東京マラソン、日本最大規模も世界的には最高の評価得られず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080216-00000067-mai-spo.html

 約3万人が東京都心を走る東京マラソン(17日、東京都庁→東京ビッグサイト)は、世界
有数のランニング熱や大会運営能力を誇る日本でも最大規模の大会。だが意外にも、世界的に
は最高水準の大会の評価を得ていない。

 国際陸上競技連盟は昨年末、世界各国のマラソンなどロードレース大会の規模や運営どを評
価し、12大会を「ゴールド」、40大会を「シルバー」に格付けした。ゴールドには、数万
人規模のロンドン、ベルリン、ニューヨークなどが入ったが、日本の大会はゼロ。東京マラソ
ンや福岡国際マラソン、びわ湖毎日マラソンなど10大会がシルバーになった。

 ゴールドの条件で日本の大会が満たしていないのが、5カ国以上でテレビ放映や、男女両方
のトップ級選手の出場などだ。

 東京マラソンの場合、昨年のテレビ放映は日本国内だけ。約50カ国で放映されるニューヨー
クなどに比べ、まだ海外メディアの関心は低い。

 出場選手も、男女別開催が主流だった日本には難題。東京マラソンは男女同時開催だが、男
子の東京国際マラソンが前身だったため、男子は五輪や世界選手権の代表選考会に指定され、
国内外の有力選手が出る。だが女子は他に多くの選考会があるため選考対象外でトップ級は出
ない。

 東京マラソン事務局は今後、日本陸連などと交渉し、女子の選考会指定や、世界的には一般
的な上位選手への賞金制導入などを検討する。来年から開催日が3月後半に変わることや、毎
年11月に行われる東京国際女子マラソンが今年限りで終了する影響も考慮されそうだ。【石
井朗生】
2名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:56:35 ID:PDXldJ4b0
迷惑だから都心でやるな
石原死ね
3名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:56:42 ID:GuqL3sUY0
あれ、将来的には東京国際女子マラソンと合併するんじゃなかったっけ?
4名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:57:03 ID:TBLEBreb0
マラソンなんか見てて面白いのか?
5名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:57:05 ID:6DGNhPAbO
そりゃそうだ(笑)あんな仮装行列石原の権力を誇示する以外の何物でもない
オナニー大会だからな(笑)
6名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:57:26 ID:zPa/yx4u0
別にシルバーでもよくね?w
7腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/02/17(日) 00:57:36 ID:5PA/TVwK0
歴史浅過ぎるのにこれでゴールド評価だったらそっちのが不自然だろ
8名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:58:20 ID:Ytb/ShzI0
石原は顕示欲強すぎ
9名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:58:22 ID:SNBhc1JF0
はっきり言って迷惑
他でやれよ
仕事してる人もいるのに
10名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:00 ID:d4ghrC+u0
>5カ国以上でテレビ放映

なんかようわからん
11名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:02 ID:s2wNnlj20
外国からの参加者が増えれば格もあがるのかな
12名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:10 ID:eka2nOB70
まだ今年で2回目なのにゴールドとかシルバーとかいきなりとる方が信頼できんわw
13名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:30 ID:Pc6eMTtoO
欧州じゃないんだから五カ国以上のテレビ放映とか無理
14名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:32 ID:d+5JzbGC0
>5カ国以上でテレビ放映

これはかなりハードル高い
カネで解決できる代物でもないし
15名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:59:48 ID:vhrbFG+UO
東京国際女子マラソンをつぶしてやる価値なし

この時期は受験生やら就職活動で地方からでてくる子たちもいるのにな
開催は秋にすればいいのにな
16名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:00:03 ID:UPI4MD+M0
毎日新聞なみだ目w
17名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:00:39 ID:Bn3HDPfS0
バナナが足りないからじゃないのw
18名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:00:59 ID:LPmpinJU0
在日かどうか知らないけど外国人参加者は確実に増えてるな(下見組み・名所の外国人の数)
経済効果は、あるかもしれない
19名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:01:22 ID:HG2sfvoN0
まぁ別に東京マラソンはどうでもいいが,
医師言って何事にも粘着するなぁ.
20名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:01:34 ID:R4qiX6JK0
まだ2回目だよ?
21名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:01:53 ID:kN9D9bme0
マラソン好き=田舎者
つーか本当迷惑これ。
青梅でいいじゃん。
22名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:02:05 ID:dTJxSccp0
去年始めたばかりで評価されようなんて気が早すぎ。
23名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:02:23 ID:JnxbpZZE0
慎太郎の選挙運動用だったんだから もう開催目的はナシ。
警視庁も 涙目・・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:02:49 ID:nMamyq9L0
まだ2年目で歴史無いんだからw
25名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:02:57 ID:J1Ykol4E0
ただの自己満か
26名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:03:52 ID:HS6/K6zR0
まだ2回目なのに何いってんの?w
毎日新聞必死だなwwww
27名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:05 ID:6DGNhPAbO
東京国際女子潰して東京マラソンにしてこれからは野口や高橋が五輪出場かけて走ってる横で
おっさんが併走してきたり携帯もったおばちゃんがパシャパシャやってくるのか
やめてくれマジで
28名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:09 ID:Jkl3Vhmn0
べつに
企画としては悪くないと思うけどな
29名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:31 ID:NCbQiWa90
東京五輪招致活動もこれも目立ちたがり屋の慎太郎の自己満足企画だろ
自分は優秀な人間だって自慢したくてたまらない老害
30名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:36 ID:Pc6eMTtoO
>>21
俺の中ではジョガー=ニューヨーカー
31名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:47 ID:rlVRFUMJ0
別にどーでもいいじゃん。
実際に走った人の意見だけ聞いておけ。
32名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:57 ID:n1ao4Zhr0
浅草の店が迷惑こうむってたな
33名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:05:05 ID:wGlWO4J90
>>2
そう?
事前にあれだけ告知してるし、1日ぐらい迷惑に感じないけど
34名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:05:10 ID:wzIGUzoJ0
こんなクソ寒い時に見るほうとしてはうらやましく思えない
秋にやれ 大規模マラソン競合してるけど
35名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:05:36 ID:kN9D9bme0
>>30
東京は日本のニューヨーク(笑)
エンパイアステートビルも自由の女神もある(笑)
36名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:05:41 ID:2TQHYLrS0
2回目でそんな評価得られたら逆に怪しいだろ
37名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:05:45 ID:9AHStsHw0
石原がフルチンで走ればゴールドやるよ
38名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:06:01 ID:N4riHu2xO
誰か人権擁護法案に断固反対の垂れ幕してくれないか。
39名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:06:07 ID:n1ao4Zhr0
都立高校生がボランティアで手伝わされるんだぜ
都立高校生は石原の部下かYO
40名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:06:42 ID:XRicVyT20
世界からしたら日本なんか興味ないからな
マラソンだろうがニューヨークは世界の注目を一番浴びるのは当然のこと
41名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:06:48 ID:6DGNhPAbO
東京マラソンなんとかするより東京銀行なんとかしろよ
42名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:06:52 ID:0DthtGp70
明日の日テレ9時から4時半まで何放送すんだよ
43名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:07:28 ID:B3V8UYJd0
日テレのアナウンサーが大量に走る時点で世界的な価値なんてないよ。
ここまで大きい大会をオナニーネタにする日テレは風が吹いて
ビルが倒れろといってやりたい。
44名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:08:02 ID:zzLjNc4H0








