【音楽】ニール・ヤング「音楽で世界を変えられた時代は終わった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
618名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:53:21 ID:hBBL3tDo0
>>613
俺は嘲笑しないつもりだよ
結局はそれぞれが好きなものを聴けばいいわけだし、人それぞれ価値観があるからね
だけどね、物事もそうだけれども正しい見方、正しい聴き方というものが在ると俺は思う
それは一長一短で身につくものじゃないと思うよ
長年良い音楽に浸って身につくものだと思う
619名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:54:46 ID:0VJuFwFf0
>>618
良い音楽って何が好きなの?
620名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:57:02 ID:VvNMlJuM0
>>610はオレンジレンジ大好きゆとり世代でぇぇぇぇーーーーすっ!!
621名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 21:58:17 ID:i4yCqDpT0
これだけは言える、
ピンク・フロイドみたいな退屈な音楽がなぜアメリカで馬鹿ウケするのか?
622名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:00:28 ID:3FTphK2NO
>>612
ピカソは凡庸な画家だよ
それこそ神格化するようなシロモノじゃない
623名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:02:58 ID:C/h0Rq/QP
しかし日本の戦後補償はまだ終ったわけではない。
アジア諸国への補償は今始まったばかりだと考えるのが妥当であろう。
624名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:03:19 ID:TZKuKh+Y0
人気がある(大衆に認知されている)のなら、政治家になればいいのに。。。

祈る・願う「だけ」では何も変わらないのと同じだわな。
625名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:10:59 ID:z+D4PASB0
>>TLOGmSmI0
こいつウザすぎw
626名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:15:42 ID:ccIJl2koO
アニメとゲームで世界、というか日本は変わったじゃないか。
どうしようもない方向に!カルスタ脂肪www
627名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:16:44 ID:BXRYQVeT0
>>621

所詮音楽なんて人それぞれの好みだしな

ビートルズでさえもこんな古臭い音楽が何で売れてるのかわからんって奴世界中に沢山いると思うぜ
628名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:18:50 ID:3FTphK2NO
>>626
日本のアニメが海外のサッカー選手に影響与えてるし
629名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:18:59 ID:7xCflNm80
場違いに招待されたフジロックのステージはすごかったらしい
630名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:19:07 ID:4ZY4Stvr0
>>621
真っ赤な目を腫らして聞いてみろ
631名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:22:31 ID:JcRPARmx0
メジャーな邦楽をバカにする選民野郎もどうかと思うけど、
反動で洋楽または芸術的な作品を貶めたがるのも、決して健全ではないでしょ。

自分の喜びや感動の範囲を狭めてるから。
音楽は音楽でしかないから、意味付けに翻弄されないのが良いと思うわ。
意味付けを楽しめるほどの大人もいるし、それはそれで良いのでは。
632名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:26:01 ID:6pQCraU30
全ての武器を楽器に
633名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:26:47 ID:ccIJl2koO
子供騙しの商売は今後成り立たないんだよ。高齢化で。
634名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:28:25 ID:3FTphK2NO
つーか独裁体制とか無理あり過ぎ
635名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:30:14 ID:nt+J4NYJO
そんな時代最初からねーよ
636名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:32:15 ID:7xCflNm80
>>635

おぼえていますか?
637名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:48:29 ID:dXZKk+nM0
このコトバが感動的なのは、
やっぱりこのオッサン、最近まで
真剣に「音楽で世界が変えられる」と信じてた
ってことが分かるからだよな。

レノンやディランと同じ世代で
ときには不様な姿を晒しながら
音楽で世界を変え続けてきたオッサンが言うから
説得力があるんだよな。
638名無しさん@恐縮です:2008/02/20(水) 22:55:22 ID:cacE22gv0
ニール・セダカを思い浮かべたガノタの俺。
639名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:19:16 ID:D8/hMNxy0
ニールの動画つながりでラストワルツ観たけど
こいつら音楽うますぎ、ウェイトの黒人とか変態だろwwww
日本人はついにこいつらにはなれんかったな
サッカー日本代表がスペイン代表クラスになれんかったみたいな
アメリカすげーーーーー
ところでボブディランの脳みそってどうなってんだろうな
物理的に説明不能だろwwww
重さが1000dくらいあるとか
ブラックホールが3重に存在してるとか
人間なのか???????
640名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:19:53 ID:56wOIjY30
>>637
別になんも変えてないよw信者が洗脳されただけ
641名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 00:46:11 ID:AQJtYFXH0
時代の流行にのってただけだろ
642名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:00:42 ID:bJhrEllgO
ナンバーナインの今期テーマ
643名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:19:46 ID:7TLEYDykO
イラク撤退の諦め
644名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:22:35 ID:WsyW5S1rO
ヘルプレス
645名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:25:46 ID:sS0uHQ0c0
>>637
おそらく「音楽で世界が変えられる」の後に
「でもオレは唄い続ける」って言葉が入るんだよ。
最近のアルバムかなり政治的だし。
646名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 01:33:01 ID:cRA3hj+gO
音楽で世界変えれるなら警察要らねぇよ
647名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 02:53:59 ID:2ck4icbXO
こいつの言葉で熱くなってる奴って、BECKが愛読書だろうなwww
648名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 03:00:08 ID:2gl+T3Nq0
Beckって使いたかっただけだろお前www
649名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 03:06:41 ID:wOTcTwsN0
いまどきBECKって… しかも漫画のw
650名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 05:49:11 ID:0AW6u/m5O
ノ〜ヒディンパ〜ス♪
  (ノ〜ヒディンパ〜ス♪
651名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 06:13:08 ID:h/r01tvH0
まぁ青春をアメリカ文化に埋もれて過ごした人達
アメリカはいつも戦争やってて人殺してる国って若者
隔たりはデカいよ
マッカーサーに洗脳されてる世代が全て逝ったら
日本はやっと戦後脱出なんだな
ニールヤング?誰それ
ビートルズ?あぁ中学の音楽でなんか歌ったよな、古臭い曲だよね

