【雑誌】テニスマガジン、錦織優勝でテレビ局の取材攻勢に疲れ気味…世界1位のフェデラーやテニス自体よくわからずに電話してくる局も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
[こちらテニマガ編集部、錦織報道の舞台裏・2/19]

こちらテニマガ編集部、日曜日の錦織圭プロのATPツアー初優勝を受けて
昨日月曜日は朝から夜までずーっとテレビからの問い合わせに答えたり、
取材を受けたりで、マッキー編集長はじめ、みんなちょっと疲れ気味です。
今日火曜日もまだその続きがある状況。

さて、昨日最初に我が社にテレビカメラを持ってやってきた某局の放送時間。
みんなでテレビの前に並び、同じフロアにある他競技の編集部もみんなテレビをつけて、
どんなふうに錦織プロが取り上げられるのかとみんなでわくわく。
「マッキー編集長はどんなふうに出るのかねー」
「3秒くらいだったりしてねー」と冗談を言っていると、ついに編集長が登場しました!

「黙っていても世界のトップ10に入る逸材です」とひと言。

本当に3秒(いや2.8秒か?)という結果に、一同大爆笑!と同時に、
みんなの心によぎったのは…今の台詞…リップサービス?…疑問が沸いたのでした。
小心者のマッキー編集長にしては、ちょっと言い過ぎでは???
そのとき編集長に目をやると、「そんなあ…」と涙目で呆然としています。
聞くところによると、「松岡修造さんが、黙っていても世界のトップ10に入る逸材です、と評価していました」
と言ったようですが、「松岡修造さんが」「と評価していました」の部分はカットされたそうです。

錦織プロの優勝によってテニスがテレビや一般誌で取り上げられるのは
非常にうれしいことで、だから、編集部が持っているテニスに関する
資料・情報を提供しているわけですが、都合よく利用するメディアがあったことが残念でした。
写真を借りていきながら、お金の話はスルー(写真はただではありません!)、
それどころか、その出所もしっかり出さなかったり…
使ってあげるから、そちらは協力して当然、というような態度をとられたり…

続きは>>2-

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tennistm/daily/20080219

(前スレ:1…2008/02/20(水) 00:22:46)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203434566/
2(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2008/02/20(水) 14:59:42 ID:???0
こちらが何時間もかけて探した写真を、やっぱり必要ありませんからと言ったり…
そんなところもありました。
しかし、(こちらの意図も労力も汲んでくださり)
きちんと「報道」してくださったところには、お疲れ様でしたと言いたいです。
そんな放送局は、放送が終わったあとにもきちんとご挨拶をいただいています。

我々、紙媒体は、一枚の「紙」かもしれませんが、そこには、
まず取材協力者がいて、取材者(ライター)が取材して文章にして、
フォトグラファーがいて、文章と写真を組み合わせてレイアウトする人もいて…
多くの人がかかわってつくっているものです。それを、ついでと、
写真の部分だけ写して帰って、使ってもいいでしょ、テニスが盛り上がるんだから、
なんて感覚がさっぱり理解できません。
今回、「テニスがよくわからないんですが…」と電話してきた某局もありました。
フェデラーの話をしたら、それは誰ですか、との返事。
多少なりとも勉強してから、「ここのところがわからないんですが…」くらいの
質問をしてほしいと思います。その行動と、放送される内容は通じるところがあると思います。

マッキー編集長の一件に始まって、笑ってばかりはいられない舞台裏。
気を引き締めて仕事しなければと思います。人のフリ見て、わがフリ直せ。
錦織プロの今回の結果が、すばらしい結果であることをしっかり報道したいと思います。

(編集部)
3名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:00:19 ID:p9In45YF0
テニスの王子様とかくだらんニックネームつけて騒いでるしな・・・ホントに馬鹿かと
4名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:01:01 ID:G2fU+/+70
増すゴミ(失笑)
5名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:01:02 ID:SzxDpgxw0
フェデラーよりタイ・ブレークって人のほうをよく耳にするんだけど、
どんくらいすごいの?
6名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:01:14 ID:L1Ah2W9b0
><
7名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:01:47 ID:9IYO25RX0
フェデラーてアメリカの野球選手でしょ
8名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:01:56 ID:1FHYzNlU0
フェデラーくらい知らないとな
俺でも知ってる
9名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:02:59 ID:sKP/ixS40
テニスって何ですか?とか言わないだけマシ
それくらいひどい
10名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:02:59 ID:7BI6GxTH0
まあ日本人なんてスポーツ全然好きじゃないからな
有名人が好きなだけ
11名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:03:38 ID:GZhB4okfO
>>5
ラブ・フォーティの方が強い
12名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:03:41 ID:bPFneFO00
フェデラーなんてたいした選手じゃねーだろ
マスゴミが知らないってことは
13名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:05:09 ID:pWRVlL0Y0
>>5
マッチ・ポ・イントってやつはテニス界のマッチとしておばさんに人気があった
14名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:05:11 ID:d8CLaPJM0
具体的な局名をブログにでも書けよ
15名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:05:39 ID:rMtR95hW0
>>2
>「テニスがよくわからないんですが…」と電話してきた某局もありました

これ単に失礼だよね
16名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:05:54 ID:N+s01kgDO
普通日本人は知らんよ
17名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:05:56 ID:S9bB98e60
TBSだよね。常考
18名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:12 ID:677iFXhR0
そもそも無知な質問の嵐を「攻勢」というのか・・・?
19名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:35 ID:OV9nO9AAO

右手の法則と左手の法則で勝ち残った
20名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:40 ID:2jJjNuhM0
キムチスタイルの映像編集方法
21名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:43 ID:aCnHEl/J0
フェデラーも知らないんじゃ、昭和の名プレイヤーダブル・ホルトなんて誰も知らないんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:46 ID:n2/f0hUqO
>>13
テニ・スシューズって有名?
23名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:48 ID:70Mc+0ei0
自分の将来を大事にするなら、
日本の馬鹿メディアを近づけない事です。
24名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:06:51 ID:d8CLaPJM0
>「松岡修造さんが、黙っていても世界のトップ10に入る逸材です、と評価していました」
>と言ったようですが、「松岡修造さんが」「と評価していました」の部分はカットされたそうです
相変わらず怖いな
25名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:07:07 ID:1FHYzNlU0
>>15
わからないなら勉強しろよってことだわね
それからでも、聞くのはいいだろうと
26名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:08:09 ID:UQHzTGty0
史上最強のフェデラーを知らんかったら誰知ってんねん
27名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:09:13 ID:neun0BYE0
ほんとTV局は光によってくるごみ虫みたいなもんだな
まあ、錦織が本物だってことはわかる
28名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:10:11 ID:XiLzdjwr0
日本のアホマスコミが記者会見でフェデラーに錦織って知ってる?って聞きそう
29名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:10:52 ID:YKdJDds30
にしこり
30名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:11:56 ID:F0DM0yfY0
昔、佐藤と言うテニスプレーヤーやいて凄かったらしいね。
31名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:14:50 ID:ZErYoSTHO
>>30
佐藤次郎
詳しくは栄光なき天才たちを読め
32名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:15:09 ID:1Z6gmqJ70
ハニカミ王子について一言
33名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:16:13 ID:5UtxEhcl0
>>28
怖いなw
最近のマスゴミ2ちゃんよりひどいからなw
34名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:16:29 ID:ZErYoSTHO
>>17
TBSはテニスには強い局だからそれはないかと
35名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:17:17 ID:pcidYVz1P
テニス王子とかホントやめて
36名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:17:29 ID:WVsmtedeO
写真のくだりで思い出したが
某専門雑誌の編集部にテレ朝の「ニュースステーション」制作担当から、
特集に必要だからと資料や映像の貸し出し頼まれて、
貴重な資料だが熱心に頼むので貸したが
その特集映像終わったときに久米が「こんな特集いるんですかね」
その雑誌の編集長がコラムでマジギレしていた。
七年くらい前の話だったと思う
37名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:17:45 ID:gLRN4+8F0
何だよみんな、フェラとかペニスとか
止めてくれよ赤面するから
38名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:18:37 ID:jg2S4vVq0
にしこりって名字は珍しいな
39名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:19:16 ID:7edkwrAP0
テニマガの人いいこというなぁ・・・・正論すぎる。
そんな俺はt.t派ですごめんなさい
40名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:20:27 ID:WWjgj/uR0
>>28
だから知ってるんだってw
41名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:21:03 ID:1Z6gmqJ70
>写真を借りていきながら、お金の話はスルー(写真はただではありません!)、
>それどころか、その出所もしっかり出さなかったり…
>使ってあげるから、そちらは協力して当然、というような態度をとられたり…


こういう話が一番腹立つな
42名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:21:16 ID:n5yi7l/J0
>>28
実際一緒に練習してるから知ってるよ
まあ、一番うざいのはにしこりのことばっか聞いて
「俺の事世界チャンプなのに何もきかねえ・・・にしこりのことばっか・・」
とフェデがヘソ曲げることだな

テロ朝だったっけ、アメリカでタイガーにハミカニの質問して会場を凍り付かせたのは
43名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:21:25 ID:e9hoF5BY0
フェデラー知らないんのかなんてそんな無礼な質問があるか!
44(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/02/20(水) 15:23:46 ID:EKnFTIPr0
>>34
ワイドショーとかは下請けの製作会社だろうからあんま関係ないと思うが
45名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:23:47 ID:7sJSgghrO
いや別にフェデラー知らなくても仕方ないだろ
強いけど地味だし
相撲でいえば旭富士みたいなもん
フェデラーがサンプラスくらいになれば自然に浸透する
46名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:23:57 ID:RKLVs6Tn0
「事件」に飛びついてるだけなんだよな日本のマスコミ。
ハンドボールがいい例だ。●●●街道まっしぐらなのに。
47名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:26:32 ID:n5yi7l/J0
>>45

>いや別にフェデラー知らなくても仕方ないだろ
>相撲でいえば旭富士みたいなもん

おまえフェデラーの試合みたことね〜だろwww
あの悪魔のバックハンド見たら旭富士なんて言葉でね〜よwww

まあ例えるなら性格のいい朝星龍ですね
48名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:27:06 ID:hrI0FHIcO
で、どこのゴミ局よ?
49名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:27:33 ID:gHit3fMA0
こういう時に一番困るのが、日頃から追いかけている
担当記者や専門記者なんだよなあ。どこぞやの
ワイドショー、週刊誌、新聞のスタッフが、
「とりあえず行ってこい!何か絵になるもの撮ってこい!」と
専門知識皆無なのに、上からの命令で行かされる。
で、そういう人間に限って無駄に突撃力はあるから
専門記者を押しのけて馬鹿な質問してあきれられるんだよな。
50名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:29:27 ID:Uq1ApPpaO
がんばれ編集部。
51名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:29:50 ID:wc0mmAyqO
みのもんたは
ロジャー・フェデラーを知らない
52名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:30:02 ID:fk4usvAf0
王子様は何人かいるが姫はぶってぶってくらいか。
53名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:30:11 ID:XxCkKTYn0
ナントカ王子とかいい加減やめろよ馬鹿テレビ。

ネタを消費することしか考えてない。
浅ましいんだよコジキが。
54名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:30:38 ID:SzxDpgxw0
>>22
グラン・ド・スラムって人が凄いのは解るけど…。
55名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:31:13 ID:e/QR0rXO0
ナダル人気で沸くスペインの後を追うわけか。テニス大国ニッポン来るか。
56名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:31:21 ID:li5eJd0TO
>45
フェデラーとナダルぐらいは知ってないとマスゴミ関係者として失格だろう。
57名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:32:07 ID:lMDrgRdw0
テレビ屋ってのはなんでこんなにダメなやつらばっかりなんだろう?
良い仕事をしよう、良いモノを作ろうという気概の欠片もないよな
58名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:32:32 ID:srVE+4iB0
>>15
シッタカされるよりはマシかと
59名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:33:14 ID:lSg1YOvu0
仮にもスポーツ担当記者なんだろうから、フェデラーくらい知ってないとヤバいでしょ
60_:2008/02/20(水) 15:33:29 ID:GToCG/6B0
テニスの有名選手

フェデラー(スイス):男子テニス界に現在君臨する現時点で世界最強候補の一人
ナダル(スペイン):男子テニス界の世界最強を狙えるプレイヤー
ロディック(USA):世界最高の超高速サーブが魅力の世界レベルのプレイヤー。
          クレイコートでボールをめり込ませた映像あり(本物かどうかは不明)
ヒューイット(オーストラリア):実力者。一時期はキム・クライステルスかな?と交際の噂も…

ただし近年ではドーピングやコカインの問題が出ており、テニスも薬物問題で揺れていることも。
ヒンギス(スイス)がこの薬物問題で引退を表明。テニスの強い国はスイス&ベルギー(ベルギーは特に女子)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
錦織(JPN):衝撃を与えたこの試合だが、4大大会ではまだ実績はないものの
        これからの試合に期待がもたれる。敵はマスコミにあり?
        特にTBS、テレ朝、フジ、日テレ。松岡修造が彼を守ることを期待。

誰かテニスに詳しい人、補足なり追加訂正頼む。
61名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:33:53 ID:7xcOyBDmO
>>47
お前は旭富士も知らないんだな
62(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/02/20(水) 15:34:03 ID:EKnFTIPr0
>>52
かおる姫(笑)

おしりぶたれ姫はマスゴミは絶対使わないからなぁ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:35:34 ID:hnArLP8V0
フェデラー、ナダル、ジョコビッチくらい知ってるだろ
64名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:35:39 ID:tY67KZ090
日本のマスゴミってもしかして、シナ・チョンのマスゴミ以下じゃねーか?w
ひどすぎるだろ・・・
65名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:35:47 ID:WWjgj/uR0
>>60
逆に修蔵から守らなきゃいけなかったりして。
66名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:35:50 ID:zciS5CJgO
>>54
ゼンベ・イオ・ープンは有名?
67名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:35:58 ID:XxCkKTYn0
新人を持ち上げる

骨の髄まで吸い尽くす

スキャンダルで叩く

(以下繰り返し)
68名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:36:09 ID:VLnfbstz0
フェデラーって、カモーンて叫ぶヤシか?
69名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:36:22 ID:eObvH8nWO
>>45
携帯の変換候補の単語にも入ってるフェデラーが旭富士は流石にないわw
70名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:37:08 ID:rnbAWgCi0
またTBSかテロ赤か
71名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:37:59 ID:OEaqecLh0
はいはい王子王子
72名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:39:23 ID:XX/xFKE00
7xcOyBDmO
本日のバカ大賞
73名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:41:28 ID:jstUuv2u0
テレビ局様が取材してやってるんだから、何でも協力するのは当たり前。
74名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:42:14 ID:xfqpSaqk0
>>68
多分君が思ってるのはヒューイットだろう
75名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:43:12 ID:UnSeAkkQ0
テレビ局は2chよりひどいからな
76名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:43:18 ID:D0MqlhD30
大学いくとやたらとテニスサークルあるのにテニス知らないヤツって多いの?
77名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:44:09 ID:hwaHoL+m0
マッキーが編集長やってることに驚いた。

テニマガ10年ぐらい買ってないな〜。
78名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:44:13 ID:7RX/SFfF0
>>45
アガシ・サンプラス時代と違って今はテニスの報道量減ったからね〜

アガシがウィンブルドン優勝した時はスポーツ紙1面だったし。
記者も凄い嬉しそうで。それぐらい選手が親しまれてたと思う。
79名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:44:17 ID:1Z6gmqJ70
GHQがマスコミを駄目にしたとか言う奴もあるが、戦前から少しおかしかったからな
80名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:47:08 ID:m5muxYmJO
わびさじ王子
81名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:48:00 ID:toO6SfKu0
マイケルチャンやベッカーを知らないとか
ならまだ分かるが、フェデラーも知らないとか
マスゴミってここまで人材不足(勉強不足)なのか?
82名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:49:21 ID:n5yi7l/J0
>>61
リアルで旭富士見てましたがなにか?
あいつの優勝回数、全盛期の短さはフェデと比べたら失礼でしょ
つ〜かフェデラーがタイガーを抑えて世界プロスポーツ大賞とったことがどんなに凄いかわからないんだろうなあ・・・
顔やプレイスタイルは確かに地味だが旭富士はね〜わw

あ、朝青龍の字間違えてた
83名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:49:40 ID:dEkC8awi0
にしこり
84名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:50:55 ID:Luc9TNLH0
>>64
いまごろ気づいたのか
スポーツに関してはそうだろ。
野球のキャンプとか扱ってるのを見ればわかるじゃん。
85名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:51:29 ID:U0RBarB60
伊達巻子が当時世界ランク1位のフラグを破ったときには
興奮したなあ。
86名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:53:31 ID:5kbrvaUJ0
>>85
F1の右京が表彰台に乗ったのもこのころか・・・
時が立つのは早いのう
87名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:53:55 ID:KelPUM5I0
テニスってメジャースポーツだと思ってたけどそれでもこの有り様なんだな。
88名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:55:48 ID:W+mocPEA0
テニスってメジャースポーツなのか?
なんか金持ちだけがやってるイメージ
89名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:57:07 ID:HMTjdmxf0
フェデラーも知らないくせに、既に脳内で放映内容を決めてるのがTV人の恐ろしいところ。
ATPランキングも知らないだろうから、「ゆくゆくは世界チャンピオン」とか言い出しそう。
90名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:57:21 ID:Suj4VbwaO
テニスボールに息吹き込んでサッカーボールくらいまで大きくする
キックボクサーなら知ってる。
91名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:57:38 ID:2yMhtcdM0
ちょww1000行ったのかwww

>>60
ドーピングもだがギャンブル・八百長問題でも揺れてた
今は落ち着いたけど。
92名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:58:24 ID:eRz/F9cH0
グラフを知らん奴はおらんやろぉ〜
93名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:59:17 ID:oc7Zvgt50
最近じゃたまに見るくらいだけの俺でもフェデラースゲーらしいっては知ってるというのに・・・
ワイドショーの担当者なんて関わらせるな、局のスポーツ担当に記事作ってもらっとけ
94名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 15:59:26 ID:HuLkGKpa0
ローレウス・スポーツ大賞4年連続受賞とか人間じゃねぇよ
ってレベルだぜ
>>85
フラグってw グラフな
95名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:00:54 ID:eS/x/ZXC0
ハンカチとかマー君とか中田翔とか、遼くんとか・・・

錦織の本物の偉業に比べたら、日本のマスゴミが持ち上げる
スポーツヒーローなんてゴミ以下だよな。
本当のこの国のマスゴミは腐りきっている
96名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:02:25 ID:k9MjLofr0
藤吉自重
97名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:03:06 ID:/JFuDOpm0
ガキのころにパワースマッシュやった経験がこんなところでいかされるとは
98名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:03:33 ID:s/qUWe6QO
やべー、
日本のマスゴミがフェデラーに錦織のことを質問して
世界中の記者に笑われてるのが思い浮かぶわ。
ゴミ「この間、日本の錦織という18歳の子が優勝しましたけど?」
フェデ「…そうですか(笑)」

タイガーウッズにハニカミの事聞いた事件の二の舞になりそう
ハニカミより錦織の方が全然すごいんだろうけど
99名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:04:48 ID:SzxDpgxw0
>>66
聞いたことない。
だが、カシュー・ゾーマッツォは世界的に有名らしい
100名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:05:32 ID:e0H5XAWUO
編集マジックは怖すぎる…
インタビューのときは間を空けずに早口で喋らないとダメだなw
それか、いっこく堂みたいに衛星中継っぽく喋るか
101名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:05:47 ID:8Op9h/7B0
にしこり本スレより
292 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/02/20(水) 15:36:53 ID:JrRPJ8LD
朝の情報番組の生電話インタ、みのもんたが意外とまとまなやり取りしてた。
中学のとき硬式やってたらしい。

みの「彼女とかいるの?」
ニシコリ「いや、いないです」
みの「どういう女の子が好きなの?」
ニシコリ「ええ!?、いや・・・あの・・・(しばし考えて)みのもんたさんです」

wwwwww
102名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:05:50 ID:64PaH74f0
にわか以下ですけどフェデラーぐらい知ってます
103名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:06:01 ID:Et757xtW0
>>95
他のスポーツの選手の悪口はやめようぜ。
それにあんまり注目されすぎてもいいことないよ。
104名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:06:36 ID:ebtNhf7OO
ダーツ専門誌やボディビル専門誌、農業専門誌に取材が大量に舞い込むことは今後あるのだろうか

と思ったらなんだか悲しくなってきた
105名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:06:39 ID:8Op9h/7B0
294 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2008/02/20(水) 15:39:14 ID:MOhSTeLm
>>292
ちょwww
みのさんの反応は?w

297 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/02/20(水) 15:46:10 ID:JrRPJ8LD
>>294
喜んでたw スタジオも沸いてた。
みののお気に入りリスト入りしたのは間違いないな。
迷惑な話だが。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:07:12 ID:al7RZE//O
社会人が学生に論してるみたいな記事だ
107名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:07:51 ID:/UMHgK3zO
手っ取り早くテニスについて知ろうとテニスの王子様を読み
つばめ返しや波動球は撃てるのか聞いてみる記者もでるな
108名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:07:55 ID:711WemTy0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
109名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:08:44 ID:y9820uVzO
>>104
ダーツ王子は探せばいそうじゃないか?
110名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:08:49 ID:6yZUHeGb0
またTBSかw さっさとくたばれ
111名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:09:15 ID:sPKJ9rRm0
>>98
石井はそのとき、まだアマチュアだったろ
今回は、プロのにしこりがATPツアー大会でブレイクを破って優勝してんだ
しかもフェデラーは練習仲間でもあるんだし、質問しても全然おかしくない

釣りだろうけど
112名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:09:31 ID:ebtNhf7OO
>>107
マスコミ「波動球はいくつまでありますか?」
錦織「・・・」
113名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:09:51 ID:e/QR0rXO0
世界で活躍するコイツこそ本物の王子。

東京の隅っこでアマ野球やってるハンカチとか
海外ツアーの予選でフルボッコされるハニカミとか
漢字もロクに読めない怪物君こと中田笑とか
ありえないから。
114名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:10:39 ID:HuLkGKpa0
>>60
フェデラー(スイス):男子テニス界に現在君臨する世界最強のオールラウンドプレーヤー
            歴代最強のテニスプレーヤーとも言われる 全てにおいて完璧 
ナダル(スペイン):男子テニス界史上最強のクレーコーター 世界最強のNo.2 
            強靭な腕から繰り出されるフォアハンドのトップスピンは相手のラケットを弾き飛ばす
ジョコビッチ(セルビア):フェデラー、ナダルを倒す能力を持った次世代選手 今年の全豪オープン優勝者
               今年の全豪準決勝でフェデラーを完全に封じ込めたプレーは圧巻
               
ロディック(USA):世界最高の超高速サーブが魅力の世界レベルのプレイヤー。
          クレイコートでボールをめり込ませた映像あり(本物かどうかは不明)
ヒューイット(オーストラリア):実力者。一時期はキム・クライステルスかな?と交際の噂も…

ただし近年ではドーピングやコカインの問題が出ており、テニスも薬物問題で揺れていることも。
ヒンギス(スイス)がこの薬物問題で引退を表明。テニスの強い国はスイス&ベルギー(ベルギーは特に女子)。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
錦織(JPN):衝撃を与えたこの試合だが、4大大会ではまだ実績はないものの
        これからの試合に期待がもたれる。敵はマスコミにあり?
        特にTBS、テレ朝、フジ、日テレ。松岡修造が彼を守ることを期待。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:11:56 ID:WGOSdCPWO
>>109
ダーッ王子って猪木の事かと思った
116名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:12:19 ID:s/Za+KxqO
ほんとに本物だと思ってたら王子なんて言わない
117名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:12:26 ID:7sJSgghrO
>>82
強さじゃなくて地味さを表現したんだよ<旭富士
フェデラーなんか記録的にはサンプラスに迫るものがあるのに全然知られてね〜じゃん
渋谷行って女子高生にフェデラー知ってるか聞いて見ろよ
少なくとも昔の女子高生はサンプラスとレンドルくらいは知ってた
118名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:13:30 ID:QehwOA98O
ここまで常識知らずな社会人なんてTVマスコミだけだろ
散々マスコミが叩いている公務員より世間を舐めている気がする
119名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:13:45 ID:xxLu33FH0
最大の敵は、マスゴミ。

天皇家も一緒にプレーすることを狙っているだろうなぁ。
接待テニスは、調子を落とさないのだろうか。
120名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:14:20 ID:Et757xtW0
>>117
今の女子高生はテニスプレーヤー聞いたら
シャラポワぐらいしか知らないんだろうな。
121名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:14:56 ID:lSg1YOvu0
JKと、仕事やってるテレビ局の人間を同列に扱うのってどうなん?
122名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:16:09 ID:sPKJ9rRm0
ボルグ、コナーズ、マッケンロー、レンドル、ベッカー、ヴィランデル、
エドバーグ、アガシ、クーリエ、サンプラス、ヒューイット、フェデラー

これが70年代頃からの歴代ランキング1位選手な
123名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:16:15 ID:Et757xtW0
二宮清純みたいにいろんなスポーツで知ったかぶりされても
うざいけどね。
124名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:16:26 ID:1X4upg51O
>>104
農業専門雑誌、以下農
マスコミ、以下マ

マ「日本にもメタ〜ありますか」
農『日本ではないです』
マ「メタ〜は危ないんですか」
農『農薬ですから』

マ「なんで中国で使われてるんですか」
農『中国でも禁止なんです』
マ「今回の原因は何ですか」
農『さあ』
マ「中国といえば福原愛さんに一言」
農『さあ』
125名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:16:42 ID:l6Ob5unU0
マスゴミ(失笑)
126名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:17:16 ID:cyT/VSeA0
マッケンロー、ボルグ時代しか知らない俺オッサン。
127名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:17:41 ID:XP6ODFpZ0
>>117
そ れ は  な  い  な
128名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:17:46 ID:e9hoF5BY0
>>124
おいwww
129名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:17:54 ID:8BB4Qm3pO
にしこりが優勝したのって
競馬だと国際G3ぐらい?
130名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:18:59 ID:8Op9h/7B0
>>129
国際G1の底辺レベル
131名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:20:23 ID:cyT/VSeA0
>敵はマスコミにあり?
あと、流行にのっかって「きゃ〜♪圭クン☆」とか群がる
スイーツババァな。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:21:52 ID:7sJSgghrO
>>127
昔はもっとテニスって人気あったんだよ
女子高生もかわいい子はみんなテニスやってた
エースを狙え効果もあったし
だからテニス選手のこともみんな知ってた訳
コナーズ派とベッカー派とレンドル派で女子が分かれる感じ
いまの女子高生はほかに娯楽あるからテニスなんかやんないし興味もないんだよ
133名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:23:04 ID:JJBno0Fd0
フェデラー、アガシ、ウイリアムズ姉妹、シャラポワ、ドキッチ、ダベンポート
クルニコワ、伊達、にしこりしか知らない。松岡ってテニスの人だったのか。
知らなかった。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:23:37 ID:eJWtDq+W0
海外でこれからも生活圏置いとけばいいだろう
日本のマスゴミと関わると成績落ちるだけだ無視すればいいよ
135名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:23:39 ID:8Op9h/7B0
昔語りしたがるのは爺の悪い習性だな
136名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:23:54 ID:azwbsnHW0
またクソ民放か
137名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:23:56 ID:zDtf6K0a0
ナンバーの表紙になるかな?
テニス選手のスケジュールはよく分からないなあ
138名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:24:22 ID:7edkwrAP0
大阪城そばでの伊達VSグラフのエキシビジョン生で見た俺は勝ち組
139名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:26:26 ID:xnaF5H470
>>132
コナーズとボルグとマックに+レンドルとか
エドとベッカーとかならともかくその三者での比較なんか聞いたことねぇよ
140名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:27:14 ID:7sJSgghrO
旭富士は言い過ぎだな
フェデラー=北天佑
141名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:28:12 ID:XP6ODFpZ0
>>132
とんでもない嘘ばっか書くなwwwwリアルで噴くじゃねぇかw
マスゴミと同程度だな。とりあえずテニス板においで。逐一修正してやるから。

ID:7sJSgghrOはテニスをほとんど知らない阿呆なのでスルーよろしく


142名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:28:33 ID:WF7LDYS5O
>>90
昨日の深夜に
物凄い勢いで1スレ消費したよ。
143名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:28:53 ID:n5yi7l/J0
>>132
だからといって旭富士に例えるおまいの感覚は絶望的だw
日本のマスコミが男子テニスの報道を一切しないから誰も興味をもたないだけ
女子高生が知ってる知らないとかの基準で語るな
144名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:28:56 ID:8Op9h/7B0
本日のNG推奨
ID:7sJSgghrO
145名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:29:01 ID:e/QR0rXO0
テニスは数少ない世界規模で普及してるスポーツのひとつ。
グランドスラムは大陸制覇と同じ。
146名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:30:24 ID:Muli6Af10
俺のテニスの記憶がアガシで止まってることに気がついた
147名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:30:53 ID:TADHJiGA0
フェデラーが強いけど地味っていうやつなんなのwwwwwww
これだからテニスも見たこと無い貧乏人はwwwww
148名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:30:55 ID:CidT09j+0
こういうテニス界にとっておめでたい時に
肝心の専門誌の連中がつまらない事つかまえてネチネチ文句言っていいの?

馬鹿なんじゃないの?コイツらは
149名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:31:26 ID:FTMl9KLK0
テレビ局関係者は、出版関係者に対してはホントに横柄だからな。
電話一本で、何でも調べて教えてくれると思っている。
150名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:31:56 ID:HuLkGKpa0
地味っていうのはダビ○ンコ(すまん)とかを言うんだよw
151名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:32:08 ID:pG4G/ogO0
フェラデーのテクニックは異常。
152名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:32:31 ID:Hb8FmaaJ0
少し前からまたテニスを見始めた中古なファンだけど、最近面白くなってきたよ。
フェデラー、ナダル、ジョコビッチの3強に、世界各地から、それぞれのキャラをもった選手がでてきて、活躍。
ここに日本のにしこりがからんでくれるとなおよし。

