【調査】海外映画・ドラマの吹き替え、タレントの声優起用はイマイチ 反対派が半数以上を占める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 声優はやっぱりプロがいい? ネットリサーチ会社「マイボイスコム」が、日本の作品とは
異なるテイストなどで人気の高い海外映画・ドラマの吹き替え版について、1万5471人を
対象に調査したところ、芸能人やタレントの声優起用を「非常に良い」と感じている人は
わずか2.6%にすぎず、反対派が半数以上を占めていることがわかった。
 タレントや芸能人による吹き替えの賛成派は48%で、反対派は52%だった。反対派
からは「話題性のためだけにアイドルなどを起用すると、企画者の意図がみえみえでしらける」
「俳優が吹き替えをやると、自分の演技でやってしまうので違和感がある」といった厳しい
意見が寄せられた。一方、プロ声優である山寺宏一さんの演技力を高く評価するコメントが
いくつかあった。
 海外作品の鑑賞状況では、「よく見る」が25.1%、「たまに見る」が45.3%だった。
吹き替えの良い点では、「映像に集中できる」「ストーリーが理解しやすい」「文字を読ま
なくてすむ」といった意見を挙げる人が多かった。良くない点では、「生の俳優の声が
聞けない」「オリジナルの雰囲気が出ない」「セリフの意味(ニュアンス)が変わってしまう」
などの意見が目立った。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080314/gam0803141933000-n1.htm
画像
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/game/080314/gam0803141933000-p1.jpg

ネット調査(インターネットリサーチ)のマイボイスコム
http://www.myvoice.co.jp/voice/
2名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:50:39 ID:ZbKeT6aa0
ゆきひめー
3名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:51:15 ID:Ht2Po4kx0
4さま?
4名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:51:22 ID:yRxVN8Lx0
賛成の意見が知りたい
5名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:51:23 ID:OIauSkaM0
うぇ
6名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:51:32 ID:jZkFFBOfO
5でο
7名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:51:56 ID:fKQ7AiMx0
デスパレートな妻たちの萬田久子が下手で困る
8名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:52:44 ID:6JkpAiZ5O
スーパーナチュラルは酷かった
特に兄の方
9名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:52:47 ID:zy7Yxp1aO
成宮がネ申過ぎたな(棒)
10名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:52:48 ID:oa5eTskY0
【中国】映画少林サッカー主演女優などスター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件最新?[?思慧]-37P-
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件最新?[梁雨恩]-40P-
http://car.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件最新?[??思]-10P-
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
11名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:10 ID:FDsXZl5W0
人によるとしか言い様がない
下手な声優も声優じゃないのに声優扱いの人もいるし
12名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:13 ID:m8o6kzGlO
声優のほうが専門的なトレーニング受けてるだろうが
タレントのセンスの良さに負けちゃうんだよな
13名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:27 ID:lwLPfNhs0
わかりきった事を…
14名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:43 ID:DoRvD6dkO
電話番号だ(棒
15名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:47 ID:ZbKeT6aa0
ムスカ薬は役者だけど、あれってうまいの?
16名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:54 ID:b8uRUMY50
やっぱり体売ってでも仕事得ようとする
プロ意識もってないやつには声優して欲しくないよ
17名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:54:11 ID:TDbuuxqI0
声優になるために養成所通うヤツとかキモくね?
芝居の基本はカラダ使っての表現だろ
ワザワザ声だけの演技のためだけに養成所行くとかキモすぎ
声優なんて昔みたいに役者崩れで充分
どうせ演劇なんかどうだっていいアニヲタや声優ヲタの集まりなんだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:54:16 ID:nQWOMTXl0
松崎しげると織田裕二はワルないよ
19名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:54:56 ID:FCJwf47Q0
うまけりゃいいのだようまけりゃ
20名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:54:58 ID:TDbuuxqI0
>>15
寺田濃知らないの?
21名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:55:07 ID:apkZ5enx0
話題性ねらってタレント起用するんだろうけど、
いい加減にもうやめてほしい。
作品のクオリティが下がる。
22名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:55:21 ID:8mQB/MeB0
似たような記事を半月くらい前に同じような記事見たなー
23名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:56:05 ID:ecQlYzgJ0
声優なんて、顔出しまくりで
もはやB級タレントじゃん
24名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:56:26 ID:ABJJl3GY0
>>12
残念ながらそれはない。
声だけだと、本当のプロフェッショナルな俳優でないと上手くいかんもんだ。
安易な俳優や芸人吹き替えの棒読みや臨場感の無さは尋常ではない。
25名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:56:35 ID:65W146jN0
好きでCSI見てるが声優の必要性を実感してる
26名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:56:50 ID:VjHkgTjT0
アニメの映画版でタレント使うのもやめてほしい
27名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:57:17 ID:c1fAlxLB0
黙れ小僧!
28名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:57:48 ID:WHM8a73fO
スーパーナチュラルはひどい
29名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:58:14 ID:JrM99EUEO
うまけりゃ問題ないんでね〜の
唐沢とか羽賀とか上手かったような
30名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:58:29 ID:8JOo02aJ0
マイアミバイスの隆大介と尾藤イサオはめっちゃハマってたなあ
31名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:58:56 ID:UtK8EHriO
アンパンマンの人みたいにはいかないね
32名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:59:01 ID:7bwFGZVT0
声優でもだめ。ドラマ映画はその人物のオリジナルに限る。
33名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:59:29 ID:wlVrig9hO
おまえらが伸ばしそうなスレタイただな
34名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:59:46 ID:hA1gsj/kO
ヤングガンの時の高嶋政伸は酷かった。
35名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:59:51 ID:vupjTptP0
デス妻萬田
スーパーナチュラル井上

このゴミ2人で本職声優のすごさを認識
36名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:59:53 ID:apkZ5enx0
>>32
基本はそれ。映画は字幕しか観ない。
37名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:02 ID:sCEqVoGr0
ここからは多田野曜平氏を語るスレになります
関連スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1194611368/
多田野曜平 6尺兄貴にほだされて
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1198927394/
波多野和俊
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1201593235/
波多野桃子
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1201617103/
羽多野渉 part3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1152782341/
【TNOK】名優・谷岡俊一を語るスレ【893】
38名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:15 ID:Yk+x6U8dO
洋画吹き替えで必ず見掛ける脇役声優→田原アルノ 千田光男 佐々木勝彦 仲野裕
39名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:16 ID:6jJl6rZW0
吹き替えだと萎える
わざとらしい大げさ芝居か棒読みかどっちかしかない
40名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:32 ID:Y4nPCzkc0
専門の声優がいいけど

アニメのキモ声声優はお断りだ
41名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:41 ID:rPVEqHup0
日テレでやったボーン・スプレマシーの中村繁之は実に酷かったな。
声優養成所で新人探したほうが余程ましな出来だった
42名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:00:42 ID:QX8abm77O
>>28
モロ棒読み
43名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:02 ID:5GTOzwaC0
字幕で見るのが一番だな映画もドラマも
44名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:10 ID:JrM99EUEO
でも石丸ジャッキーとか元声の存在感こえてんのもあるやうな
45名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:10 ID:YnPnIh0rO
次課長井上
萬田久子
藤森夕子 が俺のワースト
46名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:13 ID:Wrth1SZaO
>>28
スーパーナチュラルはひどい
俺もハゲ同!まさしく史上最低の吹き替えだよなorz
47名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:14 ID:PCkJ2qUF0
マンダさんの事ですか
若村麻由美のアリーは良かった
48名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:14 ID:gVLwMLtMO
スーパーナチュラルはトラウマになるね
あれは聞けたもんじゃない
49名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:24 ID:TdrYBeK10
スマップとかはやめてほしいな
50名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:33 ID:hgvoafGq0
大平 透なんて元は俳優じゃん
51名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:01:43 ID:/0ZF8AmH0
このインターネット時代に未だに前時代の広告手法しかとれないようなジジイがデカイ顔してるのが今の広告界
古い感性の持ち主は全員死ねば良いんだよ
52名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:02:01 ID:3RpeX8Cw0
【社会】中3と中2の2人を逮捕へ…福岡・田川郡の授業妨害問題で [08/03/14]
497 :名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 16:56:04 ID:OWsoSQzF0
参考画像
http://news23.jeez.jp/img/imgnews20100.jpg

53名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:02:24 ID:HPAmykBq0
風間杜夫のモルダーは好き
54名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:02:32 ID:XpmkiRL30
タレントで有名な成功例って誰ですか?
居ますか?
55名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:02:54 ID:9HkVXksDO
声優とタレントで区分けする意味がない
声優だろうがタレントだろうがいい物はいいし駄目な物は駄目
56名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:02:57 ID:hgvoafGq0
>>54 ラサール石井
57名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:03:04 ID:ZbKeT6aa0
最近のはしらんが
バフィーはおばはん臭かったな。fox版
58名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:03:33 ID:scOzkzIn0
羽賀被告のアラジンは良かった
59名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:03:36 ID:Mvohi6Vy0
タイタニックはテレビが初見だったが、笑える映画だった
60名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:04:02 ID:sh7de34d0
ジャッキーやスタローンは吹き替えの方がいいよ
61名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:04:09 ID:egS9J1be0
スーパーナチュラルのことかー!!!
62名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:04:38 ID:XpmkiRL30
>>56
なるほど
63名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:05:17 ID:3Rmyyrna0
村井さんのインディジョーンズとかは良いけど、
三宅裕司がやったBTFのドクとかは悲惨だったからな。
64名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:05:41 ID:BgWFBR3/0
萬田のデスパレードき替えは辞めろ!!!
65名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:05:55 ID:AFwzAD3fO
>>54 獅童
66名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:06:39 ID:m5lj6MTa0
茄子の大泉洋はキャラに合ってたし演技も良かった
67明男 ◆oPs9goRuJU :2008/03/14(金) 20:07:11 ID:pFDdfh8r0
江守徹は評価する
タレントというより俳優だが
68名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:07:29 ID:L45FXKgvO
絶対、声優がいい
芸能人なんて顔がなけりゃ何の価値もない
69名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:07:41 ID:PWzZ++890
羽賀けんじ
70名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:09 ID:1sosCIDx0
>>1
海外作品の鑑賞状況では、・・・・・・・良くない点では、「生の俳優の声が
聞けない」「オリジナルの雰囲気が出ない」「セリフの意味(ニュアンス)が
変わってしまう」 などの意見が目立った。

『奥様は魔女』を吹き替え無しで観ると、吹き替えだと、すごーく、紳士的で
スマートなキャラの感じのダーリンが、なんか神経質でDQNな旦那になっちゃっ
てて驚くよ
71名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:18 ID:XpmkiRL30
今思ったけど「非情にいい」と思われてる場合、それがタレントだったと気づいてない事もあるんではないだろうか。
72名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:20 ID:07Td47yKO
スパナチュは吹き替えのせいで面白さ半減。
あの二人と絡むシーンを録ってる時の他の声優さんはどう思ってんだろ・・・
73名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:22 ID:PCkJ2qUF0
>>54
女優だと若村麻由美のアリーは良かったけどタレントはどうだろう
所さんはシンプソンズはオリジナル吹き替えの人のイメージがあるし無理だったけど、
アルフ?では評判いいね
>>57
本職だから下手ではないんだけど、若い女性の吹き替えにしてはおばさん声すぎたよね。
年食ってても声が若いなら関係ないけど、完全なるおばさん声だった
74名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:45 ID:YB9sHkJdO
>>54
パトレイバーに出てた竹中直人、根津甚八は良かった
75名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:08:46 ID:Fy1Xr4cz0
吹き替え自体あんまり見ないからどうでもいいや。
でもシュレックの浜田は良かったと思う。
76名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:09:06 ID:AczVozI7O
>>66
茄子は大泉が上手で筧と小池が酷かったような
77名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:09:06 ID:TDbuuxqI0
>>54
小山力也
森山周一郎
78名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:09:20 ID:w82Kd5z0O
ゲームだけど堀北真希は意外に良かった。エンドロールで初めて知って、良い意味で違和感あった。
79名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:09:56 ID:thCQ5vPNO
>>54
NHKのポワロ・ホームズ
ホームズの露口は良かった
NHKはしがらみが少ないせいか吹替えあてるの上手い
80名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:10:09 ID:LjUnXEyw0
こぶ平のはまり具合は異常だったな
落語もあれくらい上手ければいいのに
81名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:10:18 ID:FDsXZl5W0
若手の俳優の中で声優でいけそうなのは、佐藤隆太かな
82名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:10:27 ID:SyNSjR9EO
ドラえもんがいまだに抵抗があるのは俺だけでないはず
83名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:10:31 ID:KFSFRiHZ0
トイストーリーの唐沢とかは玄人声優はだしだったような
84名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:10:53 ID:PCkJ2qUF0
>>70
ビバリーヒルズとかでも吹き替えだとおちゃらけた声なのに、オリジナルだと皆結構
低い声で喋ってるからイメージ全然違った
85名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:11:46 ID:nvpk/py/0
今回の龍が如くの伊東役の寺島はひどかった
86名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:11:48 ID:f1IzF1340
駄目なのはスーパーナチュラルなんだよ。
で風間俊介の遊戯王は神。
87名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:11:52 ID:PtVXsHPK0
一度舞台で演劇をしたことがある人なら
挑戦してくれてもいいかな
88名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:06 ID:I9tEU2UM0
バックトゥーザフューチャーは
織田裕二、三宅裕司でないと駄目だ
89名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:10 ID:DLTY4qLLO
あおい輝彦と萩原聖人くらいしか芸能人でマシな吹き替えをきかない。
スーパーナチュラルには殺意すら覚えた。
ディズニーに至っては…。
90名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:11 ID:2oCc3bOG0
>>53
違和感が全くなかったな
91名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:14 ID:QmNrsmtY0
織田さんのことですか?
92名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:18 ID:PCkJ2qUF0
>>79
そんな起用の上手かったNHKは大失敗をひとつ起こしてしまいました

それは マ
93名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:34 ID:XpmkiRL30
要はタレントでも上手ければいいって事なんだよね。
94名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:49 ID:JV9JNkPh0
バブルガムブラザーズはまあまあだった
95名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:53 ID:m5lj6MTa0
ブレイブストーリーの松たか子もかなり上手かった
アニメ自体はつまらんかったけど
96名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:12:58 ID:KFSFRiHZ0
>>84
コロンボとかクリント・イーストウッドとかは全然声質違うからねえ・・・
ジェシカおばさんとかも森光子の、ホームズも露口のイメージ強くて英語音声駄目だったわ
ビバヒルは他キャラはいいがディラン=小杉じゃないとキャラ自体が違ってみえる
97名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:13:07 ID:ayNEWNsp0
>「セリフの意味(ニュアンス)が変わってしまう」

字幕だって字数制限でかなり端折られるからニュアンス変わることが多いと思うけどなあ
98明男 ◆oPs9goRuJU :2008/03/14(金) 20:13:35 ID:pFDdfh8r0
スーパーナチュラル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
99名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:13:36 ID:PCkJ2qUF0
スーパーナチュラルはひどすぎて聞くのが辛いので観ることをやめた
100名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:13:44 ID:m3j3YYAk0
キムタクのハウルも個人的には悪くはなかった。
異論はあるだろうがw
101名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:14:00 ID:q6zVrjcF0
リーマン潰れてるゥゥゥ!!あひゃ〜〜〜〜〜〜〜
酔い潰れてしまったんでしょぅね。。。笑
しかし時間はPM10:00!!
公演の帰りに見かけたわけですが……………この人大丈夫か?!


とも〜みとウヒャウヒャ笑いながら撮っちゃいました(о´_ゝ`)

AKB48大島優子(FCブログ)
102名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:14:04 ID:ZsOnsJsIO
ここまでスレの10%近くがスーパーナチュラルw
実況でも、主役がしゃべるたびにみんなで「〜(棒)」とか書いてたもんな
103名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:14:25 ID:n9/Ttg2l0
タレント氏ねって思ってたが鉄コンの蒼井優素晴らしかったよ。
あとスチームボーイの小西真奈美も
104名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:14:35 ID:9AIrebWc0
下條アトムは評価に値すると思うんだ。
賠償はもう要らない。
105名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:15:08 ID:sVs0cbQw0
羽賀研二のアラジンは良かった。
106名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:15:19 ID:sG1ynoSM0
>>59
竹内(●●)子と妻夫木の棒読みはネ申演技だったよな
107名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:15:38 ID:n/feMy/50
>>53
あたしも風間杜夫のモルダーは大好き
戸田恵子のスカリーも好き
108名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:16:09 ID:D9mxhVPI0
しかし、女声優は最近は枕で仕事取ってる自称声優ばっかで
タレントより下手糞なのがゴロゴロいるしなぁ
媚び媚びな風俗面した女ばっか
109名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:16:11 ID:ZpCLqrUe0
芸人は使うなよ
110名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:17:42 ID:nggT04gYO
舞台出身なら時にオーバーな演技がかえって声優向きの場合があるな
111名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:17:53 ID:cD4IWtie0
シュレックみたいに、キャラを関西弁に変えちゃうようなやり方は最悪だと思った。
タレントでもなんでもいいけど、ハマったらいいんだけど、下手な奴を
話題性だけでやらせるのはダメだな。アキオやロンブー淳が声優やってたのとかも
最悪だった。
112名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:18:02 ID:56MBoore0
知ってる人がいるかどうかは分からないけど
BS版の人類月に立つは吹き替え史上最高傑作だと思う
113名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:18:20 ID:k3RudVHb0
キムタクが下手なわけではなかったんだが・・・
どうしてもキムタクとして観てしまって、ストーリーに集中できなかった

されよりも、まったく本人を意識させず完璧な演技だった神木は神だった・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:18:45 ID:Z9KGMvXgO
私もスーパーナチュラルが真っ先に思い浮かぶ
あの二人ほどひどい吹き替えは他にない
次シーズンからは声優変えとくれよ
115名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:18:54 ID:KWBwrdC6O
舞台俳優なら許す
116名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:18:55 ID:Fs3wrVBLQ
スーパーナチュラル酷すぎる・・・
井上糞にタンメン河本は死ねばいいのに
117名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:19:01 ID:KFSFRiHZ0
一発物のコメディ映画とかにその時点でブレイクしてる二流芸人吹き替えに使うのは
あれはなんかフォーマットでもあるのかね
118名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:19:42 ID:YnPnIh0rO
井上が喋るとDEENがバカに見えるから困る
バカって声もバカなんだと再認識
119名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:19:46 ID:SoR6hBqb0
ネットリサーチ会社(笑)

サンプルが偏りすぎ
120名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:20:01 ID:e/qWmZuh0
声優のせいで見なくなったドラマ
デス妻
超自然

ここまでイライラさせられた吹き替えはなかった
121名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:20:05 ID:BQuBOwxK0
字幕があるのは、日本ぐらいだって聞いたけど、本当?
122名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:20:29 ID:4UZLiKNkO
ジャック・バウアーは吹き替えだからこそ。
123名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:20:53 ID:+/nLk0yd0
ブレイブストーリーみたいにタレントでも上手い人使えば気にしないんだけどね
124名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:09 ID:qpgOEJQk0
声優だろうがタレントだろうが俳優だろうが 上手ければ誰でもいいんだよ
声優じゃないとダメとか言ってるのはキモ声優ヲタだけだ!!! 
あんなやつらは世間知らずの童貞ばかりさ うひゃひゃ
125名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:10 ID:I9tEU2UM0
>>121
逆輸入裏AVに中国語の字幕があった気がする
126名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:13 ID:9AIrebWc0
>>113
そもそもハウルはストーリーが酷いからなw
フランス語バージョンのハウルは傑作だというウワサをきくがあれ本当かね?
127名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:17 ID:BcaFhLnOO
スーパーナチュラルは声優誰だったらよかったんだよ?
128名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:27 ID:JAIKl4Di0
> 反対派が半数以上を占めていることがわかった。
> タレントや芸能人による吹き替えの賛成派は48%で、反対派は52%だった。

半々じゃんwwww

十分受け入れられてるよwww
129名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:27 ID:HPAmykBq0
スーパーナチュラル
マスク2
130名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:47 ID:w3nxWkt00
ニュー速+が1000までいったのでこっちに来ました。

ニュー速+では
・スーパーナチュラル
・妻夫木のタイタニック
・伊東美咲のポアロ

で6〜7割占めてました。
131名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:51 ID:6GCGEeZj0
うまければ誰でもいいよ。


アカギの風間杜夫はスタッフロール見て絶句した。
132名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:21:56 ID:onVKkuUmO
>>88
俺は最初に見たバックトゥザフューチャーがその2人だったから、他の人だと違和感がある
だからマーティは織田さんじゃなきゃ落ち着かない
ジョニーBグッドも織田さんが歌えばよかったのにな
133名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:01 ID:EMwSFVmq0
羽賀研二ってうまいよな
134名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:09 ID:LjUnXEyw0
深夜映画で久本が脇役の吹き替えやってたが
一人だけ薄〜い演技で見ててつらかった
舞台出身だからって鍛えられてるとは限らないなあ
135名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:18 ID:wgMjN/lM0
>>98
これはおもろい
内Pの吹き替えじゃないんだからw
歴史に残る作品だな
136名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:25 ID:n9/Ttg2l0
最悪なのは「シンプソンズ ザ ムービー」だろ。
今まで慣れ親しんだ15年やってる声優全部切って

