【サッカー/日本代表】川淵キャプテン「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
現地時間の26日にバーレーン代表に敗れたサッカー日本代表。これでW杯アジア3次予選は1勝1敗の
勝ち点3となり、グループ2位に後退。結果だけでなく内容も低調で、リズムの作れなかった攻撃や
ミスの出た守備、あるいは岡田監督の戦術、采配にも非難が集まっている。

そんな28日、日本サッカー協会の川淵キャプテンが同協会公式サイト内にある自身のコラムを更新。
バーレーン戦に触れ、「準備は十分だったと思いますが、結果としてそれが反映されていなかったのは
残念としか言いようがないです」とダメ出し。「選手個々がやるべきことを最低限、認識して
プレーしていたとは思えない」とバッサリ切り捨てた。

また、一部選手から戦術への不満の声が出ていることを意識してか、「戦術云々する以前に、考えて走る
ということを意識して戦っていたとは言い難い試合でした。残りの10分でなんとか動けるようになり、
巻き返しを図っていましたが、その前の80分は何をしていたんだ、と言いたいですね」と、
とくに選手たちのプレーぶりに対する厳しい意見が並んだ。

一方で、指揮を執った岡田監督についてはあまり触れていない。「岡田監督のチームが完成するには
1年はかかるでしょう」とし、監督のチーム作りに対しては中長期的な視点に立つことを示唆している。

オシム氏から岡田現監督へバトンタッチした数ヶ月、ずっと内包してきたチーム内の混乱を露呈した今回の敗戦。
チーム力アップの起爆剤となるか、それとも崩壊の序章か…。その行方は今後の予選で明らかとなるが、
岡田監督の宣言した「世界を驚かせるサッカー」への道は、どうやら前途多難なようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3575224/

★関連サイト
キャプテン川淵のウィークリーコラム
http://www.jfa.or.jp/jfa/communication/2008/080328/
2名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:21 ID:cjfPQfV+0
うぜえ死ね
3名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:31 ID:5wqBNeVK0
もう手遅れ。
4名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:33 ID:vVusarui0
3tosu
5名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:39 ID:lO+D99+0O
あかん
このスレカオス伸び
6名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:47 ID:DNiXSCC40
ようするに3次予選落ちということですね
7名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:33:51 ID:gBiRa0t40
完成したころには予選敗退してるわけか
8名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:01 ID:AYlPED+A0
このスレは伸びる
9名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:23 ID:SYMDN6800
ダメだコイツ(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:24 ID:s/5G4/Qa0
岡ちゃんは、やめへんでー!
11名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:25 ID:qbeqewa50
つまり1年間は解任しませんとのお墨付きですか
12名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:30 ID:GCVy44DC0
6月に連敗したら終わりなのに何悠長な事言ってるんだ
13名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:36 ID:zn6KuT2S0
完成する前に予選敗退してるでしょうw
14名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:58 ID:PT5u1KwD0
岡田信者って仕事出来無そうw
15名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:34:59 ID:6Zap9fvF0
日本オワタ
16名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:06 ID:o0FnOKhk0
まだ3次予選2試合しか消化してないのにもう言い訳&敗退宣言かよw
17名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:08 ID:ALQHmjhl0
考えて走るって言葉好きだよなコイツ
見てて恥ずかしくなるくらい使いまくってる気がする
18名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:14 ID:vPCyDvgL0
ええええええええええ
ちょっと違うんじゃないの
19名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:24 ID:V8tn8kud0
じゃあ、2ヶ月位で取敢えずなんとかしてくれる監督連れて来い。
20名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:33 ID:ngvF3UD2O
1年とか馬鹿かw
もう予選突入してんだぞ
21名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:34 ID:SYMDN6800
マジでW杯出れなかったら記者会見で土下座しろゴミ渕(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:37 ID:XYVENWzTO
アヒャヒャヒャ
23名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:47 ID:WR9zKz3v0
こいつ頭大丈夫か
24名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:35:48 ID:U3Yy60AR0
せめて韓国には勝とうぜ
中東には負けてもいいからさw
25名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:01 ID:7ibpbmKg0
一年か・・・・
三次予選は耐えてねってことか・・・
普通それくらいかかるけどな
26名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:18 ID:GCVy44DC0
考えて走るって言っても、バーレーン戦では

ボール貰う
 ↓
考える
 ↓
走る

だったじゃん
27名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:25 ID:8mwnEzZa0
1年かかる前にW杯予選終わってしまうのが・・・。
28名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:27 ID:2K1zBG9j0
>>1
29名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:49 ID:J9RMYECp0
水木しげるが描いたキャラだから無理をいったらダメ。
30名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:36:56 ID:rqKDBQ570
言葉にならないよ、キャプテン・・・
31名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:00 ID:vd40tCcgO
我々は「岡田武史」を知らない
32名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:02 ID:Jn9JFotw0
川淵はトルシエ切ったところから迷走が止まらんな
33名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:08 ID:gCdzOyim0
選手批判かw 
岡田批判したら監督し押した奴の責任問題だからな

一からチーム作るのなら何も岡田である必要はないよな
実績も経験もある監督雇えばいいだけの話

34名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:14 ID:HpPgeKE+0
そう思うなら首にしろよ
35名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:21 ID:YRJT+a/j0
なんか今回のokachanジャパンは今までにないやばい匂いがプンプンしてきたぜ
36名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:19 ID:f2b37zY60
未完成のまま3次予選敗退
37名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:27 ID:/x0qYYIgO
キャプテン…
老害甚だしいわ
38名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:31 ID:6Qsj9h3M0
少なくとも1年は我慢しろということか
39名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:37:55 ID:4hsbJXJd0
岡田のチームが完成するには1年かかるでしょう

だからここは私がひとつ・・・
40名無しさん@恐縮です :2008/03/29(土) 23:37:59 ID:VshRFLVy0
チーム完成まで1年・・・・・
なんか日本代表を他人事のように川渕は語るよな
予選落ちしたら責任とって辞めてくれ
41名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:08 ID:lO+D99+0O
もう間に合いません
42名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:10 ID:REYWE6wT0
川淵は今年の8月で任期満了だっけ?
じゃあ予選敗退しようがどうなろうと知ったこっちゃなしで
今まで稼いだ金持って逃げるだけだわなw
43名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:14 ID:6gP7QpxR0
視ね
44名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:13 ID:f2b37zY60
>>24
韓国と対戦する前に敗退する可能性がある
45名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:16 ID:j0vs7aan0
川淵はすっこんでろ
46名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:18 ID:hQj4H+wN0
手遅れってことかよ
47名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:31 ID:2BKcmfJKO
キャプテンの目は既に2014年ブラジル大会に向いているな
48名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:35 ID:E7BrWIm+0
マジで終わった・・
49名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:37 ID:DTurkWXW0
何年経っても完成しねーよ、この糞チーム
50名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:50 ID:ps++WBJr0
オマーンにも負けてほしい思うようになってきた
51名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:38:54 ID:oP2zelUMO
オジェックもなんかこんなようなこといってて解任されてたな
52名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:39:22 ID:2K1zBG9j0
一年で完成するのか
楽しみだなあ(棒読み)
53名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:39:26 ID:ITIMSszQ0
もうこいつ辞めろよ
クラブチームの監督なら2ヶ月もあればチームの基盤を完成させる人が殆ど。
普通に考えて1年もかかるわけねぇだろ。保険かけるメンタルどうにかしろよ
54名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:39:46 ID:8Wi56oNpO
誰かサッカー協会の副会長とかの出身コピペちょうだい!

確かサッカー協会の幹部のほとんどが早稲田卒か古河電工出身だった!
岡田は早稲田卒でしかも元古河電工!
55名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:39:53 ID:qqqPd7JO0




言い訳モードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!



これで予選落ちしたら

「時間が足りなかった」

とか言うんだろうな

56名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:39:55 ID:3zjNmmJL0

あ か ん で 〜 、 こ り ゃ   あ か ん で え
57名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:13 ID:E7BrWIm+0
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
58名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:15 ID:9DcPUPdb0
岡田になってから1試合も見返したくなる試合が無いんだが
これがあと1年続くのかよwww
59名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:27 ID:01gbmDUjO
完全に手遅れですな
60名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:34 ID:4MMdieH+0
普通に考えたらまあ妥当だな
就任して数ヶ月で結果出せというのも無理がある
しかも前任者が急病で倒れたあとの緊急の就任だからな
61名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:36 ID:/Ap2ktty0
完成したころにはどうなるんだぜ?
62名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:42 ID:gBiRa0t40
次オマーンに負けてたとして岡田が辞める可能性ってどれくらいあるの?
63名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:44 ID:Ru6J8+Ht0
まぁ代表なんてそんなもんだよな。
64名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:52 ID:PT5u1KwD0
>>55
ああこれ川渕の予防線かwこりゃ納得w
65名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:40:55 ID:DNiXSCC40
監督など飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
66名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:10 ID:HRRZX/4J0
>>リズムの作れなかった攻撃や
>>ミスの出た守備、

この原因を誰か教えて!!
67名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:12 ID:I9rz26NH0
チーム作り直すなら今から監督が変わるのと同じことだな
岡田である必要はなくなった
もっとマシな監督連れて来い
68名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:12 ID:KF8102BK0
もう完成してるじゃねーかw
みんなもバーレーン戦見ただろ。
69名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:15 ID:8Wi56oNpO
一年も岡田にやらせたら、
間違いなく代表人気と実力はどん底になるよな
70名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:21 ID:FQGDD4l00
完成してもそれは大したチームではない
71名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:22 ID:cRGR+kB70
なんで監督は交代してるのに川淵は何年も居座るの?
ナベツネ以下だなこいつは
72名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:23 ID:rb0Yjm+n0
> 「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」

ちょっと待てw
73名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:29 ID:2K1zBG9j0
>>62
それはふつうに首だよ
74名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:30 ID:rEkajOlW0
名古屋には悪いが、今からピクシーに日本の監督やってもらえ
75名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:41:49 ID:P6mhCqe20
>>54
川渕もやがな
76名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:05 ID:+7QuRzI90
まさか岡ちゃんの予選敗退フラグにさらに被せてくるとは思わなんだ

さすがキャップ!
77名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:05 ID:1ICIyW7CO
ちょっとまて
チームとして不完全な状態だと言うのなら
敗因を選手個人の責任にするのはおかしいだろ
そもそも予選が近いから岡田を選んだんじゃないのか
一年って何だよ
78名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:06 ID:DNiXSCC40
>>62
ゼロだな
5日後にはアウェイのオマーン戦
翌日には飛行機で出発だ
79名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:11 ID:7ibpbmKg0
>>61
完成してる頃には、三次予選終了
最終予選開始
うまくいけばな
80名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:15 ID:AxWp2DeA0
>>62
80%
81名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:17 ID:i+6MleXj0
選手にも責任はあるが、選手の責任だけをことさら強調するのは組織の
トップとしてあるまじきことだな。
コイツはマジで終わってる。
82名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:30 ID:cLuz9TrQ0
こいつが辞めるのに何年かかるんだか
83名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:31 ID:YRJT+a/j0
遠まわしに終了宣言しているような・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:32 ID:3vRClQRU0
トルシエやジーコなら何が何でも海外組召集しただろうな
85名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:35 ID:kZIqabFQ0
代表オワタ\(^o^)/
86名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:45 ID:S5ESWHfu0
日本人の扱いがうまいトルシエJAPANしかない。
87名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:42:53 ID:LmoZJ9TA0
予選落ち容認発言か?
88名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:09 ID:4MMdieH+0
>>69
監督関係ないって
オシムもジーコに比べて批判されてたが
要はドイツ大会のショックや世代交代などでファンが離れただけだから
89名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:29 ID:E7BrWIm+0
スパサカ 小倉、加藤のコメント予想

岡田監督になって時間がなかったんでしょう
おれのやり方でやるって言ってるんで大丈夫でしょう
今後に期待しましょう

90名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:29 ID:nCPuRvP/O
なにが1年だよ!

呆れるな コイツには
91名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:31 ID:ITIMSszQ0
>>62
負けても解任はない、おそらく
代えるならバーレーンに負けたこのタイミングしかなかった
92名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:32 ID:lO+D99+0O
もう末期症状やね
93名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:43 ID:huIEOtVbO
予選敗退してんくんないかな
日本人が代表監督なんて100年早いんだよ
94名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:50 ID:4MMdieH+0
>>82
任期がもうすぐ切れるので会長は辞める
95名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:54 ID:gl09oun80
目の前に川淵がいたらグーで殴ってると思う。
96名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:58 ID:+zRRJJ/a0
1998年に戻る気か?
97名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:44:04 ID:SYMDN6800
5バックの縦ポンを一年かけて完成させるのかw
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃww
98名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:44:23 ID:s9xOMyr/O
結局イエス万のクソ眼鏡のが扱い安い
99名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:44:35 ID:DNiXSCC40
>>93
おや?キムチの臭いが
100名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:44:52 ID:LpDVGWgQ0
川淵の方がイラネ
居座り続ける老人
101名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:00 ID:/Ap2ktty0
>>62
次に負けても日程的に解任は無いだろうってところ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:08 ID:2K1zBG9j0
>>89
加藤は「ちょっとどうなんですかねー」じゃね?
103名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:09 ID:8Wi56oNpO
チキンサッカーなんて見たくねぇよ
104名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:13 ID:QcAfQd6D0
>>94
その後は?
名誉会長になって院政か?
105名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:24 ID:vd40tCcgO
>>89
こうなったらドンドンやっちゃってください!
も追加してください。
106名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:31 ID:+MdbIZyU0
岡田のチームが完成したら、それは日本サッカー衰退の始まりだ
107名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:35 ID:i+6MleXj0
>>66
岡田がバーレーン戦直前になって練習や練習試合でも機能しなかった3−5−2
のロングボール戦法を強行→うまくいかず敗戦
108名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:53 ID:ir2X5dUI0
一からチーム作るなら岡田じゃなくていいじゃん
監督選び直せ
109名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:45:59 ID:rvJCxEJYO
>>川渕
お前が完成するまで何年待てばいいんだよ
110名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:07 ID:mhGviOiX0
サッカー厨の阿鼻叫喚タノシスwww
111名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:15 ID:cRGR+kB70
>>104
終身名誉顧問とかだろうね
中曽根みたいに
112名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:30 ID:8mwnEzZa0
協会の中身見ると一回ここで落ちて膿出した方がいいのかもしれない・・・。
と思わせないでくれorz
113名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:42 ID:gBH1mieKO
もうスタジアムまで見に行かなくていいよ
ファン舐めてるよこいつら日本のホームで格下相手にしか通用しないサッカーで満足してそう
114名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:45 ID:TlBZhdss0
1年てw予選どうすんだよ
冗談じゃなく早く解任しろ
115名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:46:53 ID:QcAfQd6D0
>>111
ずっと口出しするつもりか…
害にしかならんな
116名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:05 ID:iJs4c+Pr0
川淵自身が岡田信者かよw
117名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:20 ID:rqKDBQ570
キャプテンには、岡ちゃんが代表監督で何か利する事があるのだろうか?
118名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:21 ID:oFC+zPAZ0
>>93
チョソも今回は相当弱いチームw
119名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:23 ID:UgTfDphg0
だからトルシエ使えよ。
120名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:32 ID:8SYTZia10
オシム → アジアカップ4位惨敗
岡田  → 最終予選4位惨敗
121名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:36 ID:huIEOtVbO
>>99
一緒にすんなボケ
明らかに今のこの流れは日本のサッカーが衰退してるのがみえみえ
香川初めて観たとかいってんだよ?
ありえない
122名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:48:41 ID:VNJOsvaY0
1年経つ前にオマーンのマスカットで終戦したりしてw
123名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:49:17 ID:gBiRa0t40
トルシエ信者 ジーコ信者 オシム信者といるけど
さすがに岡田信者はいないだろ
124名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:49:24 ID:2K1zBG9j0
>>121
そのありえないが今実際に目の前に!
125名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:49:27 ID:HRRZX/4J0
野球だったらいいピッチャ−と
いい野手を揃えたらいいだけなんだけどな〜

サッカ−はコミュニケ−ションが大事なんだろう

合宿では何やってたんだろ?
126名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:49:35 ID:U16fVzM00
選手のせいにして、岡田の事は擁護してんじゃねぇ。
127名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:49:40 ID:E3YLrNtJ0
いやいやいやいやいや…いまから1年って。
予選が6月にあってそのころにはチームは出来てないと??
今回のW杯は捨てるってことか?
128名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:04 ID:eBz2l1bG0
来年の今頃、ペンペン草ぼうぼうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:06 ID:rvJCxEJYO
>>119
トルシエが近年では一番マシなカードだったのにな
本人もやる気だし
ただ、あーだこーだ掻き回されたくないんだろうな
掻き回された方がいい協会なんだが
130名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:08 ID:vbTxkhqT0
オシム路線を引き継げるって岡田を監督にしたんだから
それが無理になった今解任するべき
131名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:21 ID:2rzDbqfn0
>>111
既に、そのために今まで無かった顧問室のようなものを社内に作り始めたと聞いたがw
132名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:37 ID:PT5u1KwD0
>>116
うはw仕事出来ないw
133名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:50:43 ID:8Wi56oNpO
岡田→オシムのせい
川淵→選手のせい
134名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:02 ID:dznh+hcs0
と言いつつ次も負けたら更迭しそうだよな
135名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:03 ID:U16fVzM00
>>127
最終予選、何戦消化してるんだよ・・・
136名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:05 ID:hFjEyOta0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
137名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:06 ID:FZLWmKcI0
ボケたのかこのじじい
138名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:13 ID:salL4kCu0
時間がないから、岡田じゃなかったのか
中長期ならこんなのに任せたくねーよ
139名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:36 ID:8Wi56oNpO
>>130
理に適ってる
140名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:47 ID:u+BiX5W00
おまえら谷間の世代にどうしてそこまで求めることができるのか
今は単純に選手の実力がないだけなんだよ
141名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:50 ID:ir2X5dUI0
>>88
ニワカはそうかも知れんが
これからはコア層も見捨て始まる予感
142名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:50 ID:0zseVzrm0
サッカー(笑)
143名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:51 ID:QzvrhsrO0
6月の日程を考えたら、できるだけ早く岡田を解任するしかない

144名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:51:59 ID:/Jz1oedi0
バーボンじゃなかったかw
145名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:16 ID:OupMmk5y0
さっさと辞めろ
老害が
146名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:20 ID:R69VTP/O0
しばらく観ないと決めたら、もう怒る気もしなくなったわ。
またやってるのか、川淵は
147名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:31 ID:Urru6ctiP
岡田、脳梗塞になれ!
148名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:44 ID:6edgySDG0
もういいや
Jもあるし
149名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:49 ID:Zc7OmpK90
1年かけて退化させるのか
150名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:50 ID:ITIMSszQ0
もうすぐに立て直せる国内の監督は清水秀彦しかいない
151名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:51 ID:huIEOtVbO
>>130
これからは独自路線でいくとか話がちげえよな
早く解任しろよ糞が
152名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:52:54 ID:gBiRa0t40
まだ間に合う急いで解任してくれ
153名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:53:02 ID:lqbebiHUO
当然、解任でしょ?
解任発表まだかな?
154名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:53:09 ID:cRGR+kB70
オシムの次の監督って急いで変えないで、
オシムの通訳の髭のおっさんの方がよかったんじゃないか
155名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:53:29 ID:8Wi56oNpO
岡田が監督やる位ならイエモッツが監督した方がマシ!
156名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:53:52 ID:SYMDN6800
一番の抗議は試合に観にいかないことだな
157名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:54:07 ID:2K1zBG9j0
>>154
東大でてしかも海外組だしな
158名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:54:19 ID:/rEQWfjZ0
>>156
それだ
159名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:54:56 ID:LpDVGWgQ0
クビにするならいましかない
160名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:12 ID:rb0Yjm+n0
オシム路線の継承→岡田
緊急事態なので→岡田
この一大事だからこそ→岡田
適任者はこの人しかいない→岡田

その結果

岡田「自分のやり方でやらせてもらう」
協会「負けは想定内」
川淵「1年は必要」

こいつら舐めてんのかw
161名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:17 ID:8Wi56oNpO
岡田よりモウリーニョの方がまだマシだよ…
162名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:17 ID:HndlvtUy0
で、あれだろ?
勝つまでにはもう1年必要だって奴なw
詐欺師の常套手段だよね
163名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:29 ID:Urru6ctiP
>>156
抗議以前に見に行く気せんわ。

次負けても解任しないのかね。。
164名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:46 ID:AXBd0GXT0
おいらは、西野を差し出す覚悟は出来てるよ
165名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:55:56 ID:eTXfX7U70
こいつも代表監督の時はかなりの無能だったな。
166名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:00 ID:DNiXSCC40
>>156
あとはスポンサー製品の不買運動とかな
これやられたらカワブチ泣いちゃう
167名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:25 ID:rvJCxEJYO
岡田=ガン
川淵=寄生虫
168名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:41 ID:x878tujt0
一年も我慢できないんだが。はやく解任してくれ
169名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:41 ID:smqXCALu0
本戦出場のヤオが出来てるんだろ。
コレはうっかり発言じゃないか?
170名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:42 ID:D6IO0HsT0
1年かかったら三次予選終わってるワラタ
171名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:56:46 ID:R69VTP/O0
>>141
かれこれ18年ほど代表サッカーを観続けてきたが、見捨てたわ。
ジーコ無策→オシム解任の流れで、あの様じゃ、耐えられんかった。
172名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:11 ID:LmoZJ9TA0
>>130
協会が岡田を選考した理由は次の通り
1.オシム監督が築いてきた土台の上に新しい色、個性を積み上げられる
2.強烈なリーダーシップ、求心力を持っている
3.与えられた時間が少ない中でコミュニケーション能力がある