すぐに次の優勝は難しいだろうから、マスコミはさめる。
でも、2chは、なまえのおかげでなまあたたかく見まもってくれそうで、なんだかうれしいw
153名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:32:45 ID:sPKJ9rRm0
フェデラー最強とかよく言われるけど、
アーサーアッシュには到底及ばない
154名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:33:17 ID:e/QR0rXO0
もうナダルの時代だよ。若いし。
155名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:33:25 ID:TADHJiGA0
>>150
デンコちゃんの誕生日の閑散さは異常
156名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:34:21 ID:toO6SfKu0
>>132
にいろんな意味で笑わせてもらったw
とりあえず一昔前の女子テニス部でパワー型
な奴は男から「サンチェス」と呼ばれていた
のはいい思い出
157名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:34:25 ID:TADHJiGA0
>>154
ナダルは研究されまくってて簡単には勝てなくなってきてる
まぁクレーでは相変わらず無敵だが
158名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:34:56 ID:e4edK8DV0
また、何とか王子なんて騒がれるんだね、気の毒に。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:35:20 ID:/pQ9WLgxO
世界のTOP10云々→これたしかフジだよね?
フジで見たような
まあテレビ局なんてこんなもんだろう
サッカーにもにしこりみたいな選手が出てきたら面白いんだけどな
森本が覚醒してロナウドになるとか
160名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:35:23 ID:sPKJ9rRm0
つーか、フレッド・ペリーとルネ・ラコステの死闘とか未だに忘れられないよ
161名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:35:25 ID:UokNTXCm0
彼の拠点はずっと海外いい。
またマスコミに若い才能が潰されるのを見るのはしのびない。
162名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:35:49 ID:cJBd67rfO
>>147
テニス中継が少ないから、たまたま見た印象なんだろ
サンプラスがUSオープンを優勝した時の決勝戦は鳥肌が立ったのは覚えている
163名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:36:17 ID:YbbpM/v7O
>>124
地味にワロタ
164名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:36:40 ID:XP6ODFpZ0
>>156
体形だろ というかテニス部(で上位の)女子の大半は体形がサンチェス、顔は(ry
165名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:37:10 ID:lSg1YOvu0
日本のマスコミなんて屁でもないんじゃないかな。鼻で笑いつつニコニコ答えてればいいんでしょ。
海外に拠点移して、テニス詳しい記者がビシバシ厳しい質問するほうが辛いと思うが。
166名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:37:17 ID:wPGsZ26+O
セナやカレリン、ブブカは競技超えた知名度だったな
167名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:37:57 ID:TADHJiGA0
>>162
サンプラスの決勝での強さは異常だった
フェデが勝ったときも鳥肌たったけどね
168名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:38:25 ID:sPKJ9rRm0
テニスはメンタル面が大きいからな
背が高くて俊敏な動きができればアジア人でもいける
テニスで大事なのは精神力と脚力
アジア人はマイケルチャンのプレースタイルでいけばいい
169名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:39:15 ID:8Op9h/7B0
フレッド・ペリー 生年1909〜没年1995
ルネ・ラコステ 生年1904〜没年1996
170名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:39:48 ID:Z9Xd/juc0
オレはマンドリコワ好きだったな。
171名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:40:29 ID:TADHJiGA0
鈴木貴男のAIGフェデ戦も凄かったのに
もう年だから・・・
172名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:40:36 ID:twU2Udlp0
女子テニスはスパッツみたいなの履くようになって人気落ちただろ
女子バレーもブル魔やめて人気落ちた
173名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:41:43 ID:HuLkGKpa0
フェレールも175cmしかないのに
去年5位まで行ったしな 可能性はある
174名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:41:44 ID:sPKJ9rRm0
もうサンプラスの時代とはラケットの性能が違いすぎるよな
別のスポーツになっちまってる
普通のストロークがありえないスピードでラリーされてる
175名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:44:03 ID:4SbVaIf60
>>64
シナの記者がシューマッハに向かって赤色の意味について聞いたのは有名な話
176名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:44:37 ID:7BMuQlfk0
>>159
フジは前々から彼の特集してたし、テニス自体わからない取材ってのはなさそうだけど。
177名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:45:02 ID:sPKJ9rRm0
ペリーもラコステも今や単なる洋服のブランドとしか認識されてねえもんなwww
178名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:45:53 ID:yqqjuLxQ0
>>172
馬鹿じゃね?
気色悪い。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:47:09 ID:HuLkGKpa0
>>174
サンプラスとフェデラーのエキシビジョンマッチ見たけど
サンプラス最近のラケット使ってた
前よりサーブとかストロークすごくねwって思った
180名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:48:36 ID:P/Sqr41R0
>>99
アンド・レアガシが最強だろ
181名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:48:50 ID:XP6ODFpZ0
>>177
確かに、ブランド名の由来が人名でしかもテニス選手だったってことを
テニスやっててすら知らん人がほとんどだもんね
ついでにチルデンセーターの由来の人も、だが
182名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:53:17 ID:yTE1MIqYO
>>155 それ見たよw
スタッフがみんな帰ってしまって、自分の誕生日ケーキを自分で蝋燭つけて寂しそうに歌ってたの。
それから禿げてようがダビデンコ大好きになった。
183名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:57:53 ID:bRP1v+3E0
新聞のスポーツ局の人間なんて
大学時代はテニスサークルで女引っ掛けてたようなのばかりだろうに
それが、フェデラーも知らないなんて
まるで韓国人じゃないか。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:57:59 ID:FXxga9cl0
まーたアホマスコミか
185名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 16:59:55 ID:pcidYVz1P
>>177
将来にしこりブランドができるのか
186名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:00:39 ID:25ngCTgO0
【レス抽出】 キーワード:  にしこり抽出レス数:10
にしこり率減った
187名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:05:15 ID:8Zpq5aIL0
報ステ〜ZEROにでて古舘星野とはしご対談とか絶対だめだな
188名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:06:37 ID:Qm9+AhBX0
佐藤蛾次郎はスゴかったよ。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:10:26 ID:jupS9P560
ヒンギスのお尻鑑賞に夢中な自分を正当化する為に
ラケットを購入して部屋に置いていたオレを少しは見習えマスコミ諸君
190名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:12:36 ID:nwt5sJi/0
普通はわからねーよ。知ってるのヲタだけだろ
191名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:14:02 ID:Ylfp1YQF0
>>5
私は見ていると、いつもドキドキする。
192名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:16:29 ID:4K+y1gaR0
メディアがダメダメ言うけどさ、それに大半の国民が踊らされてるんだからしょうがないじゃん
ここにいる奴らでもTV新聞まったく見ませんなんてのはいないんだろ?
193名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:18:20 ID:/qpgHWDI0
まぁマスコミってこんなもんなんじゃねぇの?
またこの子も他の海外に行ったスポーツ選手みたいに無口になるんだろうね。
194名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:25:35 ID:cVO0FSwk0
フェデラーですら一般人は知らないほどマイナーになっちゃったんだなぁ
なんせ地上波ではテニスなんてほとんどやらないんだから
ボーリングより露出度少ないもんなw
195名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:32:26 ID:ZT0ORT3Y0
フェデラーが試合中にイライラしてんの見たこと無いな…
196名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:32:46 ID:ebP2bAsA0
>>60
ただし近年ではドーピングやコカインの問題が出ており、テニスも薬物問題で揺れていることも。
ヒンギス(スイス)がこの薬物問題で引退を表明。テニスの強い国はスイス&ベルギー(ベルギーは特に女子)。
                               ↓
ただし近年では賭けに伴う八百長やドーピング問題が出ており、実際に長期間の出場停止といったペナルティを課せられた選手も出ている。
かつて女王として君臨したヒンギス(スイス)も薬物問題(コカイン摂取の疑い)で引退を表明。
現在のランキングトップはR・フェデラー(男子/スイス)、J・エナン(女子/ベルギー)だが、選手層の厚さでは男子はアルゼンチン、ロシア、スペイン、
アメリカ、女子では東欧諸国、ロシアなどがあげられる。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:34:11 ID:6RqnmcNb0
>>195
上手くいかないとすぐイラつきますが
198名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:38:50 ID:RVWtDvu00
>>194
世界では、ウッズやライコネンを押さえてスポーツ賞を何年も連続で獲ってる選手なのになあ

ウィンブルドンはNHK地上波でも放送があるから知られてそうなもんだけど
昔みたいに夕方録画放送したりしないし、決勝さえ局の都合で録画になったりで深夜。
ニュースであんまとりあげないのが大きいね。
松井が怪我とかが昼ニュースのトップニュースになる国だw

野球やゴルフを全く見ない自分でもニュースで名前を連呼されてれば
自然と何人かの名前は知ってしまてるよw いわゆる刷り込みってやつだね
199名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:40:35 ID:6uoDYxJk0
フェデラーが天衣無縫としたらにしこりって氷の世界ぐらい?
200名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:41:32 ID:ebP2bAsA0
おととしのAIGにフェデ参戦したとき、すぽるととかで特集組んでなかったっけ?
AIGの入場者記録を更新したとか言って騒いでたし
201名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:43:48 ID:RVWtDvu00
すぽるとは頑張ってる方だよね。特に金曜の世界基準
202名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:43:52 ID:3e98qkhI0
これは酷い・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:47:59 ID:kYdKbZy10
>>5
いつものAAまだー?
204名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:48:52 ID:wPGsZ26+O
修造や伊達が活躍してたあたりしか観てないにわかだが、エドバーグ、ラフター、イバニセビッチ、アンドレアガシ、マイケルチャン、ピートサンプラスくらいは知ってた
205名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 17:53:22 ID:n5yi7l/J0
ファミリーテニスで選手覚えた奴も多いだろう
まけろう、えどまえ、こんどるは最高だったなあ
206名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:09:23 ID:HuLkGKpa0
308 名無しさん@エースをねらえ! [ sage ] 2008/02/20(水) 17:25:12 ID:p96KLW8j
昨年3月26日にフェデラーに錦織のこと聞いてたのね、もっかい貼っとく

Q. Kei Nishikori, could you tell me your impression about him?

ROGER FEDERER: I think he's a very good player. He came down from the Bollettieri Academy, so that's somebody to hit with every day. I really spend a lot of time on court with him,
and I think he's a great player, so now it's just up to him to play the events and try to get his ranking up.
To me anyway he looks like a great talent, so I hope he can make the Top 100 soon.

Q:錦織圭の印象を教えてください

フェデラー:彼はとても良いプレーヤーだと思うよ。彼はボレッテリアカデミー出身で、その縁で毎日打ち合ったんだよ。本当に毎日彼とコートでは多くの時間をすごしたよ。
そして、彼はすごいプレーヤーだと僕は思うんだ。そのため、トーナメントでプレーしてランキングをあげていくのは後は彼次第だね。とにかく僕にとっては、すごい才能の持ち主のように見えたし、すぐにトップ100に入ってくるのを期待してるよ。


多少のリップはあるが嬉しいね
207名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:12:31 ID:KheHA8wc0
 ny
にしこり

二代目にしこりに認定する
208名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:42:42 ID:rm9aOD6t0
錦織本スレより。バカな記者がフェデラーに聞いたってなんも恥ずかしくないでしょう。

308 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 17:25:12 ID:p96KLW8j
昨年3月26日にフェデラーに錦織のこと聞いてたのね、もっかい貼っとく

Q. Kei Nishikori, could you tell me your impression about him?

ROGER FEDERER: I think he's a very good player. He came down from the Bollettieri Academy, so that's somebody to hit with every day. I really spend a lot of time on court with him,
and I think he's a great player, so now it's just up to him to play the events and try to get his ranking up.
To me anyway he looks like a great talent, so I hope he can make the Top 100 soon.

Q:錦織圭の印象を教えてください

フェデラー:彼はとても良いプレーヤーだと思うよ。彼はボレッテリアカデミー出身で、その縁で毎日打ち合ったんだよ。本当に毎日彼とコートでは多くの時間をすごしたよ。
そして、彼はすごいプレーヤーだと僕は思うんだ。そのため、トーナメントでプレーしてランキングをあげていくのは後は彼次第だね。とにかく僕にとっては、すごい才能の持ち主のように見えたし、すぐにトップ100に入ってくるのを期待してるよ。


多少のリップはあるが嬉しいね
209名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:46:50 ID:ZT0ORT3Y0
テレビ局でもスポーツ担当なら
フェデラーの名前は知ってると思うんだけどな
誰に電話させてんだっての
210名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:48:22 ID:4o8QFNdB0
こいつもそぼけた顔してアチチチなんだろう。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:49:38 ID:I0MwQfI10
MATUIは偽にしこりってことでOK?
212名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:50:32 ID:ZT0ORT3Y0
>>51
みのもんたはな
新垣結衣も知らなかったんだぞ
連ドラの番宣で朝ズバのスタジオに来た事だってあるのに
213名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:53:18 ID:ZT0ORT3Y0
>>98
フェデラーは錦織とは知り合いだよ
214名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:53:25 ID:i2kKhTkTO
めざましテレビのアナウンサーでも有名な人としてはしってるだろうに
215名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:54:54 ID:g4hKUzxR0
ところでテニスの王子様って今はどんな展開?
216名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 18:57:22 ID:n6Myg4vB0
フェデラーって噛み付いたら絶対離れなさそうな口元してるよね

サンプラスと同じで試合見てると眠くなる
217名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:00:37 ID:cWRsqRL80

  にしこり ……
   −

218名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:02:56 ID:HuLkGKpa0
>>215
スーパーサイヤジン3になった
219名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:35:11 ID:BMZ8ojQAO
制作会社の連中なんて、ドカタよりマシくらいの感覚で入ってくる高卒のどうしようもない奴らばっかりだからな。
礼儀知らずでも仕方ないさ。
いいようにこき使われてるくせに『くりえいてぃぶ(笑)』だと思って働いてんだよな(笑)
ゴミみたいな脳みそしかないのに(笑)
220名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:47:43 ID:K8WZ78W60
>>219
またそうやって下請けだけに責任負わせる
221名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:49:00 ID:7LUCU7rQ0
♪エラきゃクロでもシロになる〜(ペンペン
222名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:49:36 ID:2GWEk6120
Orza

これ、ウンコしてるAAに見えなくね?
223名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:51:09 ID:2GWEk6120
誤爆スマソ
224名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:53:15 ID:NBXV2adJ0
>>198
ライコネンを押しのけて賞をとったのか
それはすごいな・・・・・
テレビもこういう風に紹介してくれたらすごさがわかるのに
野球脳テレビ制作脳死ね
225名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:55:21 ID:NBXV2adJ0
F1ネタでもういっこ
鈴鹿初年度のときにラジオライフが受信した関係者のやりとり
「車は映らなくていいから観客席映して」

アホかバカかと...
226名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 19:58:41 ID:n1Xe8uf+0
ローレウス・スポーツ大賞4年連続受賞だもんな
偉大すぎる
227名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:07:59 ID:XMyFTMSo0
テレビ局ってのは大げさでなくホントにアレなんだな。
228名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:10:22 ID:/AmnBdTt0
タイガーウッズに「リョウ・オウクボ」を知ってるかと聞いたり
来日したレッドツェッペリンの人に「沢尻エリカを知ってるか」と聞いたりするのは
頼むからもうやめてください
229名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:14:35 ID:SggdiW3nO
実際フェデラーには一国の王くらいの貫禄あるからな
イチローなんてハナクソになるほどのスーパースターだ
スポンサーも超一流企業だけだし
日本マスコミは小便もらすべきだな
230名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:17:29 ID:xIBdzwkF0
つか、テレビ局は勘違いしすぎ。
月に1度はテレビ全面休止デーを作るべき。
231名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:23:57 ID:mdQy4gkdO
>>219
ああ、わかるかも。
仕事で付き合いのあった下請けの若造。
mixiに職業“くりえいてぃぶ”と書いている。さらにNYCにくりえいてぃぶ留学中(実際は語学留学)
232名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:28:06 ID:irAJI0hZ0
>フェデラーの話をしたら、それは誰ですか

日本人の9割以上は知らんだろ
233名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:32:09 ID:hnGqP8WZO
マッケンローとマイケルチャンとアガシくらいしかしらん
234名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:33:13 ID:n5yi7l/J0
フェデなんてアメリカでも欧州でも知らない奴はいないスーパースターなのになあ
全英6連覇ですよ?

日本のマスコミは平気でくだらんお笑いとセットでコント仕立てにする
もう完全にこの国ではスポーツ選手に対するリスペクトとか一切なく
すべてがバラエティなんだよね

クラブW杯のとき、ミランのガッツさんなどに愚行を働くさんまがマジで憎かった
235名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:34:22 ID:slAZOLxSO
バカなマスゴミがまた〜王子って付けなきゃ良いけどね
236名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:35:03 ID:v7DN2ltoO
>>219
それでも世話になる身ならきちんとした態度で応じるのがマナーだろ。
237名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:35:37 ID:n1Xe8uf+0
>>234
5連覇な
2003年〜2007年
238名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:36:49 ID:l1k+7WKJO
>>232
日本人の6〜7割は知ってるよ。女子供や老人は知らない人多そうだけど。
あと知らないのは無知な人だけ。
239名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:46:56 ID:MCDTLR2VO
>>238
せいぜい3割だろ
しかも名前だけ
240名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:48:10 ID:I5ggzFeG0
ハニカミや中田翔なんか誰も興味ない
死ね糞マスゴミ
241名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:50:05 ID:mOcnd8Eb0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /::::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /:

マスコミの皆さんが新しい餌に興味を持ったようです
242名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:51:54 ID:ZvZdaj5N0
いかに、いつもヒマかというのがばれたな>テニマガ

なんか技術系や連続写真ばっかで、選手のネタなんてほとんど載ってない手抜き雑誌
243名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 20:58:15 ID:n1Xe8uf+0
おすすめテニス雑誌教えれ
244名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:00:17 ID:2TYreMDpO
>>195
え…
245名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:01:16 ID:aCnHEl/J0
スーツ着たフェデラーの写真見せて、この人誰?って聞いても3〜5%くらいしか分からんと思うわ
246名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:18:23 ID:3ZS7yJfL0
>>234
フェデがATPブログ担当したときに「Konnichiwa」って書いただけでひっくり返るくらい驚いたもんなあ
ただ、まだ捨てたもんじゃないな、と思ったのがフェデ来日のおかげでAIGの入場者数記録を更新したことかな
247名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:02:14 ID:8nLT43pQ0
にしこおり・・・


錦織が2連覇=アジア室内陸上
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008021500662
 陸上のアジア室内選手権は14日、カタールのドーハで開幕し、女子棒高跳びで日本記録保持者の錦織育子
(出雲市陸協)が4メートル10で2連覇を果たした。近藤高代(長谷川体育施設)は3位。
男子走り高跳びでは醍醐直幸(富士通)が2メートル14で6位だった。 (時事)

248名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:04:38 ID:Xz5wUz/ZO
ホント、テレビ局って酷いな
249名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:08:17 ID:MCDTLR2VO
>>245
俺の知り合い(友人、家族、同僚、上司、取引先等)の中で考えても、
俺しかわからないと思うわw
そんなもんよ
250名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:09:02 ID:APUqYhAW0
アルツハイマーでも知ってるby麻生
251名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:13:12 ID:QKN7lCvH0
252名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:20:51 ID:Cy4PmBne0
>>119
>天皇家も一緒にプレーすることを狙っているだろうなぁ。
接待テニスは、調子を落とさないのだろうか。

フェデラーが来日したときは、実際に皇居で皇太子さまとテニスしたらしいね。
フェデラーのブログにも書かれていた。
にしこりはまあ、15年ぐらい現役がんばって引退してから
皇居でテニスしてくれたらいいよ。
253名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:24:52 ID:U9xLwxKl0
テニスの話題なのにタイゾーに取材しないの?
254名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:29:43 ID:aCnHEl/J0
にしこり
255名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:31:33 ID:83KEujveO
テニスの王子様のモデルって誰?
256名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:32:37 ID:GLFfN5LXO
マラドーナとかジョーダンとかと同じでプレイスポーツ自体を超越してる存在それがフェデラー。
マスゴミ、野球とかゆうマイナーなスポーツ?を扱いすぎてなんも知らんね(笑)

テニス界のイチローとは錦織かわいそ。

イチローなんて世界的に知らんよ(笑)
257名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:32:43 ID:43N1v7X10
さっそくテニスの王子さまなんて呼んでるマスゴミには呆れたが
ちと、エゲレスの王子に似てないか?なんて名前だったか長男の方に似てると思った
258名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:32:43 ID:MCDTLR2VO
>>255
スラムダンク
259名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:36:29 ID:3ZS7yJfL0
>>257
ウィリアム王子ね
お母ちゃんに似てるほう
260名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:38:29 ID:aCnHEl/J0
にしこり王子

261名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:41:31 ID:fNgF3AqG0
>>239
そんなもんだな

マッケンローだとかボルグだとか
そのあたりの時代だと一般人も結構テニス選手を知ってたんだがな
262名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:49:02 ID:rm9aOD6t0
>253
取材していたよ
263名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:51:37 ID:ymib5N2N0
テニスなんてどうでもいい。にしこりが現実にいたってことがすごい
264名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:52:12 ID:HPzYJvM/0
>>261
たしかに。
テニスにまったく興味ない俺でもマッケンローとアガシはしってるけど、ふぇでラーはしらなかった
265名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:52:54 ID:LIo7HvL1O
ロウソクの科学
266名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:55:10 ID:aHZVBWJ5O
ファミリーテニスの新作を発売しないとダメだな
選手が一般層に全く知られてないし
267名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:55:52 ID:sw2NLV7O0
日本からの基地外マスゴミの攻勢によって、フェデラーに名前を覚えてもらうね
268名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:56:19 ID:ymib5N2N0
マッケンローが使ってたタッキーニをテルモだと思われてた
テニスってマイナー
269名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:57:14 ID:Oq4iaJa60
またTBSか
270名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 23:09:37 ID:gp1YwpFJ0
マガジンでフィフティーンラブ再開しないとだめだなこれは
271名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 23:41:25 ID:I5ggzFeG0
>>234
日本のテレビ局の連中のお笑い脳っぷりは本当に酷いよな
272名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 23:44:05 ID:1rfO2HCa0
チェリブラを聴いて試合に挑んでるらしい
273名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:02:03 ID:nDMbY6zp0
>>247
水泳も
錦織一族は肉体的に突出した先祖がいたはず!
274名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:04:00 ID:3naT16Ox0
ボリス・ベッカーがプーマのデカラケとともにテニスを変えた
あれから20年以上、いまはもっとパワー化してるんだよな。

