【テレビ】NHKのBS放送、2011年7月以降は2チャンネルに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
11年以降、2チャンネルに NHKのBSで総務省方針

総務省は4日、NHKが保有するBS放送のチャンネル数を、アナログ放送が終了し
デジタル放送に完全移行する2011年7月以降、現在の3波から2波に削減し、
残った2波は高画質技術を生かしたハイビジョン放送にする方針を固めた。

限られた電波の中でNHKのチャンネル数が、公共放送として多すぎるとの判断から、
削減が具体的に検討されていた。

「NHKの衛星放送の保有チャンネル数の在り方に関する研究会」が9日まとめる
最終報告書案に盛り込む。総務省はBSデジタル放送業務の認定基準に反映させる。

NHKは現在、BSデジタル放送を、BS普及のための「BS1」と地上放送の
難視聴解消を目的とする「BS2」を標準画質で、「BShi」をハイビジョン画質で放送。
06年6月の通信と放送に関する政府、与党合意では、NHKの衛星放送は、
難視聴対策以外のチャンネルを削減の検討対象としていた。

引用元
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040401000693.html

総務省
http://www.soumu.go.jp/
NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:44:16 ID:x4u4Iwib0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:45:48 ID:jCoTeyqs0
           ./^\          /^\
           /   \        /   \. 
           /     \_,,=----=/    \.   
         /            /       \
          /                     | 
        /          NHK         | 
        |    ,,-'==..,,         ,,,==,,,     | 
       .|    ." .____ ''=,,     ,,-''_____  "   .| 
        |    /______、 =   ="/_____ \    |       
        |     -=・=- , `i     -=・=-     | 
        .|     "'''''''''" ,,..|     、 "'''''''"     :|   ..   ..
        | .     -''" .|      "''-..      | 
        |          |            .|  
           |                      |  
         .|        `` -''"         |     .
         `、      、____--___,,        /     .
           ヽ     、,,,"" ,        ノ  フハッ・・・
            |:\.    """     /|     
            |  .ヽ         ./   | 
            |.    `ー- - -ー.'"     |   
           /               \
4名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:45:51 ID:fK9u5P8bO
パクった?
5名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:46:08 ID:ASuZeMWT0
もうやめたほうがいいんじゃね?
6名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:46:16 ID:IvLhRoNK0
チョンドラやめろ
7名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:46:20 ID:/RxtUw+J0
ショップチャンネルしかない民放のBS削れよ
8└('゚ζ゚' )┐ ◆XvezJjOujM :2008/04/04(金) 18:46:28 ID:s3J0zItmO
BS2無くなっちゃうかな?
深夜にやる映画のチョイスが好きなんだが。
9名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:46:35 ID:h1eu1hVp0
またツーチャンネルか
10名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:50:37 ID:7HTH0RB70
NHK元ディレクター、別れた女性にストーカー行為
1 :文責・名無しさん:2008/01/13(日) 03:16:39 ID:z/7/VhOM0
NHKの元ディレクターの奥田尚良(おくだ・たかよし)氏(40)―川崎氏高津区在住―が2ちゃんねるの短歌板スレッド「タンカ侍でござる!(その12)にて、
別れた女性に文書でつきまとい行為をしていたことが発覚した。
奥田氏は女性に対し「頼むからもう騒がないでくれ」「女も自分の利益にならなければ付き合わない」等と侮辱発言を繰り返し、また自身の妻(34)に対しても、
「ブサイクだけどよく尽くしてれる」等と公然と侮辱。
奥田氏は国際ジャーナリスト連盟(IFJ)東京事務所代表、奥田良胤氏(68)の息子。
一連の行動により、ジャーナリストとしての倫理感を批判する声が高まっている。
11名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:52:22 ID:0UoTos+70
ラヂオだけでいいよ
12名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:53:08 ID:ybLEacXr0
削ってもいいけど、BS1の路線を残せよ。BS2なんて総合と一緒じゃねーか。
BS1の良質のドキュメンタリー群がなくなったら、本当に見るものがなくなる。
13名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:53:14 ID:JT8mWzCb0
スポーツとか映画とかアニメ減っちゃうのか
民放のBSなんて通販8割だから全部無くしていいよ
代わりにNHK残せっての
14名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:54:40 ID:3blkCRyE0
>>12
つディスカバリーチャンネル
15名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:55:26 ID:bBNXDEU+O
MLBは減らさないで…
16名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:56:15 ID:VRJ/kLBT0
yahooのテレビ欄でアナログBSの番組チェックできなくなっちゃったよね
17名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:56:32 ID:qrsNr4rr0
2ちゃんねるとTBSは違いますのでよろしく
18名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:57:13 ID:f43x9rww0
我々が望むのはチャンネルの削減ではなく
模範意識の低い人員の削減なのにね・・・
19名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:57:51 ID:w2J79Qqm0
バカ竹中のせいでNHK叩きがひどいな
民放のウンコ吉本ジャニバラエティより100000倍マシだろ
まともな番組作れるのNHKくらいしかないのにFMまで潰そうとしてるのは許せん
20名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:58:07 ID:S7o0TOgc0
また通販ばっかりのBS民放増やす気なのか
21名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:58:19 ID:9HGfDxZ00
チョイ前で言えば「コメディお江戸でござる」とか、「クイズモンスター」とか
「氷川清の夜」とかピンポイントでクソ番組潰していけば一チャンネル分くらい
すぐに無くせる。
22名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 18:59:28 ID:djxhhEtG0
ではBSもアナログ無くなるのか

じゃあNHKの年間契約も切るかなwww
23名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:01:22 ID:3dBJCbY30
この前のとことん石ノ森は面白かった

MLBに大金使わずにこんな企画をもっとやれよ
24名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:02:22 ID:2owbXB870
ほとんどBS1と2しか見てないってのに・・・
むしろ増やして欲しいくらいなんだけど
25名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:02:40 ID:ph3FWsHB0
>>16
今見たら戻ってたよ
26名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:03:51 ID:v1RWX1pd0
これって視聴者にとってはサービス低下だよね。
視聴者の受信料で成り立っている公共放送のありかたを
視聴者の意見を聞かずに決めてしまっていいのかな。
27名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:03:56 ID:as65NnVj0
視聴時間が
NHKBSの映画とスポーツ>>>>>>>地上波、民放BSの全番組
の俺超涙目www

MLB、NFL、NBAは朝中継にして残してくれ
28名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:04:53 ID:J5FPkWwx0
MLBだけ放送すればいいよ
29名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:06:31 ID:w2J79Qqm0
NHKスペシャルやためしてガッテンみたいなの民放で作れるならNHK減らせばいい
絶対むりだと思うが
30名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:07:27 ID:OhiOgiOv0
むしろ、民放のBSチャンネル取り上げて、NHKBSを5チャンネル構成で頼むわ。
スポーツ専門とか映画専門とか海外ニュース専門とかドキュメンタリー専門とかで。

民放BSの酷さはちょっとあり得ない。通販専門チャンネルかよあれは。
NHKと民放との間にあまりにクオリティの差がありすぎる
31名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:07:54 ID:bBNXDEU+O
世界ふれあい街歩きみたいなまったりした番組を増やしてほしい
32名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:08:28 ID:ue5tuz9sO
俺(34)も、最近NHKしかみなくなったな。
民放のためにならん番組みてるより、全然良い。

先週の石森章太郎の特集番組とか、ホント良かったよ。
33名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:09:23 ID:djxhhEtG0
>>30
ソレ同意w
34名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:09:35 ID:99Pf+1xg0
チョンドラマやチョンアニメを相場の何倍もの価格で買い取って
キックバックでウハウハするのやめろよクズども
35名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:10:31 ID:erRlhAi40
1チャンネルでいいよ
メジャーリーグとかアメリカのバスケットボールの中継なんかやめろ
36名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:10:49 ID:IvLhRoNK0
MLBなんか一番いらねーよ
あんなもんどっかのスポーツ専門チャンネルでやるもんだろ
37名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:11:16 ID:OhiOgiOv0
まぁNHKBSが素晴らしいんじゃなくて、民放BSが酷すぎるが故の
比較問題なんだけどな。
38名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:11:51 ID:zuUY67gd0
MLBが好きとか言うならお金を出してみろよ。
お金を出してもTVでやらないのを見たいんだよ
世界エアロビ選手権とかw その為にBSは存在しているんだから。
39名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:12:37 ID:118zvzZg0
前にNHKが24時間のニュースチャンネルを作るとかって
ニュースがあったけど、ぽしゃったのかね
40名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:12:41 ID:3T1S5/NH0
もっとJを放送しろ
41名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:14:02 ID:FQZC+dZf0
BSって、全般的にイラクネ?
42名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:15:35 ID:wSE9RxDjO
Jリーグが一番いらんというのは言っちゃいかんことなの?
43名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:16:06 ID:WT0nUxaz0
野球みてる側からしてみたらNHKのBS中継はパ中心にやってくれるから非常に助かる
44名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:16:38 ID:0hGC9g0L0
地方民の俺が民放BSを評価
BSJ>>BS-i>>>>>その他
テレ東ないからWBSとガイアを見るためBS-IはJリーグとアニメHV放送
あとはどっこい
45名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:16:47 ID:JT8mWzCb0
石森章太郎特集とか明日のジョー特集とか押井守特集とか全部HDに残させてせてもらってるわ
民放?ぜんぶ通販だしW
46名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:17:03 ID:4H/gs1pQO
2ちゃんねる
47名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:18:40 ID:vxsRVnTk0
まぁ難視聴地域対策とかいう名目もあるのかもしれんが、やたら国会中継を多チャンネルでやったり
ひどい時には民放でやってる巨人戦なんかをわざわざBShiで放送するとかいう無駄を無くすれば
NHKのチャンネルが1つ減ってもさして問題じゃないとは言えるわな。

とは言え、別にそれを民放に振り分ける必要なんてあるかと言われると、すごく疑問だが。
民放BSなんてゴミ番組ばかりじゃないか。フジ・テレ東が無い県でも競馬中継が見れるぐらい
しかメリットを感じられんし。
ハイビジョンを活かして見せるべきな自然ドキュメントあたりも、何とも言えん似合わなさがあるし。
48名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:18:46 ID:0sel7KZb0
2チャンネルと併合するのか
49名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:20:46 ID:8kU24kSKO
せめてBSのNHKだけでも、下品な吉本芸人出すのやめて欲しいな
50名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:20:56 ID:iCwjJA4cO
パ・リーグ、メジャーリーグ、プレミアリーグが見れるのが良い
51名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:23:12 ID:GV4MRedF0
>>25
戻ってないじゃん
今後はgooみるからいいけど
52名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:23:13 ID:Ts9tzRed0
>>42
不人気のくせに放送が多すぎるメジャーが一番いらない
まさに受信料の無駄使い
53名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:24:51 ID:9oY332380
高校野球・巨人・メジャーと野球漬けみたいなのをどうにかしろよ
54名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:25:49 ID:VRJ/kLBT0
>>25
そうなんだ
あのままなのかと恩とた
55名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:26:51 ID:OuubR2op0
NHKのチャンネル削減するより、民法をいくつか停波にしたほうが日本のため
56名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:27:02 ID:AeJSH4fs0
お金の使い途がないからMLBは残るはずだw
57名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:27:06 ID:vDuHK+Oy0
チャンネル減らすんじゃなくて野球を減らせよ。これは国民の総意だろ。
58名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:27:38 ID:118zvzZg0
最近の衛星映画劇場、同じ映画ばかりなんだが。
ローテーションが短いというか。
59名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:29:14 ID:o51vI0hx0
NHK-BS1とYHK-BSYか
60名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:29:25 ID:uQJFgTzW0
>>27
民放のBSマジでくだらんからなぁ
61名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:29:37 ID:x0nk1QBX0
>>53
IDがすごいな
62名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:30:22 ID:VG+0ThW20
 チョンドラの放送権料買うのにいくら使ってんだよ
犬HKは?
 ch削る前にチョンドラやチョン映画の放送止めろ!
 
