【野球】さらば「近鉄」オリックスのユニフォームのロゴが今期から消える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
プロ野球のオリックスは1日、携帯電話事業のイー・モバイルと1年間のスポンサー契約を結んだ
と発表した。機谷俊夫球団代表は「昨年で近鉄との3年間のスポンサー契約が切れた」と話した。
オリックスは2005年の近鉄との合併後、ユニホームの袖に「近鉄」のロゴを入れていたが、
今季からイー・モバイルのものに変更される。 

時事.コム
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008030100248

依頼アリ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204173627/328
2二代目とりあたま ◆SAMPOnNj/k :2008/03/01(土) 15:22:57 ID:OeObup6L0
(´;ω;`)
3名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:23:33 ID:HQlAY3H70
「がんばろうKOBE」は?
4名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:23:42 ID:UzOtVXyA0
金欠
5名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:23:50 ID:+nh+PZuG0
ブレーブスの名前を消したオリックス
今度は近鉄色を消しにかかったか
6名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:24:16 ID:DAHfpsP4O
ブライアントとフィッシュだけは伝説
7名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:24:52 ID:3g3pa5sS0
負け犬は去れってことですね
8名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:25:11 ID:vf3KNt/tO
ロゴはいいが

オリックスの名前を消して

近鉄バファローズにしろ
9名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:25:16 ID:UOXW1Jvj0
(´;ω;`)
10名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:25:42 ID:xRAOTdHq0
>>5
合併時からの規定路線だからなー。
11名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:25:47 ID:DdztjR3iO
檻糞は近鉄を吸収合併した悪者。
両チームの良いとこ取りしたのに最下位。
悪いことをすれば罰が当たるとはこの事だわ。
近鉄返せよカス野郎ども
12名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:26:12 ID:NM6AzAwmO
弊社、親会社はオリックスです。
ただ今支援されていますが、一向に経営回復されません。
オリックスも厳しいんでしょうか?
13名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:26:20 ID:AMcVXeuOO
>>5
近鉄が金出せば良いだけじゃない?
14名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:26:46 ID:37x1E54HO
神戸色も大阪色も消したいらしい
15名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:26:51 ID:DAHfpsP4O
オリックスって色々ダサすぎて無理
16名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:26:58 ID:ezekZz500
>>5
吸収合併時の約束通りなんだけどね。
17名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:27:29 ID:30rR4Za30
>>8
ついでに藤井寺に新球場も
18名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:27:44 ID:Zaysdh4Q0
ライブドア買収マダ?
19腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/01(土) 15:28:04 ID:uFS1spJw0
昭和は遠くなりにけり・・・(´;ω;`)ブワッ
20名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:28:20 ID:x6UNYj8C0
日本廃品回収球団
21名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:28:41 ID:Hs3ID9ct0
はて?近鉄が合併後2,3年したらプロ野球から完全撤退するって
近鉄の偉い人が言ってたのに今更な記事だな
22名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:30:45 ID:ezekZz500
>>11
近鉄が嫌がるよ。
23名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:31:25 ID:AMcVXeuOO
>>11
近鉄のエース岩隈は役立たずだし
クリーンアップの中村と礒部は不良債権だし
六番打者の吉岡は故障持ちだし
トップバッターの大村はFA、良い外国人連れて来たラソーダは契約切れで退団だし
破綻した大阪ドームを使えと押し付けられたし

本当にオリックスは近鉄のおいしいところ持って行ったよねー
24名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:31:40 ID:H2d/xZBK0
いつも楽天対オリックス戦見に行ってるが
オリックス側で牛の旗振ってる連中が理解できない
25名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:32:55 ID:a00IeV2v0
近鉄ーロッテで視聴率が40%逝ってた時代が懐かしい
26名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:34:12 ID:9HxKHqQkO
バファローズの名も返してやれ
27名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:35:15 ID:Hs3ID9ct0
つかバファローズって名称も4年使うとは思わなかったよ
28名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:36:54 ID:0/j6RKDZ0
ブライアント奇跡の3連発とかホントに興奮したもんだ。
あの頃の近鉄×西武は熱かったよな。
29名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:38:12 ID:37x1E54HO
千葉茂も岡本太郎も関係なくなったから、バファローズが消えるのも時間の問題
30名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:39:05 ID:8/AmA1Ht0
じゃあ、ブルーウェーブに戻したら?
31名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:39:19 ID:e/FmSEkG0
関西の企業はプロスポーツのメインスポンサーになるなよ
愛着をもってなきゃできひん
32名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:42:28 ID:37x1E54HO
>>28 小野も村上も金村も西武に行くとは思わなかった
33名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:43:04 ID:UkFfJEOm0
仙台楽天バファローズとかダメなの?
34名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:43:43 ID:BC9VxqDU0
ブレーブスの復活を!
35名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:44:27 ID:eegdEGpX0
>>29
カツカレーを考案したのは千葉茂
36名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:46:48 ID:p2PSlSgn0
オリックスバファローズという名前で、オリックスファンも近鉄ファンも喜んでくれる
とかいう発想自体が信じられないよ
結果はオリックスファンにも近鉄ファンにもそっぽを向かれるハメに…
バファローズなのにマスコットはネッピーのまま、応援団は何故か近鉄が乗っ取って
今でも近鉄の旗を振ってる、全く理解不能
チーム名もユニフォームも変更、真っ白なイメージの新球団として生まれ変わらない限り
いつまでも何のために存在してるのか不明な球団のままだよ
37名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:47:01 ID:jWI7jFgJ0
もう近鉄の優勝はありません
38名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:49:15 ID:HkC9Kr8+O
オリックスオリックスキタ━━(゚∀゚)━━!!
39名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:50:47 ID:ypwGSa0y0
近鉄も消したか

次は山田久志をOB会長辞任させて
ブレーブス色の完全除去だな。
40名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:53:44 ID:xOGYe4gI0
1 : ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★:2008

スレタイ日本語おかしいぞ。
41名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:55:34 ID:g2qZ2IMq0
金づるフォルダがいっぱいです。不要なスポンサーを削除してください。
ごみ箱にいれる。「近鉄」。
ごみ箱を空にするとファイルは元に戻りません。本当に削除しm(ジャリジャリジャリ
42名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:57:20 ID:AMcVXeuOO
>>36
黒い霧事件の西鉄を消して、真っ白な状態から始めた西武ライオンズのようにしろと



