【音楽】BOΦWY、ラストシーン「NO.NEW YORK」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
『“LAST GIGS”COMPLETE』の発売まで残すところ1週間となったが、発売前日までの期間限定で
「NO.NEW YORK」のライヴ映像がYahoo!動画で公開されている。

「NO.NEW YORK」、1988年4月5日“LAST GIGS”で演奏されたこの曲のこのテイクこそが、BOΦWYというバンドの最後の演奏だ。
この日に会場にいた5万人だけが観る事ができたシーンであり、それぞれの思い出として静かに眠っていた
ラストの瞬間が、20年の時を経て、今ここで初めて公になったのである。

なお、現在BOΦWYの公式サイトでは、発売日までのカウントダウン企画を実施中だ。
発売日には何が起こるのか、こちらもご注目を。

Yahoo!動画「NO.NEW YORK」
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00067/v02273/

BOΦWY公式サイト<20TH ANNIVERSARY FROM BROKEN>
ttp://st-co.jp/boowy/

http://www.barks.jp/news/?id=1000038953&v=f
2名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:03:19 ID:T1CsDTro0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:04:07 ID:4jNPu48x0
サンサンと輝く3をゲット
4名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:04:38 ID:kUXrf65zO
桂3枝でいらっしゃ〜い♪
5名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:05:32 ID:tHdpRqpi0
ヒムロックは相当お金にこまってんだな
6名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:05:46 ID:MxGV3HpsO
H袋
7ボーイ博士:2008/03/30(日) 01:06:01 ID:sBpnVyzy0
解散から18年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1. 鏡に映ったあなたと二人
2.Feel Like Dance
3.Freedon
4.Sweet Pain
5.デパルチャー(ちょっと渋すぎるかW)
8名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:06:12 ID:eoqbZOUhO
今ちゃんのレイプは仕方ない。まぁ赦せ
9名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:06:50 ID:ua0rxR7d0
( ´,_ゝ`)EASY MONEY'S ISLAND MESSAGE
10名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:07:51 ID:aIlm+cmzO
ビニールハウスフドウ園にようこそ!ここは農協だぜ!
11ボウイ博士:2008/03/30(日) 01:07:56 ID:G1ONSeq0O
解散から18年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.鏡の中のマリオネット
2.B.BLUE
3.DREAMMIN
4.ONLY YOU
5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
12名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:08:32 ID:jwwBa5Yd0
しかしこいつらの創った
「すみれSeptemberLove」は名曲。
そういう、いい所を見てやろうや。とことん語ろうsぜ!
13名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:18 ID:TiKZxgw50
デビット・ボウイ
14名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:39 ID:sFufW8fI0
>>5
ニートしてても印税入ってくるわけだが
15名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:55 ID:NP/nzJI50
氷室さんってかっこいいねぇ
16名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:11:28 ID:SCsA6DQiO
>>9はつぶされろ
17名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:07 ID:+ihdtnb20
ここはさいたま市だぜ!
18名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:24 ID:MbyY2Np2O

カーマカマカマカマカマ
19名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:32 ID:k9sD3OvM0
氷室京介が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった。
今のF1はルールがころころ変わってつまらん。
20名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:01 ID:tml0sDJ20
NO.NYの作詩した人って、おいしいよなー。どれくらい印税入ったんだろうか
21名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:04 ID:hHC28gIU0
人の不幸は大好きさ♪ 人の不幸は楽しいぜ♪
題名忘れたけどその曲好きでした。
22名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:16 ID:t9dq57OEO
アイツが自殺したって時もオレはニヤッと笑っちまった
23名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:21 ID:Obpn+AKn0
>>7
・名前欄に「元ネタ+博士」
24名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:26 ID:HTRf5TGH0
>>12
シャズナみたうなカスと比べるなよ
25名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:41 ID:WBXq7q2c0
元ボウウィの高橋まことさん激怒「エックスはしょうもないバンド」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206757783/
26名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:52 ID:JOaKKNWZ0
>>5
東芝EMIの糞が、勝手に出してるだけ
マジで死ねよ、糞EMI

LAST GIGSの完全版をいまさら出すなら
前のDVDを買い取れよ、糞野郎
27名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:16:26 ID:E0b25gW20
シーザビューテーフェス♪オーオー♪シーザビューテーフェス
28名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:17:09 ID:4jNPu48x0
暮らしの中のマリオネット♪
29名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:17:30 ID:DtGrn/Ci0
「plastic bomb」で氷室のマイクから音がでなくなるけど(布袋ソロのときに交換)
後でスタッフ半殺しの刑とかになるのかな…
30名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:18:46 ID:JOaKKNWZ0
あれは、自分で水かけちゃったからマイクの接触が悪くなっただけ
31名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:18:48 ID:5xq1KZeS0
KY!KY!うぉうぉ
空気が読めないよ〜
32名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:20:25 ID:hHC28gIU0
全盛期の頃の氷室と1発やりたい
33名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:21:41 ID:4auHftmB0
ホンキートンキーで布袋がギターコード間違えたのは、修正されるの?

でも再結成は99.9%ない。
34名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:21:53 ID:Xdyl7GMI0
>>10
武道館ライブハウスへようこそ!だっけ?なんだっけ?
35名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:23:04 ID:ATCHGTly0
NEW YORK、NEW YORK♪
あいつを愛したら〜♪
36名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:23:37 ID:Uaqad6ps0
>>24
ぷぷぷwww
37名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:23:38 ID:9UkRkW1E0
38名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:24:23 ID:DtGrn/Ci0
2004年、ドームでの氷室のクリスマスライブのとき「ハイウェイ」で間奏後に
ポーズきめて一発目にやはりマイクから音がでずに最高にカッコ悪かったw。
あれはスタッフ半殺しの刑だろうな…
39名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:24:53 ID:v/CuCJ7ZO
ホンキートンキークレイジーの良さは氷室の声によるところが大きい
特に「ワイセツだなあ」のところ
40名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:25:44 ID:jwwBa5Yd0
>>24
ごめんね


ちなみにマイベスト

MISS MYSTERY LADY
わがままジュリエット


とことん語ろうや!
41名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:13 ID:ATCHGTly0
>>38
けんかっぱやいのっぽ(HT)と比べてきょうすけの情緒は普通だ
ま、きょうすけのためにのっぽが曲書いて、ベースを松なんとかがやってた
だけのBNADだったが結局わ
42名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:29:07 ID:DtGrn/Ci0
>>38
2004年→1994年だった
43名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:30:29 ID:LOW8oQPf0
>>24


それって、単なる投げやりなアイロニーじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:30:34 ID:aIlm+cmzO
最後のライブで松井常松の「ありがとう」の声が綺麗だったのが印象に残ってる。
45名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:31:15 ID:420FIiPA0
LAST GIGS
4/4版 4/5版同時リリース!
初回版のみ、豪華特典ブルーレイ付きの2枚組仕様!


5年以内に実現するとここに予言しとく
46名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:32:22 ID:QD5+9vzz0
plastic bomb の音声はそのまま出すのか
47名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:32:30 ID:gYsMxJoC0
マイベスト
1.FANTASTIC STORY
2.MEMORY
3.LONGER THAN FOREVER
4.LIKE A CHILD
5.BAD FEELING

厨房ではまった。そんな26歳。
48名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:38:29 ID:ATCHGTly0
BOOWYの10枚組CD・・・兄貴の友達が一枚借りていって
売りに行ったら値段つきません・・・今となっては悲しい思い出でのひとつである
49名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:40:32 ID:9PYVBhw00
※最後に高橋まことが失神します
50名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:41:01 ID:cJAHCs9I0
>>25
どうも、ボウイの時のドラムセットをあれに真似されたらしい
51名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:42:22 ID:X72g+jvTO
>>11
B.BLUEやONLY YOUなんかボーイじゃねーよ!ニワカが!
52名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:43:27 ID:45R6XUm90
>>50
だとしたら器小さいな。
布袋さんとヨシキが殴りあいの喧嘩したとかって聞いたことはあるけど。
53名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:44:38 ID:om3W1zu8O
ライクアチャイルド懐かしいな
54名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:45:13 ID:aIlm+cmzO
ボウイの歴史上唯一布袋が歌っている曲があるんだが、あれはなんで入れたんだろうな。
55名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:45:38 ID:hp0bYqs20
ライブハウス武道館へようこそぉっっ!
56名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:46:57 ID:k3yMiYY20
布袋のコーラスが酷かったやつか
57名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:47:09 ID:QPI22ZP9O
懐かしいな。高校のころコピーバンドやってたよ。
文化祭で「ライブハウス体育館にようこそ!」
ってやって全校生徒にドン引きされたのも、今となってはいい思い出。
58名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:48:02 ID:bWL1cTXjO
1224ををリリースした後だとLast Gigsはインパクトないな
1224に比べるとヌルすぎる
59名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:49:13 ID:ATCHGTly0
布袋は曲作りの天才だが一端切れると手がつけられん
YOSHIKIは楽曲全ての創作の天才だが酒が大量に入ると暴れて手がつけられん
>>1はそのなにものにも勝るところなし、だが一端スレがたつと便乗して立てすぎて手がつけられん
60名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:53:29 ID:n3yGtPx+0
スーツケースの歌はいいよな
61名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:59:44 ID:cLH15wwX0
>>60
MEMORYは名曲だよな。
62名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:00:00 ID:CzVh9r220
シャワーを浴びて うぉうぉうぉう
63名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:01:21 ID:GYZwJ68c0
氷室京介








本名 寺西修
64名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:03:34 ID:TGCv9VXj0
リア厨の頃レコードからCDに変わった世代の
俺的ベスト

わがままジュリエット
Just A Hero
B・BLUE
FUNNY−BOY
Baby Action
Plastic Ocean

うわーなつかし
友達や先輩のバンドのライブによく行ったなあ
65名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:05:29 ID:zmmf8z4Q0
スーパーカリ太いセックスピシャリ童貞ラブとか言う曲無かったっけ?
66名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:05:53 ID:cJAHCs9I0
>>52
ボウイの時(しかも全盛時)、あれらはアマに毛が生えた程度だし、
何の断りもなく真似されたら、そりゃプロとしたら怒るでしょ

それと、布袋の話はネタw
あまりにも有名だが、布袋は滅茶苦茶ケンカ弱いぞ

>>54
あぶない刑事でかかる曲か
67名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:10:20 ID:5xq1KZeS0
>>66
殴り合いじゃなくて、一緒のホテルで酒に酔って殴り込んできたヨシキ
にガクブルで部屋に閉じこもってたってのは聞いたなw
保坂のときもそうだけど、H袋は基本的にチキンだよなー
68名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:10:45 ID:EXHlMDEN0
>>66
HOTEIさんいつもケンカしてるイメージあるなw
実際は氷室の方が喧嘩っぱやそうだが。
69名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:12:37 ID:TGCv9VXj0
マリオネットの
くればーくればー
が夜中音ながら聴いてた時こわかったな
70名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:12:42 ID:Y3US0bD50
吉川曰くケンカなら布袋よりヒムロックの方が強いし
路上でも何度か警察沙汰を起こしてるらしい。
71名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:17:17 ID:zPk0i/Cw0
ほどけた靴紐を結んで振り向かずに歩いていこうとかいう歌詞はいいな。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:21:29 ID:oz3efJ3YO
>>64
FUNNY−BOYっていつ頃だっけ?
73名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:24:14 ID:X72g+jvTO
氷室は若い時から喧嘩してたでしょ。
大きなビートの木の下でにも書いてある。
74名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:24:44 ID:gVjxOobfO
パーティーの後の静けさに一人っていう歌がいいね
75名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:25:34 ID:6mUTfVge0
COMPLEXのBE MY BABYのpvは爆笑できる
これだけはガチ
76名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:26:49 ID:cLH15wwX0
クラウディハートもいいな
77名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:28:18 ID:NxZOfRyBO
ボウイのためにチラシ配ってたなぁ
あんなに売れて配った甲斐があるよ
そんな俺は来週から大学生になる
78名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:30:41 ID:hHC28gIU0
>>76
いいよねー

79名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:34:35 ID:QpaIzYURO
>>72
INSTANT LOVE
80名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:35:29 ID:vMepU3eo0
ボウイ暦5年の俺のマイベスト

1 DREAMIN'
2 BABY ACTION
3 LIKE A CHILD
4 IMAGE DOWN
5 BLUE VACATION
81名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:36:16 ID:u4P70Vl90
Thank you for waiting
82名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:36:17 ID:EXHlMDEN0
プラスチックボンブいいよな。
83名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:37:23 ID:45R6XUm90
>>77
子供の頃チラシ配ってたの?
84名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:38:04 ID:zymt53WGO
>>80例のコピペにみえた。
85名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:39:46 ID:X72g+jvTO
氷室がやりたかったのはJUST A HEROまでだよ。
B.BLUE以降は商業的に売れる曲を作らされたんだよ。
氷室本人がそう言ってた。
でなけりゃ、それまで別れの曲や売女の曲から、急に恋愛の曲なんか作るはずがない。
この商業主義がボウイ解散の一つの要因になった。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:41:41 ID:xbCsc4360
俺見に行ったよ
これはもう死ぬまで自慢し続ける

友達と行ったけど、「俺たちはまだ伝説になんかなんねーぞ」を友達が、「え?、そんなこと言ってたの?」と聞いてなかった事がカワイソウでカワイソウでw

なんせ、NO NY二回目だったから、みんながみんな「あ・・・・最後なんだ」と感じ取って、もう、絶叫状態だったよ。
2階席だったけど、2階が落ちちゃうんじゃないかってくらい揺れてた。
87名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:43:35 ID:atlf58pj0
>>1
今のメンバーって氷室しか残ってないんだっけ?
88名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:45:13 ID:t0FnCsWu0
>>85
メジャーでやる以上、多かれ少なかれ商業主義になるのは当たり前。
売れなきゃ契約を切られるんだよ。
レコード会社、事務所、それに関わる人々、みんな食べるために働いてるんだから、
赤字垂れ流しでやっていけるわけないじゃん。
89名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:45:42 ID:5u5wrWL60
>>85

そんなの後付w
一番解散したくなかったのが、解散を言い出した氷室と、BOOWYが大好きなまこと
結局氷室が引っ込み付かなくなって解散になった

一番あっさり受け入れたのが布袋
が、一番解散後(前だが)の動きが速かったのが氷室
氷室は当時のボウイヲタに散々叩かれてたよ。
90名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:46:52 ID:KInXDJC60
唇にジェラシーだけは未だに聴く
91名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:48:08 ID:X72g+jvTO
>>89
叩かなかったよ。
おれはキングオブロックショーも見に行ったし。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:48:42 ID:xbCsc4360
しかし、稀代のライブバンドの最後が酷い音響の施設ってのも皮肉だねぇ・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:49:27 ID:X72g+jvTO
>>89
それに後付けじゃないよ。
解散した頃のパチパチに氷室のインタビュー載ってたからね。
94名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:50:07 ID:ajXWlVXD0
氷室の歌詞は野暮ったい。
95名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:51:21 ID:xbCsc4360
>>91
ラストギグの観客席の椅子の上に氷室のシングルだかアルバムの宣伝チラシが置かれてたのみて、すんげ〜嫌な思いしたw
だから、今でもBOOWY以外の氷室は極力見たくないw
96名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:51:32 ID:23vjm1NmO
お前ら仲良くなれそうだな。
素敵なバンドだったよ。そんな俺も今や加齢臭に…
97名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:51:45 ID:Fex8mYkr0
つうか、もうこのパンドはいいだろ。
98名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:52:37 ID:fDNBCBdr0
おーべびぶるー
99名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:23 ID:X72g+jvTO
>>96
加齢臭か…
おれなんか髪が…
100名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:41 ID:5u5wrWL60
>>93
だから、それが後付けだっての
こっちはYUI音楽工房の人に聞いたんだからw
101名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:54:54 ID:t0FnCsWu0
>>93
解散直後のインタビューなんて当てにならん。
のちに、元メンバー二人が告白本を出してるじゃん。

布袋曰く、墓場まで持って行く。
まこっちゃん曰く、布袋が山下久美子の全国ツアーに楽器隊3人を連れて行こうとして、
ブチぎれた氷室が解散を言い出した。

どれがホントかわからんが、
ホントの理由は元メンバーそれぞれにあるはず。
102名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:55:00 ID:lylGmiQJ0
>>24
プ
103名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:55:57 ID:4KYiTYC70
>>101
だな

雑誌で読んだ、関係者に聞いた、なんて子供でも信じるかwww
104名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:57:23 ID:X72g+jvTO
>>100
氷室本人とYUI音楽工房の人の言ってる事、どっちを信じるのかな。
氷室だろ。
105名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:57:36 ID:1503UX4R0
>>77
>>83

ワロスw
106名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:58:48 ID:e1q0kAO20
>YUI音楽工房の人に聞いたんだから
>YUI音楽工房の人に聞いたんだから
>YUI音楽工房の人に聞いたんだから

よくこんな恥ずかしい嘘がつけるなwwwww
107名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:59:40 ID:Y0Zyyhsn0
>>104
おまえらどちらもアホ丸出し
108名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:00:02 ID:xbCsc4360
>>104
紙面とかの虚飾は信じないでしょ。普通。
109名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:00:53 ID:t0FnCsWu0
>>104
メジャーでやってる人たちは、「自分が商品である」というのは理解してる。
自分の商品価値を落とすような発言はしないよ。
仮にドロドロしたことがあっても表には出さない。
誰もが「音楽性の違い」ですませる。
外に向けてあーだこーだと言っても誰も特をしないわけで。
110名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:01:31 ID:37V09nVw0
解散後も別に氷室叩かれてなかったと思うが
111名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:02:58 ID:X72g+jvTO
>>108
おれは好きだから、ボウイも氷室も。とても大きな存在だった。
そんな人の言う事は信じるよ。
信じないならファンじゃないね。
112名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:16 ID:gYsMxJoC0
しかし、商業主義と言いながら、サイコパスが一番難解な気がするが。
レベルが高すぎて。
113名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:33 ID:bZ3TSvaQ0
>>110
叩かれてはなかったけど、俺の周りでは嫌み言われてた。
「解散前に自分だけアルバム完成させてやがる」とか

布袋とかも作ってたんだと思うけど、実態が見えてたのは氷室だけだったからねぇ。
De+LAXも色々言われてた。
「まこっちゃんの名前利用しやがって」って。
114名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:06:00 ID:ucv+hnVuO
メモリーズ
115名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:06:55 ID:fQpBrTcr0
>>113
まぁボウイは年末で終わってた品
デラックスは言われてたなw
116名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:07:01 ID:Ub3k2R2Q0
>>113
布袋だってその年の秋にはアルバム発売してんだけどねw
117名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:07:02 ID:X72g+jvTO
アルバムJUST A HEROとB BLUEじゃ作詞の内容が違いすぎる事に気付かなかったのか…
118名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:07:39 ID:bEQa6ypZ0
それよかまだボウイで飯を食わなあかん人がいるのが悲しい。
119名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:08:01 ID:rEuFPRRgO
解散の原因はホムロック
120名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:08:03 ID:QD5+9vzz0
デラックスは解散前からマコト来てたし・・・
121名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:08:40 ID:D3yBH/110
>>117
お前後追いだろw
122名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:08:57 ID:4bFzMr4X0
>>40
オゥイェ〜ッス!