63名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:30:23 ID:ph3FWsHB0
>>51
BSデジタル欄の左端に追加されてるよ
64名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:30:25 ID:dHRBs8LJ0
海外スポーツ流すな
チョンシナドラマも要らない
65名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:31:22 ID:Rm+hAzby0
正直BS日テレの存在する意味がわからん
火サス再放送とかいっぱいやれと母が申している
66名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:32:33 ID:fIzvRvS90
最低1チャンネルは日本全国地方局を含めたのおっぱい天気とおっぱいスポーツとおっぱいニュースを一日中流してればいいよ
67名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:32:36 ID:BlXpaNCHO
民放地上波こそ、くだらないワイドショーと芸能人馴れ合いクイズと
芸人の旅グルメと、セリフが聞き取れない学芸会ドラマと 、毎週同じの二時間ミステリードラマばっかり
映画だってCM分カットしまくるし、吹き替えもいい加減だし、棒読みタレントを声優にするし

BS2さえ残してくれたらなあ。
海外ミステリードラマ、
やかましいタレント無し、せいぜいアナウンサーがルポする「世界遺産」もの、
「丸ごと石ノ森章太郎」のような企画、
ノーカットで字幕も自主製作の映画…。
懐かしのニューミュージックや洋楽のアーティスト別特集番組、
知られざる東アジアのサブカルチャーを紹介する企画もの……これだけあれば充分だ。
68名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:33:53 ID:bOpafowX0
BSきょうの世界 の丁野奈都子さんだけが残ればそれで良い…
69名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:34:40 ID:8/2opT2RO
ところでトゥエルビって局はなんであるの?
通販しかしてないじゃん
70名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:37:15 ID:zObkpSw70
おいおいテレビはBSしか見てない俺に対する嫌がらせか
71名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:37:35 ID:1vmZP3Ez0
加藤ミリヤと青山テルマって似てるわね
72名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:46:59 ID:FQZC+dZf0
アナログハイビジョンは、地デジより綺麗だけどねえ。
そのハイビジョンで中国の映像ばかり流してるからな〜
73名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:48:11 ID:xgtAKMS30
これでJリーグ死んだな
74名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:48:41 ID:qvyyhHgs0
1、民業圧迫
2、受信料の効率的な活用
これが理由だろうな>削減
75名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:51:51 ID:ebX8QYf50
MLBいらね
昔みたいにモータースポーツ放送してくれ
76名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:54:13 ID:7R2utBYT0
ゴックリ ゴックリコンと ボアジュース♪
77名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:55:39 ID:bBNXDEU+O
>>69
ロッテの中継
78名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:55:39 ID:P3pwU3IS0
またおまいらか
79名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:56:26 ID:0hGC9g0L0
>>77
ただし延長なしだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:56:36 ID:dzugf93J0
JリーグもMLBもいらねーから全部ハイビジョンにして映画と音楽番組とアニメ増やしてくれ
81名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:56:57 ID:qPXatZm10
ニューススポーツと教養バラエティと環境放送的番組で上手く住み分けてたのに
82名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:57:59 ID:eHO9SFCm0
BS1の定時ニュースと海外ドキュメンタリー
BS2のスポーツ(特にプレミアリーグ)と映画

これらを組み合わせて1チャンネル作れば問題ない。
83名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:58:19 ID:fQz4hBHJ0
NHK職員に1000万も給料やるなら
医者3人増やせよ。333万×3で。
医療費削減に繋がるんだしさ。
84名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 19:59:14 ID:KBpjzDSp0
>>80
音楽番組は必要無い。
民放に任せとけ。
85名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:00:02 ID:ByGP0bI60
最近のNHKの特徴:

 民放に しか出れない人を 出したがる・・・鳥越とか筑紫とかエロ監督
86名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:00:17 ID:eHO9SFCm0
>>82だが
23時の海外ドラマ忘れてた。
デスパレートな妻たちとモンクは続けてほしい
87名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:02:13 ID:7xoU8F290
結局、24時間のニュースチャンネルはやらないのかよ
88名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:03:27 ID:W2JzfInk0
>>41
むしろ地上波いらなくね?
BSでキー局流せば全国民が喜ぶだろ(利権者以外)
89名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:03:34 ID:59xRSF3V0
>>65
月木アンパンマンやってて子供大喜び
90名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:05:05 ID:i2JAtKEq0
BSだの何だのワカンネ
91名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:05:32 ID:E+E6UBvf0
BSで2ちゃんなんて・・・たまげたなぁ・・・

ひろゆきも出世したなぁ
92名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:08:29 ID:dzugf93J0
>>84
いや、主にライブの放送ね
凄く良い仕事をしてる
音が良いしね
93名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:10:37 ID:iCwjJA4cO
別に今のBSに不満は無い。私的な意見になるが、野球とサッカーを削ってまで期待するような番組無いし。今のままのスタンスで良い。
ただ一つ言わしてもらうと、もう少しプレミアのライブをやって欲しい。
94名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:11:20 ID:as65NnVj0
でも今のBSハイビジョンとBS1、2って内容重複してるから
結局は今のBS1,2がそのままハイビジョン化して残ることになるのかな

と気付いて安心したw
BSハイビジョンでしかやってない番組ってどんなのあったっけ?
BS1,2でしかやってないのは映画とかスポーツでいくらでもあるが
95名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:13:32 ID:iCwjJA4cO
>>94
大河ドラマの全話再放送を見れたときだけ、BSハイビジョンのありがたみを感じた。
96名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:13:48 ID:Amu8Fbx20
BSデジタルの民放はもう少し何とかならないのか?
TVショッピングだけじゃねーか。

