【芸能】川内康範さんの戒名は生前に好んでいた「生涯助ッ人」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:13:09 ID:iyRc2rcx0
TDNの戒名は「生涯アッー人」だな
246名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:29:51 ID:NLC81PkxO
バ助っ人ボール
247名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:47:13 ID:rgzDk35y0
こういう戒名つけて、坊さんどうするんだろう お経読んでくれるのかな
248名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:51:22 ID:PN2QWoQp0
↓君の戒名「コロッケ5円の助」に決定
249名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:53:26 ID:jkERPOvIO
オレは「生涯貪欲」にする
250名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:56:37 ID:I1ptMCWt0
勢いなんだろうけど
後々絶対後悔するから止めてやれw
親族の子供とかに絶対笑われるって
251名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:58:55 ID:n92PBll30
なに、この戒名。
ふざけてるの?
252名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 03:59:52 ID:lsntoak90
普通は「なんとかかんとか居士」みたいにつけるから、
生涯助人耳毛居士みたいな戒名をつければ良かったのに。
253名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:00:55 ID:m0mo4k47O
前世魔人にすれば良かったのに
254名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:01:30 ID:35IxgfWAO
いやいや、見た目よりカネや見栄は気にしないジイ様だよ。

3人くらい奥さんいたけど、全て渡すから後腐れなかったっていうし。
最後の奥方のクリスティーナさん(笑)も、渡米した時偶然出会って、惚れ込んで日本に連れてきたらしい。
案外大らかな人物なんだよ、耳毛センセ。

慰謝料も養育費も払わないで家から昌子追い出した森とは、所詮うつわが違う。
255名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:01:30 ID:3cT6SaX4O
傑物だったな
256名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:02:32 ID:wjUdJ7pb0
かっけーーー
257名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:08:15 ID:lsntoak90
そういやテレビの独占インタビューで、インタビュアーに耳毛触らせてあげてたな。
意外にシャレが通じた人なんだよな。あとはけっこう仮面とかも許可出してたし。
258名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:12:22 ID:+ocRdoIc0
戒名ってどんなんでも良いのか
259名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:13:55 ID:k9bqdmcg0
ネトウヨみたいなエセ愛国主義者は
こういう人の爪の垢でも煎じて
飲んでおくべきだったな
260名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:15:12 ID:3cT6SaX4O
>>258
勝手に、『〜院』とかは付けられないはず
261名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:17:09 ID:qKrMSBsRO
戒名ってことは、浄土真宗じゃねぇな
よかったよかった
262名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:18:42 ID:NSi4qxhQ0
戒名不要葬式不要、くらい言ってみろってんだい。
263名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:22:14 ID:k9bqdmcg0
>>258
死んだ後の名前だから基本は何でもいい
ただ、普通は自分とこの坊さんに金を払ってつけてもらう
それなりに形式があったりして
金が高けりゃ高いだけ立派なのをつけてくれる
まあ川内さんなんかは金があるんだろうし
そこら辺のことは坊主も文句言わないんでしょ
264名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:26:32 ID:3cT6SaX4O
『ダイバ・バッタ』で
265名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:28:32 ID:greVZfBr0
月光仮面でヒーロー像を確立し仮面ライダーなど後続を生んだ。
レインボーマン、コンドールマン、ゴールデンアイで煩悩に苦悩するヒーロー像や憂国を訴え
アムロ・レイまで繋がった。

オタク文化の生みの親かもな
266名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:29:07 ID:35IxgfWAO
どんなんでもいいっていうか、センセは「バカバカしいから要らん!」て意味なんだろ。

寺に高いカネ払ってつける必要ないから、あえてつけるなら「生涯助っ人」でいいって。シャレに近い感覚だね。

頑固ジジイに見えて、粋な人なんじゃないかな。
267名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 04:30:20 ID:BeExSkYB0
耳毛師匠
268名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 05:02:17 ID:Alxt5WsoO
本人が戒名いらんといってるのに、こんなダサイ戒名つけられたら
恥ずかしくて成仏できんわ
269名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 05:27:26 ID:jV8uLjPX0
本人が戒名いらねって言って死んだんだから
尊重してやれよ・・・余計な世話焼きやがって
270名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 07:20:58 ID:epZPXfJx0
おまえらが死んだら戒名何にしたい?
(´・ω・`)
271名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 08:19:08 ID:4G4tcu9GP
戒名「日本人はじゃまっけ打」
とかにならなくて良かったな
272名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:15:38 ID:yhfwgwKZO
>>262
それ白州次郎
273名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:30:48 ID:Jk00vCLHO
助っ人が、表に出て歌手の足引っ張るような事しちゃだめだと思うけどな。
274名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:45:53 ID:JMqsHHPlO
お経あげてる最中に、お坊さんは生涯助っ人っていわなきゃいけないのか…

私なら吹き出しちゃうね。
275名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:51:16 ID:HEpMLh+C0
死んだのに生涯助っ人
276名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:52:42 ID:jVGd6QZV0
>>82
なつかしくて涙でた
277名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 12:56:26 ID:IAeW9Tep0
>>273
その歌手が勝手なコトしたんだから怒るのも無理はないよ。
278名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:00:24 ID:yhfwgwKZO
戒名も葬式も、残された者達の自己満足だよなぁ。
279名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:12:34 ID:XMEeIkQuO
うちの爺ちゃんは耕覚院〜の9文字だったよ・・・お察しのとおり農業メインの人だったよ
280名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:13:50 ID:wbUlAVUQ0
>>1
> 川内さんは生前、「戒名は不要」と告げていたが、「親族相談の上、故人にふさわしいもの」
> (川内康範事務所)と、川内さんが作詞家や作家などの肩書よりも好んでいた「生涯助ッ人」とすることにした。

> 一方、歌手の森進一(60)との“おふくろさん騒動”については、「先生から言葉はなかった」と説明。
> だが今後、森から「歌いたい」と申し入れてきた場合については、「先生の遺志を尊重するが、関係者と
> 相談することもある」と、森の謝罪を受け入れる可能性も示した。

故人の遺志は無視か…。
やはり遺書は書いておくべきだな。
281名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 13:17:23 ID:yhfwgwKZO
森進一って嫌な奴だなぁ
282名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:00:15 ID:qKrMSBsRO
>>278
仏教の葬式とは死んだ人の為じゃなく、残された人の為の儀式
283名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:01:57 ID:uxIBaBZwO
憎悪ってなんかすげえ症状なのか
284名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:08:56 ID:mwO+djrNO
森の歌詞付け足しよりも失礼な感じがするのは気のせいか?
285名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:22:40 ID:poDCll860
森進一オリジナルソング「おフクロウさん」を歌います。
286名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:23:28 ID:cqAigiAO0
戒名は不要って言ってる人間にこれか
287名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:23:43 ID:YXS1m5mh0
ちなみに月光仮面は、
「人呼んで、愛の助っ人」な
288名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:23:45 ID:yR5kWT2FO
回復してたしてた詐欺
289名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:28:02 ID:ZZasx3GwO
確か白い巨塔のあの里見の師匠の教授役だったんだよな
290名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:31:00 ID:Crf4AlYD0
893の歌を書く人が笑わせる
291名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:36:23 ID:b20WI/yTO
爺さんは大居士、婆さんは大姉って戒名の終わりに書いてあるけどなんか意味があるの?
292名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:39:47 ID:fzZYvZaa0
「耳毛院生涯助人居士」
293名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:07:32 ID:bMD5TE940
ネタだけど「生涯助平」ていい言葉だな
ロマンがあるわ
294名無しさん@恐縮です
本当は葬式も要らなかったんでしょ。
だから家族でひっそり執り行って。

うちの親もよく言ってるよ。ムダだから葬儀も何もいらない、火葬して海にでも撒いてくれって。