地方ニートどもが偉そうに「迷惑」とかいってんなアホwwwwwwwwww





45名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:08:17 ID:j8JeUNHu0
けどこの大会マジモンの金メダルだからな〜。
46名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:08:18 ID:CqOj/DMA0
マラソンってTVで見て、なんか面白いか?
47名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:08:43 ID:jugEiN3I0
>>3
一番の問題はメディアとの絡み。
東京国際女子は朝日。
対する東京マラソンは読売、産経、東京。

48名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:08:51 ID:UPI4MD+M0
>>41
買収されましたが何か?
49名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:09:13 ID:ZwWG0Drn0
一般人ランナーに囲まれてゴールする女子トップより
女子大会単独でゴールするトップ選手の方が見たいなぁ。
シルバーでも良いと思うけど、ゴールドにするとどんなメリットがあるだろう?
テレビとか言い出すとシナチョンが入ってきて訳の分らない選手やタレントを
電通と組んで無理やり押し込んでくるのは間違いないから、今のままで良い。
50名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:09:16 ID:uWtmlPv7O
引きこもりが涙目で吠えてるなw
51名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:09:22 ID:XRicVyT20
>>39
ボランティアってのは自分の意思で活動し見返りを求めない人の事
だから部下とは言わない
自分の意思がないのに勝手に手伝わせるならそれは強制労働
強制労働の上に賃金が支払われないならそれは奴隷労働
52名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:09:27 ID:Jkl3Vhmn0
>>44
俺もちょっと思った
53名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:10:04 ID:I0fqdeQr0
だから青梅国際マラソンにしろとあれほど
54名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:11:07 ID:BjmVz+MW0
これだけ多くの人が参加してるんだから、糞ニート反石原がいくら騒いでも無駄。
迷惑こうむるひとより、人が増えて恩恵受ける商店のほうが多い事実現実・・・
マスコミは一点に集中して全体を語りだし、それにだまされるアホがマスコミと同じことを言う。
木を見て森を見ず。あほらし。。
55名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:11:26 ID:lzJwIBWsO
>>43 通報しました
56名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:11:57 ID:+SG29cyZ0
2回目でどうしろと。
当然だろうに。
鬼の首とったような我田引水記事とレスが情けない。。。
57名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:12:15 ID:XRicVyT20
>>49
ゴールドだと海外のトップ選手が出てくれるんだよ
そうすると世界からスポンサーやメディアがやってくる
大会自体が盛り上がって東京の宣伝にもなる
シルバーでいいなんて言ってるのこそ在日チョンだろう
陸上関係者も東京都もゴールドがどうしても欲しいところ
58名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:12:30 ID:WIrpCB+n0
別にお祭りみたいなもんだからいいんじゃないの
59名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:12:33 ID:JbkCIlSI0
こんなに東京が嫌いなヤツが多いなんて…感動した。
東京にも原爆を落とすべき。
60名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:14:30 ID:s4SeA9jg0
欧州ならともかく、日本の大会で5カ国は厳しくないか?
時差とかもあるわけだし、アジア諸国で放送するしかないような
61名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:14:55 ID:41ueluJv0
誰かとおもタラ毎日新聞さんじゃありませんか

どことなく半島的価値観に思えるのは気のせいか?
62名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:15:36 ID:6DGNhPAbO
これのおかげでもう東京でまともなマラソンは見られないなW
大規模なジョギング大会しかないなんて情けないぞ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:16:31 ID:XRicVyT20
>>60
それは外国が日本に興味ないから仕方ないんだよ
アジアでも中国の北京マラソンは世界で放送されてるし
日本でももちろん放送されてるよ
64名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:16:55 ID:+SG29cyZ0
>>35
青森にもある。
というかアメリカにもニューヨークだけじゃなくていたるところにあることを知っておこう。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:17:56 ID:NXF5A0sr0
老いぼれ石原、ナベツネ氏家と一緒にさっさと死ね
66名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:18:09 ID:6WAsa4YX0
石原知事の家の周りをぐるぐるぐるぐる走りゃいい
正直コース近くに住んでるけど迷惑
67名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:18:25 ID:maAz2/R50
交通規制してまでするもんじゃないだろ、延々とトラック周ってろ
68名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:18:32 ID:YDQuHo0X0
っていうかまだ1回しかやってねーじゃん・・
評価もなにも・・・
69名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:19:33 ID:08vqZqlf0
ゴミの街中で走るなんて世界的にありえるの?
70名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:19:43 ID:Elxqnlpj0
毎日、朝日は東京マラソンで共催してないみたいだけど
やっぱり「金の無駄」だとか社説に書いてたの?
71名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:21:30 ID:CViLLKXf0
まだ2回目だろ・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:24:09 ID:P6W8NSpA0
”石原マラソン”がゴールドになるには後三十年は必要だな。
73名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:24:09 ID:DiDMk5hJ0
「東京靖国マラソン」に改名しれ。
74名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:24:19 ID:0mLBERv/0
毎日新聞がまた何か言ってるようだ
石原都知事が絡むと何でもいちゃもん付けないと気が済まないマイナー新聞・・うざいね

75名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:24:46 ID:HTegFV1E0
来年は3月に開催だよな




2年連続で抽選に外れた俺
76名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:24:47 ID:Nyjyh3rB0
北京マラソンって大気汚染問題はどうなのよ?
77名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:25:28 ID:fJoIKW/E0 BE:1781107788-2BP(0)
ランナーはバナナを一人50本まで食い放題  走らない石原www
 
78名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:26:13 ID:KFd6tnuL0
大会名称 東京マラソン2008 (英文名:Tokyo Marathon 2008)
       兼 第92回日本陸上競技選手権大会男子マラソン
       兼 第29回オリンピック競技大会(2008/北京)代表選手選考競技会

主催  (財)日本陸上競技連盟、東京都

共催  読売新聞社、日本テレビ放送網、フジテレビジョン、産経新聞社、東京新聞
79名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:26:15 ID:/QC6aYRq0
石原憎しだけで書いてる恥ずかしい記事だな。
だいたい東京マラソンてまだ一回しかやってないしw
じゃあ「ゴールド」になってる12大会は
開始1年目からそうなったのか逆に聞きたいくらいだw

まあ昨年はあんな大雨でも大成功してテレビ中継も高視聴率だったからな。
参加費は1万円なのに今年も申し込みが殺到して15万6千人の人が応募。
倍率はなんと5倍に跳ね上がった。
昨年は様子見してた人でも興味を持ってる人は非常に多い。
有名人の多くも興味を持っていて、今年は実際に走る有名人も多い。

昨年はサヨからさんざん「石原マラソン」と揶揄されて
「失敗に終わる」とボロクソにネガティブキャンペーンをやられたもんだが
それも今年はないと思ってたらやっと出てきたなw

“石原マラソン”は着実に根付いていて都知事が交代しても
廃止できないくらいになってくがねw
80名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:26:21 ID:JGLREc5I0
>>1
なんという阿呆くさい記事
これを書いた馬鹿はどの馬鹿だ?
ロンドンベルリンニューヨークは伝統があるんだぞ、東京マラソンなんて駆け出しのヒヨッコだ
これからなんだよ
81名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:26:49 ID:5o1P+N0d0
石原さんは何としても女子マラソンを抱え込みたいだろうな。
82名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:28:34 ID:GGdjHn2b0
>>54
なら高校生を奴隷労働させるなよ、豚オヤジ。
おまえらが奉仕活動でボランティアしろよ。
オヤジって自分で何もやらねえで自分より立場の弱い奴に押し付けるだけ。
そのくせ手柄は独り占めしやがる。j死ねよ。
83名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:28:42 ID:1WLY3HD0O
元から東京マラソンに価値なんざ無いしなぁ・・・

女子の他の大会と時期が近すぎるし
84名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:29:11 ID:P6W8NSpA0
参加費一万円で十五万人出場ってことは収入十五万か。意外と少ないな。
85名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:29:14 ID:lEdn3CSu0
>>70
自分のとこも他のマラソン主催してるから
でかくは出られないだろ
86名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:30:03 ID:9cdDhC6v0
今年もデッドトライアングル地域あんの?
87名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:30:19 ID:gpKoSipL0
世界レベルのマラソンにしていいよ。
マラソン自体が嫌いな人は迷惑なんだろうが。

日本人とごくわずかな外人だけでのレースで満足してる日本人には、
賞金目当てに溢れる才能の奴らと競わせた方がいい
88名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:30:21 ID:fGaNIj0IO
いまんとこ「壮大なる市民マラソン大会」だからな。

ま、市民マラソンになど意味も価値もない
と言いたいんだろうな
この記者は。
89名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:31:46 ID:ntSTXH300
青梅でやれよ、今まで頑張ってた人達の努力はなんだったんだよ
田舎者とヒッキーには判らないだろうけどこれ本当に迷惑なんだよ
90名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:32:02 ID:gpKoSipL0
1万×15万が 15万円って    計算できんのか。

さすがにゆとり教育はこわいな。
円周率3とか、都道府県全部知らんでもいいとか
ってニュースはびびっった
91名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:32:42 ID:6DGNhPAbO
>>81
交通規制がなんちゃらで見事潰したからな、やりすぎだろ
92名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:32:48 ID:U56R69ai0
これテロとか災害時の訓練を裏で兼ねてるんだろ?
年に1日くらいやっておいた方が良いよ。
訓練されちゃ困るようなヤツらが反対してるんだろうけど。
93名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:32:55 ID:P6W8NSpA0
石原マラソン 
石原マラソン
石原マラソン
石原マラソン
石原マラソン
石原マラソン

わっしょい わっしょい
94名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:34:15 ID:OTpvlXTC0
シルバーでまったりしようぜ。
95名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:34:18 ID:Nyjyh3rB0
マリリンマラソン
マリリンマラソン
マリリンマラソン
マリリンマンソン
マリリンマラソン

96名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:34:36 ID:g9UkMDPd0
21世紀の裕二郎こと徳重もちゃんと参加しないとな。
97名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:35:12 ID:zEeUIzYWO
福岡国際マラソンの方が世界的にもメジャーだよな
98名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:35:50 ID:I/PK2pSt0
まだ1回しか開催してない大会がゴールドじゃ、猫も杓子もみたいでありがたみがねえだろうが。
むしろ日本でシルバーが10大会もあったことの方が驚いたわ。
99名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:35:54 ID:t6rnohOY0
>>78
これに女子も一緒になるから朝日系列が加わるんやったか。
毎日ww
100名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:35:59 ID:em5gIUxK0
たった2回の開催で世界のTOPになれって方が無理なんじゃ。
確かに不便さもあるし治せる問題もあるんだろうけど、都民が大勢都内をマラソンするってイベントを
継続していくって事は、素直に良い事だと思うんだけどなぁ。

それが何回も何十年も続いて、初めて伝統になっていくわけで。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:36:03 ID:Dv0X1iBr0
>>1
マラソン大会の形を色々いじり過ぎだ。
102名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:36:06 ID:YrOZqXmE0
マラソン中継は日テレのおかげで単なるバラエティ番組と化しましたw
24時間テレビと同じ感覚でつくってんじゃねえよw
103名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:37:50 ID:zJwXCDLW0
別にお外の評価なんて、どーでもいいじゃねーか。
皆で楽しくやってんだからよお
104名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:38:19 ID:tv8StQeaO
日本はフルマラソンは強くないしね
別にいいんじゃないか
シルバーでも十分だろ
105名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:40:04 ID:5o1P+N0d0
>>91>>99
朝日が怒って、地方で存続させるって言ってるんだな。
都と陸連は統合を持ちかけてるらしいけど。
統合させれば三局持ち回りで中継になるな。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:40:13 ID:+275muA50
しかし、マラソンはさておき、
柔道にしても、世界最高の柔道大会は日本で開かれているのか?
107名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:40:33 ID:6zF25mOoO
付近の国に放映お願いするか。

朝鮮中央テレビとか
108名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:41:15 ID:XwaiU0bF0
>>59
東京が好きなやつなんているの?歴史もないし地方から搾取してるだけだろ。
大阪とか京都くらい歴史がないと首都にふさわしくないね
109名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:41:53 ID:d95KtqC90
テニスのグランドスラムだってゴルフだって日本大会などないですがなにか?
110名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:41:54 ID:EnPLvu360

>>2>>9>>21


田舎帰れば?

111名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:42:03 ID:zJwXCDLW0
>>108
はいはい、搾取しちゃってとぅいまてぇ〜ん(w
112名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:42:36 ID:VFKnP22u0
2回目で世界的に評価されたら逆にびっくりするわ
113名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:43:01 ID:5o1P+N0d0
>>108
荒れそうな釣り糸ぶら下げないでくれ
114名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:46:01 ID:/QC6aYRq0
今年は雨の心配はそうだね。
非常に楽しみだ。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:47:36 ID:Q3ilEh6R0
どうでもいいけど、石原憎しで東京マラソンを批判するメディアってない?
116名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:47:56 ID:XfLZFYE10
都市マラソンは文化水準の量りだからね
主要な先進都市ではどこでもやってる
所詮東京は文化不毛の土人の土地だってこった
石原酋長も苦労するねぇ
東京マラソンを楽しんでる人たちにはお気の毒
117名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:49:00 ID:NvrBKH8a0 BE:417697128-2BP(1)
都民の私としては、渋滞とかの方が心配なんだが
頻繁に行なわれるわけじゃないので我慢できる

それより、北京オリンピックでマラスンするの?
42.195キロも毒ガスの中を走るのか?
防毒マスクの性能を競うのか?
118名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:50:46 ID:vimbWb+g0
東京(笑)
世界の恥www
119名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:50:54 ID:wGtCe7Xr0
交通規制をモロに受ける俺にとっては迷惑以外なにものでもない
120名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:51:13 ID:693IIQGK0
海外の評価なんて気にすんな。
それよりロンドンとかの田舎とは違うんだからもっと郊外でやれ。
121名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:53:27 ID:mhHEmJlR0
単なる石原マラソンだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:53:47 ID:zO1hviJmO
東京生育として、一度は走りたい。
でもフル走った事ない人を出す日テレは辞退してくれ。
しかし毎日記者もネガキャンか。
「大失敗に終わった東京マラソン」
「来年はやれるんですか」
の荒川凶刑@T豚Sラジオ。今年は何て言ってるんだろう
(都合の良い時だけ都民面)
123名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:54:58 ID:EnPLvu360
>>118
痴呆、もとい無努力な地方こそ世界の恥。
124名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:55:15 ID:ZjTPjF3y0
東京マラソンは普段23区の影に隠れて存在感のない多摩地区でやったら
どうだろう。テレビに映る事で地域の宣伝にもなる。
立川から多摩ニュータウンを通って町田までとか途中峠越えがあったりして
面白そう。
125名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:56:04 ID:ElRyyOFi0
そもそも東京、大阪、名古屋と三大都市がそろいもそろって女子マラソンとはふざけてる。
どこの世界に、たかが女子マラソンだけであれほど大規模な大会を三つも開催する国がある。

まったく変態野郎だぜ!
126名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:56:51 ID:7YBXPC8v0
コンビニで一服してる連中は出場しないで頂きたい
127名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:56:53 ID:VVd24biJ0
つか外国かぶれ記事書くなよ
別に世界的に最高の評価などいらねっつーの
128名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:56:54 ID:5o1P+N0d0
>>124
既に青梅がある。
今年は雪で中止になったけど。
129名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:58:06 ID:rKw1uHgN0
無理にゴールドをとる必要性も無いと思うが
日本人だけの大会でいいじゃん
130名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:58:50 ID:MAKS9Q8I0
東京国際・・・読売・産経
東京国際女子・・・朝日 はぶられたからね毎日(笑)

世界最高の評価って賞金レースが軒並みゴールデン評価
日本のような非賞金レースはシルバー評価
131名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:00:14 ID:d95KtqC90
>>120
チョン乙
132名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:01:37 ID:ZjTPjF3y0
>>128
青梅は田舎すぎて見る分につまらない。もっと都市化されたところでないと。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:01:53 ID:qV/fSkXKO
東京マラソンて祭りだろ。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:03:12 ID:w64Lk6Rk0
近年の東京の民度はドバイと同じw
135名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:05:04 ID:YMPL2mA90
はいはい電通電通
136名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:06:00 ID:oJ1tS2yd0
珍太郎w
137名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:06:07 ID:vM9GEL7q0
日本の大会でゴールドは永遠に無理
138名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:06:16 ID:XbpybFhj0
祭りとしては面白いと思うよ。
去年は都知事嫌いのマスコミが熱心にネガキャンしてたけど
今年は少なくなったね。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:08:51 ID:h1dOPvgk0
>>138
あれはなんだったんだろうな>ネガキャン&バッシング
成功したらダンマリ、野党と一緒で石原ただ憎しの左マスゴミは
ほんと気楽な商売だよな
140名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:09:36 ID:3YEksw460
>>129
元々、ゴールド認定受けてる(受けた)市民マラソンの開催目指して作ったからな…
そこでそう言ってしまうのは、負け犬のなんとやら

参加者には関係無い話だろうけど
141名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:10:43 ID:RsCJCpLL0
>>138
問題発言がないからな最近。火のないところに煙は立たない
石原嫌いとかは被害妄想
142名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:10:53 ID:h1dOPvgk0
>>124
吉祥寺駅北口スタートにすればあそこは23区ではなく
武蔵野市だと吉祥寺憧れ田舎ッペ地方土人に
解ってもらえて助かる
143名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:11:15 ID:q2URh/zk0
まだこれからじゃん…。
確かに日テレの煽りは見ててムカツクけどさ。
144名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:17:24 ID:ovFw1DNcO
ごく初期の計画ではレインボーブリッジをコースに入れるつもりだったらしいけど、あまりにランナーにとって辛いからやめたんだってね。
あそこを人が沢山走ってるのを見てみたい気もするけど。
145名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:17:31 ID:MAKS9Q8I0
賞金レース主体の世界 TVメディア主体で陸連の管理下の日本
日本は日本としかいいようがない
146名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:22:02 ID:hLtK9Kx/O
小伝馬町〜浅草橋あたりのコースがグダグダなんだよね
ゴールもダメダメ
銀座から中央通りをまっすぐ日本橋渡って秋葉原通って
上野のガードをくぐって浅草雷門で折り返してゴールは勝鬨橋、
終了時には橋開閉セレモニー、ってやればすごい華やかになるよ、
って都庁に200回以上メール送ったけど全く返事こない
147名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:23:40 ID:F1kXJxSu0
とりあえず外国の目を気にする日本人の体質を改善しよう
148名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:26:32 ID:fdgL0xyO0
なんで走ってる時にバナナなんか食うんだ?
149名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:28:06 ID:U56R69ai0
>>148
みんなジャック・ニクラウスに憧れてんじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:29:25 ID:ARlF7UhFO
>>146
残念なことに勝鬨橋はもう開かない。(電気設備を停止させてるため)
151名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:30:49 ID:z7uhysHy0
どうもいかんな。
東京マラソン、それ自体はいいんだろうが、
なぜ、マラソンを優遇して道路を封鎖するのかという問題がある。
こういうことをするくらいならば、
歩行者天国の復活を東京の主要都市で年に一回やるとか、
自転車で東京マラソンのコースを自由に走らせるべきだ。
マラソンをやる人は限られるし、ましてや抽選で一部の人だけしか利益を享受できない。
自転車でこのコースを走らせろ。
ツールド東京を開催せよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:30:51 ID:hLtK9Kx/O
>>148
うちの県のマラソンじゃ丸バナナ食うよ
153名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:31:32 ID:6DGNhPAbO
まあ当の石原がゴールド獲得に躍起になってるからな
154名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:33:05 ID:GowsPgwt0
首都高の自転車レースみたいなあ 高さあるし鉄板の継ぎ目あるからあぶないかな?
155名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:35:08 ID:shF+BH4j0
シルバーでも大したもんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:36:31 ID:hLtK9Kx/O
>>150
電源さえ調達すれば明日にだって開く
可動部は現状でノープロブレムだって調査結果が出てる
157名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:37:03 ID:ZYyCRP5p0
東京なんて汚いところでやるな
158名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:38:23 ID:bB4FyLQ90
まだ2回目じゃないか…。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:40:01 ID:gpKoSipL0
自転車で東京走るって方が少ないだろ。
ママチャリでもいいならってのもあるが、
転倒したら事故が大変ってことで素人参加の開催は難しい。
160名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:41:38 ID:sCvuF27J0
石原を喜ばせるのもなんだし、とりあえず自虐っときましたw
161名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:41:43 ID:boHNcSL00
明日は泉州国際市民マラソンだよ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:44:59 ID:bxqUYiaLO
>>152
袋井のメロンマラソンって、メロン食べ放題だよ。
網目のメロン。
ぴったり賞もメロン。
163名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:45:20 ID:afEq4aLy0
おっぱいマラソン
164名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:45:31 ID:u/c+p7hB0
>>152ぷりぷり県民乙
165名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:47:05 ID:zGHc0m7p0
いい加減、こういう価値観は止めろ

自分たちが楽しめれば、世界的な評価は関係ない

166名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:48:24 ID:fFRJBPCq0
神宮外苑の中グルグル何十周回ってればいいのに
167名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:50:01 ID:F1kXJxSu0
>>166
バターになっちゃうかもしれないだろ
168名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:50:42 ID:Xd8f/RS/O
>>166
東京ドームでルームランナーでもいいだろ
169名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:53:32 ID:2DBxHthk0
うちの最寄り駅周辺がコースに入っているんだけど、やっぱり面倒なことになるのかな?
最近引っ越してきたばかりで去年を経験してないから、わからんのよね。
170名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:56:01 ID:gpKoSipL0
別に車じゃなければ大したことはない。
徒歩なら、なんとか動ける。

171名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:56:57 ID:O5+DnSkf0
5月にはツアーオブジャパンの東京ステージというものがあってだな・・・


それはともかくIAAFのサイト見てたら一覧みっけた
ゴールドでもよーわからんハーフマラソンとか入ってるな

IAAF GOLD LABEL ROAD RACES 2008
Xiamen International Marathon CHN 05/01/2008
World's Best 10K Race PUR 24/02/2008
EDP Half Marathon of Lisbon POR 16/03/2008
Marathon International de Paris FRA 06/04/2008
Flora London Marathon GBR 13/04/2008
BAA Boston Marathon USA 21/04/2008
real,- Berlin-Marathon GER 08/09/2008
RTP Half Marathon of Portugal POR 28/09/2008
LaSalle Bank Chicago Marathon USA 12/10/2008
Beijing International Marathon CHN 19/10/2008
Vodafone Delhi Half Marathon IND 19/10/2008
ING New York City Marathon USA 02/11/2008
172名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:58:26 ID:2DBxHthk0
>>170
サンクス。
「なんとか」か…うざそうだな。
明日は買い物しに行く予定だったのにる
173名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:00:05 ID:O5+DnSkf0
シルバーはこっち
丸亀ハーフマラソンとかが入ってるんだね

IAAF SILVER LABEL ROAD RACES 2008(その1)
Standard Chartered Mumbai Marathon IND 20/01/2008
Osaka Intl Ladies Marathon JPN 27/01/2008
Ohme Marathon JPN 03/02/2008
Tokyo Marathon JPN 17/02/2008
Lake Biwa Mainichi Marathon JPN 02/03/2008
Kagawa Marugame Half Marathon JPN 03/03/2008
Nagoya Intl Women's Marathon JPN 09/03/2008
Fortis City-Pier-City Run NED 15/03/2008
Maratona Citta di Roma ITA 16/03/2008
Seoul International Marathon KOR 16/03/2008
Hervis Prague Half Marathon CZE 29/03/2008
Turin Marathon ITA 13/04/2008
Fortis Rotterdam Marathon NED 13/04/2008
Nagano Olympic Commemorative Marathon JPN 20/04/2008
Conergy Marathon Hamburg GER 27/04/2008
Maraton de Madrid ESP 27/04/2008
Maratona S.Antonio Padova ITA 27/04/2008
Volkswagen Prague Marathon CZE 11/05/2008
Course Feminine de Casablanca MAR 18/05/2008
MDS Nordion 10K CAN 24/05/2008
ING Ottawa Marathon CAN 25/05/2008
Freihofer's Run for Women USA 01/06/2008
Hokkaido Marathon JPN 07/09/2008
Tilburg Ladies Run NED 07/09/2008
Tilburg Ten Miles NED 07/09/2008
Fortis Half Marathon Rotterdam NED 14/09/2008
Scotiabank Toronto Waterfront Marathon CAN 28/09/2008
174名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:01:09 ID:O5+DnSkf0
IAAF SILVER LABEL ROAD RACES 2008(その2)
Turin Half Marathon ITA 28/09/2008
Ford Koln Marathon GER 05/10/2008
ING Brussels Marathon BEL 05/10/2008
ING Amsterdam Marathon NED 19/10/2008
Classique Internationale Marseille-Cassis FRA 26/10/2008
Dresdner Kleinwort Frankfurt Marathon GER 26/10/2008
JoongAng Seoul Marathon KOR 02/11/2008
Athens Classic Marathon GRE 09/11/2008
Athens 10 KM GRE 09/11/2008
Tokyo Intl Women's Marathon JPN 16/11/2008
Fortis Zevenheuvelenloop NED 16/11/2008
Tutta Dritta Torino ITA 30/11/2008
Fukuoka Intl Open Marathon Champs JPN 07/12/2008

シルバーの4分の1は日本か・・・なんというマラソン天国
175名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:02:05 ID:wGlWO4J90
>>169
うちもこれだけじゃなく、東京国際女子、駅伝通るけど慣れれば余裕
176名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:06:16 ID:3tq+qSEy0
やっぱ映画1本観ながら家でルームランナーだよな
結構きつい
177名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:07:33 ID:e5a1l1BL0
読売捏造新聞、自民党宣伝新聞サンケイの主催か?スポーツも政治利用される時代か?
野球もナベツネが利用して腐ってしまった巨人野球。
178名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:08:09 ID:lyEydIaV0
新宿大ガードは立ち小便祭りなんだろうなまた
179名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:09:56 ID:yPlVq+bP0
なんだかんだいって、これは石原が賭けにかった。
こんなに盛り上がって、涙目のプチサヨクマスコミがヒス起こして叩いてる。
180名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:11:37 ID:lyEydIaV0
もう利権化しちゃったから、石原がやめても続くだろうね
日テレは24時間テレビ的なものとして利用したいだろうし
181名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:13:42 ID:mtpkkKqc0
>>180
的というか、Vのつくりがまんま24時間テレビでワロタ
182名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:14:48 ID:BXMZKasjO
出場タレントって
けっこういるわけ?
183名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:20:05 ID:XsjYz2At0
下町の路地とかコースにしたら面白そう
184名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:20:40 ID:JnzCbNWn0
どうせ今年も給食係がやらかすだろw
185名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:25:53 ID:UdCDQFdM0
女子のオリンピック選考レースにすりゃもっと盛り上がりそうなのに
186名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:25:55 ID:fvQ1Lxb90
どうせゴールドなマラソンみると白人至上主義なんだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:28:00 ID:yPlVq+bP0
石原のあとに、美濃部みたいなやつが再び新都知事になって、
この大会を税金の無駄としてつぶすに1ギルダー。
188名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:30:01 ID:6DGNhPAbO
>>183
コントみたいに食事中の家のちゃぶ台飛び越えたりな
189名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:30:27 ID:UsolZvFP0
中国選手はイヤミったらしくマスク装着して走るらしいです
190名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:31:14 ID:zgibMM5X0
だってマラ損だもんな
191名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:31:33 ID:NoD0LCRx0
5カ国以上とかいうのは欧米の大会が有利になるような選考基準だろ。
連中はいつもそう。こまかい国がいっぱいあって初めから有利な立場
さも国という単位が何か意味のあることみたいに言い腐る
192名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:32:15 ID:p9AfAZMFO
日本は女子マラソンのほうが人気ありすぎるから
女子トップが男子の三流ランナーの後にゴールするのはテレビ的にもNG
193名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:33:34 ID:seBAeVDU0
歴史ある女子を廃止して石原のオナニーのためだけに作った大会
194名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:33:59 ID:ujmiywy60
そりゃそうよ
195名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:35:39 ID:nCQcvWw00
>>1
だから何だよ何でもかんでもネガティブに見やがって
これだから一部マスゴミと一部2ちゃんねらーはクズなんだよ
196名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:35:51 ID:FcSjEDwA0
五ヶ国以上でテレビ放送って
明らかに欧州有利な条件を付けたんだな。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:37:53 ID:qU1OaUsdO
始まったばっかだからね
歴史あるロンドン、ベルリンと比べるのは失礼

まだ大規模な都民市民マラソン程度じゃないかな

でも東京マラソン始めたのは良いことだね
今後、良くなっていくと思うよ
198名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:38:14 ID:3uNDHBT3O
関西はアホみたいな番組やりよるからマラソン中継は途中で終わる。死ね上○
199名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:38:43 ID:1D/hiVi50
ゴールドに認められると何かいいことがあるのか?
ただの名誉なら別に気にすることなかんべ
200名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:39:10 ID:+cGHlgCe0
ぜひ真夏にもマラソンやってほしいな
201名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:42:14 ID:s1gShiyz0
おめこ臭いマラソンは?シルバーなの?
202名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:49:22 ID:lh21dmF40
これ出場するのも凄い倍率を勝たないといけない。みんな東京を
走りたいんだな。そりゃ邪魔されずに東京の道路をランニングできる
なんてこんな機会でもなければありえないもんな。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:55:35 ID:hTDc22av0
マラソンもいいが是非お台場でF1ナイトレース開催してくれ。
できればエアレースもお願い
204名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:56:41 ID:vOdSxnrC0
2月というと寒いし雪も降るし冬という感じだし
3月、4月とか開催になんないのかな。桜とか咲いてたらイメージも向上するだろうし

205名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:59:33 ID:kN9D9bme0
>>64
うわぁ・・・なんという低脳w
206名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:02:28 ID:zq5GvZld0
>>204
気温が暖かくて、いい記録が出ない。
207名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:05:23 ID:LbpMZ18L0
>>1
実に毎日新聞らしいと言うか、実にブサヨらしい記事だねw
遠回しにネチネチ書かないでハッキリと「石原が嫌いだから東京マラソンも嫌い!」と書けばいいじゃん。
でも世論や現実と乖離してるブサヨだから、逆にこれは今後更に発展するという太鼓判になるねw
208名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:09:07 ID:lyEydIaV0
マラソンって、プロ的な選手以外は健康になるためにやるイメージがあるけど、
あまり深入りすると体には悪いよね。
皮膚はベテラン漁師か加藤鷹みたいにみたいになっちゃうし。
209名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:11:13 ID:MDWbEbow0
東京の観光地をコースに入れてるから
そのうち台湾とかインドネシアとかトルコとかイランとか
世界にたくさんある親日の国で中継してくれるだろ。
台湾は中国の一部だからちゃんと中国としてカウントしてくれるだろうし。
210名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:15:16 ID:hTDc22av0
一番簡単なのは上位入賞者に高額賞金・賞品をあげることだな。
おいトヨタ、スポンサーならレクサス一台差し出せ。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:17:39 ID:1XxEfbaO0
日本人のワイキキはおいといて
マラソンに出るために日本にわざわざ来る外国人ってすごいな

今日ニュースでパラグアイかなんかの人いたけど
212名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:21:03 ID:EekUXXEi0
とりあえずケチつけたいから
引っ張ってきたような記事だな
213名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:21:17 ID:AXWIWi570
>>211
ホノルルな
214名無しさん@8倍満:2008/02/17(日) 04:21:43 ID:xbALOgL20

大阪に東京でやってた男子マラソンを移動させよう。
大阪なら交通規制による影響も心配ないし。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:25:43 ID:hTDc22av0
>>214
お前の好きなチームが名称をザルッソ大阪に改名したら
男子マラソン会場が大阪に変わるかもw
216名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:28:56 ID:1XxEfbaO0
>>213
わお!たしかに。
ワイキキでは走れないよなww
217名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:44:27 ID:e40Svzqd0
>>216
一応ワイキキもコースだけどな。
218名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:45:52 ID:Qu3px1B30
明日でやっと2回目の大会に何望んでんだよ
219名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:57:25 ID:UOQ6G43p0
これに参加する奴は全員石原信者のウヨ
220名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:00:23 ID:KG/MIBG/0

今すぐ検索 グーグル



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日


221名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:12:54 ID:8LlU9wqn0
都民は大迷惑
222名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:14:14 ID:UuW8kpuEO
名古屋潰して東京女子国際を11月にしちまえ。
東京国際→大阪国際→東京マラソン
これなら大丈夫。
223名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:20:14 ID:jBgeJqEPO
毎日には首都圏に主要マラソンがないからな。
どうやっても主催者になれない。

びわ湖毎日マラソンが東京で開催されたことがあるが。
224名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:27:14 ID:35rL64/N0
石原閣下(笑)の壮大なオナニー大会だもんな
225名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:27:56 ID:ovIKCVQb0
どうせなら東京タワーと森ビルを上って降りても入れて欲しい
 マラソン選手って案外階段苦手だし。
226名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:49:47 ID:RouRz56w0
在日臭のするスレッドですね
227名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:52:02 ID:CTT31k7UO
マラソン選手って案外階段苦手って
階段あるマラソンコースなんかねーよwww
アホか
228名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:58:50 ID:jXJkmopcO
…88年ソウル五輪金メダルのロザ・モタさん(ポルトガル)は
小さな大会から成長したニューヨークシティ・マラソンなどと比較して
「一気に大きな大会ができるのは素晴らしい。日本人だからできる運営」
と大会の盛り上がりを讃えた。


これが普通の世界の見方じゃね?
229名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:07:46 ID:/IkIrypK0
>>222
むしろ名古屋女子が名古屋ハーフと同時開催・TBSとフジで隔年中継、
福岡国際の女子限定レースへの転換があるかもしれない。
陸連としては毎週マラソン・駅伝中継があるというのは死守したいだろうし。

北海道(8〜9月)→福岡女子&ハーフ・びわ湖(11月)→大阪女子&ハーフ・別大(1月)→名古屋女子&ハーフ・東京(3月)→長野(4月)

別大・びわ湖の両毎日マラソンも女子・市民・車椅子にも開放(選考会は男子限定)
ぐらいで折り合いつくかなあ。
230名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:16:30 ID:QaIekAtiO
石原は大江戸マラソンってしたかったみたい。でも陸連に反対された。
ポスターの人の形をしたのが大に見えるのはそういう訳よ
231名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:17:22 ID:1uFysJZ40
日本テレビやら電通に評価されりゃ世界的に評価されなくてもいいんだろう
232名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:32:18 ID:RodA1oT50
>>2
いろいろなものを全部集中して、1月3日にやればいい。
233名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:02:14 ID:BqcFkyvIO
まだ2回目なのに

さぁ、評価してくれ!

って思う方が、どうかしてる。
234名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:07:10 ID:mSxYHBH40
松村とか出てる時点でry)
235ファン・ウソツク:2008/02/17(日) 07:08:20 ID:+pIvXP8WO
シルバーに日本の大会いくつか入ってんじゃん。
236名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:30:26 ID:KkNyg+/tO
とりあえず見てみる
237名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:38:17 ID:gRcLihNF0
テレビ欄見る限りタレントや女子アナが走るとかふざけすぎ
スポーツにタレントのにぎやかしははっきりいっていらない。
(サッカーやバレーなども同様だが)
これだけでも中継見る気がしない。
238名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:41:31 ID:SDe1Lt/Y0
逆に女子穴やタレントがでるから見る人も多いだろうな
239名無しさん@恐縮です
2回目で歴史ある市民マラソンと同等評価されるほうがおかしいだろ、元記事の記者の頭が逝かれてる。
>>204
来年から3月になるらしいよ。