【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
「ドロッセル」(左)と「初音ミク」(右)
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg

ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに
見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。
ディズニーといえば、これまでも日本のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」
など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏に
なっているようだ。

「初音ミク」に似ていると騒がれているのは、ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インター
ナショナルジャパンが製作した「ファイアボール」のキャラクター「ドロッセル」。
「ミク」は2次元アニメ風に描かれたアンドロイドで、「ドロッセル」は3次元CGで描かれた
ロボットという違いはあるが、髪型がロングツインテール、ミニスカート、ポーズなどが
似ていて、「なんだか変だ」と感じた人が多かったようだ。

この2つのキャラクターが似ているとネットで話題になったのは08年3月11日頃から。
掲示板やブログで多数取り上げられた。
「全体的に(?)似てる気もするし、デザした人もちょっとは意識してるカモじゃないか」
などというカキコミが現れた。「2ちゃんねる」にもスレッドが立っていて、
「画像見たらほんとにそっくりでワロタ」
「ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い」
「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」
などのカキコミが出ている。
もっとも、「ツインテールだったらなんでも初音ミクに見える病気です」
というものもある。

ホントのところはどうなのかと、「ミク」を製作し著作権を持つクリプトン・フューチャー・
メディアに取材すると、
「ネットで話題になっているのは知っています。あちらの製作サイドの意図は私どもには
わかりませんが、特に、あのレベルでは確実に似ている、とはいえないのではないでしょ
うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。

ソース:http://www.j-cast.com/2008/03/13017812.html
2名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:18:15 ID:Kb2pZu1v0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:18:53 ID:y4fOMw9Q0
ディズニーは3年前からこのデザインを暖めてた
4名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:19:24 ID:FEBYSdUq0
パクられても何も言わない日本人素晴らしい

この調子でどんどん詐取させてください!!
5名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:19:58 ID:7TXP9wUV0
ディズニー「これはセーラームーンのパクリです」
6名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:20:21 ID:wlVQUmpR0
大人な対応だな、クリプトン
7名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:20:40 ID:Gm++3+AX0
けっこうえげつないぐらい似てるな
8名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:21:49 ID:gaIk38MS0
これで歌を歌って世界救ったら
ガチで凄いんだが
9名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:22:20 ID:dY6PIxJDO
自分とこの権利には死ぬほど煩いが
人んちの持つ権利には寛容で時にはパクる
それがデズニー
10名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:22:27 ID:GaD3Ql+TO
またニコ厨が騒いでるのか。
11名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:22:48 ID:YRgIhUxs0
全然ちがう。ネギ持ってないだろ。セロリで戦う。
12名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:23:40 ID:Hezh+KEI0
一番著作権にうるさい奴が一番著作権をないがしろにしてる件
13名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:24:03 ID:4roV7/yF0
今のディズニーの想像力の程度がモロに露呈してるな 色んな意味で恥ずかしい
14名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:24:23 ID:ESgjZ4ZR0
さすがにこの程度でパクリとは言わないだろう、ディズニーが本気を出してパクればこうだからな
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
15名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:05 ID:eqrahg390
ww普通にパクリだろうよ

今までのディズニーにはありえないキャラデザイン
16名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:16 ID:SW2h49eF0
のび太の恐竜をパクッた映画も最近あったな
17名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:20 ID:oMG3xFWk0
初音ミクはパクられるとずっと思っていました
18名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:31 ID:X7l8G+X2O
画像見れない携帯厨の俺には関係ない話
19名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:38 ID:3kfLOBGB0
【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205457476/3

3 名無しさん@恐縮です New! 2008/03/14(金) 10:18:53 ID:y4fOMw9Q0
ディズニーは3年前からこのデザインを暖めてた



まさにお兄ちゃん
20名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:44 ID:sGma2IlT0
これは…w
21名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:25:54 ID:Hezh+KEI0
>>14
ナディアひどすぎ
22名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:26:31 ID:m8o6kzGlO
JCASの記事はナイタイにも劣る
23名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:26:42 ID:K7GPVxlY0
しかしアメ公にこんなオタ臭いキャラデザができるのかね
24名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:27:08 ID:K/6xy3Sf0
デザインがディズニーっぽくないね。
25名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:27:24 ID:48LxCYwd0


ディズニーは韓国企業
26名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:28:19 ID:E9XI3qSdO
このスレ最初にたったのってν速か?
ν速なら、似てねーw→並べると似てるなwってかなり冗談まじりな流れだったが
ナディアはぱくり
27名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:28:25 ID:fpkBz/SsO
ディズニーに採用されたんだよ。喜べニコ厨
28名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:28:28 ID:pa+UO5f2O
ナディアのパクりって何?
29名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:28:58 ID:wNlB7GwT0
これは、ひどい・・・
30名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:29:01 ID:VkjkEfCO0
これはどうみても・・・w
31名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:29:05 ID:ar7ElOnGO
>>14
ワロタw
32名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:29:27 ID:ToY6PmUo0
いいんじゃね?
真似されるほどになったっちゅうことだし
そこにリスペクトがあればだけど
33名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:29:55 ID:svCplzJg0
まあパクリというほどのもんではないな
ジャングル大抵はパクリだが
34名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:29:57 ID:RVELcJ3T0
そうかのパクりあい合戦か
35名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:30:38 ID:WYmjkpk90
著作権なんて無いから別にいいよ
36名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:13 ID:T9tS1ibT0
トレジャープラネットのロボットはダメだよね〜
37名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:35 ID:6Fm6OaEG0
おまえら中国にたいする態度と違いすぎw
38名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:36 ID:SGi4l75k0
髪の毛は似てるけど・・・
39名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:41 ID:hq4spA3P0
【知的財産】米国アニメ会社 日本アニメ違法配信サイトのVC資金調達に声明[08/03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205457819/
40名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:50 ID:/nzgZe7U0
ディズニーのパクりは酷いけど
どっちかっつーと大元はバーチャロンな気が
41名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:31:51 ID:Dmn/wDcb0
>>33
>14見りゃナディアもひでーぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:32:14 ID:1dOyIZyz0
どっちも記号的「女の子」のデザインに準拠してるから似てるように見えるだけじゃないか
共通点はツインテール、スカート、曲げた腰、内股 ぐらいだろ
漫画でもグラビアでもどこにでも出てくる記号だよ
43名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:32:33 ID:y+4MHB8h0
パクリアトランティス置いておきますね〜
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
44名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:33:02 ID:KyY6f4UF0
ディズニーのキャラは気味悪いのでセーフ
でも歌ったらアウト
45名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:33:10 ID:wihqicrl0
お前の物は俺の物、俺の物も俺の物
46名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:33:24 ID:/AnLattl0
のび太のモノは俺のモノ
俺のモノは俺のモノ
47名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:33:40 ID:wNlB7GwT0
>>32 でも、自分とこの著作権にはウルサイくせに、自分がパクるのは平気ってのは
いただけない
48名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:34:05 ID:aBaLaaPF0
なんだ、結局キャラ萌えかw
音楽板でDTMの世界を変える!とか、アマチュア音楽に福音が!とかほざいてたが
結局ヲタだけの人気だったって事なんだね

そりゃそうだ、誰が聞いても違和感しか感じない声で歌われても不快なだけ
これってもっと自然に歌わせられないの?YUIとか大塚より酷いじゃん
素人がカラオケで歌ったほうがよっぽどマシな歌になるよ
49名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:34:40 ID:B3Ms8Hf60
アトランティスって初めて知ったけど、ナディアと似てるんだね>>14
ていうか、似すぎててワロタw
50名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:34:48 ID:ldKUUUU20
ディズニーのパクりはあかんけど、初音ミクもうざい
51名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:34:50 ID:Hezh+KEI0
>>32
リスペクトがないから、他人に厳しく自分に甘いんじゃない?
52名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:35:57 ID:asypiT1L0
これは騒ぐ程でもないな
ジャングル大帝見た時はデジャブが酷かったけど
53名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:36:07 ID:gLZtsC700
>>14
ひでえw
54名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:37:06 ID:3X+VnlNX0
独創性のなくなった糞ディズニーはミッキーマウスだけ作ってろ
55名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:37:26 ID:Hezh+KEI0
>>42
目の中の色が違う色ならまだ少し違ったイメージになったかもね
56名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:37:31 ID:0utaGqNS0
初音とかうざいな
特に製作者
57名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:37:38 ID:Cx8H+rU30
日本人がデザインしたのか?
58名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:37:52 ID:d/P54xez0
ロングのツインテールにミニスカートなんて、誰でも考える構図じゃねーか
こりゃ、ディズニー様の肩を持つしかないだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:08 ID:/qM+MLvE0
個人的にはジャングル大帝=ライオンキングのパクリは許していいと思う
ジャングル大帝というか手塚本人がディズニーからパクって昇華してるし
だがナディア=アトランティスはもう完璧にアウトだなー

初音ミクは全然OKだろう、これが駄目なら初音ミク自体も何かしら駄目だ
60名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:11 ID:qp1IUlGs0
ディズニーがパロっていいのは
超メジャー級のものだけだと思うんだよね
61名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:20 ID:U98R043n0
いや、これはパクリじゃないだろ。

「ジャングル大帝」と「ナディア」は許せんけど。
62名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:41 ID:Uew0M6810
著作権の起源はディズニーです
63名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:45 ID:VMj2q91G0
アメリカ人にもツインテール好きがいるのか
64名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:38:48 ID:y+4MHB8h0
65名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:39:31 ID:1UlmTCFd0
どこが似てるんだよ
66名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:39:50 ID:Fwhq6Htg0
ジャングル大帝がパクりって言うけど、
それこそ手塚サイドが訴えようものならブーメランでやられるだろ。
キモオタのパクリ認定って主観しかないよな。
67名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:39:54 ID:qDcNwYXM0
>>40
なんだろうと思ってたらそれだ!
どっちにしろパクリには違いないがなw
68名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:40:11 ID:FQiT2P/BO
金に汚いドブネズミは謝罪と賠償するべきですぞ。
69名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:40:36 ID:M8gFGB3UO
ナディアとアトランティスは初めて知ったけどこれはねーわ
70名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:40:51 ID:okdCWqy/0
これはたいしたことないな
71名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:41:07 ID:OAwfHt1f0
ディズニー好きのキチガイ女がおおいスレだな
72名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:41:08 ID:qp1IUlGs0
ナディア自体がパロディの塊なのに
アトランティスではそれをパクってしまうという…
下敷きが海底二万マイルだから似ちゃったって言い訳してたけど
そういうレベルじゃねーぞ
73名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:41:32 ID:CDMUWlvw0
そもそもディズニーがこんなナムコみたいなロボットのデザインなんてするはず無い
奴らが普通に自分のセンスでデザインしたら
リアルで8頭身のコブラのレディみたいなのが出来上がるはず

異常に目がでかくてデフォルメされててスカートまではいててツインテール
こんなのありえないだろ
74名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:41:49 ID:PnfiUJnh0
ディズニー?
ああ著作権ゴロか
75名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:41:52 ID:Hezh+KEI0
>>66
なんでもやられてばっかだと困るのよね
起源認定されても反論できなくなってしまう
76名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:42:09 ID:PLc58rrS0
パンツ、というか股関節のジョイント見えてますよ
77名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:42:08 ID:FWWOt+tR0
ツインテールは全てセーラームーンのパクリだから
78名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:42:28 ID:oUtY8xQ9O
初音ミクの方もありきたりのデザインだろ
79名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:42:47 ID:F5wjp5HO0

これが韓国なら・・・

得意の10年後・・・・

「韓国のキャラクターをパクッタにだ!」ってなるから恐ろしい!


80名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:43:20 ID:Hezh+KEI0
>>71
ディズニーケータイまっさきに買ってホルホルしてるんだろうな
いいカモだわ
81名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:43:39 ID:5ADpz4t10
キモヲタしか知らないキャラ
82名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:44:00 ID:Fwhq6Htg0
>>75
某国の起源認定とオタクのパクリ認定って
すごい似た匂いを感じるんだけど。
思い込み先行というか。
83名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:44:07 ID:oZcX5MIH0
ま、ミクが完全オリジナルってわけでもないだろうしな
84名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:44:24 ID:3dygptY80
もうすぐ韓国から
初音ミクの元絵とされる100年前のコピー用紙に書かれたモノが、
発見される。
85名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:44:43 ID:qp1IUlGs0
トレジャープラネットでもゴンスケパクってたよね
86名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:44:46 ID:Hezh+KEI0
>>81
そこが大事なんだよね
メジャーどころからパクるとバレちゃうから
マイナーからパクって堂々と起源を主張するのが味噌
87名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:45:06 ID:kLNQ/hyx0
またキモヲタが発狂してんのか
チョンと変わらんな

初音の記号なんか使い古され過ぎて
並みの神経ならまず避けるようなもんだが
案の定同人ヲタがデザインしてやがった
88名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:45:20 ID:3X+VnlNX0
どこかで徹底抗議なりディズニーを叩いておかないとこの先延々パクられ続ける
パクりに味をしめると某国のように際限なくなるからな
89名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:45:56 ID:kxMh2Mgo0
ディズニーは割りとパクるよ
口だけ反米主義者代表のDT松本もディズニーのぱくりをネタにしてる
シュレックってアニメ映画はドラえもんのどこでもドアのアイデアをまんま
パクってる
90名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:46:00 ID:cRMgBKIB0
>>66
バンビだっけ。
91名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:46:35 ID:5Qyt/0hz0
なんかメダロット思い出した。懐かしいな…。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:46:42 ID:hSQVPXZW0
M字開脚させとけばばれなかったのに
93名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:47:09 ID:Cx8H+rU30
セガのゲームに出てくるキャラにも似ているような
94名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:47:13 ID:/qM+MLvE0
>>89
シュレックはディズニーと全く関係ない
95名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:47:30 ID:6f+6pbWl0
つべで比較動画でも英語で作ってやれよ

コレだけじゃなくて、韓国のアレ等もな
96名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:47:32 ID:TDbuuxqI0
ミクなんかからパクらねーよwミク厨プギャーとか思って
スレ開けたらあまりにも似ててワロタ
97名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:47:57 ID:J166Jmo10
長髪ツインテールキャラの全ての起源はミクだから、これもパクリだろう
98名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:48:00 ID:7HZzevjA0
もうパクリパクられの世界なんだろうな
99名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:48:31 ID:5ADpz4t10
シュレックがディズニーwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:48:38 ID:XPeE2y5k0
この記事書いたやつもほとんどわかってねえw
101名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:48:49 ID:+HxkOGM80
まぁ、ディズニーっぽくないキャラだよね
ミクを参考にしたのは確かだと思う
102名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:48:51 ID:IEOePtfc0
要するに時期的にやらかしただけだろ
デスノートのパクリ映画もあるくらいだし
103名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:49:09 ID:BBLj4C920
ニコニコも初音とアイマスがうざいから共倒れしろw
104名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:49:11 ID:/AnLattl0
>>89
惨い
ここまで惨い知ったかぶりは初めて見た
105名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:49:46 ID:3n4IMwOs0
初音ミクってあっこにおまかせでボロカスにきもいキモイって叩かれてたあれだっけ?w
106名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:50:08 ID:LjoU+w3j0
まあアメリカの制作者って昔はよくこういうことやってたな
日本のアニメのファンが上級スタッフに混じってたら
キャラクタ名をこっそりパクったりな
ファン魂というかそういうのが裏にはあるようだが
今回のはただのパクリだかリスペクトなんだか
107名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:50:17 ID:Mxzo024c0
またJkasuか!
108名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:50:52 ID:ajq4D/6q0
またディズニーか
いい加減にしろ
109名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:51:45 ID:aBaLaaPF0
>>105
そういえばやってたな、あの歌声で萌えられるのだから恐ろしい・・・
中の人も嫁とか言っててキモかったw
ヲタは耳が悪いんだろうか?それとも萌えれればどうでもいいのか
110名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:51:48 ID:KQqn0Ct90
>>91
初音とか知らんからわからんかったが
なんかに似てるなと思ってたがそれだ。
111名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:52:25 ID:H/3fuDk30
逆にミクがパクリで訴えられるレベル
112名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:52:35 ID:bfiGTvOF0
まあナディアがあったからなぁ・・・
でも結構にてるよな
113名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:52:50 ID:6/5ZC0RG0
文句を言わない日本人が一番悪い
向こうは3つの円の図形を組み合わせただけでも
猛烈に食いかかってくるほどなのに
ジャングル大帝とかナディアをあからさまにパクったのに
静観した日本人の行動はその作品がパクりじゃないと認めたも同じ
こういう時はちゃんと文句言わないと悪しき前例となるだけ
「向こうは著作権に厳しいんだから、パクリなんてするはずがない」なんて甘すぎる
114名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:53:33 ID:kxMh2Mgo0
競合してるようじゃ
リスペクトとは言えないだろうね
115名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:54:04 ID:E9ecsUe/0
似せるならもうちょっと努力しろよw
116名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:54:11 ID:ktUOtLpA0
何でもかんでもパクリかよw
と思って画像見たらパクリだった
117名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:55:22 ID:kxMh2Mgo0
>>113
それは韓国人の思想そのもの
文句言おうが言うまいがパクりはパクり。
罰を受けないからといって罪が消えるわけじゃない
118名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:55:27 ID:Hezh+KEI0
>>113
国内のディズニーオタが癌だなw
国内に足ひっぱる奴がいては訴えるほうの日本企業もやりにくいだろ
119名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:55:30 ID:XIuxsxTd0
パクったとはいわないが、

少なくともディスニーのデザイナーはミクを知ってたと思う。
少なくともディスニーのデザイナーはミクを嫌いじゃなかったと思う。
どちらかと言えばむしろいいデザインだと思っていたと思う。
120名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:55:50 ID:XP7IlpYA0
大昔はエンターテイメントの頂点にいたが
80年代を契機に任天堂が天下に取って変わった
技術力も創造的もなし信者相手に朴李しかできない落ちぶれるだけ落ちぶれてろ
121名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:56:20 ID:9OS/DnRd0
インスピレーションはまちがいなく得てるよな
ロボットのデザインを求めてたところに人工的な声優キャラって
122名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:56:42 ID:F0oNTVzH0
確かにどっかで見たことあるデザインだけど
ミクのパクリというよりよくあるテンプレを集めた感じに見える
オタが騒いでも何もならないだろうね
123名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:56:59 ID:1dOyIZyz0
だからミク自体がそれほどオリジナリティのあるもんじゃないだろw
起源主張も度を過ぎると朝鮮人と同レベルだぞ
124名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:57:51 ID:ToY6PmUo0
>>120
しっ!変なのが来るようなこというな!
125名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:58:32 ID:Hezh+KEI0
>>123
世界は朝鮮人レベルで回ってるんだから仕方ないわ
日本人同士の話ならまだしも
126名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:58:40 ID:kL/5eDgw0
内股って欧米で受け入れられるの?
127名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:06 ID:qCHG3tbx0
ディズニーのパクリはよいパクリwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:13 ID:OVysDpoD0
ミックーマウスだぴょん
129名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:16 ID:mILKw7k30
どうみても初音ミクじゃんwww
パクり確定wwwww
130名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:27 ID:9OS/DnRd0
>>125
それはあるね
ずるしても何も言われないんならやったもん勝ち、て風潮強すぎる
しかも日本が一番食い物にされるっていう
131名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:27 ID:/zpIU2S4O
主題歌をミクが歌えば解決… 余計大変な事にW
132名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 10:59:47 ID:+HxkOGM80
参考にしてるし似てるけど、パクリというほどのものでもないだろう
ちゃんとヲタ臭くない人工ロボットっぽくなってるし
133名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:00:42 ID:FvFHQZIb0
メダロット?
134名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:00:47 ID:qE8hUhJDO
スターウォーズのライトセイバーもガンダムのパクリだよな
135名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:01:21 ID:fAwcdQE+O
似てるな…
金なり圧力なりかかってそうなコメントだな
考えすぎかw
136名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:01:22 ID:kn/Hm8rR0
圧倒的に先駆者だから影響を受けさせてるだという、誇り的なものを感じる。
137名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:01:23 ID:tYq3DOvT0 BE:302076252-2BP(25)
コレさ、アメリカっぽくなさ過ぎるのがそう見える原因なんじゃねーの?
138名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:01:41 ID:Hezh+KEI0
>>130
ネタになりそうなものがゴロゴロ転がってて、参考にしても何も文句言われないんだから
むしろ、国内のネズミオタがネズミの肩をもって後押ししてくれる

こんなに食い物にしやすい国はないだろうなw
139名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:02 ID:FvFHQZIb0
ヨーダは大阪芸大の依田のパクりだよね
140名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:22 ID:WgDhIGfq0
アイドル歌姫の流れ

美空ひばり

松任谷由実・中島みゆき

山口百恵・(キャンディーズ)・(ピンクレディ)

松田聖子・中森明菜

工藤静香・中山美穂・(おニャンこクラブ)

安室奈美恵・(speed)・(MAX)

浜崎あゆみ・aiko・椎名林檎・宇多田ヒカル・鈴木あみ・(モーニング娘。)

倖田來未・初音ミク ←今ココ
141名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:28 ID:vKBBjCKfO
ミクよりもウエダハジメのQ子ちゃんに似てる
142名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:32 ID:gsLn0eGO0
>>117
ガキだなぁw
143名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:37 ID:aBaLaaPF0
>>137
日本法人が手がけ、日本人が作った日本製だってさ
でも著作権はディズニー
144名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:48 ID:Gu1aWKdv0
手塚アニメなどパクリの巣窟なんだから虎の尾を踏まないよう
ディズニー様のパクリなど完全無視するしかないのだろうなw
145名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:02:52 ID:vdDQ8LGEO
ディズニーには何かを生み出す力はもうないからな
146名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:02 ID:UDnR56HcO
あららら…やっちゃったなディズニーww
147名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:17 ID:LX2tK3eK0
勇気のある奴はミッキーのAA貼ってみろよ
148名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:42 ID:6/5ZC0RG0
>>117
そういう日本的思想が相手につけこまれるんだよ
「向こうも分かってくれるはず」とか「空気読んでくれるはず」なんて
日本人同士には通用しても国が違ったりするだけでもう通用はしない
文句を言おうが言うまいがパクリはパクリとか
罰を受けないからといって罪は消えないとかって
言葉は悪いがただの自己満足に過ぎない
俺は何も言わないけど、俺の心中を読んで行動してくれって、かなり虫のいい話だぞ
ちゃんと言うべきことは言わないとダメだ
149名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:53 ID:55rao/riO
類似点がツインテールってとこしかないだろ
この程度で憤慨してるオタクって本当キモイ
150名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:56 ID:Ay5rNbEJ0
で初音なんたらはロリで禁止の方向でこの銀色はOKなのか???
151名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:03:56 ID:5Tvu1Z7Y0
これが似てるのか…?
髪型だけじゃん…
152名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:04:18 ID:Ze6Gl90z0
日本の誇る天才にしてマンガ文化の創始者の古典となっている有名作品がディズニーに真似られたのと、
現在のオタク文化の最大公約数というかほとんどオリジナリティがない標準的オタク絵美少女のキャラと
同じくディズニーがオタク絵文化を元に創ったキャラがにているのは全然別の問題。

ジャングル大帝のパクリは許せないが、これは単に親になったアイディア
(日本のオタク文化と典型的キャラ)が同じだから似ているだけ。
153名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:04:20 ID:h+FiVpO70
完全パクリだろ
なんでアメ公が2次元文化のツインテなんてやるんだよ
154名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:05:25 ID:FvFHQZIb0
日本人デザインなのかよディズニー魂までうっぱらったのか
155名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:05:39 ID:zbjyabJ7O
>>123
つまり、大御所デザインでなければ、
パクられても黙ってるのが当然 って事?
156名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:05:47 ID:Ez2kbpdj0
キャラデザだけではなあ。
アニメ内容自体が酷似とかなら、
騒ぎようもあるがこれではなんとも。
157名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:05:57 ID:vMD1ublr0
似ても似つかんだろこれ
これで騒ぐオタは気持ち悪すぎ
著作権持ってる側が困惑処か呆れ気味だぜwww
158名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:06:00 ID:Hezh+KEI0
>>148
この話でもほかの方面でのことでもそうだけど、
日本人同士で対応するのと、外国人相手で対応するのとでダブスタでやっていかないと、
政治でも経済でも何でも食い物にされ続けるだけだろうね
159名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:06:04 ID:pWHXtPDH0
ですにーは他には文句いうくせに自分のとこには甘いですにー

しね
160名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:06:26 ID:/kDWS85W0
>>77
ようこそようこのパクリだろ
161名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:06:41 ID:4sdqh1dr0
まあ、ジャングル大帝にせよナディアにせよコレにせよ
ダメリカがパクると大抵キモイもんになるなw
162名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:07:01 ID:dCnEksFj0
アトムの妹のウランの体にツインテールにしたような漢字だな
163名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:07:34 ID:lvYTy2vP0
まあ
パクられるという事は
日本がその分野のトップという証拠ですが

そろそろいい加減、訴えるべきだと思いますね
164名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:08:20 ID:ULa9ri19O
似てるといえば似てるな。
セーラームーンからパクりました!とか言われても妄想乙って感じだが、
初音ミクだとなんかパクったんじゃね?と思える。…体型が似てるからかな。
165名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:08:20 ID:0EdO3hJr0
>ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い

なかなか名文句ww
166名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:08:30 ID:7gvi10Al0
アトランティスか
まああれは面白かったけど
167名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:08:47 ID:e9RFVhAWO
みっくみくにしてやんよ^^
168名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:15 ID:pRMJsTOL0
でんでん可愛くないからパクリじゃない
169名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:17 ID:m8o6kzGlO
無から有は生まれない
漫画やアニメは必ず何かを模倣しているのだ
170名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:26 ID:dCnEksFj0
>>164
写真見るとポーズまで似てるからね
「シェー」でもやらせとけばみんな気づかなかったはず
171名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:32 ID:fh6SFFzT0
ヲタきめえw
172名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:36 ID:Riy3vlbe0
伊達杏子のパクリなら気付く奴少なかっただろうに…
173名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:09:41 ID:6/5ZC0RG0
しかしナディアのパクリとか見ると
アメリカには萌えの概念が存在しないのを痛感するねw
まあ国によって嗜好が違うとはいえ
アメリカが日本のをパクると大概キモくなるなw
174名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:10:05 ID:9DWn0xtg0
>>149
憤慨はしてないけど、ディズニーって
こんなヲタ臭いデザインだっけ?って違和感がある

日本アニメブームに乗っかるにしてももっと
ディズニーらしいものがあるだろうに、
なぜ初音ミクシルエットをえらんだのか・・・
175名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:10:34 ID:m8o6kzGlO
おまえらが楽しんでいる漫画も昔を辿れば必ず類似のモチーフがあるのだよ
176名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:10:43 ID:fh6SFFzT0
チョソが同じようなクレームつけてきたら、そのときはパクリじゃねえよって言いそうだなw
177名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:11:03 ID:XIuxsxTd0
クリプトンごときにディズニーを訴えるってのはしんどいだろ。
別に自分とこの売上が下がるわけじゃないし、
もうすこし突っ込んでパクられてたとしても訴えないと思う。
178名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:11:16 ID:loAVfKKeO
騒ぎすぎ
同人誌と一緒じゃん
本来日本人は著作権がどうのっていう民族じゃないでしょ
資本主義に翻弄され過ぎ

ていうかこんなメダロットいなかったっけw
179名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:11:47 ID:GMMjlXhc0
ナディアは完全にアウト
こっちは初音ミクのパクリだって特定するには弱い
逆に騒ぐオタが気持ち悪いと感じてしまう
180名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:12:14 ID:xrDCOXdh0
やべーマジだwミクの前にメダロットのパクりw
181名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:12:50 ID:S2vr0KzL0
はつね自体なんてゆーかあーゆーキャラの典型だからパクリもくそもねーがな
182名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:12:50 ID:zkWO4SJl0
全体的な印象としては、松本零士のパクリ
183名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:12:53 ID:m8o6kzGlO
初音ミクも完全オリジナルではないだろ
何かに影響されて生み出されたもの
184名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:12:57 ID:e9RFVhAWO
パクったかどうかは別にしても、意識してたとしか思えない^^
185名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:13:11 ID:Sq0Bk5TtO
やっちゃったな
もう癖だな
186名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:13:33 ID:eLMvDFhD0
ライオンキングのパクリスルーしたけどそろそろ言うべきだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:13:40 ID:ABQ3dfen0
著作権に世界一厳しいディズニーがやるから

盛大に吹くだけどね
188名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:13:52 ID:fBz0s0+S0
一時期のグーグル八分と関連はあるのかい?
189名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:14:19 ID:XIuxsxTd0
>>178
そうそう、同人誌がこんだけあるのに朝鮮人とか馬鹿に出来ないよ
190名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:14:19 ID:m8o6kzGlO
ナディアもパクりだと気付かず死ね
191名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:14:37 ID:L6WyQjdV0
Jカス記事がいつも「ネット上の声」でわらかしにかかってるのが腹立つwwww
192名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:14:57 ID:dfFtzJof0
他者に厳しく自己には甘いディズニーだもの、たとえパクリでも認めるわけない。
そのうち「初音ミク」の方が当社の企画案を盗んだパクリなどと言い出しても驚かない。
193名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:15:11 ID:Towaaxmi0
ウルトラの母どうすんだよ
194名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:02 ID:GDPlBB5z0
ネズミーさんって、FFの地図パクったって去年問題になってなかったっけ?
195名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:07 ID:hoj8uo9YO
パクリよりもディズニーらしさが全然感じられないのがなんとも・・・
まあ、日本人が作ったからいいかな(ディズニージャパンてあるし)
もし米人がこんなの作ったのならもうディズニーて終わっただろ
ディズニーの意味無しだね
196名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:07 ID:6yXcZp4HO
某国の場合は、
「似ないように努力した」
197名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:20 ID:S2vr0KzL0
ひとりディズニーランドの試練にたえたら強くなれるかな
さらにあのミッキーの耳つけて
198名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:30 ID:dCnEksFj0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしがデザインした
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
199名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:16:38 ID:m8o6kzGlO
>>193
そっちだろ
ゆとりは知らないからなwwwww
200名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:17:22 ID:cO2NY+Ig0
>>58
ツインテなんて基本的に和製アニメ発祥の髪型じゃねーか
201名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:17:38 ID:Hezh+KEI0
>>199
どっちもパクリだろw
202名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:17:41 ID:nBwhLeKX0
ツインテールは放熱板か?
203名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:17:44 ID:6/5ZC0RG0
>>187
まあ、自分とこの著作権に世界一厳しいだけだけどなw
そりゃナディアとかジャングル大帝を盛大にパクっても
文句言われないんなら、ミク程度なんざ何の問題もないと思うわな
日本人のお人よしもいいかげんにしないとダメだな
まずは相手は日本人じゃないって意識の徹底から始めなきゃ駄目そうって時点で…
204名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:17:45 ID:e9RFVhAWO
>>194
そういやそんなのもあったな^^
205名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:18:23 ID:KB5R5N4gO
言うほど似てねぇよ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:18:30 ID:i2jRicA00
著作権とかに厳しくするのは、自分にやましいところがあるからなんだろうな
207名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:18:41 ID:l6Br7YUk0

クリプトンが訴えたら、会社ごと潰されるなwwww
208名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:19:50 ID:zE08YzKvO
そうかそうか
209名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:19:51 ID:/qM+MLvE0
ナディアはともかく、これが駄目なら
日本のアニメや漫画ほぼ全滅だろ
210名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:20:13 ID:6/5ZC0RG0
そもそもツインテールの発祥はどこなんだろうか?
ツインテールなんて名称からして
間違いなく日本古来の髪型とは思えない
案外中国あたりか?
211名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:20:33 ID:d1Se+XBU0
勝てないだろうが訴えていかないとどんどんやられる一方だぞ
212名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:21:00 ID:YXYm42E90
ドロッセル「♪ドッロドロにしてやんよ〜」(あの声で)
213名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:21:06 ID:+HCR0LcOO
>>210
怪獣
214名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:21:49 ID:lvYTy2vP0
>>178
だからあえて言わなきゃだめなのよ
言わなければカラー柔道着になって
JUDOになったように
いつまでも痛い目会うのはこちら側だよ
215名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:22:03 ID:Hezh+KEI0
>>209
結局、こんだけ言われるのは「他人に厳しいくせに自分がこんなだから」なんだけどね
216名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:22:13 ID:dCnEksFj0
クジラ乱獲して絶滅寸前においやったのは欧米人
いま捕鯨に反対してるのも欧米人
著作権もいずれそうなる
217名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:22:22 ID:/qM+MLvE0
まっさきにメダロットが浮かんで、そのあとにウルトラの母がきたが
ほかにも何かに似てる気がするんだよな、思い出せない
218名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:22:34 ID:z3ugBGyx0
ネズミーはパクられるのは絶対ゆるさないが
パクるのは全然おkなんだな
ジャイアンかよ
219名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:23:22 ID:vGLWZoSg0
>>217
バーチャロンのフェイ・イェン
220名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:23:23 ID:S58dKCu4O
>>178
同人誌は著作権とかで叩かれてるのに
ディズニーはセーフっていうのが解せないんじゃ?
221名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:23:37 ID:m8o6kzGlO
初音ヲタが騒ぎたいだけだろ
楽しいんだろなw

こんなのパクりとか言ってたら漫画描けねーよ
222名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:24:46 ID:U2lKl3wZ0
オマージュそれは魔法の言葉
ディズニーって自分ちの版権にはうるさくなかったっけ?
223名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:24:51 ID:6iq7OwSk0


    「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」     



ホームランw

224名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:01 ID:jGPlt2+5O
エレクトラさんかわいい
225名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:03 ID:qpgOEJQk0
>>218
バカだなww デザイナーが勝手にパクった 
ディズニーの上層部は初音ミクなんか知らないからOK出しちゃった
そういうことだろ
それくらいわかんないのか
226名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:03 ID:E6V2v8B3O
人間の考えることなんて限られてるじゃん。
手塚だってディズニーのバンビに影響受けてるし、
ちょっとでも近いとパクっただ何だって騒ぐなよ。
宇多田はMISIAのパクりって言われたし、倉木は宇多田のパクりだって言われたし、
何かをパクったことにしないと気が済まないのかね。
227名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:09 ID:m8o6kzGlO
>>220
問題がまるで違うよ
228名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:12 ID:LX2tK3eK0
ナディアのどこをパクってんだよ
証拠の動画だせ
229名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:21 ID:r/NG4DE50
そもそも初音ミクってのがどこかで見た事ありそうな感じなんだがw

こういうキャラは全部に同じに見えるw


アイドルの区別がつかないのと同じだなw
230名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:26 ID:/qM+MLvE0
>>219
知らなかったからぐぐったが似てるなw
231名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:25:45 ID:6/5ZC0RG0
>>218
気に食わないならうちみたいに文句言えってのが、ディズニーなんだろうなw
パクられるのは絶対に許さないからディズニーは文句言う
従って、文句言わない=パクリじゃないってのがディズニーの考えだから
ディズニーにしてみればダブスタでも何でもないんだろうなw
232名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:26:09 ID:VMj2q91G0
233名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:27:25 ID:/kDWS85W0
>>232
それ出すならFTの方出せよw
234名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:27:40 ID:ZtsPnl2T0
こんなマイナー所からもパクるか。
これは日本以外の国からもパクリまくっていそうだな。
235名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:27:56 ID:r68tp6U/0
なんだこれww
236名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:28:04 ID:xif1AhfnO
ミッキーもロボットにすればOK
237名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:28:21 ID:IB+kt3iW0
>>228
類似スレに比較サイトのリンクが貼ってあったけど
相当酷かったよ。
238名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:28:26 ID:S24GCn4b0
メダロットもそうだが昔の特撮「超獣戦隊ライブマン」に出てきた
女性ロボット「コロン」にそっくりだ。
あれを灰色にして頭のお団子をツインテに変えたらそのまんまドロッセルになる。
ポーズもなんか似ているし。
まあマイナーすぎるからこれはないとは思うけど気になる人は「ライブマン コロン」
で検索すればどんな姿かわかるよ。
239名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:28:56 ID:wcxopArt0
さすがディズニーw
人のものは容赦なく盗むw
240名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:29:05 ID:eLMvDFhD0
メカネズミを書けよ
241名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:30:03 ID:loAVfKKeO
>>220
でも同人誌は日本の文化として定着してるでしょ?
242名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:30:37 ID:cHVJGFYD0
ほう
243名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:30:48 ID:ktUOtLpA0
クリプトン大人の対応だけど虫プロの二の舞にならなきゃいいが
あいつら善意見せると付け込んで仇で返してくるぞ
244名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:31:06 ID:Hezh+KEI0
245名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:31:14 ID:zXc68JTYO
朝鮮人みたいなこと言うなよ
246名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:31:16 ID:eF/2gCfn0
ミクとかいうのより他の萌えアニメに似ていると思うんだが
まぁアニヲタの病気だな
247名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:31:17 ID:gdJDyt+z0
>>134
元ネタ       パクリ
ダースベイダー   ザク
ライトセイバー    ビームサーベル
248名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:31:32 ID:7b1nyfd8O
所詮ディズニー
249名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:32:18 ID:apksKmz00
>>14
( ^ω^) ・・・
(⊃⊂)



(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃)
/  ヽ
250名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:33:57 ID:Z3mNXMOy0
あまり話題にならんが、ディズニーシーって宮崎駿的すぎないか?

要塞とかヨーロッパの町並みとか、リベットのついた工業機械の世界とか。
251名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:34:03 ID:pFzN5eND0
まあ言われれば似てるとも思えるけど…
もともとそこまで特殊なデザインでもないものだしなあ。
むずかしいとこだね。

でもお互いが逆の立場だったらディズニーは間違いなくクレームつけてくる。
252名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:34:29 ID:hiq+pYLG0
良くわからんが、初音ミク終了か。
253名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:35:11 ID:sMk6WJH20
デズニーが潰れます様に ナムナム
254名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:35:26 ID:5kpDjtcxO
ミクより前からある海外人気アニメのティーンエイジロボット
青い髪のツインテールの女の子ロボットなんだけど
ミクオタクに教えたら発狂するから駄目だぞー☆
255名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:35:31 ID:2MnAiwEh0
初音ミクにも似てるけどもっと似てる何かを知ってる気がする
思い出せないけど結構ありがちなデザインだな。
256名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:35:40 ID:9OS/DnRd0
>>178
向こうはものすごく厳しい態度をとってくるってのが条件が違うかな
ディズニーはAAですら貼ると怒られる
257名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:38:35 ID:ktUOtLpA0
ディズニーだから叩かれてるんだろ
今日の「お前がやるな」スレ
258名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:38:36 ID:YjeXleh7O
>>14
ディズニーはなんで訴えられないの?
259名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:38:39 ID:FCJwf47Q0
むしろディズニーに訴えられます
260名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:39:02 ID:xif1AhfnO
クリプトンがこのドロなんとかの声をやらせろとアプローチすればどうか?
261名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:39:11 ID:2nqqdYvm0
丸耳のネズミのキャラクターのロボットを発表したらパクリって訴えられそう。
262名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:39:16 ID:OErv9IPn0
朝鮮人みたいな起源主張だな
こんなの似てるとすらいわねーよ
263名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:39:41 ID:ZtsPnl2T0
>>243
ちゃんと影響を受けましたと言えば、訴えられるどころか好感度が上がるのが
日本人なのにな。タランティーノなんて日本映画の影響を受けたとデビュー当初から
言っていてるが、何のマイナスもないよな。
264名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:40:04 ID:eEPHXYwD0
ポケモン全米で大人気
  ↓
映画パールハーバーで報復
  ↓
ジブリ びびってディズニーと提携
  ↓
アトランティスでジブリもパクル


いやー怖いですね・・・
265名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:40:27 ID:++a2lBhZ0
パクられても寛容な日本
俺はこの国で生まれて心底良かったと思うよ
266名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:40:59 ID:LX2tK3eK0
>>14
これは酷い・・・
もっとみんな騒いで海外のニュースにも飛び火させるんだ
267名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:41:11 ID:jmMjUihz0
こんなのパクリの内には入らねえよ。
丸耳のネズミはミッキーのパクリって主張するようなもんだぞ。

……あれ?
268名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:42:00 ID:MHa2T4aNO
ミクは言いがかりだろ。
ツインテール、ミニスカなんて結構あるだろ。
なんでもないものにまで文句つけてたら
本当に悪いことしてた時にうやむやにされそうで怖いんだが。
ナディアとジャングル大帝を徹底的に糾弾すべし
269名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:42:14 ID:/qM+MLvE0
http://jp.youtube.com/watch?v=8EiisxJ3AYg&feature=related

>>254
なるほど・・・ね・・・確かに似てはいるな
270名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:43:55 ID:DJ9cXwzkO
ネットの反応をネタにしてる記者って
271名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:44:30 ID:loAVfKKeO
>>256
それで何で自分達が相手の態度に合わせるの?
結局欧米の資本主義的なやり方に倣ってるだけなんじゃ?
サッカーの国歌斉唱の時にブーイングされたからって相手の国歌斉唱の時にブーイングするのってすんごい格好悪くない?
272名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:44:37 ID:hiq+pYLG0
>>269
青髪ツインテ。
あーミクだねこれ。

もうミクオタは何も言えないなwwww
273名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:45:15 ID:nR0CpoQp0
デズニーは○を三つ描いただけでも版権を要求してくるだろ。

白雪姫以来、オリジナルでなくてもデズニーがアニメ化した作品はデズニーの物。
「くまのプーさん」の例をググってみろよ。
274名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:46:01 ID:LQZQyY7zO
お前ら本当にJ-CASTに厳しいな
275名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:46:05 ID:gGPHbPd60
此れも版元に金が入ってるんだろう。手塚プロにも実際は手を打ってたと言うし。
276名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:46:32 ID:0uU6fCoRO
ツインテールの語源は鶴瓶似の地底怪獣だったような
277名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:46:56 ID:634ef9miO
>>14
訴えろよ
278名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:46:57 ID:u3BCT5Wy0

ジャングル大帝 → ライオンキング

は酷いよね。 あのパクリは酷い。
279名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:47:01 ID:m8o6kzGlO
>>265
漫画はパクりだらけ
お前の好きな漫画家言ってみろ
誰かの作品パクってるから
280名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:47:04 ID:vRi2fSqEO
糞ディズニー
281名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:47:08 ID:fPS1W+L80
モロでワロタwwww
向こうのアニメーターも地に落ちたな。
282名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:47:15 ID:sPGYA0LbO
似てる…のか?むしろ昔のバーチャロン?にでてきたキャラを思い出した
283名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:47:27 ID:/qM+MLvE0
結局ディズニーの○三つとか小学校プール事件が酷いんだよね
284名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:48:08 ID:44zMpZLq0
似て・・・るか?
285名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:48:15 ID:HttCbbvE0
>>269
似てるな
286名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:49:43 ID:hiq+pYLG0
困ったな。

初音ミクが>>269のパクリって判っちゃったからw

これより醜いミクオタの擁護スレになりますwww
287名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:49:46 ID:7aU93ZXh0
>「ツインテールだったらなんでも初音ミクに見える病気です」


そのうち海老も初音ミクにみえるようになりそうだな。
288名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:50:08 ID:/AnLattl0
>>269
これはこれでアトムの影響受けてるけどな
別にパクリだとは思わんけど
パクリっつーのは>>14とかttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312353488だと思う
289名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:50:31 ID:/HEnsfxE0
訴えられないとこでギリギリセーフだな
この程度では無理
290名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:51:47 ID:x5IvM07w0
そうか、最初っからデズニが頂くつもりだったんだな
それで、電通に頼んでgoogleからミクの画像消そうとしたんだ
バレなきゃよかったのにねw
291名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:52:11 ID:25nMSAAZ0
ジブリーランドでもつくったら、客足は一気に遠のくかもね。
292名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:52:15 ID:fYSae21W0

ウォルト・ディズニーが亡くなった時点でオワットル。

今は金儲けの為の会社
293名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:52:24 ID:fpWU1V2o0
ナディアはなんつーか
海外用にリメイクした感じだなw
日本とアメリカ辺りのときめもを比べた奴を思い出した
294名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:53:19 ID:vYFR+ZOZ0
世界でアニメといえば昔はディズニーだったんだ
でも今はジャパニメーションが圧倒的な人気を誇る
ディズニーなんて誰にも見向きもされてない
ディズニーが日本のアニメを追いかけるのはある意味しょうがない
アイデアでも技術でもインパクトでも全然日本に適わないんだから
295名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:53:21 ID:/qM+MLvE0
>>291
ジブリーランドとか任天堂ランドとか少年ジャンプランドとかあれば行きたいなぁ
296名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:53:54 ID:LiCPrNrC0
>>11
ネギしょってんじゃね
297名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:54:20 ID:m8o6kzGlO
>>287
不覚にも爆笑wwwww
298名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:54:37 ID:vXa8LVms0
レオの時にうやむやになったからこんな事になるねん。

ディズニひどすぎ。

299名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:56:38 ID:N3wlFK/+O
>>295
ジブリーランドかポケモンランド作れば集客間違いないだろうね
300名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:57:01 ID:ZVibM2Bv0
>>283
どうゆうこと?
301名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:59:27 ID:NXxQBNEr0
>>299
でもディズニーが受けるのって子供っていうより
大人の女性に浸透しているからであって
ジブリグッズで固めている大人をあんまり見ないから苦しいんじゃね

ジブリでカップル用とかないでしょ?
302名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:59:54 ID:PfhRvlQV0
ディズニーは中国のパクリランドを悪くいえないな
303名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 11:59:58 ID:XHjEBjYs0
浦安のディズニーランドは直営じゃないので、運営社名の「オリエンタルランド」と呼ぶのが正解
304名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:00:31 ID:mPkh8Pof0
>>14
これは酷いw
305名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:00:43 ID:ayTHrHZn0
ジブリはジブリ美術館があるだろう・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:02:04 ID:XP7IlpYA0
低年齢相手の子ども騙し
307名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:02:36 ID:1YBpnJR20
バーチャロンのフェイイェンは
元々セーラームーンをモデルにロボ化させたんだよな
http://mirage.air-nifty.com/sarumani/images/feiyen_9.jpg
308名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:02:55 ID:txV9UqU7O
ディズニーの何が面白いのか判らん。いつも歌ってハッピーってアニメだろ?
そもそもJAPANアニメで育った俺としちゃ、チマチマと動き過ぎ。

ジャングル大帝の件はマジで今のいままで、ディズニーがリメイクみたいな感じで作ったんだと思ってた。
まんまなんだけど。
309名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:04:05 ID:f9iECzL90
というかディズニーってミッキーマウス以外にオリジナルあったか?
310名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:04:45 ID:8mVt5xH40
>>291
東京ディズニーランドが人気なのはアニメの力だけじゃなくて、
日本人ならではの木目細かで徹底したテーマパーク作りが大きいんだぞ。
パリや香港の惨状を見れば分かるでしょ。
311名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:05:12 ID:xHRjLXMy0
>>14が一番ビックリ
だけど、庵野もパクリというかオマージュ多用する監督だからな
312名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:06:31 ID:bA8Wak0g0
ナディアは完全に盗作
313名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:06:33 ID:jmMjUihz0
>>287
うちの青いミナミヌマエビがミクに見えてきた
314名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:07:18 ID:XP7IlpYA0
ディズニー、ジブリの何がいいのか、古くさい旧態依然時代遅れの化石
任天堂とは比べものにならん、想像力技術力チャレンジ精神ディズニー道を切り開く任天堂は凄い
315名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:07:33 ID:7PS3//K/0
初音ミクっていうかロックマンのキャラだろ

キモオタは目先のはまってるものしか思い浮かばんのか
316名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:08:17 ID:7g5oAQWQ0
ナディアは酷いがこれは微妙だな。
メダロットにもフェイエンにも見えなくも無いし。
とはいえシルエットにされると確かにミクに見える。
317名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:08:53 ID:W1EVBLgvO
>>308
ウォルト生前のクラシック作品とピクサーは面白い、異論は認めぬ。
318名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:09:45 ID:LA8EWNvbO
これは似てないな
319名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:09:46 ID:eLA5H0M10
自分の知っている範囲が世の中の全てという連中が騒ぎそうな事だな

俺は初音ミクがセーラームーンのパクリに見えてしかたがない
衣装なんて基本デザインが激似だ
320名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:10:03 ID:25nMSAAZ0
萌えキャラって海外でウケないの?

ナディアのパクリはあまりかわいくない・・・
321名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:11:32 ID:26bUZ6OC0
長いツインテールは、セーラームーンという先例があるからなあ。もう少し
自分たちなりに作りこめばよかったのにというか、安易過ぎるというか
そんな気はするけど....。
322名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:12:05 ID:7g5oAQWQ0
>>320
そもそも萌えとかそういうレベル以前に、海外では二次元自体が全く受けない。
一部には徐々に浸透はしてるが。
323名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:12:28 ID:5TnipXgm0
パクリって言うか、無意識の内にデザインされるほど日本のアニメが
向こうで浸透してるってことでしょう。
324名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:13:06 ID:jjl0gkQs0
これで歌姫みたいな扱いだったらwwww
325名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:13:09 ID:XP7IlpYA0
パリや香港は本物の地映え文化がある偽物の張りぼてなど相手しない
日本でも本物がある関西じゃUFJなんて見向きもされん
張りぼてが通じるのは張りぼてしかまか何もない地域だけ。
ディズニーが栄えるところは恥ずかししいことなんだよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:13:14 ID:xHRjLXMy0
>>322
だから日本のアニメが人気なんじゃないの?
海外のオタには
327名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:14:34 ID:Nc1TFqPaO
>>1
日本のヲタアニメにモロ影響受けてるな。
向こうのクリエーターは日本のアニメ好きが多いんだろね。
328名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:15:38 ID:xHRjLXMy0
こんなのだったら、ミクよりもメダロットとかに出てくる女の子ロボの方が遥かに似てるじゃん
329名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:16:32 ID:X3umnmK90
もうデズニーのアニメは完全に終ってる
もはや手塚プロダクションと同じだ
新作はおろかリメイクや続編でさえまともに出来ない
330名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:18:24 ID:dMSocl8j0
・・・なんだこりゃ・・・うーん
331名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:19:25 ID:D3LEVCAA0
そもそも、このタイプのロボキャラは昔からたくさんデザインされてたろw
332名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:20:31 ID:XP7IlpYA0
ディズニーなんか流行るところは他に何もない不毛の土地、田舎

恥ずかしことだ、みっともないことだ。
333名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:20:48 ID:9OaEae8TO
今のディズニーはニコ厨が作っている事把握
334名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:21:15 ID:5kpDjtcxO
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader601061.jpg
女の子ロボット時系列順に並べたぞ(^_^) 何が何をパクってるって?
335名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:21:36 ID:qLj1hZ7Z0
これ、ミクっていうより、バーチャロンのフェイ・イエンのパクリだろ?
336名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:22:54 ID:JX6kKEk/0
初音ミクじゃなくてバーチャロンじゃん
337名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:24:27 ID:Towaaxmi0
アクアゾーンのぱくりだ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:24:44 ID:GBAgRcg+0
ツインテール利権で飯が食えるな。
339名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:26:27 ID:kgeV0LPV0
前科が無ければ騒がれるほど似てないわな
340名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:26:53 ID:MHa2T4aNO
このソース書いたの誰だよ。
ほんとに日本人か?
341名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:27:56 ID:0CztC9xT0
これのどこがミクだ
ツインテールなだけじゃないか
342名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:28:22 ID:Towaaxmi0
343名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:28:50 ID:YLYS8thz0
>こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません
ディズニーのこういう偉そうなとこが嫌いだ
         ___
        ヽ|・∀・|ゝ
       三= |虫唾|
         / >     タタタタタ・・・・
344名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:29:32 ID:VfbJOgTpO
ディズニーだから疑われてもしかたないな
345名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:31:00 ID:EgRfhQgC0
初音ミク自体パクリだからいまさらって気もするが
346名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:32:04 ID:CX4+ONBO0
お前らおちつけ
そこまで騒ぎ立てるほどのことじゃないだろ
ネギ使うまでまってろ
347名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:32:09 ID:5Tvu1Z7Y0
>>343
なんでクリプトン社の発言で、ディズニーが偉そうっていう結論に繋がるんだ?
348名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:33:00 ID:/oKKxA4p0
さっきからID:5kpDjtcxOが怖い
349名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:33:52 ID:tsGcw3V4O
>>325
本物があるバ韓災(笑)
350名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:34:19 ID:8mVt5xH40
>>329
確かにディズニーの2Dアニメが受けたのはアラジンくらいまでだね。
カッツェンバーグが去った90年代後半からは劇的につまらなくなっていった。
それ以降で有名なのはスティッチくらいだもんな。
351名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:34:51 ID:C8qYXs180
映画の企画の段階ではミクだって表に出てきてないからパクリようが無いんじゃね?w
352名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:35:32 ID:Towaaxmi0
>>350
日本に寄って来ちゃだめだよディズニーは
ディズニーランドとちゃんと連携しなきゃ
353名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:35:44 ID:gL+SNsUVO
ナディアをパクったって何よ?
354名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:35:53 ID:mlUj4Swo0
>>314
いや任天堂こそ盗作の塊だろ
wiiなんて恥ずかしくて見てられない程モロにザビックスだし
DSもタッチパネルで犬育てて通信したり、計算や書き取りしたり(ry
カシオがピコ以降やってた電子辞書シリーズそのまま
そもそもファミコン自体がアタリショックのモロパクリ
なんであんなのが許されてるのかわからん    
355名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:36:16 ID:L7gPVLyP0
逆だったらディズニーは100%抗議してるレベルだろ。
356名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:36:45 ID:qxb0Q9i4O
ミクに似てるかどうかは別にしてもこのキャラかわいくないな
357名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:36:55 ID:XP7IlpYA0
ディズニーって単なるキャラクタービジネス会社だよな
その肝心なキャラクターが可愛くも何てことない、任天堂の足下にも及ばない
任天堂がテーマパーク始めたら一番。
ただこんなつまらんビジネス任天堂はやらないかw
358名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:37:11 ID:6Bli8W240
>>353
アトランティス
359名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:37:12 ID:S5FcBDsa0
スタートレックの掛け軸に何の脈絡も無く「うる星やつら」とか
書いてた頃とは時代が違うんだな
360名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:37:45 ID:V13uPfLA0
バーチャロンの奴に似てると思った
361名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:37:52 ID:L7gPVLyP0
>>353

アトランティスと不思議の海のナディア比較

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm
362名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:37:56 ID:jLCCuOb80
任豚とみせかけたGKとみせかけた痴漢と見せかけた瀬川乙
363名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:38:18 ID:wzdUJaJN0
海外の文化をとりいれ、他の国に教えてあげていた中国
つまりパクリもパクられもOKが昔の中国
でも今はぱくることしかできない
364名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:38:23 ID:Nl9vVXPR0
盗作は違法、パクリは脱法。
パクリを取り締まる法律はどこにもありません。
以上。
365名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:39:00 ID:Vq46XC0V0
どうでもいいわ(´・д・`)
ライオンキングとアトランティスはひどいと思ったけど
こんなんどうでもいいわ(´・д・`)
366名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:39:31 ID:3cjA1BQH0
ttp://www.robo-labo.jp/modules/robot_intro06/content/index.php?id=21
これも微妙にパクってそうな気がする
367名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:43:09 ID:gSgSXY5M0
● ●
 ●
368名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:43:25 ID:+RZicVK60
「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」wwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:43:40 ID:+3UkfGJ50
創価はろくな事せんな
370名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:43:42 ID:8mVt5xH40
>>354
別に任天堂をかばうつもりはないけど、
それ著作権じゃなくて特許の問題なんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:43:56 ID:FkZWfHKH0
両方ともミニモニのアニメ版のキャラに似てるけどな
372名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:44:39 ID:ZvYOMGyCO
>>254
似すぎw
373名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:44:44 ID:r0LtA534O
初音ミクはよく知らんが画像見た感じこれはモロだなぁ
ディズニーがこういう事やっちゃいかんだろw
374名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:44:48 ID:C5JFZl9a0
中国レベルが……
375名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:45:46 ID:zkOom9lU0
どうでもいいけどドロッセルって名前がかわいくねえのれす
376名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:46:01 ID:+t4knLDCO
もうディズニーにはパクることしかできないんだよ
377名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:48:41 ID:n2aGcLDx0
FF11のマップデザインをトレース、というかそのままデータ流用して
公式に謝罪したっていうのも最近あったな
378名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:49:19 ID:ucit3tKQ0
よし、今こそたこぶえで対抗だ
379名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:49:21 ID:3ZMJB6LK0
>>14
これはワロタwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:51:06 ID:GyqbFPioO
バーチャロンじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:51:35 ID:gL+SNsUVO
>>358>>361
なるほど。アトランティスなんてしらんかったが、これモロパクリじゃん。
もう著作権主張すんなよデズニは
382名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:52:00 ID:BQjLH6c+0
ナディアはガチだが、これはツインテールなだけだな
383名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:54:32 ID:Nh7R+q8MO
この程度でパクリって言うならジョジョの荒木なんて真性韓国人になるだろ
384名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:56:44 ID:Towaaxmi0
>>383
荒木はボズ・スキャッグスのぱくり
385名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:56:54 ID:SagroZmd0
こりゃガチだな
今までのディズニーのデザインと違いすぎる
というかアメリカ人にこのデザインは無理

アメリカ版ときメモ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html
386名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:58:14 ID:XP7IlpYA0
ゲーム業界は任天堂が作り上げた業界
芸能界をみてもアート文化と関西が圧倒的に優れている
いわば任天堂は太陽、太陽があるからゲームは維持できる
任天堂から盗み後押いしかできない猿ソニー、ソフトも作れない猿には無理
性質が卑しい
387名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:01:24 ID:B3TvUmbq0
全ての人類は我のパクリである。
388名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:01:49 ID:CsPVULTO0
この程度でパクリだと言われるなら初音ミクはセーラームーンのパクリだな
389名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:03:49 ID:g3cBJ7aDO
韓国起源並の言い掛かりだろ
ツインテールでスカートはいたのキャラを見たらミクのパクリとか言い出すのか
390名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:04:41 ID:N/skD1zSO
ディズニーのアニメって止まっていると絵が汚いし、動くと瞬間移動だし
パイオニアとしては認めるけど今でも信奉する奴って何なの?
391名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:06:28 ID:XP7IlpYA0
viiにザビッケスシナの粗悪なWIIのパクリ
今あるゲームソフトのほとんどは任天堂の影響パクリなんだよ、何も言わない任天堂は心が広い

盟主任天堂がなけば、ゲーム業界は成り立たない、知性品性がなくなる
暴力ゲームと残虐の野蛮な世界しか残らん
卑しい出のmsソニーはハードを出す資格さえない。
392名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:06:30 ID:jgsFGp/E0
>>14
もはやリメイク作品だなw

ディズニー氏ね
393名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:08:59 ID:viSbtCIc0
>>389
まあ日本人がデザインしたのなら「ああ、またコレか」
って気にも留めないんだろうけど、
デザインしたのがアメリカ人?だとやっぱり違和感あるわ。
394名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:14:26 ID:Towaaxmi0
>>391
VIIっつうの最近は?
395名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:15:35 ID:XP7IlpYA0
院卒任天堂は生活やスタイルを改革させる
ディズニーは何も変えられない
ディズニーって高卒がやってるんだろww
自称夢の国、妄想の国、Ωか
396名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:16:59 ID:77wPa7XA0
>>393
>ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インター ナショナルジャパン

これ日本人が作ったんじゃないの?
397名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:17:33 ID:rJJPY9L60
これ日本向けにデザインしたんでないの?
ネズミーのキャラクター商品でも元の絵が可愛くなさすぎるから
日本風キラキラうるうる目に書き直したりしてる
398名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:18:15 ID:5Tvu1Z7Y0
妊娠(任天堂信者)はいい加減自重しろ
399名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:20:18 ID:8mVt5xH40
>>396-397
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/06/015/index.html
ここの記事から引用すると
>ウォルト・ディズニー・ジャパンは6日、日本市場にあったコンテンツを提供することを目的に、
>国内にて独自にテレビアニメーションシリーズの製作を行うと発表した。
>番組製作は、ディズニーの日本におけるテレビ事業を管轄する
>ウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル ジャパンが主導する。

>『ファイアボール』は、日本のディズニーにより独自に開発・製作された短編アニメーション。

と書いてあるから、日本向けに日本で作ってるんだと思う。
400名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:20:40 ID:+Pj+ErkK0
これは似てるとは思わないが
ジャングル大帝はひどかった
手塚もディズニーを尊敬してるんだし、原案とまではいかなくても
なんか参考程度みたいなかんじで名前出して欲しかった
401名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:21:03 ID:ytLl1cyo0
モロでワロタwwww
米のアニメーターは創造性が無いのかw
402名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:21:18 ID:vk7IJ6qb0
デザイナーも日本人だったはず
403名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:21:58 ID:XPXzpsN80
喧嘩しろとまでは言わないが泣き寝入りするな。
404名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:22:31 ID:5Tvu1Z7Y0
ツインテール以外、どこが似てんのか教えてほしんだが
405名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:22:48 ID:Towaaxmi0
これでだめだったら、リーゼントのキャラは全員ジョニーに怒られる
406名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:24:59 ID:9c1f5CzmO
大して似てないな
407名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:25:20 ID:mlUj4Swo0
なんでさっきから盗作企業任天堂の信者が粘着してるの?
408名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:25:35 ID:JGl9y5dX0
初音なんたら自体がパクリみたいなもんのくせに・・・

これだからニコ厨はw
409名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:25:36 ID:4dpFA17H0
デザイナー日本人かw 完全にパクったなw
410名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:26:04 ID:shMVLdJw0
たこぶえ

              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´

http://pds.exblog.jp/logo/1/200609/19/68/a008756820061014012802.jpg
411名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:27:38 ID:9BTfihIHO
先日のハルピンよりか幾分マシだな
412名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:27:43 ID:6/5ZC0RG0
著作権法とかは親告罪な以上、何も文句言わない時点でパクリでもなんでもない
文句を言わず、静観してるだけの日本人は
ディズニーを批判する資格は無い
ライオンキングやアトランティスでさえ、何も言わなかったのに
これでディズニーを批判できるわけが無い
413名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:28:26 ID:Ax6vTOMRO
ツインテール以外は、むしろプリキュア
414名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:29:36 ID:d/UqN8xy0
似てるといえば似てるし、逆にこの程度の記号的な類似はよくある話ってのもその通りだけど
ディズニーにはパクリの前科があるだけに厳しい方に見られるのは仕方ないかもね

まあ自業自得だ
415名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:29:53 ID:SbuQ3XiL0
似てるといえば似てる。偶然にしてはできすぎw
でも顔とか色がないに等しいから、似ているで終わってしまう
416名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:30:38 ID:st5apxD20
>>あのレベルでは確実に似ている、とはいえないのではないでしょうか。

に加えて

>>・・・それに絵のレベルも(p!!!・・・低いですし(以下爆笑)

ぐらいは言っても許されるだろう。
417名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:31:28 ID:sRoZq8/l0
日本の漫画家もディズニーからパクリまくってるので何ともいえない
418名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:32:10 ID:4dpFA17H0
単に受け狙いのパロディなんじゃないの?
419名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:32:44 ID:ABJJl3GY0
キモヲタども必死すぎてバロスwwww
420名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:32:52 ID:eZ0v91550
>>417
どうだろうな、俺はちょっと違う
権利について、あれほど口やかましいディズニーだけに
自分たちは平気で他人のものを盗むところが、より悪質というか白人の傲慢さを感じる

馬鹿にされても仕方あるまい
421名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:33:56 ID:W8nBo1PC0
【レス抽出】
対象スレ: 【芸能】ディズニーの「初音ミク」パクリ説 「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」などの“酷似”作品でファンが過敏に?
キーワード: 21エモン





抽出レス数:0
422名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:34:40 ID:sRoZq8/l0
>>420
まぁ確かにそれはあるかも
423名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:35:07 ID:JP6XHZS10
まぁ良いじゃんw
パクったって全然可愛くねぇし。

それよりもこれを足がかりに過去の罪を・・・
424名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:38:04 ID:yTl2Njgj0
違う!全然違うよ!
425名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:38:43 ID:k/uscM970
はやく三月磨臼を著作権フリーにしろよ!
426名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:39:14 ID:3nK6ndxJ0
これってそのうち浦安ディズニーランドにも登場するわけ?
427名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:41:59 ID:l1zjkgVX0
まあパクったんだろうけど、「別にいいんじゃね?」くらいの感覚だな
ミク自体、日本でならどっかで見たようなデザインだし
今のディズニーなんて、所詮その程度だろう
428名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:42:16 ID:B4u6bauq0
ほんとにそっくりだなw
429名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:43:00 ID:XQ4/rQN70
女って何であんなにディズニーが好きなんだろ?俺ディズニーのキャラとかなんとなく
嫌いなんだけどさ。ウチの女房もなぜか子供にディズニーchとか見せまくってるし。
ディズニーランドに行ってあのキモイネズミと写真撮るぐらいなら、サンリオ行って
キティちゃんと撮った方いいじゃんって娘ともども思ってるんだけど。発言権の強い
女房がディズニーランドしか眼中にねぇw
430名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:43:20 ID:S2vr0KzL0
>>1

 ミクは萌えるけどディズニーのは萌えないので別にいいんじゃね?
431名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:44:10 ID:+IiifrFW0
ツインテール (*´Д`*) ハァハァ
432名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:44:12 ID:oFsrua91O
全然似てないじゃん。それに原作者も似てないって言ってるのに。
キモヲタだけが鼻息荒くしてるだけだろ。
ディズニーに迷惑かけんなよ日本の恥。いらんことする暇あったら働けよ糞ニート
433名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:44:52 ID:XP7IlpYA0
地映え文化のない猿が文化をかたるな西日本人だけが文化を語る資格がある、ソニンおまえみたいな猿に文化はわからん
だから何一つ文化をうめない、劣等の運命
434名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:46:33 ID:cudenwabO
パクったとしてもファンの棲み分け出来てるからいいんじゃない
てかクリプトンが判断する事だし
435名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:47:21 ID:3nK6ndxJ0
>>432
わー、腐女子だぁー
436名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:47:46 ID:XP7IlpYA0
子供騙し、外国の張りぼてを喜ぶ
おつむ弱そう
437名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:49:25 ID:7B8b/JOI0
438名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:50:12 ID:8mVt5xH40
>>412
ライオンキングはそりゃ文句言えないよ。
手塚先生もミッキーとかドナルドとか自分の漫画に描いてるし、
バンビとかリスペクトのあまり無断で漫画化しちゃった過去もあるから、
ライオンキングで訴訟に勝っても、報復訴訟食らって泥仕合になっちゃうもん。
そんなの遺族が望むわけがない。
439名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:50:41 ID:LQxiu4Nq0
メダロットのブラスに勝る可愛い女の子ロボは存在しない
440名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:52:19 ID:H4dJol0o0
×「セーフではないがディズニーの力でセーフだな」
○「セーフではないが創価の力でセーフだな」
441名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:52:51 ID:K5y3ziw7O
>>438
やったらやり返す理論で戦争が無くなるかいな
442名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:53:51 ID:DQu//rJX0
初音ミク自体ありがちなキャラクターデザイン
443名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:54:01 ID:0pgdmR95O
ディズニー=創価はもはや浸透しきってるから、
少々のことでは驚かない
444名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:54:14 ID:QmAmIpWU0
塗装とったらこんなかんじ
445名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:54:24 ID:E/1AXHmc0
これが逆なら今頃潰されてるってのに
お人好しだよな日本人って
446名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:54:56 ID:+LZdxCWQO
初音ミクって一般人は名前は知ってても顔とか知らんよね
初めて見た
447名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:54:57 ID:wfbQZmKl0
初音ミクというよりセラムンではないかと。
448名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:56:41 ID:73krRd+X0
体型がどう考えてもセラムンじゃないだろ、むしろミクより
449名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:57:26 ID:XP7IlpYA0
ディズニーのライバルポケモン
でもポケモンのほうが可愛いし人気者
450名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:58:32 ID:ccbsBvdP0
初音ミク自体完全オリジナルじゃないだろw
ヲタクきもすぎww
451名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:59:13 ID:NXh7gTNlO
パクリっつーか元ネタにしたってレベルだろ
パクリってのはシナやチョン共がやる意地汚いやつの事をいうんだよ
452名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:59:49 ID:JrsIVhao0
ディズニーは人魚姫をハッピーエンドにしてしまった辺りから
もう完全におかしくなってる。相手にする価値もない。
453名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:59:55 ID:8sbRVBCOO
ミクが世に出回ってまだ半年足らずしか、たっていないと言うのに
454名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 13:59:59 ID:sZ6RrO/E0
ミニスカートにツインテールなんて90年代からある日本アニメのヒロインの定番フォルムじゃん。
ちなみに自分が思い浮かべたのはファイティングバイパーズのハニー
455名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:01:05 ID:Bm9ZcpUSO
初音ミクみたいなアニメや漫画のキャラクターはたくさんいるだろ
別に斬新なデザインなわけでもないんだからな

でもまあ、これはパクったと言われれば、たしかにパクリに見えるなw
456名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:02:33 ID:1dOyIZyz0
ミク自体にオリジナリティがない萌え記号の組み合わせなのに
こんなキャラ、ちょっと探せばエロゲにもエロ漫画にも似たようなのごろごろいるだろ
457名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:02:43 ID:6ohcDKHSO
そもそも初値ミクってのがなんなのか分からない

誰か教えて
458名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:04:32 ID:LLMhymC80
今この時期にこのデザインで出してくるのはパクリと言われてもしかたがない
と言うかパクリだな、3,4年後にこのデザインなら大丈夫だったかも知れないけど
459名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:05:05 ID:f+Wgc/Y20
完全にロボ子アレンジだしアウトラインだけじゃん
ナディアやジャングル大帝とは比べ物にならんレベルだな
バーチャロンのパクリって言った方がいいだろ。
460名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:05:30 ID:KFSFRiHZ0
意識しないとこの等身でこういう髪形はかけないから意識したんだろーが
これはパロの範囲
461名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:08:01 ID:q3HqNsGrO
パクリパクリ騒いでる奴を見ると社会の底辺が自分じゃなかったと安心出来るのでどんどんやってほしい
462名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:08:16 ID:OG2mXr/X0
ディズニーチャンネルかカートゥーンネットワークで
ツインテールでミニスカートの女の子ロボットが主役のアニメがあったけど
ドロッセルはそのリメイクだと思ってたよ。
463名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:09:21 ID:dZDFNk5C0
ディズニーという大企業が、意識しないとこの等身でこういう髪形はかけないレベルなら終わってる
464名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:10:07 ID:UbFBTzfQ0
似てねーな。
パクリ元があるとしても初音ミクとは全然別物だろう。
ってかこれは日本産アニメの量産型金髪ツインテールツンデレ
キャラのポージングだわw
ナディアを派手にパクったくらいだしガイナックスのアニメを
参考にしてそうだから、エヴァのアスカなんかがモデルじゃね?
いまにも「アンタ馬鹿ぁ?」って言いそうだしw
465名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:10:58 ID:pyuU42pj0
ファイアボール

【スタッフ】
監督・脚本: 荒川航
キャラクターデザイン: 福地仁
CGプロデューサー: 川崎洋樹
CG監督: 渡邊誠之
http://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_326.html
作ってるのは日本人みたいだ。
466名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:11:14 ID:5UCoeuXR0
ディズニーのこれにミクのカラーリングを施したネ申はまだですか?
467名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:12:41 ID:Fek3l++V0
このスレで>>343に一番ビックリした
468名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:13:15 ID:E7nIGEpA0
オタクは本当に気持ち悪い。
アニメとか見てるオタクはどうせ犯罪者にしかならないのだから
アニメは禁止してオタクは全員死刑にして欲しい
469名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:14:38 ID:OG2mXr/X0
>>468
とりあえずサザエさんの視聴者から死刑にしよう
470名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:14:41 ID:HDnoqdLJO
アメリカのアニオタはどう思ってんだろうね。
やっぱ恥ずかしいのかな。
471名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:16:04 ID:Fay2XvvE0
>>464
シルエットはどう考えても同じ
黒く塗ってかさねたらぴったりじゃねえのかな
472名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:17:15 ID:UbFBTzfQ0
>>465
日本人が作ってるのにパクリニダ!とか言ってんのかw
ニコ厨アフォスw
473名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:17:58 ID:hY63IJ8V0
>>472
日本人ならパクっていいってどういう理論だよw
474名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:18:44 ID:kcsTqD2sO
これがパクリてww
どんだけぇ〜
475名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:19:18 ID:V8nT2rsY0
ファイティングバイパーズのハニーはこんな感じ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IA3T-KND/
 
しかし・・・この↑ 病んでるなぁw
476名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:19:19 ID:PLHkE8Iz0
ウリナラが起とかいってるどっかの国と日本もあんまし変らないな
477名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:19:33 ID:q3HqNsGrO
シルエットが似てるから逆転裁判のナルホドくんはビッグオーのパクリ
478名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:19:42 ID:Fay2XvvE0
上からみて>>18にびっくりした
お前は一体何年前の携帯を使ってんだ?
479名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:20:27 ID:hLulP5pYO
ディズニーはもうCGしかつくらねーの?
480名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:20:49 ID:hR6bt2JM0
これをパクリじゃないと言う奴らは企業でやっていけるのかぁ?
ある程度キャラクターとしてミク人気がある時点でパクリ手法は当然選択に入るだろ
パクるつもりがなくてもこういう企業でキャラデザインやってる人間がミクを知らないわけない
481名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:20:52 ID:2yr9QiWvO
インスパイアがどーのこーのじゃねえの?
あれ、おじさん言ってることが古いか? www
482名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:21:11 ID:VPS+M9DA0
これはパクリだろwwww
ディズニーが日本に敬意を表した
オマージュです。と公式に発表すれば
叩かれることもなかっただろうにw
483名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:21:37 ID:5thFZbB50
ロングツインテールなだけじゃねえかwwwwww
これパクリとか言ってるニコ厨はメクラか
484名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:22:09 ID:Fek3l++V0
485名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:22:10 ID:QEUGPZ6p0
テコンVを見習えよ!!!!!!!!!!

あれこそ韓国のオリジナルアニメだ
486名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:22:24 ID:XP7IlpYA0
日本の敵というは人類の敵
ポケモンがアメリカ進出したおり妨害行為をしたからなこいつら
487名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:22:25 ID:bUI4Aeli0
え?そもそもミク自体が月カルのルナリアのパクりじゃん
488名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:22:44 ID:q3HqNsGrO
これをパクリとか言っちゃう人は様式とかそういう言葉すら知らなそう
489名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:23:08 ID:0E6WZ0PeO
>>476
相手がディズニーだからな
今まであったことを踏まえると絡みたくなる気持ちは分かる
490名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:23:26 ID:I9uPZHwKO
鹿の角を生やした大仏がディズニーデビュー
491名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:23:45 ID:sec8U5e00
480
492名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:24:48 ID:oFsrua91O
本当にキモヲタは日本の癌だな
493名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:26:09 ID:hR6bt2JM0
>>480
何が言いたいんだ?ミクとあれが似てるって?
どう見ても似ていないが
494名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:27:41 ID:fW+KoXc+0
ミク厨死ね
ニコニコから出てくるな
495名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:27:46 ID:hR6bt2JM0
496名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:27:46 ID:Fek3l++V0
>>488
西尾徳馬と桂ざこばの見分けが付かないに違いない
497名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:28:37 ID:XP7IlpYA0
こんな外国の張りぼてが流行る土地は日本の恥じだ
朴たちの地元は文化がありませんと言ってるんだぜ
498名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:28:43 ID:S2vr0KzL0
>>492>>494てすげーーーむちゃくちゃすぎてわろた
499名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:29:03 ID:jA7/2Ouv0
ディズニーは野村哲也をありがたがってるくらいブランドが没落してる
500名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:29:48 ID:6F/j1VoI0
完全にいいがかりw
どこが酷似だ
ツインテールってだけじゃねーか
501名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:29:55 ID:S2vr0KzL0
>>497
わろたwwwwwwwパクられたほうが恥ずかしがらなきゃいけないってなんでwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:30:10 ID:RdKyi1LE0
10年前からパクられると思ってました
503名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:30:23 ID:RU6dXWOu0
キモヲタ氏ねよ
504名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:30:56 ID:2k6lH7vB0
>>498
すげー必死に書き込みしてるんだろーなw
505名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:31:00 ID:q3HqNsGrO
ミクにはきっとキチガイを引き寄せるサムシングがあるに違いない
506名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:31:27 ID:S2vr0KzL0
えええええええ
別にシルエットだけにてるだけじゃん
そんなに気にすることねーよ
でもディズニーは前例があるからね、なんか擁護しにくい
それを>>503てひでぇwwwww
507名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:31:42 ID:IFa5Z0Mq0
くまのぷーさん    → リラックマのパクリ
ライオンキング    → 西部のマスコットキャラのパクリ
美女と野獣      → バッファローマンのパクリ
ドナルドダック    → アフラックのパクリ
ムーラン       → 青山テルマのパクリ
ファインディングニモ → 泳げたい焼き君のパクリ

パクリすぎにも程があるが、日本は敗戦国なのでアメリカ本拠地のディズニーに文句いえませんwwww
508名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:32:25 ID:S2vr0KzL0
>>507
違うwwwwwwwwゲームの地図モロパクリしたんだよね確か
509名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:33:07 ID:xPY4H0mn0
>>14はさすがに笑った
510名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:33:20 ID:8mVt5xH40
>>501
>>497はさっきから不自由な日本語で
任天堂がどうとか関西がどうとか意味不明なこと言ってる
ちょっとアレな人だから近寄らない方がいいよ。
511名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:33:31 ID:S2vr0KzL0
あれ?あれって完璧パクリっていうかそのまま使ったんだっけ?
512名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:34:06 ID:S2vr0KzL0
>>510
おk
513名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:34:13 ID:0kYunSb70
ディズニーには非常にガッカリだ、前からだけど
514名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:35:16 ID:RdKyi1LE0
>>513
出銭って、初期の頃からパクリ多いよ?
3匹の子ぶたとか白雪姫とかピノキオとか
515名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:35:23 ID:S2vr0KzL0
昔のディズニーアニメは素敵だったけどね
516名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:35:37 ID:XP7IlpYA0
パリや香港は人はアメリカの張りぼてバカにして相手にもしないぜ
関東人はありがたがる?
517名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:35:44 ID:8mVt5xH40
>>511
委託デザイナーがFF11からそのまんま使った。
んでディズニーホテルが公式に謝罪することになった。
518名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:35:59 ID:dIbQRsB80
いっそ従姉妹ですって言ってしまえば丸くおさまるのに。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:36:28 ID:S2vr0KzL0
>>516
香港映画ってなんていうか、かっこよすぎて面白いよね
520名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:36:37 ID:evTE4R5M0
ナディアは糞作品だからどうだっていいだろ
521名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:37:07 ID:S2vr0KzL0
>>517
うわぁそのデザイナーがアホじゃんwwwwww
522名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:37:20 ID:IFa5Z0Mq0
初音ミクのデザインはビーマニのキャラからのパクリ
ディズニーのツインテールはミクからのパクリ

元はと言えばビーマニのキャラパクってミクデザインしたやつが悪い
こいつのキャラ基本的にトレス疑惑のばかりだし
523名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:38:00 ID:RdKyi1LE0
>>520
ガイナックスは終わり方が強引
524名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:38:06 ID:S2vr0KzL0
ていうかツインテのロボ娘キャラって昔からあったよね
525名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:38:31 ID:S2vr0KzL0
ビーマニが最初か
526名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:39:37 ID:Mb4eDfaj0
デズニーはパクリだったのねw
527名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:39:44 ID:S2vr0KzL0
ツインテでドジっこキャラって何かマンガであったよね
528名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:39:49 ID:FbCVaT520
ディズニー関係のデザイナーは何でこうパクリばっかなんだろーな
パクリしかできないレベルのデザイナーしかいないのか?
何とか言ってみろよ工作員
529名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:40:35 ID:hEBdCwQz0
似てるか?
530名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:41:02 ID:S2vr0KzL0
どうせぱくりでもどっちでもいいだろ
画像の並べ方が秀逸ってことで
531名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:41:54 ID:S2vr0KzL0
にてるっちゃにてるけど
左側の画像は萌えないでおk
532名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:42:03 ID:b2ZptL3N0
ディズニーのパクリはよいパクリ。
その逆は訴訟賠償でもとんでも無いことに。
533名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:42:09 ID:fUaOgwKgO
ディズニーオタのスイーツ姉に聞いてみた。



「いいがかり、キモい」


一刀両断でした(笑)
まあ一般人の感覚だとそうよ。
534名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:42:56 ID:XP7IlpYA0
元々オリジナルがない、キリストもどきのオカルト仕立てで子供を騙してきた悪党
535名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:43:06 ID:S2vr0KzL0
一般人の感覚だとスイーツ姉の一言は2ちゃんねらーのレスと変わらんからどうでもいい
536名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:43:26 ID:YNUP6pZr0
丸顔で丸い大きな耳つけたロボットを誰か考えろよ!
シルエットは●3個組み合わせたようになるけど別キャラだよね?
537名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:43:50 ID:1R6pj+pv0
ジブリーランドって出来ないのかな?
あの世界観を実際に具現化するだけでもすごい面白そうなんだけどな
538名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:00 ID:8P9VtTqk0
ディズニーは元々原作付きのものばかりで
オリジナルが無いところじゃん
539名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:01 ID:IFa5Z0Mq0
DNは893だから先にパクって後からいちゃもんつけてくるなんてことも当たり前
540名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:02 ID:q3HqNsGrO
まあさすが韓国のお隣の国だけあるよな
いがみ合ってるのもまさに同属嫌悪なんだろう
541名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:26 ID:wPZFDOne0
邦楽をパクる洋楽wwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2641379
542名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:42 ID:S2vr0KzL0
>>534
初代がカリスマで発展させる奴らはだめっこなのは大体でふぉ
543名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:44:44 ID:8T+5TY4Y0

どれだけイメージ劣化するか見物www

日本のアニメに勝てない理由がハッキリして良いじゃないか。
544名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:45:25 ID:S2vr0KzL0
>>543
そもそも日本アニメはディズニーを敵視してないからね
545名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:45:30 ID:zuT0AAno0
プーさんを独り占めする糞ディズニー
546名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:45:36 ID:fUaOgwKgO
そうか?
言われるまでミクなんか知らないし気にしないだろ一般は。

で、しったら「キモい」という感情以外は持たないと思う。

547名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:45:39 ID:xzmW2FSj0
>>1ディズニーはこんなことしないと思ってたのにw
548名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:45:43 ID:eZ0v91550
>>533
ディズニーヲタ+スイーツをなぜ一般人認定するのだw
549名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:46:02 ID:e9RFVhAWO
>>537
小樽にあるよ
550名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:46:13 ID:wfbQZmKl0
ディズニーはアニメで結構失敗してるな。トロンとか。
551名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:46:14 ID:FK9bTECf0
ファイナルファンタジーの地図は完全なパクリだったな
552名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:46:20 ID:xzmW2FSj0
ディズニーと日本じゃ勝負してる部分がちがうからな。
売りというかなんというか
553名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:47:03 ID:hEBdCwQz0
まねされたと思うけど
これぐらいは許してやらないと
554名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:47:19 ID:S2vr0KzL0
>>546
わかった初音ミクやボーカロイドやピコピコ音楽は異常な人にしか人気でないから
ほっとけよwwwww
人気でて叩きたいだけなくせにうぜぇ
スルーしてればいいじゃん
555名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:47:26 ID:fUaOgwKgO
>>543
それ本気で言ってるのwwwwwwww

アニメなんていずれにしても底辺でしょ
556名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:47:35 ID:Gx+Znfjq0
パ、パクリなんて失礼な・・・インスパイアされただけですよ
557名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:47:41 ID:Fwhq6Htg0
>>66
盗用だよ。
ジャングル大帝にはアフリカには生息しない動物も出てくるが、
ライオンキングではそれもごていねいに登場する。
558名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:02 ID:z3ugBGyx0
ネズミー様にパクられるって事は名誉なことなんだな
559名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:19 ID:XP7IlpYA0
不人気のヒッキーネズミ、よく見るとカッコ悪いし
可愛くもない、汚らしい気色悪いだけだな。
560名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:18 ID:oasFM59h0
実はナディアも海底二万マイルの原作小説ではなく、
ディズニー映画版の方にしかないシーンをパクってる部分もあるんだよね。
561名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:35 ID:zuT0AAno0
デスノートもパクッたよね?
562名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:37 ID:S2vr0KzL0
>>555
いつの時代の人ですか?
563名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:48:52 ID:xzmW2FSj0
朝やってるミッキーの声聞いてると拳に力が入るんだけどw
564名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:49:30 ID:S2vr0KzL0
>>563
朝便?
565名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:50:13 ID:vr+T807G0
デゼニーなんて、かなり前からgdgdだろうに。腕のいいスタッフなんかは
ほかのアニメーションスタジオに移ってるだろ。
566名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:50:35 ID:xzmW2FSj0
>>564ミッキーマウスのアニメやってないか?
そうだね^^1番だね^^とかやたら高い声なんだ
567名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:50:48 ID:S2vr0KzL0
そもそも手塚ってディズニーアニメ見てアニメ作ろうとしたんだよね
そして手塚がアニメーターの給料低いままにしてるから困っちゃったんだよね
568名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:51:18 ID:S2vr0KzL0
>>566
なにそれwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:51:33 ID:/Wo+tp2b0
これミクじゃなかったのか?
どこかでパクリとかの話ぜんぜん知らない時に
見かけたけど普通にミク関係だと思ってた。
まさかディズニーが・・・あほや。どうみてもぱくり。
570名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:51:42 ID:XP7IlpYA0
ウォルトデ銭ーじたいが極悪人
kkkの噂があるし戦時中ネズミーが日本に原爆落としてたからな
571名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:51:52 ID:u+9Q8D8w0
このキャラクターあんまりよく知らなかったが・・・
1の写真は残念ながらどう見ても似すぎだなw
ディズニー前からそうだったがヤッタもん勝ちみたいなやり方
もうヤメレw
572名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:52:37 ID:b1lUJS4W0
>>1
分からなくもないなwww

何よりミク云々以前にデザインがディズニーらしくない。
ディズニー特有のバタ臭さが足りない。
573名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:52:52 ID:S2vr0KzL0
つかもえないからどうでもいいとしか
ミクとディズニーのロボ娘キャラ全然別物じゃんwwwwwwww方向性とか
574名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:52:55 ID:IWi19E9W0
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg

この程度で「パクリ」はねーだろwww
どうせ一部のニコ厨が騒いでいるだけだろうけど
575名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:53:19 ID:p1Dwo1+hO
創価学会に文句言えなかった時点でディズニーは糞
文句あるなら今からでも創価学会に文句言えよ
創価学会のヤツジブリにいったんだし
576名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:53:29 ID:S2vr0KzL0
>>572
納得した
お前すげぇな
577名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:53:44 ID:a9x+HGTN0
共通点すくねえじゃん
578名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:54:34 ID:fUaOgwKgO
嘆かわしいが今はスイーツイケメンが世の基準
本屋に行くと目眩がする


>>554
叩かれるような行動すれば叩かれるでしょうが
弁えた方が良い、オタは
579名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:54:38 ID:5thFZbB50
荒木くらいパクってからパクリパクリと騒げや
580名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:54:47 ID:S2vr0KzL0
左側にバタくささを足せばおkおk
581名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:55:04 ID:8mVt5xH40
>>572
>>465
日本で活動してる日本人がデザインしてるみたいだよ
582名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:55:11 ID:xzmW2FSj0
>>568
ディズニー・チャンネルのミッキーマウスクラブハウスって奴w
583名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:55:43 ID:wfbQZmKl0
バタ臭いの嫌いだからこれはこれでいいだろ。でもかわいくないw
584名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:55:52 ID:ytLl1cyo0
完全パクリだろ
シルエットにするとパクったのがよく判る。
パクり確定www
ディズニーが日本アニメ、漫画文化のパクリなんて今始まった訳じゃないが。
585名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:55:59 ID:S2vr0KzL0
>>578
知らんがな
普通にミク好きって2ちゃんでレスして叩かれるような行動するなって意味不明
お前が私の何を知ってるんだよwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:56:43 ID:jobkL9RCO
正直どうでもいい
てかアメリカって昔から日本のアニメや特撮参考にしてるじゃん
何を今更
587名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:56:49 ID:ws+GhwFkO
ディズニーのは、らしくないね 
日本のアニメーターが考えそうなデザイン 
特に膝下とか 
588名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:57:06 ID:anvlImRpO
ニコ厨って著作権無視で動画あげてるよね
589名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:57:20 ID:vr+T807G0
>>465
あら、作ってるの日本人なんだ。ディズニーが日本にマル投げして作らせてるのかな?
590名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:57:39 ID:LQxiu4Nq0
>>566それ知ってるww
ネズミが3つのアイテムの中から「この状況で使うのはどれ?」みたいなクイズを出してくるやつ
その答えがありえないっつか
巨人が襲ってくる状況下で選ぶ選択肢が「トンカチ、マイク、シャボン玉発生器」
正解は「そうだね^^1番のシャボン玉発生器だね♪^^」
591名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:57:44 ID:zz2XfuVCO
>>579
せめて、荒木の上を行くパクりの岸本か冨樫ぐらいじゃないとな。
592名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:57:45 ID:S2vr0KzL0
>>581
その日本人デザイナーがそうかそうかでFAじゃね?
>>582
うわぁニコニコで見たいけど無理ぽだろうから今度早起きして見るわwwwwww
593名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:58:02 ID:b1lUJS4W0
日本人がデザインしたディズニーキャラなんて誰も望んでないだろ。
ユニバーサルスタジオの実写ワンピースショーと同じくらい場違い。
594名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:58:49 ID:DtbIJT0Z0
ライオンキングなんてモロパクで舞台までやって
ジャングル大帝の存在を消そうと必死だよな
595名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 14:58:52 ID:vr+T807G0
http://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_326.html

これ読むと、完全な日本製作だな。スタッフも日本人。
596名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:00:12 ID:wP+5ziKwO
FFの地図→完全にアウト(ディズニーが謝罪)

ナディア→完全にアウト

ジャングル大帝→完全にアウトだが手塚が良いと言ったのでセーフでも良い

初音みく→セーフ。わざわざポーズを似せたディズニーの釣り。

明らかに初音みくに影響受けたろうけど
これはポージングを似せてオタクを釣って宣伝しようとしてるだけでしょ。
597名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:00:33 ID:S2vr0KzL0
>>593
すごい同意
アメリカのキャラデザの良さってあるよね
かわいいかっこいい、色使いもなんていうか
着色料たっぷりのジュースやお菓子が似合うような
かといってインドや中国とも違うしイギリスやフランスとも違うアメリカらしさが…いいのにね
598名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:01:01 ID:fUaOgwKgO
>>585
ミク好きとかwwwwwwwwww


本気でキモいわ。
599名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:01:26 ID:Fjym4AKH0
つまり色を落としてロボ化すればオッケーってことだろ
ミッキーでそれやればいいんだよミッキーロボから触手が出て犯すようなエロゲ
600名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:01:42 ID:S2vr0KzL0
え?>>598
どこが?
601名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:02:54 ID:XP7IlpYA0
日本から出てけ日本人なのるな劣等
602名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:03:28 ID:HQ8I5AqN0
初音ミクとやらの画像すら初めて見たが、
どこからどう見てもパクリだろコレw
あそこのキャラクターがこんなキモヲタアニメ立ちするかよw
薬中鼠のシルエットだけでも大騒ぎし、
幼稚園児の描いた絵にまで金をむしり取りにやって来るという
伝説まで持つ企業がふざけた事しやがってw
で、これまた通例通りパクリの事実はうやむやだろ?結局
汚い
汚すぎる
もうディズニーじゃなく出銭に改名しろw
603名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:04:44 ID:UbFBTzfQ0
初音ミクなんてキャラクターデザイン自体は
ほとんどオリジナリティないだろ。
604名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:05:02 ID:mq0SnEGI0
ディズニーのパクリは確信犯だろ

ジャングル大帝のパクりには頭にきたよ
605名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:05:26 ID:kxO5A4ZBO
セーラームーンと言われればそう見えなくもない
606名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:07:00 ID:W14hDYTt0
初音ミクはキングゲイナーのパクリ
607名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:07:00 ID:gP2oz1EY0
これ韓国がやってたらスレのノビも違うんだろうな
608名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:07:06 ID:efowsKHS0
・昨日立ったニュー速+のスレには、ディ@ニー工作員が多数いた。
・初音ミクブームを叩きたいだけの連中が工作に便乗している。

これだけは確か。
609名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:08:18 ID:8mVt5xH40
>>596
FFの地図の事件は、正確にはディズニーランドを日本でライセンス経営してる
オリエンタルランドの系列会社が委託した外部デザイナーのやらかし。
アメリカのディズニー本社は直接事件に関わってないので、
ナディアやライオンキングとはちょっと事情が違う。
610名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:08:46 ID:JrsIVhao0
あのポージングではなく、まっすぐ立ってりゃ全く別物に見える気がする
611名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:08:50 ID:Gx4N4zhuO
バーチャロンの女の子ロボットに似てる
612名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:08:51 ID:gP2oz1EY0
FFの地図ってなに?
613名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:09:00 ID:E57ZDxHz0
ドロッセル CV.藤田咲子
614名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:09:56 ID:XP7IlpYA0
出銭ランド、張りぼてに喜んでいくバカは軽蔑する、奈良の大仏殿神社仏閣を探索するほう遥かに賢く心が洗われる
615名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:10:37 ID:b1lUJS4W0
シルエットなら無問題って言うけど
ネズミーマウスの「円が3つのあのシルエット」をパクっただけでもうアウトなんだぜ。
616名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:11:51 ID:q3HqNsGrO
しなをつくって立つのはミクのパクリなのか
こりゃ町中のマネキンを即刻回収しなきゃならんな
617名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:12:00 ID:efowsKHS0
>>615
どう考えてもディズニーのダブルスタンダードだよな。他人に厳しく自分に甘いw
618名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:12:04 ID:gSDchCvxO
アトランティス見た時はこれまんまナディアじゃんと思った
でもナディアもまんまラピュタだしな
619名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:12:38 ID:fUaOgwKgO
デズニ叩きはキモオタがしてたのか。
正直引くわ。

別にどうでもよかったけどおかげで
ミクが嫌いになれそうです
620名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:14:21 ID:6GCGEeZj0
デズニー側にロードローラーが出てきたら確定だな
621名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:14:21 ID:wP+5ziKwO
>>610
そうそう、あのポージングがなければパクリとかさわがれなかった。
あのポージングは明らかに意図的に似せてる。
これはディズニーの釣りだよ。
622名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:15:07 ID:aPRV36ow0
>>64

誰だよこれ?
WHO IS THIS?


全然ワカンナイヨ
623名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:15:08 ID:dHEx07qz0
>>618
ナディアの企画はパヤオだぞ
624名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:17:14 ID:zuT0AAno0
出銭ランドって最近不祥事ばっかだね。
天罰かな。
625名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:17:18 ID:JrsIVhao0
>>615
子供たちが小学校のプールに描いた絵まで消させたよね。
あと、山寺宏一(声優)が何かの番組でディズニーのキャラ声をチラッと聞かせたら
速攻でクレームが来たと言ってた。もう、狭量を通り越してアホなんじゃないかと。
626名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:17:42 ID:IWi19E9W0
FFの地図の件についてくわしく
627名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:18:00 ID:wP+5ziKwO
>>618
パクリではなくナディアの企画は宮崎駿本人が書いたもの。
庵野はそこからできるだけ逸脱しようとした。
結果的にはラピュタのパクリとは言われてない。
628名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:18:09 ID:1sosCIDx0
リアルだと老ける前の持田香織のツインテールはネ申だったな
629名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:18:37 ID:jkfSg1nL0
セーラームーンのパクリじゃん、どっちも
630名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:19:26 ID:gP2oz1EY0
>>626
ff 地図 ディズニーでググったらめちゃ出てきたわ
631名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:19:37 ID:SZuU2Zae0
初音ミクってなんでネギ持ってるんですか?
632名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:20:08 ID:zz2XfuVCO
>>623
正確には、
没になった海底2万マイルを基にしたハヤオの企画書が
たらい回しにされてガイナックスに行き、NHKがラピュタみたいに作れと言われて作られた。
633名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:20:09 ID:7BWFl+bX0
>>625
プール事件は都市伝説だろ?
634名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:20:38 ID:O2IGMfnL0
キャラクターの造型だけでパクリ扱いされたら、何も作れんだろ
635名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:21:04 ID:Nc1TFqPa0
頭身・ツインテール・ミニスカ他のデフォルメは
かなり類似してるな

日本の萌え系ならありがちかもしれんけど、
ディズニーがやるとパクリっぽい 作風全然違うから
636名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:21:34 ID:UbFBTzfQ0
>>629
確かにセーラームーンのパクりだと言うならまだ話が分かるが
初音ミクでパクリ云々いうのはおこがましいもいいとこだw
637名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:21:43 ID:8mVt5xH40
>>626
ディズニーアンバサダーホテルのイベント広告に使われた地図の画像が、
ゲームのFF11の地図をそのまんまパクった物だったという事件
638名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:22:12 ID:e2I3I0uJ0
色を落とした初音ミクをロボっぽくした感じだね。
シルエットにするとあからさま。
これが、日米逆だったら問答無用で叩きまくられるんだろうな。
639名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:22:57 ID:RqBYLVEg0
>ここまで偶然似る確率は核爆発の爆心地にいて助かる確率より低い

なんじゃそら きめぇよ
640名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:23:39 ID:q3HqNsGrO
まあセーラームーンをパクったフェイイェンが元ネタだなドロッセルはきっと
これから長いツインテキャラが出るたびにミク狂信者は噛みついてくのかな
641名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:25:32 ID:6NEZHLGyO
>>627
NHKがラピュタの企画書をガイナ(貞本、前田が最初から企画に入っていたはず)に渡して、コレを作ってくれって言ったみたいだよ
何かのイベントで武田が言ってたよ
庵野は後から参加して、なるべくラピュタから遠ざけようとしたみたい
パクリと言えばパクリなんだよ
642名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:27:00 ID:23OTNDjE0
>>14
これは酷いwww
643名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:28:12 ID:XP7IlpYA0
想像性技術チャレンジ精神新たな道を切り開く任天堂は素晴らしい、日本人の知恵
朴り買収、金転がしで物事を解決する劣等は尊敬しない軽蔑に値する
出銭ーsバンク、ソニン
644名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:30:15 ID:NsJL79K70
キモオタの妄想はとどまるとこがない。
という話だな。
645名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:30:46 ID:5tOD6iu+0
また2ちゃんのネタスレを元にした記事か
楽な仕事で良いな
646名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:31:07 ID:dHEx07qz0
>>632
そうなんだ
647名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:31:13 ID:ytLl1cyo0
FFの地図→完全にアウト(ディズニーが謝罪)

ナディア→完全にアウト
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

ジャングル大帝→完全にアウトだが手塚死後
http://jp.youtube.com/watch?v=jZbVPIW5yE8

初音みく→アウト。ディズニーのパクリここに極めたり。
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg
648名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:34:08 ID:zz2XfuVCO
>>641
パクりは違うw
最初は貞本監督で想定したのが拒否して庵野になった。
樋口は帝都物語が終わった後に島編から参加。
庵野がオリジナルに勝てるのはパロディーだけだと言っていたとオタキング。
649名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:34:09 ID:idt1CycpO
ID:UbFBTzfQ0
650名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:35:59 ID:6GCGEeZj0
>>14を最後まで読むと原作は同じって書いてあるじゃん

651名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:38:35 ID:3kNHmhCF0
VOCALOIDの第3弾の声は急遽青柳隆志さんに変更になりました。
652名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:40:08 ID:JrsIVhao0
>>633
都市伝説じゃないよ。
http://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_eec/tdr-3d/8884358.jpg
↑当時の新聞記事。自分自身、ニュースを見聞きしたから覚えてる。
653名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:40:49 ID:IWi19E9W0
>>651
第2弾が失敗したのに第3弾があるのか
654名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:41:53 ID:hnpeL8bx0
初音ミク+有名な女性型ロボット(名前忘れた有名な個人で作ってる奴)

って感じだな。
655名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:42:52 ID:hnpeL8bx0
>>652
営利目的じゃなくても容赦ねーなw
656名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:43:07 ID:zuT0AAno0
>>652
酷いな。ますますディズニーが嫌いになった。
657名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:44:28 ID:UbFBTzfQ0
>>652
卒業記念の共同作品を塗りつぶしwなんというトラウマw
658名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:44:52 ID:Nc1TFqPa0
ミクのデザインコンセプトはDX7を意識してるんじゃなかったっけ?
だからあえて「美少女+SF」っていう80年代コテコテをベースに
現代風にアレンジしたデザインになったわけで。
逆に言えば、そういうコンセプトでもない限りあのキャラを
一般人向けに今の時代に出す必然性が無い。
659名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:45:05 ID:0DS8Ox7g0
かがみんは俺の嫁な
660名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:46:34 ID:gspXiZUF0
今時ディズニー好きの大人なんて情報弱者しか居ない
661名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:48:16 ID:2iI5VQEQ0
ディズニーの著作金力は世界一ィィィィィィィ
662名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:48:55 ID:ytLl1cyo0
The Real Lion King - Circle of Life
http://jp.youtube.com/watch?v=8ldA6SNToPU

世界中の人達がディズニーのライオンキングは、手塚のジャングル大帝の劣化コピーだってw
663名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:50:09 ID:BIY2s0Yp0
初音ミクは、4年前から存在しているオンラインゲームパンヤのクーに似てる
パクりがパクられた
664名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:51:22 ID:bR7E7DfsO
それでもディズニーランドが大好きな日本人
665名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:51:57 ID:J7VYCw5+O
>>663
どっちみちディズニーがパクッとるな
666名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:52:28 ID:zuT0AAno0
ディズニーの完全オリジナルアニメで名作なんてあるのかい?
667名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:54:20 ID:DVpgR1tQ0
>>14
今さら知ったよw
ひどいなおいwww
668名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:54:54 ID:6cP1HQ1c0
クリプトンとミクがパクリと鼠から訴えられる悪寒!
CV03マダー
669名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:55:43 ID:6cP1HQ1c0
>>666
ウォルト時代が黄金期です
670名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:56:43 ID:RdKyi1LE0
どうせパクるなら ヘルシング でやれ
671名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:57:59 ID:dpRl9Qfg0
>>650
原作には黒人の少女も青い宝石も丸メガネの少年も出てきませんが何か
672名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 15:59:56 ID:UbMSelDg0
>>14のkidaってバキに出てきそうだよな
673名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:01:26 ID:mk0bIdkDO
みんな シルエットやポージングにめがいってるが

デスニはこれを ボーカロイド で売るんだよ

リスペクトここにキワメリ
674名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:04:39 ID:8mVt5xH40
>>673
ディズニーにDTM関係作ってる会社あったっけ
675名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:04:41 ID:vr+T807G0
でもよ、どこの国でもアニメオタクがアニメ製作会社で働くようになってきてんだから
今まで見たものがどうしても顔をのぞかせるんだよね。まあ、モロパクリはゆるせないけど。
手探りだった時代だけだろ、新しいモノがポンポン飛び出してくるのは。
これからはほとんど焼き直しの時代だよ・・・。
676名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:05:03 ID:DVjGBvpP0
うーん……はっきり似ているとは言えませんが
酷似している事は確かです
677名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:07:17 ID:ytLl1cyo0
ジャングル大帝1965からディズニーが完全パクったライオンキングの徹底比較検証動画

Jungle Emperor VS The Lion King
http://jp.youtube.com/watch?v=6xOCM4IL8P8&feature=related

Kimba and Simba are Princes of the Universe
http://jp.youtube.com/watch?v=lkY156QX-Ic&NR=1
678名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:08:59 ID:FI2iN8Dk0
ディズニーなんて日本でここまで持ち上げられてる事の方が不思議。
やっぱ層化の力?
679名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:09:14 ID:5xuoxol90
これが初音ミクのパクリっていうなら初音ミクが
パクリになるてぐらいどっかで何度も見たデザインだな
680名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:09:23 ID:xizrPSCn0
またディズニーのパクリか。
こいつら著作権ってものを理解して無い劣等人種だな。
681名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:11:07 ID:V5+7Rpwf0
>>675
なんにしろ、後発が似てきちゃうのは仕方のない話だし、
現場にいれば、パクリに近いようなことは日常茶飯事だろう。

ただ、ディズニーが特殊なのは、己の権利は異様に主張するくせに、
他人の権利はないがしろにするダブスタ加減。

そんな傾向が無ければ、手塚みたいに、
ディズニーにパクられることを名誉に感じることになってたかもしれんが。

あと、普通はパクったことを隠せる範囲で誤魔化すけど、
ディズニーは開き直ってそのまんまでやるからなおさらなぁ。
682名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:12:14 ID:8mVt5xH40
>>675
庵野とかDAICONのアニメオタク連中がプロになってから、
もう25年近くたってる。これからってほどでもないだろう。
ちなみに宮崎駿なんかもカリオストロとかでディズニーのパロディをやってる。
683名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:19:33 ID:vr+T807G0
>>682
たしかに掘り下げると30年とかになるねえ。アニメマンガ関係は、かなりパクリの歴史ですな。
洋画見に行ってそのままマンガにしたりしてたそうでwだもんで再販もできないとか。
こっちも脛にたっぷり傷あるわけで・・・。あまり大きな文句も言えないのかもね。
684名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:22:26 ID:3JCPIUEk0
サウスパークのトレイとマットに教えてあげたら
ディズニー批判の材料としてネタにしてくれるかもね
ただこの場合、初音ミクもキモキャラとして容赦なく
叩かれる可能性有りの諸刃の剣w
685名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:24:37 ID:bUI4Aeli0
どう考えても初音ミクはルナリアのパクリです
ありがとうございました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503.png
http://img01.ti-da.net/usr/inu/miku-tmb.jpg
(上)月光のカルネヴァーレよりルナリア:2007年01月26日発売
(下)初音ミク:2007年08月31日発売
686名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:25:19 ID:SoR6hBqb0
ディズニーに採用してもらうんだから
感謝こそすれ、非難なんてとんでもないことだよ。
オタクは序列を勘違いしてる。
687名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:25:31 ID:ipLJUH0JO
別に似てないじゃん
どっちかつうとドラゴンボールのフリーザじゃん
688名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:25:37 ID:nWU6kc+N0
ぶっちゃけ過去のパクリと比べたら騒ぐほどのものではない
しかもディズニーとはいえ作ってるのは日本人

初音ミク大好きのキモヲタが必死になってるだけとしか思えんわ
689名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:26:40 ID:8mVt5xH40
>>687
確かに髪を取ると顔がフリーザだwwww
690名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:27:12 ID:XP7IlpYA0
ゲーム業界を作り全て自前で想像開発した任天堂は日本の誇り、世界の誇り
余所のものを盗む朴李銭でほっぺた叩いたものでできた出銭ーは糞以下、子供だましのカルト宗教
691名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:27:29 ID:3JCPIUEk0
ジャングル大帝を日本の漫画だと知らない外人が多いと思う
元々ディズニーが作ったと勘違いしてる人も少なくないんじゃないかな
韓国人もドラえもんは韓国のアニメだと勘違いしてる人が多いみたいだし
(↑これは純粋にただの勘違いで悪意はないと思われる)
692名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:27:38 ID:NTWIdg2c0
>>685
髪しか似てないじゃん
693名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:30:25 ID:dHEx07qz0
>>685
んなこと言ってたら
深夜アニメのキャラなんかほとんどパクリじゃねえか
パクリっちゅうか、オリジナルから出向してるんじゃないかと思ってしまう
694名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:31:25 ID:9DWn0xtg0
レス見て思い出した
たしかにメダロットだ

似てるもの集動画の「トレース疑惑」動画
レベルで面白いww

それにしてもポーズがヲタ臭いよー
695名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:45:13 ID:nWU6kc+N0
>>690
任天堂はゲーム業界に参入して成功しただけで、一から作ったわけじゃないだろw
696名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:45:52 ID:FDsXZl5W0
ディズニーと言っても日本法人か
697名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 16:46:16 ID:hOyurkTqO
長門と束さは綾波のパクリ
698名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:00:13 ID:XP7IlpYA0
布団売りつける霊感商法カルト宗教と何が違う、もっと悪質だ
699名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:09:40 ID:GyqbFPioO
むしろシャドームーンのパクリじゃね?
700名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:16:11 ID:kcsTqD2sO
>>480 テラアホスwwお前はとりあえず就職してからそういう発言をしろw
701名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:16:27 ID:ZRup06gi0
ディズニーはもう昔のディズニーとは全くの別物だろ
702名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:18:42 ID:T5Wqsgxl0
似てないだろwww
703名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:19:42 ID:ZRup06gi0
この件に関してはどうでもいいが
アトランティスの時は心底ガッカリしたよ
704名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:25:38 ID:JwOJqdSnO
似て・・・・・はない
705名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:28:07 ID:RJJcofSBO
アニメオタクはメインストリームという言葉を覚えたほうがいい。
706名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:29:02 ID:oj/9CiN10
というか、ミクのキャラクター自体

どっかで見たような…レベルなんだがww
707名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:31:04 ID:PQUbfx2Z0
このくらいなら完全セーフだな
708名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:31:37 ID:g9cyqBbGO
ミクなんてよくある造形じゃん・・・痛いやつらだなあ
709名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:38:46 ID:ZeZNS9z50
ダビング10だの著作権云々の昨今だからね
消費者に強行に権利の庇護を主張するなら
権利者の方もより高いモラルを要求されるのも流れだわな
710名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:41:10 ID:LRTTvGe30
>>691
エンコリの除いた限りでは
ドラえもんに限っては
そう思ってる韓国人はもういないぞw
すこし前ならありえたかもしれんが
711名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:43:33 ID:vwtv78kH0
手塚治虫だってバンビをパクッた前科があるというのに・・・
712名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:44:06 ID:Lb0Tgqe+0
またパクリか。
時期的にもパクリ確定だろ。
てか日本は核武装してパクリ国家が金払わなければ核打ち込むべき。
大体日本にかね払わないといけないのに。
日本が必死で技術生み出してもすぐパクるからな。
なんとかしないといけない
713名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:45:01 ID:ytLl1cyo0
ディズニーって単なる合法、非合法駆使した日本文化パクリ、ビジネス会社だよな
その肝心なキャラクター作りも、オリジナル映画、アニメも作れなくて、
スーパー戦隊のライセンス取ったり、パクるか。
それか大昔のディズニーアニメリメイクか、
もうこんな無能会社無くせばいいのに。
このままだとアメリカ人、アメリカ文化そのものが、文化も創造性も全く無い無能って思われるぞ。
714名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:48:12 ID:ytLl1cyo0
>http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg

似てるw
初音ミクにパクリ回避用に、ゲキレンジャーの顔つけたみたいw
715名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:48:27 ID:W1EVBLgvO
>>711
版権物として日本語版バンビを描いただけじゃないか。
稚拙な脳みそでデタラメを書き込むなよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:48:58 ID:oj/9CiN10
そうか?

どちらかと言えばバーチャロンの方が…
717名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:57:40 ID:Uf2jEUMr0
パクリで醜いのは中国だよ。
偽ディズニーランドでディズニーのキャラクターに混じって
ドラえもんやピカチューがいたのには爆笑したよ
718名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 17:58:55 ID:MollrwtT0


ディズニーと任天堂は「イメージ」と「実体」が乖離してる会社ナンバー1、2


719名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:00:44 ID:yhSAjqu+O
似てるっちゃあ似てる。
720名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:01:20 ID:WtIapUEr0
これを似てるというのは・・・・
オタの自意識過剰は気持ち悪いな
721名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:02:31 ID:ifLW1v210
クレームでもつけようもんなら逆に消されるぞw
722名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:10:24 ID:CXcoGtlh0
他国のパクリには厳しいくせに自分は平気でパクるディズニー
723名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:12:23 ID:fMleqznB0

葱ゥマース 葱ゥマース 葱葱ゥマース
葱ゥマース 葱ゥマース 葱葱ゥマース
葱葱ゥマース 葱葱ゥマース 守ろう著作権〜
724名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:15:20 ID:8Ce3od1KO
B'zの事か?
725名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:16:21 ID:MO42Xfnu0 BE:575417838-2BP(123)
ここまで初音みうなし?
726名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:19:11 ID:Mx2FYjF+0
この程度でパクリ認定かよ
727名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:21:15 ID:XP7IlpYA0
お前の物はおれのもの、おれモノもおれのもの
任天堂のように恩恵を与える会社と正反対だ
野蛮など狩猟民族と知性の和民族の違いなんだろう。
728名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:24:07 ID:Ka+RtlLqO
>>727
与えて貰ったのは尿液晶ですか?
729名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 18:53:23 ID:ZLR7pdFf0
FF11の地図とかパクってたのかよwww
730名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:03:16 ID:jFgE56870
巨大権力って裏で何とでも出来そうで怖いよね
731名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:13:57 ID:5Hj9D2CD0
初音ミクはカスタムロボのマーシャのパクリです・・・分かる奴はたぶんいる
732名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:17:23 ID:KchVlUSX0
抽出 ID:Fwhq6Htg0 (3回)

66 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 10:39:50 ID:Fwhq6Htg0
ジャングル大帝がパクりって言うけど、
それこそ手塚サイドが訴えようものならブーメランでやられるだろ。
キモオタのパクリ認定って主観しかないよな。

82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 10:44:00 ID:Fwhq6Htg0
>>75
某国の起源認定とオタクのパクリ認定って
すごい似た匂いを感じるんだけど。
思い込み先行というか。

557 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/14(金) 14:47:41 ID:Fwhq6Htg0
>>66
盗用だよ。
ジャングル大帝にはアフリカには生息しない動物も出てくるが、
ライオンキングではそれもごていねいに登場する。



工作員しね、殺すぞ
ネズミ野郎
733名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:20:50 ID:mj7YPzS30
世知辛い世の中だなぁ
734名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:29:37 ID:LN8TRfHC0
Drosselってドイツ語で「ツグミ」のことか。
「のど」や「スロットル」の意味もあるな。
735名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:33:26 ID:U5aPloOd0
鼠の反日ぶりはパールハーバーを作る位にガチ
外で陣幕会議する国なら、アメリカと戦争なんて出来た訳が無いだろw
736名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:36:57 ID:jFgE56870
アニメーションではディズニーも日本には勝てません
737名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:39:59 ID:43DMwUyx0
>>64
>>全然似てないYO!
>>http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/8/e86474eb.jpg


それどっちだよww
738名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:53:32 ID:Q2THfY3e0
似てはいるけどパクリじゃないと思う

それより「ナディア」をぱくった「アトランティス」が酷い
739名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 19:54:52 ID:i9cdrZK00

ミッ○ーを3Dポリゴン化してロボ化させたらオリキャラで押し通せるって話だよな?
3Dモデル作れる奴、だれか挑戦してくれ。

740名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:39:04 ID:dqX/qgBv0
>>739
ウリを呼んだニカ?
http://www.chosunonline.com/article/20061203000004
741名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:42:05 ID:X3umnmK90
ディズニーの技術を模索する価値があったのは20年以上も前の話
いまではディズニーの個性はディズニー流のキャラの派手なオーバーアクションぐらいしかない

今は設定、脚本、キャラデザ、モーション、撮影技術
金と時間さけかければどれをとっても日本のアニメや漫画(物にもよるがw)が上をいってる
742名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:43:43 ID:RkKdVeFp0
こんなんどう見てもパクリじゃないじゃんwww
ミニスカでツインテールだったらなんでもミクかよwww
743名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 20:54:23 ID:sNJ13moe0
いつの日かディズニーは
赤い服を着て赤い帽子を被り
亀を蹴飛ばしジャンプ力が凄いイタリア人の配管工を主人公にした
アニメを作ってくれる気がするんだ
744名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:14:03 ID:E9l5bQkn0
>>743
ヒゲはないわけだよな?
745名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:25:29 ID:05/uchqs0
アメリカはジャイアンです。
政治や経済、何もかもすべて逆らえません><
746名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:34:11 ID:p1Dwo1+hO
黒丸を三つ、逆三角形に少し重ねて並べる
これだけでディズニーはクレームつけるくせに
がそっくりな立ちポーズやって平気なのは問題というか
ダブルスタンダード以外のなにものでもない
外部のデザインしたものだとしても「ディズニー」の名前で売る以上は責任とれよ

常日頃、幼児の落書きですら問題視するディズニー様の責任の取り方
じっくり見させてもらいましょうか(・∀・)ニヤニヤ
747名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:44:28 ID:MlSK+/ft0
そういうヤツらは責任取らないと思うよ
748名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:49:30 ID:Tlg4BLLx0
今回はセーフなんだろ
でも基本的にディズニー権利関係は世界一厳しいくせに
パクリする会社だからな
749名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:51:51 ID:FkjaqWxU0
似てると言われれば似てるし、よくあるモチーフだと言われればそう思えてくる
750名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:52:16 ID:DthgkQ9G0
手塚さんの虫プロだってディズニーに敵わないんだから、騒いだってむりぽ
751名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:53:18 ID:TgBqskDT0
もう一回戦争して勝たないと何言ってもムダ
752名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 21:55:51 ID:Ze2ReoUw0
パクったんならパクリ返すのがいいんじゃないの?
ミッキーだとあからさまだからスティッチあたりで
753名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:03:17 ID:iDw0JxsK0
ミク ほんとうにおめでとう
お前はもうヲタだけの者ではない
今や世界の初音ミクになったんじゃ
754名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:04:27 ID:dJ/bR/YI0
755対策:2008/03/14(金) 22:28:08 ID:2ENvEN970
>>1
>うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません」ということだった。

クレームというか、質問状を出した方がいいよ。
あとあと、ディズニーがアニメ化したり、商品化したりするときに、
どんどん、初音ミク化していく可能性があるので、
質問状の存在は、訴訟するときに、有利になるんだ。

ジャングル大帝や、ふしぎの海のナディアは、
権利者が、それをやっていないから、その後は、侵害される一方だ。
756名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:40:18 ID:ah2+hsMI0
>>744
おっと∀の悪口はそこまでだ
757名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 22:43:46 ID:/4wW/IQB0
>>635
>>ディズニーがやるとパクリっぽい 作風全然違うから


いや、これデザインは日本人がやってるって記事があったよ。
だからディズニーっぽくなくて当たり前なんだろう。
758名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:00:53 ID:U+eOrXsv0
うはw
759名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:07:20 ID:RWC10BXu0
>>717
あれは野鼠でパクリじゃないアル
760名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:09:13 ID:WtIapUEr0
>>743
実写映画あるからなぁ
ディズニーの映画だったと思う
ハンニバル教授がクッパ大魔王だった
761名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:11:33 ID:8fvm1lld0
もうこれは戦争だな。徹底的に闘うべきだ。

大日本帝国の底力を見せてやれ!!!
762名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:13:53 ID:Ka+RtlLqO
パッと見だとパクリ
763名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:14:53 ID:V/rjUFTh0
ライオンキングの時、日本のマンガ家たちが「パクりだ」ってディズニーを糾弾したじゃん。
あの顛末ってどうなったの?
764名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:16:38 ID:9BFUL95kO
>>760
デニス・ホッパー
765名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:26:38 ID:Xmv8FF4T0
ナディアやジャングル大帝のパクは不快だけど
こっちはパクどうこうよりもミクオタが不快だなあ
766名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 23:58:44 ID:CsidZEw+0
まあ、昔からディズニーが嫌いなんだがな。

子供向けとしちゃ、まあ存在理由というか需要があるのは分かるんだが、なんかいい年
したのがディズニーのファンですとか言っちゃうのが、信者ぽくて恐いんだよなあ。
767名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 00:12:34 ID:QkJKtclpO
はいはいアニヲタ発狂
768名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:18:46 ID:+suPR9mr0
すげーなツインテールってクリプトンが意匠権持ってたのか。
ただのDTM屋じゃねーと思ってたけどそんなすごい隠し玉を持ってたなんて。
769名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:29:24 ID:C4Edw2yb0
>>755こんなとこに書いたって見てないだろw
メールでも出してやれよ
770名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:34:57 ID:LZ2dIJ+p0
>>755
つーか陪審員制度だから、
この手の裁判は米では勝ち目無し。
米企業に独占ライセンス契約して、その米企業がディズニ―訴えれば勝てるんだが
771名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:37:32 ID:+2UJE5RE0
無駄に髪が長い二つ分けのって昔ヤンジャンだかヤンマガにいなかったっけ
772名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:38:16 ID:LZ2dIJ+p0
アップル社がiMac類似品ソーテックを訴えた時も、
金の賠償金百万で、販売中止を求めたらな、
米企業に北米の商権与えて、その会社に訴訟させりゃー勝ち目あるけどな。
773名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:40:39 ID:J6VXLWIiO
>>1
ネギがないからセーフ。

というか、デズニーの奴はなんか昔のゲームにいたな。チャンネル5だったかなんかそんな奴。
774名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:44:14 ID:lRoW4jNm0
初音ミクはよくわからんが
ディズニーのやつは明らかにアメリカ人センスじゃないね。

パクリもとは別のものかもしれんが
バーチャルアイドルって時点で極めてあやしい。
775名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:45:10 ID:y8xkgoAb0
ディズニーは、アトランティスでのパクリを否定するために、
ナディア劇場版を引き合いに出し「似ているとは思わない」とのたまった程ナディアヲタ
776名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:46:24 ID:ONQgWjMh0
どうせオタが騒いでるんだろって画像みたら



これパクリじゃんwwwwwwwwwww
777名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:47:07 ID:9/zbzm3n0
ディズニーも堕ちたな
内心日本産の二次元エンターテイメント潰したくてしょうがないんじゃねーの
778名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 01:49:48 ID:iGJwgQNE0
>>774
>>ディズニーのやつは明らかにアメリカ人センスじゃないね。

日本人がデザインしたから。
779名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 02:31:02 ID:ciTevVFf0
もちつけお前ら

とりあえず俺と一緒に小学校のプールの底に
ネズミのキャラクターの絵でも描こうぜ、な?
780名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:04:23 ID:hSGS9ZEm0
1つだけはいえる。

おまいらが「どれどれ?」で見て
視聴率伸ばさなければ有る意味勝利。

パクリっていわれるに決まってるんだが、
この時期にクソでかいロングツインテールなんて。

あったりめえだろが、、、。
781名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:07:36 ID:LZ2dIJ+p0
初音ミクに足のパンタロン風裾広がりデザインはこっちからパクッたみたいだな。

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv02.jsp




782名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:10:50 ID:yqmso1IrO
初音ミク→セーフ
ジャングル大帝→微妙
ナディア→訴えろよ
783名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:12:19 ID:LZ2dIJ+p0
784名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:16:30 ID:nBeF7+bVO
アメリカ人が考える「可愛いキャラ」は、どうしてクドくてアピールするポイントが押し付けがましいんだろう。
785名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:22:56 ID:hSGS9ZEm0
パクリ呼ばわりされるのがハナから目的なら
これで正解なんだぜ、、。

>>784
それはそれで俺は好きだが、今回のはディズニーの内部で
何が有ったのかなあと。
786名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:23:51 ID:lRoW4jNm0
>>778
そうなのか。
それじゃ納得。

俺はあまりこういうの区別つかんから
初音ミクとやらが個性的なデザインにも思えんかったし
日本人ならそりゃこういうのが出てくるわな。

とはいえさすがに似たような業種で稼ごうってなら
全く違う路線にすべきだったとは思うけどな。
787名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:24:41 ID:LZ2dIJ+p0
ファイアボール ドロッセル 壁紙
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/d/fddbbdef.jpg

ドロッセル シルエット
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/8/e86474eb.jpg

            くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓\\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ.          ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  \\.l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',          ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \\━━━/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    \\. _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i ━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l      ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l.      ┗┛┗┛┗┛
788名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:26:07 ID:ASSyJHayO
さすが権利893
789名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:28:07 ID:HPt8aBlG0
IIDXのトランにミクのコスプレをさせたようにしか見えん
790名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:42:09 ID:q27MUVWh0
>>755
>質問状の存在は、訴訟するときに、有利になるんだ。
これは、わが社の「初音ミク」とは、ちゃうもので、
ここからアイディアは得ていまへんよね。
そういう「著作権侵害の有無」の確認やね。

質問状により、ディズニーは、すでに「初音ミク」の存在を認知しとったことになる
ので、その後に「類似化」した場合、権利侵害の有力な証拠になるちうわけ。
791名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:44:29 ID:hSGS9ZEm0
>とはいえさすがに似たような業種で稼ごうってなら
>全く違う路線にすべきだったとは思うけどな。

そういう話じゃないんだ。
間違いなくディズニーは優秀なんだから。
作品もおもろいしな。

そのディズニーがこういう路線で作って
気がつかんと思うか?
こんな被り方したことがかつて有ったか?
ヴィジュアルで飯喰ってる最大手の一つだぞ。

なんでこんな思考回路がゆるゆるな真似を?

深読みするなら、日本から逆輸入というコピーを
後から打って輸入して、その後も定位置で
日本に食い込んでいくつもりだったが、そう言う
スキルのある人がいなかったために起きた悲劇とか。

時期からして今回の騒ぎは客は何にも悪くないぞ、、、。
792名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:47:30 ID:oBoGgHHg0
こんなもんでキーキーとパクリだどうだって騒ぐ方がみっともない。
793名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:49:10 ID:5NoJJVqf0
>>792
ディズニーはそのみっともない著作権保護をしてきた会社なんだけど
794名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 03:54:13 ID:0zCrUFdyO
>>792
これだけだったらまだしも
前科があるからな
アトランティスとかひど過ぎ
795名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:02:35 ID:1Uu0vCWd0
おら、初音っての知らないけど
画像見れば似てるって言われてもしょうがないなー
だって、似てるもんなw
796名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:03:32 ID:XVnqJQvE0
ナディアワロタ
797名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:04:59 ID:m9oI1LauO
パールハーバーは叩かないの?
798名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:06:08 ID:VcGWMgCP0
うわあ。
似てる。
どこまでパクる気なんだ、鼠屋。
799名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:10:05 ID:PCzTYME1O
>>797
話しが糞すぎて、たたく以前に気力が萎える。
800名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:14:24 ID:AgzN2SpwO
今のディズニーはユダヤ人がトップに君臨
801名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:17:04 ID:782nttMa0
>>752
あんまかわいくなくね?

>>800
あ〜ついにそうなっちゃったんだ
802名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:20:00 ID:1Uu0vCWd0
>>797
教えてくれ、何で叩くんだ?
俺見てないから、内容が史実違うとか?
803名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:21:06 ID:rO7N+WWD0
804名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:25:06 ID:vb/0Cj2+O
ジャングル大帝パクった時には、むしろ海外の外国人手塚ファンが
『あれはパクリだ!!日本人は何故訴えないか!?』と騒いでた。
崖でライオンをサルが抱きかかえるシーンで始まる所といい、キャラの配分といい
あれは200%ぱくりん
805名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:27:32 ID:5NoJJVqf0
まあディズニーのパクリは綺麗なパクリだから仕方ないな
806名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:27:57 ID:kPBPSgIVO
ディズニーって盗人だな
807名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:30:03 ID:fLkCY2wF0
>>14
ヴォースゲーw
808名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:30:16 ID:2JnGkOUO0
アトムの妹みたいなのにすればいいのに。
なんでわざわざこんなツインテールにすんのかねw
809名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:31:06 ID:qo08Cf/l0
デズニーは著作権に厳しいから
同人誌作っても訴えられるんだよね
810名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:31:17 ID:WFwMxVmC0
>804
「ディズニーにパクられるのは光栄
 父も喜んでいるでしょう」と手塚真氏は一笑にふしたんだよね 確か
811名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:31:34 ID:782nttMa0
ファンタジア、白雪姫のころは凄かったけどな、ディズニーも
最近はなんかぱっとしね〜な、アラジンとかいろいろやられても
812名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:31:37 ID:36KRAxFp0
あきらかに参考にしただろうけど
全く同じではないから訴えるのは無理だろ

それともディズニーがパロディ(笑)とでも言ってくれれば
813名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:31:58 ID:DZGV0V4A0
真は手塚治虫最大の失敗作
814名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:32:23 ID:W2L7sbrO0
これは、どう見てもパクリだろ
815名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:33:15 ID:xa01PEjA0
これは大丈夫インスパイアだ
816名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:33:20 ID:DZGV0V4A0
ナディアとアトランティスは悪質だったけど
これは特に問題じゃないだろ
817名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:34:19 ID:qo08Cf/l0
>>811
アラジンが最近なのかよ・・・?
818名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:35:54 ID:782nttMa0
>>803
面白い(笑)
819名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:36:59 ID:W2L7sbrO0
さすがのディズニーでも、ゲイの野球選手までは思いつかないだろう
日本って、すげーよな
820名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:39:40 ID:AgzN2SpwO
>>811ユダヤ人に乗っ取られてから白人主役のディズニーアニメは減っただろ
混血主役が多い
この会社の重役か重役の妻または支援してる奴に中国系アメリカ人もいそうだ
821名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:41:06 ID:zPhYTIWZO
>>811
生前は神だったよ
間違いなく天才だった
その彼が亡くなり、今居るのは才能の無いクズだけ
パクるしか出来ないのさ
822名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:46:21 ID:xa01PEjA0
こないだ中古屋でナディアのファミコンソフトが10000円で売られてた
根強い人気あるんだな
823名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:46:44 ID:zDCMPmq3O
>>1
これは似すぎてて吹いたw
デザイナーが日本人だと知って更に吹いたw
824名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:47:53 ID:nBeF7+bVO
ユダヤ人って、ユダヤ教徒のことだよね?
日本国籍のユダヤ人とかいるんじゃないか?(いなさそうだけど…)
まぁイエスの時代のユダヤ人はみんな、今のパレスチナの人みたいな容姿だっただろうけど。
825名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:49:22 ID:1AtzOPAMO
何かさ
JCASTは炎上させるの面白がってるだろ…
ディズニーは気に食わねえけどこいつらもかなり気にいらない
826名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:50:41 ID:AgzN2SpwO
創立者ディズニーが白人至上主義ってかユダヤ人が嫌いだったのは有名
827名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:51:27 ID:nP6Z2n3i0
コレは許すが、劣化ナディアは許せん。
828名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:51:50 ID:M36z/NpE0
2度あることは3度アール
829名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:53:46 ID:/KxJCL4I0
>>821
ジブリも行く末はそうなるんだろうか
830名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:55:24 ID:0PVWCuzm0
http://www.varietyjapan.com/news/business/u3eqp3000003k69x.html
>開発・制作はWDTVI-Jが指揮を取り、監督・脚本は荒川航(WDTVI-J)、
>キャラクターデザインは「機動戦士ガンダム00」を手がけた福地仁、
>CGプロデューサーは『LIMIT OFLOVE 海猿』の川嶋洋樹が務める。

誰か止めろよ
831名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:56:21 ID:DZGV0V4A0
>>829
吾朗見てる限り避けられないだろうな
832名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:57:30 ID:Y/QrvgBfO
初音とかどうでもいいがナディアは許せない
833名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:58:56 ID:vb/0Cj2+O
>810 そうそう、生前から父はディズニーを目標にしていたからってね。
確かに動画枚数では明らかに劣っていたから動きの滑らかさにはディズニーには及ばなかったけど、
筋書きストーリーでは彼の方が素晴らしい。それが日本のアニメの強みだね
834名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 04:59:01 ID:Z92yNYym0
アトランティスはあれだろ?
ウォルト・ディズリー・コリア制作なんだろ?
835名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:00:56 ID:EoRvaJIE0
デザイナーが日本人ならいいんじゃないの。
別に初音ミクオリジナルなわけでもないし
該当するなら日本アニメのパクリだけど日本人ならいいじゃん。

ナディアやレオのパクリは設定のパクリだからダメだと思う。
836名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:01:04 ID:sI0bsMSP0
FF11の地図はパクりっていうかそのまま使用だからな…
ttp://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-02/img435_d02.jpg
837名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:01:31 ID:5tPzODl7O
ディズニーではよくあること
838名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:03:05 ID:DZGV0V4A0
FF12はさっさとルーカスに訴えられたらいいのにな
あれホント酷かった
839名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:03:45 ID:yYYVLEZQ0
ディズニーが、こういうのはお互い影響しあって
いくものという姿勢なら非難はされないが
自分たちはガチガチの著作権オタだからいけない
840名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:04:50 ID:6Uir4jzq0
:::::::::::::::::::::::: ::::::::::/::::_ /  /::::::|::::l|:::::::|、::::ヽ::::ヽ^−' \:、,:::ヽ:::
:::::::::::, -'´∠:::::/   .: .:::::/:::::::l:::::|:ヽ::::l \:\::::ヽr'::::::::::ヽ:::::::::::::
- '´ r-/...::::/.:  ..:::::...:::/:l:::::::|:::|::::/ヽ:l   \::::::ヽ ::::__::::::l:::::::::::::
  /:::r':::::/:::....::::::::::::::::/::l:::::/l:::|:::/ ヽl  _>‐‐ベ;::::::::::::l:::::::::::
'´:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::l:::::/:|::|::::l___,、rヽ「::9 ̄ヽ:::l:ヽ::::::::l:::::::::::
:::/::::/:::::::::::::::::/::::/:::::::|:::/::ハ|:::::l  - 、 __,、-へ::l:::ヽ::::::l::::::::::
///::::/::::::://::::/:::::::::|:/ } ヽ:::| ヽ`丶、_    ヾ::::l::::::l:::::::: またインスパイアか?!
/:::/:::::://:::::::/::/::::/::::::r'´/  l  ヽ          l::::::l:::::|::::::::
::/::///::::::/:://:/://' / ,  |   `         r'}::::::l:::|:::::::
:///::::l::/::/:::|//::/ / /  r' ,l//// ヽ         / l::::::::::|:::::::::
::l:/:::::l:/:::l::::::/|::/、_,、-‐へ、    /:-.、_ _   / /::l::::/l::::::::/
::/::::::::|:|/::::::l |/ >:::::::::::::::::::::ヽ.__/:::::::::::::::::::<  l,/:::::l:/::/:::::/
:l::::::::::::|l:::::::::::{ フ::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\ /l:::::::/::::/::::/
:l:::::::l:::::l::::::::::::', ' イ::::::::::::::::::::_ノィrゝ、:::::−、::::::r| / l:::::/::::/:::/
:l:::::::|:::::',:::::::::l::'、 lr'イr「/´´: : 、 --: :`ヾ} }ハ:l  / l::::::::::::::::/ /   
l|:::::::|',:::::::::/'、:ヽ  :l ヽ:_; : : : : : : : : r/ l'   / |、:::::::::::://|        
lヽ:::::|.',:::::::l  ',ヽ::\   ヽ``ー‐‐‐フ /  /   | }:::::::/-{  |

841名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:07:31 ID:/KxJCL4I0
>>838
FFとか7から初めて8から先はやってないや
何かに類似してたの?
842名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:08:43 ID:DZGV0V4A0
>>841
どう見てもSWです
ありがとうございました

って感じだった
843名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:11:45 ID:Wy0cRJjv0
ディズニーアニメはアラジンまでだよな

それ以降の作品のキャラとか分からんしTDLにいても誰??てなる
844名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:12:41 ID:hjfl/wvQ0
ミクもキィ・ザ・メタル・アイドルのパクリだと思ったよ
845名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:12:47 ID:6Xp4QTyh0
パクリ専門になってしまったDisnny><Winny
846名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:12:53 ID:/KxJCL4I0
>>842
へぇーなんかちょっとやってみたくなったww
847名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:13:12 ID:tsJ0rsCLO
日本アニメのドラえもんやクレしんも、太古からハリウッド映画パクリまくってるだろw
848名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:13:41 ID:8zVNuRKO0
これJ-CASTが煽ってるだけでしょ
アニメ系の板にもこれ関係のスレ無いし
849名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:15:55 ID:782nttMa0
レミーのおいしいレストランは面白かった
あれはディズニーじゃないんだっけ
850名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:17:23 ID:DZGV0V4A0
>>847
>>839
というのもあって余計言われるんだと思う
851名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:21:53 ID:+xs+SYWE0
こりゃパクリだなw


852名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:28:33 ID:T0Bm8YEI0
334 :名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:21:15 ID:5kpDjtcxO
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader601061.jpg
女の子ロボット時系列順に並べたぞ(^_^) 何が何をパクってるって?
853名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:31:10 ID:sI0bsMSP0
しかし今回は微妙だな。
ミニスカと髪型か。
パクってないと言い張ればディズニー側は逃げ切れるかな。
854名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:34:06 ID:4CM4Okqp0
ヴァーチャロンやりたくなってきた
855名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:35:11 ID:XFx6AvL00
これは確定だな
856名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:35:42 ID:wE+Ojb1b0
ともかくタイミングが悪すぎだろwww
パクリといわれても仕方ねーよwww
857名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:36:18 ID:H1ADtEP70
ミク自体、いろんなキャラの寄せ集めみたいなもんだろ
858名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:37:58 ID:mCEJbbgDO
つまりジャンル大帝とナディアがひどかったと
裁判で負けないような理論武装はしててもあれは完全に丸パクだったからな
ディズニーやアメリカの産業ってパクられる時には自分たちのオリジナルを主張して強圧的なクセに
自分たちがパクる時は散々パクってないって主張しながら図々しいレベルでパクってくんだよな
859名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:38:24 ID:C48t+x7k0
>特に、あのレベルでは確実に似ている、とはいえないのではないでしょ
うか。こちらからクレームを出すことは今のところ考えていません

オレもそう思うが、これが逆の立場だったらヤツらはやるぜ?w
860名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:41:41 ID:782nttMa0
まあどう見ても影響は確実にあるよな〜w
ディズニーにすれば足首は太くしたんだからいいじゃんってカンジ?
861名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:45:45 ID:nBeF7+bVO
>>858正義というのがまず存在してどちらがそれに該当するか、ではなく
勝った奴が正義!だからな
862名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 05:48:24 ID:T0Bm8YEI0
334 :名無しさん@恐縮です:2008/03/14(金) 12:21:15 ID:5kpDjtcxO
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader601061.jpg
女の子ロボット時系列順に並べたぞ(^_^) 何が何をパクってるって?

オタクは初音ミクがそんなにメジャーな存在だと思ってるの?
ツインテールなら何でも初音ミクに見えるの?
863名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:03:21 ID:DZGV0V4A0
というかディズニーにそんなキャラ作ってほしくなかったというのもある
864名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:03:35 ID:mhKYRyeU0
出銭ーは何も作ってこなかった寄せ集め、影響なんて何もない
ゲームは盟主任天堂が想像し作りあげた業界、全てのゲームデザイナーは影響をうけるからパクリなんて云わない、懐の深い心の広い任天堂は
何せキリスト教でいえばキリスト様だから想像主だから
865名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:04:09 ID:782nttMa0
>>113
>向こうは3つの円の図形を組み合わせただけでも
>猛烈に食いかかってくるほどなのに

それはひどいな
やっぱりこっちもアニメ大国として物申す姿勢は必要だよな
866名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:13:47 ID:mhKYRyeU0
白雪姫やピノキオを出銭ーが創作したと思ってるバカがいるくらいだ
ほとんど寄せ集めとパクリ
867名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:15:30 ID:tMAsOH3UO
ごめん、そのミクとやらを知らないから
868名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:16:22 ID:DZGV0V4A0
白雪姫とピノキオはオリジナルではないがパクリではないぞ
パクリっていうのはアトランティスみたいなのを言うんだ
869名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:16:55 ID:mhKYRyeU0
自ら考え作りあげる農耕民族と、殺してでも奪う泥棒狩猟民族の違いだな
870名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:22:05 ID:VzzoHq5y0
>>14を今更知ったような、新参ニコ厨が騒いでるだけ
ミクなんてソフトが売れないからと付けただけの
ありきたりなデザインに著作でもないだろ
871名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:24:47 ID:P9SO6bis0
これはまあ憶測だけど、ディズニー側は元ネタをちゃんと評価して使わせてくれと
いう下交渉をちゃんとやってると思うよ。恐らく表に出ないお互いが勝者の大人
の取り引きってヤツ。恐らくこういった交渉は結構いろんなとこで行われている
はず。
872名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:26:39 ID:9tUedhHE0
シャネルも怖いよね。
「シャネル」って飲み屋が300万円賠償命令だってよ。
873名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:29:17 ID:Xi/AOZkHO
俺の祖父がウォルト・ディズニーの妹と付き合ってたよ。
874名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:29:59 ID:YY2IdcW+0
上でティーンエイジロボットがどうたらってレスが出てたからググってみたが、
これが初音ミクと似てるように見えるんじゃ>>1の画像を見ても、
全然似てないように見えるのも仕方ないと思った。
875名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:32:42 ID:DZGV0V4A0
>>872
日本人が疎過ぎるだけだよ
ジャングル大帝やナディアの件にしても
あんな幕引きは謙虚でも何でもなくただの負け犬
876名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:34:03 ID:INlpEe6EO
オタクの性格って某国の住民と似てるよな
877名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:35:57 ID:mR9cjBfFO
ツインテールじゃなくショートカットにすりゃあいいのに
足の位置が似て無くもないね
878名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:36:34 ID:y44Ei6rW0
近所にΩのマークのパチンコ屋があってさ、子供にその時計景品?
って言われたw
879名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:38:53 ID:y9i1TXN80
ツインテールの形状がなんとも・・・
ディズニー恐るべし
880名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:44:35 ID:782nttMa0
>>875
そう、アニメだけじゃないいまの日本人の根本問題とも言える
意気地の無さ、諦観、弱腰、怖がり・・・ただ逃げてるんだよな
代表して堂々と土俵で戦わなきゃいけないのに負け犬の理屈を作って勝手に納得してる
手塚の息子とかほんとアホだと思うわ
881名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:09:40 ID:VzzoHq5y0
>>880
意味わかんねー
訴えるのが得だと思えば戦うし
そうじゃないと思えば放置
それだけだろ
お前が思ってるほど世の中みんな馬鹿じゃない
882名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:11:29 ID:CN03HvDX0
ライオンキングがジャングル大帝のパクリだったんだ。
883名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:17:17 ID:4U8CzXAT0
>>880
手塚プロはしょうがないだろ。
正直パクリと立証するのは難しいレベルだったし、
手塚自身がディズニーモチーフの作品を多数描いてるから
そこをつっつかれると逆にヤバい。

ナディアは完全な丸パクリだから訴訟起こしてもいいと思うが、
ナディア自身も含めてガイナックスもパロディ作品多いから
巨大組織相手にへたにもめると自分のクビもしめることになる。

著作権発動なんて都合の悪いことは全て力でねじふせることの
できる○ィズニー様にしか許されない特権ってことなんでしょ。
884名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:25:58 ID:N6Wj42Qe0
この程度でパクリだって騒いでも
ディズニー好きのスイーツ達にオタ気持ち悪いと思われて終わりなのがオチ
885名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:42:50 ID:6I8p3Hp/O
ディズニー好きの家族はDQNが多い
これまめな
886名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:44:54 ID:R+ZvueQr0
キモヲタども意識過剰すぎ。
あんなきもいのパクるわけないだろw

ディズニーだって選ぶ権利あるっつーのww
887名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:51:03 ID:sjqQGukF0
流石にこの程度でパクリというのは意識過剰
888名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:54:22 ID:782nttMa0
>>881>>883
負け犬の理屈乙w
ライオンは外国人からなんで訴えないの?って言われるほどの完パクリらしいじゃねえの
過去にディズニーモチーフの作品を多数描いていたとしてもそれは別に問題ないだろ?
TVアニメの賃金、著作権問題弱腰で手塚プロは後進へ悪影響及ぼしたと思うけどね
889名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:54:40 ID:0BKjkH8sO
そこまで世間に影響あたえてねーよ初音ミクなんかよ
890名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:55:14 ID:NwY99zJ+O
>>887
ディズニーは黒丸三つをある配列に並べただけでパクったと言う企業ですが何か
891名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:55:58 ID:ylyV+UJXO
ぶっちゃけミクってもう下火だよね…
892名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:56:27 ID:MrGvjFYwO
騒いでるのはネラーだけだし
893名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:58:43 ID:szlYSOe20
確かに似てる
894名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:07:02 ID:8zVNuRKO0
>>890
黒丸3つは実際ディズニーランドでミッキーを表すシンボルとして使われてるからな
もう三菱の菱形三つみたいなもんでしょ
895名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:07:41 ID:sjqQGukF0
>>890
だから何?w
896名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:38 ID:R+ZvueQr0
シルエットが多少似てるくらいでパクリとか言われたら
何も作れねーよw
897名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:17:26 ID:782nttMa0
夢と魔法の王国のマジックに洗脳されてそうな火消し工作員が多いね
こいつらの言ってることは単に強者ディズニーは何やってもいいんだということ
完全にディズニーの体制の側に立ってモノ言ってる
社員ともなるとネット対策プログラムでもあるのかね
898名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:19:20 ID:R+ZvueQr0
発想が幼稚。
きもい。
899名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:33:08 ID:ZS9IWyBM0
初音ミクはセーラームーンのパクリっていうほうが正しい
900名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:49 ID:2L+e4Ql8O
ミクなんてどうでもいいが、ナディアは気になる
901名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:55 ID:vgKYhm890
泥棒のクセに他人を泥棒呼ばわりしてたいそうな金ふんだくってくのだけは許せん
902名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:51:14 ID:VGaM1gzqO
ナディア自身がパクリです
903名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:15 ID:yaPl+1dZ0
ジャングル大帝のパクリだけは許せん。
盗っ人猛々しいとはコイツらの事。
904名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:59:13 ID:sI0bsMSP0
基地外鼠信者って結構いるのな。

このスレ見てると実感するわ。
905名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:37 ID:brVLzbqY0
よくあるキャラだけど参考にはしてるだろうな
906名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:03:20 ID:CbBr3ve40
スクウェアとかコナミもそうだけどパクリ常習みたいな会社ほど
自分等がパクられた時に裁判起こすのが面白いよな
907名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:05:58 ID:1NFUc4UR0
>>899
どこが? 
そもそも公式イラストが3枚しかないのに似てると騒がれること自体問題。
んなことより、ネズミーはさ、間接的にマイケル・モーアの9・11を検閲
するような会社(まあ当時のトップがだけど)。
それと、初音ミクは、音楽マニアと兄おた以外は海外でも知名度ゼロ近いから。
908名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:09:50 ID:u1fDPFz90
天下のディズニーですよ。まさか、ぱ、パクリなんかするわけないじゃないですか
全ては気のせいです。
909名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:12:51 ID:nBeF7+bVO
そういえばアメリカの若い女の子でツインテールって滅多に見ないな
910名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:22:01 ID:mUJXk1XY0
なんかディズニーも、賎獣並みになってきたなぁ。







さっさと氏ね。
911名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:23:39 ID:brVLzbqY0
もうディズニーに期待してる人はいないと思う
ドラえもん映画とかと同じ扱い
912名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:25:06 ID:1NFUc4UR0
913名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:28:54 ID:XJbtieb00

むしろ、パクってくれて有難うと言うべきだ

914名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:30:01 ID:vsW3WWUeO
初音ミク知ってるのってニコ厨の厨房しか居ないからな
これが国民的人気者のドラえもんとか悟空ならまた話が変わってくるんだけどな
915名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:31:08 ID:D0ZIxHD20
ディズニーには、ナディアの前科があるから、こんなパクりどうと言うことない。
916名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:34:09 ID:nBeF7+bVO
つーか、何でアメリカでモノ作ってる奴は、日本のサブカルばっかり見てるんだ?
他の国にもいいものあるんじゃないのか?
917名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:34:50 ID:CbBr3ve40
っていうか、酷い前科があるからこれから何をやってもパクリって言われますよね
キャラクターなんてたいがい既存のものとどっかカブるし
918名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:40:31 ID:OckKk9eW0
>>14
似てねーぞ
あちらのヒロインは研ナオコじゃねーか
919名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:45:11 ID:ApefAD5B0
こんなのたいしたことないじゃん
920名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:28:25 ID:oNzezIFh0
ツインテール自体はアメコミっぽいが、普段のディズニーじゃないのとポーズがな
921名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:29:52 ID:VpxE0NseO
ミク厨は流石の気持ち悪さだな
922名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:31:23 ID:iGJwgQNE0
>>928
ディズニーっぽくないのは、日本人がデザインしてるからでしょ。
そういうコンセプトのために日本人スタッフにつくらせてるわけだし。
あと立ちポーズも日本のキャラでは別にめずらしくないかと。


923名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:33:02 ID:gz5pNj1UO
924名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:36:40 ID:F9+qGDqD0
ライオンキングの記者会見のときに日本人記者が
「手塚治虫のジャングル大帝に似ているとの声もありますが…」と言った質問に

「手塚治虫?誰それ?」とのたまわってから、ディズニー作品は一切見ていない。
925名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:38:14 ID:iGJwgQNE0
ライオンキングはまずかったな。でもそのライオンキングのミュージカルが
日本で公演されたら何年もの超ロングランになってるのは皮肉だ。
926名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:42:10 ID:7uVs0c7q0
>>1
ミクよりもメダロットっぽい
927名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:44:01 ID:Z8hQmYSa0
著作権?版権?に厳しいディズニーなのにぱくってるよ
928名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:44 ID:+fM4Bbt+O
ここでクリプトン側が大人げない対応をしてしまうとすべてが台無しになる。
クリプトン側はニヤニヤしながら静観するべきだな。
929名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:19:29 ID:JYJPCKXvO
>>648
今更だが
ナディアは企画書的にはラピュタのパクリになるんだが、NHKがパクろうとしただけで
ガイナはパクリにならないように努力した(当時のガイナは資金難だったはず)
でも、デズニーはアトランティスで…
だから、ガイナ(武田)は人の苦労も知らずにパクリやがってと怒っていた
なら、OK?
930名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:21:23 ID:2Tg9nUjR0
↑気持ちわる、コイツ
931名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 14:14:09 ID:JCa38naZO
>>929
ナディアとラピュタ、両方の企画書を宮崎駿が書いたって話だったような気がするが
932名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:00:22 ID:LzAfpr8A0
>>891
DTMに注目しない連中やエロ同人作る連中には下火だな確かに
933名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:13:56 ID:WdZoaRs90
初音ミクはジョジョのパクリ
934名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:15:04 ID:c54GzQ3P0
どうせパクるなら日本の国民的アニメ・サザエさんをパクってみろ。
935名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:16:30 ID:ffOQtF1/0
>>925
手塚御大がお許しになったからね。
最強免罪符を手に入れてやりたい放題。
936名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:17:40 ID:5q2vNN5A0
>>929
>>931が正解。
どちらもパクリではないな。
937名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:24:59 ID:tZASrwQn0
キーワード: O
抽出レス数:373
938名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:25:11 ID:mhKYRyeU0
ゲーム業界を作りハードソフト両面全てを創造し発展させてきた任天堂

出銭ーなんて何の進歩価値もない塵だ
野蛮な単細胞だから平気で人のものでも盗むのがアメリカ人
お前の占領している土地もインディアンを虐殺し奪ったものだ、さっさと先住民に返還しろ野蛮泥棒民族
939名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:26:30 ID:a9+m/P9B0
・小学校の卒業生(男子児童106人)が、卒業記念として、低学年用のプールの底に、
  ミッキーマウスとミニーマウスの絵(直径約3メートル×2つ)を描いた。
 
 ・この絵が5月中旬に新聞のニュースとして報道された。
 
 ・この報道を見た日本ウォルト・ディズニー・プロダクションの社員が突然現れ
 「絵を消してほしい。消さなければ著作権法違反で訴える」と迫った。
 
 ・学校側は6月中旬にこの絵を塗りつぶした。
 (その際、子供たちやPTAには相談していなかった。)
 
 ・ディズニー側は…、
 「ミッキーマウスとミニーマウスは我が社の代表的キャラクター。
  無断使用は一切認められない。事前に許可を得てからやるべきだった。
  子供たちには気の毒だが、他人の権利を知る教訓になったと思う」
  とコメントした。
サンケイ新聞 昭和62年7月10日
940名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:31:30 ID:rBiPzJqf0
>>935
>手塚御大がお許しになったからね。
>最強免罪符を手に入れてやりたい放題。

ちょっと違うぞ。ていうか誤解を招くぞ。
手塚はもうお亡くなり、
遺産と手塚プロを引き継いだ馬鹿息子が、チキンで
手塚(親父)はディズニーに好印象もってたんで、むにゃむにゃ・・
で、争う事をしなかった。
941名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:34:05 ID:mhKYRyeU0
張りぼての子供騙しが通じるのは文化の無い僻地だけ
パリや関西では通じない

こんなものが流行る土地は恥ずかしいこと、恥ずべきこと。
942名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:34:16 ID:POdDyIOZ0
今回の騒動はディズニー側に有利に働くだろ
ジャングル大帝やナディアの明らかなパクリと同じような扱いで騒いじゃって何考えているのか
943名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 15:34:51 ID:AcfFLv070
そんなことよりうまい棒のあの絵はなんかのパクリじゃないの?それが気になる。
944名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:07:25 ID:OXkgLj8x0
>>943
初音ミクのパクリだって言ってる奴は、うまい棒の絵が
トンチャモンのパクリだって言ってるようなもんだなw
945名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:10:41 ID:rwn3/ArNO
下請けからあがってきたの選んだらパクリだった
いわば我々も被害者
ってことなの?
946名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:13:42 ID:t7Na3Mto0
>>254
ぁぅぁぅ
http://ppgcom.gooside.com/cartoons/mlaatr/index.html

>>939
夢もへったくれもないなww
キチガイ染みてる
947名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:15:54 ID:T0u9N2zd0
>>14
すごすぎるwwwwwwwwwww
948名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:23:44 ID:iGJwgQNE0
949名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:31:23 ID:Yrby/J8T0
ディズニーはオレ様がパクってやったんだからお前の作品の価値も上がっただろう
感謝しやがれぐらいの心意気なんじゃないの?
ライオンキングはどうやさしく見てもジャングル大帝そのもだろうに。
950名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 16:41:55 ID:LeRT7Ozi0
パクリっつーか影響受けてるのは間違いないだろ。
でもこれぐらい違ってりゃ、騒ぐほどのことじゃねーな。
951名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 17:44:05 ID:JYJPCKXvO
>>936
そうだっけ?
記憶違いしてたかもしれん
952名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 17:48:27 ID:7TNw8NU70
ジャングル大帝だけはどう転んでもパクリ有罪。
953名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 18:25:31 ID:QR9IZpak0
売れるために今のモードを調べているだけだろうからなあ
954名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 18:33:37 ID:Mp/fDgNnO
もしパクリだったら
ミクの力はすごいという事だな
デズニーがみっくみくにされたという事だろう
955名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 18:51:22 ID:hqcYyCf20
ミクとかキモ過ぎるし…ニコニコでキモヲタが大量に動画UPしてて最悪。
956名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 18:56:22 ID:DR2ApR5R0
さすがディズニー
平然とやってのけたな・・・!
957名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 19:09:22 ID:YpxoeGuh0
21エモンは?
958名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 19:10:29 ID:DMgJk+AL0
【【アルバム3/19発売】】

宇多田ヒカルアルバム全曲解説インタビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=TCbGFERhfyM @うつ
http://jp.youtube.com/watch?v=XArD8HPMwY8 Aエヴァ 
http://jp.youtube.com/watch?v=BDnE3JnOAuQ B元旦那について
http://jp.youtube.com/watch?v=BOFl74HUyLw Cアルバム曲が友情系のドラタイ!?
http://jp.youtube.com/watch?v=jMCBV8Ijf7o D将来子供がほしい
収録曲
Flavor Of Life -Ballad Version-  【『花より男子2』のイメージソング】
http://jp.youtube.com/watch?v=BamEdcSx2XA&feature=related
HEART STATION
http://jp.youtube.com/watch?v=YPo7_25dS9I
Beautiful World  【『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』テーマソング】
http://jp.youtube.com/watch?v=8Nua5No_9NA
Stay Gold  【花王シャンプー『アジエンス』新CMソング】
http://jp.youtube.com/watch?v=pSg6HX6bh14
Kiss & Cry  【日清カップヌードルCMソング】
http://jp.youtube.com/watch?v=2VrXji1jtuc&feature=related
アルバム曲 【Fight The Blues ラジオ音源フル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2511073
他 全13曲収録
959名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 20:33:03 ID:a4HUIYln0
>>830
なんかクモみたいなキャラってタチコマっぽくないか?
960名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 23:08:39 ID:hSGS9ZEm0
デザインが日本人だからじゃなくてさー、、、

スタッフが二、三人だと思ってるのか?

あのディズニーが全員気が付かないでスルーしたのか?

という話。
961名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 23:56:05 ID:3Xf64+bb0
>>14
日高のりこの男の子役が好き
962名無しさん@恐縮です
>>960
じゃあ、逆に、ミクが流行ってから作り始めて今出せるのか?
っていう話だろうがw