【サッカー/Jリーグ】理想は「ガテンな男」鹿島・小笠原満男が大型二輪免許取得 大型自動車免許も「取りたい」と興味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
鹿島の新主将に就任したMF小笠原満男(28)が15日、攻撃的ポジションへの思いを
封印、ボランチに専念することを明かした。
プロ11年目で初めてボランチとして開幕を迎えるが「攻めている方が楽しいし、実は
やりたい思いもある。でも、チームのことを一番に考えたい。汗をかき役? 
頑張ります」と誓った。

理想は「ガテン」な男だ。昨年、Jリーグキャリアサポートセンターからの資金援助を受け、
大型二輪の運転免許を取得。関係者によれば、申込書には「引退後、バイク便を
やりたいから」と理由を記したという。さらに、近い将来には大型自動車運転免許も
「取りたい」と“トラック野郎”転身に興味。ガテン系へのあこがれは尽きない。

この日の練習試合では、中盤の底から40〜50メートルのパスを何本も通し、
職人芸を披露。11日間に及ぶ宮崎合宿が終わり「いい合宿になったと思う。
とにかく疲れたという一言の合宿になった」と充実感を漂わせた。
小笠原がボランチ職人になって、アジア・チャンピオンズリーグをはじめと
する全4タイトル制覇を目指す。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080216-OHT1T00009.htm
依頼ありました http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202874104/415
2名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:15:39 ID:wZu9kZhC0
ガッテン!ガッテン!
3名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:15:48 ID:MPOy44ft0
そろそろ引退後も考えておかないとな
4名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:16:29 ID:9pHdse9SO
5名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:16:50 ID:/9qFUHJg0
久保と小笠原はトラックの兄チャンが似合う
6名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:17:07 ID:eZSk7w8SO
みつを
7名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:17:45 ID:Xo0dgDDk0
トラックの兄ちゃんはいいけど
バイク便はないだろ
8名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:18:17 ID:e9mozXps0
>Jリーグキャリアサポートセンターからの資金援助を受け
おいおい、それぐらい自費でやれっつーの。
年俸いくら貰ってんだよ
9名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:19:41 ID:taw2MZpP0
バイク便でミツヲが来たらビックリするわw
10名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:19:51 ID:5u+3JvoLO
>>8
たしかに
お前ほど貰えるやつがそんな制度使うなと
11名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:20:04 ID:799nvLKg0
第二の久保か
12名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:21:57 ID:Ze236WCI0
>キャリアサポートセンターからの資金援助を受け、
>大型二輪の運転免許を取得。関係者によれば、申込書には「引退後、バイク便を
>やりたいから」と理由を記したという。

こりゃひでぇw
倫理的に問題あるだろw
13名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:22:17 ID:KW+WvsjuO
>>10
だけどJでは使ってない奴も多い。そういう現役時代勉強する時間はいくらでもあるのにしないでクビになった後文句言う奴よりマシ
14名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:23:28 ID:Qxz7pYl7O
キャリアサポートセンターの援助はクビか低年俸、高年齢の人に使うべきでは…
しかも二輪て…
15名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:23:41 ID:FaFhK5WoO
なんだそりゃw
16名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:25:09 ID:dqHybJtw0
練習しろ
17名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:25:24 ID:mF9MqtBGO
こうなったら、けん引二種までめざせ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:26:12 ID:yuqKDz8t0
今どれだけもらっていても先のことはわからないしな
こういう制度があっても利用しないでオレオレ詐欺して捕まる馬鹿もいる
満男は賢いな
19名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:26:13 ID:7CzPx2hq0
普通に極道だろう
20名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:27:25 ID:MzFNmUQ80
俺はバイク大好きでバイク便もやってたことあるけど、スポーツ選手はバイク乗っちゃダメだ
日常生活には問題無いレベルに回復する怪我でも選手生命が終わる怪我なんて簡単にするぞ

あとバイク便はワーキングプアの代表格と言っていい仕事だぞ
21名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:27:59 ID:jDRqVlArO
あまりの嘘臭さに吹いたわw
22名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:28:27 ID:4VAdKBMV0
バイク便に大型いらないっつーの

適当な理由付けて取りやがったな
23名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:29:26 ID:5UCP/yis0
ボランチなんて攻撃の才能のない人間がやるポジションだろ
なんで満男が?
24名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:29:27 ID:oYeShkCA0
元から岩手から出たくなかったとか言ってたしな
25名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:29:34 ID:9QhwQfwz0
じゃ、俺はパイロットになりたい^^
26名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:29:47 ID:O+SU8GDB0
バカそうな発言だw
27名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:30:15 ID:GwF429B/0
28名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:30:43 ID:znPJXyevO
コイツは金に困って無いだろ
なんで資金援助受けたんだ?
29名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:30:49 ID:Uk5gUaA40
浦和こい
30名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:31:26 ID:ZPgDkBhKO
これは理事会で問題になりそうだな
犬飼が黙ってないだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:31:40 ID:CXdGLb000
はぁ?意味わかんないんですけど
32名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:32:17 ID:Iaoh95D90
正直、400以上のバイクでバイク便やる意味がわからんわ
街中の大型バイクなんかクソ走りづらいっつーの。
こいつアホだろ
33名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:33:02 ID:cnezPvY6O
二人とも恐妻家
34名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:33:25 ID:QY2xHmsT0
バイク乗るのはやめて欲しいな。
こけただけで選手生命おわりかねん。
35名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:33:58 ID:VRD3+H8o0
バイク便やるっていうのは援助もらうための口実で、ほんとにやる気はないのでは?
36名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:34:11 ID:sjaGJlfn0
なんかわららw
37名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:34:29 ID:HYhNyKcT0
メロンパン屋やれよ
38名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:35:59 ID:fgKNqOY20
将来、子供むけのサッカースクールをつくりたくてそのためのバスの免許取るっていうのは分かる
39名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:36:47 ID:afqPXpCY0
>>38
高校の時の恩師の斉藤先生もバス運転して全国回ってたんだっけ?
40名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:36:58 ID:ZZHY7Hsp0
>「引退後、バイク便をやりたいから」

