トムとジェリーのヤバさを再確認した日( ゚д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
399名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 01:49:53 ID:zp34DCCZ0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
400名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 06:28:55 ID:xYgFWPqK0
>>1は死ぬ
401名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 06:34:43 ID:KLOhUn/v0
トムは駄目猫っぽいけど、
実は結構優秀なんだよな。
ルパンにおける銭形みたいなもんだ。
しかもジェリーの捕獲に何度か成功してるし。
捕獲したときにジェリーを殺ってれば・・・。
402名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 06:55:02 ID:7lKIxNeL0
ニブルスが好き。かわいい
403名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 06:57:21 ID:nvRYqDAR0
>>401
大仕掛けのネズミ獲り機の設計図を描いたりして、意外と理系なんだよね。
まあ、トムが眠ったあと、絵の中のジェリーが設計図を書き換えて、
最後は自爆っていうオチなんだけどw
404名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 07:03:39 ID:lLv5hy4b0
トムジェリがでない2番目だけを集めた
DVDってない?
405名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 07:13:57 ID:2Y4WdHYA0
ネズミ取りがジングルベルのオルゴールになってるクリスマスの話は特にいいな
406名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 08:17:13 ID:rQGlSkgD0
>>404
フランスにならある
407名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:12:34 ID:mjTVP5AO0
アメリカ人は猫よりネズミが好きなのかな

キャッツ&ドッグでも、猫が悪者で犬が人間の味方。
ベイブでも猫は意地悪だった。あれはオーストラリアか
ネズミに料理させるなんて日本じゃ出ない発想
408名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:17:43 ID:feh4E52l0
ヒント 著作権ネズミ
409名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:18:22 ID:MDm9o0M20
大人になって改めて観るとトムの方に感情移入してしまうのな
トムが愛おしく思えるw
410名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:31:10 ID:YbYj99GzO
>>407
つ「ドクタードリトル」
411名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:36:10 ID:jDOB7rOr0
おー 関ヶ原鍾乳洞 だったわ。ビタミンチクワもあったなー
そういえば 今でも この世代が集まると 
トムの激痛シャウト(い〜ぁやぁお)や
店員遅いと 頬杖ついて机に指をピアノ打ち(トムがジェリー
逃したときにやるアレ)してしまう。
412名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 10:15:32 ID:IMHVhjWq0
>>409
おまいは俺か。

子供の頃はトムをやっつけるジェリーカコイイ!って思ったけど、
今見るとトムがかわいそうでならない。
413名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 10:39:53 ID:gVQH7K4A0
トムとジェリーって親子関係みたいだもんね。
414名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 10:48:07 ID:694mYVITO
トムは実は何回か死んでるよな(笑)
王様の豪華な食事の番兵の時はギロチンだったし
415名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 10:50:54 ID:KsH1tJU70
可哀想であんまり好きじゃなかった。
416名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 10:59:31 ID:dkL9UM3+O
アカデミー授賞したコンサート(トムがリストのハンガリアンラプソディを演奏)は神作品
417名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:03:20 ID:bYwWCj/qO
>>414
食事だったか?
ギロチンは王様が寝てるのを起こすなという話だった気がした
418名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:04:48 ID:TMWLBGfvO
オムツした灰色のねずみってジェリーの弟?
419名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:07:43 ID:BvDciMTS0
>>418
それはスネツグ。灰色のネズミは従兄弟。
420名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:09:28 ID:TMWLBGfvO
>>419従兄弟かぁ

そういえばトムの飼い主って足しか映らないよね
421名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:17:41 ID:RJ4z5ecp0
>>38
むかし友だちの穴見くんが同じこと言ってたw
422名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:20:39 ID:im8U/7nh0
トムとジェリーってプロレスだね。
そう考えると、毎回殺しあいしてるのも
やられたトムのリアクションがオーバーなことも
全部整合性が取れる。
423名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:30:11 ID:bmSpcU2sO
天国へのエスカレーターの回が好き。
424名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:31:14 ID:SuY4hSb90
キティちゃんをからかうピカチュウ
425名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:33:39 ID:hWxlWU+b0
キティちゃんを虐待するミッキーマウs…

あれ?誰か来た
426名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:34:06 ID:ZsQaNyTvO
昔、植木等がナレやってたトムとジェリー
ってあったよな?

アレが好きだったんだ〜
今ってDVDとか出て無いのかな?
在ったら、欲しいぜ!


