【野球】横浜−巨人1回戦は、観衆8429人 05年に実数発表されて以来、巨人戦史上ワースト2位、4月に限ってはワースト1位★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:03:46 ID:LCI5Xny/0
>>1
この日は確かにひどかった
ラジオで聴いてて、昼間のJリーグかってぐらい、
観客の声がクリアだったもん
261名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:04:04 ID:S8MyXZ890
2005年以前はこれでも[35000人]だったんだろうな
262名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:11:29 ID:zeye52JM0
不人気球団ワースト3

巨人
オリックス
横浜

特に上二つはチームカラーがゼロw
263名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:13:20 ID:j6/PlyHQ0
もう手段を選んでる場合じゃない。
いいから読売は、100億ぐらい積んで
イチローと松井にしこりと清原を入団させろ。
あと、ミスターもベンチ入りさせろ。
別にミスターに采配してもらう必要はないんだ。
ただ、松井や清原がホームラン打ったときに
「やったー!」という満面の笑みで喜ぶミスターの画像が
画面隅のワイプに映ってればいいんだ。

とりあえず、今は日本中が異常な雰囲気だ。
先行きの見えない、漠然とした不景気感。
モラル無き少年少女たち。良き日本の美徳の風化。
そして、生活の中から野球の話題が少なくなってゆく不気味さ。
今の日本は、なんかおかしいんだ。
ミスター!秀喜!清原!頼むから巨人人気を復活させてくれ!
スポーツ新聞の一面が、365日毎日プロ野球だったあの頃のように!
264名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:15:24 ID:D9sM2xCMO
あんな天気の中でやる事自体間違ってるわな。
異常だよ。
故障者でなくて良かったわ。
265名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:18:42 ID:6OGmq2ZN0
人気を計るなら年間観客数でやれ。
266名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 06:21:03 ID:ZugqzeNnO
焼豚必死
267名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 07:02:45 ID:zsBB5mVq0
実数(笑)
268名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 07:26:31 ID:MrAUgcFJ0
人気ないって認めろよw もっとひどい状況でJ2で客はいってるんだから。
269名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 10:23:37 ID:EC1KqR5r0
そんな中見に行った馬鹿ですがなにか?

7回時点で2000いりゃいいほう
270名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 10:25:39 ID:xGdavf0k0
もうこうなったら、平塚球場を本拠地にしようよ。
271名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 10:27:11 ID:2Zzafeeh0
>>269
TV局の都合で強行されたんだってな
大変だったろうに・・・
272名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 10:28:37 ID:utZUJ890O
NPBはこんな球場を目指していたのか
273名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:09:00 ID:1M0eP/YL0
>>240ぴろやきうのほうが赤字補填大きいよwwww
274名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:33:20 ID:tAQKAB4P0
野球もサッカーも関係なく、冷たい雨の中屋根無しのスタに行こうとは思わん罠。
ある意味正常なんじゃねぇの。
275名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:34:52 ID:Ogu5lbn60
実数(笑)
276名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:36:26 ID:rppKoUqzO
>>257
Jが関東のG帯で4%を取ったのは民放の中継から追放されて
5年以上経ったあとの鹿島vs仙台という東北vs北関東の
首都圏と無関係な試合
やきうで言えば日ハム対楽天

Jが民放を追放された90年代半ばの平均視聴率は約12%
プロレスがG帯を追放された当時の平均視聴率は8%
その当時の巨人戦以外のG帯やきう中継はセリーグが高くて8%
パリーグが2%な
277名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:36:35 ID:JCD6Eff70
来年からは「かせんじき球場」に本拠をうつします。
278名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:39:58 ID:7YT046j10
消化試合ww
279名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 11:50:02 ID:cV4iMuMl0
これってシーズンシートの分は無条件でカウントするんだよね?
ってことは実数ではほとんど無人なんじゃ・・
280名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 14:27:07 ID:H/HVyji+0
ここ数年の「巨人戦なのに観客これだけ」というスレの舞台はほとんど横浜スタジアムだな。
ベイスターズの人気や営業部が弱いんじゃないの?
TBSが楽天に買収されて、横浜楽天ゴールデンベイスターズになっとけばよかったのに。
281名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:31:17 ID:+3YsYSVZ0

282名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:35:44 ID:Lv2AmYj2O
8400もいたか?もっと少なく見えたんだが
283名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:38:25 ID:lkJWfaox0
とにかくV9 をきっかけに
巨人戦は料金が高い、
テレビ中継激減など
完全にバブル
有頂天だった

284名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:46:45 ID:y4cjawBKO
4/7の阪神戦、友人が行ったんだけど、空席がメチャクチャ目立ってたとさ
285284:2008/04/11(金) 15:47:46 ID:y4cjawBKO
間違い。4/6ね
286名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 15:54:20 ID:+3YsYSVZ0
8429
287名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:09:05 ID:Wbrdz+WB0
いつもどこかでやってたから時間になるとTVつけて探して観てたけど
最近はやってるかどうか判らんから探さなくなって、そのうち観なくても平気になってしまった

ということだな
288名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:18:23 ID:JCD6Eff70
巨人×阪神戦すら盛り上がってるのは関西だけだしな
289名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:28:35 ID:dPg1t0wK0
>>279
途中からTV見た限りでは3〜4000は居たように見えた
部分的に固まって客居るけど基本ガラガラ
それ以前に大雨だったし試合やってると思わなかった
290名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:37:12 ID:MrAUgcFJ0
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/60624.jpg

終盤でこれだぜ。2000人いるかどうかだろ。
ちなみに1塁内野目視で多く見積もって200人。
291名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:50:09 ID:PN2sYenz0
ワースト
292名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 16:59:55 ID:Zgxs6OJu0
プロ野球の巨人戦をテレビで見るのが大好きだった私の父は
15年前に死にました。
小学生の頃にはよく野球場へ連れていってくれました。
そんな父を見て育った私は今では







毎週サッカーを見ています








293名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:00:11 ID:uXtsWJS+0
広島×横浜の方が客入ってたなw
巨人もう消えたほうがいいだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:01:39 ID:ZoMw5KI7O
だって誰がどう考えても中止の試合だぞ
終わったあと風邪引いたって現地組がたくさんいたし
295名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:03:33 ID:urbwcGp00
TBSの野球ドラマの宣伝が必死すぎ。
あれの宣伝のために試合強行したんだろ。

阪神ファンだけどあんなDQNドラマやらなくていいよ。
296名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:05:36 ID:z1tyOnVQ0
巨人人気が萎んで困るのは巨人以外のセ5球団なので。


パには大して影響ないな。
それでも視聴率は巨人が一番取れるだろうけど今後ジリ貧で決定打無し。
巨人はもう特別じゃなくなったんだよ。
297名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:12:37 ID:7C1u8Bff0
4月に限ってはワースト1位

4月に限ってはワースト1位

4月に限ってはワースト1位

4月に限ってはワースト1位
298名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:15:04 ID:xQPRJOTC0

実際の入場者数が6割でも、キャパ+1万の捏造発表を何十年も続けてきたのがプロ野球。
299名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:34:04 ID:9xIaYlZO0
横浜が閑古鳥なのはいつものことだけど巨人戦ってのは珍しい
300名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:50:26 ID:uXtsWJS+0
>>296
もう困りません
ありがとうございました
301名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 17:59:33 ID:h2rPniWS0

302名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:05:36 ID:CL8EmB4NO
巨人は生え抜き若手のスターがいればそこそこ人気は回復するとは思う。
斎藤や松井とは言わないが槇原や仁志クラスの成績の生え抜きが欲しい。
現状そんなことは起こり得ないけどな。
とりあえずフロント経営スタッフ一新するべき。
303名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:06:20 ID:tAQKAB4P0
豚S的には、雨傘番組の準備するよりも
強行してドラマの宣伝垂れ流した方が楽だって判断なんだろ。
304名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:07:40 ID:NRCZj7yM0
試合不可能なコンディションで無理やりやった試合なんだからこの観客数はしょうがないだろ
誰も試合すると思わんよ
305名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:12:25 ID:h2rPniWS0
8429
306名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:17:37 ID:Ck3oCoPL0
>>304
あの雨でやれるんなら今後ハマスタでの雨天中止は
球団球場の都合以外ありえないよなw
307名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:27:10 ID:SBDLpV8M0
>>302
もうメジャーが最高峰ってみんな思ってる時代で生え抜きが1人でたところで大勢
は変らないと思うぞ。
308名無しさん@恐縮です:2008/04/11(金) 18:29:25 ID:tAQKAB4P0
むしろあの雨の中行った奴を褒めたい。
309名無しさん@恐縮です
野球の生え抜きって高卒だろw