【野球】ソフトバンクが公式戦で南海、ダイエー時代の復刻ユニホームを着用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
ソフトバンクは18日、前身の南海、ダイエー時代の復刻ユニホームを着用し、
今季の公式戦を1試合ずつ戦うと発表した。球団が企画している、南海創立
70周年と、ホークスの福岡移転20周年の記念事業の一環。実施するのは
ともにセ、パ交流戦の阪神との試合で、5月24日(ヤフードーム)はダイエー、
6月6日(甲子園)は南海のユニホームを着用する。

南海は1964年、ダイエーは2003年にそれぞれ日本一になった時のデザイン。
南海のユニホームを着た川崎は、「ホークスという歴史の重みが詰まっている。
その時のプレーヤーたちの気持ちになってやりたい」と楽しみにしていた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080318-OHT1T00167.htm

2名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:53:14 ID:eYcf0HgF0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:54:06 ID:W4Mx2MG00
なんだ朝鮮球団の話かイラネ
4名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:54:12 ID:AxAOVy340
ダイエーのユニフォームはついこの間じゃないか
ガッチャマンヘルメット復刻しろよ
5名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:54:27 ID:3GJekYfJ0
なんだうそか
6名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:54:37 ID:Sl1SSuds0
王が南海のユニフォーム着るのか?すげー違和感。
7名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:55:05 ID:BgdWXHqK0
ガッチャマンヘルメット時代のユニフォームじゃないのかよorz
8名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:55:22 ID:XugiViTO0
代打・景浦
9名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:56:07 ID:hDcZZxEK0
王が南海のユニ着るのは変だろ
てか着ちゃいけないと思う
王だけ巨人のユニ  
もしくは、その日だけ野村監督
10名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:56:13 ID:6PKTipaD0
また卵投げつけられるぞ
11名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:56:30 ID:y4SkozdD0
南海のユニは絶対あこがれなかったな
大阪の子供達はどうか知らないが
12名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:56:59 ID:OAJWBx4n0
緑色のやつか
13名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:57:32 ID:kZWgYO6O0
今となってはHマークの帽子が欲しい
14名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:57:42 ID:8gbHH4ZA0
南海のユニって水島御大しか着てるイメージないんだが・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:57:45 ID:Vj1n5EZm0
大道がいれば・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:58:06 ID:XugiViTO0
水島新司に監督やらせてやれよ
17名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:58:19 ID:QGZYRzVA0
いまホークスには南海時代経験者はいないか?コーチにはいる?
18名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:58:30 ID:lNtAZjHA0
あのヘルメットも復活!?
19名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:58:54 ID:NiB9X0awO
で、写真は?
20名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:01:14 ID:bD1zZ1Ey0
この日だけ特別に大道を派遣してはどうか
21名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:02:09 ID:sMLFV1WQ0
新庄の改造ユニフォームはイチャモンつけて着替えさせたのに・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:02:16 ID:HEsEQ9sS0
緑ヘル 緑ユニか
23名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:03:37 ID:CNplgDn10



環境汚染と虐殺のオリンピックはボイコット



暴力と恐怖、そして侵略に支配された現状許すな チベットやウイグル、少数民族の血統と文化を守れ




CO2削減に協力せず、人権を踏みにじり、情報統制を行い 侵略を進める 虐殺オリンピックを許すな




24名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:05:00 ID:4GqdL8rt0
去年もだっさいユニフォーム着た時期があったが
それまでの不調振りがユニフォームが変わったとたん様変わりした良い記憶がある
25名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:05:37 ID:5kmCVGsF0
今となっては好きだが
当時は馬鹿にしてたw


勝ち組:阪急・巨人
普通:阪神・近鉄
負け組:南海

26名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:08:15 ID:H564IE1uO
ソフトバンク関係なくね
27名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:09:25 ID:V4AFhZWP0
いまだにダイエーのスタジャン着てるやついるなw
28名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:09:27 ID:3KZEZfAy0
http://lislog.livedoor.com/r/5197
協力してくれみんな中国に投票してぃ!!
29名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:11:15 ID:r2XLQljI0
いずれも犯珍をやぶっての日本一w朝鮮球団に踏み台にされる犯珍ww
30名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:11:27 ID:97cYgILz0
南海ホークス友の会に入ってた俺が通りますよ
31名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:12:59 ID:WWk2Q0/N0
商魂たくましいですね^ ^
32名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:13:02 ID:ZUDRecny0
>>15
だ・・・大道・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:13:07 ID:cWkMuCEGO
やっぱ始球式は水島新司か?
34名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:13:09 ID:eRWf6mkrO
ええー、割と楽しみにしてたのに1試合だけかよ。
せめて1カードずつやればいいのに。
西鉄ー南海の復刻試合やるんじゃなかったのか。
35名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:13:38 ID:0+PMuFc4O
南海ユニ、王より長嶋のほうが似合うだろ
36名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:14:36 ID:EVNusff20
甲子園で着たって、儲けになんないじゃん。少なくとも、パリーグ
に金入るように、オリックスとの大阪ドームでやるべきでは?
37名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:15:38 ID:97cYgILz0
個人的にはノムさんに着てもらいたいが、絶対無理だな(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:16:27 ID:0+PMuFc4O
>>36
バファローズに何着せる?
何着ても不満が残る
39名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:16:41 ID:LAJm0LayO
藤本の顔面にピッチャー返しも再現して
40名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:17:06 ID:cWkMuCEGO
>>35
本当は杉浦と一緒に南海ユニ着る予定だったのに・・・・なーんて知ってる俺はオッサンですけどw
41名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:17:25 ID:dKqEssGdO
オリックスが阪急ユニ…
無理だろうなあ。
42名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:18:17 ID:S0d760d3O
>>35
馬鹿だろ。野村の爺に着させたら1番似合う
43名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:18:45 ID:y9ESKyy3O
この復刻ユニフォームやめてほしいんだが
なにが楽しくてこんなことやるんだ?
44名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:19:47 ID:PRrDbqw4O
難波パークスが出来るちょっと前にウィンズ難波に行ったら、グッズ売りの屋台で南海のスタジャンを売っていた。
何故か香川バージョンだけだったが、買ったヤツいるのかなあ。
45名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:20:13 ID:Up7a8cyYO
ダイエーの茶色ベースの黒縦シマはダサかった
46名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:20:48 ID:cWkMuCEGO
>>42
そんなこと言ったら、天国にいる鶴岡監督が怒りますよw
47名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:20:52 ID:yLJMEkVmO
48名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:21:39 ID:FiKRKjBs0
南海のユニってなんかすげー嫌いだった
49名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:21:49 ID:360+hR3c0
鷹の目ユニフォームは今のイケメン軍団なら似合うと思うんだがなぁ
当時はカズ山本とかバナザードのイメージが強すぎたw
50名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:22:16 ID:yLJMEkVmO
甲子園の始球式は門田で。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:27:28 ID:0+PMuFc4O
東京ドームの巨人戦でもやればいいのに
観戦に来た終身名誉監督に王監督が背番号3の南海ユニをプレゼント
52名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:28:51 ID:6rPrH0wT0
南海のは懐かしい!
もう緑ユニのチームなんてNPBには現れないんだろうな・・・
53名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:30:49 ID:MoTpOI5NO
昔々、緑と言えば南海・大洋のカラーとして認知されてたんだがな。

どっかチームカラーの緑復活させないかな。今や青黒ばかりで面白くないんだが。
54名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:31:02 ID:vxaNGiYn0
55名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:32:34 ID:OXkOenbA0
ガッチャマンヘルメット復刻すればいいのになあ。 

ダイエーの黒いユニは3,4年前には着てたし
56名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:35:30 ID:XugiViTO0
ダイエー時代のって今とそんな変わらないじゃん・・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:36:36 ID:7Agv3c1q0
そりゃええこっちゃ
58名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:36:50 ID:Go7QhQ980
大道も着たかっただろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:36:54 ID:gds52fYoO
川崎はガッチャマン似合うだろう
60名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:37:33 ID:qBR7fJQ20
南海のユニは三沢さんが一番よく似合うだろうな。
61名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:37:35 ID:OXkOenbA0
1964年のユニフォームよりも、身売りのときのユニフォームが見たかった。

62名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:38:05 ID:5kmCVGsF0
>>54
なるほど
阪神戦というのは
広告効果と宣伝効果プラス、願掛けがあるのかw
63名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:38:11 ID:E7kev1+f0
ガッチャマン 復活してくれ!
64名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:38:16 ID:cWkMuCEGO
ついでに「大阪球場」もまだ残っていたらよかったのにね・・・
65名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:39:15 ID:0qa2r1pP0
親会社変わると歴史もリセットされちゃう感があったけどこういう企画はいいな
66名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:39:39 ID:AvBLqV75O
阪神ファンだけど何故に阪神戦限定?
67名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:39:41 ID:MoTpOI5NO
>>61
あのデザイン格好良いよね。俺も好きだ。
68名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:39:43 ID:JF4tJEZF0
えー鳥ヘルメットがいいよ
69名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:40:38 ID:HnEJ7r4B0
孫はホークスでは歴史や伝統を尊重するよな。
yahooのみんなの政治があっち色に染まっているのと対称的。
70名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:40:51 ID:QiXITLQeO
関西には未だに根強い南海ファンいるよね。
歴史を大事にする事は良いことだ。
ライオンズなんか西鉄時代抹殺してる。
71名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:41:06 ID:qaCFhW8F0
王天上が着てたやつがいいな・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:41:26 ID:cWkMuCEGO
復刻ユニホームの日だけでいいんで、ベンチの中に「久保寺選手の写真」を飾っておいてください・・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:41:48 ID:OXkOenbA0
>>66
南海があった関西でやりたいからだろ 
ドームでやればもっとよかったんだがな
阪神の都合もあるだろうし。
74名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:41:48 ID:KwyqcoqO0
阪神相手じゃ、目立たないよ。
オリックス相手でやってくれ。
75名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:42:14 ID:uhjPQiaP0
>>38
つ近鉄
76名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:43:24 ID:d7Rwe30UO
あぶさんも、本当に面白かったのは南海時代までだったな。
ダイエーになったら三冠王にまでなってしまうし。
77名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:43:43 ID:cWkMuCEGO
>>70
そこが孫と堤の「器の違い」がハッキリわかるな。
78名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:43:58 ID:vxaNGiYn0
79名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:44:55 ID:XugiViTO0
金田時代のロッテ復刻はまだですか?
80名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:46:00 ID:g4VdxTYjO
これはいいニュース
ただロゴはどうなんだ?
NHとかFDHになるのかね
そのままSHかな

ハムもやらないかなぁ…
暗黒時代オレンジ復刻希望w
81名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:27 ID:g8XYCecV0
>>74
オリックスは阪急ユニで・・・
(*´д`*)レイルウェイズ
82名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:29 ID:xqIxRMcc0
ダイエー時代ならあの遠目から見ると裸に見える奴にすればいいのに
それで和田に着せてTDNの性的動揺を誘え
83名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:29 ID:cWkMuCEGO
>>79
カネやんが元気なうちにやってほしい。
ファンサービスに力入れてるロッテなら、そういう企画やりそうな感じがする。
84名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:41 ID:vxaNGiYn0
>>80
http://www.sanspo.com/sokuho/080318/image/sokuho030_1.jpg
モデルが杉内だと、新鮮味がないなw
85名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:48 ID:v7XvRM9N0
>>73
さすがに福岡で南海ユニ着てやるわけにいかないってのもあるんじゃないの
86名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:47:56 ID:sBA28vfyO
ダイエー元年のガッチャマンヘルメットはスルーですかそうですか
デザインした山本寛斎涙目wwwwww
87名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:48:03 ID:7Agv3c1q0
横浜もやって欲しいね
大洋ホーエルズ時代の緑とオレンジ復活希望
88名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:48:34 ID:OXkOenbA0
南海のほう、大昔のやつだから背番号が腰に小さく書いてあるんだよなあ

なんかこうピンとこない
89名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:48:41 ID:cWkMuCEGO
>>80
日拓時代の七色ユニホーム希望
90名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:50:17 ID:cWkMuCEGO
>>86
カンサイの黒歴史wwww
91名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:50:26 ID:XugiViTO0
巨人はV9時代よりも
藤田時代のクリーム色を復刻させるべき
92名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:50:57 ID:B08Ek9RM0
南海のユニフォームを使うな
ホークスの名前を使うな
醜く汚い糞球団
93名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:51:10 ID:OXkOenbA0
>>85
正直 福岡のファンには南海ユニはピンと来ない企画だからな
94名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:51:34 ID:3S9B94kk0
ガッチャマンは三宅一生だよ
95名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:51:43 ID:GqU+WFzsO
三宅一生デザインなんですけど
96名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:51:48 ID:1IR11Dm70
やっぱりクラウンライターでの腹番号しょう。
97名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:52:46 ID:g4VdxTYjO
>>84
ホントだw
けど小久保に似合いそうだ
ムネリンモデルってのもすごい違和感
イケメン南海選手って…w
98名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:53:06 ID:KwyqcoqO0
>>96
クラウンユニ復活なら、江川に着せたいな
99名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:53:12 ID:YtN8s3ZU0
チベットにおける中国軍や公安による虐殺を衛星写真が写し出している。
チベット人抗議者 の500人以上が死亡、1万人以上が負傷している。
中国の国営通信社新華社は10人死亡しただけだと伝えている。
中国は情報統制しようとしているが、衛星写真やアングラの
ニュース配信社によるリポートは 拒むことが出来ない。
http://www.indiadaily.com/editorial/19252.asp
宮崎氏&勝谷氏の解説
http://jp.youtube.com/watch?v=6Sul1Vs4Nzw
100名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:53:17 ID:B5oo9uAH0
あぶさんのネタは決まったな
甲子園で南海ユニ着たあぶさんが代打で登場、景虎と対決。
101名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:53:30 ID:nKTC9gZXO
西宮も大阪も日生も藤井寺も無くなったなんだよね
102名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:53:47 ID:27F59+UU0
ダイエーユニの松中さんをまた見ることができるとは
103名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:54:04 ID:cWkMuCEGO
>>94-95
カンサイじゃないのか

じゃあ、三宅黒歴史wwwww
104名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:54:15 ID:cLr7r94T0
これは南海ファン涙目ものだろ
105名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:54:40 ID:QuZCk5Gh0
1番 中 佐々木
2番 遊 湯上谷
3番 二 バナザード
4番 指 門田
5番 左 山本カズ
6番 右 ライト
7番 捕 香川
8番 三 藤本
9番 一 河埜
106名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:54:53 ID:HyeIBvQxO
阪神ホールディングス下のタイガースが阪急ユニで…
107名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:55:54 ID:wguy9OTJ0
>>54


ダイエーは初期の縦じまユニにしろ。
三宅イッセーがつくったものだぞ。


もう一回出して、恥をかかせろ。
108名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:56:17 ID:Ix6QIJpfO
ダイエー時代も好きだなぁ
109名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:56:26 ID:d7Rwe30UO
巨人もV9ユニフォームを復刻してたけど
交流戦期間とかに全チームやればいいんだよな。
広島の赤ヘル以前の青いやつとか見てみたいし。

俺は子供の頃は、星野が現役の頃の
中日のフランチャイズ用が好きだな。
別にドラファンでもなかったが。
110名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:57:02 ID:cWkMuCEGO
>>101
ついでに関東だが、駒沢球場や東京球場も無い。
昔のパ球場全滅って、少し悲しすぎやしないか?
111名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:57:11 ID:KwyqcoqO0
ついでに、南海が戦後すぐに付けてた名前、
グレートリングのユニも復活だ。
アメ公が大喜びするぞ
112名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:57:28 ID:SzAb9UpM0
>>86
>>90

寛斎いい迷惑www
113名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:58:50 ID:cWkMuCEGO
>>109
広島は見たいな。
ルーツ監督以前のユニホームね。
114名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:59:15 ID:byzqOnqg0
オリックスのショッピングサイトで、阪急のキャップの販売がなくなってる
ttp://bbm-shop.sportsclick.jp/bbmshop02/7.1/280252/
まだ販売してると思ってたのに
115名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:59:16 ID:ajFaJT120
緑ユニじゃないのか
116名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:00:55 ID:/YZCVAgC0
今ソフトバンクにいる選手で南海時代からいるのってあぶさんだけかね
117名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:02:20 ID:dKqEssGdO
>>83
昨年、一昨年のファンクラブゴールド会員の景品が、LOTTEユニだったが、
選手はまだ着ていない(小宮山、堀を除く)
>>89
始球式は神田うのでwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:02:35 ID:otz7Zxh80
>>96
腹番号は太平洋クラブのユニフォーム。
119名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:04:00 ID:bN/lysffO
横浜のユニが一番カッコいいと思うんだが、おかしい?
120名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:04:34 ID:cWkMuCEGO
>>117
うのの投げる球はもちろん




1玉4円のパチンコ球でw
121名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:05:07 ID:RpOsll34O
>>109
横浜(湘南カラー)vs西武(アメフトユニ)を見たい
122名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:05:17 ID:J14VPvil0
南海のユニを見ると門田を真っ先に思い出す
123名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:05:26 ID:3KZEZfAy0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%   山口   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  鳥取   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  岐阜   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
124名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:06:38 ID:yDzRme5QO
小学生の時見た宮城球場のロッテ対南海戦。門田の場外ホームランが忘れられない。
そんな俺は今年三十路。また緑のホークスが見れるとは思わなかった。
全部の球場まわってくれよ。二試合だけなんて寂しいじゃないか!
他にもハムのオレンジ、近鉄&ロッテ80年代、阪急、西武もやればいい。
懐古と言われればそれまでだが、追憶は大切だ。
たまにはオールドファンも喜ばせてくれ。
125名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:06:49 ID:RpOsll34O
>>122
ダイエーのユニホーム見るとバナザードしか思い浮かばない
126名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:07:15 ID:fX+DOi6y0
緑のユニホームは当時とてつもなくかっこ悪く感じたが
今だとかえってカッコイイかも
127名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:07:46 ID:cWkMuCEGO
南海OB「エモヤン」の名前がまだ出てない件について
128名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:08:27 ID:qlkVCDqs0
これは大阪では絶対に泣くオッサンがいるやろ。
南海ホークスの歌を歌いながら。
129名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:11:02 ID:oaEZeKZxO
ホークスは羨ましいな
うちは移転以前の歴史を完全抹殺してるからな
130名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:11:26 ID:otz7Zxh80
>>70
今は福岡時代の球団史もHPに載せてるよ。
ttp://www.seibulions.jp/company/history.php
131名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:13:10 ID:XugiViTO0
これがオッケーなら
東映やら松竹やら国鉄あたりも復刻してほしいな
全然知らないけどww
132名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:13:12 ID:cWkMuCEGO
>>129
猫のファン、辞めたら?
133名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:13:21 ID:NqX2BNmLO
これは(・∀・)イイ!!
134名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:13:36 ID:qxdoT9qc0
>>10
卵投げたの大阪日生球場のファンな。つまり関西人。
福岡のファンはそんなひどいことしません。
135名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:14:13 ID:Vj1n5EZm0
甲子園の阪神戦で64年型南海ユニ復活なのは、この年の
日本シリーズで阪神を倒して日本一になったからなのね。
136名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:14:22 ID:cWkMuCEGO
>>131
さすがに国鉄は無いわww
137名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:14:48 ID:kZe7J9l80
>>105
実はその組み合わせの打順は一度もないんだぜ

138名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:15:15 ID:FDAsV3DE0
>>1
門田が着てた頃のアヒルユニじゃないと許さないよ
139名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:15:18 ID:FWKnO19eO
南海ユニは門田で、目つきメットダイエーは秋山思いだすなぁ。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:16:15 ID:nOjF8dF+0
>>105
絶対もうちょっとやりようがあったはずだよなぁ、
まぁ投手力がアレだったんだけど。
141名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:17:09 ID:3S9B94kk0
>>134
あの卵投げはアリだったと思うぜ
142名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:18:24 ID:cWkMuCEGO
そういやこの頃「定岡兄弟」を見てないな。あれだけテレビに出てた「バカ次男」も見てないな。
どうしたんだろ?
143名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:18:36 ID:360+hR3c0
>>137
4番岸川じゃなかったかな、この頃って
なんか>>105は違和感あるよ
144名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:19:30 ID:FDAsV3DE0
>>37
旧南海メンバーが見てる中で鶴岡さんの墓前に詫び入れないと無理だろうな。
145名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:20:44 ID:Vj1n5EZm0
>>143
正捕手が吉田で(香川は代打要員)、湯上谷の替わりに
若井だったような気がする。
146名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:21:39 ID:otz7Zxh80
>>142
定岡正二は社会人クラブチーム、硬式野球倶楽部「薩摩」を主宰、同チームの監督。
ttp://blog.livedoor.jp/satumabaseball/
147名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:21:53 ID:MBRVaidE0
64年も03年も、ホークス日本一のシリ―ズでの相手は阪神
148名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:22:02 ID:nOjF8dF+0
バナザートとライトは南海最後の年にはいた、
佐々木もレギュラーとってた、岸川藤本は微妙、
香川はベンチが多かったし河埜もレギュラーとは言いがたくねーか。
149名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:23:06 ID:cWkMuCEGO
>>145
南海スレで今、「吉田」という名前を見て一瞬ウルッときました
150名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:23:11 ID:qlY8yuxJ0
ってかなんで南海ビジターじゃねーんだよ。
151名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:23:37 ID:nOjF8dF+0
>>145
若井は藤本の代わりにサードじゃなかったか、
湯上谷はダイエーなった頃から故障多くなったけど、
南海の頃はレギュラーだったよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:25:07 ID:8Q+g7Rt80
王さんは福岡の飯がジャンクフードだらけで
胃を壊したんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:25:10 ID:kZe7J9l80
>>145
若井は開幕サードで入ったはいいが悪送球の連続ですぐ
サードレギュラーを藤本博に奪われる

>>143
岸川は消化試合になってはレギュラーになってたが、実質ダイエーからの選手だね
154名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:25:14 ID:W4b5CPWX0
杉内の画像普通すぎるwwww
日本シリーズでMVP取った時みたいだなw
155名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:25:19 ID:97cYgILz0
甲子園での始球式は南海ユニを着た江夏でお願いします
156名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:26:38 ID:Vj1n5EZm0
>>151
あれ、そうだったか。
湯上谷は1シーズン全休の年があったから、ごっちゃに
なってたようだ。すまぬ。
何分うろ覚えなもんで・・・
157名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:27:55 ID:QrWeJOqH0
あぶさんで南海好きになった
158名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:28:38 ID:u1ze48/q0
ソフトバンクは創価学会系列の企業です。加入したら、即、個人情報が創価に行くでー。気お付けろ!!南北朝鮮への送金は許すな!ソフトバンクに加入するということは在日の電話料金を俺らが払うということです。注意しょう!!
入ったら何も安くねーよ、安いのは基本料金だけ、何だかんだで金取られるよ、迷惑メール削除だけで課金されて3ヶ月で10万近く払ったよ!消えろ馬鹿チョン!
159名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:30:03 ID:qlkVCDqs0
>>146
俺、野球選手で巨人の定岡が一番嫌いなんだよな。
近鉄とのトレードを拒否して辞めてTBSのキャスターに
なりやがった。パリーグを馬鹿にして巨人ブランドにすがりやがって。
野茂とかボロボロになってもやってるのと比べるとカス野朗だ。
160名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:30:38 ID:360+hR3c0
若井ってなぜか3番打ってたような記憶があるよ。
多分勘違いだと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:31:50 ID:kZe7J9l80
>>160
たまにね。そういうこともあったよ
162名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:33:19 ID:zJ6LRx5q0
茶色のだっさいのが見たい
163名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:35:11 ID:UlapmUDt0
未だに気を抜くとダイエーって言っちまう
164名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:35:44 ID:bTPQUyqC0
のだめカンタービレでもいってたしな
165名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:36:09 ID:d7Rwe30UO
あぶさんを1巻から読むと
昔のパリーグ野球の知識が身に付くからな。
貴重な資料として、大事にしている。
166名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:37:55 ID:0+PMuFc4O
>>165
ダイエーになってからはタイトルあぶさん独占なんで恥かくぞ
167名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:38:02 ID:i39531FS0
バナザード人気だな。
奴は変な鷹のヘルメットを投げ捨てて、ピッチャーに突進するのがデフォだったな。
168名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:38:05 ID:PLQZ1btj0
巨人から大道借りてこいバカ
169名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:39:13 ID:97cYgILz0
杉浦さんの「ただいま」が聞きたい。・゚・(ノд`)・゚・。
170名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:40:15 ID:iV2fOO8A0
>>84の写真を見て思ったが、全選手が川アみたいにストッキングを隠さず
ユニから出した状態で着用してくれることを望みたい。
オールドスタイルを復刻するならそれは当然のことだが
去年のライオンズ80年代復刻企画で小野寺と中島が
ストッキングを隠した今の履き方で着用してたのは興醒めだった。

あと相手に阪神を選んだのは過去の日本シリーズを意識したんだな。
1964年に南海ホークスが、2003年に福岡ダイエーホークスが
それぞれ阪神タイガースを倒して日本一を勝ち取ってる。
171名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:40:18 ID:8HRmeerZO
南海は緑ユニフォームの復刻にすれば良かったのに
172名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:41:05 ID:yUIonjx/0
なぜか浅尾美和はあぶさん読んでるらしいな
173名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:41:08 ID:d7Rwe30UO
>>166
王が監督になったあたりからは、単行本は買ってない。
オリジナルを立ち読みするだけ。
昔の話は、酒のうんちくなんかもあって面白かったな。
174名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:41:34 ID:QrWeJOqH0
ライトが暴れて退場はバナザード(逆かもしれんけど)とかあったよね
あれワロタ
175名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:42:40 ID:kx8mhX/L0
帰らんちゃよか・・
176名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:43:38 ID:ccO97uyvO
>>124
阪急は無理っしょ
177名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:48:42 ID:c5EOlDamO
今回の復刻南海ユニって販売はしないんですかね?
178名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:48:46 ID:cLr7r94T0
緑のヘルメットかっこええな
179名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:50:15 ID:vxaNGiYn0
>>177
選手仕様が49000円で、レプリカが5900円だって。
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/676.html
180名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:51:17 ID:cNRhp3cH0
今年からようやく西武も球団史に西鉄クラウン時代をHPに載せるようになって
西鉄ユニ復刻するって話はあったが、結局流れたのかね。

ソフトバンク、ロッテは球団創設からの歴史を載せてる
オリックスは阪急から買った年から近鉄の歴史と並べて載せてる
ハムは自分以前の東映や日拓の歴史は抹殺してるし、球団の歴史すらHPにない
181名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:51:23 ID:c5EOlDamO
今回の復刻ユニ2種は、販売とかはしないんですかね?
南海の欲しいなぁ。
182名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:52:30 ID:s29uMjY/O
ダイエーのあのユニを見たら
藤井さんの事を思い出した…
183名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:53:08 ID:oDUTlEJEO
>>165
1巻当時プロに入ってなかった連中が、現在監督をしてる事に驚く。
そして変わらず現役のあぶさんと、変わらず監督のノムさんにも驚く。
184名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:54:28 ID:c5EOlDamO
>>179
情報ありがとうございました。
185名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:54:48 ID:gaY1e98D0
こうしてみると、今のソフトバンクのユニがいかに変かというのがよく分かる。
186名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:58:32 ID:bTPQUyqC0
黄色をベースにかっこいいユニフォームって無理だね
阪神みたいにごく一部だけ黄色ならいいが

サッカーみたいに派手派手がかっこいいとされてるなら別だが、
野球は選ぶ色が青・黒・白・赤ばっかだし。
187名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:59:37 ID:Ja6X52xYO
>>170
緑ユニはソックス見せるのはいいんだけど、>>84の写真を見るとパンツのサイズが小さいよね?
もう少しふっくらしたパンツだと格好良くなるんだが…
188名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:01:04 ID:Bqf6kj/AO
王貞治が南海のユニフォームを着るのはちょっと違和感あるな
189名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:02:27 ID:quqyqnm8O
ガッチャマン仕様は不採用か…残念。
190名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:02:53 ID:1Oe9Jz6g0
当時、南海ファン(南海沿線沿いの人間)に比べれば、
阪神ファン(阪神沿線沿いの人間)なんて借りてきたネコのように
大人しかった。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:03:00 ID:7Agv3c1q0
>>186
黄色とか赤とかプレーしてる分にはいいが電車とかで原色が多いユニフォーム着てる人を見ると
キチガイかとおもってしまう
192名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:04:33 ID:W3+56QIOO
ダイエーは杉浦時代のモノがいい
193名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:07:05 ID:pCfAmHhoO
定岡は阪神に入りたかった
194名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:07:52 ID:d7Rwe30UO
>>186
昔、ピッツパーグ・パイレーツのユニフォームを見た時は
さすがに奇異に感じたがな。
195名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:08:24 ID:XUOHp1UrO
西武は西鉄、SBは南海のユニでやる案はどうなったんだ?
196名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:08:48 ID:U8Jg+oXt0
そもそも今のソフトバンクが南海のユニとかおかしいだろ
全くと言っていいほど関係ない
197名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:09:29 ID:7Agv3c1q0
>>196
ホークスだろ
198名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:09:36 ID:C+eI6oFEO
>>190
まさに元祖ジャパニーズフーリガンか?
199名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:10:45 ID:U8Jg+oXt0
>>197
黙れニワカ
200(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2008/03/18(火) 19:11:27 ID:???0
バナザードは今メッツの育成部の副社長してるのか
あのダサい縦じまのユニフォームは見たかったなあ
201名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:14:37 ID:0+PMuFc4O
>>196
ソフトバンク以外が南海ユニ着るほうが不自然
202名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:15:54 ID:U8Jg+oXt0
>>201
ソフトバンクも南海ユニを着ないほうが自然
203名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:23:26 ID:ZxZtDJIM0
>>155

いいね!大賛成だ!

まさか、甲子園球場のレフトビジター応援席、まだあると思っていなかったから速攻ゲットしたYO!

すごく楽しみだ...。
204名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:24:36 ID:GVslupAl0
南海ユニかっこいいな
205名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:25:45 ID:4YeAXXd/0
やっぱ南海いいなあ、色も好きだし
常に下位だけど渋い通好みの球団ってかんじだ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:31:39 ID:P3Ix+onJO
>>190
珍乙
207名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:47:34 ID:FKnr0s1s0
川崎が南海のユニ似合わないのはなぜ?
208名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:48:25 ID:QGyRxGYn0
川崎時代のロッテユニとの暗黒対決が見たいw
209名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:49:18 ID:n/OksSaiO
川崎球場でロッテ戦
どう見積もっても100人いないのに【観衆7000人】
『トバセカドタ』→『バカトセドタ』

この辺は再現してくれますか?
210名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:53:27 ID:rAeoqbGP0
写真の杉内を見ると「あぁ、この時に壁を殴って両手を骨折したんだなぁ」としみじみしてしまうよ。
川崎に古い南海のユニ着せても、やたら洒落てて泥臭さを感じないな。内之倉あたりに着せるべき。
211名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:55:49 ID:QGyRxGYn0
>>210
南海ユニは的場あたりが着ると、暗黒臭が出てきて良い味になると思うw
212名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:56:43 ID:Tx76LDPy0
実は一番良く似合うのは 新井コーチかも
213名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 19:57:42 ID:n/OksSaiO
>>211
湯上谷なら昭和のパ・リーグユニはどのチームでも似合うと思う
214神鷹:2008/03/18(火) 19:58:12 ID:nGZO23TwO
アップショーの名前が出てこんけど…なして?
215名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:00:32 ID:tw2LwUR20
おっしゃぁ〜! 24日はダイエーグリーンの応援ハッピ掘り出して応援行くぞ!
216名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:01:17 ID:7z4xyyKW0
実は大阪では昔阪神より南海ホークスの方が人気があった
南海の弱体化とTV時代がやってきて阪神の1人勝ちに
217名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:01:34 ID:10lfdXWw0
南海ユニは大阪ドームで着るべきだろ。
218名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:02:52 ID:Nr2dHu3Q0
つか親会社がソフトバンクになった時に緑に戻せばよかったんだよ
なんだよあの黄色は
219名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:03:19 ID:10lfdXWw0
>>218
だって親会社のロゴが黄色じゃん
220名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:04:29 ID:mVQQOVgf0
山村、森脇、新井、藤田、岩木哲と、
コーチ陣は南海出身が結構残ってるね。

山村善則コーチの南海ユニを見たら
暗黒時代を思い出すだろうなあ。
勝負弱かったなー山村。
221名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:04:58 ID:WaFWYRMl0
>>214
トラックスラーが出てこないほうが不思議だろ
222名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:06:09 ID:7DPrvAZA0
こういう企画って伝統のあるチームがやってこそ意味があるんじゃないの?
ダイエーユニはともかく、南海のユニは今の鷹ファンには何の思い入れもないじゃん。
福岡の鷹ファンのほとんどはもともと巨人かライオンズのファン、
もしくは強くなってからのにわかファンだし。
まぁ、だからこそ関西の試合で着用になったのかな。

223名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:06:36 ID:2MSsPo6S0
大村や的山やパウエルがダイエーユニ着るのか。
224名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:07:10 ID:pVhw1ixG0
>>217
京セラドーム大阪で南海ユニ着たら、相手チームのファンに気の毒。
オリックスバファローズのユニでも、近鉄バファローズのユニでも
ブルーウェーブでも阪急ブレーブスでも納得できないファンが出る。
225名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:08:58 ID:9kobDS8v0
>>84
杉内はソフトバンクの方が違和感あるなw
226名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:09:15 ID:10lfdXWw0
大阪ドームでのvsホークス戦にはいまでも南海ユニを着たおっさんが沢山来るからな。
んで、バファローズファンと昔ながらの野次合戦。
だからこそ南海ユニフォームは阪神ファンばかりの甲子園じゃなくて大阪ドームで着るべきだ。
227名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:09:40 ID:4jBojTOZ0
「さようならソフトバンク、こんにちは南海電鉄」ってプラカードかかえる奴いたりして
228名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:10:33 ID:EkjHDD6X0
日本も緑ユニのチームできんかな
アスレチックスとかかっこいいじゃん
229名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:11:23 ID:2MSsPo6S0
南海電車ではよ帰れ
230名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:11:49 ID:mVQQOVgf0
>>222
むしろ歴史が埋もれてるからこそ価値があると思う。
南海を知らない多くのファンに、ホークスの名の下に築かれてきた
長い歴史がある事を知ってもらう機会ができるのは、
旧南海ファンで現SBファンの自分としては嬉しいことだ。

もちろん関西では思い入れのあるファンが一杯集まるだろうがね。
231名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:12:02 ID:pVhw1ixG0
>>227
「おかえり」です
232名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:12:03 ID:uW1WFevW0
ムネリンのモッコリが気になります
233名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:12:21 ID:1IR11Dm70
>>159
「放出はない」と言われた直後にトレード通告され、「なんで?」って聞いたら任意引退させられた選手の気持ちも考えてやってくれ。
234名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:15:10 ID:u10IQsER0
さすがソフバン、復刻はお手の物だな。

なにしろドコモのケータイ電話まで復刻しちゃうんだからなwww
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080317/trl0803171851010-n1.htm
235名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:15:28 ID:5kmCVGsF0
>>190
そら河内から南なんて(自粛
236名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:16:28 ID:Vu0RDKzRO
>>202
煽ろうとしてつい勢いで書いたんだろうが、それは普通に当たり前の事だぞ
237名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:18:15 ID:3FOo6Sck0
水島御大が喜びそうだな
238名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:18:43 ID:45sLPUut0
>>190
南の人がもっと球場に行ってやれば身売りもなかったよ 
交通の便はダントツでいいんだからいってやれよ。
239名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:20:39 ID:SDjkiM050
俺は近鉄ファンだが、今のオリックスにコレをやられたらレイプされたような気分になると思う。
古くからのホークスファンは同思ってるんだろう?
240( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/03/18(火) 20:21:25 ID:deyhO6A50
241名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:22:09 ID:mJ2uPqsvO
王と南海ユニってすげぇ相性悪そうだな
242名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:22:20 ID:45sLPUut0
>>239
去年までだって、近鉄は年間10億をオリに払ってバッファローズという球団を
持っていたんだぜ 
243名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:25:41 ID:mVQQOVgf0
>>241
何より王さんが南海ユニを着るのが
南海ファンにとっては大事件だと思う。
かつてのライバル巨人の象徴の一人だから、
感慨深いというか、不思議な気分だろう。

シャア専用ガンダムとか、そんな架空戦記みたいな話。
244名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:28:24 ID:EFXHuuTPO
「冥土の土産に貰っておくか。どうせかみさんが捨てるだろうし」
と悪態をついて王監督から19の緑のユニフォームを貰うノムさん。
次の日
「ワンちゃんなんでワシのサイズ知ってるんや」
と監督室で着ているところをマーくんに覗かれる。
245名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:28:53 ID:pVhw1ixG0
>>243
長嶋が…に比べたら大したこと無い
246名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:29:11 ID:FO8YBWsL0
>>222

その通りだよな別段緑のユニなんてなんの思いもない
FDHのユニからもちろん思い入れあるけどね!
だから関西で着るんだろうね。
247名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:31:12 ID:+ntEKFEk0
だっせぇええええええええええ
てかガッチャマンにしろよ
黒歴史だから無理か
248神鷹:2008/03/18(火) 20:33:03 ID:nGZO23TwO
ナイマンとドイルをその日だけでも招待してもらいたい。あのころの打倒西武に燃える南海好きだった。(福岡在住だがSBには全く興味ない)南海ファンならわかってくれるよね、ね。弱いくせに当時王者の西武だけには勝ち越し。好きだなこーゆーの。
249名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:34:35 ID:5OZtDoSCO
俺の原付のヘルメットがガッチャマンヘルメット
あ、僕はオリオンズファンです
250名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:34:50 ID:jWW4MzrO0
>>244
ノムさんは自ら南海時代を抹殺してるから、ユニを着ることはありえない。
251名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:39:19 ID:ykFOiJXkO
これやっぱ南海ユニで90・景浦とか着るヤツいるんだろうな( ^ω^)
252名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:39:56 ID:NPPLwg0TO
>>245
巨人のスター王がまさか他球団のユニフォーム着るとはG監督退任88年地点では誰もおもわなかったんじゃね?
253名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:40:33 ID:cMqQgZU80
>>248
広岡就任以降2002年まで負け越してたわけだが
254名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:41:31 ID:7puZswMh0
最近のNPBの風潮
・メジャーパクリ
・サッカーパクリ
・懐古

なにか独自性のある事をやったらどうだ?
そろそろネタも尽きるだろ
255名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:41:43 ID:97cYgILz0
>>248
俺は打倒西武より打倒阪急かな?
256名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:41:51 ID:cMqQgZU80
>>251
福岡ドームには昔からおるがな
257名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:43:38 ID:h3EvQFHM0
南海時代のユニフォームかっこいいなあ
258名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:44:28 ID:h3EvQFHM0
>>254
懐古的なのはパクリでもなんでもないけど。
何が何のパクリ?
259名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:45:45 ID:ykFOiJXkO
どうせなら緑のやつがよかったな・・・南海て書いてるから無理か(;^ω^)
260名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:47:32 ID:F4zzEYXvO
最近のじゃなくて初期のダイエーにしろよ
261名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:48:01 ID:mtCl3anI0
ロッテもやってほしいな
ただマリンスタジアムにオリオンズユニは違和感あるかな?
262名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:50:02 ID:4hqnwL8S0
王天上生きてるかな?
ハモンドOP戦だけは調子良かったな〜
263名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:50:25 ID:cMqQgZU80
>>261
毎日オリオンズ時代のユニなら違和感ない
黒の縦縞に左胸にM字
264名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:53:41 ID:MoTpOI5NO
各球団オールスターで

・公…80年優勝ユニ(ちゃんと上下着用)
・鴎…川崎オリオンズ時代
・鷹…南海緑+黄色
・鷲…80〜90年代近鉄(直系じゃないが)
・猫…西鉄かクラウン
・檻…70年代阪急

とかやるならどんな手段ででも見に行きたい。
265名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:55:25 ID:ykFOiJXkO
もう交流戦は12球団復刻で統一しろよ!楽天は消滅チーム担当で近鉄着たりw
266名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:55:46 ID:Mf6kIWKO0
>>66
横浜の加藤博一追悼試合も阪神戦だし、
観客がいっぱいの試合でやりたいんじゃないの?

今の観客動員力は、
阪神戦>>>>>>虚塵戦だからね。
267名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:56:03 ID:oDUTlEJEO
>>265
トンボ着たり?
268名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:58:45 ID:4hqnwL8S0
>>265
近鉄傍流だからグレートリンクがいいんじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:01:52 ID:U8Jg+oXtO
馬原の代役に、ガトームソンて…
270名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:04:39 ID:24kQvyip0
南海ホークスのユニフォームは正直野村が一番よく似合う。
271名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:06:23 ID:pVhw1ixG0
>>266
・南海とダイエーで日本シリーズを戦い勝利したのは対阪神のみ
・甲子園は南海の地元
・今のオリックスはその複雑さゆえ復刻ユニを受け入れにくい
・巨人が終身名誉監督に南海ユニを贈呈されるのを嫌がり拒否
272名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:06:38 ID:VnO2NDto0
ダイエーは分かるけど南海のユニフォームを福岡で着ても意味ないんじゃないか?
273名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:07:22 ID:+mgNSEcWO
>>266
阪神にいたからだろw
274名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:08:09 ID:kojAMI6/O
南海ユニは対阪神の甲子園で着用だよ
275名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:08:31 ID:IY3EoapH0
三宅イッセーのはだめなのか
276名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:09:40 ID:VnO2NDto0
>>274
なるほど、それはいいね
277名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:10:10 ID:ykFOiJXkO
272
だから甲子園なんだけどな
278名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:10:42 ID:jWW4MzrO0
>>274
ホーム、ビジター共に白って変じゃね?
まぁホークスやロッテもホームでビジターユニデーみたいなのやって
両方とも真っ黒てのもあったけど
279名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:10:55 ID:J14VPvil0
どうせなら6球団一斉に昔のユニでやった方が盛り上がるんじゃないか
楽天は近鉄でさ
280名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:11:40 ID:ZxZtDJIM0
>>271

ダイエーにかぎれば中日にも勝って日本一になってるけどね
281蒼龍:2008/03/18(火) 21:13:43 ID:nGZO23TwO
さっきウィキでみたけどトラックスラー2004年に死んでたんだ…ソレイタ、マニエルに続いて…合掌。 日本の選手もそうだが早死にする比率は一般人と比べてどうなんだ?
282名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:14:57 ID:kojAMI6/O
>>278
オレに言うな(汗)確かに変だが、1日だけだしいいんじゃね?
川崎カッコよかったなwパヲタとしては嬉しい
283名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:16:54 ID:vxaNGiYn0
そういえば、去年の阪神復刻がホームビジター逆だったな。
284名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:18:08 ID:45sLPUut0
今回のユニフォームに使われた昭和30年代に生で見た人って当日どれくらいいるんだろうな。

アンケートとってもらいたい。
285名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:19:24 ID:jWW4MzrO0
まぁサッカーじゃないし両方とも同じ色でも別にプレーに支障ないか。

て言うかJリーグこそ復刻ユニやって欲しいもんだが。
特にオリジナル10。結構懐かしくて面白いと思うけどね。
286名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:19:45 ID:cTlmCY/x0
>>283
去年はコシノのだっさいユニだよ
今年はどうなるのかなぁ心配だ
287名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:21:45 ID:vxaNGiYn0
>>286
阪神の復刻は2年前だったか。
そういえば、去年のユニホームは凄かったなあw
288名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:22:58 ID:3xHdQ9mE0
どうせなら
高橋ユニオンズとかクラウンライターライオンズとかを
復刻して欲しい
289名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:23:35 ID:px5capbj0
小寺はん〜、サタミのイベントいきまっか
290名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:24:03 ID:9Zh4vI9uO
鷹の目ヘルメットが楽しみだったのに…
291名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:24:27 ID:7QsRGlHi0
復刻版は別に構わんが、
交流戦だ何だで1チームで1シーズンに何種類ユニフォーム着んだ?
いつの間にか普段のユニフォームもマイナーチェンジしたりしてるし。
元々どういうユニフォームか思い出せなくなってきてるよ。
そっちのほうが問題な気がするのは俺だけか??

292291:2008/03/18(火) 21:25:21 ID:7QsRGlHi0
ソフトバンクに限らず、ということ。
293名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:26:17 ID:EFXHuuTPO
ダイエーの白黒ユニフォームの外国人といったらトラックスラー
ダイエーのガッチャマンユニフォームの外国人といったらラガ
294名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:26:19 ID:45sLPUut0
ユニフォームころころ変えられても全然うれしくないよ 俺も
295名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:27:22 ID:IFvlBfNtO
>>281
マニエルまだ死んでないがな。
デルトロか誰かと間違えてないか?
296名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:31:54 ID:KdXeL5U70
広島は市民最後の年だし、1975のユニ復刻ぐらいやってくれると信じてる
297名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:32:25 ID:45sLPUut0
マルカーノと間違えてるんだろ
298名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:32:49 ID:xHu1EQ0j0
三宅一生御大は立場が無いな。
299名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:33:35 ID:wvYm5Bfp0
これはノムさん召喚だな。
絶対来ないだろうけど
300名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:34:25 ID:ozbPJbTn0
クラウンライターも見たいな
301名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:36:14 ID:v7BTSaYn0
これは元近鉄ファンの俺も泣けるニュース
302蒼龍:2008/03/18(火) 21:39:10 ID:nGZO23TwO
あっ、マルカーノマルカーノ!知ったかぶりで相済まぬ。マニエルさんごめんなさい。
303名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:43:05 ID:sY2cEIV5O
でも野村克也は黒歴史のままなんだろ?
304名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:45:21 ID:gC3Aa/OA0
南海は、80年の時だけ何故か縦縞なんだよね。
あれって、野球博物館にある80年の野球年鑑とか、あぶさんの初期でしか
見たことないので、復刻してほしい。
305名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:47:28 ID:reSQANAt0
SBみたいな人気のあるチームは歴史を大切にするんだな。
西武やオリックスは過去がなかったことになってるもんな。
不人気なわけだわ。
306名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:48:48 ID:sY2cEIV5O
>>305
でも野村克也は黒歴史なんだろ?
307名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:49:35 ID:hR81xPal0
>>302
びっくりしたぜ!
マニエルは今フィリーズの監督だからな。
308名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:50:11 ID:0KGx5A5e0
>>306
あれはノムさん自身が黒歴史にしてる。
309名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:50:23 ID:nOjF8dF+0
>>306
鶴岡御大が最後切れちゃったからなぁ、
ただ、ありゃ野村の自業自得。
310名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:50:27 ID:jfqfql0mO
甲子園もイイが…
4/17のスカイマークで南海ユニは駄目かのう。
あそこが今一番南海を感じるんじゃよ
311名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:51:35 ID:UAYcpBMT0
ホークス時代のユニホームいけてるじゃん
312名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:52:39 ID:otz7Zxh80
>>305
西武は>>130参照。
313名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:52:45 ID:xQYMuUMK0
いい試みだと思うな。だけどクラウンユニみたいなド派手のも見たい気がする。
あとドジャースタイプの中日ユニ。今のほうがどう見ても格好悪い。
314名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:53:08 ID:aBv0sfJV0
南海帽のロゴデザインは神の域。
あれほどカッコいいロゴはそうないな。
315名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:53:15 ID:65YORxucO
近畿グレートリンク
時代のユニに汁w
316名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:56:43 ID:qIGW+OJ20
とくダネ!で三面デカの山下さんどんなリアクションとるのかなあ?元気なキャラだけに気の毒だよな/\
317名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:57:11 ID:45sLPUut0
>>304
当時のユニフォーム見てみると 
帽子は黄緑でつばは真っ赤、濃い緑の縦じまとホークスのロゴも濃い緑

今着るとかなりダサいだろうなって思う。
318名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:57:49 ID:iHJsXOiP0
南海最後のビジユニは強けりゃカッコよく見えただろうなあ・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:58:53 ID:MIA29szTO
あの有名デザイナーがデザインしたユニホームはきないのかね?
320名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:00:01 ID:otz7Zxh80
>>313
ド派手なユニは太平洋クラブだよ。
クラウンライターのユニは、普通の白(グレー)/赤の配色。
ttp://www.nagoyanet.ne.jp/lions/crown/mayumi.jpg
321名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:01:01 ID:UAYcpBMT0
>>313
中日はあのサンデーユニを復刻するべきだよね
322名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:03:00 ID:8mLvG2o00
大道がいなくてどうすんだよ…
323名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:05:14 ID:BAdk8f8GO
>>182
俺は南海のユニ見て久保寺を…
324権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/18(火) 22:05:16 ID:dvtybEiP0
懐かしいな。ノムさんが興味を示しそう
325名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:05:33 ID:NAEwy4FB0
>>322
んじゃ王さんと大道を1日だけ交換トレードで
326名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:05:48 ID:xQYMuUMK0
>>320
そうだったかも。ただあれだけ派手なユニはもうできないかもね。今は日ハムや
ロッテみたいにスマート系のユニがはやりだから。
327名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:06:33 ID:r4ZXgoYu0
ガッチャマンユニ希望。
328名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:08:13 ID:0KGx5A5e0
>>327
今回の試みが成功したら来年辺りやるんじゃないかw
329名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:08:19 ID:Lbi0cUVi0
おいおい、南海時代の緑がダサかったってやつが居るが
本当に当時を知ってるのか?
爽やかなグリーンのユニフォームは当時でもさすが文化・
ファッションの中心大阪の球団のユニフォームと言って
羨望の眼差しで見られてたんだぞ! 長嶋が南海に興味を
持ったのもユニフォームにあこがれたから。 後に巨人軍
のユニフォームを緑色にしようと訴え、ナベツネを困らせた
と言うのは隠れた伝説。
330名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:08:39 ID:otKJ0yP50
南海復活ユニフォームでの楽天戦
外野を黙々と走る影浦
練習が終わり野村監督と対面
ノム「あぶ!まだそっちの方が似合っとるの」
あぶ「監督はまだそのユニフォーム馴染んでませんね」
そこへ緑色のユニフォームを着た王監督が後ろに手を組んでやってくる
ノム「ワンちゃんの方がにおうとらせんわ」
王「ノムさん、今日はこっちを着るかい?」
王監督が手を前に出すとNOMURAと書かれた背番号19の緑色のユニフォームが。
あぶ「南海を去る時に俺にくれたやつです」
ノム「…、あかんわ。もうちぃと鮮やかなやつ持ってこんと。それに腹回りが合わん」
王「そう言うと思って今のサイズのやつも用意してるんだよ」
ノム「ま、隠居の記念にもろうたるか。あぶ!」
あぶ「はい!」
ノム「お前も最後やな…」
あぶ「ええ…」
331名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:10:04 ID:04Y5ZpAR0

西鉄は?
332名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:12:12 ID:AxAOVy340
80年代とかの弱い南海しか知らないならそのチームのユニフォームがださく見えるのも仕方ない
333名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:13:50 ID:/GWDRXfMO
>>323
いい選手だったなぁ。
334名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:14:38 ID:qJe86dEt0
甲子園の試合、チャイ呼べよ。
南海の匂いのする福岡ホークスの元関係者じゃ一番でしょ。
南海最後の監督候補だったし。
335名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:16:56 ID:0KGx5A5e0
チャイもいいけど南海選手は殆ど読んでほしいな。
336名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:16:58 ID:bGi03tmCO
>>329
俺はあの緑のユニフォーム大好きだったな。
337名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:17:02 ID:Vu0RDKzRO
>>308
黒歴史にしているのはノムさんというより、サッチー

南海関係者とノムさん個人はすでに和解しているのだが、
あの出来事の最大の原因であるサッチーはいまだに
プンスカしている為、ノムさんは表立ってその事を言えないでいる


…と、以前何かで読んだ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:18:54 ID:toUEjcvp0
>>109
今の中日のユニはあの頃のをシンプルにしたバージョンというコンセプトらしい(byデザイナー件監督)
339名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:19:45 ID:ab3DMSxb0
340名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:20:12 ID:opazba2BO
あぶって北陽のあぶちゃん?
341名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:20:47 ID:J14VPvil0
>>337
お前・・・サッチーに萌えちまったじゃねーか
342名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:21:56 ID:EFXHuuTPO
>>325
原「代打、亀井に代えて王」
王期待に応えて東京ドームで世界記録を28年ぶりに更新
王のコメント
「この球場よく跳ぶね」
343名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:22:24 ID:4xLegPyL0
>>335
佐藤道郎氏とかはどうだろうか?
あと、やはり門田を呼んでほしいものだ。
344名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:22:25 ID:P2dyxrV40
今だにダイエーのレプリカ着てる奴結構いるぞw
345名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:22:48 ID:45sLPUut0
>>334
身売りがなかったら、ヘッドコーチだった長池が監督に昇格で決まってたらしいよ
346名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:24:11 ID:V2VSdhk20
着用するときだけ大道を連れ戻せよ
南海時代からの鷹選手だぞ
347名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:24:37 ID:EFXHuuTPO
>>344
ガッチャマン時代のスタジアムジャンパーを着てる人を街中で見たな。しかも広島で。
348名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:25:17 ID:HHDoJOMUO
>>271 杉浦の4連投4連勝も知らん奴が何語ってんのやら
349名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:27:51 ID:pVhw1ixG0
>>334
2003年の日本シリーズ以来、阪神との交流戦では
アサデス代表でおは朝出演の為来阪してる。
今からコメントが楽しみ。
350名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:29:14 ID:qJe86dEt0
何だかんだでまず呼ばれるのはこのスレで忘れられてる広瀬さんなのかな。
まだ広島では元気に現役で解説やってるみたいだし。
351名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:29:34 ID:pVhw1ixG0
>>348
生まれる前だからリアルタイムでは知らないけど、親父の代からの南海ファンだが
352名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:29:45 ID:RfbwzTpg0
南海のユニは観たいね。
良い企画だ。
353名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:32:35 ID:KwyqcoqO0
大沢親分、に始球式やらせたら?
南海の選手だから。
長嶋、杉浦獲得要員、っていう噂もあったが。
354名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:33:31 ID:EGS6t0hC0
そういや今の打撃コーチの新井って元々は南海出身だっけ?
355名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:34:51 ID:EFXHuuTPO
>>343
佐藤さんは和田の義理の父さんになってしまったから来る可能性あるな。
義理の親子競演で話題にはなるが、嫉妬するのは日ハムにいるあいつだけだろう。
356名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:37:50 ID:Vu0RDKzRO
今の若い人達はやはり「え!王さんって元巨人だったの!?」
って感じなのだろうか
357名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:38:01 ID:qJe86dEt0
>>354
んだね。南海が弱くて迷走してた頃だ。
その前にも片平出したり今考えると当時酷い球団だった。
358名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:38:22 ID:KwyqcoqO0
>>354
この時代だね

5 藤原
8 新井
7 メイ
DH 門田
3 片平
9 王天上(オーテンジオ)
4 河埜
6 定岡
2 黒田

P トリオ・ザ・山内
359名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:38:43 ID:RfbwzTpg0
オリックスもブレーブスにしとけばなぁ。
360名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:39:17 ID:G9pMJNUBO
平和台ダイエー時代のヘルメット復活させろよ
361名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:39:32 ID:aBv0sfJV0
>>355
和田の南海ユニ姿は見てみたいな。

ダイエーの初期ユニは杉内とか松中が似合いそうだw
362名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:39:57 ID:AeI+HVOaO
ダイエー時代のはまだ懐かしくもない
363名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:40:16 ID:XGGH8PhK0
オープン戦でやりゃいいんじゃないの
ペナントの順位に直結する交流戦はお祭りでもないのに。
まぁおっさんのご機嫌取りもいいけどそういうバラエティ路線で
大ゴケしてきた過去をもう忘れてんのかね
364名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:41:52 ID:23YEqiw6O
>>356
王さんはいろんな番組で過去の名場面やってるから知ってるでしょ
むしろノムさんがホークスだなんて十人に一人くらいしか知らなそう
365名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:44:27 ID:ARlXPoxI0
今見ると南海のユニかっこいいな
366名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:45:25 ID:u2F4REoF0
>>359
オリックスブレーブス時代は「ブレーブス」使用料を阪急にとられていたという話がある。
だから神戸移転後にチーム名、ロゴ、マスコット全部変えた
367名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:46:39 ID:Usu6XJvM0
モデルが貧相すぎ
少しは考えないのかねぇ・・・
368名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:49:36 ID:8veHtJIf0
松中が南海ユニすげー似合いそう
369名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:51:32 ID:iUaz9VJn0
ダイエーの復刻ユニと聞いてあのヘルメットも復活かと思ったら
つい最近のやつじゃねぇかwww
つまんねぇwww
370名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:55:07 ID:9QENAsuk0
>>339
川崎何やってんだw
371名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:58:36 ID:TEUdRRF9O
例のクソダサいユニフォーム復活してほしかった。
372名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:59:17 ID:CCGMBx1Y0
西鉄時代を抹殺された福岡が
南海を受け入れ盛り上がるのは立派
歴史っておもしろいね
373名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:00:35 ID:kYn2Xkhz0
>>343
ホークス和田の義父だし呼ぶにはもってこいの人選だなw
374名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:00:37 ID:Tofqjt5QO
我らの我らの ダイエーホークス

やっぱこっちの方がしっくり来るな
375名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:01:37 ID:ODOZK79TQ
こういうの聞くと、ブレーブスとバファローズを
この世から消し去った
オリックスと阪急、近鉄死ねと思ってしまう
376名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:07:09 ID:WWk2Q0/N0
レプリカユニは6月から販売ってことだけど、
あのキャップは売ってくれないんだろうなー。
FDHは持ってるけど、
NHは持ってないんだよなーーー。
377名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:07:29 ID:oMhJ/F340
朝鮮企業の便器が名誉有るホークスの名を名乗るなよ
378名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:07:51 ID:VmHaWFD0O
バナザードの乱闘も再現してほしいな。
379名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:10:01 ID:2hIY2JGI0
>>131
チーム名に「東京」が付くんだから復刻ユニもOKだね。
http://kansai-concierge.nikkei.co.jp/common/subwin.asp?IMG_PATH=/cms/6/wrt/6624/SCT_IMG2.jpg
380名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:10:16 ID:CCGMBx1Y0
>>377
精神病んでる文章だね
君にも未来はあるよ、がんばって!
381名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:11:39 ID:otz7Zxh80
>>364
ノムの南海は古田がヤクルト兼任監督に就任した時、比較されて結構映像とか出たから知ってる人多いと思う。
むしろノムだったらロッテに在籍していた事の方がレアだな。
382名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:12:33 ID:GEK6Obrx0
これはすごい・・・
SBもなかなかファン心をくすぐるのが上手いじゃねーかw
383名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:15:43 ID:9Y2jP8kr0
これは良い企画
384名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:18:04 ID:1Oe9Jz6g0
近鉄、阪急が残ってて大阪球場なら盛り上がったのにな・・・。
もう、全て無いなんて。。
385名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:26:41 ID:cLr7r94T0
マルカーノとか懐かしい名前が・・・
阪急ブレーブスの球団ベストナインとか鳥肌モノだろうな
あのユニフォームがもう見れないのは寂しい
386名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:27:59 ID:dRxD/LL10
ネルソン元気かな
387名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:33:17 ID:YYL5YVCz0
中日ファンだがサンデーユニフォームやドジャーズモデルのユニフォームでやってくれ
糞オチデザインのユニフォームなんて見たくない
388名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:34:43 ID:S9cODdEx0
>>366
嘘話を広めるのはよせよ
389名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:39:43 ID:sY2cEIV5O
>>372
つ【西武の公式HP】

あとライオンズも福岡で西鉄のユニ着て試合する計画があるらしい
390名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:42:51 ID:34HSOnzx0
チッ!画像なしかよ・・・
391名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:43:56 ID:IMhsKm9p0
もっと黄緑のユニフォームが好きだったな・・

南海は。
392名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:55:57 ID:bp2gLN5G0
日ハムもオレンジのユニでやってほしい
393名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:59:16 ID:/GWDRXfMO
>>384
パークス行ってみなよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:59:21 ID:g5HlHGit0
鶴岡親分時代のユニだから広瀬あたりが始球式に出るのかな?
門田が出るなら背番号は「27」で。
395名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:59:44 ID:G4nv1bJ90
そういやバルボンがオリックスに戻ったんだよな
カブレラの通訳として。
ヒーローインタビュー楽しみだ
396名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:02:58 ID:Ifajs1dHO
大道の出番だ!
397名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:07:10 ID:QF7IQn6UO
南海のユニフォーム復活するなら、大阪球場で試合終了後閉門まで場内に掛かっていた
ニニ・ロッソの『夜空のトランペット』もヤフードームで復活してくらはいw
398名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:15:21 ID:+C69+1oa0
ガッチャマンのユニフォームを復活させないなんて
399名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:18:58 ID:ta7akEn1O
復刻ユニなんてマスターズにやらせとけばいいのに
400名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:22:44 ID:/FdFkASe0
南海なんだよなそういえば。どうしてもダイエーのイメージが強い。
西武とオリックスも見習うべきだよほんと・・・
401名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:25:41 ID:4iky4K5KO
南海ユニ復活を聞いて慌てて甲子園のチケット取った
402名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:26:20 ID:wzW2z/ZX0
ユニフォームコロコロかえて
レプリカユニ売って商売するなよ、と思う。
403名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:29:07 ID:KyZ/5pvN0
俺も今チケット買ってきた。
ホークスファンだったおかんを連れて行ってやる。
門田が元気なら始球式に呼ばれたんだろうな・・・・。
404名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:39:04 ID:p61m6N4D0
>>400
>>389
文盲多いなここw
405名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:40:09 ID:73HPEkL30
これを機に、南海ユニホームに戻せとはいわんが
チームカラーを緑にしたらどうだ。黄色は意味がわからん
青のチームもやたら多いし
406名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:44:16 ID:PGHmytXw0
1試合しか使わないユニフォームか。
資源の無駄だな
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=2800
407名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:44:57 ID:ou1pgKwy0
俺の押し入れの鳥越ダイエービジターが火を噴く日が来たようだな
408名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:47:27 ID:YFrMZf9r0
吉田(豊)と西山の引退がもう少し遅ければ
409名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:47:59 ID:P5GDTg/h0
>>228
神宮球場のボールボーイのユニ
ttp://www.nihonsogyo.com/data/p070314_153142.JPG
410名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:48:49 ID:PZ8Wauc40
上の方にも書いてあったが、
駒沢・後楽園
東京・川崎
藤井寺・日生
大阪・中百舌鳥
西宮
平和台
たくさんのドラマを生んできた球場が、もう無いんだよなー。
411名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:03:33 ID:Rwaz/WaH0
南海創立70周年て、もう関係ないやん
むりやり着るなよ
412名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:06:39 ID:BKjwbywQ0
>>405
黄色+緑ならおk。緑のみは暗い。
413名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:23:31 ID:PQ1r2qW00
正直、弱かった時代を思い出すからイヤだ。 (鷹ファン)
414名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:30:19 ID:MhdGI4YB0
は?なんで?ユニ違うだろ、その頃と。にわかか?
415名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:32:14 ID:VeVMkecg0
朝鮮パクリ特集1
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html

コリア参った
416名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:37:24 ID:1HocypQN0
>>387
サンデーユニフォームは勘弁
417名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:37:51 ID:zS2lt5cc0
ストッキング出す出さないで意見があるようだが、
ニーソックスのユニフォームって意見は無いの?
418名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:39:49 ID:DwjmayNz0
正直、阪神戦では目立たないと思う。大坂球場でのオープン戦でもそれを感じたし。
大坂ドームのオリックス戦でも着用してほしい。
419名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:43:03 ID:sKEZPSu/0
>>413
田淵の頃のユニじゃなくて、日本一になったときのユニだぞゴルァ!
縁起がいいダイエーカラーに期待!
ついでに応援歌もダイエーバージョンに復刻希望。違和感ないし。

あー、中内のじいちゃんにもう一度見せてやりたかった。
馬鹿息子は論外だけどなw  @福岡民
420名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:43:25 ID:+fNUTW6A0
王さんの後はバナザード監督にして欲しいなぁ
421名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:44:15 ID:3Tg6xl6jO
>>413
どっちも今より強かった時代のユニだろ。
422名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:44:42 ID:+fNUTW6A0
>>419
なんだ、三宅一生のかっこいい奴じゃないのか
423名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:46:51 ID:YS7MqlcPO
どうせ緑とオレンジのソフトバンクユニだろうと思ったらガチで吹いた
424名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:00:56 ID:fP8YfzPr0
なついなw
425名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:07:36 ID:4IuNzvGP0
今竹七郎デザイン

○ それはオーバンドから始まった
たとえば、今竹七郎という商業デザイナーの名前は知らなくても、
メンソレータム(ロート製薬)のリトルナースや、
メンターム(近江兄弟社)のキッドマークは日本人なら誰もが知っている
お馴染みのキャラクターです。
そしてあなたが政府の転覆を狙って日本に潜入したばかりの特殊工作員でない限り、
共和の「オーバンド」もまた、日常もっとも慣れ親しんだ
パッケージデザインのひとつと言えるのではないでしょうか。

関西電力の社章、かつての南海ホークスの球団旗・・・
これらはすべて我が国におけるグラフィック・デザインの開拓者、
公告業界に革命をもたらした名匠、今竹七郎氏によるものです。
その鮮やかなデザインで昭和を駆け抜けた偉人は
2000年2月、94歳でこの世を去りました。

メンソレータム
http://image.rakuten.co.jp/katuhara/cabinet/00062375/img12487690.gif
メンターム
http://www.chikyunome.co.jp/blog/chikyunome/hikidashi/menturm.gif
オーバンド
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V3mrauebL._AA280_.jpg
関西電力の社章
http://www.kepco.co.jp/
南海ホークス
http://www.rinku.zaq.ne.jp/goofy/Nankai%20Hawks%20kyuudanki.jpg
426名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:08:06 ID:R4SZY5rc0

杉浦さんに始球式して欲しかった・・・・・

( ´Д⊂ヽウェェェン
427名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:08:11 ID:umVOlClo0
でもまだソフトバンクは良心的じゃん。
前身の球団のユニフォームを公式戦
で復活させたのは初めてだろ。
オリックス(バファローズ、ブルーウェーブ)では絶対ありえない。
428名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:08:22 ID:MqpaOJJ8O
景浦は南海ユニを着る日に引退させてくれ。
429名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:10:13 ID:dogxNcW70
この二試合は録画物だろう
430名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:14:47 ID:HzYOnrHAO
よく南海電気鉄道とダイエーが許可を出したな
431名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:23:43 ID:S+jdAicO0
ソフトバンクの犬のCMが韓国ではネットを中心にバカうけですよ
日本政府もよく許可したよな、こんな日本侮蔑CMをさ
432名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:31:57 ID:wPC1+4P10
阪急や西鉄のも、復刻してほしい。
SBが出来て、他の球団ができないわけないと思うんだが
433名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:50:43 ID:NXrH0QaJO
広島カープも黄金時代のユニに戻したら、強くなるカモメ。
434名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 02:58:52 ID:RFP2qOdWO
>>430
「ホークス創立70年と福岡移転20年を記念したイベントですから」とか言われりゃ
むげに断るわけにもいかんかと。客商売だし了見の狭い会社だと思われると損だし

>>432
南海時代を抹殺しなかったダイエーとそれを引き継いだソフトバンクだからできたんだろ
去年まで西鉄時代を蔑ろにしてきた西武と、ブレーブスを殺したオリックスじゃ絶対無理
阪急は今や阪神の親会社になっちゃったから
てかオリックスがブレーブスユニ着るなんて、元阪急子ども会の俺は絶対許さん
435名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:02:56 ID:GoZ0XIQ3O
鮮人の恨みって怖いな
436名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:12:23 ID:AsIgnMVyO
>>405
賛成

黄色は使ってんのは親会社のカラーだからなんだろうな

437名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:14:02 ID:oxCr095FO
>>124
お前三十路ってホントかよ?W
でも全部の球場回るっていうか、他の11球団との対戦見たいよな。
札幌にもこねーかな・・・緑オレンジ対決(;´Д`)ハアハア
438名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:18:10 ID:tJ/oDme0O
ハムもやらんかなぁ
オレンジレプ出たら買うのに…
道民が興味ないのかw
439名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:21:54 ID:0J04v5sC0
俺の南海といえばこれだな。
甲子園ではこれ着て欲しい。
http://www.ultrahawks.com/museum/uniform/pro/1974v.html
440名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:32:13 ID:a42GDP7H0
>>439
侍ジャイアンツの頃だな
441名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 03:56:26 ID:wpLPj0bx0
カープも昔の少し水色っぽいユニフォームにしても良いかもね
442名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 04:08:27 ID:p063E9bZ0
西武なんかあれだ、太平洋クラブライオンズだっけ?
12球団で一番人気のない球団だったけどな。
443名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 04:57:43 ID:IXDXqCiE0
南海ユニかっこええ
444名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 05:02:25 ID:nlvMIL03O
帽子は持ってるけど
ユニホームのレプリカ売り出してくれんかな。
445名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 05:07:41 ID:N9HhnEMw0
今画像見た
シンプルでかこいい
446名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 05:17:15 ID:DP8EDJ9p0
数週間前、元オリックスの選手が2人で実況Vでネトラジやってたが
バルボンさんいい人っていってたなあ・・・
447名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 05:32:40 ID:ZEf88h0p0
阪神も合わせて当時のユニでやったら良いのに
去年のダッサイ交流戦のユニはもう勘弁してください・・・・
448名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 05:59:55 ID:UP8/K8ua0
>>442
今でも「12球団で一番人気ない」っていうのは同じだろw
449名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 06:02:10 ID:jKcbgp7M0
今12球団で一番人気ないのはオリックス
450名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 06:10:45 ID:I+yhmGuK0
復刻ユニって最近流行ってるな
451名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 06:29:21 ID:+McV4TB10
湯上谷はいま営業だっけ?
1日だけ選手登録して南海ユニ着せよう。
1塁コーチャーでもよし。
452名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 06:50:06 ID:z+g9qm3g0

格好よい
453名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:06:33 ID:q8rypSPx0
ダイエーはやっぱり縦縞の三宅一生デザインでやってもらいたかった。
454名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:08:08 ID:2qR84BpiO
>>449
いや、西武だろ
455名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:10:03 ID:q8rypSPx0
ついでにいえば、西武もクラウンライターや西鉄のときのとか、横浜はオレンジ+緑のまるは
カラーで復刻してほしい。
456名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:13:21 ID:2qR84BpiO
>>442
太平洋クラブライオンズは結構人気あったぞ
遺恨試合でファンを煽って平和台球場が満員になることもあった
457名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:14:06 ID:f00UnGxS0
ハムと西武は黒い霧があるから昔のことに触れたがらない。
458名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:23:47 ID:scvZAxDf0
甲子園の交流戦で南海球団旗持ち込んでがんがって応援しているファンは
感動するだろうな。
459名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:53:37 ID:URnX6orT0
>>447

今の黄色が多いユニフォームは80年代前半のユニの焼きまわしだろ 
岡田が「若い頃のユニを着たい」っていいだしてああなったのに。
460名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:58:51 ID:o8PmSK6XO
>>457
ハムが昨年、日本一になった時は「44年ぶり」と大々的に言ってた。
つまり東映時代からの歴史をつなげているんだよな。
ちなみにOB会も東映時代から合同。

西武は堤ジョンイルが健在の頃にクラウン以前を完全無視したのは、
「自分が球団創設した」を強調したかったからであって、「黒い霧」
云々は直接には関係ないだろう。

古今東西、自らに都合の良いように歴史を改竄するのは、独裁者には
よくあることで、別に驚くことではない。

歴史の浅い楽天と、婿養子のハムを除くとオーナー社長はオリックス
だが、同様に歴史無視が目立つ。
461名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 07:58:59 ID:OhPKDs3K0
>>451
湯上谷は営業から育成コーチになってさらにフロント入りだよ
順調に出世している
462名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:15:56 ID:5wvZKhpI0
なんだか南海の時の感じが出てないなー
もっとだぼっとしたユニフォームにすれば雰囲気出るのに。
463名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:18:36 ID:spL55CfD0
85、86年に親父が取引先の人から大阪球場の
内野席の年間入場パスを売ってもらって俺がいただいた
んだけど何とこれが千円だったんだ。年間130試合で半分だから
65試合分が千円だった。
464名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:26:37 ID:URnX6orT0
>>462
昭和当時のユニの素材と今の素材が違うんだろうなって思う。

デザインは南海当時でも、今着てるSBのユニと素材は同じなんだよ
465名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:33:37 ID:skRs2rHM0
あぶさん引退記念かとオモタ
466名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:36:38 ID:URnX6orT0
今年のオリックスの京セラドームの試合
一番高いネット裏指定席 6300円 内野自由席・大人が2400円 同外野1700円

85年当時の大阪球場
一番高いボックス席2400円 内野自由席・大人が1300円 同外野700円

同じ大阪の球場でも時代が変われば、値段も変わるな。
今のほうが当時より不景気なのに
467名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:37:09 ID:UpI8hlNo0
>>465
あぶさんが引退したら90を使えるようになるのかね
468名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:44:40 ID:WvqPTS220
甲子園で返り討ちにされます
469名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:52:01 ID:eIK2o+WaO
南海に在籍経験のある現役選手ってもういないのかな?
470名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:54:19 ID:95YwxjHRO
懐かしい
俺が中学三年のときに南海が身売りしたんだよな。
杉浦監督だったかな
その年、門田が40歳でホームラン40発を打った。阪急も身売りして近鉄は消滅して、ファミスタのレールウェイズは消滅か。

佐々木 河埜 湯上谷 岸川 山本和 山村 門田 吉田博 藤本博 デイビット 香川
畠山、高柳
西川 藤本修二 井上 近田
やべこれ以上、投手が出てこない
471名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:55:17 ID:aJ/wQC7G0
>>442

西鉄末期、黒い霧で壊滅状態の時、悲惨な観客動員数だったけど、太平洋
の1.2年目は、パリーグでもトップクラスの観客動員だったよ。特にロッテ
戦は、因縁の戦いというのを煽っ平和台は常に満員だったし。

ロッテも本拠地がない(宮城は本拠地だけど年間30試合程度。あとは東京
と草薙)のにカネヤン人気で人気あった。

南海、阪急、近鉄の在阪3球団は、ファンサービスとか全く関心なかった。
野球好きのオーナーの道楽(川勝さんとか佐伯さん)扱い。


472名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:55:55 ID:95YwxjHRO
現役はいないよ
だって35歳の俺が中学3年の時になくなったんだぜ。
473名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:58:25 ID:95YwxjHRO
あと定岡兄がいたなあ
結構、応援曲は今でも覚えているわ。
門田はダイエーになるから九州に単身赴任が嫌だと、阪急が身売りしたオリックスに移籍したんだよなあ。
474名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 08:59:17 ID:MVfh2/5qO
大道典嘉・・・南海ホークス最後の生き残り
475名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:01:50 ID:zpkZf79yO
>>469

大道
476名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:02:28 ID:L7HsaiMW0
>>9
野村もあの出かたじゃ着たくないんじゃないか
いまさら
477名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:03:16 ID:3h3BMo9XO
優勝したらやるビールかけを初めてしたのが南海。

豆知識な。
478名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:05:44 ID:zpkZf79yO
つーかダイエーユニ復刻と聞いてあの伝説のカラス避けみたいなヘルメットとオレンジの縦縞が見られるのかと思ったのに、なーんだ後期の黒かよ!


ダイエーユニはあのド派手な前期のユニじゃなきゃ認めない。
479名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:07:03 ID:0a9x8WHRO
>>469
まだ大道がいるぞ
ソフバンに現役はいない。
480名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:07:47 ID:95YwxjHRO
大道かあ
南海時代の記憶がないや
藤本博と岸川が売り出し中で、ダイエーで田淵になって開花した。
当時は左殺しは高柳だった
481名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:07:56 ID:L7HsaiMW0
ダイエーのあの変なユニはもう一回見てみたい気はする
482名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:09:23 ID:95YwxjHRO
シマシマ時代は
アップショー
バナザード
マイク・ラガ
懐かしい
483名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:10:32 ID:wbfuOGj9O
>>222
南海ホークスに憧れがある奴は多いぞ

大阪球場も
484名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:11:55 ID:zpkZf79yO
>>470

一軍経験がほとんどない近田が、歴代南海戦士の末席に取り上げられるw

まぁそれだけあの「両手投げ」はインパクトあったつーことか。


両手投げなんて本当水島漫画みたいだもんなw
※まぁ実際は右投げの方はほとんど送球レベルでしかなかったわけだが。
485名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:12:41 ID:95YwxjHRO
南海はリリーフエースが井上だったな
後に広島に移籍した
思い出した!
山内和 山内孝の山内コンビが藤本修二や矢野と先発ローテーションだったな
後に山内和は中日に出されたが
486名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:13:20 ID:0a9x8WHRO
>>470
若井だけは忘れちゃいかんだろ!!
487名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:14:46 ID:qDzsjSrl0
吉田豊彦や加藤や山内トリオがでてこないのが不思議だね
488名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:15:41 ID:xFkwEkP10
また復刻ユニかよと思ったが、親会社が変わってるのに復刻はすごいな。
マークもちゃんとNHとかFDHになってるし。
こんなのやればできるのか。
489名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:15:49 ID:wbfuOGj9O
>>243
それは凄い例えだ
490名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:15:55 ID:95YwxjHRO
さらに思い出した
左腕の西川が左腕エースだった気が
ストレートが130キロくらいしか出なくて、糞遅かった記憶がある。
ビートたけしが肩を壊したピッチャーみたいだと、テレビで笑っていたな。
まあ、阪急の星野はさらに遅かったが。
491名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:16:45 ID:Rwaz/WaH0
にゃんこ
492名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:17:37 ID:95YwxjHRO
加藤はイケメン加藤だな
南海時代の記憶があまりないわ
俺は当時は大洋ファンだったが
493名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:21:24 ID:95YwxjHRO
大阪球場はすり鉢状で、
鳴り物や野次が反響してやかましかったらしいね。
俺が後に和歌山に行くのに南海に乗りに行った時は、球場はあったけど、グラウンドが住宅展示場になっていたな。
494名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:21:26 ID:zpkZf79yO
>>469

もう一人忘れてた。


あぶさんw


野村監督の現役時代からいるんだぞw
495名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:23:02 ID:95YwxjHRO
野村の南海時代は知らない。最後の西武時代も知らないわ
野村は昔から書く本が面白くて非凡だったなあ。
496名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:23:09 ID:GY8kEpWSO
パットナム
497名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:24:52 ID:wbfuOGj9O
>>485
山内和は福岡のラジオでパーソナリテーをなさってらっしゃる
498名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:25:43 ID:4jCZm74n0
あのヘルメットが帰ってくるのか
499名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:26:53 ID:0a9x8WHRO
>>495
ニワカホークスファンかと思ってたら、ただのミーハーな野球ファンなんだな
500名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:29:25 ID:95YwxjHRO
そうなんだ
山内孝徳がヒゲだっけ?
山内和は中日では敗戦処理でパッとしないまま消えたな。
日本ハムからきら田中富も中日ではパッとしないまま消えたわ。
パから阪神に行った、吉田豊や古溝 伊藤あつのりや住友はいい中継ぎやリリーフだったな。
501名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:32:04 ID:95YwxjHRO
おいおい
ミーハーどころか、硬派な大洋ファン→横浜ファンだぜ
青春はプロ野球とともにあり
中学時代は都内の学校帰りに友達と横浜球場まで行き、夜中前に帰宅してたくらいだ。
502名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:34:24 ID:95YwxjHRO
田淵の1年目に
あまりにひどい失点で、
閉店間際の大セール
スーパー野球
と馬鹿にされていたな。
あのひどい勝率は忘れられない。
503名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:36:08 ID:zVLqd7t70
テレビで見たけど、南海のユニは黒っぽい緑でイメージと違った
門田がいたころの緑緑したユニは、デザインが変わった後のものだったんだな
504名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:41:10 ID:wbfuOGj9O
>>500
あ、まちがえた!
505名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:44:03 ID:95YwxjHRO
しかし昔のパ・リーグは
平日デーゲームがあったのが凄いわ
学校から帰ってテレビをつけたら、試合を中継してたりしたな。
いまじゃ考えられん。
昔はパ・リーグのファンなんかほとんどいなくて、閑古鳥が鳴いていたもんだ。かなりの物好きかマニアが応援していた。
南海からダイエーになってあんなにファンが増えたんだよな。
506名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:44:53 ID:qDzsjSrl0
>>503
そりゃ今回のユニは昭和30年代のユニフォームだからさ。
 
野村監督時代は黄色が無駄に入ってたし ブレイザー監督時代は縦じまだったり
薄い緑だったり、穴吹時代は黄緑だったり、杉浦時代は濃い緑だったり
80年代だけでもころころユニフォームは変わってたんだぜ
507名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:45:01 ID:ctoiOykqO
福岡でラジオパーソナリティをやってるのは、ヒゲの孝徳のほうだよ。
508名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:46:49 ID:bga/y+VKO
>>502
開店と同時に出ます出します打たせますダイエーパチンコ野球
とも言う
509名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:48:28 ID:95YwxjHRO
小学生の時の、中日と西武の日本シリーズの西武球場の外野はハッピを着た明らかに西武の社員が沢山応援させられていた。
俺の高校には西武の二千本安打の山崎選手の息子がいて、よく運動会に当時、レギュラーの山崎選手が来ていた。
父兄の中でひとりだけとんでもなくゴツかったのを記憶している。
510名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:51:15 ID:95YwxjHRO
ダイエーができた時に
あのダイエーホークスの曲はいい曲だなあと思ったな。あれも人気に貢献したね 当時博多に多かった西武ファンから、かなりダイエーファンにくら替えしたよね。
北九州市民球場の西武対ダイエー戦は熱気が凄かったわ。
西武ファンも結構いた
511名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:55:57 ID:95YwxjHRO
後にまさかダイエーの象徴だった、佐々木選手村田選手がトレードされるとは思わなかったな。
あの足が速かった佐々木が、移籍した西武で晩年代走を出されていたのも驚いた。
512名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 09:59:25 ID:MVfh2/5qO
南海やダイエーのユニ見てると、今のソフトバンクのユニはダサいな。変えればいいのに
513名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:02:52 ID:qDzsjSrl0
エースだった村田はワガママし放題でホモで暴力的で893とも付き合いがあるから、
根本に嫌われたなんて言われたな。

交換相手が西武で使い物にならなかったナベトミだったから
「ダイエー大損」といわれて、案の定渡辺はまるでだめだったけど
村田も西武では全然活躍できなった。
村田は星野中日に出されたが星野でも再生できなかったね。育てられなかった。
514名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:03:01 ID:95YwxjHRO
今年は松中が復活の兆しだね
江川 松田が楽しみだわ
多村も頑張れ
急に小粒になって移籍した秋山みたいだぞ
515名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:07:19 ID:95YwxjHRO
ピンクのポルシェの村田か もったいなかったなあ
中日時代は出た記憶がないや。
西武から来た、150キロ右腕
和製ライアン内山も全然ダメだったね
期待してたんだが
ダイエーで人気者は
鳴り物入りだったスーパールーキー若様若田部のイメージが強いな
イケメン浜名も今の川崎みたいに人気があったなあ
516名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:09:00 ID:VmEV3dRu0
ホモって
517名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:09:38 ID:tVLFqBJwO
>>513>>515
そのトレードでおまけ扱いだった橋本が結局一番長く現役でプレー
してたな
518名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:10:38 ID:OhPKDs3K0
ものすごい勢いでレスしている携帯の人そろそろ指が疲れてきたんじゃないの
519名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:16:40 ID:95YwxjHRO
だね
橋本は先発でいつも打たれて酷かったのにね
あれこそ適材適所だったんだろうなあ
巨人の吉田もあそこまで中継ぎで活躍するとは、意外だったよ。
ダイエーではダメだった、田畑も佐藤真一もヤクルトで大活躍したね。
大洋の畠山も
ダイエーで一年だけ花開いてオールスターに出て、また消えた投手誰だっけ?
シマシマユニフォーム時代
名前が出てこないわ
520名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:20:24 ID:qDzsjSrl0
本原だろ 元巨人だったかな
521名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:24:06 ID:95YwxjHRO
そうだ!思い出した
確か後半戦打たれまくっていたよね
メジャーのセーブ王
リッチー・ゴセージの期待外れも凄かったな
ブーマーの大失速も懐かしい
522名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:35:18 ID:IcvWY61G0
とりあえず俺は

「門田〜 たこ焼き喰うていかへんか〜」 とダミ声で叫ぶ練習をする事にした。
523名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:40:05 ID:95YwxjHRO
応援曲の門田と吉永は前奏があったなあ
524名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:54:54 ID:3IH9AdE/O
湯上谷
525名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:01:45 ID:LMvJg0Ha0
昔は関西では阪神よりも南海のほうが人気あったんだぞ。
阪神なんてテレビ中継が始まったのにちゃっかりのっかって人気出ただけのにわか人気。
本当は南海ホークスのほうが好かれていた。
526名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:04:10 ID:IQK0qF+vO
>>522
大阪球場レフト側から阪急応援団のおっさんのだみ声がよく響いてたな。「門田〜、一緒に豚まん食お〜」
八百屋とか魚屋とか呼ばれてたおっさん。
大阪球場での最後の試合のとき、一塁側内野席で「今日はこっちで応援させてもらいますわ」て挨拶してた。
でも、その直後に阪急も身売り発表があったんだよな。
元気やろか、あのおっさん。
527名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:08:05 ID:6s1qGmV+O
メジャーのセーブ王ってシグペンだっけ?
528名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:09:07 ID:LMvJg0Ha0
>>522
そのおっちゃん、見たことある。
懐かしいなぁ。
ええおっちゃんやった。
529名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:37:42 ID:qDzsjSrl0
南海は9月頃には身売り発表してたけど
阪急の身売り発表はかなり遅くてシーズン終了ギリギリの10月19日だからな

銀行の関係で阪急をオリが、南海はダイエーという組み合わせになったが
逆だったらよかったのにといまだに思う。オリは球団にあまり力入れてないのに
阪急時代の遺産で無駄に強かったからな
530名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:44:49 ID:t0J+oYgDP
>>527
ゴセージもシグペンもセーブ王取ってる。
シグペンはシーズン57セーブのMLB記録保持者。
ゴセージは今年殿堂入り。
531名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 11:55:47 ID:zwM6oWIT0
「村田くん、キミの背番号を球団創立年と同じにしたのは
 キミの名前に縁起を担いだからだ」
「勝って喜ぶ、つまり優勝や!」

532名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 12:02:04 ID:d3fiZ+rA0
どうせならどのチームもやれば良いのに

ホークス・・・南海ユニ
ライオンズ・・・西鉄ユニ
マリーンズ・・・オリオンズユニ
バファローズ・・・上近鉄下阪急ユニ
ファイターズ・・・オレンジのユニ
イーグルス・・・ライブドアフェニックスユニ
533名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 12:05:42 ID:hvDv5s7a0
福岡移転時のすずめみたいなヘルメットが見たかったな。

あの頃のメンバーは、山本和範、佐々木、岸川、藤本博史、湯上谷とか。
助っ人はバナザード、アップショー、ラガとか。
534権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/19(水) 12:06:34 ID:MAPjKeeq0
阪急ユニはみたいな。
535名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 12:12:52 ID:JkNxDSVt0
坊西
536名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 12:14:51 ID:aJ/wQC7G0
>>484

近田、一昨年の冬にBCリーグのテスト受けてたよ。まだ野球やってたんだね。
落ちたけど。
537名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 13:12:06 ID:axg6ctC3O
三宅ユニにしろよ
胸FDHユニなんて最近すぎるだろ
538名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 13:13:15 ID:8cT5PRlK0
539名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 13:38:34 ID:AsmXWTyrO
>>466 ナンバ球場捕捉

五イニングオワタらタダになる
540名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 13:56:12 ID:QX46JEO00
鷹の絵柄がついたヘルメット被れよ。03年のじゃ全く懐かしさがこみあげてこん
541名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:22:08 ID:5blvDcXK0
太平洋クラブライオンズ

ttp://www.nagoyanet.ne.jp/lions/
542名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:28:10 ID:hiEv0qeYO
グレートリング時代のは?
543名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:29:56 ID:AW9DuSF90
>>531
南海創立50周年で50番ってこと?
544名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:34:57 ID:Ylx63rVEO
今回復刻された南海時代のは、スッキリしたデザインでいいな
545名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:39:35 ID:zwM6oWIT0
>>539
5回裏からただでも、5回裏から入る人はあまりいなかったな 
明日仕事だから途中で帰る人はそれなりにいたけど
546名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:39:52 ID:nCl7NN0O0
ダイエーユニは復刻じゃなくて、しまってあったのを出してきただけじゃないのか。
547名無しさん@恐縮です :2008/03/19(水) 14:47:04 ID:17ujaw5e0
>>513>>515
ホモでヤクザでピンクのポルシェ乗ってるって
恐ろしい選手がいたんだな
548名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 14:49:26 ID:qwKjyLSm0
他球団ファンだけど
ダイエーのユニ見ると何て言うかゾクゾクするというか
強いイメージが湧いてくる
549名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 15:06:58 ID:TnLQbk550
>>546
ワロタw
550名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 15:08:47 ID:lo/viIDfO
小学校低学年の頃から毎年南海ホークス友の会に入ってた
NHの帽子と鞄と会員証が送られてきてたな
友の会に入ってる小学生を中百舌鳥球場に集めての野球教室にも行った
全てが懐かしい
551名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 15:13:56 ID:ajvWfQMf0
がんばれ、ダイエーーー!

・・・ペンペン草の生えた平和台でうどん食いながら、
すぐそこにいる選手にヤジ飛ばして、ヤジ返されるということを
体験したファンも多かろう。

なつかすぃ。
552名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 16:31:07 ID:n8w7wpT70
1塁側の客と3塁側の客がやじりあい。
内野席と外野席でやりじあい。
ビジターチームの応援団は内野スタンドに1人か2人 
レフトの外野席には応援団さえ居ないこともしばしば
試合当日の入場者数発表4000人〜7000人だが、実数はいつも1000人以下
試合後、香川は自転車で家に帰る

これが普通だったね。
553名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 16:53:40 ID:z+g9qm3g0
意外とムネリソ似合っててビックリ♪
554名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:19:09 ID:TnLQbk550
>>552
懐かしい。
あの頃はお客さん同士の喧嘩も多かったよねw
特にダイエーが来る前はひどかったw
内野席に時々場違いの綺麗な女性が2人で座ってたりしたけど
あれは今思えば現地妻だったんだろうな。
555名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:43:45 ID:yp+UuluN0
南海といえばドカベン香川も着た
このユニフォームやろが

ttp://www.ultrahawks.com/museum/uniform/pro/1980a.html
ttp://www.ultrahawks.com/museum/uniform/pro/1980b.html
556名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 18:13:17 ID:F4Cixw0d0
>>554
あるいはお気に入りのホステスとかそういうのだったのかもね。

客があまりにも少ないんでちょっと美人が居ると目立つんだよ
557名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 18:32:31 ID:kagY1aiIO
我らの我らの
558名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 19:05:25 ID:UpI8hlNo0
>>469
南海から勝ち星のある投手も工藤だけになったな
559名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 19:17:31 ID:du5Quv3LO
>>469
>大道
でも名鑑見たら、南海選手での出場は無いんだね。(一軍デビューは89年だって)
560名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 19:45:04 ID:4IuNzvGP0
>>505

地元マスコミのバックアップも大きい。
関西は95%阪神だから
561名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 19:46:58 ID:UubjrKDCO
水島先生はこの情報を掴んでいるのかな?
562名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:03:47 ID:tNdGOd5AO
レプリカユニ販売するのかな?
是が非でも欲しい。
563名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:20:38 ID:fnj/5e6v0
564名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:21:07 ID:fnj/5e6v0
565名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:21:59 ID:EYtElhKX0
>>505
田舎で試合すれば平日デーゲームはいまでもやりますが。

ダブルヘッダーはしなくなったね。
昔と違ってドーム球場が多いから中止が少なくなって試合の消化が早いからかもしれないな。
566名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:28:05 ID:PlqhHa310
先発投手はバッキーとスタンカだな
567名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:54:33 ID:tmO2t7fOO
今のソフバンユニ嫌いじゃないけど
この写真見たら南海期の緑と白基調のユニが格好良く感じる。

緑は他に使ってる球団もないし移行してくれないかなー。
もっと深い緑なら尚ベター
568名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 20:56:45 ID:jkySY4e6O
>>558
清原のデビューが南海じゃなかったけ?
569名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:01:04 ID:st9y8jh/O
南海といえば カープの津田ほど話題にはならなかったけれど 若くして急逝(26歳)した 久保寺雄二を思い出すな
今 Wikiで調べたら 静岡商業時代 大石大二郎と同級生だったんだな
南海電車もあの「南海グリーン」から衣替えして随分経ったし・・・時の速さを感じる
それにしても 阪急と近鉄のユニも見たかった
570名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:02:10 ID:hvDv5s7a0
>>558
確かそうだった。
開幕2戦目でプロ初ホームラン、献上したのはニャンコこと藤本修二だった(はず)
571名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:06:40 ID:hvDv5s7a0
訂正
570は>>568さんへのレスです
572名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:21:38 ID:/G1kIjNq0
大阪球場のマウンドに立ったことがある現役投手も
工藤くらいしかいなな

高校時代なら桑田が
オープン戦もありなら野茂もあったと思うけど
573権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/19(水) 21:22:10 ID:MAPjKeeq0
ダイエーのユニフォーム好きだったなぁ
574名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:26:13 ID:cF/IN4+uO
誰かイケメン脇坂を覚えてるヤシはいないか?
575名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:36:26 ID:s6zb/8h/0
孫さん偉いなあ。
前オーナー企業とはいえ、ヨソの企業の宣伝になるようなことを自分の金でやるなんて。
南海ユニなら風化してるんで復刻ユニって位置付けでいいんだろうけど、ダイエーは
期間が大して経ってないし、モロ宣伝になっちゃうじゃないか。
576名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:47:53 ID:p61m6N4D0
野暮なことだが社名使用料とか社名宣伝料とかあるんかな
577名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 21:55:24 ID:xUcvKadS0
濃い顔の西島貴之をふと思い出した
ぐぐってみたら今は故郷で会社員だってさ
578名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:19:18 ID:QzNKytv30
>>576
ダイエー初期の縦縞ユニは、もしかするとイッセイ・ミヤケの権利関係が絡んで復刻出来ないのかも知れないね。
579名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:24:28 ID:/G1kIjNq0
初期のホークスといえば「ダイヤモンドの鷹」のことも時々でいい
から思い出してください

阿久悠作詞 宇崎竜童作曲(だっけ)の名曲なのに
580名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:25:30 ID:QF7IQn6UO
>>466
もっと凄いのは、大阪球場の内野席は客席フェンスと平行に料金区分されていて
グランドに近い下からボックス席→指定席→自由席になってた。

つまり内野席の上の方なら球審の真後ろ辺りのネット裏でも1500円。更に、ホークス友の会に
入っていたら、年中2割引の1300円。高校生の分際でネット裏で野球見てましたw
581名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:34:53 ID:6C4sMRau0
復刻ユニ見ると
今がだれだけ情けないかよくわかった。

クソバンクが親会社の間は優勝は無理だな
582名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:43:22 ID:4TJpSb+n0
>>580
あれだけガラガラなら見ようとしたらいくらでも近くで見れるな。
外野でもかなりグランドが近く感じた。

京セラドームの外野席なんてプレイもよく見えないしスコアボードさえよく見えない。
ドームは設備は最新だし、いろんなところががキレイだけど。
大阪球場のトイレなんて和式のせまいやつで門田が球団に「どうにかしてくれ」って文句言ったぐらい。
583名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 22:57:51 ID:TnLQbk550
>>579
近所のダイエーの食料品売場で流れてたよw
584名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 23:42:50 ID:LMvJg0Ha0
>>581
ダイエー時代の、鷹ヘルメットとか
ユニの色使いに戻れないのか?
585名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 23:52:30 ID:c4l0CHq10
俺、きっと小久保のダイエーユニ姿を見たら、本当にホークスに帰ってきたんだなぁーと感慨にふけるだろうな。
586名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:03:17 ID:pUjPX5YQ0
南海ファンもダイエーファンも反応するぐらいやっぱ名前の継承って大事なのね。
未だに九州にはライオンズファンが結構居るって言うもんなあ。
587名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:24:47 ID:vANYEyOdO
千五百円の2割引は千二百円
588名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:25:54 ID:uYRw6PhRO
南海が福岡に行ったので、
阪神ファンに鞍替えした俺様が通りますよ。
589名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:36:56 ID:j4Zit8IN0
ついでだ。5/24での試合時にホークスタウン内では
子門正人の歌を復活させてくれ!
ドームの階段目指すまでの長い距離を、彼の歌で迎えられてたなぁ〜。
590名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:54:45 ID:r7wqTLg10
>>588
杉浦さんが行って参りますと言ったんだから
大阪戻るまで待っとけよw
591名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:01:59 ID:tBnkYlh7O
>>589
何の歌?
彼はホークスの歌を歌ってたっけ?
592名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:08:40 ID:6kutlkZMO
■廉価仕様「レプリカユニフォーム」
-生地・縫製などが選手着用仕様とは異なります
-サイズ:S、M、L、LL
-価格 :5,900円(消費税込)
-別途料金で、背番号、背ネームを入れることができます
※背番号・背ネームには、桁数などの制限があります。詳しくは店頭にてご確認下さい。
-「福岡ダイエーホークス復刻モデル」は、5月24日よりダグアウトヤフードーム店などで発売。
「南海ホークス復刻モデル」は、6月6日よりダグアウトヤフードーム店などで発売。

<お客様からのお問い合わせ先>
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社 通販担当
TEL:092-847-4945
受付時間: 10:00〜17:00

5935900円:2008/03/20(木) 04:11:01 ID:6kutlkZMO
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/676.html


■廉価仕様「レプリカユニフォーム」
-生地・縫製などが選手着用仕様とは異なります
-サイズ:S、M、L、LL
-価格 :5,900円(消費税込)
-別途料金で、背番号、背ネームを入れることができます
※背番号・背ネームには、桁数などの制限があります。詳しくは店頭にてご確認下さい。
-「福岡ダイエーホークス復刻モデル」は、5月24日よりダグアウトヤフードーム店などで発売。
「南海ホークス復刻モデル」は、6月6日よりダグアウトヤフードーム店などで発売。

<お客様からのお問い合わせ先>
福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社 通販担当
TEL:092-847-4945
受付時間: 10:00〜17:00
594名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:15:02 ID:K0HYqs2oO
ついでに明訓ユニでも着てくれないかな
595名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:15:16 ID:dIfiOROKO
しかしソフバンのユニフォーム商法はすごいなw
全部で何種類あんのだ?
596名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:21:52 ID:WL7Dtl870
昔はレプリカユニなんてなかったし
あっても買えなかったからこの復刻は嬉しい。
できればビジター用のも出してくれれば言うことないんだけどな。
あの深い緑がいいんだな。
597名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:28:18 ID:ojoWv9Y30
>>515
浜名って俺的には川崎と言うより
日ハムの金子誠にイメージが被るな。
イマイチ気持ちが前面に出てこない所とか。
598名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:28:21 ID:e9NcgyxbO
>>591
つ【泳げ たか焼きくん】
599名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:30:27 ID:ojoWv9Y30
>>574
元木や種田のライバル?
600名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:40:59 ID:xsBOu5750
>>525
昭和三十年代の資料を見るとほとんど南海の方が阪神より観客動員が多い
しかも当時の阪神の観客動員は巨人頼み
年間観客動員の6割が巨人戦だったって話だ
601名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 04:50:38 ID:kg9CBzDQO
堺市民ならホークスファンだよな
602名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 06:56:26 ID:tBnkYlh7O
泉大津市民のホークスファンだが。


てか南海泉大津駅前には、ダイエーとソフトバンクの店舗がある。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 08:37:59 ID:hW/zTZpo0
>>591
ttp://simon.magoo.jp/review/rev006.html
福岡ドームが出来た頃、ドーム周辺でずっと
かかってた。
604名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 09:16:59 ID:occAw03p0
>>574

イケメンでもなかったよ 八百屋や酒屋でバイトしてそうなイメージ
605名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 09:45:02 ID:QS0pRxqY0
考えると、ガッチャマンヘルメット、あんな恥ずかしいのかぶって生真面目な
顔して野球やってたんだから、選手は偉いな。
606名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 10:48:43 ID:AO2q2xzm0
>>591
「ホークスタウン物語」という歌を歌ってる。
607名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 11:45:04 ID:SCWombOAO
俺がプロ野球見始めた頃は、
巨人(後楽園)、中日(中日)、阪神(甲子園)、ヤクルト(神宮)、大洋(川崎)、広島(広島市民)、太平洋(平和台)、ロッテ(宮城)、南海(大阪)、近鉄(西京極?)、阪急(西宮)、日本ハム(後楽園)

だからなぁ。半分以上の球場が無くなってしまったわけか…
608名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 11:54:25 ID:SCWombOAO
あー近鉄は日生だったかも。
609名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 11:56:39 ID:SYQA40ih0
長嶋茂雄の現役時代で川上監督時代なわけでしょ 
テレビではウルトラマンレオとかがやってた時代

本当に昔の話だな
610名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 12:02:02 ID:SCWombOAO
神宮の回転式スコアボードが懐かしい。
611名無しさん@恐縮です :2008/03/20(木) 12:20:39 ID:+bBoN+A20
一試合しか着用しないなんてもったいない
今のユニよりカッコイイんだから
交流戦期間は復刻ユニにしてくれ
612名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 14:57:28 ID:QaO6O78MO
ダイエーの頃に西武の主力がウジャウジャ移ってきたから、もともと南海だったと全然感じない
613名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 15:57:06 ID:+ACmclSx0
西武の主力がウジャウジャ移ってきたのは、根本を引き抜いたせいもあるが
ライオンズ人気がほしかったんだろうな
614名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 17:53:04 ID:MSpNCKPL0
福岡ドームでFDHユニフォームを着るのかよ。
阪神ファンは今でもトラウマもんだぞ、勘弁してくれw
615権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/20(木) 18:18:09 ID:vMBIXr/u0
大阪球場があればなぁ・・・
616名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 19:24:27 ID:ppngGl980
なんで阪神戦なんだ?チケットとれないじゃねーか
617名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 20:31:58 ID:6kutlkZMO
レプリカユニホームは着用試合が終わらないと売り出さないんだなぁ
618名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 13:26:18 ID:7Dk/m4uUO
もしダイエーのままだったら、20周年記念だけで済ましていたと
思う。

やはりワンクッション親会社を置いたからこそ出来た企画かもね。

その意味では、オリックスや西武も身売りすれば、また前の歴史を
評価してくれるかも知れないな。
619名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 13:41:32 ID:QfY9d+CB0
ガッチャマン
620名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 14:07:47 ID:a4X6n8sU0
sbの前身は西鉄と思ってる若者多いよ
oB会長は稲尾さんと
621名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 14:31:44 ID:55ztewxC0
南海ユニフォームで、緑に黒のラインが一番好きだった。選手では、シャープなバッティングの新井宏昌、アンダースロー・ストッパーの金城基泰、先発も押さえも起用された加藤伸一かな...
622588:2008/03/21(金) 14:38:20 ID:J19a5INFO
>>590
大阪に帰ってきたら、
南海ホークスを応援しますよ。
623名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 14:45:06 ID:I2a4BdwLO
鳥ヘル
624名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 14:46:23 ID:kH5bJLNIO
パは地上波無いし、地元の人しか見てないし同時にやろうがセとは関係無いな
625名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 14:53:26 ID:2MRrHxVy0
今のホークスユニならガッチャマン時代のでも違和感無いぞ
626名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 15:53:08 ID:S2TSCduY0
今週のあぶさんは巻頭カラー  表紙は野村南海時代のあぶ

カラーページで、開幕試合前の野村監督と門田が南海時代を仲良く懐かし
む。2人によると、当時の南海は阪急山田を苦手にしていたが、あぶだけは
山田が大得意でプレーオフもあぶの大活躍で阪急に勝って優勝したらしい。

門田は「私も44歳まで現役でしたが、あの人にはかないません。あの年でも
現役でずっと一流でいられるあの人は本当にすごい」と絶賛

開幕戦は、ホークスが苦戦も代打・あぶのホームランが決勝点でホーク
スが勝利。野村監督は「さすが、あぶや。今年も一番警戒せなかんな」と
あぶの時代を超えた活躍に脱帽した。
627名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 15:54:08 ID:ZLAPFz8XO
628名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 15:58:24 ID:ZgSwTx3PO
ばなな
もんた
あっぷる

629名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 15:59:03 ID:3JJpTnKLO
ノムさんあぶさん苦笑い
630名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:05:13 ID:ZLAPFz8XO
631名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:06:16 ID:1er1tffT0
ノムさんに着させてやれよ
632名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:13:40 ID:ZLAPFz8XO
633名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:18:34 ID:wua7ME30O
>>54
今のソフバンユニよりは遥かに良いな>南海ユニ

南海ホークス時代はよく知らないが俺はそう思う
634名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:20:59 ID:wua7ME30O
>>78
杉内はやっぱり違和感無いなw
635名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:23:03 ID:5Go9AfrYO
楽しむのはジジィだけ
636名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 16:30:56 ID:k/HKhOgn0
先人に敬意を表する、いいことだね。
637名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 20:54:00 ID:wnhZlr2G0
>>635
煽ることがかっこいいと思ってる中二乙。
春だなあw。

この企画はいい企画だな。
1試合ずつじゃなくて、阪神との4試合はすべて着ればいいのに。
あとビジターでの巨人戦も、南海ユニを着てほしいな。
638名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:13:26 ID:hoJAjuK/0
>>637
長嶋に南海ユニ着せるのかw
639名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:16:24 ID:rTdBM15C0
元岸和田だが阪急ファンだったぜ
640名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:19:15 ID:ajje95B/0
大沢親分に着てもらいたい
641名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:21:36 ID:N76iGy8HO
阪急の歴史を抹消して大阪から近鉄を奪いさったオリックスとは大違いだな
642名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:27:25 ID:1HBeNhrK0
>>130
チームが低迷すると前身のかつての栄光の歴史も
付け加えたくなる。今度優勝したら恐らく西鉄の優勝回数合算して
言い出すぞ。
643名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:28:37 ID:bKYNw0y40
鳥の頭のヘルメット復刻しろよ
644名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:30:39 ID:JhtPP9BdO
巨人と阪神の復刻ユニはスゲェいいなと思ったけど
南海はデザインがちょっとさっぱりしすぎかなと思った
ファンは涙もんだろうけどオレはいまいち
645名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:31:58 ID:6OtjPqfG0
目玉付きのヘルメットなつかしす
646名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:34:01 ID:GiX/iOxIO
>>620
西鉄のユニ着ろとか言ってるオッサンも多いな。
647名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:35:02 ID:MeHJSrmVO
バナザード思い出した
648名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 21:59:50 ID:C/Dvs658O
どうせするなら、大阪ドームでやってくれ。
南海沿線から甲子園は遠いんじゃボケ!ハーダラ!
649名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 22:02:37 ID:Wn1tv87WO
>>643
でうかん
650名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 22:02:46 ID:LcircmoZ0
南海電車、○○電車〜
651名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 22:40:19 ID:/n5u7SOk0
ホークス松中信彦の不倫相手のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/puritia_ra
652名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 00:05:37 ID:3XbU+vD20
>>644

身売り当時ってわけではなく、昭和30年代のユニフォームだからな

リアルで見た人が何人いるか
653名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 02:06:00 ID:sDzNR9xlO
654名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 04:30:49 ID:3BGLxO/J0
この南海のユニフォームは
ソックスをやっぱ上げてないとカッコ悪いんだろね
655名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 05:44:30 ID:O7BzHnuJ0
コピペ、当時のイヤーブック いろいろなユニが見れるぞ

南海ホークス1974 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n62241334
南海ホークス1976 
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63751667
南海ホークス1977 
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56750539
南海ホークス1984 
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s80725875
阪急ブレーブス1974
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56747723
阪神タイガース1973
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42587903 
ロッテオリオンズ 1977 
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18232939
ロッテオリオンズ 1978 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41313519
日本ハムファイターズ 1978 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47306604
クラウンライターライオンズ 1978 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43718885

656名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 05:45:50 ID:O7BzHnuJ0
657名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 06:36:43 ID:cerxeHjyO
南海キャップなら持ってるぞ
658名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 06:46:41 ID:oCQyvvbRO
代打 山村
659名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 06:47:41 ID:oCQyvvbRO
横浜大洋にいた右の代打の池之上は南海の選手だったね
660名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 07:12:07 ID:MIjHQv8T0
宗りん発掘したのも池之上さんだね♪
661名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 07:48:30 ID:utSUIBPI0
内之倉
662名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 07:51:17 ID:1UtsGuUk0
ダイエーをリストラで解雇された池之上を拾ったのは阪神だったな。

リストラだと体裁が悪いから、ヘッドハンティングされたといういうことに
なったみたいに後で書いてる人もいるが
663名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 08:02:00 ID:DOKGHTZOO
ベルトレスのユニ着てほしい
664名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 15:08:57 ID:Ia6KWGRF0
南海ユニフォーム姿のムネリンを見て、
ワシの若い頃にそっくりとノムさんが言っていたらしい。
665名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 17:01:22 ID:cerxeHjyO
で、みんな復刻版ユニホーム予約したか?

高いけど
666名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:04:15 ID:lsnjy+W0O
南海沿線の人達や南海ファンは強いチームに身売りしてよかったな
阪急や近鉄は悲惨だ
オリッ○ス・・
667名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:22:28 ID:QaUKAFAhO
近鉄ファンだけど、所詮は阪急が本流のオリックスには興味ない。

楽天の方がまだマシ。
668名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:28:55 ID:vQvbuIqaO
阪急ファンだけど、近鉄の選手やファンが幅を利かせてるオリックスなんかに興味はない。

楽天のほうがマシ。
669名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:30:02 ID:qRB/1azEO
鳥のヘルメットの時のかと思った。
670名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:34:31 ID:1od84STdO
南海ユニは4番門田でお願いします

あとダイエーユニはアップショーを呼んでくださいお願いします
671名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:42:14 ID:ALMvDjny0
クラウンライターライオンズが胸にも背?番号つけてたの覚えてるやついるか?
672名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:01:09 ID:B80M9LvpP
太平洋クラブ時代じゃなかった?
673名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:00:09 ID:9Nw3i0VH0
>>671
>>672さん正解。腹番号は太平洋クラブ・76年前期のユニフォーム。
クラウンユニは>>320参照。
674名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 00:35:21 ID:H30uHnbh0
>>666

身売り当初はチームが弱すぎて、逆指名ドラフト制度導入まで
大金をどぶに捨てる補強しまくってたけどな
675名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:09:11 ID:INJrvZrn0
>>395
オリックスの野球教室のコーチをずっとやっていたわけだが
676名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:11:16 ID:hBBtDTS+0
しかしオリックスは阪急時代の復刻ユニフォームを着用しようとしなかった。

なぜなら
「胸に阪急とついていたらオリックスの宣伝にならないじゃないか!」
と宮内が激怒するからであるw
677名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:14:59 ID:g2/xujHN0
王さんが南海のユニホームを着るのか〜。
なんかすごいな
678名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:16:09 ID:kyd9v9MK0
西鉄のユニホームも着てくださいな
679名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 01:16:57 ID:INJrvZrn0
>>473
>門田はダイエーになるから九州に単身赴任が嫌

杉浦監督が辞めてから福岡行ったけど
680名無しさん@恐縮です:2008/03/23(日) 05:40:30 ID:3tHGkVMx0
門田は人工芝じゃアキレス腱が持たないって事でオリックスに移籍したんだよ
681名無しさん@恐縮です
買おうかな
南海ユニホーム