【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:17:31 ID:jroyHn6EO
変則二段下手投げで夏ベスト4に勝ち上がった広島広陵の渡辺
審判にいちゃもん付けられて、後に青年の主張にて反論してた
953名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:21:04 ID:Qy4YpyV9O
>>943
プロに入ったら、案外ショボかったよなぁ。
954名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:30:11 ID:sjlUUKpf0
955名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:34:08 ID:6w15lp+mO
やっぱ伊野商業の渡辺トミオだろ
まさに豪椀
956名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:34:38 ID:nZBGn8g20
メガネッシュSUGEEEEEEEEEEEEEE
957名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:37:37 ID:zSXRFaG20
順位はともかく水野よりかは畠山だなー
958名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 12:50:09 ID:bE4Ty67f0
渡辺智VS清原、桑田
http://www.youtube.com/watch?v=DXOHFGK9fsU

とりあえず今の甲子園に江川でたら滅多打ち。
佐藤由規のほうが上
959名無しさん@恐縮です :2008/03/24(月) 13:05:31 ID:HAf41fJu0
バッターとしてなら水野はかなりいいセンスもってたな。
確か打率五割くらいじゃなかったっけ?

ピッチャーの打撃センスとしては桑田と双璧だとおもう。
野手に転向してたら立浪位の選手にはなってたかもと思う。
960名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:08:12 ID:mmQiWVlO0
元巨人の三沢がトップ10に入ってもいいと思ったが
あのスライダーは凄かった
961名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:11:37 ID:Of5HFhDHO
>>960
吉岡が四球連発→三沢が抑える
これが一試合で3〜4回あった記憶が
962二とり ◆SAMPOnNj/k :2008/03/24(月) 13:14:06 ID:RpjYcu/80
963名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:17:52 ID:GmCnXAsn0
>>950
リンク先見ればちゃんと書いてあるけど。スレタイにも書いてあるし。


 センバツ:今もファンの記憶に残る投手は? アンケート結果
964名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:35:10 ID:ZeC2RWCo0
プロに入った桑田と対戦したある打者は、北別府のような投手に
なるだろうと評してたな。
965名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:40:31 ID:GkOYsYoE0
>>964
肘壊すまでの桑田は黒田のような投手だったよ
150`のストレート、レインボーカーブ、横のスライダー、決め球フォーク
低めの剛球で勝負してた投手
966名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:41:05 ID:yd+ILxw40
 RE958
ベルリンオリンピックで、全て世界新で四冠にオーウェンスだが、彼の記録は今なら予選で負ける。
スポーツの評価はその時代の相対評価で決まる。マラソンのアベベは2時間12分だが偉大な選手だ。
江川の時代は、腕立て伏せすら投手は禁じられていたのだ。
当時の江川は高校野球に大リーガーがプレイをしているぐらいの衝撃だった。
夏の選手権の二回戦で優勝した調子商業の土屋と投げ合ったが、大人の子供ぐらいの差があった。ただ作新学園は守備が悪く、何でもない打球でもヒットになっていた。それで三振ねらいにいったのが真実。

967名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:47:17 ID:Kof2pMIb0
ダース
968名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:53:13 ID:HTELFYFRO
日大桜丘の仲根と中村高校の山沖の両ジャンボだな



>>945 ホントは崇徳だから
969名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:57:03 ID:FCQDiCE80
>>966
相対評価でいうなら、翌年プロで16勝も挙げた松坂が高校野球で投げてたってのが
最大の衝撃だろうな。漫画『緑山高校』の最終回を地で行く展開だったからな、ヤツのデビューは。
970名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:23 ID:4cxNIkv1O
沢村栄二は凄かったぜ
971名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:24 ID:OXutt86W0
黒田も良い投手だけど肘壊すまでの桑田は川上に近いな。川上はカットボール
を武器で桑田は鋭いカーブを武器にしていて得意なボールは違うけど球威や制球
力はよく似てる。
972名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:35 ID:sERhZnQX0
黒縁メガネの渡辺智がPLをねじ伏せた衝撃は凄かった
973名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:12:25 ID:yd+ILxw40
江川は高校三年の時、陸上競技関係者から、陸上に転校すれば100メートルを10秒3はきれるといっていた。そのバネが速球の原動力。
くどくど江川を弁護しているようだが、天が与えた才能を大学で浪費して、野球ファンの夢をぶちこわした。
その衝撃が一番。いわゆる恨み節だよ。素質は江川が勝るが、才能を全開した松阪は本当に大した男だと思う。
974名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:14:59 ID:CQx8qin60
江川卓って駒大岩見沢の??
975名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:17:06 ID:GkOYsYoE0
>>973
江川は100mなら青い稲妻の松本より早かったからな
976名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:21:31 ID:OLYbn0gLO
>>973

大学で浪費したというより周りの大人が江川を潰したと思う。
977名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:26:28 ID:TFPI23GA0
江川が高卒でプロ入りしてたら1年目20勝はあげただろうな。
またその後の4年間でも15勝ずつは堅いところだったろう。
つまり通算70〜80勝は逃している。
江川の通算は135勝だから200勝は間違いなくしていたと思われる。
ほんとに馬鹿なことをしたものだ。
978名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:31:05 ID:znS+ppYkO
北陽の寺前
979名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:31:13 ID:5n8LQLxv0
いいじゃん、あのアクもあったからこそ、
いろいろなテレビに出まくって、ウルグスの総合司会もやったんだから。
元取ってるよ、どう考えても。
980名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:32:48 ID:Ha+FppUlO
でもやっぱセンバツより夏の方が面白くなる
981名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:35:40 ID:y7ffOJnP0
お、松商の上田あげるやつが結構いるな
982名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:42:50 ID:TFPI23GA0
>>959
夏、春、夏の甲子園通算打率は5割超。
荒木からのバックスクリーン直撃含む3HR。
3年夏は広商のピッチャーに死球食らうまで13打数12安打。
古田や田尾も野手転向しなかったのを不思議がっていたな。
983名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:57:55 ID:XFIHWerA0
関東一の平子。たぶん男前部門一位。
984名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:54:37 ID:mDq6o62H0
大阪桐蔭の和田・背尾は出た?
985名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:15:44 ID:fkPZBSFF0
赤嶺賢勇
986名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:21:16 ID:CGJnbtekO
秋田経法大付左腕中川は?
987名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:40:02 ID:HzEpwHkfO
渡辺智男のSEIBU晩年はヒドかったな
高橋尚もこうなるかと思った
988名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:40:40 ID:fNenW5fA0
俺だけの大野キュンと、サンブイチ君がいない
989名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:52:17 ID:eym6DA1Y0
>>959
巨人以外に入団してたら、
最初から野手もあったんじゃないか?

990名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:40:15 ID:7icG69++0
水野は引退後も上手く世渡りできているからおk
991名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:30:34 ID:B7sV42dj0
確かに江川の衝撃度はダントツだった
KKも松坂も及ばない
けど俺はメガネッシュの10位が一番うれしい
992名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:35:23 ID:rmcw2e8E0
浮いてるけど、微笑ましさはあるなw
993名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:38:53 ID:yd+ILxw40
RE977
江川は現役時代、今の15勝は昔の20勝と常々いっていた。9年で135勝、平均で15勝となる。それが江川の独断的な美学だ。当時、高校からプロに入れば最後の300勝投手になるといわれていたのだが。
994名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:00:51 ID:S00VSwMj0
上田と高木だろ
995名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:02:04 ID:S00VSwMj0
ああ、あれは夏だったか
996名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:06:01 ID:hlLX2f1m0
天理の本橋かな。
肘を痛める前は速い球を投げてた。
相模の筑川みたいな感じ。
997名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:10:06 ID:FCQDiCE80
センバツで松坂が挙がっているのは、「優勝候補筆頭がそのまま優勝した」という
稀有な例だからかな?

決勝での関大一高の久保との、バント処理のスキルの差は強烈だったよ。
「こいつ球が速くて変化球が変態なだけじゃなくて、守備までプロ級かよ!」って。
何せ対戦相手だって後のプロなのにね。
998名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:14:27 ID:/2Git6HtO
石橋貴明さん死亡
999名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:14:37 ID:/rwA4l+Z0
平岡(徳島商)だな
智弁和歌山を子ども扱いにしてたのは痛快だった
プロでは大成しなかったのが残念
1000名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:15:17 ID:/2Git6HtO
石橋
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |