【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)が今年で80回を迎えるのを
記念して、毎日新聞社の野球委員会は、2月13日から3月10日に情報サイト「毎日jp」と
携帯サイト「毎日新聞・スポニチ」で、記憶に残る打者、投手、試合などを聞くアンケートを
実施した。第2回目となる今回は、「記憶に残る投手」部門で上位に入った選手を紹介する。

 ■記憶に残る投手
投手では、“平成の怪物”こと松坂大輔(横浜)が70票を集めて1位。70回大会で甲子園デビュー、
150キロに迫る剛球で頂点に。続く夏も決勝で無安打無得点試合を達成するなど強烈な印象を残し、
10代から50代の幅広い層の支持を集めた。 2位は江川卓(作新学院)。初出場となった7
3年の45回大会では、準々決勝の今治西戦で20奪三振を記録するなど、4試合で60三振を
奪って43年ぶりに大会通算奪三振記録を更新した“元祖怪物”。こちらは、40代、50代の
票が集まった。 3位は桑田真澄。打者としても非凡な才能を見せ、PL学園黄金期を支えた
右腕とあって、20代から60代までの幅広い年代の心に強く残っているようだ。4位は史上4校目の
夏春連覇を達成した池田のエース・水野雄仁。5位には“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹(早稲田実)と、
史上3校目の春夏連覇を達成した箕島の石井毅が並んだ。

記憶に残る投手の上位にランクインした選手は以下のとおり

1位 松坂大輔(横浜)
2位 江川卓(作新学院)
3位 桑田真澄(PL学園)
4位 水野雄仁(池田)
5位 斎藤佑樹(早稲田実)
5位 石井毅(箕島)
7位 太田幸司(三沢)
8位 渡辺智男(伊野商)
8位 ダルビッシュ有(東北)
10位 田中将大(駒大苫小牧)
10位 真壁賢守(東北)

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20080322mog00m050036000c.html

2名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:08:39 ID:2MYcwdBG0
3名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:08:59 ID:2MYcwdBG0
4名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:09:19 ID:7pcOc0sO0
里中くん
5名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:09:44 ID:GayVyhzT0
花花花…先生。花って字、10個書いたら花束みたいだぜ。100書いたら・・・
6名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:09:48 ID:4AppFGDgO
ま、そうだろな。
7名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:10:00 ID:IQpiIARY0
メガネッシュktkr
8名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:10:05 ID:KukxMSus0
メガネッシュやるじゃんwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:10:42 ID:C6zLg/D0O
選抜となれば8位に入ってる渡辺智男が1番印象深い
10腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 22:10:55 ID:LOXzpPCT0
メガネッシュ10位ワロタ
11名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:11:24 ID:9TeuAbHB0
選抜のハンカチって、関西や横浜に打たれていただろ。
そんなに記憶に残ったのか?
12名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:11:39 ID:4AppFGDgO
渡辺智がいるところはセンバツらしい。
13名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:11:47 ID:T1p9lWHe0
何この異論のないアンケート結果は?
14名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:12:06 ID:YsR/OXqq0
ダースが入ってないのがおかしい
15名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:12:25 ID:fFV8l2Bk0
太田幸司はセンバツではそれほどじゃなかったような
16名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:12:58 ID:qe2HvVij0
比叡山の村西 哲幸
17名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:13:33 ID:qlufGUmE0
王貞治
18名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:13:33 ID:/oE3NAGQ0
メガネッシュは今年で4年生だよな?
ドラフト指名レベル?
19名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:13:36 ID:RHAwRkeK0
メガネッシュランクイン
ワロタwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:14:52 ID:wGtTbIA/0
池田の畠山だろ
21名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:15:16 ID:RHzt3cj10
メガネッシュランクインwww
22名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:15:46 ID:yNJeSOQW0
ハンカチなんて絶対記憶に残ってねえだろw
23名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:01 ID:uCOh8X2F0
江川が絶対一位だろ
特に選抜では未だに破られてない
驚異の最多三振奪取記録残してんだから
24名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:04 ID:geX3JUja0
25名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:16 ID:9TeuAbHB0
よくよく考えれば、田中も春は1勝しかしていない。
26名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:16 ID:OJoyDsgK0
メガネッシュすげーな
27名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:19 ID:qNfzLAHS0
選抜自体、夏と比べると記憶に残りにくいからなあ
28名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:24 ID:SLaQW3pRO
ネガネッシュは怪我して微妙なはず〉ドラフト
29名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:26 ID:vadJ6UHl0
グェン・トラン・フォク・アンが入ってない
30名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:27 ID:ikxuk/r70
センバツは記憶に残らない
31名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:30 ID:xAlcLzO30
ハンカチはセンバツでは大炎上してたじゃん
32名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:45 ID:e0HvEnKOO
真壁ww
33名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:16:58 ID:Z1gXL1rSO
>>14
おかしいわけねーだろ(笑)
ちっぽけな脳みそしてんなぁ
34名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:04 ID:k8HEjUqvO
森尾は
35名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:15 ID:Yhu5TKsl0
ハンカチが選抜に出たことすら知らない
36名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:22 ID:gOPlI4ioO
アンは?
37名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:23 ID:R/vvu/qN0
個人的には荒木大輔かな。
それかリリーフ清原。
38名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:26 ID:tcdUQSAK0
牛島が入ってないのはおかしい
39名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:37 ID:4AppFGDgO
東邦の坂本とかが入ってると思ったが。
あと荒木。
40名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:48 ID:RHAwRkeK0
>>23
まぁこういうランキングは
記憶に新しい方が有利だろ
江川が平成だったら文句なく1位と思う

>>35
ハンカチは選抜で横浜に打ち込まれた記憶がある
41名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:17:51 ID:9TeuAbHB0
>>34
森尾は春は未出場
42名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:18:11 ID:4AppFGDgO
>>34
あれは夏
43名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:18:31 ID:YCTPsRflO
ダースだろ
劇場化してた
あと大越さん
44名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:18:36 ID:1kC3yZeMO





渡 辺 智 男


だ ろ !
45名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:05 ID:Y67N5+H50
みんなよく夏と春の記憶がごっちゃにならないな。
46名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:12 ID:c3r5uBvhO
新湊の酒井
47名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:23 ID:Z1gXL1rSO
松坂以降の選手はみんな夏の活躍とごっちゃにして投票してる馬鹿の票
48名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:25 ID:YPNtzrQzO
延長15回サヨナラボークのピッチャーが
49腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 22:19:25 ID:LOXzpPCT0
あと覚えてるのは

・PLに勝って優勝した岩倉高のP
・牛島・金沢の完全試合した人
・済美の福井
・沖縄尚学の比嘉
50名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:46 ID:7hFjsVw20
>>23
優勝してない時点で負けだよ
ただパフォーマンスが良かっただけなら一回戦負けの奴でももっと入ってくるだろ
51名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:19:59 ID:K3BFcq9a0
太田コウジ懐かしいな
52名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:20:15 ID:cNtHP2cH0
何十年も見てる年配の野球好きに聞いたらまた全然違うランキングになってるだろうしね。
53名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:14 ID:/cYvoDdX0
記憶に残る、ならある意味P清原なんだがあれは夏だったか
54名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:18 ID:LWp1Arqb0
>>49
比嘉は監督となって今大会出るじゃん
55名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:25 ID:ibIDvknfO
三沢高校の太田幸司だな
56名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:32 ID:5jomjtyQ0
智男の一択だよ
57名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:33 ID:y5rKfxDH0
新湊の酒井以外ありえん
58名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:40 ID:3EuyPPx6O
>>48
あーいたな
藤田だっけ?
59名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:54 ID:f+wQup9H0
江川の時代は打者のレベルが低くて木製バットだかな〜

松坂と安直に比較できないな。
60名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:21:56 ID:OJoyDsgK0
地元びいきとしては柳川の香月なんかも最近じゃ推したいな
春夏通じての知弁との死闘は忘れられん
61名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:22:29 ID:qNfzLAHS0
一位の松坂も、夏の活躍が後付になって、春の評価も高くなってる感があるな。
62名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:08 ID:oJcRqEwF0
松坂はホント凄かったからなぁ
63名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:12 ID:9TeuAbHB0
報徳学園の3者連続四球→3者連続三振、自作自演男前田も忘れがたい。
64名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:14 ID:suxa2acz0
寺原
65名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:20 ID:ZHMQc9mfO
66名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:45 ID:EMJxXjD80
67名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:23:56 ID:vadJ6UHl0
牧野(上宮)
下窪(鹿児島実)
アン(東洋大姫路)
久保(関大一)
中野(金沢)
68名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:24:16 ID:DOKGHTZOO
鷲は智弁の山口じゃな
69名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:24:53 ID:ca8wERatO
太田幸司は夏のイメージしかないんだけど
70名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:25:00 ID:Z1gXL1rSO
ダースだのアンだの言ってるゆとりの記憶キャパがあまりに小さくて
心配になるよ
71名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:25:10 ID:cy+OgmIb0
石井毅って記憶にないから調べたら星陵との延長18回の試合で投げてたPなんだな。
なぜか今は木村竹志に名前が変わってるけど。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:25:17 ID:uCOh8X2F0
>江川の時代は打者のレベルが低くて木製バットだかな〜

江川は全然違うよ
ボールにバットがかすりもしないんだから
73名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:25:22 ID:BqhvWB9iO
川崎憲太郎
74名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:25:30 ID:ZHMQc9mfO
>>59
比較は難しいけど明らかに江川は他とレベルが違った
75名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:26:18 ID:q3ViPXOi0
>>59
まっすぐしか投げないのに
バットに当たらないんだぜ。
印象的に江川の方が強烈だったよ。
76名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:26:46 ID:E6UaKhxm0
名前は覚えてないけど遊学館のすごい球伸びるピッチャーも記憶に残ったな。
それにしてもピッチャーばっかで打者がほとんど選ばれてないのは
甲子園はピッチャーが主役って事なんだろうね
77名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:26:53 ID:3rtzFc5b0
敦賀気比の三上は選抜は未出場?
78名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:27:34 ID:e0HvEnKOO
選抜だったら筑川リキヤが入るな。
79名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:27:44 ID:fJeP1lSS0
地味にメガネッシュが入ってるのが興味深い

そして板東英二涙目
80名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:03 ID:cy+OgmIb0
>>77
どっちにしても記憶に残るほどのPではなかった。
81名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:19 ID:DOKGHTZOO
鷲は銚子商の土屋じゃな
82名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:21 ID:LWp1Arqb0
>>77
そいつヤクルトクビになって運送会社でバイトしてたわ
83名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:23 ID:Kv+aL5l9O
選抜なら間違いなく二年春の唐川だろ
84名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:32 ID:jE11DGB6O
江川・松坂・桑田をみんな知ってる人に聞きたい?
高校時点で一番すごかったのは誰?
ピッチャーとしての完成度重視で
85名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:42 ID:q3ViPXOi0
>>76
記憶に残る投手ですよ。
打者のランキングは別スレ。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:46 ID:YKC8xOUM0
87腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 22:28:49 ID:LOXzpPCT0
王さんとジャンボ尾崎も地味にセンバツ優勝投手だっけ?
坂東英二は夏だけだったか
88名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:28:59 ID:Ba+8aVyr0
選抜限定にしてもつまんないよ、新聞社のメンツばかみたい
89名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:29:10 ID:RHAwRkeK0
>>84
完成度なら桑田か松坂じゃね?
90名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:29:22 ID:8SA/OqsKO
>>84
俺は
松坂>江川>桑田
だと思う
91名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:29:23 ID:VFkRt31W0
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:29:27 ID:Yqiw3qMw0
>>75
カーブも当時から凄かったよ。
93名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:29:29 ID:OtoUHfMH0
江川、ごっつい三振だな
こんな凄かったのか
94名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:30:28 ID:E6UaKhxm0
>>84
ダントツで松坂。
むかしは練習環境もいまより良くなかったし、理論もあやふや
身体能力の違いだけで成績に差が出てた。
95名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:30:30 ID:vadJ6UHl0
今治西時代の藤井はなかなか良かった
96名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:30:35 ID:uCOh8X2F0
江川>>>松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桑田
97名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:30:34 ID:4AppFGDgO
インパクトの強さだったらあの清原を封じた智さんかな?
怪獣退治をするウルトラマンみたいだった。
98名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:31:52 ID:EMJxXjD80
>>93
「実録たかされ」読むべし
99名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:32:31 ID:O3Rqbzwo0
年代別って感じだな
松坂は確かに記憶に残ったけど
100名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:32:34 ID:KCT4qpuY0
大船渡の金野
101名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:33:04 ID:0aDpr2nz0
ハンカチは横浜にボコられてただろ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:33:05 ID:uCOh8X2F0
43年ぶりに大会通算奪三振記録を更新した江川を見くびったらアカンよ
103名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:33:05 ID:7s/IMVH+O
>76

打者版は2日前ぐらいに発表してた

一位清原
二位松井
三位中田
104名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:33:23 ID:20JzGE3M0
>>84斉藤祐樹
105名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:34:35 ID:q3ViPXOi0
>>93
新聞で予選とか結果が、
江川完全試合、江川ノーヒットノーランとか毎日のように
掲載されるたび、どんな凄いやつなんだろうとか
本大会をみるのがwktkな状態だったよ。
106りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/03/22(土) 22:34:47 ID:mju2SAF7O
斎藤と田中以外は妥当かな
特に斎藤はセンバツのあとフォーム変えて夏に活躍したわけだし
107名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:35:03 ID:HCqW0840O
近大付属の金城(現横浜)はセンバツだったかな
ストレートだけはめちゃくちゃ速かった気がする
108名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:36:22 ID:6MT5r48cO
松坂の甲子園は本当に面白かった
野球に興味無い自分が初めて興味を持ったのが松坂の試合だった
109名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:36:27 ID:d0pWccoT0
>>100
大船渡の部員がうたう校歌
110名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:37:37 ID:e0HvEnKOO
春限定だったらマークンとかハンケツよりかは、大谷とか大西正樹とか福井とかマウリシオとか肝スミとかの方が印象あるし、意味ないアンケートだねぇ。
111名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:37:45 ID:2weZLojYO
別所も入れて欲しかったな。


解説してる姿しか知らないが。
112名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:37:45 ID:CzOr0WSMO
今と昔のレベルを比べるのは、シンザンとディープを比べる、
権藤と川上を比べるぐらいナンセンス。
決勝で最高のパフォーマンスを見せた松坂が最高かな。
113名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:37:54 ID:bEmgyQ3WO
>>98
無名選手の証言ばかりで
尾びれ背びれのついた江川マンセーが酷すぎる
114名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:38:00 ID:4AppFGDgO
ハンカチは春も無茶苦茶投げらされてたな。
夏前に壊れると思ったら夏もそれ以上酷使されて、
まだ投げてるのが正直不思議。
115名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:38:07 ID:9TeuAbHB0
>>107
金城が出場したのは2年の夏。
116名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:38:31 ID:FRIyAzJ70
ベーランでベンチに引っ込んだフトメッシュ
117名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:38:54 ID:Yqiw3qMw0
>>102
4試合(33回)で60奪三振だからなぁ。
でも上手くやれば、この記録自体は抜かれるかもしれん。

118名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:39:01 ID:HMqc+imU0
近年最高のインパクトを残したのはやっぱメガネッシュだろ。
119名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:39:30 ID:OtoUHfMH0
江川は高校の方が速かったとか
そんな感じなんかね?

俺の知ってる江川は
巨人で100球あたりで
ひーこらしてた
120名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:39:45 ID:aMieIeUY0
ダースが入ってないのか
121名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:40:00 ID:dpUCrhGVO
当時の江川も150キロなんて楽に出てたでしょ。ガンなかったけど。
みんな遅れて振ってるんだもんな
122名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:40:19 ID:WMLrvyIRO
桑田
清原
松坂
だろうな
123名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:40:20 ID:c7bJfPiz0
木野下
124名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:40:45 ID:e0HvEnKOO
メガネに関しては異論なし
125名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:41:16 ID:1jSMS/L/0
>>114
同意
あれでも壊れなかったから余計印象が強いんじゃないかな
横浜にボコられたのは引き分け再試合やった翌日だったと思う
126名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:41:42 ID:aimHIzIF0
>>59
松坂からヒットを打つのは難しい事だが
江川の球はバットに当てる事が難しかった。
127名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:04 ID:s0I3k6og0
選抜はなぜかあまり記憶に残らないな。汗とドラマが足りない
128名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:05 ID:bEmgyQ3WO
>>121
当時の映像を解析したら147キロだったみたい。
これ言うと江川ヲタが発狂するんだよな
ビデオテープは伸びるからアテにならない云々
129名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:15 ID:l44gFOmH0
上位3人は納得だな。
130名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:25 ID:PcofsuKj0
また真壁か
131名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:26 ID:opwVk7ohO
松坂みたいな二流が江川や桑田より上何て有り得ないだろ
132名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:42:52 ID:PTQBa/yj0
選抜と選手権の区別がついてない人が答えてるアンケートですか
133名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:43:21 ID:HWfzjcj30
甲子園史上 最高の投手は江川、最高の打者は清原

共通点は二人とも早熟で選手としての全盛期が高校時代。
体格も高校生離れしてた。松坂がチビに見えるよ
134名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:43:24 ID:aj9rfkEJ0
荒木ってBEST10に入れないんだ
135名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:43:51 ID:HCqW0840O
>>115
ありがとう。夏なんだ
136名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:44:04 ID:ebraeoE/0
記憶に残るってことなら、最近の選手は入れるなよ
137名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:44:11 ID:s0I3k6og0
選抜だと元木がいた上宮かな。最後のタイムリーエラーが記憶に残ってる
138名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:44:26 ID:bEmgyQ3WO
>>131
しかし江川はメジャーで通用しないな。
139名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:45:04 ID:psD5HAgk0
で、なんでカタカナ表記な訳?センバツって。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:45:35 ID:s0I3k6og0
>>139
NHKがそうだから
141名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:45:49 ID:RxIeFnUs0
名電工の工藤
見た瞬間、絶対プロに行くって思った
衝撃的だった
142名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:46:03 ID:U06N7oXc0
秋田経法大の中川
プロ入りして芽出なかったけど
143名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:46:33 ID:HMqc+imU0
メガネッシュは面白かったなあ。
ダルビッシュが降板して頼りなさそうなのが出て来たwww
と思ったら、結構強くてあれは凄いインパクトだったw
144名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:46:38 ID:PTQBa/yj0
渡辺智男は衝撃的だったなあ
伊野商なんて子供の頃全然知らんかったし、そんなとこにPLが負けるなんて全く思ってなかった
しかも清原が3三振だっけ。ガキの頃だがほんとびっくりした
145名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:46:43 ID:yIVoF61B0
俺は水野
あのスピードでどこへ行くか分からない
ものすごいスリルがあった
146名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:01 ID:bEmgyQ3WO
常総学院島田
147名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:09 ID:s0I3k6og0
>>142
いたいた。懐かしい
148名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:16 ID:A6RVyoDV0
選抜はバンビ坂本だろうが
149名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:24 ID:sVC3Rd3+0
5位が浮いてるな
150名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:23 ID:Wjs3LKlfO
ダルビッシュって入るほど実績残してないだろ
ノーノーした奴もいっぱいいるし
151名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:27 ID:FGkfWorBO
完全試合をした前橋工の松本と金沢の投手が全く語られない件について(金沢の投手は名前すら思い出せんW)
152名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:32 ID:FRIyAzJ70
>>142
同意
153名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:33 ID:K/jGNA9bO
江川も桑田もリアルで見た事ないから…
自分の中では松坂がダントツに1位
ダルは東北時代よりプロになって覚醒したよね
154名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:47:40 ID:GxXDtRmE0
江川おじさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:48:00 ID:w6pQ+Ya20
センバツ限定で選ぶんだったら松商学園の上田佳範だな
156名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:48:27 ID:Yqiw3qMw0
時代が違うとはいえ、江川のずば抜けっぷりは
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~sfkt/
を見れば分かる。

予選とはいえ
試合44回を投げ被安打2、75奪三振
とかすごすぎ。
157名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:48:36 ID:s0I3k6og0
今ロッテにいる久保も選抜優勝してなかったっけ?
158名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:06 ID:s0I3k6og0
>>155
いたなあ。たしか準優勝だったな
159名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:07 ID:PcofsuKj0
ビッグマウス川口は入ってないんだな
160名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:07 ID:d5WlhF/t0
PLの投手がいないんだな。
西川とか榎田とか。
選抜は決勝より準決勝で好試合が多いから投手も
準決勝で負けた好投手の方が思い出深い。
161名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:36 ID:sVC3Rd3+0
西日本短大付 森尾
162名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:43 ID:yIVoF61B0
>>157
1998年春 関大一(準優勝)
163名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:49:48 ID:9TeuAbHB0
>>157
松坂に負けて準優勝。
164名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:11 ID:bEmgyQ3WO
>>161
夏だな
165名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:13 ID:s0I3k6og0
>>161
覚えている自分が怖いw
166名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:15 ID:tGsbvdpVO
松坂は3年夏の印象があまりにも強すぎて
春の印象が無いなぁ
167名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:16 ID:JgFVQ04b0
戦後甲子園20勝投手は桑田だけじゃない!
里中(元明訓高校)がいるぞ
168名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:38 ID:q3ViPXOi0
>>151
金沢は中野

>>149
春夏連覇したのに、一人で・・・・。
169名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:39 ID:1jSMS/L/0
個人的には水野が一位だな
次いで桑田
斎藤佑も投げ過ぎで印象強かった
170名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:50:54 ID:wDmxEaaG0
春夏連覇の箕島だって本当に印象強かったのは18回とか戦った夏だろ断然。
桑田も春は優勝してないしハンカチ斉藤とか春なんてあれ居たのレベルだw
春は江川かねやっぱり。渡辺智も春か。
171名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:51:15 ID:2kNIZ3tg0
>>70
そうだよな
せいぜい
福本(花咲徳栄)って言わないと

>>48>>58
宇部商の藤田だが
残念ながら「夏」だ
172名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:51:36 ID:s0I3k6og0
ハンカチ春いたんだ。全然知らない
173名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:51:48 ID:ifrg21/90
太田幸司だろ
決勝で3試合分投げたからな

その次は荒木大輔か
高一が人生のピーク
174腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 22:51:57 ID:LOXzpPCT0
>>144
俺は岩倉と取手二がショックだった
当時は帝京とか池田とか強いところじゃないと絶対PLに勝てないと思ってた
175名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:52:35 ID:A6RVyoDV0
あと、渡辺智男も速かった
176名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:52:39 ID:CaLgJf5m0
桑田の甲子園20勝は抜かれないと思う
177名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:52:43 ID:2kNIZ3tg0
>>168
5位の人は春は優勝してないぞ
178名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:52:54 ID:s0I3k6og0
現広島の沖縄尚学の4番比嘉なんて覚えてるか?
優勝したよね
179名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:53:01 ID:RHAwRkeK0
>>168
誰か春夏連覇したって?
180名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:53:21 ID:u66aX+va0
ダースの負け方は好きだ
181名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:53:35 ID:nKZGGVdR0
オリドラ1の平安の川口って今ドカタやってるんだってな
182腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 22:54:00 ID:LOXzpPCT0
>>180
あれは様式美
183名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:10 ID:Wjs3LKlfO
>>176
20試合登板も不可能に近いよなwww
184名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:15 ID:ATcOkzx20
アン投手は?
185名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:19 ID:4AppFGDgO
松商の上田といったら、延長まで投げ争った愛知のピッチャーがいたな。
今どこにいるんだろう?
186名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:30 ID:HMqc+imU0
ていうか田中ってセンバツに出てたっけ?
187名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:42 ID:bEmgyQ3WO
>>181
いま何歳なの?30くらいかなぁ
188名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:54:58 ID:aj9rfkEJ0
沖縄水産の大野はインパクト強すぎだな
189名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:55:14 ID:qNfzLAHS0
>>176
一年からエースで、5大会連続出場。内4回が決勝進出、できなかった一回も準決勝進出だからな。
まず無理。
190りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/03/22(土) 22:55:35 ID:mju2SAF7O
智男は中山いなかったら春夏連覇充分にあったよね
191名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:55:55 ID:s0I3k6og0
>>188
あれは夏だよな。大阪桐蔭と決勝で当たって負けた。
肘が壊れてたらしいね。監督ひどい
192名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:55:59 ID:9TeuAbHB0
>>186
2年春に出て1勝してるよ。
193名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:55:59 ID:Mi1T7cLT0
>>11
斎藤はベスト16の関西戦で15回一人で投げて引き分け翌日再試合
っで、その翌日も7回投げて試合は勝ったが
3連投目の横浜にメタクソ打たれた
194名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:56:00 ID:PTQBa/yj0
>>174
俺はあの頃のPLの試合は全部見てたと記憶してるんだけど
なぜか岩倉に負けたのだけは記憶にないんだよなあw
取手二高の試合もよく覚えてないし、脳がPLが負けたのを拒否してるんだろうかw
195名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:56:13 ID:GoFT37IGO
マー君って選抜でたことあるんだ?
196名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:56:17 ID:CaLgJf5m0
荒木大ちゃんが入ってないのはちょっと悲しい
197名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:56:55 ID:2kNIZ3tg0
>>186
2年の春だろ
開幕戦で勝って夏春連覇期待されたところで
地元の神戸国際大付にやられた
198名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:57:01 ID:FRIyAzJ70
最近だと清峰の古川
199名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:57:06 ID:Piwxdw+m0
荒木大介だろー?
200名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:57:49 ID:+8gGkArL0
渡辺智男の「夏は暑いから、出なくていいっす。」みたいな
コメントあったよね。おもすれー。
201名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:58:04 ID:wCfHkj1bO
香月良太がランクインしてない
202名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:58:22 ID:i7Dq2jZL0
センバツ限定ということなら断トツで渡辺智男だろ…
203名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:58:52 ID:qNfzLAHS0
坂本弥太郎が三振とりまくったのって春だっけ?
204名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:58:56 ID:RHAwRkeK0
松坂世代は投手は豊作だが
野手がいまいちだな
一線級で活躍してるのはベイの村田ぐらいか?
205名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 22:59:17 ID:YsSAtaj60
清原、松井(笑)
206名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:00:08 ID:mw0in6iTO
打者のランキングよりはるかにそれっぽいわ
207名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:00:10 ID:UgjZL/2/O
>>201
俺も香月は好きだったw
世紀末の甲子園のエースとか呼ばれてたな
208名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:00:14 ID:sAWwLmakO
>166
優勝してるのにな。

夏で漫画以上の事やらかしたんで仕方ない。
あんなシナリオ書いたら没食らう。
209名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:00:51 ID:s0I3k6og0
香月って高校どこだっけ
210名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:01:00 ID:0IcdZU/V0
>>142
いたねぇ。
個人的には、投手なら
準優勝京都商業の井口投手。(春か夏か不明)
体格もたいしたことないが、カーブをスパンスパン決めて、準優勝に貢献した印象あり。
雑誌fridayかなんかで、信用金庫に就職し仕事にがんばってる記事を見た。

打者なら、銚子商業の篠塚(今は巨人のコーチかな)
最後の夏に甲子園出場できず、自宅周辺で自主トレの写真をみた。
わびしさをカンジタ。
そのごは、巨人の3番打者として活躍。
211名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:01:32 ID:m0ljm8WsO
記憶に残るだけならダース
212名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:01:55 ID:5SkaXalQ0
>>185
井出元だっけ?四日市じゃなかったかな確か。
213名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:02:06 ID:cg7AaMFl0
荒木と完全試合男
214名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:02:10 ID:IHPW1Y6y0
あー渡辺智男が入ってる
何か嬉しいな、ホント凄いpだった
215名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:02:42 ID:sj69mVtR0
江川が2位なのは世代も下に移り変わっているって事か
216名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:02:43 ID:fxOWfRGm0
松坂は夏のイメージだろ

春だけだったら1位にはなってないからこのアンケート結果おかしい
217名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:02:48 ID:yIVoF61B0
>>204
超大物だと東出
小物だと森本や梵
218名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:03:04 ID:yIVoF61B0
>>209
柳川
219名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:03:15 ID:IHPW1Y6y0
>>210
井口は夏だね
金村と決勝投げ合った
220腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/22(土) 23:03:22 ID:LOXzpPCT0
>>194
岩倉はあれよあれよで良く分からんうちに決勝まで行って良く分からんけど勝っちゃった感じ
でも岩倉は確かその年の夏の予選緒戦で負けたとかなんとかでまたニュースになってたような。
取手二は上手く言えないけどPLと比べて選手が伸び伸び楽しそうに野球やってたような記憶がある

逆に伊野商の年は身内に不幸があったのと
俺が酷い夏風邪ひいたのとでその年あんまり甲子園見れなかったから殆ど記憶にないw
221名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:03:44 ID:c9VHxXO6O
これ選抜でじゃなくて甲子園でってアンケートでもランキングはあんまり変わらないんでは?
個人的にはダントツで桑田だなぁ。KKコンビすごかった。
222名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:03:55 ID:7ISQEBnhO
さかもとやたろう
223名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:04:04 ID:tXlSyg0U0
桑田が凄いのは、4/1生まれなのに、
1年の夏に優勝投手になった事だと思う。
224名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:04:16 ID:q3ViPXOi0
>>177>>179
石井は箕島で春夏連覇したよ。
一人で投げて春夏連覇はコレが最後でしょ。
ハンカチの人の事じゃないよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:04:57 ID:COm+Sp4c0
桑田のトリプルプレーは凄かった
226名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:05:05 ID:s0I3k6og0
>>218
そうそう柳川だ
227名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:05:10 ID:2kNIZ3tg0
>>222
今日
負け投手になっちゃったね
228名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:05:46 ID:RHAwRkeK0
>>224
ああ下の人か 勘違いしてたスマソ
229名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:06:09 ID:xkbgmyOh0
個人的には水野と桑田は打者のランキングにも入っているべき選手。
230名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:06:20 ID:2kNIZ3tg0
>>224
ハンカチの下も5位だったんだな
スマヌ
231名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:06:38 ID:2N5nqgXz0
真壁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
232名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:06:46 ID:s0I3k6og0
ダルビッシュも印象に残ってるなあ。
あの頃は球の速い軟投派って感じだったよね
233名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:06:48 ID:qe2HvVij0
92西短の森尾
5試合完投で1失点はすげええ
234名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:07:36 ID:ZP7qcyTqO
7、8年前の東海大浦安の浜名かな
本職セカンドなのによく頑張ってた
その年は智弁が凄すぎて影には隠れてるけど
235名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:07:44 ID:aj9rfkEJ0
せんばつじゃあ愛甲はだしちゃダメかな
236名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:07:52 ID:FRIyAzJ70
比叡山のナックルボーラーは?
237名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:08:05 ID:GoFT37IGO
ぐえんとらんほくあん
238名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:08:49 ID:RHAwRkeK0
荒木って春優勝してないだっけ?
239名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:09:22 ID:9TeuAbHB0
>>238
春どころか夏も優勝してない
240名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:09:29 ID:M3xytK0eO
>>76
それって阪神の小嶋?

夏は県予選で負けて
「泣くな小嶋!竜が待ってる」
って一面で中日スポーツに載ったな
241名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:09:58 ID:7KP6nNZE0
センバツなら東邦の山田喜久夫が印象に残ってるな〜
俺が小学校の頃だったけど優勝インタビューで泣きながら親子の会話をしてたのが感動的だった
まぁ地元で応援してたのも強かったけど元木氏ねのエラーで勝ったんだよな
242名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:10:11 ID:qNfzLAHS0
>>238
一年夏の準優勝が最高。
243名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:10:17 ID:s0I3k6og0
芝草宇宙
244名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:11:14 ID:aj9rfkEJ0
佐賀商の新谷ノーヒットノーラー(夏?
245名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:11:29 ID:UgjZL/2/O
>>234
浜名は夏だな
その年の春は東海大相模が優勝
築川が投げてた
246名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:11:40 ID:BNEVnXwM0
73年センバツの江川は異常
247名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:11:49 ID:RHAwRkeK0
>>239 >>242
そっかサンクス
248名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:12:00 ID:q3ViPXOi0
>>238>>239
荒木は優勝してないけど、
東京で5回甲子園出ただけでも凄いよ。
249名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:12:04 ID:m+pkpdZCO
槙原もすごかったんだぜ。
250名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:12:08 ID:ExuWOQ+Z0
文星の板橋
251名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:12:22 ID:s0I3k6og0
東海大相模は吉田っていう右の本格派いなかったっけ?
あいつも速かったなあ
252名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:12:47 ID:ATcOkzx20
遊学館の小嶋だな
キレが凄かった
253名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:13:15 ID:JIDUXFXw0
王さん・・・。
254名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:13:35 ID:2kNIZ3tg0
>>245
筑川りきや
ナツカシス
255名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:13:51 ID:s0I3k6og0
遊学館といえば行田
256名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:13:59 ID:IIwLXdQjO
須永英輝だなやっぱり
あの智辯和歌山戦は熱くなった
257名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:14:08 ID:L4afHwiU0
真壁のファン多かったな。
258名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:14:17 ID:wFIOCgSm0
何で江川は慶應落ちたの?
早稲田とかからは誘いはなかったの?
259名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:14:45 ID:akXpPCo70
秋田秋田経法大付属の中川

なぜか知らんが応援してたな。
260名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:15:48 ID:yIVoF61B0
>>251
いた。数年前に居酒屋という話を聞いたけど今は知らない。
絵に描いたような「本格派」だったね。
261名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:15:56 ID:ZP7qcyTqO
>>245
あ、夏だったかすまん
オレの中では甲子園と言えば浜名と言っていいくらい
印象が強いからごちゃまぜになってた
262名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:16:04 ID:8P243Of10
江川と松坂は異次元レベルのスターに思える
263名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:16:36 ID:UpUZgoOO0
10位に変なのが居るな…
264名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:17:35 ID:FRIyAzJ70
>>263
ギャップが凄かったからなw
265名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:17:36 ID:FGCoxdEs0
真壁なんて、ダルビッシュがいなかったら、
平凡な扱いだっただろ。
あと3年もすれば、確実にランキングから落ちるな。
266名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:18:02 ID:zO9pj/2rO
オリックスに行った川口?だったかな。結構期待してたんだけどなぁ
267名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:18:30 ID:RHAwRkeK0
>>263
俺も最初>>1の記者が捏造したのかとオモタw
268名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:19:16 ID:lSC7OHisO
記憶に残る投手っていないなぁ・・・

荒木なんかはイケメンで結構印象的だったけどw
打者なら清原は別次元だったね。
269名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:19:34 ID:nExQ6Tk60
田中?
270名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:19:36 ID:UpUZgoOO0
新湊・酒井
271名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:19:52 ID:5q8b3GCV0
何この年齢判別法
272名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:20:21 ID:Buv1G/7CO
荒木大輔がいないな。
273名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:20:30 ID:Rdol6T6k0
桑田のような投打守揃った選手大好きだ
274名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:20:30 ID:UgjZL/2/O
>>261
浜名と神内(現ソフトバンク)の投げ合いは痺れたな
あの年は智弁の打線が凄かった
朝井や香月ですら滅多打ちにされてたからなぁ
275名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:20:48 ID:Egyl2JEh0
>>256
早稲田の本田にサヨナラホームラン打たれた試合だっけ?
276名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:20:54 ID:RLASVH/00
センバツなら渡辺智男だな。
清原桑田のPLをねじ伏せたのは衝撃的だった。
ノーコンなんでプロでは大勢できなかっのが惜しい。
277名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:21:57 ID:nExQ6Tk60
松商上田だなぁ
あのとき優勝できてたらな
278名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:22:06 ID:UpUZgoOO0
太田幸司って春も活躍したの?
279名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:22:15 ID:rTMlC1ftO
斎藤と田中は合わせ技だろ
別々にするべきじゃねぇ
280名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:22:16 ID:s0I3k6og0
>>270
ごめん覚えてる。球が遅いスローカーブのピッチャーだよな。

最近では済美の鵜久森とか。あれは夏だっけ
281名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:22:52 ID:uzHyHwMd0
池田VSPL 水野投手まさかの敗北
http://jp.youtube.com/watch?v=D23Vy0Vv5Xs
池田VSPL 水野に清原(1年生)4打席連続三振
http://jp.youtube.com/watch?v=D41jLG6uuzY
282名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:23:02 ID:nExQ6Tk60
>>279
春の斎藤はダースと
283名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:24:01 ID:iWnQzdODO
愛甲なめんな
バンビ忘れんな
284名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:24:33 ID:Tg0GM9Eo0
記憶だけならダース
285名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:24:34 ID:vPG/W2RI0
>>84
一番凄かったのは江川
完成度は難しい。

松坂は高校3年のとき完成されてる投手とか解説者に言われていたけど
ありゃ完成されてるわけじゃなくて能力が普通にプロ以上だっただけだ。
286名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:24:35 ID:s0I3k6og0
観音寺中央の大森