埼玉デーブライオンズに改名してからは西鉄時代の歴史も公式に載せるようになったが
43名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:58:07 ID:WwGtOgBm0
オリックスの暗黒具合は神憑り的
44名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:59:07 ID:i7N1AcoC0
オリックスと近鉄の悪いとこ取りした球団か
ファンや選手は気の毒だが経営者にとっては自業自得だな
45名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 15:59:24 ID:ezekZz500
>>36
あの糞ドームに本拠地を移してくれたことを考えれば、元近鉄応援団が応援するのは当然。
球団を売ったのは近鉄であって、檻が無理矢理大金使って買ったわけでもないのだから。
捨てられた神戸の連中が怒るのは理解出来るけどね。
46名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:04:55 ID:AOwlTKYxO
とりあえずキモハラさっさとクビにしろボケ!
47名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:08:22 ID:dQzTcYrY0
ネットショッピングは、近鉄のままだからいいだろう
48名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:10:25 ID:0iEm+SA00
>23
>クリーンアップの中村と礒部は不良債権だし
もしかしてその「中村」って、昨年の日本シリーズMVPを獲得し、
その上ゴネ多発球団の中で一発更改された方、ではないですよね?
49名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:10:37 ID:MBLa05ofO
>>1
そこまで禿に牙むかんでも…
ホークス…ソフトバンク
バファローズ…イーモバイル
ファイターズ…プレナスを希望
50名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:10:53 ID:FCIVteW90
バファローズなんて応援できません
ブルーウェーブに戻せ
51名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:13:42 ID:OD5RJXNtP
ブレーブスに戻せ。
52名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:13:46 ID:0/j6RKDZ0
神戸には阪神があるんだから
もういいじゃん
53名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:14:56 ID:+3+g0qIi0
ブレーブスの前のベアーズに戻せばいい
54名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:15:21 ID:G/XuV7mnO
近鉄オワタ
もう野球は見ねえ
55名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:23:19 ID:ufIa7zT30
オリックスはいつになったら新しい名前で再出発するんだよ?
バファローズなんて近鉄みたいな名前は縁起悪いからさっさと消してくれ
56名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:27:43 ID:cB9/m41W0
ブルーウェーブが良かった
57名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:30:44 ID:fTbLq93/O
1(二)大石
2(中)新井
3(指)オグリビー
4(左)ブライアント
5(一)羽田
6(三)金村 or 吹石パパ
7(右)鈴木(ノд`)
8(捕)山下
9(遊)真喜志

投手
阿波野、小野、山崎、加藤哲
58p3072-ipbf1308marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/01(土) 16:31:13 ID:sROf3hpH0 BE:1326086988-2BP(142)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1168894.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1168894.jpg.shtml

お〜い証拠だぞ^^
ニュー速イタ写真持参で
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか
みんなに作文書いて^^ 発表しろよwwww
ヅラヅラコンテスト 開始しろよwwwwwwwwうけるwww
この続きが見たい人は
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1197442610/

↑シベリアIP表示で おいらのプログにかいてありますので
みてください
ここだと工作されてかけないので シベリアに書いておきました
みてください ジャイアンみんなで倒しましょう〜♪
59名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:33:12 ID:SAyzR9dX0
かえってせいせいしたという元近鉄ファンの方が多いだろ。
チーム名も戻せよ ブレーブスに
60名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:43:35 ID:fTbLq93/O
>>59
28年近鉄ファンしてた俺は嬉しいよ
61名無しさん:2008/03/01(土) 16:45:20 ID:FdtW/vvM0
>>17
バ〜カ、藤井寺球場は数年前にどこかの女子大に売り払って消えたぞ、このB民め
62名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:46:09 ID:owj0yaCd0
63名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:48:28 ID:/wUGWj4kO
イーモバイル(笑)
64名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:50:01 ID:LDaZMkyG0
プロ野球にとって失くしてはいけない歴史とかノスタルジィといったものを捨ててしまったんだから、もう救いようがない。
65名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 16:56:01 ID:umO/Lgjl0
さっきオープン戦見てて、何か奇妙なマークついた左肩が気になってたが
あれがイーモバイルのマークか。
66名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:01:49 ID:37x1E54HO
>>64

ソフトバンク→大阪を捨てた
日本ハム→東京とフライヤーズを捨てた
ロッテ→東京・仙台・川崎とオリオンズを捨てた
西武→福岡を捨てた
横浜→川崎とホエールズを捨てた
67名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:03:14 ID:5oY1bK4e0
早く名前を変えてバファローズを自由にしてやってくれ
68名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:05:14 ID:dmNjA1TRO
>>57
投手に村田(辰)佐々木 石本
野手に村上 吉田(剛)を加えてあげて下さい
69名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:06:51 ID:AMcVXeuOO
>>48
ラスベガスで一年間罰ゲームをやった中村ですよ
70名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:07:08 ID:pvanGbNP0
分かったからBWに変えて神戸に戻れ
71名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:08:34 ID:6CimdqZk0
バファローズじゃなくせば?
ブルーソックスとか…
72名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:09:19 ID:CrhcglUGO
初代ファミスタのレールウェイズの強さは異常
近鉄阪急南海バンザイ
73名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:11:36 ID:mEjFh9ua0
>>57
光山・古久保はもう少し後だっけ?
74名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:14:16 ID:37x1E54HO
>>57 淡口は?
75名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:14:33 ID:BRu07TF3O
>>8
はぁ?
元々は近鉄のせいでこうなったんだろ。
冗談は大概にしろ。
ボケが。
76名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:23:20 ID:MagtchHDO
ブルーウェーブ(笑)
77名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:23:50 ID:Lu78eK+20
>>23
>良い外国人連れて来たラソーダは…

良い外国人って誰よ?
唯一良かったパウエルもあんなことになってんぞ。
78名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:25:18 ID:0vPxb9Ng0
近鉄資本が途中から撤退することくらい合併した合併当初からわかっていたこと
79名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:29:24 ID:mEjFh9ua0
>>23
>良い外国人連れて来たラソーダは契約切れで退団だし

ギルバートは微妙に感謝するが、市原さんが頑張って作った
レッドソックスルートが潰れちゃったじゃないか。
80名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:31:40 ID:fTbLq93/O
>>77
入団会見で「ヒット打ちたい」と言って有言実行したギルバート兄さん
81名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:31:41 ID:PCNVrIhT0
スペイン村さえ建ってなければ今頃・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:33:55 ID:0TibXRQF0
不入り大阪ドームはそのまんまか。
オリ本拠地でありながら、阪神主催試合でしか客呼べない。
神戸をないがしろにして大阪に出たはいいが、客席には閑古鳥。
動けない清原に客寄せパンダの役割を担わせ、うかつに引退もできない。
阪急ブレーブスには到底戻れないが、オリックスブルーウェーブとして、
もう一度神戸でやり直したらどうだ。
83名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:37:52 ID:HtyGDqybO
本拠地はさっさと神戸に戻せ。

この際、バファローズって名前もやめろ。
中途半端すぎる。
ロゴが今まで残ってたのも異常。
84名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:37:59 ID:Tg9xeNRGO
「オリックス・ブルーウェーブ」
略して「近鉄」にすればよかったのに
8557:2008/03/01(土) 17:40:32 ID:fTbLq93/O
(二)大石
(中)新井
(指)オグリビー
(左)ブライアント
(一)羽田
(三)吹石パパ
(右)鈴木(ノд`)
(捕)山下
(遊)真喜志

打者
村上、吉田剛、淡口、栗橋、古久保、光山

投手
阿波野、小野、山崎、加藤哲、村田辰、佐々木、石本
86名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:41:26 ID:TRgTifth0
てかマスコットを牛にしろよ
87名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:44:00 ID:FvLdc2Cc0
むしろ3年間も近鉄とかバファローズとか中途半端に名前使ってたのがムカつく。
88名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:45:10 ID:0vPxb9Ng0
>>81
球団などの足を引っ張っている事業を切り捨ててからスペイン村は好調らしい
89名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:51:15 ID:N0feK31QO
もうオリックスはバファローズも外して、チーム名「オリックス」だけでいいよ
90名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:55:28 ID:vf3KNt/tO
バファローズがいなければ今頃草野球チームに降格なのに…

オリックスは近鉄バファローズに感謝しろ。人気 実力ともに暗黒軍団が!
91名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:56:39 ID:lODbnSSu0
近鉄が消えて野球を見なくなった。
もうあんなに必死に見ることはないだろう。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 17:56:46 ID:xGHiLKO10
藤田まこと涙目
93名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:02:06 ID:FvLdc2Cc0
近鉄を吸収してもたった3年で最下位定着。
清原みたいなゴミにばかりデカい面をさせて、
パウエルみたいな輩にもコケにされ放題。
そして大阪ドームは相変わらず閑古鳥。

合併した事で何もプラスに出来ていないってのが凄い。
NPBを破壊するのが宮内オリックスの目的なのか?
94名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:02:32 ID:ezekZz500
>>87
大阪ドームに誘導するために近鉄がさせたことだよ。
95名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:13:13 ID:M2y7vovt0
グリーンスタで「がんばろう神戸」を腕にイチローが活躍してた頃が夢のようだ。
このチームのファンって神戸、大阪に果たしてどれだけいるんだろうか・・・。
96名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:23:58 ID:Kue3JHV+0
97名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:31:36 ID:ISklTjmhO
南海→ダイエー→ソフトバンク
阪急→オリックス
近鉄→消滅
98名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:51:21 ID:sb1E1Typ0
岡本太郎画伯の傑作、猛牛マークを葬り去って、代わりにユニホームの袖に
いれたのが、赤字でセンスのない「近鉄」の二文字。
初めて見たとき、怒るのを通り越して、呆れて笑ったよ。
あんな失笑・噴飯モノのロゴ、消えていいよ。
チーム名もバファローズをやめて、「オリックス・ゼニックス」とか、
「オリックス・ケチックス」とかにしtらいいよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:52:07 ID:H6z0E+p70
大阪には阪神もガンバもセレッソもあるしオリックス(゚听)イラネ
100名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 18:55:55 ID:pIxuLQK3O
バファローズを名乗るの止めてくれよ
101名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:02:56 ID:f30s6/yPO
大阪が阪神てw
102名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:05:14 ID:xuLM6v+uO
パウエルも呆れとったわ
103名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:05:16 ID:4CugAgsd0
京都市民はどこを応援してる?
104名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:08:05 ID:RpiYDNNw0
>>100
ここまでして猛牛の名を語る、いや騙る必要ないよな
新しいチーム名にした方がいい
檻はブレーブスもポイしたし、ブルーウェーブもポイした
今更名前の1つや2つ葬るくらいどうってことなかろう
105名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:13:42 ID:JeTqz2nj0
>>98
近鉄のロゴを入れるだけで宣伝費がかかる
猛牛マークを入れたいがために近鉄が宣伝費を払おうと思うわけがない
106名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:44:08 ID:37x1E54HO
>>104

阪急の頃からベアーズをポイしてるし、近鉄にしたってパールズをポイしたしな
107名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 19:56:53 ID:/wUGWj4kO
>>106
そんなこと言ったら
オリオンズ→マリーンズ
ホエールズ→ベイスターズ
セネタース→フライヤーズ→ファイターズ
アトムズ→スワローズ
108名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:00:19 ID:sYEV2K1RO
>>103
京都は意外に巨人が多いのよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:11:00 ID:e/FmSEkG0
>>52
ナイナイ
110名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:12:39 ID:f3IaU37g0
>>107
アトムズは虫プロが倒産したからしょうがない
もろ版権の名前だし
111名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:15:52 ID:CkeriZKb0
もうバファローズも外せ バファローズの系統なんて誰も思ってないし
112名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:18:09 ID:pIxuLQK3O
>>106
TOKYOをポイッした球団も有るよね
113名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:18:58 ID:MRrpgzT90
阪急ファンのおっさん達からそっぽ向かれ、神戸のブルーウェーブファンからもそっぽ向かれ
近鉄ファンからもそっぽ向かれ、でオリックスの下に残ったのは不良債権大阪ドームと最下位チームか
114名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:37:03 ID:EWtAN1nS0
>>91
うちの親父みたいだな

パールズ時代からの筋金入りファンだったんで
楽しみが一つ減って寂しそうなんだよな・・・
115名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:41:44 ID:UGOUIu5L0
>>85
ここ何年かのことは忘れて梨田(選手)と吉井も入れてあげて
116名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:51:42 ID:RGdGkXTB0
オリックスバファローズは大阪で人気あるよ?
117名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 20:52:23 ID:mEjFh9ua0
>>85
控え野手で安達入れておいて。
118名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:20:42 ID:xVRiApiaO
オリックスの広告見たら、清原・カブレラ・ローズ・北川・浜中の写真使ってた、オリックスの選手いなかった
119名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:21:37 ID:bAACDvvj0
どうでもいい
120名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:23:12 ID:O5eJkcwE0
なんで?なんでイー・モバイルなの? スペースが空いたなら「清原」を
入れればいいのに。チーム名もキヨハラ・オリックソ
121名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:25:43 ID:/tlOkDt30
オリックスファンってもう若手厨と球場ファンしか残ってないのに、
大阪ドーム本拠地とかプチ巨人化とか正気の沙汰とは思えん。
122名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:29:15 ID:e/FmSEkG0
オリッ糞も被害者
ブルーウェーブ単体なら神戸の街とグリーンスタジアムを本拠地にして
もう少しマシな人気があったろうに
123名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:31:18 ID:0BTIeSXqO
宮内死ね
124名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:35:59 ID:4LdOOTEQ0
仰木監督(1次)を招聘したのだけはオクックスGJ!と思ったけど他は全部ダメ
125名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:41:53 ID:bPQdJKrz0
もうええがなどうでも
126名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:47:39 ID:0C6BVmX5O
仰木さんがいなくなったこの球団には最早何の価値も見い出せない
127名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:49:48 ID:PfpOfhwsO
球界の嫌われ者オリックス(笑)
近鉄逃げて正確だな
128名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:52:46 ID:K/mP6l7V0
まあ、正直、合併した時点で俺のバファローズは無くなったよ。
今さら見ても、野球を観る気分はもう起きない……。
129名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 21:53:08 ID:S1zoMRb80
>>122
無かったからパリーグ消滅を目論んだんだろ
130名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:02:33 ID:kpoXEGTO0
ブルーサンダー打線って言われていた頃は、青いユニフォームが凄く格好良く見えたのに…
131名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:03:27 ID:4bfj78l70
フィッシュバーンも泣いとるで
132名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:05:50 ID:KjY0cLzTO
バファローズ好きだったなあ・・・
133名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:08:18 ID:XisniW/40
千葉マリンが出来た時あっさり開幕権を譲り渡したというくらいのやる気のなさ。
134名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:14:28 ID:wp3aCuTA0
いっそうのこと、
宮内を追放したら、なにかいい案うかぶかもよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:42:26 ID:cEcgZ6zk0
貧鉄ヲタの被害者意識は半島人のソレと大差ない、近鉄自体が悪い事には
一切合切目を瞑り、悪いのは全部オリックスだけだから困る
一番悪いのは貧鉄の試合見に行かなかった、貧鉄ヲタと大阪人なのに
136近鉄ファン:2008/03/01(土) 22:45:51 ID:KjegQgj+0
みんなどうしてる?
137名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:47:41 ID:vmUU9+mKO
だったらもうブルーウェーブに戻せよ
138名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:49:57 ID:EGIrfJtgO
いつからはなしとんねん!!
139名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 22:51:33 ID:0fAOwTJ+0
阪急消して
ブレーブス消して
近鉄消して
バファローズ消して
最後は神戸捨てて
どこに行く気なん?
140名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:03:46 ID:BlWqLBcB0
オリックス取立てーズ
に改名しました!
141名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:04:02 ID:hNPOyhrt0
オリックスには『バファローズ』を語って欲しくない。
どうしてもオリックスと言い張るならブルーウェーブに戻せ。
142名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:06:35 ID:vaE15oXx0
最初から3年で近鉄は外れるって言ってたから今更だけども、やっぱ名前変えろよ
143名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:07:43 ID:UGOUIu5L0
>>136
たまたま似たような時期に関西から東北に引っ越したので鷲をなんとなく見てる。
でも、情熱はない・・・
144名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:17:26 ID:txjxdQD/0
早くバファローズの名前も下ろせ
オリックスごときが名乗ってるとムカツクから
145名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:22:12 ID:z0FvBNOT0
>>136
球界のゴタゴタをニヤニヤしながら横目で見てるw
何であんなに必死で応援していたのかわからん
時には涙まで流して・・・
146n_do_ob_n:2008/03/01(土) 23:24:55 ID:Kb61Mo5x0
近鉄消滅ざまあみろ
147名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:32:28 ID:IoTg+FmmO
近鉄を吸収合併したのに、三年連続Bクラスかよ
148名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:34:28 ID:nbTTxBF+O
バファローズの名前を早く返上しなさい、この恥知らず球団め
149名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:36:16 ID:FvLdc2Cc0
しかも4→5→6位だろ。さすがに今年7位になったりはしないだろうが。
150名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:36:31 ID:By+aWVl30
というか近鉄ファンはさっさと消し去って欲しいとずっと思っていたさ
151名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:37:18 ID:s6yP9HVyO
ブレーブスに戻せよ
152名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:39:45 ID:WdaeMLTP0
>>66
あほ
153名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:39:57 ID:VQdv3AIc0
オリックスってチーム名だけでどうせアレなんだから
ネタ的に「オリックスファイナンズ4.9」とかでいいんじゃないの?後半は変動で。
154名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:43:32 ID:By+aWVl30
僕は関東に戻ってきたから楽天ファンに乗り換えることが出来たけど
関西在住の近鉄ファンは心中複雑だろうなあ
おそらく福岡在住の元西鉄ファンも同じ気持ちなんだろうなあ
155名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:47:32 ID:uLQkgKS90
あの年、スト直前の札幌で最後の近鉄の応援と思って子供たちを連れて行った。
目の前に磯部のホームランが飛んできた、そのボールもとらずに大喜びした。
10.19には遅ればせながらレフトスタンドにもぐりこんだ。10歳の頃から札幌で応援していた。
今でも東区の力鳥で泣いている。。。
156名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:56:08 ID:Kr4Knqyx0
90年代は、イチローがいて名門の香りがする良いチームだったのに
いつから、名前だけの選手預かり所になったんだろう
157名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:56:18 ID:PwuvgPoH0
>>136
現在は当時から野球の合間に見てたサッカーにのめり込んでる
特定のクラブは応援してないけど関西のクラブを中心にマターリと
野球はニュースなどで強制的に目にするだけ
単に身売りなら見続けてたかもしれないけど
わざわざ2球団ひっつけてから分割という意味不明な方法にも嫌気がさしたし
158名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 23:59:27 ID:L28C8sw50
せめて名前、ユニホーム、マスコットくらいは変えろや!
159名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 00:22:40 ID:QaQ71kZ30
まさに宮内
160名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 00:30:08 ID:hY0fnFTv0
オリックスは選手のレンタル業をいいんじゃね?
161名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 00:30:10 ID:qhCj44F20
>>156
当時も名門ってイメージ無かったぞ>BW
今のオリはガキがパワプロで各チームの有名選手だけ取って作ったオリジナルチームだろ
162名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 02:00:11 ID:EbHVo+GB0
オリックスって、合併して良い所取りしておきながら、
カスの寄せ集めだった楽天に
たった3年で逆転されてる間抜けな球団のことですか?
163名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 02:59:58 ID:IBXBPTwA0
ブレーブスも阪急側との交渉で使用を断られたとか聞いた、金の関係で。
近鉄の名前を消すのは吸収当初からの規定路線。

一番判らないのは何故「バファローズ」にしたのか。
164名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 03:16:27 ID:mOGKDIYu0
>>163
近鉄ファンを取り込むため。
165名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 03:17:23 ID:1sDCqKLe0
>>163
そうすれば「バファローズ」ファンが全員流れてきてくれると思ってたんだろw
あり得ないぐらい馬鹿な話だが奴らはそう思ってたとしか考えられんw
166名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 07:36:46 ID:7+tk2YPNO
>>163 西鉄が西日本と合併した時のように、新しいニックネーム付けるべきだったな


>>152 事実やん
167名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 07:41:40 ID:cYRabxvy0
>>53
いっそ、グレートリングって名前に…
オリックスグレートリング…
168名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 07:58:52 ID:8DbcXZmv0
そういや、本拠地はもう完全に大阪ドームのみになって、神戸の球場は切り捨てちゃったのかな?
169名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 08:37:47 ID:7173rehc0
球団名は「大阪オリックス」でいいんじゃね?
サーパスやインボイスやグッドウィルみたくニックネームはなしでいいよw
170名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 08:38:23 ID:PcTANQuo0
>>105
芸術の価値を理解できない、宣伝効果しか頭にない野暮な奴、ご苦労さんだね。
171名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 08:47:49 ID:1UTLJnc4O
バファローズの名前消したら、オリックスを応援するファンいなくなるだろ。

オリックスを球場で応援してるのは、近鉄ファンとオリックス社員しかいないんだから。





オリックスファンはアニメヲタ引きこもりニートだから球場にはこれないよ。
172名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 09:02:26 ID:YKnd8K2K0
 >>168
 「ダブルフランチャイズとして」ではなく、「地方球場」扱いになったんじゃないか。>スカイマークスタジアム

 もっとも、「神戸での試合を無くすな!」「大阪Dでなんか見てられるか!」という声も多いから、主催試合のうち
3分の1ほどは神戸で行うみたいだけどな。

 合併初年度だったか、スカイマークのレフトスタンドを真っ赤に染め上げた大勢の広島ファン(「どこにこんなに
ファンがおってん!」と言わんばかりに大挙してきたらしい)が、「こんないい球場、使わないんだったら土台から
引き抜いて広島まで空輸したい」とため息ついたらしいからな。
173名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:49:17 ID:EZbHDKjE0
>>163
近鉄がバファローズとするのを合併のときに頼んだから
近鉄のロゴもそして今期からロゴが消えるのも合併のときに頼んだ
174名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 10:58:35 ID:yhxEa3oY0
>>145
大体同じ。
遠征してまで見に行ってたのに・・・。

野球を見るとイライラ・もやもやした気分になるのでテレビを見る時間が大幅に減った。
野球人気低下報道やゴタゴタをネットで知るたびにそれ見たことかと思う。

いいからブルーウェーブかブレーブスに名称を戻してやってくれ、
この球団はどうみてもバファローズじゃないから。
近鉄のロゴと同時にこの愛称もなくなる(変更される)と思っていたから意外。
175名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:03:12 ID:Nw2Hx3qV0
>>174
バファローズという名称も今年までだったような気が・・・
176名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:03:16 ID:b/JkRDix0
来年にはドーム前に近鉄の車輌が乗り入れるってのに・・・
177名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:03:30 ID:Ez9PJ7hK0
オリックス自体は嫌いだが、「SKY」は好きな俺。
178名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:15:14 ID:0RSBbRRn0
どんだけ暗黒なんだよ・・・・・




とりあえず、神戸にもどれ!話はそれからだ。
















でも無理っぽいなorz
179名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:26:33 ID:akhS2qup0
近鉄は3年間毎年10億払ってたらしいね。
180名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 11:36:56 ID:1sDCqKLe0
>>171
2行目まではまあ分かるんだが、

>オリックスファンはアニメヲタ引きこもりニートだから

ヲタやニートがオリックスに興味持つわけねーだろw
っていうかファンなんて居ないw
181名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 12:03:12 ID:4u2wGNfD0
>>179
それまで50億円を払っていたことを考えると出費は5分の1に抑えられている
182名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 12:45:19 ID:pHCVFFFz0
俺の近鉄のイメージといったらやっぱりブライアントだな
183名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 13:01:02 ID:y2lXT5XB0
ブライアントと阿波野
184名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 14:07:03 ID:8HEK2vcz0
>>172
イチローがいた頃に時々「グリーンスタジアム神戸」に行ったけど
本当に良い球場なんだよねぇ・・・

野球は野外でするスポーツだと言うことを思い出させてくれるよ
185名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 20:23:18 ID:7+tk2YPNO
近鉄が合併でなく普通に身売りしてたら、新バファローズが定着して違和感なくなってる頃だったろうな
186名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 20:35:59 ID:LlgnCTFc0
なんで身売りしなかったんだよ、ばかぁ
187名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 20:50:22 ID:VSj72pAA0
元々さほど無かった人気をここまで急速に縮小させた例も珍しい
地元でゴミ扱いさえされてない
188名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 20:52:50 ID:iJ3gvNql0
近鉄が球団を持つなんて、とっくに無理だったんだわな。
どうにもこうにもケチなんだから。
189名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:14:50 ID:cYRabxvy0
>>172
パワプロでも、一番使いやすい球場だったな…。
190名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:23:56 ID:1sDCqKLe0
>>188
もっと早く放り出してれば、という意味なら正しいような気がする。
もうどうにもこうにもならん所までやっちゃったからチームが潰れた。
191名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:29:20 ID:QxN/ljA10
皮肉にも大阪ドームの近くを近鉄電車が走るんだよな・・・もうすぐ
192名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:35:53 ID:N/Hpz4sr0
スカスタは本当に良い球場。ここをメインで使えばいいのにね。
球場に行って楽しいと特に感じたのは、スカスタと旧フルスタだな。

初めて行ったのが学生の時、大阪の知人を訪ねて。
で、行った試合があの伝説のダイエー戦w
193名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:37:44 ID:4XqLtp2o0
>>191
近鉄があのへんに路線を引く計画があったから、しょうがなく今の大阪ドームがある場所を
ドームを作る場所に決めたんだよ。
194名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:42:18 ID:t9g3b702O
球団名がオリックスバファローズからただの○○オリックスになるわけ?
195名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 22:49:11 ID:/U4cTDeXO
>>33
楽天イーグルスと近鉄は一切関係ありません
新球団真っ白からのスタートでしていてまえ色とかいりません
196名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:04:17 ID:3aYs83At0
>>172
> 、「こんないい球場、使わないんだったら土台から
> 引き抜いて広島まで空輸したい」とため息ついたらしいからな。


そりゃ2chの書き込みだろw
おまえ真性のアホだな
197名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:05:55 ID:om9hAz3P0
>>195
楽天は近鉄買収を断った企業だからな
198名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:07:44 ID:3aYs83At0
>>197
2度断ってるんだがその事実を近鉄ファンに話すと泣き出します
199島川會 ◆STAGEAeIto :2008/03/02(日) 23:09:01 ID:GkYH99/00
近鉄ファンだが、嬉しいねw
正直、あれを見ていると、胸が痛い。
てかくっつけるなんて馬鹿な発想やめろよ。
200名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:22:33 ID:3aYs83At0
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::大阪::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::近鉄:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
201名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:25:42 ID:HpptS4VNO
早よつぶれろ。

もうバファローズの名前も使わんといてくれ。
202名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:30:23 ID:axS4fZRR0
まあ何にしてもオリッ糞は大阪から失せろ
203名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:34:02 ID:IBXBPTwA0
いまさら神戸にも要りません
204名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:36:16 ID:3aYs83At0
>>201
涙を拭けよwww
205名無しさん@恐縮です:2008/03/02(日) 23:55:36 ID:o1bdAtY10
球団名も変えれば良いのに
206名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 00:12:16 ID:JPgWG34H0
>>198
俺は近鉄ファンだが別に泣かんぞ。
つか楽天は別物なんだからアレをいてまえ視しようという発想が理解でけん。
207名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 00:54:16 ID:5q4B0TJG0
>>204
買い手がつかないほど無価値な球団を応援してた愚かな奴らプギャー
って素直に書けばいいのにw。

だから俺はもう二度とスポーツチームの応援などしない。
スポーツチームに入れ込む行為は愚かな行為だと思うようになったから。
208名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 01:01:25 ID:zcKBUOJH0
近鉄とオリックスか
クソ+クソ=クソということを歴史に示した好例
209名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 01:05:48 ID:sCqWVfMsO
>>202
なんでそんなに泣いてんの?www
210名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 01:17:48 ID:oApbhA4F0
ブルーウェーブまだかよ つぶれた球団の痕跡なんぞ一切残す必要ねえよ
211名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 01:23:08 ID:mr8PElMP0
堀江が買ってたらこんなことには…
212名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 01:31:56 ID:kt1CfZn6O
狂牛病的スポンジ脳の近鉄残党はマジでやっかいだよ
被害者意識被害妄想全開
わざと楽天ファンのふりしてオリックススレ荒らしたり最悪
213名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 03:06:31 ID:6QifVSoC0
金欠亡霊はいつまでも合併の被害者ぶり、その免罪符をいいことに他を荒らし回る最低の人種
原因はこいつらがロクに球場に詰め掛けず経営が成り立たなかったことに
一番問題があるにもかかわらずその点に関しては一切スルーし
さらには大阪ドーム移転から合併に至るまでの近鉄本社の怠慢経営、ノリ豚、ローズへの丼勘定などにも一切批判せず
ひたすら合併先のオリックスを叩くことで自らの欲求不満を満たそうととする
短絡的かつ自己中心的な思考には驚きを隠せない
214名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 04:39:32 ID:a0C+QDeY0
俺も元近鉄ファンだけど、ロゴは予定通り消えてよかったんじゃないか

今はオリと鷲をどっちつかずで見てるけど、やっぱり寂しいよ。
身売りができなかったことも分かってるけど、何か他にいい方法はなかった
のかなと考えてしまう。
ただ、近鉄の球団を持つ姿勢に多々問題があったことも分かってるつもり。

でもやっぱり割り切れないんだよ。
俺は7年くらいで短い期間だったけど本当に近鉄バファローズが好きだった

この先近鉄と同じように応援できる球団が自分にできることを願いながら、
近鉄の選手はもちろん、2チームをそれとなく応援していくよ
215名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 18:21:34 ID:lqokIESLO
今のバファローズは偽牛だから、無問題。

チームの伝統が持つ力はかなり侮れないのに、それを捨て続ける以上、
このチームはずっと暗黒だろうな。単に宮内個人のチームだよ。

かつて高橋ってチームあったけどすぐ消えた。これと同じ。
216名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 18:47:17 ID:rpgsHt5E0
また新しいネタを思いついたのかw>>215
217名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 21:32:35 ID:MGFHvhmc0
伸びないな。
合併以前に元々ファンが少ないのか、
それとも合併で見捨てられたからファンが少なくなったのか・・・?
218名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 21:32:55 ID:bUrsxlUA0
初めてのFBなのでダメな様でしたら教えてくれれば幸いですm(_ _)m
ttp://www.filebank.co.jp/guest/newstage/fp/

フォルダ名 sute7hokan
パス    sute7

何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
219名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 21:35:39 ID:jxUDLDgd0
それより

今のここの球団の正式名称誰かちゃんと教えてくれ、わかんねえぞ。
220名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:03:57 ID:rpgsHt5E0
>>217
> 伸びないな。
> 合併以前に元々ファンが少ないのか、


そうだよw
221名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:19:27 ID:jwz5jc5R0
>>136
1年ほどどこかに肩入れすることなく野球みてたけど、居場所がないのが辛かったな…
どうしても「なんで近鉄ないんだよ!」て思ってしまうし、気持ちもよく滅入った。
今は大阪の某Jリーグのチームを応援してる。そっちのが気持ちは楽になった。
いまだに日本一になったことがなくて、あまり器用なチームでないから胃が痛くなるけどw
野球はテレビでは見るけど、ドームまで行く気にはならなくなった。

でも近鉄に関わった選手やスタッフはずっと気にしてる。
去年一番残念だったのは、水口の引退試合が仕事でいけなかったこと。
222名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:37:12 ID:7eb9cj7W0
>>217
元々ファンが多かったら親会社が見捨ててないってw
223名無しさん@恐縮です:2008/03/03(月) 22:42:26 ID:rpgsHt5E0
そもそも採算が取れないから合併したのであって
強くなるために合併したのではない
224名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:45:59 ID:E7YnEfKRO
>>213
正論すぎてワロタw
225名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:51:01 ID:AmKw7k8z0
個人的にオリよりもハムに猛牛魂を感じる
226136:2008/03/04(火) 00:53:56 ID:JMplIq9Q0
>>221
俺もガンバファンになった。
227名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 00:59:29 ID:4ConmCdtO
>>215 オリックスバファローズになって4年目なんだから、既にそれなりの歴史ができてるだろ
228名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:02:34 ID:ScBuCGLE0
近鉄がオリックスを叩く図式になってる意味が分からんなー。近鉄もオリックスと同等以上に糞だと思うんだけど。
正直元青波ファンが一番かわいそう・・・。
229名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:40:28 ID:/5OWVCWB0
近鉄の会社自体昔から野球に何の愛情も金もかけてなかったからねえ
230名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 01:59:21 ID:BZ+mvlFIO
あとは清原を排除して本拠地をグリスタに戻せばOK
近鉄大阪色を徹底的に抜いてほしい
231名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:18:36 ID:FfompeXo0
オリックスって下品な金貸しだもんな
232名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:29:21 ID:1DoGYSi/0
バファローズって名前もやめてブルーウェーブに戻すべきだろ
元牛ファソで檻応援してる奴ってあまり聞かないし、むしろ嫌いな奴の方が多い
233名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 02:43:36 ID:/kuc1me30
バファローズのファンもブルーウェーブのファンも蔑ろにしておいて、人気出るはずないわ。
234名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 03:00:30 ID:1M7Be7E9O
同じお荷物でも
今年トップ選手が来るまで二部から上がれる気配すらなかった
ラグビー部とそのホームグラウンド潰さなかったのは
やっぱ知名度の差なのかねえ?
235名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 05:54:16 ID:gDU8H1yO0
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::大阪::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::近鉄:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
236名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:03:15 ID:r6Id+rHpO
関西はオリックスよりロッテのファンが多いらしいな
237名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:16:57 ID:2Lfz1o20O
お願いだから神戸に戻ってこないで!

街をあげて応援したみんなを裏切るオリックスにはみんな呆れてます。
元々地元兵庫の阪神ファンが多いところ商店街や町内会巻き込んで応援お願いしますって来ておいて、地震で需要がないと手のひら返す球団。
大嫌い
238名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:19:29 ID:7U75q69H0
よく考えれば、合併なんてあの時点で白紙にして、近鉄を楽天かLBに
身売りして、移転すればいいのに。あれって、ナベや宮内の面子でしょ。
一応、合併はする。世論が強いので新球団は作ると・・。

それにしても、楽天が岩隈、磯部以外は1軍半〜2軍クラスの戦力を
引き継がされただけでなく、ドラフトも過去の根回しが全てご破算
で、他球団の候補に漏れた選手(高齢が多い)ばかり指名せざるを得
なかった・・・という圧倒的不利な状況から、ここまで来るとは。

仙台のファンも着実に成長していくチームを見るのは、楽しいんじゃない
か。結果としては良かったのか。
239名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:25:29 ID:QsmxGUOWO
>>237

無理矢理西宮から引っ張っておいて、阪神が強くなったらてのひら返したのは神戸のほうでしょ。

まあ関西から出てやり直したほうがいいのは間違いない。
240名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:30:38 ID:bOuFd/iZO
>>238
近鉄が身売りを拒否したんだよ

@売った途端にバファローズを宣伝で使えなくなる
A大阪ドームをバファローズに使わせることができなくなる
B南海、阪急と一緒だと笑われる

特にAが大きいんじゃないかな
西武がテレビ朝日はおろかライブドアにも身売りを断られたのは
西武球場を使うことが身売りの条件だったしね
241名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:31:11 ID:90tCBla/O
阪急時代からのファンです

買収
球団名変更
主力放出
ドラフト拒否
暗黒最下位
合併

と乗り越えてきました。
洗脳されてるから抜け出すのは無理。
242名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:33:06 ID:fp6sJl9hO
かつての近鉄ファンとしてはオリックスはパで一番嫌いな球団。そんなところと合併(吸収)しても応援する気がしない。さっさとバファローズも外してくれ、かえってスッキリする。
243名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:33:54 ID:bOuFd/iZO
>>238に追加レス
近鉄の主力と言っても一番大村はFAで退団したし
四番中村も近鉄に金もらってラスベガスへ旅行行ったし

あれ?六番吉岡はどこ行ったんだっけ?
244名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:40:04 ID:90tCBla/O
合併してからは旧近鉄のファンと一緒になって応援してる。
応援仲間の半分は旧近鉄ファンだ。

いろいろ誤解もあるとは思うが、
しばらくの間は叩かれても仕方のない球団だと思う。
俺自身、現オーナーや一部フロントは気に食わないしね。
245名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:49:25 ID:gDU8H1yO0
というかだな
楽天は大阪近鉄バファローズの買収提案を2度断っている
近鉄にライブドアを紹介したのも楽天の弁護士

プロ野球業界に参入したのはナベツネと宮内の要請で
つまりみんなグル
善や悪を叫ぶファンはアホなだけ
246名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:51:41 ID:I5QS+IAo0
>>242
近鉄脳は応援しなくていいよ
迷惑なだけだから
247名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:51:41 ID:8HnabJuT0
かつて阪急はオリックスに球団を売って、阪神と合併した。

いままた、近鉄がオリックスに球団を売り、阪神尼崎駅前のホテルを買収している。

阪神電鉄が近畿を制圧する日も近い・・・・。

電鉄戦国時代の幕開けか・・・・?
248名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:53:57 ID:I5QS+IAo0
大阪ドームは阪神と近鉄の相互乗り入れ線が開通して駅まで作る予定だったから
近鉄本社としては自社の野球チームは切り捨てたかったけど野球興業自体が無くなったら困る訳よ
稼働率下がるから

大阪ドーム自体があちこちの融資で何百億もかけて作った曰く付きの建築物だし
249名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:54:25 ID:WFEKuoX/O
四国か信越に移転すればいいのに。
250名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:55:32 ID:rB8loahc0
近鉄って親会社の名前だし末期は適当な経営で自滅したんだから消滅してもいいだろ
ファンにとってはブレーブスを消したんだからバッファローズも当然消すだろうことは気になるだろうけど
251名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:56:09 ID:bOuFd/iZO
>>247
>阪神と合併した

あれ?
周りが「お前のところもフジテレビみたいに狙われてるぞ」
と警告したのになんの手も打たず
村上ファンドに株買われるままになって
慌てて阪急に泣き付いたのは誰でしたっけ?
252名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:56:34 ID:FFmutcqS0
パテックスはすごいなあ
253名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 07:57:57 ID:WFEKuoX/O
敷地買い上げる予定が、いまだ借地だしな。

大阪ガスが買えばいいのに、京セラドームだしな。

大阪金ないよなー。
254名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 08:05:57 ID:7U75q69H0
>>247

それは、来年だかに阪神が難波に伸びるのに合わせて、近鉄奈良線が尼崎
まで(急行とかは三宮まで)直通するからでしょ。
255名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:09:44 ID:wDmZrMmf0
中学時代、仰木監督時代からのバファローズファンだったけど、
コシノヒロコのユニフォームに替わって、本拠地が藤井寺から
大阪ドームに移った頃から、一気に熱が冷めていった。
その後、今に至るまで特に贔屓のチームなし。

オリックスのユニフォームに未だに近鉄のロゴが入ってるのが
嫌だったので、やっと外してくれて有難いぐらいだ。
256名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:14:02 ID:l4ifAhGo0
>>234
かかる金の額だろうな
数億なら認められるが数十億になるとシャレにならんってのもあるだろうし
257名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:14:45 ID:7BvIGkEq0
近鉄はかなり営業努力していただろ
TVでCMもしてたし、Tシャツ、バブルヘッドを来場者にプレゼントしたり
いろいろ入場料の割引サービスもしてた
でも阪神に侵食された大阪ではファンが増えなかった
258名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 10:24:51 ID:2efCSL8+0
西本幸雄さんはお元気なのかな…。
昭和の名将だよな。
259名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 11:32:15 ID:Itu7m7PN0
>>245
三木谷は「プロ野球球団は持ちません。」と言っていた位だからなw
260名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 19:27:19 ID:gCP8NGEf0
合併で一番割を食ったのは、元近鉄選手で結局オリに引き取られた
選手たちだと思う。特に育成途中の若手。

合併の影響による選手増で、出場機会が激減したのも影響して、
まともに育成されず、なおかつ今までの温かいファンのほとんどを
失ったわけだからな。
おまけに合併後にファンになった奴って、そういないだろうしな。

合併球団からどんな形でもいいから外に出た奴の方が、数段
幸せになってると思う。高須、朝井、有銘、坂、阿部健とか見ると
そう思う。
261名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:20:10 ID:O6+IonjbO
>243
吉岡は楽天にいるよ。
262名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 20:56:53 ID:PirP5WdM0
> なおかつ今までの温かいファンのほとんどを
> 失ったわけだからな。


ガラの悪いファンの間違いだろw
263名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:04:31 ID:R02Uzgg/O
手放すときの近鉄の対応も相当酷かったが、
檻はそれをもしのぐ対応の酷さで大阪も神戸も捨て
プロ野球ファンの憎悪を望んで受けまくり近鉄をかばい続けた。
今は元近鉄ファンや元檻ファンの怒りは宮内に向いており、
近鉄は狙い通りそのまま忘れさられている。
264名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 21:52:10 ID:1GcivCWK0
また精神異常者がw
265名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:21:43 ID:KCYMepCEO
>>260
コーチ陣に残ってる元近鉄閥がうまく励ましてくれればいいが。
大石、水口、赤堀あたりがいるし。
266名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 22:56:16 ID:nJCMjypG0
近鉄って会社はどうかと思うが、
キンテツって響きは好きだった
267名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:00:44 ID:nOyk7Uk0O
ニチーム合体してこの体たらくって逆にすごくね?
268名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:11:38 ID:Jq7stJhx0
ちなみにバスケの大阪エヴェッサの赤色は
消滅した近鉄から取られてる
これ豆知識な。
269名無しさん@恐縮です:2008/03/04(火) 23:15:57 ID:Jq7stJhx0
チームとしては若手が育って見てる分には楽しいんだがな
やはりイメージが悪いのはしょーがない
270名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 10:56:39 ID:tpu4u1mW0
>>248
大阪ドームは近鉄の所有物じゃないぞ。
大阪市を筆頭株主にした第3セクターが所有してた。近鉄や阪神も出資してたけど。
いわゆる大阪市の無計画公共事業のひとつ。

大阪にドーム球場を作る案が出たとき、最初の計画での建設地は天王寺公園。
そこなら近鉄も阿倍野橋駅が近いし、藤井寺の客もスムースに移行できた。
でも大阪市が抱えてた大阪ガスの跡地を利用したいからと、そちらに建設決定。
中途半端な立地になってしまった。
271名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 13:08:18 ID:XADTwe65O
>>262
多少ガラは悪いかもしれんが、熱心さという意味では今の合併球団のファンよりは数段上だろう。

おまけに梨駄がハムの監督になったから、余計ハムへクラ替えする奴が増えたと思う。
272名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:21:32 ID:BrDq4nsh0
要するに尻が軽いだけw
273名無しさん@恐縮です:2008/03/05(水) 22:53:53 ID:RHMhXgBK0
>>234
花園の身売り話は何度か出てた。
274名無しさん@恐縮です
ここで「近鉄程素晴らしい球団はもう出てこない」「ブルーウェーブ(ブレーブス)に戻せ」
とか言ってる連中は、どうせ大阪ドーム、藤井寺球場、GS神戸、西宮球場には全然行ってなかったんだろ?
潰れてから文句言うんじゃ遅いんだよ。今は広島や西武が同じ道を歩み始めてるが。