放送衛星のお金ってどっから出てるんだ?
まさにムダ使いの見本だよ、アレ。
97名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:13:53 ID:ByGP0bI60
タレントの ようにポーズを 決めたがる  気もいこと気もいこと・・・NHKアナ
98名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:14:58 ID:bMTd8xKA0
総合とBS1とFMだけでいい
教育もAMも停波しろ あんなもんやる必要ない
99名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:18:19 ID:EgM27rf4O
まろおおぉゆきいいいい
100名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:19:56 ID:dvHIaZ/Z0
BS1の毎時必ずニュースを入れるニュース縛りはやめてくれ。

2時間以上のスポーツ番組は、放送中にニュースが入るのは
W杯等の録画厨派には耐えられない。

hiの場合、ニュースがなかったから良かったが・・・。
101名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:20:09 ID:fqUB0qhm0
ロリ山さんと島さんが失職しなければいいw
102名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:26:58 ID:u7P8cNYu0
このニュース、NHKが占有する帯域幅自体は増えるようだが…
マルチ放送すれば今まで以上じゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:27:46 ID:AfQDF42R0
頼むからBS2だけは…
懐かし映画と名作アニメと海外ドラマと囲碁と将棋とクラシックと
星の伝説が見れるのはBS2だけなんだ。
104名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:30:00 ID:mmDLzv+v0
民放のBSのほうがいらないのに。通、販か地上波の人気ない番組の再放送
しかやらない。それに較べりゃNHKhiビジョンはまだ見れる番組が多いよ。
105名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:31:09 ID:2FJAU8ZX0
>>98
師ね
AMないと
さいがいのとき大変だ。
106名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:31:39 ID:2FJAU8ZX0
>>103
あぼーんされるのは ハイビジョン

のこったBS1 2がハイビジョン画質になるから心配ない
107名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:34:08 ID:ywLFbP+G0
うちはテレビ制作会社だからチャンネル多いほうがいいな
108名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:35:46 ID:TtZFWq+c0
BS-AsahiはACLとか年代別代表やってくれるからいる
もっとやって欲しいけど。U-16とか
109名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:36:51 ID:U/7KWQjY0
で今のテレビでハイビジョン化したBS1と2がちゃんと映るの貝 その時が来たら?
110名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:38:04 ID:FxwaV2A60
総合の再放送がBS2で、BS2の再放送をするハイビジョン
BS2の再放送が総合で、BS2の再放送をするハイビジョン

ほとんどこのパターンだから
ハイビジョンはいらない



大河を2時間早く視たいやつ以外
111名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:38:19 ID:xUOhQuia0
NHKのBSを一つ減らしてもいいから、
独立音声でAMFMラジオの再送信をしてくれ。
夜はローカル電波も聞きづらい難聴取地域なんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:39:53 ID:mmDLzv+v0
まあでも意地でも2011年7月にデジタル化してアナログ停波
するんだな。アナログBSチューナーしか持ってない家庭は涙目
だろ。
113名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:42:02 ID:ivxAkHYt0
アナログBSチューナーしか持ってない弱者なんてどうでもいいだろ
んな何十万もする物じゃないんだからそれくらい買えよ
114名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:43:51 ID:zWMOUmBc0
Shibuya Deep A
http://www.nhk.or.jp/deep/

放送:2008年4月4日(金) BS2 夜11時00分〜12時00分
「我がDeep道」「Deep Aニュース」「胸キュンDeep語録」は夜9時30分から募集開始!
2年目に突入するDeepA!新年度1発目という事で新コーナーが登場!画期的な生携帯写真投稿
システムが投入されます。みなさんの携帯の自慢のおもしろ写真を生放送中にどんどん番組に
送って下さいね!ゲストには、それぞれ主演映画が公開中の長谷部優さんと、安良城紅さんが来てくれます。
お二人とも番組初登場だけに、フレッシュなトークも楽しみ。大人気企画「教えて!ケンコバ大明神」もあります。
お楽しみに!
115名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:44:52 ID:s70J82oA0
未だにBShiがハイビジョン画質なのかわからん
116名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:45:31 ID:wqwgHbOr0
民放のBSを減らす方が先だろ
117名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:48:52 ID:zWMOUmBc0
NHKも総合よりBS見ている方が長い。
118名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:49:56 ID:B/YEUhSQO
>BS普及のための「BS1」と
>地上放送の難視聴解消を目的とする「BS2」を標準画質で、
>「BShi」をハイビジョン画質で放送。


この住み分け初めて知ったw
119名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:50:13 ID:wqwgHbOr0
MLBの放送が少なすぎる
録画でもいいから1日に3試合以上流しなさい
120名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:52:20 ID:wqwgHbOr0
民放って番組途中のCMが邪魔
スポットだけにしろよ
121名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:54:59 ID:zmmuhoSO0
減らす必要ないようにも思える。
民放なんて質の低い番組ばっかじゃん。
122名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:55:16 ID:zWMOUmBc0
最近はプレミアリーグも見れるからクリロナの変態ぶりも堪能できる
123名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:55:19 ID:aXLIeXZ70
>>119
3試合もいらんw
それよりMLBハイライトを1時間に拡大させるだけで十分だよ
124名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:57:16 ID:wqwgHbOr0
MLBの放送が足りない
録画も可だから1日に5試合が最低ノルマだ
125名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:57:19 ID:NCrVgFYL0
>>119
バカも休み休み言えよジジイ
126名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:58:10 ID:vxsRVnTk0
>>110
つーかBS2は総合とBShiの再放送専門チャンネルだよ。順番が違う。
BS2で一番最初に放送する番組なんて数えるほどしかないんじゃないか?
127名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 20:59:30 ID:qvyyhHgs0
>>119
スカパーMLBライブ 2100円/月
128名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:00:00 ID:wqwgHbOr0
ボクのスカパーはスターデジオ専用だから
129名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:03:58 ID:wqwgHbOr0
ていうかMLBなんて1日に1試合観るのがやっとだから
画面を4分割して4元中継にして下さい
ハイビジョンならそれでも画質的にはOKでありましょう
130名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:11:57 ID:QkA7gBnt0
その前に職員の給料減らせよ
131名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:12:00 ID:mkdFDe9U0
>>100
毎時0分のニュースは総合でやればいいんだよな
BSは海外ニュースと正午の地域ニュース再放送だけでいい
132名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:12:00 ID:nMoP4oZU0
サッカー・アジア王者の試合を、もっと放送しろっての。札幌より少ないとは何事だ。
133名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:14:44 ID:wqwgHbOr0
サッカーはNHKじゃなくてもいいんじゃないかな
134名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:20:28 ID:b8cba9nxO
2ChがとうとうNHKに進出したのかと思ったwww
135名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:25:45 ID:gS1DhT4u0
これを見た貴方は呪われました…
これからたくさんの不幸があなたを襲います…

呪いを解きたければ
上地はハゲ
と、ここに書き込んで下さい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1207148734/
136名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:28:44 ID:GFVTvqdv0
アナログ地上波は2011年以降も放送するだろうけど
NHKBSはサクッっと斬捨てるだろうな
137名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:32:56 ID:6UAMGvWE0
つーか、NHK以外のBS通販チャンネルの免許剥奪しろよ。
138名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:38:02 ID:2coUAfUI0
一番まともなNHKの枠を削って民放は放置か
民放はTBSとフジとテレ東を合併させて、読売・朝日・合併局の3社体制くらいにしろや
民放はどうせ同じやしな
吉本バラエティとパチンコCMと売国ニュースしかない
139名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:39:13 ID:ZcLK1W2f0
NFLの中継が残ってくれればそれでいい
140名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 21:57:05 ID:qHZPKLGx0
NFLとNBAをノーカットでやれ
141名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:00:56 ID:OAzsXFjW0
NHKBS>CATV専門チャンネル>>>>>民放
ぐらいかな。個人的には。

CATVでBSのみって言うコース作ってくれないかなと思う。
専門チャンネルはおもしろいけど視聴時間を考えるとちと高い。
142名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:02:59 ID:Fte6Ru7C0
NHKBSなんて優良コンテンツだろ
映画、ドキュメンタリー、自然番組、海外ドラマどれもこれも民放よりはるかにまし
民放のBSが存在価値なさ過ぎる
143名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:05:25 ID:zmmuhoSO0
>>137
BS通販チャンネルワロタ
144名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:09:00 ID:l4AO2cdJ0
>>142
でも春から秋まで、野球中心になっちゃうからなぁ。
この期間はマジで受信料払いたくないよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:12:12 ID:/qcjazrz0
NHK減らすんじゃなくて、減らすなら民放減らしてほしいぐらいだ。
地上波に比べてもBSはまだ多少自由な雰囲気があるのに・・。

大リーグ中継が多すぎるから独立したチャンネルをあげたらどうかとも
おもう。自分はもっと他の番組が見たい。
146.:2008/04/04(金) 22:26:25 ID:x5J72/DZP
野球やりたきゃ専門チャンネル作れやボケ
受信料泥棒しなきゃ大赤字だろうがな(w
147名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:30:56 ID:5G+t1YND0
>>144
他で放送していないならまだしも、民放と同じ時間に
同じ対戦をやってたりするからな。
148名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 22:41:51 ID:B/YEUhSQO
いっそスカパーに加入者管理させて
月額945円の「NHKチャンネル」にしちゃえば良いのに。
149名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 23:16:22 ID:Ts9tzRed0
>>119
きめえんだよカス
150名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 23:23:15 ID:QYkzwnFF0
どのスポーツを放送してもいいけど2時間だけにしろ。
いまどきダラダラと2時間以上放送してるってありえないから。
151名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 23:46:13 ID:b2ILhB9u0
BS1のメジャー減らせアホ
152名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 00:27:07 ID:jnUSCqiD0
TBSをまず消せよ。
153名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 00:28:40 ID:tAb9e+Ja0
前倒しで早くHD画質にしてほしいYO
154名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 00:31:00 ID:6lWih/oR0
海外スポーツと海外ドラマやるならスクランブルかけろ
もっと国内スポーツに金落とせや
155名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 00:37:35 ID:ORIXxpTj0
BS2ちゃんねる
ネットとテレビの融合か
156名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 01:17:41 ID:0VDVPJFm0
スポーツ流すなとか言ってる奴らは何を放送してほしいんだ。
まさか外国のニュースばかりを集中して見てる訳でもあるまいし。

まぁテレビなんて無くてもいいよwとか言ってる奴らが批判するためだけに
とにかく難癖つけてるだけなのかも知れんが。
157名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 01:19:26 ID:TS2wrIVl0
>>142
ディスカバリとかヒストリーchをパックで入った方が、bs受信料を払うより
安いような気がするが。まあ最初からバックレルつもりならアレだが。
158名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:25:47 ID:pbhA1YmM0
でもBSって雨の影響かなり受けるんだよな
去年もMLB中継中に雷雨があったら結構ダメダメだった
159名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:33:03 ID:UG8OCBei0
ハイビジョンが威力を発揮するのは
大自然、スポーツ、料理、美男美女。

ってことで、アニメ廃止な。
160名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:33:29 ID:nF1uqgYPO
民放BS廃止希望
NHKだけで良いと思う。
161名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:35:11 ID:7ycpPtUDO
スポーツちゃんねる作ってくれ。
162名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:48:49 ID:Dd3pS6Uw0
NHKのドキュメンタリー枠はいいから削らないように頼む。
163名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 02:54:33 ID:tFjI0a/iO
海外スポーツばっか
164名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:08:33 ID:TxVGorcf0
チャンネルは減らさなくていいから
変なサイドビジネスをやめろ
ネットでアーカイブを公開しろ
165名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:21:20 ID:qXuFm0400
むしろ、BS民放の枠をNHKに割り当てろ。

地味で良質な番組から消されそうで嫌だな。
166名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:23:29 ID:/IcF4uCN0
一番要らないのはBSフジ
誰も文句ないはず
167名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:28:47 ID:WLJw+t950
ニュース・ドキュメンタリーCHとスポーツCHに分ければ良いよ
168名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:34:15 ID:yNqPfv990
もちろんBS受信料も従来の2/3になるんですよね?
169名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:35:38 ID:vJ0eAC/pO
>>158
それでもスカパーよりマシ
あれと比べればNHKやWOWOWは大分安定してる

>>159
アニメ廃止は勘弁w

>>164
NHKに限らず全放送局がネットでアーカイブを公開すべきだよな
170名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:36:19 ID:r2V5Qx6k0
デブが口の中クチャクチャやりながらだらだらやってる
大リーグ中継なんて真っ先にやめろ
171名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:37:23 ID:dZl/fIdp0
>>166
しおん枠あるんで必要
172名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:39:42 ID:WLJw+t950
間違い無くJリーグとパ・リーグは切られるな
だがMLBとNFLとNBAは毎日フルチューンで流される
完全にダメリカの情報植民地に
173名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:42:14 ID:WLJw+t950
>>84
21:00-00:00で70年代のイギリスのロック・シーン特集なんて民放がやるわけない
NHK-BSならでは
174名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:42:27 ID:NbKA+jNG0
NHK自体いらない
ただのシナ朝鮮プロパガンダ放送局
175名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:45:07 ID:Kt4Jed1+0
うそはうそであると見抜けない人には(BSを見るのは)むつかしい
176名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:47:29 ID:WLJw+t950
>>100
でもひらゆきは必要
177名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:48:36 ID:NbKA+jNG0
>>175
そんな国民から無理矢理に金をふんだくって
嘘ばかり垂れ流している放送局なんていらねえな。
スクランブル化しろよ。
金を払いたい奴だけ払ってみればいい。
178名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:51:17 ID:vJ0eAC/pO
>>177
完全地デジ化されれば、そうなるよ
179名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:51:26 ID:Kt4Jed1+0
>>177
おまいのそのレスに時の流れを感じたよ。
180名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:56:06 ID:NbKA+jNG0
>>178
NHKにはそんな気はさらさらないな。
なぜなら契約者数が激減するからだ。
181名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 03:57:05 ID:voqLyL8v0
民放BSが散々なのは地上波との兼ね合いでいろいろ制約があると聞いたが
むしろ地上波の方を廃止しちゃえよ。
全国ネットという名目の元に日本中で20や30のテレビ局が同時に同じ番組を
流してるのは無駄なことだ。BSが全国を一括で請け負えばいいだろう。
182名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:05:06 ID:8AD4UQwJ0
良質のポルノも流してくれ
183名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:07:34 ID:WEWzla1V0
それよりもTBSを停波にしてください。
184名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:26:11 ID:LhHMGjS60
なんで受信料で運営しているのに、国民の意見を聞かないの。
現状のNHKは「公共放送」ではないよ。
185名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:29:13 ID:LhHMGjS60
自民党と同じだね。
国民の支持がなければ成り立たないのに、
国民を奴隷かなんかと勘違いしている。


一度国民の鉄槌を下した方がいいな。
日本は民主主義国なんだから。
186名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:29:46 ID:s/BVm3wX0
国民の税金で基礎を築いたんだから
国民全員が出資者として意見を言う権利を有する
187名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 04:32:24 ID:1Ld3c/GLO
藤田真奈美と島ひとみは削減禁止
188名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 05:36:41 ID:n8fOuRLf0
ショップジャパンとビックカメラだらけ
189名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:08:35 ID:l8P5ukEn0
MLB多すぎ受信料払ってるのが馬鹿馬鹿しくなる。
190名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:10:01 ID:nMsFK0e90
NHKは2ちゃんねるに吸収合併まで読んだ
191名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:24:16 ID:yJEspEN7P
海外ニュースと大河の再放送やってくれればいい
192名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:24:36 ID:f7CykhjH0
まだアナログ救済くるとふんで粘ろうと思ってるが大丈夫だろうか
193名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:27:44 ID:u0YN+g2VO
最近のNHKBS11は凄いぞ!
とことん石ノ森章太郎やアニメ夜話やネットスターなど完全オタク路線
194名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:30:23 ID:uj452H4+0
NHKしかまともな番組が作れないから
NHKの野球より相撲よりの姿勢が嫌
NHKのさじ加減でスポーツの人気が変わってしまう
もし甲子園中継が短縮されれば
野球やる子供は激減する
195名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 07:35:32 ID:I916o+8M0
今日からチャンネル銀河で、ひょっこりひょうたん島とお笑いオンステージが始まるな。
BSですればいいものを、もったいねーwww
196名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:00:21 ID:FORZKEObO
>>193
いやいや、BS2もなかなかだよ
197名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:14:36 ID:/JsrTVG+0
>>172
やきうやアメフトは世界中で不人気だし、バスケですらサッカーに負けてるのに、
マジでアメ豚うぜー。 おまえらのツマンネー糞競技日本に押し付けるんじゃねーよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:22:09 ID:vMfTpTKL0
BSをまじめにやってる民放は
テレ東だけだろ
199名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:23:40 ID:pvXZP6r20
Jリーグって週一回(二回かも)2時間の中継なのに
そこまで邪魔にされるもんなのか?今は延長もないし
連日のMLBと地上波と同じカードの巨人戦中継がおかしい
200名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:23:56 ID:GUrtdc4v0
一つでいいだろうに。
201名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:28:07 ID:L3NOzXcuO
>>197の存在が一番ウザい件
202名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:30:19 ID:uj452H4+0
野球ファンにとって
NHKほどありがたいチャンネルはない
有り余る金を野球にじゃんじゃんつぎこんで
それで問題にならないのだから
203名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:31:12 ID:HEgXiNCi0
NHKのBSのメジャ−放送が日本野球の植民地化に拍車かけてるな
204名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:31:50 ID:/ARcvrfB0
っていうかスポーツ中継いらないだろ
今は時代が違う
1カードを全国放送してもしょうがない
見る人はみんな基本的に地元のチーム応援するんだから
MLBでイチローや松坂が見たいってならまだ分かるけどね
205名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:32:29 ID:md7Sn1u20
もっと早くハイビジョン化してほしいものだな。
BS1とBS2のSD画質はもはや時代遅れだろ。
206名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:33:25 ID:zd93W0mF0
NHKだけがBSで2チャンネルももってる理由を誰か教えてください
207名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:36:11 ID:D0i1zXKk0
NHK地上波、民放地上波、民放BS、スカパーのどれよりも
NHKBSが一番良質。ドキュメント、スポーツ中継、ヲタ番組のどれもがハイレベル。
NHKBSの番組を地上波に幾らか移行するだけで受信料払う価値が倍増する
208名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:38:08 ID:E97Mgjiy0
サカ豚焼き豚が沸いてきたけど
NHKBSのスポーツは
野球がどうの・サッカーがどうのって問題じゃないよ。

NPBを差し置いてメジャー流したり
Jリーグを差し置いてプレミアリーグを流したり
BJリーグやJBLを差し置いてNBAを流す
海外偏重の姿勢が最大の問題。

この辺は坂豚焼き豚言っている場合ではないんだよ。
公共放送であるNHKが日本のスポーツを流さないで
延々と海外のリーグを放送する。
放映権という形で年間何十億も我々の金が海外に流出している。
209名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:42:15 ID:/ARcvrfB0
>>208
それ自体は問題ない
そんなこと言い出したら洋画流してるの全部邦画に差し替えなければいけないし
210名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:43:38 ID:uj452H4+0
甲子園 相撲 プロ野球
腐るほど流してるだろうが
211名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:45:05 ID:nsUPdQ+ZO
ずいぶん出世したなあ2ちゃん
212名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:46:01 ID:KH+U3Uc20
>>208-209
お前ら両極端なんだよ
213名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:47:38 ID:qnp3e/7n0
取り敢えずBS民放でテレショップは厳禁にしろ
214名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 08:54:58 ID:X4C3L8y70
俺もハイビジョンで見る自然・遺跡・建物系の番組には超感動する。民放はなにを放送するにもタレントと絡めてくるからウザくて見ない。NHKそういう点ではNHKは評価できると思う。最近は微妙だが・・・

あとNHKアニメは是非ネット配信にしてほしい。つかしろ。NHKアニメって名作多いけどレンタルでの品揃え悪いんだよね

今期NHK-BSでビバップやるっぽいね!ヤター!


215名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:07:27 ID:bvXZNrZaO
クラシック音楽や海外製の良質ドキュメンタリーや綺麗な自然映像を
淡々と垂れ流し続けてる姿勢が良かったのに。
商業主義の民放では不可能であろう企画をやれるのが意義深いとこなのに。
これは改悪だな。どこまで視聴者の皆様を裏切るつもりだ。
氷川きよしの番組とか、無駄にある糞下らない番組を削っていけよ。
216名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:12:53 ID:/IcF4uCN0
要るもの
自然物・クラシック・ドキュメント・映画(特に昔の日本映画)・アメフト・ゴルフ
要らないもの
野球・サッカー
217名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:15:44 ID:voqLyL8v0
>>193
NHKBSなのか、BS11(ビッグカメラや毎日新聞が株主)なのかはっきりしろ
218名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:30:28 ID:yhoaC+J20
ひろゆき金持ちだな
BS買収か ウラヤマシス
219名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:30:43 ID:2Z4SeZhP0
a
220名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:32:14 ID:nsUPdQ+ZO
>>216

アメフトとゴルフこそいらん
221名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:35:05 ID:5u5bVfj3O
>>213
禿あがる程同意
222名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:36:54 ID:uj452H4+0
要らないもの
プロ野球 メジャー 甲子園 相撲
223名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:43:47 ID:Rouovm5w0
>>214
もうやってる。
2話ずつなのではやいぞ。(現在10話位)
6月から巌窟王やるらしい。
オサレアニメ枠みたいだな。
224名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 09:47:07 ID:87c7TD2H0
>>208
国内は映像制作もやらなければいけないから、
海外のオフチューブ放送の方が楽という話を聞いたことがある。
それ込みで製作費もどっこいどっこいとか。
225名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:17:28 ID:8spORFcd0
【民間平均の倍の「NHK違法年金」】

この超大型年金の財源は受信料である。

・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。

 
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号

・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。 
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。 
しかし、現実は流用し続けている。

「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが 
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、 
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。 
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに 
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。 
だから極秘だとクギを刺されました」 
(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号
226名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:17:52 ID:8spORFcd0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与(総務省発表)は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   
   |       \払\  |        
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘  
227名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:18:41 ID:qWFF9YQZ0
料金も3分の2になるんだよね
228名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:19:55 ID:8spORFcd0
NHK収入(平成18年度)
6217億円 内受信料5940億円(96%) 事業支出6217億円
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/annualreport/21.html

参考
フジテレビ 売上5935億円 経常利益503億円 推定コスト5432億円
日テレ 売上3466億円 経常利益300億円 推定コスト3166億円
TBS 売上3060億円 経常利益154億円 推定コスト2906億円
テレビ朝日 売上2494億円 経常利益173億円 推定コスト2321億円
テレビ東京 売上1197億円 経常利益70億円 推定コスト1127億円

⇒結論
●NHKはコストを一番かけているにもかかわらず、視聴率は低い。
●国民の支払った受信料は、他のどの民放の売上やコストより大きい。
229名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:19:57 ID:uj452H4+0
なんで俺の払った受信料が野球界のために使われるんだ
野球なんて大嫌いだ
230名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:40:41 ID:9I5hhuwG0
こんなところまでやき豚サカ豚どもが荒らしてるのか
まともにスポーツも見られない奴は早く死んでくれ
231名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 10:58:44 ID:Cy8AYX4T0
やはり民放系BSはいらない。
日本人がBSって言葉をと聞くと、大半の人間はNHKのBSってイメージが思いつく。
まぁそれだけNHKが番宣してるせいもあるかもしれないけど・・・

(民放のBS)
知名度が無い→誰も見ない→視聴率は皆無に等しい→当然、スポンサーがつかない
232名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 11:04:57 ID:L3NOzXcuO
フットボールは大いに必要だが>>220は要らん
233名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 11:15:35 ID:PyWSZ1hv0
2波になれば、確実にスポーツ、アニメ、海外ドラマのどれかか
一律で削減喰らうだろうな。総時間が足りないから。ニュースと
教育コンテンツは公共放送である以上優先度が高いし、海外コン
テンツは買わないと外圧がうるさいので、国内スポーツとアニメが落ちる。
BS民放はBSJとかろうじてBS11以外存在価値ないだろ。通販ばかりで。
234名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:17:23 ID:1FV+w8dE0
>>233
マルチ放送のサブチャンネルでsd放送は残るんじゃね?それで総時間確保では?
101ch-111ch-121chと102ch-112ch-122chで
235名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:18:25 ID:uj452H4+0
2波になっても野球は減らない
236名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:19:00 ID:bIp5O31D0
NHKのBSはたまに素晴らしい番組を作る
237名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:21:52 ID:lHc5Cl8kO
BS2がメインチャンネルだとずーっと思っていた
238名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:38:42 ID:ncsH3wQz0
NHKがここで見れるようになるんだな
239名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 13:42:07 ID:Nuw4UG2o0
どのようにしてNHKのBS放送を「2チャンネル」で見るのか
教えてくれんかいのお。
240名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 14:21:46 ID:W1j/JIdT0
テレショップ→音楽→旅紀行→テレショップ→音楽→旅紀行→テレショップ…
BS日テレのプログラム
241名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 15:08:09 ID:UQBo49uv0
BS2の深夜の映画が好き
BS1のスポーツが好き

減らすなよ
242名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 15:52:17 ID:lnpRhKys0
受信料下げろ 犬HK
243名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 15:53:24 ID:RDM/BT+00
>>230
別にサカ豚じゃなくても野球イラネっていうのは野球ファン以外の大半が思ってるだろ。
あれだけ毎日メジャー、プロ野球、高校野球と流されたんじゃそう思う方が普通。
244名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 15:58:26 ID:JuX8mVTU0
今BS日テレでメジャーリーグやってるぞ。チャーリーシーンのやつ。
245名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 15:58:53 ID:NFLELEOq0
BS-Hiが無くなって、BS1,BS2がハイビジョンになるなら万々歳じゃん。
246名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 16:10:10 ID:/Zb97kX20
ヒュンダイの3Dテレビを買うのじゃ
247名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 16:15:35 ID:yWBuy0660
野球とチョンドラマがイラネ
248名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 17:25:10 ID:UQBo49uv0
>>242
蔑称で「犬」を使う奴はチョン
「豚」を使うのは支那人と関西人
249名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 17:27:24 ID:hBlpaCmnO
>>240
この局は本上まなみがナレーションしてるやつしか観るのないな
250名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 18:01:49 ID:tZsssO7C0
スポーツ中継は民放と違い質が高いので必要
アニメはどこでやっても一緒なのでイラネ
OVAでやれ
251名無しさん@恐縮です:2008/04/05(土) 22:20:30 ID:MN1XOdHV0
チャンネルじゃなくて娯楽番組をなくせ
252名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 03:15:16 ID:TRSafsnf0
>>124
なんで、そんなに放送しなきゃなんねえだ
基本的にCSで見れるものはイラネ
253名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 03:22:57 ID:A+UpMjMR0
アメフトだけはやめないでね
254名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 03:57:59 ID:NDNDkabd0
MLBなんかいらないよ
なんで日本国民から金を取ってアメリカに送金しなくちゃならないんだ?
その分プロ野球やJリーグ等日本のプロリーグの放送をしろよ
255名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 04:06:18 ID:M3AqPRLP0
国民に必要な情報だけ放送すればいい
教育なんて自分に合う教材買えばいいしドラマなんてやる必要ない
スポーツ見るならスカパーに入れ 民業圧迫じゃねーか
256名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 04:55:41 ID:2uA9vZSd0
民放も放送局多すぎ
257名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 05:27:50 ID:qPs6e7sf0
2チャンネルに減るのなら、BSの受信料も2/3になるんだろうな。
地上波分しか払ってない人には関係ないし。
258名無しさん@恐縮です:2008/04/06(日) 09:32:35 ID:ovf0R9TE0
2011年以降のBSデジタルリモコン3番の争奪戦が
259名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 03:18:16 ID:AI9cvaH50
民放のBSの方が糞だけどな。
昼間は通販番組ばっかで夜はチョンドラばっか。
放送したくないなら潰してCSに譲渡しろ。
260名無しさん@恐縮です:2008/04/07(月) 17:28:42 ID:sH8zq1ED0
>>259
民放はBSで地上波と同じ放送を流して全国の空白地帯を無くしたいのに、
プロダクションやJASRACなどが「BSで流すならもう1回権利代を払え」と
既に製作して放送済みの番組に二重課金してくる。
もう地上波を廃止してBSに統一しちゃえばいいのにと思う。
261名無しさん@恐縮です
HD1ch+SD2chがHD2chマルチ放送で最大SD6chに

これなんて焼け太り