【映画】ジョージ・ルーカス、「インディ・ジョーンズ」新作への過度の期待に悩む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」が5月22日から、全米で公開される。
ジョージ・ルーカスが製作総指揮、スティーブン・スピルバーグがメガホンをとった作品
だけに「今年最大のヒットになる」と前評判が高い。
 しかし、ルーカス本人は「期待しすぎるのは止めてほしい」というのが本音のようだ。
この作品は「インディ・ジョーンズ」シリーズの4作目。「前の作品に思い入れがある
ファンほど、続編には手厳しい」とこぼす。
 映画界の大御所がこんな弱気なのには理由がある。「スター・ウォーズ エピソード1/
ファントム・メナス」(1999年)のとき、ファンや批評家からの反応は期待はずれのもの
だったという。
 とはいうものの、専門家は「興行的には問題ない。1億2500万ドル(約125億円)
といわれる製作費の2倍以上は稼げるだろう」と指摘する。
 だが、ルーカスは「もうけようと思ってこの作品を作ったわけではない。昔からの仲間と
楽しみたかっただけ。スピルバーグやハリソン・フォードも十分お金はもっている」と話す。
 ルーカスは公開が近づくに連れて、高まる期待の沈静化に必死だった。だが、ここに
至り「楽しく作ったのだからそれでいい」と腹をくくったようだ。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080329/tnr0803290236000-n1.htm
インディ・ジョーンズ : INDY JONES.JP
http://www.indyjones.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:23:17 ID:fZVFVKj40
>2nara 大こけ
3名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:23:36 ID:Ls8Oym5j0
EP1はジャージャーが悪い
4名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:23:44 ID:O0xA1mUj0
ヘンリーJRって呼ぶな!!
5名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:26:15 ID:J8/Q9j+Z0
125億の制作費貰って「仲間と楽しみたかっただけ」ってナメてるな。
6名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:26:42 ID:0AGVAgee0
ハリソンもうおじいちゃんだからな
7名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:30:35 ID:LZDyCIhu0
8名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:32:11 ID:YyIG3arT0
3つまんなかったもんな
9名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:40:23 ID:2KY22H200
どうでもいいけど製作総指揮ってなにやるの?
映画は監督がとるんでしょ。わけ分からん。
10名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:43:42 ID:WphbTGVoO
ようはだめって事じゃん
11名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:45:49 ID:PiC6IzpC0
12名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:46:40 ID:1o6eRz+k0
>>7
老いたカウボーイみたいだな
なんか味のある演技ができそうな雰囲気だが
インディの役にあうか
13名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:49:30 ID:AYlPED+A0
>>9
主にその映画を作ってる製作プロダクションの社長がその名義でクレジットされることが多い
14名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:49:32 ID:weMn4/rWO
キリン ナマビール クダスワァイ
15名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:49:35 ID:x6w6Sbxv0
スピルバーグはあちこちで名前見るけど
ルーカスって映画作ってる?
スターウォーズくらいしかピンとこない
16名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:50:23 ID:WK2AHUNb0
さすがに太ったなぁ、もう少し絞って撮影に望んで欲しかった。
17名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:51:49 ID:MQdEgz8Q0
そんな時は、Uコンに向かって叫べ
18名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:52:03 ID:1o6eRz+k0
インディ・ジョーンズは第一作の
変な刀使いみたいな奴をあっさり射殺するシーンが一番好き
19名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:52:12 ID:WK2AHUNb0
>>15
70年代以降はスター・ウォーズ以外
監督はしていない。
20名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:52:55 ID:DYi5+kdb0
なんつっても悪役にケイトブランシェットだもんな
そしてショーティの訳にトランスフォーマーズの人
21名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:53:01 ID:V4F/3OqsO
おとぼけスティーブンスがかっこよくなっててワラタ
22名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:54:23 ID:PiC6IzpC0
>>9
製作総指揮ってのは、企画を決め、製作費を集め、スタッフを雇い、出演俳優を選び、監督に映画を撮らせる人。
要するに一番エライ人。
23名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:56:30 ID:K50nVDBk0
ハリソンフォードは年代を1960年くらいを舞台にしたほうがよさそうな年恰好になってるな
24名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:58:24 ID:PiC6IzpC0
>>23
4は1957年が舞台だよ
25名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 16:58:25 ID:jDkuJx5f0
>>5
ルーカスだから全部自腹じゃね?
スターウォーズのTUVは全部自腹
フォックスは配給のみ
26名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:00:05 ID:2ixIi1sc0
>>4
インディが落っこちた聖杯を拾おうとしてる時に
親父が「ジュニア」から「インディアナ」って言い換えるんだけど・・・
いまだにあのシーン意味分からん
27名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:01:08 ID:jDkuJx5f0
>>18
それは格闘するはずだったが撮影当日ハリソンが
下痢してたので拳銃であっさり撃ち殺すのに変更
28名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:01:24 ID:+a2MxPVV0
>>15
つ ハワードザダック
29名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:02:01 ID:91P/Pbkn0
ファントムメナスからメカデザインが最悪
30名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:06:28 ID:q8eWO7rNO
列車から飛び降り、逆方向へ走り逃げていった少年時代がピークだから、期待しないでねん。
31名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:09:05 ID:YCSyT+by0
ジョージ・ルーカスはSWの旧三部作を
いじってる段階からもうただの池沼。

ファンやヲタから何のリスペクトもされてない。
32名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:10:28 ID:dqfJSd2c0
お金欲しいです
33名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:11:55 ID:PiC6IzpC0
>>26
それまではインディのすることは何でもガキ扱いしてて、インディもそんな親父の扱いに反発してた。
しかし初めて親父が息子を一人前の男として扱い、息子の行動を諫めたので、インディも素直に親父の言うことに従った。

と思う。
34名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:12:13 ID:4qnAweDr0
【韓国】 ピ(Rain)、映画『スピード・レーサー』の衣装にハングル文字を使い日本人役のイメージ薄める
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206709455/
35名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:14:00 ID:f8OyJMFpO
>>26

またゆとりが…
36名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:14:16 ID:3p7sxtxE0
ネタバレした奴の出演部分はオールカットになんの? wktk
37名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:17:12 ID:7SRRAJR70
聖杯はあの女が全てぶち壊したけどもう続編はいいよ
それより指輪物語みたいなウィローの続編やってくれよ
38名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:19:33 ID:BJg3alNs0
また、ナチだすなよ。。
39名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:21:40 ID:Qevuws5/O
>>18
正確にはそれは2作目ね
ごめんな、こまかくて
40名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:21:59 ID:Ls8Oym5j0
でもナチ出ないのも寂しい
41名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:27:51 ID:lvhcIrid0
インディは不老不死になったのソレとも不老長寿?
TVシリーズのヤングでは高齢ジジイで出てきたけど
結局フィクションだから何でもありw 
それともシナリオ組合の大人の事情とかかww

ジョーンズ博士ご教授を っリンゴ
4226:2008/03/29(土) 17:28:54 ID:JEjxT28T0
あんだよ文句あんのかよ!お前ら全部わかんのかよ!
43名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:30:17 ID:PiC6IzpC0
>>39
おもいっきり第一作目のシーンですが何か。
44名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:33:44 ID:WK2AHUNb0
>>43
たしか二作目にも
一作目をセルフパロディしたシーンが無かったか?
45名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:33:54 ID:g6fYG0f+0
>>43
多分時系列のことを言わんとしてると思われ。ホント細かいやつw
46名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:37:06 ID:PiC6IzpC0
>>44
あったねーw
撃とうとしたら銃が無くて逃走w

>>45
ああ、なるほどw
47名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:43:43 ID:Qgndw3Mx0
>>9
 資金調達。
48名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 17:46:32 ID:RKtyJZ180
なんか走る走る詐欺の人と同じような言動パターン

ちょっと残念
49名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:44:01 ID:RyVyZxLX0
>>34
あれよりはましかww
50名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:47:31 ID:EegzTdNjO
ハリソンフォードはもう引退したほうがいいんじやないかな。
昔はかっこよたかったよ。
帝国の逆襲の簡素冷凍されるシーンは最高にかっこよかったよ
51名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:50:31 ID:RauDsk76O
ヤングインディにハリソンフォードが出るエピソードあるよね?
52名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:53:30 ID:Pp2vMDao0
1作目は味わいあっよかった
2作目は子供向け
3作目はコネリーの映画

4作目公開でインディ関係のフィギュアが発売予定だが
一番人気あるのがコネリーという皮肉w
53名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:53:39 ID:yUqejK830
だったら最初から作るなよ。
思い入れのあるファン以外興味ねえだろ、20年前のシリーズなんだから。
54名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:54:01 ID:GD8MZcPm0
いいからお前はETをリメイクしてくれればいいんだ
55名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 18:55:56 ID:6hcOkIIQ0
この映画でルーカスに誰か何か期待してんの?
56名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:01:39 ID:5IYNp2mOO
来年の正月かくし芸で井上順がパクります
57名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:08:53 ID:sVogcVfR0
>>1
58名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:13:43 ID:RauDsk76O
>>56
懐かしいなw
59名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:23:23 ID:We0f2m5yO
一作面より面白かった続編は
今まで一つも無い