これ知ってるのはかなりのマニアだw
287名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:24:52 ID:/iBP0Pja0
>>151
完全試合の松本投手は県立前橋高校です
288名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:25:26 ID:7KP6nNZE0
松商の上田も良かったよな
289名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:25:35 ID:bUovE9e6O
ランクに関しては概ね同意かな
個人的には四、五年前の前橋かなんかの左腕投手好きだったな
290名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:26:02 ID:YKCjalQw0
東筑紫学園の真木
291名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:26:22 ID:qNfzLAHS0
>>258
江川の言い分(実録たかされ)では、慶応が「絶対に入れるからウチを受けろ」→「じゃあ慶応だけ受けます」で、受験。(ゲタ含めて)必要とされる点数は取ってたんだけど、なぜか不合格。
その時点で、募集をしていた法政に入学することに。
292名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:26:28 ID:uycIu9se0
高知商の中西球道清起
293名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:26:44 ID:MB5m/YzhO
選抜でのマー君の印象がまるでない。
294名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:26:49 ID:+YQ6CYlEO
金野だな
295名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:28:31 ID:nExQ6Tk60
春の駒苫はひとつぐらい勝ってたか?
田中が投げたか記憶があいまいだが貧打で完封負けしてたような
だから田中より主将の子が悲しげだったのが印象深い
296名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:28:41 ID:mmQfQng40
俺は断然地元の水野だな
あと、これは伝説で映像は見てないんだが、海南高校でセンバツ制覇した尾崎将司
297名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:28:54 ID:y2WheT580
>>1の順位は文句なし
298名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:29:02 ID:pvbMSHF70
超最近だけどアトリも良かったな
夏は調子崩しちゃったけど
299名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:29:13 ID:fGdQ0Gym0
300名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:29:26 ID:nExQ6Tk60
>>288
うむ
そしてドラマは夏にも続く
301名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:29:36 ID:xkbgmyOh0
センバツに限っては水野>桑田だろ。
相手に手も足も出させず自責点0のまま優勝。
桑田はセンバツで優勝してない。
302名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:30:50 ID:PiXCNDYQ0
愛甲と荒木大輔よりもメガネッシュが上だったとは・・・orz
303名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:30:56 ID:zKW+bIrZ0
>>173
太田は夏だよ。

ただ2年夏から3季連続で出場してる。
青森のぱっと出の高校が決勝進出…のイメージがあるけど
一応、出場高校の中では実力校のうちのひとつという
前評判だったらしいが、俺も産まれてないからわからんw
304名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:30:57 ID:tXlSyg0U0
桑田が凄いのは、174cmなのに
高校でもプロでもあれだけ活躍したことだと思う。
305名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:31:19 ID:s0I3k6og0
松坂は腕が長く見えるくらい痩せてたなww
306名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:31:30 ID:9TeuAbHB0
>>295
開幕戦で完投勝ちしている。
大会前は松橋とかの方が注目されてたから、
無名の2年生がいきなり登板し、凄い球投げて完投勝ち。みな驚いた。
307名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:32:10 ID:mmQfQng40
水野の全盛期の池田高校はホント凄かった
マスコミも全力で「常勝」ってキャッチコピー使ってたし

後にも先にも「常勝」なんて冠が付いた高校は池田だけ
直後に出てきたPLも凄かったけどな
308名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:33:27 ID:s0I3k6og0
高校野球史上一番強かったチームはやっぱKKのPLか松坂の横浜かな
309名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:33:44 ID:nKZGGVdR0
金足農の水沢
310名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:34:14 ID:4AppFGDgO
>>304
桑田のかあちゃん曰く実際は170くらいしかないんだと。
311名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:34:23 ID:OKc8cWpq0
>>308
その話題は荒れる
312名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:34:37 ID:nExQ6Tk60
>>306
開幕戦かーthx
なんで記憶にないんだ
松橋いたなぁ元気かね
313名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:34:41 ID:UQ1ijLcTO
メガネっシュとまーくん一緒かよ…
314名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:35:29 ID:4O4/BKIL0
中京の木村
9回一死までパーフェクトで抑えてたのにその後2ラン打たれて逆転負け
315名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:35:47 ID:s0I3k6og0
まーくんは春に入るのは違和感がある。
2年の夏だよな
316名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:35:55 ID:mZJZYZRU0
>>299
やっぱ変化球といえばカーブだったよな昔は。
いまやスライダー全盛だもんな。
317名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:36:12 ID:HgdMU6es0

リリーフ・紀田(横浜高→ベイスターズ→ヤンキーススカウト)かな。
318名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:36:16 ID:BqBIYBgvO
花咲徳栄の福本投手

センバツでアン投手と投げ合い延長戦で引き分けて、再試合も延長戦になって
で最後は福本投手が暴投をしてサヨナラ負け
あれはかわいそうだったな
319名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:36:20 ID:zKW+bIrZ0
>>306
神宮大会羽黒戦ではいきなり背番号2をつけて先発して驚いたなw
ハンケチ相手以外の唯一のマー君公式戦敗退だが
320名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:36:33 ID:4TDFdYQN0
あれ?サダさんは?
321名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:36:48 ID:gnN5jgLHO
山田喜久夫
322名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:37:05 ID:nExQ6Tk60
>>313
メガネッシュは鮮烈過ぎる
散り方まで見事
323名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:37:16 ID:tXlSyg0U0
>>310
それが事実だとしたら、身長170cmにして甲子園20勝、
プロでも170勝超なんて投手は、空前にしておそらく絶後だと思う。
324名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:37:18 ID:/5PmzoTL0
鉾田一の戸田
325名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:37:39 ID:RHAwRkeK0
>>317
紀田ってびっくりすぐらい大成しなかったね
多村の方が成功してびっくりしたが
326名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:38:14 ID:s0I3k6og0
>>321
あのカーブはすごかった
327名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:38:26 ID:xkbgmyOh0
打者のランキングでも思ったが
80年代後半〜97年ぐらいまでの選手が少ない気がする。
328名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:38:33 ID:nExQ6Tk60
>>318
福本好きだったわ
社会人でも頑張ってほしい
329名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:40:06 ID:bUovE9e6O
桐生第一の左腕…誰だっけか
330名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:40:18 ID:zKW+bIrZ0
>>309
金足の水沢はむしろ夏だろうな。
春は初戦新津を1安打完封したが、次戦優勝した岩倉に4−6で敗退
春は大船渡の金野が上。
331名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:40:52 ID:RHAwRkeK0
>>329
正田?
332名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:41:13 ID:s0I3k6og0
>>329
それ夏じゃね。日ハムはいった人だよな
333名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:42:08 ID:C6zLg/D0O
>>308
立浪片岡野村橋本のPLを入れて3強では?
334名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:42:33 ID:FGCoxdEs0
>>290
真木とは、法政で同じクラスだった。
335名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:42:45 ID:efS3ncdU0
岡山東商業の平松と箕島の魔球ドロップ吉良
336名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:42:54 ID:zKW+bIrZ0
>>329
日ハム−阪神の正田は夏だ
337名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:42:59 ID:RHAwRkeK0
>>332
今阪神にいるらしいw
338名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:43:03 ID:kJ26twtjO
鈴木一朗はいい素質してるなと思った
339名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:43:28 ID:1eVhuYI2O
真壁にいれてるやつは甲子園よくみてるね
340名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:43:33 ID:VgGQCQKo0
PLの上重聡。
夏も出場し、初戦で後のメジャーリーガーに投げ勝つ。
341名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:44:02 ID:4AppFGDgO
>>321
喜久夫の時は優勝したんだっけ?
坂本と山田のせいか愛知の春は東邦てイメージはあるな。
342名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:44:32 ID:s0I3k6og0
>>340
メジャーリーガーって誰だっけ?
343名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:02 ID:s0I3k6og0
>>341
した。最後は元木の暴投で決着
344名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:04 ID:bUovE9e6O
>>332,>>336
サンクス違ったかorz
345名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:12 ID:77EU9Luj0
>>318
最近では木村と増渕が出てたらな
案の定、森士学院に秋夏連続で邪魔されたわけだがw
346名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:26 ID:HgdMU6es0
>>342
TDNだっけ?
347名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:40 ID:RHAwRkeK0
>>342
松坂世代のメジャーリーガーって2人しかいなくね?
348名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:45:52 ID:NOSdYL6yO
>>338
素人がわかるわけないだろ。
349名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:46:00 ID:4AppFGDgO
>>340
松坂か?それとも大学で一緒になったあいつか?
350名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:46:41 ID:s0I3k6og0
松坂は負けてないもんな。誰だろ
351名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:46:44 ID:RHAwRkeK0
>>349
松坂は優勝だから、あいつしかいないだろ
352名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:48:14 ID:/t8o1aKf0
選抜は巨人の西村だろ
353名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:48:23 ID:NRKQnFnJ0
選抜だけなら圧倒的に江川。
かなり差があるが、
次が松坂、水野、桑田、渡辺あたりかな。

個人的には豊見城の赤嶺が好きだった。
354名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:49:15 ID:x+Yw63s4O
完全試合のあと一人を、デッドボールで逃した坂元は?
355名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:49:17 ID:OKc8cWpq0
tdn?
356名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:49:41 ID:1eVhuYI2O
松坂とか夏のイメージしかない
357名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:49:47 ID:FRIyAzJ70
選抜の菊川田中は打たれる気がしなかった
358名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:50:03 ID:ioNd121v0
こういうときは通ぶるのが基本

やっぱ熊工の林田だな・・・とかね
359名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:50:13 ID:L2r8ybp70
松坂は高校時代がピークだった
後はもうジャガイモ化する一方
犯罪者だし
360名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:50:34 ID:ioNd121v0
>>354
それ新谷じゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:51:04 ID:VJXpm42x0
>>295
春は出てないんじゃね?
前年の不祥事で
362名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:51:10 ID:xkbgmyOh0
センバツの松坂ってあんまり記憶にないな。
363名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:51:22 ID:x9B/DCKo0
まあ、松坂で順当かな。
364名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:52:06 ID:9TeuAbHB0
センバツの松坂はいとも簡単に優勝したからね。
やっぱり劇的な試合とかしたほうが印象に残る。
365名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:52:31 ID:s0I3k6og0
松坂選抜は夏ほどドラマがなかったからかね。あの一年は面白かったな。

明徳の寺本とかさ
366名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:52:46 ID:YEBq+T120
キク山田が入ってねーじゃん
367名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:52:54 ID:BbVZfo0tO
オレは田中一徳だな
一番好きな選手だったのに…
368名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:07 ID:Gsa3xykR0
メガネッシュwwww
369名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:32 ID:WA6u/JBfO
春夏連覇の水野から、1年生の桑田がホームラン打ってたよな…

鬼だよ桑田は…
370名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:46 ID:6mHLiZBpO
もネットで集めたから若い世代ばっかりだろ…
371名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:47 ID:WO5Vfcy90
山田キクオ 宮地 大越基
372名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:49 ID:OKc8cWpq0
ドラマっていう点ではどうしても集大成的な意味合いが強い夏には敵わんよなあ
373名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:53:55 ID:t8Pcpjrd0
俺は平松だな
374名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:54:24 ID:364lJ2KLO
渡辺富男だろ
あのKKコンビのPLに勝った優勝投手だぜ
375名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:55:17 ID:x9B/DCKo0
376名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:56:09 ID:qe2HvVij0
20年前の優勝高
宇和島東の小川洋投手
3試合連投含む5試合完投は神懸り的だった
377名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:57:34 ID:s0I3k6og0
>>372
春のライバルが夏もまた出てきて打倒横浜って明確な図式があったよね。
杉内とかもいたな
378名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:59:06 ID:vPG/W2RI0
>>374
いい速球投げてたな
あれは当時の高校のレベルを完全に上回ってた
379名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:59:13 ID:5SIkIxuKO
大前
380名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:59:13 ID:XONB7fLq0
畠山の名前がないぞおお
381名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 23:59:42 ID:6RmWnLqP0
TOP三人は順当過ぎる
382名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:00:00 ID:ONV3J6bnO
ダルビッシュは活躍もしてないし、名前がカタカナだからだろ
383名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:02:00 ID:LZnRUmio0
>>382
名前は印象なら有利だよ。
あとサイズも
384名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:02:34 ID:KjCsQaNb0
江川、桑田、松坂を見てきた球審曰く、
松坂は、江川の球速と桑田の制球を持ってたとか。
385名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:02:43 ID:mFFERY3DO
>>360
そうだっけ?
最多奪三振と、ごっちゃになってるのかな・・・。
386名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:03:16 ID:RLASVH/00
>>378
見た目が眼鏡のガリ勉風だったから落差がひどかったなあ
387名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:03:54 ID:SBvDZbIq0
>>384
やはり松坂最強か・・・
フィールディングも良かったしな
388名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:03:57 ID:TZrOUq440
野手で一番ファンの記憶に残るのは、
あの箕島×星稜戦でファウルフライ追っかけてずっこけたヒゲの一塁手だな。
389名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:04:15 ID:FVFLFM9/0
常総の島田直也だろう
名投手の多い年だったが
ひとりで決勝まで投げ切った
390名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:04:41 ID:LZnRUmio0
フィールディングは桑田が最強
391名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:05:40 ID:iMHVwu62O
ゆとりばっかだな
一位は坂東しかいないだろ
392名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:05:50 ID:Fi0AjzPx0
>>387
桑田のフィールディングに憧れて磨いたんだけどね。
393名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:06:32 ID:LZnRUmio0
>>391
はやく寝ろよじいさん
394名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:07:23 ID:pQ6MkIGh0
桑田は才能じゃなくて努力の人だから、一番好きだ。
395名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:08:07 ID:ufmnIdWi0

センバツ水野雄二のピッチング
http://www.youtube.com/watch?v=qGHZN458vNc
396名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:08:17 ID:Si55+Iqi0
>>382
ノーヒッターしてるけどw
397名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:08:20 ID:OkB1VpDW0
>>380
畠山はセンバツで投げてないから
地元じゃ凄い有名で才能は折り紙付きだったのに、なぜか甲子園には出れない
3年の夏が最初で最後なんだよな
優勝したけど
398名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:08:43 ID:hHtv0obA0
桑田と松坂の居ない日本のGG賞に意味はあるのか
399名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:09:03 ID:mFFERY3DO
サウスポーなら姫路のアンかな
社会人行ったらしいけど、今何やってるんだろう
400名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:09:34 ID:bwYxM/C+0
珍しく5位まで文句なし
401名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:09:43 ID:g5nwgpau0
KKの頃って
PLに挑んだ高校の方が印象強いなあ

池田・岩倉・取手二・伊野商・金足農etc
402名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:10:53 ID:b/O/+5Wd0
妥当な順位だな
403名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:11:08 ID:Wy7IV9M00
高村もいい投手だったな
今日の行進で実況が選手達はその当時を知りません
とか言ってるの聞いてちょっと凹んだw
404名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:12:47 ID:a7KD8Vsb0
最後のネタも絶妙w
405名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:12:49 ID:LZnRUmio0
松坂高校時代に比べて太りすぎだろ
406名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:13:02 ID:Fi0AjzPx0

1998年選抜高校野球 横浜 松坂大輔投手
http://jp.youtube.com/watch?v=5YPYXQGIIJY
407名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:13:40 ID:xCkIsBMI0
>>353
沖縄の赤嶺は嫁の地元山形在住なんだよな。
息子は日大山形でプレイした
408名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:16:48 ID:mFFERY3DO
センバツの記憶とは言っても、プロに入ったヤツはその印象も含まれてるだろうな
プロを見ないで高校野球だけ見るヤツなんて、皆無に近いと思うし
409名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:17:40 ID:ONV3J6bnO
トミオは西武時代にキモ原にしめられた
410名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:19:12 ID:LZnRUmio0
>>408
高校野球マニアっていると思うよ
411名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:20:01 ID:EXeafWrG0
>>408
俺もそうだけど、高校野球板に行けば、プロはあまり興味ないって人結構いるよ。
412名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:20:35 ID:Y5niAhqE0
メガネの浮きっぷりがすごいw
413名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:20:42 ID:YfJBJqPqO
>>1
プロで超一流になれたのはダルビッシュだけなんだな

高校時代に完成してるような早熟では大成しないんだな
414名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:21:39 ID:lPT5bc2aO
俺的にはサヨナラボークで負けた鹿児島の1年生投手が一番印象深い。
それはねえべ!と思ったけど完全にボークだったしなぁ…
あとは沖縄興南の仲田、亨栄の近藤かな?
415名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:21:53 ID:JRMyLmMi0
王貞治!
416名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:22:16 ID:fe3dR2ms0
川口&松岡の平安バッテリー
417名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:23:15 ID:LZnRUmio0
>>413
松坂は超一流じゃん
418名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:23:52 ID:g8hgqe/x0
選抜なら平松だろ。
419名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:24:04 ID:3JNp7uyk0
めちゃめちゃ最近だけど神戸国際大付の大西。
コントロールめっちゃ悪いけど大きなカーブでバッタバタ三振取ってた記憶がある。
420名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:24:16 ID:0mT0Gq7o0
ドカベン香川
421名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:25:27 ID:C22UtGMf0
>>417
江川も
422名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:25:28 ID:dM8/V7730
>>413
江川はプロ9年間で135勝。
多分ダルは追いつけない。
423名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:26:16 ID:LZnRUmio0
江川は現役が意外と短かったよね
424名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:26:33 ID:DpS7F7/C0
http://live24.2ch.net/livefoot/

サッカーCH荒らせ!
425名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:27:25 ID:HQEHF1Lo0
>>419
大西ガラ悪そうでワロタ
1997年にも報徳の前田って左投手が大きなカーブでバッタバタ三振取ってた記憶がある。
426名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:27:29 ID:lrCJ6XdmO
江川って高校野球のとき漫画のキャラみたいな凄い成績だったんだろ?
427名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:27:43 ID:ZANt3UCi0
あれ、坂東栄治は?
428名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:27:51 ID:RKpTovoJ0
ダルビッシュがプロで活躍するなんて誰も思わなかったよなw
429名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:07 ID:baDhUra7O
やっぱり里中だろ
430名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:09 ID:Fi0AjzPx0
江川は顔が漫画のキャラみたいだからな
431名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:13 ID:0BXxCvRI0
>>413
ダルなんかまだ2年しか活躍してないだろ
これからどうなるかもわからんぞ
432名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:32 ID:0rw7loY/0
>>423
大学卒業してから1年浪人した上に余力を残して引退したからな。
433名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:49 ID:LZnRUmio0
親父に聞いたけどやっぱり江川の方が松坂より凄さは上だと言ってるな。
相当鮮烈だったんだろうね
434名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:28:54 ID:sVT9AbpUO
宇部商の9回裏ボークでサヨナラ負けした子
435名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:29:40 ID:C22UtGMf0
>>426
親父が言ってたけど、相手の5番打者がファールを打ったら
スタンドから拍手が起こったってさ。
それまで誰一人かすりもしなかったから。
436名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:30:13 ID:/0gr59wz0
>>431
ダルは痩せてるのが気になる。やせてるピッチャーは
数年活躍しても、活躍した年数以上にリハビリに時間が
かかる傾向にある。山田久士はべつだが。
437名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:30:42 ID:bU5sAZEN0
youtubeで江川の映像見たけど
ストレートの伸びが異常だったわ
438名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:31:09 ID:kcVZgGou0
>>432
針のせいで引退だろ
439名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:31:32 ID:DFvIOD7P0
>>426
江川が高めにボールを投げると
ネット裏で見ていた客が怖がって顔をそむける
440名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:31:40 ID:C22UtGMf0
>>432
活躍しても全然給料が上がらないから嫌になったんだろうな

