【野球】中田“翔ばず”2軍危機…「1軍レベルうんぬんじゃない。周りが期待しすぎ」と打撃コーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
宴の終わり−。日本ハム・中田翔とヤクルト・由規、投打の黄金ルーキーに
よる初顔合わせは、中田があっけなく三振。
名勝負とはほど遠い内容に、首脳陣は2軍落ちの選択肢まで言及した。
大人たちの思惑によって仕立てられた「夢の対決」が終わり、18歳はシビア
な現実に直面する。

タクシーに乗り込んだ中島輝士打撃コーチは、中田の今の立ち位置を激白した。
「開幕1軍は難しい? 今のままなら、そういうことになるだろうね。周り(の選手)
もつくってきてるし、このままじゃ乗り遅れる。1軍レベルうんぬんじゃない」

札幌ドームで6日、行われた日本ハム−ヤクルトのオープン戦第2戦。
6回に実現した中田と由規の対戦は、由規が約束通り全球直球を投じたにもか
かわらず、中田の空振り三振に終わった。このところの振り遅れは誰の目にも明らか。
中島コーチは「遅れまくりでしょう。今日で翔も痛感したんじゃないの」と指摘する。

中田も「佐藤に限らず、ビデオを見ても遅れているのがすごく多い。ずっとまっ
すぐに遅れている。調子よかったときと比べると、タイミングが遅れているのは
明らか」との認識を語った。
だが、中島コーチは「調子とかの問題じゃない。プロのピッチャーのまっすぐの
スピードは全然違う」と見解を異にする。
「稲葉と比べてみたらわかるでしょう。そこまでじゃないということ。周りが期待し
すぎ」。要は単純な力不足というわけだ。

昨年9月のドラフト以来、高校生ルーキーの投打の目玉としてここまで脚光を
浴びてきた中田と由規。
この日の対決も、2人の力量も見定まらない、キャンプインしたての先月5日に
内定したものだ。
「ファンサービス」といえば聞こえがいいが、プロ野球もまた興行である。
両軍のベンチはこの日も手を携えて、2人の対決が100%実現する手はずを
整えていた。

中田も尻に火がついた。「自分でもまずいなと思っている。とにかく研究。自分の
フォームを細かいところまでチェックしないと」と話すが、すでに20日の開幕まで
2週間を切っている。

ソース:http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_03/s2008030716_all.html
2名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:38:25 ID:E1rgH7qDO
余裕で2ゲット

>>3は自分のうんこでも食ってろwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:38:28 ID:o0TOEyqS0
【毒入り餃子テロ、中国様は『袋の浸透圧実験データー提供する』なんて言ったかなぁ♪】

           ,ィヾヾヾヾシiミ、   え、中国政府から『袋の浸透圧実験データー』の回答があった?
          rミ゙``       ミミ、   さすが中国様、対応が積極的でスピーディーですね♪
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  え、提供された資料には『溶媒の種類や機材など実験環境のデータがない』って?
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   それは、日本はもっとしっかり実験しなさいってことでしょうね♪
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l   中国の主席様の訪日と、オリンピックが控えてますから、
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_事を荒立てるのは中日両国に得策ではありませんよ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
4名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:38:57 ID:zWKv84yK0
三振率すごいね
5名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:39:04 ID:0i/COm7w0
test
6名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:39:13 ID:LCRnfPaB0
そらそうよ
7名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:39:28 ID:Jfm9K57L0
ここらで二軍に落として挫折させるのは大事だな
8名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:40:04 ID:ZFIQuCjQ0
そらそうよ
9名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:40:08 ID:VXrwbIpv0
清原並みに振り遅れてるな
10名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:40:10 ID:oKlexiQ90
なんてこったアッー!
11名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:41:00 ID:lXMaL6qA0
だから〜
基本的に高卒の野手は即1軍なんて無理なんだよ
清原が異常なだけでな
普通は数年かけて2軍から上がっていくものなの
逆に投手は高卒でも通用しやすい
野手は木のバットに対応するまで時間がかかる
12名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:42:07 ID:7EUAylfU0
       ,;-‐'''"三三ヲ、ヾヾー、,
      ,ノー'彡三三ヲノヾヾヽヽヾ;'
.      ;ミ彡彡彡彡'ソi!i!ヾゞミミミ三''
.     ;ミ彡彡彡ソソ;i!i!、!ヾヾゞミミミ三'
     ;彡彡彡彡彡ノノ;i!i!、!ヾヾ、ミミ彡''
      彡ノノ彡ノノノノ;゛ヾ、ヾヾヾ、ミミ彡'
     彡ノ;i";;==-、タカ;-==;;ゞiミミ彡' 
     ;/ノノ| ,<エテゞ;i .i:::<エテゞ |ミミ彡'
     ;彡;i'.  ー''´:::i .i:::`'''ー  `iミミ;'
      ノ、_|      ::;! !;:     |ソノ
     ミ彡i、    ;<,、_ノ、>、   /i彡'  「そんなこと言っちゃって実はもう準備オッケーなんじゃないのぉ?」
      ゛='|   ; /   :.;  .ヽ、  :|='"
.        i: : i i´ ''ー---‐'' `i i i
          |ヽヾ`   ̄  '´" /|
.           \      /
             `''ー--‐''´
13名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:42:19 ID:lCKIozXC0
ええええええええええええ
14名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:42:23 ID:nAANwJLI0
>>11
バットに当たらないのに
木も金属も無いだろw
15名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:43:09 ID:5hrqB86b0
たしかに清原は異常だった
清原って高校から木製バット使ってたよな

そのあたりの差が出てるだけ
16名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:43:14 ID:dofZT57ZO
翔べない豚はただの豚だ禁止
17名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:44:04 ID:EGFgQjHZ0
というか高卒バッターなんて99%は入団直後から使えるレベルじゃないのに
中田だけこういう言われ方は可哀相だろう
マスコミが理由もなく異常に持ち上げてただけ
18名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:44:36 ID:zryStrp80
zakzakなのに「関係者」じゃないーーーーーーー
なんだマトモなコーチもいるんじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:46:13 ID:DF9rDWbH0
カタカナも満足に書けないので野球選手になるしかなかった中田笑
20名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:46:18 ID:vTsBWr3i0
中田は高校の頃も
ショボいピッチャーが相手のときしか打たなかったから糞

ってばっちゃが言ってた
21名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:46:21 ID:mvyHL6Yg0
制球安定しない佐藤に手も足も出ないんだから1軍はまだ早いよな
22名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:46:34 ID:zryStrp80
>>17
マスコミだけじゃなく球団もだよ
23名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:47:08 ID:jq+jSyXy0
多田野に抱いてもらえ
24名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:48:22 ID:xbwawExk0
こいつは野球やめそうな感じだな
プロレスやるかもしれんぞ
25名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:48:23 ID:5hrqB86b0
>>17
マスコミが必死すぎて笑えるよな
それくらい危機感もってんだろ
26名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:48:42 ID:SmqrJBIN0
沖縄のドラ戦でエース級の投手に内角をグサりと攻められて、
外角が更に遠くなった・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:48:59 ID:1uqcyBoU0
昨日1塁守ってたけど守備も素人の草野球みたいだったw
28名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:49:02 ID:Y7PC5pIK0
やっぱり清原と松井は凄かった。天才だった。
ま、2,3年待てば良い打者に成ると思うぜ。
29名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:50:01 ID:qnJjyTuJO
仙一がずっと使えって><
30名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:50:04 ID:jlnRc1eGO
こいつメンタルが糞っぽい
31名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:50:36 ID:y0BgYIaa0
中田氏
32名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:50:49 ID:QqEjmwI0O
1年目はファーイターズの印象しか残らないかもしらんな
33名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:51:07 ID:FYfN7ksoO
またスカウトマン自殺か
34名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:51:10 ID:yobXvgO20
×大人たちの思惑によって仕立てられた
◎糞マスゴミの思惑によって仕立てられた
35名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:51:27 ID:Nz2fm9sU0
あの松井でも長嶋は2軍スタートにしたんだよな。
36名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:52:33 ID:nIRtM6TM0
>>28
松井もルーキーイヤーは微妙だったけど?
清原は天才
37名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:53:51 ID:dofZT57ZO
野球不人気でスターが欲しかった球界やマスコミに祭り上げられた裸の王様だ。
器じゃないんだよ
38名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:54:00 ID:+/DRIiig0
プロは凄い奴が揃ってるからなー
39名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:55:01 ID:phldOlHt0
壁にぶつかったのはむしろ幸運
後は腐らず向上できるかどうかよ
40名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:55:04 ID:SkzLqtFYO
>>37
自転車操業になって来たな
41名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:55:29 ID:PgzBlggd0
清原もシーズン序盤はさっぱりだったけど
中盤以降盛り返したんだよな
42名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:55:37 ID:PSrIck/lO
巨人が空気読んで打たせてくれるよ。
43名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:55:47 ID:jf6wPuGo0
宣伝になるから下手に落とせないんじゃないの?
44.:2008/03/07(金) 17:56:03 ID:dDTHgyH80
今年も素直にハンカチにしとけばよかったのに
あっちは周りのレベルが低いから何とかなるだろ(w
45名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:56:18 ID:8uewkc2M0
2,3年すりゃ一軍定着できるだろう。
急いでも清原みたいになるだけ。

46名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:56:30 ID:XHPJU/KA0
>14
逆に言えば、飛距離だけはある、木のバットだとプロ10年選手でもそう簡単に場外弾打てるもんでもない

だが、佐藤の予告全球ストレート150キロ弱を振り後れてるようでは典型的な扇風機
縦横斜スピードの変化についていける動体視力はまた別問題だしな

もし野球がダメなら早めにゴルフに転向することをお勧めする
47名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:56:32 ID:vTsBWr3i0
鵜久森って今なにやってんの
48名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:56:55 ID:fo1AXTt+0
結局ロッテのじっくり育成法が成功しそうだな
49名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:13 ID:aNg+l9YX0
大丈夫。
関西独立リーグがあるよ。
50名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:21 ID:41GEvkiq0
また筒井か服部か高崎をぶつけてもらおうか
51名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:21 ID:+0+DoGViO
見た目だけならメジャー通算150ホーマーの助っ人外人レベル
52名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:33 ID:wtvHtYjEO
>>38
各地方の神童たちばかりだからな
53名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:40 ID:vsXXxXzM0
立浪はずっと使われたよ、まあたいして率は残せなかったけど
54名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:57:57 ID:7vHgqYyi0
>>42
上原が全球中田の為にフォーク投げてくれるらしいねw
55名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:58:02 ID:zWKv84yK0
>>51
一茂っぽいな
56名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:58:21 ID:lzKkfrLIO
K1の方が活躍しそう
57名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:58:35 ID:PTOaGgnL0
こんだけ騒いどいて今更落とすか
可哀想といえば可哀想
58名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:58:57 ID:FQu3cREU0
うぉ、ちゃんと取材してるよZAKがw

ココで挫折しても、後で大きくなれば良いよ

もっと打ち込まないとダメだってことだろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:59:01 ID:wPDqyXMw0
>>36
今調べたら.223で11本か
これでも高卒打者じゃ天才と言っていいと思うな
一軍でホームラン打てる奴でも珍しいんだから
んで清原は高卒としては不世出に近い存在
60名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:59:46 ID:FXqzcdRX0
こいつは使えないと思ってました
61名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:59:47 ID:BDy+eCDi0
清原  1986年(18歳)の成績


404打数123安打
打率.304 31本塁打 78打点 出塁率.392
62名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 17:59:51 ID:XHPJU/KA0
一方佐藤も昨日はフルボコ食らったわけで
こちらもローテどころか1軍残留の崖っぷち
63名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:00:16 ID:eXScKvaa0
打たない豚は、ただの豚だ…
64名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:00:21 ID:90uZMcARO
早く落として基礎トレ積ませろよ。ダルなんか半年で形になったぞ。
65名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:00:26 ID:wtvHtYjEO
>>62
キャッチャ―が…
66名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:01:03 ID:t7FTo5jNO
調子良かった時っつうか、
単純に仕上がってきた投手に、反応出来なくなってんじゃないのかなぁ。
67名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:01:07 ID:XjywMtwe0
TDN>>>中田氏
68名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:01:47 ID:Colh1Y1B0
五輪代表候補とか言っていた星野の目は節穴
69名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:02:20 ID:UtzktEudP
>>17
マスコミだけじゃなく解説者も酷い

今週の週刊ベースボールで豊田泰光が、
中田を変化球で三振させるなんてノムの田中への教育はなってない。
オープン戦は直球ばかり投げてホームラン打たせてパリーグを盛り上げろ、ファンサービスをしろ。
とか書いてた
70名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:02:30 ID:lCKIozXC0
日サロ行かなくても二軍焼けしそうだな
71名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:02:59 ID:fudgFS/V0

せいえきを飛ばすんですかァッーー!!
72名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:03:11 ID:jf6wPuGo0
>>61
長打率が気になるな
73名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:03:26 ID:5sl4V9G20
監督は糞でも一軍で育てるとか言ってたが・・・浮かれてただけかw
74名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:03:51 ID:wtvHtYjEO
あれだけの体があれば
いいトレーナー付けば
180センチ95キロ体脂肪率10%
ベンチ150キロ
スクワット250キロ
デッドリフト300キロ
くらい成れそうだ
75名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:04:11 ID:zwrYrZbaO
梨田をしゃぶれば一軍だよ
76名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:04:39 ID:mvyHL6Yg0
清原は若い頃はほとんど練習しなかったからな
本当に才能だけでやってた
77名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:04:46 ID:vXFV6jWj0
マスゴミ連中みんな分かってて煽りまくったからなw
78名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:05:13 ID:TByfF0it0
なんだかんだいってもキヨマーは凄い。
パワーだけの中田とバッティングフォームの技術の差が・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=Yi4viWSRPac
79名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:05:16 ID:PAIc5vCS0
どう考えてもコーチの言うとおりだろ。マスコミが勝手に持ち上げて「清原の1年目以上」とか
わけのわからん事言ってたしね。高卒1年目で3割30本なんて打てるかっつーの。
飛距離が凄い!!とか言ってるけど、投手だったガルベスだって横浜で場外本塁打打ってるし
甲子園でレフト中段まで運んだこともある。当たらないと話にならん。
80名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:05:35 ID:Rr7Kd7bu0
やっとわかったのかw
81名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:06:35 ID:zWKv84yK0
>>72
.584
82名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:07:01 ID:d68lqu7K0
今更かよ
ハムヲタが松井の一年目は楽に超えるって勘違いしちゃってるぞ
83名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:07:32 ID:7vHgqYyi0
>>69
豊田なんていつもそんなもんw
今どきしかも変化球得意ピッチャーに直球一番とか時代遅れキヨハラ
84名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:08:04 ID:HqLsMQB30
リーグ戦が始まる前から監督vsコーチの内紛勃発ですか
85名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:08:07 ID:XHPJU/KA0
中田も努力するタイプじゃないだろうしな
2軍落としたら這い上がってこれないんじゃ?
86名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:08:12 ID:Y7PC5pIK0
>>36
松井の1年目は57試合の出場で打率.223、11本塁打。
たしかに微妙な数字だ。つーかこんなもんだろ。
清原は異常だな。
87名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:09:02 ID:8IFc/hDJ0
ニュースで見た程度だが、変化球にまったくついていけてなかったな。
プロは弱点を徹底的に突けるだけのコントロールを持った投手ばかりだから開幕一軍は無理なんじゃないかな。
88名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:09:25 ID:2+1nPOtLO
ストレートすら打てないのかよ
守備もだめみたいだしどうしようもないな
89名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:09:37 ID:jf6wPuGo0
>>81
高卒ルーキーでそれは異常ってレベルじゃないな
ありがと
90名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:10:15 ID:7vHgqYyi0
でも次の試合でたまたま当たったらまた持ち上げるんじゃないか?
91名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:10:26 ID:pNMgP7Q/0
高卒即一軍なんて普通はないんだから
92名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:10:31 ID:4+azRWK+0
球団が勝手に人寄せパンダにしておいて
シーズン始まったら二軍かよ
これが日本ハムの新人育成方法か
93名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:10:35 ID:sOBh4Nvh0
最初からわかっていたことでしょ?
こいつをだせばマスコミが食いつくから
94名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:10:56 ID:TnpOFBLXO
いいコーチだな
95名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:12 ID:58z7WBN80
清原は確かに異常だよ
今後あんな奴は現れないと思う
96名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:26 ID:zWKv84yK0
これからはTDNだな
97名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:31 ID:EbEu3xwzO
タイプは違うが巨人の坂本の方が将来性ありそう
98名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:32 ID:XHPJU/KA0
変化球どころか佐藤の全球予告ストレートすら振り遅れ
中田曰く:球が伸びてきた

その佐藤を他のハム打者陣はフルボコ
昨日だけだが簡単に言えば

ハム打線>>>佐藤>>>中田
99名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:39 ID:s+Nscthh0
投手陣が六割以上の力出しただけのこと
100名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:42 ID:HkDwrcms0
>61
なんで無冠なんだろうか
101名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:11:57 ID:zn8MdrPl0
そもそも高卒野手が1年目から活躍できると思う方がおかしいんだよ
ハムは時間かけてもいいから大成させてくれ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:12:56 ID:NLZvxbcZ0
日本によく来るダメ外国人そのものだね
1年間使い続ければ打率2割で12HRぐらいはできるかな
まあ使われないだろうけど
103名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:13:03 ID:naQX/R5i0
>>82
ハムオタの方が冷静にみていたとおもうけど?
まあ、言動はユニークだけど、実力が伴わなければ
ただのピエロ。
104名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:13:05 ID:G0lw16Sg0


別にいいんじゃね?
2、3年2軍でノンビリやればいいじゃん。
肘の怪我を治すためにもな。


105名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:13:09 ID:Fbn0esAn0
>>1
鳴かず飛ばずにかけてるのか
106名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:14:41 ID:mDLrB9AA0
13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2
107名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:14:48 ID:Y7PC5pIK0
>>78
18歳清原は身体も中田と比べると大分スマートだ
だから力任せでない、柔軟なバッティングをするな
それと動体視力もすごそう。
108名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:15:01 ID:8CvswLdmO
>>92
ハムに限らず、どこの球団もそうだって。
109名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:15:19 ID:JXznbnIX0
二軍で腹引っ込まなきゃ3年で馘だろ
110名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:15:24 ID:7vHgqYyi0
とりあえず入団からオープン戦まで話題にはなったからいいんじゃないのか
球団やマスコミにどれくらいの利益があったかはわからないが
111名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:15:38 ID:9otRM+CL0
wwww
112名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:15:56 ID:KAsL7CMgO
>>53
それでもルーキー時の立浪は走攻守すべてにおいて鳥谷より上だったけどな
特に高卒ルーキーがショートのGG獲ったのが凄い
113名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:16:41 ID:nIRtM6TM0
清原がイチローみたいな努力してたら
今でも3割30本とか打ってるかもしれん
114名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:17:10 ID:phldOlHt0
清原はその才能が自身の首を絞めることになった
115名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:17:31 ID:8CvswLdmO
まずは1軍レベルに達してない中田より「うぐもり」をどうにかしてやれよ。
そっちを生かす方が近道。
116名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:18:00 ID:pxpOilcq0
ルーキー時代の清原はスリムだった
中田の体格は今の清原
117名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:18:59 ID:H6Lpfu3X0
星野が「ワシなら中田をノーヒットでも50試合使い続ける」と無責任発言した件
118名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:19:44 ID:s+Nscthh0
>>98
そのハム打線もプロ野球の中では貧打と言われているほど
中田っていったい・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:19:47 ID:PuOGj8Gq0
立浪は無理させすぎてスペになっちゃったけどな
120名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:19:50 ID:Cw1W8fS30
鵜久森は宇部商などから横浜に行った宮内タイプ。
二軍では打てるけどというレベル。
中田もそうなる可能性を捨てきれない。
121名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:20:17 ID:JXznbnIX0
50試合ノーヒットでも使ったら他の選手が暴動起こすだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:20:44 ID:vsXXxXzM0
1年チームがある程度犠牲になってもいいと考えるならそこそこ成長はすると思うが
監督が就任一年目でしかも前年チャンピョンなので結果を求めそうだから
早い段階で見切ると考えるのが妥当なのかな
123名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:20:52 ID:g2WjXZFD0
松井の1年目は57試合の出場で打率.223、11本塁打。

実はこれでも高卒のセ・リーグ歴代1位なんだよな
124名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:21:31 ID:xptwXtcZ0
直球勝負を持ちかけるとか、寒すぎだろ。
125名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:21:38 ID:uXrngjYx0
馬鹿だから二軍では腐るだろ
126名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:21:47 ID:zsGTeY7cO
いまさら逃げんなよ日ハム!!
将来日本球界代表するスラッガーになると言われているスーパールーキー中田を取ったんだから
意地でも一軍で使い続けろよな!!
日ハムには中田を育成する義務がある!!
127名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:22:03 ID:mwGZRZz6O
佐藤のストレートにかすりもしない奴か
128名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:22:18 ID:fBZWzjXS0
1年使えば打率2割ちょうどHR20本はいけると思う
129名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:23:07 ID:d3+thPZU0
まったく結果出てないのに、試合後ベンチでニヤニヤw
首脳陣はあのニヤニヤが完全に消えるぐらい、一度崖下に突き落としたいんだろうな。
今はわかってて、使ってる。実は何も期待されて無いだろ。
それより、今年は糸井の年になりそう。

今のハムに外人はいらないよ。打席に立っても怖さがまったく無い糞外人。
べつに今年優勝逃しても問題ないし、去年よりも選手層が厚いから、シーズンが始まれば、当たり前のように強さを見せる。
オープン戦はファンサービスで中田を使って遊んでも全く問題ない、そんなところだろ。

昨日の稲葉や坪井の集中力、準備万端と見た。
稲田や陽あたりは、何の実績も無い高卒を優先されて、面白くない思いしてるだろ。
結果でてきてるのに落とされた金子洋平なんか、はらわた煮えくり返ってると思う。今年4番で使い続ければ面白いのに。
シーズン始まれば、それが良い方向に出る。今のハムは2チーム作れるほど余裕あるからな。
130名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:23:33 ID:JXznbnIX0
57試合で11本ならフルで出してたら25本くらい打ってたろ
131名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:23:34 ID:eVLL0EvY0
>>117
ノーヒットでも中田を50試合使い続けろ、とのお達しです
132名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:23:54 ID:ISLDFShp0
日ハムファン哀れ
133名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:24:26 ID:SbVwimLgO
>>128
無理やろ
134名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:24:39 ID:Nz2fm9sU0
星野ww
135名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:24:43 ID:s+Nscthh0
一方星野は「ワシなら中田使う」発言をなかった事にした
136名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:24:43 ID:mDLrB9AA0
13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2
137名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:24:49 ID:6PxVFfCa0
チョコボール中田氏
138名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:25:43 ID:y8pnUOCY0
>>122
打撃はプロの球にも慣れて多少マシになるだろうが、
守備は未だリトルリーグレベルだろ。
そんな奴一年使うとか言い出せば投手陣がスト起こすわ。

マスゴミが騒いでるし、それに釣られて観に来るバカも多いんで仕方なくOP戦まで使ったが、
シーズン入る時には即二軍落ちさせるんじゃないかな。
梨田も流石にそこまでアレだとは思えない。
139名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:26:55 ID:XHPJU/KA0
とりあえずの目標は1年目の松井越えなんだろうが
まあ本塁打数は松井1年目と比べて札幌ドーム以下特にパの球場は広くなってるから、その分は差し引くとしてもね
とりあえず2割そこらで10本打てたら対したもんだろ

そのハム打線も去年はセギノール稲葉除けば2桁打った選手いないんだろ
8番で出会い頭を期待するか
140名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:27:20 ID:/zXW2e+S0
人気先行の競走馬みたいなもんよ
141名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:27:39 ID:sgKiZHpx0
>>117
単に梨田をけしかけただけだったりしてw

現状博打状態の打撃だけならまだしも守備が致命的だからな
ペナント諦めて中田と共倒れ覚悟で育成っていうなら1軍継続もアリだろう
142名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:27:58 ID:00V6UySL0
昨日の中田vs佐藤のスレ立ってないのか。

中田は変化球に対応するのに時間がかかるとは思っていたけど、
ストレート打ててないのか。 変化球に意識行き過ぎてるのかな?
143名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:28:00 ID:sPKrhp/W0
中田のレギュラー獲得に向けたライバルは誰なの?
144名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:28:13 ID:ZJtZd69NO
中田入団前に金子選手会長が中田に苦言を呈した事がまさにその通りになっちまったな
甘く見るなって事だよ
145名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:29:02 ID:Hcdjk3Bb0
中田には気の毒だけど
開幕どころかこの先ずっと2軍のような気がする
将来ヒットや本塁打を量産するよう打者には到底思えん
146名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:29:05 ID:m2acD0nFO
>>118
日ハム打撃陣は去年よりいいと思う
長蛇力は去年よりないが
147名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:29:17 ID:HDObsTnd0
>>86
まぁでも松井は、後半戦はクリーンナップに入って
きちんと機能していたからな〜

それもこれも、有る程度プロにアジャストするまで2軍で鍛えたからだと思うんだけどね。
中田もムリして1軍にいる必要は無いのかもね。本人の為にも。
148名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:30:22 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王   打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)

期待しすぎwwwwwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:30:31 ID:TQgVvw/e0
今はファンもマスコミも注目してるから試合出られるけど、
オープン戦ももう顔見せやってる段階じゃない。
打撃以上に守備が不安定じゃ使えないだろ。
150名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:30:46 ID:+lVIAIbw0
マスコミの梯子外しがもうそこまで来てるな
151名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:31:11 ID:x5cuop6r0
客が呼べればベンチでも1軍においとく価値はある。
もちろん、可能な限りかけもちで2軍の試合にもでるべきだが。
152名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:32:42 ID:M6tidB24O
>>17
思う様いい気になっとったやんw
153名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:32:48 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王    打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)

期待しすぎwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:32:51 ID:IjkZD0nz0
清原の劣化版だな
155名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:32:55 ID:Kqsi1CBE0
守るところがないってのも苦しそうだな
松井みたいに外野に回すとかもできなさそうだし。
156名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:32:56 ID:Y7PC5pIK0
高卒野手で即活躍したのは、長いプロ野球の歴史を見ても清原だけ。
この段階でダメだと断定するのは早すぎ。2年後に期待するのが妥当。
157名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:33:19 ID:ctAsVIUp0
>>17
ファンも酷いぞ
この前イチローはオリックスで飼い殺しだったっての見たわwww
同意レスまでいくつかついててそこに3年目からそのオリックスで活躍しただろってレスが
ついたら2年目まで飼い殺しとかそいつが文句言われて訳わかんねえw
158名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:33:22 ID:BJIukHbAO
ハムに打たれた佐藤の予告ストレートに三振
159名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:33:40 ID:XHPJU/KA0
>151
ところがハム2軍は千葉なんだわ
そして楽天が山形or仙台でイースタン他6チームはすべて首都圏
ハムの選手の入れ替えは地元札幌ではなく首都圏遠征時にもっとも行われるという
160名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:02 ID:1cOc12HkO
最初から分かってたことやんけ。
阪神ファンやけどクジはずれてマジでよかったわwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:08 ID:sgKiZHpx0
>>135
星野は「候補入りか?」と問い詰められると言葉を濁してごまかしてた気がする
ずるいなwwと思って見てた
元々前回使った24人にちょっと付け足すくらいしか考えてなさそうだ
162名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:25 ID:mDLrB9AA0
13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2

中田って甲子園でほんとうにすごかったの?
163名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:33 ID:1If5oRRf0
で、打ち始めたらまた2ちゃんで絶賛が始まるんだよなw
164名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:42 ID:V/GXPhBy0
素質はあると思うけどな。やっぱやせた方がいいな。佐藤の球は140キロの後半ぐらいだろう。
プロなら並だぞ。それを打てないなんてやっぱりまだまだ技術経験不足。
しかも球が遅くても小宮山や山本マサみたいに早く見せるPもいるし、このままじゃ
せっかくの才能も潰れる。
165名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:50 ID:miHfe+go0
あれ?
もう店終いかいな
166名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:54 ID:28r8KmPP0
中田は劣化してるからな
167名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:34:57 ID:fGbJpBqg0
イボイさんも一年目は全然だったからな、今はこんなもんだろ
168名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:35:27 ID:pG64EUFEO
平田堂上と同じだろ

高校野球で大砲でもプロでいきなり活躍出来るわけない。
169名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:35:39 ID:IjkZD0nz0
>>162
何それ?HR?

だとしたら桑田天才だな
170名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:36:06 ID:sgKiZHpx0
>>144
なんて言ってたの?
171名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:00 ID:Z+S4M1jI0
日本ハムの育成能力が試されてる
172名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:09 ID:LjF6IFre0
過剰に期待して奴らは本当に馬鹿だな
分かってる奴は2年目こそ期待できると踏んでいた
173名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:11 ID:XHPJU/KA0
俺の読みだと札幌開幕3連戦だけ顔見世で1軍で
あとは先発4番手以降の登録の代わりに2軍行き、ってところか
174名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:12 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王    打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)
川崎  打率.000 0本塁打
岩村  データなし(1軍なし)

期待しすぎwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:15 ID:d3+thPZU0
>>169
言うまでも無く、桑田は天才だろw
176名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:37:34 ID:YbtZwEVT0
全盛期は高校時代なんてことにならないように・・
177名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:38:04 ID:cO70CM4p0
新人の清原の時とはレベルが違うな
こいつは振り回してるだけ
178名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:38:17 ID:ZhukfPiYO
ドカベンオワタ\(^O^)/
179名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:38:18 ID:gTwwK+b30
この前のヤクルト戦見てたら
踏み込まないからアウトローに投げときゃ強い打球が飛ぶ事はないって言われてたな
180名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:38:54 ID:Y7PC5pIK0
立浪も新人王取ってるな。高卒野手でいきなり活躍できたのは清原と立浪に訂正。
181名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:38:55 ID:fGbJpBqg0
>>176
しかも一年の時なwwwww
182名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:39:07 ID:F6IbK4V60
なんだよ。やっぱり九州のバースレベルだったのかよ。
あんまり騒ぐから清原の一年目ぐらいやるのかと思ってたよ。
元選手の解説者やマスコミもあてにならんな。
183名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:39:31 ID:vsXXxXzM0
立浪 打率223 4本塁打 22盗塁 GG
184名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:39:37 ID:L9EHvDEY0
ストレートしか打てないってのはよくいるけど
ストレートも打てないっていうのは、、
185名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:40:11 ID:PuOGj8Gq0
>>176
今のところ全盛期は高校一年の時でそこから成長してないと言われてるよ
186名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:40:19 ID:IjkZD0nz0
>>175
てっきり努力の人かと思ってたわ

清原並みの才能だったのね
187名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:40:34 ID:sHTcQ/N3O
数年後
唐川>>>>>中田=由規


こんな感じだったりして
188名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:41:07 ID:F5Oe2FLb0
イチローだって松井だって最初は2軍でやって結果を残して1軍デビューだ
2軍で気長にやれ
189名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:41:10 ID:b+tsR1SA0
高卒一年目で多少なりとも打てただけでも、すごいことなんだけどね。
190名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:41:21 ID:d3+thPZU0
勝つのに飛距離なんかいらねーんだよ、とばかりに目の前で連打をしてみせた先輩達は、

何気に策士だったよなw

あの空気で俺が中田だったら、すっごい疎外感を感じる。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:41:27 ID:g2WjXZFD0


大阪桐蔭の選手って高校の間は伸びないんだよな

あそこはダメだ

その点 観野はPLを選んだ
192名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:41:39 ID:/wRPVCX30
ずっと前から藤王二世だと思ってました
193名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:42:02 ID:TQgVvw/e0
>>156
禿同!
メジャー流出で話題選手に乏しいマスコミにいいように乗せられただけ。
今年一年は掛け持ちじゃなく、じっくりファームで育てる。
おそらく来年は身体も絞れて、プロの動きができるように
なると思う。
とにかく、マスコミが煽り過ぎだろ。
194名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:42:26 ID:z3XEylic0
>>162
クワキヨは、1年の夏から3年の夏まで全部出たからな。
しかも全大会ベスト4以上はいった。
中田は出たの2回くらいか??。
195名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:42:28 ID:y2qW0Yjc0
中田も尻に火がついた

これがこの記事のすべて
196名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:42:47 ID:jRnn1s/lO
>>169
左の数が甲子園でのホームラン右の数字がそれ以外でのホームランかな?

桑田は野手だったら今頃2000本は軽く越える名ショートだったと思うよ。
197名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:42:48 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王    打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)
川崎  打率.000 0本塁打
岩村  データなし(1軍なし)
稲葉  打率.307 8本塁打

期待しすぎwwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:07 ID:7NcltXoG0
落合は清原酷評してたなあ
練習サボるからって
199名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:08 ID:Z+S4M1jI0
辻内は原に壊された
200名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:11 ID:ndqm5GEC0
>>195
そして1年後には焼死体に
201名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:16 ID:DkLePs050
本当に才能があるんなら、1軍に置いといても良さそうだけどね
急激にレベルアップする可能性もある・・・
202名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:30 ID:V/GXPhBy0
俺は少しはやると思ったんだけどなぁ。だんだん中田がビッグマウスになっていって
疑うようになった。とくに動けるデブは最強って・・・。
コーチももっと早く言ってやれよ。確か平野も日ハム打撃コーチだよな。
203名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:43:32 ID:mDLrB9AA0
>>196
はあ?
204名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:10 ID:eVLL0EvY0
清原も1年目のオールスター前までは苦しんだらしいな


と言っても本塁打を2桁に乗せてたのはオールスター前だったらしいが
205名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:23 ID:FPTROPsPO
おまいらがテレビマスゴミが嫌いな事が良く解った
206名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:26 ID:6kL4M01s0
>>167
ゴキローさんも一年目どころか二年目も全然だったからな、今はこんなもんだろ
207名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:29 ID:0YxoO9wSO
翔さんはブライアントになれるか
208名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:54 ID:hFj+5dzm0
>>192
 いや「山之内2世」
209名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:44:58 ID:jRnn1s/lO
>>196
桑田清原だけ見てたから間違えたっぽい。
すまん。
210名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:45:39 ID:2aAW+S7B0
「周りが期待しすぎ」って、それ使って商売してるのが日ハムだろ。
わざわざルーキー対決させたりとか。
211名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:45:53 ID:1vCINvJ60
まあそうだな
ビッグマウス川口にならんように祈る
212名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:46:06 ID:PNM550SQO
>>197
稲葉?
213名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:46:11 ID:UP8S3TSb0
稲葉と比べるのが間違い
稲葉のバット戻しのスピードは球界一
並みの選手が通用するわけない
214名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:46:14 ID:IjkZD0nz0
>>198
清原は才能だけでここまで来たからな
あれで努力できてたら今ごろメジャー行ってたかもな
215名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:46:19 ID:CE5QcHrjO
それよりも今日のオリックスはイカつかった〜

ラロッカ→タイムリー
カブレラ→ツーラン
ローズ→フェンス直撃ツーベース
216名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:04 ID:zWKv84yK0
稲葉は大卒みたいなもんだよな
217名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:06 ID:CN5MT/RFO
最初から
どうしてこんなやつを?
ってな感じだったからなあ
218名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:21 ID:d3+thPZU0
>>186
桑田をとるか、清原をとるか。
清原の代わりは外人でまかなえるが、桑田の代わりは誰もできない。
当時の巨人の判断は、正しかったろ。バッターとしても桑田も並外れてたからな。

それより、中田フィーバーでまったく注目が無くなったハンカチ王子が嫉妬の書き込みをしてそうだw
219名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:29 ID:KAsL7CMgO
先輩の平田は怪我もあって1年目(一昨年)は2軍、2年目(去年)の終盤に出てきて、
3年目(今年)に開幕1軍に残れるかってとこだぞ
守備走塁もずっといい平田でもこんなもんなのに、中田なんて1軍に置いても邪魔になるだけ
220名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:31 ID:USwGAW620
パワーがあるだけでバッティングのセンスは普通ってことだろ。
怪物って煽るメディアは何も見えてない。高校野球とプロの球
は全然違うものだし。
221名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:47:57 ID:ta4GBFaO0
中田は才能はあると思うんだが、人からものを教わる能力がないよな。
キャンプ前に「身体を絞ったほうがいい」と球団から言われても無視してたし
打撃に関しても未だに独学を貫いて、コーチに教わろうという気がない。
学生時代はそれで通用したんだろうけど、プロはそんなに甘くない。
そういう意味で首脳陣は中田のプライドがズタズタになって人の意見に耳を傾けるようになるのを
待ってるんじゃないかと思うわ。
222名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:48:23 ID:V/GXPhBy0
なんかハム、ドラフト失敗だな。高卒ドラ1の中田があまり打てない。
大社ドラ1の多田野は即戦力の期待裏切り怪我。今年はさすがに厳しいか。
223名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:48:34 ID:d3+thPZU0
>>214
おっと、元木の悪口はそこまでだ
224名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:48:51 ID:sgKiZHpx0
>>202
動けるデブ発言ってかなり前の発言だったようなw
225名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:49:06 ID:85pQZ89m0
輝士GJ
226名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:49:22 ID:vjkW2oza0
中田についてはプロの意見として気になる点が2つあるんだと。

1 天性の長距離砲は皆イン打ちが上手い。

インコースの早い球に差し込まれずに腰の回転で持っていけることが
HRバッターに共通する点だそう。
中田はオープン戦で放った3HR見るとこれはクリアーしていると見る。

2 構えた位置からグリップがスムーズに出ること。

プロではヒッチ(手首をこねる)癖が最大の弱点になるんだと。
中田について言われてるのはこれで打ちに行く瞬間グリップが下がる。
この癖がついてる打者は治すのが大変だと言われている。

@インコースの対応、A速球への対応、B金属から木製への対応。
アマの強打者に立ちはだかるプロの壁として共通するのがこの3点。
中田は@とBは大丈夫そうなんで、あとはAだけ。上で見た通り
ヒッチ癖は直すのに時間がかかるらしいんで、じっくりやって欲しい。
227名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:49:31 ID:HQJJbyGEO
稲葉はずば抜けてる
228名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:50:12 ID:6sbC4ZCW0
なりふり構っていられなくなってきた防衛軍は新人中田を投入することで
反撃の糸口を掴もうとしていたが、その計画はあっさり崩れさった
229名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:50:56 ID:falX7MBm0
>>218 あの当時の巨人は投手陣がダメだったからねえ〜
江川と西本の両エースに衰えが見えてたのは誰の目にも明らかだった。
だから桑田が入ったのはちょうど良かった
230名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:52:58 ID:nr1Q20Rx0
>>228
しかし崖っぷちの防衛軍に、もはや残された手段は少ない
星野元帥が中田を北京五輪に招集し、特攻作戦に打ってでる!
231名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:53:59 ID:eLjreaIf0
こいつのスイングや空振りしたときのフォームが清原とそっくりな件について
232名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:54:58 ID:falX7MBm0
清原の若い頃は空振りしても綺麗なレベルスイングだった
233名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:54:59 ID:BoSG6AuY0
>>230
欠陥だらけの新型戦闘機を上層部が強引に現場導入して
戦争に負けるみたいなもんだな
234名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:55:18 ID:g0t4P5JE0
高校ドラフトで入った選手が2.3で活躍できるほうが珍しいです
楽天の田中だって、負け試合も多いですし……
あまり期待しないほうが良いですね………
235名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:55:38 ID:gXjfLpfl0
そもそも守備がプロレベルとはいえない中田翔を1軍の試合に出せば、相手チームが大喜びだ。
236名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:55:44 ID:IjkZD0nz0
>>231
どっちかというと城島に似てると思う。

キャッチャーできない城島枠
237名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:56:57 ID:x4zYO/AfO
ハンカチに3三振したときの印象のままプロ入りした感じだ。
このまま使っても10本はホームラン打ちそうだが、
下で鍛えとかないと将来が暗いね。
238名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:56:59 ID:jRnn1s/lO
一年の時は打ち方が綺麗というか球を長く見てるなあて思った。
でも普通に勝負してくれないのか焦って振り回すようになりはじめ、しまいにゃハンカチに歯が立たなかったからな。
パワーだけじゃないとは思うが、パワーを生かすためにまずはフォームの修正からだな。
239名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:57:10 ID:BoSG6AuY0
豚スゴロクは今年で最終回だな
4月から視聴率一桁連発だろ
野球なんか見ても時間の無駄ってもう国民にバレてるから
中田笑で騙そうとしても無駄だぞ焼豚
240名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:57:25 ID:Z+S4M1jI0
DHで使い続けろ
241名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:58:07 ID:OTDZ8+2yO
まぁ少なくとも半年くらいは二軍に漬け込んだがいいだろな
オレは一年出たら二割二十本なんて見立てたけど一割十五本とか有り得る気がしてきた
コンディション調整も下手だろうし
幾ら大器でも一軍で使うのにこれじゃ我慢ならんだろ
守備走塁は計算出来ないどころかマイナスなわけだし
242名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:58:09 ID:hLuTorGi0
>>230
毒見役?
243名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:58:36 ID:s+Nscthh0
>>233
「まだ調整が終わっていません!」
「ええい!!いいから出せ!!」
244名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:58:39 ID:I7X/w2eUO

高校からノンプロを経験したことあるオレだけど、やっぱ最初は投手について行けず大変だった。

速球や変化球のキレが高校生とまるで違うし、守備でも打球速度がエラい違う。

最初の半年は目と感覚を養うのに精一杯だったよ。

これがプロになればもう一枚は上なんだから、中田も慣れるまでまだまだ時間が掛かるだろうね。

いずれにせよ高卒は投手より打者が苦労するもの。

清原は別格

245名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:59:28 ID:SCFLlpOY0
>>197
ハムの稲葉なら大卒だろ。

川崎より東出加えた方がいいんじゃね?
なんだかんだ言って奴が近年の高卒野手1年目最高成績。
246名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:59:32 ID:BoSG6AuY0
おいおい焼豚
一年二年も二軍に置いといたらその間にプロ野球が消滅確定するぞ
プロ野球界の最後の希望が中田、だから防衛軍も必死になってる

防衛軍がこんな必死なのに、焼豚が危機感無さ過ぎて笑える
247名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 18:59:44 ID:6ceCovycO
二代目スラガガーになりそうだと思った
248統合幕僚長:2008/03/07(金) 19:00:55 ID:7ekPHMliO
>>233
俺はハンコ押さないぞ。
249名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:01:05 ID:l62sI1oQ0
筒井wwwwwっw
250名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:01:13 ID:vROUQpnv0
マスコミもそうだけどどこぞの代表監督も煽りまくってなかった?ワシなら云々
251名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:02:06 ID:nr1Q20Rx0
>>242
冷えたダイエットコーク調達役
252名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:02:03 ID:hLuTorGi0
>>235
しかもハムは守備>打撃のチームだからね
使い続ければ他選手にも影響する恐れが
チームが壊れるか中田の膝が壊れるかリスクがでかすぎる
253名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:03:18 ID:kqNKYZYEO
>>243
帰ってきたら一緒にサラダ食おうぜ!
254名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:03:34 ID:d3+thPZU0
ID:BoSG6AuY0 

なんか変なの沸いてきたw
255名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:03:47 ID:PP3yM6rh0


中田翔のオープン戦の打率が.154ってマジ!?
256名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:04:12 ID:nr1Q20Rx0
天然物はやはり格別だぜw
257名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:04:16 ID:PuOGj8Gq0
サカ豚がこんなに頑張ってるのに何故税リーグは不人気なの?
258名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:04:58 ID:hLuTorGi0
>>243
それなんて巨神兵だw
「だめだ早すぎたんだ。腐ってやがる」
259名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:05:15 ID:5uBEQZqlO
随分ボロクソ言ってるな
こうなって当たり前だろ コーチの言い方も気にくわない
260名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:05:47 ID:NTgmbICi0
不人気かどうかは解らないが、野球に比べて極端に露出度が低いのは確かだ
Jリーグの新人選手なんて名前とか知らないもん
261名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:06 ID:AYbIs8NA0
下積みで苦労させたほうがいいよ
天狗に乗ると困る
262名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:36 ID:3yySDW5nO
お前らの頭のおかしさがわかる内容ですね
263名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:37 ID:EGFgQjHZ0
>>246
「殿下、まさか あれを? まだ早すぎます!」
「今 使わずにいつ使うのだ 行け」
264名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:45 ID:CN5MT/RFO
顔が嫌い
あの目が気持ち悪い
265名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:47 ID:V/GXPhBy0
>>244 
それはかなり貴重な体験してるね。おれも引退して何年かした今中の球を見たことあるけど
やばかったからな。少し太りだしてたけどあれだけノビのある球投げてたしやっぱプロは違うって。
エースクラスの投手なんてめちゃくちゃすげえ球投げるよなぁ。高校の部活レベルじゃ
絶対打てない。
266名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:06:48 ID:BoSG6AuY0
>>257
浦和レッズは2007年のプロスポーツ最高視聴率23%を記録したが
なんで豚スゴロクは日本シリーズでも12%しか取れないの?


テレビ朝日社長は2月会見で「豚スゴロクは視聴率もスポンサーも最悪、今年は
サッカーのACLに力を入れる」って言ってたけど、なんで焼豚は見捨てられたの?
267名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:07:08 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王    打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)
川崎  打率.000 0本塁打
岩村  データなし(1軍なし)

オープン戦なんてもっと悲惨
268名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:07:40 ID:oprLledR0
また坂井か
269名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:08:33 ID:Y7PC5pIK0
>>192
藤王って凄い打者だったんだな。こんな怪物でもプロでは鳴かず飛ばずだった。

1983年選抜高校野球 享栄 藤王康晴選手
http://jp.youtube.com/watch?v=aM7lj4UQbIw
270名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:08:37 ID:BoSG6AuY0
>>257
浦和レッズは2007年のプロスポーツ最高視聴率23%を記録したが



なんで豚スゴロクは日本シリーズでも12%しか取れないの?


テレビ朝日社長は2月会見で「豚スゴロクは視聴率もスポンサーも最悪、今年は




サッカーのACLに力を入れる」って言ってたけど、なんで焼豚は見捨てられたの?
271名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:08:47 ID:uKNGGtHFO
>>253
一緒にサラダを食べるって約束しただろー!
272名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:09:20 ID:g2WjXZFD0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  打率.223、11本塁打
城島  打率.167 0本塁打
王    打率.161 7本塁打
イチロー打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)
川崎  打率.000 0本塁打
岩村  データなし(1軍なし)

オープン戦なんてもっと悲惨

落合「最初は誰だって打てない、プロに入ってどれだけ慣れるか努力するかにかかってる」
273名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:09:25 ID:0up0fQ/b0
274名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:09:33 ID:lZEewFnE0
中田スレで大概出てくる若き日の清原の話を聞くと、本当にキヨはもったいないことをしたんだなと思う。
275名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:09:40 ID:1ePBj8H/0
まぁぶっちゃけ言っちゃうと一軍レベルではないわ。
高校の成績的には清原より上だったけど、成績は相手にもよるからな。
276名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:09:53 ID:zsGTeY7cO
>>236
城島と中田が違う決定的な所は城島はめちゃめちゃ負けず嫌いの為にめちゃめちゃ努力家だ
必死になって先輩投手や捕手や監督やコーチまでにも昼夜休日ですらへばり付いて勉強しまくった努力の選手だ
だからこそ王監督は新人で下手くそだった城島を伸びると見込んで使い続けた
277名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:10:24 ID:BoSG6AuY0
>>257
浦和レッズは2007年のプロスポーツ最高視聴率23%を記録したが








なんで豚スゴロクは日本シリーズでも12%しか取れないの?





テレビ朝日社長は2月会見で「豚スゴロクは視聴率もスポンサーも最悪、今年は







サッカーのACLに力を入れる」って言ってたけど、なんで焼豚は見捨てられたの?
278名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:10:35 ID:g2WjXZFD0
>>276

中田の手を見たことあるか?

豆だらけだぞ
279名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:10:37 ID:XRPgYZ3a0
>272
これ見ると1年目は仕方ないな
280名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:13 ID:2LpmLrQ1O
>>266
わかったわかった。

ところでJリ〜グのTV放映はいつやってんの?
281名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:16 ID:jRnn1s/lO
>>267
松井はオープン戦で一年先輩の石井一のカーブに腰が退けてたもんな。
282名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:24 ID:PuOGj8Gq0
>>277
税リーグの第何節に23%取ったの?
283名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:28 ID:+GxaBoPiO
>>272
高卒野手が1年目はプロでは通用しないなんて
ちょっとでも野球知ってる奴ならまぁ常識だわな
だからこそ、未だに清原が語られるわけで
284名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:49 ID:EGFgQjHZ0
>>278
お前はどこで見たの?
スポ新記者ですか?
285名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:11:59 ID:V2dTxV4R0
まだ始まったばっかだろ
心配せんでも打つだろど−せ
今年の成績はどうでもいいけど
来年もこんなだったら2軍落ちで
もう帰ってこれないかもしれないけど
286名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:12:18 ID:fudgFS/V0
たまにバッティングやってるの見かけるんだけど、
だほうがなんか内股で格好悪い。
のびもあんまりないし・・
カットは上手く出来てるとは思う。
ズレータっぽく打てたらもっといいかな。
ひどいかって言えば今はそうでもない。
とにかく今がんばれと言うしかないな。
287名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:12:39 ID:1ePBj8H/0
あーあと清原は高校時代からすぐ近くに既にプロ級だった桑田がいたのもラッキーだったと思うぞ。
なんだかんだいってもKKコンビは偉大だったわ。
288名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:12:48 ID:Q4Bd5f1MO
動けるデブになるて事がプロをなめてるな、実績のある松中でさえ去年の不甲斐なさから今年は搾ってキャンプインしてんのに、甘やかすハム首脳陣が悪い。
289名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:12:55 ID:TByfF0it0
>>274
当時、1年目の清原の成績を見た人は
王貞治のHR記録を超えることが出来る唯一の男だと期待したと思う。
290名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:08 ID:g2WjXZFD0
>>284
テレビのインタビューで手を写してた

「中田君、かなり努力してるんだね」って言われてたぞ
291名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:15 ID:2LpmLrQ1O
>>271
パインサラダ?
292名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:26 ID:CN5MT/RFO
チョコくれえ
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''''''''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;;;|   ー、  ー i
  i l'iiil|   =・=  =・= |
  '; liil]     ハ  i
  ノーi :::    . _`ー'  .!
イ i  ゙t    、三ツ ' 
   !.    \ __/\
      
293名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:34 ID:5Qt1FQQ80
中田笑を絶賛してた解説者どもは・・・
294名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:48 ID:zoORtWl+O
>>278
手が豆だらけじゃない野球選手教えてくれw
295名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:53 ID:sU91VNdt0
>>278
そりゃ高校球児だってまじめに練習してるやつはマメだらけだってw
296名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:57 ID:EGFgQjHZ0
>>286
いまひとつ何が言いたいか分からないんだが
さいしょはこんなもんだろう。フォームとか。
きっとプロになれたたらフォームになってると思うよ
はっきりいって今判断するのは早すぎるでしょ
297名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:13:58 ID:BoSG6AuY0
>>282



浦和レッズは2007年のプロスポーツ最高視聴率23%を記録したが








なんで豚スゴロクは日本シリーズでも12%しか取れないの?





テレビ朝日社長は2月会見で「豚スゴロクは視聴率もスポンサーも最悪、今年は







サッカーのACLに力を入れる」って言ってたけど、なんで焼豚は見捨てられたの?


298名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:14:36 ID:UN2FdAAE0
>>290
言った人は誰?
299名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:02 ID:8c5OrSeP0
周りが持ち上げすぎなんだよな。もともと高校野球のときからたいして
打てなかったし、当たればホームランにもなるだろうけど、変化球には対応できない。
守りもいまいちだし。
300名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:08 ID:VIM2/Jzr0
高校生からそのまま1軍出て結果出せたのは清原ぐらいだよね?

やはりものが違う…
301名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:24 ID:g2WjXZFD0
>>298
元野球選手

名前は忘れた
302名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:35 ID:aXyAGlyaO
これで二軍に落とすじゃん。
スポーツニュースで、まずはプロ野球、イースタンリーグの中田翔選手の打席から…
なんてことを本気でしそうな野球防衛軍w
303名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:15:40 ID:IjkZD0nz0
>>276
スイングした時の雰囲気が城島っぽいなーと思ったんだよ

性格のことは知らんし
304名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:16:28 ID:UfZrxWhkO
最初から期待かけすぎだな。もっと長期的なスパンで育てるだろ普通。
これでコイツも少しは謙虚になるかね。勘違いも甚だしかったし。
305名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:16:40 ID:uKNGGtHFO
>>290
プロなら豆ができるのは当たり前。それを努力の跡として見せるのは恥ずかしいと掛布が言ってた。
中田にではなくてね。
306名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:12 ID:VIM2/Jzr0
2軍で勉強させたほうが本人の為にもいいと思うんよ
挫折とか知らずに1軍出てそのまま結果出しちゃったら間違いなく清原の二の舞になると思う
307名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:25 ID:4aDqydkoO
今は手袋あるからツルツルの人もいるけどね

落合なんか手に豆作ってる奴はヘタッピと公言してるぐらい。
308名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:28 ID:LMVz4l9V0
3年目までにブレイクすりゃいいと思う
清原は1年目から活躍したが、今じゃアレだし。
309名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:29 ID:3FXxyabe0
×周りが期待しすぎ
○マスコミが勝手に騒ぎすぎ

中田はこのままいったん2軍に行った方が
かえって本人のためかもしれない。
このままずっと清原的な報道されてたら、
絶対本人のためにならない。
310名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:42 ID:2H0PunFN0
オープン戦初打席本塁打から中田スレを見なかったけど
単に打ってなかったのね。マスコミ涙目だのう
311名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:17:46 ID:IMPW0N7r0
ルーキー時代、
清原 S
松井 A
中田 C


こんなもんだろ。
312名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:18:07 ID:miHfe+go0
伸び代があるかどうか怪しいな
高校生スターはちいさく完成された奴が多い
313名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:18:24 ID:PuOGj8Gq0
マガジンの野球漫画でスイングが正しければいくら素振りしても手は綺麗なままってネタがあったな
314名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:18:32 ID:5R3mDoPM0
球界が一丸となってスターシステム発動させて客寄せパンダさせてるのに
本当のことコーチに言わせちゃ駄目だろうw
315名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:18:37 ID:VIM2/Jzr0
>>305
長嶋だったか落合だったかな…手に豆が出来るのはスイングに余計な力が入ってる証拠だって言ってた気がする
316名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:19:00 ID:4aDqydkoO
清原も1年目序盤は泣かず飛ばずなんだよねえ
ここからの追い込みが大事
317名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:19:14 ID:vUT7J1aE0
大島化ですか
318名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:19:40 ID:L9EHvDEY0
素質があっても天狗になったら終わり
天狗になって終わっていった選手は過去に何人もいるだろ
まだ間に合うから、これからしっかり2軍で鍛えればいい
319名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:20:02 ID:EGFgQjHZ0
>>315
おっと、豆の下に豆ができるほど練習した王さんの悪口はそこまでだ
野球嫌いだが王さんだけは嫌いになれないんだよなあ俺
320名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:20:53 ID:4aDqydkoO
中田は天狗とは無縁だろ。
いつも口にするのは自己分析と反省。

321名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:20:57 ID:ta2gGTvFO
清原って悲しいな。
存在意義が、才能ある人間にとっての反面教師って以外にない…
322名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:21:08 ID:vDRCEebC0
中島コーチ、いいネ!
323名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:21:17 ID:sU91VNdt0
>>312
頓珍漢な話をするな
現時点の完成度は低いって話をしてるんだろ
確かにあのピザっぷりでは伸び代があるかどうか怪しいのは事実だが
324名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:21:37 ID:GvCesOIy0
>>278
要するにまだ下手糞なんだろ
一流は無理な力が入らず豆できなくなるって言ってた
325名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:21:38 ID:0fT/xwjxO
なんかドカベン香川の二の舞になりそうな…
326名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:21:54 ID:YJEXSDwe0
勝手に怪物怪物と持ち上げて勝手だな
野球防衛軍はすぐスターを作り出そうとする
327名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:22:10 ID:4aDqydkoO
まあ中田はスイングスピードが日本歴代3位らしいからね

振り遅れは普通に解消出来るんじゃないか
328名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:22:13 ID:VxuWIFew0
こいつは調子にのるタイプだからビシッと2軍で
鍛えたほうがいい。甘やかしたら清原みたいに
わがまま放題にかくじつになる。
329名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:06 ID:fVOibcbq0
これ見ると西武の銀仁郎ってすごいんだな。
捕手で開幕スタメンだし。
330名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:14 ID:VIM2/Jzr0
>>327
1位と2位は誰だい?

中西太あたりかなぁ…
331名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:36 ID:NHC83jKL0
つまんねえええええええええ
使えよ、DH8番くらいで
実質的な戦力にはならんだろうけど慣れれば劣化ランスにはなるだろ
332名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:38 ID:GryCDF5v0
>>327
目が慣れればな
あと2ヶ月もすれば1軍レベルになるだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:50 ID:4aDqydkoO
手が豆だらけ 長嶋 王
手に豆がない 落合 大久保
334名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:23:56 ID:cqeCaNTqO
>>315
長嶋じゃなかった?松井(焼肉)が話してた気がする。
335名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:24:12 ID:XHPJU/KA0
まあ清原も1年目なまじ通用してしまったが故に
その後の努力と節制が無くなってしまった、というケースもあるからな
清原も最初の1年ぐらいまったく通用しなければ逆に生涯成績は良くなってたかもしれんし
中田も下おとされても当たり前なんだから下で頑張れ、としか言えんな
首脳陣もフロント営業からの突き上げとの板ばさみだろうが。
336名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:24:46 ID:Dgz2Ig54O
僕、大事な入場料でこんなバカに給料を払ってほしくないです。
だから、日ハムの試合は見ません!
337名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:24:55 ID:7nxH17FZ0
中田も新人王なんかにこだわらないで長いスパンで野球人生を考えたほうが良い
あんまり一軍レギュラーにこだわるのはプレッシャーになる

まずプロの試合になれろ
338名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:25:02 ID:CN5MT/RFO
>>327
にしこりも速いらしいよな・・・
339名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:25:14 ID:hDJ5qhSz0
努力を怠った故に大成できなかった天才・・・
どこの世界にもいるんだろうがプロ野球界では清原がその代名詞だからな。
桑田=才能+努力
清原=才能+身体能力
それでも清原の通産成績は十分凄いんだけどね。
340名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:25:31 ID:UN2FdAAE0
>>326
それは野球に限らず最近のマスコミの傾向。
少しでも期待できそうなスポーツ選手が現れたら大した実績もないのに
○○2世とか○○王子とか大騒ぎ。
マスコミの過剰報道にはうんざりしてる人多いんじゃない。
341名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:25:38 ID:4aDqydkoO
>>330
一人は松井秀。後一人は忘れた。
松井はあの窮屈そうなスイングでもメジャートップクラスのスイングスピードなのが意外。
342名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:26:50 ID:PgzBlggd0
>浦和レッズは2007年のプロスポーツ最高視聴率23%を記録したが
これっていつ放送してたの?
343名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:26:52 ID:OTfjP5CS0
>>327
反応が鈍いってことはプロの速さに慣れないとダメだってことだから
当面は一軍と二軍の試合の両方に出されまくりじゃないかな
内野守備もまだ始めたばかりだからこれも慣れが必要だろうし
344名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:27:02 ID:QsoSyO4w0

過大評価しすぎなんだよ、だいたい。早稲田実の斎藤や金光大阪の植松に、

まったく通用しなかった選手が、いきなり1軍で使えるわけない。
345名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:27:03 ID:JgQV+B+GO
まあ、俺くらいのプロ野球通になると中田が通用しないのはわかってたけどな。
たまたまホームラン打ったの見てニワカか素人か知らないけど中田が通用するなんて浮かれてた馬鹿ネラーどもを半ば呆れつつも見下して笑ってたわw
346名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:27:08 ID:Dtr9zW630
日ハムの即戦力は中田じゃなく多田野
その圧倒的な存在感に
たまげるだろう
347名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:27:47 ID:VIM2/Jzr0
>>339
才能だけであんだけ打てたのは本当に奇蹟に近い
あれで人並みに努力していたらどんだけ上を目指せてたことか…プロ野球のあらゆる記録塗り替えてたかもね
348名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:28:18 ID:xAfW7F+rO
ヤクルトの怪物ルーキーとか言われてる奴も大したことなさそうに見えるんだが…
直球が154キロ出るからってそんなにすごいもんなのか?
349名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:02 ID:VIM2/Jzr0
>>348
球速があるのはやっぱり武器ですよ
でも五十嵐みたいにノーコンだと結局大成できずで終了ってのもよくあるパターンですがね…
350名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:05 ID:lLdTh4kAO
所詮、野球を露出させるためにマスゴミが無理矢理祭り上げただけの存在
シーズン始まってしまえば、流す話題なんてどうとでもなる
すでに用済み
こんな使い捨てのスター(笑)の馬鹿騒ぎに付き合わされた国民は
ほんといい迷惑だったな
351名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:16 ID:4aDqydkoO
>>354
怪我なく速い球が投げれる=体が強い
OK?
352名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:29 ID:dWJ0TtxBO
>>330
もう一人は王だよ。
353名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:46 ID:+L8LhExX0
二軍で修行してこい
354名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:30:46 ID:jRnn1s/lO
>>346
遅れてきた大物ルーキーだからな。
イチモツは普通だったけど尻の穴のデカさは過去最強だからな。
355名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:31:00 ID:SCIUlr4x0
>>348
コントロールや技術は後でも身に付く。
356名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:31:05 ID:GryCDF5v0
>>347
普通の努力はしてただろ
歴代に名を残すような奴らはそれ以上にやってたってだけで
357名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:31:09 ID:ZJ5LoGLg0
4月だけ使って駄目なら2軍で鍛えればいい
358名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:31:16 ID:2EoOafou0
>>14
おっと、サネの悪口はそこまでにしてもらおうサネ
359名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:31:50 ID:XHPJU/KA0
投手だけど松坂もどっちかと言えば才能が勝ってる投手だよな
あだ名がサボリの松、といわれる程の練習嫌い
360名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:32:00 ID:ldQVZ+6h0
OP戦の間だけでも話題ができて良かったじゃないか日ハム。
もうダルビッシュじゃなあ…
361名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:32:19 ID:OTfjP5CS0
>>349
150キロ超えの速球派投手にしては五十嵐はまだ成功できたほうだろ
巨人でファーム暮らしのまま手術した奴だっているんだぞ
しかしこの手の投手はだいたいノーコンだな
362名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:32:28 ID:3Gb/zc2YO
何を今更…
363名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:32:37 ID:ta4GBFaO0
11球団の打撃力>>>日ハムの打撃力>>(昨日の)佐藤>>中田
とどっかにあったな
364名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:32:50 ID:4aDqydkoO
球が速いだけの寺原もなんだかんだで大成した

怪我さえしなければ速い球を投げれるってのは一番の才能なんだよね
365名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:33:17 ID:GryCDF5v0
>>359
あれだけ才能があって中高時代から努力してたら、ちょっと頭おかしいだろw
366名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:33:27 ID:CN5MT/RFO
>>355
嘘ばっかり
367名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:34:09 ID:Ntbf9hSwO
いやいや 開幕1軍だから


お前ら なんでも真に受けるから バカなんだよw


368名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:34:25 ID:ldQVZ+6h0
松坂は入団したときが良かった。
良い先輩もたくさんいた。監督は投手出身の東尾だった。
もしもあのとき横浜やヤクルトに行っていたらどうなっていたか。
369名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:34:35 ID:FXMK/CEvO
フジの三宅がヨシノリって呼ぶのがキモすぎる。
370名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:34:51 ID:eznPp9zMO
正論だが、お前が言うかテルシw
流石、期待はずれの先達だな。
371名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:34:59 ID:xnf3gi5b0
誰だよ清原以上とか言ってたやつw
372名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:35:07 ID:GryCDF5v0
>>364
でも球速落としてるからなあ
ゆっくり投げてもあのスピードってのは凄いんだろうけど
373名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:35:38 ID:UtzktEudP
>>369
それが登録名なんだからしかたねーだろw
374名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:36:07 ID:DGV++2OHO
『自分でもマジヤベェって感じっす。これから研究っす。』 じゃないの?
375名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:36:12 ID:GryCDF5v0
>>369
じゃあ何て呼べばいいんだ??
376名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:36:36 ID:+GxaBoPiO
多田野をただの野球もできるAV男優だと思ってる奴はニワカ
377名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:37:33 ID:lKXIyuhcO
おい中田
多田野の期待を裏切ったら訴訟も辞さない
378名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:37:33 ID:VIM2/Jzr0
多田野が快刀乱麻の投球で野郎どもをオッスオッスと薙ぎ倒すのを期待してます
379名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:37:34 ID:XHPJU/KA0
両刀のゲイ男優って実は貴重な存在じゃね?
380名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:37:36 ID:jXlF3q2m0
>>368
清原は1年目、試合後よく東尾(当時ギリギリ現役)に飲みに連れていかれて
さんざん飲まされて酷い目にあってたらしい
清原のその後は東尾の影響も多少あるのではないかと思う
381名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:37:38 ID:sOBh4Nvh0
清原のルーキーイヤーの凄さが
わかるスレはここですか?
382名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:38:09 ID:2H0PunFN0
>「稲葉と比べてみたらわかるでしょう。そこまでじゃないということ。周りが期待しすぎ」

球団があれだけ煽っておいてよく言うよ
383名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:38:29 ID:XHPJU/KA0
>380
そらひでえな
1年目だから一応未成年飲酒だろw
384名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:38:43 ID:LMVz4l9V0
清原は衝撃的な出オチだった
385名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:38:49 ID:fMsgz+7U0
>>15
清原は木のバットは国体で使ってたな。
練習では飛びすぎて困るんで、竹のバット使ってたってヨ。
それでもHR打ってたらしいが。
386名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:40:25 ID:1KzXALLM0
佐藤の球は速くても、あのシュート回転はないわ
昨日が極端に調子悪かったのかもしれないが
それを球種わかってて打てない中田はプロのレベルじゃない
387名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:40:58 ID:f7KlacOx0
客寄せパンダ・・・
388名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:41:11 ID:DGV++2OHO
>>380
清原は西武&東尾のおかげで
手をぬく事おぼえちまったからなぁ…
389名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:41:30 ID:VIM2/Jzr0
>>385
清原伝説は事欠かないよなぁ

やはり日本人最高クラスの素質持ってた選手だぜ
390名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:42:26 ID:jXlF3q2m0
>>385
それジャンクスポーツで橋本が言ってたな
ただでさえ長打力のある選手が多かったから竹のバット使わせて
なおかつレフトフェンスはひときわ高く増設してたにもかかわらず
清原はその竹バットでそのレフトフェンス越してたらしいもんな
391名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:42:27 ID:USwGAW620
つーかなんで1軍にいんの? ルーキーは2軍だろ?巨人を見習えよ。
392名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:43:04 ID:4nUGb7qk0
>>386
一軍のレベルじゃなくてもプロのレベルではあるだろ
お前どんだけ二軍のレベル高くみつもってんだよ
一軍との当落線上か?
プロってのは2軍も含めてプロってのが分かってないアフォか?
中田以下の奴なんかどの球団にもいるに決まってんだろ
393名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:44:24 ID:jGJn0rfxO
甲子園レベルですらないのに
394名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:44:33 ID:jRnn1s/lO
>>377-379
お前ら一秒間に話題が集中するほど多田野が好きなんだな。
395名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:44:42 ID:gmnBQXnj0
飛ぶボールと草野球で積み上げたハリボテ記録選手に期待するほうがバカ
396名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:46:41 ID:ltQZJWEN0
テルシー → 西浦 → 中田

エリートコース確定だな
397名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:46:45 ID:93VCFlCi0
フォームうんぬんより頭使ってバッティングしろよコイツ
基礎がおろそかな点を改めないと、山之内コース
398名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:47:38 ID:PzVldLYd0
清原も最初はさっぱりだったことも知らない奴が多すぎるな。。
後半は凄まじかったけどね、9月なんて4割超えているだろ
399名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:49:16 ID:PzVldLYd0
清原1年目
4月 26打数6安打 2本塁打 3打点 打率.231
5月 74打数24安打 4本塁打 11打点 打率.324
6月 67打数15安打 2本塁打 9打点 打率.224
7月 48打数9安打 4本塁打 5打点 打率.188
8月 89打数29安打 8本塁打 20打点 打率.326
9月 77打数28安打 9本塁打 23打点 打率.364
10月 23打数12安打 2本塁打 7打点 打率.522

8月からが凄まじいね
400名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:49:26 ID:roZqIZ+O0
出身校的に二代目萩原誠で決定だね
数年後には菌ちゃん球団行き
401名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:49:27 ID:kKhezkkk0
平野も手厳しいと思ったらテルシーかよ
自分が期待を裏切ったから同じ臭いを感じ取ったのかな
402名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:49:42 ID:4aDqydkoO
>>393
中田は甲子園では福留や松井秀並に打ってるんだが
・320 4本ぐらいだったかな?
403名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:50:36 ID:PzVldLYd0
清原1年目
4月 26打数6安打 2本塁打 3打点 打率.231
5月 74打数24安打 4本塁打 11打点 打率.324
6月 67打数15安打 2本塁打 9打点 打率.224
7月 48打数9安打 4本塁打 5打点 打率.188
8月 89打数29安打 8本塁打 20打点 打率.326
9月 77打数28安打 9本塁打 23打点 打率.364
10月 23打数12安打 2本塁打 7打点 打率.522

記憶違いだったな
9月−10月がちょうど4割ジャストってことだったな
404名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:51:08 ID:USwGAW620
選球眼がないとかそういうレベルじゃない。ただ頭が悪いだけ。
食い物と女が目の前にあれば何でも食べちゃうタイプ。
405名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:51:31 ID:rwWZztkJO
本気で今年の中田や佐藤に期待している奴なんかいないだろ
406名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:51:40 ID:PgzBlggd0
打てなくても一軍に置いて早く適応させるか
二軍である程度頑張ってから一軍に置くのか
どっちが本人のためなんだろうね
407名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:52:28 ID:PzVldLYd0
清原1年目
4月 26打数6安打 2本塁打 3打点 打率.231
5月 74打数24安打 4本塁打 11打点 打率.324
6月 67打数15安打 2本塁打 9打点 打率.224
7月 48打数9安打 4本塁打 5打点 打率.188
8月 89打数29安打 8本塁打 20打点 打率.326
9月 77打数28安打 9本塁打 23打点 打率.364
10月 23打数12安打 2本塁打 7打点 打率.522

清原も7月までは.248、12本
甲子園の季節になって、夏以降から凄まじく打った
408名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:52:52 ID:dqMdye970
>>398
清原は1年目からそこそこ守備もできたし盗塁もやってたしなぁ
中田の場合打力以外見る物ないのに我慢して使うのは厳しいだろ
409名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:52:52 ID:ZJtZd69NO
>>170
プロでは三塁守りたいとか言ってるがそんなに甘いもんじゃない
特にウチは守備を大事にしてるチームだから、ミスばっかりじゃまずやって行けないね
確かにスイングに力はあるけど打つ事とはまた別
プロの球に慣れるのは簡単な事じゃない
プロと高校野球じゃワケが違うから
…と、こんな事を会長が言っていたワケで
そんな会長も1年目は打撃に守備に苦労していた
それでも努力しまくってレギュラーを獲得して新人王も獲った
自分も注目度は違うけど1年目は同じような境遇だったから敢えて厳しい事言ったんだろうな
要するに練習しろって事
410名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:52:58 ID:OylfA2o90
>>406
前打席立たせて経験積ませようと思ったら、
守備に目をつぶるかDH。
打てないと仮定すると、どちらにしてもチームとしては痛い。
やはり二軍か。
411名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:53:12 ID:GryCDF5v0
>>404
据え膳食わぬは男の恥
412名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:54:28 ID:7bR57jj80
マスゴミがスターシステムに乗せようと必死すぎんだろ。
413谷岡:2008/03/07(金) 19:54:43 ID:J6O0djlEO
力抜けよ
414名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:55:19 ID:dqMdye970
>>410
一軍と二軍両方出るんじゃない?
そういう選手も結構いるでしょ?
415名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:55:48 ID:t4pCnzTZ0
松坂は高校2年までは確かにサボリの松と呼ばれるほどの練習嫌いだったが
2年の夏にワイルドピッチで負けてからは
人が変わったように練習するようになったという話だったはず
だいたいサボリの松と言っても横浜高校でのことだから
どんくらい練習してなかったのか謎
涌井や成瀬も高校時代の方がずっとキツかったって言ってたからな
416名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:56:32 ID:OylfA2o90
>>411
子供の頃、酢え膳食わぬは男の恥だと思ってた。
ちょっとくらい悪くなっていてもご飯は残すな、とw
考えれば、親が子供に教えるような言葉じゃないし。
417名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:57:47 ID:vC5jKe9y0
来年の今頃は「あのひとは今」状態だ
418名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:58:05 ID:OylfA2o90
>>414
守備の不味さがある以上は、代打の一振りになって
しまうから、じっくり下でやったほうが良いのでは。
営業的にはなるべく帯同して欲しいんだろうけど。
419名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:58:40 ID:vC5jKe9y0
>>410
五輪代表に選んでもらって
北京で鍛えればいいよお

星野もたまには責任とらんとな
420名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:59:02 ID:XHPJU/KA0
>414
ハムに限っては1軍と2軍の場所が遠すぎるからチャンポン困難
>415
松坂も成瀬も涌井もプロ入って例外なくピザるからな
渡辺のスパルタ調教>>>プロの練習なんだろうな
421名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 19:59:24 ID:8MOtC73o0
佐藤は昨日が悪すぎた感もあるけど、シュート回転が多すぎて左打者からはアウト取れなかったな
アレだと左の強打者揃いの巨人とかに投げたら大変なことになりそう。
中田はこんなもんでしょ、野手は一年目からは厳しいよ
立浪みたいに守備で貢献できるならアリだけど
422名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:01:19 ID:4aDqydkoO
大天才立浪でも高卒1年目はダメだったもんな
423名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:02:05 ID:7nxH17FZ0
打つのは良いからノックで徹底的に鍛えてもらえよ
424名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:02:05 ID:LESx/huh0
確かに今の清原の様に振り遅れているが
清原がルーキーのときはもっとシャープだったしな…
425名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:02:23 ID:dqMdye970
>>420
プロ入りしてから痩せる奴のほうが珍しいだろ
特に投手はウエイト増したほうが球重くなるって言うし
工藤も体重管理にはかなり気をつけてるらしい
426名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:02:34 ID:EGwEJVQcO
中田から猛虎魂を感じる
平成の川藤やで
427名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:02:59 ID:OylfA2o90
根本的に守備の練習させたほうが、なんだかんだで
一軍への近道だわ。
DHか代打では選手として寂し過ぎる。
428名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:04:38 ID:XHPJU/KA0
>425
あの太り方は明らかにw
それに投手の場合変な筋肉つけても鎧、本番でも脱げない大リーグ養成ギブスになる可能性も高い諸刃
桑田すら一時期ウエイトで筋肉つけて成績落とした
429名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:09:55 ID:C3eFCkSz0
ここ数日のインタビューですっかりDQN解禁になってるね
明らかにふて腐れている
あっという間に地蔵化してしまった
指導するコーチもやりにくいだろうなあこれは
430名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:10:32 ID:OylfA2o90
誰だかのカーブかスライダーかをHRした時には、
オッと思わせたが、あれは直球に遅れてるという
兆候だったわけか。
431名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:12:03 ID:ErRRTrEW0
かばうわけじゃないが
稲葉と比べるのもどうかと思う
432名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:12:15 ID:f4Ra6Rz+0
ようつべで昨夏の甲子園の試合みたいけど1年も経ってないのにすごい太ったよな
433名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:12:24 ID:CNKA/yoF0
いつかは二軍行きだろうけど、二軍だとやる気なくすんじゃないかな
434名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:13:49 ID:6Gqdy+680
清原とは違うってことか。
清原は一年目から凄かったみたいだし
435名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:14:55 ID:QsoSyO4w0

大阪桐蔭の先輩の平田(中日)の方が、飛距離除いてはすべて上だったと思うよ。

平田はさすがにそろそろ、通用しそうだが、中田はもっと時間が掛かると思う。
436名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:16:52 ID:YPi8ogcyO
投手のレベルが昔より上がってるからだろ
18歳の清原が現代に来ても2軍だよ
437名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:18:39 ID:dRvKMN/3O
>>432
昨夏は予選敗退だったよ
438名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:19:47 ID:ICuFy8oD0
稲葉は法政中退だけどな
439名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:20:01 ID:fZyWGGV10
えっ、こいつって開幕までの話題つなぎじゃなかったの?
440名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:20:12 ID:PP3yM6rh0
中田翔のオープン戦成績


834 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 20:27:06 ID:x8YLCTGr0
13打数2安打 1HR 7三振 打率.154 三振率.538 長打率.500
441名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:20:15 ID:f4Ra6Rz+0
>>437
あ、すまん。選抜かな、もしくは2年前だ。
442名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:20:41 ID:ErRRTrEW0
比べるなら糸井と比べるべき
上がってきたばかりの糸井より下なら2軍レベル
443名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:21:22 ID:OylfA2o90
>>437
植松にやられてたっけ。
444名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:21:34 ID:TskpHCTi0
中田は守備が駄目なのも痛いよな
清原は守備も上手かった
445名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:22:00 ID:FrLQkTYuO
>>436
打高投低の時代だけど?
446名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:22:16 ID:VtvinEdX0
>>61
高卒でこの成績で、この後無冠・・・・・・ってのが信じられんな
447名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:22:28 ID:mualqbSL0
ほんとの事書くの早すぎ
まだまだ持ち上げれ
448名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:22:33 ID:ZJtZd69NO
今年のハムのキーマンは糸井のような気がする
パワーも長打力もあるし俊足で守備も堅くておまけに強肩
さらにダルが憧れる理想の体型の持ち主とのこと
糸井、工藤、坪井…
毎年毎年ハムの外野手争いは熾烈だな
449名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:23:07 ID:IPaw4myT0
また貴重な客寄せパンダが・・
450名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:23:28 ID:OylfA2o90
投げたかったんや!
451名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:24:20 ID:LMVz4l9V0
>>440
それ長打率おかしくないか?
452名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:24:29 ID:ta4GBFaO0
>>442
現状、すべてにおいて糸井より下に見えるんだが・・・
っていうか、即戦力として本当に首脳陣から期待されてるのは村田の方だと思う
453名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:25:45 ID:3p8OB7vz0
守備練習でブーイングされるからな
454名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:27:46 ID:7glF89gU0
守備がもう少しうまけりゃ、一軍に帯同させて育てる手もあるかも知れんけど、
今の守備じゃなあー。立浪・松井・清原ってルーキーから守備はそこそこ上手かったしな。
455名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:30:39 ID:f4Ra6Rz+0
中田は大阪桐蔭時代は肘壊して外野だったろ?サードとかファーストなんてやったことあるのか?
456名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:30:42 ID:YOHgnKpM0
ハムのファンは打てないのは我慢できるが守備にはうるさいぞ。鎌ヶ谷で守備から鍛え直した方がいい。メジャー目指してるのに守れないんじゃ話しにならん。
457名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:30:44 ID:PzVldLYd0
清原1年目
4月 26打数6安打 2本塁打 3打点 打率.231
5月 74打数24安打 4本塁打 11打点 打率.324
6月 67打数15安打 2本塁打 9打点 打率.224
7月 48打数9安打 4本塁打 5打点 打率.188
8月 89打数29安打 8本塁打 20打点 打率.326
9月 77打数28安打 9本塁打 23打点 打率.364
10月 23打数12安打 2本塁打 7打点 打率.522

だから清原も最初から打っていたわけじゃないのよ
8月以降は19本と打率とともにかなり打ったがな
458名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:31:21 ID:LMVz4l9V0
>>457
もう清原はいいよ
459名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:31:51 ID:LzrEB7IHO
でぶ
460名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:32:12 ID:7VTkZkXw0
連日報道されているが
「活躍」というニュースを見た記憶がないのだが
461名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:32:40 ID:Dgz2Ig54O
>>355それ、なんて茂野吾朗?
462名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:33:38 ID:ErRRTrEW0
>>452
村田は工藤とタイプが完全に同じだから
長打力0だろうし中田と比較するのは無理のような
463名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:33:42 ID:YaH3pctZ0
なんか海苔豚の打撃フォームに似てるような
464名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:34:14 ID:mpp1Oku8O
知ったか乙
465名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:34:14 ID:ErRRTrEW0
糸井は顔隠したらそのまんま新庄に見えるし
466名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:35:09 ID:uyqwYtAD0
清原は10代の頃は1年で15盗塁するほど脚速かったからな
467名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:35:28 ID:f4Ra6Rz+0
ノリさんは体開きながらライト方向へ鋭い打球を放つ昔の落合のような打者。中田はただ体が開いてるだけ。
昨日のヤクルト佐藤との対決を見ていてそう思った。
468名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:35:34 ID:VsNtHrNa0
はいはい巨人以外のルーキーは全部ハズレハズレ
巨人のルーキーはクジ負け指名でも全部十年に一人の逸材逸材

いい加減この手の記事には飽きた
469名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:35:51 ID:1xrzrlqBO
>>454
立浪は守備力でレギュラーを取りました。


宇野から取った訳だが。
470名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:36:10 ID:nPTk4thcO
星野のコメントマダー?

471名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:36:11 ID:BcJ9TSK+O
普通にプロレベルじゃないがな。配球を全く理解できてない。ストレ−トも振り遅れる始末
472名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:36:59 ID:JncU/g0S0
スイングスピードと飛距離だけなら
室伏が一番だろ

バットに当てる技術がなきゃ通用しないだろ
謙虚さがなかったら
1軍に上がれずに終わるんじゃない?
473名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:37:15 ID:DxxHj4c9O
足上げ型をやめれ。
ナチュラルステップかツーステップにしろよ。
元々あんなに足を上げてなかったよな。
474名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:37:17 ID:yy43mzcu0
>>431
稲葉と比べて劣らない選手が一体どれだけいるのかって話だよな
わざわざ引き合いに出さなくてもいいとは思う
475名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:37:17 ID:IPaw4myT0
日ハムの営業担当は頭抱えてるだろうなあ
せっかくのパンダが2軍おちだなんて
476名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:37:55 ID:Edq9tQq+0
当たらなければ、どうということは無いw
477名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:38:15 ID:fZiQs3y40
日本ハム ファー・イターズ

学力だけは超高校級だから許してやれ
478名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:39:33 ID:jUUapCxr0


  それでもマスゴミは反省しない
479名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:39:36 ID:fuz51L/s0
>>474
だよね
ちょっとかわいそう
480名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:39:38 ID:SCIUlr4x0
>>471
配球理解できてたら山崎は大打者になってましたよ。
481名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:40:23 ID:sJdP5M2H0
開幕前に2軍落ち
それ以来中田を見たものはいない、何てことになりかねんぞww
482名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:40:28 ID:owgZrZugO
>>475
中田がいなくても、そこそこ入るから心配してないと思う。
483名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:41:05 ID:7glF89gU0
そういや須永は・・・
484名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:41:05 ID:RvGxqSHCO
マスコミ云々より本人が調子乗りだから仕方ない
485名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:41:17 ID:UsqlrwPB0
>>385
もったいないな
どうしてプロリハビラーなんかに転職したんだ
486名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:41:39 ID:f4Ra6Rz+0
>>484
思いっきりマスコミに乗せられてますがなw
487名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:42:02 ID:UwfZiqfA0
>>422
新人王取ったのにダメですか?
確かに打率は2割そこそこだったけど。
488名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:42:13 ID:0IDD9dbU0
絶対2軍で守備も含めて徹底的に鍛えるべき。

ヤクルトの佐藤も精神的に脆そうなんで無理して使うと壊れるよ、
これまた2軍で走りこませてじっくり育てて欲しい。
489名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:42:16 ID:czklhKIB0
中田は当たれば飛ぶけど当たらんからな
変にスター扱いされて一昔前のノリ化するのが目に見えてるわ
490名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:42:18 ID:noFONMTW0
>>457
清原1年目4月の率.231 打てるなら使ってもいいだろうが、
2割いかないだろうから、問題になっている。

まぁ。キャッチャーで2割いかない選手もいるから、
使いつづけたほうが面白いと思うけどな。
491名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:42:55 ID:ISqje2wcO
テルシーが打撃コーチ?
そういえば梨田は真弓に入閣要請したんだよな。
断られて仕方なくテルシーになったのか?