その中で勝つ日本人はすごいわ
275名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:05:10 ID:nDMbY6zp0
>>205
おれはルコント=スコンチョが好きだった

ブンブンが強かったけど
276名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:35:02 ID:BtD6QnpN0
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
  /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 | ))
  | || i/ .⌒  ⌒ | |
 (S|| |  (●) (●) |    獣姦? 躾だお
  | || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
  | || | ./   く ii |ノ
     | \ \
    !! .| .\\|ヽ\ ))
     |   ヽ、ヽ \      |\__/|
     {    ヽ ⌒)     /  ▼▼▼ ヽ ))
   (( (    l/  ̄ ̄▼▼▼ |   (●) (●) |
     \ ヽ(     .▼▼▼ |  三 (_又_)三|
      }  \ ヽ──、⌒ _\______/
     / / )  }    \ \
    (__) ミ⌒ ノ     .ヽ ⌒)
277名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:37:05 ID:9zv0sL310
>>255
修造
278名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:04:26 ID:2PG6IAgv0
なんでテニスは日本で人気なくなったんだろ
シャラポワ以外知名度ないのが不思議
フェデラーはもちろん
ナダル、ジョコビッチ、エナンとかも注目されていいのに

世界ではアメリカの選手たちが苦労するほど
いろんな国の選手が強くなって、人気上がっている気がするが
279名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:06:07 ID:Ba1bSzZq0
分かってる事をいちいち聞くな
280从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA :2008/02/21(木) 11:12:45 ID:vu0Rgax50
正直 庵の時はベッカー・レンドルあたりで止まってる。
281名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:14:53 ID:1aqqkH280
カーリング

ハンカチ

ハニカミ

中東の笛

にしこり ←今ここ
282从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA :2008/02/21(木) 11:16:38 ID:vu0Rgax50
カーリング

ハンカチ

ハニカミ

中東の笛

にしこり 

カンフーサッカー
283名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:20:41 ID:YZkBJBgIO
フェデラー知らない香具師はヤバいだろ
サッカーならクリロナ、野球ならAロッドを知らないようなもん
反省したほうがいい
284名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:27:55 ID:n0I8ZpvS0
にしこりのメッキが剥がれた松井秀喜
285名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:29:25 ID:+GEbHGga0
ほう
286名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:33:54 ID:Hg2tiGlHO
>>283

しらなきゃやばいってのは
バスケならマイケルジョーダン
サッカーならマラドーナ
野球ならベーブ・ルース


このくらいじゃまいか?

フェデラーなんて野球ならAロッド、サッカーならクリロナには同意
見る人しか知らないレベル
287名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:34:17 ID:0tle6h4L0
>>283
フェデラーもA・ロッドも知ってるけど、クリロナは知らない・・・。
サッカーならペレとかジーコとかロナウドなら分かるんだけど。
要反省?
288名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:35:58 ID:sLH0IdKx0
にしこり
289名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:38:14 ID:mgkadDSnO
>>283
クリロナは知らない奴、普通に結構居るよ。

ロナウジーニョとかだと知らない奴いないだろうが。
290名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:38:32 ID:wYEKOVBQ0
>>278
サーブが強くなりすぎ。サービスエース、リターンあたりで決まるから面白くない。
もっとラリーを見たいというのが観客の本音
その点レンドルが高速サーブと騒がれていた頃はラリーの応酬で観ていて飽きなかった。
291名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:39:29 ID:wEadIYG/0
石川のときからまるで成長してないマスゴミ
292名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:40:25 ID:BYqAVFy5O
フェデラーは名前くらいは知ってるが、試合は観たことないな。
パワーとスピードが行き過ぎで試合がつまらなくなったよ。
ルコントとか好きだったな…
293名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:42:30 ID:tzfxkUg60
にしこり
294名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:43:32 ID:aUoSKdPjO
男子の試合はあんまりラリーが続かないから女子より人気ないってのはあるかもね
ロディックの試合なんて特に
295名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:43:55 ID:tzfxkUg60
にしこり って最初に思った人すごい どう見てもにしこりにしかみえん
296名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:45:49 ID:2PG6IAgv0
>>294
外国でも人気は女子の方があるの?
297名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:47:26 ID:t97ksVX00
>>294
今日行われた試合で、にしこりは1回戦を突破しました。2回戦でそのロディックと対戦するぞ
(ロディックが1回戦を勝ち上がれば)!
298名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:54:37 ID:oraApJiD0
有料ダイヤルにしたら儲かったのに
299名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:57:27 ID:Kz88kUqO0
サンプラス黄金期は見てたが最近見てないからフェデラーも知らんし
興味ないとネットでも記憶に残らん

マイケル・チャンのような拾いまくるタイプの選手はいないのか?
300名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:58:25 ID:rIBS0zQK0
最近全くテニスを見てないとしか思えない奴が偉そうに語ってるな
301名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:01:06 ID:mgkadDSnO
テニスを全く知らかった時期の俺でもマッケンロー、ボルグ、サンプラス、アガシ、フェデラーくらいは知ってたかな。
最近はたまにテレビつけてやってたら見るから結構知ってきたけど。

まあスポーツに全く興味が無い一般人ならともかくマスコミ関係者で知らないつーのはちょっとな・・。

新聞のスポーツ面テキトーにパラ見してるくらいでも嫌でもフェデラーくらいは知る事になるだろ。
302名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:04:11 ID:nGBPCrdIO
>>258
スラムダンクは柔道部物語の劣化コピーだろう
303名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:08:43 ID:nGBPCrdIO
男子はフェデラー強すぎ
女子はウィリアムス姉妹がこけてくれて営業的には助かった
304名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:08:50 ID:2PG6IAgv0
>>299
>マイケル・チャンのような拾いまくるタイプの選手はいないのか?

ナダルとかは?
305名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:08:54 ID:oSYkZxHf0
にしこり
306名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:10:29 ID:hZT70G4XO
アガシが禿げたのもマスゴミのせいだな
307名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:13:14 ID:ll3dDUfh0
善兵おぷーなー
308名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:13:42 ID:6FmKiq2ZO
マスコミすげー
人の発言ねじ曲げるのも普通なんだなぁ
309名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:13:54 ID:nGBPCrdIO
>>304
にしこりもいいよね
310名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:17:49 ID:8pKfZu+E0
>>290>>294
とりあえず、男子の試合見てみろ。いつの時代の話してるんだ?
311名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:19:02 ID:nGBPCrdIO
>>292
フェデラー見ておくべき
312名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:20:02 ID:3U+N21Ey0
テニスは、やるスポーツとしては、いまだに相当人気のあるスポーツなんじゃないかな。ただ見る
スポーツとしては昔に比べて著しく人気が無くなっている気がする、テニスに縁のない俺からみると。
313名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:20:08 ID:XcESGHOxO
にしこりはサッカーでいうとアグエロやドスサントスやマンコと同じような感じでおk
314名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:21:40 ID:+KltsoJX0
今は面白くなってるのに10年くらい前のサービスエースばかりの時代が痛かったよな
あれで見るスポーツとしての価値を落としてまだ引きずってる
315名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:21:42 ID:SGJAQPw7O
局名明らかにしてみろよヘタレが
316名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:23:41 ID:YgEXdVCRO
にしこりの場合は注目してあげてお金を落としてあげるべきかも 環境が大事 メンタルは本物
317名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:23:44 ID:msVmurn0O
羽生の七冠達成時も凄かったよ
将棋なんて何も知らないマスゴミが将棋会館に大挙押し寄せて
まだ対局中なのに対局室に入ろうとするし
感想戦で的外れな質問連発するし負けた棋士にカメラ向けてバシャバシャやるし
ろくなことしないんだよなホント
318名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:25:42 ID:2PG6IAgv0
>>310
自分もそれほどテニス詳しくないけど
むしろサービス&ボレーを武器にしている選手が最近、絶滅しているようだね

ダビデンコやジョコビッチとかはストロークマシンだし
ナダルなんかはサービスエース多くない
319名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:26:38 ID:nGBPCrdIO
>>312
にしこりのお蔭できっと人気でるよ
クォーターファイナル進出とかないかなあ
WOWOWウハウハ
320名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:27:04 ID:Tjmtq6cU0
SAP1回戦見たけどやっぱ天才だわ、この人
調子あんま良さそうじゃなかったのに世界ランク90位ぐらいの奴に完勝だもん
しかし次はロディック・・・ 250kmサーブ勘弁
321名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:29:37 ID:nGBPCrdIO
>>318
ただ出ても抜かれるだけだからね
322名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:29:49 ID:8pKfZu+E0
>>318
結構詳しそうじゃないw
323名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:35:38 ID:M1xRgk1n0
ロディックってサーブ世界最速で
キャップ被ってて、サーブ打つ時の姿勢が面白くて
尻触りたくなるアメリカ人だよね
324名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:42:52 ID:2Eisqok90
>>318
だね
ヒューイットとかまじで志望してるな
ざまーだけどw
あいつ嫌い
325名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:43:38 ID:yQX74vlE0
>>314
なんでサービスエースって減ったんですか?
たしかにイバニセビッチとかサービスオンリーなのが居ましたね
326名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:47:03 ID:Tjmtq6cU0
>>325
選手達のリターン技術、ラケットの進化により簡単にエース取れなくなった
その中でカルロビッチの去年のサービスエース数1,318本、
一試合平均20本はすごすぎる
327名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:47:45 ID:2Eisqok90
>>314
俺もそうだったけど
おととしあたりからまた見始めた
フェデラーまじでかっけぇ
今は女子がパワーテニスやってて詰まらん
しゃらぽわとウィリアムズ姉妹がゴリラすぎて。。。
とか言いつつ俺はビーナスモデルのラケット使ってるんですけど^^;
エナンもいいけど、個人的にセレシュ兄貴を一番応援してる
328名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:53:12 ID:i5l61ULP0
モレスモ兄貴?

セレスは引退表明したべ
329名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:53:53 ID:d0Wj+vSs0
往年の名プレーヤー

「ガット・ラケット」の勇姿に

皆、憧れたもんさ・・・。
330名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:57:34 ID:eicRaMKQO
リアルにしこり
331名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 12:58:40 ID:4VEQEjTmO
>>206
IDがフッキ
332名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 13:05:08 ID:yQX74vlE0
>>326
なるほど

リターン技術の進化って
具体的に言うとどんなかんじなんですか?


すごい後ろに立つとか
相手の癖を読むとか
レシーバーがフェイントかけるとか
ジョジョのシーザーがやっていた猫足立ちをやるとか・・
333名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 13:05:46 ID:PG2Dd5Cj0
>>331
ごめん
どーでもいい
334名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 13:13:06 ID:C5ghOJHK0
フェデラーってそんなに凄いの?
男子女子テニスもウイリアムズ姉妹が出てきてから見てない
335名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 13:13:56 ID:rIBS0zQK0
>>332
これはひどいwww
336名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 13:16:45 ID:Tjmtq6cU0
>>332
そんな感じでおkw
337名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 14:21:15 ID:VBjsnoFI0
デマ屋はクソ
338名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 15:04:28 ID:WUs/fOrA0
リターンなら、フェレールのプレーが参考になる。
339名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 16:06:44 ID:WOOJ5TH40
にしごり
にじこり
にしこり
にっこり
340名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 17:22:04 ID:zBajfd720
フェデラーすごいよ
ウィンブルドン5連覇(ボルグと並ぶ近代テニス最高記録) 全米オープン4連覇(近代テニス最高記録)
四大大会12勝はサンプラス14勝についで第2位
341名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 17:26:37 ID:7ypeJnjp0
このスレのおかげで、ちょっとテニスに興味もった。
テレビでやらねーのかな
342名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 17:51:49 ID:Tjmtq6cU0
残念ながら地上波ではもう見れません
343名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 18:32:34 ID:i5l61ULP0
ある程度定期的に見ることができるのはテレビだとGAORAかWOWOWくらいか
344名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:03:59 ID:MRWWqbkl0
マスゴミと錦織の間にしこりが出来ればいいのに
345名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:09:10 ID:jT1uKcw00
マスコミより2ちゃんの方が、ちゃんとしてるな。
346名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:09:34 ID:8xLU90Dd0
俺からすれば錦織は天才ではない
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1203583686/

1 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/02/21(木) 17:48:06 ID:2M7ND18h
5歳でテニスを覚え、英才教育を受け13歳で単身渡米。
ロジャー・シャラポワ等を排出した名門テニスアカデミーにて
5年間に及ぶ特別訓練でかかった費用はなんと約5千万
日本でのスクール費用も合わせるとそれ以上。

一方俺は
中学1年でテニスを始め、中1で全国ベスト16
中二で全国2位、中三のインターハイでベスト4
↑は軟式
高校で始めた硬式では
高1で関東大会2回戦負け(1年でレギュラー)
高2で全国大会出場
高3のインターハイでは優勝候補の柳川高校S1を破ってベスト8

現在大学でテニスをやっている。

俺一度もスクールなんて通ってないぜw親は普通のサラリーマン
錦織って確か由緒正しき家柄なんだろww
親に恵まれてるよなww

俺も5歳からテニスしたかったぜ。
347名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:10:03 ID:ZX4qFq3D0
348名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:10:23 ID:f7dgSNHxO
とりあえず

にしこり
349名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:12:32 ID:40WqaUGn0
TBSだよ
絶対
TBSだと思う。
350魔界ハース(´゚∞゚) ◆nWoJapanWo :2008/02/21(木) 19:16:28 ID:yN6bDmM80
テニスのテの字もしらねえクソ局どもが!!
いいから俺のしゃぶって出直せよ!wwwwww

NHKが放送したほうがぶなんだなこれは!wwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:18:34 ID:jkUo6LX7O
ジレットのCMで

フェデラーバージョン一切流さず
ウッズバージョンばかり放映してる日本

これ…スポーツ音痴が蔓延してる国だという証明だと思う

アンリバージョンですら流れないからな
352名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:18:59 ID:8xLU90Dd0
俺からすれば錦織は天才ではない
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1203583686/

1 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2008/02/21(木) 17:48:06 ID:2M7ND18h
5歳でテニスを覚え、英才教育を受け13歳で単身渡米。
ロジャー・シャラポワ等を排出した名門テニスアカデミーにて
5年間に及ぶ特別訓練でかかった費用はなんと約5千万
日本でのスクール費用も合わせるとそれ以上。

一方俺は
中学1年でテニスを始め、中1で全国ベスト16
中二で全国2位、中三のインターハイでベスト4
↑は軟式
高校で始めた硬式では
高1で関東大会2回戦負け(1年でレギュラー)
高2で全国大会出場
高3のインターハイでは優勝候補の柳川高校S1を破ってベスト8

現在大学でテニスをやっている。

俺一度もスクールなんて通ってないぜw親は普通のサラリーマン
錦織って確か由緒正しき家柄なんだろww
親に恵まれてるよなww

俺も5歳からテニスしたかったぜ。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
中 3 で イ ン タ ー ハ イ 出 場
353名無しさん@恐縮です :2008/02/21(木) 19:21:23 ID:wRdy0CJT0
相変わらずマスゴミは乞食だな
金に成ると思うや群がりやがる
354名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 19:25:12 ID:T0QUEYsqO
ジェームス・ブレークとタイ・ブレークはどっちが強いの?
355MONAD:2008/02/21(木) 20:17:07 ID:oZRvF5ps0
伊達公子がサバティーニに勝った!とニュースになったのが
およそ17年前か。あの時の感じが甦るな。

男子は層が厚いから厳しいだろうが、期待している。
356名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:17:50 ID:+zaBwZV00
憶測だけで何でも語るのがマスゴミだからな
357名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:17:55 ID:WUs/fOrA0
>>354
最強のブレークはこれ
http://www.nbk.gr.jp/song.html
358名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:19:46 ID:dZn3wPGoO
俺テニスクラシック派だから問題ないや
マガジンに再来月あたりで日本マスコミをボロクソに叩いてほしいけど
359名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:23:39 ID:dZn3wPGoO
>>28
石川とか言う奴をタイガーに聞くのは異常
だけでフェデラーに錦織を聞くのは普通だし、フェデラーも錦織の研究はしてる
360名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:25:10 ID:mhNOawxB0
フェデラー知らないスポーツ関係者

なんて死んだ方がマシだろ。
361名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:30:04 ID:dZn3wPGoO
>>60
スイスは弱小国な
フェデラーとあとはステパネック?くらいだし
女子はベルギーとロシア
男子はアメリカとスペインかな
最近男女ともどんどん伸びてるのは、ジョコビッチの国(セルビア?)
ジョコビッチは有名選手にいれて良い
あと、錦織と同年代にアメリカのヤングと言う選手がいて、ランキングは錦織より上
362名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:38:04 ID:7Hw0DocO0
>>360
MLBのにしこりさんは、球場関係者から、お前なんて知らん、本当にメジャー
リーガーならIDカードを見せてみろ、なんて言われちゃうんだよ;;
363名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:45:52 ID:ZX4qFq3D0
>>361
ステパネクはチェコだな。スイスはワウリンカってガタイのいい若手が急成長して意外といい感じ。
ラセク、ヒューバーガー、ロセ、バスル、フェデラーと数は少ないけど一応トップ選手が
途切れずに出てはいる。あとフランス、アルゼンチンも強国。
364名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:48:24 ID:ufwXm9fx0
ミハエル 無知なジャーナリストにも紳士的態度

何も知らない中国のジャーナリスト軍団に嫌気が差しているミハエル・シューマッハだが、彼は冷静を保った。
グランドハイアット国際ホテルで行なわれたプレスカンファレンスにおいて、あるジャーナリストが“なぜあなたは
いつも赤色を身にまとっているのですか?ラッキーカラーなんですか?”と、ミハエルに質問した。

いつも引退のことについて聞かれてうんざりだったミハエルは、その突拍子もない質問をしたジャーナリストに
対して微笑みながら、フェラーリのクルマの色が赤色だからだと答えた。

「それが幸運を運んできてくれるよう願っているよ。この色を身にまとってここにいることを素晴らしいと思っているし、
ボクらが上手くやれることを願っている。このレースも勝ちたいね」

次に、彼の7度目のタイトル決定を上海サーキットにおいて実現させることができるかという質問がミハエルに
飛んだ。これに対しても、ミハエルは落ち着いて、そのタイトル決定は1ヶ月前に実現したと説明した。

さらに的外れな質問は続く。“過去にあなたがドライブしていたジャガーは、来季以降参戦しないことになりました
が、どう思いますか?”という質問が出されると、彼は紳士的に、ジャガーをドライブしたことはないと答えた。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=64014


日本メディアのアホっぷりも、中国メディアと大差ないんじゃない?w
365名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:50:29 ID:dZn3wPGoO
>>363
詳しいな
訂正ありがとう

つか男子だけじゃなく女子の森田、土居、奈良も取り上げろよ
世界レベルだぞこいつらは
まぁ奈良は高校拠点だから怪しいがな
しかし選抜王者で高校生最強の小城が、奈良の前では歯が立たないのを見て
高校テニスと世界拠点テニスの差が分かったじゃん
366名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:54:06 ID:b0amCEk80
ただし近年ではドーピングやコカインの問題が出ており、テニスも薬物問題で揺れていることも。
ヒンギス(スイス)がこの薬物問題で引退を表明。テニスの強い国はスイス&ベルギー(ベルギーは特に女子)。

                               ↓

【改定版】

ただし近年では賭けに伴う八百長やドーピング問題が出ており、実際に長期間の出場停止といったペナルティを課せられた選手も出ている。
かつて女王として君臨したヒンギス(スイス)も薬物問題(コカイン摂取の疑い)で引退を表明。
現在のランキングトップの選手はR・フェデラー(男子/スイス)、J・エナン(女子/ベルギー)だが、選手層の厚さでは男子はアルゼンチン、ロシア、スペイン、
アメリカ、女子では東欧諸国、ロシアなどがあげられる。
367名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:55:42 ID:WXiJhrwr0
>>365
女子はいつも取り上げられてるだろ
男子テニスなんか今までほとんど無視されてた
368名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:59:17 ID:mhNOawxB0
フェデラーはもはや生きる伝説なのにな。
369名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 20:59:55 ID:89CzW+jFO
最近、斎藤が石川の陰に消えた感があるが、
今度は石川が錦織の陰に消えるな。
370名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:02:29 ID:D3ziJCHS0
そりゃまあフェデラーって誰?は無いな

将棋ファンに『羽生って誰?』  競馬ファンに『デットーリって誰?』  サッカーファンに『カカって誰?』 と聞くようなもんだ
371名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:05:38 ID:uin+ds4X0
>>366
男子はフランスの層も厚いね
372名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:06:04 ID:FHLiKQoh0
森田あゆみの貧乳レベルは間違いなく世界トップ10。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:08:47 ID:uin+ds4X0
>>372
おっと、エナンの悪口はそこまでーーー
374名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:09:45 ID:b0amCEk80
>>371
そう、書き込んだあとに思い出してしまった・・・
あと女子にもアメリカ入れようか迷ったんだが、姉妹とダベママの3人しか浮かばなかったんで
外してしまった
375名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:12:57 ID:yQX74vlE0
一般人にとって外人のテニス選手といえば

マッケンロー
アガシ

グラフ
シャラパア


フェデラーとかサンプラスの方がすごいのになあ
376名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 21:37:09 ID:FTP5mdZD0
テニスは興味ないので
マイケルチャンのアンダーサーブしか知りません><
377MONAD:2008/02/21(木) 22:05:55 ID:9ShiNh880
ウザがられてるけど(実際ウザイがw)、修造だって凄いのにな。
四大大会でベスト8とか日本男子で二度と見られるかわからん。
378名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:17:50 ID:T3n+n9nG0
明日の試合に勝てば日本史上最高のアスリートになる可能性がある
まあ海外での認知度の話だけど
379名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:22:37 ID:vYUrR7AtO
>>378
アメリカがほっとかないな
日本人から日圭アメリカ人に成る日も
380名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:38:56 ID:Sx0CHn5L0
肉桂アメリカ人……いいんじゃない。
日本を拠点にするよりも、アメリカを拠点に活躍したほうが本人の為でもある。
おまけに日本は糞のようなマスコミや変なニワカが多いから、悪影響を与えるよ。
381名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:40:25 ID:GyMhp2aJ0
日経アメリカ人・・・国籍が変わってもずっとこりを応援するぜ!
382名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:41:27 ID:dZn3wPGoO
>>378
は?
日本はテニス後進国だからアレだが錦織の世界的知名度は凄まじいぞ
アメリカでなら尚の事
今現役のスポーツ選手で錦織より知名度あるのは、イチローくらいなんじゃないか?
あとは杉山、森田とかの女子テニス連中
383名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:46:06 ID:Eu6CR5MgO
アメリカって今テニスダメなの?
384名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:47:54 ID:T3n+n9nG0
>>382
今すぐ世界中のウェブサイト突撃して
佐藤琢磨と中田ヒデと中村とイチローと錦織がどの順位で認知されてるか聞いて来い

「は?」 じゃないんだよ、この知恵遅れが
385名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:48:13 ID:Tjmtq6cU0
アガシ、クーリエ、サンプラスなどがいた黄金時代と比べると・・・
386名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:48:21 ID:EFBt6kVrO
ドミニクヴァンルースト萌え
387名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:50:32 ID:S+u/PVb3O
アメリカじゃ元祖にしこりのほうが本家にしこりより知名度高いな。
388名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:51:45 ID:Eu6CR5MgO
自分、サンプラス、ヒンギス時代で止まってる。
あの頃のヒンギスは可愛かった。
389名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:55:41 ID:dJTedZVc0
これは編集部がまぬけだろ
マスコミなんてそんなもんだって事を今時知らないなんてw
390名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 22:58:23 ID:XMUcDZ47O
にしこりにしこり
391名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:02:39 ID:Sx0CHn5L0
世界ランキング、参考に。
http://news.tennis365.net/news/ranking/
392名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:04:32 ID:dI42PZmIO
〇ニス王子でおk?
393名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:06:26 ID:XgSCbFE40
ヒンギスのお尻の食い込みが懐かしい
394名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:10:07 ID:Eu6CR5MgO
クルニコワは今何やってんの?
395名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:14:52 ID:giyp3HN60
きちんと報道してくれたところは名前を出してほめてあげなさい
名前が出なかったところはそういうことなんだなあ、と解釈できるように
396名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:20:47 ID:eYMvKfFY0
こういう捏造、本気で糾弾できんかね。
397名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:33:19 ID:dZn3wPGoO
>>384
中田は現役じゃないから省いたんだが
確かに非球技を除けば高橋とかもいるしな
説明不足で悪かった
ただ、webサイトの数=知名度じゃないし、中村なんてそれこそ松井(秀)くらいだと思うが
398名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 23:33:44 ID:W0sD3RklO
きちんとやった局と捏造局、無知局は明らかになったの?
399名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 00:03:24 ID:o6K3Hjcv0
>>375
時代が違うプレイヤーの比較に意味がない
400名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 00:11:02 ID:6fZjH/td0
>>398
局単位で考えても意味が無い
大体の局はテニス中継の実績あるんだから
番組単位で制作してるんだし
ワイドショーなんてスポーツ部関わらねえだろ
401名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 00:39:10 ID:NN6EqnA40
>>397
残念ながら極東と北中米除いた国で
野球選手の知名度は0に近い
402名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 00:40:44 ID:oAdBy/e40
>>397
つまり、中野浩一以外の日本人など、欧州では誰も知らないってこった
403名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:01:19 ID:o+/km6GE0
俺の友達の片山翔なんて知ってる奴いないんだろうな

高校レベルでは凄いんだけどな
404名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:06:41 ID:TxNe/sLwO
なんで毛唐の知名度を競ってんの
どうでもいいだろ
405名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:09:17 ID:6fZjH/td0
どうでもいいならテニス見んなよ糞が
406名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:12:40 ID:4CMJlVbSO
>>403
お前柳川高校?
片山も錦織と同い年だよな
錦織を除けば国内最強の高校生だな
杉田もいるし今の18、19は黄金世代だよ
407名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:32:40 ID:o+/km6GE0
>>406
柳川じゃないけど筑後地区の高三

さすがに錦織とは格が違うだろうけど添田レベルになってくれれば
408名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:44:17 ID:G4tHWWZa0
もうちょい背が伸びないと
409名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 01:49:10 ID:pZENInTbO
テニスやってるけど、高校から海外にテニス留学結構知り合いにいる。
錦織は抜き出てるけど、彼らも頑張ってほしいな。
410名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 07:54:37 ID:pvkZydk6O
なぜかカーリン バセット思い出した
知らんやつ多いやろな…
411名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 11:40:38 ID:N2Ads8DhO
>>403
性格悪いってマジ?
九州大会なんで伊藤に負けたんだ?
412名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 11:47:22 ID:XH7roUtm0
>>411
性格悪いwww
中学生みたいな言い方だなw
413名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 12:54:00 ID:e5Dw5YoP0
にしこりは青森山田高校通信制課程東京校の2年生
414名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 12:57:41 ID:4fWRYzdwO
2回戦見たいんだけどテレビでやらないの?
415名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 12:58:52 ID:nB9zjApn0
ロディックとやるのか
楽しみ
416名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 13:01:13 ID:lrkIxxYn0
>>414
基本的に、4大大会とか、日本での試合やるぐらいじゃないか?>テニス
417名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 13:05:06 ID:XuUyBJ2u0
>369
同意w
418名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 13:12:47 ID:8wrAOfGm0
にしこりと聞いて
419名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 16:05:11 ID:TkT1u8/A0
久しぶりにみたジェームズブレイクがはげててびっくりw
昔はイケメンだったのにw
420名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 16:05:51 ID:qK58ruhu0
テレビ屋 = 視聴率キチガイ
421名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 16:24:52 ID:Jl4bmAji0
>>410
しってるぞ
名前忘れたけど男子の選手と結婚したんじゃなかった。
リサ・ボンダー思い出した。
422名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 17:42:37 ID:8GiDDu1R0
王子って言うほど格好良くないと思うが
日本のテニスプレイヤーを代表して頑張って貰いたいと思う

だから、マスゴミは氏んでくれ
423名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 18:06:47 ID:FrCD0n9aO
今確信した
>>1でやり玉にあがってる番組は間違いなくフジのスーパーニュースだな
424名無しさん@恐縮です:2008/02/22(金) 21:27:11 ID:o+/km6GE0
>>411
性格悪いとはww
まぁ多少威張ってる風に見えるかも知れんが、それくらい高校No.1なら仕方ないのでは
425ペニスビンタ:2008/02/22(金) 23:15:09 ID:c3Aa16Kd0
長い舌先が淫靡に濡れて光っている。そこをペニスを叩いてやった。言うなればペニスビンタだ。
「ああっ、あっ、あっ」
 おっとここで忘れずに一枚。次に頬を往復ペニスビンタ。
「あん、あん、ああっ」
426名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 09:00:57 ID:KwqL2zUm0
>>1
この様にして、将来有望な選手がスポーツマスコミに潰されてゆくのですね。
427名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 11:20:12 ID:P2pLvGAC0
ペニスだかアヌスだかフェラチオだか知らんが、
なんでもかんでも王子ってつけるのはやめろよ
428名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 11:55:07 ID:3zAM/GXK0
日本人がテニスの4大大会で優勝するのと、ゴルフの全英、全米で優勝するのと、
どっちがさきだろ
429名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 12:03:06 ID:jL4IpBLVO
>>422
まぁ王子=格好いい じゃないしなwハニカミみてみ
430名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 12:39:05 ID:c/EPrBqmO
ハニカミは水戸黄門のハチベエに似てる
431名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 12:43:28 ID:Vy3/oKvJ0
ゴルフのが先だろうな
432名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 13:02:33 ID:Rwz9/Wsq0
バレーボールやハンドボールやバドミントンで何やっても、それほど問題には
ならないが、テニスは世界的なメジャースポーツだから、恥をさらさない
で欲しいよな。
433名無しさん@恐縮です:2008/02/23(土) 15:42:42 ID:2kBkySiI0
2年半ほど前の靱のWSJTに出場した時は前評判が凄く良かったけど、
評判倒れで終わって、見ててがっかりしたけど、成長したんだね。
その年は、ABCが放送担当で取材素材が残ってるだろうから、
テレ朝はそれを使えばいいんだ。
434名無しさん@恐縮です
みなさん卓球界のイチローこと水谷豊を覚えておいて下さい