謎めきぃ〜トキメキぃよろめくニュア〜ンスぅっ

ぅぅうぅ〜



間奏のギターソロは今でも大好きでっす!
123名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:45 ID:spSV/rwH0
De+LAXは違うだろ
どっちかというとまこっちゃんのほうが叩かれてただろ
124名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:58 ID:4bFzMr4X0
>>43
堕天使のイタズラだろw
125名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:10:53 ID:D3yBH/110
>>123
そうか?まぁ当時はネットもないし各地方とかでバラバラだろうなw
126名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:11:18 ID:xbCsc4360
みんなのうた だっけ?
松井のソロ1発目
あれかっこよかったよねぇ・・・早すぎたのかなぁ
127名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:24 ID:X72g+jvTO
GLAYが出てきた時、まだ人気が出る前に曲を聞いた時、これはボウイの影響受けたなってすぐ分かった。
そしたら案の定そうだった。
他にもイカ天にローゼスだだかルアージュとかいうバンドもほとんどボウイだったなぁ。
128名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:35 ID:t0FnCsWu0
>>118
EMI、ユイの事情がすべてだろうね。
あと何年後かにBlu-rayDiscで旧作一斉発売、
Blu-rayBOXで終わりかな。

>>126
「よろこびのうた」じゃなかったか。
129名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:41 ID:D3yBH/110
>>126
アネリー・マリアン・ドレッカーだな!
130名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:08 ID:xbCsc4360
De+LAXは、まこっちゃんが加入する前、TVで見ることなんてなかったけど、
加入後は一時期やたら出てたね。
131名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:27 ID:Xk1+PTcw0
>>127
そんなもん得意げに言うことか?
132名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:02 ID:Vc1DjgRB0
布袋の八分弾きは影響力ありすぎだろw
133名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:21 ID:hHC28gIU0
>>126
クソNHKの自演かと一瞬かんちがいした
134名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:32 ID:xbCsc4360
>>128
よろこびのうた
d
そうだった。

氷河だか、北極だかで孤独にウッドベース弾く常松を空撮のPVもかっこよかった。
135名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:15:26 ID:X72g+jvTO
>>131
いつ自慢したか?
ただの昔話だろ。根性曲がってるな、おまえは。
136名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:15:40 ID:Ub3k2R2Q0
>>134
アイスランドで撮影。
137名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:16:01 ID:gTxnO9k50
>>135
携帯うぜえええええええええええええ
138名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:17:08 ID:X72g+jvTO
>>137
今時そんな事言うやつはニワカだな。
139名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:17:47 ID:11XvY5Bn0
>>138
禿
140名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:22 ID:hHC28gIU0
いや
わざわざケータイで2ちゃんする お や じ は
うざいよ
141名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:38 ID:xbCsc4360
>>129
そんな名前付けてたんだ・・・しらなんだ・・・

>>136
d
やっぱ北極圏近くなんだ。
今でもあのVはどっかにあるはず。かっこよかった。
142名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:19:56 ID:X72g+jvTO
>>140
おまえもおっさんだろw
143名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:20:07 ID:11XvY5Bn0
>>141
ボーカルの女の子の名前だな
ノルウェーのベルカントってバンドのボーカル
144名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:22:06 ID:spSV/rwH0
そういえばわがままの女の子ピザってすごいおばさんになってるんだよな
145名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:22:08 ID:hHC28gIU0
>>142
女です
ちょっとクリックすれば女なのわかるよ
ケータイバカじじいだからムリだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:22:34 ID:rEuFPRRgO
GLAYの音にはBOOWYの影響は殆ど感じない
147名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:23:54 ID:rEuFPRRgO
>>145
おまえ羊水腐ってるぞ
1482:2008/03/30(日) 03:24:13 ID:gOzZtO7j0
149名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:17 ID:doeXJAUeO
加齢臭に誘われてきました(・ω・)
150名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:57 ID:11XvY5Bn0
羊水ももう古いな
結局今ここにいるのは俺含めオジオバなんだから争うなよw
151名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:25:13 ID:e9qxY/rdO


BOYって何?ププッ


152名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:25:24 ID:Ku0fX0vqO
俺も携帯だが
がんばれID:X72g+jvTOwww
153名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:25:53 ID:xbCsc4360
>>143
アマゾンの表記で別名活動かと思ったw
常松のサイトにちゃんと書いてあるね。
d
154名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:05 ID:11XvY5Bn0
ID:X72g+jvTOは禿げてるらしい
自己申告した
155名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:08 ID:X72g+jvTO
>>145

21 名無しさん@恐縮です 2008/03/30(日) 01:13:04 ID:hHC28gIU0
人の不幸は大好きさ♪ 人の不幸は楽しいぜ♪
題名忘れたけどその曲好きでした。

32 名無しさん@恐縮です 2008/03/30(日) 01:20:25 ID:hHC28gIU0
全盛期の頃の氷室と1発やりたい

78 名無しさん@恐縮です 2008/03/30(日) 02:30:41 ID:hHC28gIU0
>>76
いいよねー

これで満足か
156名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:19 ID:Ub3k2R2Q0
常松のLIKE A CHILDとRAIN IN MY HEART
http://www.borderlessaudio.net/pickup/?no=92

このやる気の無さを見習えww
157名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:20 ID:vcV/gQ7H0
>>150
みんな35オーバーなのかな?
30?
それとも40?
158名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:27:12 ID:11XvY5Bn0
>>155
携帯で頑張ったな
159名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:09 ID:X72g+jvTO
みんなくだらん。
氷室の事理解しようとしてない。
160名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:28 ID:Ku0fX0vqO
このスレ携帯多いね。
俺喪だが
161名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:38 ID:hHC28gIU0
>>155
言われる前に見ろバカ
162名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:44 ID:11XvY5Bn0
>>159
氷室よりあんたの禿具合に興味深々
163名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:57 ID:rEuFPRRgO
つーかこの時間帯に携帯が多いのは当たり前
めんどくさいからな
164名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:29:55 ID:mbwi7rRN0
ノー入浴っす
165名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:31:48 ID:X72g+jvTO
>>162
まだなんとか大丈夫だ…

おれは曲が出るたびに氷室が何を伝えようとしてるか何度も曲を聞いてた。
そういうファンは多いはずだ。
166名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:31:58 ID:cXru9bAU0
ベスト盤にangelが入ってない。
167名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:32:38 ID:vcV/gQ7H0
>>165
で、氷室は何を伝えていたんですか?
168名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:32:45 ID:wiF4FRUE0
>>159
古参気取りの「理解する」は
崇拝するアーティストを己の妄想の枠の中に無理矢理はめ込もうとするのと
ほぼ同義なんだな

今でも氷室がBOφWY演っただけでギャーギャー喚くアホンダラとか一杯いるし
169名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:07 ID:CmzTA2Ex0
Memory
http://jp.youtube.com/watch?v=ZZ1v-M8M0m4

ボウイは何年周期かで聴きたくなるよな
170名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:40 ID:11XvY5Bn0
>>168
全面的に禿げ上がるほど同意
禿げ上がるほど
171名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:34:16 ID:e9qxY/rdO

ボーイwww
古くせぇー曲w
172名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:34:42 ID:X72g+jvTO
>>167
腐り切った世の中だよ
173名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:35:01 ID:11XvY5Bn0
>>172
ポカーン
174名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:16 ID:Ku0fX0vqO
[163]名無しさん@恐縮 [] 2008/03/30(日) 03:28:57 ID:rEuFPRRgO
AAS
>つーかこの時間帯に携帯が多いのは当たり前
めんどくさいからな


すいません。パソの人
携帯とパソどっちが『めんどくさい』←なぜか変換できない
175名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:18 ID:8uMYUQ9qO
しかし暴威商法も息が長いな
トリビュートだけ失敗だったな
176名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:37:23 ID:NxZOfRyBO
氷室は俺のために歌ってるんだよ
177名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:38:37 ID:oIlN67F/0
>>126
俺はグレイシアが好きだなー
178名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:42:01 ID:X72g+jvTO
だめだこりゃヾ(´ー`)ノ
179名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:43:06 ID:vcV/gQ7H0
>>174
そりゃ、携帯の方がめんどくさいです。
180名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:09 ID:lsYSlWg70
http://jp.youtube.com/watch?v=bra1W5zm1-Q&feature=related

俺、これが一番好き
当時ぜんぜんこういうのに興味なかったんだけど、最近はまりまくってるよ
バービーボーイズもやたら好きになった。
今は音楽不在の時代だからね、メディアがゴミだチョンに牛耳られてるから

181名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:46 ID:xbCsc4360
>>168
>今でも氷室がBOφWY演っただけでギャーギャー喚くアホンダラとか一杯いるし
そらしょうがないよ。見たいんだもん。
布袋がBOOWY時代の曲やっても大騒ぎだよ。
Dance Crazeだけは観客ポカーンとしてるけどw
182名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:56 ID:hHC28gIU0
>>178
羊水くさるわけないだろアホ
こうだの発言鵜呑みのアホ
さすが童貞
オヤジの割りに性の知識に乏しいね
183名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:33 ID:Vc1DjgRB0
>>169
名曲だ
184名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:47:27 ID:X72g+jvTO
>>182
おれがいつ羊水の発言した!
あっ!出せやこらぁ!
バカだぁ!撤回しろや!
張り付くぞ糞が!
185名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:49:03 ID:hHC28gIU0
>>184
言われてよく見た。かんちがいでした
ごめんなさい
186名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:49:32 ID:X72g+jvTO
hHC28gIU0
なんとか言えやカス!
187名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:03 ID:RHIqPbuY0
氷室の変な角度つけてかっこつける歌い方はめちゃくちゃダサかっこいい
188名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:21 ID:X72g+jvTO
>>185
あっ、こちらこそごめんなさい(´・ω・`)
189名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:43 ID:lsYSlWg70
今ってろくな音楽が無いし、糞みたいな連中がテレビ占領しとるからあ
若者は可哀想だな。
井上真央は二十歳くらいだけど、大のオフコースファンだと5年くらい前に
フレンドパークに出たとき言ってたな。
190名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:28 ID:NsqnZhHm0
狂介は元気にやってるのか?
INSTANT LOVEが好き
191名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:36 ID:s/UxKSdXO
ただ暴威商法はfaxで2ちゃん用語使ってくるうちの40代社員並みにウザい
192名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:41 ID:RHIqPbuY0
>>180
その当時は牛耳られてないのかよww
193名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:50 ID:xbCsc4360
今俺は、ID:hHC28gIU0とID:X72g+jvTOの愛が生まれる瞬間に立ち会ってる
194名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:43 ID:wiF4FRUE0
>>182
いや、ギャーギャー騒ぐってのはネガティブな意味で
もうBOφWY曲歌うこと自体が禁忌と言わんばかりにヒステリック