今回、1を放棄する。2が無いことが露呈された。

とっとと更迭しろよなぁ。
173名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:11 ID:fZVFVKj40
俺はもともと酒を飲まないからキリンは不買できない
adidasを買うことももともとない
どこを不買すればいいんだ?
174名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:12 ID:gBH1mieKO
どうせ予選で負けるなら、次のワールドカップに向けての外人監督を今すぐ用意しろ
岡田に無駄な時間を
1分、1秒も使わせるな
今すぐ動けや
175名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:28 ID:8Wi56oNpO
川淵<<<電通だから、
視聴率が悪けりゃ代えざるをえない
みんなワンセグで見ろ
176名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:30 ID:oDlmQrem0
何で負けたのが選手のせいになってんだ
どう考えても遠藤使わなかった岡田のせいじゃん
177名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:31 ID:DG+tYShb0
完成したチームは強いんだろうか・・・
178名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:35 ID:DNiXSCC40
>>164
俺もリティを差し出す覚悟はできてる
179名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:57:58 ID:nN3qhmno0
ピクシーは2ヶ月で名古屋を劇的に変えたのに
1年かかるって、何も変わらんだろうよ
180名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:58:50 ID:GRbVR4pBO
岡田と心中する覚悟なら、考えて走るサッカーは捨てないと。こいつはアホか
181名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:58:50 ID:ITIMSszQ0
一番あり得るパターンはオジェックか
今フリーだし田嶋がレッズの事批判し続けてまで凄く推してたからな。
182名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:59:09 ID:nGXrhxJP0
川淵の定年退職っていつなのか?
183名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:59:33 ID:8UIlMn+E0
>>1
いや、岡田戦術は非常に深く浸透しており、誰の目にも完成していたように映ったはずだ。
184名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:59:38 ID:eTXfX7U70
>>177
完成する前にW杯予選敗退だと思うんだが、一年たってなくてもその時点でクビにしてくれるんだろうか?
そこだけが心配。アフリカの次の予選の為に岡田続投とか無いよな???
185名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:59:45 ID:AXBd0GXT0
>>178
おー!同志よ。名古屋はどうなの?
186名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:59:53 ID:DNiXSCC40
>>179
サッカー選手なら誰だってピクシーに褒められたいからな
練習にも身が入るってもんだ
カリスマがある監督はそれだけで違う
187名無しさん@恐縮です :2008/03/29(土) 23:59:56 ID:VshRFLVy0
いきなり岡田に代えるからやん
オシムはそのままで代理に大熊でも置いておけばよかったものを・・・
188名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:00 ID:FTKiMTw+0
もし解任するとしたら次期監督は早野かラモスだな
もう強奪とかできないだろ
189名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:03 ID:LbGWUFls0
>>182
6月の予定だが、引き伸ばす事もあり得るw
190名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:05 ID:U7+sfh1c0
>>157
吉田戦車のいとこだしな
191名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:09 ID:rvJCxEJYO
苦しいときに何度も助けられたからって理由でカズを外せず心中した加茂の方が遥かにマシ
192名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:12 ID:REYWE6wT0
そういやオマーンのキーパーはボルトンで試合に出てるから
これから生中継されるボルトン×アーセナル戦で見てみるかな。
プレミアレギュラーGKから点獲れるチームを6月までに岡田が作れるやら…
193名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:18 ID:pLJXEzF20
岡田じゃ立て直すの無理だろ
選手たちからの信頼も失っただろうし
194名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:00:55 ID:XkUZ7suN0
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
195名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:17 ID:GkNzH8R80
辞めるなら今しかないと思うんだけどなぁ
今回勝てても最終予選で勝てる気しないし
新しい監督が就いたら本戦まであと2年しかないし
196名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:20 ID:eefacprF0
ピクシーはらめええええええええええええええええ
犬サポと違って渡す気は一切ない
197名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:24 ID:S+ChyrIhO
問題はいくら完成したって勝てない事だな
198名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:32 ID:dFrv4Bjw0
>>189
定年制度なんて理事会の賛成多数で簡単になくせるからな
199名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:48 ID:5wnoZ0oe0
やっぱり権力者の地位に長く居座ると碌な事にならないね
川渕もJが出来た頃はもっと純粋にサッカー界の為にって気持ちだったろうに
今は自己保身の事しか考えてないんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:01:50 ID:GaxxEvawO
1年まってやるけどその間予選敗退したらこいつら
腹切れよ
そんぐらいの覚悟あるから1年も様子みんだろ
201名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:07 ID:FPCage5Z0
>>89
スパサカなかなか手厳しいぞ
202名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:10 ID:5vn2uw+Y0
>>193
岡田は日本のどこかに自分を信頼してくれる優秀な選手がいると信じているらしい。
どこの誰かはわかんないけど。
これからJを見て探すそうだ。
203名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:33 ID:dFrv4Bjw0
>>187
スタッフでもない岡田を呼んだわけだし簡単にはクビを切れない
まったく早まったことをしたものだな
204名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:37 ID:4OwJQS5eO
就任して1年?
オレ流宣言した今から1年?
205名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:57 ID:YHg3GCy0O
こんなんじゃ選手もやってらんないだろ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:03:28 ID:ijgFRzmu0
スパサカで選手の責任きたぜ。
責任は半分っていってたけど。
207名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:03:28 ID:5vn2uw+Y0
>>201
いい訳出来ない敗退っつってたな。
監督とコーチの責任っつってた。半分は選手らしいが。
208名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:03:31 ID:NgHXU7Gz0
1年もかけられないから、日本人監督に絞ったんだろ?アホ?
ってか、考えて走るってオシムの受け売りで繰り返してるけど
本当に理解できてんの?
もういいから、お前は引退しろよ、川渕・・・晩節汚しすぎなんだよ。
209名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:03:47 ID:t80K8NwE0
1.「準備は十分だったと思います」
2.「結果としてそれが反映されていなかった」
3.「選手個々がやるべきことを最低限、認識してプレーしていたとは思えない」
4.「戦術云々する以前に、考えて走るということを意識して戦っていたとは言い難い」
5.「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」

まとめると川淵の言いたいことはこういうことか
「岡田が戦術を示す時間は十分ありました(1.)、しかし選手が戦術以前のレベル
 つまりやる気が無かったので(3.4.)、日本は敗北したのです(2.)
 岡田監督の戦術には疑問を持っていませんが、選手がやる気をだして岡田監督が
 満足できるような戦術を身に着けるには一年くらいかかるでしょう(5.)」

日本の選手はそんなに無能ですか。
ついこの間まで非常にいい動きをしてましたが、なんでそんなに急に無能になったんでしょうね?

死ね、マジで死ね、川淵
210名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:03:58 ID:aycKTuZ5O
スパサカwww
金田と釜本が岡田ジャパンをボロ糞www
211名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:06 ID:eefacprF0
スパサカは選手批判か氏ね
212名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:06 ID:G5rAAtIu0
岡田監督では、
引きこもりの3バック(実質的には5バック)で
まぐれでカウンターが決まれば得点できるが、
ダメだったときは無得点、というサッカーしかできないよ。
指導できる時間が十分にあるクラブでそういうサッカーしかできなかった監督が、
代表で「考えて走るサッカー」なんて、できるわけがない。
213名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:17 ID:xFDwa/0TO
サッカー後進国の日本でも失望され嘲笑される岡田サッカーに欧州が驚くはずがない

もしかして岡田が言う世界ってオセアニア地区限定か?
214名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:37 ID:zrVVpNzT0
テスト
215名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:38 ID:/nacbMWs0
予選敗退するまで変える気ないなこりゃw
216名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:04:56 ID:kKt31BYF0
川渕死ね。
一刻も早く死ね。
217名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:06 ID:ZWPmZDcs0
どうせ切り替えて・・とかだろw
218名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:08 ID:dFrv4Bjw0
>>211
いや実際選手もしょぼかったから
219名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:18 ID:GMHlY1X60
少し前に、「チーム完成にあと6週間かかる」といって、
前年ACL獲ったという実績があるにもかかわらずクビになった監督がいましたが・・・

1年て・・・なめとんのかwwww
3次予選敗退で日本サッカー終了させる気か!
220名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:21 ID:I+3KMYR80
多分六月は小野長谷部稲本中村宮本中田辺りの外国組を全員呼んで、
また今までとは全然違うチームを作った挙句に機能しないんだろうな。もう目に浮かぶよ
221名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:25 ID:GkNzH8R80
小倉の言う通りだ
222名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:30 ID:FPCage5Z0
おーオグが言ってもビミョーww
223名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:32 ID:UVvR43d+O
完成したチームって何?どこにも負けないってこと?
224名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:47 ID:Cat52/nW0
この糞ジジイはどうあっても任命責任を取りたくないようだな
225名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:05:51 ID:VNJ8RKnv0
>>207
そりゃ選手も全然駄目だったろw
226名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:06:39 ID:88UCefFo0
キャプテンはグランドキーパーとして有能
227名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:06:40 ID:E7pelhbU0
縦ポンサッカーに完成なんてないよ、
その都度、調子のいいFWを呼んで、ボールを収める
ことができるかどうかが問題なだけだもん。

守備固めて、少ない人数で手数かけずに攻撃なんだから、
それ以上の積み上げなんてできないよ。やること禁止され
てるんだから。
228名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:09 ID:ehd6bZ6T0
ドイツがあっさり行き過ぎたから
フランスの時みたいなハラハラ感があるほうが俺は楽しい
ただ内容が…
229名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:26 ID:F7MNzKnc0
>>190
もしかして、トランポリンが家にある人か?
230名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:26 ID:0kI+dMzmO
岡田サッカーに付き合わされるのはごめんだから
鹿島の選手達を全員使ってください
231名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:27 ID:aycKTuZ5O
オグww

「(解任する)タイミングは今かな…と…」
232名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:51 ID:t80K8NwE0
岡田のサッカーと考えて走る
はまったく相反するものじゃね?

川淵も脳の病気で倒れたのか?
かなり後遺症酷いみたいだし、10年くらい入院させとけよ。
233名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:07:57 ID:EE7eP5cK0
ハァ?何言ってんだこのボケ老人は。
テメエ時間が無いのも岡田就任の理由に挙げてただろうが。
一刻も早くくたばれよ糞ジジイが
234名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:08 ID:g23o9azu0
1年たったら予選終わってね?
235名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:48 ID:zrVVpNzT0
IDチェック
236名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:48 ID:kRGeLNW70
反町以下かもな。岡田はw
237名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:54 ID:+6P5yF+Y0
川淵...
238名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:54 ID:Tbz3jWBB0
1年後ってあんた…
239名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:54 ID:GaxxEvawO
俺が25年間でみた最低な試合がこの前の試合だわ
まだ公園で子供がやってるサッカーのが独創性があるこんな内容の試合をして
なんとも思っていないやつはサッカーに関わるな
240名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:58 ID:ztNQb+vN0
目指せブラジル大会!!
ってことか…orz
241名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:09:04 ID:IcsoKqTD0
うーん、1年かかるなら仕方ないよね

ってバカー
242名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:09:19 ID:9mMmX7O20
2連敗したらクビだよね?
243名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:09:22 ID:LbGWUFls0
小倉が言っても影響力ないけど、かなりぶっちゃけてたな
244名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:09:43 ID:5vn2uw+Y0
>>234
この期に及んで岡田で予選敗退を考えていないんだな。ブチって。
245名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:10:18 ID:cgZ393gl0
>>1
今ほど本気で日本の予選落ちを願ったことはないよ…
246名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:10:49 ID:ZWPmZDcs0
浦和状態だな・・
247名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:10:54 ID:ZjykZPNQ0
バーレーン如きにビビッて超守備的に突然シフトして
攻撃のパターンなんかまったく考えず、負けなきゃ良いだろという
どうしようもない敗者のメンタリティ。駄目監督の見本
248名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:10:56 ID:9mMmX7O20
>>236
今のA代表の戦力で反町にやらせたら、とりあえず最終予選には行けるだろうなw
249名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:11:13 ID:JXSJSoyqO
ドイツワールドカップの後、やたら中村がテレビで称賛されているのを見て、オレは不自然に思った。
250名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:11:16 ID:/G4X7Ng50
>>244
予選敗退しても岡田続投する気なんでしょう
251名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:11:53 ID:ujUIkn7M0
なんか川淵はいつも他人事のようだな
とっとと死ね
252名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:12:12 ID:8+qdtQAM0
もうオシムのことは忘れろよ
下手糞が考えて走るサッカーなんて自滅だろ
日本がよくなったのはパスをうまいやつが繋げるサッカー
これをもういちど回復しないと
253名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:12:23 ID:SBHIvWma0
オワタ
254名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:12:31 ID:HaRLvEKYO
次も負けますよーに(^з^)(^ε^)
255名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:12:49 ID:2v2ohm3O0
>>243
kwsk
256名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:12:54 ID:PAUkIEEf0
今回の予選は諦めた
近い将来、代表の価値は下がって地上波放送なくなるね
川淵の責任だよ
257名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:13:14 ID:FPCage5Z0
>>252



258名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:14:07 ID:7r6J//MX0
それまで負けてもいいってか? 終わったな
259名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:14:07 ID:ShgsmBFL0
>>244
今、岡田を切ったら自分にも火の粉が降りかかるからだろうな。
もしオマーンにも負けたら、岡田が悪い、選んだのは技術委員会だと
言って逃げ切る算段かと。
260名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:19 ID:oJxPVfb20
川淵は素晴らしいリーダーだったが、さすがに老害か・・・
同じ早稲田出身の岡田を切れないのはなぁ
261名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:19 ID:BS50HNRe0
この老害がいる限り、代表なんて応援しませんよ
262名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:20 ID:miuiBPVJ0
3週間くらい前に浦和の監督が似たようなことを言ってたな

すぐクビになったけどwww
263名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:52 ID:sNL6wc1q0
マジで次負けるぞ!
わかってるのか?
264名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:54 ID:iNp9B7AJ0
顔からダメオーラ感じる
265名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:15:59 ID:5vn2uw+Y0
オシムも言ってたけどとか最近多いよな。
オシムが日本のスポーツ新聞読めなそうだから、適当にオシムが言った事にしていること多そうだな。
266名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:16:08 ID:a4GUWJ7B0
っていうかオシム翁よりある意味まとまった準備期間もらっておいて
何にも出来ない奴を後輩だからって理由で首切らないなんて
糞以外の何者でもない
267名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:16:11 ID:JroiLjBL0
日本代表が浦和化してる
268名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:16:15 ID:LbGWUFls0
>>255
解任するならこのタイミングしかない

と、作り笑いでコメントした
269名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:16:41 ID:ztNQb+vN0


オマーンko戦は、2−0以上で勝たないと
解任ってことで

270名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:16:49 ID:6y5jSyFrO
オマンコ戦は今後の日本サッカーの命運がかかる試合になる
271名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:18 ID:8+qdtQAM0
オシムの悪影響から抜けてほしい。
下手糞が糞暑いアジアで走ったら自滅じゃん。日本のサッカーは
技術があるやつが丁寧に繋げるパスサッカーだろ
オシムが大量にゴミ選手を入れてから日本のサッカーの
歯車狂った。
272名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:26 ID:7yCj1B/J0
えええええええええええええええええええええええええええええ
273名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:29 ID:E9tgi2hWO
もう予選で負けてくれ
そして岡田と一緒にこいつも辞めろ
274名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:32 ID:F7MNzKnc0
>>268
実際このタイミングだよな。
キリンカップ前には代えておかないと。
275名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:50 ID:WFHTKNPO0
ぶっちゃけもう敗退してもいいかなと思えてきた
でもそうすると日本サッカー自体終了しそうだから問題だ
276名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:17:58 ID:t80K8NwE0
・海外組みを全部召集

0-0オマH_引いたオマーンに攻めきれず引き分け
岡田「海外組みとの融合に時間が取れなかった」

1-1オマA_カウンターで序盤に失点、終了間際になんとか押し込む
岡田「アウェーの難しい戦いだった、まだ五分」

2-1タイA_なんとか勝利するも、内容的にはなにも変わらず
岡田「戦術を理解できたのかな」

そして2勝2引1敗でバレンHで決戦。
こんな感じになりかねんな。マジで。
277名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:18:02 ID:xp0AJwrjO
オリベイラみたいな実績ある監督か、ピクシーとかリティみたいな人気ある監督にすれば?
278名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:18:32 ID:iWUmvFLM0
今からオシムに帰ってきてもらうのが、無難だと思うけど。
279名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:18:48 ID:SpHyEmQG0
北朝鮮やオージーも力つけてるから今回は無理かもな。

期待しないほうがショックも無い
280名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:19:02 ID:5X/pI+560
三次予選からハラハラドキドキを楽しめてよかったじゃん
281名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:19:09 ID:ZWPmZDcs0
スパサカ、代表の話はもう終わりかよw
282名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:19:30 ID:iNUx7fNB0
日本敗退でいいよ本当に
そんで協会から川渕一派一掃しろよ
283名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:19:34 ID:8+qdtQAM0
タイのアウェーで走ったらそれこそおわるよ
日本人は走るって言うと走るしかしないからな応用がきかない
原点に戻って中盤うまいやつ並べてパスをつなぐサッカー
緩急あるサッカーに戻せ
284名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:19:40 ID:twhpQDgzO
>>271
じゃあ、お前が思う技術のある選手を上げてみろ。
285名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:13 ID:Ukc9az+X0
松井を呼べ
286名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:14 ID:i3H/Y30D0
オシムとか岡ちゃんとか言う以前に、やっぱタレント不足かなと思う
あれだけのタレントをジーコでつぶしてしまったことが悔やまれる
しばらくは、忍の時代がつづくでしょう
287名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:17 ID:4ch4vKDM0
http://img209.imageshack.us/img209/2937/canlgmlenbebek22gt.jpg
「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」










orz
288名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:25 ID:qNkB+ig10
1年とかなに寝ぼけた事語ってんじゃボケェ!
短期で結果出せるようにって日本人監督にしたんじゃねーのかよ
1年待つ位なら海外から大物連れてこいや!
コネなければ反町だの西野だのの方がマシだっつーの
ふざけんな
289名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:40 ID:/seW/NXF0
 さ  か  ぶ  た  う   ろ  た  え す ぎ w
290名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:49 ID:ZWPmZDcs0
世界を驚かせるサッカー(笑)
幸せにするサッカー(笑)
291名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:20:50 ID:8+qdtQAM0
>>284
またオシム信者か
すぐお前の考える選手を上げてみろって言うよな

バーカ、お前の手に乗らないよバーカw
292名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:21:02 ID:XgFIW6yvO
>>278
おれを殺す気かぁああ!
293名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:21:35 ID:FPCage5Z0
ID:8+qdtQAM0かわいいよID:8+qdtQAM0
294名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:21:46 ID:hWBjKDCT0
>>251>>272
あーはいはい
295名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:22:16 ID:q66Jkx120
チーム作らせるんなら、
サッカー哲学もったやつにやらせろよ
岡田は結果求めるだけの起用だと思ってたぞ
296名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:22:23 ID:ztNQb+vN0
>>291
お子ちゃまは、早く糞して寝なさい


春厨はスルーで
297名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:22:51 ID:udtx18G30
岡田のサッカーってイタリアのフェラチオサッカー?
298名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:23:17 ID:915YFCJD0
川渕こそ労害
299名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:23:30 ID:sEQjfLrD0
>>ID:8+qdtQAM0

今日のゴミ虫
あぼーん推薦
300名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:23:47 ID:B+5Z4uwH0
>>271
受け手の技術が劣ってるのにパスだけで勝てるわけが無いだろうww
301名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:23:48 ID:8+qdtQAM0
オシムの後はぺんぺん草も生えないって本当だよな
走る走る言って大量の糞選手入れて終了
302名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:23:49 ID:FPCage5Z0
>>297
古き良きイングランドスタイル
303名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:24:05 ID:/GYg7VIIO
岡田(笑)
304名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:24:38 ID:aycKTuZ5O
世界を驚かせる糞サッカー(笑)
305名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:24:40 ID:qNkB+ig10
もう怒りしか沸いて来ない
サッカー協会って何なの
1年は岡田に付き合うわけね
あーもうどうにでもなあれーーーーーーーーーーーーーーー
306名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:24:54 ID:ZXVx4xkE0
そして手遅れになる
307名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:25:11 ID:I+3KMYR80
5月下旬 ■A代表 キリンカップ(2試合) 対戦相手未定 国内

6月02日 ■A代表 第3戦 オマーン戦 横浜
6月07日 ■A代表 第4戦 オマーン戦 オマーン
6月14日 ■A代表 第5戦 タイ戦 タイ
6月22日 ■A代表 第6戦 バーレーン戦 埼玉

まぁ小椋の言う事がごもっとも
308名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:25:26 ID:a4GUWJ7B0
岡田に決定した時点で手遅れです
309名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:00 ID:ZnJ0UlZP0
サッカー好きは
代表には全く期待せずに
お気に入りのクラブチームだけ応援するしかねえな
310名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:08 ID:Fg+CVJSnO
予選敗退した後にチーム完成とはさすがキャプテンw
311名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:13 ID:2S8TzjzWO
北京世代より下の世代が成熟するまでは土台作りで良いよ
312名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:28 ID:ZjykZPNQ0
城柳沢高原と、まぁ、トラップがちゃんとできる系譜が居たけど
巻?
ロング上げても収まりもしないよwあんなトラップじゃ
313名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:39 ID:lza108A40
今辞めさせといた方が自分の為にもなるのに
314名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:26:49 ID:ztNQb+vN0
1年待ったとしても、出来上がるものに期待できない
早めの交換を
315名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:27:18 ID:5dhDhb8m0
川淵は鹿島が勝つと不機嫌
自己正当化に必死
316名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 00:27:54 ID:V2ahqVUq0
W杯3位どころか
アジア3次予選で3位という笑えないオチで終わりそうな予感が・・・・
317名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:27:59 ID:i3H/Y30D0
>>295
うん
岡ちゃん自体は、自分の壁を壊そうとしたができなかった
俺も期待したが、たぶんこれからも難しいだろう
W杯本戦は別の監督にすべきだろうね
予選はこのままいくしかない
318名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:28:00 ID:wUp4bKBR0
誰だ?戦術批判した選手って
319名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:28:44 ID:tEiPuB8m0
>>304
今回、アジアは驚かせられたと思うよ
少なくても、日本のサッカーファンはビックリした
320名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:28:56 ID:5vn2uw+Y0
>>318
遠藤がプッて嗤ったことかな。
遠藤可哀想…。
321名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:29:06 ID:Nxu/B7Z40
>>312
てかまともにトラップできる選手って日本人で少ないよなあ。
前線じゃ大久保前田くらいか?
サントスとかトラップだけはまとも。
322名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:29:06 ID:Ve0LK92N0
来年の阪神優勝予想だろ
323名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:29:45 ID:+Fzxniwx0
批判言う前に餃子食ってろよ
324名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:29:50 ID:qNkB+ig10
>>318
大久保とガチャだろ
中村も批判ぽいコメントしたしカズは寝ちゃったし呼ばれねーな
325名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:30:01 ID:vMPnde0G0
なんか日本人って痛い目見ないと分からん
というか先を見通す力がないよな。
組織の上の方にいる奴なんかが特に。
気づいた時にはもう手遅れみたいな。
326名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:30:23 ID:ijgFRzmu0
加地もトラップがなかなか良い
327名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:30:35 ID:dmfVpH7F0
岡田は代表の監督の器ではないよ。精々J2止まり。
こんなのを監督にした協会は何を考えているのか判らない。手抜きも良いところ。
328名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:30:37 ID:EE7eP5cK0
ジュニーニョの帰化に1年はかかるでしょう。って言い直せよwww
329名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:31:20 ID:rDI5IYPl0 BE:332564797-2BP(6893)
ええええー
330名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:31:44 ID:Bs4Ihpy6O
一年もかかるなら岡田じゃなくてもよかったんじゃあ・・・
ってもうどーでもいいかw
331名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:01 ID:cD5DZSPe0
おいおい
ジーコで学習してないのか
無能監督は浦和みたいにさっさと切れよ
332名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:14 ID:qNkB+ig10
保身にたける川淵がこんな状態の岡田擁護するなんてよっぽど何かあるな
だってフツーこれくらい批判集中したら、あの川淵なら切るだろ
自分が一番可愛いやつだもんな
333名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:34 ID:ZjykZPNQ0
まぁ純粋にトラップだけなら日本人最高は俊輔。これは確実
334名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:36 ID:Rbl7R1ZVP
タレント不足にしても、3次予選で苦労するレベルじゃない。


335名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:42 ID:hRf7qR4D0
本当は、オシムの継承をやめたのではなく、自分の理想を追求するのを
やめて、昔の現実路線にまた戻ったというのが正解だろう。
336名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:32:57 ID:JZlYVGFx0
俺、韓国代表とスペイン代表応援するわ
337名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:33:11 ID:JroiLjBL0
>>324
遠藤はオシムの走るも否定してたよね
338名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:33:52 ID:0A4EjtnjO
ド素人丸出しで悪いけど、なぜに一年もかかるんかなあなんて思うなあ
世代交代やらでほとんどが代表としてプレーする事がはじめてとかならわかるんだけど
川淵さんの言葉は、岡田監督をどこかで守りつつも、期待そのものが薄いような気がしてならないw
上層部監督らが、まずドッシリと冷静に構えてもらわないことには
選手もなんだか落ち着かないだろうね
負けても仕方ないけど、とにかく動きまくって欲しいなあw
339名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:34:14 ID:ym0ZBYkSO
川淵は代表をぶち壊しにしたいのか?
自分の私利私欲の為に代表を無茶苦茶にしやがって
340名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:34:14 ID:Nxu/B7Z40
>>326
そう考えるとあの頃の両サイドってロングボールでもこぼす事はあんまりなかったよな。
ジーコ的にはトラップの上手さも重要要素だったんだろうな(サッカーの基礎ではあるが・・)
341名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:34:21 ID:zPAFCpvu0
一年もかかるわけ無い
横浜での実績から言うと、たぶんスタイル自体は1ヶ月もあれば完成するよ
そこからはまったく進歩しないけど。

