【F1】英国でL・ハミルトンの人気が低下? 自伝本が在庫の山でバーゲンセールに

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:25:39 ID:IYJ/n+UY0
ハミチンヤリチン
146名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:27:24 ID:HDQPOKpe0
レースしてるのにどけはないわ
147名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:28:20 ID:Xv/f7E5d0
松井秀喜とその親父の関係に似てるわ。
まだデビュー間もなくてタイトルとってないのに記念館建てちゃったりね
148名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:42:25 ID:AiO+in+H0
そもそも、F1自体人気ないし
椅子に座ってハンドルぐるぐる回してるだけの消費カロリーゼロなんちゃってスポーツ
モータースポーツであって、スポーツではないし

同じ所をキチガイみたいにぐるぐる回ってるだけでバカ丸出し
実際、やってるのは暴走族上がりみたいなバカしかいないし
149名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:52:54 ID:DfLc5kUf0
>>7
タイトル見ておれもそう思った
150名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:08:49 ID:MHMpZ3vU0
>>104

悪役の時の大塚芳忠
151名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:20:35 ID:J0PeqGBd0
>>71
F1っていうのは本来そういう苦労人を
天才+金持ちの息子があっさり蹴散らす世界だよ
苦労人であそこまで上り詰めた顎は別格
152名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:28:01 ID:XOKIXtYB0
      ./ ̄\
      |     |
       \_/  おまけ      10        20        30       40j
      __|___    ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /      \     /)
   /   ::::\::::::─\   ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\ / /
  |       (__人__)   | /  今このへん( ´,_ゝ`)プッ
 /       `⌒´   /
/  _         /´
(___)
153名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:38:57 ID:KowxEB390
とりあえずカバーだけゼロの使い魔と差し替えとけばバカ売れするんでない?
サイズ合わんだろうけど
154名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:48:46 ID:IH8KghK00
しかし、1年目の奴がチャンピオンならなくて良かったな。
155名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:02:33 ID:abFAWHyJ0
>>148
1レースで5`近く痩せる
156名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:04:15 ID:Xv/f7E5d0
>>148
F1マシンは早く走るために設計されてるから非常に乗りにくい。
常に腹筋しながら超高速のマシンをコントロールしてる。
だから体鍛えまくらないといけないので30代までしか持たない。
だからF1で持たなくなった人間が市販車改造系に移る。
157名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:08:15 ID:ykS6xmZw0
遅くなったが>>44はIDがGB
158名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:24:35 ID:ZwXlZKLTO
>>156
中の人が痩せようが腹筋が辛かろうが見てるぶんにはつまらんスポーツだな。
マラソンと同じでスタートからゴールまでほぼおんなじ映像で中継する意味がわからん。スポーツニュース見ればいいのに。
159名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:48:03 ID:vxBOsxJl0
    /  .:.:/   ..:.:.:.:.:/  : .:/  .:     :..      :.:.  \  :.:ヽ  ヽ
.   / :/ .:.:./    .:\.:.:/  .:.{ :l  .:.:   :.  :.:..  、   :.:.:.  ヽ  :.: }l:.:.:. l
   l :/ :.:.:/:.:.   .:.:.:.:.:X:.:. .:./l .:.|  :.:/    :.:. 丶:. .:.:\.: :ヽ:.:.  :l  :.:.:l|:.:.:. |
   |:ハ  .: l:.:.:  .:.:.:.:.:.:|:l:\/ !:.:.! :.:.!     :.ヽ:.:\ :.:..} ヽ.:._:ヽ-‐|  :.:.:l|:.:.:.: !
   |:l l :.:.:|:.:.: :.:.:.:.:. / l:.:..:l\|.:.:| :.:.l     :.:.!:..:.::l.:.:.:l イl :.:.:|:.:.:.|  :.:.:l|:.:.:.: l
   V l:.! :. |:.i:. :.:.:.:.:.:l ル≧ァz\l :.:.:',    .:.:.jヽ.: l∠j≦:.!.:.:∧:. l  :.:/:!:.:.:.:. ヽ うるさいうるさい
   /ヽ{:.:.l:.l:.:. .:.:.:.:. j彳 〃´¨ヾ\.:.:.ハ    .:.:/ ァ匕 j/ `ヾ`ミ<!:.,'  :.:.:.:lヽ:.:.:.:.. \   うるさーい!
  /  .:.:.\i小:.:.:.:.:.l:.:l ヽ |l\__ /i`ヽ{ ヽ ..:.:7´ |l \__ / i /ハ:./  :.:.:.:,':.:.:\:.:.:.:..
. / .:.:.:.:.:.:.:.\:l\:.:.∨   弋{::::::::::j.l    j.::/   代{:::::::j ,'   / j  :.:.:/:.:.:.:.:.: \:.:.
../ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l `ヾハ    vヘ三イソ    '´    vヘ三イ/     / .:.:.∧:.:.::.:.::.:.:.: \
/ .:.:.:.:.:.:.:.:./∨l :.:.:.:.:',   '´                  ``′   / .:.:./::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 .:.:.:.:.:.:.:/::::::::l:::l :.:ヽ∧             ' ___           / .:.:.:.l::::::::::::::Y^ヽ:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::i::::} :.:.:ヽヘ         ,,ィ´___ /`ヽ     ,イ .:.:/:.: |::::::::::::/:::::::::\
ヽ:.:.:.:{::::::::::::::::::::∨  :.:.:.ヽ:.\    〃           }   //.:.:./:.:.:. l::::::::::/:::::::::::::::::
 ヾ:.:.}:::::::::::::::::::/   :.:.:.:i:.:.ヽ>.、  ゞ          _ノ イ   .:.:.:,':.:.:.:.:.|::::::::::::::::::::::::::::::
  }:.:j::::::::::::::::/     :.:.:.:i:.:.:.:.}::::::ヽ>`、 ー―‐ '´ィ< 〃   :.:.:.:!:.:.:.:.:.:!::::::::::::::::::::::::::::::
160名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:56:09 ID:Xt5Gku/P0
普通に性格悪いんだっけ?
161名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:28:04 ID:2jaN4Bc+0
F1の世界じゃ
性格が悪くなきゃ
生き残れません
顎、弱禿しかり