個人的には氷室にしろ布袋にしろ歌いたきゃ歌えばとしか思えないんだが
195194:2008/03/30(日) 03:53:50 ID:wiF4FRUE0
あ、アンカーミス
>>181
196名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:53:53 ID:RHIqPbuY0
レス番号間違うやつ多すぎだろこのスレww
197名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:22 ID:QkHPB0nl0
そういえば、氣志團
198名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:35 ID:xbCsc4360
>>194
なるほど・・・それは酷いな・・・
つか、氷室はBOOWYを前面に押し出したGIGやってた気がするんだけど。
199名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:37 ID:11XvY5Bn0
わざとやってんのかと思うわw
200名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:56:38 ID:Vc1DjgRB0
youtubeボウイ多いな
201名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:58:20 ID:K5By0AYd0
Xファンがうらやましい
202名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:59:14 ID:xbCsc4360
>>201
あのライブ見ちゃうとちょっとカワイソウ
203名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:01:05 ID:wbAQYxmP0
xよりboowyのほうが現役感のあるライブできるんじゃない?
曲も激しくないし。
まあ再結成自体しないだろうけど。
204名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:01:06 ID:wiF4FRUE0
>>198
BVHに限らず
氷室がソロになって以降
BOφWY曲を1つも演らなかったツアーの方が、多分少ないハズ

なのにねぇ・・・
氷室作曲の曲はセーフ、布袋曲はアウトなど
信者間でもこのへんの解釈は様々w
205名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:34 ID:K5By0AYd0
でも昨日のは良かったらしいけど

もう一度LAST GIGSのときの感動を味わいたい
まことも年だし、一度でいいからやらないかなあ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:04:33 ID:MXsA+7Qf0
両方売れなくなってきたからそろそろ再結成ありかな
あの頃の布袋のギターはよかった
207名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:04:49 ID:MyazSrJb0
客が曲中、拳をずっと上下させるアクションって
当時はコンサートでのある種マナーみたいなもんだったけど
発祥のバンドってなに?
208名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:22 ID:KJoAEtEm0
>>206
売れるも何も新曲出した?
209名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:29 ID:wbAQYxmP0
>>207
arbらしいと聞いた覚えがある。
210名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:17 ID:L19WmlSp0
いいかげんしつこい

もう止めて欲しい
211名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:38 ID:K5By0AYd0
布袋も最近CD売れないし、観客の動員も微妙らしいな
音楽以外での醜聞が多すぎるからなのかね
212名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:42 ID:NsqnZhHm0
このスレのおかげでyoutubeをさまよってるが脱線しまくる
なぜかBarbee Boys - 負けるもんかを見てる
土曜の深夜に一人でも美味しいビールが飲めるとは良い時代だ
213名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:10 ID:qK1CNt5I0
解散から18年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイお気に入り動画BEST3
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
214名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:32 ID:usVPXEMFO
EMIは暴威で稼ぐのいい加減やめろや
やりすぎ
215名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:31 ID:9ay4aGwL0
>>213
A
216名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:05 ID:jwwBa5Yd0
まだやってんのかよ
もう語ること無いだろ
217名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:48 ID:jwwBa5Yd0
そういや
ロシア峰不二子は今何やってんの?
絡みとかしてんの?
218名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:45:37 ID:ly0kemrI0
>>128
ブルーレイで出す意味はあるのか?
昔の作品の画質ってアップできるの?
219名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:59:41 ID:KptiVaif0
>なお、現在BOΦWYの公式サイトでは、発売日までのカウントダウン企画を実施中だ。
発売日には何が起こるのか、こちらもご注目を。

LUNASEAみたいに1夜限りの再結成か?
220名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:04:19 ID:K5By0AYd0
>>219
マジかよ
デランジェ〜XときてBOOWYが来たら狂喜するわ
221名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:19:56 ID:fa/hXuCD0
LAST GIGSはBLUE VACATIONが凄くカッコいい><
222名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:24:23 ID:LPio1f0l0
マニアはUP-BEAT
223名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:29:08 ID:Qiwlxoo3O
アップビートはうちの兄ちゃんの幼なじみ
ボーカルは魚屋の息子で母ちゃんの化粧が濃いのは記憶ある
224名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:46:50 ID:Sabp93qQ0
再結成だけはやめてくれ
Xとかなんか哀れだわ
対談とかなら見てみたいけど
225名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:57:51 ID:FHuUcxdX0
B・BLUEのイントロだけ好き
226名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:10:20 ID:ktOGL11YO
小室の「No Money!」は名曲
227名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:13:18 ID:i7CHCOepO
俺が生きているうちにライブしてくれ
228名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:26:01 ID:QMlVRIZ+0
今はギターなんかまったくふれてもないけど
NO,NEWYORK マリオネット B BLUE DEAMIN CLOUDY HEAT
あたりは今でも弾ける。そんな時代
229名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:41:04 ID:qKjMzwrB0
リアルタイムで聴いてた身からすると
暴威はホント堂々とした歌謡ロック
同じ歌謡ロックでも、PINKやパール兄弟の、捻りの効いた解釈に比べると余りにもストレート
だから売れたんだろうし、全然正しい
ただ氷室と違ってH袋氏はもっとオルタナティブな道を歩むと思ってた…

ロックンロールセレブなのね。
230名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:48:57 ID:irTSAWziO
一夜限りでも復活はないだろ。本音としちゃすげぇ見たいけど、しない方がいい気もするし。
なんにしろ、氷室と布袋が金持ってるうちはないよ
231名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:49:28 ID:J97OBjvG0
CLOUDY HEATが好きで、曲の終わりかけに英語で歌っていた歌詞が知りたくて知り合いのアメリカ人留学生に聞いたら、
『ゴメン、なんて歌ってるか全然分からないわ』と言われたことがある。
そんなヒムロックもLA在住だっけ?
232名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 06:51:24 ID:RS+o8BCb0
メリークリスマスショーでの吉川とのHELP!のPVって格好よかったのを思い出した。
233名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:11:56 ID:CE/3HTWkO
まじかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
もう死んでもいい!!

明日会社で見るぞ…………
234名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:22:01 ID:7w2y5OoS0
名前は失念したが、無名のころのライブハウスでケンカ早かったのは氷室のはず。
地元群馬ではかなりのDQNで、893の車ひっくり返したとか話しがあったような。
そんな氷室に誘われ、ビビって嫌だと言えなかった布袋。 って布袋自身が言ってたような気がする。
235名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:42:55 ID:WUC1XeKKO
昔の氷室は、まさに切れたナイフ!!
236名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:48:22 ID:SAgzeIKAO
>>235
哲ちゃんww
237名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:52:11 ID:uhyLEAs60
最後に夢を見てる奴に贈るぜ!
238名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:59:08 ID:7w2y5OoS0
フォークなバンドじゃないから〜メソメソするのは嫌だから〜いくぜっ!
239名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 07:59:17 ID:4auHftmB0
シンフォニック!
240名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:03:12 ID:23b50NXg0
>>7
5はスペル間違えちゃ駄目。

・博士でありながら第1位の曲名を間違える(サビフルコーラスが基本)。
・3位のツヅリを間違える
・5位は「渋すぎるかw」といいつつ、ファンの支持1位2位クラスの曲をあげてしまう
241名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:07:27 ID:X/ZtkCE80
NO! NO! NO!ぶらじゃ〜
242名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:10:43 ID:7w2y5OoS0
俺が厨2の4月に解散したんだよなぁ〜
20代のファンの奴って絶対リアルで聞いたことないニワカばっかじゃね?
好きな曲なんていうのは、各自の思い入れによって変わってくるだろうが、俺の1位はPlastic Oceanです。
243名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:11:28 ID:hTNQFSnh0
もうBOΦWYはいいよ・・つーか公式サイトなんてあったのか
ガチだったのは30前半までだろうし、
商魂丸出しのオッサンホイホイは勘弁してくれ
まぁ>>233みたいのがいるからこういうの出すんだろうがな

氷室が「俺は傷ついて生きてきた人間だから〜」とかホザイた時点で俺は冷めたなぁ・・
そんな思春期も今となっては懐かしいと思える俺もオサーン
244名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:13:15 ID:zYAaTgCt0
最後は渋谷公会堂じゃないの?
245名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:15:01 ID:eE8uZHdq0
ドラム下手すぎでワロタ
 
http://jp.youtube.com/watch?v=VsWPAdLyvCI
   ↑
これに比べると雲泥の差だ。
246名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:25:52 ID:Cd1J7M9u0
>>242
俺はリアルタイムのオサーンだが、ニワカだろうが、なんでも良いと思うよ。

