【野球】中日・森繁和コーチ「セットアッパーいらん」「先発は最大で8人を入れてもいい」と先発投手がリリーフを兼務する方針明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
オレ竜「セットアッパーいらん」先発兼務

中日が11日からの広島3連戦に「先発7人体制」で臨む。10日の阪神戦が雨天中止
となり、チームは甲子園の屋内練習場で調整した。森繁和バッテリーチーフコーチ
(53)は「当面セットアッパーはいらない」と明言。先発投手7人の1軍選手登録を
キープし、リリーフを兼務させる考えを明かした。西武に移籍した中継ぎエース岡本の
穴は、スターターの1人2役で埋める。

中日は超異例の投手起用でシーズンを戦う。森バッテリーチーフコーチは「当面セット
アッパーはいらない。いい投手から使っていく」と明言した。流出したセットアッパー
岡本に代役をたてるのではなく、先発投手がリリーフして穴を埋めるプランだ。

中日は開幕早々から7人の先発投手を1軍選手登録させ、テストを重ねてきた。
山本昌が2軍落ちし、入れ替わりで山井が昇格したが、その山井も9日の阪神戦で
リリーフとして機能。先発2人をつぎ込み守護神岩瀬につなぐ形が固まった。
もちろん相手や展開によって細かい継投もあり得るが、先発、中継ぎ、抑えの分業が
確立された現在では珍しいリレーだ。

先発陣が充実していることが後ろ盾だ。ここまで11試合で7投手が先発し、チーム
防御率は12球団ダントツの2・09を記録。森コーチは「1イニングの中継ぎでも
3連投になれば厳しい。それならば先発に3回、4回と投げさせる。先発は長い回を
投げる練習をしているし、他の投手も休める。延長戦にも対応できる」。

五輪期間中の戦いも想定しているようだ。守護神岩瀬やエース川上が代表入りすれば、
やりくりは格段に難しくなる。余裕のあるうちに中継ぎの疲労を極力抑え、非常事態に
備える必要がある。甲子園で調整した山井はこの日「まだ先発か中継ぎかはわから
ないが、どちらでもいく準備をする」と気合を入れた。

森コーチは「先発は最大で8人を入れてもいい」とさらなるウルトラC計画も明かした。
2軍では川井、佐藤充、山本昌も昇格を狙っている。12球団屈指の先発陣が、
連続日本一のカギをにぎる。

引用元
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080411-346798.html

中日ドラゴンズ 公式サイト
http://dragons.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:43:07 ID:W3XsSPyh0
┌──―──┐
│ 巨人優勝  │
└∩──―∩┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
          ^
3名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:44:49 ID:i0E45PYN0
敗戦処理用は必要だろ
4名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:45:17 ID:ZTFn1diU0
ハゲはセットアッパーやるのがイヤで二軍落ちか
5名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:45:30 ID:Kp8htAoD0
つーか 昭和のプロ野球みたいだな(w
もっとこきつかえ!
6名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:45:41 ID:ZvMwiTtI0
できる余裕あるなら他球団にくれよ
7名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:46:13 ID:mwO+djrNO
昔はザラにあったな
8名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:46:20 ID:nyVgHiYjO
今の顔ぶれならそれで良いと思う
9名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:46:24 ID:oaQr5RBpO
こんな構想、広島はおろか、巨人も不可能だな
投手陣が整ってないと無理だよ
うらやましい(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:46:58 ID:ZvMwiTtI0
吉見と小林横浜にくれ
11名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:47:35 ID:dvaRUPmgO
今のチーム事情からすれば、だろ?
昌も使わないといけないし。
問題ないでしょこれで。
12名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:47:41 ID:LC0FfiFY0
>>5
同意。分業制なんかくそつまらん
13名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:47:59 ID:ZT4eIzjT0
先発余ってるからな
14名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:48:21 ID:5xewzxbD0
よくわからんがローテ漏れした先発を使うってこと?
15名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:48:43 ID:SEKVJgVK0
勝利投手だのセーブだのが中途半端に溜まって平凡な記録にしかならなそうだ。
一括マイレージ変換できたらいいけど(´・ω・`)
16名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:48:50 ID:D2aZh1le0
その発想はなかったわ
17名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:49:32 ID:Syq7u3XDO
あれ
また背番号18が
見えなくなってきたよ(´;ω;`)
18名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:49:39 ID:WDmxHVTP0
エースセ・・・ットアッパー・・・?
19名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:50:32 ID:Kp8htAoD0
>>12
おれのやきゅつく起用法と同じだ。
そーでもしないと新記録なんてできやせんわい!(`・ω・´)
20名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:50:53 ID:uksWpLr00
見える!!

7月に中継ぎで200勝達成するあの人が!!
21名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:51:09 ID:iHUSmwwuO
ホークスでも出来そうだな。
22名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:52:30 ID:rVT0Eo81O
10枚の先発陣と絶対的な守護神がいれば何でもできるわな。贅沢すぎ
23名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:52:42 ID:dPg1t0wK0
似たような事を巨人の藤田がやってたな
24名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:53:34 ID:1y5S/F+aO
だから五輪中は休めっての!

2週間ぐらい休んでもいいじゃねぇか。
25名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:55:00 ID:oaQr5RBpO
>>21
中継ぎがアホみたいに不安定だけどな
抑えは馬原いねーし
26名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:55:04 ID:/hSwxrQ90
裏を返せば中継ぎは大したことないからな
27名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:56:26 ID:m3tD7t6CO
中田は中継ぎでは使えないと思う
28名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:56:34 ID:UK6YiDpy0
>>20
もうそれでしか200勝狙えなさそうだな
29名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:56:45 ID:oaQr5RBpO
>>26
そうかな?
クネクネはいい投手だと思うんだが・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:57:04 ID:mWPpHswHO
>>3
配線処理でも一人で長いイニング投げれる洗髪型がいいってことじゃね?
31味噌ファン:2008/04/11(金) 16:58:28 ID:j8Uce4bu0
>>26
ぶっちゃけその通り
32名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:58:33 ID:nR4h/rvm0
さっそく川上が二軍に落ちているわけだが
33名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:58:58 ID:vw8+pX1E0
時代遅れな考え方だな
中日もそう長くはないと確信した
34名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:00:10 ID:EiYiJ77W0
パワプロのペナントは先発6人じゃ無理だしな
35名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:00:17 ID:Oph2Cp2nO
先中タイプか。
36名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:00:48 ID:YPsrmXGD0
川上はどしたの?
37名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:00:51 ID:dvaRUPmgO
松井達徳が練習中の昌の近くに打球打たなかったらあの年は必ず20勝してた。
そしたら今頃194勝だ。


もしかしたら24勝くらいしてたかもねあの年は。
38名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:01:18 ID:nw6xH7JF0
まぁ、先発が頑張ってくれたほうが楽だもんな。今年の阪神見てるとそれが良くわかる
39名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:01:33 ID:7Db/cIOeO
>>27
いや、中継ぎの中田は神ピッチングする
40名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:03:09 ID:MCERwDHGO
石井裕也は?
41名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:04:33 ID:AX3GgvIM0
>>3
ルール改定して、コールド負け制度を作れば、敗戦処理は不要だ
野手が投げればいい。
42名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:05:10 ID:Ov11OJHK0
投手陣が整ってる余裕からできる技です
43名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:05:22 ID:DF5jrj/40
>>39
WHIPで規定投球回以上でリーグ最下位の1.40の投手に中継ぎつとまらんだろ
あれだけランナー出してれば
44名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:06:18 ID:K8UXEZ5o0
昌は敗戦で登板→逆転で勝ち投手で200勝を目指して欲しい
45名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:06:56 ID:mWPpHswHO
四番集めまくっても使いきれないし勝てない某球団を見て
ファン、アンチ問わず言ってた案だよな

落合が巨人にいた頃からみんなそう言ってた気がする
先発(エース)を集めまくれと
46名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:08:03 ID:070cGD1VO
>>37 なつかしい
47名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:09:02 ID:hjAeLA0h0
投手の分業制が確立されて久しいけど、
いい投手から順繰りに使っていけばいい、という発想はあながち間違いじゃないよな。
48名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:12:37 ID:IR/738Da0
>>41
>ルール改定して

この時点で無理だろ、高校野球の甲子園でさえ点差でのコールドはないぞ
49名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:13:44 ID:35aB83hT0
日本で分業制を確率したのが中日なら
ぶち壊すのも中日

横並びほどつまらんものはないからこれはいいことよ
50名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:15:04 ID:mWPpHswHO
>>48
ルール改正するなら、7イニング制にするだけで試合時間短縮できたしね
野球は9回って固定概念はそうそう変えられないよな
51名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:15:20 ID:6V7s+jrz0
昔は投げるピッチャーが居なかったから四連投四連勝とかやってたけど
そんなものは見たくない
完全分業制でやれ
52名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:15:59 ID:AX3GgvIM0
>>48
これはピッチャーに責任ある。打者が絶対打てる球投げて、滅茶苦茶な試合頻発すれば
高野連もリーグコミッショナーも動く筈だ
53名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:18:19 ID:YPsrmXGD0
ちょっと待て。

コールド作ったら、客はどーする。
同じ料金で5回終了と9回終了じゃ困るだろ。

ま、クズゲーム9回まで見せられても困るけどな。
54名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:19:56 ID:I238faMs0
どんだけ先発おんねん
55名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:20:59 ID:AX3GgvIM0
負試合は監督が指令だして、投手は下手投げで、絶対打たれる球投げリャいい。

そうすりゃコールド制設定せざるを得なくなる。
リーグ離脱させられる可能性も高いが。
100対0も1対0も一緒だから負試合は捨てたらいい
56名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:23:14 ID:LTrGnfQw0
質はともかく、駒は間違いなくあるからな
これで下にまだ佐藤充、久本辺りの先発経験組がいるし
57名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:23:39 ID:gfCk+IIF0
>>55
個々人の成績の意味がなくなる。
データ分析できない野球なんて糞の価値ほどもないぞ。
58名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:24:04 ID:/0TIg2oYO
さらば中里 また会う日まで
59名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:25:38 ID:hjAeLA0h0
>>53
伝説の楽天vsロッテとかみたいならいいんじゃね。0-26だっけ?
ああいうのに立ち会えたら「俺は歴史の証人になるかも!」ってときめくことができるよな。
60名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:28:55 ID:AX3GgvIM0
>>57
負試合はとことん負ける戦術とれば
防御率10点でリーグ制覇もあり得る。そういうのもあっていい思う。
61名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:31:37 ID:D+3aj2ea0
>>49
追加

プロアマの友好関係を壊すのも中日
62名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:32:40 ID:5brtkDSWO
石井は今季でお払い箱か…
おとなしく三菱にいればよかったのに。終身雇用が保証されてたんだから。

プロ辞めたら仕事ないだろ。耳聞こえないんだから…
63名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:33:26 ID:KxBdvA4n0
>>44
かの400勝投手、金田正一さんは他の先発が4回あたりで
勝ちそうになると「ワシ投げる・・」と審判に自ら言って
マウンドに登ったそうな。ただし国鉄時代に。

ホントかウソかは知らんが
昌もこれくらい厚かましければ
トウの昔に200勝くらいクリアしてたのにねw
64名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:33:52 ID:WvRHPa890
負け試合と最初からわかっていたらそりゃ捨てるでしょ。
初回に20点取られるような。

しかし現実的には結局終盤までもつれたり勝てる可能性のある場合がほとんどなんだから、
「負け試合は捨てる」なんていう戦い方の選択はあり得ないよ。
そりゃ年に数回たまたまそういう場合もあるだろうが。
65名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:35:54 ID:D+3aj2ea0
どこでもいいから森繁を引き抜け
西武獲れ!!
66名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:37:36 ID:WvRHPa890
61 :名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:31:37 ID:D+3aj2ea0
>>49
追加
プロアマの友好関係を壊すのも中日



こういう無知というか馬鹿ってなくならないね。
それどころかマスコミ関係者にもいるよな。

中日1チームがなんかやっただけでプロアマ断絶するような、そんな影響力ねーよあの当時の中日なんかにww
プロ側の引き抜きが酷くなってきて問題が大きくなり、中日が引っこ抜いたのをきっかけにして断絶が始まった。

通常の脳みそがあれば中日1チームでそんな大問題引き起こしたとはとても思わないはずなんだがねえw
67名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:37:36 ID:PpoA2RZ00
メジャーは負け試合でたまに野手が投げるときあるな
68名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:38:42 ID:D+3aj2ea0
中日だけは心底憎い
森繁と田村コーチをどこでもいいから引き抜け
69名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:49:58 ID:l2JaX8NZ0
>>65
アホか・・・
何でクビにした疫病神をまた取らなきゃならんのだ
野球を10年以上見てる公ファンと横浜ファンも同じ事を思うはずだ
70名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:53:33 ID:P++DvNPX0
>>69
そういや昔、森繁は壊しやとかクラッシャーとかいわれてたよな
71名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:56:11 ID:AX3GgvIM0
>>67
負け試合は、さっさと終了がメジャールール
空気よまず 糖類する馬鹿もいるけど
72名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:57:00 ID:Psm0Tm9V0
また私より先に逝きおっ・・・・   ごめんスレちがいだ
73名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:58:58 ID:CPDD0Fj5O
河井さんのフィニッシュブローが…
74名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:45:06 ID:CtSEJg1U0
これって個人記録が悲惨なことになるんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:47:44 ID:K4LxScxa0
セットアッパーおらんの間違いだろ
76名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:00:28 ID:4pwCu+pF0
これは現代野球を変える、画期的発想かもしれん・・・
さすが策士落合。監督としても球史に名を刻む、か・・・
77名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:51:52 ID:tmlZc0WZ0
単に先発から溢れた奴を中継ぎに回すだけだろ?
78名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:57:34 ID:/Tq4W9ZG0
今シーズンは中里固定でいいよ
79名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:11:10 ID:GP4a3ph20
>>77
まあそんな感じだが固定ではないということだろう
中日はなにがいいんだ?フロント?育成?
野手やなんかは助っ人もあるしある程度入れ替えのあるものでそれでおk生え抜き先発こそ心臓部
みたいな一貫したチーム方針あるのかな
80名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:12:09 ID:r+QXTJKX0
森繁さん90歳超えてるのに元気だな
81名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:13:39 ID:DBx2+KQM0
川上は痔の悪化で抹消ってホント?
82名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:20:56 ID:H45cuKeWO
森繁クビにして山Qか村田兆治を呼ぶべき
83名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:26:10 ID:5yXnJ5lh0
>>20
なるほど小松方式で昌に勝ち星つける布石か
マジでさっさと200勝して引退してもらわないと老害になりそうだもんな昌さん
84名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:31:01 ID:t+0VsGxZ0
以下久弥ネタ禁止
85名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:31:04 ID:mwO+djrNO
>>75 岡本獲られた苦し紛れだな
86名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:32:46 ID:jkERPOvIO
ゴムなんぞいらんわ
87名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:32:48 ID:Iu1lhy220
平井、高橋、中里はそれでもセットアッパー専門だろ。
こいつらの先発は考えられない。
88名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:33:48 ID:Iu1lhy220
岡本はいい投手だが、たしかに今のドラゴンズには
不可欠ではないな。
89名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:34:09 ID:k/mABkAK0
川上が次に上がってくるときは

フッサフサになってるからビックリするなよ!!
90名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:36:11 ID:5yXnJ5lh0
>>75
岡本取られたのはマジで痛くないぞ
去年後半の岡本、平井はカスだったから
久本、石井、クルスと中継ぎ一気に故障したのが痛い
もったいないようだけど山井をセットアッパー固定すれば
勝ち試合は鈴木、山井、岩瀬のリレーで磐石なのに
91名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:54:37 ID:Iu1lhy220
先発は、川上、朝倉、中田、小笠原 が固定。

中継は、 平井、高橋、中里、鈴木が固定。
抑えは神。

流動的なのが、 山井、チェン、吉見 って感じかな?

そいで二軍待機が 昌、カバ、川井か。
92名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:57:19 ID:TabMAlFB0
さすが中日
巨人には一生マネできないな
93名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 21:59:19 ID:5rJ3WMfDO
>>3
つ 川禿
94名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:01:07 ID:msi8r+Z+0
先発は間隔が空き登板数も極端に減るため、
登板の試合は相当真剣に試合を作ろうとするようになるな。
ヘタはできないから、毎試合真剣勝負。
95名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:01:10 ID:nr//qxZD0
先発8人どころか9人揃えられるな・・・んで中継ぎが好調で抑えが神か
そら強いわ
96名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:04:50 ID:m3tD7t6C0
野手も渦禿ノリと四番打てる奴が三人もいるしな。
97名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:04:54 ID:5yXnJ5lh0
>>91
平井は劣化が酷くて晩年のデニーみたいにもう敗戦処理ぐらいでしか使われなさそう
小林はワンポイント以上の存在でこのまま1軍定着しそうな感じ
久本早く帰ってこないかな
98名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:09:45 ID:5LsiXMVxO
桑田槙原斎藤じゃん
99名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:10:46 ID:Iu1lhy220
小林もいたな。 久本は戻ってきてほしい。

>>96
中日のキーパーソンは、1,2番だと思う。
100名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:12:38 ID:jcBI9SiN0
>エース川上
>エース川上
>エース川上
101名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:13:00 ID:LC0FfiFY0
中六日で完投しなくていいんだから今の時代の先発ピッチャーは
楽しすぎだろ。もっと働けや
102名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:13:28 ID:203tOJwQ0
こういうやり方もありだと思う。
必ずクローザーを置く、というのが時代遅れの日がいつか来るかもね
103名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:14:19 ID:Iu1lhy220
川上は落合次第。

ねばらずにやばくなったらすぐ替える、を実行すれば問題なし。

川上と中田には落合は甘いしなあ。
104名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:16:21 ID:msi8r+Z+0
先発で失敗した分を中継ぎ登板で挽回する機会が与えられる。
105名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:24:24 ID:rpD3BK5Q0
>>37
なつかしい
仁村徹が満塁ホームラン3連戦で二発打ったよね?
106名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:40:15 ID:ssYMKuDu0
っつーか、中日のセットアッパー全員防御率0だろ
誰も自責ついてねぇじゃねぇか
107名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:44:17 ID:jzNDTO0R0
中日Pの層厚すぎだろ
先発5,6番手の吉見やチェンですら広島や横浜ならエースだぞ
108名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:45:39 ID:5yXnJ5lh0
>>102
それはねーよ
出番があるかないのか分からないのに肩作るのは無駄すぎる
勝ち試合限定でJFKのリレー考えた岡田や
中継ぎのローテーション作った権藤は凄いと思う

森繁は投手コーチとしては無能なんだが
何故か中日だと結果でてるんだよな
二軍の佐藤道郎や高橋三千丈が優秀なお陰だと思う
109名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:46:23 ID:+WY2lxbU0
川上いなくなってよかったな
来年にはいない投手だし、若手試せてるしな
110名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:48:03 ID:LTrGnfQw0
ほっといても、そのうちポジションが固定される気がする
収まるところに収まるというか、そういう感じで
111名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:51:14 ID:Np7TD6pN0
裏を返せばセットアッパーを作れなかったと言えるのでは
まあ方針と言われればそれまでだが
112106:2008/04/11(金) 22:52:44 ID:ssYMKuDu0
と、おもったら鈴木と平井に自責ついてた
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=p&c=4&k=1&s=1


平井、浮いてるなw
113名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:53:03 ID:wiJNJtMJ0
>>108
どういう点が無能ですか?
114名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:54:21 ID:G3MpcvdsO
川髪セットアッパーでよくね?
115名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:54:29 ID:C51haf6M0
>>107
広島や横浜には悪いが吉見、チェンは6番手の候補生にすぎんよ・・・

山井があがってきちゃったし
116名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:55:11 ID:M1RlMu8E0
クネクネは勿論、コバマサも和菓子屋も結果出してるんだけどなぁ。
岩瀬の格には及ばないのはわかっちゃいるが。
117名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:56:17 ID:gr7axxuj0
森繁は満州鉄道野球部の全盛期をガチで知る男。
118名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:59:13 ID:UDyTo1gdO
新しいな
119名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:01:46 ID:eCKhO/Rq0
分業制が当たり前になってきたからこそ逆に新しく感じる
でも先発が余ってないと出来ない作戦だな
120名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:01:52 ID:Iu1lhy220
>>112
平井と川上だけ防御率が悪いなーーーー
121名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:04:19 ID:ciqEwVAw0
2軍では山本昌も昇格を狙っている。
122名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:09:19 ID:3x84dk+J0
>>108
どっちが時代遅れなんだかってかんじだよな
分業制の方が効率的で結果を残しているから、どこの球団も今は分業制になったんだろ
中日もセットアッパーとクローザーの岩瀬のリレーで、近年は結果を残してきたのに
わざわざ大昔の方法に戻すのは冒険だと思う、そんな必要あるのだろうか?
今年もし中日がこれで大コケしたら責任問題だろ
123名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:11:34 ID:KGIvvSnA0
川上落としたのは◎
よく選手を見てるな。
だから強いんだ中日は。
個人は評価されても巨人、阪神以外
強いことはあんまり評価されないけど。
中日よどんどん野球をつまらなくしよーぜー
野球がうまいチームが強くて当然。



124名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:14:46 ID:jcBI9SiN0
中里をもう少し使ってくれ
125名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:16:54 ID:NQgea1VmO
普段巨人がやってることじゃねーか
真似すんなよ
126名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:23:02 ID:ssYMKuDu0
>>122
というか、これまでもこれから分業制ですが
岩瀬が先発に回るなんて話はもちろんありませんし
セットアッパーの枠に先発を外れた選手も入れたい
ってことだけだと思うんですが

今日も普通にセットアップ専任の中里鈴木高橋平井小林とベンチ入りしてましたし
>>1で言ってるのはここに一人先発漏れた奴を回しますよってことだと思うんですが?
127名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:32:29 ID:EVx/r2/o0
>>126
いやこれは昔巨人の藤田監督がやった方式だと思うんだけど。
先発を中4日でまわした上に先発投手をリリーフで使った。
槙原はその後故障した。
128名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:38:23 ID:Hs3xwXdeO
>>127
確か木田もそんな感じの使われ方で化けたんだよな
129名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:41:31 ID:80Aa5cmO0
何だ、「中継ぎ専門なんていらん」って事か

てっきり
「岩瀬なんて最初からいらんかったんや!どこへでも言ってしまえ!」
って事かと思った
130名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:46:08 ID:coOfIgPj0
まあプロのピッチャーは、大半が高校までは先発完投型なんだもんな。
先発8人から2人を中継ぎに回すぐらいは、難しくないか。
131名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:49:44 ID:au6sg6dKO
セットアッパーはイラン(人)
132名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:50:44 ID:M0cwAJQ80
こういうチームが1つくらいあるのはおもしろいと思うが
133名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:51:16 ID:r+gDPtda0
昌さんの居場所が、、、
134名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:00:50 ID:HkyaUTM40
ジェットアッパー、懐かしいな。あとギャラクティカマグナムとか、ハリケーンボルトとかな
135名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:05:03 ID:gO/LSh4Y0
>>134
スペシャルローリングサンダー
ブーメランスクエアー、テリオス
136名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:08:46 ID:VwwnMUHj0
余力があるからできる中日
役割分担するほど駒の揃ってない巨人
137名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:13:46 ID:7SJAYBUHO
>>136
そんな差は無いレベルだと思うけどな。
138名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:17:00 ID:OjL6yKIW0
>>136
巨人は結果出てないけど先発の層は厚いと思うぞ
139名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:26:44 ID:i9qNk3gR0
>>138
高橋 10.00
グライ 3.15
栂野 4.50
上原 3.94
内海 1.93
金刃 9.00
木佐貫 1.13

ギャグみたいな数字の人間が混じってはいるが
年間通せばみんなそれなりにはなりそうだよな
ただ、なぜか巨人の投手はほとんどが二年連続で活躍できないんだよな
140名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:39:49 ID:yjQyx5ox0
阪神ファン的にはこないだ中継ぎで見た山井はどう考えても川上や中田
より格上に見えるんだが。
141名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:42:53 ID:Zn809FHz0
阪神の逆を行ってるんだな
もともと中継ぎ軽視の感はあったし去年までとそれほど変わらないとも言える
142名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:43:42 ID:l7NWrHkVO
ケガしてたから、調整登板みたいなもんだよ
山井は更に成長したね
143名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:44:28 ID:3yvQZkLY0
だいたい、岡本をプロテクトしてなかったくらいだから
144名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:44:32 ID:t+A75LRi0
はやく復帰して欲しいのは間違いなく久本
145名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:51:37 ID:7+w8tiFVO
>>144
このタイトルにふさわしい人物だな。中継ぎをしていた中で、落合から先発を期待されている久本。
146名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:56:03 ID:dWwUNyD30
お前ら、ばかだな。
コレは昌を勝ち試合で途中登板させて勝ちをつけさせようってことじゃねーか
147名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:57:03 ID:tTeInulY0
まあこういう形もありっちゃありですな。

つかこの方針で最終的にどんな結果が出るか楽しみではある。
148名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:01:17 ID:OjTOb07U0
この前の阪神戦で鈴木を出し惜しみしたからか。
変に鈴木岩瀬って固めるとその前が大変だからな。
149名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:10:44 ID:/8bN0l5pO
>>140
山井は日シリの活躍で勘違いされがちだが、元々ロングリリーフで投げるときの球の威力は素晴らいものがある

んで先発で投げると後を考えず前半とばして後半打ち込まれることが多い
150名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:24:12 ID:ynda3WnC0
カワカミは刹那を感じるP
独特の色気がある。

婚シーズンは
かなりやると思うよ。

やってもらっても、やんなくても
まあ、どっちでもいいけどね。

良美にはノース別府を目指してほしいな
151名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:24:40 ID:NUr5Forp0
http://www.zyuken.net/school_page/12710931130.html
■超有名芸能人のモロダシ画像流出!?■
152名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:42:52 ID:i32ZDQ/G0
やはりクネ様だけでは心細いのかな?
153名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:52:55 ID:bb59ldFl0
最近お葬式に呼ばれないね・・・
154名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:55:50 ID:QpTAr4/j0
分業なんかすっから藤川みたいな勘違いが生まれるんだよ
1.2回投げて青色吐息じゃねーか
155名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:08:39 ID:m/X733S90
明日からのローテですが、
小笠原−吉見−中田−チェン−朝倉

って感じですかね?
川井はとりあえず中継ぎ起用?
156名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:19:33 ID:8hdzgmbZ0
これって先発6番目を競わせて、ローテー漏れの奴を中も出来るように待機させるって事でしょ
別におかしな事じゃないと思うけどな
157名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:22:53 ID:iET0/JnP0
>>91
そこにおるピッチャーって他球団から移籍してきたのって平井だけだよな。
中日のピッチャー育てる力恐ろしすww
158名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:24:22 ID:iET0/JnP0
とりあえず山井はもっと見たい。
1、2回だけの登板じゃ満足できねーよ。
159名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:36:53 ID:ojoIEwgC0
大負けしてたら英智あたりが登板する姿が見られるわけだな
160名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:01:39 ID:jPNBflCx0
>>157
投手全員見ても、確か移籍組は平井とクルスだけだったような。
161名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:33:25 ID:OyIfpjl5O
>>154
青色吐息ってなんだよww
偉そうな事を言う前に、まず国語の勉強をやり直せw
162名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:35:30 ID:63o9Nyv10
中継ぎがいねえからなあ
163名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:38:54 ID:X3pUnwxZ0
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU     レフトふりゃー
164名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:40:47 ID:X3pUnwxZ0
鈴木、高橋、小林
165名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:41:16 ID:brPuLQGI0
morisigeすげー
166名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:53:37 ID:j2xm3xw80
川上はどうせ来年メジャーだろ。
だから、今年は余裕を与えて中7日ぐらいで回せばいいと思う。
出番を減らして、確実に勝ってくれたらいいよ。
勝てればだが。
167名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:02:55 ID:C67EmWC30
石井はどうしたんだ?
168名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:08:21 ID:uwIwl5pTO
2・09ってどんだけセ・リーグのバッターしょぼいんだよw
169名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:37:32 ID:iWiS3Ci2O
新婚のカバちゃんは今どんな感じだ?
昔バイト先によく買い物に来てくれたんだが、優しくていい人間だった。 
オレは就職で上京したが、時々気になるんだ。
170名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:38:05 ID:pt7b4uKM0
つーか吉見も山井も中継ぎできるし朝倉も調整で中継ぎとかよくやるしいいんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 07:43:06 ID:840Hcag60
中日は自前で育ててこんだけ強いのに
惜しいかな地味なんだよな、昔の広島を思い出す
172名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 07:48:38 ID:iATSPl0T0
>>171
その代わり打線は中途社員ばかりです。昨日も中途のおっさんがバリバリ打ってますがw
173名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 08:06:22 ID:aItVhgLNO
>>172
中途言うなw
和田さんは、ヘッドハンティングで連れてきたエリートだぞ

ちなみに「ヘッドハンティング」って表現にに深い意味なんてないからな
174名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 08:12:51 ID:iu9OWo2S0
横浜の吉見やるから、中日の吉見くれよ
175名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 08:14:57 ID:iATSPl0T0
>>173
頭髪ハンティングは昔からだからなw
176名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 08:49:01 ID:MJlxuehw0
落合も今年までだから、中日の投手陣をガタガタにして
次の監督に渡せば当分中日の優勝がなくなり、また自分の
再登板を考えているんだろう。
177名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 08:53:06 ID:SpBm2LLZ0
別に今年最後じゃないだろ。あちこちで嬉しげに言いまわってる人いるがw
オーナーの人気延長されたし、あのオーナーな限りは落合でしょ
178名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:01:03 ID:QAD+21mcO
>>173
頭…
髪の毛…
2323?
179名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:03:16 ID:UqAufm3k0
先日TVでドラゴンズの歴史を振り返る番組を見てたらハンサム・マーチンの映像が久々に見れてうれしかった。
180名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:13:26 ID:BIubqHsEO
>>173
佐野茂樹さんの後継者(・∀・)
181名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:15:13 ID:3oExIhQE0
川上とか岡本とか、他球団ヲタには名前だけでスゲーと思われてるよな・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:16:28 ID:y7vsEBy10

すげー結果論だな森繁wwww
結局後ろもやるのは元々立場があいまいな吉見、山井、チェンだろww
183名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:20:57 ID:NL49P3QK0
阪神みたいな選手起用よりはマシだろwwwwwwww
184_:2008/04/12(土) 09:34:25 ID:Z0N65Ogm0
西武&日本ハムにいた新谷博思い出すな。
先発中継ぎ抑えとフル回転だった時期があるし。
185名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:47:22 ID:Dbv5U8/FO
吉見たしか育成選手で入ったんだよな?
よく育ったもんだ…
186名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 09:55:45 ID:ztnbCUFJ0
>>185
違うだろw
187名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:05:12 ID:j8lvh+xE0
よりによってドラ1を育成選手呼ばわりwwww
188名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:19:54 ID:BB6TaCqL0
中日は先発揃いすぎてるもんな
189名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:32:38 ID:Dbv5U8/FO
>>186希望入団枠だったねwスマソ
190名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:44:06 ID:b5VHCBAE0
まあぶっちゃけリリーフをかえないほうが流れをかえにくいから
先発崩れたあとの4回から調子がいいからロングで8回までってのはどこの球団でもよくあることだ。
その間に逆転して。
191名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:51:30 ID:DgnKe32vO
第1戦で完投した投手が第3戦のリリーフをするのが真の昭和野球
192名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 10:58:52 ID:Jk10hEakO
川上をフル回転させて破壊すればそれで良い
ことあることに「真のエースはチームを引っ張るためになんでもやるんだ!」と言っとけば禿も納得するはず
193名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:02:24 ID:pSJpDcS70
>>192
川上「エースには格というものがある。ほかの投手と起用法を一緒にしないで欲しい。」
194名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:03:57 ID:mx6ZcusV0
結局岡本は、いらんかったがね
195名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:05:37 ID:DgnKe32vO
毎年契約更改の度に出る、中継ぎの待遇がどうのこうのに、いい加減ウンザリしてたんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:07:06 ID:Rgd+pn9y0
>>173
頭髪をハンティングするのは可哀相すぐる。。。
197名無しさん@恐縮です:2008/04/14(月) 10:45:25 ID:MZ39wWF10
川上
山本昌
朝倉
中田
小笠原
山井
吉見
川井or佐藤充
198名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 16:36:35 ID:8jbLIuWSO
誰かが巨人というチームは球団を3つ作れるって言ってたけど今の中日の2軍ローテーションみたら中日がリアルに2つ球団作れると思うのは俺の思い込み?
199名無しさん@恐縮です
同点の終盤に山本昌を使ってやって下さい。