真剣にやってる相手からはすぐに研究されるね。引き出しが少ないから。
横浜でも末期は下位チーム相手にも研究されて苦戦してたし。
342名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:34:26 ID:Tmb9nwgn0
都合わるいことには言及しないって
どっかの国のサヨかよ
343名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:34:52 ID:F7MNzKnc0
現実が5バックで縦ポンはなぁ。
344名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:06 ID:bcvGZdsO0
チームが完成する頃には、戦うべき舞台に
行けなくなってたりするんじゃないのかという
疑問を感じるのですが、その辺どうなんでせう
345名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:09 ID:SpxKTQRX0
考えて走るサッカーって何だよ
煮込んで美味いラーメンみたいなもんだろw
346名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:27 ID:qNkB+ig10
もうオレ海外厨になることにするから寝るわ
バイバイ
347名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:33 ID:6y5jSyFrO
えーと・・・2014年ブラジルW杯に向けたコメントですか?
348名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:52 ID:Z1AyP0cB0
W杯にいけなかったら暴動おきてもおかしくないのに
学閥で自分の腹心の無能監督選ぶなんて、ある意味で度胸あるよな
349名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:35:58 ID:oES+BhTa0
日本サッカーはカオスに陥った。
350名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:36:08 ID:SBHIvWma0
岡ちゃんのカルトっぽい発言はやめてください
351名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:36:09 ID:JZlYVGFx0
ピクシー監督に2014年見越して今からチーム作ってもらえよ
正直、岡田のサッカーは98年で止まってる
352名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:36:15 ID:Nxu/B7Z40
>>337
遠藤の場合自分が走らないからでそ
てかチーム全員が走る必要があるとは思えない。
昔から日本人は走るのが「好きだ」(上手いではない)って散々言われてるんだし。
そもそも相手が引いてきたら全員走って何するんだと
353名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:36:18 ID:NH8y5Leg0
>>327
>岡田は代表の監督の器ではないよ。精々J2止まり。

J1の優勝監督じゃんか。
代表監督の器ではないのは同意。
354名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:37:33 ID:/PXj1/BW0
よくよく考えりゃ、岡田とか川渕とか田嶋の現役時のサッカー観って
今で言うタイやフィリピンレベルで、しかもそこからの成長をまるで感じさせないんだよな
岡田は表面上は現代サッカーを研究してるようで、
ところがどっこいそれらを全て否定するようなサッカーを体現するし
355名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:38:09 ID:JZlYVGFx0
素人の妹でさえオシムさんのサッカーのほうがボール回ってたっていってたし
岡田辞任しろ
356名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:38:36 ID:iNUx7fNB0
>>333
小野だろ
茸は結構もたつくことがある
357名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:38:46 ID:iVkt6dEz0
日本人にサッカーは向いていないのだといつになったら気付くの?
358名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:08 ID:oKYPywgc0
>>355
お前は玄人なのか
359名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:14 ID:0FSGnVZG0
>>357
6月上旬。
360名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:29 ID:I+3KMYR80
オカダの目指すサッカーにしてもサントスが復帰するまでは無理。
今の代表にドゥトラやサリナスはいねーし
361名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:29 ID:1PFwVgGM0
これは解任って事だろうね。
362名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:46 ID:FTKiMTw+0
鹿島の野沢って何で代表に呼ばれないの?
内田の前に野沢呼べってきがするんだけど
363名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:48 ID:dFrv4Bjw0
>>348
暴動なんて起こるわけない
城に水かけるだけでも大騒ぎ
ドイツ惨敗も何も起こらず
期待するだけムダ
364名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:39:52 ID:xhpOAsfL0
一年経ってる頃には予選落ちてるだろうよ
365名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:40:21 ID:q3gpAvuz0
>>55
>>60
年末に合宿 → 年明けに合宿 → キリンカップ〜タイ戦に事前合宿 → 東ア選手権で合宿 → バーレーン戦に事前合宿
試合は本番7試合、練習試合も合わせれば20近いだろう
この間選手は代表専任状態
どう見ても普通の代表の1年分以上の密度です
下手したらクラブのシーズン前キャンプよりも濃いです
これで時間足りないとかありえません
366名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:40:35 ID:sNL6wc1q0
今からオシムに戻せばギリギリ間に合う
最悪は岡田ジャパンがオマーン戦で負けること
連続して試合が続くため交代して作り直す時間はない。
たてなおしはまず不可能だ。
367名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:40:35 ID:NNNAVnFaO
>>359
三次予選に赤信号点滅で気付くのだとしたら、日本サッカーは本当に終わりだね・・・w
368名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:40:38 ID:tEiPuB8m0
選手は、新陳代謝激しいし、競争原理が働いてるけど、
監督は、全く無いな。
協会に気に入られてるかどうかが全て。
369名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:40:59 ID:JZlYVGFx0
実質、今度のカタール戦に負けたらW杯出れなくなるから
そのときに解任してももう終わってる
W杯予選でまだテストする気かね
4ヶ月なにやってたんだ?w
370名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:41:06 ID:y6ues5P50
始まったな…
371名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:41:07 ID:mheZvFSU0
岡田の戦術って何?
戦術=山瀬?
372名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:41:12 ID:cD5DZSPe0
>>357
サッカーだけじゃなくスポーツに向いてない
373名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:41:26 ID:ztNQb+vN0
とりあえず、次の監督探してくれ
374名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:41:42 ID:hRf7qR4D0
遠藤とオシムの関係は、オシムが
俺ならこうするけどお前ならどうする?と尋ねたら、遠藤は
自分はそれよりもこうした方が良くなると思う、と答え、それに対してオシムは
うむ、それもいいかもしれないなぁ、と選手と自由闊達に議論し、よく考えさせ、そして
オシムも偉ぶらずに受け入れる器量の大きさがあった。
けど岡田は、とりあえず俺についてくればいいんだ!という強引さしか見られないな
375名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:10 ID:WwYMAsi80
佐藤由紀彦の美しいクロスを久保のヘッドが捕らえるところなら、
見たくなくもない
376名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:13 ID:q66Jkx120
女子高生とかを選手に使ってくれる監督でもいい
377名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:19 ID:ik3uEqvS0
>>362
基本、消える仕様の選手
山瀬がいるからね
378名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:28 ID:6y5jSyFrO
何気に次の親善試合から楽しみだったりする
379名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:40 ID:Nxu/B7Z40
>>375
クロス限定ならいいんだがなあ・・
380名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:43 ID:ZjykZPNQ0
>>371
ボール奪ったら適当に前線に蹴っとけ
381名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:44 ID:ob5PU0420
いままで練習してきたこと、試合でやってきたことを出し切っての惨敗なら
わかるが、

     「全然、違うこと」をやっての惨敗

これからは俺のやりたいようにやるとか、守備のやり方が俺のやり方じゃないとか
自分が勝手に今までと違う試合したくせにオシムに全て責任をなすりつけて最低だ。

こんなにぐっちゃぐちゃにした責任は誰がとるんだ?
今度こそ川渕は責任ととるべきだ。絶対に許さん


382名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:47 ID:tEiPuB8m0
>>371
戦術=ドゥトラ
383名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:56 ID:NbhYh0OE0
一年立つと手遅れな気がするが
384名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:42:58 ID:G1ONSeq0O
>>324
大久保に戦術批判する頭なんかねえってw

ま、遠藤と憲剛はがっかりしただろうな。
後は阿部巻か。
385名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:43:03 ID:w2dN08DC0
守備的になって、前線に放り込んでこぼれ球を押し込んで1点、それを守る
こんな他国の監督にすら腰抜け呼ばわりされるサッカーを1年も続けるのか?
たとえ上手く行ってもヤダなあ
それともなんか革命的なことでもやるつもりなんだろうか
386名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:43:20 ID:EE7eP5cK0
>>365
それでどんどん内容悪くなってんだからある意味凄い才能だわ
大体こないだの試合でオシム色が、なんてよく言えるよ。
387名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:43:42 ID:3dkQIuaa0
一本糞 岡田じゃ本大会まで行ったとしても3戦全敗だ
388名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:43:43 ID:eKiop4ht0
>>357
日本人には生きることが向いてないんだよw
389名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:44:09 ID:JyY5b1Af0
オマーンはそんなにバーレーンと変らないぞ。こんな余裕をかましている場合ではないw
390名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:44:26 ID:8ovDOy4R0
>バーレーン戦に触れ、「準備は十分だったと思いますが、結果としてそれが反映されていなかったのは
>残念としか言いようがないです」とダメ出し。

どこが『ダメ出し』なんだよ。
391名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:44:46 ID:cNOAfToR0
こいつ選手のせいにしてるのか。完全に終わってるな。
自分が岡田を選んだからな。
オマーン戦に負けても、また全部選手のせいにするんだろうな。

完全に老害だわ。
392名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:09 ID:tEiPuB8m0
>>386
だよな、オシムっぽいところなんて微塵もなかった。
393名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:18 ID:iNUx7fNB0
次のオマーン戦がもう少し早ければね
負けて更迭ってありえたけど
次は6月に3連戦だから負けてもそのままズルズル岡田でいきそうだね
394名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:25 ID:PanAkCnr0
なにこの気象予報士www
395名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:38 ID:F7MNzKnc0
どっかの会社見てるようだわ。
無能な課長部長がかき回して自滅。
トップも馬鹿。
396名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:40 ID:q3gpAvuz0
>>352
先入観捨てて試合見てみろ
遠藤いつもめちゃくちゃ走ってるぞ
サイド除けばではチームでも1・2を争うぐらい
397名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:45:40 ID:N0gsN6fc0
岡田はもういいよ
日本人じゃダメだ
あとオシム色も完全排除してくれ
全く新しい外人監督を呼んで来い
398名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:46:03 ID:twhpQDgzO
>>291
おいおい、ここにきて厨二病発症か?
可哀相なやつだな。
399名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:46:17 ID:ZjykZPNQ0
>>389
ぶっちゃけどっちも怖くない。普通なら。その程度のレベルだわ。
400名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:46:29 ID:G1ONSeq0O
>>374
そこまで岡田さんはひどくはないよ。
ただ、そういう監督とのコール&レスポンスが身に染みちゃってる奴らには、
岡ちゃんが遅れて見えるという部分があって。
岡田さんも構えてしまってる感じはあるかと。

まあ好きにやりゃあいいじゃん、岡田さんも。
応援する気はあんまりないけど。
401名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:46:46 ID:I+3KMYR80
問題は試合追うごとに内容が悪くなってるって事の一点だよな
これじゃオマーン戦に期待しろという方が馬鹿。良くならなきゃ勝負にならない
402名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:07 ID:/PXj1/BW0
岡田流を世に示すため、びっくりコンバートで巻を3バックの一角に置く
しかもそれが大当たり
403名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:21 ID:YHxP2ahH0
まあ完成したそのサッカーがどんなものなのか知らんが
マリノスで優勝したときのサッカーじゃWC勝つの絶対無理だとは言っておく
404名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:29 ID:aow/xMQcO
まったくマスゴミども騒ぎ過ぎなんだよ。負けて当然のメンバーじゃないか あれで勝ってたら海外組みも高原も闘莉王も要らないじゃんかよ相手のバーレーンにも失礼だ(笑)
405名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:30 ID:gaqUOTM00
岡田がj1で2連覇した時って、どんなサッカーだったの。詳しい人教えて。
二連覇するのって、難しいんでしょ。
406名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:32 ID:dFrv4Bjw0
で、バーレーンとオマーンはどっちが強いんだ?
407名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:47:54 ID:wUp4bKBR0
オシムが中途半端に代表にぶら下がってるのがいかんな
マスコミの扱いもオカチャンよりでかいし
誰が何なんだか訳わかんなくなってる
408名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:04 ID:Lmqp7cOUO
悠長だな(笑)
予選あんのに。
もっと、プロフェッショナルな奴を連れてこいよ
409名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:14 ID:JyY5b1Af0
>>399
今の日本の状態で?今度負けたらかなりやばいぞw
410名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:15 ID:F7gOTSnMO
確かに縦ポンサッカーが完成したら最強ですね
411名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:40 ID:G1ONSeq0O
>>397
野球でも見てろ、お前は。
412名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:53 ID:YmPPTfOk0
次が4連戦じゃなければ
引き分け以下なら解任って条件付きで
思う存分岡田サッカーをやらせてもいいんだけどなぁ
413名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:48:58 ID:dFrv4Bjw0
闘莉王は呼ばれても練習ですぐ暴言吐いて追い出されそうだよな
「代えて、あのメガネ」
414名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:49:05 ID:ZXVx4xkE0
日本が予選通過する確立は何パーセントくらい?
415名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:49:26 ID:Nxu/B7Z40
>>396
そういう意味でいったらFWとDFは全員走っとるわいwwww
攻守が逆転した時みてみろ。
416名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:49:48 ID:iNUx7fNB0
サッカーは何が起こるかわからない
岡田の糞サッカーでも何かの間違いでW杯ベスト16いけるかもしれない
そしたら結果厨のニワカは手のひら返すんだろうな
417名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:49:55 ID:q66Jkx120
まあ、監督が誰でも4-4-2にして適当に選手並べとけば
予選突破の確率は六割ぐらいはある。
418名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:49:59 ID:Ukc9az+X0
中澤か闘利王の1人が掛けると見てられない
419名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:50:31 ID:0FSGnVZG0
オマーンは強い。先月の試合ではバーレーンはセットプレーで1点搾り取るのがやっと。
2008年2月 バーレーンvsオマーン
7:50あたりに注目。
http://www.youtube.com/watch?v=yQbaPmXJ_js
420名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:50:44 ID:V7W/oR6T0
また川渕か!
421名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:50:48 ID:1uahmdjY0
1年ってw舐めてんの?
422名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:50:49 ID:EE7eP5cK0
釣男と啓太をフュージョンさせて、それをコピペで9人貼りつけて
1トップに帰化人しか無いだろ
423名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:51:30 ID:uANlsCMh0
短期決戦に強いって事でオファーしたんじゃ・・・
424名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:51:33 ID:lza108A40
>>418
中澤はわかるが釣男はほとんど居なくね?
425名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:51:39 ID:iF5O68R40
皆さん2014年ブラジルW杯予選であいましょう・・・それではノシ
426名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 00:52:15 ID:V2ahqVUq0
川渕と岡田が
墓場鬼太郎の鬼太郎&ねずみ男に見えてきた

予選敗退したら「じゃっw」とか言ってダッシュで逃げそう
427名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:52:18 ID:Of9lIHL60
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
428名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:52:18 ID:NbhYh0OE0
チーム作りとかやっている最中にWC予選の行方、大方決まっちゃうぞ
429名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:52:45 ID:LlD/9D4m0
もう代表全員鹿島で良いじゃん
430名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:52:55 ID:Yb3XYr+PO
>>425
お前カズだろ
431名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:52:59 ID:G1ONSeq0O
>>405
一年目はドゥトラユサンチョル中澤マルキ奥久保の個力で圧倒。
松田がドスランプでも構わないぐらいの個力で圧倒。
二年目は松田中澤で後ろをガッツリ守って、ドゥトラと奥と安で点取るサッカー。

本当、こんだけw
432名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:02 ID:+jQUcna50
>>416
なにを玄人ぶってんのかしらんが
W杯決勝T進出の結果以上に重要な過程なんてねえよ
馬鹿じゃねえの
433名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:03 ID:YehZvPv2O
つまり一年は岡田を変えないと・・・
代表選手がボイコットしてくれたら川淵のボケ爺も事態を理解出来るんだろうが・・無理な話だよな
434名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:12 ID:gaqUOTM00
しかしアジア予選でこんなに必死になれるのって、いつ以来だろう?
435名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:13 ID:f0PgMZ9/P
一度予選敗退したほうがいい。
今の日本サッカーには危機感がまったくないから。
436名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:19 ID:6hzdEoFWO
一年も待てるかボケ。
この予選であと1分けでもしたらW辞任
437名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:47 ID:wUp4bKBR0
>>433
もうすでにそんな感じやんw
438名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:53:48 ID:Nxu/B7Z40
>>405
   安 久保
ドゥトラ 奥  田中隼
  那須上野
  松田 中澤 河合
    川口

FWは個人技、DFはとにかく堅い、セットプレーで点とる
サイドは走りまくる、ボランチトップ下は守備専気味もできる
んな感じか
439名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:54:18 ID:6FKj6aOe0
>>171
俺がニワカかどうかも知らんこの言葉あんま好きじゃないけど
ドーハからずっと見てる俺も見捨ててる
予選敗退後ど責任転嫁するかしか興味ないわ
だから1年掛かるとか言われてもあっそぐらいにしか思わんなぁ
440名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:54:25 ID:dFrv4Bjw0
とりあえず松田、奥、久保の代表復帰だな
それに全てを託す
441名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:54:27 ID:q3gpAvuz0
>>415
攻撃の時も守備の時も、とにかく誰かのカバーしてないと死ぬのかお前、ってぐらいあちこちに奔走してるぞ
最前線でサイドにパス出した直後に跳ね返されたら何故か最終ラインで遠藤がカバーしてる、とかザラにある
442名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:54:46 ID:G1ONSeq0O
>>416
プロセスの問題を一切シカトするあんたも目糞鼻糞
443名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:54:59 ID:I+3KMYR80
安がいなくなりタメを作れなくなったマリノスは凋落した
444名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:55:02 ID:CCMjs0J8O
フランス以前に戻ってるキガス
445名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:55:33 ID:iERaX3NuO
糞サッカーに完成などない。
「岡田しかいない」も嘘だね。
だからボラを呼べと言っているだろ
446名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:55:44 ID:JyY5b1Af0
オマーン戦までキリンカップ1試合でぶっつけかwこりゃすごいものが見れそうだw
447名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:55:50 ID:Nxu/B7Z40
>>441
それ鈴木の間違いだろwww
遠藤が前線に張ってるのかよww
448名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:56:41 ID:9LVGF8ViO
これはオシムのときも言ってたのに相変わらず叩いてるな
449名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:56:48 ID:ijgFRzmu0
選手が参加したくない代表(俺の妄想)
サポーターが見たくない代表

いったい誰のための代表なのか?
教えてくれ。
450名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:56:48 ID:dFrv4Bjw0
>>446
ん?2試合じゃなかったかな?
コートジボワールとどこか
451名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:56:57 ID:tQcvJaKCO
(´・∀・`)へぇー
452名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:57:43 ID:qHSGxU7D0
>>431
一年目も二年目も動虎死亡で鞠死亡なのは同じだったな
三年目以降何やら面白いことをしようとして自爆してたが
453名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:57:45 ID:lza108A40
まぁいろんなポジで遠藤は見るよ
走らないって言えるのは走ってるから
454名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:57:50 ID:DqNfg76wO
ワールドカップオワタ
455名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:58:01 ID:iNUx7fNB0
>>432
そうやって結果出したことのみに浮かれて長期的展望を持てないのって馬鹿に見える
>>442
岡田にプロセスなんて無い
456名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:58:16 ID:eMl1gExa0
岡田の「これからは俺流でやる」発言に絶望して、今回の川渕のアホ発言に
マジで3次予選敗退するんじゃないかと思い始めてきた。
457名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:58:21 ID:G1ONSeq0O
>>438
おめえは榎本に謝れ。
あと那須のボランチは一年目が主。
安と久保は二年目だけど、機能しなかったから併用はしてないし。
河合も二年目までは準レギュラー扱い。
458名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:58:47 ID:/PXj1/BW0
ξ `∀´> アンジョンファン復帰論と聞いてやって来ましたニ…です
459名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:59:04 ID:q3gpAvuz0
>>447
お前ホントに固定観念に縛られてるんだな
中盤のパサー=地蔵と決めてかかってるじゃん
460名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:59:23 ID:nbilwNLG0
川渕ってなにかとしゃしゃり出てくるところが
森喜朗とイメージがかぶる。
461名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:59:40 ID:PorT+Ol40
■■【老害】川淵更迭キャンペーン34【川渕】age進行■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1206667055/1
462名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:59:49 ID:N0gsN6fc0
次はホームだしまともなメンバーそろえれば負けることはない
つーか2位まで通過できるんだからまず大丈夫
でもそうなると岡田を切るのは不可能になる
463名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:00:02 ID:JyY5b1Af0
>>450
今HP見てきたら5月下旬の予定しかなかったよ。
464名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:00:14 ID:G1ONSeq0O
>>447
たまに最終ラインに遠藤がいたりしたじゃん。
465名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:00:17 ID:ARWOCoRsO
世界は驚いてるよ!
466名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:02 ID:CZdGqNzn0
>>416
何が起こるか分からないのは確かだが、
何がほとんど起こりえないかは分かるのだよw
467名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:32 ID:tml0sDJ20
1年て・・・それじゃ手遅れだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:37 ID:dFrv4Bjw0
>>463
未定なだけのはず
なかなか決まらなくて韓国になりそうという噂だが
469名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:38 ID:fEY6EwC70
川渕の悪いところは基本外人アレルギーでJ以外からは
外人監督を連れてくるのは嫌うし、内弁慶で異常に海外にコネがないところ
470名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:42 ID:twK3J0aI0
1年のうち、3ヶ月ほどすぎて今の状態ってのがミソですな。
471名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:01:43 ID:I+3KMYR80
どうせキリンカップでオレ流(笑)の縦ポンサッカー展開して、
6月の本番は海外組動員してまたぶっつけでやるに決まってる
472名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:02:12 ID:JyY5b1Af0
オマーンはジーコの時も結構苦戦していたからな。
今の状態ならかなりやばいぞw
473名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:02:34 ID:UkWKY9Ff0
時間がないからって理由で日本人監督にしたんじゃなかったのか
これなら知名度なくてもそこそこの外人監督にしとけばよかっただろ
474名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:02:59 ID:+jQUcna50
>>455
4年に一回のW杯の結果以上に重要視されるその長期的展望ってなんだよ
答えてみろよwww
475名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:03:16 ID:YDF7P77O0
テレ東で前園×山瀬の対談やってる
476名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:03:28 ID:G1ONSeq0O
>>455
その断じ方は結果厨とやらと何も変わらないと思うんだがw

ま、俺もあんまり期待してないが。
477名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:03:55 ID:JyY5b1Af0
>>468
そうなんだ。2試合あればいろいろ試せそうだね。
縦ポンで終わりそうだけどw
478名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:03:59 ID:CCMjs0J8O
しばらく微妙に成績残して問題先送りにして
最終予選で一気にツケを払わされる予感
479名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:04:44 ID:gaqUOTM00
405です。431、438などありがとう! 本当に素人で悪いのですが、その時のマリノスと今の代表なら
どっちが強い? アジア3次予選レベルでも、通用しないのだろうか?