ハムウンコ打線が更に酷くなるな。
492名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:43:52 ID:jRnn1s/lO
>>490
おっと、的場の話題はそれまでだ。
493名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:44:17 ID:PvTdjqH8O
>>471
長嶋茂雄もそうだったな
野生の勘で打ってた
494名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:44:44 ID:PzVldLYd0
>>490
清原の6月・7月の成績も酷いぞ
レギュラーとして褒められた成績とはとてもいえない
495名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:45:01 ID:MCkZ41BDO
交流戦始まるまではスタメンでお願いします

byパリーグ他球団一同
496名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:45:10 ID:pBieKLzl0
由規も中田もプロで通用してないな
497名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:46:56 ID:duXexaB30
460 名前:デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2008/03/07(金) 20:35:46 ID:sQsyNbWZ0
>>457
当時の俺は若くてハッテン場に行くお金がなかったからしょうがなくホモビデオ出たんだよ
ノンケの後輩誘ったのは反省してる
498名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:47:11 ID:MR8PsremO
今の日本人が成功するか失敗するかの一つの岐路って18才前後なんだよね。
ここでどう行動したかでその後の人生が大きく変わってくる。
499名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:47:13 ID:uyqwYtAD0
>>469
レフトのレギュラーだった大島をトレードに出して、ファーストのゲーリーを
外野に回したりいろいろ内野のレギュラーのポジションシャッフルしたからな。

立波はタイミングがよかった。
500名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:47:14 ID:ErRRTrEW0
稲葉と比べないで
稲田と比べたらいいのに
501名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:47:54 ID:noFONMTW0
>>495

なら、ワザと打たせてやれって話だよな。

なんで打たせなかったんだろう?
オープン戦でワザと打たせたほうがシーズンで楽できるのに・・・
502名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:48:04 ID:VsNtHrNa0
>>480
山崎?現楽天の山アのことか?
503名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:49:36 ID:lexj7VxP0
星野は使え使えいってたなw
504名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:50:26 ID:xWTUJ6GxO
客寄せパンダで一軍に必要だよ
話題先行のチームだから。
テレビでどれだけ日本ハムって宣伝してもらってんだ?
スポーツ新聞の一面も飾ってるし。

一軍で使い続けろ
505名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:51:38 ID:5UFKNV7B0
踏み込み時のアウトステップを直せばHRは減るが通用する
小さくまとまってしまうからお勧めはしないが
506名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:53:12 ID:uyqwYtAD0
>>501
初めての対戦で打たれまくったら、一生いいイメージもたれたまま対戦する必要あるんだぜ。

野村監督でさえ、中田にだけは打たれないように、マー君と中田が初対戦するときは
マー君と綿密な打ち合わせしたぐらいなのに
507名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:56:02 ID:EsLckx+/0
外角に全く対応できてないなこいつ
508名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:57:40 ID:KgOY2JxeO
豊田なんかは中田にはストレートだけ投げてガンガンホームラン打たせて
もっと盛り上げるべきって変化球を投げさせた野村を批判してたけどな
509名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:59:08 ID:8+yX2imx0
プロレスにでもする気かね
510名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 20:59:48 ID:ndv9vzyA0
清原のルーキー年はOPS .976。
こんなのは比較に出来ない。
511名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:00:16 ID:ta4GBFaO0
豊田はただ馬鹿なだけ
512名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:00:29 ID:NshrIWiu0
佐藤がちゃんとストレート投げてあげたのに・・・
しかもシュート回転・・・
513名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:01:58 ID:Dtr9zW630
>>491
コーチ能力と現役時代の実績とあんまり関係ないぞ。

中田もフォーム改造すれば打てるようになるのかも知れないが
そうすると持ち味の長打もダメになるかもな。
結構難しい。
日ハムって最近長距離砲育ててるイメージは無いんだよな。
広島とかに行った方が中田には良かったかも知れん。


514名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:02:04 ID:hLy+p2ah0
>>508
豊田の頭の中は西鉄が強かった時代で止まってるから相手にするなよ
515名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:04:30 ID:9YmTy7PK0
由規との勝負より、石川の外の変化球にあっさり三振した1打席目のほうがヤバい。
516名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:05:10 ID:ojDm4mtY0
コイツのせいで小谷野がろくに実践で守備につけてない印象があるんだが、大丈夫なのか?
517名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:05:31 ID:FV9Il9BA0
仕事できないし敬語もろくに使えないし駄目な典型じゃん
518名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:05:53 ID:VIM2/Jzr0
清原(西武)、松井(巨人)、香川(南海)
このあたりが高卒ルーキーにもかかわらず
一年目から結構通用したなと思った打者だな。
香川のその後はアレだが。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:06:57 ID:FkHnXYxs0
清原は高校から数年が全盛期だった
中田は悪魔でも普通のルーキーだよ
520名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:07:23 ID:noFONMTW0
>>506
確かに、そうかもしれん。

なら、中田の打席だけは野手に投げさせてはどうだろうか。
それなら、本番で対戦することはないから問題ないだろう。

野手からとはいえ、打っていたらナシダも開幕からスタメンで
つかうしかないだろう。
521名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:07:40 ID:3Gy9+0icO
曲がりなりにもパ・リーグ二連覇してるのにハムは余裕ないのかな
もう少し見極めてからでも遅く無い気もするけど
522名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:08:18 ID:IZs311ia0
さっさとマスゴミ共は死んでくれないかな?^^
523名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:08:39 ID:T+Yc28yvO
中田氏
524名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:09:25 ID:ph9bSKjT0
実際はバッターとしての実力は並みだろ
ピッチャーとして開幕一軍目指すしかないな
525名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:09:31 ID:ytwdizsn0
なんだテルシーかよ…orz
526名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:10:09 ID:nPyJWNKOO
かといって二軍に落としたら二軍の帝王化するだろうな。
適応力を養うのに時間がかかるタイプだし我慢してつかうしかないだろう。
まぁ伸びしろがない選手はつらいな。
投手としてなら、あったんだが。
527名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:10:10 ID:8y1t7giqO
だから俺が前から言ってたように単なる豚ゴリラなんだよコイツは
528名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:12:03 ID:noFONMTW0
>>506
松井とヤクルトの高津?だったかが、それで苦手意識を持たされって話だが、
中田はそれほどの打者じゃないだろう。

なら、オープン戦で消えていくより、4月5月ぐらいはレギュラーでいてくれた方が
チームとしてはいいんじゃないだろうか?
529名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:12:30 ID:vJYln7X10
使えるかどうかはシーズン始まってみんとわからん
530名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:13:19 ID:5uBEQZqlO
ルーキー清原が凄いのは優勝がかかった近鉄との天王山で2ホーマー打ったり、
日本シリーズで首位打者になったりとマジで主力な事。
531名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:13:55 ID:z60Xrk0D0
別に期待していない。プロじゃあ通用しないだろうし
532名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:14:32 ID:IAwwdKTo0
>>520と>528はどっちが本音なんだよ

まあ、なんだかんだで、中田に対するプロの評価はすごいってことでしょ。
533名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:16:27 ID:NshrIWiu0
正直、こんなに初々しさの無いルーキーも珍しい
TDNの方がまだいい
534名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:17:19 ID:5uBEQZqlO
>>473
あなた、「トップハンド・トルク」知ってるね
535名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:17:43 ID:2HR0dzAP0
18歳のど真ん中ストレート3球連続を一度もバットに当てられないようじゃな
536名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:18:32 ID:xE/7JCrA0
中田は可愛いやつだよ。
このまま賢くならずに大人になって欲しい
537名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:19:39 ID:Q94bI6IpO
マスゴミによって作られた人気
の哀れな末路
538名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:20:52 ID:Rr7Kd7bu0
なかずとばず
539名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:22:37 ID:noFONMTW0
>>532
本音は、 528 だな。

520は、少しふざけすぎていたかもしれない。
540名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:23:49 ID:tneQW1gd0
高卒ルーキーの話題が出るたびに、
清原って偉大だったんだと思う。
打率.304、本塁打31、打点78。

今のリハビリニート具合からは想像もできないが。
541名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:24:04 ID:2AXreVcW0
通用しないのはフォームみればわかるじゃん
清原の1年目は本当にいいフォームしてるよ
開いてないしな
542名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:24:21 ID:CqVIpn6O0
右手が強すぎて
こねる感じのバッティングなんだな
左で打ったらいいかも
543名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:25:49 ID:hzcHtoAz0
もうストーブリーグもオワリ
オープン戦真っ只中で
プロ野球の話題は作れる時期

つまりもう中田は用無しってことかw
今更言うなwクソコーチw
544539:2008/03/07(金) 21:26:08 ID:noFONMTW0
ただ、4月5月は、スタメンで使いつづけて、
どうなるか見たいというのが本音だが、

オープン戦後半は投手が仕上がっていくことを
考えると無理そうな気がする。
545名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:26:47 ID:2AXreVcW0
高校1年の時のフォームはよかったのに
斉藤に弱点つかれて
意識しすぎてフォーム崩したんだろうな
ありがちなことだけど
546名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:27:27 ID:PZqpZ+Tf0
清原は優勝決まってから帳尻したせいで数字は立派だが
過大評価気味
547名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:27:58 ID:8rVoLtwr0
>>498
そう言われると確かにそうだな
548名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:29:42 ID:JvYEE9In0
中田、佐藤、唐川の3人のうちで一番地味だがそれゆえファームでじっくり育てられる唐川が
一番得してるのだろうか?
549名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:30:13 ID:bquywuCX0
>>278
豆出来るうちはまだ3流だそうだw
550名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:31:54 ID:CTMzEbZ80
打てない、守れないでは使いようがないね
551名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:31:55 ID:ascFrN3W0
清原はちゃんと練習してたらイチロークラスのスペックあったと思うよ

ただいまは腹の出た故障したポンコツお荷物で松井と一緒
552名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:32:06 ID:mwGZRZz6O
巨人が指名しなかった選手
553名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:32:20 ID:ndv9vzyA0
>>548
唐川は地味だからファームでじっくりなのではなく、
1軍のタマが揃っているからじっくり育成できるのでは。
中田はよう分からんけど。
554名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:32:43 ID:ErRRTrEW0
小笠原はハムが育てた長距離砲じゃん
555名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:34:42 ID:q5qYbtwc0
>>554
小笠原って長距離か?どちらかと言うと中距離な気がするけど。
556名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:35:50 ID:ErRRTrEW0
>>516
小谷野は普通に守備やってるよ
中田はDHやファーストも多いから
中田が出ることで出番減ってるのは稲田。
だが長打力の差があるので中田がいなくてもかわらないかもしれないけど
557名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:35:52 ID:mDLrB9AA0
13 清原和博 PL学園(大阪) 4 9
6 桑田真澄 PL学園(大阪) 2 4
6 元木大介 上宮(大阪) 4 2
5 香川伸行 浪商(大阪) 2 3
5 鵜久森淳志 済美(愛媛) 2 3
5 平田良介 大阪桐蔭(大阪) 1 4
4 中田 翔 大阪桐蔭(大阪) 2 2

中田って甲子園でほんとうにすごかったの?
558名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:36:11 ID:iD/Boyex0
>>555
まぁ打率もあるしな
559名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:37:03 ID:ErRRTrEW0
本塁打30本以上打って中距離砲というのも
560名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:38:20 ID:ndv9vzyA0
>>557
すごい・すごくない以前に試合数が少ないからな。
チームが勝ち進んだのは辻内平田の代くらいだし。
561名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:39:05 ID:mDLrB9AA0
>>560
甲子園ですごかったんじゃないの?
562名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:40:09 ID:4aDqydkoO
ロッテは駒が揃ってるし、唐川はまだ一軍レベルじゃねえ。
563名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:40:24 ID:+Q1dWUz70
小笠原は、入団の時点でほとんど完成してたろ
それから普通にパワーがついて打球が早くなり、打率と本塁打を同時に伸ばしたけど、
フォームはほとんど変わってない
本塁打も出せる、ハイレベルな中距離打者、と言う評価が一般的だと思うぞ
564名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:40:56 ID:2tHok7S+O
打撃がダメなら投手になればいい
565名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:43:29 ID:OylfA2o90
>>564
どんだけ普通の選手と逆だよ。
566名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:43:33 ID:noFONMTW0
>>561
甲子園ですごかったのではなくて、高校通算本塁打数(練習試合も含む)が歴代1位。
567名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:43:43 ID:vLBiodZe0
糞ハムが中田潰しやがった
568名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:47:04 ID:8D/mXnEKO
落ち込んだりする事もあるけど私はベンチです
569名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:48:21 ID:uaBEYDNa0
>>61
18歳がプロ野球選手としてのピークってどんだけぇーwww
570名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:48:46 ID:QsWCLgKH0
まあこんなもんだろ
松井でさえ、一年目は二軍スタートだったんだから
571名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:51:08 ID:bquywuCX0
>>429
キャンプでスタメンじゃなくベンチスタートだった時もふて腐れた感じだったよ
実力実績からしてベンチ入りしてるだけでもすごい事なのに変なやつと思った
572名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:51:54 ID:Dtr9zW630
>>570
1軍じゃなかった?
6番とか7番で我慢して使って
.227 14本くらいだった記憶があるが?
末期は3番とか目をつぶって座らせてたけどね。
573名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:52:06 ID:9O3MlsW+0
>>569
1953年(18歳) 遊撃
.281 27本 59打点 25盗塁

1956年(21歳) 遊撃
325 12本 70打点31盗塁

がピークの俺の豊田さんを馬鹿にするなw
574名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:53:50 ID:ErRRTrEW0
松井はオープン戦は1軍、開幕直前に2軍に下げられたと聞いたが

575名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:54:27 ID:mETOePx5O
三振マシーン
576名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:55:49 ID:bbcjUVVT0
>>435
その平田をして、一年目から「中田は化け物」と言っているんだけどな。
高校の監督は、投手としても、桐蔭歴代NO.1だと。
577名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:57:01 ID:QsWCLgKH0
>>572
ウィキペディアで確認してきた
「1993年、オープン戦に7番で出場するも、プロの速球や変化球に手こずり
三振と凡打の山を築いた。そのためか開幕二軍スタートだったが、
二軍の開幕戦にて同じ新人の伊藤智仁からホームランを放つなど、
12試合で.375、4本塁打の活躍で一軍に昇格。5月1日のヤクルト戦
東京ドームに7番レフトでプロデビューを果たした。」
578名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:58:15 ID:bbcjUVVT0
>>563
小笠原の自伝読んで、もう一度自分の書き込みを読み直そう。
579名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 21:59:41 ID:ZJtZd69NO
中田は開幕スタメンレベルまで達してない
一塁小谷野、三塁稲田が無難
レフトは工藤と糸井の争いって感じ
580名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:00:21 ID:bquywuCX0
>>484
中田本人曰く最終的な目標は「有名になる事」だからなあ
581名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:01:12 ID:NshrIWiu0
野球選手の目標じゃねーよ
582名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:02:22 ID:I2fpRDSj0
打者は高卒ルーキー1年目で結果出すのは難しいよ
583名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:04:18 ID:o2RtPYS60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    中田翔は100試合くらい我慢して使うべきだ
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
584名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:04:43 ID:bquywuCX0
>>508
打たせてって八百だけどなw
中田はプロレスのほうが向いてるんじゃないか?
585名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:04:45 ID:MG09fbaz0
あと10年もしたら番町になり、チ○コついとんのか!!と言い出すから問題ないよ
586名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:08:25 ID:+Mofy5nq0
ところで鵜久森ってどうなったの?
587名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:10:24 ID:yy43mzcu0
>>579
三塁小谷野で一塁稲田の方がいいなあ
8森本4田中9稲葉Dスレッジ2高橋5小谷野7工藤3稲田6金子
これだと去年と大して変わらんな
588名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:11:59 ID:CN5MT/RFO
天才だからカップラーメン食べてもOK

    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''''''''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;;;|   ー、  ー i
  i l'iiil|   =・=  =・= |
  '; liil]     ハ  i
  ノーi :::    . _`ー'  .!
イ i  ゙t    、三ツ ' 
   !.    \ __/\
      
589名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:12:24 ID:TUd0+CRw0
三年中田翔ばずといいまして、2軍暮らしは長くなるものの、
いざ1軍にあがればホームラン連発、投げても150km超えと
大活躍することになってるですよ。
590名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:14:19 ID:Z0PdYhKz0
スピードボールとインコースがはっきり不得手
球の遅い投手しか打てない感じ
591名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:14:39 ID:H6Lpfu3X0
落合がいまだに中田についてコメントしない件
592名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:14:45 ID:7glF89gU0
これまでのルーキーで一番光ってたと思う奴を教えてくれ(通算成績抜きで)

打者編
・高卒
・大卒
・社会人

投手編
・高卒
・大卒
・社会人
593名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:15:32 ID:NshrIWiu0
そうだよな
なんで落合はシカトし続けるんだろうな
594名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:15:40 ID:TnpOFBLXO
まあ救いは一塁三塁DHが弱すぎるハムに入った事だな
競争相手がスレッジジョーンズ小谷野稲田だし
595名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:18:30 ID:bbcjUVVT0
お前ら、洋平をなめんなよ
俺は今年は4番で使ってもいいと思ってる。
レフトは基本は洋平と糸井で、代打坪井で守備固めは糸井と紺田
596名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:18:58 ID:ErRRTrEW0
一塁小谷野、三塁稲田

このままだと今年も貧打
しかも今年はいまのところ投手陣の失点多い
597名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:21:06 ID:ErRRTrEW0
1塁 3塁 レフト

一番打撃(特に長打力)重視するポジションにこのメンバーじゃな
おまけにDHに使おうと思ってる外国人が今年も外れの臭いプンプン漂わせてるし
598名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:23:19 ID:q5qYbtwc0
>>552
社会人投手は与田(元中日)とか木田勇(元日ハム)とか?まぁ潰されたのもあるけど完全な一発屋だし。
高卒投手は近藤(元中日)かな。インパクトはあった。
あとは思い浮かばないな。
599名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:25:07 ID:q5qYbtwc0
間違えた
>>592
600名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:25:14 ID:QsWCLgKH0
DHで使えばいいよ
いずれモノになるんだから、一軍で経験積ませろよ
601名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:27:18 ID:8Ruit/vtO
250キロを投げる童夢くんはそろそろプロ入り?
602名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:29:57 ID:7glF89gU0
>>598
木田勇はあげたいですよねえ〜
大卒・社会人の野手がなかなか思い当たらない。。。
603名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:30:42 ID:tOc8bCvR0
2軍で鍛えて体重を80キロ台に落とせば体にキレも出て
見違えるとと思うんだけど。
604名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:32:28 ID:6lr7PdWiO
格闘技やった方がいいよ
605名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:37:28 ID:NutQSA3PO
>>595
たまには工藤のことも
606名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:38:05 ID:4se1gLhT0
序盤外人使って6月あたりから一軍昇格とかで話題になんじゃね
外人が当たったらおよびでないな今年は
607名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:42:26 ID:ZJtZd69NO
スレッジはホントに使えるのか…
ハムの伝統なのか分からんが4番は大体外国人ってのも考えモノだな
和製大砲ってのも見てみたい気もするな
今の中田じゃ期待は出来ないかな
608名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:42:49 ID:YrLztFOp0
実力無き人気なんて使い捨て芸人のそれ
2軍で使い物になってから上がって来てくれ
609名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:44:27 ID:TPSfWf21O
この件の責任割合を考えると・・・

持ち上げすぎたマスコミが五割
中田を守ろうとしなかった球団が三割
調子に乗りすぎた中田本人が二割
610名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:45:10 ID:55lS/y6w0
フォーム変えなきゃだめだろ。頭が動き過ぎる。
貴重な1年目のスタートを客寄せに使われちゃったからね。
思ったより時間かかるんじゃないか。
ヒルマンだったらそんなことしなかっただろうけど。
611名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:46:04 ID:ojDm4mtY0
ハムはダルの時はもうちょっと上手くやってた気がするんだけどな
ヒルマンとかヨシコーチがいなくなったからかね?
612名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:47:19 ID:7nxH17FZ0
イチローや野茂は実力があったのに干されてた時期があったけど
こいつの場合はそれとは真逆をいってるな
613名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:48:56 ID:YmKqdcvL0
清原は高校時代のHRは全て木のバット使ってただろ。
中田は金属バットに頼りすぎ。HRの数は多くても質が違う。
プロを見据えての準備が全てにおいて違ったな。
614名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:50:34 ID:YOHgnKpM0
本田と同じく早熟だったかも。高1の頃は動きもキレキレでスーパールーキーだった。あんなに身体開いて振るプロは見たこと無いよw
615名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:51:10 ID:lwHLRqEl0
一軍ってレベルじゃねえぞ!
616名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:53:00 ID:ysVJLQBc0
>>592
打者
高卒 清原
大卒 高橋由
社会人 松中かな

投手
高卒 松坂
大卒 上原
社会人 野茂

かな

社会人卒の打者は大成しないね。
617名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:54:42 ID:2ruBSdRJ0
社会人 赤星
618名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:55:20 ID:u+pnxJ4a0
松井、清原、松坂あたりだといい意味でも悪い意味でも神経ず太そうだけど
中田はマスコミが叩きまくったらすぐ潰れそうだな。
619名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:55:22 ID:bNplFXzkO
素材はいいのに頭悪いからなぁ。勿体無いね。
620名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:55:31 ID:Lwnf6ZxF0
>>616
社会人は金属だからじゃないの。
逆に、社会人出の投手はハズレがないと言われる。
621名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:55:41 ID:aG6WEsL90
社会人投手 小林幹英
622名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:55:43 ID:a3EnqckW0
中田三振より佐藤フルボッコがショックだわ
やっぱスピードガンだけのピッチャーなのかなあ
623名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:56:31 ID:IOhDkoeYO
中田は凄いだのなんだの言うてた奴等が何故こんなに減ってるんよ。
624名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:56:39 ID:NNk05NHlO
とっくに社会人も木だけど
625名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:57:28 ID:UTJ60oz4O
>>614
八重樫、種田、片岡
626名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:57:39 ID:bNplFXzkO
社会人 杉内俊哉
627名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:58:27 ID:JD+gOBvz0
清原がすげえっつーけど対戦したピッチャー見てみろよ
ロートルの山田とか村田とか糞ばっかだろがw
628名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:58:42 ID:2rtRYSr90
だから言ってるじゃん
629名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 22:59:48 ID:zf0Qv3wH0
ここでまた1001の無責任発言飛び出すかな
630名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:00:07 ID:u+pnxJ4a0
大体即戦力と考えてるほうが頭おかしいだろうが
631名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:00:14 ID:4snwlj0I0
>>616
社会人はドラフトで選ばれてないけど、
テスト受けて入った秋山が最高だと思う。
632名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:00:19 ID:tneQW1gd0
>>616
落合、小笠原、松中ぱっと考えただけだけでも
これだけいるのに?
633名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:01:49 ID:bNplFXzkO
福留って社会人じゃなかったっけ?
634名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:02:00 ID:zf0Qv3wH0
>>618
どうなんだろうね
面構えだけは肝が据わってそうな感じなんだけど
635名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:02:29 ID:2ruBSdRJ0
>>632
ルーキーだぞ
636名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:03:26 ID:jeZR8bLm0
中田ざまぁwwwwwwwww
あいつの態度が気に食わなかったから俺大満足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:03:27 ID:qWoRTSzx0
スイング自体は早いから始動が修正されればうてるんじゃね
638::2008/03/07(金) 23:04:21 ID:StWLPDkKO
社会人なら古田だな
639名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:04:21 ID:tneQW1gd0
>>632
最後の「社会人卒の打者は大成しない」に対してだよ。
640名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:04:31 ID:ysVJLQBc0
>>632
言葉足らずですまん。
鳴り物入りといわれて入ったルーキーの場合のこと。

落合と小笠原は大して話題になってないし、
松中は何年かかかってるからね。
641名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:05:16 ID:YOHgnKpM0
>>625いや、彼らはインパクトの瞬間は開いてないよ。中田は顔がレフトスタンド向いてバットがでてこない。完全に開いちゃってる。
642名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:06:35 ID:UY3TB5FxO
一軍で使い続けるのが一番の近道だと思うけどね
643名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:06:59 ID:0iKAwNs20
644名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:07:05 ID:noFONMTW0
>>616
ほぼ同じ。

ただ社会人打者には、古田(ヤ)を推薦したい。
645名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:07:33 ID:4se1gLhT0
変化球意識しすぎてるのとフォームかな初心者目から見てわかるのは
まぁ、過大評価しすぎ、OB解説者マスゴミそれに釣られてこいつはすごいとか清原と比べたり
一般人はニュースしか読まないから散々振り回されて笑えるな
とりあえず社会人としても通用しないと思う、二軍で大人になるまで勉強して来ればいいよ
646名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:07:48 ID:nbQAGdG00
想定内
647名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:08:43 ID:eVLL0EvY0
>>616
松中の1年目はショボイぞ

社会人1年目で凄かったのは石毛かな?(ショートで3割20本、ゴールデングラブ&ベストナイン)
648名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:08:50 ID:NfgD8LQg0
中田はこのまま消えてしまいそうな感じだなぁ・・・

唐川は2年後あたりに体も今よりごつくなって切れ味増したストレートと変化球、
抜群の制球力で出世頭になりそうな予感。
649638:2008/03/07(金) 23:09:16 ID:noFONMTW0
すまない。 ルーキーだったら古田は違うな。

650名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:09:42 ID:ysVJLQBc0
>>642
昼イースタン、夜一軍なら一番育成にはいいんだけど
ハムはそれが一番難しいからね。
昼・鎌ヶ谷 夜・札幌。
651名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:10:22 ID:bNplFXzkO
唐川何やってんだ?今年は体造りか?
652名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:10:45 ID:ErRRTrEW0
松井が開幕直前に2軍落ちしたという前例があるなら
中田もこのケースだろうな
陽のように育てていけばイイ
653名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:11:21 ID:JWb0Gb+I0
はたして中田翔は金村義明クラスの選手になれるのだろうか?
654名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:11:36 ID:HX1aKtuY0
数年後、古木みたいに中途半端になってるんじゃないか
655名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:11:52 ID:ascFrN3W0
平田は確実に中田より上

これから間違いなく活躍する
中田はただのパワー馬鹿
656名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:12:14 ID:4se1gLhT0
先もことわかりゃ育成なんてしないだろ
657名無しさん@八周年:2008/03/07(金) 23:12:32 ID:B9+LBXvx0
心配するな。
中田は間違いなく清原2世となり日本で二人目のプロリハビリストになる。
あの面構えや頭の中のお粗末な構造は完璧な清原2世だよ。
658名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:13:13 ID:noFONMTW0
>>653
大森(巨)クラスにはなれる可能性があると思う。
659名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:13:33 ID:ysVJLQBc0
>>647
確かに・・石毛は凄かった。
というか入団時からルーキーの感じがしなかったから忘れてた(笑)

原と比較すると妙に落ち着いてた。

660名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:13:41 ID:5bloyb2P0
天狗だった奴が鼻を圧し折られるのを見るほど愉快なものはない
661名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:13:42 ID:H6Lpfu3X0
>>657
梨田は好きなんだが
パフォーマンス重視だし
何より選手を甘やかしそうなんだよな…
662名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:14:08 ID:u+pnxJ4a0
萩原誠ぐらいはやるだろ
663名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:16:23 ID:EAVEwC8f0
松井のこの時期よりは、マシ
安心しろ
664名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:16:58 ID:gpmu9q0I0
>650
そういうのって短期的にはいいけど、一人前のプロ選手が夜だけの試合で神経すり減らすのに
若い選手が、昼も夜も兼用で出続けて、心身が持たないと思う。
集中力を欠いた出場ならできるだろうけど、そういう試合経験って意味ないと思うし。
665名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:17:12 ID:HBj9J8df0
そらそうだろな
666名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:17:31 ID:swjmvuZSO
もっとマスコミ的な応援しようぜ
667名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:18:21 ID:iB3gDeJqO
開幕スタメンは契約時に確約済みだから関係ない。
668名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:19:46 ID:Y519duGl0
怪我もして
ありえないほど落ちぶれるだろうね、こいつは
669名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:21:19 ID:kuFwo2a30
フルボッコされた佐藤すら打てないってことはそういうことか
670名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:22:10 ID:bbcjUVVT0
小笠原が石毛を目指していたと言うのは、自伝に書いてある。
石毛のほうが小笠原よりは上、というか小笠原は捕手だったし、けっこう苦労したぞ。
671名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:23:07 ID:5rZ/1LiW0
>>1
てめーらマスゴミが勝手に持ち上げてんだろ
なにこの他人事の記事は
死ねよzakzak
672名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:24:23 ID:ErRRTrEW0
中田が2軍で都合が悪いのはマスコミだけだろう
ハムのホーム試合を見ても中田目当てだけの客は比較的少ないんだよ
昨日で梨田も実感しただろう 
中田のためにも1年は下でじっくり育成したほうがいい
来年出てきて活躍できたら新人王狙えるんだから 
今年中途半端にでたほうが新人王逃すことになりかねない
673名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:25:11 ID:zLtV02h00
たぶん尻の穴が締まってないんじゃないか
674名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:25:21 ID:ka8Kj81x0
開幕までで判断してそれでダメだったら落とすべきだな
結果残してないのに使ってたらほかの選手から不満出てくるし
下で最低1年は育てて欲しいな将来のためにも
675名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:27:13 ID:V1uEV86N0
JPで収まる器じゃないからね
オッサンコーチの言うことを真に受けてヘコマないことを願うよ
676デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2008/03/07(金) 23:28:33 ID:sQsyNbWZ0
パワプロじゃないんだからいきなりは無理だって普通わかるだろ・・・
高卒だから3〜4年目くらいで使えなかったらダメだろうけど
677名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:29:15 ID:jyrpPusO0
清原と似てるよな
でも、まだ力不足は否めないよな、開幕ローテーでもないようなピッチャーでも全然打てないんだもん
678名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:31:18 ID:EAVEwC8f0
甲子園通算本塁打

順位 本数 名前     出身校(地域)
1  13 清原和博   PL学園(大阪)
2   6 桑田真澄   PL学園(大阪)
3   6 元木大介     上宮(大阪)
4   5 香川伸行     浪商(大阪)   
5   5 鵜久森淳志    済美(愛媛)
5   5 平田良介   大阪桐蔭(大阪)
7   4 中田 翔   大阪桐蔭(大阪)
7   4 松井秀喜     星稜(石川)
7   4 土肥梅之助    市岡(大阪)
7   4 山下 実     神港(兵庫)
7   4 藤井 進    宇部商(山口)
7   4 内之蔵隆志 鹿児島実(鹿児島)
7   4 萩原 誠   大阪桐蔭(大阪)
7   4 原島正光    日大三(東京)
7   4 広井亮介  智弁和歌山(和歌山)

※3本塁打は福留・PL学園(大阪)など
福留は夏の大阪予選の本塁大記録保持者(清原を抜いた)
679名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:31:29 ID:EvUujm/f0
>>676
きみちよつとしやぶりたまへ
680名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:31:38 ID:Xz7DpelL0
ま、そらそうだろ
681名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:31:51 ID:aW5NhA+m0
勘違いすんなよ デブ


お前に1軍は相当早い

松井 清原 よりカスすぎて話にもならんわ
682名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:31:55 ID:MjaDEexzO
>>557
ホームランの数か?
甲子園通算=選抜+選手権
683名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:32:35 ID:bbcjUVVT0
揚げ足とるわけじゃないけど、正確には
力不足じゃなくて技術不足なw

遠くに飛ばすパワーだけ。
今の時点では他の競技やったほうがいいよね。
684名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:32:44 ID:mDLrB9AA0
2   6 桑田真澄   PL学園(大阪)
3   6 元木大介     上宮(大阪)
4   5 香川伸行     浪商(大阪)   
5   5 鵜久森淳志    済美(愛媛)
5   5 平田良介   大阪桐蔭(大阪)


順位が意味不明
685名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:33:58 ID:P0P89UYA0
>>425

>>特に投手はウエイト増したほうが球重くなるって言うし

どんなトンデモ科学ですかw
686名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:34:32 ID:EAVEwC8f0
>>678大阪の高校出身者はプロに進んだ選手で、
1人除いてみんな大成しているということ(平田は昨年からブレイク)。
逆に大阪の学校以外の選手はプロに行けてない、入っても大成できていない。

この法則からみて中田も活躍しそう。
687名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:36:01 ID:EAVEwC8f0
>>684
訂正

甲子園通算本塁打

順位 本数 名前     出身校(地域)
1  13 清原和博   PL学園(大阪)
2   6 桑田真澄   PL学園(大阪)
2   6 元木大介     上宮(大阪)
4   5 香川伸行     浪商(大阪)   
4   5 鵜久森淳志    済美(愛媛)
4   5 平田良介   大阪桐蔭(大阪)
7   4 中田 翔   大阪桐蔭(大阪)
7   4 松井秀喜     星稜(石川)
7   4 土肥梅之助    市岡(大阪)
7   4 山下 実     神港(兵庫)
7   4 藤井 進    宇部商(山口)
7   4 内之蔵隆志 鹿児島実(鹿児島)
7   4 萩原 誠   大阪桐蔭(大阪)
7   4 原島正光    日大三(東京)
7   4 広井亮介  智弁和歌山(和歌山)

※3本塁打は福留・PL学園(大阪)など
福留は夏の大阪予選の本塁大記録保持者(清原を抜いた)


688名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:36:51 ID:P0P89UYA0
>>678
清原が凄すぎる
689名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:36:59 ID:JvYEE9In0
3年後の今年の高校生ドラフトで一番活躍してるの誰かな?
結構無名というかまるで注目されてなかった奴かもな?
690名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:38:51 ID:EAVEwC8f0
>>688
清原は打率も高かった。
右打ちが上手かった。

ちなみに甲子園での打率では、
清原>>>中田>松井
691名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:38:58 ID:mDLrB9AA0
まぁ一昨年のドラフトの世代では、ずっと押しも押されず人気の人がいるよな
ハンカチ王子、、、、って今なにしてんの??
692名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:40:34 ID:MXHk0vKf0
>>591 「球界を盛り上げるために話題になるのはいいんじゃないの?
でもうちだったら特別扱いしないよ」 って前にコメントしてたぞ
693名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:41:26 ID:pFei3VeqO
中田翔Buzz!!
694名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:41:32 ID:OYrwKCpd0
眉毛そってるやつは、ばか。
695名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:42:22 ID:vVtPAbDs0
こいつはプロレベルじゃないのに高校通算本塁打だけで決めてるからな
ほとんど成功してないのに日本のスカウトのパワーコンプレックスは何とかならんのか?
金属なんて参考にならないから高卒野手のスタートラインはみんな一緒だし>打撃に関して
しかもこいつの世代ってラビットの遺産だろ
696名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:44:09 ID:HftN4eEk0
他球団ファンとしては是非開幕一軍でお願いしたい
697名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:44:58 ID:zLtV02h00
http://jp.youtube.com/watch?v=mPgBvEh2k1g&feature=related
PL学園VS高知商 清原の特大ホームラン
698名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:45:38 ID:3UqwTxuG0
しかし清原のころはラッキーゾーンがあった。
俺はうぐぅこそ真の天才だと信じる。
699名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:46:06 ID:kpeT0jdY0
一軍にあがっても、せいぜい、敗戦処理投手の代打要員だろ?
700名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:46:44 ID:P0P89UYA0
>>697
プロ入り後より脇の使い方がいい。
701名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:47:26 ID:EAVEwC8f0
PL時代の天才と呼ばれた福留の夏の甲子園での打撃
通算2回(4試合)の甲子園にかかわらず3本塁打
http://m.jp.youtube.com/details?v=69EFRz7EbB4&warned=1
702名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:47:44 ID:OeJY7BW10
中田は清原2世
無冠の帝王(笑)
703名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:48:21 ID:9YmTy7PK0
>>698
ラッキーゾーンなくなった分、ボールも飛ぶようになったし金属バットの性能も上がったんだけどね。
704名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:49:26 ID:N0Or+DH2O
>>694え?お前眉毛整えないの?
引きこもりには身だしなみを気にする必要ないってかwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:49:40 ID:EAVEwC8f0
06/08/06 大阪桐蔭vs横浜 2年生・中田翔 全打席
http://m.jp.youtube.com/details?v=l7bIO2jamd8&warned=1

2007年第79回選抜 中田翔2打席連続HR@佐野日大戦
http://m.jp.youtube.com/details?v=8Leoj1BACFs&warned=1

706名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:49:50 ID:qWoRTSzx0
>>702
出塁率一位はとれるのか
ハムファンは泣いて喜ぶな
707名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:51:10 ID:SjCOap9WO
失投待ちの松井さん打法すりゃ問題なかろうて
708名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:51:17 ID:ErRRTrEW0
>>678
桑田真澄 6本 スゴイね
709名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:51:27 ID:WiesAhwS0
>>687
近畿勢やりすぎww
710名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:51:54 ID:EAVEwC8f0
>>698
>>703のいうとおり。
また8本はラッキーゾーン関係なし。

ラッキーゾーンのことをいうと、甲子園に1年からでた通算防御率1,5桑田は、
凄すぎる
711名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:52:28 ID:ErRRTrEW0
2   6 桑田真澄   PL学園(大阪)
712名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:53:51 ID:vVtPAbDs0
>>709
近畿パイアがあるからな
713名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:53:53 ID:EAVEwC8f0
>>701の打球が速すぎる福留だけど、
その年のドラフト1位で8球団が競合した
714名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:54:04 ID:nsP5Qa67O
これでもし全く活躍できなかったら知らぬ間に消えちゃうんだろ?

なんかかわいそう
715名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:54:16 ID:WiesAhwS0
>>701
4試合で3本も打ってなぜ笑われるのかw
716名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:54:18 ID:BoRGTb0m0
数年後、中田・佐藤より唐川・岩嵜・高濱あたりのほうが活躍していそうな予感w
717名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:55:40 ID:WiesAhwS0
>>712
まあでもメンツ見ればパイヤうんぬんじゃない気がするが。
打に関しては西なんだろ。逆に投の東。
718名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:55:54 ID:ErRRTrEW0
当初GMが提案してた捕手コンバートまじであるかも
3年間下で育成する理由づけにもなる
719名無しさん@恐縮です:2008/03/07(金) 23:56:06 ID:An7HptLT0
第320回 BIG くじ情報   繰越金16億円
販売開始日 2008年02月23日(土)
販売終了日 2008年03月08日(土)
(ネット 12:50/ローソン・ファミリーマート 11:30/販売店 12:00)
結果速報発表日 2008年03月09日(日)
(2008年03月07日(金) 23時50分時点) ※5分毎に最新情報を表示しています。
売上金額 3,450,828,600円
投票口数 11,502,762口
投票枚数 2,288,594枚

第320回 BIG1000 くじ情報
売上金額 364,486,400円

http://www.toto-dream.com/big/index.html
720名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:01:10 ID:EAVEwC8f0
>>717
投手は東西万遍なくいる
プロ選手は近畿を中心に西日本が圧倒的に多いけど。

ちなみにこの選手は新聞、ブログ、野球雑誌にも大々的に取り上げられてる怪物選手
PLに入るようだ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1199114398

721名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:02:48 ID:bobwL2N50
そもそも芸スポですら打てないって評価だったじゃん。
豊田なんてすごい評価してるけどアホだな。
722名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:03:48 ID:yhSNYuPD0
これだけ煽って2軍はねえだろ日ハムさんよお
どれだけダメでもしばらく使い続けるのが、ファンに対する義理だろ
723名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:04:00 ID:tXse8+Bq0
矢作二世か
724名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:04:01 ID:jFkzaIp20
中田なんて道民はそんなに興味ないよ。
725名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:04:48 ID:zPOjY33f0
>>724
STVの中田プッシュが気持ち悪すぎる
726名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:05:26 ID:22ZA4SZiO
毎日一面でさんざん煽ってこれはないだろw
727名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:05:36 ID:TxYOKinq0
>>725
中田を応援してやれよ
728名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:05:52 ID:jFkzaIp20
>>725
HBCラジオの夕方のニュースもそうだお・・
729名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:06:39 ID:n7ezgNEL0
まだオープン戦数試合をこなしただけだし、期待して待ちたいなと
いつか偉大なプロ野球選手になってもらいたい
730名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:06:50 ID:jFkzaIp20
>>726
メディアが必死なだけ。
731名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:07:33 ID:eVmG9lWcO
中島輝士がいうなよ。
いいコーチがいないだろ。素材ダメにする可能性大。
732名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:08:15 ID:IF1F3u81O
なんだかんだ言って、将来唐川が二人を追い越して行きそうな気がする
733名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:08:22 ID:d0Z6GyyfO
素人の俺には中田の空振りスイングが海苔さんのスイングにみえる
734名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:08:29 ID:/6HlkqyB0
むしろコンサドーレファイターズレラカムイでトリプル最下位を見てみたい
735名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:08:36 ID:zPOjY33f0
>>727
どうしても中田を使わなきゃいけないって空気を押し付けられてる梨田が可哀想だわ
736名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:08:36 ID:eVmG9lWcO
おまえ 大リーガーだって 慣れるまで少し時間かかるだろ
737名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:09:19 ID:jzQp/XuE0
まあ、そんなもんでしょう
でも将来性がないわけでもないよね
738名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:09:21 ID:E78xzEA10
よし、山形での楽天戦で会おう!!
739名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:10:00 ID:rhU0qDmz0
歴代打者 高卒1年目の成績

松井  57試合 打率.223、11本塁打
城島  12試合 打率.167 0本塁打
王    94試合 打率.161 7本塁打
イチロー40試合 打率.253 0本塁打(2年目は1割)
カズオ データなし(1軍なし)
川崎  打率.000 0本塁打
岩村  データなし(1軍なし)
東出  78試合 打率.227 0本塁打

冷静に振り返ると東出偉大すぎワロタwwww
740名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:11:00 ID:TxYOKinq0
>>739
清原は?
741名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:11:22 ID:yhSNYuPD0
ハムファンがブーイング一色になるまで使い続けろ
梨田の広言の責任取れよ
742名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:12:01 ID:9m9RDjhz0
清原ってHR500本も打ってるのに評価低いよな
743名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:12:20 ID:xmv8XDToO
>>736
大リーガーは既に厳しいマイナーで鍛え上げられてきたんだけど
744名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:12:25 ID:iMEcFUTv0
3/18「あせらず、じっくり育てます」(梨田監督)
745名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:12:44 ID:TxYOKinq0
立浪(PL学園→中日)も新人王獲ったな
746名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:13:04 ID:jgoU8qJg0
>>735
梨田はストレス感じてきたらしいな
連日マスコミ殺到しすぎて
747名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:13:52 ID:/CGPEwNa0
良い話題づくりの材料にされました
748名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:13:53 ID:Ud4wh8cn0
>>742
引退したらちゃんと再評価はされるでしょう。
今の状態じゃ評価したくなくなるw
749名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:15:08 ID:jgoU8qJg0
打撃より守備のレベルが中学生並だからこそハムは悩んでるわけだ
幸雄をずっとベンチに置いていたハムだ
ハムのベンチに一人ぐらい打撃不振なルーキーがいたところで大して問題ではない
750名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:15:56 ID:UnOjsDMT0
高卒一年目の新人は大抵体作りからスタートだから何を今更って感じもするが。
守備も含めて二軍でみっちり鍛えた方がいいと思うが…。

#投手の場合だと1年目からそれなりに出られる可能性はあるけれど、野手の場合は厳しいよね。
751名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:16:01 ID:24pznmD/O
過保護過ぎたな
ろくに守れないのわかった時点で2軍に落とすべきだった
752名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:16:07 ID:GN2+HlLxO
>>729
そういうお前みたいな甘ちゃんが甘やかした目で見るから、
この時期になってまであの散々たる打撃しか出来なくなっちゃったんだよ馬鹿・・・

使い続けろとかほざいてたどこぞの馬鹿日本代表監督も悪いわ。

どう贔屓目に見てもこいつの動きだけ他の選手に比べて
ワンテンポもツーテンポも遅いじゃん・・・

そりゃ新人の分際で居残り練習一度たりともやった事ないんだから当たり前だよそんなもん。
753名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:16:17 ID:TxYOKinq0
>>742
清原は歴代6位くらいだけど、怪我しておかしくなった。
怪我がなければもっと打ってる

野村監督も清原は本来500、600本程度の打者ではないと言ってた
754名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:16:31 ID:uBT2MGsW0
マスコミ嫌ならシャットアウトすればいい
ダルの時は喫煙のせいでもあるけどもう少しうまく撒いてたし
どう考えても球団側がマスコミに猛プッシュしてるだろ
755名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:17:07 ID:XUHUV7Q90
動けるデブとか言ってなかったっけ?
756名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:17:12 ID:v1LQA4iE0
>>106
清原ぐらいか
打者として球史に名を残せそうなレベルの奴は
757名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:17:39 ID:TxYOKinq0
>>750
だからこそ、打者の年俸が高いんだよね
投手は平凡でも7割は抑えられるわけだしね。
さらに打者は木製バットになるし
758名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:18:30 ID:lcyshwA80
梨田がマスコミにリップサービスしてきたのも事実
759名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:19:17 ID:R1SysWCH0
清原ほど才能の無駄遣いはないよな。
中田は当時の清原ほどの大物感もないのに悪いとこだけは当時の清原以上だ。
大丈夫なんだろうか。
760名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:19:23 ID:w4VVlOgGO
単純にハムの選手層が厚いだけと思うが。
761名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:19:35 ID:tj1KEQpi0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2008030702093263.html
日ハム・中田、豪快三振 直球勝負かすりもせず
> 3日の新人研修会ではインタビュー実技で「元気がない」と講師にダメ出しされ、由規に“完敗”。実は朝から何も食べておらず、空腹状態。
>研修会後は札幌へ移動するためタクシーで羽田へ。時間がなく、タクシーでマクドナルドにドライブスルー。

>ナゲットのソースをマスタードと言おうとしたところ  「カスタード」と絶叫。 

>この豪快さもこの日はグラウンドで表現できなかった。

クソワロタwwwww
762名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:19:48 ID:tXse8+Bq0
地味・空気時代が長かったからマスコミのオモチャ扱いでもありがたいんだろう
763名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:20:12 ID:jgoU8qJg0
最初から即戦力じゃないとわかってるハム側の話もチラホラでてた
キャンプ前からマスコミが過剰に盛り上げすぎたから忘れられてるが
だから捕手として〜という話も出ていたわけだ
764名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:20:26 ID:Vs15G0xmO
>>755
おっと、おかわり君の悪口はそこまでだ
765名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:21:32 ID:TxYOKinq0
>>759
大丈夫だよ

大阪の高校出身者で、プロに進んだ甲子園のスラッガーはとりあえず、
1人除きみんな活躍してる
大阪以外は松井しか活躍できてない
766名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:21:33 ID:jgoU8qJg0
>>760
選手層は厚いが
長距離砲が少ないのがハム
767名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:22:47 ID:j8gmMfyq0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   ./  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ /  /       ヽ ./  /       ヽ /  /       ヽ /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ .⌒  ⌒ | || || i/ ヽ、  ノ | |
  (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (<) (S|| |  (●) (●) (S|| |  (>) (<) (S|| |  (●) (●) |
   | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|.| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|| || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| |.| || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| |
 /           /           /            /           /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ  l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ |
  |  r `.((i))   )__)|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__)
 (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / .(_ノ  ̄  / /
        ( _)         .( _)        ( _)        ( _)         ( _)
768名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:24:02 ID:Xtc97qkW0
中田 .154 1本
平田 .143 0本

平田押してる奴なんなの?
769名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:24:15 ID:jFkzaIp20
武田勝伝説に匹敵するくらい、天然ボケっぽいネタがありそう・・・
770名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:24:23 ID:StVlSFbQ0
ざまぁw

コイツ、マスゴミに乗せられまくって大言壮語しまくってるから大嫌いだわw
771名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:26:11 ID:yhSNYuPD0
星野のバカも「日本代表に呼ぶ」なんて言ってたな
改めてコメント出せよ監督さん
772名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:27:01 ID:jzQp/XuE0
育・て・てないから            γ⌒) ))  育ててないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /_  _  ⊂_ ヽヾ          〃/ /  _  ._ \  
(⌒ヽ∩/  ・〉. ・ `   |(⌒ヽ       γ⌒)/  ´・ .〈・  \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒ (_,ヽ ⌒ :::| ⊂ `、三  三 / _ノ ::: ⌒ r、_)⌒ 〃/ ノ
  \ \   `ニニ´    / /> ) )) ( (  <|  |   `ニニ'    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_     ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _    /( ⌒)
  \ \ /                               / /
773名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:29:40 ID:XkBjDxw50
>>749
だがベンチに置いとくぐらいなら2軍でバリバリ試合させた方が良いと思う
774名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:30:44 ID:8A2JfV7a0
>>772
50試合ノーヒットでも使うっておっしゃったじゃないですか!
オリンピック候補に入れたとおっしゃったじゃないですか!
775名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:30:53 ID:UnOjsDMT0
>>768
平田は今年のオープン戦は今のところ絶好調だぞ。
776名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:31:23 ID:LEGbgt+R0
育てたってレギュラーとか無理なんだから、思い出作りに今のうちに1軍で試合出してやれよ。
777名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:31:46 ID:sL6Htv0CO
川口みたくマスコミに潰されるのかな
川口は一軍で勝利をしたのかな
川口の時もマスコミの持ち上げは凄かった
778名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:32:26 ID:pF88/ElEO
デブはやくも見納めか
779名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:33:13 ID:njgq/Zy00
まったく相手の球に対応できてないみたいだな
780名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:34:03 ID:Xtc97qkW0
>>775
>>768は今年のオープン戦の成績なんだが・・・
781名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:34:27 ID:Gz6s1aab0
総合格闘技やらんかな
782名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:36:00 ID:k+6wIi8SO
最初から開幕一軍なんか有り得ないと思ってたよ
守備云々の前に打撃にアラがありすぎるのは明らかだったし…
大学行ったつもりで2、3年下でみっちり基礎から学ぶべし、モノはいいんだから

しかし仙一の無責任ぶりには反吐が出るのぉw
783名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:36:13 ID:Qs04eJPC0
>>742
清原はホームラン打ってても打率悪いじゃん
後、40本打ったことないし
784名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:36:38 ID:alEz6SWU0
素人の俺でもわかる
全然、ついていけてないじゃん
785名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:37:09 ID:GN2+HlLxO
>>759
当時の清原はむしろ謙虚だったよ。
己の実力を過信する事もなかった。

常に「プロの球は全然違う」って冷静に受け止めていた。

それに中田のように話題性だけで一軍の実力もないのに使ってもらっていた訳じゃなく、実力で新人スタメン→4番の座を勝ち取っていって
尚且つ3割30本打ったところがまた凄い。

もう全然比較の対象にならんよ。今の日ハムなんかより、当時の西武のほうが群を抜いて選手層は厚かった訳だから・・・

今はこうなっちゃったが、やっぱ新人の頃の清原は神クラスだよ。
786名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:38:07 ID:njgq/Zy00
せめて守備が上手ければ、誰かさんが言ったように何十本撃てなくても使い続けてみたかもしれんが・・・
これじゃ厳しいな
787名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:38:49 ID:qm1spV4m0
>>783
日本で500本打った人間がどれだけいるか考えろ
そんな一握りの記録を持ってるのに評価低いってのが異常
788名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:39:26 ID:U1CdgV/I0
パワプロだとパワー以外FでパワーだけBぐらい?
789名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:39:40 ID:pIS3U7hT0
スレッジやジョーンズの方がもっと酷いだろ
790名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:40:53 ID:STsy/qS60
マッキントッシュ
791名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:41:19 ID:Fn147eEc0
いいからハムはこいつ使い続けろよ
甘い環境で地蔵二世になるのが見たいんだよ
792名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:42:23 ID:UnOjsDMT0
>>780
TVで見る感じでは1試合1本ヒットを打っていたような気がするんだが、打率は低いんだな。
森野が離脱中だから今のところセンターでスタメンだな。
793名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:42:29 ID:d2Mdtj/00
>>791
打てないのに使い続けるのは逆に厳しい環境だと思う。
794名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:47:28 ID:tqQlGkH70
中田はハッスルに出るべき
795名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:48:46 ID:GN2+HlLxO
>>793
それが「厳しい」と自覚出来る奴ならな?

見てる限りこいつの場合そういうタイプではないだろ。

使われ続けたら続ける程「ああ俺はやっぱスターなんだな」とこう思いながら流されていきそうなタイプだろうに。

事実今も「調子のいい頃の〜」とか平気で言ってる辺り全然解ってないじゃん。

本人「調子よければ打てる」とまだ思ってんじゃん?

このコーチの言う様に「調子うんぬんの話じゃない!」ってのがまだ全く解ってないんだよ・・・
796名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:49:00 ID:jgoU8qJg0
>>773
中田のためを考えるなら本来はそうだ
だがOBやらマスコミがうるさすぎるからどうにもならない状況じゃないか?
たとえば今週末の巨人2連戦で中田がヒット1本でも打てばたちまちマスコミが盛り上げるから
ハムとしても辛い状況に。万が一、ホームランでも打てばまず下げることはできない
打たないならこのまま1本も打たないほうが都合がいいかもしれない
797名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:50:56 ID:LD2xZL1VO
田中マー君に勝ちましたが、何か?
    ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''''''''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;;;|   ー、  ー i
  i l'iiil|   =・=  =・= |
  '; liil]     ハ  i
  ノーi :::    . _`ー'  .!
イ i  ゙t    、三ツ ' 
   !.    \ __/\
      
798名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:55:17 ID:EtCDE6NXO
>>788
中田
↑4 G3 B130 F5 E7 F4 G2
PH 三振
799名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 00:55:17 ID:XkBjDxw50
清原は引退してしばらくしたら凄いって言われるだろ。
ただルーキーの年を考えたらもっといけたって思うと勿体無いってのも思うが。
800名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:03:31 ID:YGrAGGaf0
札幌ドームじゃ全然HR数でないだろ
801名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:04:26 ID:4VFXwgyYO
中田も清原みたいな広角打方なの?
802名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:05:57 ID:yhSNYuPD0
典型的なプルヒッター
803名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:08:25 ID:k+6wIi8SO
キヨはあんだけ練習せず、毎晩六本木でこの成績なんだから、比較の対象ですらないよ、キヨは化け物
おそらく不世出だよ
804名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:10:14 ID:TxYOKinq0
PL時代の清原の本塁打
http://m.jp.youtube.com/details?v=SgDcBxJdZnI&warned=1
清原、桑田の本塁打もみれるはず
http://m.jp.youtube.com/details?v=ueP_QJ-fWTU&warned=1

PL時代の天才と呼ばれた福留の夏の甲子園での打撃
通算2回(4試合)の甲子園にかかわらず3本塁打
http://m.jp.youtube.com/details?v=69EFRz7EbB4&warned=1

06/08/06 大阪桐蔭vs横浜 2年生・中田翔 全打席
http://m.jp.youtube.com/details?v=l7bIO2jamd8&warned=1

2007年第79回選抜 中田翔2打席連続HR@佐野日大戦
http://m.jp.youtube.com/details?v=8Leoj1BACFs&warned=1


805名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:12:15 ID:GN2+HlLxO
とにかくヒルマンならまず一軍で中田を使ってないだろうよ。

そこら辺りからして今年の日ハムは去年とは段違いに弱いと言い切れる。

ダルと梨田も噛み合ってないしね。むしろダルは梨田にまだ不信感持ってるよ。
806名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:15:04 ID:iayoi4TjO
梨田が期待しすぎなんだよ

マスコミを利用するつもりが利用されちまった

高田と白井ヘッドがいたらハナっから二軍だよ。
白井はロイヤルズ、高田はヤクルトに持ってかれたが
807名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:15:09 ID:ZGgJUiIi0

田中(将大)・斎藤(佑樹)・中田(翔)・佐藤(由規)・・・
地味な苗字でインパクト残すのが最近の流行なのか?
…って佐藤は登録名が由規なんだな。
808名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:17:21 ID:TxYOKinq0
809名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:18:07 ID:jgoU8qJg0
ヒルマンも洋平を1軍でしばらく起用した
5月?に2軍に落とした
いちおう、スラッガーに期待はしていたよ
810名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:19:01 ID:vjrAZHV/O
このスレを読んで思ったことはやはりガルベスはスゴイ!ということです
811名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:19:19 ID:iayoi4TjO
ちなみに中田ってドラフトで何球団競合したのだ?
どことどこ?興味あるな。もしそっちに行っていたらどうなっていたか。

812名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:19:45 ID:rSse65qe0
マスコミウケのために、いきなりクリーンナップにおいた
監督が悪いと思うのだが
813名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:21:02 ID:iayoi4TjO
>>809
洋平はそれなりに結果を出していたからな
弱点が露呈したから落としたんじゃなかったかな
814名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:21:31 ID:83s39IJ00
ライオンズにもいますよ
高校ホームラン記録保持者が

3年後には中田も同じとこに落ち着くでしょう
815名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:21:33 ID:TxYOKinq0
>>811
日ハム、阪神、オリックス、ソフトバンク

福留は8球団が競合したけど、これは佐藤のようなもう1人の目玉がいなかった
816名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:22:29 ID:TxYOKinq0
>>814
ただし、甲子園で活躍した大阪の学校出身者は大成してることが多い
817名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:23:03 ID:NcXJrLZa0
梨田はファン投票で開幕オーダーを決める人だからなw
818名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:24:03 ID:iTyYyBl+0
すぐ1軍になれりゃ大したもんだが、そうじゃなくても別にな。
コーチが言う通り、周辺や特にマスコミが無理矢理ヒーローにしたてようとしすぎなんだよ。
819名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:25:27 ID:pyY4Iymh0
なんで梨田にしちゃったのかなあ
ヒルマンのツテか何かで2Aとか3Aで監督やらコーチやらやってる人連れて来られなかったのかね
820名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:25:45 ID:lBvoEQscO
中田完全にオワタ\(^o^)/
821名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:25:47 ID:iayoi4TjO
>>815
ありがとう。
しかし大阪2つとソフトバンクか。
ソフトバンクなら二軍でみっちり
タイガースでも二軍でみっちり
オリックスなら開幕4番かな。
ファイターズは何がしたいんだよ。
822名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:26:25 ID:TxYOKinq0
>>821
阪神は中田を開幕スタメンの予定だった。
823名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:26:45 ID:jgoU8qJg0
 >>813
 守備がアレだったからな
 中田も同様のケースだろうし 中田の場合は特に急ぐ必要がない 18歳なわけだから
824名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:26:47 ID:NDyC6SKw0
比較厨の方、5年後の中田、平田、堂上(弟)を評価してくれ。
825名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:27:17 ID:h+8fmzaB0
高卒なんだから1年で結果出さないと首切られるわけじゃないんだしさ
2軍でしっかり経験積んで来いよ
即戦力として取ったわけじゃないんだろ?
826名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:27:52 ID:5ZT0TSDA0
コンビニ店員に暴行して捕まった藤王を思い出すな〜
奴も甲子園で活躍した期待のスラッガーだった
827名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:28:51 ID:TxYOKinq0
>>821
オリックスは目玉になるし開幕スタメンかもね

清原、カブレラ、ローズ、ラロッカ、昨年頑張った大引、阪神から来た濱中など
重量打線
828名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:29:58 ID:iayoi4TjO
若松にしとけば良かったのだが
確か若松ってヤクルトのお偉いさんか。
道民だから期待していたのだが
829名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:32:06 ID:iayoi4TjO
>>822
やはり地元の選手だからかな
開幕してダメならすぐ二軍だろうけど

830名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:32:59 ID:jw/MgcvzO
>>819
梨田は今川氏真でも劉禅でも無い。優秀な部類の監督だよ。
831名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:33:31 ID:jgoU8qJg0
他のチームのファンからも
中田の守備がプロレベルに達してないのはわかってると思うから
阪神でも守備につくのはありえないじゃないか?開幕1軍だとしても代打起用程度だろう
832名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:34:35 ID:yVMz67dZO
>>827
古木…
833名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:35:09 ID:XxleCcGo0
>>824
比較厨ではないが平田はあと5年ぐらいで3割15〜20本ぐらいの中距離バッターになってると予想
理想を言うと福留みたいなタイプに成長してほしい。
834名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:35:51 ID:TxYOKinq0
>>829
それもあるがね。
阪神は高卒の大物打者を獲れないでいる。
清原といい松井といい福留といい中田といい。

>>831
阪神なら中田は今年度は1塁だったと思う
835名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:36:48 ID:jgoU8qJg0
そもそも高卒ルーキーの開幕1軍に何の価値があるかわからない
7月から出てきたところで活躍できればいいんじゃないか?
逆に開幕1軍で7月に下げられるほうが嫌じゃないかと
836名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:36:50 ID:TxYOKinq0
>>832
古木もいたのか・・
ゴジラ2世の3年目の岡田(大阪・履正社)もいるしね
837名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:37:41 ID:jgoU8qJg0
>>834
阪神はファースト空いてるの?
838名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:38:10 ID:EE1f2h3L0
周りが期待って、マスゴミだけだろ。
839名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:38:24 ID:GN2+HlLxO
>>822
阪神の場合はいくら首脳陣が使うつもりでも、ファンの目が厳しいからすぐ上では使えなくなるよ。

実質遅かれ早かれ必ず下には落とされる。

別に中田を目玉商品にしなくとも充分客は入るんだから。
840名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:38:44 ID:TxYOKinq0
>>837
シーツがいるけど、シーツはもともとショートだし、
サードも超上手い守備の鬼!
841名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:39:51 ID:5gR4Ca2S0
シーツって今年もいるの?
842名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:40:16 ID:LxUmXiVc0
シーツはもういませんが
843名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:00 ID:TxYOKinq0
>>839
ゴールデンウイークまでは使ったと思う
それで慣れてきたらいいし、ダメなら下
844名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:07 ID:YSrOaKwc0
シーツは引退しました
845名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:41 ID:TxYOKinq0
>>841>>842
そっか
でもいてもいなくても、同じだよ
1塁。
846名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:44 ID:FpkdRnUAO
パワプロでは、ミートG、弾道3、パワーC97、走G、肩F、守Gだな。
847名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:53 ID:ExhcZx+iO
中田もコンディションのせいにしたら駄目だろ。
プロでやっていく実力がないのを認めて努力しないと。
周りが期待し過ぎで本人が勘違いしちゃってるよな。
848名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:41:59 ID:P5XtEPaF0
>>804
福留は2年の時も出てるから甲子園は3回出てるだろ?
849名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:42:39 ID:yshynoesO
中田翔はマスコミの玩具
850名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:43:09 ID:TxYOKinq0
>>848
そうだっけ。
打球が速いし足も速いよね
851名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:43:22 ID:eyu28h7q0
上げて落とす

最近はワンパターンで面白くねえな
852名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:43:53 ID:7FN4xqMx0
やっぱり中田翔は清原じゃなくて松井だったか
これまでの流れが前者じゃなく後者に似てると思ってた

なので数年後にはスターになっていること間違いなしだ
853名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:44:06 ID:jgoU8qJg0
いくら貧打のハムでも
中田よりは打てるってわかったからなあ
同じルーキーの来るとわかってる直球にバットが少しもしなかったというのは衝撃だったろうな、さすがに
854名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:44:23 ID:f0mRlbrq0
855名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:46:45 ID:EE1f2h3L0
ティーバッティングが一番苦手って、どっかのニュースで言っていて噴いた。
856名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:47:02 ID:b+k/rpDd0
福留の高校時代ようつべで見たけど凄かったな
中田とはタイプが違うから比較はしにくいけど
857名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:47:48 ID:X5Xq26uW0
ネタの為にも中田と多田野は怪我以外で2軍に落とすの禁止しろ。
858名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:48:07 ID:Hcl/Eh0m0
859名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:53:08 ID:yhSNYuPD0
中田に完勝した佐藤由も滅多打ちにされたからな
プロこえー
860名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:55:58 ID:WJfGUqqrO
開幕戦、もしくは開幕3試合はスタメン、後は開幕戦の成績次第
どうせこんなとこだろ
861名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:57:56 ID:y0hFsWIwO
>>59
投手のレベルが松井の新人時代の方が高かった事や
清原の時代に比べて球場が広くなった事を考えると清原より上
更に松井は清原の半分以下ぐらいしか打席に立っていない
862名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:58:59 ID:EE1f2h3L0
>>861
そんな比べ方したら、ミセリだって何か秀でてるだろ。
863名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 01:59:01 ID:TxYOKinq0
>>861
立ってないというより、立てるレベルになかった

初年度の松井は酷かった・・
864名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:00:17 ID:EE1f2h3L0
そうだよな・・・861で俺の記憶違いと思い込んだが、松井の1年目は酷かったとしか記憶がない。
865名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:01:01 ID:4KP98R1+0
つうか、太りすぎなんだよ、こいつ。
ぶん回して終わる。プロの変化球にはまったく対応できてない。
866名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:02:36 ID:4KP98R1+0
まず言葉遣いもゆとりのままだしな。

○○っす  だいじょうぶっす あざーす
した! むずかしいっす

っすを丁寧語だと思ってるからな、こいつ。
867名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:02:49 ID:XkBjDxw50
つうか前々からいる「清原であの成績なんだから中田はもっといける」とか
言ってるニワカハムヲタが痛すぎるんだよ
868名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:05:59 ID:XxleCcGo0
>>861
どうみてもイボータ
869名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:06:34 ID:pF88/ElEO
まあハムオタだからしゃーない
870名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:08:24 ID:EE1f2h3L0
楽天の田中は結構凄いんだと言うことを、改めて知ることが出来た。
871名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:09:18 ID:GN2+HlLxO
ただ松井は左打者だからな。
左打者は右投手が多いからやっぱ有利なんだよ。
それに松井にしても本格化するまでかなり練習したと言われてるしね。

やっぱ大成している選手は皆どこかで壁にぶつかって苦労している。

一度も壁にぶつからずに晩年迎えたのは清原ぐらいじゃないか?

だから余計に晩年が醜くなってしまったが・・・
872名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:12:09 ID:4KP98R1+0
>>871
おいおい、、巨人時代の二軍忘れたか・・・
873名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:15:37 ID:EE1f2h3L0
松井が出遅れたのは、全体的な力不足もあったが、
高校時サードからセンターへコンバートされたためじゃなかろうか?
つまり、原のせいでもある。
874名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 02:52:58 ID:jgoU8qJg0
中田を持ち上げてるのはハムファンじゃないよ
ハムファンは冷静に見てるけど
即戦力だとは思ってないが、練習試合ではある程度打っていたから使わないわけにもいかないなと思ってた
現状、あきらかに振り遅れで実力不足なら2軍で当たり前だし
そのまま1軍にいても進歩しないだろう
めちゃくちゃなスイングで1000回バット振っても無駄だからな
875名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:07:49 ID:LxUmXiVcO
素材は最高なんだから、とりあえず二軍でじっくり鍛えてほしい。
876名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:09:29 ID:EE1f2h3L0
ティーバッティングが、しっかり出来てから1軍入りしろよ。
天才桜木みたいに身体能力だけで、基礎ができてないんじゃないか?
877名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:10:02 ID:LD2xZL1VO
高校で結果を出して無い奴が、プロになって変われるわけがない
878名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:12:50 ID:LD2xZL1VO
>>875
何を根拠に素材が最高?
879名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:14:38 ID:Oxsgm/6R0
中日にいきゃよかったのに
打撃の神様落合がいる
880名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:15:28 ID:EE1f2h3L0
>>879
落合はイランと思ってたんじゃない。
881名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:16:42 ID:fktOhLNK0
>>878
清原っぽいとことか
882名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:19:00 ID:EE1f2h3L0
>>881
キヨハラは入団当時あそこまでデブってない。
下半身は凄かったがな。アレはバッターとして理想的バランスだった。

一方中田は、既に肉体改造したキヨハラ並にバランスの悪い体つき。あれは難しいと思うよ。
883名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:21:53 ID:/KrvVgj40
まぁ、清原は1年目がピークだったイメージが
強いな。
884名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:22:30 ID:SmIUfmwB0
マスゴミにつぶされた中田www
所詮一軍ではゴミレベルだったて訳かwww
3年後はリストラ候補だなwww

梨田の監督レベルの低さを露呈した結果だなw
885名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:26:25 ID:eni4OhJg0
プロの球に対応できないのならお話にらない。
2軍で2、3年頑張って来い。
886名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:29:36 ID:EE1f2h3L0
>>883
いやいや、高校時の貯金だけでここまでやれたのは、物凄い天才だよ。
887名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:32:47 ID:B6+cVPzJO
ドラフトはおろか甲子園のころから地雷扱いだっただろ
888名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:37:19 ID:gizXuLVU0
こいつ嫌い。
清原がああなったのはちゃんとここまでの歴史があるんだよ
それをすっ飛ばしていきなり外観マネしてもタダのアホだよ
言動といいマスコミに言いようにおだてられて木に登ったブタだな
889名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:38:58 ID:MljyyKrLO
男は顔

こんな清原二世及びじゃないよ
890名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:39:12 ID:EE1f2h3L0
>>888
まあ、やつも西武のオーナーに甘やかされて、最後ああなっちゃったって歴史しかないけどなwwww
891名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:39:59 ID:rysKb8Hs0
新人でリハビリスト以上に打つやつなんてもう出てこないよ
三割三十本は神すぎる
892名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:43:09 ID:/EJsZZVCO
なんで清原と比べられてんだ
清原は昔本当にすごかった。こんなデブと全然違うし
893名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:45:13 ID:Z2k41wWqO
野球諦めて相撲か総合格闘技やりゃいいよ
894名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:45:49 ID:EE1f2h3L0
>>892
>>881
のせい。キヨハラっぽいって今のキヨハラと似ててもいい事ないってのにwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:48:35 ID:NLt2qT0J0
清原の高校時代はマジで凄かった
松井とか水野も凄かったけど清原の前じゃ霞む
896名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:49:50 ID:kVqYIlbR0
>>1
さすが藤王二世や!ここまでは完璧に予定通りやで。
897名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:54:45 ID:bRGUgLfh0
スポーツマスゴミがまた一人の若者をつぶしてしまった。

一から鍛えなければならない荒削りな素材を・・・・・・
使い捨ての運命か、一年前にも中田とかいたよな、故障して泣かず飛ばずに
なっている
898名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 03:58:22 ID:EE1f2h3L0
下手糞の 上級者への 道のりは 己の下手さを 知りて一歩目
899名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:05:47 ID:ylxulReA0
太りすぎ、10キロぐらい身体絞った方がいい
900名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:06:19 ID:z4a7kugRO
安西先生ぇ〜
901名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:06:46 ID:N//a9B4X0
たいしたことない奴を煽って煽てて
902名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:09:48 ID:EE1f2h3L0
ティーバッティングが苦手というのは・・・ダメだろ、どう考えても。
903名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:10:08 ID:GhdeiGTLO
年俸が高くなった選手はトレードに出さなきゃならないから
当分はもって貰わないと
客寄せパンダとして
904名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:12:00 ID:yTbzmWHc0
中田ってバット振り切れて無いように見える
空振りしたときのバットの止め方が変
905名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:19:45 ID:F91772fCO
高校時代から、練習試合のホームラン放送して、高校通算で清原を抜きましたとか
訳のわからん持ち上げられかたしてたもんな
906名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:19:52 ID:kJBzmYvuO
プロの空気を吸っただけで高く跳べると思ったのか
907名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:20:07 ID:B6+cVPzJO
ノムさんか落合監督の下に行けば性格少しはマシになってたかもな
巨人でもこうはならなかったと思う

まぁ、球団や監督ににらまれて半謹慎みたいな二軍生活になるかもしれないけど

球場広いとはいえ、DHあるパでよかっただろ
まぁ、イースタンは狭いとこ多いから関係ないかもね
908名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:21:48 ID:bncy099hO
やせろ
909名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:23:08 ID:EE1f2h3L0
こいつ、1位指名した球団ってそんなにいなかったと思うけど。
910名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:24:46 ID:JY7eqLgv0
>>909
中田と佐藤に4球団づつだろ
911名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:26:22 ID:EE1f2h3L0
>>910
ほう、そんなにいたのか。びっくりした。地雷っぽいと思ってたんだが、プロスカウトはそう思ってないみたいだな。
912名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:28:52 ID:Otwyh4ZQ0
>>873

原wwww
913名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:29:36 ID:UR5z4Oy9O
天狗になった結果これかよpgr

914名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:30:59 ID:EE1f2h3L0
>>912
いや、マジで原がいたせいで、サードじゃなくて外野やれって話になったんだよ。
まあ、松井の守備が文句なしだったら、言われなかったと思うがな。
915名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:33:39 ID:/q3WMBkg0
高卒ですぐ通用するのって
野手だと昔のPLぐらいだろ
中村元監督の指導力は凄い。
916名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:36:54 ID:ToOhbjhY0
こいつは頭が悪い。
頭が悪い奴で大成したバッターはいない。
上位の選手は練習や才能もさることながら分析力が一流。
中田は分析力ゼロ。
917名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:40:51 ID:4NSt8a5+0
予告ストレート打てないとかどんだけだよ
918名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:45:03 ID:YLsyKeJxO
由規は一流になるな。このゴリラは三年で引退ー
919名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:46:25 ID:FCIHzfbpO
何を今更。なんでこいつを一位指名したのかわからん。
高校で予選敗退、ホームラン数がすごいってだけだろ。つか、ホームラン数なんて、弱い奴にあたれば打ちまくりじゃね?
920名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:50:35 ID:qDG8I76X0
一年棒に振ってもいいから
一年固定して使って育てちゃえよ

別にいいんだから
必ずどこかが優勝するんだから
でもスターは必ずいるわけじゃない
921名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:50:39 ID:8GyN/Hrb0
清原が努力していたら800本ぐらいはいったのだろうか
922名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:54:42 ID:AVy6XTG9O
高卒で木のバットに代えて、あそこまで飛ばせる資質は凄い物があるんだけど、プロでやっていくには技術が大きくものをいうと思う、悲しいかなこいつには技術を得ようとする向上心がみえない。
923名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 04:58:44 ID:/q3WMBkg0
>>922
基本的な技術って子供の時に叩き込まないと駄目なんだよな。
924名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:01:51 ID:0ZbF+EJ4O
>>915
アベレージ残すと言われた立浪でも2割3分も打てなかったけどな
925名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:03:59 ID:Jhgpw4NV0
清原が比較に出てくるけど、やっぱ凄い選手だったんだな
リハビリだけで大金貰ってる姿が悲しい
926名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:05:34 ID:HLDJNbs4O
予告ストレートならキヨマーでも打つぞwww
927名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:06:49 ID:32XT8hDZO
日ハムじゃ育たないなwww
928名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:08:06 ID:KXh9rqeB0
動画見てきたけど甘い球とか関係ないな
ほんとにただ振り遅れてる
929名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:15:25 ID:/q3WMBkg0
>>924
じゃあ中田じゃ2割台も無理だろうな。
930名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:17:39 ID:rysKb8Hs0
http://www.youtube.com/watch?v=pj1052Fd95E

3球とも振り遅れてるね
これはだめかもわからんね
931名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:17:53 ID:X6hO9H1J0
マスコミのおもちゃ
932名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:20:31 ID:KXh9rqeB0
立浪の場合は高卒1年目で初のゴールデングラブ獲ってるみたいだから使えたんだろうけど
守備が出来ない中田を使うのはキツイだろうな
933名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:23:40 ID:7B8ixbsqO
高卒ルーキーなんて普通はそんなもんだろ?
934名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:23:45 ID:lp73kbyMO
学生時代は年上と言っても2コ3コしか違わないから、自分より野球うまい奴とはなかなか出会わないよね
プロになったらほとんどの相手が自分より年も経験も上なんだから、いきなり通用するのは難しいわな
このまま腐らず5年後10年後を見据えてほしいわ
935名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:26:28 ID:/q3WMBkg0
>>933
まぁ普通はそうだよね。
で大多数が消える。
こいつは藤王の臭いがプンプンする。
936名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:26:28 ID:nJ0qaqiJO
おまいらの豹変ぶりにクソワロタwww
937名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:29:33 ID:IATbl6Pe0
でも佐藤よりは活躍しそう
もっとひどいと思ってたよ
938名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:31:01 ID:lp73kbyMO
>>937
佐藤は石井一くらいにはなるでしょ
939名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:31:24 ID:qQ40PUTo0
>>12
誰?
940名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:43:52 ID:ddVjsPKDO
Fファンだが、確かに厳しい段階だな。輝士はちゃんと教えてるんか? 言う事訊かんのか?
941名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 05:57:09 ID:POlL2L2Z0
まずは痩せろ。話はそれからだ。
キヨマーと比較するなんて10年早い。
942名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 06:09:50 ID:GIWoMSu10
スイングスピードも遅く感じるし、インパクトできるポイントも極めて狭い。
大阪桐蔭出身は筋肉ばっかリ鍛えて、野球はうまくなってない。
943名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 06:10:50 ID:0AOWTXXaO
場外何Km飛ばそうがフェンスすれすれだろうが、ホームランはホームランだもんな。飛距離よりまずは当てないとねぇ。
944名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 06:19:59 ID:gJyiwZc6O
劣化清原なんだから無理なんだよ
先輩の平田でさえ全然やれてない
中田なんてあと3年は使えないよ
945名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 06:20:55 ID:79Nf6qU6O
張本の言ってた通りになっちゃった
ピッチャーの生きた球についていけない
946名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 06:46:46 ID:f7/lRL3l0
キーワード: 萩原
抽出レス数:4

キーワード: 藤王
抽出レス数:5
947名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:03:54 ID:BEqR8KpQO
今のうちに引退後の道を考えておいたほうがいいかも知れんな
948名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:08:35 ID:LD2xZL1VO
使えないやつに期待して潰していく過程がおもしろい
一発屋の使い道なんか、潰す時の楽しみを得るぐらいしかない
中田は野球センスゼロ、マスコミ対応が面白いぐらいの単なるカス
潰してやる
949名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:09:23 ID:sZlss2WL0
梨田監督が捕手までして中田を持ち上げるだけ持ち上げてダメだしかよ
佐藤も左足違和感あるのに札幌ドームで投げさせ炎上させた高田監督
佐藤も中田も監督に恵まれなかったな
950名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:12:59 ID:2sSAV8Ug0
この数ヶ月は何だったんだ?
連日スポーツ紙の一面だったじゃん
客商売なんだから2軍に落とすなよ
951スモールな東海:2008/03/08(土) 07:28:39 ID:rBcmH/0P0
まぁテルシー頑張ってくれ。
952名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:29:21 ID:GN2+HlLxO
>>886
しかもあの時代の西武でだからな。

そりゃ今年のオリとか広島とか楽天とか、どう考えても優勝出来そうにないチームでなら、
「高卒ルーキーサプサイズ4番」とか年に何回か客寄せの為にあっても不思議ではないと思うのよ。

奴の場合は当時日本で一番強かった西武でだからな・・・

しかもサプサイズ4番とかではなく年間通じて4番打って、更に数字も残しきって
チームも日本一になってるからねぇ・・

今にして思えば将来天狗になっちゃっても仕方がない下地はふんだんにあったと思うよ・・・
953名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:43:33 ID:kVqYIlbR0
>>269
改めて見ると福留と似たタイプのバッティングだな。
つーか高校時代の実績は中田をはるかに上回っているような。
中田を「藤王二世」というのは藤王に失礼な気がしてきたお。
954名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:46:38 ID:yhSNYuPD0
>>930
2、3球目なんか相当甘いボールだけど遅れてるのな
しかし佐藤のナチュラルシュートひどいな
955名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 07:54:26 ID:dwfrB0BnO
清原の後継者だけの事はあるな
956名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 08:37:34 ID:6rN8+7NQ0
【お宝】aikoデビュー前のオーディション【盗作】
http://jp.youtube.com/watch?v=eX4KIJB5epU&NR=1
↑※ 今月(2008年3月)発売シングルのカップリング曲

サザンオールスターズ 女呼んでブギ〜当って砕けろ
(『当たって砕けろ』 04:20〜)
http://jp.youtube.com/watch?v=v5kehW3sMDA&feature=related


957名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 08:44:25 ID:WOuNJGUQ0
もう三振か本塁打は箱庭球場ばかりだった80年代の産物で時代遅れなんだよ
これからは走攻守が揃ったやつじゃないとな
打撃も扇風機じゃなくバランス型がいいし
958名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 08:52:20 ID:YGrAGGaf0
パリーグは球場でかいし、本塁打数厳しそうだな
959名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:01:34 ID:pX0unsWS0
高校生とプロのレベルが全然違うように
2軍と1軍じゃーPのタマが全然違うじゃん
本当に育てる気があるなら2軍レベルに慣れさせるのは無意味

普通の高卒ルーキーだと体ができてないから下でじっくり、ってのはアリだけど
こいつの場合、現時点で規格外のパワー持ってるし・・・
戦力にはならんだろうけど、そこは目をつぶって上で使ったほうが良くねーか?

まあ下でダイエット的な調整でもするとか言うんなら話は別だがw
960名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:01:51 ID:ndnr233TO
最初は短い軌道でコンパクトに振ってたのにね。
清原あたりに「小さくまとまるな」言われたんかな。
最近はやたらと振ってる感じがするですよ。
まあ周りが潰す典型だね。無自覚だからタチが悪いんだけど。
清原ガタガタ言うなよ頼むから。
961名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:04:18 ID:ZftAqAvhO
とりあえず2〜3年は温かく見守ってあげようよ。高卒で第一線だったの清原だけだから。
962名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:06:32 ID:W4qvnahz0
間違いなく活躍などすることなく、消えると思う。
963名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:07:55 ID:WOuNJGUQ0
>>959
高卒で即1軍のやつは大抵30前半で落ちるからな
やっぱ2軍を経験してないと30半ばまでは持たない
20代にきつめにあわないと衰えるのが速い(2軍の首脳陣次第だけど)
野球技術は後からついてくるからやっぱやめたいと思うぐらい基礎体力をつけないとな
ただでさえ松井さんみたいに技術はなくパワーだけで打ってるんだし
964名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:11:16 ID:ndnr233TO
不器用なタイプなのは間違いない。
二年時の早実戦かな、ハンカチのインハイに全部手を出してたからね。
あれ清原や松井なら3打席目には修正したでしょ。
少し時間が掛かるタイプだよ。
965名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:13:47 ID:JIkyTwo+O
ここでも清原話か お前ら本当清原好きだな
966名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:22:43 ID:jlNpHrEeO
こいつ偉そうで見た目気に入らないから消えてほしい
967名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:30:56 ID:8ZELK3SG0
一塁に高卒新人で当たれば飛ぶけど
バットに当たらない中田を使うぐらいなら
市川を使うわな、普通の監督なら
監督が梨田じゃなきゃとっくに2軍堕ちだよ
968名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:31:57 ID:lijA1xiF0
モーションでか過ぎ、金属バット打法だな。
969名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:33:46 ID:HHxR4DBb0
ビックマウス川口の二の舞にはなるなよ
970名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:35:06 ID:WK7f96o4O
全然ダメ。
期待外れ。
971名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:36:37 ID:BiLdrHy/0
ええことよ
972名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:39:28 ID:8ZELK3SG0
ぶっちゃけ二軍でもレギュラーは無理だと思う
話題性が無ければ二軍でも微妙だろ
973名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:41:04 ID:CZKHUq/+0
こいつ2年の時の甲子園で、早稲田行った斉藤に子ども扱いされた奴?
974名無しさん@恐縮です :2008/03/08(土) 09:41:19 ID:0R447jm/0
今は2軍に落として、打撃守備走塁全てで鍛えて、何よりダイエットするのが
本人の為だろ。
975名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:43:17 ID:RSQ9Lul60
二軍で8番中田9番鵜久森のコンビが見られるのか
976名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:43:59 ID:1Mcpnvrv0
ハムは中田梨田と心中してくれ
977名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:50:07 ID:vhGepkwhO
同期生に引導渡されちゃったらなぁ。
ファンもマスコミも首脳陣も踏ん切りついて良かったんじゃね。
978名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 09:57:31 ID:aKQPtvPu0
そらそうよ
979名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 10:18:40 ID:GIWoMSu10
4〜5年ぐらい二軍で必死に努力すれば、.250 25本ぐらいのバッターになれる可能性はある。
だが、あのミートできる範囲の狭さでは、ちょっと苦しい。
二軍で根本的にフォーム改造するぐらいじゃないとな。
980名無しさん@恐縮です
>>973
そう

>>975
今、鵜久森9番打ってるの?
一時期4番任されてたのに