ちなみに、圧倒的に布袋派な俺が一番好きな曲は、ファンタジック・ストーリー
なんで?布袋派なのに?なんて理由吹っ飛ぶくらいアレは素晴らしい。
247名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:29:07 ID:H/Ko3rdeO
高校時代は丸々タイムリーで燃えていた
248名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:34:30 ID:7w2y5OoS0
30半ばの俺だけど最近思うんだが、昔 永ちゃんがなんでカリスマってるのかわからなかったけど
今の20代の人からしたら、氷室?布袋? なんで人気あるの? なのかなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:38:36 ID:irTSAWziO
>>243
16の時にBEAT EMOTIONが出て、まさにボウイ世代の俺だが、当時は洋楽とインディーズばっか聴いてて、まともにボウイを聴くようなったのはここ10年位前の話の俺とは全く逆だな。
商魂?いいじゃん。当時から、より売れるためにポップ路線を選んだって公言してる奴らだぜ?気に食わない奴は買わなけりゃいいんだからさ
250名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:43:00 ID:i7CHCOepO
>>234
駅前で自転車放り投げまくったり
公衆電話の受話器を引きちぎったりしたのは誰だっけ
251名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:44:03 ID:Cd1J7M9u0
>>248
30過ぎて、初めて矢沢永吉のライブをTVで見たけど、ちょっとビックリするくらい良かった。
単に食わず嫌いだったのか、30という年齢が必要なのか分からないけど。

ただ、BOOWYのベストアルバムはグレイ聞いてた奴らがこぞって買ったって話だから、あんまり年代とか関係ないのかも。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:45:19 ID:DGUq+DB60
>>245
煤i ^ω^)!
253名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:46:23 ID:irTSAWziO
>>248
多感な時代にリアルタイムで感じてるのと感じてないのとじゃエラい違いだからね
当時20代以上の人はボウイをカリスマ視しないだろ?
254名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:48:01 ID:rxejIfZTO
ドラムもベースも印税生活よかったな
255名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:50:50 ID:O8QeAWxUO
解散してからのものは一切買ってない。
昔なら買い集めたんだろうな。
でも今ボウイを聴くと盛り上がる俺がいる。
256名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:50:53 ID:K5By0AYd0
>>246
ファンタジック・ストーリーが一番好きという人間は初めて
みたかも
257名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:53:30 ID:QgENyg2w0
どんなに仲が悪いといわれても相手に曲を歌うな、と言わないのは・・・
258名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:53:39 ID:UEqhOwIQO
BOФWYもXも今でも若い子に支持されてるんだな
259名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:55:19 ID:JGK8W/NbO
マリオネット♪
260名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 08:57:21 ID:LDudDSk40
>>256
ファンタスティック・ストーリーは自分でも5指に入るかもしれない。
確かに1番ではないかもしれないけど、なぜかいい曲ってあるよね。
ミス・ミステリー・レディも5指。
261名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:08:11 ID:xTHgp3qy0
BOOWY 〜   WORKING MAN
http://www.youtube.com/watch?v=0iPrCLTUQIk&feature=related

やっぱラスギグだな
262名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:13:26 ID:yB3KzA/bO
プッシーレディていい曲だな
263名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:22:04 ID:ZrtTTqWiO
布袋と氷室の出会いはライブハウスの男子便所

当時別のバンドにいた布袋が小便してるよこに氷室がやってきて話しかけられて
怖くてチンチンが縮みあがったらしい


布袋はそれくらいのチキン

だけど俺の中では
シーナ&ROCKETSの鮎川
RCのチャボに続く3代ギタリストとして評価している
264名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:27:33 ID:5Y/QgPOoO
>>258

Xは ない


格好だけの 偽物バンドは認めない
265名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:35:25 ID:UEqhOwIQO
>>264
どっちもJPOPじゃん
好みの問題でしょ
266名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:40:01 ID:lvy49arP0
消防の頃、兄貴に「このドラムはタモリだぞ」っていわれて
タモリってドラムも叩けんのか〜って思った淡い記憶がある
267名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:41:09 ID:LCVQwQiV0
なぜJustyがない…

あのイントロを聞くとアドレナリンでる。
268名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:41:35 ID:Cd1J7M9u0
>>263
ドラム叩くとぶっ倒れちゃう誰かと、ギター弾いて小指骨折しちゃう誰かが、かつて一触即発状態になったってんだから笑うよな。
269名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:42:11 ID:Cd1J7M9u0
>>266
俺はいとこに、井上陽水だぞと言って騙したことがあったw
270名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:47:12 ID:6giPh8eB0




ヒムロッくんは


声も歌い方も西城秀樹ですな



271名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:49:55 ID:XzE4GkTd0
ダンスクレイジーとスーパーカリフラジリックエクスピリアルドージャス?が好き。
272名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:50:29 ID:nZMG0tVw0
最初からコンプリートで出せばいいのにな
もったいぶりやがって
273名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:50:54 ID:8k+XMSvg0
>>267
bad feelingとjustyのリフは今聞いても全然古くないわな
Xも暴威も過大評価されすぎだとは思うけど、日本のロック史的な観点から
見るとやっぱbeat emotionあたりははずせないんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:52:46 ID:1vV9EwYl0
2年くらい前にBOФWYの曲を氷室が唱っただろ?東京ドームだったっけな。
あれをちょっと見たけど氷室の唱い方聞いて幻滅した。
再結成はしない方がいいね。
275名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 09:54:20 ID:ZrtTTqWiO
>>270
確かに声質は近いもんがあるが
氷室がまねしてたのは矢沢
ライブハウス時代のMCなんかきくとよくわかる
276名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:02:09 ID:fgUBMFhO0
NO NEWYORKってニューヨーク嫌いって意味?
277名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:05:53 ID:6YODZk2nO
今じゃ信じられんが昔の昔の矢沢のライヴもカッコ良かった
278名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:10:58 ID:m+nbFamr0
>>276
「風呂には入らねーぜ」の意。
279名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:17:58 ID:K5By0AYd0
>>276
マジレスするとそういう名前の洋楽のアルバムから取った
280名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:19:33 ID:K5By0AYd0
>>260
ミス・ミステリー・レディはベスト3に入るな
281名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:22:08 ID:cWlrZ8sJ0
「日本のロック史」みたいな話ではまったくほとんど出て来ないバンド
なんだよね
矢沢もそうだし、サザンもそう。話題wのXだってそうだろう。

個人的にはまったく苦手な「暴威」だけど、そういう扱いってのは酷
よなとは思う。

あ、そうそうオイラの世代では「暴威」だし「狂介」なんだよな
282名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:22:40 ID:9ddkoakO0
ライブでのIMAGE DOWNからNO NEW TORKへの展開は神。

俺は36でガチ世代。イントロが秀逸な曲が多いな暴威は。
そんな俺の神イントロベスト5は
「DANCING WITH THE PREASURE LAND」
「BEAT SWEET」
「BAT FEELING」
「MEMORY」
「CLOUDY HEART」

異論認めるwww
283名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:23:04 ID:cX+VtpwSO
中田有紀とBOφWYを語りたいな
284名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:24:16 ID:7xi1QCdO0
>>279
由来ではなく、意味が知りたい。ジョンゾーンだっけ?

乾いてるのにいーれないでー
285名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:24:30 ID:3+D0tkDIO
何て読むんですか?ボマンコウィ?
286名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:25:31 ID:NxZOfRyBO
氷室と俺の思い出はこれだな
正月にもんじゃ焼きを食べに行ったら氷室も来てて
「ヒムロックかっけー」とサインをもらった
287名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:27:23 ID:ClpOcuth0
ビーマイベイベーはボウイの最高傑作
288名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:28:29 ID:UEqhOwIQO
BOФWYはマリオネットでやっと普段ロックを聴かない人にも認知されたイメージがあるな
289名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:30:41 ID:KUerMPQ90
NYで5万人も集めてたのよ
すげえな
290名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:33:38 ID:cX+VtpwSO
俺はマリオネットで存在知って、解散後にはまった口だけど、
ビーエモ以降に知った人も後追い扱いされてたな。
291:2008/03/30(日) 10:35:36 ID:8BP0StEHO
俺は洋楽のハードロック聞いてたんで

テンポが早い曲で西城秀樹が歌ってるにしか聞こえなかった
292名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:37:43 ID:ZrtTTqWiO
日本のロックシーンになんてやらとかいろいろ評価されていることに異論はないが
彼らは当時はまだマイナーだったUKのパンクロックのコピーバンドだった
それを日本という当時まだまだパンクがアナーキーなものとしてしか認知されていない土壌において
8ビートとの融合により最高級のオーディエンスとして昇華させたことが最大の功績


なんてことをかくと往年のパンクファンに怒られるかな
293名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:37:49 ID:LDudDSk40
>>280
自分で5指と言っておいてなんだが、ミス・ミステリー・レディってサビ弱くない?
Aメロ、Bメロは屈指の出来だと思うんだけど。
294名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:41:12 ID:UEqhOwIQO
布袋の顔がブサイクに見えるようになったから、どうやら俺はBOФWYの洗脳から解けたようだ
295名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:42:59 ID:K5By0AYd0
>>284
New York発のニューウェイブ=No Wave
からできた造語だと思う
296名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:46:15 ID:K5By0AYd0
>>293
ものすごく盛り上がるって感じのサビじゃないけど
ものすごく好きだけどなあ
297名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:46:33 ID:wOnJsFN6O
>>190

狂介は電子ジャーの中だよ

298名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:48:24 ID:Sl4LQah20
正直NO NEWYORKっていい曲だと思わないけどなぁ
例えるなら、普通
299名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:50:10 ID:cX+VtpwSO
>>297
京介は神になったのか?
300名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 10:53:42 ID:07ofa1Ze0
モラルやインスタントラブの頃の曲が若さと勢いがあって一番いい。
ビートエモーションから曲がこなれすぎてイメージダウン。
BOOWYのBOOWYまでがBOOWYだと思ってる。
301名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:00:05 ID:Cd1J7M9u0
>>298
普通なモノが一番受ける
そういうもんなんじゃないかな?