本当は辞めて欲しいのだけど、無理なら岡田の最大限を引き出して欲しいと思った。

それでも、弱いなら諦めるけど。
480名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:05:00 ID:6FKj6aOe0
>>444
うん俺もそう思ってるよ
加茂の時のドタバタがまたあるような希ガス

>>449
協会とスポンサーのための代表でしょ
Jリーグじゃお金取れないもんね
まぁそれもそのうちジリ貧になるでしょ
現実を見ないでぬるま湯で自己弁護に精を出してるからこうなる
大体オシムの経緯だってW杯レポートで自己弁護→後付けしてごり押しで引っ張ってきただけで
実際世界のサッカーの主流とは関係ないもん
百歩譲って世界の潮流見て似たことやってる人をJから引っ張ってきたところで時代遅れになるのは目に見えてる
日本はサッカーシーンでは辺境の孤島なんだから外からドンドン引っ張ってこないとダメ
日本人の特性や習慣なんて甘いことはホントは関係ないよ
481名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:05:33 ID:stsbB6VZ0
あーブラジルが待ち遠しいよ。
南アフリカ?なにそれ?
482名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:06:22 ID:oES+BhTa0
ホント、ただでさえ島国なのに更にその中にひきおもってどうするんだよ。
483名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:06:24 ID:qHSGxU7D0
>>479
ドゥトラ一人に片サイドボコボコにされて終わるさ
484名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:07:20 ID:fEY6EwC70
だからまた頭下げてフランス協会に監督推薦してもらって欲しい。
トルシエくらいのはよこしてくれるでしょう
485名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:07:46 ID:88UCefFo0
もう、さだまさしで、ええわ。岡ちゃんに代えて
486名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:08:19 ID:dFrv4Bjw0
>>484
ダバディーが送られてくるかモナ
まあそれでもいいや
487名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:08:25 ID:JyY5b1Af0
世界第3位のクラブ監督が今暇そうだけどねw
488名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:08:29 ID:/PXj1/BW0
>>483
それはコマニョかウッチーが抜かれまくるってことですか?
489名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:04 ID:fEY6EwC70
ベンゲルとまでは行かないけどデシャンくらいはよこしてくれるかもしれない。
490名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:41 ID:plr3Zgjj0
オシム岡田含め、これまでの4バックのCBパス成功率は総じて「80〜90%台」だった。
これは、最終ラインから堅実にビルドアップしていく「繋ぐサッカー」が試合で体現されていることを
端的に示している。

翻って、バレン戦で起用した3バックのCBのパス成功率は、中澤阿部今野3人揃って「60%台」と
惨憺たる数字。これははっきり言ってプロとしてあり得ない数字。
まあロングボールを多用して、セーフティーに前線に蹴り出すサッカーを志向すれば
必然的にパス成功率は下がるが、それでもここまで下がることは無い。

「前線にレシーバーがいない、CB陣に展開力がない」状態にもかかわらず
岡田監督が理想とするコンセプトをごり押しした結果だろう。

ジャズをこよなく愛する「ロマンチスト」らしいぜ
491名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:51 ID:LNO3SPq/0
完全に同族経営の会社だなw無能の上司に有能な社員がいても意味ねぇ
492名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:09:58 ID:f0PgMZ9/P
ある意味、
「世界を驚かすサッカー」
をやってるよな。
493名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:10:26 ID:CCMjs0J8O
もう、釜本でいいよ
494名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:10:54 ID:JyY5b1Af0
大熊監督代行かなw
495名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:10:55 ID:zcBmOS5T0
この発言がこれまでに比べるとニュートラルに感じられる俺は、
オシムという蓑に見事に騙されてしまっているのだろうか(´・д・`)
キリンカップ後の大木就任に100ペリカぐらい。
496名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:11:35 ID:G1ONSeq0O
>>479
一年目のマリノスならマリノスが間違いなく勝つ。

・・・でもクラブと代表じゃあ熟成度が違うし。
そういう質問はナンセンスだと思うが。
せめて07年中期以降のオシムジャパンとの比較とかなら、話は解る。
497名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:11:35 ID:QmhuXKmS0
おいおい選手のせいかよ。
498名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:11:36 ID:mYqlxkfhO
少なくともあと7ヶ月は岡田でいくつもりなのか
南アフリカへの旅行は諦めるか
499名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:11:58 ID:iNUx7fNB0
>>474
日本サッカーそのもののこれからだよ
岡田には目先の勝ち負けだけでビジョンがない
あと岡田が結果だして川渕一派が居座ることになったら
協会の改革も遅れそうだな
そしたら日本サッカーが何年停滞することになるか
>>476
今までの岡田と今の岡田見てたらこう断じざるを得ない
500名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:35 ID:D+5AMMmkO
ワールドカップに照準を
合わせた四年計画じゃなく
八年計画でチームを作り上げたら
ベスト8に逝けるんじゃね?
なんつって。
501名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:54 ID:6y5jSyFrO
まぁこれでオマンコ戦に勝ったらお前らは手の平返すんですけどね
502名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:13 ID:JyY5b1Af0
オマーンも日本に対して自信満々できそうだなw
バーレーンで圧勝できるなら俺達も大丈夫ってw
503名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:13:55 ID:BNhTIz2R0
なんで一年かかるんだ・・
惜しむがやってきたのを全部ぶっこわすのか・・・
弱くなる一方ジャン
504名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:14:13 ID:88UCefFo0
もう、山本直純でええわ。岡ちゃんに代えて
505名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:14:14 ID:q+WiV9iv0
洋服のマーケティング理論

生地ちょっと落とす  あまり売り上げ変わらない
   ↓
こんどは縫製をちょっと落とす  やっぱりあまりかわらない
   ↓
   ↓                                  ←いまここ
   ↓
   ↓
あるひさっぱり売れなくなる               
506名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:14:23 ID:BPcmvhrV0
予選落ちに接近・展開・連続するのが岡田サッカー
507名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:15:12 ID:G1ONSeq0O
>>501
だからプロセスってもんがあるだろw
お前もそういう物言いをしてる以上、結果に縛られてるのに変わりはねえんだって。
508名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:15:16 ID:B4ws0ok90
岡田のいいところはあまりに糞サッカー過ぎて
負けてもくやしくないところだな
509名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:15:37 ID:qHSGxU7D0
>>488
ドゥトラはクロス精度がサントス並とか守備が加地レベルとかドリブル突破がどうみたいなエレメント勝負の選手じゃなくて
それら全てを高いレベルで保持している上にでかくて強くて
それを全部使い分けてくる頭の良さがあったから、
捕まえにくいし主導権も取り難いことじゃ対戦相手にとっては最悪っつーか災厄だった

ドゥトラ対策に他に何もできなくていいからマンマーカー置いたクラブもあるぐらいで。
うちだけど
510名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:15:49 ID:f0PgMZ9/P
>>505
=電器製品
511名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:15:59 ID:hRf7qR4D0
岡田は、フランス予選のように目先の勝利を掴むのはうまいが
長期のビジョンを描き、それを作り上げるのは苦労する人とどっかの評論家がいってたな
512名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:16:05 ID:q66Jkx120
さすがに、次の試合はもっとまともにやると思うよ。
岡田もなんの対応ができない監督とまでは思わない。
ただこないだのは前半20分ぐらいで選手変えてほしかった。
513名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:17:25 ID:ARWOCoRsO
オシムなんて就任前から健康に不安あるって言われてたのになんで川淵はオシムを監督にしたんだ?
514名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:17:44 ID:PorT+Ol40
>>495
川渕はね、岡田監督就任に関しては自分は何も口を出してない
だから自分に責任がふりかかることはない、と考えてるんだよ
長沼さんもそう言ってくれたと

ところが、誰もが川渕がオシム路線などどうでも良く、それより後継者作りに走った
ということは皆がわかってる
代表の強化部はもちろん協会内部を完全にイエスマンで固めて、自分のご機嫌に
そう決定がなされるようにオートメーション化されてるのを皆知ってるから

そういうシステムを作っておいて、意思決定に絡んでないと自分で自分を騙してる
515名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:19:18 ID:G1ONSeq0O
>>509
そういやオシム時代のジェフがマリノスとやった試合を観に行ったが。
ドゥトラにマンマークを付けて、バックラインはツーバックにして攻撃に人数を確保する、
とかすんごい布陣を見たけど。

いやいや、オシムは面白かったなぁ・・・
516名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:19:20 ID:SL3vwhkh0
\(^o^)/
517名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 01:19:37 ID:V2ahqVUq0
川渕の心の内はどんな感じなんだろうな

「ヤバイ、3次予選で負けるなんていつ以来だよ(汗
 岡田解任するなら今しかないけどどうしよう
 予選で敗退したら責任問題じゃん・・・今度はどうはぐらかそう(´д`)」

こんな感じだろうか?
518名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:20:45 ID:kwb18d6P0
>>513
他に適当な人材がいなかったからだろ。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:23:35 ID:l+xQ7pHt0
>>517
「オシムがあれだけいい土台を作ったのだから、
 もう誰がやっても大丈夫だろうと思ったのに、
 おいおい岡ちゃん、何やってるんだよ・・・(´д`)」

こんな感じ?
520名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:23:58 ID:QFhUtvuy0
最低限オシム信者は岡田と川淵を叩く権利ないぞ。
「時間が足りない」の言い訳は岡田になる以前にどこかの信者に何度も聞かされている。
521名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:24:00 ID:dFrv4Bjw0
>>513
とにかく早く決めなければ、川淵も責任取らないといけない雰囲気だったからな
もちろん新監督決めれば良いってもんじゃないから、あの伝説の「言っちゃったね作戦」なわけで
522名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:24:52 ID:B4ws0ok90
ジーコは軽い気持ちで提案したら引き受けられちゃったらしいからな
523名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:25:40 ID:+jQUcna50
>>499
その日本サッカーそのものが進化していくうえで最終的に目指すものはなんだよ
W杯での結果だろうが
それ以上のもんがあるならいってみろ

W杯での結果>>>>>>>お前らみたいなオタの評価

サカオタもいいが身のほどをわきまえろ
524名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:25:42 ID:2h1mTey/0
そもそもサッカーの能力ってのは、かっぱらいや詐欺師の才能ってことだからな。

武士の精神が少しでも残っていたら、サッカーで一流にはなれんわな。
純粋な日本人のチームが世界で互した戦いをするのはちょっと難しい。

おまいら選手に、審判の死角でシャツ引っ張れとか、大げさに倒れろとか、真面目に言えるか?
525名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:25:54 ID:RaYx5eF80
1年とか・・・・・・最終予選までにチーム完成できなきゃ終了。
予選敗退後も監督やらせねえよ。
526名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:26:16 ID:P7K2pFox0
>>515
そんなもんが海外の強豪相手に機能するはずねーだろ
527名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:18 ID:bUQawlHhO
モウリーニョを接待しようか
528名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:20 ID:gaqUOTM00
>>496  ありがとう!
529名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:29 ID:EE7eP5cK0
岡田が糞サッカーする表向きの理由は勝ち点取るって事だけだから
このレベルで負けたら即辞める位の覚悟するべき

まあホントは全力で理想追い求めてもアレだから辞めなくていいけどw
530名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:38 ID:VOx1dBkm0
3ヶ月先にW杯予選が始まるという状況で
前の監督の土台を放棄し0から作り直すが故にチーム作りに1年かかる監督を選ぶのって、明らかに協会の失態だよね。
ナメクジ程度の脳みそがあればオシムの土台を活かして予選を勝ち抜けるチームを作れる監督を選ぶ。

あと15分で駅に着かないと特急に乗れないという状況で
タクシー代ケチって遅刻した挙げ句
「僕の家から駅まで徒歩で1時間かかるから仕方ないのです」
と言ってるようなものじゃん。
531名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:27:55 ID:qHSGxU7D0
>>518
一番はジーコジャパンが4年間Jクラブの強化日程をメチャクチャにし続けたり
ACLやA3みたいなクラブには罰ゲームに近い条件の試合を戦う選手たちを
協会が見殺しにするような扱いを散々し続けたことで
クラブ側が急速に態度を硬化させてたってことだよ
それでJクラブのフロントにも選手にも一目置かれたオシムを担ぎ出した
ある意味川渕は天才だよ。空気読む
532名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:29:07 ID:JTi2Gvkf0
日本\(^o^)/

287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:51:00 ID:gcGuh+iN0
オシム
遠藤・剣豪で散らしてピッチをワイドに使って、FWもサイドに流れて
FWとSBとでPAの横で起点を作る
当然DFはそれに引っ張られてくる、残るDFもそっちサイドを見る
そしてできてスペースに2列目が、視野の裏に逆サイドからも飛び込んでいく


アウェーでのバーレーン戦の岡田
中盤の遠藤を削って今野を入れて5バック
剣豪がサイドに散らすもサイドにはWB一人しかいない
FWがサイドに流れないし2列目の山瀬もゴール前にどっしり
当然サイドで数的優位、起点を作れないのでDFを引っ張り出せない
ゴール前ガチガチに固められて崩せるはずもなく潰されてカウンター

291 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:56:17 ID:gcGuh+iN0
>>287続き、守備
オシム
FWがフォアチェックしてSBに出させる、SBが持ったら2列目がチェックしてSHに出せる
SHが持ったらボランチとSBではさんで奪う、という約束事が徹底されていて
ボランチの位置で奪えるのでそこから剣豪、遠藤がすぐに逆サイドに散らす
ボランチで奪えなかった場合もCBがラインブレイクしてすかさずフォローに入る
その最終ラインには抜かれたボランチ(啓太)が入る磐石。
奪ったらやはりサイドに散らして落ち着いてビルドアップしていくので
カウンターのカウンターはまず食らわない。

アウェーでのバーレーン戦の岡田
中盤から前がバラバラに寄せていくので、相手は基本通り回していけばいいだけ
走り損、そして徐々に運動量が落ちて寄せが甘くなる
押し込まれるケースが増えて、奪える位置が全体的に低くなる
奪っても何も考えずに前線に蹴り出す
なので簡単に拾われて二次攻撃を許す
それを繰り返すうちにさらに押し込まれて前線と中盤から後ろが間延び
間延びすると攻守の切り替えが遅くなるので更に攻撃の形が作れなくなる
533名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:29:28 ID:iNUx7fNB0
>>523
最終的に目指すものは日本がサッカーのスタイルを確立させて実力的にも強豪国と渡り合えるようになり
W杯決勝トーナメントの常連となるような国になることだ
糞サッカーでたまたま一回ベスト16になってしまったおかげですべてがチャラになり上記のような流れが停滞したら話にならないんだよ
534名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:29:34 ID:LiuBSxSrO
岡田のチームができるまでにまだあと1年かかるって?

じゃあチームができた頃にはW杯に出られない事決定してるなwww




頼むから今からでもまともな監督を…
今、世界的に名のある監督が結構フリーなのに…(´・ω・`)
535名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 01:29:56 ID:V2ahqVUq0
岡田のチームが1年後に完成したとしてそれは強いのか?
目指していたチームが完成しても強くなさそうなのがイヤだ
536名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:31:11 ID:JTi2Gvkf0
>>392
未だにマンツーマンDFとか言ってたぜ
オシムはもうしてなかったのに
しかも1対1でDF出来なきゃ話にならんのに
これからはチームディフェンスだとよ
無責任ディフェンスの復活だよw
537名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:31:30 ID:RaYx5eF80
完成したチームは縦ポンサッカー
538名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:33:28 ID:TuPIIz1rO
>>522
wwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:33:43 ID:hRf7qR4D0
03/20日号
週刊新潮

(4)日本サッカー大丈夫?「ナゾの空手家」に心酔する「岡田監督」

http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23&issue=22885



>週刊誌読んでたら、岡田監督が「気の空手」とかいうヤバイのにはまって
>得点力上げるため指導させたとか載ってたんだが 大丈夫かね

監督というより人として大丈夫なのか?
逆に心配してしまうよ
540名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:35:01 ID:G1ONSeq0O
>>536
そっち頼むわディフェンス?

いやさすがにそれはないだろw
541名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:35:14 ID:ZKjsuxEk0
遠藤はオシム初期の頃、走らなくてもいいみたいなことを言ってたけど
時間がたつにつれて、走ることの大切さにオシムのおかげで気付けたと言ってた
だから最近じゃよく走ってる
542名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:35:36 ID:BPcmvhrV0
空手家に心酔する岡田
しかし彼が身につけたのは空手ではなく「世界を驚かす」という空手形だった
543名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:35:45 ID:l0CIlXMDO
>>539

なんか地球環境なんたら〜って言い始めてる
ネタかと思ったらマジすかwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:36:39 ID:F7MNzKnc0
>>543
エコのなにかやってたよな?
545名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:37:10 ID:QFhUtvuy0
>>533
日本サッカーのスタイルって何?
俺は中村も中田もカズも小野も小笠原や中澤大久保や柳沢高原稲本鈴木だって日本スタイルのサッカーだと思うけど
それぞれ違ったタイプの選手だけどそれで実績を残している。
逆に統一化を計ろうとしてクラブで何年も育てた選手の実態は語るまでもない。
○○が出来ないからというところから始まるスタイル確立論は欧州の万年弱小国と同じ道を辿る。
546名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:38:02 ID:qHSGxU7D0
>>540
積極的にフォアチェックに行かないゾーンディフェンス
別名 蛇ににらまれた蛙ディフェンス
相手がつっかけてきたらファールで止めるのが関の山
547名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:39:05 ID:6FKj6aOe0
>>520
はっきり言うとオフトからトルシエまでがまともだったんだよ
それ以後は誰かさんが会長になって人事権をおもちゃにしてオナニーしてるだけ
だからジーコにしてもオシムにしても語るほど後々財産に出来るほどのことをやったわけじゃないし意味がない
信者の言うことなんて戯言程度にしか思ってないけどね
548名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:39:57 ID:PorT+Ol40
>>530
だね
本来なら監督に何かあった場合、コーチに代行させて方針がぶれないように
代わりの監督候補をピックアップ
そして、オシムの回復具合をみて場合によっては助言を得ながら新たな監督に
バトンタッチするというのが筋

それを、オシムが口も利けない間にスピード交代
しかも方針無視
どう考えても代表強化というより協会の後継者を選んだだけの出来事だった

今回の岡田は言い訳がたくさん用意してあるから、仮に失敗しても出世コース
orz
549名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:40:33 ID:G1ONSeq0O
>>546
で、ボール取ったら内館の裏に坂田が走るだけの・・・
それなんてチャンピオンシップ?
550名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:41:50 ID:AnzwLa+m0
岡田と井川とどっちの顔がいい?
551名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:41:55 ID:qHSGxU7D0
>>549
おぞましいものを見た共有体験かw
552名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:42:13 ID:B4ws0ok90
岡田の7バックには世界も驚くだろう
553名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:44:09 ID:JyY5b1Af0
元々川渕は責任逃避で必死なだけだからな。
ジーコの時だって一次リーグ敗退で責任追及されそうだからオシムの名前をわざと漏らすようなやつだ。
そして今回もオシムのチーム作りの継続で岡田監督だと言ってもうこのコメントだ。
こいつらは保身しか興味がないw
554名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:44:30 ID:G1ONSeq0O
>>548
後継者云々のくだりはアレだが、他の部分は同意だなぁ。

正直オシムを見切るのが、果断と言えるぐらい早かったのに、このざま。
まともな発想からオシム→岡田の交替が決断されたとは、確かに思えなくなってくるよな。
555名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:44:46 ID:byFTLSsI0
川淵的には

・国内プロサッカーリーグ立ち上げた
・W杯も出場した
・開催もした

自分が目標としていたことは全て達成した。
あとはまーどーなってもいいや

ってな感じで日本サッカー運営してんじゃないの?w
556名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:44:52 ID:CCCIq1WA0
川渕さん、選手やシステムを変えて勝てるなら楽なんですけどね
557名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:45:16 ID:plr3Zgjj0
3バックゾーンディフェンス…((((;゜Д゜)))
558名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:45:31 ID:UcUwLYHz0
川淵ってマジ頭おかしいなw
どこから狂ったんだろう
確かに個人主義的だが、前はもう少しまともだったような希ガス
559名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:45:57 ID:NXnc3XEN0
日本の監督はサッカーの戦術を知らない
中盤のどこに人数を割くとかどう動いてどう崩すとか組織としてチームを動かせないから単調な放り込み&ゴール前ディフェンスに落ち着く
山本とか岡田とか大熊とか日本の監督は駄目
そのくせ大口をたたいたり馬鹿なスローガンを掲げる

日本代表の監督
勝ち組>>オフト、トルシエ、オシム
負け組>>岡田、ジーコ、加茂、ファルカン
560名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:46:12 ID:dFrv4Bjw0
>>555
まだ日韓合同リーグが残ってますよ
そのための合同オールスターじゃないですか
561名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:47:10 ID:6hzdEoFWO
三人で点を取る。
ジュニーニョ・フッキ・バレーの帰化か。



岡田消えろ。
日本人には無理。Jのエレベーターチームの監督でもやってろ
562名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:47:14 ID:fIQKnM8aO
チンパン福田と被るな
563名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:47:44 ID:eJ1QrDiA0
ぶっちゃけW杯ベスト16がどうだとか、結果はどーでも良いわ。
面白くない・興奮できないサッカーなんて観たくない。
オシムやクライフの言うとおり、エレガンスがなければ魅力ないよ。
今の代表に興味なし。早くW杯終わらないかなあ。
564名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:48:24 ID:G1ONSeq0O
>>551
>>おぞましい
いや、俺はアレはアレで嫌いじゃないぞ。
てか、
あの時のマリノスは怪我人続出であれしか選択肢がなかった、
それを鬼のように徹底した、
てな部分ではプロの凄味をみた思いだし。

まあ、オシムの後でそれをやられるのは勘弁だけどね。
バーレーン戦みたいに半端な事をされるのはもっと嫌だけど。
565名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:49:15 ID:QGzGKqqo0
岡田ではダメなのはわかっているのに
ワールドカップは投げたんだな
566名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:49:20 ID:0FSGnVZG0
ここで見方を変えて、電通の視点から現状を考えてみよう。

三次予選敗退で何が変わるか?

・二次予選の中継が消滅。放映権料とスポットCM料が水の泡
・参加国としてのW杯利権の消滅
・アディダスのレプリカユニが売れない
・キリン製品の販売不振
・サッカー観戦ツアーの商機が水の泡
・テレビ、ブルーレイ録画機の商機が損失
・代表の価値低下による今後のスポンサー料の値崩れ

このまま岡田体制が続くとこんなシナリオが待っている。
オレ達よりもガクブルしているのは、電通。

567名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:49:38 ID:qHSGxU7D0
>>545
日本のサッカースタイルなんてものが無いから
中村も中田もカズも小野も小笠原や中澤大久保や柳沢高原稲本鈴木みたいな全然違ったタイプの選手が生まれてきたし
現役のJリーガーもそれぞれ、できることできないこと全然違う
どこのJリーグが統一化を図ってる?
見てもないくせに適当なことばかり言うなよボケ

あ、サッカースタイル以前にロングボール縦ポンと引いた守備とオランダ的な横に広く間隔を取るサッカーは無理だけどね
日本人の身体的に
568名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:49:48 ID:iNUx7fNB0
>>545
それは日本人の長所、短所、今いる人材をどう組み合わせてどういう風にプレイさせたら強豪国に一泡吹かせられるか
って考え、試行錯誤した上に出来てくるものなんじゃないだろうか
別に上から統一化しようって話ではない
569名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:50:37 ID:q3gpAvuz0
>>545
トルシエ・ジーコ・オシムの各時代で日本が「いい試合」をした時の内容はほぼ共通してる
長短緩急織り交ぜた中盤の構成力で勝負して、ポゼッションを高めることで守備機会そのものを減らして
失点リスクを軽減する
監督の個性・選手選考によるブレはあったけど、この10年はおおむね(いい時の)スタイルは一貫してた
トル@ア杯、ジーコ@コンフェデ、オシム@欧州遠征〜エジプト戦、とね
570名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:50:54 ID:r3vmIfRp0
W杯予選敗退ということですね
571名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:51:20 ID:JHWvIvWp0
新規で岡田のチームを作るんじゃなく
オシムのチームを維持しろよ
そもそも岡田なんて間に合わせの急造だったろうが
間に合わな(ry AA省略
572名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:51:22 ID:6/Ahozc10
今年こそ、この痴呆が死にますように
573名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:51:24 ID:zEs5DgkmO
>>1

 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л 
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
574名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:52:15 ID:l0CIlXMDO
いい兆候がまったく見えないよ…
世界より先に俺らがびっくり
575名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:52:55 ID:Lh57yqMh0
次期監督候補集めてウイイレ大会させれば、それぞれの戦術が見えてくるぜ
576名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:53:45 ID:l1eIndsh0
これが評論家のコメントならまだ分かるが、サッカー協会最高責任者の発言だぜ・・・
577名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:54:52 ID:shMUBb0bO
2014年まで好きなAV女優でも挙げていこうぜ
578名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 01:55:33 ID:V2ahqVUq0
なんだかんだいって
おまいら日本代表がW杯には出場できると信じているんだろう(`・ω・´)?
579名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:55:37 ID:fw8+ue+v0
本日の「お前が言うな」スレは↓ですw

【サッカー/日本代表】元代表監督ジーコ、バーレーン戦敗戦に岡田ジャパンを酷評「組織性が見られない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
580名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:56:03 ID:RaYx5eF80
>>567
お前、それ根本的に違うだろ。
育成も見たことねえのに適当なこと言うなよ
581名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:56:12 ID:pmJXl2SHO
やっぱり欧州組は、予選であろうと親善試合であろうと呼ぶべき。
他国に舐められる。
松井、稲本、小野、中村俊、本田圭はレベルの高い海外でも試合出てるんだしさ。
山岸とかいらんから普通に。
582名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:56:25 ID:NXnc3XEN0
岡田のチームが完成してもW杯には行けないぜ
競り合いと一対一が増えるから日本は確実に苦戦する
583名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:57:10 ID:TuPIIz1rO
監督未経験の奴だったり病弱老人だったり変なのばかり選ぶ

584名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:59:24 ID:h3QgvrRaO
でもよく考えてみると、もしオシムが続けてても完成の時期については同じ言い訳されてたよね。
別にオシムになった時点で南アの次の大会を楽しみに考えてたからどっちでもいいけどさ。
585名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:59:42 ID:QFhUtvuy0
>>569
ふざけんなよオシム信者。
何が欧州遠征だよ。
稲本と松井の負担が糞多かった試合と選手全体のレベルの高さがあってやってのけたサッカーを一緒にするな。
586名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:00:14 ID:DJ/lVIC80
>「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」

川淵の発言の根拠がゼロなのは間違いない。
こいつが今のポジション、というか小野や田嶋のようなアホの影響力が
無くなるまで日本サッカーの不振は続く。
勝ち負け以前の問題。

ロンドン世代までに一掃してくれ。
また才能が潰れる。
587名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:01:45 ID:3eFlxiPD0
終わる終わらないもそうだが、それ以前に岡田サッカーはつまらなすぎる。
588名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:01:50 ID:byFTLSsI0
アジアの枠がどんどん増え
「ぬるすぎw」言われてたのが嘘みたいだなw
589名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:03:19 ID:sQWEUa+K0
岡田でワールドカップに行けなかったら
私が辞めればいいんでしょう
590名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:04:58 ID:JxbWKsGq0
正直、監督によって大きく変わるとは思えない
591名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:05:39 ID:HaAa+O2PO
一年かかって完成しなかったらどうすんだ
いい加減やめてくれんのか老害
592名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:05:42 ID:QFhUtvuy0
もうフィリップさんを呼んでシンプルに「レベルの低い選手はいらない」と言ってもらおうよ。
当時の中村に「お前はジダンか」と言えるくらいの鬼じゃないと強くなれないって。
593名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:07:12 ID:kRGeLNW70
>>592 トルシエだったら香川控えで呼んでいるなw
594名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:08:04 ID:Aa05QPTj0
岡田は一度もいい意味での「世界を驚かせるサッカー」なんてした事ねーのに
595名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:09:08 ID:0w8SJuwZO
このクラブとの差w
完全に分離してるよJと代表
老害はリセットしなきゃ直らない
596名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:09:33 ID:Gnk0fbFB0
岡田 山本 反町 大熊


なんで日本人監督って「5バック縦ポン」しか出来ないの?
597名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:10:53 ID:cPZizriD0
1年かかるとか他人事だな
岡田が1年かかると言ってもやめさせないってことなんだろうから
レッズのフロントよりも酷いな
598名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:10:55 ID:qHSGxU7D0
>>596
田嶋一派によるWCから得られたデータの解釈による
一番勝ちやすいサッカーだから
599名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:11:12 ID:3eFlxiPD0
日本って縦ポンにも関わらずぜんぜん速攻しないんだよなぁ
600名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:12:53 ID:ZU1sJqJv0
アーセナルのサッカーに感動した。
前半あんなボロボロでもあそこまで立て直して大逆転。
日本代表よりほとんど年下なのに、なんであんなに熱い気持ちがもてるんだろうな。
601名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:13:07 ID:qHSGxU7D0
>>599
岡田になって最初に2戦ぐらいは
ボールを奪ってから前に出すタイミングがオシム時代より平均5秒早くなったよ
602名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:13:20 ID:Jq3V53E60
>「岡田監督のチームが完成するには 1年はかかるでしょう」
この一言で今後の代表戦は観ないことにした。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:14:06 ID:/PXj1/BW0
阪神の岡田と入れ替えても相互に大した影響は無さそう
604名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:14:40 ID:m0jZqyBlO
3次予選敗退したら1年後なんてないんだが
危機意識がないな
甘く見すぎだろ
605名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:15:22 ID:BPcmvhrV0
足元に余裕のない奴がターゲットに不向きな平山みたいの目がけて蹴ってるだけだから
>田嶋15秒サッカー
最後尾で意図してボール持ってないから速攻なんか出来るわけない
606名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:16:03 ID:NQR1IDAW0
去年の朝まで生テレビ!での、松木とセルジオのオシム批判はマジで露骨だった。
607名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:16:15 ID:Jq5yVLAo0
>>603
どんでんのほうがコメントとかおもしろそう
608名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:16:16 ID:P7K2pFox0
>>590
ダナ

使えない駒をそっくり換えないと無理だろ
609名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:19:41 ID:+fdK3pMT0
>>585
頭悪いのか?
610名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:19:57 ID:EQ83LFwl0
こりゃあ三次予選で敗退するな…
611名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:20:07 ID:d9IJ+vyuO
予選まで三ヶ月しかなかったのに完成まで一年かかる監督を選んだのはなぜ?
三ヶ月でチームをつくれる監督か一からつくらなくてもそのままやれるコーチの昇格のどちらかにすべきだったのでは
612名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:20:25 ID:EJYO6H+XO
正直、日本の監督引き受けてくれるのなんて変人か日本人だけなんだろうな
613名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:23:24 ID:zXNNxI5d0
ドイツで醜態さらした日本は一流指導者に見限られました
金積まれてもキャリアに傷がついては困るということ
614名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:23:49 ID:0w8SJuwZO
>>612
そりゃコネクションもなければ直接交渉もしない豚どもじゃ呼べないわな、Jにおんぶに抱っこ
615名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:26:09 ID:RaYx5eF80
>>585
可哀想だな、キミ痛いよ。
616名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:27:45 ID:LiuBSxSrO
これだけ駄目な岡田と、さらに駄目駄目な川淵を、
誰も制御できないんだから、本格的に日本代表\(^O^)/
617名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:28:13 ID:nCiTX1Hh0
大事な選手に無理矢理中国餃子喰わせたり
ちょっと狂ってきたねキャプテン様は
618名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:32:07 ID:LiuBSxSrO
オシムの代わりを勝手に岡田にした時点で、
日本の代表からは程遠い、ただの“川淵のチーム”になった。


今の代表を応援してる人なんているの?w
619名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:32:18 ID:zQlpfrcc0
>>600
何だよ熱い気持ちってw
18位のチーム相手に苦戦したってのにw
620名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:32:43 ID:v22Zy1NN0
あほすぎるその前に予選敗退する気か
5バックの引きこもり縦ポン完成させるのに1年かけてどうするんだよ
時間かければ良くなる根拠が無いのに時間かければ良くなる
ジーコの時も本番ではよくなるよくなる繰り返してあの始末だったじゃねーか
少しは学べ学習能力ゼロか
621名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:33:22 ID:x64Duaqr0
>>612
オシムが倒れたとき手を挙げてる変人はいたけどな
本気で探せばいないことも無いだろうけど、協会は探そうともしてない
622名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:34:46 ID:NQR1IDAW0
>>1
あらゆる団体競技において、チームを作りながら結果を残すのは至難事である。
しかし優れた監督の場合、結果が伴わなくても試合内容には強化方針に関しての一貫した方向性が見られるもの。
7試合と長期合宿でチームの現状を見抜けなかった岡田監督はマジでヤバい。
「俺のやり方でやる」と気付くのが遅すぎる。
W杯予選を闘いながらチーム作りなど、考えが甘すぎる。
本当の名監督以外にそんな芸当は不可能。
マリノス時代のサッカーは日本国内でしか通用しない。
監督変えるなら今だが、川淵がいるし、そもそもこんな貧乏くじを引く監督などいないだろう。
623名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:36:21 ID:PavmJXCe0
ジーコが敗戦した時に一緒に辞めるべきだったのに
お前がズルズル今のポストに居座ったからだろ>>1

死ぬまでやる気かよ
624名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:39:04 ID:iNYFl+620
一年もかかるのなら、別の監督に来てもらった方がいいんじゃねーの?
625名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:42:12 ID:iNYFl+620
オシムは成績不振でクビになったんじゃないからな。
前の監督のせいにするのは無理がある。
626名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:43:46 ID:DJ/lVIC80
>>600
じゃあACL全南戦のガンバは褒めてやれw
ちなみに得点は全て日本人だ。

627名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:43:59 ID:1INz9IOk0
>>1
岡田なんぞを監督にすえた川豚氏ねや
628名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:44:23 ID:QFhUtvuy0
厳密に言えば前の監督が新しく呼んだ選手達のせいだな。
オシム自体は名将。しかし呼んだ選手が悪かった。
それを岡田も呼んでしまった結果が今の状態。
629名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:45:07 ID:2R4QMAy80
敗退したら小野のせいにするんだろw
630名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:46:26 ID:NQR1IDAW0
岡田にはアジアで勝ち抜くための方向性など無きに等しい。
残り数ヶ月で「俺のやり方=マリノス時代の堅守からのカウンター」を代表に叩き込んでも所詮は付け焼き刃。
中東のカウンターにはかなわない。
フィジカルの差で跳ね返されてgdgdになる。

自分好みのショボイ戦力でも勝てたオシム>ショボイ戦力のヤバさに今まで気付かなかった岡田
631名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:49:35 ID:Gnk0fbFB0
>>630
外国人FW VS 日本人DFのJリーグだから5バック縦ポンで勝てたのであって
日本人FW VS 外国人DFのW杯予選じゃ岡田流縦ポンは全く通用しないことが
岡田本人には分かってない

オシムとジーコが散々インタビューで日本人と外国人のフィジカル差のこと言ってたのに・・・
632名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:50:29 ID:PCNEb6ci0
オシムのサッカーは面白かった。ホームの相手が散々走らされて後半の早い段階で、殆どバテていたからな。つまり、遊ばせておいて、蜂の様に刺すサッカーだな。
633名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:52:11 ID:hRf7qR4D0
岡田は次はどんな言い訳すんのかな?

試合の結果よりも、そっちの結果の方が気になるわ
634名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:06 ID:jb8Hxke/0
日本サッカー史上最弱 川淵ジャパン全成績 1980〜1981

80.12.22 スペインW杯予選 シンガポール0−1日本
80.12.26 スペインW杯予選 中国1−0日本
80.12.28 スペインW杯予選 マカオ0−3日本
80.12.30 スペインW杯予選 北朝鮮1−0日本
81.02.08 マレーシア1−0日本
81.02.10 マレーシア1−1日本
81.02.17 シンガポール0−1日本
81.02.19 シンガポール0−0日本
81.02.24 インドネシア2−0日本
81.03.08 日本0−1韓国

10戦 3勝2分5敗 6得点 7失点

この時の代表スタメンDFが岡田武史
この時が、川淵発案の守って守ってどん引き縦ポンサッカー、こそ泥的縦ポン一本得点狙い。
635名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:08 ID:qHSGxU7D0
>>628
Jを見てればそんなに納得できない面子でもない
納得してないのは見てない証拠
海外組海外組と言うが、その海外でスタメンフル稼働してるのがどれだけいるか、
またその選手が国内の選手と比べてどれくらいアドバンテージがあるか

本当に試合見てるのか?アンチオシムって奴は
636名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:39 ID:JyY5b1Af0
問題は攻守の切り替えが全然できていなくて攻撃の形がないことだな。
これは2ヶ月でどうにかなる問題ではなさそうだな。
637名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:53:40 ID:5ToFlC9dO
さすがにオマーン2連戦で勝ち点2以下なら解任だろ
勝ち点3でも解任でいいと思うが
638名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:56:13 ID:PB/2TFMt0
>>1
3次予選は6月に3試合、最終予選は9月からって事すっかり忘れてんのか
この馬鹿は
639名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:58:09 ID:NQR1IDAW0
チーム強化の方向性といえば…
トルシエは初めから98年世代は切り捨てる方向で、一年間を選手入れ替えに利用。
ユース〜五輪〜W杯への流れで黄金世代中心のチームを作り上げた。

ジーコは黄金世代をそのまま利用。
まさにウィイレ厨状態。現在より質の高い選手が頑張ってただけ。
アンチオシムが連呼するジーコのアジアカップ優勝などは、組み合わせを含めて運が良かった部分が大きい。
内容は最悪だった。
「個の力」というのは「チーム」の方向性とは呼べない。

オシムは2010年には衰えているであろう06年選手を徐々に減らしてチーム作りを開始。
20歳前後の選手は五輪向けにあまり招集せず。
接触を避けまくる戦術はチビッ子日本選手達には最適だった。
現在の戦力でも中盤を支配。ただしフィニッシュの詰めはまだまだこれから。
岡田就任後の数ヶ月をオシムが担当していたら、今週の出来の悪いバーレーン相手に勝ち点ゼロの可能性は低かったはず。
それだけに俺は本当にオシム退任を惜しむ。
…惜しむと言いたかっただけです。長文スミマセンでした。
皆さんおやすみなさい。
640名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 02:58:46 ID:jb8Hxke/0
早稲田卒 古河  最弱日本代表の元監督と元選手     

  _____                          
     /ミミミミミミ 彡彡ヽ         _  _         
   / ミミミミミミミミミ 彡彡ヽ      /:::::::`´::::::::\       
   l ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽミl      /::ノノ´´`  ``ヽ:ヽ    
   lミミl   ▲      ▲ lミl       l:/  ・    ・\l    
   /    (●)   (●)\     / ─(━) ─ (━)\  
  |   ⌒ ((__人_))⌒|   |     ⌒ (__人_)⌒ |   
   \___       _/     \___ └┴┘_/  
    /::::::::::::::::::<\ />:::丶___/::::::::::::::::<\/>::丶___
    /:::::::::::::::::::::::::::::::<y>:::::::| 川 淵 |::::::::::::::::::::::::::< y>:::::| 岡 田 |
641名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:00:27 ID:FPCage5Z0
>>635
見てるわけない
アンチオシムにJ見てるか聞いても
まともに答えられたのは俺の経験では1人のみ
642名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:01:42 ID:QbL4oW8O0
浦和が岡田マリノスの模倣者の道を進み
さらにフロントの無能さを露呈し内部分裂を起こし、監督解任
というところまで進化させた道を
今度はオリジナルである岡田が代表をつかって浦和の模倣者になろうとしてる。
内部分裂の目は順調に進んでるしその後は
連敗し解任。後任は早野か?!エンゲルスか?!大熊か?!
643名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:01:52 ID:jb8Hxke/0


一年かかるなら、なんでW杯予選の今 監督の座にいるんだろう・・・
644名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:02:34 ID:yJhoKO03O
>>634
日程キツすぎw
インドネシアやマレーシアに負けるなんて
645名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:02:38 ID:aPL5u8BQ0
やっぱ、オシムジャパン凄かったわ。
こんなに詳しくデータが残ってるサイトってあるのね。
ジーコジャパンとの比較も載ってる。

http://blogs.yahoo.co.jp/projecter3j/48519144.html

結果を残す前に病魔に倒れちゃったのが本当に悔やまれる。
646名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:02:45 ID:XfqwA3KhO
>>641
プレミアやリーガ見たらJなんて見たくなくなくるのは人間の性 
アーセナル対ボルトンを
ガンバ対ドラゴンズにたとえる奴の脳ってどうなってんだろう
647名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:03:29 ID:zEs5DgkmO
これ皮肉じゃないの?
648名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:04:15 ID:Dk68aWVY0
なんだ次のW杯は出れないのか
ま、別にいいか出ても勝てねーし
649名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:19 ID:0qjBUTfI0
>>646
ホントのサッカー好きならプレミアから近所の小学生の試合まで楽しめるんだぜ
650名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:32 ID:5ToFlC9dO
岡田じゃなくオリヴェイラにしておけば…
651名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:41 ID:N6y1gPtfO
ジャマイカに勝ち点とれない監督
652名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:05:45 ID:PB/2TFMt0
>>646
レベル差だけでその競技を見なくなる奴はただのミーハー
別にミーハーでもいいが、玄人ぶるのはやめろ
653名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:06:52 ID:zQlpfrcc0
>>646
イタタタタ
654名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:06:52 ID:FPCage5Z0
655名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:05 ID:htiKQ4ipO
オシムで1年半無駄にして、岡田で1年無駄にする老人力おそるべし
656名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:09 ID:Gnk0fbFB0
疑問なんだが
フラット3でもない
岡田式の古典5バックでゾーンプレスってかかるのか?
657名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:15 ID:N6y1gPtfO
ライト層がプレミアに流れてるのはプレミア重視J軽視のNHKの責任 しね
658名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:20 ID:w2dN08DC0
659名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:09:41 ID:dSduMD4h0
>>649
その通り。
660名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:10:08 ID:XfqwA3KhO
>>652
じゃ君はJリーグ見たら、マレーシアリーグが見たいのか? 
俺もJ見てたけど、CSで欧州主要リーグ見だしたらあまりのレベル差にJは見なくなった。 
いや皮肉とかじゃなく素直な感想。 
選手自身もそうじゃないのか?Jではモチベーション上がらない選手絶対沢山いるぞ
661名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:10:49 ID:FPCage5Z0
>>657
別に放送はNHKのせいじゃない
662名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:11:19 ID:FPCage5Z0
>>660
今のアーセナル見てた?
663名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:19 ID:qHSGxU7D0
>>660
別にお前がそう思うならそれでかまわないけど
少なくとも今の代表はJの試合より遥かにレベル低いぞ
バーレーンの岡田ジャパンなんか水戸に勝てるかも怪しいぐらいだ

それでこのスレに来てるって自己矛盾してないか
664名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:29 ID:d7w1yQiw0
オシムは4年って言ってたのに、岡田は1年で結果出せと。

今考えると、やっぱりオシム時代が無駄だったなぁ。
665名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:37 ID:XfqwA3KhO
>>662
ウォルコット、アデバヨールの2枚替えで、10人で勝ってたな 

666名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:12:40 ID:htiKQ4ipO
オシム無能に気付いてた解説者

・松木


667名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:08 ID:gagBeiJb0
それなら岡田なんかよりいい監督死ぬほどいただろ
668名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:19 ID:FPCage5Z0
>>665
そんなもん文字でわかるだろ
内容は?
669名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:25 ID:N6y1gPtfO
>>661
寝ろ
670名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:37 ID:+fdK3pMT0
>>645
復帰できないとは思わないし、してほしいが、
その場合地球を目前にして生涯を終えた沖田艦長を地で行く事態になりそう。
しかも「まだまだ若いが勇気と決断力をもってリスクを負える後継」も居ないし。
671名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:13:41 ID:PB/2TFMt0
>>660
マレーシアはともかく、時間があればMLSだって見てるが
お前が本当のサッカー好きならまたJ見だすと思うがな
よくあるJ→海外→Jの典型パターンだ

ちなみにリーガだろうがプレミアだろうが下位チーム同士は高レベル、とはとても言えんがな
上位チームしか見てないだろ
672名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:14 ID:JHWvIvWp0
>>668 ないよう
673名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:22 ID:1RyXYSfd0
(#^ω^)ピキピキ
674名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:14:33 ID:FPCage5Z0
いやまずJ見てないのに代表語るとか馬鹿すぎてなんにも言えないし
675名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:15:13 ID:rc3z4fti0
Jのの面白さがわからないのは所詮その程度の奴ってことだ
相手をする必要もない
676名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:15:41 ID:Bq6gcjGZO
は・・・?この老害は何言ってんだ・・・?
冗談だよな?冗談って言ってくれよ・・・
677名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:16:10 ID:XfqwA3KhO
>>663
いや俺が言いたいのは、どんどん海外に身売りしろと言いたいの。 

セルティックの水野なんてかなりいい経験してると思うよ。 
Jではお山の大将になりかけてたじゃん。 

小笠原見てみろよ。人間性まで変わって帰ってきただろ。ベンチ暮らしでも海外を経験したほうがいいよ。
678名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:16:23 ID:h3QgvrRaO
アンチがJ観てなかったら鹿島の中盤を推したりしないだろうに
679名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:16:33 ID:6Suw71f00
必要以上につるんで周りに害悪なのが早稲田大卒
680名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:16:58 ID:N6y1gPtfO
J見てなくても代表のこと語っていいよ 

敷居あげたがるアホはほっとけ
681名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:17:15 ID:ijgFRzmu0
Jに興味を持てないってひとは少なくないだろ。
というか多数派だろうに。
サッカーみたく競技自体の魅力が強いと、レベルの高いほうへ目が向くのは自然だと思う。
海外最高のプレイヤーとか、単純にかっこいいからな。あこがれる。

J好きはかわりもんだと思う。
新しもの好きで、他人の借り物がいやで、自分がJを育ててやるんだっていう気概を感じるね。
あこがれとか、かっこいいとか、そういうのではないと感じる。
682名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:17:42 ID:NQR1IDAW0
>>660
自国のリーグにある程度の興味を持つのはおかしいか?
レベルが高いからプレミアやらの試合を見るってのはまだ納得できるけど、
>じゃ君はJリーグ見たら、マレーシアリーグが見たいのか?
ってのは意味不明だ。
論点が斜め上に飛んでる。
683名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:07 ID:HZaeIvYU0
Jみてないと代替案だせないだろ。
文句ばっかのどこかの評論家になっちまうぞ
684名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:08 ID:qHSGxU7D0
>>677
成功例しか語らない奴は気楽でいいね

>>678
試合みてないから今順位のいい所しか推せないんだろ
685名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:27 ID:rc3z4fti0
>>677
言いたいことは分かるが行けば良いってもんでもない
海外思考だけで試合に出れずに試合感覚なくして惜しいことになる選手もいるわけで
686名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:18:42 ID:F4QcKj7P0








            じ  ゃ  あ  な  ん  で  岡  田  な  ん  だ  よ





687名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:19:12 ID:FPCage5Z0
ID:XfqwA3KhO
さっきやってた試合の内容は?
こんな時間まで起きてるのにまさか見てないの?
688名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:19:15 ID:Oqen7DgT0
オシムの2年間ってマジで無駄だったな
アジアカップは惨敗だし返せよ貴重な2年
689名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:19:23 ID:Fz70B3bSO
川渕が辞めたら日本は強くなるよ
690名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:19:56 ID:XfqwA3KhO
Jが面白いとか抜かす奴ってさ、ただ混戦だからだろ?それしかねーじゃん。

内容はぐだぐだ、一番簡単なチェーシング、プレスさえさぼりだす始末には恐れいるよ 
691名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:20:32 ID:qHSGxU7D0
ID:XfqwA3KhOが想定通り壊れ始めました
692名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:20:45 ID:rc3z4fti0
>>690
お前の頭に恐れ入るわ
693名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:21:04 ID:N6y1gPtfO
地元密着だからなJは 

地元にチームなかったら興味もたなくて当然
694名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:21:06 ID:W6BT/tCh0
>>683
おっとツーチャンネラの悪口はここまでだ
695名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:21:09 ID:YQtTY+DbO
何を基準に一年なの?じゃあ後一年はこんな糞おもしろくない試合見せられんのか?お笑いだな。
696名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:21:50 ID:FPCage5Z0
ID:XfqwA3KhO
Jどころかプレミアも見てないようです
697名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:22:19 ID:v3w3bGBn0
放り込みサッカーで考えて走れっていわれても…
698名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:23:06 ID:NQR1IDAW0
>>690
Jのチームはチェーシングやプレスは一生懸命やっとると思うぞ。
ただしそのタイミングの的確さや激しさでは欧州主要リーグよりは劣ると思うけど。
ブンデスやリーガでも手抜きの酷い守備の試合は珍しくない。
699名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:23:23 ID:h3QgvrRaO
>>684
マニアでない限り観るのは好きなチームプラス上位チームは普通だと思うけど
たがが2ちゃんでそんな敷居高いの?
700名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:23:48 ID:JHWvIvWp0
Jリーガーの人にサッカー教わればJがレベル低いなんて絶対言えない
すごいよ、Jリーガー。さすがプロって感じ
701名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:00 ID:1GhmlV940
岡田ジャパン大学生になめられた


岡田ジャパンが大学生になめられた。対戦相手の筑波大GK碓井健平(2年)に
「裏を狙ってこないから、正直怖くなかった」と評された。
スコアは1点差。日本代表が大学生に脅威を与えられなかった。

同大は昨年2月16日にオシムジャパンと対戦し、結果は0―4だった。
DF作田裕次(2年)は「あのときは守備に追われた。
攻撃をやった記憶がない」と振り返る。守備の動きで量、質ともに
翻弄(ほんろう)され、攻撃では相手陣内までボールを運べなかったという。
この日の岡田ジャパンは、サイド攻撃も少なく、動きが乏しかった。
前線にボールが入っても、オシムの「人もボールも動くサッカー」を
知る大学生を相手に、つぶされるシーンもあった。

岡田ジャパンにとって、アマチュア相手では初めての失点を喫し、辛勝となった。
同大の内藤コーチも「オシムジャパンに比べたら、やりやすかった」と話した。
タイはFIFAランク107位だが、
「格下」と思い込んでいると、思わぬ落とし穴が待っているかもしれない。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20080128-312973.html
702名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:03 ID:Gnk0fbFB0
Jはプレスはするけど
ボール奪っても前に走らないでバックパスで足止めるから
結局、リーガの下位よりも走ってないよ
703名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:14 ID:XfqwA3KhO
>>685
大黒みたいな選手のことだろ? 
でも欧州の屈強な選手や、常にサポに煽られるとこでやらないと、日本はいつまでたっても強くならない。
てゆーか経験者の中田英寿も、海外にどんどん行くべきと言ってけど

704名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:24:44 ID:NQR1IDAW0
>>700
そりゃあそうだろ!
ペナルティのヒデでもかなり上手かったぞ。
705名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:25:11 ID:FPCage5Z0
>>699
批判どころか選手や監督の人格まで攻撃するからにはそこまで見てて当たり前だろ
706名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:18 ID:FPCage5Z0
ID:XfqwA3KhOはやべっちFCくらいしかサッカーの情報源が無い子なんです
みんないじめないでやってください
707名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:32 ID:N6y1gPtfO
排他的なやつらみると日本じゃまだまだサッカーは野球に劣ってると感じるね
708名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:26:38 ID:Gnk0fbFB0
>>703
良いこと言うなあ〜

Jリーグなんて「自己責任」でプレーしてるの外国人だけで
日本人なんて外人の中間を埋めてるだけのゴミクズだもんな
709名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:27:09 ID:XfqwA3KhO
>>698
ねーよwwww

川崎のフッキだっけ?あれなに? 

あんなサボりがブラジル代表なりたいとか、Jに汚染されたよな
710名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:24 ID:NQR1IDAW0
なんかJと海外リーグの話になってるなあw

というか、Jを見てないのに代表の選手がショボイと言う奴は、
ショボイ選手の代わりに誰を選べばいいのか教えてくれ。
ショボイ選手でやりくりするのが代表監督の仕事。
オシムはある程度はそれに成功。
岡ちゃんは大失敗。
711名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:28:48 ID:+fdK3pMT0
>>703
行きたいと願うだけでは行けない。
こっちから売り込むにしろオファーもらうにしろ
試合で結果出してみせないと話にならない。
Jではモチベーション上がらないと言ってる場合ではない・・・
712名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:29:08 ID:qHSGxU7D0
>>708
おっとプレミアの悪口はそこまでだ
713名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:29:19 ID:NQR1IDAW0
>>709
例に出すのがフッキなのかキミは。
714名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:29:19 ID:JHWvIvWp0
>>704 俺は上に実業団チームがあるクラブチームだったから元Jリーガーとかに教わってたけど
元でこれなら現役でどんだけだよと思ってた
んでイベントでJの人に教わったけど、案の定どんだけだよと思った
715名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:29:43 ID:gFY2au/Y0
レッズかよw
716名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:30:25 ID:XfqwA3KhO
>>708
怪我してチームが試合中負けてるのに、高みの見物で携帯で大笑いしてる馬鹿が監督批判だからな 

生ぬるすぎるだろJリーグwwwww

マルクスもJに汚染されたな
717名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:30:49 ID:N6y1gPtfO
>>710
単にしょぼいって言ってるだけでしょ 

変わりとか云々じゃない
718名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:30:53 ID:qHSGxU7D0
>>714
もっと絶望的な話をすると、元Jリーガーは(ラモスみたいなのは別だが)
今のユース上がり一年目にオンザボールのテクニックなら全然及ばない
719名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:31:38 ID:h3QgvrRaO
>>705
俺は人格攻撃してないし
敷居あげればあげる程、面倒くさくて人気がなくなるよ。まあ俺には関係ないけど
720名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:31:41 ID:jb8Hxke/0
日本サッカー史上最弱 川淵ジャパン全成績 1980〜1981
80.12.22 スペインW杯予選 シンガポール0−1日本
80.12.26 スペインW杯予選 中国1−0日本
80.12.28 スペインW杯予選 マカオ0−3日本
80.12.30 スペインW杯予選 北朝鮮1−0日本
81.02.08 マレーシア1−0日本
81.02.10 マレーシア1−1日本
81.02.17 シンガポール0−1日本
81.02.19 シンガポール0−0日本
81.02.24 インドネシア2−0日本
81.03.08 日本0−1韓国
10戦 3勝2分5敗 6得点 7失点
この時の代表スタメンDFが岡田武史
川淵と岡田は早稲田サッカー部の先輩 後輩。古河サッカー部監督と選手。
     _____                          
     /ミミミミミミ 彡彡ヽ         _  _         
   / ミミミミミミミミミ 彡彡ヽ      /:::::::`´::::::::\       
   l ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽミl      /::ノノ´´`  ``ヽ:ヽ    
   lミミl   ▲      ▲ lミl       l:/  ・    ・\l    
   /    (●)   (●)\     / ─(━) ─ (━)\  
  |   ⌒ ((__人_))⌒|   |     ⌒ (__人_)⌒ |   
   \___       _/     \___ └┴┘_/  
    /::::::::::::::::::<\ />:::丶___/::::::::::::::::<\/>::丶___
    /:::::::::::::::::::::::::::::::<y>:::::::| 川 淵 |::::::::::::::::::::::::::< y>:::::| 岡 田 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
721セルジオは見抜いてた:2008/03/30(日) 03:32:02 ID:0FSGnVZG0
オシム流引きずるのやめろ
会見をテレビで見て、岡田監督が心配になったよ。日本代表の新
監督誕生なのに、新鮮味がないんだ。どうしてもオシム監督を引
きずっている感じだ。岡田監督はスペアじゃない。加茂監督から
代わった前回とは状況が違うよ。「オシムイズム」を継承するか
は、岡田監督が決めること。周囲が考えることじゃない。

スタッフも同じ。スタッフは監督が決めるのが常識でしょう。総
理も代われば、新内閣ができるんだ。同じスタッフでオシム色を
出したいなら、岡田監督ではなく大熊コーチか反町U-22監督を
昇格させればいい。岡田監督を選んだのなら、信頼して任せるべ
き。「勝ったらオシムのおかげ、負けたら岡田の責任」というの
では、岡田監督がかわいそうだよ。

この時期に監督が代わることは、世界的には決して珍しくない。
緊急事態でも何でもない。韓国は7日、オーストラリアだって6
日、新しい監督が決まったばかりなんだよ。トルシエ、ジーコと
4年間同じ監督に任せたことで、日本はマンネリ化したんだ。

日本代表の監督がオシムから岡田に代わった。それだけだし、そ
れ以上のものはない。ただの監督交代なんだ。いつまでも前監督
の後を継ぐというイメージを残すべきじゃない。協会も、メディ
アも、いいかげんオシムを引きずるのやめなきゃいけない。でな
ければ、岡田監督の存在感はいつまでたっても出てこない。
2007年12月08日
722名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:32:26 ID:9GZQhfNKO
はじめっからトルシエにしとけばこんなことには


J7海外3ぐらいで見てる奴が勝ち組だろ
Jのおもしろさは異常
海外厨は半分がウイイレからだろーな
723名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:00 ID:NQR1IDAW0
>>718
そうだろうね。
以前、名波ですら「いわゆる黄金世代の選手がウマ過ぎでビビる(笑)」と言ってたからなあ。
724名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:20 ID:FPCage5Z0
>>721
どこがオシム流だったのかこいつに誰か聞いてくれ
725名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:31 ID:0w8SJuwZO
欧州vs日本人リーグで勝ち誇ってる奴ってなんなの
726名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:46 ID:yB9BzSuF0
その間予選で落ち
727名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:55 ID:rc3z4fti0
>>703
応援したいのか歌いたいだけなのかわからないサポは問題だが楽しめるかどうかは別の話
中澤なんかは勝手にいってバイトして帰ってきただけだけど海外の厳しさを若いうちに経験させるのは賛成だけどね
728名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:33:55 ID:vcV/gQ7H0
>岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう

うぉぉい川淵氏ね
729名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:34:13 ID:XfqwA3KhO
>>710
とにかく海外は、国際デーには呼べるだけ呼ぶ。 
俺の一押しは松井と澤。 
730名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:34:42 ID:NQR1IDAW0
>>721
一見正論だけど、
オシム流を継承しようとしたのは岡ちゃん自身なんだよね。
731名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:34:55 ID:+Qv7pTqO0
ほんと独裁者って言葉がしっくりくるわ
732名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:35:21 ID:FPCage5Z0
ID:XfqwA3KhO
こいつよくまだ書き込めるな
俺だったら恥ずかしくてとてもじゃないが無理だわ
733名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:35:41 ID:rc3z4fti0
>>718
育成システムが整備されてる最中だから喜ばしいこと
734名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:35:45 ID:HZaeIvYU0
>>717
山岸遠藤イラネとかいってんじゃん。
だったらだれがいいの?って話だろ。
そこでJをみてないとわからないだろ。
735名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:03 ID:2a2iSwy6O
もう一生黙っとけやおっさん!
736名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:17 ID:NQR1IDAW0
>>729
松井はいい選手だけどさあ、怪我してたら呼べないじゃん。
全員海外組は無理なんだから、Jの選手で選んでよ。
737名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:23 ID:qHSGxU7D0
>>723
まあ試合の中でオンザボールのテクニックを出すための間合いの取り方とか
相手の利き脚、タイミング、そういうものがないと実戦じゃ役にたたないけどね

名波の持ってた視野や判断力は経験とかそんなもので片付けられるものじゃないからな
738名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:36:53 ID:JHWvIvWp0
>>718 マジかよ…
多分一番うまかったのは元ベルマーレのブラジル人
あれよりうまいって高校でサッカーやめてよかったぜ
739名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:37:18 ID:FPCage5Z0
>>734
J見てたらとてもじゃないがんなこと言えないわなw
740名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:37:41 ID:jb8Hxke/0
1980〜1981年に自らが率いていた川淵三郎ジャパン全成績

1980/12/26(金) ●0-1 vs中国      スペインW杯予選 香港
1980/12/28(日) ○3-0 vsマカオ     スペインW杯予選 香港
1980/12/30(火) ●0-1 vs北朝鮮     スペインW杯予選 香港

1981/01/17(土) ●2-4 vsポーランド   国際親善試合 徳島
1981/01/25(日) ●0-2 vsポーランド   国際親善試合 国立
1981/01/30(金) ●1-4 vsポーランド  国際親善試合 瑞穂陸
1981/02/01(日) ●0-3 vsポーランド  国際親善試合 国立

1981/02/08(日) ●0-1 vsマレーシア  国際親善試合 クアンタン(MAS)
1981/02/10(火) △1-1 vsマレーシア  国際親善試合 クアラルンプール
1981/02/17(火) ○1-0 vsシンガポール 国際親善試合 シンガポール
1981/02/19(木) △0-0 vsシンガポール国際親善試合 シンガポール
1981/02/24(火) ●0-2 vsインドネシア 国際親善試合 ジャカルタ(INA)

1981/03/08(日) ●0-1 vs韓国      第9回日韓定期戦 国立

3勝2分け9敗。
マレーシア、インドネシア未満の川淵日本代表・・・・・w
この時のスタメンDFが岡田武史である。
741名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:38:19 ID:LGucJbSG0
わろた
W杯あきらめるってことかwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:40:08 ID:MKXjiEyZ0
1年間は○○マネーで稼がせてもらうって事だろ
743名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:41:01 ID:0w8SJuwZO
>>740
間違ってもテレビじゃ扱えないからな川淵監督の実績は
744名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:41:22 ID:sldZGNc40
選手もそうかもしれんが
監督とご自身が身を引けば少しは良い方向に行くと思いませんかカワブチさん
745名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:41:27 ID:Gnk0fbFB0
>>732
逆だな
彼みたいな国際ナショナル感覚もったサッカーファンが日本に増えないと
日本は強くなれない

Jリーグサポなんてオレオレ♪歌ってるだけで、「サッカーとは何か?」と
考えたことあるか?
アーセナル2007-2008サッカーを見て「人類はここまで辿り着いたか・・・」と号泣したことあるか?

5バック縦ポンの浦和レッズの試合を5万人が目撃してなんでブーイングしないの?
なんでハンカチふらないの?カンプノウの観客ならオジェックなんて絶対に許さない
Jリーグ見てる奴は「サッカー」を見てないんだよ、「Jリーグ」っていう変な玉蹴りを見てるだけ
746名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:41:36 ID:9GZQhfNKO
>>734
山岸、遠藤なら山岸→本山で
遠藤はいる
巻いらん、まだキショーのほうがマシ
内田いらん、市川いれろ
小笠原は絶対いれるべき
以上鹿さぽですた
747名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:41:41 ID:cDtkywVJ0
10年前にWCで3連敗した時と同一の監督を使うなんて世界広と言えども日本だけだろう。
しかも無名の自国人監督。
チビ眼鏡出っ歯で首からカメラ下げてそうな駄目日本人顔。

世界中の笑いモンになってるよ。
748名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:42:09 ID:FPCage5Z0
>>745
自演かよwすげーなお前w
749名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:42:27 ID:N6y1gPtfO
>>734
駄目だったらそう言われるだろ 

だいたい気に食わないならスルーしろよ 

代表みるやつが全員Jみてるわけないだろ
750名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:42:28 ID:rkrYeIJr0
W杯はあきらめてください宣言
751名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:42:59 ID:HAAhAa8+0
よく言われる日本の選手は技術あるとかテクあるとか
俺は信じられないんだよね
だって試合見てるとミスばっかじゃん
とりわけトラップと言うかファーストタッチが下手すぎる
752名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:43:50 ID:JoqHrMP20
オジェックより酷いのか
753名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:10 ID:0w8SJuwZO
>>746
高原→キショー
巻→大島

もうちょっといじってこうかなー。本山が抜けたら遠藤康がサブでチャンスあるかもね
754名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:47 ID:9GZQhfNKO
>>745
さすがのおれでもひくわ
755名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:44:57 ID:qHSGxU7D0
>>749
気に食わないならスルーしろよ
ネット掲示板はお前の感情を書き残すチラシの裏じゃないんだから
案内にもちゃんと書いてあるぞ
756名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:09 ID:XfqwA3KhO
代表見る奴は、Jを見ないといけないのかよww 

土曜の昼間なら暇なときはみるけど、J見る奴は 
浦和対名古屋が面白かったんだろ? 
あんなスカスカ低レベルみてらんねーわwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:13 ID:jb8Hxke/0
1980〜1981  川淵三郎日本代表

この時のメンバーが川淵三郎に忠誠を誓う川淵愛弟子一派軍団として日本サカ界の特権階級となる。
これから特権階級のメンバーを発表する。

3勝2分け9敗。
マレーシア、インドネシア未満の川淵日本代表・・・・・w
主要メンバー
GK 加藤 好男(現 日本代表GKコーチ)
DF 前田 秀樹(現 水戸ホーリーホック監督)
須藤 茂光(現 JFAナショナルトレセンコーチ)
   菅又 哲男(現 日立柏レイソル取締役)
   山本 昌邦(現 NHKサッカー解説者)      ←
   越田 剛史(現 石川県サッカー協会 特任理事) 
   都並 敏史(現 セレッソ大阪 監督)
MF 岡田 武史(元 横浜FM 監督、JFA特任理事)  ←
   金田 喜稔(現 サッカー解説者)
   田中 真二(現 バンディオンセ神戸 監督)
   風間 八宏(現 現サッカー解説者・JFA特任理事)
   佐々木博和(現 Lリーグ スペランツァ高槻 監督)
FW 長谷川治久(前 アビスパ福岡 チーム統括グループ長)
   木村 和司(現 解説者)
   原  博実(現 FC東京 監督)
758名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:43 ID:F4QcKj7P0
>>751
海外の選手もトラップミス、シュートミスするだろ
早いだけで
759名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:45 ID:rc3z4fti0
>>751
プレッシャーがない場合等の試合に関係ない場面でのテクはあるんでしょ
760名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:45:50 ID:h3QgvrRaO
自分の子供にサッカーやらせるならプレミアとブンデスを見せる。日本は技術とかよりもムダな動きが多いから見せない
761名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:46:16 ID:zQlpfrcc0
660 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/30(日) 03:10:08 ID:XfqwA3KhO
>>652
じゃ君はJリーグ見たら、マレーシアリーグが見たいのか? 
俺もJ見てたけど、CSで欧州主要リーグ見だしたらあまりのレベル差にJは見なくなった。 
いや皮肉とかじゃなく素直な感想。 
選手自身もそうじゃないのか?Jではモチベーション上がらない選手絶対沢山いるぞ




レベル低いとか言いながら代表語ってんだから笑えるよw
762名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:46:39 ID:0w8SJuwZO
>>756
終盤戦だけでいいから見てみー
763名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:46:51 ID:N6y1gPtfO
>>755
ワロタ オマエモナーw
764名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:47:11 ID:FPCage5Z0
>>761
そいつプレミアも見てないから
ただの煽り豚
765名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:47:25 ID:5ToFlC9dO
>>751
日本では不親切なパスを出す奴が悪
海外ではどんなパスでもトラップできない奴が悪
766川淵:2008/03/30(日) 03:47:31 ID:+JCTAqRD0
日本がWカップの本戦進出に失敗しようが
会長の座を守れればそれで満足です。
767名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:47:31 ID:XfqwA3KhO
>>761
君の言いたいことがさっぱりわからない件ww
768名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:47:42 ID:ijgFRzmu0
>>745
そんな変な球蹴りでもそこからサッカーにしていくしかないだろう。
まだまだ遠い道のりだろうけど。

あと海外好きの人もJに見所が全くないというわけじゃないと思うぞ。
今年の名古屋なんかは「Jリーグもやりゃあできるじゃん」とか思う人がちょっとはいるかもしれん
769名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:48:22 ID:rc3z4fti0
>>756
批判するなら何が原因か精査する為に見るだろ
770名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:48:28 ID:0WMm5jKNO
巻は中東やOGの縦ポン予防にかなり効果的だぞ。
あとはCKでの囮にも使える。
で、ヘッド叩き込むのは我らの中澤さんだ。
771名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:49:29 ID:xCvt1p0E0
海外サッカー観てJのレベルが低いって言ってるのに
代表は観るって意味分からんw
それなら日本代表も観るに値しない訳だがw

まぁ豚さんのサカヲタ分断工作だとは思うけどw
772名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:49:33 ID:DJ/lVIC80
>>745
稀に見る低脳だな・・・・・
773名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:49:40 ID:0w8SJuwZO
>>770
そんな巻を認めつつ大島の方が格上なんだよね
774名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:37 ID:FPCage5Z0
ID:Gnk0fbFB0=ID:XfqwA3KhO
775名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:39 ID:rc3z4fti0
>>770
ディフェンスも中盤も崩壊してるから巻を使う意味が全くなくなってる
776名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:50:40 ID:/PXj1/BW0
県の小学生大会の決勝とかをテレビで見ても、結構面白いよ
上手い奴は上手いしな


海外にいる選手呼ぶ際、日程の都合やコンディション考えて連れて来れる
タイミングを判断して、その限られた期間にある程度まとまった時間の練習と
起用法をはっきりさせての試合への投入・評価をしなきゃ

何度も呼んでは帰しなんてやったらすぐに壊れるし、チームのポジション失う
現状、そこまで立場が保証されてるのは茸ぐらいだし、
それでも怪我がちなシーズンなだけに離脱期間が増えるのは立場を危うくするよ
777名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:04 ID:zQlpfrcc0
>>767
何でレベルの低い、Jと同レベルの代表戦見てるの?

おかしいよね、矛盾してるよねw
778名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:07 ID:cXru9bAU0
会長(キャプテン) 早稲田大学→古川電工
副会長 小倉純二  早稲田大学→古川電工
副会長 釜本邦茂  早稲田大学→ヤンマー
副会長 鬼武健二  早稲田大学→ヤンマー
専務理事 田嶋幸三 筑波大学→古川電工
岡田武史  早稲田大学→古川電工

川淵と岡田は経歴が酷似している
大阪→早稲田→古河電工・日本代表DF→日本代表監督
779名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:18 ID:jb8Hxke/0
>>761
そいつ川淵批判、岡田批判を抑えたいだけの在日だからw
正面切って擁護できないもんから、
訳わかんないこと言って日本人罵倒してだけの原始人在豚w 

こいつXfqwA3KhOだけ怒りの矛先が違うだろw
780名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:31 ID:JVBNPA7U0
オシムが選んだ選手って、全然成長しないな
まじ無駄だったんでは
全部岡田のせいにするのは、かわいそうだよ〜
781名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:37 ID:wY8GwBQq0
1年以内に川渕閥は一掃される
でおk?
782名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:51:53 ID:XfqwA3KhO
>>771
代表くらいは見るだろ。まぁそこらへんはニワカ感覚ですが 

783名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:11 ID:VATSg9gl0
オシムの古い井戸にも良い選手はいるかもしれない(笑)
784名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:18 ID:FPCage5Z0
>>779
そしてたまに湧く単発
785名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:21 ID:YtR7zklb0
縦ポン一年熟成
786名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:25 ID:0w8SJuwZO
>>775
それを言ったらおしまいだよ
787名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:35 ID:9GZQhfNKO
>>770
こないだ何もしてなくね?
空中戦要因の癖に競り勝ててない
あれこそ電柱
788名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:38 ID:HAAhAa8+0
>>765
そうそれ
きちんとしたパスは処理できるけど
ちょっと乱れるとほぼ間違いなく相手ボールになるよな
その辺が見てて歯痒い
789名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:52:46 ID:rc3z4fti0
また>>780みたいな単発が現れたな
790名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:53:59 ID:U8xD6hgbO
川淵辞めろ!氏ね
791名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:05 ID:rkrYeIJr0
おまいら盛り上がってて恐縮だが。もう4時だぞ?漁師か?

大漁だな。
792名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:12 ID:Jq3V53E60
>「岡田監督のチームが完成するには1年はかかるでしょう」
川淵にさえ見放されたか?
793名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:54:14 ID:XfqwA3KhO
さんまみたいなのも沢山いることを忘れるなよ 

欧州主要リーグだけ見て、日本の試合はWC、コンフェデぐらいしかみない人以外と多いから。 

794名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:55:34 ID:N6y1gPtfO
ほんと排他的なサカヲタ増えたよな
795名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:55:35 ID:XfqwA3KhO
オシムはセントラルに青木と明神使うべき
796名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:56:08 ID:0w8SJuwZO
>>793
欧州が環境で勝ってるのは当然です。だから何
797名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:56:14 ID:DJ/lVIC80
>>793
それはそれでかまわんのよ。
知ったような事さえ言わなければなw

サンマは選手の特徴聞かれただけでどもる程度の知識だけど。
798名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:56:45 ID:jb8Hxke/0
川淵辞めろ!
それからお前の早稲田、古河弟子達もまとめてサッカー界から消えうせろ!!

マレーシアにもインドネシアも勝てなかった野郎が、
なんで会長とか代表監督なんだよ。

799名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:56:48 ID:0WMm5jKNO
>>787
わかりにくくてスマン。
俺は「予防」と言ってるんだ。
攻めの役には立ってなかったねえ。
でもそこそこ競り勝ってはいた。
800名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:57:17 ID:C0viXuxK0
745を低脳といえる神経を疑うわ
具体的に反論できないってことは同意してるもんか
801名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:57:23 ID:XfqwA3KhO
>>796
だから代表ぐらい見てもいいだろwww

国内厨の排他っぷりは相変わらずだな
802名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:57:30 ID:0w8SJuwZO
>>797
ちょくちょく着てるユニが変わるよね
803名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:57:42 ID:qHSGxU7D0
どんな専門板でも
知識のない奴が自分論理で頓珍漢なことを書いたら叩かれます
804名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:57:46 ID:+fdK3pMT0
かつてNHK−BSでスペインリーグやってた頃
時たまクソ試合に当たったが、そんときゃ殺意が沸いた。Jのクソ試合の比じゃないくらい。
レアルもバルサも相手を圧倒しまくるばかりで却ってつまらんかった。
805名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:58:38 ID:h3QgvrRaO
>>794
同意。それが人気・強化でマイナスになる事をイマイチわかってない
806名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:59:28 ID:5ToFlC9dO
>>788
国民性だね
日本の、仲間を気づかう思いやりの精神がサッカーにおいてはマイナス
807名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 03:59:29 ID:qHSGxU7D0
>>805
自演ご苦労
808名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:00:19 ID:XfqwA3KhO
国内厨に聞きたいけど、レッズサポが監督に矛先向けるのあれありなの? 
普通選手が先だろwww

809名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:00:24 ID:DJ/lVIC80
>>800
悔しかったのかw
810名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:00:45 ID:zQlpfrcc0
>>739
そういうのをミーハーって言うんだよ

この言葉を素直に聞いとけ
652 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/03/30(日) 03:05:45 ID:PB/2TFMt0
>>646
レベル差だけでその競技を見なくなる奴はただのミーハー
別にミーハーでもいいが、玄人ぶるのはやめろ

811名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:00:51 ID:915YFCJD0
なんという負けフラグ
812名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:00:53 ID:VATSg9gl0
たしかに「なんで羽生と山岸なの?ずっとノーゴールノーアシストでしょ?」って
誰もが思うような素朴な疑問をぶつけるだけで、
オシ信の「ニワカ!黙ってろ!」だもんなぁ。
そりゃ、他のスポーツ見るよね。
813名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:01:20 ID:qHSGxU7D0
>>806
得意の20年ぐらい前の日本人文化論来ました
いやあ本当に害虫って典型的ですね。教科書みたいです
814名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:01:44 ID:zQlpfrcc0
>>793
そういうのをミーハーって言うんだよ

この言葉を素直に聞いとけ
652 名無しさん@恐縮です sage New! 2008/03/30(日) 03:05:45 ID:PB/2TFMt0
>>646
レベル差だけでその競技を見なくなる奴はただのミーハー
別にミーハーでもいいが、玄人ぶるのはやめろ



815名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:01:49 ID:9GZQhfNKO
>>799
まぁ戦術が糞過ぎたな
セカンド拾えないと縦ポンの意味ないしねぇ
カズさんが寝ちゃったのも分かるぜ
点決められてからワラワラ攻めるようじゃな
816名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:02:00 ID:ugB4ccL6O
使いものにならん選手率いてる岡田がかわいそうだ。モウリーニョいなくてもチェルシーは強いだろ。今以上を望むなら帰化選手に頼るしかない。
817名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:02:16 ID:nz+WhDKa0
つーかオシムの時にもうボロボロだっただろ
なんだよアジアカップ4位って
818名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:02:45 ID:0w8SJuwZO
カオスってきたな
819名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:12 ID:0WMm5jKNO
俺はオシムの代表の今後には期待してたが、
J見てて羽生はともかく山岸は呼ぶの早過ぎだった気がするわ。
820名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:19 ID:oBHM7hywO
普通に解任フラグだろ。直ぐに解任はないだろうがキリンカップ迄には解任、新監督決定かな。
821名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:27 ID:h3QgvrRaO
>>807
…で、自演扱いですかそうですか…
822名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:50 ID:XfqwA3KhO
>>816
ハゲド 
帰化と海外でやってる奴だけでやればいいよ 

823名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:03:54 ID:QbL4oW8O0
>>751
日本人もトラップ悪くないよ。
アジアレベルなら抜けてる。
ヨーロッパのテレビ放送されてるレベルのリーグは
化け物だらけだから比較するにはちょっときついかな。
824名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:04:40 ID:/PXj1/BW0
セリエ下位低迷同士だと、ポッカリでセットプレーか強引な個人での得点ぐらいだけど、
ひるむことなく即行で潰しに行く当たりの激しさ・しつこさと守備の2ライン構築の速さと
キーパーの神反応は流石だと思う

見てると飽きるけど
825名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:04:50 ID:N6y1gPtfO
自演じゃないんだがな 

排他的なやつが増えてるってことはJがマイナーであるプルーフ
826名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:05:20 ID:FPCage5Z0
>>787
まず空中戦要因として巻き入れてたなら
その時点で監督失格と言わざるを得ないから
まあまさかそんなんじゃないと思うが
827名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:05:26 ID:nz+WhDKa0
つーかこの時点で岡田解任デモが発生してないこと自体が異常だわ
マジで岡田で行くつもりなのか?
岡田を解任してオシムに戻すべきだろ
まぁ無能オシムじゃ予選突破すら無理だけどな
828名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:06:14 ID:FPCage5Z0
>>808
国内厨とかの前にサッカー見ろよ豚
829名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:06:46 ID:0WMm5jKNO
>>827
君は何を言いたいんだ。
830名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:06 ID:h3QgvrRaO
デモしたらまた途端に勝ちだしそう
831名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:06 ID:jb8Hxke/0
>>778
>会長(キャプテン) 早稲田大学→古川電工
>副会長 小倉純二  早稲田大学→古川電工
>副会長 釜本邦茂  早稲田大学→ヤンマー
>副会長 鬼武健二  早稲田大学→ヤンマー
>専務理事 田嶋幸三 筑波大学→古川電工
>岡田武史  早稲田大学→古川電工

>川淵と岡田は経歴が酷似している
>大阪→早稲田→古河電工・日本代表DF→日本代表監督
       _____                          
     /ミミミミミミ 彡彡ヽ         _  _         
   / ミミミミミミミミミ 彡彡ヽ      /:::::::`´::::::::\       
   l ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽミl      /::ノノ´´`  ``ヽ:ヽ    
   lミミl   ▲      ▲ lミl       l:/  ・    ・\l    
   /    (●)   (●)\     / ─(━) ─ (━)\  
  |   ⌒ ((__人_))⌒|   |     ⌒ (__人_)⌒ |   
   \___       _/     \___ └┴┘_/  
    /::::::::::::::::::<\ />:::丶___/::::::::::::::::<\/>::丶___
    /:::::::::::::::::::::::::::::::<y>:::::::| 川 淵 |::::::::::::::::::::::::::< y>:::::| 岡 田 |
832名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:08 ID:Gnk0fbFB0
羽生の評価低いよね

こういう連中は世界のマンUレギュラー「パク・チソン」はどう見えるの?
世界中から「クレイジー・ノンストップ・コリアン」と呼ばれて絶賛されてるのに

俊輔なんてプレミアきたら紙切れ同然だけど
羽生はプレミアリーグで活躍できる唯一のポテンシャルもった日本人だよ
833名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:10 ID:5ToFlC9dO
>>813
20年前も今も日本人は日本人だ馬鹿
強いパスが悪とされるのは今も変わらないだろがアホ
834名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:07:24 ID:XfqwA3KhO
Jリーグが面白いと言う奴にありがちなこと。 
相手時差付き親善試合で、スペースありまくりでいいサッカーしたら 
反町ジャパン面白いとか抜かすよな 

いやねアンゴラ戦みたけど、アンゴラひどすぎだろ
835名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:09 ID:f1D6lbmq0

  あきらめたら?
836名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:20 ID:nz+WhDKa0
>>829
川渕解任
837名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:20 ID:AMC3NMp90
最貧国に何を求めてるんだ
838名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:27 ID:ijgFRzmu0
日本人のメンタリティの弱さからくる終盤の大逆転劇、それに勝るエンターティメントはないったことでJ最高

日本人には守る文化がないって聞いたことあるけど、ほんとそうなんだよな。
まいどJでは最終節まで優勝が決まらないってことにも、なんか関係ありそう。
839名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:08:38 ID:FPCage5Z0
>>829
俺はカモフラージュの為に岡田も叩くぞアピール
840名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:09:50 ID:9GZQhfNKO
>>832
羽生なら香川でいいや
残り15分で入れるなら
841名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:04 ID:rc3z4fti0
>>788
きちんとしたパスなんてしてないぞ
パス回しのスピードが遅くて相手に詰めてくださいってパスが多い
842名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:12 ID:PAUkIEEf0
代表の応援ボイコットするわ
843名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:16 ID:qHSGxU7D0
>>834
怪害虫はアンゴラ酷すぎとか、ホームに来る海外代表はどうとかすぐ言う癖に
その海外にいる選手が他の選手とやり方をすり合わせる時間もなく、
ジェットラグに悩まされても、気候の変化を受けても
常に国内の選手より上だと信じて疑わない矛盾
844名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:27 ID:CHQq9jCo0
ジーコ時代の代表ベースに作り直したほうが立ち直りそうだな。
まだ代表で使える選手も意外に多いし。
845名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:10:31 ID:VATSg9gl0
昇格したての京都に1敗1分けのストイコビッチを過剰に持ち上げるのも
どうかと思うよ。今の浦和に負けるほうが難しいだろうし。
846名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:14 ID:qHSGxU7D0
そして>>844のように記憶力もない
847名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:33 ID:N6y1gPtfO
国内選手が多いリーグは基本混戦だろ 

競争に敗れてアボーンなクラブがない
848名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:36 ID:jb8Hxke/0
>>778
一期前20056の日本サッカー協会 組織図

日本サッカー協会キャプテン(会長) 川淵三郎(かわぶち さぶろう)
生年月日:1936年12月3日 就任年月:2002年7月

早稲田大学在学中から日本代表として活躍。ローマ・オリンピック予選、FIFAワールドカップ・チリ大会予選、東京・オリンピックなどに出場した。1980年には日本代表監督を務め、1988年Jリーグの前身である日本サッカーリーグ総務主事、
JFA理事に就任。1991年より(社)日本プロサッカーリーグ理事長(チェアマン)、これと並行して1994年から、JFA副会長を務めた。
--------------------------------------------------------------------------------
日本サッカー協会 副会長/FIFA理事 小倉純二(おぐら じゅんじ)
生年月日:1938年8月14日 就任年月:1998年7月

早稲田大学を卒業後、古河電気工業(株)サッカー部(現ジェフユナイテッド千葉)部長に就任。1990年には、JFA特任理事として国際委員会委員長を務めた。
1991年に同協会の理事、1992年に専務理事に就任した。これと並行して(社)日本プロサッカーリーグ理事、1994年よりAFC(アジアサッカー連盟)理事も務める。2002FIFAワールドカップTMでは、トーナメントディレクターを務めた。 2002年8月FIFA理事に就任。
--------------------------------------------------------------------------------
日本サッカー協会 副会長 野村尊敬(のむら そんきょう)
生年月日:1941年9月22日 就任年月:2002年7月
早稲田大学時代はプレーヤーとして活躍。高校選手権大会、国体でともに準優勝をとげ、早大時代には天皇杯で優勝した。卒業後はチチヤス乳業(株)に入社。専務取締役、副社長を経て1996年社長に就任し、現在にいたる。
--------------------------------------------------------------------------------
日本サッカー協会 副会長 釜本邦茂(かまもと くにしげ)
生年月日:1944年4月15日 就任年月:2004年6月
早稲田大学を経てヤンマー 有名選手だったんで後は省略

やっぱり、早稲田と古河サッカー部の比率が異常w
849名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:42 ID:DJ/lVIC80
>>825
排他的って・・・・・。
Jを知りもしないで何故か上から目線のアホはどんな競技でも
受け入れてもらえんと思うが。

ドメサカスレ見てればスタに行きたいって人には
丁寧で細かいレスが返ってきたし
決して排他的とは思えん。

無知で上から目線で語って叩かれたら排他的って
どこまで自己中なんだよw
850名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:54 ID:6Ol2iqLP0
中田がそろそろ移籍市場で復活するだろ、チェックしとけ
851名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:11:55 ID:xCvt1p0E0
俺もオマーン戦は行けても行かない
とりあえず希望が見えるまで静観
852名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:12:27 ID:ugB4ccL6O
>>838だからJは面白い、守りの文化を持つセリエなんて観てられんよ
853名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:12:46 ID:dpUD706a0
もう、専属の医者つけてオシム戻せばいいだろ
オシム厨はオシムでWC予選敗退しない限り、
オシムだったら未来はあったとか、
後任が糞だとかしか言わないから
たられば言わせないように、オシム戻してやれ
絶対、大した結果残せんからw
854名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:13:15 ID:PfHmAS+ZO
とりあえず川淵に倒れてもらいましょう!それが得策
855名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:13:17 ID:6BzSM9AY0
これでW杯、行けなかったら笑えるな。。
って笑えん。
856名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:13:19 ID:9GZQhfNKO
>>845
ピクシーは持ち上げてるんじゃない
ただ単に画になるから
かっこいいだろあれは、鯱さぽがうらやましい
857名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:13:34 ID:uYKOCfyF0
つーか岡田がオシムのスタイルをマンマークとか抜かす時点で底が見えてる
アジアカップ前にはゾーンの4バックにポゼッションサッカーになってた。
858名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:02 ID:ijgFRzmu0
>>844
同意。岡ちゃんならばシンプルに個が強い選手をつかえばいい。
どうせ特別な戦略なんぞないんだから、それでおk
859名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:04 ID:N6y1gPtfO
>>849
残念ながらユースみにいき、海外にサッカーみにいくようなサカヲタです 

いきなりからんでくんなガキ
860名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:28 ID:rc3z4fti0
ピクシーはジーコよりマシだからなおさらクラブで実績作らせたほうがいい
861名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:31 ID:0w8SJuwZO
>>853
協会様のコネクションでなんとかしてもらいたいのですが
862名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:35 ID:qc/zy39gO
>>853
ふん
ニワカが
863名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:37 ID:FPCage5Z0
>>853
大した結果ってなに?
864名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:14:55 ID:qHSGxU7D0
>>857
岡田のゾーンとやらを覚えてたら、底が見える前に夢も希望も無くなる
865名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:15:40 ID:x9IeLHZD0
引き継ぎで混乱してる分だけ時間を無駄にしてる。
これで方針変えたらオシムが監督だった意味っていったい・・・。

岡田ってほんとにアレな監督
866名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:15:44 ID:qHSGxU7D0
>>859って排他的だねw
867名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:15:48 ID:ugB4ccL6O
>>851希望てw余裕で通過できますから悲観的にならないように。
868名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:16:14 ID:nz+WhDKa0
>>853
代表板で見つけたオシム信者の自演失敗ログ
オシム信者から言わせればワールドカップで優勝できるらしい


360 :名無しさん@恐縮です:2008/03/28(金) 11:10:06 ID:f8+sy9Eg0
岡田死ねばいいのに
オシムが監督続けてたらワールドカップで優勝できたかもしれないのに
それぐらいオシムは偉大な人

363 :名無しさん@恐縮です:2008/03/28(金) 11:11:12 ID:xgU9X7KJ0
>>360
優勝は無理でも3位ぐらいにはなれたと思う

368 :名無しさん@恐縮です:2008/03/28(金) 11:13:32 ID:xgU9X7KJ0
>>363
そうだね
優勝は無理でも3位ぐらいは余裕で行けたでしょ
それぐらいオシムは偉大だった

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206652716/
869名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:16:33 ID:rc3z4fti0
>>865
引き継がないって前提で岡田が受けた時点でオシムはなかったことになってる
870名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:16:42 ID:cXru9bAU0
もう、専属の医者つけてカズ戻せばいいだろ
カズ厨はカズでWC予選敗退しない限り、
カズだったら未来はあったとか、
後任が糞だとかしか言わないから
たられば言わせないように、カズ戻してやれ
絶対、大した結果残せんからw
871名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:16:45 ID:nPXPJ1ss0
>>838
漫画とかがそうじゃん、ドン引き守備固めとか時間稼ぎを極悪扱いしてる
でも攻撃的かと言われると違う気がするが日本サッカー
872名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:01 ID:FPCage5Z0
>>859
いきなりテンション上がってどうしたの?
873名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:05 ID:wUp4bKBR0
おまえら解任解任騒ぐ割には代替案とかは一切出さないよな
874名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:07 ID:ijgFRzmu0
岡田ゾーンってあれか?
テニスの王子様で誰かがやってた技で確か似たのが…
875名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:17 ID:VATSg9gl0
岡田に負けて欲しいからって日本の敗退を願うなんて悲しい日本人だね。
876名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:22 ID:jb8Hxke/0
日本サッカー協会 常務理事  田嶋幸三  
古河電工に入社。

日本サッカー協会 常務理事 鬼武 健二(おにたけ けんじ)
生年月日:1939年9月19日
1962年  早稲田大学卒  1962年  ヤンマーディーゼル株式会社 入社

岡田武史(おかだ・たけし)サッカー監督 1956年香川県生まれ。
早稲田大学政治経済学部卒業後、
1980年日本代表← 最弱川淵ジャパン時w
1994年から日本代表コーチ。
1997年日本代表監督に。
2007年再び日本代表監督

       _____                          
     /ミミミミミミ 彡彡ヽ         _  _         
   / ミミミミミミミミミ 彡彡ヽ      /:::::::`´::::::::\       
   l ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽミl      /::ノノ´´`  ``ヽ:ヽ    
   lミミl   ▲      ▲ lミl       l:/  ・    ・\l    
   /    (●)   (●)\     / ─(━) ─ (━)\  
  |   ⌒ ((__人_))⌒|   |     ⌒ (__人_)⌒ |   
   \___       _/     \___ └┴┘_/  
    /::::::::::::::::::<\ />:::丶___/::::::::::::::::<\/>::丶___
    /:::::::::::::::::::::::::::::::<y>:::::::| 川 淵 |::::::::::::::::::::::::::< y>:::::| 岡 田 |

877名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:17:51 ID:0w8SJuwZO
>>870
秋田様のコネクションでなんとかしてもらいたいのですが
878名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:18:10 ID:2XOxXzes0
大学レベルだと攻守の要のテクニシャンの本田がJやU23だとただの労働者に見える
それほどテクニシャン揃いなのに
Jではテクニックが見られないのが不満

素人相手ならJリーガーは全員本山や香川みたいなプレーができるはずなのに
相手がJ2以上になるとサイドチェンジはミス 
プレッシャーくるとパニックになって敵がついてる味方にパス
GKとの1VS1はまず点にならない

Jリーガーは練習やめてカウンセリングに通った方がいいんじゃないか
879名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:18:45 ID:xCvt1p0E0
>>867
例え1位通過したとしても
内容の無いサッカーされるくらいなら俺は応援しない
南ア行っても又協会が糞監督人事で路線変更して1から作り直しとか馬鹿げてる
880名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:18:51 ID:nz+WhDKa0
つーかマジで無能岡田でこのまま行くつもりなのか?
終わってるな
881名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:18:50 ID:2B74LDH20
割と普通に死んで欲しい>川渕
882名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:16 ID:HTRf5TGH0
何が根拠で「一年」なんだ
適当なことばっか言ってるな
883名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:16 ID:HAAhAa8+0
>>838
確かにJリーグでの残り10分はたとえ実力差があろうと
どっちが点とってもおかしくない状態になるw
でもそれはメンタルとか文化じゃなく
Jリーグが運動量多いから終盤に息切れするのからだと思うよ
884名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:17 ID:qc/zy39gO
>>873
そういう次元じゃない
岡田はダメ
わからんか?ニワカめ
885名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:23 ID:QbL4oW8O0
>>859
ずいぶん排他的で攻撃的ですね。面白いですw

749 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 03:42:27 ID:N6y1gPtfO
>>734
駄目だったらそう言われるだろ 

だいたい気に食わないならスルーしろよ 

代表みるやつが全員Jみてるわけないだろ

755 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/30(日) 03:44:57 ID:qHSGxU7D0
>>749
気に食わないならスルーしろよ
ネット掲示板はお前の感情を書き残すチラシの裏じゃないんだから
案内にもちゃんと書いてあるぞ
763 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 03:46:51 ID:N6y1gPtfO
>>755
ワロタ オマエモナーw

このやり取りもセンスを感じます。
886名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:49 ID:R36In5Bi0
>>832
パクって視野が狭く独りよがりのプレーばかり目に付く
本当にすごい選手だったらレギュラーになってるって
887名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:56 ID:9GZQhfNKO
本命は2014W杯
6年後はけっこう楽しみだ
888名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:19:59 ID:XfqwA3KhO
監督はトルシエが適任。 
日本選手は創造性やひらめきもないし、言われたことしかやらないから、トルシエに監督してもらうのが一番。 
あと日本文化に合わないからあんましないんだろうけど、マリーシアしないと勝てないよWCは
889名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:20:00 ID:cXru9bAU0
もう、専属の医者つけてヒデ戻せばいいだろ
ヒデ厨はヒデでWC予選敗退しない限り、
ヒデだったら未来はあったとか、
後任が糞だとかしか言わないから
たられば言わせないように、ヒデ戻してやれ
絶対、大した結果残せんからw
890名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:20:01 ID:coq3e/BQ0
岡田はオシムサッカーを引継いで発展させてW杯3位にする
世界を驚かせる偉大な監督
891名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:20:10 ID:qHSGxU7D0
戦術的なサッカーを希望するなら、過去の実績からとても望めない監督
選手本位のサッカーを希望しても、一年半以上Jも代表も見ていないから選手を自分で選べない監督
選手と監督の対話で作っていくサッカーを希望するには、すでに選手の多くからダメ出しされてる監督

岡田に希望が持てるわけがない
892名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:20:28 ID:FPCage5Z0
>>885
途中まで無駄な改行してあったのが消えてるのもまたセンスを感じる
893名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:21:13 ID:N6y1gPtfO
大木と岡田のサッカー観てあってないよな絶対 
894名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:21:30 ID:XfqwA3KhO
895名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:21:31 ID:0w8SJuwZO
>>873
潤沢な資金と人材でまだ見ぬ名将を連れてきてください
わざわざかつかつのJリーグから抜擢したがることはないでしょう?
896名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:21:47 ID:9GZQhfNKO
>>878
パニックはないわ
どこの小学生だよ
897名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:21:51 ID:jb8Hxke/0
>>873
発想がおかしい。
川淵と岡田はダメ。
わからんか?