江川卓
*9勝10敗 防2.80 *800万→*960万
16勝12敗 防2.48 *960万→1560万
20勝*6敗 防2.29 1560万→3000万
19勝12敗 防2.36 3000万→4440万
16勝*9敗 防3.27 4440万→4440万
15勝*5敗 防3.48 4440万→4800万
11勝*7敗 防5.28 4800万→4300万
16勝*6敗 防2.69 4300万→6120万
13勝*5敗 防3.51 6120万→(引退)

今なら
*9勝10敗 防2.80 1500万→3000万
16勝12敗 防2.48 3000万→8000万
20勝*6敗 防2.29 8000万→3億
19勝12敗 防2.36 3億  →5億(5年契約)
16勝*9敗 防3.27 5億(1年目)
15勝*5敗 防3.48 5億(2年目)
11勝*7敗 防5.28 5億(3年目)
16勝*6敗 防2.69 5億(4年目)
13勝*5敗 防3.51 5億(5年目)→FAでメジャー挑戦
441名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:31:46 ID:LZnRUmio0
ダルは凄いけど実質フルシーズンまだ2年だもんな。
442名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:33:23 ID:Fi0AjzPx0
流石に100勝する前に超一流とか言われても苦笑するしかないな
443名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:33:30 ID:g8hgqe/x0
>>436
星野伸とか西口とか
444名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:34:06 ID:0rw7loY/0
>>438
鍼を刺したら投げられなくなるようなツボはないって
言われたんじゃなかったっけw
445名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:34:22 ID:6nW9dXke0
松坂はチームが強かったからなぁ
実質一人で戦っていた江川と比べると
どうしてもインパクトでは劣る
446名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:34:45 ID:sNGds8vK0
この動画、工藤の甲子園でのカーブは神レベル
http://jp.youtube.com/watch?v=UHcar-eaxWk
447名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:35:12 ID:C22UtGMf0
>>436
江川と交換された小林とか
448名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:35:41 ID:LZnRUmio0
松坂横浜は松坂だけじゃなく守備が凄かった。
甲子園で生で見たけどボール回しとか練習の時点でレベル違ってたな
449名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:36:44 ID:Fi0AjzPx0
松坂 成瀬 涌井

横浜すごいね
450名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:37:30 ID:XQVkdjyMO
にしこりを敬遠したPだろ
監督の指示とはいえカワイソすぐる
451名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:38:13 ID:SBvDZbIq0
>>449
涌井も甲子園でいい玉投げてたなぁ
成瀬は記憶にない
452名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:38:15 ID:WjaXhBVC0
>>449
地元出身以外がエースだと強いんだよな
453名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:39:02 ID:ZikWuoXi0
>>261
急造ピッチャーで頂点立ちかけた浜名もついていけずに東海大辞めてホストやってるとの噂
454名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:39:12 ID:Fi0AjzPx0
まあ、江川と松坂の順位の差は優勝したかしないかだな。
江川が1位でもそれはそれであり。
455名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:39:58 ID:iEpznaDu0
各人、見解はいろいろだけど、俺の選抜インパクトは

1)江川
  車内ラジオで初戦きいてた(小学生)。バットに当たらない。
   何人目かのバッターのファールチップでどよめきがおこった。

2)渡辺智
   あのPL相手の投球は圧巻だった。清原は4三振じゃなかったっけか。
456名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:40:06 ID:C22UtGMf0
>>449
愛甲も入れてあげようよw
457名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:40:22 ID:OaMDCypU0
>>353
原と津末のいた東海大相模に負けたんだよね
マウンド上での凛とした佇いが最高だった。
458名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:41:04 ID:TkcWAYXJ0
選抜ならナベトミ
今あのスタイルでやってたら
メガネッシュ以上の人気出たと思う
あれは絶対お前らのスタイル
459名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:43:08 ID:LZnRUmio0
上宮×東邦
http://jp.youtube.com/watch?v=LjbhZ5QiRxQ

上宮は元木 東邦は山田キク
この幕切れはかなり印象的だったよな
9回2アウトランナーなしから逆転サヨナラ
460名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:43:31 ID:Fi0AjzPx0
>>456
いや、今活躍してる上げただけだからw
やっぱ監督と部長とかの指導力なのかね。
その三人は感謝の言葉とか良く聞くし。
461名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:45:53 ID:C23qnK0i0
425で名前が挙がってる前田が印象深かった
462名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:46:09 ID:6ENtY8FbO
平安の服部。
ダルビッシュとの投げ合いはすごかった
463名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:47:34 ID:LZnRUmio0
前田って言えば 福岡第一→中日→巨人
の前田が印象深い。太ったドカベンみたいなのが4番にいてな
464名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:52:50 ID:iEpznaDu0
>>463
九州のバース(笑)の山之内だな。
ダイエー入団もまったく活躍できず。引退後はプロレスに出てた記憶がある
465名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:53:15 ID:xpG3cs060
やっぱ水野だろ。PLのKKコンビにフルボッコにされた。
466名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:53:26 ID:BA/4hPd20
あれ、奪三振保持者は?www
467名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:54:19 ID:bU5sAZEN0
津久見の川崎も良かったな
468名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:54:52 ID:zgay8hs/O
江川のポテンシャルは、ずば抜けてガチ。ストレートでもミットの手前で急に球が浮くし。
469名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:56:09 ID:p5FFTWcQ0
記憶に残る投手… 清原ってのは反則か
470名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:02:38 ID:Bofm2IpbO
>>465
おまえ>>1をよく読め
471名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:04:18 ID:KjCsQaNb0
http://jp.youtube.com/watch?v=w67btiVHN4Q

ベンチでの落合の態度がすごいw
472名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:07:47 ID:xCkIsBMI0
>>464
大日本プロレスに入団したが
野球の練習より楽とか言ってすぐ退団したw
473名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:08:53 ID:gkejm29y0
桐生高校の木暮君
474名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:10:50 ID:8EFa068HO
柳川のエース松尾
江川と投げあったんだけど知ってるひといるかな?
475名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:11:13 ID:ArM18ALoO
「ミットの手前で球が浮く」ってww
どーいう理論で硬式ボールが浮き上がるんだよww
相変わらず江川おじさんおもずれーww
476名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:11:40 ID:KjCsQaNb0
>>463
最初はロッテのエースで人気あったんだよ。

>>464
犯罪者
477名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:12:22 ID:ag9aBlT00
江川オタってきもいぞ・・・
動画で141km/hって出てるのに「151km/h」とか書いたり。バカすぎる
478名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:13:00 ID:xDIKfv6Q0
磐城高校
「小さな大投手」田村投手
479名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:14:16 ID:2lDeuMfA0
>>475
まあ実際には浮き上がってないかもしれんが 俺の草野球チームの20の奴が
高校時代に140キロ台の真っ直ぐ投げてた奴と対戦したらしいが低いと思って
見逃した球が浮き上がって膝の高さまで来るって言ってたから実際打席立つと
そんな感じなのかもな
480名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:16:06 ID:lpS59XppO
>>473
俺も桐生の木暮好きだった
木暮は夏より春の印象が強い。
481名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:16:53 ID:Iz+CVh3kO
打者の時の高橋といい、メガネッシュといい…。
お前らの力が働いてるとしか思えんw
482名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:17:05 ID:zictbr0/0
高速回転すればベルヌーイの法則で浮くな
まあ人間の指で与えられる程の回転で浮くかどうか知らんが
483名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:18:55 ID:IAfmYq0NO
瀬間仲ノルベルト
484名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:19:39 ID:zcOgaZnU0
西短の森尾は無失点優勝したじゃん。
485名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:19:39 ID:lQ+RmHBqO
大舞台でメガネッシュが追いつめられて初めてシンカー投げたのが印象的だ。
486名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:20:30 ID:PLjw9F+B0
>>475
自分が慣れているボールの軌道よりもボールの落ちが少ない場合、感覚的には浮いたように感じるんだったっけ?
487名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:20:41 ID:lpS59XppO
>>484
それ夏だろ
488名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:20:44 ID:KjCsQaNb0
硬球はどれだけ回転かけても浮き上がることはないんじゃなかったっけ?
まあ、球が伸びる、浮き上がるは、野球経験者ならでの表現。
やれば分かるよ。
489名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:20:57 ID:bHDDinVy0
比叡山の村西は良かった。
西日本短大付属の森尾もすごかった。

完成度ではダントツで松坂だが、やや不安定なのが気に入らなかった。
490名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:21:31 ID:bU5sAZEN0
江川の球はおそらく初速と終速の差が少ないから、浮き上がるように見えるんだろうな
言い方とすれば沈まないと言った方が正確だね
491名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:21:37 ID:OrVfcyUv0
麦倉が好きだった
492名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:22:00 ID:Bofm2IpbO
>>484
おまえも>>1を100回読め
493名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:22:02 ID:DCH6jimN0
江川はテレビで見てた時も凄いストレート投げてたと思ったけど動画で見ても
確かに凄い球投げてる。藤川と球質が似てるのかな。
494名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:22:03 ID:PLjw9F+B0
>>484
森尾は夏、しかも無失点でなく1失点(自責0)
495名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:22:12 ID:EjlIpqAOO
メガネッシュがいない
496名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:22:40 ID:QamRZZfhO
>>483
選抜出てねーよw



寺原隼人
497名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:24:56 ID:N/4YPZ2fO
>>440
そういえば江川は毎年ゴネてたなぁ
多分裏金もなかったと思うけど
498名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:25:22 ID:kkvgUCqZO
江川江川っておじさんちゃねらーの多さに驚いた
499名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:25:24 ID:HGoG3BBqO
昔、江川をみて反則だろうって思った、その位ストレートが異常だった、でも実際は148km程度が最高だった。
そのストレートに匹敵したと思ったのが渡辺智男、でも、その頃は高校野球で140kmのストレートを投げる投手が珍しくなくなっていたから、江川に比べてインパクトに欠けた、江川の時代は速くても130km後半だったから。
ところが、松坂大輔を見た時の衝撃は江川が吹き飛んだ、要は江川は球が速いだけの投手、ところが松坂大輔は変化球含めて一級品だった、更に驚いたのは、東尾が著書で書いてあるようにプロに入る時点でインスラを投げる事が出来ていたという事。
同じ世代の中で突き抜けていた度合いなら江川だろうけど、比較すれば松坂大輔の方が数段上だよ。
500名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:25:50 ID:2lDeuMfA0
>>493
YOUTUBEの全盛期の江川ってやつかな?あくまで俺の見解だけどあの動画の
江川と高校時代の江川の投球フォームを高校時代の江川の方がフォームが大きい
感じだよな。プロ入りして制球を意識したんだろうか?
501名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:26:31 ID:MWBwqvIL0
ネットじゃなく街頭アンケートなら江川がだんとつだろうね
502名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:27:20 ID:7NZV8wMp0
メガネッシュがはいっているとは。。。。
503名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:27:47 ID:lpS59XppO
江川の「浮き上がるように見える球」について
漫画「実録たかされ」読んだら謎が解けると思うぞ
504名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:27:54 ID:ufmnIdWi0
落合の自著で俺がみてきた中で速球派投手と呼べるのは
江川しかいないと述べている。
落合が江川と対戦して速球に振り遅れ三振に倒れたんだが、
落合は球速表示をみて唖然とした。145キロと表示されていたからだ。
あれは俺の感覚では少なくとも150以上は出ていた。今でも忘れられない。
とにかく球の伸びが凄くて球速では測れないと述べている。

掛布はTV番組で子供たちに「掛布さんと江川さんはどっちが凄いんですか?」
の質問に対し、「江川は凄いよ〜。今でも松坂とか新垣とか球が速い投手は
一杯いるけど、江川の球はあんなもんじゃないよ。ビューンだからね。」
と球の伸びる起動を手を動かしながら述べている。


742 :名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 21:20:40 ID:U9Syt81L0
数年前、週刊誌の特集記事で松坂の恩師である渡邊監督が
松坂より凄い投手として江川をあげている。あのストレート凄さは
松坂と比べても別次元という。
505名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:28:16 ID:4Ctrmd2L0
やっぱ渡辺智男かな。
清原とPL打線がここまでアッサリ押さえ込まれるものかと驚いた
506名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:28:22 ID:LZnRUmio0
>>499
時代ってやっぱりあるだろうな。バッターのレベルは江川の時代より
平均的にかなり上がってるんじゃねえかな
507名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:28:49 ID:GSoXZ0lj0
生で見た投手でこれはかすりもしないだろうと思ったのは
沢村 兆治 江川 野茂 伊良部
508名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:29:39 ID:oZRExDNN0
キーワード: ダース
抽出レス数:8

もっと多いかと期待してたのにw
509名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:30:57 ID:LZnRUmio0
左投手が全然いないな。誰かいねえか?
510名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:31:27 ID:OMmNq3AP0
>>451
涌井はすごかった
511名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:32:53 ID:Yn/SWlkk0
ピッチャーばっかりじゃねぇか
512名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:33:04 ID:PLjw9F+B0
東洋大姫路のアンとか
513名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:33:21 ID:LZnRUmio0
左っていうと驚くほどのスピードボールは辻内くらいしか印象があまりない・・・。
514名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:33:46 ID:ag9aBlT00
柏陵の清水って誰も知らんだろうな・・・。サウスポーなんだけど。
流れるフォームから線みたいなストレート投げてた
515名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:33:57 ID:C22UtGMf0
>>509
工藤は夏だからな〜
石井一久も春の記憶はないな
516名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:34:33 ID:LZnRUmio0
>>514
記憶にないな・・
山田キクはカーブは良かったけどストレートは普通だったし
517名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:35:06 ID:r+CBrwAu0
変安からオリックスに行った比嘉だっけ?妙に印象に残ってる。
518名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:35:10 ID:PLjw9F+B0
平安の川口とかいたな
左で一番印象に残ってるのは沖縄尚学の比嘉かな
519名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:35:22 ID:oZRExDNN0
>>509
辻内、杉内、川口とかかな?
520名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:35:51 ID:oZRExDNN0
あっ、センバツか・・・
521名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:37:20 ID:LZnRUmio0
ビッグマウス川口か・・・杉内も好投手だったけど驚きってほどでもないかな
522名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:37:50 ID:ArM18ALoO
>>514
むしろ清水覚えてない奴はニワカだろ?
ようつべにだって映像残ってんだし。
523名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:38:09 ID:74F5nEsa0
PLの野村
524名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:38:10 ID:KjCsQaNb0
トミオは投げ方がいいね。
荒れ球だし。
525名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:38:42 ID:VHy196tWO

ミスターが一言

こいつは 誰からも一切記憶にされない哀れな低脳w
526名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:40:00 ID:MWBwqvIL0
速球投手
金田正一、鈴木啓示、堀内、山口高志、鈴木孝政、小松辰夫・・・・

山口高志は早かったって聞くね
527名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:40:06 ID:ag9aBlT00
>>522
おおお、映像あるのか。今調べたけど見つからなかったな
久しぶりに見てみたいわぁ。オレの知ってる左投手で一番フォームが綺麗
528名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:40:11 ID:0OEBX8Wh0
広陵の渡辺
変速フォーム
529名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:40:33 ID:9WdyTRYLO
>>514知ってるよ〜うる覚えやけど真山とかその辺りじゃない?
530名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:40:42 ID:MBI2B7rx0
甲子園の記憶なんて夏しかない
選抜で活躍した選手なんて覚えてない
531名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:43:30 ID:LZnRUmio0
>>523
野村。たしかに。秋田経法大の中川、小野、遊学館の小島、春日部共栄の土肥
とか。インパクトはあまり・・・
532名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:44:24 ID:lpS59XppO
凄くはないけど
左なら
上宮の背番号9のエース
牧野が印象深い
533名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:44:48 ID:oZRExDNN0
'99センバツ準Vの水戸商業の三橋とかは?
速球派より、ああいう技巧派のほうが見てて面白いんだよなぁw

最近アンダースローのピッチャーってあんま見ないし。
534名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:44:55 ID:ArM18ALoO
>>527
短いインタビューのみだけどね。
「熱闘甲子園」で探したら出てくるよ。
カーブであれだけ三振とりまくったらイヤでも覚えてるだろう。あの年の高木、河内、清水、藤原は左四天王。
正田は仙台育英レイープしたから嫌い。
535名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:47:44 ID:LZnRUmio0
そういや辻内って怪我したあと出てきてないね。
いまでも150超の速い球投げられるのかな
536名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:48:42 ID:ZnNOVPrVO

上田@松商学園

537名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:51:38 ID:Y2Al15ubO
うる覚え(笑)
538名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:52:06 ID:tMRmHXQw0
マーくん涙目wwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:52:34 ID:fy7VQBZz0
常総のPは印象薄いなw
540名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:52:38 ID:LUMzhbrlO
高校野球にニワカも糞もないだろ……
541名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:53:11 ID:zzDTcFVCO
>>538
マー君は出てないでしょ
542名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:55:01 ID:k+fNzTGW0
センバツだからな
543名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:55:49 ID:JBKCNDeL0
今北ですまんが