開戦に踏み切った直接の原因は無能な外交官
では開戦のそもそもの発端は?ハル・ノート?石油を止めたのはどこの国?
652名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 06:50:29 ID:0AW6u/m5O
そういう感情が戦争の連鎖を生むんだけどな
653名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 06:58:13 ID:7/p52zNu0
音楽は日常のちょっとした潤いであって、それ以上でもそれ以下でもない。
音楽を通じて色々触れ合って理解しあえることもあるだろうが、世界を変えるほどでもない。
つーか、何かで世界を変えるっていう考え自体がちょっとな・・・
654名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 07:08:42 ID:OdpRXLovO
日本人の多くはアメリカやらイギリス、ましてやロックなんてものに興味を失っている。今は日本のほうが面白い。
いまだに洋楽、洋画好きの馬鹿は白人被れを親から引き継いだ馬鹿のみ。
655名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 07:21:25 ID:FTQeAp3WO
ニールセダカじゃないんだw

それよりも、ヒップホップって恥ずかしくないかwww
656名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 08:10:16 ID:h/r01tvH0
日本の複合文化は奇跡なんだとさ
フジが深夜にNIPPON@WORLDっていうオモロイ番組やってるね

>>654
そりゃどうなんだぃ
日本以外全て糞って事かいな
657名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 08:26:04 ID:OdpRXLovO
そう
わざわざ白豚や土人になんか注目しなくてもいい
658名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 09:18:39 ID:WXKrtB3n0
>>653
そういうちょっとした潤いの積み重ねでしか世界は変えられないと思うがな
音楽というのは言葉より伝わりやすいし、順番としても先に伝わる
ロックが賞味期限切れになってしまい、そうした役目が終わっただけ
659名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 09:25:24 ID:7TLEYDykO
ロックが廃れたのはバンドマンより打ち込みの方が
安上がりだからとの理由なだけだ。
660名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 09:58:30 ID:2D4iwZGU0
世界が人間ごときに変えられると思ってる時点で白人の傲慢思想だろ
断じて人間にそこまでの力はないよ
せいぜいアホな白人があー乱暴はよくないなとか思い直すくらいだろ
良くも悪くも世界を変えられるとかほざき出すのが白人の特徴
俺は絶対にこういう連中を認めない
661名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 10:09:31 ID:2D4iwZGU0
戦争で世界を変えるのも音楽で世界を変えるのも
押し付けがましさという一点ではまったく変わらない
うぜえから白人圏から出てくんなどっちの連中も
おせっかいな糞キリスト教野郎は死ね
662名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 10:27:06 ID:iDOROsOC0
戦前、日本では軍歌が流行ったがそのせいで
戦争が起きたわけじゃない。

時代の空気ってのあって、それに合う歌、共感する歌が流行る
わけで歌はあくまでも付属品だわな。

663名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 11:57:49 ID:OdpRXLovO
白人の歌ってだけで聴く気しねーわ
日本にいて洋楽聴いてんのって馬鹿だけでしょ
ましてやロック
664名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 15:03:46 ID:8gKan2eU0
>>663
所詮このレベルww
665名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 15:06:23 ID:YK+Sb6gx0
>>662
軍歌www
おまえ何の話してるんだ?w
666名無しさん@恐縮です:2008/02/21(木) 17:54:54 ID:aJjiEwxH0
(・∀・)ノ" バイバーイ
667名無しさん@恐縮です
日本や韓国のヒップホップグループのPVは西側の人を爆笑させるくらいのパワーはあると思うけどな。