無権利者が権利者、決定権のように振舞うのは朝鮮人だけで沢山w
898名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:22:02 ID:ijgFRzmu0
>>883
しょっちゅうリーグ優勝ごと大逆転劇が起きてるよね
いくらなんでもって感じで面白すぎる展開だが、
代表サッカーが強くなるためには直さないといけない部分なんだろうね
899名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:22:14 ID:DJ/lVIC80
>>859
排他的だなぁw

で、お前の言う排他的の定義を伺おうかw
他人をガキ扱いするからには大人の説明に期待しますw
900名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:23:06 ID:lF9eNpWt0
>>1
もう完成してるからたちが悪い
901名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:24:09 ID:PfHmAS+ZO
代表の連中は一回全員自衛隊に入ってお国のために戦うという事を身を持って知るべきだね。
902名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:24:20 ID:N6y1gPtfO
>>899
代表かたるならJ見ろ 

とかいうレスにうんざりだということ
903名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:25:58 ID:qHSGxU7D0
>>901
韓国みたいにねw
904名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:26:01 ID:x9IeLHZD0
>>869
それで結果がでないからって
オシム路線を「我慢してきた」とかほざいちゃう岡田ってホントすげぇw
905名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:26:23 ID:9QYjfjHs0
混迷きわめるな・・・
5バックに磨きをかけるということかよw
906名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:26:44 ID:2tW6JCpCO
どうせ完成してもワールドカップ出れないだろうね
907名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:26:51 ID:nPXPJ1ss0
>>883
運動量は多いけど緩急がないから延々走り続けてしまう。
重大な弱点だけど長所でもある、スイスやオーストリアなんかは「あいつらおかしい」といってた
他の国はあんなにFWがチョイスとかしないしな、連動して効率的にはやるが
908名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:07 ID:XfqwA3KhO
>>902

まぁ国内しかみない鎖国主義の奴は、フッキが好選手らしいです(笑)
909名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:21 ID:eZWf4QYo0
山岸・啓太のような下手糞にボールがまわった時点で得点の臭いがまったくしないぜ
910名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:41 ID:qHSGxU7D0
一応マジレスしてやると

代表で選手のプレーミスを見たからって
もの凄く嬉しそうにネット掲示板に叩きに来てる時点で
一般人とは思われてないってことに気づけ
911名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:43 ID:jb8Hxke/0
1980年 渡辺ジャパン
中国・広州で広州国際大会が開催された。

しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院してしまい、後任監督に川淵三郎強化部長が就任する事となった。
ここで日本代表は2勝1分2敗の成績を残したが、若手の原博実・長谷川治久らの台頭が目立った大会だった。

しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院
しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院
しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院

後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任

なんか似てない?w
912名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:51 ID:QbL4oW8O0
>>898
だねぇ。
でもジーコのときのロスタイムラッシュは
そのJがあったからのようなきもするようなしないような。
913名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:27:57 ID:lF9eNpWt0
>>901
まぁその国では大統領が辞めるたびに逮捕されるという素敵な愛国心を持っているわけで
914名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:28:00 ID:0w8SJuwZO
>>902
スタートがおかしくね?
「こんな選手もいるよ!」→「代表じゃないんだろ(藁)」で終了
自分の日本サッカー観の全てが代表監督の手のひらにあるじゃね?
915名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:28:38 ID:b8Wf2Pmw0
自国リーグをバカにしてるようなやつに代表語る資格はないよ
916名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:29:20 ID:rsNSZu5d0
とりあえず3次予選は2位でも通過できるんだろ?
917名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:11 ID:qHSGxU7D0
>>909
バーレーン戦で山岸の枠内シュートをDFがあわやで2回クリアしたのを見てないんだな
GKとハイボール競った場面もあったし
やっぱり試合見てないんじゃん
918名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:12 ID:jb8Hxke/0
そしてW杯スペイン大会・予選が、香港にて開催された。
この時の日本代表には、主に20歳代前半の選手を選抜しており、彼らはこの年の国際大会で多くの経験を積んできていた。メンバーは次の通り、

監督・川淵三郎、GK加藤好男・鈴木康仁、DF前田秀樹・須藤茂光・菅又哲男・山本昌邦・坂下博之・越田剛史・都並敏史、MF岡田武史・金田喜稔・副島博志・戸塚哲也・田中慎二・風間八宏・佐々木博和、FW横山正文・長谷川治久・木村和司・原博実。

予選での対戦相手には、前年にFIFAに復帰したばかりの中国が参加していたが、この中国には致命的な敗退を喫してしまうなどして2勝2敗となり、結局今回も最終予選への進出はならなかった。
http://iwakuma21.exblog.jp/6989243/

しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院
しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院
しかし2ヶ月後にW杯・予選を控えた10月、渡辺正監督がクモ膜下出血で入院
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
後任監督に川淵三郎強化部長が就任
日本サッカー史上最弱の川淵ジャパンの誕生である。
919名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:12 ID:XfqwA3KhO
>>910
2ちゃんねるみたいな、公衆便所の落書きに一々書き込む時点で、一般人じゃないよね
920名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:37 ID:QbL4oW8O0
>>909
おしぃなぁ。啓太いれなきゃ問題なかった。
そもそも啓太は得点の匂いのする場所でほとんどさわらん。
921名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:40 ID:ijgFRzmu0
ドラゴンボールのフリーザ風に
まだまだ5バックです。
ご褒美にちょっとだけ見せてあげます。7バックです。
そしてこれが本気の9バックだ!

とかやってくれるかな。
パワーアップしていくごとに弱体化していくところが味噌。
922名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:30:48 ID:0w8SJuwZO
>>908
フッキは代表厨の方がうざかったり、帰化キカと
923名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:31:12 ID:PfHmAS+ZO
>>915
まあバカにされてもしょうがないレベルなんだが(笑)
924名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:31:53 ID:qHSGxU7D0
>>919は自分のレスも公衆便所の落書きレベルと思っているようです
925名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:31:55 ID:FPCage5Z0
>>919
そんな公衆便所の落書きに携帯から延々恥を撒き散らしてるのがいるそうです
しかも深夜に
926名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:32:18 ID:v3w3bGBn0
>>920
最近は迂闊にミドル狙おうと上がることないか?
927名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:33:05 ID:lF9eNpWt0
>>926
最近、前に飛ぶようになった
928名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:33:31 ID:zMH26yD60
そもそも川淵が日本サッカーの疫病神なんだよ。サッカーファンよ気付けよ。
929名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:33:32 ID:XfqwA3KhO
>>919の煽りをスルーできない馬鹿は、サッカー語りにきてないよな 

930名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:34:12 ID:xCvt1p0E0
極たまに例外もあるけど
海外でプレーして代表入りする日本人プレイヤーも
元はJで活躍してないと海外に行けない訳だし

Jを軽視して代表語るのはサッカー好きじゃなく
ナショナリズムを満たす為だけに観ているだけ
強ければ自国のサッカーは強いと自慢し
弱ければまるで他国の事の様に全く愛情の無い態度で叩くだけ
931名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:34:16 ID:0FSGnVZG0
>>915
Jリーグなんて水増しリーグは、普通の社会人では見る時間なんてないよ。
テレビでやらないし、スポーツニュースでも映像なし。
「それではJ1の順位表を見てみましょう」というセリフもTVから消えた。
古館が「勝ち点」の意味を知らなかったことからも、サッカーが浸透してないことが判る。
932名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:34:36 ID:jb8Hxke/0
XfqwA3KhO = チョン

おそらくPCと携帯の2重IDで、
海外厨成りすましの日本人への罵倒と、
サッカー知識 ひけらかし自演してると思われw 
933名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:34:49 ID:ijgFRzmu0
>>927
今までは前以外に飛んでたのか?
934名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:35:30 ID:N6y1gPtfO
啓太にアンカーとして明確な役割を与えたオシム 

岡田になって啓太のパフォ落ちたのは啓太自身だけの責任じゃないな
935名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:35:41 ID:lF9eNpWt0
>>933
936名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:35:43 ID:FPCage5Z0
>>932
サッカー知識ひけらかしってどこがよ
937名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:36:04 ID:qHSGxU7D0
岡田になってからの鈴木啓太のミドルは
前が受けても出しどころがないので帰ってきたボールを
カウンターにならないようにただ処理しているように見える
938名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:36:15 ID:2B74LDH20
今回は「岡田で予選突破できなかったらキャプテン辞めますよ」とか言ってくれないの
939名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:36:56 ID:5jyPxQ9C0
三次予選負けるし。
940名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:09 ID:coq3e/BQ0
こいつ駄目だろって監督はやっぱり最後まで駄目じゃないか?
ないよ確変は
941名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:18 ID:DJ/lVIC80
>>902
だからさ、無知で語って受け入れてくれる世界なんて存在しないよw
まあ誰々外せなんて言わずに一喜一憂してる分には
代表好きとして俺は何とも思わんがね。

深刻な勘違いしてると思うよ。
942名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:40 ID:w2dN08DC0
岡田辞めさすなら今だな
今なら同情してくれる人もいる
943名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:57 ID:XfqwA3KhO
>>932

本日の2ちゃん脳一匹目キタコレwwww 


は、置いといて岡田がこんな無能とはしらなんだ。横浜での無能ぶり知らなかったから
944名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:37:57 ID:xCvt1p0E0
>>931
古館は参考にならんでしょ
第一説明する側が理解していないのに
視聴者に伝えるってプロ失格だと思うけどw
945名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:38:24 ID:be3DXkLnO
か わ ぶ ち 氏 ね
946名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:38:46 ID:cXru9bAU0
ヘラクレス平山は例外扱い?
947名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:39:12 ID:0w8SJuwZO
>>934
啓太はオシム関係ないとおもうけどね、すでにブッフバルト時代からよかったよ
今は長谷部が細貝になってずいぶん勝手が変わったんだろうし
948名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:39:14 ID:PfHmAS+ZO
>>928
今のトップはみんな選手時代はアマチュアだったカスの集まり。プロっていうのは勝利しなきゃいけないってのがわからないだよ
949名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:39:27 ID:QbL4oW8O0
>>926
俺的には、スペース見つけちゃって
おとりの動きでそこに入ったらボールが来ちゃって
取られるわけには行かないから取り合えず打って
流れきっとこ。に見える。
主目的は流れを切ることかなwゴールじゃない。
950名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:39:32 ID:Ai+4e8Jd0
川渕みたいな日本サッカー界の癌はどうすりゃいいの
ナベツネみたいにただただくたばるのを待つしかないのか
951名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:39:51 ID:N6y1gPtfO
>>941
いちいち理論たてて批判するのはヲタだけ 

ライト層ですら批判なり言い合うのがサッカーてもんだろ 

受け入れる?なんの話だよ
952名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:40:06 ID:lF9eNpWt0
>>944
古館、すげーむかしに
「これからはサッカーの時代ですよね、野球の結果は置いておきましょう」

見たいなこと言ってなかった?
953名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:40:06 ID:XfqwA3KhO
>>944
関口よりマシ 
あいつはイングランドプレミアリーグを 
イギリスのプラチナリーグでのプレーですが 

と行ったあほ
954名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:40:15 ID:xCvt1p0E0
平山A代表入ったっけ?
U入れるなら高校生とか大学生とか例外いっぱいなんだけど
955名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:40:37 ID:nPXPJ1ss0
>>937
実際ミドルシュートってそういう意味もあるし間違っちゃいない。
ただ今まではどっちかっていうとクリアだった、最近ゴールに行きだした
でも入るかといわれれば、まだまだ無理
956名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:41:29 ID:be3DXkLnO
>>931
古館なんて本当はサッカーどころか
野球にも興味ないだろ
 
実況したことある競技以外は興味無しなんだよ
957名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:41:51 ID:jb8Hxke/0
とりあえず整理すっかW

XfqwA3KhO ← とりあえずこいつは、在日朝鮮人です。ID複数使いです。
 ↑
で、こいつは何故か、怒りの矛先を日本人、ここに書き込む人に向けて、
嘲笑します。馬鹿にします。
そうする事によって、話題を逸らそう、バーレン戦に負けて怒ってる日本人を馬鹿にしようとトライします。

そして同時に、強烈な在日信号、電波を発信します。
するとその信号を受け取った第二、第三の在日が現れ、
川淵、岡田では無い、日本人に喧嘩うったりからかったりします。
958名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:42:18 ID:0w8SJuwZO
>>948
そうなんだよなぁ、反町でギリ
社会人チームのノリなんだよね
959名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:43:29 ID:XfqwA3KhO
中村ケンゴ、あいつはいらないとスパサカ見て思ったよ 

ピルロのミーハーで、ピルロやクリロナにあこがれてあんな練習っすか。基本をまずやれと思った奴ここにもいるはず
960名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:43:41 ID:w2dN08DC0
>>948
そういう言い方はあまりしたくないが、
現役当時時代東南アジアかそれ以下のレベルだったからこそ
岡田にああいうサッカーやらせてる理由なのかなって思ってしまう
勝者のメンタリティが無いっていうか
ジーコは手腕はアレだったが世界のトップを肌で感じてる元選手は違うのかもな
961名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:43:49 ID:qHSGxU7D0
>>955
いや精度はともかく、
そこで啓太に戻しても、前が動いてない以上次の展開が無いのは同じだろうって状態が
岡田になって圧倒的に増えてしまったってこと

以前はプレー中断目的のミドルの数自体がもっと少なかったよ
962名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:44:17 ID:zMH26yD60
>>957
オメエもヒマ人だなあ
963名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:44:54 ID:0FSGnVZG0
>>944
もちろん古館はプロ失格ですよ。
それとは別に、プロレス、F1に詳しいアナでさえサッカーに疎いってこと。
バーレーン戦に出てた選手のうち、川口と中沢ぐらいしか一般には知られてないだろうし。
964名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:45:02 ID:q66Jkx120
とりあえずパスをどうやってつないでいくかが問題だ
965名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:45:18 ID:6BzSM9AY0
これでW杯、行けなかったら笑えるな。。
って笑えん。
966名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:45:46 ID:QbL4oW8O0
>>948
それはちとちがうんじゃないかね。
金を消費させる価値のあるものを作るのがプロ。
それは勝利でもあるし、内容でもあるし、なんでもいい。
967名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:45:49 ID:htiKQ4ipO
122:U-名無しさん :2008/03/30(日) 02:02:45 ID:DcLfzPY+0 [sage]
タイ・プレミアリーグ 第6節
チョンブリFC 1−1 クルン・タイ・バンク
968名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:46:41 ID:nPXPJ1ss0
>>956
古館にしても角澤にしても朝日は間違ったら恥みたいな意識が欠如してる
逆にNHKやフジや日テレはしっかりしている気がする。
TV局がというより、その人の持ってる能力なんだろうけど。
969名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:46:59 ID:/PXj1/BW0
岡田流ヒッキー3バックなら今野ボランチでボール奪取を積極的にさせた方がよさそう
あと中澤は真ん中じゃない方がいいと思う

岡田前提で考えるの何かヤダだな
970名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:47:10 ID:67u6DP+20
>>959
お前ってアホなのか?
別にあのシュート練習をずっとやってるわけじゃねーだろww

練習の一部に取り入れてるだけだろ
971名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:48:31 ID:5ToFlC9dO
>>957
日本代表もJリーグも世界にはまだまだ追いついてないのは事実
Jリーグは世界でトップ10のリーグとか言っちゃうのは痛すぎる
972名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:48:35 ID:lF9eNpWt0
シュートは生まれ持ったセンスだから練習したからってどうにかなるものではない
鈴木にシュートセンスがないのは明らかなので期待するだけ無駄
973名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:48:39 ID:jb8Hxke/0
>>1
次スレ立てて。

646 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:02:45 ID:XfqwA3KhO
>>641
プレミアやリーガ見たらJなんて見たくなくなくるのは人間の性 
アーセナル対ボルトンを
ガンバ対ドラゴンズにたとえる奴の脳ってどうなってんだろう

660 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:10:08 ID:XfqwA3KhO
>>652
じゃ君はJリーグ見たら、マレーシアリーグが見たいのか? 
俺もJ見てたけど、CSで欧州主要リーグ見だしたらあまりのレベル差にJは見なくなった。 
いや皮肉とかじゃなく素直な感想。 
選手自身もそうじゃないのか?Jではモチベーション上がらない選手絶対沢山いるぞ

690 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:19:56 ID:XfqwA3KhO
Jが面白いとか抜かす奴ってさ、ただ混戦だからだろ?それしかねーじゃん。

内容はぐだぐだ、一番簡単なチェーシング、プレスさえさぼりだす始末には恐れいるよ 

703 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:24:14 ID:XfqwA3KhO
でも欧州の屈強な選手や、常にサポに煽られるとこでやらないと、日本はいつまでたっても強くならない。
てゆーか経験者の中田英寿も、海外にどんどん行くべきと言ってけど

716 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:30:25 ID:XfqwA3KhO
>>708
怪我してチームが試合中負けてるのに、高みの見物で携帯で大笑いしてる馬鹿が監督批判だからな 
生ぬるすぎるだろJリーグwwwww

===================================
やはりこいつには、朝鮮人の特徴しか見出せないね。
基本的に川淵発言の対するスレで、
日本人からの川淵、岡田批判をかわしたい。
川淵、岡田批判の日本人をおちょくりたい。馬鹿にしたい。
とするとXfqwA3KhOになる訳W
974名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:49:14 ID:XfqwA3KhO
>>970

基本できてないのに、あんな練習したら狂うぞ?
975名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:49:45 ID:v3w3bGBn0
>>949
でも昨シーズン終盤か今シーズン前とかに
もっと攻撃にも力を入れないと、
的な発言をしてたんだなw
976名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:50:27 ID:qHSGxU7D0
>>974
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

977名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:50:52 ID:0w8SJuwZO
久しぶりの芸スポ楽しかったな。次スレ立てるの?
978名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:51:36 ID:/PXj1/BW0
さっきからしつこく馬鹿な事言ってる複IDの奴、K糞じゃね?
979名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:51:54 ID:XfqwA3KhO
>>973
やきう松井スレでゴキゴキいって情けない奴やね2ちゃん脳さん^^

以後スルー
980名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:51:56 ID:N6y1gPtfO
ケンゴは本田や茸とは違ってキック練ヲタじゃない 
ケンゴは必須のゲームメーカー 
狙いすぎさえなくなれば
981名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:52:29 ID:jb8Hxke/0
>>974
そんな事より、どうしてそんなにひけらかしたいの??
どうして、自分の断言、意見が全てなの?
どうして怒りの矛先が他の人と違うの? 君w

馬鹿 馬鹿 馬鹿 俺達がお利巧、天才、俺だけが決定権者のチョン君よw
982名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:53:03 ID:qHSGxU7D0
つーか選手コメント少しは読めよ
チーム状況のヒントなんて大概そこに書いてあるんだぞ
983名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:53:31 ID:TEg9vp4h0
采配失敗をオシムサッカーの残骸に責任転嫁か
岡田辞めろ
このまま予選敗退させる気かよ 
984名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:53:32 ID:XfqwA3KhO
>>980
把握 

985名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:54:28 ID:xCvt1p0E0
正直なところ
南ア諦めてでも2014に焦点あわせてチーム作っていって欲しい
作り上げていく段階で偶然WC出られたら出られたでいい訳だし
986名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:55:22 ID:s22bZz9IO
(´・ω・)つ 鈴木
987名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:55:59 ID:/0uJ0vgO0
投げたかwww
988名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:56:24 ID:/0uJ0vgO0
>>986
イチロー
989名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:56:30 ID:q66Jkx120
そこまで先のこと考えてチーム作るのは逆に難しいだろ
990名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:56:54 ID:jb8Hxke/0
646 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:02:45 ID:XfqwA3KhO
>>641
プレミアやリーガ見たらJなんて見たくなくなくるのは人間の性 
アーセナル対ボルトンを
ガンバ対ドラゴンズにたとえる奴の脳ってどうなってんだろう

660 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:10:08 ID:XfqwA3KhO
>>652
じゃ君はJリーグ見たら、マレーシアリーグが見たいのか? 
俺もJ見てたけど、CSで欧州主要リーグ見だしたらあまりのレベル差にJは見なくなった。 
いや皮肉とかじゃなく素直な感想。 
選手自身もそうじゃないのか?Jではモチベーション上がらない選手絶対沢山いるぞ

690 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:19:56 ID:XfqwA3KhO
Jが面白いとか抜かす奴ってさ、ただ混戦だからだろ?それしかねーじゃん。

内容はぐだぐだ、一番簡単なチェーシング、プレスさえさぼりだす始末には恐れいるよ 

703 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:24:14 ID:XfqwA3KhO
でも欧州の屈強な選手や、常にサポに煽られるとこでやらないと、日本はいつまでたっても強くならない。
てゆーか経験者の中田英寿も、海外にどんどん行くべきと言ってけど

716 :名無しさん@恐縮です :2008/03/30(日) 03:30:25 ID:XfqwA3KhO
>>708
怪我してチームが試合中負けてるのに、高みの見物で携帯で大笑いしてる馬鹿が監督批判だからな 
生ぬるすぎるだろJリーグwwwww


なんかこいつ、おかしくね?w
991名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:57:11 ID:N6y1gPtfO
おろは茸はいれば必ずプラスといった岡田のサッカー観は信頼できない 

そりゃ岡田には茸必要かもしれないが
992名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:57:34 ID:67u6DP+20
>>974
ケンゴの基本が出来てないプレーを詳しく教えてくれ
993名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:58:13 ID:y9JXsea00
巻じゃなくて田代と遠藤入れてれば勝てた試合
994名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:58:28 ID:lF9eNpWt0
岡ちゃんの選手起用には賛同できん
今の日本人最高の左MFは安田なのか?
本気でやってほしい
995名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 04:59:10 ID:XfqwA3KhO
>>992
まあ必ず書かれることから書くと、視野の狭さ
996名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:00:09 ID:NleefrLAO
千なら岡田更迭
997名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:00:24 ID:jb8Hxke/0

XfqwA3KhO = 日本人に強烈な憎しみを持つ、中田英ファンの在日朝鮮人 間違いありません。
        ちなみにこいつにとって川淵と岡田は好都合な存在で、
        それで、不満持つ人に対したり、大多数に対し、罵倒、ひけらかし、嘲笑行動に入ります
        朝鮮人特有の性質ですww
998名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:00:57 ID:jb8Hxke/0
次スレよろしくーーー
999名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:00:57 ID:QbL4oW8O0
>>990
携帯二台で自演もスルーだれだして
PC持ち出して3台態勢ですか。
やるならもっとひといるときがいいよ。
あとスレのこんな終盤じゃなくて序盤からいかないと!
1000名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 05:01:03 ID:cIm62UaE0
     ____
    /:::::::::::::::::■\
   /:::       ■ヽ
   |          ┃|
   |   −  ー ┃ |
  (| <●>  <●>┃|)
   |    。。  ┃ | フリー血べっと
   \   ◇  ┃/
    \___/
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |