【F1】英国でL・ハミルトンの人気が低下? 自伝本が在庫の山でバーゲンセールに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
ハミルトンファンの熱は冷めた? 自伝が今や破格の安さで売られている
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080410120500.shtml
昨年出版されたルイス・ハミルトンの公式自伝が今や本屋のバーゲン棚に置かれていると報道され、
ハミルトンの熱狂的ファンはどうやら熱が冷めてしまったようだ。

F1キャリアがわずか6ヶ月だったハミルトンに、出版社のHarperCollins(ハーパーコリンズ)が少なくとも
200万ドル(約2億円)を前払いしハミルトンの自伝出版権を獲得したと昨年報道されていた。

そして昨年の11月に『Lewis Hamilton: My Story(ルイス・ハミルトン:マイストーリー)』が1冊約40ドル(約
4000円)出版されたのだが、現在は約2ドル(約200円)で売られていると分かった。

イギリスのタブロイド紙『Daily Star(デイリースター)』が、イギリス国内のホームバーゲンの支店やディス
カウントストアのチェーン店などでも5万部を超える在庫の山を押し付けられて絶望していると明かしている。
2ゴッドおまコンφ ★:2008/04/10(木) 21:35:50 ID:???0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:35:51 ID:kjaN1EdO0
4名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:36:00 ID:QKJxjdls0
黒いからな何もかも
5( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/04/10(木) 21:36:32 ID:???0 BE:394038566-PLT(12122)
こんな奴の自伝読みたがるやつなんていたのか
6名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:37:35 ID:rnibR8/FO
やっぱ先生だよな
7名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:37:43 ID:LEpbDLWZ0
リンダハミルトンじゃないのか
8名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:38:48 ID:PxBSRXPB0
ちんちんハミルトン
9名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:39:02 ID:MKQEUyb40
4000円→200円

物凄いなw
10名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:39:15 ID:ZjPQ9gqL0
銭ゲバの親父の自伝出せよ
11名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:39:29 ID:uTL/oHy10
傲慢で他のドライバーや関係者への敬意もかけらもない自慢と自画自賛の文章で
埋め尽くされてる内容が容易に想像できる

金もらっても読みたくないわ
12名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:40:21 ID:fSxHwUWlO
この歳で自伝て何書くんだよ。
ネタだけ提供してライターに書かせたんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:40:23 ID:6JmnTaJs0
ターミネーターじゃないのか
14名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:40:41 ID:kJu5tL0q0
発売当初の4000円ときには何部売れてたんだ?
そこんとこがわからないと、
ハミルトンの人気が低下したのかどうかわからない
15名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:40:48 ID:MZBUOEO40
チャンプ取ってから書けwww
16名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:41:49 ID:lfL25+1+0
さもありなん。


ところで、誰?>L.ハミルトン
17名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:41:52 ID:3+kIA48U0
偉そうなコメント・態度が目に付くハミルトンに対して
枕時代の不満をあまり言わないで寡黙にしてるアロンソは
多少好感度上がってるよな
18名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:42:04 ID:3BsXcv+L0
4000円が2000円かよ!

でんくらの万能椅子みたいなもんだなw
19名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:42:08 ID:Jw73/sG80
まだ若いのに自伝ってw
20名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:42:14 ID:G1aLgxhE0
どうでもいい話だが「ぶってぶって」の自伝は売れてるのかね?w
21名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:42:43 ID:j4ZjkaYC0
出版界のオプーナか
22名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:42:56 ID:0KgjEJIU0
自分で順位下げたくせに、同一周回の遅い車に不満アピールしてたバカだろ?こいつw
23名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:43:02 ID:Z5qdA06Q0
40ドルってそんな本誰が買うんだよ
24名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:43:39 ID:c08panIZ0
23歳の自叙伝って自叙伝じゃないと思うんだが。
25名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:43:53 ID:IkYr3gof0
"人間革命"もブックオフで100円で腐るほど売ってるぞww
26名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:08 ID:O7GMdLQE0
ワンコイン自伝
27名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:12 ID:I5NvtCruO
>>18
200円
28名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:26 ID:BL8La/ZO0

寒流スターみたいだなw
29名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:28 ID:F0bmhRYv0
>>18
いや200円だ
30名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:57 ID:hZa9FqYi0
中指立てたのが原因か?
31名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:44:58 ID:s2+Iz7tH0
4000円って、誰が買うんだよwwww 6000円の本2冊買った俺が言うのもアレだけど
日本も再販制度早く廃止しやがれクソ野郎
32名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:45:14 ID:Jw73/sG80
ブックオフの100円コーナーにw
33名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:45:59 ID:Pe3o2z3A0
ブックオフでは値段つかなそう…
34名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:46:09 ID:vRbZn9b30
シーズン終了時に僅差でコバライネンに負けそう・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:47:33 ID:FkscZXac0