そもそも若いのに
石川遼みたいだと
気持ち悪いでそ
162名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:13:51 ID:kbVf9oyR0
別に性格悪くても良いんだけどさ。
昔っから一癖も二癖もある連中が多いわけだし。
どうせなら良い子ちゃんぶらず、昔の連中みたく悪態つきまくって欲しいんだよな。
今それやると世界中からバッシングされるんだろうけど。

現代のドライバーで昔みたいな漫画キャラっぽいのはライコネンくらいか。
163名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:36:21 ID:pL11B9L70
>>162
クビサは?
ねえクビサは?
164名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:02:56 ID:KRQsxxNc0
>>158
今日も基地外薬豚はスポーツ批判で必死ですか?( ´,_ゝ`)プッ
165名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:08:13 ID:xiGdkus+0
何で自動車レースがスポーツのカテゴリーなのか未だにわからないんだが
だれかおせえて
166名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:11:49 ID:pL11B9L70
>>165
陸上→トラックスポーツ
球技→ボールスポーツ?
車→モータースポーツ
167名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:12:18 ID:FkGZbeMWO
クロンボの本なんかイラネ
168名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:14:17 ID:xiGdkus+0
>>166
スポーツの定義っていったいなんなのかわからない
まぁ、もう寝るわw
169名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:20:32 ID:m5EAZKO7O
>>1
始まったばかりの奴の自伝ってか・・・
F1で走るのがゴールって事ならわかるがw
170名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:22:12 ID:m5EAZKO7O
>>161
少し古いけど、ハッキネンはだから
171名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:24:11 ID:m5EAZKO7O
>>168
チェスとかも広義ではスポーツだしなぁ
おやすみ
172名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:39:11 ID:3D646Gpm0
人と人とが競い合う事をスポーツと言う。
身体能力で競い合うのも当然スポーツの一種。
道具を使って競い合うのもスポーツ。
頭を使って競い合うのもスポーツと。
173名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:44:54 ID:3D646Gpm0
だからと言ってオリンピックにチェスだの囲碁だのは場違いと。
これらもオリンピック競技になんて意見があるけど???だよな。
だって肉体と肉体を競う場だもんオリンピック。
174名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:48:23 ID:pL11B9L70
>>168
体を動かして楽しむのがスポーツ。
175名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:49:47 ID:pL11B9L70
スポーツ(英:sport)とは、
人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、
遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。
競技として勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、
遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)は
レクリエーションスポーツと呼ぶこともある。

176名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:14:11 ID:P2vXOI5z0
>>170
ハッキネンも世間で言われてるほど善人じゃないぞ。
177名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:21:54 ID:L7/7sWIi0
ガスコイン、ハミルトンの行動は「理解できない」最近のハミルトンに驚きを隠せない専門家たち
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080409135237.shtml
ビルヌーブ「ハミルトンには尊敬の念が足りない」フレンツェンも低評価
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080411193200.shtml
ハミルトンファンの熱は冷めた?自伝が今や破格の安さで売られている
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080410120500.shtml
ロズベルグ、ハミルトンのGPDA未加入を冷遇
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080410152610.shtml
178名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:44:46 ID:KXlkqiR/0
デニム「ランスロットさーんッ!!」
179名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:49:34 ID:ASJb4vot0
値崩れまでF1なみの速さですね。
180名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:55:38 ID:T7g8iFJv0
安っ!

181名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:35:07 ID:TIKITQfW0
俺琢磨ファンだけど
琢磨の自伝がジョーダン初年度終了時点で出ても買わなかったろうな。
ハミルトンの人気低下もそうだけど、出版社もアホだな

まあ琢磨は年に1冊なんか本出してるけど
182名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:40:21 ID:5piQFPwI0
>>165
F1ひどく体力消耗するみたいよ、
でもハミルトンはレースおわっても涼しい顔してるのがすごいって
解説のひとが言ってた



183名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:40:59 ID:IurfLyviO
糞マスゴミ乙


端から、アングロサクソンがクロンボを認める道理が無いだろw
184名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:44:32 ID:JYwHJeK3O
>>173
図書分類では、チェスはスポーツになってる
古代オリンピックではチェスや詩の朗読も競技だっから、そんなにおかしな話ではないかと

見たくはないけどな
185名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:44:34 ID:0vW5wQZG0
イギリスメディアのハミルトン贔屓は酷いんだけど
アロンソを目の敵にして中傷しまくりだし。
ちょうど04年頃、佐藤に対する日本のメディアの態度をさらに異常にした感じ
あの時は、佐藤がバトンにほぼ全敗で、表彰台1回しか乗れず
チームがバトン贔屓でどうのとかギャーギャー騒いでたよな
186名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 12:24:34 ID:JgzGV67I0
こいつはすでに自分はセナと同格だと思ってそうで痛い
187名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 22:51:54 ID:ZORHzmtY0
>>186
おそらく本人はセナを越えたつもりだろう。
1年目でセナの3年目までの勝ち数に並んでるからなw
188名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 03:02:14 ID:i2vwsPeFO
勝ち数だけでセナを超えたと思った時点で小物。つーかマシンの性能だけで勝ってるだけじゃねーか(笑)
189名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 09:44:19 ID:+cBD4XOg0
今年チャンピオン取ってから自伝を出すべきだったかもな。
本当は去年取る予定だったけどとれなかったのが最大の誤算。
チャンピオンまでの軌跡のはずの自伝が・・。
190名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:00:39 ID:0oZaPPIV0
191名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:01:47 ID:0oZaPPIV0
書く前に送信しちまった

>>189
自分でフラグ立てちゃったんだよなw
192名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:56:01 ID:WSogiAtM0
トヨタ(笑)の脱糞グランプリは、このぐらいの糞
http://erosu.himitsukichi.info/up/sukatoro/yoxtukora/7.jpg

脱糞
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=5014unko.wmv


テレビ静岡の日本グランプリ
神 特集

http://jp.youtube.com/watch?v=5C7rWpi-j3g

 日本の恥晒しトヨタ(笑)

OH my News!

2007 F1日本GP、災害被害者たちの叫び
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080104/19294

C席証拠写真掲載中
193名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 15:08:27 ID:RfEadfCD0
お前ら勘違いしてるから言っておくが、トヨタはF1に参戦なんかしていないぞ?

お前らがトヨタF1と読んでるチームの正式名称はドイツ国籍の 
「オベ・アンダーソン レーシングチーム / ヤマハ」 だ。

車体はオベ・アンダーソンの会社が作り、エンジンはフェラーリから強奪したエンジニアの設計で、
本当は現在もヤマハが作ってる。

トヨタが関わってる部分で技術的な面は全くない。資金援助とマネージメント(笑)をやってるだけだ。

ぶっちゃけて言えば、双方に金出して看板買ってるだけ。だから、万が一優勝しても「君が代」は
流れない。

その、無能なマネージメントがフェラーリ相手に窃盗働いたのが、先日イタリアで有罪が確定した
例のスパイ事件だ。

卑怯なトヨタは、その件に関しては全く無関係だったチーム代表のオベ・アンダーソン達という
「本当のレース屋」をスケープゴートにして首を切り、代わりにトヨタの無能指導者を出向させ…

その結果、2005年一時的に向上していたパフォーマンスが翌年急下落。
こんなチームをどうしたら応援できるって言うんだ??

実際、「トヨタF1」と呼ばれているチームは世界で尤も不人気だ。 F1ファン総人口の僅か1%ww
大体、オフィシャルのファンクラブが人数不足で解散するなんて恥晒し以外の何者でもない。

ヨタヲタが何やら散々ホンダファンを誹謗中傷しているが…

まともなモータースポーツファン&日本人だったら、純粋な日本チームであるホンダかアグリしか
応援する選択肢がないだけの話。
194名無しさん@恐縮です
トヨタ(笑)赤恥

ルマンは今年こそ今年こそって大口叩いて、政治的にゴリ押ししてレギュ違反のマシンを強引に投入したけど、
結局勝てなかったよね?

WRCではリストリクターの不正が発覚して追放。

CARTではホンダに対するエンジン開発の立ち遅れをチャラにするために、
金の力に物を言わせてレギュレーション変更は2年の猶予期間を置くと言うルールを捻じ曲げ、
2.7リッターターボをその年限りで強引に廃止、トヨタが先行して開発していた3.5リッターNAに無理やり変えさせた挙句、
CART自体の分裂を招いてレース関係者とファンにさんざん迷惑をかけ、
しかも愛想を付かしたホンダがIRLへ参戦を決めたらトヨタもその後を追ってCARTを撤退。

F1参戦にあたってはミナルディからなけなしのチーフデザイナー、グスタフ・ブルナーを金の力で強引に引き抜き、
参戦前から紳士的でないチームというレッテルを貼られ、

TMG副社長は「F1なんか高度ではない。技術の研鑽を狙うならルマンです」
「勝てないのは外国人スタッフがやってるから。全部日本人でやればトヨタなんだから勝てるんです」と発言、
ファンと関係者をあきれさせ、

毎年マシン開発をしくじって結果が出ないたびに、献身的にチームのために努力したドライバーにその責任をかぶせて解雇し、
ミカサロ、A・マクニッシュ、C・ダマッタと3人ものドライバーのF1での選手生命を犠牲にし、

挙句の果てにフェラーリから設計図を盗んでパクリマシンを設計、
バレると関係したスタッフと責任者(上述のG・ブルナー、チーム代表オベ・アンダーソン)を解雇、
トカゲの尻尾切りを図るも、ドイツの裁判所では有罪判決を受けて世界に恥を晒し。

いや、本当にすごい有言実行ぶりだこと。