おもしろくないな‥
41名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:37:23 ID:higgge1s0
キャリアサポートセンターも二輪免許は却下しろよ・・・
42すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2008/02/16(土) 23:37:32 ID:muv3sXXS0
一応参考までに…

★学び環境の充実
就学支援金制度を設け、選手からの要望の多いパソコンや英会話などの学習環境の
充実を図っています。
04シーズンからは、各クラブで希望者を募り、トレーニング前後にクラブハウスで
各種講座を受講できるようなクラブハウス受講を行い、多くの選手が積極的に
参加しています。
また、個人でも、パソコン、英会話、スペイン語、フランス語などの語学習得や、
大型自動車免許の取得、通信制大学への進学など、様々な形で学びに取り組んで
います。

http://www.j-league.or.jp/csc/about/active.html
43名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:38:14 ID:3poIe0tc0
これ、問題有りだろ。
適当な理由で助成金もらってんじゃねーよ。

大型二輪なんて完璧趣味。てか趣味のバイクしか売ってねーよ
44名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:39:26 ID:X9UzZs+YO
もっと早くからやってたらピルロみたいになれたのに
45名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:40:04 ID:MzFNmUQ80
>>43
仕事で使う大型二輪>白バイ

まぁ売ってないんだけど
46名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:41:24 ID:yKlvalPJ0
俺がプライベートで飲み食いした時の領収書を出して
部費の決算報告をパスしたようなもんだな
47名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:41:33 ID:8z41HlhR0
優秀な選手が全員優秀な指導者になるわけでもないだろうに
何が問題あるのかワカラン
小笠原は指導者向きじゃないことを本人もわかってるんだろ
48名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:42:45 ID:NEeOQNmo0
こいつ普通に早い年代から海外でてれば今頃トップリーグでスタメン張ってただろうな
49名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:43:06 ID:MzFNmUQ80
>>47
どこをどう突っ込んでいいやら
50名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:48:44 ID:yKlvalPJ0
プレッシャーのないところでボールを持てば日本一
51名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:52:47 ID:P5DurpwX0
プレッシャーのある所のほうがうまいぞ
体の使い方が一番うまいMFだ
52名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:55:04 ID:slVfxE5V0
昔瓦斯の選手がバイクで転けてたな
53名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:58:34 ID:uwYSp9xi0
大型二輪の教習代って15万くらいだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:58:42 ID:5/ocXASh0
大型特殊(カタビラ限定)以外は認めん!
55名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:00:53 ID:8PywL75SO
小笠原クラスの海外経験ある元日本代表の選手が
資金援助得てるなんて情けない
56名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:01:29 ID:WvGFNl1z0
久保と良いコンビだなw
57名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:01:54 ID:gaq881v10
今の鹿の強さの源泉は青木、小笠原のダブルボランチ
58名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:02:38 ID:qnlmVzFM0
>>35

正解
59名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:03:30 ID:Zp75P50Y0
なんかセコイ
60名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:03:57 ID:MzFNmUQ80
こう、貰える物は貰ってしまえみたいな発想は良くない
札幌や仙台の選手が同じ事やったら猛烈に叩かれそうだ
61名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:04:28 ID:n+nzqffc0
久保と小笠原はタオルはちまきが似合う
62名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:09:05 ID:icNe+m800
資格ならばなんでもOKなんだろ。
そんなもんいちいち細かく規定してられるか。
フラワーアレンジャーになるって生け花の資格取ったっていいだろ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:11:16 ID:0+31sFNh0
そんなに悪いことだとは思わんが。
小笠原クラスの選手がこういう事やれば他の選手も
意地張らずにこの制度利用できるだろ。
まぁ、でも最近の小笠原ってサッカー選手として自分が
できそうな事は全てやりつくしたって感じだな。
64名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:13:01 ID:AAR5wzYw0
>>63
だから制度を利用したことでは無く、セカンドキャリアとなんにも関係がない
趣味の為の大型二輪免許をとるのに「バイク便をやりたい」なんて適当な事書いたのが問題なんだろ
65名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:13:49 ID:6H0v65U60
>>62
だから倫理的な問題だろうな
小笠原って、そーいう奴なんだなー
って流れですわな
66名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:17:54 ID:g9UkMDPd0
>「引退後、バイク便をやりたいから」と理由を記したという

小笠原満男のバイク便
時間厳守で正確無比なラストパスをあなたの会社に届けます。
67名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:20:22 ID:qXi1UcEZ0
時間を守れない社員はどつかれるわけだな。
68名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:22:36 ID:tACh2eaU0
ここまで、小笠原はガテンな男ではなく、DQNな男ってレスがひとつもないとは。
69名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:23:52 ID:0+31sFNh0
>>64
趣味の為?
>>1の文面からはそこまで読み取れんがどこに書いてある?
お前まさか勝手に妄想して批判してるのか?
70名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:26:57 ID:AAR5wzYw0
>>69
・バイク便をやるのに大型二輪免許は全く必要が無い
・スポーツで実績を残した選手が引退後に年収200万円台で昇給も補償も無い
 バイク便の仕事をするのは非現実的
71名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:27:35 ID:Ko+SJqA80
>>32
954RRのバイク便をたまに見る
72名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:27:45 ID:yde5Y/BnO
まんまだな
フンドシが似合うサッカー選手
小笠原満男
加地亮
73名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:28:24 ID:jmMZx9g+0
サッカー選手って契約でバイク乗ったらダメとかあるんじゃないのか
誰だったか忘れたがバイク、スキー、スノボ駄目とか言ってたような
74名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:28:50 ID:Siv/b5naO
またパンツ盗まれたいのか、こいつは。
75名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:30:14 ID:QGQgRFZ00
>>72
明神忘れるな
76名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:31:56 ID:+7e2hhwuO
理由に問題があるっつうなら、
キャリアサポートセンターはOK出さねえだろうよ。
77名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:32:15 ID:DVsNlvVm0
みつを、二輪は危ないよ
お仕事でも自家用でも乗るなら車輪がよっつついてるのにしなさい
78名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:32:40 ID:tRLE5PYq0
この前の写真を見る限り、板前とかの方が似合ってる気がする。
79名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:44:38 ID:JPph1Gut0
二輪のほうかよ。。
80名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:04:27 ID:0+31sFNh0
>>70
別に750ccだろうがバイクだろう。なんか問題あるのか?
お前さんにとって非現実的だろうがなんだろうが、
なんら客観的事由もないのに憶測で批判していることには変わりない。
81名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:09:06 ID:I0fqdeQr0
元日本代表でもメロンパン売りしてる人もいるわけで
小笠原クラスだって引退後はどうなるかわからん
大型二輪に文句言われてるけど、750の高速バイク便でも起業するんじゃね
82名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:13:08 ID:BRHB5sLI0
>>70
うどん屋やってる元野球選手とかいるだろ。
83名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:15:15 ID:8JGTyeJSO
バイクに乗りたいんだ
人間だもの
      みつを
84名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:17:41 ID:dPOYoQ7/O
ミツオきたねえw
新幹線代貰いつつ鈍行で帰るセコいサラリーマンのようだw
85名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:18:48 ID:7P/XVWoEO
小野軍団、副隊長
86名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:20:50 ID:AAR5wzYw0
うどん屋やパン屋とバイク便は全然違う世界だぞ
うどん屋やパン屋での下働きは修行。独立して自分の店を持てる。
でもバイク便の仕事は違う。必要なスキルも収入もコンビニバイトクラスだ。
ワーキングプアの世界そのものだぞ。
87名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:21:38 ID:QGQgRFZ00
>>86
本人がやりたいっつってんだからいーじゃん
プアだろーがなんだろーが
88名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:26:04 ID:UMze8ZD70
やはり代表クラスになると考えや計画性がしっかりしてるんかな。
小笠原の年俸なら引退後のすぐ金に困るとか、まずないだろうに。
資金援助も制度をうまく使って、節約してるってことかな。
89名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:28:53 ID:7IV5N+StO
ガテン系って何?
90名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:33:48 ID:AAR5wzYw0
Jリーグキャリアサポートセンターの趣旨ってのは技術や資格を身につけることで
引退した選手がその後も自立して社会生活を営んでいけるようにするのが目的だろう
バイク便は自立して社会生活を営んでいけるような職業では無いし、
たとえそうだったとしても大型二輪免許は必要な資格じゃないのよ。

バイク便4年もやったあと就職に困った俺が言うんだから間違いない。
91名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:35:56 ID:RJ+Ry6v+0
小笠原程の実績ある奴が引退後バイク便とかありえねぇ。
単にツーリングやりたいだけじゃないの
92名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:37:01 ID:yCzgiiFU0
またくだらんことに税金使ってるのか
どうしようもねえな税リーグは
93名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:37:06 ID:lEdn3CSu0
>>89
肉体労働
以前ガテンっていうそっち系専門の求人雑誌があった
今もあるかは知らん
94名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:37:34 ID:EyP/vDjhO
暇なんだな
95名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:52:44 ID:lfflXc700
大型二輪でバイク便てw アフォだな
96名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:53:01 ID:a3hqXiGd0
ここまで読んで大いに腹が立った
お前ら憶測だけで嘘だって言ってんじゃねーよ

前の久保のインタビューで「満男とはトラック運転手や農業にについて
よく語る(笑)」って言ってたぞ
97名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:54:20 ID:CqOj/DMA0
>よく語る

想像出来ないw

98名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:57:29 ID:AAR5wzYw0
トラック運転手や農業は自立して社会生活を営める職業だろ
でもバイク便は違うし大型二輪免許は必要無いんだよ。
普通二輪免許だったら納得もできるけど。
Jリーグキャリアサポートセンターの趣旨に反するし、認めたセンターの方も悪いよ
99名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:57:53 ID:F3ZmVdEv0
素材はアイドルになってもいいくらい綺麗な顔してんのにな
100名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:58:00 ID:t6rnohOY0
>>80
こんなの許してたらキャリアサポートが事業として破綻してしまう可能性もあるし
そうなるとサッカー選手が引退後野垂れ死ぬわけだけど
お前はそれでいいんだな。
俺も別にそれでいい。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:59:32 ID:AAR5wzYw0
職業として大型二輪免許が必要なのは白バイ隊員だけなんだよ
28歳から白バイ隊員目指すわけでも無いし、大型二輪免許を取るのは
アマチュア無線の免許とるのと同じなんだよ。趣味。
102名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:03:15 ID:QGQgRFZ00
>>101
でっていう
103名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:03:43 ID:XZupdpTY0
サッカー選手って2厘免許とっていいの?
104名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:04:59 ID:xNg1NO660
どうみても趣味です
ほんとうにry
105名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:06:09 ID:AAR5wzYw0
免許とっていいかどうかはクラブごとに決りとかあるんじゃないの
お金を払ってプレーするプロなんだから現役のウチは乗るべきではないと思うけど
信号無視の車につっこまれて靱帯切りましたー、じゃ困るからな
あまり乗る人がいないから別に決りとか作ってないんじゃないの
106名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:06:19 ID:njcMRCM10
>>103
鈴木隆行も持ってるんじゃないか
107名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:13:54 ID:BRxDl9rJ0
トラックの運転手と何が違うのか
収入の多寡で職業の貴賤が決まる訳でもあるまいに
108名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:20:04 ID:xW1pD17t0
バイク便www
ピザ屋の配達には大型はいりませんからねwww
109名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:21:32 ID:tq6WYYvZ0
【プロ野球】理想は「ハッテンな男」日ハム・多田野数人がクレーン免許取得 ベンツに乗ったヤクザも「掘りたい」と興味
110名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:28:52 ID:8guWhL87P
久保と共同経営で農業やれば良いんだよ。
牧畜でもOK。

みつおクボタツ牧場。
よっとこ印のチーズ作れチーズw
111名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:29:12 ID:0+31sFNh0
>>100
ひょっとしたら趣味かもしれない。だが>>1のどこにそれが書いてある?
レス番つけて批判するからには小笠原自身が趣味だと言った客観的事実を持ってこい。
つまりソースを出せ。でなけりゃ趣味かどうかはお前の憶測でしかない。

>お前はそれでいいんだな。
よかねぇよ。お前の勝手な妄想を前提に決めつけんな。

で、お前さんの懸念を実践してしまったサッカー選手の一人である
小笠原は引退後に野たれ死ぬのか?
112名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:29:36 ID:+7e2hhwuO
だから、文句があるならOK出したキャリアサポートセンターに言えと。
OK出すのも出さないのもキャリアサポートセンター側の判断だろ?
113名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:30:51 ID:g9UkMDPd0
柳沢が引退後ラーメン屋始めたら絶対流行るよなw
店名はもちろんQ(ry
114名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:40:45 ID:XZupdpTY0
>>98
確かにバイク便はすり抜けなどの小回りがきくのが利点の一つだから、大型のバイク便なんて見たことないな
115名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:41:19 ID:SqIiRIA60
武骨な感じだよね
116名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:43:45 ID:t6rnohOY0
>>111
>野たれ死ぬのか?

バイク便やるんだから野たれ死ぬわけねーじゃん
何言ってんのお前?
意味わかんないんですけど
117名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:47:08 ID:0APPsW2GO
マンヲは戦車が似合うと思う
内戦下で「もうやめてくれ、おれ逹は同胞じゃないか!」と体一つで
戦車を止める一般市民を、ポーカーフェイスのままブチブチ轢き殺しそう
118名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:47:48 ID:VxS53JyT0
バイク便wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせハーレー乗りたいだけだろ?
こいつセコ過ぎるわ
車学代位自分で出せよ
119名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:49:41 ID:w4g88h+d0
今は600ccが主流なの?
120名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:53:00 ID:0APPsW2GO
まあ、本気でセカンドキャリア考えてるなら二輪取るより先に
大型自、大型特、二種の方を取るわなw
121名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:53:15 ID:0+31sFNh0
>>116
自分のIDが見えないのか?
お前が>>100でそう書きこんだんだろ?
自分の妄想が他人が言ったことになってるのかよw
お前こそ訳わかんない妄想でつっかかってくるなよ
122名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:56:12 ID:6H0v65U60
750じゃ渋滞さけれねぇし燃費悪いし車検でかねかかるし
メンテも大変だし

これで金を稼げるはずがない
ましてやバイク便ってw
123名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:57:39 ID:Pc6eMTtoO
別に大型でバイク便しようってわけじゃないだろうに
最近の子は一気に大型なんて珍しくないしどうせ取るなら大型みたいな風潮だしな…
124名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:03:36 ID:mI46o/shO
スポーツ選手は大人しく高級セダンに乗りなさい
125名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:09:24 ID:ynu68hd60
男は皆、一度はナナハンに憧れるものなのさ
126名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:12:17 ID:Fd1pgOEG0
今の小笠原はなんでもネタになる男。
127名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:14:05 ID:Nc3y74Y2O
似合うよな〜
工事現場の前で
手旗をふって車を誘導してる満男
最高に似合うよ
128名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:15:01 ID:+1AlfWo50
バイク便は250だろ
なんで大型とるんだよ
129名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:20:27 ID:zT9f9VZt0
>125
ナナハンてとっくの昔に死語になってるだろ
130名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:22:46 ID:TdEhrAgeO
久保の引退後は本当に心配だな
131名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:24:01 ID:aa4IhlCh0
免許取るのに、資金援助ってw
こいつ、元日本代表選手だろw
本当に税リーグなんだな
132名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:41:26 ID:k5FFkTL40
これはJリーグが批判されてもいい記事だな
現役の選手が制度を使ってバイクの免許取得だと?
万が一、サッカー選手として飯が食えなくなっても、
引退後にでも余裕で免許は取れるだろ。
一般人はそうしてるだろ。
これは金の使い方が間違ってるな。
キャリアサポートとかたいそうな事ぬかしながら、
全く意味不明で自己満足のシステムって事を露呈したな
こんな馬鹿なことがまかり通ってしまって
罪悪感も持てないならJリーグの未来は無いわ
133名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:43:09 ID:k5FFkTL40
>>125cc
134名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:55:16 ID:YBo+81xI0
今の日本代表に足りないものを全て持ってる男だな
馬鹿オシムも去ったし、そろそろ出番だ
135名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 03:59:39 ID:6wJPDSNn0
資金援助なんか必要ないだろw
136名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:37:33 ID:BLlIraT30
バイク便はどう考えても口実

二種免とって代行業の方が似合う
137名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:41:45 ID:VxS53JyT0
>>129
そんな事ねーよ
高速のPAとかでジジイに囲まれた時に唱える呪文としてライダーに重宝されてる
138名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:43:17 ID:RKn5Dz+B0
こりゃひでえw免許くらい自費で取れよw
それにバイク便は大型じゃねーだろw
139名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:47:36 ID:hmvdpnZ0O
>>131
>>132
税リーグはガチ
140名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 04:54:38 ID:lvBRQbM80
小笠原は悪くないが、制度がおかしいな。
資金援助はさすがにいらんだろ、リーグ最高の日本人選手の一人がさあw
141名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:03:54 ID:d8NLqb5RO
貴重な助成金を…

m9(^Д^)ほっとけないっ!!
142名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:11:55 ID:5E9StOlSO
みつをは引退したら熊さんと居酒屋やって欲しい
そしたら毎晩呑みに行く
お酒呑めないけとw
143名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:20:06 ID:kGxq92suO
小笠原と久保で小料理店の布石ktkr
144名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:25:35 ID:rFoUPTIC0
調子良ければ代表復帰できそう?
145名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:33:05 ID:ey0KIugjO
しかしサッカーの記事でこれだけほのぼのしてるのも珍しいな
急激に劣化してフィールドを去った前園や城は今何してるの?
146名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:34:38 ID:7tX4DJqDO
海鮮料理屋 みつを
居酒屋 みつを
みつを引越しセンター
みつを運送
みつをPizza
みつをタクシー

いろいろ考えてみた
147名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:34:40 ID:z1hXUTZsO
サッカー協会に税金渡すな
148名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:35:43 ID:M191DpNB0
ゾノやホーはテレビ局の仕事貰ってたよな
149名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:38:24 ID:4840y4AwO
申請とかって去年だったんでしょ?
イタリアから帰って来る時かなり危機感あったんだろうな。
もし鹿島が好調だったら復帰も無かったかもしれんし。
150名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:43:54 ID:E0/1ZxqnO
>>145サッカーバラエティ番組でフリーキック大会してた
151名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:01:44 ID:pkeD03Y0O
鹿島の選手はバイク禁止だって
何年か前に青木が雑誌で言ってたはずだが
152名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:13:12 ID:FE/gKhCI0
満男・・・バイク便の為に大型二輪免許取得
加地さん・・・保育士になる為勉強

両方とも30ちょっと前だけど、もう第二の人生の設計をはじめなきゃならん
のだよな。
153鹿:2008/02/17(日) 06:35:32 ID:OFJZscV3O
うちのフロントは間違いなく将来の幹部候補として考えてると思うが(あの性格で解説者は辛かろう)、
本人が「チーム運営には興味ないです。選手バスの運転手やります」とか言い出しそうで怖い
満男の運転するバスの中に流れる緊張感…想像だに恐ろしい
試合に勝てなかったりしたら、帰りの道中は針のむしろだ
俺たちも絶対にバス囲みなんかできんだろう
154名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:27:10 ID:CB7Rl/vo0
小笠原ふざけんなよ、その制度俺が使いたいわ。
155名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 07:56:29 ID:a4Km5GYm0
>>73
小笠原はスノボ上手いとかどっかで見たな
雪国出身だからスキーもやるんだろう
156名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:02:19 ID:DoTJBLO30
以前久保と対談して引退後はみつおが漁師、久保が農家やって
物々交換しようと言っていたんだけど
なんか二人らしいと思ったよ
157名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:02:31 ID:r0sOs8K9O
小笠原はバス囲みしたサポを轢き殺したいのか
158名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:09:40 ID:7Zbi07IAO
小笠原昔サッカー選手じゃなかったらスキーの選手になったと言ってた
子供の時やってて得意らしい
運動神経抜群なんだろうな
意外とサバイバーで生き延びそうなタイプ
159名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:13:24 ID:gqI5vJ+x0
やっぱりちょっとホモっぽいよな
160名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:23:07 ID:6eUeexMh0
バイク便は大型いらねーとか得意になっていってるドウテイ見ると
その昔、ニフティーあるからインターネットなんていらねーじゃんって言ってたバカを思いだすw

昔いっぱいいた
161名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:42:23 ID:mhFZ7jgd0
>>134
確かに小笠原はネタの宝庫だな。地味な代表に加えたいスパイスだ。
代表に小笠原がいるだけで、ピッチがピリッとしそうだな。
昔は中田に遠慮してたけど、今なら鹿島と同じく吠えそうだ。

162名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:46:29 ID:zlPFH3Wj0
制度あってもテメーの金で取れよw
年俸制限あったほうがいいな
163名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:48:44 ID:VXnA5+1C0
将来はバイク便のオッチャンか長距離トラックの運ちゃんか
164名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:49:24 ID:mhFZ7jgd0
選手も膨大な税金払っているのだから、利用する権利はあるよ。
165名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:51:03 ID:jMgrbIeGO
大型2輪免許あるとどんなバイクに乗れるの?
普通2輪や原付が一般的じゃないの?
166名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:53:05 ID:dPOYoQ7/O
ていうかトラック運転手になりてえなら大型取れよw
なーにがバイク便だよ白々しいw
167名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 08:57:12 ID:zmryvmWC0
>>166
そう言っているみたいだが?
168名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 09:06:20 ID:BLJw/eW/0
>>163
日通に対抗してミッツーでも創業するのかね?
169名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 09:29:03 ID:E7vZOm/O0
一億近い年俸ある男がやることじゃねえよなw。
本人がケチなのか、奥さんがしっかりしてるのか…。
170名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 09:37:47 ID:IWJZjzRv0
金持ちほどこういうのを利用する
「金があるからいいだろ」なんてのは貧乏人の考え方
171名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 09:54:49 ID:mhFZ7jgd0
ミッツー?いいんでねえの。

そこで元サッカー選手をいっぱい雇用すれば、今回のことも
誰にも文句言われないさ。その前にミッツー、今の代表を何とかしてくれ。
代表戦のある日にまったく盛り上がらないんだが。
172_:2008/02/17(日) 09:59:02 ID:nMamyq9LO
岩手のカッペはトラクターの免許でも取っとけよWWWWWWWWWWWWWW
173名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:02:04 ID:cqBlgzYt0
えらいなぁ 取れる時に取った方がいい
いつまで出来るか分からない競技だしね
本業も頑張って下さいな
174名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:07:09 ID:tWzeoaeh0
>>153
と思いきや、意外にもオヒサルで愛想よく接客しまくり
グッズ売上No.1のマンヲさん
175名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:08:12 ID:Bta/JhGM0
そんな夢があったなんてw
176名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:12:48 ID:7ubmqy1YO
10年後にトラックの運転手になるのか。
177名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:14:55 ID:pgr1HKvHO
悪いが・・・似合いすぎw
捻り鉢巻に無精髭なんか蓄えたら、CMの依頼が来そう。
178名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:22:48 ID:s9a36TB10
イタリアから帰ってきてからは、クラブハウスでガキに呼び捨てにされてもサインを
してやる位に成長してました。顔はこんなままだったみたいですが。


        ,,、,、、 ,
    ,、-'"~   " `'ヾ、
   ,''"へ,,,,,,,,/⌒ヽ `ミ
  彡/      ノ( ヽ ミ
   ミi        " ノ  ミ     _____________
   ;| 丶  ノ~   {,',; ゞ   /
   ;|`・=ヽ  -・='  ミ:. ミ  < サインしてやんよ!
   '|  /       !´),'   \
   i  (___ ,,,,    イ,'      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    、"-==-`'  / .|"
     ヽ,,, ̄  ,,/ .|__
      `i"''''''"´   |ソ:
     ノ|      /::::
   /::::ノ    ,_/:::::::::


 
179名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:30:38 ID:jWw5npIN0
>>165
ハーレーやMotoGPなどのレプリカ(スーパースポーツ)がほとんど。
大型になると、ほとんどが趣味バイクで職業で使うやつなんかいない

てか15万くらい自腹で払えよ・・・。こいつ後輩を飯食いに行っても絶対ワリカンだぜ・・・。セコっ
180名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:48:38 ID:fpijKIww0
免許取ったっていいじゃない

          みつを
181名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:56:40 ID:M9Rp7yZM0
>ガテン系へのあこがれは尽きない

ホモビデオの宣伝か??
182名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:02:02 ID:CvREJc/H0
低所得者ほどこういう制度とか使わない
183名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:15:43 ID:9iMBTiRzO
自分で金だせとか言う奴は馬鹿じゃね?
資格や免許に関して国や自治体・会社で補助出してくれるからな。
金ねーのに限って全額出してるからな。

補助対象なる資格免許はどんどん利用した方いいよ。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:26:27 ID:YP0o4NMG0
>>183
おれも免許がとりたいから資金援助してくれる制度を教えてくれよ。
大型バイクの免許は明らかに趣味が目的だから自分で金を出せと書かれてるんだろ。
仕事とまったく関係のない趣味の資格に補助を出してくれる制度なんて聞いたことがない。
185名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:30:30 ID:UQVr5KyiO
>>178
子供は昔から大好きらしいが
186名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:31:43 ID:axOryyC90
Jリーグキャリアサポートセンターなら、貧乏サポをサポートしてやれよw 
187名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:48:44 ID:PuKnomOb0
現役日本代表Jリーガーが約10万円の免許費用に資金援助をうける!?
現役日本代表Jリーガーが社会の負け組職業のトラック運転手を志望!?

訳わかんねー、コイツ。
何考えてんだ、コイツ。
188名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:52:36 ID:Ti9C8fpT0
>>187
元日本代表ですよ
189名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:55:35 ID:O9EOn9AcO
営業の合間にハロワを覗きに行ってる俺みたいなもんか
190名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:03:02 ID:jWw5npIN0
将来の為にという理由で趣味用の軽飛行機操縦免許や船舶免許を取るやつ出てくるだろうな・・・
ほんとアホな制度。
191名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:09:22 ID:YP0o4NMG0
こんなアホな申し込みを認めたサポートセンターには何らかの考えがあるのかな?
有名選手への資金援助をニュースで報道してもらうことによってセンターの知名度をあげるとか。
192名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:12:16 ID:sPmeUlwj0
キャリアサポートは良いけどさ。資金援助は年俸〜万以下とか制限付けろよ。

こんな白々しい言い訳して趣味の資格取得に使うミツオがセコ過ぎるんだが。

殆どの人は常識で動くから問題ないんだろうけど。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:12:24 ID:AAR5wzYw0
せめて大型自動車免許にすべきだった
これなら別に小笠原自身がトラックの仕事をしなくても、こういう制度があることを
後輩やファンにもアピールできてたのに
194名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:25:42 ID:8A0iFSTc0
小笠原って中学時代勉強できる子だった説は?
195名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:25:43 ID:FuJwAZZlO
>>184
行政がそんなことやったら問題だけど、
Jリーグが勝手にやってるんだからいいだろ
196名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:29:06 ID:JnzCbNWn0
満男ガンガレ!
197名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:31:05 ID:cLJIjS4V0
バイク好きのサッカー選手は多いよね。特にヨーロッパでは
198名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:36:23 ID:tQTLwI960
一人前がカッコイイ〜
199名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:13:18 ID:zuEDfJcK0

まあでも、今後この制度は
年俸がいくら以下とか、現役が短かったうえに引退後2年以内、とかにしたほうがよさそうだね。

こんなことされてたら、資金がなくなる。
今はそういう制度になったないから、小笠原が取れてもしょうがないけどさ

200名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:25:53 ID:BOlemGGF0
がんばれ町の仲間たち
201名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:49:29 ID:TdEhrAgeO
バイク屋でも経営するのかもしれない
師匠と
202名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:51:10 ID:+SG29cyZ0
請求理由が嘘くせえ
こんなんで通るのかよ
203名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:02:45 ID:dMEltNqe0
まあ満男が指導者になるなんて想像もできないし
204名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:08:12 ID:ThNB5umGO
サッカー選手の引退後って悲惨らしいね
205名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:40:36 ID:nYe9Wy51O
引退後が悲惨と言っても20代だからやる気があれば、やり直しは出来るだろ。
206名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:05:00 ID:U4wzrzlu0
満男が大型取ってるから
ネタになってるのであって
その他大勢のJの選手にとっては
大型取っておくことは
シャレでもなんでもなく現実問題。

207名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:07:17 ID:2oLaBTfu0
まあ、どう考えても指導者向きじゃないから
かと言って、一般職も人間関係から難しいだろうから
いいんじゃね
208名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:08:57 ID:Ti9C8fpT0
久保と一緒に運送会社作ればいいよ
209名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:26:08 ID:+SG29cyZ0
大型自動車ならわかるが大型二輪だったらハーレー乗りたいんとちゃうんと思うだけ
バイク便とかかなり胡散臭い
210名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:29:14 ID:RgAQEbgx0
(株)小笠原組
211名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 16:26:26 ID:x0dy0CcK0
自分が乗って走らなくとも
会社経営という手があるし。

欧州でもプレーのかたわら
事業やってる選手けっこう居るじゃん。
小笠原が引退後バイク便やるとして、「自ら先頭に立つタイプの経営者」やるなら
免許は持ってるのが絶対にいい。
212名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 16:33:19 ID:x0dy0CcK0
>>179
まあ仕事で自動二輪車に乗るとなったら
それが250でも400でも大型の免許を取れるくらいのスキルを求められるケースが
多いからな。
http://www.shutoko.jp/topics/prl2sv0000003nyu.html
これにしても使ってるのは400だが乗り手は白バイ並みの訓練でしばき回されてるそうだし。
213名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 16:39:46 ID:AAR5wzYw0
バイク便のライダーなんて歩合なのに社長が現場で走って他のライダーの仕事奪われたらたまんねーよ>>211
214名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 16:54:47 ID:x0dy0CcK0
>>213
乗らなくてもいいんだよ。姿勢の問題。
部下任せにしてデスクでぬくぬく、ではなく
現場に足しげく通ったり陣頭指揮執るくらいの勢いでやるなら
何も知らない・できないではダメだということ。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 17:45:46 ID:qDmbBJ/e0
大型の免許を取れるくらいのスキルてw
今は金出せば誰でも取れるわw
216名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 17:54:03 ID:xiYgPjtw0
バイク好きかどうかはともかく
こういう事するのって意外と生活に変化が出来て楽しいんだよな。

興味無いと思ってても乗ってみたら楽しいもんだし。
217名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 19:12:09 ID:evPtmA4/0
大特は?
218名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 20:28:26 ID:IMmhphim0
>Jリーグキャリアサポートセンターからの資金援助を受け
年俸数千万のお前が資金援助を受けるか
219名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 22:32:26 ID:DVsNlvVm0

□8番□   ∫  ハフハフ
   ∧____∧∫  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |━ ━|  < トウチャンのラメーン ウマー
  ( ´ 3`;)    \_______
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/
220名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:38:02 ID:lTz9O5WM0
>>215
まぁ…免許取る試験で乗る限り普通も大型もやることは大して変わらんからな。
昔は大型に限定解除するときだけ、やたらに審査が厳しかったんだが。
俺は東京の府中試験場が近くて幸運だったが、それでも合格まで7回かかった。
他所の土地だと「誰が受かるんだこんなの」ってな試験場もあったらしいが。
221名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 07:45:15 ID:P8Pj1hoS0
確か栃木の鹿沼免許センターが
今まで一度も大型自動二輪一発合格が出てないんだよな
222名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 07:47:39 ID:GNShcSgL0
みつをっていつまでたっても田舎くせぇ
223名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 07:49:33 ID:ULwETubzO
代表キボンヌ
224名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 08:21:01 ID:Jx37mT/E0
大特2種
225名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 08:58:43 ID:N7QjeWPpO
バックホーの操作免許は取らないの?

226名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 10:13:40 ID:rp4gaRKl0
船舶免許取って漁にでも出ろよ
そのまま戻ってこなくていいから
227名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 10:14:56 ID:xSEBtmBr0
ねじり鉢巻きは似合いそうだな
228名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 11:09:53 ID:sTrwcWHUO
岩政・小笠原・安田(ガンバ)は
普通にニッカポッカが似合いそうだ
229名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 12:36:02 ID:2IlQUoLL0
趣味に金だしてくれるとはJリーグもアマアマだなー
230名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 12:44:55 ID:z0htK/6fO
>>199

確か利用者が少なくて困ってるという話だったような。予算はかなりあるのに。

職場研修とかも募集しているらしいが、あんまりこないとか。
スポーツショップの店員とかあったな。
昨日ゴール決めたテセはFMのDJをこの一環でやったとか
231名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 12:47:27 ID:SfQ9H0WRO
>>228
特に岩政はこれ以上無いくらいの典型的なガテン顔だな。
内田や田代と同じ職業の人間とは思えん面構えだ。
232名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 12:51:07 ID:ZT/xUbyG0
ねじり鉢巻で褌の満男に抱かれたい
233名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 12:57:26 ID:9Jm9d7XZO
ヘアバンドなんて邪道ですよ
これからは捻り鉢巻きだね






みつを
234名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 13:02:12 ID:RoZTq/aq0
モリツァのラーメン屋のような真剣さは感じられないな。
引退後バイクに乗るために取っただけだろ。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 13:54:10 ID:5BE5mDYz0
後のmotoGP日本人チャンピオンである
236名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 14:53:47 ID:tlj9DH9D0
「なあ兄ちゃん、昔はなにやってたんだい?」

「・・・、さあなんだったけな」

「みんながさ、兄ちゃんのことをサッカーの代表選手だったとかいうんだぜ」

「日本代表?そんなわけないじゃないですか、人違いですよ。」

つづく
237名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 14:58:39 ID:tvWPDimwO
鈴木ケイタだか なんだかしらんが 攻撃センスのない こんなお子ちゃま選手出すより 小笠原を使ったほうが間違いなく 良くなるだろ日本代表は

鈴木は守備がいい? 言うほど良くないからw 小笠原のほうが遥かに上
238名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:11:54 ID:tvWPDimwO

小笠原と遠藤と俊輔とケンゴと大久保


変な若手試すより これ最強

山瀬と松井もいる

技術の無い 鈴木ケイタはいらない

239名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:16:28 ID:wLRPP+CO0
小笠原はZZR1400とか隼とか乗るだろ。
いかにも免許取ったばかりの奴にウケそうなやつ。

そんなオレは試験場限定解除にもかかわらず、つつましくKSR。
240名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:18:23 ID:u5H3z8520
むしろ啓太と満男のコンビはよさげだが…
241名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:21:49 ID:slXSP7fF0
トラクターが似合うんだぜ
242名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:25:59 ID:XUzJll9AO
クボ二世誕生
243名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:38:13 ID:5YcurJsUO
>>236
それ5年後に師匠がリアルに言ってそうな気がするw
この前師匠がバイクにまたがってる写真見たけどリアルバイカーにしか見えなかった。

アメリカでイージーライダーよろしくモノホンのヒッピーやってても違和感ねえw
244名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:42:54 ID:ql18+vxy0
こいつじゃ指導者も監督も無理だからな
運送業で正解
245名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:51:18 ID:EZhc4FdS0
>>230
出番の無い若手とかはもっとこの制度を利用してもいいと思うんだが
あんまり利用者がいないというのはプライドでもあるのだろうか?
海外じゃイニスエタのようなバリバリの欧州トッププロですら
現在大学に通いながらフィジコの資格取る勉強してるのに。
セカンドキャリアへの意識の違いかね。
246名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 15:56:43 ID:UmMlVEcZ0
>>245
日本にもオサレさんがいますよ
247名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 16:01:19 ID:MiiKK6IB0
フラグがたったな・・・スピードの向こう側・・・
248名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 16:05:44 ID:DHEn3s1+O
引退したら岩手に帰って運送会社やるのか
249名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 16:25:22 ID:2GTfZNI50
いまだに小笠原はキャラがわからん
250名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 18:20:04 ID:qFH5K5g90
引退後のこと
考えたって良いじゃない
スポーツ選手だもの

みつを
 
251名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 18:30:30 ID:BmdMRf4EO
鮮魚運んでる友達と似てるんだよね
252名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 20:30:11 ID:7J8rSvxt0
漁師になりたいんじゃなかったっけ?
253名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 20:35:17 ID:lDbsmg2r0
岩手の冬にバイク乗るのは自殺行為
254名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:03:26 ID:N16qJAEj0
満男がトラックの運ちゃん
ピッタリじゃないかw
255名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:05:15 ID:fnAKKc9TO
事故死かよ
256名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:05:30 ID:/SGOyj0eO
就活か
257名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:11:42 ID:BBUlo0HY0
Jリーグの若手なんて遊びまくりだよ
10台で300万以上もらってりゃそりゃ遊ぶよw
サッカーって練習くそ短いし。そんで早稲田の通信だろ?
ハングリーなんてあるわけない
258名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:17:05 ID:mq6W0fdp0
>>220
波状路を出た後壁に沿って安全確認をしながら180°ターンという
極悪コース(広島)とかあったしな。
現役白バイ乗りをして「あれは難しい」ってなんだそりゃってなもんだ。

>>215
つまらんレスだな。楽しいか?
259名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:22:06 ID:d3KvzFtM0
Jリーガーの引退後って運送業が多そう
前にテレビのドキュメンタリーでも佐川がいたし。
あとスポーツ用品店の店員。
260名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:27:34 ID:7yI7+6Ol0
満男ガンガレ!
261名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 21:30:05 ID:Zou3mL0B0
小笠原に乗りこなさせたいぜ!!
262名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 23:41:56 ID:2abRbbbF0
大型二輪が教習所で取れる様になったのは何となくゆとりと同じにおいを感じる。

試験場で合格してこそ価値がある。俺は府中で受かった日の事を
今でもはっきりと思い出せるよ。合格感謝で献血して400CC抜いてもらった。

みつをが狙うのは、バイク便じゃなくて大型二輪でスタジアムを梯子して
観戦リポ−トを素早くあげる<爆発的な無駄走り>でお馴染みのアノ人の後釜だよ。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/19(火) 21:02:08 ID:weV7YuLj0
こないだ、うちの会社が企画開発を手がけた土木工事現場に行った時のことだ。
俺は技術部門ではないので、現場に行くことはめったにないのだが、
たまたま、簡単な打ち合わせがあったので、現場事務所に行った。
用事を済ませたあと、ヘルメットとジャンパーを借り、視察がてら現場を一巡りした。
だが、現場を見たかった真の理由は、俺は雄野郎好きなので、 土方や鳶職
ガテン野郎が汗まみれになって働いている姿を、脳裏に焼き付け、その晩のオカズにしたかったからだ。
そう思いながら現場を見てまわる俺の脇を、 ネコ車を押す土方や
鉄パイプを担いだ鳶が、せわしなく通り過ぎていって、
そのつど汗臭い雄臭さが漂い、俺の性欲を刺激し、早くも股間が疼きだした。
作業員休憩所の裏手に、ゴミ捨て場があり、産廃以外のこまごましたゴミが捨ててあった。
その中に、使い古された地下足袋、穴の開いた鳶シャツ、クチャクチャのハイネック
茶色く油汚れの染みたブリーフまでもが捨ててあるのを見つけ、俺はドキリとした。
あたりに誰もいないのを確かめ、そのブリーフを拾い上げ、臭いを嗅いだ。
強烈な雄臭さがツーンと来た。堪らない。俺は、急いで現場事務所に戻ると、
鞄を持ってゴミ捨て場に取って返し、ブリーフはじめ捨ててある服一式を鞄に詰め、
慌ただしく帰社した。鞄がパンパンになったことなど、気にする余裕もなかった。
そして、その日は急用ができたと言って、早退した。 一刻も早く、このズリネタを使いたかったからだ。
家に帰って、獲物を取り出して、思い返した。
このオカズはただ一夜のオナニーに使ってしまうのは惜し過ぎる。俺は考えた。
そして、その日はぐっと我慢し、臭いが逃げないよう、ビニール袋にその衣類一式を密した。
264名無しさん@恐縮です
次の休日、作業服店に行って、土方装束一揃い買った。
ロング八分のニッカ、ハイネックシャツ、鳶シャツ、地下足袋、ドカジャン、 全て寅壱で揃えた。
それだけでは新品で面白くないので、深夜その格好のまま公園に行って、
グランドの上を、転げ回ったり、這いずり回ったりして、衣装を泥まみれに汚した。
自動車油で油染みもこしらえた。
これで、自分も薄汚れたガテン野郎になり切り、部屋にブルーシートを敷いて、
仕舞っておいたあのブリーフ等を取り出し、オナニーの開始だ。
まず地下足袋から嗅ぐ。蒸れた足の納豆のような臭いが堪らない。
次は、ハイネックシャツだ。汗臭く、しかも強烈な腋臭が混ざって、もう堪らない。
股間が窮屈になってきたので、ニッカからチンポを引き出しゆっくりしごく。
鳶シャツはセメント臭く、よりガテン気分を高める。
そして、いよいよブリーフを嗅ぐ。臭い、臭い。
強烈なアンモニア臭と汗臭、かすかに我慢汁の臭いが、ムワッと来て、
もうチンポはギンギンになり、俺も我慢汁がドロドロ湧き出る。
ガテン野郎、臭ぇぜ、と叫びながらチンポをしごき続ける。
ハイネックシャツとブリーフを、交互に嗅ぎながら、よりいっそう激しくチンポをしごく。
もう限界だ。ガテン野郎、堪んねえぜ、この野郎!と絶叫して射精する。
最高に気持良い。ガテンオナニーは病みつきになりそうだぜ!