またニガー差別か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




36名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:49:30 ID:WQEyBkbn0
ハミルトンもマッサと同じで混戦の中でのミス多すぎw
次から次へボロが出てくるな。
37名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:50:41 ID:6mZ+KPb80
信じられへん・・・
38名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:51:37 ID:/lVQZwB90
結局すごいのはアロンソだったってことがバレちゃったからなあ
39名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:53:57 ID:9Hca+Niq0
ルーニーもあの歳でもう自伝3冊くらい出してなかったっけ
40ぬり絵:2008/04/10(木) 21:54:10 ID:glimdiFBO
ジーコサッカーがSM調教師瞳に生まれ変わったようにこの本にも何か役目があるはずだ!
41名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:54:48 ID:y7L5grbX0
たった一年で自伝とかw
42名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:55:07 ID:9bqVO7Qw0
自伝とか暴露本とか欧米人の方がよっぽどだぞゲス下品
デビューくらいで自伝とか
43名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:57:15 ID:kT4GFRJt0
こんな肌黒いやつの本なんか読みたくないね
44名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 21:57:24 ID:GBgtbtrh0
>>1
イギリスの通貨単位はユーロですからw
45名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:01:20 ID:v79sxCH+0
ちょっと待てばブックオフの100円コーナー行きだな
46名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:02:30 ID:VZHXK9SK0
ここまで嫌われてる人もめずらしい
47名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:04:26 ID:tVmJseyP0
なんかヘイキ・コヴァライネンのほうが速いし才能を見せてるじゃん
ロンデニスなんてああいうフライングフィン好きなんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:07:35 ID:0wMWVJNW0
>>44は釣り?
ポンドだろwwww
49名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:07:38 ID:pOkMB5q20
>>44
イギリスってポンドじゃない?
50名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:09:11 ID:dkEZP+vXO
>>44
釣り
51名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:09:20 ID:YAJzyoy10
オバマに似てるからだろ
52名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:09:27 ID:jRPXR+At0
定価が高いから売れなかっただけじゃね
53名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:09:48 ID:7ks/RzPIO
石炭憐れw
ブラック腹黒オヤジと一緒に死ねば良いのにな。
54名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:10:04 ID:jzCVJhNV0
4000円ってボリ過ぎだろ。
55名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:11:20 ID:WnNITjZG0
黙っていても、ドライビングの上手さで、納得させるアロンソはやはり凄いな
56名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:12:47 ID:4rldXM+7O
私のダンゴムシになってよ
57名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:19:14 ID:CxIrHSJC0
同一ラップの攻防なのに
琢磨やフィジケラに対して悪態って
何様のつもりなんだよこいつ
58名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:19:59 ID:LeiCO4410
で、結局ハミルトンって運転上手いのか、下手なのか
59名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:22:13 ID:5XhU53np0
>>44
イギリスはボンドだ馬鹿、無恥を知らず大海を知るという言葉を知れ
60名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:23:41 ID:RBCB5zhE0
ここまでオプーナのAA無し
61名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:24:08 ID:3OEvN/4bO
自伝だすの早すぎだろwミュージシャンがアルバム1枚しかだしてないのにベストだすようなもんだろw
62名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:25:05 ID:fNlxLCM/0
>>44が羞恥心を押し殺して帰って来るのを見届けるスレになりました
63名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:26:15 ID:SanAYsRd0
↓原因

【F1】ガスコイン、フィジケラに対するハミルトンのジェスチャーを非難
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207828267/
64名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:29:58 ID:/UycDD7c0
F1は早い人が勝つわけじゃなく、早いマシンが勝つ。
ある程度のドライバーならいいマシンに乗れば勝てるようになってる。
65名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:32:11 ID:BP5V/7Sd0
黒人差別されたけどここまできた俺凄い!俺天才!
的な事だけで埋まってるのが簡単に想像できるのは気のせいか
66名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:32:17 ID:buhSL9uZO
そもそもウケてた理由がわからん
67名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:32:49 ID:pkPu5RNj0
イギリスは本の販売制度が違うからな。
日本ももっと自由に価格設定できるようにすりゃいいのに
68名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:36:14 ID:avsRHsElO
>59
ボンドではなくポンドだな
007が通貨になったらかっこいいが
69名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:36:54 ID:dwEW4SGo0
ハミルトンって何歳なの?
70名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:37:32 ID:1non6HDIO
>>59
ボンド…ジェームス・ボンド。
71名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:37:43 ID:AQMKM0I70
黒人だなんだって言っても結局エリートだからな。
一般人にはエリートの話よりも
新品のカート用タイヤ買えずに他のやつが捨てたタイヤを拾ってきて使ったとか
息子が少しでもカートで練習出来るようにと父親が本来の仕事辞めてカート場の雇われ店長になり
母親もそのカート場の食堂でアルバイトして支えたとか
そういう話のほうが受けるだろ。
72名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:38:31 ID:69l1Rhrz0
今モズレーの暴露本出せばバカ売れ
73名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:39:02 ID:BRO1AHfoO
ロッシの自伝とどっちが売れたんかね?
74名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:47:10 ID:M4kAF7i7O
バトンは本出してないの?
75名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:48:33 ID:/+bihylU0
自伝を読みたいタイプの人間じゃないだろ
76名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:48:39 ID:79Bnl7ze0
>>70
主水・・・? 中村主水。
77名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:50:04 ID:j6ooKuIIO
F1初年度で自伝はないわ
78名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:51:55 ID:hOR7DBus0
高いな。F1ファンのジョージ・ハリスンなら買ってくれたろうに
79名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:52:46 ID:twH4uIBn0
今のF1には泥臭さとか人間っぽさとかがないんだよな。
少しでも経歴に傷が付いたらアウトみたいな。
血統書付きのエリートだけがいいマシンに乗って勝たせてもらえるみたいな感じ。
80名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:53:22 ID:bKmKzU8o0 BE:79182353-2BP(7181)
日本も適正価格で本売ろうぜ
81名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:54:44 ID:WQEyBkbn0
マーク・ウェーバーに自伝を書かせると電話帳みたいな本になりそうだ。
82名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:56:02 ID:0HdSUrV30
>>70
すこーーーーし、ちがう。
83名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:57:15 ID:dsDITEPE0
 やっぱイギリスにもブックオフの100円コーナーみたいに1ポンドコーナーみたいなの
があるんだな。

 それはそうと先月ブックオフの100円コーナーで

アルジャーノンに花束を
スラン
スワンソング下巻
月は無慈悲な夜の女王


ゲットしたぜ、神ラインナップ過ぎる
84名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 22:57:41 ID:E+ylteGl0
2年目で自伝って
調子に乗りすぎだろ
85名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:00:06 ID:jT+vMACQ0
英国人って自伝好きだよな
すぐに自伝を出す
86名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:10:54 ID:NUJfHfbd0
ルーキーでチャンピオンになったハミルトンよりも琢磨とかのほうが場違いだろJK
87名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:12:03 ID:AQMKM0I70
88名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:13:51 ID:8l5fQ8u4O
>>86
なってねえから
89名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:14:06 ID:nkvwxK000
イギリスでも人気無くなったのか
90名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:14:33 ID:2eKpj/sb0
暴落の仕方がスキャットマン・ジョンのCDを思いだすな。
91名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:14:59 ID:34m71oln0
>>81
マーク・ウェーバーて1回も優勝経験無い糞だろw 誰も興味も無いし読まないから。
92名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:23:32 ID:gU1Eme160
>>83
パウンドコーナーはないけど
パウンドショップっていう100円ショップみたうのならあるよ
93名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:24:13 ID:3/9PJotk0
EBCとTC廃止で下手糞ってのがばれたから仕方ないわな。
94名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:27:34 ID:gU1Eme160
WHsmithに山積みされてそうだな
95名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:30:21 ID:WQEyBkbn0
>>91
いやそういう意味じゃなく。
96名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:39:39 ID:zuzHmBHc0
クレーン!wクレーン!w
吊られて行け w
クレーン!wクレーン!w
何処までも!

             /◎)))
            / / :
            / /  :
           / /   :
           / /     :,
          / /      :,
          / /       :,
         / /         :,
    .∧_∧ / /          :,
   .( ・∀・) /       、  〈::゚::J:。:〉
   |/ つ¶__/      ヽヽ   U::::U
   L ヽ /. |      ヽ ニ三 UU
   _∪ |___|
   [____]_
 /______ヽ_ヽ
 |______|_|
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ


ゴキルトンは一生吊られてろwwwww
97名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:44:52 ID:M8h3qPysO
リンダ・ハミルトンがどうしたって?
98名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:49:11 ID:x3LkHvRmO
イギリスでのF1人気なんて、マンセルの引退と共に去っただろ。ハミでは役者不足もいいところ。
99名無しさん@恐縮です:2008/04/10(木) 23:53:06 ID:7PWHBo6i0
自伝出すには早すぎるキャリアだろw
100名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:00:31 ID:AP2ph22Z0
黒人だからどうとかは思わないけど
どうもハミルトンからは「黒人差別ニダー」臭がするんだよな
101名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:00:38 ID:ZGaYCPbM0
>>71
顎とかマンちゃんとか昼とか貧乏話アリの方が自伝は受けるよね。
102名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:03:13 ID:wpFWnrIN0
スレ違いだが、ショーケンの自叙伝は面白い
103名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:04:19 ID:34m71oln0
たまんねえ
104名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:06:18 ID:D+BJ19/Y0
ハミルトンが喋る所を吹き替えするとしたら、すげー良い子ちゃんのムカツキきゃらのイメージ
105名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:12:09 ID:MFDhO3pL0
>>71
顎兄さん乙です。
106名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:13:53 ID:sILokf+I0
ハミルトンて速いのかもしれんが、チャンピオンのフインキもってねえんだよな。
走りにも華がないというか、見せ場がないというか。
せいぜい抜き様に中指たてるぐらいだろ?

"教授”プロスト、”音速の貴公子”セナ、とかさ。
マンセルと比べると特にねえ。
107名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:14:14 ID:Nj6s1Gss0
差別ニガ
108名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:30:47 ID:ZDa6uuEH0
はええな
109名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:33:16 ID:ZDa6uuEH0
>>83
全然違う これは古本じゃなくて新品だからな
日本には書籍の再販制度がある
110名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 00:47:57 ID:rzsjmRL8O
親父鬱陶しいぐらい被差別主義者
息子腹黒
これじゃ誰も買わんがな
111名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:02:17 ID:c0RRGubL0
amazonはぼったくりだなw
112名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:12:43 ID:ZH/tNEhtO
ゴキルトン人気ないねw
113名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:13:52 ID:zjxq2Rml0
自伝本出すには若すぎるだろ
114名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:14:56 ID:O3bCtfCSO
>>104
なぜかゆうこりんしか思いつかなかった
115名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:42:34 ID:TRLku89U0
>>91
ウェバーはいいドライバーですよ!
ちなみに右京さんもお気に入りです^^
116名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 01:58:29 ID:LskXDC670
22歳で名門コンストラクターのレギュラードライバーに成れた黒人の
受けてきた差別って何よ?
それがどれほどのものかは容易に想像がつくよw
117名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:12:21 ID:ZDa6uuEH0
英国行ったら東洋系は黒人の下ですよ
118名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:09:16 ID:Ei+Kg7nE0
琢磨を抜くとき手を上げてたから東洋人だからって馬鹿にしてんなと思ったが、
その後フィジケラにも上げてたな
119名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:12:45 ID:pJcbFQXhO
ここまで天狗になるのが早いやつも珍しい
よっぽど性格が悪いんだろう
120名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:15:11 ID:jh57nzdQ0
差別以前に人間性の問題が…

他の黒人も怒るよ
121名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:16:08 ID:o1WCcpB00
いまでもニュルブルクリンクの予選レコードは琢磨
これ豆知識な
122名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:28:03 ID:0d3VQesw0
腹黒ハミチン
123名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:41:53 ID:oUZ+04/pP
化けの皮が剥がれるのが早かったものな。
そりゃあ在庫が増えるわ。
124名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:44:11 ID:aiHS2T6Y0
差別どころか、親父が先手打って「これは差別ってしゃべるぞ」とかほざいて
何もかも封じてきただろw
125名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:52:09 ID:QsqqHdqd0
200円w
126名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:53:13 ID:oiupgzM50
イギリスは本の値引きあんのか。いいな。
127名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:59:44 ID:VOMrGgBm0
黒人だからって差別はよくないだろ
人種差別と朝鮮人は大嫌いだよ
128名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:16:45 ID:96dmJNQp0
ヒルが靴工場で働いてた話のがいい話だよな
129名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:08:36 ID:OKMFJyK80
ハミはまだ人気だよ
情報は多方面から集めなきゃ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880162

このニュースを見たからって
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2008/04/gp_4a28.html
アロンソ人気低迷とは書かないだろうに
130名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:12:47 ID:hNg+jO/aO
ハミルトンて速いの?実際のところ
131名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:16:39 ID:Vhau6F0f0
ニガーに紳士なスポーツは無理
132名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:16:51 ID:PAa5gln80
片山右京もF1参戦2年目で自伝書を出してるよ
こっちのほうは苦労話や初めて表彰台に
133名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:21:18 ID:V22LBuWE0
どんとこーい、超常現象
134名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:25:50 ID:x/Tz7NxFO
今宮さんのF1ドキュメントって本がおもしれーぞ
135名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:29:57 ID:zli7tABgO
>>71
>新品のカート用タイヤ買えずに他のやつが捨てたタイヤを拾ってきて使ったとか
そのタイヤを捨てたやつの恋人を寝取ったりとかな
136名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:43:04 ID:JVmM4PRm0
てかさ、
F1なんて今見てるヤツいるの?マジで?
137名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:50:14 ID:Trk8ZVCV0
ハミはGP2でも特製マシンだったらしいからなあ・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:18:06 ID:7gZhKU/Y0
トヨタ(笑)赤恥

ルマンは今年こそ今年こそって大口叩いて、政治的にゴリ押ししてレギュ違反のマシンを強引に投入したけど、
結局勝てなかったよね?

WRCではリストリクターの不正が発覚して追放。

CARTではホンダに対するエンジン開発の立ち遅れをチャラにするために、
金の力に物を言わせてレギュレーション変更は2年の猶予期間を置くと言うルールを捻じ曲げ、
2.7リッターターボをその年限りで強引に廃止、トヨタが先行して開発していた3.5リッターNAに無理やり変えさせた挙句、
CART自体の分裂を招いてレース関係者とファンにさんざん迷惑をかけ、
しかも愛想を付かしたホンダがIRLへ参戦を決めたらトヨタもその後を追ってCARTを撤退。

F1参戦にあたってはミナルディからなけなしのチーフデザイナー、グスタフ・ブルナーを金の力で強引に引き抜き、
参戦前から紳士的でないチームというレッテルを貼られ、

TMG副社長は「F1なんか高度ではない。技術の研鑽を狙うならルマンです」
「勝てないのは外国人スタッフがやってるから。全部日本人でやればトヨタなんだから勝てるんです」と発言、
ファンと関係者をあきれさせ、

毎年マシン開発をしくじって結果が出ないたびに、献身的にチームのために努力したドライバーにその責任をかぶせて解雇し、
ミカサロ、A・マクニッシュ、C・ダマッタと3人ものドライバーのF1での選手生命を犠牲にし、

挙句の果てにフェラーリから設計図を盗んでパクリマシンを設計、
バレると関係したスタッフと責任者(上述のG・ブルナー、チーム代表オベ・アンダーソン)を解雇、
トカゲの尻尾切りを図るも、ドイツの裁判所では有罪判決を受けて世界に恥を晒し。

いや、本当にすごい有言実行ぶりだこと。
139名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:18:23 ID:7gZhKU/Y0
お前ら勘違いしてるから言っておくが、トヨタはF1に参戦なんかしていないぞ?

お前らがトヨタF1と読んでるチームの正式名称はドイツ国籍の 
「オベ・アンダーソン レーシングチーム / ヤマハ」 だ。

車体はオベ・アンダーソンの会社が作り、エンジンはフェラーリから強奪したエンジニアの設計で、
本当は現在もヤマハが作ってる。

トヨタが関わってる部分で技術的な面は全くない。資金援助とマネージメント(笑)をやってるだけだ。

ぶっちゃけて言えば、双方に金出して看板買ってるだけ。だから、万が一優勝しても「君が代」は
流れない。

その、無能なマネージメントがフェラーリ相手に窃盗働いたのが、先日イタリアで有罪が確定した
例のスパイ事件だ。

卑怯なトヨタは、その件に関しては全く無関係だったチーム代表のオベ・アンダーソン達という
「本当のレース屋」をスケープゴートにして首を切り、代わりにトヨタの無能指導者を出向させ…

その結果、2005年一時的に向上していたパフォーマンスが翌年急下落。
こんなチームをどうしたら応援できるって言うんだ??

実際、「トヨタF1」と呼ばれているチームは世界で尤も不人気だ。 F1ファン総人口の僅か1%ww
大体、オフィシャルのファンクラブが人数不足で解散するなんて恥晒し以外の何者でもない。

ヨタヲタが何やら散々ホンダファンを誹謗中傷しているが…

まともなモータースポーツファン&日本人だったら、純粋な日本チームであるホンダかアグリしか
応援する選択肢がないだけの話。
140名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:17:49 ID:j8Uce4bu0
まるでハミルトンのバーゲンセールだな・・・
141名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:55:52 ID:6Kh6v4Sl0
自伝て…そんなの出してたのか、いくらなんでも気が早すぎるのでは…
142名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:17:45 ID:trkhgxOW0
コイツとイギリスメディアがむかつくのは、
もうすでにチャンピオンを取ったように振舞ってるところだ。
143名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:22:07 ID:ZsostThvO
顎と眉毛の時の眉毛はヒールだけどしっかりライバルの位置にいた
こいつはただの自己中で勘違いした馬鹿だ
それに加えて親父もうざい
144名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:24:32 ID:Xv/f7E5d0
元から人気なんてないだろ。
ルーキーで騒がれてファーストドライバーが作ったマシンで勝って
ファーストが出て行ったら案の定開発能力がなくて勝てない。
ジャックビルヌーヴそっくり。ただのカスだよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:25:39 ID:IYJ/n+UY0
ハミチンヤリチン
146名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:27:24 ID:HDQPOKpe0
レースしてるのにどけはないわ
147名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:28:20 ID:Xv/f7E5d0
松井秀喜とその親父の関係に似てるわ。
まだデビュー間もなくてタイトルとってないのに記念館建てちゃったりね
148名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:42:25 ID:AiO+in+H0
そもそも、F1自体人気ないし
椅子に座ってハンドルぐるぐる回してるだけの消費カロリーゼロなんちゃってスポーツ
モータースポーツであって、スポーツではないし

同じ所をキチガイみたいにぐるぐる回ってるだけでバカ丸出し
実際、やってるのは暴走族上がりみたいなバカしかいないし
149名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:52:54 ID:DfLc5kUf0
>>7
タイトル見ておれもそう思った
150名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:08:49 ID:MHMpZ3vU0
>>104

悪役の時の大塚芳忠
151名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:20:35 ID:J0PeqGBd0
>>71
F1っていうのは本来そういう苦労人を
天才+金持ちの息子があっさり蹴散らす世界だよ
苦労人であそこまで上り詰めた顎は別格
152名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:28:01 ID:XOKIXtYB0
      ./ ̄\
      |     |
       \_/  おまけ      10        20        30       40j
      __|___    ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /      \     /)
   /   ::::\::::::─\   ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\ / /
  |       (__人__)   | /  今このへん( ´,_ゝ`)プッ
 /       `⌒´   /
/  _         /´
(___)
153名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:38:57 ID:KowxEB390
とりあえずカバーだけゼロの使い魔と差し替えとけばバカ売れするんでない?
サイズ合わんだろうけど
154名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 19:48:46 ID:IH8KghK00
しかし、1年目の奴がチャンピオンならなくて良かったな。
155名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:02:33 ID:abFAWHyJ0
>>148
1レースで5`近く痩せる
156名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:04:15 ID:Xv/f7E5d0
>>148
F1マシンは早く走るために設計されてるから非常に乗りにくい。
常に腹筋しながら超高速のマシンをコントロールしてる。
だから体鍛えまくらないといけないので30代までしか持たない。
だからF1で持たなくなった人間が市販車改造系に移る。
157名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 20:08:15 ID:ykS6xmZw0
遅くなったが>>44はIDがGB
158名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:24:35 ID:ZwXlZKLTO
>>156
中の人が痩せようが腹筋が辛かろうが見てるぶんにはつまらんスポーツだな。
マラソンと同じでスタートからゴールまでほぼおんなじ映像で中継する意味がわからん。スポーツニュース見ればいいのに。
159名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:48:03 ID:vxBOsxJl0
    /  .:.:/   ..:.:.:.:.:/  : .:/  .:     :..      :.:.  \  :.:ヽ  ヽ
.   / :/ .:.:./    .:\.:.:/  .:.{ :l  .:.:   :.  :.:..  、   :.:.:.  ヽ  :.: }l:.:.:. l
   l :/ :.:.:/:.:.   .:.:.:.:.:X:.:. .:./l .:.|  :.:/    :.:. 丶:. .:.:\.: :ヽ:.:.  :l  :.:.:l|:.:.:. |
   |:ハ  .: l:.:.:  .:.:.:.:.:.:|:l:\/ !:.:.! :.:.!     :.ヽ:.:\ :.:..} ヽ.:._:ヽ-‐|  :.:.:l|:.:.:.: !
   |:l l :.:.:|:.:.: :.:.:.:.:. / l:.:..:l\|.:.:| :.:.l     :.:.!:..:.::l.:.:.:l イl :.:.:|:.:.:.|  :.:.:l|:.:.:.: l
   V l:.! :. |:.i:. :.:.:.:.:.:l ル≧ァz\l :.:.:',    .:.:.jヽ.: l∠j≦:.!.:.:∧:. l  :.:/:!:.:.:.:. ヽ うるさいうるさい
   /ヽ{:.:.l:.l:.:. .:.:.:.:. j彳 〃´¨ヾ\.:.:.ハ    .:.:/ ァ匕 j/ `ヾ`ミ<!:.,'  :.:.:.:lヽ:.:.:.:.. \   うるさーい!
  /  .:.:.\i小:.:.:.:.:.l:.:l ヽ |l\__ /i`ヽ{ ヽ ..:.:7´ |l \__ / i /ハ:./  :.:.:.:,':.:.:\:.:.:.:..
. / .:.:.:.:.:.:.:.\:l\:.:.∨   弋{::::::::::j.l    j.::/   代{:::::::j ,'   / j  :.:.:/:.:.:.:.:.: \:.:.
../ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l `ヾハ    vヘ三イソ    '´    vヘ三イ/     / .:.:.∧:.:.::.:.::.:.:.: \
/ .:.:.:.:.:.:.:.:./∨l :.:.:.:.:',   '´                  ``′   / .:.:./::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 .:.:.:.:.:.:.:/::::::::l:::l :.:ヽ∧             ' ___           / .:.:.:.l::::::::::::::Y^ヽ:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::i::::} :.:.:ヽヘ         ,,ィ´___ /`ヽ     ,イ .:.:/:.: |::::::::::::/:::::::::\
ヽ:.:.:.:{::::::::::::::::::::∨  :.:.:.ヽ:.\    〃           }   //.:.:./:.:.:. l::::::::::/:::::::::::::::::
 ヾ:.:.}:::::::::::::::::::/   :.:.:.:i:.:.ヽ>.、  ゞ          _ノ イ   .:.:.:,':.:.:.:.:.|::::::::::::::::::::::::::::::
  }:.:j::::::::::::::::/     :.:.:.:i:.:.:.:.}::::::ヽ>`、 ー―‐ '´ィ< 〃   :.:.:.:!:.:.:.:.:.:!::::::::::::::::::::::::::::::
160名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 22:56:09 ID:Xt5Gku/P0
普通に性格悪いんだっけ?
161名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 23:28:04 ID:2jaN4Bc+0
F1の世界じゃ
性格が悪くなきゃ
生き残れません
顎、弱禿しかり

そもそも若いのに
石川遼みたいだと
気持ち悪いでそ
162名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:13:51 ID:kbVf9oyR0
別に性格悪くても良いんだけどさ。
昔っから一癖も二癖もある連中が多いわけだし。
どうせなら良い子ちゃんぶらず、昔の連中みたく悪態つきまくって欲しいんだよな。
今それやると世界中からバッシングされるんだろうけど。

現代のドライバーで昔みたいな漫画キャラっぽいのはライコネンくらいか。
163名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 00:36:21 ID:pL11B9L70
>>162
クビサは?
ねえクビサは?
164名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:02:56 ID:KRQsxxNc0
>>158
今日も基地外薬豚はスポーツ批判で必死ですか?( ´,_ゝ`)プッ
165名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:08:13 ID:xiGdkus+0
何で自動車レースがスポーツのカテゴリーなのか未だにわからないんだが
だれかおせえて
166名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:11:49 ID:pL11B9L70
>>165
陸上→トラックスポーツ
球技→ボールスポーツ?
車→モータースポーツ
167名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:12:18 ID:FkGZbeMWO
クロンボの本なんかイラネ
168名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:14:17 ID:xiGdkus+0
>>166
スポーツの定義っていったいなんなのかわからない
まぁ、もう寝るわw
169名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:20:32 ID:m5EAZKO7O
>>1
始まったばかりの奴の自伝ってか・・・
F1で走るのがゴールって事ならわかるがw
170名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:22:12 ID:m5EAZKO7O
>>161
少し古いけど、ハッキネンはだから
171名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:24:11 ID:m5EAZKO7O
>>168
チェスとかも広義ではスポーツだしなぁ
おやすみ
172名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:39:11 ID:3D646Gpm0
人と人とが競い合う事をスポーツと言う。
身体能力で競い合うのも当然スポーツの一種。
道具を使って競い合うのもスポーツ。
頭を使って競い合うのもスポーツと。
173名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:44:54 ID:3D646Gpm0
だからと言ってオリンピックにチェスだの囲碁だのは場違いと。
これらもオリンピック競技になんて意見があるけど???だよな。
だって肉体と肉体を競う場だもんオリンピック。
174名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:48:23 ID:pL11B9L70
>>168
体を動かして楽しむのがスポーツ。
175名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 01:49:47 ID:pL11B9L70
スポーツ(英:sport)とは、
人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、
遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為。
競技として勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、
遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)は
レクリエーションスポーツと呼ぶこともある。

176名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 02:14:11 ID:P2vXOI5z0
>>170
ハッキネンも世間で言われてるほど善人じゃないぞ。
177名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 03:21:54 ID:L7/7sWIi0
ガスコイン、ハミルトンの行動は「理解できない」最近のハミルトンに驚きを隠せない専門家たち
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080409135237.shtml
ビルヌーブ「ハミルトンには尊敬の念が足りない」フレンツェンも低評価
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080411193200.shtml
ハミルトンファンの熱は冷めた?自伝が今や破格の安さで売られている
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080410120500.shtml
ロズベルグ、ハミルトンのGPDA未加入を冷遇
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080410152610.shtml
178名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:44:46 ID:KXlkqiR/0
デニム「ランスロットさーんッ!!」
179名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 04:49:34 ID:ASJb4vot0
値崩れまでF1なみの速さですね。
180名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 05:55:38 ID:T7g8iFJv0
安っ!

181名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:35:07 ID:TIKITQfW0
俺琢磨ファンだけど
琢磨の自伝がジョーダン初年度終了時点で出ても買わなかったろうな。
ハミルトンの人気低下もそうだけど、出版社もアホだな

まあ琢磨は年に1冊なんか本出してるけど
182名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:40:21 ID:5piQFPwI0
>>165
F1ひどく体力消耗するみたいよ、
でもハミルトンはレースおわっても涼しい顔してるのがすごいって
解説のひとが言ってた



183名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:40:59 ID:IurfLyviO
糞マスゴミ乙


端から、アングロサクソンがクロンボを認める道理が無いだろw
184名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:44:32 ID:JYwHJeK3O
>>173
図書分類では、チェスはスポーツになってる
古代オリンピックではチェスや詩の朗読も競技だっから、そんなにおかしな話ではないかと

見たくはないけどな
185名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 11:44:34 ID:0vW5wQZG0
イギリスメディアのハミルトン贔屓は酷いんだけど
アロンソを目の敵にして中傷しまくりだし。
ちょうど04年頃、佐藤に対する日本のメディアの態度をさらに異常にした感じ
あの時は、佐藤がバトンにほぼ全敗で、表彰台1回しか乗れず
チームがバトン贔屓でどうのとかギャーギャー騒いでたよな
186名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 12:24:34 ID:JgzGV67I0
こいつはすでに自分はセナと同格だと思ってそうで痛い
187名無しさん@恐縮です:2008/04/12(土) 22:51:54 ID:ZORHzmtY0
>>186
おそらく本人はセナを越えたつもりだろう。
1年目でセナの3年目までの勝ち数に並んでるからなw
188名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 03:02:14 ID:i2vwsPeFO
勝ち数だけでセナを超えたと思った時点で小物。つーかマシンの性能だけで勝ってるだけじゃねーか(笑)
189名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 09:44:19 ID:+cBD4XOg0
今年チャンピオン取ってから自伝を出すべきだったかもな。
本当は去年取る予定だったけどとれなかったのが最大の誤算。
チャンピオンまでの軌跡のはずの自伝が・・。
190名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:00:39 ID:0oZaPPIV0
191名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:01:47 ID:0oZaPPIV0
書く前に送信しちまった

>>189
自分でフラグ立てちゃったんだよなw
192名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 14:56:01 ID:WSogiAtM0
トヨタ(笑)の脱糞グランプリは、このぐらいの糞
http://erosu.himitsukichi.info/up/sukatoro/yoxtukora/7.jpg

脱糞
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=5014unko.wmv


テレビ静岡の日本グランプリ
神 特集

http://jp.youtube.com/watch?v=5C7rWpi-j3g

 日本の恥晒しトヨタ(笑)

OH my News!

2007 F1日本GP、災害被害者たちの叫び
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080104/19294

C席証拠写真掲載中
193名無しさん@恐縮です:2008/04/13(日) 15:08:27 ID:RfEadfCD0
お前ら勘違いしてるから言っておくが、トヨタはF1に参戦なんかしていないぞ?

お前らがトヨタF1と読んでるチームの正式名称はドイツ国籍の 
「オベ・アンダーソン レーシングチーム / ヤマハ」 だ。

車体はオベ・アンダーソンの会社が作り、エンジンはフェラーリから強奪したエンジニアの設計で、
本当は現在もヤマハが作ってる。

トヨタが関わってる部分で技術的な面は全くない。資金援助とマネージメント(笑)をやってるだけだ。

ぶっちゃけて言えば、双方に金出して看板買ってるだけ。だから、万が一優勝しても「君が代」は
流れない。

その、無能なマネージメントがフェラーリ相手に窃盗働いたのが、先日イタリアで有罪が確定した
例のスパイ事件だ。

卑怯なトヨタは、その件に関しては全く無関係だったチーム代表のオベ・アンダーソン達という
「本当のレース屋」をスケープゴートにして首を切り、代わりにトヨタの無能指導者を出向させ…

その結果、2005年一時的に向上していたパフォーマンスが翌年急下落。
こんなチームをどうしたら応援できるって言うんだ??

実際、「トヨタF1」と呼ばれているチームは世界で尤も不人気だ。 F1ファン総人口の僅か1%ww
大体、オフィシャルのファンクラブが人数不足で解散するなんて恥晒し以外の何者でもない。

ヨタヲタが何やら散々ホンダファンを誹謗中傷しているが…

まともなモータースポーツファン&日本人だったら、純粋な日本チームであるホンダかアグリしか
応援する選択肢がないだけの話。
194名無しさん@恐縮です
トヨタ(笑)赤恥

ルマンは今年こそ今年こそって大口叩いて、政治的にゴリ押ししてレギュ違反のマシンを強引に投入したけど、
結局勝てなかったよね?

WRCではリストリクターの不正が発覚して追放。

CARTではホンダに対するエンジン開発の立ち遅れをチャラにするために、
金の力に物を言わせてレギュレーション変更は2年の猶予期間を置くと言うルールを捻じ曲げ、
2.7リッターターボをその年限りで強引に廃止、トヨタが先行して開発していた3.5リッターNAに無理やり変えさせた挙句、
CART自体の分裂を招いてレース関係者とファンにさんざん迷惑をかけ、
しかも愛想を付かしたホンダがIRLへ参戦を決めたらトヨタもその後を追ってCARTを撤退。

F1参戦にあたってはミナルディからなけなしのチーフデザイナー、グスタフ・ブルナーを金の力で強引に引き抜き、
参戦前から紳士的でないチームというレッテルを貼られ、

TMG副社長は「F1なんか高度ではない。技術の研鑽を狙うならルマンです」
「勝てないのは外国人スタッフがやってるから。全部日本人でやればトヨタなんだから勝てるんです」と発言、
ファンと関係者をあきれさせ、

毎年マシン開発をしくじって結果が出ないたびに、献身的にチームのために努力したドライバーにその責任をかぶせて解雇し、
ミカサロ、A・マクニッシュ、C・ダマッタと3人ものドライバーのF1での選手生命を犠牲にし、

挙句の果てにフェラーリから設計図を盗んでパクリマシンを設計、
バレると関係したスタッフと責任者(上述のG・ブルナー、チーム代表オベ・アンダーソン)を解雇、
トカゲの尻尾切りを図るも、ドイツの裁判所では有罪判決を受けて世界に恥を晒し。

いや、本当にすごい有言実行ぶりだこと。