所ジョージ  和田アキ子  田村淳(ロンブー) ベッキー

だぞ?
元々のシンプソンズファンは無視ですか?
137名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:30 ID:KFSFRiHZ0
初代スターウォーズとタイタニックは既に伝説
138名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:38 ID:6GCGEeZj0
>>127
兄のほう→平田広明
弟の方→石田彰
139名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:54 ID:DCoXzT6Y0
TAXi(4)のオリエンタルラジオは....
140名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:22:55 ID:/6UdLtDKO
ジブリをなんとかしろよ
141名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:23:09 ID:k3RudVHb0
「私の頭の中の消しゴム」の小西真奈美と谷原章介の吹き替えは
すんげー名作だと思う
142名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:23:14 ID:jQPpdw1Z0
変な声しか出せないアイドル声優はもっと嫌だけどね
143名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:23:33 ID:YXAD44UN0
スーパーナチュラルで安住しててくれればいいよ。
24に来たら素人来たらマジで切れる。
144名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:23:57 ID:m5lj6MTa0
ハウルはキムタクよりも倍賞がやった若ソフィーの声が酷すぎてワラタ
145名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:24:09 ID:KFSFRiHZ0
トトロの糸井重里なんて棒読みもいいとこだけど、あれはOKな部類に入るんかえ
146名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:24:21 ID:oG3wWOmK0
スーパーナチュラル、期待してたけど1話で止めたわ。
147名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:24:34 ID:rFN74aEG0
>>136
ファンとしては馬鹿にしたメンバーだな。
もちろんこの映画こけたがw
148名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:24:51 ID:k3RudVHb0
スーパーナチュラルがわからん
ちょっと旅に出てくる
149名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:25:56 ID:GgPSp/0nO
うまかったら誰でもいい

アイドル声優なんかより上手いタレントだっている。
つうか、アイドル声優にかなり気持ち悪いのがいる
150名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:26:24 ID:9AIrebWc0
>>145
あの糸井はおkだな。素朴さがいい。
151名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:26:34 ID:Ruor4Olo0
オタクってアイドル声優を異様に嫌うよね。
152名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:27:11 ID:W14hDYTt0
スーパーナチュラル面白そうなのに吹き替えのせいで見れない
153名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:27:12 ID:DteFvcnR0
バックトゥザフィーチャーのドクの声は三宅裕司が一番秀逸だった
154名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:27:23 ID:sDfP7wuS0
スーパーナチュラルは最初見た時、声優が酷いなと思った。
で、後で井上がやってる事を知って、腹立たしかったよ。
155名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:27:47 ID:vupjTptP0
映画で小山力也の吹替えだと24のジャックのイメージが強すぎて違和感が
156名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:27:52 ID:wnmy1OT+0
アイドル声優って具体的に誰よ?
157名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:28:09 ID:6GCGEeZj0
舞台で腕を磨いた苦労人>>>映画出身>>>声優学校上がりアニメ声声優>>>アイドル・モデル上がり
158名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:28:42 ID:6GCGEeZj0
>>156
平野綾
159名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:29:05 ID:UDKJl6FX0
俺的には次のドンガバチョの声はビビる大木
160名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:29:20 ID:LjUnXEyw0
トトロは
隣の男の子の自然演技もよかったな
主役のキンキン声のほうがまだ違和感あった。
161名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:29:40 ID:eLA5H0M10
タレントの声優も嫌だが、最近の声優も嫌だ。
下手糞なくせにかっこつけすぎだろ。
162名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:29:47 ID:wgMjN/lM0
アカギの風間と萩原は最高

カイジの利根川役はちょっと違うな
今まで腹が立ってたがスーパーナチュラルの井上の後だと文句言えない
163名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:30:35 ID:j1586HPtO
>>148
あのドラマの声優は聞いてて楽しめるよ(棒)
164名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:30:36 ID:Tk8yxd6M0
>>161
具体的に誰?
165名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:31:18 ID:iJmmVLrcO
「マダガスカル」の柳沢しんご(やかましい役)と玉木いいよ!

おぎやはぎもアンタッチャブルも最高

「ニモ」のノリさんと室井さんもいい
166名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:31:48 ID:6GCGEeZj0
頼れる兄貴キャラ(渋め) → 大塚明夫
頼れる兄貴キャラ(熱血) → 小山力也
メガネかけてる天才だが変人 → 子安武人
ムキムキマッチョ → 銀河万丈
167名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:32:31 ID:k3RudVHb0
スーパーナチュラルをニコ動で見てきた・・・OTZ

もう一人はどんなコネなんだ?枕か?
成宮は上手いほうなんだけどなA.Iでのロボット役はすごかったよ
168名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:32:32 ID:9AIrebWc0
若人あきらは海岸で見つかって以来、いい仕事してるよな
169名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:33:04 ID:Er0TNjWZ0
渡辺徹のルークスカイウォーカーはひどかった
170名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:33:11 ID:Z3mNXMOy0
吉本のタレントはだいたいダメだよな。

吹き替えじゃないけど、コーエン兄弟の新作をなんでエドはるみが宣伝しなくちゃいけねえんだよ。。。
171名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:33:27 ID:D8FO/3R20
>>156
村井国男
172名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:34:19 ID:wnmy1OT+0
>>158
その人知ってるけど洋画や海外ドラマで聞いた事無いな・・・
173名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:34:30 ID:/szK1nVP0
アラジンは希代のワル
174名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:34:57 ID:es2yt8Ci0
■アニメでタレント使うな!■ ■声優を使え!!■

ど素人のタレントでも言いと思っているアホ
声優を挑戦してみたら思ったより悪くなかっただあ??

結果論でほざいてんじゃねえよ
思いのほか悪くなかったって話じゃねえだろ!!
声優の仕事はキャラを、作品をどれだけ底上げするかにかかってんだろぼけ

そんなに声優を使いたくねえならすべてのをキャストを俳優で使えよカス

素直に話題性のためだけに俳優を使いましたって宣伝しろクズ
一朝一夕で日々で訓練している声優に勝てるわけねえだろ

スポンサーや金のために話題性を選ぶならオレは否定せん
それを率直に言わないで声優はいけないとかまぬけのことほざくんじゃねえよ

素直にプロデューサー、スポンサーに負けましっていえぼけ
それに製作者側だけじゃない見極める目もねえカスファンどもにもいってんだぞ

五十年後、百年後の評価も考えないで今だけよければいいダボどもが
おもしろければ売れるという先人が作り上げたルールをぶち壊してたのしいのかゴミ

これでもタレントでもいいとかほざいているゾウリムシ

コレ見てその脳みそを振ってみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=8dW_WoOZnPM
http://jp.youtube.com/watch?v=F-pIAA3Q0jU

見たか?これでもまだド素人のタレント声優がいいとかほざけるのか?

素直な言ってみ
175名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:35:16 ID:EMwSFVmq0
アニメのカイジはどんな感じですか?
176名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:35:20 ID:k3RudVHb0
タイタニックの竹内結子は、違和感なかったな。
177名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:35:23 ID:CJgNoHrW0
最近のジブリがダメな理由は

タレントの声優起用だと

誰か教えてやれよ
178名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:35:37 ID:n9/Ttg2l0
>>173
希代のワルは良い仕事してるよな。
ストUも良かった。
179名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:36:03 ID:bROhi6dR0
デス妻は萬田を除けば…
180名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:36:09 ID:E77WbFKW0
>>167
見てきたw
オレウマイゼーに吹いた
181名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:37:24 ID:dTjXtMCs0
タレントでも舞台出身者は慣れるとすぐプロ並にできるようになるよ
182名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:37:36 ID:es2yt8Ci0
■アニメでタレント使うな!■ ■声優を使え!!■

ど素人のタレントでも言いと思っているアホ
声優を挑戦してみたら思ったより悪くなかっただあ??

結果論でほざいてんじゃねえよ
思いのほか悪くなかったって話じゃねえだろ!!
声優の仕事はキャラを、作品をどれだけ底上げするかにかかってんだろぼけ

そんなに声優を使いたくねえならすべてのをキャストを俳優で使えよカス

素直に話題性のためだけに俳優を使いましたって宣伝しろクズ
一朝一夕で日々で訓練している声優に勝てるわけねえだろ

スポンサーや金のために話題性を選ぶならオレは否定せん
それを率直に言わないで声優はいけないとかまぬけのことほざくんじゃねえよ

素直にプロデューサー、スポンサーに負けましっていえぼけ
それに製作者側だけじゃない見極める目もねえカスファンどもにもいってんだぞ

五十年後、百年後の評価も考えないで今だけよければいいダボどもが
おもしろければ売れるという先人が作り上げたルールをぶち壊してたのしいのかゴミ

これでもタレントでもいいとかほざいているゾウリムシ

コレ見てその脳みそを振ってみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=8dW_WoOZnPM
http://jp.youtube.com/watch?v=F-pIAA3Q0jU

見たか?これでもまだド素人のタレント声優がいいとかほざけるのか?

素直な言ってみ
183名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:37:44 ID:KFSFRiHZ0
ジブリってむかしっから俳優タレント起用してっけど、
単体だけみると紅の豚とか山田くんとかもののけ姫とかあの辺全部微妙なん多いよね
184名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:37:47 ID:YXAD44UN0
でもERでロス(クルーニー)の声聞いたとき違和感ありまくりだったから
へたくそがうまくなる可能性はあると思うけどな。何度かやっていけば。
185名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:37:55 ID:LYNruOTHO
スパチュの河本はうまかったと思う
186名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:38:13 ID:snotvlh10
英語を覚えましょう(棒
187名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:38:44 ID:6GCGEeZj0
声優を使ってないのではアニメのアカギが秀逸。

アカギ役の萩原、浦部役の風間、偽アカギの佐藤B作の子供
非常にイイ!
188名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:02 ID:6jJl6rZW0
>>134
舞台と言っても新劇だからなぁ声優の場合は
小山力也とか吹き替え系は新劇系の人間が多い
189名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:11 ID:DMZDsuYdO
スーパーナチュラルが断トツだろ
190名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:16 ID:SoR6hBqb0
>>177
全然関係ない。ラピュタだって寺田農使ってたし。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:41 ID:NWZ4ioyXO
プーさんの仲本工事はどうしても憎めない
192名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:53 ID:BZiv8Fou0
タレントや芸能人による吹き替えの賛成派は48%で、反対派は52%


2人に1人は賛成なんですね
193名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:40:13 ID:wUphD7/PO
スーパーナチュラルは最悪。あいつら元の映像のしゃべり方見たのか?
194名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:41:00 ID:z7f37ytB0
ムスカの中の人が寺田農だと知ったあの日の衝撃
195名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:41:01 ID:xnuCzusd0
ネズミー作品の吹き替えがひどすぎる。ガキでもがんばって字幕嫁と言いたい
196名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:41:36 ID:KFSFRiHZ0
NHKの「ねずみのメイシー」のトオルもかなり酷い
「サムライジャック」の宇崎とか「キッパー」の野口五郎とか
197名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:41:40 ID:tUkNgFkk0
映画もドラマも字幕でしか見ないな。
吹き替えしかない作品だと仕方なく見る場合もあるが声が気に食わないと見ない。

吹き替えだと他作品の声と被る事多いしCSIとかの犯罪ものサスペンスドラマだと吹き替えの声で犯人のネタバレ喰らう。
198名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:41:58 ID:PdmTorCJ0
スーパーナチュラル大杉ワロタw
あれは酷すぎw
199名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:42:02 ID:56MBoore0
>>177
むしろジブリは上手く俳優を使ってた
千と千尋以降はダメになったけど
200名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:42:18 ID:es2yt8Ci0
■アニメでタレント使うな!■ ■声優を使え!!■

ど素人のタレントでも言いと思っているアホ
声優を挑戦してみたら思ったより悪くなかっただあ??

結果論でほざいてんじゃねえよ
思いのほか悪くなかったって話じゃねえだろ!!
声優の仕事はキャラを、作品をどれだけ底上げするかにかかってんだろぼけ

そんなに声優を使いたくねえならすべてのをキャストを俳優で使えよカス

素直に話題性のためだけに俳優を使いましたって宣伝しろクズ
一朝一夕で日々で訓練している声優に勝てるわけねえだろ

スポンサーや金のために話題性を選ぶならオレは否定せん
それを率直に言わないで声優はいけないとかまぬけのことほざくんじゃねえよ

素直にプロデューサー、スポンサーに負けましっていえぼけ
それに製作者側だけじゃない見極める目もねえカスファンどもにもいってんだぞ

五十年後、百年後の評価も考えないで今だけよければいいダボどもが
おもしろければ売れるという先人が作り上げたルールをぶち壊してたのしいのかゴミ

これでもタレントでもいいとかほざいているゾウリムシ

コレ見てその脳みそを振ってみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=8dW_WoOZnPM
http://jp.youtube.com/watch?v=F-pIAA3Q0jU

見たか?これでもまだド素人のタレント声優がいいとかほざけるのか?

素直な言ってみ
201名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:42:29 ID:CUS8VTvXO
プリティウーマンはあおい輝彦のイメージだったけど、石田純一と浅野ゆう子は糞だった
202名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:42:39 ID:za10K30j0
ジブリは石田ゆりこまでは誰の声かよく分からんからいけたが
キムタクがでてきて岡田が出てきて見る気なくした
声きいただけで声優の顔が浮かぶようなのはだめだろ
まあそれ以前にゲロ戦記じたいがどうしようもなかったが
203名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:43:24 ID:Q6va+wq6O
耳をすませばのお父さん役の人ってなんなの?
204名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:43:30 ID:ASTkYv+20
モンスターズ・インクとかはよかった気がする。
石塚と田中だったかな。
205名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:43:44 ID:BZiv8Fou0
石田ゆり子もアウトだろ 

石田ゆり子という有名女優じゃなければオーディションで落ちてるよ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:43:51 ID:Mjv7CSBSO
>>187
確かにアカギは良かったな。
207名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:44:27 ID:qbYPjCRT0
強力若本最強伝説
208名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:44:29 ID:9AIrebWc0
山ちゃんは凄いよな。特にトグサの声とジョーイの声が好きだ。
新ドラえもんの声はプロなのに酷いけどなw
209名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:44:51 ID:KFSFRiHZ0
>>204
アイスエイジの山寺、竹中、爆笑太田も悪くなかった
210名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:44:53 ID:xkAfr7gYO
吹き替えだとオリジナルのニュアンスが伝わらない?逆だろ。
字幕より吹き替えの方が遥にオリジナルに近いニュアンスだと思うがな。
字幕見ると全然違うニュアンスになってる事は多々。
そもそもどんなセリフでもたかが一行二行の字幕で訳すのは無理がある。

211名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:44:55 ID:4bc0cSTu0
普通の演技すら下手糞な奴に声優やらせたら悲惨な事になるの分かってるのに
212名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:45:17 ID:BZiv8Fou0
黙々と喋るアカギはよかったけど、自分から行動するカイジは全然だった>萩原

感情を込めて喋るのがヘタなようだ。
213名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:46:10 ID:Z3mNXMOy0
ジブリはキムタク=ジャニーズだろ。問題なのは。
それと吉本の芸人。
最近だとシンプソンズだな。大平透とか大御所声優の当たり役を
所ジョージと和田アキコに変更。

ジャニーズとか吉本とか力のある事務所が無理矢理ねじこんできてるんだろ。

元々声優って商売はなかったわけで、役者が声優やることは
なにも問題ないがな。
214名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:46:27 ID:m5zEzTO00
>>175
白竜が棒、萩原は結構いいって意見が多い。
215名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:46:37 ID:k3RudVHb0
ジブリは最初からタレント起用だったわけじゃないんだよね
初期は、逆に声優にとっての大チャンスの仕事だった
島本須美、高山みなみ、そして岡村明美は「紅の豚」でヒロインを
オーディションで勝ち取り一気に飛躍した
役者の起用は脇役程度だった

なにげに壊れてきたのは「おもいでぽろぽろ」「平成たぬき合戦」あたりから
そしてもののけ姫以降・・・さらにタレント侵食作品になっていった・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:46:39 ID:es2yt8Ci0
■アニメでタレント使うな!■ ■声優を使え!!■

ど素人のタレントでも言いと思っているアホ
声優を挑戦してみたら思ったより悪くなかっただあ??

結果論でほざいてんじゃねえよ
思いのほか悪くなかったって話じゃねえだろ!!
声優の仕事はキャラを、作品をどれだけ底上げするかにかかってんだろぼけ

そんなに声優を使いたくねえならすべてのをキャストを俳優で使えよカス

素直に話題性のためだけに俳優を使いましたって宣伝しろクズ
一朝一夕で日々で訓練している声優に勝てるわけねえだろ

スポンサーや金のために話題性を選ぶならオレは否定せん
それを率直に言わないで声優はいけないとかまぬけのことほざくんじゃねえよ

素直にプロデューサー、スポンサーに負けましっていえぼけ
それに製作者側だけじゃない見極める目もねえカスファンどもにもいってんだぞ

五十年後、百年後の評価も考えないで今だけよければいいダボどもが
おもしろければ売れるという先人が作り上げたルールをぶち壊してたのしいのかゴミ

これでもタレントでもいいとかほざいているゾウリムシ

コレ見てその脳みそを振ってみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=8dW_WoOZnPM
http://jp.youtube.com/watch?v=F-pIAA3Q0jU

見たか?これでもまだド素人のタレント声優がいいとかほざけるのか?

素直な言ってみ
217名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:46:50 ID:oa5eTskY0
【中国】映画少林サッカー主演女優などスター三人、無修正写真流出「セックス?スキャンダル」

02-09?冠希裸照事件最新?[?思慧]-37P-
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml

02-09?冠希裸照事件最新?[梁雨恩]-40P-
http://car.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml

02-09?冠希裸照事件最新?[??思]-10P-
http://car.idol-photo.org/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
218名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:47:00 ID:GCn6ttK00
中川翔子はやめてほしい
219名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:47:02 ID:KFSFRiHZ0
>>210
俺の場合
・映画館に観に行く(どうしても観たい映画)=字幕(まあ大半字幕だけどさw)
・DVDやビデオで借りる=吹き替え(寝転がって画面みなくても音声で内容がわかるからw)

で使い分けてる

220名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:47:14 ID:53ZelPOYO
>>159
想像して吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
あざーす!!!!!!!!
221名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:47:18 ID:L2SqfTej0
ピアノの森(笑)とかも声で台無し
222名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:48:09 ID:E77WbFKW0
ジブリの話あがってるけど、自分はもののけのサンとかハウルのキムタクは好きだなー
ゲドはちょっと・・・って思うケドw
223名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:48:19 ID:zKcDF7/z0
セリフのニュアンスが変わるって、そこまで理解できるなら字幕いらねぇだろw
そもそも字幕からしてニュアンスなんて全然違うわな
演技の機微なんて余程英会話に慣れてないとわからない
字幕のほうがイイなんて言ってんのは日本人くらいじゃね
224名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:48:21 ID:DLTY4qLLO
ここまでみて「スーパーナチュラル」と「デスパレートな妻たち」の話題でスレの九割をしめてるな。
225名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:48:36 ID:7jkawedt0
スーパーナチュラルの棒読み吹き替えは視聴に耐えない
226名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:49:02 ID:m5zEzTO00
ゴルゴの舘にも嫌な予感がするぜ。唯一の救いはセリフが少ないことだろうか・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:49:10 ID:WTffpDOA0
舞台出身の人はうまいよ
228名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:49:48 ID:56MBoore0
>>219
俺は内容と声優で決めてるかも
大人がメイン=吹き替え(ベテランが声を入れるから)
子供がメイン=字幕(吹き替えのへたくそ率高し)
229名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:49:54 ID:9AIrebWc0
そのスーパーナチュラルっていつ放送しているんだい?今度見てみるよ
230名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:50:14 ID:Uz7YC1gE0
劇場用の吹替えはまだマシだけど
テレビ放送用に売れてる俳優に主役吹替えさせてるのはひどいの多いな
231名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:50:16 ID:KFSFRiHZ0
>>222
サンの場合はともかく、キムタコクラスをしかも主役に抜擢すると良くも悪くもイメージと色が濃いから、
アニメの出来や声優としての技量云々より、まずこいつが好きかどうかとかファンかどうかとか
色んなものが渦巻いてくるからいかんのよw
232名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:50:29 ID:ItPbNrB50
タレントは棒読みでへたくそなんだよな
233名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:50:58 ID:KFSFRiHZ0
>>228
字幕がなっち→吹き替え
234名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:51:19 ID:6GCGEeZj0
>>229
去年やってた。
ツタヤいってDVD借りてくるといい
235名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:51:21 ID:6W2KNRu+O
>>229
関西なら深夜1時から

関東はしらん
236名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:51:23 ID:3rWzL75rO
デスパの萬田があんまり出でないね
237名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:51:42 ID:E77WbFKW0
238名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:13 ID:xkAfr7gYO
スーパーナチュラルの井上には参る。
何で吹き替えさせたのか説明してほしい。
萬田しかり下手くそにもほどがある。

同じ海外ドラマとかでも24なんかはキャスト全員誰をとっても恐ろしく上手く恐ろしくハマってるから凄い。
239名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:19 ID:c1fAlxLB0
宣伝の為に、声優できないタレント使うから困る。

上手いから使うなら問題ないんだけどね。
240名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:48 ID:6GCGEeZj0
>>238
井上より成宮のほうがひどい。
241名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:51 ID:Axzr/k1+O
過去かつてタレントの声優起用で及第点をといえたのは羽賀研二くらいだろ。
242名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:57 ID:Xg008VYMO
だって下手くそだもん。
243名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:52:59 ID:2wFLpuW6O
レミーのおいしいレストランは、ひどすぎる。
244名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:25 ID:Q6va+wq6O
ここ人達からすれば耳をすませばの雫の父親はアリ?
誰かよくわからんがひどすぎて笑えるwww
245名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:32 ID:1ngNTJLy0
素人を使うな。
芸能人を起用しても、棒読みだと映画自体が台無し。
少なくとも、数日練習させてダメだったら切れ!

特にアニメ映画を素人にやらせて台無しっていうのが多すぎ。

芸能人使って宣伝できても、吹き替えで映画が台無しじゃDVDは買ってもらえないよ。
246名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:39 ID:53ZelPOYO
まあ石田太郎がナンバーワンだろ
声優が本職だと思ってるやついるんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:43 ID:sBwqHnE00
若本いいよね
248名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:49 ID:ReKWy5xHO
スパナチュは実況向けドラマだろwwww
あれだけ深夜の放送時間になるのが待ちどおしかった海外ドラマは今までないわ。
日テレ続編やれよー!!
249名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:53:49 ID:WkSl81TT0
NHKでやってた洋ドラマの所ジョージはよかった
250名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:54:16 ID:SDcEiY2rO
吹き替えなんてもう何年も観てないな。要るか?
251名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:54:25 ID:c1fAlxLB0
映画って宣伝するのにも莫大な金が掛かってるからな。
芸能人使えば、それだけで取り上げてもらえて宣伝になる。

結局マスゴミが糞ってこと。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:54:52 ID:yBrsqum8O
映像がプラスされるぶん、上手い下手はあんまり気にならないけど
タイタニックの妻夫木と竹内だけはありえなかった
異論は認めない
253名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:55:07 ID:6W2KNRu+O
>>240
サムはああいう声で理解出来るがディーン役の井上は無い。ディーンのイメージはもっとクールな声だ
254名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:55:18 ID:t9k129NH0
俺、吹替え派。
ストーリーが分かりやすい
255名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:55:34 ID:6GCGEeZj0
>>244
いま調べたら立花かw
タレントでもないわwww
256名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:55:56 ID:/0wsXrpY0
俳優でも声に特徴があるとか合ってるならわかるけど棒読みアイドルがやったりするとなぁ
257名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:01 ID:7jkawedt0
スーパーナチュラルは吹き替えの酷さもさることながら
番組最後に声優を写真付で紹介してることもありえん

BOAのエンディング曲もミスマッチでドラマの魅力ブチ壊し
258名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:06 ID:53ZelPOYO
まあサイテーは
話題にすらならない
アイシールド21の
ロンブー淳だろ
259名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:11 ID:WD/D2A9bO
要は、上手ければ声優だろうがタレントだろうが、どっちだっていいんだよ
前に観たドラゴンハートって映画で、声優初挑戦のショーン・コネリーがドラゴンの声でやってたけど、渋い声でとても上手かった
吹き替え版しか観てないけど、声優本業じゃない俳優だって上手くやれるんだよ
260名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:24 ID:1mmdGH5H0
やたらさー 「あぅあぅ…はぁはぁ…んっぐ」とか
感情を込めてるのは理解できんでもないが 原作の持つクールさある場面まで
日本流(星飛雄馬みたいな)に作りかえてしまうのを見るたびに
日本人であることを恥ずかしく思うよ。
なんか古すぎて悲しくなる。
声優さんが熱演すればするほどね。
なんであんなに全部同じトーンなんだろう。
いつからああなってしまったんだろう。誰から。
ダイバスターのリュウジや なだぎのディラン?などは
その最たるパロディなのに、作り手側はいつまで
「改悪」し続けるつもりなんだろう。いつ気付くんだろう。
作る側も許して黙って観てる側も 民度の問題だと思う。
外国のものは字幕で観る。当たり前だ。
片方で障害のある人への配慮というなら、それ専用の方法をつくるべきだと思う。
タレント起用とは関係ないけどごめんなさい。
261名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:30 ID:jc//wU5O0









ひざまずけ、命乞いをしろ!!
262名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:37 ID:MgsEW4pz0
ドラマじゃなくアニメだが、じゃりんこチエとこち亀はタレント使ってても違和感が無かったと思う。
263名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:53 ID:U51nE0uu0
印象に残る声と違和感のある声と区別できてない馬鹿プロデューサーがいるんだろ
オリジナルスタッフに土下座しながら餓死しろ
264名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:56:56 ID:ZF5E0A830
海外ドラマの吹き替えと言えば24シリーズのパーマー大統領夫人と
プリズンブレイクのティーバッグの印象が強烈だなw
265名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:26 ID:GuDXmMzO0
スーパーナチュラルスレか
266名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:27 ID:cPw3BlA+O
叶姉妹にやらせれば問題解決!!!
267名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:34 ID:6GCGEeZj0
>>258
前にちょっと見たことあるけど、よかったぞ
268名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:35 ID:6W2KNRu+O
プリズンブレイクのティーバック、LOSTのソーヤーは認める
269名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:37 ID:voTm5owSO
エディマーフィーは下條アトムがいい
270名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:42 ID:U51nE0uu0
>>262
舞台役者を舐めるなってことじゃね
271名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:44 ID:xkAfr7gYO
>>249 かなりを前にトイストーリーを子供と見たがバズライトイヤーとウッディ?だっけ?

所も唐沢も上手かったよな。
特に唐沢の上手さにはビックリしたよ。
流石に舞台するだけの事は有る。
272名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:57:55 ID:Jj39ouuzO
>>244
俳優ですらないからな
273名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:58:04 ID:lDQrbvkuO
谷啓のチャーリー・ブラウンと
植木等の『猿の惑星(TV版)』は良かった
274名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:58:27 ID:1lL64DFM0
百歩譲ってタレント起用認めたとしても、上映終ってから、バラせ。
観てても、そのタレントを思い浮かべてしまう。
DVD発売前にバラせ
275名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:58:32 ID:7jkawedt0
デスパ3昨日が最終回
デスパ4が待ち遠しい
276名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:58:37 ID:RiRcTgdS0
ドラマに限らずアニメでもタレントを使うのは基本止めて欲しい。
関係者が本当に考えてこの人ならどうか?ということで
つけるのなら別だけれど。
277名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:59:11 ID:yR2a+o19O
バックトゥザフューチャーの織田裕二、三宅裕二は
いいんじゃない?
278名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:59:13 ID:6GCGEeZj0
舞台役者はマジで芸達者。
芸人でも舞台で芸をやってる奴はアドリブできるし。

やっぱ生の観客の前でもまれてこそなんだなぁ
279名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:59:18 ID:oC2oadHe0
とりあえずオーディションをしてから声優を決めろよw
280名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:59:39 ID:k3RudVHb0
>>262
そういえば、チエ役の人は声優じゃないんだよなあ
忘れてたわ
281名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:59:58 ID:Q6va+wq6O
>>255
なんであんなの使ったのか激しく疑問だ
282名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:00:10 ID:yo9vKWD70
>>252
タイタニックの妻夫木と竹内は凄かったなw
あそこまで下手な吹き替えは聞いた事がないくらいだ。

タレントだと羽賀は本職声優に負けないくらいの実力があると思う。
283名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:00:11 ID:9AIrebWc0
>>269
下條アトムは天才
284名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:00:17 ID:PdmTorCJO
芸人やアイドルを使うな。
俳優なら上手い人もいるが。
声優はオタクが好きそうなアニメの人は嫌。

そういや宮崎駿は声優嫌いで有名だったな
285腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 21:00:58 ID:3kfLOBGB0
ゲームとかアニメとかでも
舞台出身のベテラン俳優や若手女優だとそんなに悪くない事が多いなー
お笑い芸人系は良いのと悪いのとが極端
286名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:01:08 ID:KpRWHlBZ0
>>262
気の抜けた「こらぁ、てつぅ」とか違和感ありまくりだろ
287名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:01:44 ID:cds6dnBr0
とりあえず「なぜそれでOKを出したの?」ってのが多すぎ。
288名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:10 ID:PdmTorCJO
菅原文太、美輪明宏

この二人は声優としても一流。

まぁ今さら言うことでもないが。
289名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:18 ID:FrI8i+LJ0
皆さん 感動した?!
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
290名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:34 ID:6GCGEeZj0
>>285
生の観客の前でミスできない状況で磨かれた芸は本物ってことだな。
風間はよく行くセットの麻雀屋で見かけるが腰低くて人間もできてるよ
291名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:37 ID:U51nE0uu0
声優でもさ、いかにも声優ですよみたいな声だとやっぱ萎えるじゃんよ
昔見たアニメの声を真似しながら演技してる声優とか、それただの劣化コピージャンみたいな
宮崎が声優使わないのはそういうことだろ
292名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:49 ID:7jkawedt0
スーパーナチュラル誰か止める奴はいなかったのか
293名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:02:55 ID:bIyRBSngO
元がつまらない新作映画なんかだと客寄せとして声優に芸能人使う
294名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:04 ID:IAo4K9wK0
はっきり言ってプロの声優使うと実際の映画の役者以上の存在感出してしまうから
むしろ下手くそなタレント使うのもある意味間違ってはない。
295名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:08 ID:NUP/SSj40
驚愕!萬田に匹敵する人がいるとは!!
296名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:16 ID:cds6dnBr0
>>284
>そういや宮崎駿は声優嫌いで有名だったな
それはたぶん間違った情報
ある時期までは普通に声優が宮崎アニメに出ていたわけで。
297名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:26 ID:xkAfr7gYO
>>283 声優歴はかなり古いからな。

大昔の海外ドラマ、スタハチのスタスキー(ポール・マイケル・グレイザー)の
吹き替えやってたが抜群に上手かった。高岡健二も。
298名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:32 ID:DVjGBvpP0
>>54
萩原聖人。
「冬のソナタ」の吹き替えとか、あとアニメ「アカギ」「カイジ」とか。

他にはピクサーのCGアニメを吹き替えてる人たちは上手い人が多い。
「ファインディング・ニモ」の木梨と室井滋や、
「モンスターズ・インク」の爆笑田中と石塚あたりは違和感なくて非常に良かった。
299名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:34 ID:RHnhRq120
白竜の利根川は酷い。
300名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:42 ID:ReKWy5xHO
火事だー逃げろー(棒

スーパーナチュラルの名セリフ。
301名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:03:48 ID:WD/D2A9bO
>>259に誰も突っ込んでくれないや…
302名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:04:17 ID:cds6dnBr0
>>288
美輪はダメだ。本人のキャラがイロモノすぎる。
303名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:04:55 ID:Ykchr91N0
下条アトムいいとかアリエネー
山寺版のほうが断然いい
304名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:05:04 ID:pHOsh6Ga0
龍が如くで
おやっさんの声かっこいいなーと思ってたら渡哲也でびっくりした。

声優じゃなくても人生経験を重ねてる人ならいい声出せるんじゃねーの?
305名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:05:14 ID:BZiv8Fou0
カイジの萩原 案外好評なのか? 意外。
俺は白竜ともどもなじめないんだが。
306名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:05:45 ID:8l1/XJywO
糸井と新垣には二度とやらせるな
307名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:06 ID:JrM99EUEO
菅原てなんの声優してたっけ
アクー将軍?
308名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:24 ID:kENCRjgP0
これもひどいなw
シュレック - 浜田雅功(ダウンタウン))
フィオナ姫 - 藤原紀香)
ドリス - ラリー・キング(ジョン・カビラ)
アーサー - ジャスティン・ティンバーレイク(橘慶太(w-inds.))
白雪姫 - エイミー・ポーラー(大沢あかね)
シンデレラ - エイミー・セダリス(星野亜希)
眠り姫 - シェリ・オテリ(大久保佳代子(オアシズ))
髪長姫 - マーヤ・ルドルフ(光浦靖子(オアシズ))
309名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:28 ID:IMoJZKSn0
スーパーナチュラルはむしろ有り
レンタルしたものをわざわざ吹き替えでみたくらい
310名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:33 ID:+QInfJ/tO
>>292
あれは酷すぎたなw
season2でもそのまま使ってるし。字幕だとかなり面白いのに勿体無い。
311名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:40 ID:NKCxrLVdO
タイタニックの妻夫木、竹内は史上最高の出来でした。
312名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:45 ID:mJFwnAexO
津嘉山氏みたいに俳優としても声優としても上手い人って稀なんだね
313名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:06:52 ID:xkAfr7gYO
まあ小山力也みたいに売れっ子になりすぎて、どの吹き替えしてもジャックバウアーってもどうかだけどなw
314〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/14(金) 21:07:03 ID:S5t1GKUH0
芸のない芸人,才能のないタレントなんかが
アフレコやっているものはもう無様の一言に尽きる
万に一つの例外もなく
315名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:07:06 ID:ayNEWNsp0
フルハウスとか愉快なシーバー家とかシットコムの吹き替えは神だと思う
NHKがデスパレートな妻に棒読み女優(しかも大して話題にもならない)を使ったのはがっかりした
316名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:07:26 ID:U51nE0uu0
>>308
それだったらもう全員山寺のほうがマシ
317名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:07:38 ID:hgvoafGq0
シンプソンズはほんとひでーよな・・・・
バーンズ社長の声の北村さんも天国で泣いてるよ
318名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:08:26 ID:qlUHlmMJ0
字幕だと台詞が省略されるからなあ・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:08:44 ID:ooot/tna0
岡田のやつはw
320名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:08:45 ID:XpmkiRL30
シンプソンズみたいに一気に声優代えたのは不評だけど、
サザエさんみたいにずっとやってた人を変えるのは問題ないのかな。
カツオとか代わったよね。。
321名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:08:53 ID:XG0wrzLcO
サブキャラのゲストでならいいが主役はやめろ
322名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:09:05 ID:F2055N1f0
コメディやアクションなら全然芸人とかへたくそでも気にしないけどな。
実際そういう枠に起用が多いみたいだけども。
323名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:09:09 ID:JrM99EUEO
餓狼伝説の佐竹と龍虎の拳の浜崎あゆみは核地雷
324名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:09:43 ID:Ua65Pw/I0
タレントなんか使わずに声優を使え ← 同意
だが同時に、
誰でもかれでも声優を名乗るな!も同時に叫ばないとな

(顔見せなし、体を使った演技もなしで)声だけでも演じることができるやつが声優を名乗るべきだろう
声を出してるだけで声優を名乗ってる奴が多いんじゃネェか?
325名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:09:46 ID:xkAfr7gYO
かなり昔だが田原俊彦がTVで洋画の吹き替えやって大顰蹙買ったが何だったっけ?
326名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:09:51 ID:cds6dnBr0
>>312
アイゼナッハの声。オファー出した側も受けた側も神w
327名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:07 ID:kENCRjgP0
ひどすぎ、サッカーが好きなら仕事を断れよw

GOAL!
ベッカム=藤井隆
ラウル=ワッキー
ジダン=宮迫博之
シアラー=武田修宏
328名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:09 ID:FK1tkPrc0
本職がいいけど那智は嫌いだ
あいつがやってるのは見ない
329名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:17 ID:l3VJI0ab0
ヤッターマンの化膿姉妹が最悪だった
330名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:19 ID:wnmy1OT+0
>>316
家族全員山ちゃんが吹き替えてる洋画あったなw
331名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:29 ID:+QInfJ/tO
プリズンブレイクは吹き替えもかなり良かったな。ティーバックの声がハマり過ぎてヤバい。
332名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:36 ID:voTm5owSO
ジャッキーの映画で聞いた魔裟斗の吹き替えは酷かったな〜
333名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:38 ID:MgsEW4pz0
>>320
カツオは3代目だからなあ。
慣れればありじゃない。
334名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:10:47 ID:U51nE0uu0
ここまでピノコでた?
335〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/14(金) 21:10:54 ID:S5t1GKUH0
>>315
多分に意見の分かれるところなんだが・・・

所ジョージ・・・何とかという外れたディズニー映画ではなく
アルフ・・・あれがなんとも微妙なんだよなぁ

役に会っているといえばあっているがどこまで行っても声が所ジョージなんだよなぁ・・・
336名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:09 ID:30V2s1SnO
超能力学園Zの野村義男の事も思い出してやって下さいwww
337名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:12 ID:6GCGEeZj0
>>326
セリフがチェックメイトだけだったってやつ?
338名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:40 ID:UjUKPR130
タレント使うだけでもジブリのは見ない。
339名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:49 ID:Ua65Pw/I0
>>320
一気に変えても少しづつ変えてもダメという奴は居る
ルパンなんかそのどちらにも当てはまる
340名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:56 ID:Z6Bs/hlH0
羽賀容疑者は上手かった。
あと冬ソナの萩原と田中もよかった
341名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:11:55 ID:NKCxrLVdO
一回声優やったら肩書きに声優って入るもんな。
仲間由紀江
342名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:12:00 ID:PdmTorCJO
>>296
声優は声を作りすぎて嫌。
実際にあんな声で会話したりしないでしょ。

って言ってたよ。
だから俳優じゃなくても、素人をオーディションで選んだり。
ちょい役なら声優を起用してるかもしれないが。

声優をメインにしてたのは最初だけじゃん。
おもひで〜以降は俳優&素人ばかり。
343名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:12:13 ID:cds6dnBr0
>>337
そう。銀河声優伝説とまで言われたがまさに・・・
344名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:12:27 ID:XpmkiRL30
>>333
徐々に代えるのは批判が少ないのかね、やっぱり。
ドラえもん、シンプソンズは評判いいと思えない。
345名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:12:39 ID:es2yt8Ci0
■アニメでタレント使うな!■ ■声優を使え!!■

ど素人のタレントでも言いと思っているアホ
声優を挑戦してみたら思ったより悪くなかっただあ??

結果論でほざいてんじゃねえよ
思いのほか悪くなかったって話じゃねえだろ!!
声優の仕事はキャラを、作品をどれだけ底上げするかにかかってんだろぼけ

そんなに声優を使いたくねえならすべてのをキャストを俳優で使えよカス

素直に話題性のためだけに俳優を使いましたって宣伝しろクズ
一朝一夕で日々で訓練している声優に勝てるわけねえだろ

スポンサーや金のために話題性を選ぶならオレは否定せん
それを率直に言わないで声優はいけないとかまぬけのことほざくんじゃねえよ

素直にプロデューサー、スポンサーに負けましっていえぼけ
それに製作者側だけじゃない見極める目もねえカスファンどもにもいってんだぞ

五十年後、百年後の評価も考えないで今だけよければいいダボどもが
おもしろければ売れるという先人が作り上げたルールをぶち壊してたのしいのかゴミ

これでもタレントでもいいとかほざいているゾウリムシ

コレ見てその脳みそを振ってみろ。

http://jp.youtube.com/watch?v=8dW_WoOZnPM
http://jp.youtube.com/watch?v=F-pIAA3Q0jU

見たか?これでもまだド素人のタレント声優がいいとかほざけるのか?

素直な言ってみ
346名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:12:42 ID:m3j3YYAk0
大泉って意外と上手いよなw
347名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:13:01 ID:867G59jjO
マイケル・ホイは広川太一郎以外ありえない。
348名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:13:09 ID:DVjGBvpP0
バック・トゥ〜の織田・三宅吹き替えファンが結構いて嬉しい。
俺も好きなんだよね。まだビデオ保存してあるよ。
上手い下手かといわれれば下手なほうかもしれないけど、
三ツ矢雄二&青野武の吹き替えより気に入ってる。

でもダイハードの村野武範はナシw
349名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:13:12 ID:AiRJV6ReO
アリーとペはんの中の人は上手い気がする
350名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:13:23 ID:qSItPkFX0
>>296

鈴木Pの仕業やがな 諸悪の権現
351名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:13:29 ID:7RmyC9lEO
昔から評判悪いのになんでタレントを使うのだろうか?
馬鹿げている。
352名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:06 ID:xkAfr7gYO
>>347 広川太一郎は別格だわ。
353名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:22 ID:xVq/5ZnK0
サスペンスとか細かい情報が必要なのは吹き替えで見たいんだが
下手だと萎えるよなぁ
354名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:32 ID:RAN0zegC0
RODの三浦理恵子は素晴らしかった
355名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:39 ID:+VHPMQHh0
シュレックはマイヤーズとマーフィーを普段担当している山寺宏一が二役ってのも良かったかもな。
ハマタのそのままの関西弁がちょっと違和感があったな。
バンデラスの竹中直人はコメディとして考えると普段の大塚明夫よりはまあ良かった感じ。
声がいいからな竹中。シリアスもコメディもいけるし。
356名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:44 ID:PdmTorCJO
耳をすませばの父親は凄かったな。
有名なジャーナリストを起用したらしいが。
何か権力を持っていたのか、あの出来で取り直しにならないのが凄い。
357〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/03/14(金) 21:14:47 ID:S5t1GKUH0
>>351
おいおい・・・わかりきったことを

連中は本当に馬鹿なンだよ
358名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:54 ID:F2055N1f0
>>342
でも実際相当高い金を払って喋ってくれる有名どころ
以外の声優さんを使うなら舞台俳優やオーディションで合格した一般人のがいいな。

宮崎作品の声は多少へたくそでも落ち着くよ。
359名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:07 ID:/YFgFkZeO
モンクさん好きだ
360名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:21 ID:56MBoore0
>>344
大山さんだって本業は声優じゃないんだし
361名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:24 ID:a5/c7MSn0
>>346
一度だけでいいからルパンの声をやってほしい
できればジブリ制作の
362名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:29 ID:6GCGEeZj0
>>351
コストパフォーマンス。

タレントを使う→テレビで取り上げてくれる→宣伝費が浮く
→初日に舞台挨拶でまた取りあげられる→宣伝になる


要は見た人が満足するかではなく、見に行くかを重視してる。
物作りとしては終わってる。
363名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:32 ID:30V2s1SnO
あしたのジョーのあおい輝彦の例もあるしなぁ・・・
364腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 21:15:39 ID:3kfLOBGB0
>>346
そりゃ元々舞台役者だしラジオもやってたし経験豊富だもんあの人
365名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:15:56 ID:V38Duqy6O
>>331
禿同
PBは字幕も吹き替えも両方好きだ
366名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:16:11 ID:hgvoafGq0
大物声優使ってもJOJOのアニメみたいに配役が最悪でもな・・・
367名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:16:11 ID:PdmTorCJO
>>351
声優を使うと売りがなくなるから。
声優の知名度なんて皆無だし。
有名俳優、芸人を使うと宣伝になる
368名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:16:53 ID:/ysQcv4SO
ジブリのタレント起用もなるべくポイントを押さえて
369名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:17:21 ID:bhZ3hvPrO
ギャグアニメとかのお笑い・お祭パートで
チョイ役として使うならまだ許せる
370名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:17:51 ID:GmCeHiY+0
声優すごいって言っても、

戸松遥や高垣彩陽 みたいにソニー系の事務所に所属してるというだけで
バンバン人気作品のいい役が回ってきたり、平野綾や茅原実里みたいに
ランティス関係者に気に入られてるだけでバンバン人気作品のいい役が
回ってきたりと、 

演技力や才能よりコネの力のほうが声優として必要なのが
今の声優業界の現状だ。芸能界と一緒だね。
371名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:18:19 ID:581hECnl0
そりゃそうだろ話題性だけで元々能力ない人にやらせてるんだから。
せめて舞台とか場を踏んで演技の基礎を勉強してる人ならいいんだけど。
戸田恵子とか松たか子とか、この辺の人はそつなくこなしてたよね。
372名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:18:29 ID:1ISQnvqJ0
>>284
パヤオじゃなくて鈴木P
攻殻の続編のイノセンスの時メインキャストの変えようとしたけど
押井に反対されて前作キャストのままになった
もし押井が声優リスペクトしえなかったら、大塚明夫や山ちゃんが降ろされてた可能性有り
373名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:18:42 ID:PdmTorCJO
耳をすませばの主人公って声優として活躍しているらしいが、
耳をすませばの時は素人だったんだね。
374名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:18:44 ID:RAN0zegC0
レイトン教授の売り上げの何割かは大泉さん効果
375名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:18:51 ID:56MBoore0
>>370
そうか………?
言うほどいい役回ってない気がする
376名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:19:24 ID:ZLR7pdFf0
よかったタレント
・小林薫 (TWWのバートレット大統領)
・あおい輝彦 (FBI失踪者を追え)

最悪
・永井美奈子元アナ (ソプラノズ)
377名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:19:27 ID:P8v1FNfOO
ルパンは栗貫でもいいが、ハリーさんはやっぱ山田康雄しかありえない!!

野沢那智のマディソン郡観たとき、身体中の力が抜けた…。
378名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:19:35 ID:F2055N1f0
>>370
コネもあるだろうが、そういう業界って実力以外に人気ってのもあるからじゃないの?
人気が無ければ一時期活躍できても淘汰されてくし。
2chで嫌われてる芸人とかも理解できないだろうけど女子高生に人気で視聴率稼げたりするしな。
379名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:19:38 ID:TDbuuxqI0
下條アトムは芸名じゃなく本名

これ豆知識な
380名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:19:57 ID:PdmTorCJO
>>371
戸田恵子はプロじゃん。
松たか子はかなり評判良かったらしいな
381名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:20:36 ID:+QInfJ/tO
大塚さんと山ちゃんコンビ最強過ぎる。
洋画であったけどタイトル忘れた。
382名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:20:44 ID:GmCeHiY+0
>>375
十二分に回ってるだろうよ 4人のWIKIで調べてみ
383名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:20:48 ID:DhgSLUpq0
岸田今日子もなぜかムーミンの声やってたけど
ムーミンといったらこの人なんだよな〜
384名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:20:55 ID:VOr1YLwn0
マジでスタジオジブリとか見てるとすげーむかつく
韓国アニメの吹き替えにタレント使うなやスタジオリブリ!
385名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:21:07 ID:XyG5zpjL0
俳優がやることに対しては批判しないが(戸田さんとかいるし)
俳優としての実力さえ微妙なタレントを使うってのはどうかと
せめて声優としてのトレーニングを受けてから来てくださいな
386名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:21:08 ID:DAFAcrPq0
ブレイブストーリーの松はうまかったな。

実力のある役者でも声をアテるとおかしくなるのは
自分で実演しているような間ってのを押し通しちゃってるせいだろうと思う。

だから浮きまくる。基本的には素人の声アテが浮くのと同じ。

声優ってそういう演技としての間と映像とのギャップの補間を
意識してるんだろう。個性を出し過ぎず、しかし演技もこなすと。
387名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:21:08 ID:NKCxrLVdO
>>342
ラピュタとか声優使ったのはよかったな。
タレント使ったのは棒読みで冷める。
パヤオは棒読みがいいのか?
388名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:21:15 ID:Z6Bs/hlH0
普通に舞台で俳優やってたひとは声優もやれると思うが
アイドルとかテレビタレント、モデル出身は駄目なこと多いな。
389名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:21:34 ID:+dnM4HiMO
390名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:22:34 ID:l9Yr1/0f0
スーパーナチュラルの主役二人のことか。
391名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:22:48 ID:56MBoore0
>>382
いや知ってるけど
平野とか主役一個だけだしそんなに言うほど出てるとは思えん

能登のほうがよっぽどすごい
392名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:22:53 ID:1ISQnvqJ0
>>373
今ガンダム00のおっぱい艦長やっとる
393名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:09 ID:OyhKYJIgO
これは当たり前だな。プロがいるのにアマ使ってんだから。
アマ以下の可能性だってあるし。賛成がむしろ多いくらい
394名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:08 ID:RAN0zegC0
今までで一番すごかったのはルパンの新しいやつに出た関根勤の娘
395名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:21 ID:Sxc9kWAh0
>>381
マッチョ系の吹き替えが多そうだなw
396名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:22 ID:cds6dnBr0
>>370
今の「人気アニメ」の役なんて全然いい仕事じゃない。
397名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:41 ID:GmCeHiY+0
>>378
アニメ声優の場合は、人気は出演作品、キャラに追うところが大。
平野は中学時代から声優やってるが、人気出たのはハルヒとらきすたのおかげだろ。
398名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:43 ID:JrM99EUEO
香取のリーア君は
399名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:23:48 ID:E9guAf4c0
アイドル声優より遥かに下手糞なのがタレントだぞ
400腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 21:23:56 ID:3kfLOBGB0
こないだドラえもんの新魔界大冒険見たけど
相武紗季は思ってたよりも良かった。山崎バニラはほぼ期待通り
層化久本も悪役の時はまぁ悪くなかった。覚醒して善人になってからは酷かったけど
mihimaru GTの人はどこに出てたか分からんかった


だが河本は死ね
401名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:24:37 ID:XWY0YcAE0
織田裕二のへヴィーだぜ
402名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:24:47 ID:pVmLMhCy0
日本語字幕の場合は、文字数の関係で情報量がかなり制限されてしまうのが痛いな。
403名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:24:58 ID:JrM99EUEO
きらりんレボリューションはアリなんだろうか
404名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:03 ID:y/e76Ei60
海外映画・ドラマの吹き替えの話題なのに
やっぱりアニオタに占拠されてるのな
空気読めよキモオタども
405名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:12 ID:Yqewz6Zc0
つかタレント、声優云々じゃなく演技の出来る奴をちゃんと使ってくれればいい・・・
406名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:16 ID:6GCGEeZj0
>>394
思い出してワラタww
407名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:39 ID:+VHPMQHh0
困った時には山寺と矢島のあっこちゃんを入れておけば主要キャラの八割は成立させてくれるよ。
マッチョな兄貴キャラは大塚兄貴で。
408名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:44 ID:DAFAcrPq0
字幕の良い所は、早送りして短縮でストーリーを追える所。
409名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:58 ID:ZsQzoMVS0
>>387
ラピュタのムスカ役は声優じゃなく俳優さんだっけか
魔女の宅急便とかあの時代は一流声優をずらりとそろえてたから文句なしだった。
もののけ姫は内容は好きだったが、声が酷い棒読みでガッカリ
410名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:26:07 ID:hgvoafGq0
遊戯王の声優下手糞w 今は知らんけど
411名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:26:20 ID:/88irtuf0
>>304
おやっさんはいいんだ。おやっさんは・・・ただ舘が最悪だったな。後赤井w
最新作の松方さんはやっぱ上手だと思った。
俳優でも声優に向いてる人と向いてない人がいるねw
412名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:26:29 ID:PdmTorCJO
>>387
棒読みではなく自然な感じなんだよ。

声優みたいな声の人は、実生活の中で「アニメ声」って呼ばれて浮いてるでしょ。
413名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:26:31 ID:qcAt4tQK0
タレントとアニメ声優は、吹き替えの仕事引き受けないでほしい。
414名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:27:11 ID:iuNVgSge0
昔からどの国も俳優が声を充てるものだけど
演技で評価もされていないようなタレントがキャスティングされるのは
日本の興行を仕切る広告代理店や芸能事務所が
公開時の話題性のみに重点を置いてるからこういう問題が噴出するんだな
415名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:27:26 ID:TDbuuxqI0
>>386
それは日本のアテレコシステムに問題があるんだよ
まず絵をつくってから声当てるから俳優さんが力を出しにくい
アメリカは逆で先に声を入れてから絵をつくる
だから間なんてのは自分で作れるし演技しやすい

声優なんてのを高等にして崇めてるのは日本だけ
そりゃそういう間をちゃんと意識してトレーニングしてるんだから
声優のほうがウマイにきまってる
416名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:27:54 ID:ZsQzoMVS0
>>412
でも感嘆を表現するときも抑揚がないってどんな自然なんだよと。
パヤオ的には変なアニメ臭さや演劇臭さが嫌なのかもしれないが、だからって素人紛いにやらせていいってものでもないだろうに
417名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:28:09 ID:qcAt4tQK0
>>414
どの国にも声優なる職業がないにひとしいからな。
舞台俳優だけど、声を当てるとか、が多い。
418名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:28:45 ID:3wt3dKE3O
日本の吹き替え声優の技術はすごいと思う。比べられないけど
フルハウスなんて字幕で見たら面白くないぞ
419名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:28:52 ID:TDbuuxqI0
>>409
寺田農くらい知っとけよ
日本を代表する悪役の一人
420名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:29:02 ID:8tfdhfg/O
よく聞き取れない。何喋ってるかわかりづらい。特に「スーパーナチュラル」。一向に上手くならん。!途中で見るのやめたぞ!くそプロデューサーめ!
421名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:29:37 ID:Yqewz6Zc0
そもそも声優は俳優の延長線上にあるもんだからなー
確かに萌え系の声優が実写の映画やドラマやるのは勘弁だわ
まあ声優でも2種類いるってこったね
422名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:29:52 ID:PdmTorCJO
>>416
でも興行的にも大成功し、批評家にも好評(ゲド戦記除く)なんだから、
宮崎駿の考えは正しいんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:29:54 ID:NHph9RUZO
あのアニメ映画での和田アキ子の起用は法則発動で凋落ぶりが凄かったな。
424名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:12 ID:Sxc9kWAh0
映画は吹き替えより字幕がいいがアメドラは吹き替えだな
425名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:16 ID:Z6Bs/hlH0
>>418
同意。
ビバヒルなんて吹き替え以外考えられねぇな・・・。
426名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:20 ID:xkAfr7gYO
フルハウスみたいなコメディを字幕で見てもテンポが追いつかん。
427名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:21 ID:XdXn2epI0
スーパーナチュラルの兄が(ry

でもね、人間って凄いですね
慣れてくるとだんだん気にならなくなってくるんですね
棒読みでも聞き取れればその内諦めがつきます

モルダーの声やってた人は上手いのか下手なのか分かりませんが聞き取りにくくて最悪でした
428名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:25 ID:DAFAcrPq0
>>412
演技が自然かどうかと、声質が自然かどうかは別の話だろw
429名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:26 ID:mBus5PqAO
スーパーナチュラルは酷かった、惨かったorz

なにが「イケメソ二人が吹き替え」だよ
バァァァァァーカ!!!!
430名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:30:39 ID:cds6dnBr0
まだ「自然な演技」なるものが存在してると思ってる奴がいるのか・・・
431名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:31:13 ID:hgvoafGq0
>>423 マージの声はアメリカと日本超似てるもん 
432名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:31:30 ID:JK8XzUT20
上手いか下手か、の前に
声優の顔が浮かんでしまって、登場人物の人に入り込めない
ってのが一番問題だと思う。

シュレックの浜田とか
433名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:31:32 ID:TDbuuxqI0
>>421
最近の声優なんて萌え系の声優ばっかだろ
昔の声優さんはみんな舞台上がりだから自然に演技できる
だから声優になるための養成所なんて馬鹿げてる
434名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:31:37 ID:E9guAf4c0
>412
素の場合は普通な声の人のが多いぞ
435名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:31:56 ID:3OG9Iy+2O
スーパーナチュラルの井上はある意味凄すぎる
436腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 21:32:05 ID:3kfLOBGB0
>>409
石田ゆり子?
でもあれって
「山犬に育てられて自分を人間と思ってないせいで感情表現がアレな子」みたいな設定だから
あれはあれで良いと思うけどなぁ
アシタカは別に悪く無かったと思うし。
437名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:13 ID:9E0y39wX0
>>415 が、海外物はどのみち出来上がったのがやってくるわけだ。
日本のものも向こうの吹替えにあわせるわけにはいかない。

むしろ、日本の声優技術輸出したほうがいいのでは
438名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:13 ID:DAFAcrPq0
>>415
海外作品なんて後からアテるしかないだろうにw

だから、うまい人を選んでよって話なんだろうに。
439名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:15 ID:4dtcRyZnO
アルフの所ジョージは好きだ
440名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:21 ID:RG5rroKa0
妻夫木くんと竹内さんのタイタニックは衝撃だった
441名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:23 ID:+VHPMQHh0
寺田農といってピンと来ない方
トリック2の最終回で石野真子に殺される文化人類学の教授の人な。
442名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:40 ID:TDbuuxqI0
>>432
それは単なるキミに想像力が欠如してるだけ
443名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:32:59 ID:cds6dnBr0
>>433
最近のと言っても若手だけが活動してるわけじゃなかろう・・・
まああなたがそういう作品ばっかり見てるのかもしれないがw
444名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:33:02 ID:Yqewz6Zc0
>>433
声優がどう育成されてるかまでは知らないけど・・・
まあ安易な名前のあるタレント起用さえやめてくれればあとはどうでもいい
445名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:33:23 ID:qJIdrzJmO
上手い奴が仕事をすればいい。上手けりゃ俳優でも
声の仕事やればいいし、声優でも舞台やドラマに出ればいい
変に住み分けたり、事務所がやかましく言うのはやめろ
446名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:33:30 ID:zhFozPYY0
>>100
同意だけどキャラに合ってなかった
447名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:33:56 ID:sJ0BOnTdO
舞台経験者なら歓迎。
アニメ声ってだけの演技できない姉ちゃんよりマシ
448名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:04 ID:xkAfr7gYO
スーパーナチュラルを最初に見たとき声優に井上(次課長)と出たのに驚き本編みて二度驚いた。

台本を読んでるだけかこいつ…と。

今だに慣れない。
449名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:14 ID:RAN0zegC0
ドラマでもバラエティに出まくってる人だと演技に見えない
450名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:20 ID:TDbuuxqI0
>>437
声優技術って何?

日本のアニメーションなんてのはマンガの原作があるようなものが多いから
アメリカの作り方を奨励するわけじゃないが
役者としてやりやすいのは勿論アメリカ式
451名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:38 ID:cgo5CvWj0
吹き替えとかありえないとか思ってたけど海外ドラマの吹き替えは好きだな
LOSTとか上手いと思う
452名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:51 ID:a5/c7MSn0
ハウルは木村よりも倍賞が…
若い役だけ別な人にすればよかったんだ
453名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:35:08 ID:PdmTorCJO
崖の上のポニョの声優って発表された?

最近はプロの声優が主役どころか、メインキャストにも入らないよな
454名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:05 ID:9E0y39wX0
>>450 日本のアニメーション、向こうに輸出するときどうすんの
455名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:08 ID:TDbuuxqI0
>>443
昔の舞台上がりの声優さんなんか
今じゃあ養成所で講師やってるか声だししても脇役中の脇役で
数話し程度しか出てないだろ
456名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:35 ID:N0LrkkxoO
シンプソンズは酷かったな
457名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:36 ID:Sxc9kWAh0
>>451
海外ドラマは一部を除いておおむね良いと思う
NCISの日本語吹き替えが早く出らんかな〜
458名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:39 ID:Z6Bs/hlH0
>>433
映画とかドラマの吹き替えには
萌え系なんてでてないぞ。
459名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:40 ID:aBaLaaPF0
タイタニックのひどさは忘れられない
460名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:36:45 ID:QgDzv12wO
いやしかし井上(棒)は貴重な存在。
あれだけのパワーを見せつけられると逆に恐れおののく。
もうこっちが慣れるしかない。実際慣れたしw

それが井上(棒)のパワー
461名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:37:08 ID:on5rne8H0
タイタニックの妻武器、竹内結子は最高だったけどな。
462名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:37:18 ID:SJ/zU/KP0
スーパーナチュラルの凄さはダントツで

字幕版の数が最近増えている

吹き替え主人公二人の声は雑音でしかない

463名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:37:19 ID:TDbuuxqI0
>>454
そりゃあ後から声当ててるに決まってるだろ
464名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:38:02 ID:idt1CycpO
まぁフタエノキワミアッー!みたいな例も海外にはあるしな
465名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:38:22 ID:JK8XzUT20
>>442
ああ、そうですか。
それは失礼しました。
466名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:39:39 ID:xVq/5ZnK0
ホームズの露口茂は良かったと思う
467名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:39:45 ID:WHM8a73fO
OCの吹き替えはいいよ〜
468名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:39:56 ID:5qQxAD6a0
469名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:40:03 ID:eQ+M4AhE0
吹き替えじゃなくて、テレビでナレーションに俳優を起用することがあるよね
一昨年くらいかな?、筒井道隆が報ステのナレーションをやったことがあったんだけど、
そのド下手さに衝撃を受けた。さすがに評判が悪かったらしくて、二度と見なくなった。夏川結衣なんかは定期的に起用されてるけど
470名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:40:15 ID:UumFQjCVO
ハセキョーの吹き替えは酷くて消した
471名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:40:35 ID:kezlQx0d0
>>455
昔、昔って今だって舞台上がりはたくさんいるぜ?
472名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:40:38 ID:Ua65Pw/I0
>>455
暗い闇の中MONOKEがDANCE♪
473名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:41:10 ID:MNInCZ11O
マッチのフットルース
柴田恭平のマッドマックス
渡辺裕之のトップガン

こんなのもありました
474名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:41:29 ID:3wt3dKE3O
80年代の吹き替え声優は上手かったな
インディジョーンズやバック・トゥ・ザ・フューチャーとか
475名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:41:38 ID:DAFAcrPq0
>>433
だからさ、舞台で求められる演技と映像に声を当てて演技するのでは
求められるテクニックが違うんだよ。

当然演技という土壌は同じだから、センスのある奴は
舞台出身でもうまく出来る。だから舞台出身の奴でも声優業をやってる
やつもいるがただ、その数が足りなくて、効率的な育成や制作が
出来ないから声優業がなりたっているんだよ。

必要ないなら、死滅してるってのw
476名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:41:59 ID:Sxc9kWAh0
>>469
以外に仲村トオルが上手いんだよな、素朴な感じでアクが無い
477権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/14(金) 21:42:04 ID:QbxSi2V60
お笑い芸人もなぜか多いんだよな(洋画吹き替え
478名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:05 ID:xkAfr7gYO
しかしスレタイ見ると賛成派が予想以上に多いのに驚く。

タレント賛成派の意見が聞きたいものだ。
479名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:05 ID:0pXvwfDB0
アニメもだ
ルパンの関根娘とハウルの閂村は最低だった!
480名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:10 ID:VkzTn+870
oiyoiyo
481名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:14 ID:TDbuuxqI0
>>471
ほとんどが養成所あがりだろw
吹き替えで若手いるか?ベテランはほとんど吹き替えに移行して
アニメなんてほとんど若手じゃないか
482名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:15 ID:fMQKLfyH0
スパナチュを超える酷い吹き替えってあるのかな?
最初見たときホットペッパーのCMかと思ったw
483名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:41 ID:RAN0zegC0
立松和平のナレーションは下手だけど味がある
484名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:42:53 ID:mco+z3BW0
シンプソンズと小宮山のことは忘れないからな,絶対に,だ。
485名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:44:12 ID:TDbuuxqI0
>>475
だからアニメ声の声優なんて排除して
昔みたいに役者のはしくれが声あてりゃあいいんだよ
486名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:44:45 ID:dqQ/SX0BO
コロンボやジャッキーは、吹き替えより、実際の本人の声の方に違和感を感じだ。

487名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:44:47 ID:f0khz/L10
妻夫木と竹内のタイタニックはガチ
488名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:44:47 ID:u4dlT/INO
>>477 映画の質が「お笑い」だから。
489名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:45:42 ID:qVuGkNza0
「サンダー怒りの復讐」の吹き替えが最強。
490名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:45:58 ID:yqfMLzv+O
海外女優の吹き替えは
戸田恵子さんと藤田淑子さんが好きです(//∀`)
491名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:45:59 ID:kezlQx0d0
>>481
お前はもっと海外ドラマを見たほうがいいw
492名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:46:49 ID:ppzAOXTlO
津加山正種 最高!
493名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:04 ID:fRUXIeMJ0
>>54
羽賀研二。
必殺技の叫びも出来る稀有なタレント。
松たか子も上手かった。
舞台やってる人間は発声の仕方を知ってるんだと思う。
声優は基本的には舞台畑の人間だから。
>>100
いやあれはキムタクの本来持つアニオタとしての真面目さでハウルを演じてたから成功だと思う。
反対に倍賞が大失敗。中身が若い女の子の老人に本当の老人使ったら若々しさか出ない。
寧ろ私はハウルはキムタクの演技で救われたと思ってる。
>>121
字幕が苦痛じゃないのが日本とかなんじゃないかな?
日本は識字率が高いし、字幕読みなれてるけど、アメリカなんかは識字率高くないし、字幕読みなれてないから読むのが苦痛らしい。
494名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:11 ID:QgDzv12wO
逆にプリズンブレイクなんかは吹き替えじゃないと落ち着かなくなった。
ティーバッグ様が素晴らしすぎて。
でもあの声の主は声優なんだろうけど。
495名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:23 ID:jQPpdw1Z0
枕営業やってた三十路のアイドル声優とか最悪
496名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:26 ID:kezlQx0d0
>>485
昔とは数がちがうんだよw
497名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:27 ID:PQuno2GBO
戸田恵子は好きだ
498名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:49 ID:Z6Bs/hlH0
>>481
吹き替えは
男性だと川島得愛とか日野聡は吹き替えやってる。
女性は甲斐田裕子とか結構見かけるような気がするが。

アニメをベテランやらないのは
ギャラの問題だよ。
金が出せないから若手使う。
499名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:47:57 ID:dqQ/SX0BO
>>489

北尾「やめてくれぇー」
500名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:09 ID:DAFAcrPq0
なんで現実を冷静に受け止められずに否定する事に躍起になってる
奴がいるのか、その事が不思議だね。

「ヲタク」がいるから声優業が成り立っていると思いこんでいるんだろうけどw

ID:TDbuuxqI0みたいな奴は結局は
「アニメきめー」ってのが言いたいだけの奴だろうから
相手をするだけ無駄だろうな。
501名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:33 ID:Tk8yxd6M0
ID:TDbuuxqI0

なにこんなスレで必死になってるの
502名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:34 ID:rn9L89ey0
所謂アニメ声で演技のできない声優が多くなったのは養成所どうこうより
声優にまともに賃金ださなきゃいけなくなったために
キャリアのある高い声優を使わなくなったからだろ
503名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:37 ID:thCQ5vPNO
>>387
初井言榮のドーラは最高だった
声優臭いのはもとから苦手みたいだが、ちゃんとした奴を使えと
最近は主役棒読みが多すぎる
ハウルは木村は意外に悪くなかったが、倍賞最悪だったな
504名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:46 ID:kezlQx0d0
>>494
機動隊上がりの変り種だけどねw
505名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:48:55 ID:eQ+M4AhE0
>>476
確かにそうだね。以外に上手い。夏川結衣は評判はいいけど上手くはない
506名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:49:42 ID:ZbhaDEFC0
スーパーナチュラルの井上は酷かったが
慣れてきたよ
最初より上手くなってきたし俺自身はこのまま
他の声優に代えなくても井上で良いと思ってる
でもやっぱりタレント使うより
専門の声優さんのが
違和感なく観れるよ
507名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:50:05 ID:2M5vjOuL0
>>59
あれは凄まじかったな
508名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:50:17 ID:+VHPMQHh0
CSIの吹き替えは安心して聞ける。
香港映画だと、
古くはジャッキー、サモハン、ユンピョウ。
最近だとトニーレオンの山路さん
チャウシンチーは平田さんのバージョンの方が安心して聞ける。
でもやっぱマイケルホイは広川太一郎だったな…。
509名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:50:19 ID:WOdkjDDb0
塚本高史がやったトム・クルーズの吹き替えは最高だったよ
510名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:50:16 ID:RAN0zegC0
ハウルは始めからキムタ君イメージして作ったんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:50:51 ID:fRUXIeMJ0
ジブリは宮崎駿が声優嫌い(でも島本須美=ナウシカ・クラリスの声の人は大好き)。
女性声優に対して「娼婦の声」とまで言った。
それプラス、プロデューサーの鈴木がタレントを起用して宣伝しよう派なので、どうしてもタレント起用になるし、実際キャスティング考えてるの鈴木だしどーしょーもない。
512名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:51:47 ID:9E0y39wX0
シンプソンズは
ホーマーが突っ込みキャラというより笑われるキャラだったり
マージがアル中になったりギャンブル中毒になったりしていること
吹替え契約する前に教えてあげれば良かったんだよ
513名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:51:54 ID:7QGWkUWoO
スーパーナチュラル
本物の声を知らずに成宮どものを聞いてたからもう慣れてしまった
戻しても兄弟とも声が低すぎて違和感がある
514名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:11 ID:/AZAe880O
WOWOWの海外ドラマの吹き替えは最高だと思う。ザソプラノズの吹き替えや、CSIシリーズの吹き替えは最高だと思う
515名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:27 ID:rn9L89ey0
つーか本家のアニメもまともにオーディションやってんのか?みたいな声優の使いまわしが多いと聞くぞ

まあ映画も使いまわしばっかりなんだが
516名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:43 ID:kezlQx0d0
宮崎は声優嫌いってより興味がないだけって感じ
517名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:50 ID:RAN0zegC0
ブルースウィリスの声は村野武範しか認めない
518名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:58 ID:jhNzgxQV0
デスパレートな妻たちの萬田久子、あれはあれでいいでしょ。
たしかに拙いけど、プロの声優なら違和感ないだろうけど、
アノ声はぴったりだとおもうけどな。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:03 ID:9E0y39wX0
>>511 ハヤオが選ぶのはそれはそれでこだわりだが、
鈴木の選び方は作品そのもの台無しにしている
520名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:18 ID:GmCeHiY+0
ハウルの倍賞はまんま、老婆だったな。 それが若くなっても倍賞のままって・・・

やっぱジブリはダメだ。
521名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:22 ID:fMQKLfyH0
最高はERだな。全員違和感全く無し。

最悪は言うまでもなくスパナチュ
522名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:37 ID:mco+z3BW0
>>508
俺がホレイショ好きなのは声優が鬼畜らしさをプラスしてくれているというのが大きい。
523名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:52 ID:m+mBfLyi0
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。


524名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:54:08 ID:qVuGkNza0
鉄コン筋クリートの蒼井優は上手でした。
525名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:54:26 ID:xkAfr7gYO
>>514 それってWOWOWのと言うよりレンタルDVDのままだろ。
526名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:55:04 ID:fMQKLfyH0
ティーバッグは本家を遙かに超えてるな。
527名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:55:23 ID:Vp5xo9RuO
シンプソンズって今までの声優版がDVDに入るんだよね?
528名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:55:44 ID:YBw0OmVs0
スーパーナチュラルの吹き替え版ををようつべで見てみた
声質は青野剛に似てる感じだから、次はあれよりずっと上手でギャラも恐らく安い青野さんで
529腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 21:55:44 ID:3kfLOBGB0
萩原聖人
戸田恵子
夏木マリ
TMR西川
涼風真世
大泉洋
羽賀研二
中村獅堂

既出混ざってるけどこの辺りの人は良かったなぁ
本業が「俳優・女優」なのか「声優」なのか「その他の存在」なのか微妙な人もいるけど
530名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:55:47 ID:voTm5owSO
浪川大輔、堀勝之祐、坂本千夏が好きだ
531名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:56:03 ID:TamJaj4A0
なんでバックトゥザフューチャーのマーティ役の吹き替えに
宮川一朗太が起用されなかったのか疑問
532名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:56:10 ID:ZbhaDEFC0
>>513
俺もだ!
吹き替えなしで聞いたら
二人とも声低いんでびっくりした!
533名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:56:36 ID:hgvoafGq0
マルコムインザミドルの声優陣はうますぎ FOXはすごい
534名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:56:53 ID:m5zEzTO00
もしツアのナレーションの武田なら声優できそうじゃない?
535名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:56:58 ID:3ds3tT+k0
ボーンスプレマシー
536名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:57:30 ID:7jkawedt0
デスパより先にスーパーナチュラルみてたから
萬田スーザンは別に気にならなかった
537名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:57:38 ID:fRUXIeMJ0
クレヨンしんちゃんの映画で見た雨上がり決死隊は二人とも凄く上手かった。
特にホトちゃんの方が上手くてびっくり。
どっちも二人の声だと気づかない声でしゃべってて、演技も上手い。
宮迫は演技中に一瞬宮迫だと気づく声が混じる時があったんだけど、ホトちゃんはそれがなかったんで、個人的な軍配はホトちゃんに上げる。
538名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:57:54 ID:+TwhIQrd0
芸人があこぎにも声優にまで進出してきたのが元凶だろ
上手い下手以前にイメージの問題で無理がある
田村淳の蛭間とか千秋のドラミちゃんとか。軽いムカツキさえ覚えるよ

メーテルの声優やってる人はイメージの問題上テレビには絶対に露出してこない
それくらい徹底したプロフェッショナルさがあってこその声優だろ

芸人やアイドルの声優は内容がまるでともなってないタレントに頼ってる糞アニメ
(キラレボみたいな奴)ならOKだがARIAみたいな内容で見せる物は勘弁して欲しいね


539名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:58:11 ID:DAFAcrPq0
宮崎はなんかイヤな事でもあったんだろうw
540名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:59:15 ID:Sxc9kWAh0
>>539
枕営業がムカついたんじゃねえ
541名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:59:58 ID:wPMCaxd30
ハヤオの映画はもう見てないから
別にタレント使ってもいいや
542名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:01:41 ID:fRUXIeMJ0
>>371
いや、戸田恵子もTV時代のマチルダさんは下手だったよ(味はあったけど)
でも翌年放映のイデオンのカララはもう既に今の戸田恵子ってくらいに上手くなってたんで、鍛えられたんだろうな。
543名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:02:52 ID:Ze2ReoUw0
ジブリの場合、パヤオ作品より高畑勲作品の方が好きだ。
ほたるの墓とかまじでやばい。
544名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:03:36 ID:WOGFxO2r0
コロンボはやくざ映画や時代劇の名バイプレイヤー小池朝雄だから、必ずしも。。。
545名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:03:44 ID:fRUXIeMJ0
>>383
娘が見て喜ぶような役をやりたかったんだそうだ。
んでこの頃は舞台役者と声優さんは区別がなくて、岸田今日子も舞台役者なんでなんの抵抗もなくやってたそうだよ。
TVで見た。
546名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:03:46 ID:SJ/zU/KP0
ジブリアニメは内容自体がつまんないから

誰がやっても同じ

糞アニメ。
547名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:04:01 ID:05RIZA430
せっかくのアニメが台無しだからホントにやめてくれ。この前のルパン三世の
不二子の先祖の声やった奴とかマジ最悪だったし。
でもまぁ墓場鬼太郎の寝子(中川祥子)はよかったぞ
548名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:04:12 ID:XUQqmu5IO
LOSTと24はいいよね
549名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:04:43 ID:WOGFxO2r0
lostの麦人がイイ
550名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:05:42 ID:fMQKLfyH0
舞台出身の声優と芸能人とじゃ演技が月とスッポン。
でも収入は芸能人のほうが桁違いなんだよな。
551名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:05:53 ID:2cG8L9EkP
北斗の拳での阿部ちゃんは良かったが、宇梶は酷かった・・・
俳優起用も善し悪しがあるな
552名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:07:20 ID:SJ/zU/KP0
ルパンなんてすでに作る価値無しだろ

アニメ自体 ルパンはどれもつまらない。
553名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:07:41 ID:G1M39iGT0
俳優でも声優させると糞なやつとかいるからな
やっぱ声優が必要なのか
554名無しさん@恐縮です :2008/03/14(金) 22:08:08 ID:wtQLzdrS0
妻夫木聡竹内結子タイタニック
555名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:08:09 ID:05RIZA430
つか、墓場鬼太郎の視聴率、もやしもん抜いたんだってな。
ノイタミナはスカルマンあたりから録画してみてるが、だんだんとレベル上がってんな。
556名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:08:34 ID:VNJYrLK90
大昔「タイタニック」をテレビでやったときの吹き替えが最悪だったな
誰だったか忘れたけど

あと、万田さんにはいい加減慣れたw
557名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:08:40 ID:aSOUvsPcO
ファインディングニモのニモのお父さんの木梨さん…今ひとつだった。 
後、シュレックはなぜ浜田なんだ?
558名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:09:05 ID:qec8M0Ea0
マスクとマスク2で実感したからな。
話の内容だけを見ると、どっちもそこそこ面白いと思ったけれど、
演じる俳優だけで面白さってのは激変するんだなあって何度思ったことか。
特に吹き替え版を比較すると、それがさらに顕著になる。
ココリコが悪いとは言わんが、やっぱ本職の声優の方が面白いよ。
559名無しさん@恐縮です :2008/03/14(金) 22:09:19 ID:wtQLzdrS0
>>557
浜田のシュレックは吉本の力。
560名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:09:28 ID:hgvoafGq0
>>552 ルパンって糞つまんねーよな・・・ 過大評価アニメ
561名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:09:46 ID:9E0y39wX0
オスカー監督賞取ったこともあるテレビプロデューサーが
アニメでしか出来ないこと求めて、その人脈と資金力でアニメ作って
一定の評価受けているのに
タレント吹替えやられるわ、私達の手で上等なものにするとか言われるわ

スゲエ散々。
562名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:09:56 ID:E9guAf4c0
>511
そうするとラピュタ・魔女・トトロなんかの説明がつかない
563名無しさん@恐縮です :2008/03/14(金) 22:10:15 ID:wtQLzdrS0
やはりヒロイン役は島本須美じゃないと。
564名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:10:52 ID:tyO4+oB30
また日野由利加のスレか
565名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:11:31 ID:ArxPztGTO
織田裕二&三宅裕司のバックツーザフューチャーは酷かった
566名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:11:34 ID:VzDaURFT0
最近一番衝撃だったのは深夜たまたまみたスーパーナチュラルだな
あれ下手すぎてぶったまげた
567名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:12:05 ID:G1M39iGT0
島本須美はらきすたみたいな糞アニメに出演しててガッカリした
568名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:13:08 ID:52jyraD8O
スーパーナチュラルだけは字幕で見た。
絶対反対!!
569名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:13:18 ID:fMQKLfyH0
>>553
俳優に声優やらせたら地力がわかるよね。
570名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:13:34 ID:2Svr7im50
声優、俳優、歌手、芸人は全て試験と投票による免許制度にしたらいい
タレントで人気があれば技術がなくても構わないなんて事は絶対にあってはならない
571名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:13:50 ID:ZIkTgHNp0
オランダの人形アニメ映画「ストリングス」が最凶すぎた
糞ナギ香取チンコ劇団ひとり優香・・・誰一人イメージに合ってない
おまけに日本向けバージョンとかいう訳わからん改悪アレンジ・・・
原作へのリスペクトが微塵も感じられなかった
572名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:15:17 ID:fGv4V9TR0
ホワイトハウスは良かったなー
特に首席補佐官と部長と大統領とジョシュ
元の音声だと魅力半減
573432:2008/03/14(金) 22:15:32 ID:JK8XzUT20
>>538
ID:TDbuuxqI0 によると、見るほうに想像力があれば問題ないそうです。
574名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:16:01 ID:YnPnIh0rO
>>518
ロデオシーンの惨状をお忘れか
575名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:16:12 ID:tyO4+oB30
イタリア映画や香港映画の英語吹き替え版を字幕で
有難がって見るのは滑稽だなwwwwwwwww
市場には英語吹き替え洋画多いからなwww
576名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:17:24 ID:Sxc9kWAh0
>>572
あれ見てからマーティン・シーン見ると小林薫を連想してしまうw
577名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:17:40 ID:G1M39iGT0
たしかに声優の顔出しはいらねーな
578名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:18:06 ID:xkAfr7gYO
ジブリだのルパンだのアニメなんてどうでもいい。
スレ違いだろ。
579名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:18:11 ID:VzDaURFT0
>>572
吉田栄作のやる気のない吹き替えが意外にもはまってたな
580名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:18:32 ID:D/pZlTIsO
シンプソンズはDVDにはちゃんとオリジナル声優版が入るらしいから許す
581名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:20:06 ID:UrmvwGXB0
スーパーナチュラルの糞吹き替えは歴史に名を刻んだよ。マジで。
582名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:20:08 ID:kTqt/4ww0
水島裕のルークはスキだ。
583名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:20:23 ID:a34a1Q070
ERの吹き替え難易度だけはガチ
584名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:20:39 ID:m3j3YYAk0
アニメの「花より男子」って女優・俳優を使ってたよね。持田真樹とかさ。
山本耕史って上手いイメージだったが、「花より〜」ではそうでもなかった。
585名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:21:04 ID:jp6bqn8I0
今日のスパナチュスレきたか
586名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:21:29 ID:EgRfhQgC0
Tバック様は、さざえさんに出てますよね?マスオさんの友達のおっさん。
587名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:21:59 ID:tyO4+oB30
若村真由美は上手い
田中美里はちょっと・・・
田中美佐子もあんまり・・・
渡辺謙は8年くらい前は上手くなかった。今はしらん。
588名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:22:13 ID:fo9NC8jH0
ソプラノズの渡瀬恒彦は例外 な。
589名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:22:21 ID:+QXw7Dre0
>>572
サムは?w
途中で変わったけど。

スピンシティの吹き替えは良かったな。
マイクの声はあれ以外考えられん。
590名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:22:43 ID:Sxc9kWAh0
あんまり酷いとの噂で
スーパーナチュラルはスルーしてたが今度見てみよう
591名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:23:01 ID:+Z1W02kQO
かじだーにげろー
592名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:23:47 ID:SsYvPgql0
>>582

水島裕のルークはやんちゃなヒーローというイメージだが
石田彰のルークは優等生な感じでドキドキできなかった・・・
声って大事だね。

あと広川太一朗のあのしゃべりもう聞けないのか・・・
593名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:24:07 ID:Cy0t3uVC0
まぁERや24やLOSTとかプリズンとか汚さなければ何してもいいよ
594腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/14(金) 22:24:14 ID:3kfLOBGB0
>>584
あれはアニメ自体が黒歴史・・・
595名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:24:21 ID:xkAfr7gYO
今やってるエディマーフィの山寺は本当に天才だな。

そいや似たような名前でヴァイパーの主人公吹き替えしたり二枚目役を吹き替えする山路一宏(字は忘れた)て居たよな。
596名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:24:27 ID:DybmFF6G0
>580
1円でも多く興収を稼ぎたい劇場では一般人を騙して連れてこさせるタレント起用
単価が高くて気軽に買えないDVDは声優使ってオタを釣る
見事に策略に乗せられてますよ
597名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:25:03 ID:fRUXIeMJ0
>>562
ラピュタは初ジブリ作品で興行成績もジブリの中では一番悪い。
トトロやほたるの墓もさほどよくない。
(TVインタビューでもいってたけど、この時会社がやばかったらしい。儲けが出なくて倒産寸前)
ただ、ナウシカ含めたこの作品がアニオタ、一般層含めて金は儲からなかったけど人気はでたのもあって、魔女宅はスポンサーもついて結構大きく宣伝してタイアップもできて記者会見もワイドショーで流して貰えた。
そこから一般作品というか、オタク向けじゃない層に対して人気が出て、タイアップ、宣伝、タレント起用に向かってきます。


昔のジブリというか、宮崎駿はプロデューサーの鈴木が徳間アニメージュ編集長だった時にであって、その才能に惚れ込んだ鈴木が編集長の権限利用してナウシカとかラピュタとか公開前から宣伝しまくってなんとか人気がある面白いんだと煽ってたんだよ。
(だから公開前から紙面大量に割くから他のアニメファンにはちょっと恨まれてたりした)
宮崎駿がまだ大物じゃなかった時代からのパトロンだと考えていいかも。

598名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:25:06 ID:fGv4V9TR0
ああサムも良かったな
最初の頃はスレで酷評されてたけど、俺も吉田栄作のサム好きだった
セカンドシーズンから変わったのが残念だったね
599名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:25:54 ID:66XhtRMdO
これってスパナチュの事ゆってるの?
600名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:26:31 ID:EyvpB12TO
織田裕二のマイケルJフォックスは?
601名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:26:46 ID:K9/EM9EF0
「シンプソンズ」の 所ジョージは最悪だったな

やる気がなくて
「アフレコなんて1回でいい」とか言って、
キレて途中で帰った。
演出家も困っただろうな

なんで、こんなやつ起用したんだろう?
602名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:27:06 ID:+QXw7Dre0
>>598
シーズン3
603名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:28:24 ID:Sxc9kWAh0
アニメ声優と吹き替え声優の境界線がイマイチ分からん
604名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:28:53 ID:VkjkEfCOO
平野綾みたく基礎が全くない下手クソさんより、
松たか子やら基礎がしっかりしてる役者の方が上だと思うわ。
605名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:29:10 ID:fGv4V9TR0
トイストーリーのどっちか
たぶん唐沢が上手だった
606名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:29:23 ID:YnPnIh0rO
スパナチュをレンタルして見たいんだけど吹き替えのせいで
借りる気にどうしてもなれない
いい迷惑だ
607名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:29:44 ID:MNInCZ11O
最初から映画やドラマでの演技をだって旨くいかなくて
経験を積んで行くんだよ
声だけの演技も経験が必要なんだからそんなにシビアに考えるなよ
608名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:30:25 ID:DybmFF6G0
>601
アルフは良かったけどな
なんかあったんじゃないか?作品と関係ないところで
609名無しさん@恐縮です :2008/03/14(金) 22:30:42 ID:wtQLzdrS0
山田康夫のダーティーハリーは神
610名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:31:48 ID:EyvpB12TO
>>604
お松は良かったね!
アリーの若村も良かったが、それくらい
611名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:32:07 ID:ubH0u04DO
>「セリフの意味(ニュアンス)が変わってしまう」

これはむしろ字幕に多い現象
612名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:33:36 ID:VzDaURFT0
俺が字幕で見る理由は感情がわからないから
泣いたり笑ったり絶叫しているシーンで本来の意味と違っちゃう可能性があるから
偉そうとか通ぶってるとかじゃなくてね

二回目以降に見るときは楽だから吹き替えで見る
613名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:33:44 ID:9E0y39wX0
トイストーリーもアルフも
特に演技力必要とするキャラじゃなかったよねえ
614名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:34:03 ID:Sxc9kWAh0
>>601
所ってアメリカ好きだから
自分がハマって無いの知ってて投げやりなんじゃねえ
615名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:34:08 ID:LsAvXm8T0
スーパーナチュラルのCMで二人が出てた時大丈夫か?と思ったが、
見てみたら大丈夫じゃなかった
616名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:35:13 ID:LFAEC4pe0
アイドル声優≠アイドル(をしている)声優
アイドル声優=アイドル(落ち)声優
617名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:35:20 ID:z6RVofPwO
佐野史朗が吹き替えやった101見たことあるが、なんか凄く暗い雰囲気になっていた。
浅野裕子ははまりすぎで、最後に名前見るまで気付かなかったw
618名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:36:05 ID:Zw2E38lqO
そういやアイシールドの淳は少しはマシになったのか?
619名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:36:33 ID:tyO4+oB30
田中敦子は洋画になるとアニメのときより声が若返る。
620名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:36:41 ID:mJFwnAexO
月末に日テレで『タイタニック』を放送しますね
主人公の二人の吹き替えは勿論、あの二人ですよね
期待してますから、日テレさん!
621名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:37:23 ID:DTr/j3GK0
吹き替えの副音声で見れば良いだけ
字幕邪魔だし
622名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:37:23 ID:Cy0t3uVC0
タイタニックはマジで死んでほしかった・・・何だあれ・・・
623名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:37:38 ID:wjEYWeQo0
声優の顔出しも違和感がある
顔が浮かんでしまうと醒めてしまう
624名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:38:19 ID:EyvpB12TO
>>622
だれだっけ?
625名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:39:19 ID:Cy0t3uVC0
>>624
妻武器と竹内結子
626名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:39:49 ID:G1M39iGT0
まあ、声優の顔を見ることなんて当人のやり様次第で避けるのなんて簡単だろ
627名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:39:49 ID:jp6bqn8I0
>>79
あとコロンボ
吹き替えしか知らん
628名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:41:26 ID:tyO4+oB30
>>625
春の雪みたいな配役だな
629名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:42:11 ID:4gRaYkwt0
ブルース・ウィリスに日本一合う吹き替え俳優は荻島真一だった…
630名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:44:06 ID:dY6PIxJDO
スーパーナチュラルを、コントドラマにした罪は重い
631名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:44:12 ID:rvSe/q4P0
>>342
> 声優は声を作りすぎて嫌。

同意。
632名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:44:50 ID:a34a1Q070
確か妻夫木タイタニックはフジ版のみのはず。
今度の日テレのは普通なのかなぁ・・・もう違う意味で期待してたんだけど。
633名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:44:57 ID:WACAYjVRO
トッツィーの小松政夫は良かった
634名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:45:19 ID:f0RwyoL2O
モンクの角野卓造は最高

合いすぎてる
もうあの人以外考えられん
635名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:45:51 ID:98gnpt8xO
アニヲタしか投票してないだろうな
636名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:46:44 ID:z/Y2sn9D0
起用バランスの問題だと思う 

山寺って人は本当に天才だと思う
大塚昭夫も渋い
あと思うのは今の子供はアニメのキャラクターの声とかわかるのかな?
子供用アニメのテーマソングと声優はやっぱりプロに任せるべき
637名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:47:09 ID:gwq2ksEqO
声優は上手いけど限られた人数だから
吹き替えが被るのがイヤ。好きなドラマだと思いれあるし…
万田は不評だけど私は結構好き
棒とか毎回言ってる奴ウザすぎ
638名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:47:49 ID:yf/gmuXl0
タクシー4の吹き替えがオリラジだとチケット買って入場してから気付いた俺は負け
639名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:48:32 ID:4gRaYkwt0
>>636
オレらのガキの頃も際立って特徴の無い声質の声優さんなんていたんじゃないか?
その中で生き残ったのが声を覚えてもらった人だけで。
640名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:49:05 ID:j2+qZ8sI0
デスパの主役が酷かった・・・
声優の仕事は声優にさせろよ、素人は耳障りだ。
641名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:49:44 ID:z/Y2sn9D0
>>639
次元とか印象あまりなかったな・・
642名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:50:43 ID:dY6PIxJDO
これまでのすーぱーなちゅらるは
643名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:51:45 ID:JK8XzUT20
>>633
おお、懐かしいね。
そんな映画があったこと、記憶からすっかり消えてたよ。

今度借りてみよう。DVDの吹き替えも小松さんなのかな?
644名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:51:55 ID:4gRaYkwt0
>>641
それ以前に妖怪人間ベムだしなぁ
645名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:52:28 ID:h7AJXap4O
何か忘れたけど成宮はひどかったなあ
あの人はキャラ濃いんだから俳優よりタレントの方がいいよ
646名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:52:45 ID:z/Y2sn9D0
ジブリ作品の芸能人声優は違和感ないんだよなぁ
キムタクとかむしろ適役だと思ったし

きちんと合うか合わないか考えていればいいのかなとも思った
ただ山寺は本当に凄いと素人ながらに思った
やっぱプロは違う
647名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:53:34 ID:4gRaYkwt0
賠償のおばあちゃんは勘弁してほしかったな
648名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:53:36 ID:REIthjzd0
>>640
まあ実況ではネタになって面白いがね・・・・。あれほど画と声に違和感を覚えるのはなかなかない気がする
649名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:54:17 ID:z/Y2sn9D0
>>640
女優さんだけ?名前忘れたけど
650名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:55:42 ID:PCkJ2qUF0
>>649
マンダ
651名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:56:19 ID:z/Y2sn9D0
とりあえずスネークの声の人が死んだら泣くと思う
それくらい入り込める状況作ってくれるのがプロの声優だと思う
652名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:56:32 ID:3JCPIUEk0
基本的に吹き替えは見ない派なんだけど、OZとかER見てると
日本の声優さんもなかなかやるなあと思う。すごく上手い。

で、気付いたんだけど男の声優は結構いいんだよね。
問題は女。声を作りすぎてて皆友近のキャサリンに聞こえる。
アイドル声優も気持ち悪いし、女の声優は一部の演技派以外は
いらないと思った。
653名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:57:25 ID:07Td47yKO
麦人はCSIのブラス警部でもある
654名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:57:48 ID:PCkJ2qUF0
IDがUFOだからロズウェルの吹き替えについて書こうかと思ったけど、
最初と最後しか観てないから印象にないや・・・まぁ下手な人がいないから印象にもないんだろうけど
655名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:57:51 ID:asypiT1L0
鹿男でのの山寺宏一は





神ww
656名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:58:04 ID:z/Y2sn9D0
>>650
そうだ
声聞いただけで あ、あの人だ と思うくらい入り込めなかったわな
>>652
女看守の声の人、上手すぎだろ
657名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:58:19 ID:RGX6cN3dO
ハウルは最悪だったな。
アニメ見てるのに キムタクの顔が浮かぶんだぜ。
658名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:58:29 ID:rSZjBSqHO
露口茂のホームズ、森光子のジェシカおばさん、アルフの所さんじゃなくてウィリー役の小松政夫はすばらしいと思う
659名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:58:57 ID:+5RoGVmV0
おれが尊敬する声優は津嘉山さんだな
660名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:59:57 ID:LBmys5Rp0
ジブリの作品はツマンネ。
661名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:00:10 ID:cNKR36wD0
女優としては嫌いだけど、松たか子はうまかったな
てかまったく違和感なかった。あそこまれやれば許す
まあ周りが最悪だったけどな(ウエンツとか大泉)お笑いとしては好きなんだけどな・・・
あと作品もくそだったな

主役級は声優でちょいやくを俳優でいいじゃね?
でバンセンすればいいじゃん
662名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:00:26 ID:4gRaYkwt0
>>657
おもひでぽろぽろ始め、高畑作品も全てひどいね
663名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:01:10 ID:xlMQj2wE0
スーパーナチュラル一回吹き替えで聞いて吹いたw
664名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:01:46 ID:PCkJ2qUF0
>>656
上手い下手以前の問題もある。声がおばさん声すぎるのでキャラが天然でオッチョコチョイなのに
おばさんが無理してるように聴こえてしまう。役もおばさんなのは間違いないけどあそこまでの
おばさんではないし。マンダさん見た目は若さがあるけど、声は50声だ
665名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:01:54 ID:cJdEgDJB0
声優ってのは元々売れない俳優がやっていたものだからな。
上手くて声が良い俳優なら、ちょっとアフレコの訓練すれば
声優の仕事も可能。風間杜夫なんか並の声優より上手いぞ。
666名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:03:06 ID:z/Y2sn9D0
>>657
キムタクとわかっててもハウルのイメージ描けたけどな おれは
バイショウの若い娘の方が違和感あったかな
あそこは普通に若い声優でよかったかも
667名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:03:55 ID:avQ/z2P9O
スーパーナチュラルは、ホットペッパーの吹き替えみたいだった
668名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:04:02 ID:i+RRT82dO
>>661
許すとかお前何様だw
669名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:04:36 ID:Unri+/EwO
羽賀は良かったのになあ。声優方面で頑張ろうと思わなかったのかな
670名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:04:37 ID:GpcQcebG0
テンション高い山寺は引く
671名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:04:52 ID:4gRaYkwt0
>>667
この手の話題になると、それ必ず書く奴いるよな
672名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:05:26 ID:FK1tkPrc0
>>661
ただ叫んでるだけだったじゃん
うるさかった
673名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:06:52 ID:mmIZ1WsZ0
【レス抽出】
対象スレ: 【調査】海外映画・ドラマの吹き替え、タレントの声優起用はイマイチ 反対派が半数以上を占める
キーワード: スーパーナチュラル
 
抽出レス数:64
 
ワロタ
674名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:07:59 ID:8AjAP5Z7O
>>74
竹中直人吹き替えのバットマンリターンズも良かったよ
675名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:08:10 ID:b3P90Hjb0
上手けりゃ良いけど、大抵下手なんだもんな。
でも、江守徹とかあの辺は神レベル。
676名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:09:06 ID:4gRaYkwt0
>>674
この人は、デーモン木暮のジョーカーも褒める、筈。
677名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:09:56 ID:QydqtevoO
これだけ言わせて

井上氏ね!!!!!!!
678名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:10:20 ID:Zd6iRKBw0
千昌夫ではないほくろの人のダイハードは酷かった記憶がある
679名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:10:45 ID:BUavIq7d0

かじだー にげろー

680名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:10:46 ID:V5yBTkvD0
一流の俳優は声優やっても一流
そうでなければ本職には負ける
681名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:13:09 ID:wgMjN/lM0
>>667
そのまんまだなw

   / ̄~v⌒\
  ∠      ゝ
 /   /ノヾ  ゝ
 レ _彡  _丶 リ
  V-・-ヽ〈-・-レ ノ
  ( / ||ヽ )i
  丶  ^^ . /ノ   出て来い人食い鬼〜
   丶←―→/   俺うまいぜ〜
   ∧__∧
  /丶__ノ\

682名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:13:41 ID:+DtV28ht0
実写はちょっと下手ぐらいの人が丁度いい。脳内補完できていい。
683名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:13:46 ID:8AjAP5Z7O
>>676
それは知らんかったw
684名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:14:37 ID:E6V2v8B3O
タイタニックだったかな?木村佳乃、酷いなんてもんじゃなかった!
自主製作…いや、放送事故レベルだった。

ディズニーも芸能人使うけど、トイストーリーの唐沢と、
意外なところでV6の長野が吹き替えた奴は、全く違和感なかった。
685名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:14:44 ID:z/Y2sn9D0
>>682
ある意味理解できる
でもそればかりになると作品が台無しになる

ようは配役バランス
686名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:15:42 ID:YnPnIh0rO
>>678
どうせフジTVだろ
織田、妻夫木、村野……
687名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:16:28 ID:JHtWxYw90
ルパンでの関根麻里は酷かった

688名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:16:54 ID:2eyX4UhP0
声優でも俳優でもいいから

ちゃんとオーディションで決めろ!
689名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:16:56 ID:9AIrebWc0
アニメの赤毛のアン役の人も素人だったんでしょ?
最初聞いたとき、うざい声だなって思ってたけど、段々いい感じになって、最後に昇天した。
690名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:17:10 ID:bt4C+nAH0
上手い声優よりも棒読みの宮川一郎太の方がいい

アニメの吹き替えはどうでもいい
691名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:17:32 ID:8AjAP5Z7O
村井国男も上手かった記憶が
692名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:17:40 ID:6i7Fpok7O
ほんとフジのタイタニックは笑った
693名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:18:28 ID:mZIKARrK0
特に男優か女優がオスカーとった作品は字幕で見ちゃ価値が半減するね。
694名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:18:47 ID:cNKR36wD0
てか視聴者が馬鹿なんだよな
ジャニーズが声優てだけで見に行くんだろ

媚売ってる製作側にも問題ありだな
695名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:18:47 ID:+PqBadfr0
デスパ大好き〜誰かどういできる人いない?
20の美形ニューハーフです
696名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:18:52 ID:mZIKARrK0
吹替えの間違いorz
697名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:21:19 ID://0IDBPiO
ある日のバック・トゥ・ザ・フューチャーにて

マーティ・マクフライ=織田裕二
ドク・ブラウン=三宅裕司
698名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:22:25 ID:+PqBadfr0
でもデスパのスーザン役の女優はあのドラマに出てる米女優の四人の総資産の推定500倍の資産を
もってる超絶金持ちらしい
699名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:22:36 ID:Ql5BQXE9O
バルトっていう狼のアニメ映画の柴田恭兵は上手かった。

あとパプリカの江守さんは神。
パプリカは林原に山ちゃんに古谷徹に大塚明夫にむちゃくちゃ豪華だったなあ。
700名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:23:37 ID:GmCeHiY+0
>>634

あれは角野卓造の顔が浮かぶからダメだな 
701名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:23:40 ID:Cgge99UNO
>>665
風間のモルダーはないwww
702名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:23:41 ID:REIthjzd0
洋画は字幕と吹き替えで二度おいしい。ファイトクラブはマジでそう思った
703名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:24:02 ID:2HNhGqI3O
「獣王星」の堂本光一が意外といい演技しててびっくりした
上手いと言うか、ちゃんとアニメ声出してた
共演の小栗旬が棒読みだったせいかな?
704名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:24:03 ID:9AIrebWc0
らんま1/2も豪華だった。ただ男らんまの声が嫌いだった。
705名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:25:46 ID:GmCeHiY+0
>>701
モルダーあってると思ったがな。風間は声がきれいだし
706名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:25:51 ID:+dgli6c80
>>138
最遊記の人々か
707名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:26:05 ID:ibsFALi0O
鬼武者のやつ誰だっけ?
とにかくアレもかなり酷かった
708名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:26:54 ID:7Twj1AW7O
スレタイ見ただけでスーパーナチュラルの話が出てるとわかったわ
709名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:27:08 ID:fMqdv7Kz0
パヤオは声優は娼婦の声と言ってるが、やつが気に入ってる島本須美はエロゲで喘いでいたんだが
710名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:27:11 ID:bt4C+nAH0
スーパーナチュラルは豊川悦治と武田何とかにしる
711名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:27:16 ID:GmCeHiY+0
そういえば、カプコンのゲームも芸能人キャスト好きだねえ
712名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:27:20 ID:+5wE+u5k0
>>704
らんまと聞いてきました。
らんまの声優の悪口は許せん
713名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:28:21 ID:GmCeHiY+0
>>709
タイトル教えて
714名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:28:43 ID:REIthjzd0
山田優が声優したアニメは酷かったって姉貴がいってたな。ただのモデルに声優やらせるとかもうね。。。
715名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:29:20 ID:cJdEgDJB0
>>701
小杉のモルダーはキザすぎる。
「変人モルダー」としてなら風間の方が
くたびれたオタクっぽさがある。
716名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:29:38 ID:bwPWKXpG0
>701
アカギに出たときの風間はよかったぞ
717名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:29:45 ID:3rWzL75rO
>>698
萬田の資産10兆円?
718名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:30:14 ID:dUwUtFgT0
デスパとスパナチュだな。
719名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:30:35 ID:z/Y2sn9D0
タレントでもそれなりにしっかりとした役者さんは声優に違和感ない人多いな
ベテラン俳優はほぼ外れなしだし
720名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:30:54 ID:b3P90Hjb0
>>684
木村佳乃じゃなくて、竹内結子な。
妻武器も酷かったが。
721名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:31:03 ID:BiQ28NCQ0
バックトゥザフーチャーの三宅とか
あなたに降る夢の久本とか脇のくせに悲惨だからなぁ
722名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:32:01 ID:Nc1TFqPaO
>>701
仮に小杉で固まってたとしても慣れるクオリティだよ風間は。
723名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:32:19 ID:QurSDEpHO
加持さーん!
724名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:32:48 ID:XlsrPCCv0
イケル・J・フォックスは織田も三ツ矢もだめ、宮川一郎太がいい。

>>196
仲村トオルは「よっかったね。メイシーちゃん」って言うのがぶっきらぼう過ぎて、
何でこの人が子供番組のナレーションやるの?って思った。

あと、宇崎じゃなくって宇梶ね。
725名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:32:57 ID:9AIrebWc0
誰も知らないと思うけど、ドラえもんにMISATO役で吹き替えをした渡辺美里の演技は激棒だったなよなw
726名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:33:16 ID:BlaPe4o80
俳優、タレントは、いくらうまくても顔がチラついてダメだ
スーパーマンだったかでヒロインが松金米子の時は萎えたあれ以来、
かんべんしてくれと…

声優にしても顔出ししすぎると、もう萎える

727名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:34:36 ID:wgMjN/lM0
>>705
俺も嫌いじゃなかったよ

>>98見ようぜ
なあにかえって免疫がつく瞬間になる

おれうまいぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
728名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:35:09 ID:bt4C+nAH0
1位:岡江久美子
2位:夏木マリ
3位:若林真由美

岡江久美子ラブ
729名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:35:18 ID:Nc1TFqPaO
スーパーナチュラルはもう何話も見たが未だに慣れないからな。
あれはあれで逆の意味ですごい。
730名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:36:11 ID:1DQZf6Gx0
この数字なら賛成派、反対派の賛否両論とした方が自然なんじゃないのかね。
凄くよくはないかもしれないが、まあ馴染みがあるしいいんじゃないて人は多そうだね。
731名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:36:17 ID:YnPnIh0rO
>>726
そういやエイドリアンも松金だったような
まぁあれは顔は似てたかも
732名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:37:40 ID:9ac4i4+9O
吹き替えキモスwww
733名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:38:16 ID:f0RwyoL2O
>>700
俺は全く感じないが、そういう人もいるのか…

俺は角野さんを「渡鬼の人」程度の認識しかなかったからかもしれん


関係ないが、海外ドラマ最高の吹き替えはダーマ&グレッグだと思う
734名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:38:24 ID:NR4w3C590
役者がいいよ
声優専門の人もキモイのが多いし
735名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:39:17 ID:N+6R1sS90
>>722
分かるわw
レンタルで借りたら、小杉声でガッカリした
736名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:39:30 ID:bt4C+nAH0
HOUSE M.D.の吹き替えはどうよ
737名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:39:40 ID:AUQcGCViO
24の吹き替えおKだお ( ´∀`)
738名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:39:45 ID:VU3+UbdIO
スーパーナチュラルはやる気ないんかと思った
739名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:39:49 ID:/szK1nVP0
声優はその人の別のキャラが頭に浮かぶ
740名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:40:31 ID:6uzk91SK0
キムタクいらん
741名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:41:14 ID:f2XiIZd6O
俳優になったらなったで俳優の顔がちらつくし
声優になったらなったでアニメキャラがちらつく

俺もうだめだw
742名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:41:29 ID:NR4w3C590
ジャニーズがいらないということで
743名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:42:58 ID:bt4C+nAH0
ピーター・フォークの声はコロンボっぽくないからダメ
744名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:43:25 ID:wgMjN/lM0
反対派は52%

反対派が嫌だった番組とかを書けっての
それが一番効果ある


745名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:43:57 ID:Nc1TFqPaO
>>734
オーディションやればいいんだよ。
実際にどんな実力かもわからずにオファーだすから酷い事に。
オファーありきで仕事すすめてるのが問題。
あと吹き替えとか軽くみられてる。
746 :2008/03/14(金) 23:45:08 ID:u+y7GTwY0
人形劇三国志は良かったけどな

しんすけりゅうすけ含めて
747名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:45:50 ID:8hXedBKQ0
俺も反対派だが、
羽賀のアラジンとFF4DSのゴルベーザ(やった人名前忘れた・・)
だけは芸能人がやってるけど上手いと思った。
それとジブリには声優使うの嫌ってる人居るよな??
誰だっけ??
イノセンスかなんかに山口智子を
使おうとした話聞いてマジ嫌いになったわ・・・

それと関係ない話だがなんで海外ドラマっていつも続きが
見たくなる終わりかたにするの??
(いつもBSで見てるが・・)
この前のER13のラストとデスパレート3のラストの続きがどうなるか
スゲエ気になるwwあの終わり方は無いわww
748名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:45:52 ID:CKHolMs9O
ココリコの吹き替えはカスだったな。
ただしゃべってるだけ
749名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:47:01 ID:9Kk284MfO
タクシー4はひどかった。見てないけど。
750名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:47:22 ID:HN76ekL20
>>703
これとソックリなレスよく見るんだけど
ジャニーズヲタなのかなあ?
堂本のファンは強烈らしいし
751名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:48:26 ID:N+6R1sS90
>>747
日本みたいに、視聴率良かったら続編やるみたいな感じじゃなくて、最初から何クールやるか決まってるから、
ああいう中途半端な終わりで次クールに繋がっていくらしい
752名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:48:58 ID:6kw/wSCy0
>>747
それはずばり、続きを見たくさせたいからだよw
753名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:49:47 ID:WACAYjVRO
>>643
ああー、DVDはどうだろう?
俺がみたのはテレビでやってたやつだからなあ…
最初小松の親分がやるって知ったときは「え?」って思ったけど、
いざ聞いてみたら、渋い声も出せるし女声もOKでハマリ役だったよ
754名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:50:47 ID:6kw/wSCy0
海外ドラマと言えば、プラクティス地上波でやってくんないかなー。
755名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:50:55 ID:VnzE77vS0
宮崎はやおも良く聞いとけ
756名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:51:08 ID:kxO5A4ZBO
アニメでこれはないと思ったのはH2。
誰がやってたかは忘れたけど男アイドルだったような気がする。
画も酷くて人気出ずにとっとと終わったみたいだけど。
757名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:51:53 ID:tcyGdKQsO
山寺マーフィーはなんとなく違和感。
下條アトムが一番良い。
758名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:51:57 ID:cJdEgDJB0
>>747
アメリカのドラマはパイロット版を作って、
それをテレビ局に売り込む。面白いと思ってもらえたら
テレビ放映が行われ、買い手がつかなかったらお蔵入り。
放映後も熾烈な視聴率競争が行われ、数字が低ければ
あっという間に打ち切り。反対に、数字が良ければ
何シーズンでも続編を作り続ける。

こういうアメリカドラマの制作スタンスの違いから、
一話完結型より、次話に引っ張る形式にしておくのが
お決まりになっている。
759名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:51:59 ID:iiq7YK+HO
たまにはガッカリオッパイ池脇も思い出して下さい
760名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:52:48 ID:Nc1TFqPaO
>>748
俺は声優の事はよく知らんけど、
下手な人は抑揚がなくてただ読んでるだけだよな。
声で感情を表現出来てないって感じ。
安易に名前だけでタレントを起用する人はスキルがあまり要らないと思ってそう。
761名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:53:04 ID:SXME3h0CO
>>106

「飛んでる、私飛んでる!」
が頭にこびりついてるよ。
762名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:53:11 ID:S0WRkjicO
つまりタレントの声優起用によって
作品の評価を落としているコトがあるってことだな。

話題性だけの出オチ作品ばかり
763名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:54:12 ID:00tANY/n0
ウドのC3−POは何気に良かったけど、アマノのR2−D2はチョッと違ってた。
764名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:54:42 ID:lrz0f3ir0
実写の映画ドラマのキャスティングが芸能人だろうと素人だろうと大体はどうでもいい
アニメにさえしゃしゃり出てこなければ
765名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:54:56 ID:+5RoGVmV0
声優業がまだ存在しなかった頃みたいに
舞台俳優に吹き替えはやらした方がいい
766名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:56:05 ID:wgMjN/lM0
視聴率、話題性、ジャニ、吉本、創価、いろいろあるが、弊害だらけでダメだな

実力主義にしないとTV離れするよ
オーディションやれ
767名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:56:08 ID:5Tvu1Z7Y0
エディマーフィーとジャッキーチェンの映画は吹き替えじゃないと見る気しない
768名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:56:25 ID:l7NoVQXF0
ネットでちらっと聞いただけだが
宇多田ヒカルのピノコもすごかった
769名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:57:09 ID:tcyGdKQsO
織田裕二のマーティー
三宅裕司のドクも最悪だったな。
770名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:57:30 ID:CUS8VTvXO
金曜ロードショーのバタリアンとオースティンパワーズは吹き替えの方がオモロイ
771名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:58:06 ID:jp6bqn8I0
772名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:58:34 ID:a4gnSard0
俳優でも上手い人はいるし声優でも下手な人はいる
要は企画ありきの前にきっちりオーディションして選んでくれと
773名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:59:33 ID:+mwTVODeO
スーパー不自然は良かったな
774名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:59:34 ID:5Tvu1Z7Y0
トイストーリーの所ジョーシと唐沢は良かった
775名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:00:01 ID:6GCGEeZj0
あたりまえ。プロ声優なめんなって
776名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:01:49 ID:hmOs6Trn0
デジタル放送が一般化した今、吹き替えなんぞどうでも良い。
現地語わからないやつは字幕オン&音声主原語で見とけ。
777名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:01:53 ID:/nzgZe7U0
CSI:LVのニックをあててる人は神

海外ドラマの吹き替えってかぶると印象が引きずられて困る。
CSI:LVでウォリックやってた人が
RE:GENESISでカルロスやっててなんか変な感じだった
778名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:01:59 ID:NYnM5+7n0
俺は吹き替えは認めない派だな。字幕で上等
779名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:02:11 ID:kL/Y6FmV0
>>765
不思議なもので、ベテラン舞台俳優が声優をやっても必ず上手いわけでもない。
やはり向き不向きがあるんでしょうなあ。
780名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:02:40 ID:z/Y2sn9D0
私が矯正してあげてもいい

の人にはドン引きした
声優は可哀想だと思った
781名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:03:39 ID:2HNhGqI3O
>>724
個人的な好みだと思うけど自分はマイケル=三ツ矢以外考えられない
宮川のフニャフニャした声はマイケルには合わないよ
782名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:04:00 ID:bjvW5wE1O
俳優でもアイドルでも芸人でもいいから、
アフレコ下手な人に演じさせないでほしい。
それだけで観る気無くすわ。
783名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:04:16 ID:ESWOBoEQO
弟がマンコと呼ばれてる女優の吹き替えは酷すぎて吐き気がした。
スーパーナチュラルはもはやお笑い。
784名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:05:04 ID:E6V2v8B3O
>>720
竹内だったのか!!


てことで、
とにかく大半の芸能人が吹き替えやるとヒドイ出来になるから、やめれ。
785名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:05:34 ID:DLTY4qLLO
>>714
Paradise Kissの事だな。
スーパーナチュラルが神演技に聞こえるくらいひどかったぞ。
そりゃ山田優ドラマ干されるわ、あんな演技してるようじゃ。
786名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:05:55 ID:/nzgZe7U0
キーワード: ホレイショ
抽出レス数:1

(`●ω●´) これはどういうことだ
787名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:07:17 ID:z/Y2sn9D0
声優は上手すぎて違和感が無い=印象残りにくい

タレントは下手すぎて違和感ありまくり=記憶に嫌でも残ってしまう


ここらへんが悪循環だ
788名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:07:17 ID:N+6R1sS90
>>785
貧乏男に出てたぞw
789名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:07:32 ID:tN1Of+3C0
シンプソンズを壊した和田アキコの事だろ。
790名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:08:17 ID:c2m1Okd0O
もう東地さんの声が全部マイケルに聞こえる
791名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:08:48 ID:5Hj9D2CD0
アルフの所ジョージは良かった。
792名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:10:13 ID:6+YihF7WO
吉本の芸人に吹き替えさせるのだけはやめてくれ!
あれは無理!
793名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:10:51 ID:pb6QOZAb0
>>774
トイストーリーて試写会までは声山ちゃんだったんだよ
794名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:11:00 ID:nWgNRIbOO
あまり気にならないw
795名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:11:51 ID:VhvAaGgw0
FBIの小山力也さんの関西弁は勘弁して欲しい
796名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:12:30 ID:+TFWyBE50
>>791
良かった
797名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:13:53 ID:g8XQ4c510
>>709
タイトル教えて
798名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:14:06 ID:pYx9JGpEO
妻武器と竹内のタイタニックを観てしまったので
もう何してくれてもええよ
きっと、興行成績、視聴率があがるんだろうからね〜
799名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:14:50 ID:DmnTN+leO
シンプソンズは吹き替えで見たいがキング・オブ・ザ・ヒルは字幕で見たい俺
800名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:17:06 ID:YZKgnpQG0
演技もしたことも無いような奴に、声だけで演技しろって無理だろ。
注目集めても作品壊したら意味ねーだろ。
801名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:17:36 ID:vV8paRpK0
クレしんでの宮迫と蛍ちゃんはうまかった
エンドロール見て驚いた
あと吉岡秀隆や松たか子もまあまあ上手い気がする
堺雅人は白鳥麗次に限っては○
802名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:17:55 ID:7Uv7+1eA0
娼婦の声だろうがなんだろうが
プロの声優の方が安心して聞いてられる
まあたしかに甲高いいかにも作りもののようなアニメ声は勘弁して欲しいが
803名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:18:14 ID:YZKgnpQG0
>>709
島本須美は俳優出だし
804名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:18:43 ID:2plj50eA0
ジブリ映画の声の出演はこれから創価タレント一色になるんだってね。
805名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:18:43 ID:HeEbAHcB0
806名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:18:58 ID:1ipw2n3TO
タイタニックでディカプリオの吹き替えが妻夫木聡、サンダー怒りの復讐では北尾光司。
これ最強。

807名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:19:41 ID:4lEHPiqz0
声優とかキモヲタしか気にしないだろ
808名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:19:44 ID:kO2mf7xi0
ゲームだが小雪が糞すぎ
感情の起伏がないキャラなのかと思いきやただの棒
ただ淡々と本読みを聞かされている状態
809名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:21:57 ID:PB3jWEK40
>>805
2流
810名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:22:01 ID:hp9b7+5tO
「モンティパイソン」は別。
811名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:22:28 ID:AQhYlvKZO
>>799
俺も
あー早く劇場版シンプソンズのDVD届かないかな
812名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:22:35 ID:qJdoBZS60
デスパレートな妻たちの萬田久子が下手で困る
813名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:23:22 ID:YZKgnpQG0
>>807
ドラマ「スーパーナチュラル」見てみろ。
まるでホットペッパーのCM見てるみたいだから。
814名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:23:23 ID:CeaK8sYt0
まんがまつり版とテレビ第二期の009の面々が最高
815名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:23:36 ID:kZx4tXImO
TM西川は下手なりに毎回成長の跡が感じ取れて好印象だった
816名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:24:40 ID:T89BvPhkO
さてどれだけスーパーナチュラルが叩かれてるかな。
817810:2008/03/15(土) 00:24:58 ID:hp9b7+5tO
しまった途中で送っちゃった。
「モンティパイソン」は字幕より吹き替えのほうが断然いいと書こうとして。
818名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:26:51 ID:7Uv7+1eA0
俺が見た中で最悪だったのはトトロの糸井重里だな
819名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:30:31 ID:lg9mSSejO
耳をすませばの父親役が今まで聞いたなかで1番酷かった
820名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:31:11 ID:8hjCkeh+O
スーパーナチュラルって書きに来たら、すでにいっぱい書かれてた。
821名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:31:45 ID:/LRuVGJoO
菊川怜と草刈正雄は酷かったな。作品名は忘れたが。
妻夫木のタイタニックは伝説。
822名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:33:25 ID:KCKYvGQY0
BSでやってたFBIの関西弁には吹いた
823名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:33:35 ID:+lYdt8vs0
餅は餅屋って言うことわざがあるんだし
プロの声優にやらせるべきだよな
824名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:36:22 ID:rjeNttnt0
伊武雅刀や愛川欽也みたいに声優からタレントに転身した人はどうなんだろうね?
戸田恵子や山寺も最近はタレントとしての方が活動的なような気がするしな。
逆に中田譲治は最近は俳優よりも声優の仕事ばっかりだ。
825名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:37:44 ID:i1YSyV1WO
声優は声色だけで演じなきゃならないからより高度な演技。
役者は身振りと声色使えるのにまともに演じれない奴がいるのに
吹き替えなんて無理だよなw
826名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:40:29 ID:YZKgnpQG0
>>824
演技の上手い人なら文句言う筋合いは無いわな。
キャスティングされたタレントが悪いわけじゃなし。
諸悪は作品が壊れようとどうでもいい考えで
キャスティングを決めてる連中だから。
827名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:40:41 ID:Q2XsOw6j0
くそ〜信長め〜
828名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:41:51 ID:mWxWZTLS0
あいどるはそもそも役者じゃないしな
829名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:42:13 ID:PnkDYlcj0
スーパーナチュラルの吹替えが棒読みだと馬鹿にしたら、
こういうキャラクターだと言い張る信者がいます。
助けてください。
830名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:43:34 ID:YZKgnpQG0
役者も出来ないような奴が声だけで演技が出来ると思ってるのが間違い。
役者としての演技も出来ていない奴が声優をやるのは論外。
831名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:43:35 ID:oBoGgHHg0
ほんとスパナチュ凄いぞ。
あれでギャラが発生してるなら生きる気無くすな。
832名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:45:29 ID:/LRuVGJoO
20年位前の映画で30歳位の役を北村総一郎が吹き替えしてたが、今と声が一緒なので笑ってしまう。
833名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:46:10 ID:+TFWyBE50
>>829
オリジナルがそもそも腐女子向け作品なので、ある意味ああいうキャラクターです
834名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:46:21 ID:8hjCkeh+O
>>821
気になったんで検索してみた

作品名:ポワゾン
アントニオ・バンデラス:草刈正雄
アンジェリーナ・ジョリー:菊川怜

これかな?
835名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:47:49 ID:dQF5aPB/0
FBIって関西弁をもうやめてるだろ

評判悪いからか?

836名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:47:57 ID:YZKgnpQG0
>>833
オリジナル音声は棒読みじゃねーよ。
837名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:49:34 ID:OWxBMeLE0
子供のころ好きだったテレビマンガや仮面ライダーみたいな
子供向けSFドラマに、一流の映画人がずらり顔を揃えているの
知ったときは、そりゃ夢中になったはずだと思ったよ。

838名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:49:51 ID:FCTwXn6t0
がっかりする吹き替えとかあるもんな・・・
映画は字幕で流せよ
普通の映画は子供は見ないだろ
子供向けとかはべつとして
839名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:50:04 ID:z8XOL+oZ0
兄さん頭が痛いよ(棒
840名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:50:47 ID:l34W7HcB0
妻武器タイタニック再放送キボン、腹筋の準備はできている
ここまで伝説となってしまった以上視聴率取れるぞ、よく考えろフジ
841名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:52:33 ID:OWxBMeLE0
>>837
途中で書き込んだからまるでスレ違いだった。つまり、
子供時代マンガが面白いと思えたのも声優のおかげだと今頃気づいたってことだ。
842名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:54:03 ID:hE8d2hWQ0
>>801
堺雅人、「戦闘妖精雪風」の零は途中までは悪くなかったけど
英語しゃべった瞬間に崩壊したのにワロスだった
843名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:54:44 ID:n6zu6o9+0
もののけ以降のジブリ作品はゴミ
844名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:54:49 ID:/LRuVGJoO
>>834
そう、それだ!
内容がそこそこ面白かっただけに残念。特に菊川怜。
845名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:55:40 ID:R+MUls9kO
FF-X2の羊水腐る発言おばさんは最悪でした
846名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:56:35 ID:HOFVMhKm0
吹き替えだけじゃなくてドラマや映画も
CMとかバラエティによく出る人がいると気になってだめだわ
847名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:57:13 ID:Nq1vUOhZO
黒木メイサはひどかった

それだけだ
848名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:58:21 ID:6lFKjGrm0
武田真治は普通に声優と思うくらい上手かった
849名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:59:24 ID:U4Smpv2G0
>>829
スーパーナチュラルは、
スタンフォードのロースクール秀才兄弟が悪魔と戦う話(英語)と、
低能ドタバタコンビが悪魔に間抜けにも翻弄される話(吹き替え)と
2回見ても二通り楽しめるのが長所。
850名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:59:46 ID:jh1W/+koO
井上「これまでの、スウパアなちゅらるわ」

賛成派もここでリモコンに手が伸びても不思議じゃないくらい凄いぞ
851名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:01:24 ID:JM1FtDKl0
映画は字幕
ドラマは吹き替え
852名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:01:45 ID:E2ABUYQT0
レスを見ずに書くがスーパーナチュラルが圧倒してるだろうな
http://jp.youtube.com/watch?v=fllH1XFG_ec
853名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:01:55 ID:dQF5aPB/0
好評につきって事で

字幕版の再放送が多いスーパーナチュラル
854名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:01:57 ID:OWxBMeLE0
>>838
大人向けくらい会話量が多いなら吹き替えじゃないと
情報ちゃんとつめこめんぞ。字幕は意味が通ることを
目的とした部分訳なわけだし
855名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:02:03 ID:ZQdBS6Ei0
ハウルぅ
856名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:03:15 ID:GiN6p/1fO
ハマタと海苔化は拷問だった
857名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:04:22 ID:h0liBt1GO
タレントが吹き替えするなら声優としてもう一度教育を受けるべき
858名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:04:40 ID:I6oS9VQn0
関根麻里の棒読みが記憶に新しい
最悪だった
859名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:08:06 ID:WwVyzea+O
ジャッキーの声をタレントがやったら抗議が凄いだろうな
860名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:08:29 ID:JDrKqOBSO
深夜にスーパーナチュラル(吹替)をやってる我が地方は最強だな。
というか、これからはじまるぜ。ふはは。
861名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:08:34 ID:lO4LnqXf0
スーパーナチュラル、
字幕版は怖くて夜一人では見られなかった。
しかし地上波の吹替版は棒っぷりについ笑ってしまうw
デスパ萬田はNHKで1stみてる間はイライラしたけど、
2nd以降をレンタルしてきた時、何故かまた吹替で見てしまった。
慣れるもんだ。
ただ、1stのロデオのシーンの萬田の棒っぷりは破壊力抜群。
862名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:09:42 ID:YBpYnIUdO
ライラのニコールキッドマンの吹き替えは、ニコール様に失礼だとオモタ…
863名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:10:14 ID:KA++x+K10
石田純一と浅野ゆう子のプリティウーマンが俺のトラウマ
864名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:11:14 ID:1+vUC+D+0
羽賀なら声優一本でもやれたと思う
過去形なのが悲しいがw
865名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:11:17 ID:lb8Leu4T0
サウスパークのキャスティングは神
866名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:13:03 ID:61CqZ3O80
スパナチュこの後すぐ
867名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:13:26 ID:ztX9+OsJ0
岡本信人の曹操、森本レオの孔明、せんだみつおの張飛 etc
キャスティングの妙と声を当てる人の頑張りで素晴らしい作品にだってなるもんよ
868名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:15:05 ID:+3C5TuNdO
玉木宏は洋画の吹き替え向きだな
869名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:15:55 ID:llIi/MOc0
普通に演技やらせても出来ないタレントが
吹き替えなんか出来るか
870名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:18:18 ID:dOXV+4MsO
>>864
羽賀のストリートファイターのケンは良かったな


リュウは悲惨だったがw
871名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:18:20 ID:Tz/dTCcT0
山寺は確かに上手いが出すぎててウンザリする時がある
872名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:18:59 ID:XerJhsZC0
「スターウォーズ」TV初放映時の→ルーク: 渡辺徹. ハン・ソロ:松崎しげる. レイア姫: 大場久美子はもう出たか?
いやーもう、すげーのって何のって(笑)特に松崎ww
ちなみにJ・ルーカル監督自らがオーディションで決めた日本語吹き替え版の声優は、
→ルーク: 奥田瑛二. ハン・ソロ: 森本レオ. レイア姫: 森田理恵(誰?w)だそうです。これ、豆知識な。
873名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:19:04 ID:1jm0g5uM0
874名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:19:15 ID:vV8paRpK0
>>842
あれは・・・・わざとじゃないのか?
俺はあまりにあれだったんで「あ、そうかこういうもんなんだな!うんうん!」
と無理やり納得させてたんだがw
だっていくらなんでもあんな発音ないだろ、中学から普通に教育受けてたらさ

そういや『るろうに剣心』でエンドロール?でよく八嶋智人って名前見るけど
あの八嶋と同一人物?
875名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:19:29 ID:VfPQpeGF0
男は全員山寺宏一
女はみんな、かないみかでwww
876名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:19:33 ID:qr381UOz0
ドラマ版のバットマンで吹き替えをしていた田口トモロヲは、
ネタとしては良かった。アドリブ全開!!
877名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:20:30 ID:9OijrB0d0
映画版シンプソンズは吹き替え声優発表の時点で萎えたわ・・・・・
878名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:22:24 ID:YBpYnIUdO
下手くそな吹き替えやタレントがアフレコしたアニメは、画面見ずに音声だけ聞いてると…さっぱり意味不明。
声に感情が入ってないから、喜怒哀楽が分からない。

そうやってハウル見た後にエヴァ見て、声優業の存在の有り難さを感じたさ。
879名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:22:36 ID:XerJhsZC0
吹き替え業界では、“困った時の山寺”と呼ばれているらしいww
880名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:23:29 ID:ePcGsr0k0
ジブリ引き合いに出してる奴は甘すぎる
賛成派にスーパーナチュラル見せて回ればどれだけ%が動くか分からんぞ
881名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:23:48 ID:8IHm2EzgO
舞台やってる人は結構上手い人多いような気がするけども
発声の仕方が関係してるのかもしれないが。
名ばかりなタレントとか使うと本当にひどいことになる。
昔、フジでやってたタイタニックの妻夫木と竹内のひどさは今でも覚えてるぞ。
ドラマ演技と吹き替え演技は違うのだ。
882名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:24:02 ID:V0FGnDzE0
883名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:25:16 ID:BrEAmxZg0
>>873
声優詳しくないけど、34歳でこれは大当たりじゃないの?
素晴らしいことだよ。
884名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:25:28 ID:PlPoveH4O
俳優でも芸人でも下手くそでもいい
ただ一定の水準越えるまでは
何度も録り直してくれ

俳優だからって気を使ってOK出すくらいなら
最初からプロに任せよーぜ

ディズニーや特にピクサー作品が
俳優使っても破綻しないのは、
その辺がしっかり管理されてるからじゃないかと
踏んでいるんだが、どうなんだろう
885名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:25:33 ID:nAJOO9Rm0
>>867
せんだ張飛は見事だったな
あまり豪傑っぽくは無いが、コミカル味重視の人形造形にはぴったりだった
886名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:26:52 ID:dI1lbNL00
モンスターズインクの石塚とウーチャカは上手かったと思う
887名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:28:02 ID:cklNRtJJ0
カイジの白竜はひどかった
888名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:28:03 ID:6OJZy3Bi0
ターザンの金城は適役すぎてかなり良かった
889名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:28:16 ID:zBXD3FI8O
劇場版北斗の声優総入れ替えは今思い出しても腹が立つ
890名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:28:48 ID:YBpYnIUdO
そういや、シュレックの浜ちゃんは?
まだマシな部類に入るか?
891名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:33:26 ID:9XwXWY6q0
      .゚ | ・  | .+o /  ̄`Y  ̄ ヽ_* o。 |。|   *。 |
      .゚ |i    | +  /  /       ヽ    | |!    |
      .o。!    |! ゚o. ,i / // / i   i l ヽ    |  * ゚ |
        .。*゚  l ・ . |  // / l | | | | ト、 |    |o  ゚。・
       .*o゚ |!   | || i/  ノ ヽ、 | |     + *|
いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜) (S|| |  (≡) (≡) | (゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
       .|o   |・゚(⌒ | || |     .ノ  )| .⌒) *。*   |
      .* ゚  l|  ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /    | +|
       .|l + ゚o   \            /  *゚・ ||  ・ |o
       .o○ |      ヽ   ・   ・  ./    *o|  *。
      .・| + ゚ o    .|          |     O *。|
       .O。 |.     /    ((i))    ヽ  。* 。   |
       .o+ |!* .   (    <   >    )    |  *o|
       .|・   | ゚・    (___)    (___) | o○ |!
892名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:34:00 ID:9oqrnQxnO
ガーフィールドの藤井隆は良かった。
芸人でも舞台慣れしてるといける。
893名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:38:58 ID:0VgsXYrlO
風間のモルダーじゃなきゃ観たくない
894名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:40:41 ID:nAJOO9Rm0
>>817
俺は原語吹き替え両方好きだぜ
895名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:42:07 ID:XWOPbcIdO
妻夫木と竹内結子のタイタニックの
吹き替えって伝説の作品だよね?
896名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:43:14 ID:SfPueGYa0
舞台俳優なんかはタレントでもみんなうまいよな
897名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:43:24 ID:Aj4WTbpPO
有名俳優の声は固定してる方が良いが、複数の人が一人の俳優の吹き替えをするにしても二人までにして欲しいな。

後、上手い声優でも俳優の雰囲気と合わないのも勘弁。

898名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:45:45 ID:/MXNJckL0
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。


899名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:49:36 ID:S509cLRn0
スーパーナチュラルってアフレコ現場にデレクター居ないのかな
バイトが編集してるんだろうか
900名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:49:57 ID:7StT4uOYO
俳優を起用するのはまだわかるよ。一応、演技するのが仕事なわけだから。
でも、芸人を起用するのはおかしくね?
「舞台芸人の中にはアテレコがうまい奴もいる」と言い出す奴もいるかもしれないが、
「うまい奴もいる」レベルの集団にオファーしてんじゃねーよw
ギャンブルか?w
901名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:50:31 ID:MuAnhq7vO
人による、としか言いようがないよな
ジブリの人選は、ないけどな
902名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:51:01 ID:/nIhzxhJ0
吹き替えだと、時々出てくるへんてこな日本語を堪能できねーじゃん!
903名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:52:00 ID:nzOFnC1c0
ディズニー映画とか邦画の子供映画マジでご愁傷様www
904名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:52:21 ID:ePcGsr0k0
>>902
吹き替え見たこと無いけど、ヒーローズはワロタ
905名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:52:28 ID:fde1ZOVy0
>>155 わかる・・涙
なんでも、ジャックのイメージ、最強。

906名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:54:23 ID:vffK0dkS0
>>888
たーちゃんの岸谷も適役過ぎてかなり良かった
907名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:56:50 ID:BDac30Uc0
ラサール石井の両さんはどういう評価?
908名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:58:19 ID:tED28WWM0
>>899
ディレクターがなんとかできるレベルを越えていた
909名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:59:03 ID:gWl2hPvp0
「東京ゴッドファーザーズ」と「スチームボーイ」は評価できる
910名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:06:44 ID:R0ft/aoV0
お前ら、2〜3時間で終わる映画くらいは字幕で見ておけよ。
アメリカ人に馬鹿にされてるぞ。「日本人はハリウッドスターが日本語を
喋る、おかしな映画を見てる連中だ」って。
それをアメリカ本国の人間に指摘されたデーブスペクターが「日本では
吹き替えは子供が見るもの。ちゃんとした大人は字幕で見るからハリウッド
スターが日本語を喋る映画は見ていない」ってフォローしてくれたし、
そろそろ大人は字幕。子供は吹き替えってルールを徹底しようよ。
911名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:07:07 ID:C0mDs7E7O
>>896
舞台役者はうまい人おおいな。
あと、時代劇を経験した役者に吹き替えの上手い人多い気がする。
912名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:08:49 ID:vV8paRpK0
タイタニックは竹内&妻夫木のとんでも演技が語り草になってるな
何気に乾先生もチョイ役だけど出てた
もちろんこちらは全然違和感なかった、本来これが当たり前だけど(乾先生は声優でもあるし)
913名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:10:05 ID:vwI8Xb+c0
関係ないけど、ジブリの最高傑作って耳をすませばだよな
914名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:13:46 ID:EnIDPXhGO
基本的に海外ドラマは字幕、吹き替えの2度見するがスーパーナチュラルの吹き替えだけは無理
あれ、なんの罰ゲームだよw
最近のだとヒーローズの字幕も苦痛
ヒロ(演技下手すぎ)とアンドー(何言ってるかわかんね)の会話にも日本語字幕つけてくれ
そしたら字幕も楽しめるのに…
915名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:15:01 ID:J6VXLWIiO
>>1
賛成派っているんだ
916名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:15:41 ID:neccgy3DO
>>910
それアメリカと日本が逆じゃね?
向こうの人間は吹き替えどころかアメリカ人出演で映画取り直して
ようやく話の筋を理解するようなレベルだぞ
917名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:15:51 ID:/R5YziyH0
タレントじゃなくて、俳優女優でもダメな人はダメだよな
デスパレードの妻のマンダは酷いぞ

逆にタッチのこぶ平なんかよかったやん

人によるが、話題性めあてのタレントはほとんどはずれというだけで
918名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:16:11 ID:4hpplWy/O
矢吹丈=あおい輝彦
これ最強
919名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:16:37 ID:Bjc6g1T+0
俺の中でワーストワン

    菊川怜


死ねばいいのに、と本気で思った。
920名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:17:27 ID:ti5uq9OE0
モンスターズインクの爆笑田中と石塚は良かったと思う
921名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:17:41 ID:tLWX9vnW0
アニメの時かけにどへたくそが二人ほど出ていて萎えた
922名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:18:33 ID:BDac30Uc0
俺の中では TM西川。
二度とガンダムに関わるな
自分の声質ぐらい理解しろっての糞ヤロー
923名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:19:46 ID:pGtSXLUHO
シュレックは関西弁だしな
924名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:20:00 ID:gL3gzIX0O
>>191似てるけど違うだろw
925名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:22:48 ID:I6oS9VQn0
声優じゃない平野綾さんが声優アワード主演女優賞とった
いいのかこれで
926名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:22:59 ID:NMkobMBiO
テレビでスーパーナチュラルての見たけど衝撃的だねw
927名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:23:50 ID:xBWAQ7Xi0
LOSTの麦人はむしろ元よりいいw
928名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:25:04 ID:W2L7sbrO0
ゴルゴ13を館ひろしwwwwwwwwwwwwwwww どう考えても失敗する
929名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:25:12 ID:/gKJhPzB0
>>922
西川なんてキャラがすぐ死んだからいいほうだろ。
930名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:25:33 ID:zBPIUoTj0
タレントだからって棒読みだけはありえん作品の雰囲気が全て台なし
931名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:26:02 ID:98eIAe1o0
アニヲタはアニメ声優のおおげさな演技に慣れきってる。
吹き替えに限らず、最近はドラマ実況でも棒読みの意味が
わかってない奴が増えた。
自分に感じ取る力がないのを棚に上げて、演技を叩いてる奴の多いこと。
932名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:27:51 ID:W2L7sbrO0
本職の人がいるんだから、その人たち使えよ
くだらねぇ話題作り いくない
933名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:29:14 ID:8Yd0DPRk0
「激突!」の徳光バージョンを観たことがある。
934名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:29:50 ID:vK2O/NORO
>>910
アメリカのほうがバカなのは常識だろうがw

あいつら世界からバカにされてるの知らないふりしてるからな
アメリカが一番だと思ってる馬鹿だから
935名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:30:03 ID:/gKJhPzB0
>>932
逆に声優がもっとTVに出てもいいと思うんだけどなぁ。
TVじゃなくても普通の舞台にもっと出ればいいんじゃないかなぁ
と思う今日この頃。
アイドル化はしても演技派の若手声優ってあんまりいないんだよねぇ。
936名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:30:07 ID:tLWX9vnW0
そういや種ガンダムだっけ?
ひどい棒読みのへんななまりの女がでてたな
なんだったんだありゃ
937名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:30:49 ID:/R5YziyH0
淡々とした役なら、素人もアジなんだろうが
抑揚が必要な役、とくに叫ぶシーンとかに一番下手さが表れる気がする
938名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:31:26 ID:EnIDPXhGO
>>931
むしろアニメ声優(アイドル声優)は下手なんだが
アニメ、吹き替え、ナレーション、舞台など色々とやってる声優は上手い
939名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:32:09 ID:nSsWQtzc0
案の定スーパーナチュラル多すぎてワロタ
940名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:32:11 ID:/lSk0MszO
織田裕二と三宅裕司の、バックトゥーザフューチャは良い思い出です。
941名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:32:19 ID:BDac30Uc0
>>929
そういう問題じゃない
ヤツはガンダム好きだったくせに自分が出るということが理解できてなかった。
それも含めて許せないんだよ
自分の力量ぐらいわかれっての
ガンダムに思い入れある人の気持ちぐらいわかると思ってたわ

>>936
アレも糞。

アニメ自体糞だったから許してもいいけどな
942名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:33:16 ID:UBsMn20B0
191が地味におもしろい
943名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:34:35 ID:5JFgDwIr0
ベテラン声優>ベテラン俳優・女優>>>(越えられない壁)>>>若手声優>若手タレント
944名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:37:24 ID:/QP8JKyD0
冬のソナタでがっかりした
945名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:39:40 ID:4hpplWy/O
芸人でも舞台とかでコントやってるやつは結局上手いと思う
946名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:40:31 ID:5JFgDwIr0
芸能人起用するにしろ声優起用するにしろ、ちゃんとオーディションやれよ
947名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:41:10 ID:BDac30Uc0
芸人だからダメとかじゃない
ちゃんとオーディションやれってんだ。
合う合わないがあるだろ。

声が聞き取りにくい
カツゼツ悪いなんて論外だ
948名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:43:31 ID:NvCfqjIyO
>>936
ビビアンスーか?
確か主題歌歌ってたな
949名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:49:47 ID:1Cq4DsAh0
一回ワイドショーに取り上げられるためだけにやって
全体のクオリティを下げてるって気が付かない製作者

映画で意味がないとしたら
主題歌でもなくって「イメージソング」をうたう三流歌手
グラドルがよく宣伝部長って謎の存在でどこかに借り出される理由

あとは予告編でラストまで見せるバカな予告編製作会社

他にある?
950名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:50:20 ID:WMgsnwWu0
お前ら、怖い話を教えてやろう
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=12092
951名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:51:38 ID:AJL2Gyya0
最近のアイドル声優とやらは昔から実力が足りないので吹き替えに使われる事は
滅多に無いでやんす。
952名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:54:36 ID:V5xb3iXm0
スーパーナチュラルの為にあるようなスレだな
953名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:55:59 ID:0yq1R1Xg0
羽賀研二
夏木マリ
遠藤憲一
浅茅陽子
松たか子

この人たちは上手いからいいよ。
954名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:56:31 ID:qufhM/Yb0
>>910
大半がちゃんとしたニュアンスもわからない英会話レベルなのに
字幕を有り難がって観てる奇特な人種は日本人くらいだろ
955名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:57:28 ID:dCoyxPB70
翻訳は?
956名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:59:07 ID:pYx9JGpEO
関西は今夜中にやってるんだけど
ヘタクソ、棒、ガキ臭すぎ、テンション下…
どうにもこうにも掴めないキャラに仕上げて
しまっているのが、腹立つ
ホント、別物になってる
957名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:02:47 ID:0A9t7EsT0
アニメだけど、インクレディブルの三浦友和と雨上がり宮迫は良かった
綾瀬はるかはイマイチ

雨上がりはクレしん映画でも良かった


俳優だろうが芸人だろうが声優だろうがうまけりゃいい
話題作りのためのタレント起用ってのもわからんでもないけど、
せめてオーディションしてもうちょいマシなやつ選んで
958名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:03:22 ID:4ViClAwYO
タイタニック2 まもなく公開!!
おたのしみに!!
959名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:04:09 ID:etqpifn7O
成宮は良いが井上死ね
960名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:05:45 ID:tb4WQ3Nl0
そりゃそーだろ
961名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:06:17 ID:KlQMhs9dO
>>952
すべてのエピソードで出てくる
セリフ棒読みの、あの二人が凄いウザイんですが…
吹き替えにする気が起こらなかったのは、初めてだったよ
962名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:06:45 ID:PtSPz1oK0
吹き替えの場合は、元のオリジナル音声が全く聞こえないから、
「間違ってるのかも?」とすら思えないのが困るなあ。

字幕なら、何となく語気が合ってないとか、聞き取れた範囲でおかしいって
気が付いて、後で調べることも出来るんだけど。


963名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:07:23 ID:8yye1US50
井上は確かに酷いが、
成宮だって巧くはない。
964名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:08:00 ID:C0mDs7E7O
>>945
郷田ほづみは実際そこから声優業に進出してるしな。
だから一概に全否定はしづらいんだけど…。
965名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:10:48 ID:qufhM/Yb0
スーパーナチュラルは演技が下手以前の問題で、成宮と井上が同じトーンで喋るもんだから
最初の頃はどっちのセリフだかわからなかったぞ
966名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:11:50 ID:Mb9h3S7X0
大塚親子大好きなんだが
お父さん(ネズミ男・ゴールドロジャー等)は
たまにドラマでお父さん役として出演してるよな。
息子(スネーク)は舞台には出てるんだよね。
967名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:13:30 ID:V5xb3iXm0
>>961
主役二人揃ってあの様はヤバイよなwあんな酷い吹き替えはじめてだ
あとDVDの特典のスパナチュ探偵なんとかってのも相当ウザイ
井上の成宮のコント収録する暇あったら録りなおせよ・・・
話題性先行で演技力は度外視のキャスティングだったと実感する
968名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:15:48 ID:BDac30Uc0
モンハン400時間もやる暇あるなら練習しろってことだな
969名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:16:11 ID:/R5YziyH0
シドウはうまいと思う
970名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:17:50 ID:qcksQ7dR0
若村アリーはひどいだろ
字幕で見るとあいつらが騒ぎすぎなのがよくわかる
テロ朝アリーはよかった
971名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:20:46 ID:7FThezwoO
この手に反対してるのって声優ヲタだけだろ
972名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:25:41 ID:+2UJE5RE0
ルパン特別映画の関根娘が一番すごかったような
973名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:47:23 ID:/R5YziyH0
でもこいつよりでひでーのはいないだろと思ってても、どんどん現れてくる現状オソロシス

去年だったか、深夜に「フットルース」やってるなーと、見たら、吹替えが近藤真彦だった
子供心にオリジナルでしか見たことなかったが、これはいくらなんでも酷いだろうとぐぐってみたら、やっぱり非難されてたwww
974名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:57:35 ID:+ofa+5nO0
スタートレックヴォイジャーの声優は完璧だったなあ
975名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:59:18 ID:8Z7bavdnO
タレントでも上手い人は上手いんだよな
宮迫とか羽賀被告とか
個人的にポケモン映画はタレント起用上手いね
市村政親とか竹中直人は凄かった
976名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:59:21 ID:JhRVUpQ+O
声優がいくら力あっても、俳優の声がイマイチでもそれ含めての個性だからなあ。海外ドラマ見る時はなるたけオリジナルで見てるわ〜
977名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:05:09 ID:X8SlND3WO
スーパーナチュラルの酷さは異常
978名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:06:12 ID:bInIRVyH0
山ちゃんはすごいな
声聞いてもあのモジャメガネは浮かんでこない
979名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:07:25 ID:pqm7OXjzO
>>977
同意
あれで輪をかけて次課長が嫌いになった
980名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:09:17 ID:T2Mw0geZ0
そんなにタレントばっかだったのか。
WOWOWをつけっぱにしてると大概
少佐かバトーかスパイクかジェットの声がするから
ベテラン声優ばっかで回してると思ってた。
981名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:13:58 ID:m8XRrDPMO
声優適性みたいなもんがあるよね
スタッフロールみるまでわからない人もいるし、役者じゃなくてもいける人もいる
ただへたな時のがっかり感は半端ない、気になって入り込めなかったりする
982名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:14:23 ID:6OJZy3Bi0
>>974
「700年後の〜」の悪ヴォイジャー吹き替えは最高でした
なんかノリノリだった
983名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:27:49 ID:rKO6ZOaP0
>>979
でも実況は楽しかったよ(棒
984名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:32:19 ID:tNS023rkO
一番最悪だったのはシュレックの浜田。
985名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:38:00 ID:ztX9+OsJ0
>>978
茶風林だって凄いよ
声聞いてもあのモジャメガネは浮かんでこない
986名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:47:07 ID:6Xu4Zq3L0
>>970

若村アリーは一人だけ浮いてると思ったな。
きっとヘタではないんだろうけど どっかの海外ドラマの万田久子といい勝負だよ
987名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:47:11 ID:UivnPMZHO
ジョニー・デップのファンは誰が吹き替えても声があってないと言う
まったく恐ろしい人種です
988名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:05:45 ID:5ZMdS7B00
今放送中で、ダントツはチュモンの城ノ内
989名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:12:08 ID:lMcbGMcN0
萩原聖人がアニメ風アテレコ上手くてビックリした。
声の感じがそもそも芝居の時と違うし
声を聞いても最初は萩原聖人がやってると思わなかった。
白竜は本職と間違う位の萩原とは違って
白竜だと解かる前から素人臭さを感じていたものの
あれはあれでいいと思う。
990名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:16:37 ID:Z/bJymxLO
ブルース・ウィリスの声の人
聞きたくないムカつく
991名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:32:43 ID:C7lr9TLrO
>>940が気になる
992名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:35:48 ID:3V0BhFTZ0
昔の香港映画は吹き替えの方が面白いと思うんだが
993名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:39:09 ID:BOB88Ijv0
>>989
萩原聖人も上手かったが風間杜夫かなり上手かった
994名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:53:15 ID:3FR/OIHbO
1000なら
995名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:56:32 ID:3FR/OIHbO
明日から
996名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:58:52 ID:jWE3zVyX0
ジブリがじわじわ人気下げているのもこういうのが要因かね
997名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:59:56 ID:VHgUEjNQ0
うまい奴がいるとか関係ない。吹き替えはプロがやってくれればそれでいいの。
998名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:04:44 ID:ayQCMTDl0
>>98

かじだー にげろー
999名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:04:59 ID:F0irEaRt0
声優が芸人だらけの
じゃりん子チエのスペシャル版はなかなか良かった。
1000名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:07:48 ID:ayQCMTDl0
1000ならスパナチュ圧勝
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |