【テレビ】フジテレビ4月期改編発表、19時台にクイズ番組連発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピノコφ ★
 フジテレビの4月期改編発表が27日、東京・台場の同局で行われた。

 特徴は午後7時台に並ぶクイズ番組。「ネプリーグ」(月)、「クイズ!ヘキサゴン2」(水)、
「IQサプリ」(土)、「熱血!平成教育学院」(日)に続き、木曜に「全国一斉 日本人テスト」、
金曜に「検定ジャポン(仮題)」を新設。
「ベルトクイズF&F(Family&Fuji)」としてPRする。
(2008年2月27日21時22分 スポーツ報知)

ソース http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080227-OHT1T00216.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:40:56 ID:MXlePGaJ0
アナル3
3名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:06 ID:1EAfFqSN0
あっそ
4名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:13 ID:SvHEoCDf0
ドラマをなんとかしないと・・・
5名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:16 ID:COedREm80
「ムーブ」でいいだろ
6名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:28 ID:zXlprDtn0
もうどうにでもしろ
7名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:40 ID:yTagKEbP0
司会は押坂忍か
8名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:54 ID:uy3KrRnD0
クイズなんて何が面白いんだか
9名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:57 ID:YUgzOUD+0
これ飽きられたら全滅するかもねw
10名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:58 ID:lSt8KCwu0
また雑学クイズか
11名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:58 ID:QpouEWsu0
>> 「検定ジャポン(仮題)」

死ななくて済んだのに。
12名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:41:59 ID:oDzysqTX0
また同じようなクイズ番組じゃねーか
13名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:42:01 ID:oa521DkD0
1つぐらい視聴者参加型を入れてくれればなあ
14名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:42:42 ID:fSkkbjmmO
7くらい?
15名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:42:56 ID:vQOBAPZ9O
水津とか出せよ
16名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:43:15 ID:kdUZMa210
毎日、クイズて
17名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:43:30 ID:t8tyaZKz0
内Pやっちゃいなよ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:43:39 ID:hsF7UcfT0
単発でやってたご当地検定ものが昇格するのか?
あれはかなり厳しいと思うんだが
19名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:43:54 ID:aW1WHbY1O
いまやヘキサゴンなんてクイズという名の大喜利だもんな。
20名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:04 ID:dMHNYFp00
史上空前のクイズブームなんだから
今こそ史上最強のクイズ王を復活させろよ
西村とか水津を呼び戻せ
21名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:05 ID:1jU69gSD0
現在、金曜のこの枠で何をやってるかサッパリだわ。
22名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:11 ID:woYsuhd40
クイズ番組イラネ。ていうか7時8時なんてテレビみてねーやw
23名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:13 ID:FQZD8NCOO
ベルトクイズQ&QってTBSじゃなかったっけ?
24名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:41 ID:t5whpWlBO
ネプリーグ以外つまらんが、これもマンネリ気味
25名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:55 ID:SF+H0vnB0
馬鹿タレをみんなで笑おうって企画は嫌いだ
26名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:56 ID:8aocDuCR0
一つ当たればクイズばっかし。
もうスカパーしか見てない。
27名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:58 ID:B57aUaGI0
昔のクイズ王決定戦とかカルトQ的なのが見たい
28名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:44:59 ID:oa521DkD0
>>15,20
水津西村はTBSのギミアってイメージが強いなあ
フジだと永田とかかなあ
29名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:01 ID:AZ/2NbiX0
凄いね。最近クイズブームなんだね。テレビ朝日もQさまと雑学王
やってるし。
30名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:06 ID:yQfnQ09V0
どーせ芸能人だけの番組だろ。
そんなのクイズ番組でもなんでもねーよ。
なんで視聴者を参加させないんだよ。そんなに賞金持って行かれるのがいやなのか?
31名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:25 ID:1/krqTn4O
クイズ番組飽きてきたのに連発て
32名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:28 ID:oDzysqTX0
オセロでもやってた方が安上がりで数字も取れるんじゃなかろうか
33名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:36 ID:1B/grJNu0
アホみたいな顔でTVみてるだけの世間も無意識的に時間の無駄であることに
感づいて知識欲が昂揚してるのかね?? 本でも読めよってはなしだが
毎日4時間TVみてるやつは、それ読書に費やしたら1,2冊読めるぞ
岩波系だったら2,3冊いける
34名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:45:43 ID:Ix3On5tD0
クイズ番組だと出演者かぶりまくりだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:06 ID:OH1W0mtQ0
リフォーム番組にしてください
36名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:13 ID:rN088tB2O
何かが違う…。

視聴者参加クイズがほとんどないこの時代、QMAやAnAnの存在が大きいな。
37名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:14 ID:42y9vL+WO
つまらないヽ(`Д´)ノその一言
38名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:22 ID:wCdhV7Sf0
楽なんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:25 ID:YcSzSkYhO
いつみのうそつきゆんたく
40名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:46:51 ID:lSt8KCwu0
どうせまた”インテリチーム”とか”アナウンサーチーム”とか
の類いなんだろ?
41名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:04 ID:pAJE4Ez20
>>30
いや、素人使うと何言い出すかわからないから、番組作りにくいし。
変な情報漏らされても困るじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:06 ID:MN3VFXWl0
最近クイズ番組増えたよねー。
一時期は世界ふしぎ発見ぐらいしかなかった衰退期も
あったのに…
43名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:30 ID:GLAg/+qF0
世も末だな
44名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:31 ID:CzMLNk0gO
最近ほんとテレビ見なくなったわ
45名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:40 ID:RToVg0pO0
ここでテレ東がマリオ倶楽部を復活させるべきだと思うんだが
46名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:43 ID:q5uZDXA1O
フジは結果残してるだけに露骨すぎる
47名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:49 ID:MvDsgwqy0
>>28
フジで強かった永田・布川辺りも、TBSで西村には手も足も出なかったな
48名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:47:52 ID:yQfnQ09V0
新番組出演者チームとか言って、いきなり番組の宣伝するとか萎えるよな
49名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:00 ID:A2Dp2xHC0
クイズなんてもうやめてくれ
内Pみたいなユルイのやってくれ
50名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:09 ID:H3m8FvmlO
ただてさえ芸能人は金あるんだから
視聴者参加型のクイズ番組つくれよ
ミリオネアの1千万はやり過ぎだけど
100万円くらいなら毎週放出したっていいだろ
出演者の総ギャラと対して変わらん
51名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:12 ID:wIeSQ+9V0
昔の解決熟女みたいなのがゴールデン占領するよりマシか。
人を笑わせられる芸人の出るクイズ番組をつくってくれ
人に笑われる芸人のクイズ番組はいらない
52名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:18 ID:uy3KrRnD0
テレビなんて欠かさず見てるのガンダム00くらいだw
53名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:26 ID:E2p1OQW/0
ドラマ何とかしろよ…

>>45
司会は渡辺徹か?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:28 ID:tMSRQXP8O
麻雀対決とかやれや
55名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:30 ID:YGBbRnoC0
われめでポンやってよ
56名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:48:44 ID:M70ncFIR0
アタック21と高校生クイズだけでいいよ
57名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:03 ID:LwamkZLnO
まぁお笑い番組を増やして日本人総バカ戦略をとるよりはマシだな
58名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:09 ID:GTOZSxxz0
アマゾン川で・・・
59名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:20 ID:VK0/lhu70
まぁクイズが無難だな
60名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:23 ID:yQfnQ09V0
アタック25くらいか
61名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:26 ID:dMHNYFp00
こんな低俗クイズ番組ばかりが増えて
アタック25が終わった時こそテレビ界の終焉だと思う
62名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:33 ID:+V0CLg680
どんな手段を使ってもいい視聴者参加型クイズ番組が見たい
63名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:37 ID:oxGzsnAW0
>>34
品川とか知的なタレントばかり仕事が増えるな
64名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:38 ID:MN3VFXWl0
ウルトラクイズみたいな熱いクイズ番組が見たいです
お笑いじゃない方ね
65名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:41 ID:osxmoslS0
視聴率が取れる番組ってなんだろう?
66名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:42 ID:MvDsgwqy0
>>58
ポロロッカ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:49:47 ID:lKScdL5c0
テレビが家にない俺にはまったく関係のない話だ
ちなみにNHKの人にテレビないって言ったらうそつけって言われた
68名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:50:16 ID:VK0/lhu70
面白い奴が格好いいじゃなくて
頭がいい奴が格好いい社会を目指せ
69名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:50:19 ID:ddxdILfRO
ヒロミが司会だから、7月までもつのか?
70名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:50:43 ID:uy3KrRnD0
>>63
こいつ(ry
71名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:50:54 ID:ZGlvkSan0
低俗タレントがクイズするかメシ食うかしかやってないんじゃないか今のテレビ
よく見てないからイマイチ分かんないんだけど
72名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:50:57 ID:Qz+FfAiY0
芸能人っていつからクイズがメインのお仕事になったんでつか?
73名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:21 ID:img3JG240
問題→答え→問題→答えってポンポンと進むだけのクイズ番組が
ひとつくらいあってもいいと思うんだけど・・・
回答者うんぬんのシーンがうっとおしい
74名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:22 ID:bWiMBG9N0
ウィーケストリンクの復活はマダー?
75名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:30 ID:LaWM5tmiO
わざとらしいバカ池沼キャラはもううんざり。

どうでもいい雑学の寄せ集めも、何の役にも立たないしいらない。

もっと深みのあるまともな番組作れと思う。
76名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:38 ID:Xd1LPcCV0
クイズ番組は当たると本は売れる、ゲームになる、上手くいけば海外にも売れる
色々おいしいらしい。
77名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:39 ID:yQfnQ09V0
夕方のニュースで大食い女がいっぱい出てくるよなw
78名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:51:51 ID:EH7UuNEu0
25な、
79名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:15 ID:FQZD8NCOO
視聴者参加型が大変なのはわかるが毎日やるなら1つぐらい作ればいいのに
高学歴タレントと博識キャラ芸人とバカチームと局アナ
もう同じメンツばかりで飽きた
80名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:24 ID:b1pAtXZc0
クイズがあってたらなんとなく見たりすることもあるけど、
絶対にこれは見るという番組は一つもなくなった。

81名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:27 ID:d3iL6a2x0
ヘキサゴンは番組開始当時のスタイルに戻せよ…。
82名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:32 ID:0R8gIHeR0
おばかの軍団
売れないタレントは、おバカのフリ練習で必死
83名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:37 ID:FhBvS9OSO
>>62
クイズヲタが駄目にしたようなモンじゃん。
84名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:52:53 ID:AISjo8/90
クイズよりもアニメやれよ
85名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:53:04 ID:Xd1LPcCV0
>>81
あれは紳助の誘導がうざかったからイラネ
86名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:53:15 ID:AIjbYQmp0
今のテレビなんて女子アナ見るぐらいしか価値ないだろ
87名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:53:21 ID:M70ncFIR0
>>78
俺か?すまん
88名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:53:26 ID:0R8gIHeR0
高学歴タレント=石田純一
89名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:54:17 ID:fAQSYy2r0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 俺の呪縛が効いてるようだな。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |       そのまま、没落するといい。
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
90名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:54:32 ID:WRqME9UF0
ラーメンで数字を取れなきゃ犬を出せ
91名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:54:57 ID:ZGlvkSan0
そういやミリオネアは終わったんだよな
訳分からん
92名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:55:01 ID:tlOFUaIiO
ヘキサゴンは三宅に戻せ
93名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:55:22 ID:xlTf/9SZO
ウルトラクイズ系はクイ研が荒らしたせいで廃れたと聞いた
94名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:55:35 ID:yQfnQ09V0
芸能人集めてトーク、クイズ、大食い女、政治や時事ネタで変にマジメトークとか、
民法テレビ局は番組作りを放棄しているんかね。
糞でもNHKの地味な番組とかBBC輸入番組のほうがよっぽどおもしろいんだがね
95名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:56:07 ID:uyWVaHSy0
マジ頭脳とショーバイショーバイ復活させろ
96名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:56:54 ID:P5ELBhfHO
ドラゴンボール再放送してみろよ
数字たたき出すぞ
97名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:04 ID:X5cibsAg0
CMで引っぱるのと芸人のボケ解答を長々とやるなら見ない。
98名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:14 ID:zIgWMvkIO
クイズの何が面白いのかわからんちんちん
99名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:18 ID:MvDsgwqy0
>>93
ウルトラは挑戦者の素人っぽさが良かったからね
他のクイズ番組クイ研上等だと思うけど
100名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:20 ID:X/xVc2jC0
くだらない番組ばっかり
101名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:21 ID:XL0tcEOJ0
人材発掘クイズ・能力検定番組作って全国の氷河期世代フリーターに定職を!
102名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:27 ID:oAb3tafj0
>>85
紳助が係る前のだろ?
103名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 00:57:34 ID:U5iGXWAo0
またタレント集めて内輪で賞金やりとりか
視聴者参加させろよ
104名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:57 ID:UYVa/QVT0
柳生博無くして何がF&Fだ
笑止千万
105名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:57:59 ID:qq7yeYzu0
クイズ番組増やすなら視聴者参加型の双方向番組にして欲しい。
そうじゃないと折角のデジタル放送用にテレビに付いてる双方向通信用端子
が単なるお飾りになるじゃないか。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:22 ID:+V0CLg680
>>93
ウルトラクイズは誰もがアメリカに行けない時代だったからこそ面白かったんじゃないか?
今ならアフリカ縦断ウルトラクイズでいけるぞ
罰ゲームは紛争地帯でゲリラに同行だ
107名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:46 ID:D/ciTehz0
カルトQやれよ
108名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:51 ID:llLxNv6W0
芸能人が出てくるクイズ番組なんて面白くもなんともないわ。
商品も賞金も芸能人にやるのはつまんねえ。
109名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:54 ID:XB3Zhcg+0
視聴者あってのTVがいまやタレントのためのTVになってるバカ騒ぎは深夜にやれや
>>64 ウルトラクイズはよかったよねー
ああいう番組もうやらないのだろうか

110名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:57 ID:ER9KS19U0
企画完全崩壊でクイズ頼み
111名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:58:59 ID:yQfnQ09V0
>>105
それはたぶん完全移行した11年からやると思うよ
112名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:12 ID:iiTD2bd/0
>>93
制作費とかかる時間が膨大のわりに
数字はいまいちだったから
最後のは15くらいだった
当時の15は低い
でもオレのクラスはみんな見てたけどなあ
113名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:18 ID:5i/XIuTy0
ヘキサゴンなのにヘキサゴンじゃないよね
114名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:29 ID:nmamgsbd0
いまどき民放なんてガキとDQNとスイーツ(笑)しか観てないだろ
115名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:38 ID:Y94GOyf90
ベルトクイズQ&QとかスーパーダイスQは
ガキの頃、お昼の定番番組だったな
116名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:42 ID:IiNayMPu0
家族で飯食いながら見るには、ゲームやクイズはいいな。
117名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:48 ID:rHf7GmeGO
あースキだったフジが最近嫌いなのクイズが多いからか
死ねよフジ
118名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 00:59:48 ID:85UFIw3q0
クイズ番組じゃなくてバカ晒し番組だろ。
119名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:00:10 ID:XL0tcEOJ0
リアル企業の入社試験を番組化すりゃあ面白い。
100キロ行軍とか体力使わせたり
飛び込み営業競わせたり
120名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:00:24 ID:7Bs2wUWv0
>>93
違うよ。単純に金かかりすぎたから
ケチったら廃れた。福留さん引退も痛かった
クイ研全盛期は視聴率よかったし
121名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:00:40 ID:t8tyaZKz0
>>108
素人だけだと視聴率が獲れないんだろうね
うんちく芸人ばっかり出てきちゃってさ
122名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:11 ID:xPxTomHb0
こんな番組ばかり作ってて、コピワンとかぬかすな!
123名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:11 ID:a0XYe/Ia0
クイズつまんねー
バカな解答者を指差して笑うだけだろ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:18 ID:lLynkdmgO
ちびまる子でいいのに
125名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:20 ID:UYVa/QVT0
確かにウルトラ第12回はクイ研の頂上決戦だったな
126名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:22 ID:sARsoboI0
ネプリーグはいい加減テロップの「回答」を「解答」に直せよ
127名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:40 ID:rK9LHsY90
クイズが面白い。
頭の体操になるし、親にとってはボケ防止にもなるし。
くだらないドラマは不要、実際視聴率取れていないもの多いしね。
クイズと、テレビタックルのような政治について面白く討論するものが増えたら良い。
128名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:42 ID:Lrb0xHBq0
クイズは製作に金がかからないからな。
129名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:01:50 ID:XL0tcEOJ0
地味だったがクイズグランプリは好きだった。
文学歴史の50
130名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:02:02 ID:X/xVc2jC0
完全デジタル化まで民放はもつのかしら?
131名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:02:03 ID:ER9KS19U0
著作権(笑)
132名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:02:05 ID:PyVut28Z0
議論のところすまんが腹減ってるんで中華まん買ってくる。
今一番きてるのは何?伝統保守的に肉まん?
おすすめぷりーず。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:02:22 ID:HCu3y+2SP
福島じゃあ月曜7時は自社製作のカラオケ番組ですよ。
しかも、ネプリーグは土曜の午後4時半から週遅れで放送です。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:02:59 ID:aJXboRaj0
芸能人のモノ当て学芸会連発かよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:00 ID:5i/XIuTy0
>>132
俺はカレーまんかピザまん
136名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:04 ID:GVTJloVj0
>>105
正直、いちいち集計でどうこう言われても面白くないんだけどな
137名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:10 ID:3FYlF7MPO
またバカ解答メインで視聴率取りですか…
138名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:10 ID:llLxNv6W0
>>121
芸能人にうんちくたれられても、ふーん、だから、何、って感じだよな。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:17 ID:4bwczVxYO
クイズ番組って一番見ないわ。わざとらしいアホ解答なんか見るとマジで腹立つ
140名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:21 ID:20XwjjCq0
テレビ局のこの節操のなさが
成功した試しってあるのだろうか?w

全滅パターンだろw
141名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:44 ID:ZGlvkSan0
ネプチューンといえばサバイバーは面白かったな
142名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:47 ID:HpL1AKYV0
まぁゲーセンでもやってる奴一杯居るしな
143名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:47 ID:WW+p/XDk0
クイズ番組見るぐらいならDSやってる方がいい
144名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:48 ID:ZL5UeKo70
木曜→最初好調でもTBS改編次第でまた潰される。
金曜→前番組みたいにナイナイにまた潰される。

クイズ番組が乱立すると一気にクイズ番組自体の視聴率が軒並み下がるよ。
145名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:51 ID:xwjaNjcP0
短絡的に視聴率の取れる番組を追えば、こんなことになる。
146名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:03:52 ID:FhBvS9OSO
>>124
黙れロリコンw
147名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:01 ID:qq7yeYzu0
あの伝説のクイズ番組「TIME OVER」を復活させて欲しい。
できなきゃオールスター感謝祭の1時間バージョンを毎週やってくれ。
もちろん視聴者参加型の双方向番組として。
148名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:07 ID:llLxNv6W0
>>129
クイズグランプリはいい。ジャンルが分かれてるのがいいね。
149名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:18 ID:1CzGgmM/0
どうせゲストは
有名大卒タレント、文化人、そんでバカが売りのアイドルや若手芸人が
ローテーションで出ずっぱりなんだろ。
さすがに飽きると思うが。つーかクイズブームはもう去りかけじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:23 ID:s+X0FiI50
クイズ番組大杉
151名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:24 ID:WXNgCW5Y0
こういう人間を許さないでくれ


http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1204123250/
152名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:29 ID:RvdfGbxO0
別に構わへんな。どっちみち月曜と金曜は俺の住んでるところでは
違う番組やってるからw
153名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:04:51 ID:ZwCrMVFF0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP。
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。

(以下引用)

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」
(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
154名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:05:15 ID:+V0CLg680
1時間で終わるクイズ番組じゃなく一ヶ月とか半年スパンで戦う番組があってもいいじゃないか
155名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:05:20 ID:XL0tcEOJ0
滑り台が上がってゆくダイビングクイズは面白かった。
アップダウンクイズも一つ間違うだけでふりだしに戻り
2つ間違うと退場なので緊張感があった。
156名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:05:21 ID:+eJ8Vdx40
>>133
その放送枠、入れ替えればいいのに・・・。
入れ替えたとしても、視聴率そんなに変わらないでしょ?
157名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:06:12 ID:P5ZMD4IB0
IQサプリなんてもうこじつけにも程がある問題ばかりだ。あんなん答えなんでもいいじゃねえか
158名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:06:46 ID:oa521DkD0
>>125
長戸・永田・秋利・田川で準決勝やった13回のほうがそれっぽくね?
159名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:06:51 ID:fYiWue7qO
クイズ番組ならテレ朝派
160名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:06:57 ID:y9N0wmkCO
ベルトクイズはQ&Qで押坂忍が司会だろ?
161名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:09 ID:xwjaNjcP0
クイズ番組は簡単に緊張と緩和が演出できるから、
安定しててやりやすいんだろうな。
162名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:12 ID:67gFm+NC0
フジのクイズは大半の人がわかる常識ができないバカを笑うタイプ。
テレ朝のはガチ勝負タイプだよな。
163名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:22 ID:71F/jhwW0
低予算でそこそこ数字取れるからな
手抜きも良いとこ
164名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:27 ID:Dgbmpv9O0
>>153
イリザロフ法マジおすすめ。
165名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:43 ID:WV/YNR3R0
>>106
決勝はポンテシティの最上階で決まりだな
166名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:49 ID:oXJey3Va0
検定とか検索とか多すぎ
167名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:50 ID:LwamkZLnO
今やってるニッポン@ワールドみたいな番組も増やせよ
ブサヨの一方的な「日本は○○してるから嫌われてる」って情報以外もこういう番組を使って報道した方がいいよ
ま、フジか日テレしか無理な番組だな
168名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:52 ID:r0D9pxEhO
まる子は打ちきりけ?
169名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:07:56 ID:6nBEFM6M0
問題です。
フジテレビの全クイズ番組1年間の賞金賞品総額と、
フジテレビが国に払った昨年の電波利用料、
どちらの方が多いでしょうか?w
170名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:08:13 ID:INkRofnr0
とにかく司会が高田純次なら見る
171名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:08:52 ID:tko6KOjB0
子供の頃はマジカル頭脳パワー楽しみに見てたもんだが、
今はクイズ番組が余り楽しめない
俺が大人になったからか、番組の出来が落ちたからか
172名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:08:59 ID:wbO48NyA0
IQサプリが最近微妙なんだよな
173名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:09:12 ID:ncGKzYR40
どうせ出演者は芸人とグラビアアイドルを使いまわすんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:09:38 ID:YGBbRnoC0
イッツジーイッツジーは何時から?
175名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:09:52 ID:UYVa/QVT0
>>158 d
そっちそっち。13回だった
12回は献血王の方か
176名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:01 ID:NQ+IyF7sO
クイズ番組イラネ
177名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:14 ID:XL0tcEOJ0
バブル時代巨泉がやっていた世界まるごとハウマッチは面白かったな。
178名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:28 ID:MvDsgwqy0
芸人出すとしても、せめてあたって砕けろみたいなのにしてもらいたいな
浜田VS西村は面白かったなw
179名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:51 ID:TE54mkIU0
怒涛の改編ですな。エリートタレントは優遇される時代。でも、
フジはまじめなのが無いのが難だったが、これでクリアーされる??
180名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:53 ID:Fzwbfr0a0
全国一斉 日本人テスト
検定ジャポン

同じにしか見えない
181名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:54 ID:pZSCmTs70
>>170

むかし、TBSでやってた、当たって砕けろというクイズ番組があった。
アレ復活して欲しい。

バカ芸能人が西村とかに挑戦するやつ
182名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:10:55 ID:q8V8JyQf0
ピッタシ内Pでいいよ
183名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:11:04 ID:Dgbmpv9O0
答え教えてあるんでしょ。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:11:14 ID:qq7yeYzu0
>>170
他局だが高田純次司会のクイズ当たってくだけろは面白かったなぁ。
クイズ王とタレントが競うやつ。高田のいい加減な司会振りがすごくよかった。
185名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:11:36 ID:7Bs2wUWv0
ガリア戦記!
186名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:12:08 ID:rUOfxEM70
飽きられてる事に気づけよ
187名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:12:10 ID:XL0tcEOJ0
芸人出すとしても一般素人いれて馬のせさせろ
188名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:12:28 ID:ZL5UeKo70
>>172
まること金7が消えた今、次にフジのゴールデンで打ち切りか存続かのボーダーライン
に立ってるのがヘイヘイヘイとIQサプリ。
特にIQサプリなんか裏のTBSがオリラジ→イロモネアになるからかなりやばいかもね。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:12:39 ID:mmevD+g20
ク イ ズ 大 っ き ら い  (´・ω・`)
190名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:13:07 ID:Fzwbfr0a0
どうせならカルトQとか復活させればいいのに クイズ年の差なんても
191名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:13:17 ID:67gFm+NC0
そういえばQサマもいつの間にかただのクイズ番組になってたな。ただの一企画に過ぎなかったはずなのに。プレッシャー飛び込みとかまたやればいいのに
192名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:13:30 ID:Eub73WNR0
征服王やれよ
193名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:13:38 ID:y9N0wmkCO
>>172
あれはもぅIQだの閃き、直感とかのレベルじゃねぇもんなw

ネタ切れで答えから問題を必死で作ってる気がする
194名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:00 ID:Kz8hLngT0
今こそ、スーパーカークイズの復活を!
195名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:03 ID:oXZ/bTjkO
バカを売りにするのはもうやめてくれ。
学力がないことを笑いにするな。
勉強できないことを開き直る子供が増殖するだけ。
196名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:04 ID:UADSIG5d0
クイズ番組なんて子供の頃は沢山あって
小学生時代はそれなりに楽しめてたから
時代は変わってもその年代には需要あるんだろう

20歳過ぎてるような人間で、地上波で見るテレビが無いとか
テレビがどうのこうのと文句言ってる2ちゃん住人はどうみても異常
197名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:27 ID:7Bs2wUWv0
とーちゅーかそー!
198名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:39 ID:rK9LHsY90
素人参加型クイズ番組が少ないのは何でなんだろう?
芸能人だと、実際には賞金を支払わなくて良いから、経費がかからないとか??
199名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:58 ID:h7tzczV0O
面倒くさいから映画流せよ
200名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:14:59 ID:XL0tcEOJ0
デジタル使ってトトカルチョクイズはまだか?
201名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:12 ID:bjPgnzg+0
クイズはいいけど、解答者がどの番組も
同じようなやつばっかで飽きる


所ジョージとか大物使えよ

応用利かせろよ
202名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:13 ID:R7aojW7l0
クイズ番組は馬鹿回答ばかりする要員が(゚听)イラネ
馬鹿回答、寒いし全然おもしろくねーし
203名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:18 ID:fDx7kVzZ0
まぁ比較的楽に作れて、視聴率もそこそこ取れるからいいんだろうな
204名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 01:15:26 ID:Ri0vhU5y0
木曜のミリオネアを打ち切る必要なかったじゃん、数字も末期ですら2桁取ってたんだし。

>>184
そういえば、高田って昔はかなりMCやってたのに、今はゲストでたまに見るくらいだね。
ルー大柴と高田が司会のクイズ番組なら見たな。
紳助、みの、今田、徳光、この辺のクイズは供給過剰だから見たくない。
205名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:28 ID:7Bs2wUWv0
ポロロッカ!
206名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:29 ID:jVRy1Eyu0
>>193
IQサプリのことだってすぐに分かったw
久々に見たけど問題がひどくなってる・・・
207名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:29 ID:+V0CLg680
>>198
裏事情を2chに書かれるからだろ
208名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:36 ID:8P5qhE/1O
>>198
視聴率が取れないから
209名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:50 ID:lSt8KCwu0
ぴったんこカンカンは、クイズ番組に入りますか?(´・ω・`)
210名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 01:15:51 ID:U5iGXWAo0
素人だと番組作りにくいから勝手に盛り上げてくれるタレント並べりゃいい
ってホントにテレビ局って手抜きしか考えないんだな
211名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:15:58 ID:LUcuNAk30
>>53
はいどうもこんばんわ〜
渡辺徹でございま〜す
212名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:16:06 ID:eG21CS9i0
双方向放送になっても、賞金をちらつかせて視聴率を取るような
番組作りになったらマジで終わるだろうな
213名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:16:13 ID:ykKrlRVk0
かいつまんで言えばいい年した大人がテレビなんか見てんなということ
214名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:16:27 ID:IFbXnSzOO
>>190
俺的にはなるほどをキンキン&楠田で復活させてもらいたい。
火曜21時の低視聴率連発ドラマ廃止してさ。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:16:29 ID:PTaaahgiO
自分的にはUHFの方がぶっちゃけコンテンツ充実してるな
ワールド&ローカルニュースとか株価情報とかアニメとかJリーグとかバラエティー富んでる
216名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:16:41 ID:+59p6fdoO
こりゃヒドイな・・・
217名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:17:09 ID:m+PWkK7zO
>>195
野々村まこと?
218名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:17:48 ID:7Bs2wUWv0
>>217
野々村はヘキサゴンで優等生
219名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:17:51 ID:LUcuNAk30
個人的には
ヒントでピント復活希望!
おっかさんと規介は復活!
220名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:17:52 ID:XL0tcEOJ0
大阪発なら素人使っても視聴率取れるはずだ。
221名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:18:17 ID:xmzkv/2KO
クイズ番組って親子で見る温い番組ってイメージだからせいぜい中学生ぐらいのガキとその親向けだよな

2ちゃんやってる人間はまず見ないタイプの温い屎番組だからそりゃ此処じゃ評判悪いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:18:26 ID:397yXJyW0
芸能人が金を分け合ってるのを
見て視聴者が楽しめると思ってるの?
223名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:18:39 ID:xN8cGkVm0
ちびまる子やめちゃったら、野球中継する日が無くなるじゃんw
224名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:18:53 ID:P39gOcj10
  _?__      ___
 _|_☆_|_ ピコン _|_☆_|_
 ( ・∀・)つ"∩ ( ・∀・) ∩  <冬虫夏草!!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__(?)__||__(?)__|
|  アメリカ横断 . ||  アメリカ横断 . |
|  ウルトラクイズ ||  ウルトラクイズ |


今、当時のウルトラクイズを見ると、今のクイズ番組はどれもクソ。

伝説の第13回の準決勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm418273
225名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:19:46 ID:IFbXnSzOO
>>219
おっかさんは亡くなったよ。
226名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:20:07 ID:9vRuZcXu0
楳図かずおをもっと知りたい!!
クイズ「楳図かずおの500の事」
227名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:20:09 ID:7Bs2wUWv0
>>224
やっぱ最高の名勝負
228名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 01:20:23 ID:Ri0vhU5y0
>>217
野々村真はああ見えて成城大学卒だよ。
ヘキサゴンに出てる真の馬鹿どもとは違う。
野々村はキャラで馬鹿を演じてるだけ。
229名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:20:28 ID:XDSrZ7YD0
最近うちの地域に地デジがやっと入って、これで買ったプラズマを思う存分発揮できると
思ったら見る番組が何も無いことに気付いた・・・
230名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:21:26 ID:aEI4wZuy0
無駄知識スレで聞いた話だが
民放でも放送分の何割かは情報・教養番組を
やらなきゃならんけどそんなお堅いのばっかは
視聴率とれないからクイズ番組をそれにあててるとか
231名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:21:52 ID:LUcuNAk30
>>225
mjd?
土居まさるももしかして亡くなってる?
232名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:22:06 ID:ZL5UeKo70
>>204
フジテレビは視聴率打ち切りの設定ラインが高すぎるんだよな・・・二桁でも
打ち切りとかテレ朝だったらありえないww
しかしフジ金曜の
19:00〜クイズ新番組
20:00〜22:00二時間ドラマ
22:00〜新番組
23:00〜ウッチャンの新番組
これは明らかに失敗すると思うんだが・・・調子良い二時間ドラマの時間を変えるとか理解できん
233名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:22:32 ID:IFbXnSzOO
日テレも昔はゴールデンに4つも人気クイズ番組抱えてたのに今は低視聴率オリラジだけ。
どんなMONだい、笑ってヨロシク、ショーバイ、マジカル
日テレプラスでやってくれ。
234名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:22:36 ID:6sySuoxy0
>>229
プラズマってPC繋いだら焼き付け起こすんだっけ?
液晶にしとくべきだったな。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:22:42 ID:aP/Ifia20
いーよもう糞つまんねーからクイズは。ウチでも楽しんでんのF2の母ちゃんだけだ
236名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:22:43 ID:ddxdILfRO
>>170 残念だが、今度の枠はヒロミの司会らしいよ。
237名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:23:07 ID:9vRuZcXu0
>>230

しっかり作った情報、教養番組なら需要あるはずなんだけど
今の局(製作会社)にそんなの作れる人材がいないんでしょ?
238名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:23:23 ID:RUXemWJ10
最近のクイズ番組はクイズを楽しむのではなく、簡単な問題を答えられない
タレントを笑い物にするためのクイズ番組が多すぎ。
239名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:23:24 ID:zdfIKc1lO
>>195同意
あんな馬鹿が売りのタレント支持してるやつって何なの
日本終わってるな…
240名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:23:43 ID:IFbXnSzOO
>>231
YES
99年1月に亡くなったよ
241名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:24:23 ID:eG21CS9i0
民放は土曜、日曜とかの早朝に意外と面白い番組があるのは何故なんだろう
242名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:24:25 ID:DzwtzPGE0
亀田親子がミリオネアで100万円(笑)
243名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 01:24:56 ID:Ri0vhU5y0
>>232
20時スタートの2時間ドラマなんて需要ないのに、編成馬鹿だね。
金曜、土曜の20時スタートで、「踊る走査線」砲や「海猿」砲をぶっぱなせなくなるじゃん。
20時じゃ、効果薄いだろうし。
244名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:25:24 ID:wDmW0tGQ0
フジは無視決定
245名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:05 ID:O0f2jFhv0
テレビ見なくなったからよく知らないけど、ミリオネアみたいな素人が出る番組?
つまらん芸人どもが出てくる番組は本当になくなって欲しい
246名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:14 ID:eG21CS9i0
アニメを除くと何見ているんだろう。
ニュースと映画くらいかね。
247名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:40 ID:IFbXnSzOO
日テレもなんか手を打て。
248名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:51 ID:zcFpP0/w0
「ベルトクイズF&F」って…
他局のもじるなよ
249名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:56 ID:9vRuZcXu0
>>245

多分後者
250名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:27:58 ID:lSt8KCwu0
映画枠を充実させてくれよ・・
251名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:28:24 ID:mdy8aoTjO
Qさまのクイズはたまにみるかな。他はみるきしない
252名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:28:41 ID:RUXemWJ10
>>233
いま、マジカルやったらきっとIQサプリのパクりって言い出すやつがいるぜ
253名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 01:29:29 ID:Ri0vhU5y0
>>245
ギャラ貰ってる芸人やタレントが、さらに賞金貰うのはムカつくよな。
だったら素人参加の番組のほうがマシだな。まあ、大学のクイズ研究会が荒らしまくるだろうけど。
254名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:29:34 ID:T1ks9TZt0
アタック25の方が断然面白い
今のゴールデンって人がたくさん出ればそれでいい
みたいになっちゃって、個性がないよね
255名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:29:37 ID:yToHxj3M0 BE:760898055-2BP(0)
19時台はなにやってもだめだからな・・
256名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:29:50 ID:eG21CS9i0
テレ東のお昼の映画、ドラマはマジでいいよな
あれを夜にやって欲しいよ。働いてる人は見ないだろ。
知ってから録画してみるパターンになるんだが
257名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:08 ID:O0f2jFhv0
お財布いっぱいクイズキュキュキュのQをやれよ
258名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:11 ID:qq7yeYzu0
本当に視聴率が欲しかったらタレントゼロでもいいから賞金をかけた双方向
のクイズ番組なんだろうけど、今の視聴率調査機がデジタル放送に対応して
るのか疑問だな。双方向番組が増えないところを見るとまだアナログ放送に
しか対応してないんだろうな。
259名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:15 ID:5KMEg0tG0
地上波で24時間ニュースやれよ。
260名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:24 ID:ZL5UeKo70
>>243
二時間ドラマって飯食った後に中高年層が見るもんだと思ってた。20:00じゃ
まだ飯食い終わってない家庭も多いだろww
261名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:33 ID:lSt8KCwu0
実況も答えのレスが羅列しているだけ
何が面白いのか
262名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:39 ID:2X6fbvagO
>>250
カット&CMばっかの映画なんてみても面白くないだろ
263名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:30:51 ID:ZUWHZC4Q0
最近はドラマの質が下がったので 
ライトノベルを読むようになったw

最近は 漫画→ドラマ化 小説→ドラマ化になっている
小説などの方がはるかに面白いものなw
クイズ番組は成績の悪いやつをさらにものにして笑うのだろうw
いじめだなw
264名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:31:26 ID:KsCsMtr80
さすがに最近はクイズ番組多すぎて飽きてきたな
265名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:01 ID:Znpi1dwb0
健康ネタにかわってクイズが
また飽きられるな
歴史モノは映像つくるのが手間か
クイズはタレントと問題だけでいいもんなー
266名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:03 ID:HcMDKERg0
現在こそ大橋巨泉が必要でしょ
267名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:24 ID:VsE9dOFZO
27時間テレビでクイズやってこけた教訓がまるでいかされてない
268名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:34 ID:wDmW0tGQ0
ネプリーグの何処が面白いのか分からない
2流どころか3流番組になるかすら怪しい

番組の作りがちゃっちい
269名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:44 ID:AlGRz8BA0
また芸能人が簡単クイズで豪華商品ゲットする番組か
270名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:32:59 ID:PgmAgt+90
>>233
クイズといえるか分からんがダウンタウンDXも一時期クイズ形式だった気が。
ただ、これはトーク→クイズ→トークっていう遍歴の珍しい番組だからちょっと別か。
271名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:33:29 ID:iyc8L+4e0
要は予算がないわけです。ライブドアのダメージ深し。
272名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:10 ID:AJMu+qnO0
昔のクイズ番組の方が面白いような。西村って人は今も頑張ってるのかな。
273名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:30 ID:xJEsEWZM0
ギャル曽根で3時間はねぇだろう
いくらナベプロでもと思った
274名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:38 ID:iiTD2bd/0
ライトノベルって定義がわからん
表紙がアニメの?
275名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:40 ID:1bxEw9zUO
>>263
普通にお前キモい・・・
276名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:46 ID:AlGRz8BA0
芸能人が出るときはそのまま素で出られるのに
一般人がクイズに挑戦するとなると家族家庭から職場まで晒されて
おまけに難易度の高いクイズで蹴落とされて馬鹿をみるだけ
277名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:34:51 ID:eG21CS9i0
>>271
金がないなら、NHKアーカーブスみたいな過去の秀作番組を
見せるのも手だね。
278名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:35:29 ID:iiTD2bd/0
>>270
あれはEXテレビの企画の流用だろ
279名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:35:59 ID:FcCVK3p/O
もうおバカには飽きた
280名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:36:25 ID:T1ks9TZt0
>>276
ミリオネアか…
ああいうのはひどいよな
281名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:36:35 ID:+V0CLg680
>>277
過去の番組は版権とか出演者の権利の問題、言葉狩りされまくりの今との違いが大きすぎて
難しいらしい
282名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:36:35 ID:O0f2jFhv0
高校生くらいまではTVを見ない人がいるのが信じられなかったけど、
20を越えてからは本当にニュースかスポーツくらいしか見なくなったな・・・
たまにTV付けても芸人だかグラビアアイドルだかがギャーギャー騒いでるだけの番組しかやってないし
283名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:37:15 ID:pUXeTIo20
実生活実体験に関係のない雑学を覚えたはいいが飲み屋で意味もなく使うしかなくて
必死にクイズとかで無駄な雑学を正当化するのはもうやめろよw
284名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:38:19 ID:PgmAgt+90
>>278
そうだったんだ。よく知らんけど。
285名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:38:23 ID:BreB43ioO
テレビつけると必ずと言っていいほど、クイズやってる
なぜ今ブームなのかな
286名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:38:38 ID:1nxchjhIO
ミリオーンスロット!
287名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:38:45 ID:yl2jjROP0
クイズ飽きた
世界名作劇場でもやってほしい
288名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:38:55 ID:AWhisH6x0
テレビに飽きたのか、つまらないのか知らんが
ラジオの方が面白い
289名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:39:08 ID:P39gOcj10
>>281
ウルトラクイズの決勝なんて、出場者の住所の大字まで言ってるよ。
290名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:39:26 ID:iiTD2bd/0
>>284
抱かれたいグランプリとか
いまでもシンスケの特番でやってるじゃん
291名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:39:34 ID:5DeGVRSQ0
とりあえず今の競馬中継をなんとかしてほしい・・・
292名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:39:52 ID:PgmAgt+90
>>287
間を取って
クイズ世界名作劇場をやればイイよ。
293名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:14 ID:avEbemIMO
クイズやるのはいいが他局と内容被らんようにしろよ
最近特にこれ先週観たぞっての大杉
294名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:17 ID:eG21CS9i0
>>283
いや、テレビで得た雑学や手品を飲み屋で披露しても、大抵見ているから、
「ああ、それねw」で終わってしまう悲しさ。
295名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:17 ID:kdUZMa210
>1
脳みそバーン!を、ねらってるんじゃ?
296名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:23 ID:pCrGAr55O
視聴率狙い露骨すぎw
297名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:27 ID:ZUWHZC4Q0
>>288
ジェットストリーム
298名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:40:56 ID:ONOrOl9rO
近い将来5%で高視聴率とか時代が来るかもな
299名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:41:06 ID:xmzkv/2KO
もう19時台は再放送やれよ。
月曜日:めちゃモテ
火曜日:サザエさん
水曜日:ドラゴンボール
木曜日:ドラマ(踊る、のだめ)
金曜日:ごっつええ感じ
土曜日:ウンナンやるやら
日曜日:名作劇場(フランダースの犬、少公女セーラ)
300名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:41:27 ID:ER9KS19U0
他局もクイズで対抗してきたらもう終わりだな
301名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:01 ID:PgmAgt+90
>>290
そういやその当時似たような事やってるなぁとは思ったけど
そっちが本家だったんだ。
302名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:04 ID:Y9pRmezPO
日テレはウルトラクイズ復活すりゃいいのに
303名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:10 ID:cKs1KHdj0
今の日本が抱える最大の問題は?

とか出題して欲しいな。
304名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:23 ID:cSGh6YAD0
最近クイズ番組ばっかりだよな
TVも下手なバラエティも作れなくなったか
305名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:24 ID:+V0CLg680
>>289
そりゃ当時は名前で検索されて個人情報晒されるとかなかったからなw
306名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:30 ID:2c7M/hznO
クイズダービーの様なクイズ番組をやってくれよ
307名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:32 ID:nbDjASXC0
>>300
ていうかテレ朝の後追いな感じしかしない
308名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:37 ID:ZUWHZC4Q0
>>299
ドラマにはやっぱり時間制限があるのに最近気づいたよ
小説や漫画・ライトノベルを読んだ方がその世界が深く分かる
309名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:42:40 ID:cbpHEFf50
名作劇場はパチンコで
310名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:44:49 ID:T1ks9TZt0
いまや、ネット時々ラジオ一時テレビ
テレビはスポーツとか、気象や地震の臨時ニュースで映像見たい時
ぐらいしか見なくなった気がする…
311名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:45:32 ID:v8kHPnWl0
テレビ朝日の「クイズマンSHOW」は土曜日の夕方だから、あれで許されるのであって
ゴールデンタイムに持っていっちゃまずいだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:45:42 ID:18V2otGX0
本当にテレビってつまんなくなったよな。
かと思えば、捏造とかやらせとか酷いし
報道してほしい事は全然報じないし。
313名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:45:54 ID:eG21CS9i0
どうすればいいんだろうね
テレビ見て、得した(情報)、勉強になった(教養)、見入った汗かいた(映画)、腹筋割れたw(お笑い)
くらいは欲しい。
314名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:46:04 ID:R7aojW7l0
>>288
ラジオは音だけだから想像の幅があるってのが大きいのかもな
テレビは映像も音もあるから、想像の幅が少ない
しかもテロップ出しまくりで音を文字化までしちゃってるから、さらに想像の幅が少なくなる
315名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:46:07 ID:Oi6LSxLD0
>>299
火曜サザエさんは復活して欲しいな
316名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:46:32 ID:aDFkZ+PY0
>>45
何でやねん、何でやねん、何でやねーん
317名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:46:33 ID:bXW7m7m+0
最近のクイズ番組は無知な視聴者がさらに無知な芸能人の
珍回答で笑う仕組みになってるような気がするんだが。

これっていじめの要素のひとつじゃね?
318名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:46:59 ID:gBv+B75M0
そろそろクイズ飽和状態で視聴率とれなくなるな
319名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:47:29 ID:vyhR1fKH0
クイズグランプリ
ズバリ当てましょう
320名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:47:35 ID:5b6onjDw0
クイズ番組って言うけど、漢字の書き取りってクイズなわけ?
321名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:48:07 ID:LyqHMjE6O
>>282
同感。
だがそのスポーツ番組さえバラエティ化、アイドル崩れがギャーギャー騒ぐだけになってる。
これからはラジオだな。
322名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:48:37 ID:eG21CS9i0
時代は回るっていうが、昔もクイズ番組流行ってた時期あるね
今も生き残っているのが「世界ふしぎ発見」だけどw
323名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:48:45 ID:ZUWHZC4Q0
>>317
普通にいじめだろうw
その人物の苦手な分野をわざと
させて笑っているのだからなw
324名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:48:50 ID:lSt8KCwu0
>>315
明るい話題をふりまいて〜♪
325名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:49:02 ID:G3h/pOh50
今は視聴率悪いから仕方ないのだろうよ

クイズって1時間番組でも1問1問は何秒から数分で済むので
番組途中から見た人でもついていけるのがある程度視聴率取れる要因なんじゃないかな

それと最近テレビにどっぷり見る人も居なくてナガラ見にも丁度いいって事で適当な視聴率をとるにはモッテコイ
なんじゃないかね。

とオモタ
326名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:49:09 ID:UHVg+qWLO
QMAのために見る…
327名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:49:43 ID:R7aojW7l0
>>324
お料理片手に、お洗濯〜♪
328名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:49:51 ID:9YMf4MQN0
クイズ王決定戦ぐらいのガチなら見たい

ヘキサごんは、もう終わってくれ
329名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:49:56 ID:AJMu+qnO0
>>312
お前がバラエティー番組にまでやらせって騒ぐことでつまらなくなって
ないか。
330名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:01 ID:XPJBSE+F0
クイズ番組って大量の芸能人をさばけるから楽なんだよな
331名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:07 ID:5YvDzFo10
フジテレビは馬鹿な大人と子供向け
332名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:09 ID:ZUWHZC4Q0
>>321
ラジオはラジオCMですら味がある

一度ラジオの世界に目覚めるといいよね
333名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:32 ID:vyhR1fKH0
素人参加のクイズがなくなっちゃうな
334名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:35 ID:OH1W0mtQ0
不思議発見だけは面白い
335名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:50:38 ID:ONOrOl9rO
>>305
アメリカではオーディション番組多いんだがなあ。
アメリカングラジエーターとかも素人参加で視聴率いいし
336名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:51:19 ID:LM45xcOP0

ナイター&プロ野球ニュースの黄金コンビ希望!
337名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:51:39 ID:40rjnjqsO
なんかエロいクイズ番組やってくれよ
ゴールデンで
338名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:51:51 ID:R7aojW7l0
>>335
俺、風雲たけし城に出ることが子供の頃の夢だったんだ・・・
339名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:52:19 ID:tqdH/qEq0
麻木久美子もまた忙しくなるな
340名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:53:27 ID:4bvUsS1S0
結局、その時間帯のCMやってるスポンサーがいけないんだろうか。
だったらその時間にCM出しているスポンサーに苦情出した方がいいのかね。
341名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:53:29 ID:HClUN+u6O
>>337
コルポグロッソみたいな奴とか?
深夜でも厳しいなw
342名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:53:36 ID:aDFkZ+PY0
制作費を安く上げるにはクイズ番組は楽だからな
局側の13〜15%くらいでいいやって神経が見え見えだな
若いイケメンとアイドルを安いギャラで適当に出せばいいからプロデューサーの仕事も楽そう
映画の番宣で大物も来てくれるし最高のコンテンツだ
343名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:53:47 ID:Y9pRmezPO
朝にクイズハンターみたいなクイズ番組やればニートは歓喜すると思う
344名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:53:56 ID:3BiqF6td0
東京のアホはアホクイズばっかり見取るから結局日本全国に迷惑かける
345名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:54:01 ID:wkXR/jjp0
>>327
明るい話題をふりまいて
お料理片手にお洗濯
母さんちょっとそれとって〜♪

まで思い出した。
人間の記憶力って馬鹿にならんな。
このスレがなければ一生思い出すこともなかったのにw
346名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:54:11 ID:xgcbC0bC0
フジはもう番組作るのやめてくんない?
347名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:54:26 ID:lSt8KCwu0
>>339
西川史子も
348名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:54:32 ID:18V2otGX0
視聴者参加型クイズっていつ頃絶滅したんだっけ・・・・・・
ああ、ミリオネアは別としてね。
349名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:55:01 ID:FMbht/C00
視聴者参加型なんて無理
ネットで晒し上げられることが目に見えてる
350名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:55:08 ID:gZaQU/vW0
当たってくだけろでオーデル・ナイセ線を答えた松本人志はすごかったな
351名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:55:25 ID:RBx1uDJ+0
田宮二郎のタイムショックとか
小泉博のクイズグランプリとか
片岡孝夫のクイズジャックとか
柳生博のクイズハンターとか

今は児玉清のアタックくらいか
352名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:55:34 ID:bQAySLaP0
どこからもクレームこない番組製作を強いられたら、
クイズ番組ばっかりになるわな。
353名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:55:54 ID:cgjy+qs40
>>345
間違ってるけどなw
354名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:56:10 ID:p82W2m200
はらたいらがいれば・・・
355名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:56:44 ID:G3h/pOh50
クイズ番組最近増えたせいか

宮崎美子がテレビに復活してるのが密かに(・∀・)イイ!!
あのキャラ結構好きだ
356名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:57:13 ID:qq7yeYzu0
>>339
麻木久仁子か麻生久美子かどっちなんだ?
357名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:57:27 ID:ychN1eslO
>>345
母さんじゃなくて
タラちゃんだよ
母さんは
♪母さん、この味どうかしら〜
358名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:57:41 ID:R7aojW7l0
>>345
タラちゃん、ちょっとそれとって〜♪
母さん、この味どうかしら〜♪

時にはしくじるときもある、ちょっぴり悲しいときもある
だけど〜♪ん〜ん〜だけど〜♪

明るい私は〜♪
明るい私は〜♪
サザエ〜さ〜ん〜♪


母さんを使いパシリにしちゃダメ (`・ω・´)
359名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:57:45 ID:xJEsEWZM0
>>299

スポンサーからお金をふんだくれない
360名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:02 ID:18V2otGX0
いいね、麻木久仁子さんが毎日見られるならすごく幸せだ。
361名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:05 ID:+V0CLg680
>>345
たらちゃーんちょっとそれとってー
母さーんこの味どうかしらー♪

362名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:08 ID:40rjnjqsO
>>341
初耳だったからぐぐった
イタリアに既にあったのかwww
363名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:21 ID:4bvUsS1S0
クレームとか色々めんどいなら、高田とその仲間たちの番組にすればいいよ。
売れるし、視聴率取れるし。
364名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:44 ID:mKNXeRxZ0
ひな壇芸能人の稼ぎ場が増えて良かったね
365名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:58:57 ID:cgjy+qs40
カルトQは見たい気もする。出てくる素人は基本きもいけど。
366名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:59:06 ID:zxV9Szi70
昭和の頃は夜7時台といえばマンガの時間だったがなあ。
月火水木金土日、毎日毎日19時、19時30分と2本見ることが出来た。
名作佳作秀作のオンパレードで。かなり面白かったと記憶している。

・・・その後に待ち受ける氷河期の埋め合わせが先に来ていたのかもしれないが。
367名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:59:15 ID:R7aojW7l0
火曜のサザエさん懐かしいな・・・

お隣さんが火曜はハマさんで、日曜がイササカ先生なのは何でだぜ?
って未だに解らん
368名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 01:59:58 ID:lSt8KCwu0
火曜のサザエさんって、BGMが独特だったな・・
369名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:00:39 ID:PgmAgt+90
>>357
逆バージョンを想像してちょっと吹いたw

母さん、ちょっとそれとって〜♪
タラちゃん、この味どうかしら〜♪

370名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:01:55 ID:HTAQoEF80


芸能界の真の黒幕って、

渡辺満里奈

なんだって?

371名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:02:14 ID:4bvUsS1S0
火曜のサザエサンっていつのまにか終わってたね。
いまだに日曜にサザエサンやっているのがすごいや。
もう見てないけど。この時間はNHKのワールドニュース見ながら2chやっているかも。
もうテレビオンリーの時代は終わっているのかモネ。
372名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:03:52 ID:qq7yeYzu0
>>367
それはたぶん火曜が後から始まった再放送だったからで、日曜も初めはハマさんで
火曜が終わらずに続いていたらそのうちイササカさんになってたってことじゃないのか。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:06:35 ID:OH1W0mtQ0
もう一度世界名作劇場をやるべきだ
374名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:06:42 ID:PgmAgt+90
>>367
終わりの頃はハマさんが引っ越してイササカさんが住んでいたはずだぜ。
375名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:08:47 ID:79OHCx/FO
もうテレビを見てる中心は、おじいちゃん、おばあちゃんなんだろうな
376名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:08:55 ID:R7aojW7l0
>>372,374
そういうカラクリがあったのか!
ようやく謎が解けた、dくす
377名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:10:27 ID:6ELmeeiP0
クイズ番組なんて3流芸能人の救いの場でしかないじゃん
378名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:10:53 ID:oXriT3M0O
ネタなくなったらどうすんだろ

その内かぶりのネタが出まくるんだろうなあ
379名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:12:21 ID:Vg9PF6PxO
もうクイズ番組はやーめーてーくーれー!
380名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:12:28 ID:C0CrwIkt0
何が面白くてクイズ番組が流行ってるんだ
381名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:12:52 ID:PXQG6+GGO
>>354
はたらいたな
382名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:13:55 ID:2vjuuqCO0
>>352
だよな。視聴者のクレームなんて逆効果でしかなかったりするよな。
383名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:14:02 ID:IkBrwFMe0
関西では月曜7時から上沼恵美子の怪傑えみちゃんねるやってっから
ネプリーグは土曜か日曜の昼やってる
えみちゃんねるのせいでHEY×3の生SPも8時からしか見れない
384名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:14:38 ID:w2ai2D3T0
クイズ番組好きだけど、二流三流芸人沢山並べて騒ぎまくる演出ばかりで飽きる。
もっと個性のある、他所とは違うタイプの番組作りをしてほしい。
個人的には象印ヒントでピントを復活させて欲しい。
385名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:14:47 ID:qZlx/hdgO
お勉強の良くできるテレビ局の人達には、
視聴者を楽しませる面白い番組を作る事は不可能なのでしょうな
386名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:16:57 ID:fai01zCDO
ときにはしくじることもあり
ちょっぴりかなしいときもある
だけど〜だけ〜ど〜

次が思いだせん
387名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:17:12 ID:7Bs2wUWv0
>>311
良純の無理やりな横暴でしおらしい有紀さんが
見られるのは貴重だね
388名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:18:14 ID:w2ai2D3T0
>>212
BSで双方向のクイズ番組いくつかやってたんだけど
みんな色んな大学のクイズ研究会らしきところが参加してきて
一般視聴者が置いてけぼりにされて自然消滅。
389名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:18:22 ID:2vjuuqCO0
390名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:18:24 ID:cgjy+qs40
>>386
明るい私は明るい私は花沢さん
391名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:18:45 ID:7Bs2wUWv0
>>386
明るい私はーあっかるいわたしはー
392名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:19:27 ID:OGQO1mSr0
>>383
関テレ4月からネプリーグ打ち切り 12時代に東野のマルコポロリが移動っていううわさが・・・

視聴率ではあの時間で10%ぐらい取ってるらしいね
393名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:19:33 ID:aXvVtkX10
フジの19時台は見るの無いや
394名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:20:51 ID:/e4tJc8C0
今やってるクイズ番組で一番最強なのは「アタック25」
異論は認めません。
395名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:20:59 ID:fai01zCDO
>>390
花沢さんありがとう
>>391
サザエさんありがとう
396名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:22:41 ID:6MzfG+4cO
個人的意見だが今やってるクイズ番組でアタック25以上のクオリティの番組が無い
397名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:25:30 ID:1hfE2NtBO
>>394
禿同。芸能人のオナニー番組ばっかだからなあ。
ただ金曜の概要がわからんがみのお役御免ならその点だけGJ
398名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:25:32 ID:G3h/pOh50
クイズ雑学王もいいな
399名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:26:37 ID:IKIyYy9O0
>>358
俺の記憶だと微妙に違う

時にはしくじることもあり、ちょっぴり悲しいときもある

だったはず
400名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:27:39 ID:IkBrwFMe0
>>392
ネプリーグ、マルコポロリ、なんぼDEナンボって全部土曜の昼だっけか?
401名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:27:47 ID:OeyKvC0N0
クイズ番組は芸能人のくだらない雑談とかグルメ番組よりはまだマシな面はあるけど
それにしても数が大杉
テレ朝なんかQさまに雑学王にガリベンとゴールデンでクイズ番組いくつやってんだよ
402名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:27:59 ID:7172hjlBO
ヤラセタレントのくだらなさに飽きてきた。
403名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:28:27 ID:Bt+wjblLO
>>396に50000点
404名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:28:33 ID:pJK/PIxN0
クイズ秋田。
もう、ウンザリ。
405名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:28:45 ID:/e4tJc8C0
>>358
俺は子供の時『アンパンマンはキミさー』って歌った後に
『私はサザエさん あなたもサザエさん』って歌うのが好きだった。
激しくどうでもいい事だが。
406名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:29:45 ID:JJq10IWK0
月:ネプ、火:ぴったんこ、水:ヘキサ、木:黄金伝説、金:ぐる9、土:IQサプリ、日:からくり
うちの19時台はこんな感じだ、特番なんかで潰れた場合はNHKニュース
木曜は日本人テストになりそうだな、まぁメシ食いながらだから真剣に見る必要もない番組がちょうど良い
407名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:29:54 ID:G3h/pOh50
>>401
Qさまは本来のQさまに戻って欲しいな。

今は毎週当たり前のようにクイズ番組になってるしw
408名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:29:55 ID:jIL74TKx0
里田や上地みたいに、答えもわからないのにボタン押して
とんちんかんな事言うバカ役の回答者はもうウンザリ(゚听)
409名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:30:08 ID:cw+HdfGq0
Qさまは何故か結構見てしまう
410名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:30:31 ID:xmzkv/2KO
>>394意義なし。ただアタックすら毎週見てないからフジの月〜金は全滅だな

てかフジに限らず19時台家にいないから見てる番組なんか一つもないんだけどww
411名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:30:38 ID:3BiqF6td0
答えを教えてもらうというはらたいらイズムはしっかり敬称してるみたいだしな
412名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:31:01 ID:G3h/pOh50
>>409
俺も見てるよ。

でも前に戻って欲しい。
たまに今のクイズがあってもいいけど毎週じゃQさまの良さがなくなる
413名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:31:23 ID:mbUmDvadO
放送作家、らくしすぎ
414名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:32:00 ID:IFNM3e0OO
>>406
テレビ見すぎw
415名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:32:29 ID:OGQO1mSr0
>>400
ネプリーグ、マルコポロリは日曜昼。
416名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:33:20 ID:/e4tJc8C0
「IQサプリ」の問題の答えって毎回聞くたびイライラする。
417名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:33:30 ID:G3h/pOh50
ヘキサは昔はクイズ番組だったけど

今はお笑い番組だよね
418名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:34:21 ID:jIL74TKx0
島田紳助司会者の芸能人いじりも飽きたよ
419名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:34:22 ID:0rFOsjhQO
>>406
見すぎwwwwwwwwwwwwwww
420名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:34:47 ID:yjraDRTr0
バカドルとかTVだしちゃダメだろ
笑ってみてる場合じゃないよあれ

421名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:34:50 ID:G3h/pOh50
>>416
IQ関連のクイズって最初はいいけど番組が長くなるほどネタの枯渇するから
今は見てない。

よく続いてると思うよ。
422名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:34:57 ID:Ohq/BKvSO
正直Qさまは終わった番組だと思ってる
今の企画以外じゃ視聴率とれないのかな?
423名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:35:44 ID:SUko4DHZ0
しかし、クイズだのみでしかやれない
今のフジって・・・
かつてのドラマのとか
コテコテ芸人のバラエティーはどこえやら・・
424名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:36:04 ID:J6noKJ5p0
他局もクイズ番組増やす可能性は無視ですか?
425名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:36:17 ID:G3h/pOh50
>>422
ユウカが必死に体張って挑戦するの面白かったのにw
426名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:36:40 ID:R7aojW7l0
アタック25はクイズの展開が早くてついて行けん
ほんとよく先読みして答えられるよ
感心する
427名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:36:44 ID:enzFKQbP0
>>416
あの番組は答えのいい加減さよりも、
正解した奴がおいしいものをいただくっていう視聴者置いてきぼりなのが嫌

芸能人が飯食ってるの見て何が面白いのか分からん
428名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:36:59 ID:Eoh5ZU8xO
7時台はニュース7とクローズアップ現代を見ることが多い
429名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:37:05 ID:jIL74TKx0
>>420
バカドルはやらせかもしれないけど
ああいうのを「かわいい」ものと勘違いした女が真似しそうで
想像したらウザい
430名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:37:16 ID:l031SiNZO
IQサプリの屁理屈解答と
ヘキサゴンのわざとらしいバカ解答にはウンザリ
まあどっちも見てないわけだが
431名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:37:17 ID:IkBrwFMe0
>>415
そーか、サンクス
432名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:37:45 ID:lQlITv4C0
純粋なクイズ番組ほしいな、一般人参加の知識勝負のやつ

中途半端なタレントがインテリぶったり、お笑い芸人が意味のない罰ゲーム受けたり
そんな番組ばっかじゃつまらん
433名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:38:00 ID:/e4tJc8C0
>>422
Qさまは深夜枠の時が一番好きだったわ。
434名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:38:17 ID:G3h/pOh50
>>427
そう言えばたけしの平成教育委員会も正解すると何か食ってるなw

同じフジだよね
435名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:38:50 ID:lQlITv4C0
>>426
視聴者が置いて行かれるくらいの難易度の方が見ていて楽しい
自分が参加してるような錯覚も感じるからなおさら
436名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:38:57 ID:2vjuuqCO0
>>422
17.3% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第38部
14.4% 20:00-20:45 NHK 鶴瓶の家族に乾杯
13.9% 20:00-20:54 EX__ クイズプレゼンバラエティーQさま!!
12.5% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
10.9% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
*3.8% 20:00-20:54 TX__ 三.八%のポスト

激戦区だからな。プレーシャースタディーやりだしてからHEYの
視聴率が下がり始めて一桁も結構出すようになった。
437名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:39:37 ID:jIL74TKx0
>>427
しかも庶民が食えそうにないものなんだよね
高級店の寿司とか
「美味しそうだから行ってみよう」という気にもならないし
見てどうしろと
438名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:39:58 ID:l031SiNZO
逸見さんが司会してた時の平成教育委員会は良かった
439名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:40:05 ID:WWo88PBp0
クイズやってるだけで視聴率10%以上取れちゃうからフジテレビはウマウマだろ
予算浮いて金ガッポリ。  こんな番組見るなよ
440名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:40:13 ID:JJq10IWK0
19時台はメシ時だから見入る事もないような賑やかし番組でいいよ
441名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:40:23 ID:/e4tJc8C0
IQサプリもモヤッとボール、鉄製に変えたらもうちょっとスタッフも
真面目に問題考えるでしょ。特に伊東四郎はw
442名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:41:15 ID:18V2otGX0
>>388
ウルトラクイズがそうやって潰れたのにね。
結局同じ失敗を繰り返すんだね。
443名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:41:21 ID:E5VOtOxd0
>147
BSの双方向クイズはクイズ荒らしによって全滅した
444名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:41:43 ID:yjraDRTr0
>>429
ウケ狙いなら普通にボケるよ
あれはマジ
100歩譲ってボケだったにしてもつまらなすぎ
445名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:41:52 ID:R7aojW7l0
>>441
鉄製ワロタ
四郎死亡で一回で番組終わりだw
446名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:42:17 ID:ehjp95BwO
こういう意味ではくりぃむなんとかがこの時間に移ってくれて助かる
447名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:42:28 ID:uRUVSWtk0
ちびまる子の前半、クイズやゲームやるのやめてくれ。
あれがあるから毎回見逃してる。
448名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:43:00 ID:Ohq/BKvSO
>>436
あーやっぱそうなのか。
自分は深夜時代が好きだったから
今は違う番組に感じるんだよな
449名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:43:03 ID:2eci1S8TO
ヘキサはやらせではないだろうけどタレント自身のキャラ作りを感じてしまう
事務所からボケろとか言われてるんじゃないかとか
もうクイズとか雑学とか要らんよな
本当一回受けるとゴリ押しだもんなぁ
声優の顔出しネタも連続でやって飽きられてたし
450名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:43:04 ID:6Jrdafo10
NHKのニュースとクロ現だな俺は
451名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:43:24 ID:3pRW15T+0
>>436
これ全部足したら72パーセントだよ。
テレビみまくってる人のところにおいてる証左だよなあ。
月曜日の8時でこの数字はありえない。
452名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:43:32 ID:/e4tJc8C0
>>438
局は違うけど逸見さん司会ならショーバイショーバイがすごい好きだった。
高田純二の暴走とか蛭子さんが問題の回答絵に描いたりするトコとか
今でも覚えてる
453名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:44:49 ID:M9ct7Qub0
>>450
俺も今それを書こうとしてたw
19時台って他見るもんないよね
454名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:45:03 ID:E5VOtOxd0
>373
BSでやってる 1年52話で
今地上波のゴールデンでやっても
35回くらいしかしかやれず数字も5%くらいしか取れないので無理
455名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:45:21 ID:cR+Za+Z3O
火曜日7時からはサザエさんの再放送
456名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:45:54 ID:3d9dEjXp0
使い古されたトピックや裏取りもろくにしてないネタを、河原者芸人あたりにオーバ
リアクションさせて盛り上げる
457名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:46:01 ID:Ef+crp2eO
ワンクールでどれか1つが打ち切りになる悪寒
458名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:46:37 ID:jIL74TKx0
地上波がこんななんで最近はスカパー
しかし家族がバラエティの「やらせ笑い」が好きらしく
一緒に見なくちゃならない時は鬱
459名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:46:44 ID:2KSIDqeBO
クイズ多すぎじゃね?
460名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:46:46 ID:ofGPAxFM0
ウルトラクイズが盤石の地位を築いてた頃にTBSが史上最大のクイズ王を始めて、
バラエティ的要素を排除して難問ばかりという一般人おいてけぼりな作りだったけど
それはそれで徹底してて面白かった。

しかしフジが調子に乗って1億2000万人のクイズ王なる番組を始めて、「ウルトラと
史上最大に加えてこの番組を制した者は三冠王」とか勝手に言ってた。
そうは言ってもフジのクイズだけはミーハー気分が抜け切らず、他の番組ほどの
緊張感は無かったと思う。
461名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:47:01 ID:EuaNqDgOO
この時間はスポーツ観ることが多いんだが、観たい試合の無い日にクイズばかりじゃつまらんな。
462名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:48:24 ID:ejbFc9thO
>>455
なつかしい
窓をあけましょ〜
463名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:48:40 ID:WWo88PBp0
クイズ番組じゃなくて、朝生みたいな真剣討論番組やってくれよ
464名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:49:48 ID:1ezMrq+q0
もともと19時台はクイズばっかしなんだ。全然気づかなかった
465名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:49:59 ID:uN8DK1oX0
フジテレビは女子アナだけじゃなくて一般職までコネで採用しまくりだから
制作力のあるスタッフがいなくなって
自局他局問わず数字いい番組のパクリしか作れなくなった
この局は終わる
466名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:50:32 ID:jIL74TKx0
>>455
好きだったな、火曜日のサザエさん
何年か前に流したやつの再放送なのに、日曜日に見るのとは違った印象になる不思議
467名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:50:36 ID:G3h/pOh50
>>436
Qさまそんなに視聴率良かったのか

取り合えず好きだから良かった。
視聴率が高い内に他の企画の普通のQさまもやって確実な視聴者をゲットする事だね。
視聴率いいからって同じことしかやらなかったその内飽きられる
468名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:51:42 ID:qOG2rTjmO
ドラマバンセン枠ふえるんか
469名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:52:06 ID:5NxOcFp00
>>465
DVD製作部署には宇津井健の息子だっけ

深夜のダイバスターの完全低予算丸投げでさらに予算カットには泣ける
470名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:52:07 ID:bI9MpO8nO
テレ朝と合わせると、9時までクイズばかり
471名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:52:11 ID:G3h/pOh50
>>451
これでも昔と比べればもの凄い低いのだが・・

テレビは家族が見るのだからその時間に誰も家にいない方が普通じゃないよ。
472名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:53:16 ID:enzFKQbP0
なんかやたら火曜日のサザエさんの話ししたがってる奴がいるな
473名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:53:27 ID:VOOjvFv0O
クイズやるのはいいが、もう馬鹿タレント出すのやめろよ。
474名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:54:34 ID:E5VOtOxd0
>469
3月で打ち切りだよ
475名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:55:00 ID:jIL74TKx0
>>472
1回反応したがやたら話したいわけでもない
476名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:55:40 ID:R7aojW7l0
>>472
それだけ懐かしいってことだ
本当に復活してくれないかな
そしたら頑張って火曜は早く帰って、実況でタラヲ氏ねをやる
477名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:55:43 ID:3pRW15T+0
>>471
関東で一人暮らしで働いてる人、共働きで子無し
BS、CS、ゲームを抜いて72は無いね。
72は高すぎる。

478名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:56:16 ID:e/n6+69w0
過去レス読まずに言ってみる

クイズ!ヘキサゴン2なんて、あんなのクイズ番組とは言わないだろー!

深夜の頃のヘキサゴンを返せ〜!!
479名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:57:26 ID:lPNJaR0DO
>>451
ほんの25年前は日テレとTBS、フジの3局だけでこの数字以上は出してたんだが。
歌のトップテン25%、水戸黄門30%、意地悪ばあさん20%。
480名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:57:46 ID:2vjuuqCO0
月曜日は基本的に在宅率高いよ。21時台も月9、テレビタックル、月曜ゴ−ルデンの
3つが15%超えることも結構有る。
481名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:57:48 ID:E5VOtOxd0
7時台はもうそういう番組でしか数字取れないからしょうがない
昔7時台と言えばアニメだったが今ゴールデンで2桁取れてるアニメは0だし
サザエまる子?あれは6時台だから

テレ東がアイシのあとに特撮やるらしいが5%取れれば上出来だろうね
482名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:57:54 ID:pk2a7+sbO
バブル崩壊間近だわん
楽に番組作ると後が怖い怖い
483名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:58:11 ID:XhQNxw3LO
いい加減クイズ番組飽きたよ
484名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 02:59:59 ID:enzFKQbP0
お笑い→クイズ→?
クイズブームが終わったらどんな番組が流行るかな
動物関係と食べ物関係、家関係は勘弁
485名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:01:02 ID:bKxCmtR+0
また蛆テレビが糞番組垂れ流すのか
486名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:02:17 ID:aIkuiBt+O
クイズ番組超過供給になるよ
487名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:02:36 ID:e94vRex50
もう本当にテレビ局は番組考える気が無いんだな
488名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:04:25 ID:zoyCTpCy0
クイズは金かからないしな
ていうかまず金かかるのに全く数字取れないドラマ枠減らせよ
489名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:04:59 ID:j9ZEMZ3F0
高橋さんのお嬢様の高橋真麻ちゃんは、
全然全く見ませんが・・・・どうしたのかな
490名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:05:13 ID:T1ks9TZt0
ゴールデンは生放送にすればいいのに

編集とかに頼ってるから番組の質が落ちるんだよ
491名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:06:49 ID:a3shdLDnO
視聴者参加型にして欲しい!
好きな芸能人とチームになりクイズして商品&賞金ゲット
492名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:07:02 ID:0fzT1dh/O
>>489
BSでよく見るよ
493名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:07:33 ID:Y9pRmezPO
雑学系やるならガチクイズ系やってほしい
494名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:07:36 ID:G3h/pOh50
そう言えば生放送ってないね。

この時間帯に生放送やればその局の一人勝ちの予感
>>490は天才プロデューサー
495名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:08:11 ID:+T/f8WTJ0
もう どこもかしこもクイズだらけ。 そのうち出題かぶりまくり。
496名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:09:24 ID:74ZvVh2G0
つーかおまいらテレビに何をどのくらい期待してるんだ?

あれもダメ、これもダメ、特にドラマが視聴率取れないから
視聴率取れそうなクイズに流れてるんだろ。
さすがに今回はちょっと流れすぎだろうが。
497名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:11:29 ID:E5VOtOxd0
日本人テストに低視聴率コンビオリラジ捻じ込みって
なに考えてんだか
498名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:12:26 ID:WWo88PBp0
7〜8時くらいはぴったんこカンカンみたいなゆる〜い番組やっておけば良いんだよ
499名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:12:48 ID:2IHuf7Va0
クイズだと作るのが楽で良いしね
問題を作っておけば、あとはタレントが適当にリアクションしてくれるから
500名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:13:15 ID:jIL74TKx0
>>496
どのチャンネルを回しても同じような内容、同じような出演者、
同じような演出・・・というのが頂けない
もっと局ごとのカラーは出せないものか
501名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:14:52 ID:U7oSJLn10
>>452
ショウバイショウバイはおもしろかったな
ダウンタウンとか高田でてて
高田はおもしろすぎた
あのダンスが w
502名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:18:03 ID:JfQGR6iLO
また麻木久仁子とか東、伊集院か?
それはそれでウンザリ。

ま、キモイ美川の番組なくなるのは嬉しいが。
503名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:18:05 ID:a5q/hMM3O
クイズ番組飽きました。

あの時間帯、何気におねえMANSいいなと思うこの頃。
面白くて見ている。
始まった頃はなぜこの時間帯なんだと思ったが。
504名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:19:35 ID:aHAY86XB0
クイズ番組は世界ふしぎ発見だけでいいよ
505名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:24:01 ID:jIL74TKx0
>>504
児玉清の目が黒いうちは「アタック25」も終わらせるもんか!
506名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:24:22 ID:FLWl53lY0
↓ムーブ一覧

月曜
火曜
水曜
木曜
507名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:36:24 ID:jIL74TKx0
テレ東はテレ東のカラーがあっていいな
テレ東は地上波民放の良心
508名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:39:28 ID:IhlVUsg80
テレビはほとんど見ないので
関係ない
クイズ番組なんて見たことないし

509名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:40:42 ID:ofGPAxFM0
>>507
ローカル局ゆえのフットワークの良さだな。
願わくば誰でも見れるような全国ネット局にそういう方針を取ってもらいたいものだ。
510名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:50:55 ID:JfQGR6iLO
ベルトクイズQ&Qってあったな。

懐かしいと思うのは自分だけ?w
511名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:53:19 ID:33OaNCnO0
クイズはもういいよ
タレント多く使えるのはタレント側にはいいかもしれんがつまらん
外国いって変なの特集でもしてた方がおもしろいよ
512名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:54:20 ID:A6lomhgt0
ニン
513名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 03:59:09 ID:6gQ9iqQAO
MANINGENを賞金上げてゴールデンに進出させてくれ
514名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 04:13:54 ID:GNki9NUM0
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html


テレビ見るな
515名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 04:16:41 ID:pnC9Cgyw0
フジのゴールデンで観てるのはジャンクだけだ。
516名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 04:22:42 ID:a+wOblvlO
>>436
*3.8% 20:00-20:54 TX__ 三.八%のポスト

これ凄いよな。
テレ東、視聴率操れるんじゃね?
517名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 04:26:56 ID:+h/zR73S0
>>516
だからテレ東で15%取ってる鑑定団なんて他じゃ20%番組並の価値
だよ。
518名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:02:27 ID:a+wOblvlO
>>517
違うんだ…突っ込み所は…

3.8%の視聴率の 三.八%のポストという番組。
この番組名をつけたテレ東の先見性が凄いと。
519名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:12:22 ID:ZkJBSw8z0
クイズ番組と芸人のネタ披露番組ばかりだな
520名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:19:08 ID:OgyktfNE0
クイズ番組が今人気あるのか

それなら年2回のお笑いウルトラクイズも復活してほしいな
521名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:36:32 ID:tOmWTnqc0
はっきり言える事は、昔のクイズ王のオナニーみたいなクイズ番組を今ゴールデンでやってもまず数字は望めないってことだな。
クイズ研究会チーム押しで構成された去年の高校生クイズが爆死したし、クイズ王番組の一般人の首をタレントにすげ替えたような内容のガリベンはまあ悲惨だし
522名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:43:09 ID:1GTmvDE/0
・「クイズダービー」
・「クイズ100人に聞きました」
・「世界まるごとHOWマッチ」
・「なるほど!ザ・ワールド」
・「クイズ世界はSHOWbyショーバイ」

上記が5本の指に入る最強のクイズ番組。
こうして見ると、TBSがクイズ番組のクオリティーが高いことがわかる。
523名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:45:56 ID:AehiFlJ1O
ざっと見

ネプリーグ以外全部糞
524名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:47:50 ID:qorN7VL7O
>>518
そんな番組無いよ
525名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:47:55 ID:9In8r+gC0
芸能人に賞金獲得させても視聴者はしらけるだけだし。
かといって一般人を出したとしても、クイズ研究会が押し寄せて知識だけの寒い番組になる。
晩年のウルトラクイズなんて立命館クイズ研究会が潰したようなもんだ。

100万円クイズハンターみたいな一般人のエゴ丸出しな番組作ってくれないかな。
526名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:49:47 ID:JfQGR6iLO
やけにクイズとお笑いばかりだな。
くだらねー。

そういう意味では、オネエマンは「情報番組」っぽいから。案外見れる。
527名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:50:11 ID:yB4VQVQz0
>>228
野々村ってあんだけ稼いでるくせに貧乏人キャラも演じてて嫌味な奴だがなぁ・・
528名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:50:49 ID:5Lz7NnWwO
>>522
連想ゲーム
世界一周双六ゲーム
霊感ヤマカン第六感
国盗りゲーム
アップダウンクイズ
529名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:51:26 ID:Z6n/DCssO
西村とスイーツ(笑)か
530名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:52:59 ID:5v2x52yY0
どうせ、爆笑問題、伸介初め吉本芸人、おバカとか、
このあたりの連中を適当に使いまわしてくだらないクイズばかりやるんだろう。
531名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:55:00 ID:nhWcG4LZO
当たって砕けろを復活してくれよ。
532名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:56:28 ID:+mM+rgVjO
ぴったし内Pをゴールデンでやれよ。

まぁゴールデンで見てるのってHEY!X3とイッテQぐらいだしこれ以上増やすとチェックキツいからちょうどいいけどw
533名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:58:06 ID:JfQGR6iLO
バラエティーにはお笑いタレントばかりで、ドラマはジャニとファッション誌モデルばかり。

いい加減、まともな大人が見れる番組作ってくれよ。
534名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 06:58:18 ID:NatUVgbp0
>視聴者参加型クイズを復活しろ

内部告発の恐れがあるから
芸能人のみの参加になる

その点ぐらい解かれよおまいら
535名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:01:04 ID:NatUVgbp0
997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 00:12:59
クイズをブームとして捉えているのは三流局だけだ(笑)
フジはクイズをブームと位置づけてるわけではない
536名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:02:06 ID:DOXbJclKO
>>534
じゃあ、100人に聞きました復活希望する(´・ω・`)
537名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:02:21 ID:yFkfxG0p0
これ一人勝崩壊フラグじゃね?

クイズ乱発
四月新ドラマの低レベル
夏季には五輪でNHK独走

頼みの綱は木村さんだけだろ?
538名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:05:08 ID:BztNs5Mr0
誰も求めてないクイズw
539名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:05:22 ID:EvWetIGaO
たまにはクイズ王、西村が見たい。
540名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:07:56 ID:GKzHkFBv0
アメリカ横断ウルトラクイズを復活させてくれ
541名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:12:54 ID:CvsDKyrF0
あるある以降無難なクイズ番組ばっかり増えてつまんねーよ
542名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:13:27 ID:VwgnL5gH0
ドラマ大コケだからクイズにかけるか
543名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:14:07 ID:MfY5A1850
CSでカルトQ復活すればいいのに。
毎週やらなくて良いし、視聴率取らなくても良いし、
かなりCS向きだと思うのだが。
544名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:21:09 ID:s7lqA19RO
80年代に流行ったクイズブーム再到来か。

70年世代の人たちが、大人になった今、小学生・中学生で当時ブームになったクイズをまた復活させようとして、去りつつある視聴者を獲得しようということだね
昔のアニメを流すアニマックスも同じ。
確かにドラマはリアルチックなドラマになって来て、子供が観るような番組とは言い切れないし。
教養と言う点においても大人目線な番組が多くなって来てる。漫画やおもちゃも同じ。
昔は子供が楽しめて大人も楽しめる
今は大人が楽しめて子供も楽しめる

なんだか情けない時代になったなぁ…

その中で子供も大人も楽しめるクイズ番組を流すことは教養にもなるし、いいことなんじゃない?
545名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:24:29 ID:XL0tcEOJ0
「国民クイズ」byモーニング

 あれをやるといい
546名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:27:39 ID:rYvNApIKO
芸能人接待クイズいらねえよ
547名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:28:59 ID:orfr2a5EO
クイズ番組ばかりなのも考え物だけど、金曜のオバサン向け番組が消えるのは良い事だ。
548名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:31:01 ID:XL0tcEOJ0
視聴者参加型クイズ番組の最盛期は1980年代頃であった。
その時期は数多くのクイズ番組が放送され、ゴールデンタイムでは毎晩どこかの局で
必ずといっていいほど放送され、『アメリカ横断ウルトラクイズ』に至っては年に一度の
大型特番として君臨し、全国の大学や社会人サークルに「クイズ研究会」ができるきっかけとなった。
しかし、1985年秋に『アップダウンクイズ』が終了したのを皮切りに、翌1986年3月には
『クイズタイムショック』『三枝の国盗りゲーム』『世界一周双六ゲーム』も相次いで終了、
視聴者参加型クイズ番組の全盛期は終わりを告げた。
そして1990年代前半には「クイズ王ブーム」が起こったが、問題のレベルが高くなりすぎたために
視聴者離れを起こし、1992年に『アメリカ横断ウルトラクイズ』がレギュラー開催を終了し、
1995年以降はタレント参加型のものがほとんどとなっている。
2000年以降、高額賞金を売り物にした番組も増える気配を見せたものの、『クイズ$ミリオネア』
以外は定着せず、むしろ賞金・賞品のないクイズ番組が増えている傾向にある。

549名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:32:41 ID:fpwJWHczO
>>539
あいつらまだ勉強してんのかな
マジ日の目を見ない努力wwwww
550名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:34:45 ID:3pRW15T+0
>>549
まあ雑学なんて一番いらねえ知識だからな。
日の目は見ないは、知らなくていい知識の勉強だし
踏んだり蹴ったりだ(w。
551名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:36:02 ID:81v944bf0
>>550
へーと思う雑学があるのも事実なんだけどね
ここまで多いとさすがにどうかと思うが
552名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:37:41 ID:s7lqA19RO
復活希望

アメリカ横断ウルトラクイズ←湾岸戦争とともに番組終了。高校生クイズの原型

お笑いウルトラクイズ←アメリカ横断ウルトラクイズのパクリ。お笑いブームが盛んな中もっかいやって欲しい。

なるほど!ザ・ワールド←イラン・イラク戦争とともに消えた

あー懐かしい。
553名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:39:15 ID:8GRwqKVEO
>>543
火曜日が空いてるから、そこで復活させて欲しい。
554名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:42:07 ID:Iwwkfm/wO
世界名作劇場やれよ
子供が見れるアニメがゴールデンに無いぞ
555名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:42:12 ID:b2PlBQ+oO
どの局も雑学番組ばっかりでもう秋田
556名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:43:04 ID:8GRwqKVEO
>>549
雑学より、サスケにハマって自宅や職場にトレーニング施設作った連中のが、番組がなくなったら惨めだと思う。
あと大食いは、早死にしそうだし。
557名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:46:03 ID:cXkmMOCR0
問題がカブリだしたし、
只の答え合わせ番組だろ?
558名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:47:19 ID:g5/UBBNlO
近畿圏じゃ月7はネプリーグやってないぞ。
関西弁の太ったオバチャンがC級タレントと一時間喋ってる。
559名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:49:43 ID:bMsNRQZ8O
>>549
まだアタック25が残ってる
最近はクイズヲタを極力排除しているようではあるが

>>556
サスケはたまに復活してるよ
560名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:51:15 ID:2pP5M9uq0
>>558
だからヤッターマンが異常な高視聴率なんだよなw
561名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:51:31 ID:ne1r0g1O0
全部ヤクルト戦放送しとけ
562名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:54:11 ID:QDNxSw/q0
関西地区では月曜と金曜は差し替え
563名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 07:58:25 ID:CQ4HhqmAO
>>554
パチンコアニメを19時台にやれというのか(´・ω・`)
564名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:00:43 ID:swM0XQHiO
「100人に聞きました」って
あれだけ長い事やっときながら
出演する素人はTBS関係者ばかりで(近所の蕎麦屋とか)
出演を公募したのは1回だけらしいね

すごいな
565名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:01:23 ID:Xz0guoNl0
結局生き残るのは伸介だけだろうな
566名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:01:37 ID:zO3G6UxI0
ウルトラクイズなら見るよ
567名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:04:35 ID:UkEXmLnhO
東海地区の金曜は西川きよしのご縁です
568名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:06:15 ID:Idf2rEWc0
番宣俳優も迂闊に出演できなくなるな
木村総理もクイズ番組だと顔を出せないだろw
569名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:08:49 ID:ZxWQF/K00
>>536
スカパーで再放送見たら結構面白いのな
今の雑学クイズより面白いよ
570名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:10:17 ID:BZoFA6jv0
フジが作るクイズ番組って結局芸人やらタレントやらをわらわら出して
誰か司会がいじるだけって番組だからなぁ(´・ω・`)
571名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:13:26 ID:mP2rCO7z0
ああいうクイズ乱発で数字が取れるってことが悲しいな。
七時台は本当にひどい。
最近はNHKしか見てないな。
572名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:17:43 ID:/AEQqrDo0
直近の数字
19.5% 19:00-21:48 CX* クイズ!ヘキサゴンII冬の京都3時間スペシャル
17.0% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
12.7% 19:00-19:58 CX* 熱血!平成教育学院
11.4% 19:00-19:57 CX* 脳内エステIQサプリ

ヘキサとネプは当分安泰だろうね。
平成も教育学院になってからDASHの裏で頑張ってる。
サプリは視聴率が低迷してきてるから、いつ打ち切られても・・・・。
573名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:19:00 ID:Bh6bOHRgO
>>495
フジとテレ朝がクイズ番組を増やす一方、日テレとTBSは増えてないんじゃ。
両極化著しいな。

574名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:21:16 ID:UAU9q/Da0
ヘキサゴンも馬鹿にスポット当てすぎてつまらなくなってきてるし
今面白いのはネプリーグぐらい
俺はコナン見るけど
575名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:22:01 ID:B3YU4G8PO
素人だと視聴者が飽きるから…。今でこそ、ドレミファドン!やクイズグランプリにFNSの復活希望!
576名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:24:33 ID:Nn+KhgnB0
どうせ地上波なんて見ないんだから好きにやってもいいじゃないの
577名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:25:15 ID:afYw3rBN0
クイズ番組って、見てて疲れないか?
578名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:29:26 ID:UUkGwt5YO
上沼恵美子
579名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:46:44 ID:3ozsu4Ae0
問題をつくる会社の
求人はないのか、おい!
580名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:47:56 ID:q+YIZ6fG0
関テレは月曜日が上沼恵美子と大平サブローが司会のぐだぐだ系トーク番組、
金曜日がさんま&たかじん。
581名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:50:11 ID:RVkr9fWvO
こういう番組改変は間違いなく視聴率を落とす要因になる

フジテレビもアホになっちまったな
582名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:50:52 ID:uU8ywSVEO
昨日のテレビは愕然とした
テレ朝でクイズ
つまんねーから日テレに回したらクイズ
フジに回したらランキング番組
飽きられた時どうすんだ
583名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:51:45 ID:qTcpUw7y0
クイズ作家が血ヘド吐けば
制作費激安だもんな
テレビ離れ加速するな

自業自得
因果応報だ
584名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:53:20 ID:Idf2rEWc0
道蔦さん過労死しないか心配
585名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:53:47 ID:HQPqt4mR0
この前のネプリーグSPでやったコーナーは全部糞だったな
いつものやつとホリケンの英語歌詞翻訳だけでおk
586名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:54:36 ID:ZlqC0qL2O
クイズ早くイッてよとカルトQを復活してほしい。
587名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:58:54 ID:DL1hMYhz0
少ない時はいいけど、視聴率取ると一斉にその形態の番組に飛びつくと結局全部飽きられる。
最近、視聴率、視聴率のせいで誰も実験企画を投入してくれないから似たような番組ばっかり。実験企画を投入するのはテレ東くらいか。
もう視聴率なんて概念無くした方が絶対にTVは良くなる。
588名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:59:27 ID:+0Da2SgzO
毎日雑学、日本語の勉強せいってか!
589名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 08:59:38 ID:Fsh6IENZ0
クイズはもうたくさんです、やめてください
あ、クイズグランプリならやってもいいです
590名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:04:47 ID:pc3EDwPF0
今データ放送で参加できるクイズ番組ってTBS感謝祭だけか
ほとんど使う事のないリモコンの4色ボタンが活躍する番組
591名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:09:08 ID:ohhVYdzU0
ヘキサゴンみたいなおバカ系はもうたくさん。
592名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:10:11 ID:1eUu041r0
>>585
英語歌詞は11時台のときも人気コーナーだったからな。
あれだけはレギュラーでも復活してほしい。

意外と知らなかったりするし、
「so long」がくだけた意味でも「バイバイ」って意味とは知らんかった。
593名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:11:22 ID:qui/jalp0
芸能人がクイズに答えて賞金貰ってるの視聴者に見せて
視聴者にどうしろってんだ?
マジカル頭脳パワーとか昔の不思議発見は好きだったけど
ヘキサゴンとかヘドが出る程嫌いだわ
594名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:13:54 ID:xvin+T6D0
蛆テレビ
595名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:15:06 ID:1eUu041r0
>>593
俺、ヘキサゴンは「お笑いの発表の場」としてみてるから大丈夫だけど、
ミリオネアーとか金と知識を取引する番組で、芸能人が出るのはヘドが出る。

このラインは何かな?
596名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:29:03 ID:ZrqMjukyO
TBSはQQQのQ復活させればいいよ
597名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:31:45 ID:IlGb9RKL0
いいから100人に聞きましたを復活しろよ
598名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:35:41 ID:sKjdrv9x0
平成教育委員会以外イラネ
599名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:47:52 ID:gaUJLzCF0
ヘキサゴンはクイズ番組なんか?ww
馬鹿助長番組だろw
いかにあの馬鹿6人が早くクイズに答えるかが勝負の分かれ目みたいじゃんww
600名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:49:35 ID:onPbAV8SO
百人に聞きました
世界まるごとハウマッチ
100万円クイズハンターの復活を望む
601名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:49:43 ID:8AMuTOMEO
クイズ番組もうイラネ
他番組とクイズ被ってたりするし馬鹿じゃねーの
602名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:54:54 ID:ekVHKi/Z0
めぞん一刻でもやれ
603名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:55:58 ID:KYfkPjCb0
乱発してはやくクイズブーム終わらしてほしいね
604名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:56:43 ID:eEkmg8qUO
ミリオネアの芸能人なあ
あれには呆れる。
金持ちだから緊張感もなく、ドロップアウトなどの妥協がないのなw
アホらし・・・
605名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 09:59:09 ID:n1/tkVhg0
アニメ以外地上波見てない
地上波のバラエティやニュース見てる奴は阿呆ですよ
606名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:01:17 ID:e0VJ9oyeO
飽和状態だな
ここで新しい事開拓するべきだろフジも落ちたな
607名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:02:11 ID:yVzmpcv00
まーた芸人共の馴れ合いクイズ番組が始まるお
608名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:02:11 ID:tzPCwUGz0
スーパーダイスQか
ノンストップゲーム復活させろや!
俺小さい頃出たくて出たくて
しょうがなかったんだぞ・・・(´・ω・`)
ザ・チャンスでもいいから・・・
世界一周すごろくゲームでもいいから・・・
609名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:03:18 ID:8DB9FY+A0
自爆としかいいようがない
610名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:03:31 ID:IHq5SPvTO
夜7時っていったらアニメだろ
ドラゴンボール、サザエさん、キテレツ、アラレ、他諸々・・・
フジには昭和の開発部はいないのか
611名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:04:00 ID:bVm+5bHE0
最近多すぎるクイズ番組一覧
月7フジ ネプリーグ いい意味でマンネリ、ネプの接待がわざとらし過ぎる点以外は優秀
月8朝日 Qさま 一切ボケ禁止のガチ勝負、でもそこそこの知識でそれなりに楽しめる

火7朝日 ザ・クイズマンショー(予定) 体育の時間の後釜 ゲストが固定化され過ぎだと思う

水7フジ ヘキサゴンII クイズ番組というよりは大喜利、クイズは紳助がボケを引き出すための媒体
水8朝日 クイズ雑学王 文字通り雑学、雑学の事を知らないと本当に何も面白くない、敷居が高い

木7フジ 全国一斉日本人テスト New! 感覚的には日テレの教科書テストに近いかも

金7フジ 検定ジャポン(仮)New! マニアックな番組でちょっと敷居が高すぎると思う

土7朝日 クイズ!ガリベン 知ったかの品川さんのための番組 テンポ悪すぎる
土7フジ IQサプリ 知識では無くひらめきを問われる問題、必要なのは知識ではなく知恵

日7フジ 熱血!平成教育学院 これも基本的なボケ禁止 ひらめき要素も入るので敷居がやや高い

よく見てみるとフジと朝日しかないな TBSや日テレはもうクイズ番組はダメなのか
何見るか迷ったらまずはネプかQさまがいいんじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:04:14 ID:6sySuoxy0
知的障害みたいなタレント出てくるな
613名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:06:39 ID:iPLEutVbO
視聴者参加型のクイズ番組をやれよ。
今のブーム感覚なら、クイ研が出ても視聴率取れるだろ。
614名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:06:48 ID:lFgxVTeR0
まずはちびまることかいう迷走糞番組を早く終わらせろよw誰もみてないんだからw
615名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:07:18 ID:mdiRylIz0
ネプリーグは深夜時代の秋葉カンペーさんコーナーをやるべき
616名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:09:29 ID:kr95JHHh0
ベルトクイズなどという発想自体ダサイ
いまの40代の能無しのやつらが地上波を滅ぼしていく
617名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:09:30 ID:GOLZuaTj0
>>614
今夜、楽しみしとけよ。
618名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:09:50 ID:1eUu041r0
>>611
クイズがメインではないが、
TBSは「世界不思議発見」とか「ウルルン滞在記」が一応クイズ形式。
619名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:10:09 ID:LWLpTSRgO
>>614
今日終わるよ

何か同じような番組で萎える…
ヘキサゴンも初期は本当におもしろかったのに
620名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:10:26 ID:BZoFA6jv0
>>614
今日、最終回じゃね( ・´ω・`)?
>>611
Qさまはたまに観るけどなかなか観やすいというか面白いかな
>>608
スーパーダイスQはなんか面白かった記憶がある(・∀・)
621名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:11:53 ID:8U4bRBIj0
また芸能人が騒いで、賞金・賞品貰うだけの番組?
622名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:12:49 ID:bmq/A6S20
1992年4月頃

月…100人に聞きました、わいわいスポーツ塾
火…なるほどザワールド、どんなMONだい
水…笑ってヨロシク、SHOWbyショーバイ、わくわく動物ランド、地球まるかじり、クイズ超選択
木…年の差なんて、ダウトをさがせ
金…クイズところ変れば
土…クイズダービー、平成教育委員会、マジカル頭脳パワー、ふしぎ発見、それいけココロジー、タモリの音楽は世界だ
日…クイズ百点満点、THEラスベガス、からくりTV、ヒントでピント、早くイッてよ
623名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:12:54 ID:tM/60o5+0
>>613
素人参加型をやれないのはクイ研嵐だけじゃなくおまいらも原因なんだぞ
ゴールデンでアタック25のカンニング騒動みたいなこと起きたら
打ち切り→スタッフ処分になるから怖くてできない
裏話漏らす奴も馬鹿だけどそれに乗っかってネットで大騒ぎする奴も馬鹿
624名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:13:49 ID:bmq/A6S20
間違った
わくわく動物ランドは生生生生ダウンタウンに変わってたな
625名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:14:04 ID:v5PVpKMZ0
クイズ系は馬鹿なジャニーズが出れないから増やしていいよw
626名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:14:14 ID:IWldUO22O
>>614
お前が言わなくてもいい。
627名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:14:43 ID:KTjJPfpy0
フジが普通に糞になってきた
キー局の中で抜けてたバラエティも劣化してるしドラマもダメだし
628名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:15:00 ID:OXODG/2zO
Qさまが地味に楽しい。
日本史大好きだから特に。他のは見ないなあ
昨日雑学王チラっと見たけど、あれはつまらんわ・・・
629名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:15:32 ID:+ASbONOtO
唯一Qさまだけだな面白いのは
ヘキサゴンとかいう馬鹿が面白いみたいな番組はマジで終わってほしい
630名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:15:44 ID:sexbHu7cO
日テレはマジカル頭脳パワーやるべし。
631名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:16:32 ID:81zyquFC0
こんな糞つまらん番組より野球やれよ。
そんなに数字が気になるならちびまるこ方式でクイズ入れて
632名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:17:00 ID:KTjJPfpy0
ネプリーグなんか、ゴールデンに移ってからは相当糞だと思うんだが
あの内容でも評価されるような時代になっちゃったんだな
633名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:17:08 ID:wJqdaZVD0
正直今の時代7時から9時なんて小学生とその親と年寄りしかテレビ見ないだろうからクイズだけで良いと思う
で9時からは部活とか塾とか遊んでから帰って来る中高生向けの番組で10時からは仕事帰りのリーマン向けっていう感じで
年齢層の別れた作りにすればいいだろうね
634(´ー`) ゞ:2008/02/28(木) 10:20:16 ID:cpc5GmFl0
164 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2008/02/28(木) 01:49:46 ID:GaLlDKZP
【テレビ】フジテレビ4月期改編発表、19時台にナイター連発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204126819/
635名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:20:41 ID:bmq/A6S20
連続ドラマ 最新視聴率

16.5 薔薇のない花屋
12.5 斉藤さん
11.1 だいすき!!
10.7 ロス:タイム:ライフ
10.7 1ポンドの福音
*9.9 佐々木夫妻の仁義なき戦い
*9.6 交渉人〜THE NEGOTIATOR〜
*9.6 ボンビーメン
*8.9 鹿男あをによし
*8.8 まるまるちびまる子ちゃん
*8.3 3年B組金八先生
*8.2 未来講師めぐる
*8.1 エジソンの母
*8.0 ハチミツとクローバー
*7.4 4姉妹探偵団
*7.3 一瞬の風になれ
*5.8 あしたの、喜多善男〜世界一不運な男
636名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:21:16 ID:xYGVLQ8J0
進むテレビ離れ

ゴールデン(19時-22時)
 年  NHK 日テレ TBS  フジ テレ朝 テレ東  HUT
1990 C12.5 B14.1 A14.2 @16.0 D11.8 E**.* **.*
1991 B13.0 A14.2 B12.5 @16.9 D11.5 E**.* **.*
1992 B12.9 A15.1 C11.8 @17.0 D11.6 E**.* **.*
1993 B13.0 A15.4 B13.0 @17.0 D12.0 E**.* **.*
1994 D12.0 @16.0 B13.8 @16.0 C12.3 E**.* **.*
1995 C13.6 @16.0 C14.0 A15.3 D11.3 E**.* **.*
1996 C13.5 @16.4 B13.8 A14.4 D11.6 E**.* **.*
1997 C12.2 @16.6 B13.7 A14.4 D12.0 E*8.5 70.1
1998 C12.7 @16.8 B13.8 A14.4 D11.2 E*8.7 70.5
1999 C12.2 @17.0 B13.7 A14.5 D11.1 E*8.6 69.4
2000 C11.9 @16.6 A14.2 B14.1 D10.1 E*8.2 68.6
2001 C12.5 @15.6 B14.1 A14.2 D10.2 E*8.4 68.7
2002 A13.7 @15.1 C13.3 B13.6 D10.3 E*8.0 68.0
2003 C12.5 @14.4 B12.9 A13.5 D11.2 E*8.3 67.0
2004 C12.8 A13.4 B12.9 @13.8 D11.6 E*8.3 68.3
2005 D12.2 A12.8 B12.7 @14.1 B12.7 E*8.2 67.6
2006 C11.9 B12.3 A12.8 @14.2 D11.8 E*8.4 65.8
2007 C11.9 A12.0 A12.0 @13.8 D11.4 E*8.3 64.6
637名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:21:36 ID:8U4bRBIj0
ハウマッチみたいな番組は、もう作れんのかな。
638名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:21:36 ID:xYGVLQ8J0
進むテレビ離れ

プライム(19時-23時)
 年  NHK 日テレ TBS  フジ テレ朝 テレ東 HUT
1990 D11.0 A13.8 B13.6 @15.4 C12.9 E**.* **.*
1991 D11.5 A13.7 B12.4 @16.2 B12.8 E**.* **.*
1992 D11.6 A14.5 C11.9 @16.3 B13.2 E**.* **.*
1993 D11.7 A14.7 C13.0 @16.3 B13.5 E**.* **.*
1994 D11.0 @15.5 B13.9 @15.5 C13.3 E**.* **.*
1995 D10.8 @15.7 B14.1 A14.9 C12.5 E**.* **.*
1996 D11.9 @16.3 B13.9 A14.4 C12.2 E**.* **.*
1997 D10.9 @16.6 B14.0 A14.6 C12.5 E*7.6 68.7
1998 D11.4 @16.6 B13.8 A14.8 C12.0 E*7.7 69.2
1999 D11.0 @16.7 B13.9 A14.7 C11.8 E*7.7 68.4
2000 D10.7 @16.4 B14.1 A14.5 C11.0 E*7.3 67.5
2001 D11.2 @15.4 B14.1 A14.4 C11.3 E*7.9 67.7
2002 C12.4 @14.8 B13.2 A13.8 D11.4 E*7.3 67.0
2003 D11.4 @14.2 B12.9 A13.9 C12.1 E*7.7 66.2
2004 D11.8 A13.5 B12.7 @14.2 C12.0 E*7.7 67.3
2005 D11.1 B13.0 C12.8 @14.3 A13.2 E*7.7 66.8
2006 D10.6 C12.5 A12.7 @14.5 B12.6 E*7.9 65.2
2007 D10.5 B12.1 C11.9 @13.8 A12.3 E*7.8 64.1
639名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:22:01 ID:ne1r0g1O0
UHFで数年前に放送が終わったアニメを新番組としてゴールデンでやれよ
640名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:22:57 ID:iPLEutVbO
それは、賞金や目立つことに目が眩んだ馬鹿のことだろ?
少なくとも、面白さを期待して視聴者参加型クイズ番組の復活を望むような奴に、そんな番組クラッシャーはいないと信じている。
携帯から長文失礼。
641名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:23:23 ID:iPLEutVbO
>>623
それは、賞金や目立つことに目が眩んだ馬鹿のことだろ?
少なくとも、面白さを期待して視聴者参加型クイズ番組の復活を望むような奴に、そんな番組クラッシャーはいないと信じている。
携帯から長文失礼。
642名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:24:46 ID:HxtEDxN30
素人が芸人のギャラくらいの額で血眼になるのがクイズ番組の醍醐味
643640&641:2008/02/28(木) 10:25:37 ID:iPLEutVbO
てか、連投だったorz
644名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:28:20 ID:lpjLHMZB0
CXとテレ朝はクイズ番組乱立させすぎw
645名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:28:27 ID:cGedqfC70
最近クイズばっかりで・・・おなかいっぱいだよイイカゲン。
646名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:29:46 ID:v5PVpKMZ0
>>628
あれけっこう本格的だな。
647名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:30:03 ID:8U4bRBIj0
また司会は、みの、紳助あたり?
648名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:30:13 ID:cT+jMyaK0
フジ豊田社長
「今クールは早く終わってくれないかなと思っている。視聴率表を見るのが憂鬱」

曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] 平均
火【21】ハチミツと...  12.9__10.0__*9.8__*9.5__*8.9__*8.6__*8.3__*8.0__
火【22】喜多善男.    12.7__*8.0__*7.3__*8.2__*5.2__*6.2__*6.0__*5.8__
木【19】ちびまる子..... *8.1__*7.8__*6.9__*9.2__*8.8__
木【22】鹿男あをに.... 13.0__11.4__*9.7__*8.0__*9.0__*8.9__
  【23】一瞬の風....  11.2__*7.3__*6.7__

         __                 ____
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |コココココココ|\
         |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
         |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
         |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
        |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |    ゴォッゴォッゴォーッ!!
        |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |〜⌒)
  ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)
649名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:30:22 ID:lpjLHMZB0
てか、ネプとQさまって元々はクイズ番組じゃねーだろw
650名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:31:57 ID:nDY9ypqI0
テレビ局関係者は2ちゃんねるのTV批判カキコみて
視聴者が一番嫌ってる番組ばかり作って放送することで憂さを晴らしてるんだよ。
651名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:32:17 ID:KFBNvN/R0
>>611
ネプ大リーグは見てられないな
リポート対決とか
Qさまは鬼ごっこがなくなったのが残念だな
雑学王やガリベンなどは答えるというよりかは
正解を聞いて「へぇ〜」って感心する番組だと思う
ヘキサゴンなんていろんなキャラを発掘できていい場所だと思うが
misonoなんて姉があれだから妹がああなるんだなっていう典型だ
652名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:32:35 ID:lpjLHMZB0
こんだけクイズ乱立させるなら
ウイーケストリンクと初期型ヘキサゴンの心理戦復活させろや
653名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:32:41 ID:AkZMflql0
クイズ番組が多くなるってことは本格的な不況だって
テレビ局が訴えてるようなもんだな。
654名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:34:12 ID:jBkpXACe0
クイズは楽に作れそうだ
655名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:34:42 ID:v5PVpKMZ0
>>635
もうドラマ枠減らしてクイズやればいいよ。俳優も出ればいい。ガチで山本こうじがものを全然知らないのには笑ったw
656名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:34:46 ID:xN6uXmj1O
制作費ケチるからつまらなくなる。
657名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:34:59 ID:Ek2dVs9p0
TBSはお財布いっぱいクイズQQQのQ復活させろ
658名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:35:05 ID:lpjLHMZB0
いや、でも今度は問題自体枯渇ネタ切れしてくるんじゃ?
すでに問題被ってるケースが出てるし
659名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:36:25 ID:lpjLHMZB0
挙句にはアニメの実写版ドラマで売り出されたまるまるまる子ちゃんまで
半分以上クイズになってたなw
660名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:37:23 ID:vrtTYqxuO
初期のヘキサゴンを返せ!
661名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:38:16 ID:+dkLKFa60
サプリは二年前は見てたなあ
今は一つも見てない
662名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:38:55 ID:AkZMflql0
>>660
深夜のヘキサゴンは好きだった。
司会が超大物とかになると全然面白くない。
663名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:38:58 ID:Tx1r5K4B0
クイズか食い物か テレビはアホばかりだな。
664名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:40:08 ID:zC0Q7L4j0
周囲のオサン、オバサンに聞いてみろや。
ボケ防止にクイズ見てるでぇw
665名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:40:59 ID:bVm+5bHE0
ネプやQさまやヘキサゴンで問題被りが多いのは全部ホリプロ系列の製作会社が作っているかららしい
まぁ結局>>611の中で残るのはネプとQさまとヘキサと教育委員会だけだと思うから心配するな
特に日本人テストなんか司会がオリラジという時点でもうダメだと思う
666名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:41:30 ID:TJpyX3qK0
クイズとかどーでもいい。
ってかTVがどーでもいい。
667名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:42:28 ID:TxzLHRZXO
水曜のアニメ枠返せ!  の声はないの?
668名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:43:22 ID:JpY3h+7f0
制作費が安くて視聴率がその割にはいい。クイズはまるで打ち出の小槌だよ。
スポンサーから商品出してもらえれば宣伝にもなるし、スポンサー受けもいい。
制作費(中継費の場合も)が高けりゃ視聴率よくても局内では評価低いし、CM
時間帯の視聴率が悪けりゃ番組としては散々な評価。
669名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:46:18 ID:O3RabFbw0
クイズ多すぎだろ
テロ朝とかQさま、雑学、勉強してきましたクイズ
似たようなのばっかり
670名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:46:18 ID:CHQYL5BC0
>>467
Qさまは今はプレスタしかやってないよ
他の企画やると普通に数字が落ちるというか一桁落ちするからね

ただのクイズ番組と化した
671名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:49:00 ID:ao6yi5It0
また品川さん大活躍の場が増えるな









ABC「アタック25」だけが良質クイズ番組
芸人出てもいいから「クイズヒントでピント」みたいにテンポが良くてCMの少ないクイズ番組作ってくれ
672名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:52:03 ID:LKIY0tWFO
他局だが生活の句読点『100万円クイズハンター』の復活をキボンヌ!
673名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:52:50 ID:27HUF7Z70
特権階級マスコミ様の平均年収1500万円を守るため
番組制作費は削ります・・・ ですか?
674名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:57:04 ID:GDcikdp+0
クイズってくだらないよね〜。
675名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:58:34 ID:9a7eZqNE0
制作費ケチりすぎ
676名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 10:59:13 ID:lO/len+M0
テレ朝潰しだな
フジは視聴率首位なんだから普通にしてればいいのにw
677名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:00:54 ID:idt77nYN0
>>649
クイズブレゼンバラエティと銘打っていたから
広義のクイズ番組には入るだろうQさま
678名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:01:11 ID:Wd0qOm0M0
今どきゴールデンタイムなんて10時からだろ
679名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:02:42 ID:o9v7ZwMT0
>>676
大丈夫、テレ朝には・・・
クイズタイム小学生を視聴者参加型にして復活
・・・という切り札がある。
680名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:06:18 ID:RHkfGUbk0
凄まじいクイズインフレだなw

クイズはもうお腹いっぱいだよぉ・・
681名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:06:28 ID:BOC5O+Yp0
サプリよりクイズモンスターを見てしまう。
682名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:07:28 ID:KbJCV+1/0
クイズグランプリ〜スター千一夜
683名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:08:03 ID:zbVXklXR0
フジのクイズ番組はつまらない
あまり褒めたくはないが、テレ朝のクイズ番組しかおもしろくない。
684名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:08:23 ID:RI/EsDaPO
このごろのクイズ番組は簡単過ぎる。
685名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 11:08:47 ID:pCdQhApi0
HEY!を何とかしろよ。もういいだろう。
686名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:12:51 ID:cMAgipEpO
すっげーむずかしくて、答えが出た後もなんか嫌な気分になる
そんなクイズ番組なら見るよ
687名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:14:17 ID:DhBSTy/p0
外国人人口が増えてきた影響もあると思う
日本の常識をTVで学習
普通の日本人はもう民放のゴールデンなんて見てないでしょ
688名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:14:23 ID:KoRqg6o8O
クイズだったらお笑いウルトラクイズ復活させろ(笑)
689名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:14:26 ID:Ybju0Bwc0
ダウンタウンの番組は要らない

あと深夜やってる
コンバットとかいうの
あれ何wwww
全く面白くない
あの人たちは芸人ですか
690名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:15:52 ID:Y/S8qY1+0
フジならクイズグランプリだろが
691名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:15:55 ID:ix85lAsb0
回答者として同じようなタレントが使いまわされて
番組的にもタレント的にも消耗が激しくなりそうだな。

素人参加のクイズ番組はできないもんかな。
素人をいじれる司会者がいないか
692名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:16:24 ID:Y/S8qY1+0
ズバリ当てましょう
693名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:17:13 ID:MQRzID00O
逸見さんがいればなぁ…
694名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:17:13 ID:wVzJoOLv0
また、カルトQ作れば良いのに。

あと、素人参加クイズ番組って視聴率取れないらしい。
ミリオネアが芸能人ばっかりになったのもそのせい。
695名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:17:22 ID:zWj2rpEa0
大学生だと、19時代のテレビなんて週に1,2回しか見ないから、
週6回やってくれて丁度いいわw
696名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:17:40 ID:tzPCwUGz0
24時間着エロとその隅に天気予報載せてれば
俺はそのチャンネル固定するのに
697名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:19:08 ID:Y/S8qY1+0
CBC 天才クイズ 司会高松しげお 提供敷島パン
698名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:19:23 ID:pRQU4/jE0
当たればとことんまでやるんだな
後2年はバカ常識クイズは安泰かな
699名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:19:55 ID:KoRqg6o8O
クイズピントでひんと 霊感ヤマカン第六感 クイズハイアンドロ〜
700名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:20:10 ID:qLAATia70
毎日パソコンとテレビつけてる生活してるけど、だんだん
テレビに視線が移る時間がすくなくなってきた。

最近は電源すらつけないときも多い。

家帰って一番最初にやるのがパソコンの電源入れ。

テレビは家族寝てるとうるさいんでつけない。
701名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:20:27 ID:p/x0haEmO
ニッポン放送暗黒期の、LF−R(ラブ&フレンズレィディオ)を彷彿させるネーミング
702名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:20:59 ID:Y/S8qY1+0
ボカシがあると目を細めるように習慣づけた象印クイズヒントでピント
703名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:22:01 ID:BXexSRNX0
水曜19時は「ドラゴンボールZ」の時代が懐かしい・・・。
704名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:22:25 ID:ix85lAsb0
芸能人が賞品目当てでと言うのがしらけるんだよなぁ
705名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:23:36 ID:80w3OU1iO
ミリオネアは?
706名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:23:46 ID:saDBNH1u0
>>693
DTを吉本の意向関係なく無理やりプッシュしたら本当に売れ始めたんだっけ。
707名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:23:56 ID:Y/S8qY1+0
>>703
ドカベン→Drスランプ→ドラゴンボールだけで一体何年やっていたんだ 
708名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:24:21 ID:kxGZgYhw0
糞ドラマ連発よりはまし。
709名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:24:41 ID:v1Gq1hGl0
素人がクイズしててもつまらないし、日テレでお正月にしていた
ビートたけしのウルトラお笑いクイズが面白かったけどね。
710名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:00 ID:Y/S8qY1+0
運命GAMEの運亀ルーレット
711名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:12 ID:KoRqg6o8O
クイズダービー ハウマッチ 巨泉でまとめてみた(笑)
712名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:26 ID:bTAii0lY0
ここまで来てどうして伊東四郎の
「ナーウゲットアチャンス!ニン!」がでてこないのだ。
あれってクイズ番組じゃなかったっけ?

大昔(20年ぐらい前?)正月特番で、「クイズ!解答者が怒った!」ってのやったんだけど
誰か覚えてないかな?あれすっごいおもしろかったのに。
713名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 11:25:37 ID:pCdQhApi0
>>707
うる星やつら→めぞん一刻→らんま1/2
714名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:43 ID:jstjwnxp0
芸能人がクイズに答えて賞金をもらってるのって冷静に見ると不快だよなw
715名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:53 ID:51NPQTsS0
テレ朝に続いてフジもクイズだらけか
もうテレビはネタ切れだな
716名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:25:56 ID:0QDBwm0xO
ついに、テレビ離れの初期段階に入って来た感じか?
チャンネルを増やさない限りもう地上波みる人間は減り続けるだろうなぁ
717名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:26:42 ID:ZMGwQv4q0
また馬鹿の競い合いか。ゆとりなお前らにはピッタリだな。
718名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:27:17 ID:Y/S8qY1+0
大和田さん檀さん大和田さん
719名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:27:30 ID:Te2DN8Jl0
マンネリなんだねw
これで7時台はNHKのニュースしか見るものなくなったw
720名無しさん@恐縮です :2008/02/28(木) 11:27:40 ID:pCdQhApi0
もう出演者いないんじゃないか。これだけ各局でクイズ番組乱立したら。
721名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:27:48 ID:ie/+BKYQ0
>>21
なんか、芸能人の苦労話披露
722名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:27:50 ID:JSpEuSOi0
あほらしいな
芸能人が大騒ぎしてる番組になんの面白みも感じなくなった
723名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:27:53 ID:AkZMflql0
視聴者参加型で思い出せるもの
TBS アップダウンクイズ
日テレ アメリカ横断ウルトラクイズ
フジ クイズグランプリ ドレミファドン
テレ朝 クイズハンター
テレ東 ・・・
724名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:28:37 ID:Y/S8qY1+0
知は力なり、さあ答えなさい
725名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:28:48 ID:jstjwnxp0
>>721
さんまのまんま
726名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:28:58 ID:ThJFG1AE0
ネタも出演者もかぶりまくり
727名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:29:01 ID:Te2DN8Jl0
>>723
なんでも鑑定団とか?
728名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:29:18 ID:WWo88PBp0
懐メロだけ1時間流す番組作ってくれ
こっちのほうが良いわ
729名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:29:26 ID:AkZMflql0
>>725
関テレ視聴者乙
730名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:29:33 ID:73Q+VifR0
周期的にクイズブームって来るよね。しかし、今回のは昔の素人参加
から、クイズ+芸人雛壇って感じだからキャラが払底した今は厳しい。
何処見ても、浅木、真鍋・・の秀才キャラと、お馴染みの馬鹿キャラ。

70年代末期の素人クイズブーム時代から生き残っているパネルクイズ
アタック25は凄いなあと思う。

あの当時のでは、5人一組くらいのグループ対決で、途中、トレード出来る
という番組(名前が思い出せない)が御馬鹿だった。個人成績でも賞金は出る
がチーム優勝のそれとは比較にならない。なのに、敵チームにトレード
されて本気出す回答者はいない。企画段階でトレードという発想に狂喜して
肝心な点を見落としてたんだよね。案の定、すぐに終わった。
731名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:30:23 ID:jstjwnxp0
アメリカ横断ウルトラクイズは今やってもいいかもしれんな
ヤラセなしで
732名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:30:29 ID:EVpIWASK0
クイズ番組見てるやつらってなにが楽しいんだ?
733名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:30:30 ID:jpRyDtXb0
またクイズか、もうイラン、テレ朝のも糞だし
734名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:31:27 ID:Y/S8qY1+0
10万円を越すとカンガルー募金に寄付
735名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:31:42 ID:GSEHuQJR0
つまんねーな
ヘキサゴンとか見てる奴ほんとにいんの?
地上波見るくらいならCS見るわ。
736名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:32:06 ID:MxMxqV2H0
視聴率は低いのに
給料は高いTBS
737名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:32:17 ID:S/TC8/hE0
>>30

素人出すと、視聴率がとれないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:32:19 ID:KoRqg6o8O
707 ドカベン前は確か 野球狂の唄 俺は鉄平 ふるっ
739名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:32:35 ID:mv3zQzraO
ガリベンとかいうやつが特に糞
740名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:33:59 ID:MxMxqV2H0
高学歴タレントとかってどうでもいいだろ
オナニーしてんじゃネーよ
741名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:03 ID:PiGOest90
>>687
そういう側面もあるかもね
なんか無意味にいぱってるハーフが
はびこりだしてるもんね、日本は
742名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:05 ID:jstjwnxp0
>>737
下手に見飽きた芸能人よりおもしろい素人出したほうが盛り上がりそうだけどな

2ch限定だけどw
743名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:06 ID:AnicR4EfO
ヘキサゴンで賢い人に出される
あのレベルの問題だけを出す番組をみたい
744名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:12 ID:s/1KlGTbO
クイズ番組なら
・クイズ年の差なんて
・なるほど!ザ・ワールド
・パネルクイズアタック25
・象印ヒントでピント
・連想ゲーム
・クイズダービー
だけで十分
745名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:21 ID:qKemax1HO
凄くぬるい番組が見たい
毎週決まったコーナーがない番組
746名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:27 ID:5be+f7H00
みんなもうクイズは食傷気味だよな
いまさら注力すんなよウザイから
747名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:34:32 ID:py183L9b0
ビバクイズってまだやってる?>富山の人
748名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:35:05 ID:BsjQeWIfO
マジカル頭脳パワー
749名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:35:30 ID:Y/S8qY1+0
>>736
TBSはJNN系列に地方の老舗局を多く抱えているので地方の人間は昔からの習慣でJNN系列に
チャンネルを合わせておく事が多い。だから地方では依然としてTBS系が圧倒的なシェアを誇っている。 
750名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:35:58 ID:LItAthwOO
クイズなんかいらんみたくもないって。
斬新で今までにないようなすごい番組がみたい。
751名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:36:11 ID:0QDBwm0xO
>>730
結局読み上げでシンプルなんがいいんだよなぁ。(アタックは陣取りのゲーム要素もあるが根本は知識量だから)
その他の参加型はクイズ研究会があらしまくったからなくなったんだよなぁ。
今ならもっと出来ないわ。クイズマニアじゃなくてもググレば優勝だもん。
752名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:37:53 ID:WWo88PBp0
4〜10月までは6〜10時までプロ野球見るから別に良いけどね。
オフシーズンは暇でしょうがない
753名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:38:53 ID:u2RVpa7u0
芸能人の馬鹿騒ぎと無知ぶりを連日流すのか
754名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:39:05 ID:NG62t7iRO
クイズはもううんざり。視聴率が地を這うまで続けるの止めろよ…
他社の後追いばっかりだな。新しいものを作ろうって気はないのか
755名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:39:18 ID:PIur83QqO
>>747
93年春に終了
756名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:39:21 ID:DhBSTy/p0
ウチの親もヘキサゴン見てたらしいけど
頭が悪いフリをるすヤラセにようやく気づいたようだ 情けない
757名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:39:40 ID:xYGVLQ8J0
>>716
とっくにテレビ離れは進行中

ゴールデン(19時-22時)
 年  NHK 日テレ TBS  フジ テレ朝 テレ東  HUT
1990 C12.5 B14.1 A14.2 @16.0 D11.8 E**.* **.*
1991 B13.0 A14.2 B12.5 @16.9 D11.5 E**.* **.*
1992 B12.9 A15.1 C11.8 @17.0 D11.6 E**.* **.*
1993 B13.0 A15.4 B13.0 @17.0 D12.0 E**.* **.*
1994 D12.0 @16.0 B13.8 @16.0 C12.3 E**.* **.*
1995 C13.6 @16.0 C14.0 A15.3 D11.3 E**.* **.*
1996 C13.5 @16.4 B13.8 A14.4 D11.6 E**.* **.*
1997 C12.2 @16.6 B13.7 A14.4 D12.0 E*8.5 70.1
1998 C12.7 @16.8 B13.8 A14.4 D11.2 E*8.7 70.5
1999 C12.2 @17.0 B13.7 A14.5 D11.1 E*8.6 69.4
2000 C11.9 @16.6 A14.2 B14.1 D10.1 E*8.2 68.6
2001 C12.5 @15.6 B14.1 A14.2 D10.2 E*8.4 68.7
2002 A13.7 @15.1 C13.3 B13.6 D10.3 E*8.0 68.0
2003 C12.5 @14.4 B12.9 A13.5 D11.2 E*8.3 67.0
2004 C12.8 A13.4 B12.9 @13.8 D11.6 E*8.3 68.3
2005 D12.2 A12.8 B12.7 @14.1 B12.7 E*8.2 67.6
2006 C11.9 B12.3 A12.8 @14.2 D11.8 E*8.4 65.8
2007 C11.9 A12.0 A12.0 @13.8 D11.4 E*8.3 64.6
758名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:39:59 ID:VumLSDqp0
クイズは安くあがるんだよ
スタジオにタレント一気に集めて収録するからトータルで
拘束時間が短いし、安いタレントを使えるし
単価の安い作家が死ぬ思いするけどね
759名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:40:40 ID:cjsnO/Xr0
一つ企画が当たれば、その類のパクり企画ばっかが会議で提案されるとか某放送作家が言ってたけど、
ホントまんまだな。意地でも他で勝負するとかポリシー持ってる奴なんか殆どいないって。
760名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:40:43 ID:94QbkE/G0


そこで
国 民 ク イ ズ 体制に移行ですよ
761名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:40:56 ID:vnlj4fP30
心底バカな芸能人の醜態見て何が楽しいというのだアホ
762名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:41:19 ID:AkZMflql0
>>751
アタック25はクイズ研を蔓延らせないように、1度出たら5年くらい出させない約束をさせるんだっけかな。
番組から誘われる以外は。
763名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:41:33 ID:MxMxqV2H0
テレビってほんと見なくなったな
764sage:2008/02/28(木) 11:41:49 ID:J+PcoDBf0
芸能人がクイズで金ゲットな番組なら(゚听)イラネ
765名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:42:31 ID:OD1+Tafp0
国民クイズの世界が実現するのも間近だなw
766名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:43:07 ID:XQhkP+0U0
タイムショックはまだかね
767名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:43:25 ID:27lHksk2O
クイズ番組を飽きさせる作戦だな(´ω`)
768名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:43:47 ID:qRmIVYzHO
どうせ一般人でなくて、同じような顔触れの芸能人が出演でしょ?
地上派番組ってどの番組でも特定芸人やタレントばかり
769名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:44:03 ID:AkZMflql0
>>767
視聴者に知恵をつけさせない作戦か
770名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:44:40 ID:/yDQZIGn0
やっぱテレビ局ってアホなやつらが多いんだなw

毎日毎日、2流3流の芸人&タレントが出演してるクイズ番組見せられたら
1ヶ月で飽きてしまうだろうが。

なんというか、テレビ関係の人間の考え方は世間一般と比べてズレてんだよね。
771名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:45:16 ID:AWUwi2DI0
月曜日・19:00からネプリーグ(フジ)
    ・20:00からQ様(テレ朝)

火曜日・19:00体育の時間の後番組がクイズ番組に(テレ朝)

水曜日・19:00からヘキサゴン(フジ)
    ・20:00からクイズ雑学王(テレ朝)

木曜日・19:00から?全国一斉 日本人テスト(フジ)

金曜日・今のところ無し

土曜日・19:00 IQサプリ(フジテレビ)
    ・19:00 クイズ!ガリベン!(テレ朝)

日曜日・1:25 アタック25(テレ朝)
    ・19:00 平成教育(フジ)


クイズ地獄
772名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:45:19 ID:DhBSTy/p0
素人感覚で言えば、芸能人より一般人が参加してもらったほうが制作費が安く上がると思うのだが
芸能事務所が893並に力をつけてきたということかな
773名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:45:20 ID:45XPFmsBO
今のディレクター陣って中学生とかの時にマジカル頭脳パワーとかショーバイ・ショーバイ
たけしの平成教育委員会を見て育った奴らだからクイズ番組が増えるのは当然だわな
774名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:46:27 ID:F6EzqlYO0
テレビ出演者に創価学会信者が増えだした8年前(公明党が与党に入りだしたころ)くらいから
面白くなくなった地上波テレビ。

おのずから理由はひとつだな。
775名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:46:48 ID:Te2DN8Jl0
旅番組か歌番組の方が遥かにマシ
もうクイズはいらんよ
776名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:46:54 ID:MW191lOWO
>>772
芸能人使えば賞金なんてごまかせるから
777名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:46:56 ID:ZKS//xOn0
もう毎日島田しんすけでいいよ
778名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:46:56 ID:cjsnO/Xr0
世間一般と比べてズレてるというか、スポンサー様と視聴率しか見てないというか。
779名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:47:58 ID:WWo88PBp0
もしもツアーズをゴールデンに持っていけば良いのに
あれ視聴率良いだろ?
780名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:48:16 ID:nDY9ypqI0
巨泉と石坂浩二がやってたクイズ王と対決する番組は面白かったな。
超難問だらけで、番組中1問でも答えられる問題があったらそれで満足感があったし
一問もわかる問題が無くても為になったし、問題自体やそれに答えられるクイズ王に感心できたんだよな。
781名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:48:38 ID:8DB9FY+A0
CSやったな!
地上波からがっぽり客を引き込めるぞ!
782名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:48:44 ID:MxMxqV2H0
平成教育委員会って見たことない
だってつまんなそうだし
たけしってバカの癖にインテリぶるし
数学の問題解けたとか自慢してるんだよね
783名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:49:24 ID:73Q+VifR0
筒井康隆だか小松左京だかのショートショートにあったプロクイズって
のをやると面白いと思うんだが。

プロのクイズマンなんて作ったら、大食いブームの時の人たちみたいに新たな
スターが出て来るかも。
784名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:49:28 ID:ie/+BKYQ0
>>232
というか、そんな時間に誰が帰れるんだと思うが、常識的に
普通の人は金曜、ちょっと帰り、酒を飲みに寄って、21時で早い帰宅の部類なんじゃねえの?
誰に見てもらいたいんだよ
785名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:49:32 ID:Te2DN8Jl0
>>779
1時間にしてゴールデンでやって欲しい
昔はそうだったよね?
786名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:49:38 ID:VumLSDqp0
>>772
クイズ番組といいながらも、やりとりやリアクションがないと
つまんないだろ、今更素人はないよ、
発掘して育てるならアりだけど手間かかりすぎる
787名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:49:50 ID:WYeLYm4P0
准レギュラーの芸能人をただ同然で使えるから安上がりでは。
一般人を局に招く方が気を使うよ。
安タレントは物扱い、一般人はお客様だからね。
788L:2008/02/28(木) 11:50:21 ID:h3nBGjWA0
どうせ、バカ回答ばっかだよ。
789名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:50:57 ID:2tlhhMCf0
ひな壇芸人、リアクション芸人みたいにクイズ番組用の
クイズ芸人というカテゴリーができそうだな。
790名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:51:28 ID:WWo88PBp0
>>785
ずっとあの6時半だったぞ
791名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:52:06 ID:h3Vk93eh0
地上波では毎日クイズ番組しか見られないのか?
792名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:52:21 ID:AkZMflql0
>>782
何処をどう突っ込んでいいのか
793名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:52:29 ID:Te2DN8Jl0
>>790
そうだっけ?
地方局だから時間ずらしてたのかも。
ありがと。
794名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:52:53 ID:bn6Ve1nzO
TV局破滅へのチキンレースはフジが一歩リード!
795名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:53:13 ID:BmSZgnGo0
これYahooのトップニュースになってるじゃん
そんな重要かこれ?
796名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:53:18 ID:KYfkPjCb0
喜多善男って視聴率低いのか
毎週見てる
797名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:54:00 ID:rpiO6Lim0
クイズブームならお笑いウルトラクイズやれよ
798名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:54:03 ID:2l25h/Vn0
>>780
TBSの「ギミア・ぶれいく」でやってた「巨泉vsクイズ王」っていう企画だな
問題は巨泉のオナヌー問題ばかりだったがw それでも必死に正解を導き出す
水津や西村らクイズ王に感動した

結局、当然のように巨泉の優勝に終わったがあれはあれで楽しめたな
799名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:54:46 ID:MxMxqV2H0
たけしってネクラを装う割りに
野球やったりとか意味不明
因数分解でもやってろ!
800名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:55:02 ID:2tlhhMCf0
>>786
とはいえヘキサゴンのタイゾーみたいに
白々しく間違えたりして笑いを取ろうとするのもうざいし。
801名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:55:25 ID:94QbkE/G0

民放は「毎日19時から20時の時間帯を全てクイズ番組にする」
と申し合わせた上で、コンプできたら

国民クイズ体制に移行します。
802名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:56:12 ID:acdroyoN0
>>789
おっとカラテカ矢部の悪口はそこまでだ
803名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:57:16 ID:w5wNDQze0
また吉本だらけになるのかな
もうテレビ局もダメかもしれんね
804名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:58:09 ID:OD1+Tafp0
>>801
超不況の時代に優勝賞品は米一表
ここからスタートだな
805名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:58:18 ID:Fmvf3bfH0
フジのゴールデンなんてまったく見ないからどうでもいいや
806名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:58:21 ID:2l25h/Vn0
>>762
その通り。1度出演したら5年間再チャレンジできない仕組みになっている
(例外はチャンピオン大会と○○周年記念大会などの企画モノ)

もうクイズ番組は「アタック25」とフジのCSで不定期に放送される
「クイズ王最強決定戦」と深夜に「カルトQ」みたいなのを新設するだけでいいよ
807名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:58:28 ID:CRzPa5iR0
常識クイズをみて8割くらい応えることが出来て優越感にしたる。
そして残りの2割は勉強になったと思い込む。

でも、結局そんな広い浅い一般常識もってても
一般人はなーんにも金にならないし、時間のムダなんだよな。
それでも見ちゃうことあるんだけどさ。
808名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 11:59:54 ID:bzBBH+OMO
子供の頃はクイズ番組は好きだったけど
809名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:00:37 ID:RFA57f1b0
関西だからネプリーグは日曜の12時からなんだ・・・
えみ、とかいうひとはもういらないよ
810名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:00:48 ID:CptowPyaO
ネプリーグが終わればみんなハッピー
811名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:01:20 ID:P1Y26pbe0
>>800
おいおいw タイゾーってな、大阪ローカルに出てるが・・・・。
信じられないくらいの筋金入りの馬鹿なんだぞ?

台本が覚えられない。時間通りにロケに来れない。だから仕方なく
ずっと吉本の社員が付き添ってる要介護患者みたいなもんだ。まだ
編集で幾分、マシになってるくらいw

絵をかかせてやっと食えるようになったの。ジミー大西のパクリ
だけどね。
812名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:01:26 ID:vXTjTJJe0
芸NO人の低脳を嗤う番組か
813名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:02:13 ID:yMUe1m0A0
「クイズ濱口優」みたいなのならたまには見てもいいが
814名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:02:35 ID:Q7znh8X00
トークできない芸人ばかり集めて馬鹿みたいにクイズ番組連発か
815名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:03:51 ID:yFkfxG0p0
月曜以外はCSで野球見るからいいや
816名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:04:24 ID:bylqk6nV0
馬鹿見てもなんもおもしろくないカラ・・・
フジばかじゃね?
817名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:05:30 ID:fDNTJ2Iq0
クイズ伸助くんで見るタイゾーは普通の芸人だけどな
818名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:06:43 ID:FouyX0j1O
なんか最近の民放、パクリあいの泥試合…
819名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:07:07 ID:RFA57f1b0
むしろ 大久保利通のタイゾーはいい
820名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:07:09 ID:rT3PKvsk0
昔のドラマ再放送した方が数字取れるんじゃないの?
チャンネルα枠ではなくゴールデンで
821名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:07:43 ID:Ig+6F8aeO
芸のない芸能人ばかりでテレビの衰退は止まらない。
822名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:07:48 ID:MxMxqV2H0
関西のどうでもいいお笑い番組が
結構面白かったりする
肩の力が抜けてると言うか
みてて割りといい感じ
823名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:09:57 ID:9a7eZqNE0
>>822
例を挙げてほしい。こっちで見たことないから
824名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:09:59 ID:5SbdBIxF0
クイズはいらないから、昔やっていたジャイアント将棋みたいのをやって欲しいよ!!
825名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:10:56 ID:2l25h/Vn0
問題。それ自体は…
826名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:12:20 ID:9S3xTkdD0
明石家電視台みたいな正解を出したら怒られるクイズ番組作れよ。
827名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:12:46 ID:XqCKEnOy0
Q様は今のも昔のも結構好きだから旧バージョン部分を分離して
また深夜に戻せば良いのに。

平成教育委員会(スペシャルの方)は給食メインになってから
ぜんぜん見なくなったな。
828名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:13:53 ID:V3FNczXw0
クイズ番組つまんねーんだよ手をぬくな
829名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:14:22 ID:6jxIevYP0
カルトQやれよ、どうせなら
830名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:14:31 ID:1lNL1Xao0
どんだけ企画力ないんだよw
もう廃業しろよw
831名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:15:11 ID:2l25h/Vn0
芸能人(?)が参加するクイズ番組でガチで面白かったのは「たほいや」だな
832名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:16:07 ID:NXZte+j+0
いまだにフジなんか見てる奴いるの?
いいともは完全に惰性だけだし、バラエティはスタッフの笑い声ばかりだし、
ドラマは毎クール同じような役者しか出てないし
まぁほかの局もカスだけどな。でもフジがダントツでカス。
833名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:16:36 ID:MxMxqV2H0
ちょっと古いけどプロポーズ大作戦とかあの手の番組って
東京が作るとねるとんとかあいのり?みたいなギラギラした物になっちゃうんだよ
その点関西はアッサリしてて良いんだ
834名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:16:56 ID:KYfkPjCb0
企画力がないとかそんな問題ではなく
ばか視聴者がこれを望んでるんでしょ
じじいばばあしか見てないんだから仕方ないでしょ
835名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:17:40 ID:ao6yi5It0
ええと、
クイズ100人に聞きました
クイズハイ&ロー
ザ・チャンス
世界まるごとハウマッチ
クイズダービー
アップダウンクイズ
って同時期だっけ?だとしたらTBSすごいな
836名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:18:55 ID:T3Pw53ET0
フジはクイズライターがしょぼいからヘキサやサプリみたいな芸人のリアクション任せのショボイのになるな
837名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:21:58 ID:lOOSlKB10
>>826
あれ好きだw
芸能人出してバカ解答やらせるなら、あれくらい下らん方がいい
838名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:22:27 ID:hHXawjDy0
>>835
時期はわからんが
月:100人に聞きました(関口宏)
火:ぴったしカンカン(小島一慶時代)
水:ザ・チャンス(伊藤四郎)
木:クイズ天国と地獄(山城新吾)
で月木19:20のTBSはクイズタイムと銘打ってた記憶がある。
839名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:23:01 ID:MxMxqV2H0
明石家電視台はいいな
840名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:25:04 ID:cjsnO/Xr0
>>826
でもあれってカンペイとかショージが気の毒な時もあるな。
もう正解していいのかまだボケなきゃいけないのか、
さんまが怖すぎてわからん時とかw
841名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:27:05 ID:jstjwnxp0
たいぞーってジミーになり損ねたみたいなやつ?まだ居たの?
842名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:28:58 ID:ao6yi5It0
>>838
おおー、ぴったしカンカンが完全に抜けてました、ありがとう
でも山城新吾さんのは知らないや
山城さんといえばxxの方しか覚えてない
843名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:30:41 ID:D1L6TYfC0
関西じゃ金曜はさんまとたかじんだぞ
844名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:32:29 ID:hHXawjDy0
>>842
アイアイゲーム(フジ・日2200)か。
考えてみればあの頃は押し並べて視聴者参加型だったな。
845名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:33:45 ID:IwJnobQm0
本家本元のフジでヤッターマンやれ 
846名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:35:24 ID:JSpEuSOi0
>>775
旅番組といってもテレ東のようなあっさりさが無ければ無理だな
スタジオの屑芸能人だの、ケバケバしいナレーションと演出やりたがる局は何やっても同じ
ダントツで素晴らしいのはNHKハイビジョン特集
847名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:36:15 ID:M71B4BfS0
まったく・・テレビ局ってなぁ馬鹿しかいないのかよw
848名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:37:21 ID:NXZte+j+0
民放なんて馬鹿しか入社試験受けないからなあ
849名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:38:44 ID:nDY9ypqI0
掲示板で批判的な意見は排除する業界だもの
視聴者の望んでる番組なんてできるわけがない
850名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:39:22 ID:jM7gV7520
アタック25以外のクイズ番組は全て糞です
851名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:40:51 ID:oXKqoqqtO
平日の19時にテレビ見るの年寄りと子供とニートくらいだからどーでもいい
852名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:42:24 ID:hNwZJtzR0
もうクイズは飽きたっつーのに
853名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:42:24 ID:t6ZoF9jDO
日本のテレビ業界って制作とスポンサーだけで完結してるよな
それでも馬鹿な層が見てくれりゃ十二分の見返りがあるからなんだろうけど。
854名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:44:42 ID:8H+91skbO
前に深夜で一回だけやってたドラゴンボールクイズまたやってくれ
855名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:44:45 ID:nUIZ+R7p0
>>853
芸能事務所も、だろ
856名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:46:35 ID:+dF19HSK0
ただでさえ、テレ朝が馬鹿みたいにクイズ番組増やしてるのに
フジまでおなじことをするのか?

いっそ、七時代は捨て時間にして、過去の高視聴率ドラマの再放送でも
流していたほうがましじゃないのか

白い巨塔とか結婚できない男とか流しとけ
857名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:47:31 ID:VWkdQC5q0
いいからさっさとクイズ年の差なんてを復活させろよw
858名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:50:24 ID:KK3iDdY30
もう、クイズグランプリの復活でいいよ
859名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:51:04 ID:819Co1tP0
>>853
制作なんて求められたものをこなしてるだけの下請だし
スポンサーなんて基本は代理店の言いなりなんだから
局の編成と広告代理店で完結してるが正しい
860名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:51:27 ID:PgmAgt+90
>>391
ナショナル
861名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:51:52 ID:SnvwPCt00
>>1
こいつらの考えるクイズって芸人へのネタ振りの為だけに存在する半分ヤラセの代物だろ。
今純粋に「クイズ番組」って呼べるのはアタック25くらいしか無い。
862名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:53:50 ID:7EeBa3cW0
馬鹿や天然を売りにするタレントを生み出そうってんだろ。
大した芸や容姿がなくても馬鹿な回答はできるからな
863名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:56:54 ID:VWkdQC5q0
>>861
ああ、毎週水曜7時に放送している某クイズ番組なんかまさにその典型だな。
だんだんマンネリ化してきてつまらない。
864名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:57:11 ID:wKlqIwlUO
クイズ番組やれっていう方針なの?っていうくらい最近の番組はクイズ番組ばっかだな。
865名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 12:59:59 ID:PGGHkk3hO
ネプリーグを近畿で時間通りやれ。上沼死ね
866名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:00:41 ID:BT7a+NI8O
企画に困った時のクイズ番組w
867名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:02:09 ID:wZrRRUI00
ここでカルトQの復活ですよ。この間細木の番組にうじきが出てたのって、
カルトQの復活フラグでしょ?
868名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:05:33 ID:8U4bRBIj0
もうクイズいいから、野球拳やれよ。
869名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:07:03 ID:nDY9ypqI0
地方なんて局が少ないのにクロスネットや番販でクイズ番組だらけwww
870名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:09:55 ID:Bzv6WPNF0
そりゃクイズなら番組制作も簡単だしな。
賞品かけて得をするのはタレントだけ。見ている視聴者だけが暇と電気代の浪費。
871名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:15:58 ID:bmq/A6S20
クイズ番組・超氷河期
1999年10月ごろ

月…愛する二人別れる二人
火…快傑熟女心配ご無用、ガチンコ、スキヤキロンドンハーツ大作戦
水…目撃ドキュン、ここがヘンだよ日本人、やったるJ
木…嗚呼!バラ色の珍生!!、ぷらちなロンドンブーツ
金…痛快!知らぬは男ばかりなり、はなさかロンドンブーツ
日…稲妻ロンドンハーツ


この時代とどっちがマシか
872名無しさん@恐縮です:2008/02/28(木) 13:30:46 ID:aQ2tZYVE0
糞企画乙
873名無しさん@恐縮です
ネプリーグで秋葉カンペーやれよ