これちょっとした豆知識な(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:32:48 ID:kE8U9B1m0
INDIANNA JONES THE LAST CRUSADE最高!
あのラストシーンは何度見ても素晴らしい。
61名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:35:14 ID:UE1D1Fvv0
少年時代のインディやってたやつがやればいいじゃん
62名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:40:56 ID:QGflbFQl0
ラブーフ補導されすぎワラタ

>>61
とっくに故人だろが
63名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:41:32 ID:BQ+suJvj0
>>59
比べりゃ、確かにそうかもしれんけど、
俺的には、猿の惑星とか、エイリアンとか、2010年とか、椿三十郎とか、
バックトゥーザーフューチャーとか、ゴッドファーザーとか、兵隊やくざとか、
マッドマックスとか、新たな展開で満足するのもいっぱいあったぞ。

続編で作らないほうがよかったと思ったのは、
男と女とか、黄金の七人とか、ハンニバルとか、これもいっぱいあるな。
64名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:48:43 ID:U+5MMsFl0
>>59
まぁ最初から次作るつもりの物でも2作目は落ちるの多いしな
そんで大体、連続物は三部作で真ん中の2作目は繋ぎ的なの多し

近年だと2作目で結構なのはマトリックスくらいか
65名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 19:56:45 ID:O0xA1mUj0
>>59
死霊のはらわた2と、キャプテンスーパーマーケット死霊のはらわた3にあやまれ!!
66名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:05:14 ID:WtHi69090
猿の惑星は、あれだけヒットしたにも関わらず、作れば作るほどチープになっていったね
67名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:07:53 ID:bLpOHkyY0
脚本については公募にでもすればいいが
演出や撮影まではなあ
68名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:09:18 ID:QNVA3uJy0
一作目ってのは、「設定の面白さ」があるからな。
ひとつの映画でも、物語の後半になって急につまらなくなったりすることも多いが、
それもこれが理由。勢いでラストシーンまでいけたらOKなんだけど。

「猿の惑星」なんか、続編やれって言われて頭を抱えたと思うよ。
69名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:13:01 ID:Bb8wNNS50
まだスピルバーグと仲いいんだな
70名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:15:06 ID:6Of+2R4H0
エイリアン、ターミネーター、ゴッドファーザー、フレンチコネクション
等など、2作目を評価してる人が多い作品もあるだろ?
71名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:16:26 ID:QNVA3uJy0
>>70
他はいいが、フレンチコネクション2はダメだろwww
72名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:19:20 ID:d+KCGsUf0
常々観たいとは思っていたけど
流石に時が経ちすぎて、もはや今更なんだよな

名作が晩節汚すパターンだから不安がでかい
73名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:19:21 ID:WtHi69090
ブルースブラザース2000は、俺の中ではなかった事にしてる
74名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:21:31 ID:11fypZSmO
>>64
>近年だと2作目で結構なのはマトリックスくらいか


はい?
by杉下
75名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:26:48 ID:2cAie6sf0
ちょっと今回のインディは設定が異色だからなー。
考古学とはちょっと違うし。
76名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:35:39 ID:EpaOaGZp0
>>54 ショットガンがトランシバーになったw
77名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:42:28 ID:dH0fj+ep0
SWってホント糞映画だよな。特撮が見たいから、つい見ちゃうんだよな。チウショー
半分くらいがくだらねえ戦闘シーンで、思い上がった主人公、キモイ脇キャラ、糞シナリオ。

だけど、この映画の中に金を稼げる映画の条件が詰まって居るんだよな。
この点、米のマーケティングはすげえよ。ビッグビジネスの術を知っている。
78名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:42:51 ID:9HZimcWG0
スターウォーズエピ2と3見てから
この人には映画監督の能力が低いと知る。
過大評価されすぎじゃね?
そもそも星戦争ってまんま黒沢映画じゃん脚本までも
79名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:46:50 ID:WNPc+UBBO
>>50
チューバッカ、お前が姫を守るんだ!
80名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:48:54 ID:XmMHAi6r0
インディ3の時点でクソ映画だから
81名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:50:43 ID:EegzTdNjO
>>79
チューバッカが、暴れるのをなだめるシーンはいいよね。
82名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:55:11 ID:5o3x918t0
この映画、楽しみにしてるけど、タイトル見たら不安だなあ。
CGばりばりになるのはもうしょうがないとしても
ハムナプトラみたいなことにはならないでほしい。。。
83名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 20:58:35 ID:U+5MMsFl0
>>74
すまんが意味がわからん
84名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:12:06 ID:5IYNp2mOO
>>78
本人が隠し砦?のオマージュって言ってた気がするが…
記憶違いかも
85名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:13:01 ID:9IGS1nVm0
>>78 
 確かに、ストーリー、共同脚本、総監督という立ち位置が最も良いと思う。
 ただ、>>25も書いているが、
 EPX〜Y以上に、T〜Vは自主制作映画色が強いでねぇ。。。
 そこまでやるなら、Z〜\も製作しろとwww