427名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:36:18 ID:rHOG6tUk0
動きの滑らかさが好きだった。
それもあってか、普通のアニメのカクカクした動きや
全身固定で口だけパクパクがしんどくなってきて
いつのまにかアニメ番組自体を見なくなっちゃったなあ。
今だったら、どちらかというと動きよりはストーリー中心の
紙芝居的なものだったんだよなーって割り切れるんだけど。
428名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:53:26 ID:Ro9KUHZgO
>>423
あれは非常に印象的だ。
429名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 11:55:04 ID:dqOFKYOR0
アメリカのアニメじゃ最高傑作、

これ子供の頃見て単純に、アメリカすげぇぇって思ったけど、
結局これだけだった。
430名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:01:57 ID:EMqgZwdk0
>>417
王様が寝てる話では、トムは処刑されそうになったが
ニプルスが王様を上手く寝かしつけて事なきを得た

王様を起こさないで
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bQ7hRoprrEs
パーティ荒らし
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MjytLcdpZk0

両方とも英語
431名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:10:27 ID:SznKd4iM0
絵は古いほど細かく丁寧で、動きもなめらかだよな。
ガキの頃よく見たけど、まさか、戦争中〜1950年頃の作品だったとは。

とても戦争勝てませんわ。(´・ω・`)
432名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:12:22 ID:gTk9lP2K0
ビタミンちくわでググったが…東海ローカル商品なのかorz
433名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:13:38 ID:heQ+6wjd0
すてきな夜空が取材されていたぞ! こんな顔だったんだな
http://www.asahi.com/national/update/0415/images/TKY200804150103.jpg
434名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:20:33 ID:gTIN6YkQP BE:479116782-2BP(3555)
ただの芸スポのスレのひとつになっててワロタ
435名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:21:34 ID:DTbC49NqO
>>430
王様寝かし付けた後、トムとジェリーが「いざっ!」って真剣勝負始めるんだよな。
あの〆がぽくってすげー好き。
436名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:41:25 ID:jryjfh0r0
>>396
花粉症の最高傑作は「みっみくにしてやんよ」だろjk
437名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 12:52:38 ID:LQ4p/QXI0
ハニー冷蔵庫の鶏、食べたかい?
438名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 13:48:42 ID:8QgABXSe0
「アッ、ポン!」「アッ、ポン!」という効果音? が耳に残ってるんだが、
あれってジェリーのくしゃみでよかったっけ?
具体的なシーンが浮かばなくてさ。
439名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 14:00:16 ID:rHOG6tUk0
>>438
トムのくしゃみもそんな感じだったと思う
440名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 14:04:16 ID:8M5EIl430
>>439
そう言われるとトムの気がしてきたよ。
441名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 14:19:05 ID:EMqgZwdk0
>>438
トムが台所巡回
ジェリーが「アッポン」の掛け声
トムを通風縦孔の誘導し落とす
なら知ってる

ttp://jp.youtube.com/watch?v=7yW7ljnJ4l4
442名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 14:21:00 ID:PYRzrwQc0
>>438
知ってるのはこの話ぐらいかな。ネズミ恐怖症の
トムのいとこをジェリーが脅かしている。
でもこれ、くしゃみなのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=645VP62apxg

日本語のもあった気がするが、見つからなかった。
443名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 15:48:47 ID:iJCtOdt10
ジェリーが大人になった頃トムはもうこの世にいませんでした。
トムは自分の命の終わりがすぐ傍まで来ているのを知ったとき、
こっそりジェリーの前から姿を消しました。
ジェリーの前で弱って涙もろくなった自分を見せたくなかったのです。
トムはジェリーの心の中ではずっと喧嘩相手として生きつづけたかったのです。

トムがいなくなったのに気づいたときジェリーは悲しみはしませんでしたが、
退屈になるなと思いました。
トムとの喧嘩は最高にスリルのあるゲームでしたから。
胸の奥が不思議にチクチクはするのですが、それが何なのか、ジェリーには
よくはわかりませんでした。
トムの願い通り、ジェリーの心の中でトムはいつまでも仲の悪い喧嘩相手でした。

そんなある日ジェリーの前に一匹の猫が現れました。
トムよりのろまで体も小さい猫です。
喧嘩相手のトムがいなくなって寂しかったジェリーは、
今度はこの猫を喧嘩相手にしようと考えました。
そこでジェリーは、穴のあいた三角チーズが仕掛けられたねずみ取りを利用して、
その猫に罠をかけることにしました。いつもトムにしていたように。

ジェリーは物陰に隠れて、ねずみを求めて猫がねずみ取りの近くに来るのを
待っていました。
そして思惑通り猫が罠に向かって近づいてきます。
ジェリーはしめしめと思いました。
いつものように、自分がねずみ取りにひっかかるふりをして、
逆に猫をねずみ取りにかけてやるんだ。
うふふ。手か尻尾を挟んだ猫の飛び上がる姿が頭に浮かび愉快です。
444名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 16:34:43 ID:/yzhYCCK0
それもう見飽きたから。
445名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 16:40:31 ID:cnabWnZt0
最終回はギロチンのヤツで良いの?
446名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 16:42:24 ID:TMWLBGfvO
トムが挟まった時の「あ〜」がたまらない
447名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 16:43:04 ID:NtdJj6hq0
米国アニメの黄金期を支える作品だった

ただ残念なのは、黎明期と黄金期を同時に迎えちゃったことだな
448名無しさん@恐縮です
>>1
ブたもん氏ね