【サッカー/地域】「バンディオンセ加古川」正式に誕生 2010年のJリーグ入り目標に…関西リーグ1部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
 サッカー関西リーグのバンディオンセ神戸は17日、神戸市から加古川市への本拠地移転を
正式に発表した。同市内で会見した松本満生社長は「スポーツ文化の振興など地域に貢献しながら、
Jリーグに昇格できるよう、最善の努力を尽くす」と抱負を語った。

 2009年に日本フットボールリーグ(JFL)、10年にはJリーグ2部(J2)への昇格を目標に掲げる。
チーム名も同日付で「バンディオンセ加古川」とし、ユニホームの袖に「KAKOGAWA」の文字をあしらう。
来季以降はチーム名を一般らから公募する方針。

 JFL昇格を懸けた地域リーグ決勝大会には3年連続で出場したが、いずれも涙をのんでいる。
田中真二監督は「今季は走れて、ボディーコンタクトも強い選手を採用した。
人もボールも速く動き、わくわくするようなサッカーを見てもらいたい」と、
新天地での奮起を誓っていた。


 バンディオンセは、四年連続で天皇杯に出場するなどの活躍を見せるが、
念願のJFL入りはあと一歩で果たせずにいる。拠点だった神戸はヴィッセル神戸を筆頭に
複数チームが競合する地域。松本社長は「地元の支援がチーム強化に欠かせない」と判断し、
昨年秋から加古川市などに移転を打診していた。

 この日、地元の行政・経済界関係者とともに会見に臨んだ松本社長は、
サッカースクールの収入などでチームを運営している現状を明かし「行政の協力を得て、
経済界の力を借りながら、コツコツと応援してもらえるスポンサーを探したい」。

 これに対し、西川隆雄加古川商議所会頭は「われわれに何ができるかは未知数だが、
心意気を地域に伝え、一緒に頑張っていきたい」と応じ、樽本庄一・加古川市長は
「スポーツチームの人気は強さだけではない。市民を盛り上げる工夫をお願いしたい」と述べた。

 チームで唯一、東播地域出身の時光峰竜選手(19)=高砂市=は「今年のJFL入りは逃せないと
チーム一丸になっている。結果を出していくので応援してください」とコメントを寄せた。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0000879105.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0000878381.shtml

公式ページ http://www.banditonce-kobe.jp/08_03-17-01.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:21:04 ID:UAgQqEQ20
パンティ温泉行っちゃった…
3名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:22:10 ID:A/bvsqmQO
加古川と言えば上野樹里
4名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:28:59 ID:QN5ekfA/O
パンティ温泉
5名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:31:40 ID:Xu2Yyre90
バンディオンセってどういう意味だよ
6物質混入φ ★:2008/03/18(火) 14:31:59 ID:???0
関西リーグ1部参加チーム

バンディオンセ加古川 兵庫 http://www.banditonce-kobe.jp/
アイン食品 大阪 http://www.ainfood.com/sc/index.html
AS.ラランジャ京都 京都 http://www.aslaranja.jp/
FC京都BAMB1993 京都 http://www.fc-kyoto1993.net/
三洋電機洲本 兵庫
神戸FC1970 兵庫 http://www.kobe-fc.com/
阪南大クラブ 大阪 http://homepage2.nifty.com/hannanfc/
ディアブロッサ高田FC 奈良 http://www4.kcn.ne.jp/~takadafc/
7名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:32:04 ID:7h1mzp9GO
こんなことでもなきゃ加古川なんて一生口にしないなw
8名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:33:15 ID:SOsfgTrT0
なんで姫路じゃなくて加古川なんだろう…
9名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:35:01 ID:AJhHe1sA0
ヴィッセルですら不人気なのに成功するわけないな
10名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:37:20 ID:mWwuj1JS0
なぜチーム名をパンティ加古川にしなかったんだろう・・
さらに選手が頭にパンティ被って試合すりゃ
世界的ニュースになって有名クラブになれたものを・・残念だ
11名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:39:22 ID:aFb6qa350

いつ

『スクミズダップン○○』が登場してもオカシクナイ
12名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:41:26 ID:hBRZyjd3O
阪神帝国で無謀な事を…
スポンサー食いあって共倒れだな
13名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:47:04 ID:NcklUqCR0
パンティ温泉有馬か城崎にすればよかったのに
14名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:48:30 ID:eeR4dC2z0
ここまで「カツめし」無し
15名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:49:15 ID:NhqOLfKQ0
ヤマトタケルを生みだしたこと

ぐらいしか日本における加古川の意義が見つからないんだがなんかあるっけ。
16名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:50:54 ID:yrxqxzL00
てっきりバンディオンセ播州になると思ってたのに
17名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 14:54:58 ID:noT1C4Wl0
パンティ温泉で決定。
18名無しさん@恐縮です :2008/03/18(火) 14:59:27 ID:6I/omEWn0
家電量販店みたいだな。
バンディオンセ加古川店
19名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:03:17 ID:CQDjqCX40
またサッカー脳のゴミカスダサネーミングw
20名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:05:18 ID:WU0cnSZU0
アイーン食品
21名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:05:33 ID:rB4yQiNX0
パンテノンってのがいたな
アロアロの杖でやられた奴
22名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:09:49 ID:TfiIwLKzO
>>15ヤマトタケルって何?
23名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:11:28 ID:ChmdZ2xzO
>>22
じつわヤマト大帝の天使の時
24名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:12:41 ID:GvSPQ0jf0
マンションかと思った
25名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:15:06 ID:UFMXNXUMO
パンティ温泉
26名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:15:35 ID:kQKeRia50
かえられへん
27名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:25:42 ID:5ydIzssl0
屋根の部分に注目


297 :U-名無しさん :2008/03/17(月) 18:57:05 ID:YBnsySed0
君だけの!魅惑のAAラッピングバスをデザインしよう!!
ttp://www.ehimefc.com/p/2008game_0323event.html

SAMPLE
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/355.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/356.jpg
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/357.jpg

Special Thanks to 愛媛FC
28名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:27:46 ID:28f9g/CR0
加古川ってまたえらい所に移ったなあw


29名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:27:45 ID:9aW7YsGbO
と、焼豚脳の糞蛆虫の>>19が申しております。
30名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:35:26 ID:CkVNclDN0
>>8
姫路には既にエストレラが存在する
31名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:36:20 ID:8ruM5UXY0
寺光峰竜・・・じゃないのか?
32名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:37:52 ID:+xiBrm2BO
>>30
あったんだ…
でも多分姫路市民の九割は知らないだろうな
33名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:41:03 ID:GHjQoh8k0
また一つ税か
34名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 15:48:53 ID:oAcacg7RO
加古川(笑)

ってな感じなわけで
35名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:18:02 ID:ySY9dtLT0
ホームタウン人口 ( )内は中心となる市町村、+は複数の市町村を含む場合

東京V 1300 (8+14+18+18+57)全都
F東京 1300 (18+25+22+19+19+12)全都
横浜M 360+42
横浜C 360
C大阪 260
  :
  :
G大阪 35
鹿島  7+3+9+5+4
水戸  26
磐田  17
鳥栖  7


加古川市は267,591人なのでJリーグに当てはめると下から4番目になるね
36名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:35:10 ID:0wIanRvj0
パンティ臭うぜ加古川
37名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:52:36 ID:f/A8Myuf0
なんかチョンくさい名前だな、オンセってのが
なんでこんなのが日本のリーグに参加しやがんだ?
38名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 16:55:35 ID:8ruM5UXY0
>>37
おまえ馬鹿?
39名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:09:30 ID:vqeY2vuc0
サッカーの雑草のような逞しい生命力に
焼き豚が気も狂わんばかりに恐れ慄いているな
40名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:10:48 ID:znw5XbrU0
なにこれ、新しいマンションの名前?
41名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 17:45:15 ID:YUqBrtUUO
>>37
スペイン語で11
42名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 18:28:52 ID:+53WuZEt0
思わずググルマップで加古川市の位置調べちまった。
存在すらしらなかったが、こんなとこにあったんだな。
43名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 20:26:36 ID:4Gvcu41z0
今日加古川の実家に帰ったのだが80になる母がサッカーが来るって話ししてきたぞ。
やっぱりビッグニュースなんだ
44名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:03:53 ID:nsEH5+dC0
加古川の人帰られへん
45名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:07:45 ID:DubWqVIC0
>>35
G大阪:北摂&北河内
46名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:28:32 ID:PHGYqtqD0
尼崎か西宮の方がいいよ
47名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:30:26 ID:4Yon2mbJ0
加古川に大型商業施設でも出来たのか
48名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:31:26 ID:rOo6p5dL0
スポンサーはかつめし屋か
49名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:36:11 ID:z5dC9pIPO
こら加古川より向こうの人帰られへんね
50名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:37:28 ID:yH3cjCUsP
これは、東京に例えると

パンディオンセ荻窪二丁目

ぐらいな感じ。
51名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:38:30 ID:Zpdl2HFq0
どこで練習するん?加古川の河川敷とか?w
52名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:38:53 ID:sWtU5g9t0
朝鮮がスキでスキで仕方が無い>>37ワロスw
53名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:41:11 ID:6bx76UaV0
>>35
鳥栖には久留米、磐田には浜松が入ったりはしないの?
つかガンバ吹田って言いたいだけ?w
54名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:46:10 ID:u2F4REoF0
>>6
地域大会決勝で優勝したチームで唯一JFL入替戦敗退のアイン食品…
過去ニュースで無念さが見える
55名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 21:47:07 ID:W2DAdSNh0
>鳥栖には久留米
アビスパが来た途端入らなくなった
56名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:39:28 ID:aFb6qa350
アンニョンハセヨ加古川

カムサハムニダ加古川
57名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:41:05 ID:HsJ3ZKMy0
マンション名みたいだな
58名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:41:46 ID:8F7H508JO
>>54
そもそもアイン食品ってどんな食べ物作ってる会社なんだw
59名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:41:48 ID:kjhvNN/00
ここは福本さんが多いスレですね
60名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:48:17 ID:6KwIRj9JO
>>30
でもエストレラはユースまでしか無いんだよ
サッカー好きの姫路市民には夢が生まれない…
61名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:53:01 ID:Xs0zXjye0
>>48
一休亭か?
陸上競技場からも近いしいいかもなw
神吉の陸上競技場がホームグラウンドになるらしいけど、宝殿駅から遠いからな・・・
約4キロあるし、結構きつい坂道もある。周りは本当に何もないし少しは発展してほしい。
62名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:54:23 ID:kjhvNN/00
加古川は中途半端だな
思い切って姫路に移転すればよかったのに・・・・
63名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:57:06 ID:h8M48QuG0
姫路はガラ悪いし、あまり一般人が住むところじゃないから。。。
64名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 22:59:21 ID:i2ftExVMO
>>63
なら、ピッタリじゃね!?
65名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:02:18 ID:5DokndnX0
>>58
いつでも新発売のけんちゃんラーメンじゃないのか?
66名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:06:10 ID:2bufhkHb0
>>58
いま巷で話題沸騰のアイン食品
ttp://www.ainfood.com/
67名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:13:05 ID:lO3CbE8N0
Jリーグ入りできるのか
まだ入れ替え戦制度が出来てないだろう
68名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:16:17 ID:Z2vhglTi0
死ぬほど田舎じゃないの?

客来ないよ
69名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:18:28 ID:n+DOVL170
税金にたかる気満々だな。
70名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:20:01 ID:BTlBBAwtO
奈良の高田FCがいるんだな
切れ切れドリブラーの育成には定評があるが一種はどんなチームなんだろう
71名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:21:12 ID:F0aCbrBo0
神戸→姫路→加古川→三木

という風に都落ちしていく。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/18(火) 23:29:49 ID:+hYTSZMr0
姫路出身ですけど東京に住みはじめてから自分の故郷の評判の悪さにショックです・・・
姫路に集まってくる人が怖いだけで現地の人間はそんなことないです・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 00:18:20 ID:RO5BpR0r0
君が評判をよくすればいいよ!
74名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 01:21:43 ID:OurUI2L7O
>>72
一時期の高校野球板兵庫スレは酷かったよ
75名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 04:13:47 ID:6FGaenUs0
>>63
亀田の父親の出身地だっけ
76名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 06:52:52 ID:Opz4R5n90
アホの集まった県、それが兵庫県ですね
わかりましたw
77名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:05:37 ID:ZPmYZApG0
キングコングバンディというプロレスラーがおったが

78名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 10:11:01 ID:8yVJMT7iO
豊岡とかの北兵庫いけばよかったのに
無駄にプライド高い姫路市民が加古川のサッカーチーム応援するとは思えないから集客かなり苦労すると思う
79名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:33:27 ID:Opz4R5n90
無駄にプライド高い・・・大正解!
サッカーなんか( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
80名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:46:24 ID:lt2gYWy20
パンティ温泉加古川
81名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:51:03 ID:QbTCC82b0
ドイツの地域クラブを模範に誕生した三位一体クラブのJリーグ。
ドイツではHSVがマインツに移転したり、1FCコルンがフランクフルトに移転したりとか
クラブ移転はありえるの?
82名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 17:54:00 ID:vwis5mFo0
加古川っていうと通り魔が横行してるイメージ
結構死者でてなかったっけ
83名無しさん@恐縮です:2008/03/19(水) 23:51:19 ID:BR6UFbmJ0
通り魔はいないが一人で畑にいると桑で襲われるぞ
84名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:07:29 ID:miMLrAHgO
姫路には近寄りたくない。姫路だけはいやだ。
85名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:19:16 ID:eSAmN5ie0
姫路も一部DQN居るが
加古川よりはマシだと思う色んな層が居るし企業も有るし
町の中心が空洞化してないし。知名度含め経済的にも遥かに上。
加古川は大体皆同じ様なレベル層しか居ないから活性化しない
まともな若い奴は大学進学と同時に都会出るのが多いらしいし。
86名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:19:55 ID:zXY5lXy30
田舎の競技場にありがちなこと
辺りが田んぼばかりなのになぜか駅から遠い
公共交通機関もなく地域外から来る人のことを考えていない
87名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:21:19 ID:eSAmN5ie0
まぁ加古川に国際空港でも作るくらいの勢いが有るなら良いけどさ(ホ糞笑
88名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:24:01 ID:+IplWIYk0
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社
最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19  ←医学系を持たない上、東工大の10分の1の研究者でコレ◆
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16           山中伸弥先生の研究成果の原点もこの大学
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15              ■公式
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13                 http://www.naist.jp/
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12                「1人当たりの技術移転収入は日本のトップクラスです」
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12                 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070706/129323/
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず

89名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:29:05 ID:EtAhljO70
福本が何人かいてw
90名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 00:40:27 ID:fOZZgt/tO
姫路、明石ならまだ分かるが加古川はないと思う
91名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 01:07:28 ID:eui4P5bN0
Jリーグ規格を満たすスタジアムにするには、今の加古川陸上競技場では
大規模な改修が必要になるし、2010年は厳しいと思う。
都市規模からすれば巨大スタジアムよりも
フクアリ(千葉)やベアスタ(鳥栖)みたいなスタジアムが理想だが、
そこまで建設費が拠出できるかどうか・・・。
ホームタウンを加古川よりも東播磨地域に拡大して、
三木防災をホームスタジアムにするのが現実的だと思うが・・・。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 01:26:05 ID:2rNmBqNA0
フクアリ(笑
                    水野
93名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 01:28:29 ID:e1LM0z/50
木次さんっていうライターさんがここらへんのJFLとか地域リーグのクラブばかり追っかけてる。
けっこう独特なライターさんだけど記事はおもしろかった。
モバイルサイトなんだけど、ふつうの雑誌とかの仕事はしてないんかな?
94名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 01:42:04 ID:ws5ebMk+0
いやあ〜やってくれたね播戸
播戸はウチらの誇りやわあ〜
95名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 01:45:05 ID:V7ZzeL700
播ディオンセ
96名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:25:00 ID:g9urIukD0
きたな
97名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:26:14 ID:26scIWGgO
パンティ温泉始まったな
98名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:29:50 ID:OmCUDtlYO
税金は勘弁な
99名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:35:48 ID:N92kVPQUO
着払いや 税金用意しといてや!
100名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:38:16 ID:cKNuqjVP0
だからその安物のマンションみたいな名前をどうにかしろというのに・・・・。
101名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 02:43:07 ID:huMcpnvCO
パンティおろせ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 05:13:50 ID:+RQmDYW50
加古川にパンティ温泉できたんか!
103名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 05:27:20 ID:fVe1mH710
パンティ温泉は燃えているか
104名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 11:10:10 ID:h6oPE5//O
アルビレックス新潟の寺川が加古川出身
105名無しさん@恐縮です:2008/03/20(木) 12:51:35 ID:NzMTLT3D0
サムソン華故蛾倭
106名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 02:43:24 ID:Q1suyjzU0
はやく加古川総合運動公園で試合しないかな?
数年前に女子リーグ見に行ったことがあるだけだ。
107名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 07:36:18 ID:+R9sWhfC0
まさか見に行くとか・・・?
108名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 08:52:39 ID:2KOlkNuO0
加古川総合運動公園で天皇杯やったことあるはず
109名無しさん@恐縮です:2008/03/21(金) 23:18:03 ID:+R9sWhfC0
加古川のもんは応援する程余裕ないで
110名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 02:31:40 ID:yPSoVaQm0
総合運動公園は歩いていけるところにあるんだよ・・・・。
111名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 02:35:30 ID:VJk4l1zz0
パンティ降ろせ
112名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 02:48:23 ID:SUmlODKS0
おれ神戸だけど、加古川人って関西以外じゃ「神戸出身」って言い張るんだよな
はっきり言って迷惑なんだけど
よかったよ加古川にもアイデンティティができてさ
113名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 02:52:44 ID:kEWnSTKZ0
>>112
そんな事言わねぇよカス
114名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:00:35 ID:oyysf2b00
Jが出来た頃の糞弱かった浦和と、このレベルのクラブだとどっちが強いだろう?
仮に互角の勝負するとしたらサッカーの裾野って物凄く広がったと実感できるね
115名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:05:09 ID:3rCYm852O
サッカークラブ出来過ぎだろ
J2になら簡単に参戦できると思ってるな
116名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:05:43 ID:1tQZokZ10
バンディオンセ = 11人の海賊

海賊なのに加古川とはこれいかに?
117名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:06:38 ID:VJk4l1zz0
J2もレベル高くなってきたなー
見ててホント感じるわ
118名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:14:06 ID:yPSoVaQm0
神戸から来たってはいわないよ。神戸の向こうからって関東とか東北に行ったときはいうこともあるが。
119名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 03:36:27 ID:z15mPjzM0
市原、平塚なみにどこにあるかわからねーよ。
120名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 12:43:16 ID:Mb7Ocy3Y0
>>116
加古川は海のように広いんだぜ?加古川市民は海だと思ってるし。





















嘘知識な。
121名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 12:48:32 ID:7BZO08rXO
>>116

瀬戸内海沿岸だからいいんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:21:13 ID:bwNiMyy9O
>>116>>120>>121
いや、海賊じゃなくて山賊ですから
123名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:46:33 ID:rNa7P0U/0
totoビック30億円キャリーオーバー中
6億円のチャンス
124名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 18:51:35 ID:Flaezt3pO
神戸離れてもキッスFMはスポンサー続けるの??
それ以前に加古川でスポンサー集められるのか???
125名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 19:03:26 ID:PO5r18VA0
>>60
津田SCがトップチームじゃね?
126名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 19:15:33 ID:Wlsv3Uf80
>>125
現時点では、津田とエストレラ姫路ユースは「提携」している状態。
まだユニフォームが統一されていない。
エストレラ姫路ユース:赤緑
津田SC:白黒
今期は動きがあるかもしれません。
127名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 19:32:31 ID:PO5r18VA0
>>126
そういう状態なら、何も>>60が言うほど悲観的になる必要も無いな。
スタジアム整備に目処が立つ頃までに完全な組織統一化が図られれば十分だし。
128名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:09:18 ID:FeHhXp180
(*- -)ノヽ△ポイッ
129名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:11:04 ID:Sg2OI9t80
>>127
いつだよそれw
130名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:13:10 ID:VYqsOyFc0
>>122
日岡山の山賊?
それとも高御位?
131名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:14:57 ID:PO5r18VA0
>>129
姫路市がカネ出せるようになる時だろうな。
陸上競技場の改修か、新規に建設なのかは解らんけどw

つーか、それ無くして
いくらエストレラに津田SCを取り込もうとも
J入りなんて考えようも無いんだからよw
132名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:31:28 ID:Sg2OI9t80
ただ殆どのJ志向クラブはJ目前になって
駆け込みでスタ改修してるぞ
スタが先なんてありえんわ
133名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:40:52 ID:TTuSsA4l0
大声で連呼。

「バンディ・オ〜〜ンセ、かーーーこがぁわ!」
134名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:44:31 ID:fW5elA340
J3まで出来れば面白くなるなぁ
20年後がすごく楽しみ
135名無しさん@恐縮です:2008/03/22(土) 20:46:33 ID:JO0r2cGtO
姫路にすりゃ良かったのに
136名無しさん@恐縮です
さあサッカーするか