【映画】人気海外ドラマ「特攻野郎Aチーム」の映画化プロジェクトが進行中! 2009年6月12日公開予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 全米で1983年から1987年まで放送され、人気を博したTVドラマ『The A-Team』。日本でも
『特攻野郎Aチーム』というタイトルでオンエアされたこの作品の映画化プロジェクトが進んで
いると、ComingSoon.netが20日(現地時間)報じた。制作は米20th Century Foxで、2009年
6月12日の公開を予定しているという。
 『The A-Team』は"ハンニバル"ことジョン・スミス大佐を筆頭とした米コマンド部隊出身の
精鋭4人組(A-Team)が、雇われ仕事人として悪に立ち向かうアクション・ドラマ。
 映画版の監督を務めるのは『フォー・ブラザーズ/狼たちの誓い』(2005)、『ワイルド・
スピードX2』(2003)のジョン・シングルトン。キャストについてはまだアナウンスされていない。

ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/20/012/index.html
2名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:50:31 ID:lc44dEEx0
(´●ω●`)マイアミ>N.Y>ベガス 異論は認めない
3名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:50:52 ID:do3J79OL0
↓特攻の例のAA
4名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:51:08 ID:mMcxX+83O
人生はまち2getキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
5名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:51:31 ID:uKnmVOQ60
どうするんだよ。ハンニバル大佐の日本語吹き替え・・・
6名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:52:59 ID:7pK2421o0
日本語吹替えはもちろん

所ジョージ 和田アキ子 ロンドンブーツ1号 です
7名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:53:19 ID:tmE2qKjv0
大統領が一言↓
8名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:53:38 ID:6gDUTugXO
まじっスカ(^O^)/
ちょっウレ
9名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:54:01 ID:A54WckCKO
>>5 それを言うならモンキーだろ
10名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:54:17 ID:Qgt69KzR0
11名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:54:32 ID:7LWrF6Lv0
12名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:54:53 ID:5EN/Mgpl0
冒険野郎マクガイバーを映画化しろ
13名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:55:12 ID:zTRMyPba0
J・ペパード ・・・・・
14名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:55:12 ID:/C0EzoIrO
糞化だけは勘弁な
15名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:55:14 ID:T8sSC5Cx0
お笑い芸人がエキストラで出ます
16名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:55:34 ID:7LWrF6Lv0
モンキーの吹き替えは山寺になるんだろうな
17名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:56:06 ID:bp27/KnI0
飛行機だけは御免だぜ!
18名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:56:50 ID:oRutKTd20
奇人?変人?
だからなに〜
19名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:57:04 ID:UHOAhRJD0
映画化決定?
20名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:57:42 ID:ukBKdZyN0
ミスターTとか大丈夫か
21名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:58:57 ID:m+HUjJhz0
大佐死んだんじゃ
22名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:59:18 ID:sYqs1/ns0
ぶっこみの拓ならしってるぞ
23名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:59:20 ID:vjmRp7FPO
飛行機だけは勘弁な
24名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:59:42 ID:uMXiTOZB0
ジョージ・ペパードもうお亡くなりになってますよね
25名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:00:23 ID:d3C+oRnr0
やっぱ一番人気ないのはフェイスか?
26名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:01:12 ID:MXIGMQcV0
買収野郎KチームってFlashがあったな
27名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:01:21 ID:fclckBsc0
大佐役の人死んでね?
28名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:02:11 ID:bDyVD3rE0
ミスターTはもう髪の毛ないぞ
29名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:02:43 ID:GB3XrmXIO
あの4人とあのBGMじゃないと何の価値もない
30名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:02:53 ID:HQqwmtAkO
でも、タレントの吹き替えだけは勘弁な
31名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:03:33 ID:7sQLQEU50
ブルースウィリスが大佐するって言ってなかったっけ?
32名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:03:42 ID:eLYz6d84O
スミス大佐がいないとなぁ
33名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:03:51 ID:hYVrNUOu0
よお、お待ちどお
34名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:04:07 ID:ulTOMmhL0
確かフェイスも亡くなったぞ
コングは闘病中でモンキーの人は声優として現役
35名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:04:26 ID:JaOvHJ1K0
銀河英雄伝説なAチームは定期的に見て吹いてしまう

(´Д⊂ヽ
36名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:05:15 ID:JaOvHJ1K0
>>34
クレイジーモンキーの中の人はもう…
富山さんだったよね
37名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:05:29 ID:Pbum+K1K0
さて
「The A Team Judgement Day」
の邦題が何故アレになったのかについて考えてみようか。
38名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:05:51 ID:pjB2gdoc0
じゃあ、俺がやるよ
39名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:06:03 ID:Hj2OHkVW0
アメリカ人の女子留学生(19歳)にノバで習った英会話でフレンドリーに
特攻野郎Aチームや冒険野郎マクガイバーや超音速ヘリエアウルフの
話をしてみたけどなんにも知らないんだよ
だから言ってやったよそのビッチに
FUCK YOUって
40名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:06:52 ID:6OfhfJu90
Aチームのガイドラインいつから無いんだよ
41名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:07:22 ID:uMXiTOZB0
特効野郎って、あたまにくっつけたネーミングセンス素晴らしすぎる
42名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:08:07 ID:aS6hoCeWO
>>35 あれねWWW
43名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:12:07 ID:+Gpl8Nnf0
てーてれっ−てーてれー
44名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:12:12 ID:nKqnL24F0
>>39
ブルームーン探偵社、L.A.ロー、ベイウォッチで攻めるべし
45名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:13:14 ID:BsHsBzos0
あのメンバーだから、Aチームなんだよ
46名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:13:30 ID:bDyVD3rE0
>>39
おっさん乙
47名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:13:51 ID:TcVypX8s0
やっぱあの4人じゃないとAチームを名乗っちゃいかんわな
48名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:14:00 ID:Ga1QtvGW0
>>39
知ってるわけねえだろw
49名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:14:17 ID:uVzA66Lt0
OSAKAで鳴らした俺達YOSHIMOTO部隊は、犯罪行為しまくりで当局に逮捕された。
刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
面白ければ金次第でなんでもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし巨大な2chを粉砕する、俺達、特攻野郎木村・大崎チーム!

俺は、マサオ・キムラ。通称ヘルメット。
奇襲戦法と変装(頭のみ)の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はヒロシ・オオサキ。通称制作本部統括プロデューサー改め副社長。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ダウンタウンから帰国子女まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。私こそマネージャー。通称クレイジーマネージャー。
マネージャーとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

シンスケ・シマダ。通称シャクレ。
司会の天才だ。無抵抗の40女でもブン殴ってみせらぁ。
でも引退だけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎木村・大崎チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
50名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:16:58 ID:FxyyGMtqO
TVシリーズは超えられないだろう。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:18:11 ID:7LWrF6Lv0
遙か昔、遠い遠い銀河の果てで鳴らした俺達同盟軍は、反乱軍として銀河帝国に捕まったが、
デススター を脱出し、ヤヴィンにもぐった。しかし、ヤヴィンでくすぶっているような俺達じゃあない。
銀河帝国を叩きつぶすならなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、特攻野郎SWチーム!

俺は、ルーク・スカイウォーカー。通称ルーク。
最後のジェダイで凄腕のX-WING乗り
俺のような小僧でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はハン・ソロ。通称ハン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、デススターからジャバまで、何からでも逃げてみせるぜ。

どうも待ちどさま。私こそレイア・オーガナ。通称レイア姫。
パイロットとしての腕は天下一品!
ブス?足手まとい?だから何。

チューバッカ。通称チューイ。
ウオッウォフモフォモフォ。ウォウウォホウォッホォ。
ウホモフォモフォウォフフウォウウォウホ。

俺達は、道理の通らぬ帝国にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎SWチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
52名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:18:12 ID:UQtDtxUIO
テーマ曲を思い出そうとすると、いつもインディー・ジョーンズになってしまう
53名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:18:20 ID:ulTOMmhL0
tp://www.dirkbenedictcentral.com/
フェイスの人まだ存命だわ
54名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:18:21 ID:c2ezHNDM0
特攻野郎Aチームのガイドライン面白かった
復活しないかな
55名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:20:02 ID:Ga1QtvGW0
56名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:23:01 ID:C/VRWlvN0
>>12
俺のばあさんがいつも言ってたぜ。。。
57名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:23:56 ID:kp+Z7yBP0
    __■_
   ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;| 飛行機だけは勘弁クマ──!!
  |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ
 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; )
(;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;/ (;;/
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 |;;;;;;;/\;;;;\
 |;;;;/    );;;;;)
 ∪    (;;;;;\
       \;;;;;;)
58名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:26:06 ID:lRzGuzAu0
>>57
GJ
59名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:26:50 ID:ulTOMmhL0
>>55
実はアッーな人でAIDSで死んだって噂聞いてたのよ
今wiki見たら存命だったわ
>>57
そういえば飛行機が飛ぶ映像に合わせて
暴れるコングの音声が混じるのは面白かったな
自分から乗ったのはあれくらいだよね
60名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:26:54 ID:IGV2oOFVO
  ///  \ヽリ、──── 、
 / / / (●)   /     _   ヽヽ
 || || ||      /   \__l0   |   ヽ
  l| l| .l||||||!!!!ノ_/______ノ__〔〕
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽ                    /
    l二二二二二二二二二二二二二l
61名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:29:35 ID:bp27/KnI0
特攻チームA野郎
62名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:29:51 ID:/0PSkr8S0
ペパード…
63名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:30:45 ID:j+UgeuKpO
Aチームの再放送見る度に淀長さんを思い出してしまう…
64名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:30:54 ID:v6o1pRNq0
プロジェクトA子
65名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:31:06 ID:wyZX0j3b0
>>55
まだ使えそうだよなこの二人
66名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:31:16 ID:uh2uzG8f0
1983年〜1987年 特攻野郎Aチーム放送

同時期の日本のドラマ
1983年 金曜日の妻たちへ、スチュワーデス物語、宇宙刑事シャリバン
1984年 うちの子にかぎって…、スクール☆ウォーズ
1985年 ふぞろいの林檎たち、毎度おさわがせします
1986年 あぶない刑事、男女7人夏物語
1987年 パパはニュースキャスター
67名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:33:44 ID:085s9fbH0
「奇人?、変人?だから何?」
68名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:33:53 ID:u/jOXC0W0
ダーク・ベネディクトだって今何歳だよ?
伊達男気取るにゃさすがに歳行き過ぎじゃないのかw
69名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:34:27 ID:7YrN57P+0
こけるのだけは勘弁な!
70名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:34:57 ID:wyZX0j3b0
>>68
六十ン歳
モンキーの人六十歳
71名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:35:04 ID:oFPCqUf50
土曜日の午後とか再放送?見てたなぁ。
たまに街中でアストロを見るとAチームの車だ!って思ってた。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:35:33 ID:06WYs3EBO
環境野郎Dチーム
73名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:36:29 ID:wyZX0j3b0
ちなみにフェイス役のダークも前髪がヤバい

ちなみにエイズってどこの情報だよw
前立腺癌だよ
74名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:37:02 ID:jzeEedlm0
ハリウッドもいよいよ末期のネタ切れだな
75名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:37:42 ID:wyZX0j3b0
たしかチャーリーズエンジェルも映画化されたな

>>74
同感。
76名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:37:44 ID:qGldy8QrO
うわ〜ナツカシス!
消防の頃オヤジと再放送観てたな…
映画、オヤジ誘って行くよ。
77名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:39:15 ID:wyZX0j3b0
キャスト(現段階)

モンキー役 ウディ・ハレルソン
コング役 アイス・キューブ
78名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:39:35 ID:8wef9LCSO
やべー
めちゃくちゃコケそうだが
テレビじゃなく映画館のスクリーンで見て〜
79名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:39:54 ID:Zm/prvpa0
最初の頃は、「特攻野郎Aチーム!」でなくって「必殺!Aチーム」じゃなかったですか!
さおれとも別の番組と混ざっちゃっているですか!
80名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:40:21 ID:3K42Y7160
今だとイラク帰りだな
81名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:41:49 ID:AicZlyy80
本スレ

<<<<特攻野郎Aチーム>>>> Part5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1198130749/
82名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:47:24 ID:BRu45c7x0
コング役はベルカンプで
83名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:51:59 ID:AicZlyy80
湾岸戦争帰りになる、って最初言ってたな
で、フェイスとハン二バル役はいまだ決まらず

>>79
左様。実にテレ朝らしいタイトルだった
84名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:52:06 ID:nKqnL24F0
んじゃスミス大佐はリッピで
85名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:53:06 ID:R1vJx4TO0
ジョージ・ペパード死んでる?、ホントかよで調べたら死んでた!。
1928/10/1-1994/5/6 MAN. 66歳じゃ早死にだ。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:56:50 ID:AicZlyy80
>>85
原因は、アルコールと葉巻・・多分。
87名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:57:53 ID:Pbum+K1K0
酒と煙草なら最高の死に方だな。
88名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 21:59:04 ID:eEbou4Ak0
ハンニバルはジョージ・クルー二ーだな
89名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:02:48 ID:HVhlL4fJ0
>>88
ついでにタイトルもオーシャンズなんとか、って変えたらヒットするかもよ
90名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:10:07 ID:AicZlyy80
>>89
そしてキャストが異常に増えるんだな

11人ぐらい
91名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:11:01 ID:uWhOmeF/O
フェイスマンは誰だったかな
92名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:11:17 ID:cpsCgG7y0
リメイクだけは勘弁な
93名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:14:45 ID:rz3QuIp20
ブルース・ウィリスがハンニバルやるって話は?
94名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:17:47 ID:FxyyGMtqO
関係ないが、ギャリソン・ゴリラもう一度見たいな…
95名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:18:44 ID:olGwe5Kt0
ハンニバル:ジョージ・クルーニー
フェイスマン:ブラッド・ピット
クレイジーモンキー:ジム・キャリー
コング:フォレスト・ウィテカー

このキャストならヒット間違いなし。
96名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:19:49 ID:le+SFFpn0
これ映画化してなかったのか
小さな頃に見てたのはドラマ版だったのかよ
全部映画だと思ってみてたw
97名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:21:36 ID:avDXjwkt0
>>96
映画版もあるよ
テレ東でたまにやってる
98名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:22:21 ID:rz3QuIp20
>>96
2時間枠ドラマスペシャル
ちなみに日本での放送はカットされたシーンも多いので
DVDで見ると
カットされた部分のみ吹き替えナッシング状態・・
99名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:22:51 ID:le+SFFpn0
>>97
やっぱそうだったんだ
んじゃこれはリバイバルってやつなのかな
100名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:23:18 ID:rz3QuIp20
映画じゃないって
101名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:23:57 ID:le+SFFpn0
>>98
映画じゃなくてドラマのSPをこっちで映画っぽく放送してたって事か
なるほど理解したよ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:26:18 ID:rz3QuIp20
「地獄島からの脱出」に至っては
3話ぶんまとめて2時間で圧縮してた

>>101
ナイトライダーなんかも映画っぽくまとめてやってた気がする
103名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:28:31 ID:5K2LQEoN0
内容はもちろんだが吹き替えが好きだったから
もういらない・・・OTZ
104名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:29:08 ID:le+SFFpn0
>>102
あれも映画じゃなかったんだw
マクガイバーとかもそうだったんだろうなぁ
105名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:31:25 ID:rz3QuIp20
だが、ジョージの生声は良い。羽佐間さんいい勝負
ミスターTは飯塚さんのが良いw
ダークは安原さんと変わらず
シュルツは富山と個性対決

ちなみにシュルツは今、声優

106名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:31:35 ID:P0p3yqkv0
日本語吹き替え版作るとしても、芸能人を起用するのはかんべんな
107名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:31:37 ID:ZpQpNdMN0
>>90

11人いる!
108名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:32:25 ID:0RAr3XoTO
どうやってコングを飛行機に乗せるかがオモロかったw
109名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:34:02 ID:rz3QuIp20
車横転と
コングをポカリは絶対外せない!
110名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:36:40 ID:I5USGBAO0
エアウルフも新作作って欲しいな
今のCG技術で音速で飛ぶエアウルフが見たい
111名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:36:44 ID:OwSA/RMgO
こんなんよりエアーウルフ映画化しろよ
112名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:37:58 ID:rz3QuIp20
ナイトライダーの映画化はどうなったんだ
113名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:40:05 ID:2i7M00FBO
日本で昼ドラにリメイクしてくれたら録画で見る
114名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:41:34 ID:Ox/hmxAv0
てーてれってーっててーてー
てれててーってーてれてーてー
115名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:41:49 ID:cYpCksXiO
なんで今頃?
116名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:48:29 ID:5ekfIaA60
キムチ野郎Kチーム!

「俺は、リーダーのノム・ヒョン。通称 整形オカマ。
寄生戦法と妄言の名人。俺のようなキチガイ反日家でなければ、
捏造民族の火病どものリーダーは務まらん。」

「俺はペ・ヨンジュン。通称ヨンキモ。
自慢の整形に、ババァはみんなイチコロさ。
捏造かまして、ジャパンマネーから日本文化まで、
何でも盗んでみせるぜ。」

「チェ・ホンマン、通称アホンマン。
顔デカの巨人症だ。軽量級だけぶんなぐってみせらあ。
でも、八百長なしは勘弁な!」

「よぉ、お待ちどう!俺様こそリュ・シウォン。通称 肛門顔。
ひき逃げ犯としての腕は天下一品!捏造?盗作?だから何。」

「私は、氷上妖怪のキム・ヨナ。通称 ダンディ坂野。
点数捏造は、八百長と仮病の発症で、お手のもの。」

 俺たちは、道理の通る日本の歴史を敢えて捏造する、
火病もちで、ななめ上の
キムチ野郎Kチーム!

 タカられたい時は、いつでも言ってくれ!
117名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:49:02 ID:EPJVdUuK0
何回も映画化浮上しちゃあ立ち消えになっとったね
118名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:53:46 ID:rCerZhve0
大佐のかえはいない
119名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 22:55:23 ID:EPJVdUuK0
ほんとにどうなるんかな
120名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:15:08 ID:9XX8YHp30
トリビア:

コングは英語の台詞では「大統領だってぶん殴ってやるぜ」なんて言っていない
121名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:19:39 ID:UqsE7O3Z0
>>120つかオープニングの口上は日本のオリジだし

>>1の元ソース、あっちでも賛否両論だな
「STOP THE REMAKE MOVEMENT FOR THE LOVE OF GOD!!!!!!!!!!!!!」
なんて叫んでるファンもいるなw
122名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:20:38 ID:pdRg5ndG0
このドラマ大好きだった
全員のキャラがいい
123名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:22:31 ID:Bm3xrL4h0 BE:327262638-2BP(555)
大佐亡くなったよね…
最初のイメージが強すぎるから、人選は大変だろうな…
124名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:24:52 ID:YQjhkUMtO
とりあえず楽しみ
125名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:25:03 ID:hKJa/m1q0
俺、モンキーの愛犬のビリーが見えるんだけど、病気かな
126名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:25:30 ID:UqsE7O3Z0
ジョージクルーニーにこだわってる人たちがまだ多いようだな
彼、Aチームやりたがってたし権利を一度手に入れたから
127名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:26:12 ID:UqsE7O3Z0
>>125
入院治療をお薦めします
128名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:28:19 ID:fKWtSaTvO
で…爆発デュークはいつリメイクされるんだ?
129名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:28:45 ID:n/joBnDe0
>>126
既出かもしれんが、

ハンニバルはクルーニーで、
フェイスマンはブラピ。
モンキーはマット・デイモン。
コングは面白黒人。

デッカー大佐はアンディ・ガルシアでいいじゃん。
130名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:28:54 ID:Bm3xrL4h0 BE:218174944-2BP(555)
見た感じ、レスリー・ニールセンはだめ?
131名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:28:59 ID:Pbum+K1K0
>>123
あいつらをまとめるのは大佐じゃないと勤まらん。
132名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:31:02 ID:Pbum+K1K0
>>130
ニールセンはギャグに見えちゃうかららめぇ!
133名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:32:36 ID:7H1z5sdf0
>>129
モンキーはジム・キャリーのほうがいいだろっつーか何、オーシャンズ14ってことかそれ。
134名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:33:17 ID:7tSlknGn0
レスリーニールセン想像しただけで笑えるwwww
135名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:34:48 ID:UqsE7O3Z0
ジム・キャリーにもこだわってる人多いね
シュルツへのインタビューで名前出てたけど、その時
「(ジムは)ギャラ高い」みたいなことシュルツが言ってたような
136名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:35:43 ID:Bm3xrL4h0 BE:327262346-2BP(555)
>>131
亡くなったのが残念…

>>132 >>134
映画のイメージが強いですからね…
でも、刑事コロンボで渋い演技とかもやってるですよ。
137名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:35:44 ID:UqsE7O3Z0
ニールセンだったら
R指定


別の意味で
138名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:39:22 ID:JqmSRfD00
TV版俳優と声優の吹き替えじゃないと全然面白くないと思う
139名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:43:04 ID:tUmnyapu0
>>133
ひとが多すぎて覚えられません
ストックウェルとフランキーは勘弁な

>>138正直、おれもあの俳優と吹き替え以外考えられん
ウディはマジもんのキティだろw全然かわいくない
140名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:43:24 ID:Pbum+K1K0
>>138
後はあの斜め上の翻訳センスだな。
141名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:43:27 ID:olGwe5Kt0
じゃあモンキーはビリー・クリスタルかな。ちょっと老けすぎな気もするが。
142名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:45:30 ID:tUmnyapu0
>>140
あと、吹き替えのぶっ飛んだアドリブな
ハマーほどじゃないがw
143名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:45:40 ID:P/sae1a8O
銃撃をパーティーって言っちゃうベタなセリフがたまらないw

てか、このドラマは全体的な雰囲気が最高だろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:47:00 ID:tUmnyapu0
「一つ積んでは父のため〜二つ積んでは母のため〜」
とかアドリブで言っちゃう富山に拍手ww
145名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:49:34 ID:107hu+Of0
>>138
日本で人気出た理由からは外せそうな気がしないな確かに。
146名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:50:06 ID:Bm3xrL4h0 BE:190903627-2BP(555)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%94%BB%E9%87%8E%E9%83%8EA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0

2006年現在、リーダーはブルース・ウィリスを検討中って書かれてる。
どんなもんだろう?
147名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:50:47 ID:sSG/8zOS0
>>52
インディー・ジョーンズのテーマ曲を思い出そうとすると、
いつもハイドライドIIになってしまう
148名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 23:54:43 ID:tUmnyapu0
ウィリスもウディも両方禿だぞいいのか
149名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:02:54 ID:/qaq/TUO0
150名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:05:29 ID:C/DwXZzo0
>>149
・・・・・うん
151名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:19:43 ID:SwqKw51d0
あの冒頭のナレーションはなくしてほしくないな
152名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:23:06 ID:eJlhdASl0 BE:245446092-2BP(555)
>>151
ブルース・ウィリスだったら、野沢那智になるのかな…

羽佐間さんのあの声が素敵なんだけど。
153名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:36:47 ID:0VUdRltRO
キャスト変わるんか…
まあしょうがないか

キャストも吹き替えも、TVで見てたあのクオリティ保ってくれんのかな
154名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:51:37 ID:1u0r2Dkg0
ダークベネディクト(フェイス)は
大昔、ヘリのドラマにでてたよね。
あと、SFのギャラクティカにも。
知ってる人いる?ヘリのドラマは当時NHKで放映してた。
155名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:54:57 ID:sZ/4bPV90

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html
156名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 00:55:02 ID:Gq0WrZEG0
B級映画っぽいのが面白かったわけで、お上品なのは勘弁な
157名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 01:09:36 ID:vttD6pjMO
小学生の時見てた。土曜日の午後に放送してたなー
158名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 01:14:31 ID:Wrhy5yJRO
昔 独身男性板にあった
童貞野郎Aチームのスレは面白かった
159名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 01:16:38 ID:1u0r2Dkg0
>>157
夕方だったと思うんだけど、毎週楽しみだった。
160名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 01:20:00 ID:aCX0GOrX0
簡単に人が死ぬのは勘弁な

車がひっくり返ろうが機関銃の弾が飛び交おうが人が死なないのがAチーム
161名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 02:40:46 ID:2NI2n+lW0
新スパイ大作戦みたいなことになるんだろ(・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 02:53:02 ID:kDF0pc1B0
Aチームは、B級なんだが、キャスト、脚本、音楽、吹き替え全てが超A級
映画化はいいんだが、監督がやばいな。
163名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 03:30:16 ID:cYIfw8Xh0
これに関しては、あからさまなCGとか使って欲しくないな
164名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 04:52:46 ID:ftS7oFzy0
これで葉巻会社関連の株が上がるのか?
165名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 05:06:57 ID:aOpL+D0q0
葉巻はスルメに差し替えになります
166名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 05:11:51 ID:BTNx80lM0
ジョン・シナとか出そうな気がする
PVでコングの人とパロディやったし
167名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 05:27:07 ID:xH2d5l8LO
飛行機だけは勘弁な



あと何回出るかこのレス
168名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 05:37:26 ID:obO/tELLO
飛行機だけは勘弁な。
169名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 05:58:28 ID:wpDXo9qB0
ナイト・ライダーやバイオニック・ジェミーみたいにテレビシリーズでリメイクやってよ

と思ったけど今やったらAチームがイケメン軍団にされちゃうかな
170名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 06:01:24 ID:thL4ZR8JO
雄野郎アッーチーム
TNOK
TDN
DB
HTN
171名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 06:30:35 ID:GxH6exHp0
>>13
残念! G・ペパードな。
>>112
テレビ版リメイクが先日放送された。新しいキットの声はヴァル・キルマー。
>>128
もうある。「デュークス・オブ・ハザード」(05) DVD出てるよ。
172名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 06:41:44 ID:sdi7bOPe0
>>169
一般的に海外のドラマは、メインキャラがたくさんいる場合は、イケメン率は低いと思う。
バトルスターギャラクティカも地味な顔ばっか。
173名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:33:37 ID:sFUkIYSG0
>>156
Aチームの最終シーズンはへんにお上品になってしまって失速したんだよ
同じ轍は踏まないでほしいな
>>172
Aチームのメンバーって結構いい顔じゃん
174名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:36:47 ID:oUUGdh9G0
たぶん、スティーブ・マーチンじゃないか?
175名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:41:14 ID:hUphjkAsO
結構昔だから同じメンバーは無理だろうな。ていうか何歳なんだ?
176名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:43:57 ID:sFUkIYSG0
>>175

>>55参照で
60代ですw
177名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:45:54 ID:1OBkxxTf0
マクガイバーとAチームは良かった。
178名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:46:11 ID:vT1k8aS+O
飛行機だけは勘弁な
179名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:55:15 ID:LEmb+u9+O
コングとモンキーは血液型が同じ設定だったね
180名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:55:53 ID:eHZcgX7Y0
俺の名はコング
181名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:58:40 ID:EjQtpT700
4人がっていうが
エンジェルやら爆発物のプロやらも加わっていた気がするよ
182名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 08:01:38 ID:sFUkIYSG0
エンジェル(シーズン1)
ターニャ(シーズン2)
フランキー(シーズン5)
183名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 08:06:25 ID:hSs4iMnwO
ハンニバルはブルースウィルスだろ?
184名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 08:19:17 ID:sFUkIYSG0
>>55のは重たいけどこっちは軽い
http://jp.youtube.com/watch?v=7sR0Csnp9OQ

>>183
どうもそうみたいだけど公式発表まだだよ
185名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 08:21:28 ID:2/efSS/l0
Aチームvsナイトライダーvs天才ドギーハウザーvsアルフ
AVPなんてやってる暇があったらこれもお願いします
186名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 09:18:16 ID:+DRrgAgjO
嘘かホントか、かつて大映テレビが日本版を企画していたらしい。
コング役は赤井英和に決まってたとか。
「飛行機だけは堪忍や」みたいな感じになったんだろうか。
187名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 09:20:09 ID:mpuFEN070
奥様は魔女、マイアミバイスのリメイク映画も散々な評価だったじゃないか
188名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 09:32:18 ID:XEn4N4Z20
>>186
過去にスパイダーマンやったことあるからなw
ナイトライダーは漫画になったのにな
>>187
そのトラウマがあるから「ヤメロ!」って叫んでるアメリカ本家のファンが
いるのだな
189名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 19:17:03 ID:TSwNzT9f0
ほんとに映画化するのか…
190名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 19:32:17 ID:+biUCNCd0
昔のアメドラマと言えば、ナイトライダー、エアーウルフ、冒険野郎マクガイバー、特攻野郎Aチーム、
マイアミバイス、ばかり出てくるけど、俺みたいにロックフォードの事件簿やホークと呼ばれた男とか俺がハマーだ見たいなのが
好きだった奴ってあんまり居ないのかな?
191名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 19:32:25 ID:A6vgOg2TO
ハンニバル大佐…スティーヴ・マーティン
クレイジーモンキー…マーク・ウォルバーグ
コング…ボブ・サップ
192名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:13:05 ID:eE/cMRj00
ほう、またアクアドラゴンが見れるわけだ
193名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:20:50 ID:FyOBFAiV0
ほほう
194名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:28:35 ID:2Y80hSaiO
>>190
「お、お前爆弾処理なんて出来るのか!?」
「何、こんなのポットの蓋を捻るようなもんだ」

カチッ


これにはワラタ
195名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:35:15 ID:7Ao3tCxn0
>> 190
ジェシカおばさんの事件簿や、名探偵ダウリング神父が好きだった俺も混ぜてくれ。
#ダウリング神父のシスター・ステファニーはすげー美人。昔ワルだった、という設定もよかった。
196名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:49:25 ID:Ts4EheRoO
コング役の人、昔タイソンのボディーガードやってたってマジ?
197名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:51:28 ID:PYxOuFVN0
映画版って毎回モンキーが精神病院から逃げ出すシーンから始まってたような気がするが
今の地上波で放送できるんだろうか
198名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:51:34 ID:TSwNzT9f0
ハマー映画化しろ
199名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:52:01 ID:nXEPbIvT0
環境野郎Dチームのゴールデン進出はまだでつか
200名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:53:10 ID:TSwNzT9f0
>>197
あれはスペシャル版

通常版でも病院脱走
201名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:53:31 ID:Ts4EheRoO
>>196
×タイソン
○ホームズ

勘弁な。
202名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:57:06 ID:mmZMhv+4O BE:1671970469-2BP(0)
>>194
「頑張れ頑張れ、爆弾」
あれはツボに入ったよ、コーヒー豆。
203名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:02:40 ID:w0hiY2jrO
ミスターTに期待
204名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:07:03 ID:Vq4kQGa/O
>>199

あれはあの時間でそっとしておいてください
205名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:29:19 ID:yuYYkHyQ0
ハンニバルは、アンソニー・ホプキンスで
206名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:33:13 ID:fF0KagKu0
特攻野郎Aチーム、ナイトライダー
久しぶりに日曜洋画劇場で見たいなあ
金曜ロードショーのコマンドーに対抗しうる最高のソフトなのに
207名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:34:05 ID:lergtG2/0
だれかたどりつけばアラスカ好きだったやついない?
208名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:35:16 ID:uUqXztnO0
好きなやつ多いな
人が死なないというのは俺も気に入ってた
209名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:38:42 ID:XrK6jnSM0
ナイトライダーもリメイクするってどっかで聞いたな。
個人的にはマクガイバーやってほしいけどな。


210名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:07:13 ID:FtabiSUu0
ナイトライダーは新ドラマどうなったんだ?
映画はあのまま立ち消え状態だが・・
211名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:11:50 ID:xxkfRi5wO
工作シーンに期待。
212名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:16:55 ID:ARdOAkypO
ナイトライダー
特攻野郎Aチーム
マクガイバー
エアーウルフ

このオープニングテーマをすべて口ずさむことができれば
立派な団塊Jr世代
213名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:19:29 ID:gnN5jgLH0
>>195
昔の海外ドラマは個人個人で有名どころよりこっちがってのはあるな。
ちなみに俺は探偵ハート&ハートとブルーサンダー。
金持ち同士が結婚し、金にものを言わせて悪党逮捕なハート夫妻
ハイウェイポリスの追跡戦闘ヘリになってしまったブルーサンダー
どちらもなかなか味わいあっていい。

あ、あとパトカーアダム30とヒルストリートブルースも。
214名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:31:24 ID:FtabiSUu0
>>212
団塊Jrどころか戦中昭和世代の親を持つ俺だが
全曲頭の中で奏でられてる
215名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 09:37:28 ID:ENaSQ4/Y0
とりあえず
CGで工作シーンは勘弁な
216名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 10:00:54 ID:triM0kf20
>>212
なんでアメリカンヒーロー入れないんだお
217名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 10:08:46 ID:ENaSQ4/Y0
ぼく ラルフ・ヒンクリーです

ちなみに原案Sキャネル
Aチームと同じひと
218名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 10:09:16 ID:/qX+fTNL0
>>212
日テレで日曜夜にやってた
バイオニックジェミー
チャーリーズエンジェル
白バイ野郎ジョン&パンチ
とかもいいよね
あとナポレオン・ソロとか
219名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 10:12:45 ID:NZATGVXRO
飛行機だけは勘弁な
220名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 10:22:04 ID:M2bDgq3c0
TBSで火曜夜にやってた刑事コジャックや
TBSで水曜夜にやってた刑事スタスキー&ハッチ
もいですよ
221名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 11:21:00 ID:S8eDRfOr0
バス男(ナポレオン・ダイナマイト)に
Aチームのテーマが流れた時は思わず興奮して拳を握った。
222名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 10:46:29 ID:7fgomZ0H0
映画のチャーリーズエンジェル見ていたら、劇中にパトカーアダム30の映画化ってCMが
流れていたけど、あれってチャー(ry映画のネタなの?
223名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 10:53:47 ID:TFsWj0jDO
コング…飛行機嫌い…(ノ_・。)
224名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:21:31 ID:+aQThv+d0
そのコング役ミスターTは
のちにヘリパイロット役で某ドラマに出演していたのだったw
225名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:25:03 ID:7fSNPKY+0
>>220
スタスキーのことスタさん、て呼ぶんだよな
226名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:26:20 ID:+aQThv+d0
>>222
あれはネタじゃなかったっけ
つかお遊び?
チャーの公開時に話題になってたと思うのだが
227名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:30:44 ID:SkOp6KoyO
サミュエル・L・ジャクソンが出そう
228名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 11:38:10 ID:sW0wRhcw0
まったく同じニュースが5年前にもあったぞ
229名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:16:10 ID:5netsuZQO
これってアメリカ本国でもスゲー人気あったことを最近知った
コングのフィギュアとかもあったんだねW
230名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:29:32 ID:4SfD3sp10
モンキーはセガールにやらせろ
231名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:39:18 ID:kTSgnWxg0
てかTがスターだったし。
それがペパードは気に入らなかったのか?(後半の路線変更はこの二人の確執が原因だったという噂)

>>230
ちょwwwwww強すぎwwwww
「沈黙の特攻野郎」になっちまう・・・
232カゼヒイテマンネン:2008/03/23(日) 17:45:54 ID:cf+VxHxB0
ん?思ったんだが

単純に、モンキーをセガールがやるのか
セガールがモンキーみたいにイカレてたら、なのか

それによって話が違ってくるなw
233名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:47:48 ID:Rta0OqAX0
ミッションインポッシブルの立場は?
234名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:48:03 ID:4SfD3sp10
セガールは最近、デブって身体に切れがなくなってきてるから
モンキーのようなちょっと頭の弱そうな感じのキャラをやって
ぜひ新境地へたどり着いて欲しい

そして、変人の戦艦とか狂人の要塞とかセルフパロディーを
やってみてはどうだろうか
235名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:48:49 ID:7GWJy0oQ0
>>233
Aチームはセコイことに全力挙げて解決するのがポイント
236名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 17:54:10 ID:lCHmarpr0
敵車がななめに跳ね上がってねじるように逆さにクラッシュするシーンは必須
237名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:20:09 ID:o73OhGxN0
ハンニバル:ショーンコネリー
フェイスマン:ピアース・プロスナン
モンキー:ニコラス・ケイジ
コング:マイケル・クラーク・ダンカン
エンジェル:キム・ベイシンガー
悪役:ジョン・トラボルタ
238名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:42:01 ID:QqH3+x610
マイアミバイスの悪夢再びとなるのか・・・・
ひどかったからな・・・ あれ
239名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:49:51 ID:BYSmyXr/0
http://uk.youtube.com/watch?v=wNz-n_b1OaE
こんなマッド見つけた。
>>238
そんなにひどいのか・・レビューも凄まじく荒れているが
240名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:50:27 ID:IhvjWZnT0
で、今度はどこに閉じ込められて、どんなお手製戦車を作るんですか? w
241名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:51:52 ID:Iq1/+OmO0
ハリウッドってホントにネタがないんだな
242名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:53:30 ID:jHi7JOZpO
くだらね


ただその一言のみに尽きるな
243名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:53:51 ID:tM71kHYw0
昔ヒットしたテレビシリーズを違うキャストで映画化して
良かったためしが無いな
244名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:55:22 ID:/0DyiNfG0
くだらないと言うか馬鹿馬鹿しさがないと
駄目だと思う
245名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:56:18 ID:eLWKeJRF0
「助けが必要なときはいつでも言ってくれ!」by羽佐間道夫

日曜洋画劇場でよくやってたなあ。淀川さんの解説が懐かしい・・・
246名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:57:00 ID:5fRPH9lO0
昔のアメドラは姉が好きだったから一緒によく見てたなあ
ヒルストリートブルース・キャグニー&レイシー・LAロウ
ブルームーン探偵社・レミントンスティールetc・・・
懐かしい
247名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:57:42 ID:BYSmyXr/0
>239改めて見るとモンキーだけは違和感ないなw
バカバカしさは必至だな。シングルトンはシリアスに云々言ってるが
それじゃダメだろう
248名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 18:59:27 ID:7GWJy0oQ0
町のチャチな紛争を解決することこそ特攻野郎
249名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:00:13 ID:BYSmyXr/0
>>248
だからこそ最終シーズンは評判悪かったんだよ
250名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:13:03 ID:/SMF9fXS0
企画倒れだけは勘弁な
251名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 19:15:01 ID:/SMF9fXS0
>>249
チャーリーズ・エンジェルなんかも、昔のアメリカンニューシネマのノリで
地味に映画化して欲しかったぜ。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:14:43 ID:xI43Z97E0
政府の子飼いになるわ、チームのキャラの性格死んでるわ、
モンキー女たらし化で終わりの方は最悪だった
映画はキャラの性格変わろうが多少アクションがリアルになろうがかまわんから
初期のチープさを基本にしてくれ
253名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:16:27 ID:P/cFkf030
ハンニバル:ジョージ・クルーニー
フェイス:ブラッド・ピット
モンキー:マット・デイモン
254名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:19:59 ID:/SMF9fXS0
>>253
それなら「ハンニンバルズ4」とでもタイトル変えたほうがいいな。
255名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:21:46 ID:QTXuL55y0
ジョージ・クルーニに演じてほしいなあ
256名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:23:50 ID:XOzICAaWO
特攻野郎神風

三島由紀夫
鳥肌実
窪塚洋介
257名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:25:16 ID:QTXuL55y0
>>252
だからってモンキーを主役は勘弁な
後半シーズンはあいつが主役化して失敗したようなもんだから
言っとくけどおれはモンキー好きだから、余計あれは失敗だと思ってる
258名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:26:56 ID:927plfL2O
それよりシャフト2はまだかよ!
259名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:29:48 ID:lafimCNiO
速攻野郎Bチームでやれって言って、急いで仕事やったよな〜
260名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:34:18 ID:AaMBPc4m0
>>253
あとコング含め8人ぐらいキャラが増えるんだな
261名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 21:41:37 ID:sW0wRhcw0
映画化の話、いったい何度目だよ。
オオカミが来るぞ〜って、いっつも来ねーじゃん。
262名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:11:46 ID:AaMBPc4m0
5年前からずっとじゃ・・・・
ここにきていきなり動いた
なんだろな〜
263名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:52:01 ID:DZSjFpm+O
ビン・ディーゼルをミスターT役で
264名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 22:53:40 ID:/SMF9fXS0
ミスターT役ってw
265名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:06:27 ID:b6EkVi1V0
何この居心地良いスレw
266名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:15:06 ID:3EaV8yJH0
敵は田舎のヤクザとか地上げ屋とかそういうレベルにしてほしいな。
テロリストとか壮大なやつは勘弁な
267名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:17:55 ID:9ajShadi0
少林寺三十六房の続編で、主人公ラウ・カーフェイが少林寺で修行して戦う相手は
給料を払わない染物屋のオヤジだったってのがあったな。
268名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:21:25 ID:WIx3v2SN0
染物屋のオヤジって言うと、ゲーム業界人の俺は光栄を思い出すな。
269名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:38:20 ID:MkrIphN00
ハッタリかまして、ブラジャーからパンティまで、
何でもそろえてみせるぜ。
270名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:38:33 ID:2wqsIKcdO
Aチーム懐かしいな。
コングに憧れてNIKEのスニーカー買ったよ。
271名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:44:35 ID:AaMBPc4m0
>>266同意
地方的なネタにしてさりげなく社会風刺とか入れられるだけの
テクニックのある制作者じゃないとね
超手ごわすぎる敵とかは勘弁な
多少シュールなくらいが良い
272名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:46:02 ID:AaMBPc4m0
>>270
俺的にはコンバースのハイカットなw
273名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:50:52 ID:lxYOFzDxO
突貫小僧Aチーム
富士桜、麒麟児、千代大海
274名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:55:32 ID:MkrIphN00
>>266>>271
ロバート・ヴォーンが出てきてから、
話が大げさになりすぎるは、暗くなるは、
神出鬼没唯我独尊だったのが、手下としてこき使われるは、
急につまらなくなってしまったよな。

ああいうのは勘弁な。
275名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:58:10 ID:AaMBPc4m0
>>274
あと指摘があったがキャラの役割崩壊=世界観崩壊

ほんとうに勘弁な
276名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 23:59:35 ID:UlvNUHyt0
>>5
それ以前にハンニバルの人が・・・
277名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:00:41 ID:PJZKX7SpO
懐かしすぎる
モヒカンしか覚えてないが
278名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:02:07 ID:Xqz1zDU/0
ていうかオープニング、更に言えば飛行機だけは苦手だぜ
を聞けば十分なような。
279名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:05:41 ID:cCF0fAjQ0
まあ待てよ!
スタスキー&ハッチを先にしてもらおうか!
280名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:06:20 ID:gl3FmjdRO
字幕なっちだけは勘弁な
281名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:08:11 ID:Z08UDKrT0
どうやらアメでもロバート・ボーンの出たシーズン5の話はタブーらしいぞ。
実際あれで打ち切りになったようなもん。
ファンの掲示板でも荒れるもとらしいw

>>279
あれ?ジョン&パンチは?
282名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:08:57 ID:Z08UDKrT0
>字幕なっち
それだけは俺も激しく勘弁・・
283名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 00:55:04 ID:C2JJTePO0
>>279
スタハチは何年か前にやったろw
http://www.movies.co.jp/starsky-hutch/index.html
284名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:13:46 ID:QhCrE9tm0
>>257
シーズン4と5を見た。
なるほど奇人変人は主役にしちゃだめだ
Aチームじゃなく劇団ひとりになっちまう

>>280
なっち字幕のAチーム翻訳は考えるだけで恐ろしいな
285名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:17:29 ID:QtfzjR2G0
Aチームって戦闘シーンがあるけど誰も死なないんだよ
アメリカのドラマなのに珍しい
286名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:17:31 ID:EQLEQ4sdO
大野のドリチン野郎Aチーム
287名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:27:54 ID:QhCrE9tm0
>>285
淀川さんもそこを褒めていらした
288名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:35:32 ID:cOrGRmsR0
実は何人か死んでるけどね。でもそれはドラマの設定上で、
戦闘中に死んだシーンがあるのはフルブライトだけだ
あ、でも奇人変人wが主役をはるエピソードでは何人か死んでるな
あのあたりから違和感あったんだ
>なっち字幕のAチーム
フェイスの女口説き文句が凄いことになるのだろうな
289名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:49:02 ID:orF22gRL0
>>280>>286
淀川さんもそこを褒めていらした
290名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:49:03 ID:lG5BRr9AO
>>195
うわ、おんなじだ…

森光子のジェシカおばさん吹き替えはまさに鬼の力といったところだし、
シスターは俺の初恋の人(今の今まで忘れてた
291名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:51:43 ID:KC3G0woiO
ベトナムでならした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱走し地下に潜った。
しかしいつまでもくすぶってるような俺たちじゃない。
筋さえ通りゃ金次第で何でも引き受ける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する俺たち特攻野郎Aチーム。



部活早終いして家にダッシュした土曜の午後がナツカスイ
292名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:57:23 ID:cOrGRmsR0
今思ったけど
羽佐間御大と富山御大のかけあいが聞けるのってAチームだけ?
293名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 14:58:51 ID:HVE2dXK70
>>12
なつかしい
夜中に毎日みてたなー
今のオシャレ?なドラマ放送じゃなく夜はこういうの再放送しろよ
294名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 15:00:36 ID:iavzncd70
>>292
銀河英雄伝説
295名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:16:19 ID:W8+iTy9c0
>>294
そういやニコ動にあったな
296名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:21:39 ID:IHKHvL9z0
どんな映画になるにしろ、フェイスとモンキーはカメオ出演決定だな。

>283
オリジナルのお二人さん出てたね。
297名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:24:22 ID:4kbELC9/0
このブタ野郎Mチーム!!
298名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:46:39 ID:n7r26BYA0
>>296
警官役で出るという噂はあったが
299名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:40:47 ID:yGTiuiGK0
300名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:03:55 ID:Plj/Dzmb0
ハンニバルといえば羊じゃなくこっちな俺
301名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:23:00 ID:xCUtSX+T0
>>290
ジェシカおばさんは森光子が英語で喋ってるんだろ?
302名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:36:54 ID:gWY5lKFS0
>>280
「〜かもけど」は勘弁な
303名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:44:25 ID:GYtP9sGh0
>>280
「情熱的なプレイ」とかも勘弁な
304名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:47:18 ID:eFXjM3mJO
特攻野郎アナルチーム
305名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 23:59:42 ID:GYtP9sGh0
ダーク(フェイス)とシュルツ(モンキー)が
ゲイチームとか言って盛り上がってたぞw
306名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 00:04:25 ID:hynENtEc0
そーいやルパンも誰も殺してないって銭形のとっつぁんが言ってたけどホントかなあ?
307名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 00:12:51 ID:pvmrToWd0
昔友人が自信満々に「特攻チームA野郎」と言っていた。
308名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 00:14:29 ID:LXShs7Tx0
ルパンはシリーズごとに設定違うから何とも言えないけど、
旧ルパンの五右衛門が初登場する回では「世界的な殺しの名人のひとりはルパン」だと
五右衛門の師匠が断言していた。
実際、その話のラストではなんのためらいもなく師匠殺してたよ、ルパン。
309名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 00:36:30 ID:qphKlki20
フェイスの存在感がある回は
Aチームはたいていはオモロい。
310名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 01:23:06 ID:RYEyyica0
ダニエル・オーシャンって
最初はブルース・ウィリスがやるはずだったんでしょ?
で、Aチームもブルースって
なんかリーダータイプな役が合うのかな?
野沢那智の声聞いてると
頼りない感じがするんだけどw
311名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 07:45:25 ID:Zv2885Hc0
>>306カタギは殺さないって意味だろう
>>309言えてる。特に最終シーズンはモンキーの大袈裟なパフォーマンスより
フェイスでもってたような気がする。
>>305
ゲイ・チームw
http://jp.youtube.com/watch?v=otRYr0tE8jo
おまけ:当時の貴重な映像。モンキー役シュルツのパフォーマンス
http://jp.youtube.com/watch?v=w1Cg8Zh2HXg&feature=related
312名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 09:32:38 ID:dKdhbP7h0
へえ
313名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 09:48:09 ID:tMEaRmXW0
このじじいども元気だな

猿のマネも上手いが犬も異常に上手かった
こいつの演技力は異常だ
314名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 10:09:57 ID:TXPNJCoB0
映画の公開前にドラマ版を再放送してください
平日17:00〜の枠で
315名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 10:13:50 ID:byjCCQ9TO
素晴らしいテレビドラマが映画になって、キャスト・設定がむちゃくちゃ&過剰なアクション・火薬で、別物にならないか?
スパイ大作戦みたいに。
316名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 10:25:49 ID:2JCcZ3nh0
ミスターTの配役だけ興味あるw
黒人マッチョ俳優なんて知らないんで
ボブサップくらいしか思いつかんが
317名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 11:55:44 ID:tMEaRmXW0
>>316
いちおうアイス・キューブらしいが
318名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 11:59:32 ID:tMEaRmXW0
319名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 12:53:13 ID:WTcrnf8JO
320名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 12:53:39 ID:WTcrnf8JO
>>316
髪型だけならマチャマチャなんだがなあ…
321名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:02:08 ID:tMEaRmXW0
>まちゃまちゃ
確かに似てるなw
コングを女にするって噂もかつてあったぞ
322名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:06:59 ID:60V/A25oO
だけど飛行機だけは勘弁な!
323名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:10:23 ID:2JCcZ3nh0
>>317
あートリプルX2の人か、見てないけど
ちょっと違う感じになりそーだな
324名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:12:50 ID:5dMoRfX20
吹き替えの人選と彼らのアドリブを入れた台詞回しがなかったらここまで人気が出なかったであろう
325名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:19:30 ID:tMEaRmXW0
ハザマ、トミー、ヤス、ドルゲー(飯塚w)
今見ても凄い声優Aチームだ・・・

ドイツ語の吹き替え見たけど
やっぱりモンキー役、上手い人がやってた

326名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:22:44 ID:tMEaRmXW0
アドリブと替え歌面白いけど、
トミーが最終シーズン吹き替えで、ちゃんと原語でシナトラ歌ったときは
鳥肌が立ったよ
他にないだろこういうのは
327名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:44:14 ID:pzpyo4Zu0
ハンニバル:ジョージ・クルーニー
コング:アイス・キューブ
フェイス:ブラット・ピット
モンキー:ジョニー・デップ
328名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 15:56:39 ID:Uak7c7g40
上手いのたくさんいるんだろうから有名どころじゃなくて
無名発掘しろって
329名無しさん@恐縮です:2008/03/25(火) 16:04:52 ID:TXPNJCoB0
>>327
モンキーに江頭を推薦します
330名無しさん@恐縮です
>>321
コングが女だったらモンキーと夫婦漫才