俺はCloudy Heartが何故人気有るのか分からん。
わがままジュリエットのほうがPOPとして洗練されてると思う。
302名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:00:43 ID:LDudDSk40
>>296
そっか。
個人的にはメロ部分が凄すぎて、サビで若干テンションが落ちてしまう。
もったいないと感じてしまう曲なんだよなー。

ちなみに「No New York」って曲名、あのコンピから取られたもんだったんだ?
言われなければ気付かなかったけど、そのまんまだね。
布袋がイーノ好きなんだっけ?
303名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:03:26 ID:TJsXy0Cz0
おいおまえら

もちろんベルリンは持ってたよな?
304名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:09:13 ID:rxejIfZTO
>>264 それは お前の意見だろう
305名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:19:15 ID:hNf2hUab0
氷室もBOOWYも嫌いではないけど
氷室とBOOWYのファンは頭がおかしいのが多いと思う
306名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:23:58 ID:6YODZk2nO
まあアイドルじみたGLAYやルナシーよりはカッコイイな
307名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:34:17 ID:JTElKs2jO
氷室京介ってメチャカッコイイ名前だと思っていたが、
本名は 寺西おさむ なんだもんなwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:45:45 ID:LDudDSk40
「お金がない」、「月下の棋士」でもそっくりな名前が出てくる。
これは氷室を意識したんだろうか。
309名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:49:32 ID:y6w1Y3QoO
解散から20年経ってもこれだけ人気があって楽曲に古くささを感じないってのは正直すごいと思う。

古くささ感じないってのは完全に布袋の才能だな。
氷室作曲の曲はやっぱりメロディが古くさい
310名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:50:10 ID:XjlHc7xC0
またまた携帯が増えてきた

なんなのこのスレ??
311名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 11:52:19 ID:KUerMPQ90
>>309
人気ないだろ全然売れてないし楽曲にもライブにも魅力が無い。
騒いでるのはせいぜいリアルタイムで熱中してた
30半ば以上の中年女くらいだろ
同年代の男だとラウドネスとかに行ってたからな
312名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 12:25:54 ID:aLqFRglaO
オレが暴威と出会ったのは楽器店の片隅に販売用にカセットテープが置いてあったんだ。

吸い込まれるように黒いカセットに手が伸びてジャケットを見て体に電気が走ったよ

なんだコイツらは?って

メイクにもそうだし氷室の目になんかがあったんだよな

購入して自転車で家に帰ってすぐにパッケージを開けて歌詞カードを出して聴いた

あの衝撃はいまでも忘れない

モラル、BOOWYオレの中でこの2本、神だな

313名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 12:55:46 ID:YaqXRj1eO
REBECCAの再発乱発よりマシだw
EMIと較べたらソニーは本当にヒドかったから
おまけに撮影されながらもビデオ化を見送ったライブが何本もある

BOOWYは未だに好きだが、ライブアルバムしか持ってないんだ

そんな俺はシワ一本もなくハゲてない30代w
314名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:03:33 ID:KtfAyqp40
>92
それいったらXもLUNA SEAも、多分ラルク解コンもドームだろw
ついでに再結コンも班を押したように

Xの惨状見たらBOOWYはもう過去の思い出のままのほうが幸せかもな
LUNA SEAの面子はそれなりに現役だったし相当綿密なリハがあったから
良かったけどな
315名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:13:50 ID:bWL1cTXjO
メタル全盛の時代にニューウェーブっぽいカラーだったからカッコ良かったんだろう
316名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:16:06 ID:8k+XMSvg0
>>309
いやいや十分古臭いよw
評論家的に評価されたのは布袋の功績ってのは正しい
ただしオリジナリティとかではなく、例えば外国料理を日本人の舌に合うように
アレンジした才能だろうな
暴威は多くのフォロワーを生んだわけだが、4ピースとして音をどう作るかという
お手本みたいな存在だ
加えてXJAPANは良くも悪くもメディアとバンドの関係を決定付けた存在として
重要な意味がある、そこが暴威との決定的な違いだね
317名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:35:50 ID:C+307NYb0
高崎出身ww
318名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:42:33 ID:dRadTpCb0
自慢じゃないけどいつでも私は
319名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:44:46 ID:YDF7P77O0
かっこがいいよお前はいつでも
320名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 13:53:12 ID:maB1TC210
氷室仕事しろ
321名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:05:25 ID:nRr3VeCD0
ただカッコ付けてるだけでただのポップスじゃん。
メロディーとか全然よくない。
痛いファンは未だに、おっさんの癖になりきって歌う。
寒い、止めて欲しい。
322名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:08:27 ID:CJERNrFk0
しーはざびゅーてぃーふぇいす
323名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:12:20 ID:HQu1olLs0
日本版のバウハウスが英国より売れただけ

ボウィ好きなら一回観てみな
324名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:36:10 ID:12VH/umR0
ブログから検索ー
今日動揺しました… 何故かと言うと
知り合いの ミュージシャンの方から 「 ライヴ見に来てね 」 お誘いのメールが…

このミュージシャンの方 良くベラベラ芸能人主にミュージシャン関係の裏話
教えてくれちゃいマス… えっ!こんな事喋っちゃっていの?!
アタシが心配するくらい… 三部構成ツアーしたらギャラワンステージ百万円!だとか…
(去年今事務所辞めて独立したからもっと貰ってるかも。行ったのはインディアンツアー)

あるミュージシャンに
「一緒に組まないか?」 って言われたんだケドね、
「断ったょ」 私 「なんでっ!?」 「う〜ん…」 私 「その人の事キライなの?(笑)」
「焦ってんだよね〜布○さん…売れてないから…。」
確かに その方全盛期に比べ ヒット曲なぃ…。
近頃まったく。その布○さん バンド時代は凄かった!ソロんなったら… うぅ〜ん…って感ぢ…
ある日アタシがTVのワイドショー見てたら…ビックリ!!!
その布○さん 一緒に組まないか!って他の方に話持ってって話がこじれ…
暴力振るって問題になってまシタ(・・;)
いやぁ〜断って正解!だった
325名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:36:57 ID:Iv+Xqdqr0
暴威
326名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:39:14 ID:DkzEwKoe0
>>324
吉井和哉
327名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:41:11 ID:aLqFRglaO
なんていうか、他のバンドには無い音というか色というかビートが唯一無二
それがオレの暴威、BOOWYなんだ

当時にしてはシュール、アンニュイ、ニヒルな感じで、よく氷室が歌詞で使うハスッパな気だるさも良かった

ダサカッコいいところも、全てオレのハートをぶち抜いた

未だにプラスティックオーシャン歌えるしw
328名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:44:36 ID:11XvY5Bn0
>>327
俺もヲタだが恥ずかしいからやめてくれ
言いたいことは痛いほどよく判るんだが
329名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:49:07 ID:ikbAoKCT0
>>301
おれもCloudy Heartはそれほど好きではなかったが
氷室が号泣しながら歌ってるのをみたらむちゃくちゃ好きになった。

>>324
布袋はギタリズム時代は、今より歌控え目でよかったんだけど、
コシアンあたりから歌で勝負するようになっておかしくなったな。。。
でも今回のツアー3度ほど行ったが、今までと少し違っていてよかったよ
ただジュディマリのギターはちょっと。。。うけつけん
330名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:51:09 ID:aLqFRglaO
>>328
おまえが言うことじゃないw
なんで恥ずかしいの?
2ちゃんで恥ずかしいってどんだけw
331名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 14:53:34 ID:K8qf6EuQ0
しぃーずびゅーてぃ〜ふぇぃすー

なに語?
332名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:17:05 ID:bZ3TSvaQ0
>>324
おもっきり的外れで、TVの中の出来事を空想を背骨にして勝手に再編集しただけのMADテキストw
333名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:29:27 ID:bWL1cTXjO
てか、NO NEW YORKは作詞者が行方不明だから
334名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:35:23 ID:VFEidxic0
>>329
ギタリズムWの頃からおかしな方向に向かう兆候はあった
さらば青春の光とかその後リリースされた作品…
ことあるごとにロックロックと言ってたわりにロックを感じない曲ばかり
浜省みたいになってガッカリだわ
335名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:38:01 ID:cX+VtpwSO
>>334
ホテーサンはGVまでだから。
あとコンプの二枚目も良かったと思う。
336名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:40:06 ID:dRadTpCb0
337名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:42:45 ID:JlUA22kNO
ブライアンセッツァーをバカにするヤツは許さないぞ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:42:53 ID:Iu5FqLqr0
【テレビ】TBS「王様のブランチ」生放送でハプニング! ゲストの“カンフーくん”頭部から大流血★2
1 :杏仁R φ ★:2008/03/29(土) 18:16:39 ID:???0 ?2BP(562)
TBS系列毎週土曜日9時30分から14時までの情報バラエティ番組「王様のブランチ」に、
映画「カンフーくん」出演者で、中華料理屋「ニュー幸楽」を営む太極拳の達人“泉ちゃん”を
演じる泉ピン子と主役の「カンフーくん」(チャン・チュワン)がゲストで登場した。

その後行われたカンフーアクションの実演中にカンフーくんが頭部を打った模様で、
アクション終了後、泉ピン子らがトークする中、カンフーくんの頭部から激しく流血する様子が
生放送された。

※発生時画像
ttp://areya.tv/up/200803/29/01/080329-1059390297-1440x810.jpg

※動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2LqXTjMa_eE
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2822674

前スレ:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206764139/
★1が立った日時:2008/03/29(土) 13:15:39

TBS「王様のブランチ」
http://www.tbs.co.jp/brunch/
「カンフーくん」公式サイト
http://www.kung-fukun.jp/
339名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:42:56 ID:KAOjUVAE0
クラスのヤンキーがみんな聞いてて、そのイメージだわ
340名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:44:04 ID:XrEAJNMS0
>>330
おっさんみたいな奴がいるから新参の俺までキチガイ扱いされるんだよ。
自分の頭の中だけでやってくれ。
341名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:46:00 ID:lJmKC9Zl0
ビート(笑)オレの暴威(笑)シュール(笑)アンニュイ(笑)ニヒル(笑)
ハスッパな気だるさ(笑)オレのハートをぶち抜いた(笑)プラスティックオーシャン(笑)
342名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:46:20 ID:uPM12Er40
なんで外国の有名な作品とかのタイトルをパクるんだろ?
「NO.NEW YORK」も有名なアヴァンギャルドロックのアルバムとほぼ同じ(.1つぶんだけ違うけど)。
オリジナルでやればいいのに。
ヒムロックの「アルジャノーンに花束を」なんて、思わず吹き出しちゃったよ。
343名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:47:06 ID:PXTrCBSR0
ペース弾いてる人がモチャクチャにダウンピッキングするバンドですよね?
344焼肉+FreeTibet ◆JUU/.JUU/. :2008/03/30(日) 15:47:28 ID:rh1+FSWmO
未だにFUNNY BOYやLET'S THINKをカーステで流して営業回るオレがきましたよ
345名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:50:30 ID:DtGrn/Ci0
坂本龍一「NO NEW YORKは僕がいちばん好きなロック・アルバムだ」
346名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 15:52:18 ID:RE+TVOMX0

ようこそ、ライブハウス武道館へ!
347名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:06:52 ID:uVf9w15XO
いつまで引退で商売するんだ?
348名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:09:25 ID:JXgXRb5jO
BO0WYって書いちゃだめなの?
349名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:10:50 ID:5xq1KZeS0
>>348
狂信者が顔真っ赤にして
怒ってくるぞw
350名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:10:55 ID:zd/I8gZF0
♪シャワーを浴びて 股間を叩き〜
351名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:20:11 ID:bZ3TSvaQ0
>>348
昔のPCの0はナナメ線入ってたからなぁ。ある意味正解。
352名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:26:04 ID:gYsMxJoC0
>>47 改訂版

マイベスト
1.FANTASTIC STORY
2.MEMORY
3.LONGER THAN FOREVER
4.MISS MYSTERY LADY
5.LIKE A CHILD
次点 TEENAGE EMOTION

聞き返しても鳥肌が立つ。
353名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 16:31:13 ID:aLqFRglaO
>>341
(笑)にワロタがなw
354名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 17:16:02 ID:aUknOV8Y0
LONDON GAMEが好き
355名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 18:30:14 ID:ikbAoKCT0
>>334
だな
ギタリズムVまではよかった
今回のツアーで盛り上がったのは
バッドフィ、ビースイ、カモン、ダイビング。。。だもんな
356名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 18:34:45 ID:DXyUB1WW0
シングルってこれだけだったのか・・・。
意外と早く解散したんだな

ホンキー・トンキー・クレイジー(1985年)
BAD FEELING(1985年)
わがままジュリエット(1986年)
B・BLUE(1986年)
ONLY YOU(1987年)
Marionette -マリオネット-(1987年)
季節が君だけを変える(1987年)
DAKARA(1988年)
357名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 19:49:12 ID:cJAHCs9I0
>>355
今井美樹と本格的に絡み出したのは、その時期だな
知り合ったのはVが出た前後
358名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 20:11:26 ID:GYZwJ68c0


359名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 20:22:12 ID:bKqSwYcNO
>>350

NO、入浴
360名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 20:33:37 ID:abhE0XDt0
サンキュー サンキュー サンキュ

セックス

サンキュー

ウィー・アー・ボウイ

サンキュウ
361名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 20:56:11 ID:E9GVKnxO0
アスピリンを軽くかめば
362名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 22:10:39 ID:aX8xIu5f0
あの東京ドームで飛び跳ねた人の中にも、今やすっかり体重が1.5倍とか、
頭がすっかり薄くなっちゃってとか言う人も結構いるんだろうな。
363名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 22:12:19 ID:LPWYu61v0
氷室京介 -WILD ROMANCE-Hybrid version at TOKYO DOME 2004
http://www.youtube.com/watch?v=V95aSEw4emM&feature=related


ソロもいいな
364名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 22:18:28 ID:yB8c9E2TO
肉屋のオサムさ
365名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 22:18:53 ID:Zspu4Rde0
再結成が実現できない理由の一つだったLAST GIGSのCOMPLETEがついに発売となる
訳で来年辺り、東京ドーム5DAYSがあるかも。
366名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 22:25:15 ID:4rS5ENhq0
>>21 亀レスだけどその曲は"MORAL"
歌詞は→ttp://www.uta-net.com/user/phplib/view_2.php?ID=7158
最低の歌詞か最高の歌詞かは、それぞれの価値観で決まる…はずw
367名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 00:16:58 ID:kYItEsFY0
368名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 01:16:24 ID:HaAkU5km0
当時の栄光が見る影も無い哀しい再結成ライブを今更やるのと

暴威商法もいい加減にしろと罵られ
倉庫に眠ってる当時の映像を小出しで吐き出し続けるのと


どっちがいいだろうか
369名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 01:20:12 ID:PSR56dV70
>>356
徳間時代も忘れないでね
370名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 01:26:14 ID:E9Dth3/G0
BOOWYの凄い所は東京ドームなのにイヤーホンせずに演奏してた事。
XにしてもLUNASEAにしてもラルクにしてもほとんどしてる。
371名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 02:08:19 ID:vzpPrul/0
ラスギグ不完全版を持っているにも関わらず
完全版を予約しました
372名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 02:13:31 ID:vEqrSeZO0
>>368
解散10周年おきに何か出るのがボウイ商法
去年は2回目の解散10周年記念
だから次は2018年だ
373名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 02:15:50 ID:/kDUjMKY0
ブルー例じゃなくてDVD出すところが相変わらずだな
倒産しろ東芝EMI
374名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 02:17:25 ID:vzpPrul/0
ブルーレイで出しても意味なくね?
ハイビジョンで撮影してないだろうし
375名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 02:18:10 ID:tp3EKgwI0
カラオケで以上に歌いやすいんだよな
おっさん丸出しになるが
376名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 03:01:05 ID:r2CXq0xS0
>>329
これか・・・確かに良いな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2642882
377名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 03:04:16 ID:nnZ1y+gb0
たどり着いたらいつも雨降り
378名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 03:11:32 ID:nnZ1y+gb0
ホットサマーレインは名曲だよな
379名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 03:21:30 ID:nnZ1y+gb0
380名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 07:15:13 ID:NQUCM4v1O
MORAL すき
カラオケで歌ったら引かれた エチケットさ
381名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 12:41:30 ID:NQUCM4v1O
肉屋なの?氷室
382名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 12:43:57 ID:Q3GG6cRT0
>>19
どんどん変化していくなw
383名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 12:57:44 ID:ywC769p20
しょーもないカスバンドぼーい(笑)
384名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:21:01 ID:tKrjCbIt0
>>383
君はどんなロックが好きなんだい?
385名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:39:42 ID:tBXSyyX60
ボウイってロックなんですか?
386名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:42:04 ID:nnZ1y+gb0
歌謡曲ですよ
387名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:48:39 ID:Zt878kPf0
プロレスコミックバンドのXよりマシだよ(笑)
388名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:57:13 ID:q87u4k6r0
あんなエックソなんかと比べんなよ
格が違う
あっちはブサイクな婆オタばっかだったぞw
389名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 13:58:56 ID:txxiM1wg0
エックスのヨシキはお笑い
失神して倒れる場所まで作ってあったと小倉に言われてたw
390名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:00:14 ID:okXSV1nkO
ふいんきバンドw
391名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:06:45 ID:nnZ1y+gb0
↑何故か変換出来ない
392名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:22:34 ID:deoJ7EsS0
>>11
その名曲もちょっと前だったらカガマリと略されたり
今だったらKNMとか呼ばれたんだろうな(笑)
393名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:25:26 ID:6RgpH3+G0
それ有名なコピペですよ
394名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:25:54 ID:hYo6r+IL0
>>388
目くそ鼻くそだよ
395名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:31:00 ID:8sqdSTuxO

Xなんかと 比べないで下さい
396名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 14:39:09 ID:44ZOi/Mz0
>>356
DAKARAは解散後じゃなかったっけ?
397名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:23:29 ID:sorn+uLg0
>386
所詮はロックの味付けした歌謡曲だよ
BOOWYもXもLUNA SEAもラルクもB'zも

だがそれが(・∀・)イイ!!
398名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:25:47 ID:83Ri7FgPO
「ここは東京だぜ?」
399名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:26:52 ID:TTcMRW2GO
英語の教材に最適の歌だよね。
中1くらいの。
400名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:27:49 ID:U7Yro0fnO
夢をみてるヤツに送るぜ










チュルル
401名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:29:49 ID:sorn+uLg0
>275
でもヒムロックより河村のほうが似てると思うけどな
秀樹には(LUNA再結ライブの時に秀樹は花贈ってたはず)
402名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:40:04 ID:CNce4n630
ボマンコウィー?
403名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 15:54:16 ID:2fJdDY0j0
金に困ってんなら再結成しちゃいなYO
404名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 16:04:26 ID:Nr5NBTXR0
金に困ってるからこそXは再結成をしたのであろう
405名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 16:05:31 ID:7ve+rykR0
Xはおフランスでやるザンス
406名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 16:32:47 ID:mWacfzNR0
清志郎みてバンド始めたと言って、
清志郎にオレあんな音楽しないと言われたの氷室だったよな?
407名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 16:52:53 ID:tKrjCbIt0
>>405
ボウイの方がアニメとの関わりが古いけどな。
マリオネットのPVの制作はガイナックスだし、先取りし過ぎだ。
408名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 17:04:37 ID:TvLjw+zr0
>>396
6人の時の未発表曲
409名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 17:59:54 ID:4h5k8NHd0
はすっぱな夢と アッパッパーなLADY w
410名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 18:08:57 ID:iwAHgazU0
シャワーを浴びて〜 入浴〜入浴〜
411名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 18:48:50 ID:Fc3WEVC+0
NO.NYはモラルに入ってるのが一番いい
412名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 18:50:07 ID:SgilAJdx0
へえ
413名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:19:25 ID:dwGpHkZo0
夢を見てる奴らみんなに送るぜ!























SCHOOL OUT!
414名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:20:47 ID:5DZGINrr0
群馬県出身だろ?
なんでニューヨークなんだよww
415名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:22:26 ID:D15+5H970
最近の音楽業界は完全に3〜40代がターゲットなんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:24:29 ID:/FDOpXxw0
ぐーっばーい、えいあんでぇむっ
417名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:25:08 ID:DVHA/MqRO
脳乳夜ー苦
418名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:25:21 ID:SO7TlrJi0
あキースミーその唇
あそぉの胸
あ逃がさない♪
419名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:26:47 ID:/FDOpXxw0
>414
昔の彼女の吉田典子さん(仮名:イニシャル:N.Y)という説がある。

どう聞いても地名じゃないだろ。
420名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:28:17 ID:0BdI9Kct0
私怨で作ったんですか?
421名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:32:12 ID:aP9tKCl70
>>418
HIMURO KYOSUKE "KISS ME”(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=HjnDQHh8leU
422名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:37:14 ID:o5OLkY430
ぼういファンて何でXにびびってんの?
423名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:41:38 ID:SO7TlrJi0
暴威
424名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:43:30 ID:xcrO4qPp0
>>100
名前言ってみろよ
425名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:47:06 ID:P6wzrr/b0
♪She has a beauty face〜…
今から思うとホントめちゃくちゃな英語だよな
海外ライブとか、外人笑いこらえてたんだろうな
426名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:50:23 ID:SO7TlrJi0
んそんな奴らは好きじゃナイ
ん俺はそんなにバカじゃナイ♪
427名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:50:48 ID:fUcN8SUj0
>>26
>マジで死ねよ

君の願い通り、もうその会社はない。
428名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:51:32 ID:/FDOpXxw0
>425
エキサイトさんが翻訳すると、「彼女には、美の顔があります。」だからな・・・
429名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:54:53 ID:dwGpHkZo0
>>427
でも、汚いよな確かに
初めから完全版出して欲しかった
430名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 19:56:27 ID:88gMrqk00
ZEPに比べりゃまだまだ可愛いもんだ
431名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 20:01:51 ID:7dX8mW7fO
>>425
作詞した奴は責任取ってBOOWY辞めよ
432名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 20:03:05 ID:yMHCkVXH0
なんで昭和生まれのロートル低学歴ってBOOWYとか矢沢とか大すきっ子なんだ?
433名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 20:06:52 ID:/FDOpXxw0
>432
ツァィトリヒ・ベルゲルターやAutoModが好きですって言って分かるのか?
434名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 20:53:39 ID:E6QrTlZfi
歌詞が異常に恥ずかしい。それは今も変わらず
435名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 20:57:30 ID:VhIWn4gf0
未だにBAD FEELINGのカッティングリフが大人気なのは驚きだな
436名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 21:48:54 ID:v0c4LzMJO
今の20歳以下はBOφWY知らないだろ
437名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 23:02:01 ID:VNB3QaEl0
435
あれ何のパクリなの?
ドリー民がセプテンバーのパクリなのは俺でも分かるが
438名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 23:16:18 ID:R2yMuAz00
実はBOOWY再結成は氷室以外は同意してる。
氷室は金では動かないからな。
439名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 23:16:28 ID:v4aj7Kyw0
>>432
馬鹿?俺達30代はピントはずれのわがままだからに決まってんじゃんw
何を今更…
440名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 23:28:03 ID:v4aj7Kyw0
>>437

マジレスすると、MODERN DOLLZの「Do Imagination」
映画「ロッカーズ」で玉鉄率いる架空バンドの元ネタ。
「Just A Hero」「Instant Love」などタイトルのパクりもここから。

http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/ukcd1100/
441名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 00:34:17 ID:a1cKxegn0
今全部のアルバム聴いて思ったんだが、
個人的に当時最低評価だったJUST A HEROが神すぎる。
442名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 01:50:56 ID:46a/Oiy00
最低の作品はサイコパス
あとは佐久間が関わる前もダメ
結局旬は短かった
443名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:06:57 ID:0t97n2zOO
ヒムロってメイクしなくなってから「ぐわはははっ!我が輩が閣下である。」

とか言わなくなった米w
444名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:13:57 ID:nNH4yfoz0
・20th Anniversary
ALL SINGLES COMPLETE BEST
"JUST MOVIN' ON"
〜ALL THE SHIT〜
Release in June, 2008
Extra Special Brand-NewTracks Included

・20th Anniversary Tour 2008
"JUST MOVIN' ON"
"MORAL〜PRESENT"
All Around Japan
Starting in July, 2008



ここからはじまったすべての糞たちへ・・・
445名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:27:35 ID:nNH4yfoz0
446名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:28:42 ID:nNH4yfoz0
447名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:31:00 ID:nNH4yfoz0
448名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 02:32:17 ID:nNH4yfoz0
449名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 05:30:03 ID:2xmvdzJfO
>>370
思ったんだけどさ
まだ東京ドームができて、ハウンドドッグと美空ひばりしか
やってなかったからじゃない?
できたての東京ドームは出口で感動したよ。
後ろから押されるかんじで。
みんな前の人に当たってて、泣きながらも笑ったのを思い出した。
450名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 05:31:40 ID:Q4Clvh610
>>1
これようつべで散々流れてたよね
451名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 05:49:08 ID:QrkytlE50
ツェッペリンとかクリムゾン並に過去資産だけで暮らして欲しい
452名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 06:07:44 ID:jV32hh+U0
氷室は好き、布袋は嫌い
後は名前すら知らない
要するにどうでもいい
453名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 06:22:41 ID:Sc8QClwEI
氷室さんカッケー!
454名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 08:15:00 ID:390JbKEY0
土屋もいい加減こんな商売止めろや。
他のアーティストでも同じようなことしてるし。

吉川のツアーの時にも常松さんとかまこっちゃんだしてるし。
455名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 09:13:01 ID:fBg86hlPi
いめーじだうんいめーじだういめーじだうだうだうん
456名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 09:17:50 ID:YOeB4d0d0
ようつべに
457名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 10:38:52 ID:qE5LZklt0
そんな氷室も「俺の鼓動が聞こえるか?」って言いながらチンコにマイク当てるくらいになりました
458名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 10:44:17 ID:2/BB0R/M0
今、ふとググって氷室のWikipediaの項目見たら凄いな。

完全に盲目的信者というかファンのブログ記事だ、マイコーのやつといい勝負だな。
459名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 11:17:04 ID:bUXSMdV80
氷室ヲタにメンヘラーが多い
460名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 12:54:31 ID:uF/WbBmd0
ちゅくりわーらいーがゆーぎゃみゅ
にゃがいちゅーきひーが終ーえりゅ
みゅねにしーみーりゅーにょはーやね こりゃにゃに
きゃるいはーじみゃーりでゃーきぇでょ
やりてぃよにゃーぎゃきゅーにゃあったし
おきゃらでゃーでゃきぇはどーうじょでゃいじに
461名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 12:59:13 ID:e0opUUF00
>>45
けど完全収録はやらなそうだね
462名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:10:10 ID:2xmvdzJfO
あとは「裸の24時間」かなぁ。発売して欲しいやつ。
463名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:14:12 ID:AtLv2Y4hO
シャワーをあーびてー
シャワーをあーびてー

と、サビまでずっと歌う
そしてサビで、入浴♪入浴♪

馬鹿受けである
464シャカ(-ω-) ◆Virgo.nYgU :2008/04/01(火) 19:19:38 ID:wY5f4+/QO
暴威を越えるやつらはもう出ないだろうな
465名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:22:38 ID:SGb6Xfb00
>>460

 ゅ
 ゃ
 ゅ
 ゃ
 り
 き

こーですね、わかります。
466名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:28:37 ID:PZXOvCfU0
ボイは過小評価されてるな
467名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:34:52 ID:FHnqm7qp0
>>466
どうみても過大評価です
468名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 19:42:18 ID:YU9LpGsx0
解散から18年以上もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイお気に入り動画BEST3
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
469名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:09:54 ID:lHxvGkPo0
ヒムロック << ラットンロール

470名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:39:58 ID:CJZnryIq0
ヒムロック >> ウォーレン・デ・マルティーニ
471名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:01:59 ID:yR8unRHR0
472名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:30:37 ID:81QgLkb/O
80年代 のバンドってのがなんかすごい
普通に格好ええ
473名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:31:57 ID:z1ii/06Q0
>63
寺西修(デスペナルティ)

寺西修一(スピニッヂ・パワー)

氷室狂介

氷室京介

TERU
474名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:36:01 ID:z1ii/06Q0
>425
何も深沢だけが悪いわけじゃない。
それより前に氷室布袋が作った「IMAGE DOWN」。
和製英語だということにも気づかなかったんだろうなw
475名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:38:55 ID:9ahmma820
つまんないネタばかりだなー
476名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:49:41 ID:2yRWlOkjO
ボマンコウィ
477名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 01:53:55 ID:5YIZ721UO
>「NO.NEW YORK」

これ、なんて読むの?
のー?なんばー?
478名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 02:10:38 ID:Tbe4Yps+0
凄く格好良いんだけど、どこかユーモラスな人達なんだな。
479名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 03:09:19 ID:si9CHIJm0
>>458
さすがにこれは無いな
心底キモい
480名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 06:45:42 ID:mctlwYGMO
氷室がシャキールオニールの家を買ったっていうのに
びっくりした。
481名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 09:35:02 ID:SfsiEejV0
シャワーを浴びて
コロンを叩き〜

シャワーを浴びて
コロンを叩く〜
482名無しさん@恐縮です
ニューヨッ!ニューヨッ!