>>83 CGばりばりは無い(らしい)
86名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:16:17 ID:EpaOaGZp0
>>78
むかし、東京12チャンネルっていう放送局の
金曜夜九時に金曜スペシャルっていう番組があっただよ。
そこで、これからやる最新作映画特集みたいな回の時、
ずばり「惑星大戦争」で紹介されてた記憶があるんだな。
しかも全米公開前だったんじゃないかとおもうんだ・・
それでモノクロのスチール写真一枚の紹介だったような・・・
当時はビデオやHD録画機もないので今だにオラの都市伝説w
87名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:27:25 ID:PtzZQKvM0
初めてみた中学生の頃は面白いと思ったけど、
今見ると白人優越思想みたいなのが感じられて楽しめないんだよな
88名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:36:30 ID:XVMBIMk50
>>86
こういう話、好きだ
89名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:38:58 ID:XVMBIMk50
でもインディの設定とかって
ジャンポールベルモントの映画パクリだけどな

ビデオでジャンの映画観て驚愕した思い出が

90名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:39:45 ID:y117Ga2b0
91名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:42:59 ID:mx7dSFq70
>>88
そういう、君もすきだ。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:47:13 ID:rNKEiQTL0
今度はチベットだろ?
93名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:49:47 ID:rNKEiQTL0
チベットじゃなくてインドネシアのようだな。
クリスタル・スカルノ王国て。
94名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:52:14 ID:R7CCNjmp0
インディは考古学者だから老いても別にいいんだがな
95名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 21:55:12 ID:J7rdsA2XO
>>64
ターミネーターは2が一番好きだなぁ。
96名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 22:18:22 ID:XveV3/Sf0
時代設定がアレ、ハリソンも老体、お決まりの音楽、
これでどう期待しろと?
97名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 22:44:12 ID:C/F8EMBk0
>>95
それでも過剰な期待をもつバカがいるから期待すんなっていってるんだろ。
98名無しさん@恐縮です:2008/03/29(土) 23:43:14 ID:g6fYG0f+0
ロード・オブ・ザ・リングは繋ぎのはずの2が1番出来がよいよな。
マッドマックスも同様。ゴッドファーザーも。
1越えの続編って結構あるじゃん。
99名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:02:23 ID:nI48lZ2W0
で?
100名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:08:58 ID:byYXE6/8O
>>98
ゴッドファーザーは1だろ
101名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:25:46 ID:9PVlSnZ10
>>100
デニーロファンなだけだろ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 00:28:58 ID:ChwokOu70
えっ、ゴッドファーザーは2って鉄板だと思うが。
そうでもないのか。
103名無しさん@恐縮です:2008/03/30(日) 01:12:52 ID:s1mpkNOO0
ゴッドファーザーは2も評価高いがやっぱり1だよ。
アポローニア爆死サイキョ
104名無しさん@恐縮です:2008/03/31(月) 07:30:32 ID:eB19Xhhd0
ゴッドファーザーは1≧2
って感じだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/04/01(火) 23:03:10 ID:Ld/jvm3D0
ゴッドファーザーって、どれも(゚听)ツマンネーじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 02:06:37 ID:+h53Wl6q0
あんたは論外
107名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 02:09:35 ID:MlDF/s920
ジョン・ハートも徹底的な秘密主義で
大変だったらしいな
108名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 03:40:50 ID:IatuBm7s0
あしたのジョーは2>1だよ
109名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 04:20:23 ID:SCLuPEcw0
ジョジョ第3部のジョセフみたいな感じになるのか。
110名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 04:25:58 ID:BPheeIAU0
エイリアンとターミネーターの続編作ってたころのキャメロンは神がかってたな
続編はホントに難しいと思うよ
111名無しさん@恐縮です:2008/04/02(水) 04:28:12 ID:wRqiCaGY0
ゴッドファーザーは最高だけど
最近ソナチネっていう北野武の映画みたらそっちの方が出来が良かった。
ヤクザ映画最高傑作は
ソナチネ>ゴッドファーザー>最強伝説カオルちゃん>ゴッドファーザー2
が俺の感想だ。
112名無しさん@恐縮です
まあエピソード1はガチでつまらなかったからな。