江川って高卒でプロ入りしてたら、どんだけ勝利数あげてたんだろ?
544名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:55:54 ID:z/d5kKU90
>>532
おお、先越された。
ノーノー継続中に交代だっけな。
545名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:56:15 ID:d0ARhzoV0
>>537
は?うろ覚えですけど
546名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:56:36 ID:RVUKD04oO
せんばつなのになんでマー君ハンカチw
547名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:00:33 ID:zzDTcFVCO
選抜は大谷しか覚えてないなぁ
548名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:00:37 ID:ArM18ALoO
田中は選抜すぐ負けたけど、戸畑戦でかなりのレベルの好投したろ。
でも勝ち上がれなかったし、そしたら山口の方がインパクト強かったかも。
549名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:00:43 ID:ivinTWrvO
真壁くん10位でワロタ
ほとんどの選手が夏だろ。特にハンカチ
550名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:02:00 ID:zzDTcFVCO
>>548
マー君は1年の時に出てたのか
551名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:03:04 ID:0rw7loY/0
このスレをきっかけにyoutubeで過去の甲子園動画見まくったが
元木って高校時代から生意気で相当嫌な奴だな。
552名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:05:00 ID:zzDTcFVCO
>>551
ドラフトの時の映像しか見た事ないけど生意気そうだったよw
553名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:05:02 ID:JcZN5tZb0
センバツ盛り上げようとマスゴミは必死なんだろうけど
なぜかセンバツの記憶って薄いな
554名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:06:44 ID:ArM18ALoO
>>550
うん。
駒ヲタではないんだけど、松橋見たくてワクワクしてたのに、田中とかいう訳わからん一年出てきて最初「はぁ?」と思った。
試合後すぐに心の中で謝った。
555名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:07:17 ID:hcoEvPcR0
>>551
>>459の試合で元木氏ねざまぁあああとか思ったのは俺だけじゃないはず
さすがに何が起こったかと思ったけどねw
556名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:10:38 ID:LZnRUmio0
>>554
それは2年だろ
557名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:10:50 ID:WRLNdmNnO
>>551
電車通学中、俺が元木だ!みたいな態度だったと知り合いが言ってた
558名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:11:00 ID:JBKCNDeL0
>>553
主催が「毎日だる〜い新聞」社だからだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:11:59 ID:aIkG0DS00
記憶に新しいはずの常葉菊川の田中がほとんど語られていないな
560名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:11:59 ID:H1Jw27FFO
>>543
仮にすんなり巨人にはいってたと仮定しても、
150勝前後だったのではないかな?
かなりV9時代の主力が老害化していて、最下位の時代を迎えていた可能性が高い。
長嶋の謎采配や、OBらのプレッシャー等で消耗しきってたんじゃないか?
561名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:12:42 ID:RVUKD04oO
02年準決勝
鳴門工業丸山と関西宮本(現日ハム)の投げ合いはかなりエロかった
562名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:13:15 ID:ArM18ALoO
>>556
一年の春休み=新二年生扱いなのかね
ここらが未だにはっきりしない、メディアによって一年とかいったりするし。
563名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:13:32 ID:LZnRUmio0
常葉はバントしない打線の方が個人的には印象的だな
564名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:14:52 ID:iEpznaDu0
>>551
人気は数年前のハンカチ王子以上だった。確かスムーズにバスに乗る
練習(ファン対策)までやってたよ。

>>552
ドラフト当日は、余裕からかはしゃぎっぷりが目立っていた。
パンチョ伊東の、「読売、大森・・・・」のアナウンスで、顔が
文字通り蒼白になって、2位でもいいから巨人に・・・という表情に。
田淵ダイエーが指名して、涙目。
で、巨人の援助うけつつ浪人生活。浪人時のドラフトの際には
「一位で指名してくれなかったら、援助してくれたことしゃべりますよ」
と恫喝し、ドラ1。巨人は2〜3位で指名したかったらしい。
氏ね
565名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:15:09 ID:5XJ1ZDUG0
確かに江川は凄かった
だたプロとして大事な精神が駄目
566名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:17:29 ID:GPyO4XSQ0
平松政次(岡山東・1965年優勝投手)が入ってない件
567名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:17:56 ID:lpS59XppO
夏でアンケートしたほうが盛り上がるわな
春は出てない都道府県代表もあって
地元を応援出来ない人も要るからでは?
568名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:19:24 ID:LZnRUmio0
夏でも松坂はガチで一位だろうな
569名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:19:59 ID:Pwnyz4fT0
江川が阪急行ってたら9連覇は無理でも7連覇ぐらいしてたかもな。
570名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:20:53 ID:ArM18ALoO
というより松坂はあの夏があってこその松坂だし。
571名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:21:45 ID:LZnRUmio0
っていうかこのアンケート自体春夏無視してる回答多いし
572ね( ゚Д゚)こφ ★:2008/03/23(日) 02:23:11 ID:???0
>>478
あのひと昔
聖光学院の監督やってたんですよね
借金しまくって雲隠れして首になっちゃいましたが><
573名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:23:23 ID:CXKC/RcA0
去年は仙台の佐藤に注目してたはずが、
気が付いたら常葉菊川の田中すげーってなってたな、俺。
あの異常な制球力はなんだったんだ?
574名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:23:50 ID:2mRCaWZAO
愚民大衆が推す選手って、カスばっかだなw
575名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:25:05 ID:LZnRUmio0
>>574
そんなあなたは誰がいいですか?
576名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:27:02 ID:6mizjXN2O
>>413
TOP3は普通に超一流だろw
江川はドラフト制導入以後最速で100勝を記録。松坂は更にそれを塗り替えた。桑田は巨人のエースとして活躍したし
577名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:27:04 ID:iEpznaDu0
KKコンビがプロ入りしてからだから、20年ほど前だと思うが、
ベースボールマガジン社の刊行物で「甲子園史上最高の投手は誰か」
という企画があった(夏も含む)。
1位はダントツで尾崎(浪商)だった。
池永(下関商)もベスト5にいたと思う
578名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:27:23 ID:d+hM9kXQO
>>459
元木はどうでもよかったが、宮田が可哀想だったな。
新2年で、初戦からずっと一人で投げてて、終盤なんてあきらかに疲れ切ってたからな…

結局プロ行ったけど、芽が出ないままだったな…
579名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:30:07 ID:LZnRUmio0
>>578
あの時2アウトランナーなしから急に制球定まらなくなって2人4ボールの
あとワンヒットで逆転サヨナラだったからね。
見てていたいたしかった。
元木ざまーミロって思ったけど
580名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:31:05 ID:07ldiknj0
田中はなぜか打者部門でもランクインしてたなw
581名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:31:11 ID:bIP0w7QhO
仙台の大越って選抜出たんだっけ?

あの審判にさえ悪態をつく彼を思い出すと
今でも腹が立つ
582名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:33:04 ID:LZnRUmio0
>>581
選抜準優勝じゃなかったけ?
583名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:33:50 ID:g5nwgpau0
>>582
準優勝は夏
584名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:35:38 ID:yiAeG5eoO
10位の真壁ってメガネッシュ?本家を超えた?
585名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:35:39 ID:EiT13W//0
しかしそのTOP3が最年少でも10年前の松坂
あとは20〜30年前の選手ってのが
若いのが続かない→高校野球のレベルは低下してるってこと?
それとも今の選手は記憶に残らない→高校野球人気が低下してるってこと?
586名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:37:05 ID:rJNb2Lvc0
メガネッシュww

確かにインパクトは強かったな。
背番号18でメガネでサイドスローで140キロ以上。

散り方もよかった。
あれは夏かな?
魔法の合言葉の学校にサヨナラ3ランとか浴びて敗退したよな。
587名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:37:40 ID:SzdI7Vzd0
2004年選抜高校野球 東北 ダルビッシュ有投手ノーヒットノーラン
http://jp.youtube.com/watch?v=0pBsUaZxeTc

↓ わずか4年で

時間を止められる!? ダルビッシュ有 進化の裏側
http://jp.youtube.com/watch?v=oTwDbr_LdNo
チェンジアップを進化させた ダルビッシュ有
http://jp.youtube.com/watch?v=JA9jM-rIJxE
ダルビッシュ有 2008年 開幕戦 圧巻の投球
http://jp.youtube.com/watch?v=h26pkQpVB1I


ここまで進化しましたw
凄すぎるww
588名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:39:31 ID:LZnRUmio0
>>586
済美高校だね。
589名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:39:43 ID:Bofm2IpbO
>>585
松坂クラスはそう簡単に次から次に出てこないよ
590名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:40:51 ID:Y/meAO63O
>>585
単に思い出が美化されてるんじゃね?
あとは打者のレベルが上がってる
591名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:41:52 ID:+cjLNYrL0
>>549
甲子園で一人で2回も再試合で投げたのはハンカチだけ
春の再試合はダースと熊代がいた関西と
592名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:47:00 ID:5Gd5rWK60
TOP3より上のレベルの選手はそうは出てこないよ。松坂も春夏連覇で
決勝でノーヒットノーランだし。

ダルビッシュは高校の時は今みたいな球投げてなかったし。
593名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:50:01 ID:8ZZBB5rdO
ハンカチ世代の俺は高1と高3の夏がおもしろかったな
594名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:50:23 ID:LZnRUmio0
松坂も17回ってあったよな。さすがに次の試合はレフト守ってたが。
9回に出てきてその裏チームが試合ひっくり返したっけ
595名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:52:26 ID:ONV3J6bnO
ハンカチがスタミナあると未だに言う馬鹿はなんとかならんかね
あれはカプセルドーピング
しかも騒動に巻き込まれた宿舎の老夫婦が、選抜指定宿舎から外されたという
596名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:52:34 ID:7OpEhw2s0
確かに江川のインパクトは子供心ながら強烈だった
あれ以上のピッチャーは居ないと思わせるに相応しい怪物ぶりだった。
マラドーナ同様、夢を壊すヒーローとして江川の名は僕の脳裏に刻まれた。
597名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:54:18 ID:LZnRUmio0
>>595
ドーピング?高校生でもやるのか?
598名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 02:59:17 ID:tqYAWXo40
>>597 高酸素カプセルじゃなかったっけ
599名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:00:52 ID:iEpznaDu0
俗に言う、ベッカムカプセルだよね
600名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:01:41 ID:ONV3J6bnO
>>597
まあまあ揚げ足取って本筋から脱線させないでくれ
あの高額なカプセルで寝ると体力の回復が早いのは事実
601名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:02:27 ID:E42131F20
【レス抽出】
対象スレ: 【高校野球】センバツで今もファンの記憶に残る投手は? 1位松坂大輔、2位江川卓、3位桑田真澄
キーワード: 香月





抽出レス数:5
602名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:02:57 ID:/f9YjRBK0
北陽の有田がファールチップで割れんばかりの拍手。

まず江川がマウンドで練習で投げた時に
一瞬静まりかえったあと、ため息がもれたという。

06年に選抜を観にいったとき、となりにいたおばさんが
「そうそうここから江川君みたのよ」と昨日のことのように覚えていた。

江川が練習試合の時は駐車場が満車になり、交通渋滞を引き起こしていた。

慶應に落ちたということがNHKのニュースでも報道された。

北陽をシャットアウトした後のインタビューで「今日の出来は60パーセント」ですといってのけた。

負けず嫌いな渡辺監督でさえも「超人的」と江川を評した。
完敗を認めている。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:03:50 ID:ONV3J6bnO
>>598-599
そうそれ
江川はもちろん、松坂も田中も使ってないから、卑怯という意味でドーピングとつけた
604名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:04:33 ID:Lh7JGf5iO
江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位江川が二位wwwwwwwwwwww
605名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:05:56 ID:/f9YjRBK0
詩人のサトウは江川が押し出しで負けたために
二度と雨の誌は詠まないと誓ったという。

江川の前に、江川なし。
江川のあとに江川なし。
606名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:07:17 ID:cCz0qeO4O
清峰の古川だな。
607名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:10:03 ID:uXeAf+8MO
渡辺智しかいないだろセンバツは
清原から三三振なんて伝説つくってんだから

斎藤は、センバツで注目されてたっけ?
608名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:12:18 ID:e+UGnrNn0
「妬みからくる陰湿な虐めを試合で投げてる時は唯一忘れられた」

やっぱ桑田だよ
609名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:13:25 ID:MvltIQ8ZO
俺の中では21世紀枠初完封の都城泉ヶ丘の諏訪だな 
桐生の試合前のカオス発言もいい味出してた
610名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:16:00 ID:hS4qJ9StO
佐賀工の江口だろ
611名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:16:17 ID:LZnRUmio0
浦和市立の星野投手なんて知ってる奴いないだろうな・・・。
夏だけど
612名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:19:03 ID:hS4qJ9StO
なんだ春限定か、じゃあ桑田
613名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:19:56 ID:ONV3J6bnO
水野が四位で、8位渡辺智男(伊野商)

これは巨人にいってから、西武にいってからも含めて出してるだろ
チンケなアンケートだな

特にKK世代の甲子園を見た奴の中に渡辺智男の名前が浮かばない奴はいない
614名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:20:24 ID:nPOF+RJYO
>>586
春だったね。

9回2アウト満塁の場面
当時キャプテンの4番高橋の
逆転満塁サヨナラHR

615名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:21:30 ID:hS4qJ9StO
>>611
俺が甲子園で見た投手かも
佐賀商負けてがっかりしたけどw
616名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:32:41 ID:DbvonoDy0
坂東はどうした
617名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:52:45 ID:tMRmHXQw0
>>592
ゴム人形みたに、くにゃくにゃ投げてたよな
ダルビッシュ
618名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:54:04 ID:NWyo88reO
スレタイ見て思い出したのが渡辺智だった
619名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 03:59:24 ID:HB4Gr04E0
江川の高校時代のセンターから映した動画くれ
620名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 04:06:49 ID:3TOCvY3m0
メガネッシュw
621名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 04:18:02 ID:d+hM9kXQO
>>581
出たよ。ベスト8で元木にホームラン打たれて沈んだよ。

夏にきっちり借り返したわけたが。
622名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 04:52:19 ID:lK1QjkZt0
キク山田、元木、種田

とにかく、こいつらの決勝戦はむちゃくちゃ印象深いものだった
623名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:11:34 ID:YQAEo+mu0
山沖は入ってないのか
624名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:28:48 ID:SNJBr3cM0
江川の球に始めて当たったのは
北陽の5番打者で23球目
それまで誰も当たらなかったんだよ
これは打者のレベルの問題じゃない
今でも球の速さには対応できるが
ホップする球だけは練習しても無駄
藤川の球を見ればわかるだろ
625名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:29:31 ID:zOjRQdy80
愛甲武だろ
626名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:31:15 ID:65Zx/Rj4O
センバツだったら遊学館の小嶋が印象に残ってる。いまなにしてんだか
627名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:42:16 ID:bYP5gcZ/0
>>626
628名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:44:23 ID:f2pt2/5RO
畠山が入ってない時点でヤオだな
629名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:47:57 ID:2nJBkL/0O
同じチームで同世代が二人もランクインってスゴいな>ダルと眼鏡

630名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:54:04 ID:nkXfI6HMO
大越の名前が無いな。
 
高校の時にアホみたいに投げまくってたからプロ入りした時には既に肩が終わってた可哀想な奴なんだが。
631名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:55:50 ID:PZ/YypPM0
智弁和歌山の高塚だな
今何してるんだろ
632名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:57:03 ID:TK9dRGA20
松坂世代の「大輔」って荒木大輔から付けた親が多いのに、
その本家が入ってないとは
633名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:57:28 ID:PYSfFVPq0
史上初の完全試合 松本君は、2回戦でフルボッコにされたからなあ・・・
634名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:57:34 ID:BLFhRyBa0
大越と芝草
635名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:58:10 ID:60/Oj1PG0
清原がいない事に関して
636名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:58:25 ID:9ElbrgVqO
>>1
夏 だけど朝日新聞が 出した80年周年記念のテ〜プ?が 会社にー 江川さんの ダイナミックな ホ〜ムと剛球 桑田さんの 魔法の様な カーブは、素人の 私でも 思わず笑うしか〜
後 木戸さん(阪神コーチ)荒木さん(ヤクルトコーチ)の イケメン度〜 皆さん 昔は、凄かったんですね。

637名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:00:50 ID:EcTq+lwAO
選抜なら江川だろ、次元が違った。高校から指名された阪急に入団していたら、当時のチーム力からして最低でも10勝、多分15勝したと思う。
638名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:03:34 ID:0kSn/UzSO
>>635
そうだなw
639名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:07:58 ID:LrIOLF1w0
>>635
清原は投手じゃなく打者だろ・・・って思わず突っ込みたくなるなw
640名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:08:51 ID:GDad096Y0
エガワる
641名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:15:59 ID:i/WC3lu60
清原は投手として甲子園で登板したことあるはず
印象に残る投手だったかは知らんが
642名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:19:29 ID:xS15X5j6O
ダークシディアス
643名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:24:13 ID:YoSlJS4tO
>>635
清原大貴は夏だろ
644名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:24:27 ID:Nb/hsLi50
田中はセンバツで投げてたっけ?
645名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:26:46 ID:65Zx/Rj4O
そいや桐光の清原はなにをしてるんだ
646名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:29:47 ID:XdcaKFRg0
リアルタイムで江川の甲子園の快投見た世代だけど
あの時の怪物ぶりは忘れられない。とにかく打者が球にかすることすら
できなかったんだから。
647名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:32:49 ID:zAEoLbptO
>>641
あの日大山形戦で投げたよ。
まぁ思いで作り
648名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:35:16 ID:kHQRSWHr0
このランキングは高校野球で記憶に残る投手は? でいいだろ。
センバツに限定する理由あるのか?
649名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:35:47 ID:A8hBbjMh0
享栄の近藤真一 
享栄の高木浩之 
650名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:40:04 ID:i/WC3lu60
>647
おもいっきり点差が開いてた試合だっけ?
相手が可哀相って思った記憶があるが。
651名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:40:49 ID:DykQkjyX0
江川をやたら持ち上げるやつがいるが、

バッティングセンターが今も無かったら
松坂の球だってバットにかすりもしなかっただろ、常考
同世代で群を抜いていたのは江川も松坂も同じ。
ダルビッシュはこんなに化けるとは思わなかった。
652名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:42:18 ID:zAEoLbptO
>>650
29―7 だったかな
653名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:42:43 ID:dZiB4v0G0
今治西の藤井
怪我しなきゃ優勝してたよ
654名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:42:50 ID:PWCzd6X70
これ春と夏を勘違いしてる奴が絶対いるはず
655名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:44:18 ID:PYSfFVPq0
>>651
これだからオコチャマは・・・
656名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:47:36 ID:QqPCm1hyO
>>614
高橋は3番。
4番はうぐぅ〜
後、3ランな。
657名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:47:49 ID:P6G/PFri0
泣くな別所、選抜の花だ

は入ってないのか。
時代を感じるな
658名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:50:30 ID:OMmNq3AP0
斎藤は+ダース&熊代で
田中?選抜で?
メガネッシュの散り様と同格なのは納得いかね


やっぱ松商上田だわ


659名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:51:11 ID:zAEoLbptO
東海大山形だった
その試合32安打だって
660名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:53:09 ID:gXy+kW7O0
>>39
東邦の坂本は、春出てないんじゃない?
661名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:53:45 ID:6SVg6cOF0
斉藤はセンバツ終了後、すでに婦女子向け野球雑誌の人気投票で1位になってた
顔と春も15回一人で投げ抜き引き分け再試合やって目立ってた
662名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 06:57:03 ID:bN7+CKxL0
>>23

三十代の俺ですら江川の高校時代しらねえんだから、アンケートで一位になれないのは当たり前だろう。
桑田ですら、幼少期のかすかな思い出で残ってるだけ
663名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:00:57 ID:yQtyPGHQ0
>>606
大阪桐蔭辻内とのエース対決よかったな
664名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:19:19 ID:gpyiLFAk0
江川は別格。高校時が全盛期。
地区大会では手抜きしてもほとんどの試合ノーヒット・ノーランだった。
665名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:24:54 ID:+ZVP5gu00
>>651

江川はコントロールも良かったから
高校時代に限ったら松坂より遥かに完成されてた。
プロになった一・二年目も江川が投げるときは
勝てる気がしなかった。
666名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:28:55 ID:WhOvTBsc0
>>84
松坂。150の真っ直ぐとカーブフォークスライダーを投げ分けフィールディングも並みのプロ以上。
667名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:29:01 ID:timEHGUwO
中村高校二十四の瞳、ジャンボ山沖

天理の福矢

智弁の山口、崇徳の黒田、箕島の石井、
668名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 07:55:28 ID:xS15X5j6O
別所じゃね?
669名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:02:37 ID:EPKYgg2w0
>>664
というと、ユーチューブのあの画像みたいな投球を高校時代にしてたわけか
打てるわけ無い
670名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:08:21 ID:6nQfOP6UO
江川ヲタwwwwwwww爺は氏ねよwwwwww
671名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:09:46 ID:kYivtpSKO
江川ってプロで全然通用してねえじゃんw
野茂の方が上ですね
野茂はルーキー時代から別格だったし
野茂が巨人にいたら25勝はしてたね
672名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:11:45 ID:EPKYgg2w0
江川しかいない
春も夏も関係ない
673名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:15:16 ID:uO52SiqyO
平安の川口が入ってないな
674名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:16:04 ID:6FoVbYaSO
どんだけ記憶力いいんだよ
俺なんかあんだけ感動した長野五輪ですらもう覚えてねーっつーのに
675名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:18:16 ID:EPKYgg2w0
記憶ではない
江川の投球はあとで知った
676名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:28:59 ID:e+wCGaRA0
>>419
駒苫とやったときはノーノー寸前だったっけ?
それ以上にランナーの頭を叩いたのが印象に残ってるけど
677名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 08:30:56 ID:VLWKhDAO0
43年ぶりに大会通算奪三振記録を塗り替えて
さらに34年後の現在まで(おそらく今年も無理だろう)
破られない記録を作った江川はやっぱすごいな。
678名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 09:00:25 ID:XmFwOoQL0
すっかり出場しなくなったかつての強豪高が出れる二十世紀枠も必要
679名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 09:44:40 ID:ufmnIdWi0
怪物・江川卓伝説

江川の作新学院時代の成績は「怪物」と呼ばれるにふさわしいものである。
球も高校時代が最も速かったと言われている。
特に素晴らしい成績を残しているのは2年生夏の大会からで、栃木県大会初戦の大田原高相手にノーヒットノーラン、2回戦の石橋高戦は完全試合、準々決勝の栃木工戦もノーヒットノーラン。
準決勝の小山高戦も10回2死までノーヒットノーランだったが、延長11回にスクイズで1点を取られて敗退したものの、実質4試合連続ノーヒットノーラン。
3年春の甲子園では1回戦の北陽高を19奪三振で完封。2回戦の小倉南高戦では7回10奪三振で無失点勝利。
準々決勝の今治西高戦ではなんと20奪三振で完封。
準決勝の広島商戦の5回と8回に1点ずつを取られ敗退したものの、この試合でも11奪三振。
この試合での失点が前年の秋の新チーム結成から練習試合、公式試合含めて初の失点だったというから恐れ入る。
結局、この大会で奪った三振は60で、この記録はいまだに破られない選抜大会記録である。
3年夏の県予選では5試合中3試合がノーヒットノーラン、5試合の被安打2という快投で甲子園出場。
1回戦の柳川商戦では延長15回を投げ23奪三振で勝利。2回戦の銚子商戦12回裏押し出し四球で敗退。

高校時代の成績は、完全試合2試合、ノーヒットノーラン10回。139イニング連続無失点(高校2年秋〜高校3年春まで)、
145イニング連続無失点(高校3年春〜夏まで)、公式戦の通算防御率は0・41となっている。

680名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 09:54:14 ID:uDogSvy1O
渡辺智男だな。
桑田清原のPLに立ち向かって
なで切りにした姿が最高にかっこ良かった。
681名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 09:58:56 ID:L6rzHbWC0
明徳義塾の河野
682名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:51:23 ID:Qz2O5OIK0
花咲徳栄の福本
683名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:55:20 ID:VrXJd1/g0
山商の平生
684名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:59:24 ID:WIbJimbQO
プロで数年良かった時の投球しか知らないけど江川じゃ無いの。球が手元で伸びるべ
685名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:00:55 ID:WhOvTBsc0
>>684
ボールは伸びません
686名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:03:57 ID:ySt8+SEc0
>>507
お前は何歳だ?70歳以上だよな?
687名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:19:59 ID:qSg/gnlsO
さ、坂東英二
688名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:27:44 ID:nXTGhQ7Z0
903 NHK名無し講座 [sage] : 2008/03/23(日) 12:10:09.39 ID:5Q1ZrEcU
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/194756.jpg
689名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:28:33 ID:lWnLXnnn0
真壁!!!!!!!
690名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:29:21 ID:YjvCjdEQ0
>>665
プロ一・二年目の江川ってぜんぜん勝ち運ないじゃん
691名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:31:17 ID:z/d5kKU90
>>630
アメリカ行ってなかったっけ?
692名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:32:12 ID:feMjqsFl0
江川か定岡だな
693名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:32:55 ID:F/AL3f4C0
真壁は浮いちゃってて少しかわいそうだな

松坂は選抜でなく夏の決勝ノーノーの印象が強い
桑田は野球漫画の主人公みたいな感じ。嘘みたいに三拍子揃い過ぎ
694名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:34:20 ID:ySt8+SEc0
大越のときは、初めて東北勢に優勝をもたらすかと思ったんだけどな・・・
もう二度とチャンスはないだろうな、東北勢。
695名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:36:08 ID:z/d5kKU90
>>694
金村の時は?
696名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:37:04 ID:x1euDmNF0

京都商業  沢村栄治

697名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:37:09 ID:baDhUra7O
海草中の嶋
698名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:38:12 ID:ySt8+SEc0
義明?あいつは消えてよし!
699名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:39:03 ID:z/d5kKU90
>>698
最近日公から阪神に移籍した人
700名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:40:00 ID:VrXJd1/g0
仙台育英のアフリカ人ランナー
701名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:42:25 ID:ArM18ALoO
>>695
あんときゃ昆がもうちょい使えればな。
つうかベスト8で柳ヶ浦じゃなくて長崎北洋台引いてくれたら勢いで優勝出来たかも。
702名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:42:36 ID:YIX0xYASO
八千代松蔭のTDNの名前がないな
703名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:46:49 ID:UZW7B2kIO
伊野商業は俺の家から2分だぜ!
704名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:47:24 ID:SQar91ko0
魚谷
705名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:53:17 ID:gpyiLFAk0
浪商の尾崎行雄
下関商の池永正明

偉大な二人の名前がない
706名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:55:44 ID:1XYvXqfbO
優勝候補筆頭のKK率いるPLを
エースで四番の渡辺とみおがやっつけた
昨夏の室戸に嘗ての伊野商が重なった
707名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 12:57:05 ID:DBzz5N6JO
九州のバースと呼ばれててホークスに入団したあいつは?
708名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 13:03:18 ID:nG5xQO4P0
ラスト3つ
延長17回完投 → 翌日(?)根性の途中登板(6点差をひっくり
返しサヨナラ)→ 決勝戦ノーヒットノーラン で春夏連覇

確かに強烈にすごかった。
709名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 13:04:24 ID:1XYvXqfbO
>>459
種田がやらかしたんだっけ
710名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 13:07:15 ID:ySt8+SEc0
>>708
軽井沢にバンドの合宿いったときだったんだよな。
横浜市民だったから見てたんだけど、PL戦、長野新幹線に乗るときに終盤で長野についてからもまだ続いててびっくりした。
711名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:01:39 ID:d+hM9kXQO
>>691
早稲田中退→1A→ダイエー
712名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:02:20 ID:SoUJ3zEU0
江川は高校のときが一番良かったんじゃないか?
浪人や大学で体がなまってプロに入ってから3年目でやっと
体が戻ってきたと思ったら肩を壊してしまったけど。
713名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:04:59 ID:SNJBr3cM0
プロ入り後の成績なら江川がダントツ

プロ9年間で135勝 年平均15勝
投手5冠王 年間24完投 年間無四球試合10 

松坂なんて比べ物にならんよ
714名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:05:19 ID:lnXaYuJM0
>>711
→東亜大→高校教師
715名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:07:27 ID:SoUJ3zEU0
夏の甲子園なら迷わず板東 英二だな
716名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:13:12 ID:ufmnIdWi0
江川を貶す奴は見たことが無い奴だけ。
717名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:13:55 ID:3hq2lpj00
増税するなら、公務員の数を減らせ!
公務員の天下りを許すな!
718名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:14:33 ID:lnXaYuJM0
>>715
魚津・村椿 沖水・大野倫 池田・畠山
719名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:20:11 ID:LZnRUmio0
実際見たことない人のほうが多いんじゃないの。江川は。
720名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:20:17 ID:ELH9hpms0
やっぱり岩倉の山口重幸(元阪神、現ヤクルトスコアラー)だろ
KKコンビのPLに決勝で1対0で完封勝ちしたんだから
ノムさんに「一生の運をそこで使い果たした」と言われたけど
721名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:27:32 ID:VsVA1Hj7O
5ヶ月後の夏を除外して春だけで考えなきゃイカンだろ。
・江川(作新学院)
・渡辺智(伊野商業)
・松本(前橋高校)
だな。
722名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:30:26 ID:jEwxxfFjO
ダースの散り方がかっこよすぎた
723名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 14:56:16 ID:+yL6swRyO
寺前がよかったなぁ。へんてこな投げ方で制球力悪くて力勝負。ベスト4どまりで夏期待もでてこず。桑田や松阪のように完成し、勝ちすぎだと春夏、学年ごっちゃでオモロじゃないんだよね。
724名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:07:16 ID:WRAEitqD0
>>713
最短試合数での100勝の記録抜かれちゃったけどね。上原にもだけど。
725名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:11:35 ID:d+hM9kXQO
>>721
中野真博(金沢)は?
726名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:16:32 ID:U7w98+vQ0
>>1
知らないのが多いな
727名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:19:42 ID:owv3b5bG0
>>13
打者部門は中田翔(笑)が入ってたしなw
728名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:23:12 ID:zS1EKXF50
高3の時の松坂の身長体重分かりますか?
やせてたよね
729名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:26:19 ID:yys8COn90
高校生とプロの体型が変わるのは当たり前だ
730名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:26:22 ID:4KwJ0EXy0
俺は八千代松蔭のエースが一番だな
731名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:31:42 ID:KBbIPSeN0
未だに江川が入るんだから、よほど凄かったんだろうな。
慶応に落ちただけで、TVに速報が流れたくらいニュースバリューが有ったらしいw
732名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:31:51 ID:AFcfgLz00
1位 松坂大輔(横浜) センバツの時はほとんどしらね
2位 江川卓(作新学院) みたかった
3位 桑田真澄(PL学園) 憎たらしいほど強かった
4位 水野雄仁(池田)   センバツはみてね 7−0は見た
5位 斎藤佑樹(早稲田実) みてね
5位 石井毅(箕島)    しらね
7位 太田幸司(三沢)   名前だけしってる
8位 渡辺智男(伊野商)  うーん、あれがトミオだったなんて、かなり後で知った
8位 ダルビッシュ有(東北) 物凄く騒がれててたまたま見たが、たまたま負けてたような
10位 田中将大(駒大苫小牧) みたようなみなかったような
10位 真壁賢守(東北) しらね

あんまみてないなセンバツは
733名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:38:15 ID:wccb/ANjO
松坂は選抜5試合中完封3試合でしたよね?他2試合も2失点ずつ。凄くないの?
734名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:38:47 ID:y6AUsQK80
センバツっていつから始まるのでつか?
735名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:39:46 ID:l+Je9PTL0
本日大会二日目
736名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:40:42 ID:vLpntvLW0
確か夏の甲子園の決勝で松坂と投げ合った京都かどっかの高校の球の遅いピッチャー
737名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:40:52 ID:LVRdUzyeO
ガラスのエース・東北高 中条。


予選防御率1点台でありながら、甲子園一回戦からの大炎上っぷりが忘れられない。
738名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:40:52 ID:ySt8+SEc0
石井や太田って延長18回のピッチャーだよな。別々のゲームだけど。
739名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:41:40 ID:I8FZVBwi0
浪商の牛島和彦
高い実力と個性的なキャラで人気があったらしいな
740名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:44:07 ID:9IgnMHjE0
箕島×星陵の延長18はいまだに伝説の試合だな。
あの試合の投手ふたりはすごかった。
741名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:49:01 ID:yys8COn90
>>733
凄いから1位になってる。
742名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 15:53:04 ID:EXeafWrG0
松坂は春夏あわせて11試合に登板して、自責点がある試合が3試合しかないってのが凄い。
743名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:02:27 ID:8m6KoPmt0
広陵の渡辺−原のバッテリーだな。
744名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:09:14 ID:6mizjXN2O
>>733
PL戦で三塁線に打たれた二点タイムリー。ありゃファールだ。
745名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:13:17 ID:jZ8+OKo10
松坂は早熟さって面では凄いな。完成してたな。
746名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:18:26 ID:KwtlThzc0
んなわけねえだろ、バカ
747名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:24:24 ID:lnXaYuJM0
>>743
変則アンダースローか?
748名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:27:41 ID:CGYVgn6p0
帝京の小林昭則
アキノリスマイルは忘れられない
749名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:27:57 ID:CH6/zQroO
松坂は20歳までは凄かったな。
750二とり ◆SAMPOnNj/k :2008/03/23(日) 16:29:21 ID:6M8+6BzH0
>>740
ありゃ神が作った試合だべ。
延長が15回になってしまった今、あれに匹敵する試合はもう見られない。
751名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:41:21 ID:lnXaYuJM0
>>750
延長は18回に戻してもらいたいね。
752名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:55:31 ID:LZnRUmio0
関東一高の強気のアンダースロー投手 平子
753名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:57:00 ID:a9xvlBD+0
>>752と投げ合った八戸工大一の河村文利投手。
2試合連続完封。
754名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 16:58:39 ID:xRNJt3d+0
寺前の投球フォームを再度見たい。
755名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:00:26 ID:8313fE1jO
俺は、天理の西岡だな。
756名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:02:23 ID:zp5a/ONP0
板東英二の名前が入っていないとは・・・
甲子園史上に残る名投手なのに・・・
757名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:02:39 ID:g5nwgpau0
>>751
18回というところに美学があるのにな。
松山三沢・板東村椿・箕島星陵。
15回じゃいまいち伝説になりづらい
758名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:02:59 ID:tHbOJgPR0
>10位 田中将大(駒大苫小牧)
>10位 真壁賢守(東北)

さすがメガネッシュだw
759名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:04:44 ID:LZnRUmio0
名前含めて芝草宇宙
760名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:06:03 ID:KjCsQaNb0
夏より春の松坂のほうがすごかったイメージがある俺は少数派か。
761名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:07:06 ID:9kpP/wp1O
江川ってそんなに凄い選手だったの?
762名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:08:13 ID:mfBaGCeJ0
>>1
メガネッシュ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
763名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:13:29 ID:xRNJt3d+0
江川作新の試合は県予選から超満員だった。
764名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:14:39 ID:pDehWeX00
江川が高校時代が全盛期って呼ばれるのは、
大学時代に肩だか肘だかを疲労骨折したからだろ
765名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:15:24 ID:8GH3ia0h0
太田幸司の評価が低すぎる。
2〜4と5〜7を入れ替えて釣り合うかな。
766名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:31:25 ID:YBNPx3TC0
ジャンボ仲根が出てないな〜時代だな〜
767名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:35:04 ID:lnXaYuJM0
荒木大輔が10傑に入っていないなんて…
768名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:40:59 ID:gPNQrOU/0
メガネッシュってAAあったよなwww
769名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:46:30 ID:KAoIGbVWO
KKのいるPLを力でねじ伏せて初出場初優勝した伊野商の渡辺だな。
僕のライバルはPLの清原君ではなく明徳の町田君と言ってのけたし。
770名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:54:54 ID:xRNJt3d+0
渡辺智は衝撃だったな・・
ダイナミックな投球ファームにメガネに剛球。
771名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:01:14 ID:kQ9iz7yGO
荒木大輔が入ってない時点で捏造確定。
772名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:01:44 ID:pqegRQGh0
平安の服部って今何してんの?
773名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:03:15 ID:mfBaGCeJ0
荒木大輔とバンビ坂本とか
まあ、人気先行かね
774名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:08:05 ID:0MAFmZyk0
ハンカチやダルが3位以内にランクインしていなくて良かった。
775名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:15:52 ID:ufmnIdWi0
清原は水野に4三振、渡辺智から3三振と手も足も出ず、
プロ入り後も日本シリーズで対戦もボロボロ。
「清原には全く打たれる気がしない」(水野)など
この頃から相手を見下すと滅法強いが自分にびびってくれないと駄目なヘタレぶりを発揮してたな。
776名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:18:05 ID:rQRq5S62O
記憶の中で、春か夏かの区別が付かん。

そもそも春の存在価値ってなに?
777名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:22:39 ID:UCOj7mYv0
岩手県民の俺がお通りしますよ。

大船渡の金野は?
778名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:28:04 ID:lnXaYuJM0
>>776
夏の前哨戦

>>777
ベスト4だっけ
779名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:28:14 ID:1XYvXqfbO
宇和島東に敗れて準優勝
翌年に上宮を破って優勝

東邦の山田
780名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:31:18 ID:xd6uoXYz0
柳川・香月の血染めのロジンバッグは忘れられん
781名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:31:58 ID:xd6uoXYz0
ってそれは夏だった
782名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:35:50 ID:Fiov8gcU0
能代の高松は春だっけ?
783名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:43:18 ID:fLSGsroF0
佐々木がいねえな
784名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:56:33 ID:z/d5kKU90
>>755
カーブばっかり投げる人だな
背番号10だったな
785名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:57:54 ID:z/d5kKU90
1985年全国高校野球 PL学園ピッチャー清原
http://jp.youtube.com/watch?v=KRsTEFR12tE
786名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:58:42 ID:CegX705y0
松商上田
787名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:00:36 ID:nYVdWMUZ0
メガネッシュは阪神が狙ってるらしい
788名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:15:29 ID:2fM4+2l50
>>787
頑張って欲しいな。
789名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:25:47 ID:z/d5kKU90
イチローは?
790名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:32:47 ID:XpMby0Fr0
江川は初出場前に甲子園に途轍もない化け物がやって来ると
マスコミが煽り倒したからな
少年マガジン始め漫画雑誌なんか特集組んでたものな
791名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:40:13 ID:Sp9ir5Qg0
名電の工藤公康、早実の荒木大輔、報徳の金村、中京の野中、Y高の三浦がないな。
792名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 20:33:55 ID:zNP98f6h0
定岡に決まっておろうが!
793名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 20:36:16 ID:iRm+wslBO
80回も重ねればひとりくらいナックルボーラーが甲子園にでてきてもいいんだがと、
ウエイクさんを見ながら思った。
794名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 20:39:44 ID:XnwHM/LW0
帝京の三沢かなあ
795名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:02:58 ID:ozzctXzr0
                        __       〆__、i_ivヽ
          , ' ̄ ヽ、        , '~ `ー-、_f-ー'' Y j ー=rニ`ヾ
         /  〆 ゝ >    ,r'^~`、 、 _ <_ _\f_ノ rヾl  )
       /  ::::_ ~v'ノ    /  / \ ヽ _ .:::ヽ  | :::::ヽ、:::/
      /  .::::/  ̄       `┏ ┳┳ \_ ヽ、 ::ヽ j  ::::::/
     /  .:::/          ┗ ┛┗ ┛::`ー-、::::/ j  ::::i
    ,/   .::/           | ,--¨--、 ::::::::::y⌒)/  :::::|
   /   .::/            l ゝニニ-' .::::::::::::_ノ/  :::::|
   /   .::::/               `、 __ ,ノ .::::::::::〈/ /   ::::::|
  ,/   ..::::'''ヽー、_,-ー、_      ,〉:::::::::__〈 /   ::::::|
  L:::::::::::....   ゝ__   `ー'~`v'~ゝ:`:::´:::::::::,/ i   .::::::/、_
  \:::::::::::::::::::::::ヽ__        `v' ̄ ̄   |  ..:::::::|-t_ヽ
    `ー、::::::::::::::::|__               レ......::::::::l( )/ |
      |――  | ∧_               ヽ::::::::::::::)/ i
      ├―― /::::::|┏┓┏┓┃┃┏┓┃/┃┃ゝ_:::|/ / i
      └――' ―,/ ┃ ┃┃┣┃┃┃┃  ┃┃::::)./:::j //
           ̄ ,' ┃ ┗┛┃┃┗┛┃\┗┛.::し/_/
            /                 .::::::::::::::::/
796名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:11:58 ID:3egWreBuO
>>760
春は投げる度に腰痛が悪化していったらしい。
それでなくてもあの年の横浜は夏にすごいことやってるから
春の印象が薄いのは仕方ない。
797名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:15:13 ID:WoFYUBfV0
まあ、1か2か3かはともかく、上位3人は末永く固定だろうな。
798名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:19:59 ID:YoSlJS4tO
>>793
長丁場の甲子園でナックル投げたら体力持たないんじゃないか?
799名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:28:26 ID:1X4oTGZYO
わたなべとみお
800名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:01:06 ID:u5Is5JYZ0
早生まれ、身体面の不利を覆すオールマイティな野球センスと
ストイックさなら桑田がピカ一。
ストレートの伸びと制球力なら江川がダントツ一番。
速球だけでなく抜群のスライダーの切れ、暑さを物ともしない持久力、
勝負所での魅力は松坂が一番。
801名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:05:48 ID:a/cmCdVmO
チームの戦績を考えたら、実質江川のぶっちぎりだろうよ
802名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:08:07 ID:Nf1AdKot0
常識的には
 江川卓
 沢村栄治
だろう
 
803名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:12:07 ID:u5Is5JYZ0
江川は最後の詰めが甘い。
結局負けてしまうところに勝負所のもろさ、
運のなさも感じる。
804名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:22:30 ID:jN++UdOP0
>>803
江川あってのワンマンチームだからな。
他も凄い選手がいる松坂や桑田とは違う。
805名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:25:01 ID:tZmD/QWg0
>>803
wwwwwwww
記憶に残る投手ですから・・・記憶ですからね
806名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:34:38 ID:u5Is5JYZ0
>>804
同感。
一人の力であれだけの成績を残せたのは江川だから。
ただ、勝ち続けるプレッシャーをはねのける精神力、勝負運、
スター性を見せたのが桑田と松坂。
807名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:34:41 ID:gL6opGsw0
江川と松井は対戦相手にマンガみたいな対策法を取らせるくらいの怪物だったからな
松井の全打席敬遠とか江川に対する全打者バント攻撃とか
808名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:38:05 ID:a/cmCdVmO
江川の6試合中4試合が同じ球審、つまり専属審判がやっていた
胴体視力うんぬんで、当時一番現役から近かった若い人がやったと聞く

後にも先にもこんなことはないだろう
809名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:39:47 ID:ufmnIdWi0
作新なんて江川がいなけりゃ甲子園に来れないレベルの貧打線。
江川が打たないと誰も打たない。江川が投げて江川が打つ一人野球。
当然チーム内でも浮き上がり高校時代のメンバーが卒業後集まったことは
一度もないという。
810名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:43:58 ID:a/cmCdVmO
これも聞いた話だが、江川と対戦したあるチームが、攻略でわざとバント失敗の練習をしたらしい
付け入る隙がないから、挟殺プレーに持ち込んで、グダグダで1点とるために
811名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:44:21 ID:jLdegHkh0
なくな別所。選抜の花だ!!
812名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:44:37 ID:D3d4CLfj0
江川の時代は打者のレベルが低かったって言うけど
落合と同世代だよ

落合と比べると松井や清原は格下に見えたけどね
813名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:46:04 ID:J47bSh5Q0
このスレに気比の三上の名前が出ていて嬉しかった。
814名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:46:44 ID:SNJBr3cM0
>>810
広島商だよ

達川が話してる
815名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:47:28 ID:fnrRMrtiO
母校が名電の工藤に陵辱されましたが何か?
816名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:51:24 ID:FffR85yB0
京都成章の古岡に一票
817名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:52:59 ID:xwENS8kd0
何度も言うが、高校球児の江川をリアルタイムで見たかった…。俺36歳。
818名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:53:11 ID:TSEn4ux2O
>>815
俺の母校も開幕戦で常総学院にレイプされましたが何か?
819名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:58:49 ID:a/cmCdVmO
確かに、江川がこれだけだと作新打線が叩かれたことも想像に足りるわな
820名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:02:21 ID:It3YajmG0
>>679
なんじゃ、この漫画の主人公みたいな成績はwww
821名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:06:32 ID:fnrRMrtiO
>>818
お互い夏ですね
しかも長崎つながりとはw
822名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:07:17 ID:qYalIqTe0
落合は高校野球出てないだろ
823名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:16:40 ID:xFXxP5tR0
松坂も桑田も夏の印象が強すぎて
ってか春なんかだれも興味ないって
824名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:23:32 ID:nX+qtIvq0
こういうアンケートを見るとつくづく野球はファンの年齢層が高いんだなと思う
江川の現役高校時代を見てた世代がこんなに多いって
825名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:25:45 ID:NgbKUL5z0
高い×
広い○
826名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:26:41 ID:VLHpcKN/O
江川ってホントに怪物だったんだね。リアルタイムで松坂しか見てないからわからん。
827名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:28:21 ID:SNJBr3cM0
>>824
ようつべあるしね
828名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:29:18 ID:bN7+CKxL0
江川の凄さは認めるが、江川のカーブは今の野球ルールに従うとボール。
よってストレートとカーブだけで組み立ててる江川はたぶん今の野球界では通用しない
コシヒカリだのマスクメロンだの、マスコミ向けにはったり咬ました球はあったが
829名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:30:33 ID:QL+Ld1610
すいません、センバツにY校(横浜商)の三浦は入りませんか?
830名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:30:44 ID:GnJV6YHDO
真壁がランクインしてて安心した
831名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:31:31 ID:ArM18ALoO
>>793
香月夏はナックル使ってたろ。
832名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:34:02 ID:jMS9a9+A0
江川の気の毒なことは高校生で完成してしまったことだな
クラウンの指名拒否して南加大だかいってたときに
メジャー目指してたらもっと違う野球人生だったろうし
野球界も変わってたかもしれん
833名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:36:04 ID:A19r07Gd0
◇東京-六本木 3/22
【ニコニコ】
2008/3/22 東京で世界最大規模のチベット大虐殺抗議デモ(総集編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2752448

【YouTube】
TOKYO world's biggest FREE TIBET Demonstration (総集編)
http://www.youtube.com/watch?v=Dvv15pabuJc

◇大阪 3/23
【ニコニコ】
チベット虐殺抗議デモin大阪 をスネークしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2757668

チベット虐殺抗議デモ in 大阪(撮影日08/03/23)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2760877

【YouTube】
Demonstration in Osaka Japan against genocide in Tibet
http://jp.youtube.com/watch?v=SqwkHniAINw
834名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:36:53 ID:bN7+CKxL0
>>793

これから出てくるんじゃない?
昔の公式球だと、ナックルは通用しなかったけど
これから国際公式球使うから
835名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:37:14 ID:It3YajmG0
>>440
江川の年俸って激安だったんだな
20勝*6敗 防2.29で1440万しかアップしてないのか
836名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:40:15 ID:mfBaGCeJ0
江川は広島戦でホームラン打たれて、マウンドで考える人状態になっているのなら覚えている
837名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:40:39 ID:bN7+CKxL0
>>835

巨人は、日本人選手でも裏金があったと、スミスだかクロマティーが証言してるぜ。
他球団の年俸を抑えるために、他のチームが本当の年報を公表しないでくれと懇願したとのこと
838名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:43:40 ID:uMPum3I4O
>>816 岡山理大付にコテンパンにやられてなかったか?
839名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:44:05 ID:yJoTgDhuO
江川のイメージはお腹ぷっくり面倒くさそうなフォームから135`のストレートを投げてた印象しかないんだが

高校時代の成績は変態だな
840名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:45:08 ID:Se0of8M60
上位ランクインの人たちはプロ転向後打撃でも凄かったよね

松坂はセとの戦いでホームランを打ったし
江川は因縁の深い小林投手からタイムリーを打った
桑田は代打でバスターを決めたこともある
(世代が大きく違うのでうろ覚えなの有り)

もしこの人たちが投球は超一流でも守備と打撃が全然駄目だったらここまで
人の記憶に残ることはできなかっただろうな
841名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:48:13 ID:HQEHF1Lo0
江川って手の平が前腕の裏側?につくほど手首が柔軟らしいな。
その柔軟性があれば、ものすごいバックスピンかけられる球を投げるのも理解できる
842名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:49:22 ID:6rVysW/uO
まさかのメガネシュに吹いたww
843名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:49:57 ID:oTYRT1MAO
>>836
小早川に打たれた一発か?
844名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:50:49 ID:pzxn6EGMO
今も記憶に残るのは、新湊高校の酒井だな…近藤との投手戦は素晴らしかった。
845名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:52:57 ID:DzrtjDP+O
1位は犯罪者だけどね 蓑隠れした
846名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:53:30 ID:RX7ZEP5W0
高校の時のつべの動画で、本当に球が浮かび上がってるのあるな。>江川
球道が本当に、上に向かって折れてるんのな。漫画かとおもた
847名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:55:15 ID:rL2cU+k+O
やっぱり板東英二だろ。
848名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:56:56 ID:NaSK+3ZF0
このアンケート、水野雄仁と渡辺智男の名前が入っているところが素晴らしい
849名無しさん@恐縮です :2008/03/24(月) 00:01:47 ID:HAf41fJu0
江川の速球の尋常でない伸びを見たければこちらで(特に後半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2029518
850名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:01:51 ID:5JxE3GkJO
>>835
落合は三回三冠王になってから1億なんだが・・・

落合がパンドラの箱をあけてしまってからは
異常な高額年俸だらけになり、川上や福留のような
シーズンオフが本業の選手まで出てきたのだ
851名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:03:45 ID:xQ4lMa6g0
>>840
松坂よりも江川や桑田の方がプロでホームランが打てる
数少ないピッチャーだったよ。
ピッチングに専念したので、時間とともに打撃力は落ちて行ったが・・・
一流の投手は身体能力が優れているから、打撃でも並の選手はかなわない。
自分が好打者だから打者との駆け引きも上手。
852名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:03:44 ID:2fqYI45eO
みんな夏も凄かったから印象に残ってるんだよ。
田中なんて春は不祥事もあって全然ダメだったし。
ハンカチも延長再試合はあったが、夏の印象が強い。
ダルも夏の準優勝があったからだし、
松坂も夏に優勝してなきゃ、これほど騒がれてない。
春の覇者はインパクトがないんだよね
853名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:09:43 ID:+mW0PE9a0
広商がツーストライクまでバントの構えで球をスルーして、内野手を疲れさせたんだっけ
とにかく広商は機動力と守備力はすごかった
作新は江川しかいないというより、春の時点でチームがバラバラになり始めてたからなぁ
854名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:13:22 ID:mBU42546O
>>851
松坂はメジャーで二点タイムリーうってるやん
つうか単純に比較できない。桑田が近藤からホームランぶちこんだのは凄いと思った。
855名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:23:07 ID:vWBR4kSo0
どいつもこいつも西大介を忘れている時点でど素人
856名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:25:47 ID:GOkWgx810
プロ通算

桑田
890打数 7本塁打

江川
625打数 13本塁打

松坂
20打数 1本塁打
857名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:28:18 ID:4PZJ2meV0
アンは?
858名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:31:29 ID:GOkWgx810
松坂プロ初ホームラン
http://jp.youtube.com/watch?v=4tuUJtPE2_0
859名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:38:33 ID:xQ4lMa6g0
>>856
サンクス。
まあ、松坂はパだし、桑田、江川の打数はピッチングに専念し、
ケガをしないように打たずにいたから、あてにはならないが、
桑田と江川のホームランを打つセンスは素晴らしかった。
860名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:42:10 ID:/fp0Dm8N0
桑田の凄いところは打撃練習をしないで
あの打撃ってとこだな
861名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:43:44 ID:PzS7/BudO
>>856
これを見ても松坂は打撃センスが無かったってことだろ。
862名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:47:05 ID:Mb+EJovaO
プロでの打撃言い出したら金やんが一番だろ。
863名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:48:10 ID:7o9xzUO4O
>>856
打数が少ないと比較できないんだよね

岩本
3打数 1本塁打 打率.667
864名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:48:47 ID:YXnmrmam0
まあ俺の速球に比べたら江川松坂なんて鼻くそだよ
865名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:49:21 ID:NhIiidxR0
まあ、練習云々ならパのほうがよっぽどやらんだろうけどね
866名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:51:07 ID:Z817vfiB0
基本的に投手は野球センスの塊だからな
このランキング上位三人は勿論だが4位の水野も打撃良かったし
高卒ではないが、上原や川上も良い打撃をする
867名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:52:27 ID:xQ4lMa6g0
ハムの中田を見てもわかるだろう。
高校野球とプロの違いが。
江川と桑田のすごさが。
868名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:53:35 ID:fMuvSd6U0
ただの虚ヲタだろ(笑)
869名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:55:28 ID:PyugX3De0
>>861
えっ?20打数で1本塁打って事は600打数で30本塁打じゃん。クリーンアップ打てるよ。
870名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:56:38 ID:R4AJq6V/0
>>866
川上は超レアケース。大学までショートで途中から投手でなかった?
投手→野手の成功例は多いけど。
あとは久保田とか?
871名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:57:05 ID:1ElSUxhK0
江川と桑田を一緒くたにしてる時点でなんかおかしいよな

桑田≧松坂>江川
872名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:58:49 ID:PzS7/BudO
>>869
あてにならんよ。
打数が少なかった時点で打者として対した事ないの証明だろ。
873名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:59:16 ID:XkZS1DwG0
874名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:59:40 ID:TFPI23GA0
桑田はあらゆる意味でスケールの小さい江川って感じがした。
875名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:01:57 ID:cViUykWKO
>>870
誰と間違えてるのかすら、わからん。
876名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:02:21 ID:zU/wlE/YO
関東一高の平子は?
877名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:02:52 ID:YTtmtY8M0
後にも先にも江川を越える人間はいねーよw
比較にもならねー。
878名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:03:47 ID:O/r5/ut30
>>872
松坂はセ・リーグでやっていたわけじゃないよ。
あなた馬鹿?
879名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:06:46 ID:1ElSUxhK0
松坂って打撃機会少ないながら
なんやかんや記録残しちゃうからやっぱ異質だよな。
880名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:10:41 ID:yd+ILxw40
 江川は外人の弱いというレッテルがあるが、晩年に大リーガー現役のホーナーがヤクルトに1年だけいた時は、14打数1安打9三振。140キロぐらいの速球できりきりまいにしていた。
 選抜の一回戦は阪神監督の岡田がいた北洋とあたったがバットにかすらず、20級めぐらいでファールしたら大歓声だった。
 高校時代の防御率は0.5で3点以上とられた試合はない。大学時代は1.5で打率は3割4分ぐらいだった。
 高校3年と大学4年では、体重差30キロ。膝が胸まであがるようなバネのある投球だった。松阪のように高校を出てプロに入団していたらとつくづく思うよ。江川は大学で才能をつぶしたのだ。
881名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:17:54 ID:Z817vfiB0
桑田はプロ通算打率が2割2分近くある
一定打席数をこなしている投手では飛び抜けている

現役で本塁打率が高いのは川上だろう
江川桑田よりおそらく高いはず

松坂は打数が少ないから難しいね
882名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:18:06 ID:TFPI23GA0
江川は大事な時期に浪人して遊んでしまった。
また大学時代もレベルが違った為、デートの時間に合わせる為にわざと打たせて
調整するなどぬるい環境で手抜きをしていた。
本来いちばん凄かったはずの5年をプロでやれなかったのだからもったいなさすぎる。
まあそれでもあのぐらいの成績を残してしまうんだから余計に。
883名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:18:36 ID:C4sRRHqq0
まあ、江川は結局のところ内面含めた才能が足りなかったってことでしょ
884名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:20:56 ID:RawXBr0/O
高校時代の江川は155〜158`くらいあった印象
則ち、怪物。
885名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:26:43 ID:35lt8wuI0
法政二校の岡野投手は印象深い
886名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:27:03 ID:PzS7/BudO
>>878
知ってますが?打席に立つチャンスが少ないなら少ないで桑田なら間違いなくもっと打ってるよ絶対に。
まあ豚坂の馬鹿ヲタに何を言っても無駄だな。自重するわ。
887名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:28:47 ID:dXpFcZjd0
なんか痛いのがいるな・・・
888名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:29:11 ID:O/r5/ut30
>>886
なんか、言っていることがめちゃくちゃなの自分でわかる?
なんかすごく頭の悪い人と話しているみたいで疲れる…
889名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:30:08 ID:AsHalNBJ0
ハンカチってセンバツではヨタ高にぼこられただけじゃ?
890名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:33:12 ID:xQ4lMa6g0
まあ、落ち着け。
そんなに熱くならなくても、
桑田のホームランのセンスは甲子園で実証済みだろう。
かなり打ち込んだと思うぞ。
891名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:34:04 ID:UJ8srn220
>>880
バースがインハイのストレートの遥か下を振っていたのを思い出す。
そのうち修正されたみたいだけど。
892名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:38:03 ID:lAVw+h3xO
>>870
奴は徳島商のエースで4番だから高校からバリバリ
智弁を沈めたりしてる
893名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:39:25 ID:hp+4RWQH0
>>889
その前に関西との引き分け再試合を制している
延長15回を一人で投げ抜いたのは夏と同じ
894名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:39:54 ID:PzS7/BudO
>>888
こっちの台詞だよw残念ながら豚坂は野手として食って行けるやつじゃない。
895名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 01:42:34 ID:rZoBrjhF0
どう考えても桑田が一位。
リアルタイム知らないおれでも。
896名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:03:04 ID:b+Cb4mzpO
>>894もうやめとけ痛々しい
897名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:14:26 ID:mBU42546O
なんか物凄い頭悪い人がいるなw桑田より上とは断言できないけど
松坂も打者として相当優秀だぞ。甲子園でもプロでも桑田より打席に立つ機会が少ないから
印象的には桑田>松坂は否めないが。
投手でなく野手として色んな高校からスカウトが来たハズ。
898名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:19:31 ID:Clquvlb10
まあ、パで代打に出されたり投手なのに打順弄くられたりするくらいだからな。
899名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:48:07 ID:RawXBr0/O
江川も桑田も松坂も観たおっさんの俺が言う。
高校時代
江川ダントツ
松坂
桑田
の順
900名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:50:16 ID:M9JfDYpO0
ダースの書き込み少なすぎだろ・・・
何試合も終盤で逆転負けは記憶に残らないはずがない
901名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:50:45 ID:Clquvlb10
まあ、センバツだけのアンケだから。
902名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:53:36 ID:i8j4K6Ya0
>>900
だから、お前もダースがやらかしたのが夏か春か覚えとけや
903名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 02:55:26 ID:OqJHBEH3O
しつこくダースダース言ってる奴きもい。
904名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:02:31 ID:QkCJT9do0
元巨人の湯口さんは?
905名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:04:18 ID:aeku0+V8O
江川だろ、球場の雰囲気を一変させる凄さだった。甲子園での初登板は特にそう。
906名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:21:51 ID:R61KyM2r0
このアンケート結果から時代が変わったと感じるね。江川と同い年で隣県の
群馬出身の自分から見たら、インパクトでは江川がダントツ。
もちろん、打力が近年とは圧倒的に劣るから、松坂より上とは必ずしも言えない
けどね。
巨人に拘った江川は時代を見誤ったね。松坂も人間的には今一だし、
スーパースターというのはなかなかいないもんですな。
907名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:24:15 ID:djA38BHn0
おいおい、新湊高校の酒井君はどうした?
新湊旋風は記憶に新しいだろ!!!
908名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:34:12 ID:x+wkHPV/O
ダーウィンから高めのストレートをホームラン打つんだから、打者としてもなかなかだろ。
909名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:35:18 ID:ZdUOKkSIO
斎藤は春そんなに活躍してないだろ!
よく真壁が入ったな
910名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 03:35:35 ID:qpQDBpFx0
左腕だったら

名電 工藤
享栄 近藤
大阪桐蔭 辻内

この3人の球がえげつなかった。
911名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 04:44:10 ID:VnWJMgpO0
名電 工藤
沖水 上原
PL  桑田
池田 水野
宇部商 秋村
はいまだに覚えてる。
912名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 05:44:13 ID:QW5orTSuO
松坂は打者としてもそこそこいけたかもしれないレベル。桑田は間違いなく成功したレベル。江川は知らない。
913名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:04:28 ID:/L6lfOJM0
俺の記憶に残ってるのは、歴史に残る東海大山形戦で見事なリリーフを演じた
PLの投手だが、あれはセンバツじゃなく夏の大会だっけか
914名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:12:04 ID:8fIVx0ozO
確かに真壁は記憶に残ってる
915名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:16:10 ID:+uSlWoacO
沖水の大野
916名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:17:37 ID:jRqeg0ZdO
>>913
甲子園で初めて余興をやった選手ですね。
917名無しさん@恐縮です :2008/03/24(月) 07:36:12 ID:ZOeOxpIH0
メガネといえばイノ商キミオが忘れられないぬー
918名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:39:34 ID:i12YIVSyO
>>909
真壁の人気はほんと凄いね
919名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:42:03 ID:HTELFYFRO
>>909 引き分け再試合があってベスト8だから活躍しただろ。嫌いだけど
920名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:43:00 ID:/L6lfOJM0
>>916
にやつきながら投げてたからね
921名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:44:39 ID:E4snBxCg0
下関商の池永がランクインしていないのは納得しかねる。
922名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:49:05 ID:4s+jPBVQO
福岡のバース(笑)
923名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:51:26 ID:OPtfp6590
えええええええええええ江夏は?
924名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 07:54:34 ID:i12YIVSyO
>>119
プロ入り後の江川は松坂より下
高校時代の江川は漫画でもいない位凄い投手
925名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:00:29 ID:qo6nPqlBO
ま〜君センバツ出たっけ?
926名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:01:45 ID:/uKe8k6SO
板東英二は?
927名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:13:53 ID:qScxg3xlO
江川の控え投手も高卒でドラフト指名されたことは
意外と知られていない
928名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:20:39 ID:BI2BvWZwO
新湊の酒井だな
ヘロヘロボールなのに
なぜかベスト4 w
929名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:22:08 ID:uSJ3HRvO0
松井(笑)
930名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:24:43 ID:CRhHIuJwO
吉岡は?
931名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:24:46 ID:VKKZHosY0
何で坂東と太田がいないんだよ
932名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:25:11 ID:VKKZHosY0
太田はいたか
933名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:31:22 ID:nAqhyVSpO
江川のストレートはホップするから145キロでもオールスターで全盛の落合が三振した。
江川の高校時代は知らないが清原が唯一打てなかった伊野商の渡辺トミオを凄くした感じかな。
934名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:32:50 ID:V6FBrZp+O
>>220

【高校野球】「今もファンの記憶に残る打者は?」 1位清原和博、2位松井秀喜、3位中田翔、4位原辰徳、5位香川伸行
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206005904/
441 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 21:22:33 ID:yd4guhrn0
なぜ中田やマー君がトップ10に入っているのか
んでニワカの俺でもわかる桑田はいないんだな
444 名前:腐 ◆SlVDtVJgW. [] 投稿日:2008/03/20(木) 21:23:13 ID:ygoW1iSY0
>>441
ホント「打者は?」の文字が見えないニワカが多くて困るよな^^

腐 ◆SlVDtVJgW.は桑田の打者としての高校成績も知らずに他人をニワカ呼ばわりするクズ
あれだけ恥さらしてまだ得意げに高校野球語ってやがったかw
935名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 08:37:13 ID:HTELFYFRO
>>927 大橋だろ
936名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:34:45 ID:eAucR4tc0
予想通りメガネッシュが一番注目されてるw
打者に比べれば妥当なランキングなのでしょうがないな
937名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:37:27 ID:eAucR4tc0
>>913
ふるぼっこで清原が投げた相手を侮辱しきった試合のことか?
海水浴行った日にあの試合があったのであの試合は夏だ
938名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:47:52 ID:R3kf4X2+0
記憶に残ると言えばダントツ松坂だな
マンガチックで面白かったよ
江川なんてドラフトでトラブってから知ったw
あとは斉藤と桑田かな
939名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:50:14 ID:kqldnuPI0
高知商業の中山は?
球がすごく速かったぞ!
940名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:51:31 ID:jroyHn6EO
「選抜」限定じゃないのか
最初、なんで田中がランクインしているのか理解できなかったよ
941名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:54:04 ID:XFIHWerA0
京都商業の井口投手だな。
942名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:54:48 ID:GM1gNXyW0
               , -'"´  ̄`丶、_
               ,.∩         `ヽ
             〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
             | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
             |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
             | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板だと何も起こらないが
             | | | じ'   |トJ〉  /)} l |    他の板にコピーすると
             | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川|     足が○○がってしまう
               ァへ/\ -    , ィ´ ̄`ヾ | ´ 摩訶不思議な佳子様コピペ
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |l
             / _L.__/__   V- 、     !ヽ、__ノ
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / ハヽ__ノ
           l           `ヽ、  ,/  | }`ー
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃
       {     /ヾ     !    /
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´
943名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 09:55:00 ID:H6eYuEBGO
帝京の芝草宇宙

名前読めねーよw
944名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 10:13:14 ID:TFPI23GA0
>>939
清原にボコられたのとアレのイメージが強すぎw
もっとも当時プロのスカウトの評価では桑田より上だったらしいが。
945名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 10:19:45 ID:Kb35hgMY0
何で宗徳の黒田が出てないんだ?
946名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 10:22:43 ID:VONjq/jB0
松商上田
947名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 10:27:50 ID:OHXbMt4ZO
上下投げ分けて、しょぼいボールで見事に押さえた前橋高の松下。
948名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:10:20 ID:mDq6o62H0
949名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:11:35 ID:mDq6o62H0
中西球道は?
950名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:14:16 ID:oTBdX+U30
>選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)が今年で80回を迎えるのを
>記念して、毎日新聞社の野球委員会は、2月13日から3月10日に情報サイト「毎日jp」と
>携帯サイト「毎日新聞・スポニチ」で、記憶に残る打者、投手、試合などを聞くアンケートを
>実施した。

これがどうして
「センバツで今もファンの記憶に残る投手は?」
となるんだ。


まぁ、50代一歩手前の俺からすれば、江川がダントツ。
2年、3年の時の夏の県予選の結果でも調べてみれば凄さはわかる。
確かに木製のバットではあったけど。

サウスポーなら東洋大姫路の松本が抜けてると思うけどな。
これも凄味を感じる投手だった。

951名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:15:39 ID:kTuzIkCEO
1番印象に残ってるのは外野のフェンスの下に手が挟まって手が抜けなくなったって奴あった
952名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:17:31 ID:jroyHn6EO
変則二段下手投げで夏ベスト4に勝ち上がった広島広陵の渡辺
審判にいちゃもん付けられて、後に青年の主張にて反論してた
953名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:21:04 ID:Qy4YpyV9O
>>943
プロに入ったら、案外ショボかったよなぁ。
954名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:30:11 ID:sjlUUKpf0
955名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:34:08 ID:6w15lp+mO
やっぱ伊野商業の渡辺トミオだろ
まさに豪椀
956名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:34:38 ID:nZBGn8g20
メガネッシュSUGEEEEEEEEEEEEEE
957名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 11:37:37 ID:zSXRFaG20
順位はともかく水野よりかは畠山だなー
958名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 12:50:09 ID:bE4Ty67f0
渡辺智VS清原、桑田
http://www.youtube.com/watch?v=DXOHFGK9fsU

とりあえず今の甲子園に江川でたら滅多打ち。
佐藤由規のほうが上
959名無しさん@恐縮です :2008/03/24(月) 13:05:31 ID:HAf41fJu0
バッターとしてなら水野はかなりいいセンスもってたな。
確か打率五割くらいじゃなかったっけ?

ピッチャーの打撃センスとしては桑田と双璧だとおもう。
野手に転向してたら立浪位の選手にはなってたかもと思う。
960名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:08:12 ID:mmQiWVlO0
元巨人の三沢がトップ10に入ってもいいと思ったが
あのスライダーは凄かった
961名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:11:37 ID:Of5HFhDHO
>>960
吉岡が四球連発→三沢が抑える
これが一試合で3〜4回あった記憶が
962二とり ◆SAMPOnNj/k :2008/03/24(月) 13:14:06 ID:RpjYcu/80
963名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:17:52 ID:GmCnXAsn0
>>950
リンク先見ればちゃんと書いてあるけど。スレタイにも書いてあるし。


 センバツ:今もファンの記憶に残る投手は? アンケート結果
964名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:35:10 ID:ZeC2RWCo0
プロに入った桑田と対戦したある打者は、北別府のような投手に
なるだろうと評してたな。
965名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:40:31 ID:GkOYsYoE0
>>964
肘壊すまでの桑田は黒田のような投手だったよ
150`のストレート、レインボーカーブ、横のスライダー、決め球フォーク
低めの剛球で勝負してた投手
966名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:41:05 ID:yd+ILxw40
 RE958
ベルリンオリンピックで、全て世界新で四冠にオーウェンスだが、彼の記録は今なら予選で負ける。
スポーツの評価はその時代の相対評価で決まる。マラソンのアベベは2時間12分だが偉大な選手だ。
江川の時代は、腕立て伏せすら投手は禁じられていたのだ。
当時の江川は高校野球に大リーガーがプレイをしているぐらいの衝撃だった。
夏の選手権の二回戦で優勝した調子商業の土屋と投げ合ったが、大人の子供ぐらいの差があった。ただ作新学園は守備が悪く、何でもない打球でもヒットになっていた。それで三振ねらいにいったのが真実。

967名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:47:17 ID:Kof2pMIb0
ダース
968名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:53:13 ID:HTELFYFRO
日大桜丘の仲根と中村高校の山沖の両ジャンボだな



>>945 ホントは崇徳だから
969名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:57:03 ID:FCQDiCE80
>>966
相対評価でいうなら、翌年プロで16勝も挙げた松坂が高校野球で投げてたってのが
最大の衝撃だろうな。漫画『緑山高校』の最終回を地で行く展開だったからな、ヤツのデビューは。
970名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:23 ID:4cxNIkv1O
沢村栄二は凄かったぜ
971名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:24 ID:OXutt86W0
黒田も良い投手だけど肘壊すまでの桑田は川上に近いな。川上はカットボール
を武器で桑田は鋭いカーブを武器にしていて得意なボールは違うけど球威や制球
力はよく似てる。
972名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 13:58:35 ID:sERhZnQX0
黒縁メガネの渡辺智がPLをねじ伏せた衝撃は凄かった
973名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:12:25 ID:yd+ILxw40
江川は高校三年の時、陸上競技関係者から、陸上に転校すれば100メートルを10秒3はきれるといっていた。そのバネが速球の原動力。
くどくど江川を弁護しているようだが、天が与えた才能を大学で浪費して、野球ファンの夢をぶちこわした。
その衝撃が一番。いわゆる恨み節だよ。素質は江川が勝るが、才能を全開した松阪は本当に大した男だと思う。
974名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:14:59 ID:CQx8qin60
江川卓って駒大岩見沢の??
975名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:17:06 ID:GkOYsYoE0
>>973
江川は100mなら青い稲妻の松本より早かったからな
976名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:21:31 ID:OLYbn0gLO
>>973

大学で浪費したというより周りの大人が江川を潰したと思う。
977名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:26:28 ID:TFPI23GA0
江川が高卒でプロ入りしてたら1年目20勝はあげただろうな。
またその後の4年間でも15勝ずつは堅いところだったろう。
つまり通算70〜80勝は逃している。
江川の通算は135勝だから200勝は間違いなくしていたと思われる。
ほんとに馬鹿なことをしたものだ。
978名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:31:05 ID:znS+ppYkO
北陽の寺前
979名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:31:13 ID:5n8LQLxv0
いいじゃん、あのアクもあったからこそ、
いろいろなテレビに出まくって、ウルグスの総合司会もやったんだから。
元取ってるよ、どう考えても。
980名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:32:48 ID:Ha+FppUlO
でもやっぱセンバツより夏の方が面白くなる
981名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:35:40 ID:y7ffOJnP0
お、松商の上田あげるやつが結構いるな
982名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:42:50 ID:TFPI23GA0
>>959
夏、春、夏の甲子園通算打率は5割超。
荒木からのバックスクリーン直撃含む3HR。
3年夏は広商のピッチャーに死球食らうまで13打数12安打。
古田や田尾も野手転向しなかったのを不思議がっていたな。
983名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:57:55 ID:XFIHWerA0
関東一の平子。たぶん男前部門一位。
984名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:54:37 ID:mDq6o62H0
大阪桐蔭の和田・背尾は出た?
985名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:15:44 ID:fkPZBSFF0
赤嶺賢勇
986名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:21:16 ID:CGJnbtekO
秋田経法大付左腕中川は?
987名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:40:02 ID:HzEpwHkfO
渡辺智男のSEIBU晩年はヒドかったな
高橋尚もこうなるかと思った
988名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:40:40 ID:fNenW5fA0
俺だけの大野キュンと、サンブイチ君がいない
989名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:52:17 ID:eym6DA1Y0
>>959
巨人以外に入団してたら、
最初から野手もあったんじゃないか?

990名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:40:15 ID:7icG69++0
水野は引退後も上手く世渡りできているからおk
991名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:30:34 ID:B7sV42dj0
確かに江川の衝撃度はダントツだった
KKも松坂も及ばない
けど俺はメガネッシュの10位が一番うれしい
992名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:35:23 ID:rmcw2e8E0
浮いてるけど、微笑ましさはあるなw
993名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:38:53 ID:yd+ILxw40
RE977
江川は現役時代、今の15勝は昔の20勝と常々いっていた。9年で135勝、平均で15勝となる。それが江川の独断的な美学だ。当時、高校からプロに入れば最後の300勝投手になるといわれていたのだが。
994名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:00:51 ID:S00VSwMj0
上田と高木だろ
995名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:02:04 ID:S00VSwMj0
ああ、あれは夏だったか
996名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:06:01 ID:hlLX2f1m0
天理の本橋かな。
肘を痛める前は速い球を投げてた。
相模の筑川みたいな感じ。
997名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:10:06 ID:FCQDiCE80
センバツで松坂が挙がっているのは、「優勝候補筆頭がそのまま優勝した」という
稀有な例だからかな?

決勝での関大一高の久保との、バント処理のスキルの差は強烈だったよ。
「こいつ球が速くて変化球が変態なだけじゃなくて、守備までプロ級かよ!」って。
何せ対戦相手だって後のプロなのにね。
998名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:14:27 ID:/2Git6HtO
石橋貴明さん死亡
999名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:14:37 ID:/rwA4l+Z0
平岡(徳島商)だな
智弁和歌山を子ども扱いにしてたのは痛快だった
プロでは大成しなかったのが残念
1000名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:15:17 ID:/2Git6HtO
石橋
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |