【サッカー】悪夢再び!ミランのロナウド、出場わずか3分で左膝蓋腱を完全断裂 キャリア絶望の恐れも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
今季は何度となくケガに見舞われ、復帰と再発を繰り返してきたミランFWロナウド。
現在のセリエAで最も不運に苛まれていた彼に平和が訪れることはなかったようだ。1
3日に行なわれた本拠地サン・シーロでのリヴォルノ戦に途中出場した同選手は
再び負傷したのである。しかも、左ひざ膝蓋腱の完全断裂という重傷である。

リヴォルノの先制点を受けて後半11分、ベンチスタートだったロナウドはピッチに姿を現した。
だがそのわずか3分後、右サイドからのクロスボールに合わせてジャンプした際に、
ロナウドは左ひざを痛めてしまったのである。ロナウドと競ったリヴォルノMFプルツェッティが
ハンドを犯したため、ミランにはPKが与えられた。だが、周囲の視線はすべてロナウドへと
向けられることとなった。

激しい痛みに悶えるロナウドは、左ひざを抱えて叫んでいた(過去にロナウドは右ひざに
同じ負傷をした経験を持つ)。すぐに担架がピッチへと入り、涙を流すロナウドはグラウンドの
外へと運び出される。メディカル・スタッフが彼の様子を一見した瞬間、ピッチ上には
早くも“警報”が鳴り始めていた。

そして、MRI検査の結果、恐ろしい診断が下されることとなったのである。膝蓋腱の完全断裂で、
復帰までの見込みは9ヶ月から12ヶ月。ロナウドは明日14日にパリへ向かい、かつて
負傷した時と同じドクターたちの手術を受ける予定となっている。再び立ち上がることは、
彼にとって以前よりも大変なのではないだろうか。ロナウドのキャリアは今、まさしく危機に
直面している・・

http://jp.goal.com/jp/articolo.aspx?contenutoid=585028

【サッカー】悪夢再び!ミランのロナウド、出場わずか3分で左膝蓋腱を完全断裂 キャリア絶望の恐れも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202952193/

1 名前:依頼129-130@巨乳ハンターDφ ★[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 10:23:13 ID:???0
2名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:48:53 ID:XqeMdjUH0
リゾート パルアクティブ 大爆発かな?
http://resort.boy.jp/wordpress/misc/palactive/
3名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:49:23 ID:hn6JUFca0
森本が心配だな。山瀬も
4名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:50:15 ID:wiAVKBmz0
早い復帰を期待しています(棒読み)
5名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:50:24 ID:56yf/fn40
よっしゃああ
6名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:50:32 ID:ClhHNRQiO
完全!!!!
7名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:50:57 ID:2V6PvyTi0
今度ばかりはもう駄目だな
8名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:51:03 ID:bRJ0/eLG0
何で鍛えてる人が3分ぐらいで怪我するの?
9名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:51:26 ID:GeRQiSy9O
おつかれちゃ〜ん
10名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:52:23 ID:fzNtMUvY0
滋賀県のアパートで暮らす女性(22)が体調がすぐれない事から、
精密検査を受けたところ、妊娠3ヶ月であることが判明した。
女性は1人暮らしで、1年以内に性行為を持った記憶は全くないという。
さらにDNA鑑定と、該当する男性の捜索を実施したところ、
隣人の男性(34)のDNAと一致することがわかった。
男性も隣人女性との性行為を 持った記憶は無く、
「自分で処理する以外は経験がない」と語る。
専門家によると、「男性の射精した”精子”が何らかの理由で窓から外に飛び、
偶然女性の部屋へ侵入し、女性に受精してしまったのではないか」と語る。
”空中妊娠”の報告は日本では初めて。

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202965414/
11名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:53:53 ID:lxk0ArVQ0
たとえこれで引退することになっても歴代最高ストライカーだろう
12名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:57:17 ID:/5X8KAvE0
カワイソス(´;ω;`)
13名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:57:33 ID:iwq4jXfL0
太いんだよドン
14名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:57:58 ID:uDtpX0x10
最高は言いすぎだな
15名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:57:59 ID:/zH67iea0
オレが子供のころはロナウドが憧れの選手だったよ・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:58:19 ID:mGrPaHxX0
>11
そうかな?怪我がなければ確定だったかもしれんけど。
ゲルトミュラー、ファンバステンと同格とまで言えるかね?
17名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:58:33 ID:SSFkEYdV0
面倒見が良かったから、人脈も多いし
引退後も安心だろ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:58:44 ID:28dquURw0
働けよ豚とか思ってたけどここまでくると可哀想以外のなにものでもないな
19名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:00:00 ID:HIrPfcv60
3分w
20名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:00:20 ID:pC1PImU90
ロナウドイラネだったけどあの担架の上で泣いてるのはな・・・
21名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:00:28 ID:nBDqVJpd0
なんか様子がヘンです・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:01:45 ID:wj9vAKKr0
ウルトラセブンかよw
23名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:01:59 ID:a5a1jLIQ0
Jにこいよ
24名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:02:41 ID:XL1dBIZb0
かわいそうやな
25名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:03:01 ID:K4qgH7umO
気の毒だな、オランダにいた頃が肉体的ピーク?
やはり幼少期の食生活に原因があるのかな。
26名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:03:13 ID:Zt2T79cr0
怪物もついに引退か
27名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:03:22 ID:rVC+LUJD0
。・゚・(ノд`)・゚・。
28名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:03:33 ID:NPlVNJV20
さよなら フェノメーノ
29名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:05:17 ID:BWzvDmOp0
怪物タイプは選手寿命も短いよな・・。
30名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:05:57 ID:20P8zqNL0
不摂生で筋がしなやかさを失っているところへ
先走る運動能力任せのプレイしたから
その反動が全部膝筋に来たんだな。
もう引退した方がいいよ。充分稼いだしさ。
晩節汚してまで現役プレーに固執するタイプの選手でも人間でもないじゃん。
31名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:06:10 ID:daidl+Ni0
出場前にラーメンにお湯入れてたからそれ食いたかっただけじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:06:11 ID:AKJ9pHOVO
俺の時代ではNo.1のストライカーだな
33名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:06:22 ID:rA2W4Nmg0
ウイイレでも使えね(゚听)
34名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:06:23 ID:f9k68W+y0
>>29
自分の能力に体が付いてこれないのかな
35名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:07:34 ID:8g4v2Ht00
残念。ご冥福をお祈りします。
36名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:08:51 ID:mga/fEH2O
能力に体がついてこれないってw
37名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:09:34 ID:eYZKhVI20
せめてテムレイ回路を付けていれば…
38名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:10:38 ID:zkelt+2b0
酢を飲みなさい
39名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:10:58 ID:6xf9rxDeO
それでも‥

それでも‥ジーコならとる!
40名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:11:41 ID:lxl/BTJg0
(´・ω・`)カワイソスなんだけどちょっとワロスwww
41名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:12:06 ID:aGLGlgEV0
鈴木啓太は過大評価され過ぎだと思う。
カバーリング能力は高いのは認めるが、他は素人レベル。
しかも、ボランチしか出来ない。(今野や阿部はCB、SBも可能。)
攻撃に関しては、全く期待できない。(今野や阿部はセットプレーで期待できる。)
というか、サッカーセンスそのもの自体が欠如している。
それなのに、何故、彼が日本代表の呼ばれ続けるのか?
呼ぶべき選手は他にも居るのに、不思議で仕方ない。
きっと、協会とコネがあるんだろうね。
だから、これからも、彼は日本代表の不動のボランチ。
彼がレギュラーである以上、日本代表に未来はないだろう。
42名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:12:38 ID:rAW4zxEF0
ラーメンタイマーwww
43名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:14:03 ID:5tu9NDxs0
兵どもが夢の跡、か・・・。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1880150

本当に別の次元の選手だったね(´・ω・)
44名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:14:53 ID:ynlRXtLC0
スペランカーにもほどがあるな
45名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:15:18 ID:2txlcJ0u0
ロナウドに最後のさよならを言うスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1202982507/
46名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:15:44 ID:R2zEExzm0
>>34
浜田剛史みたいだな
47名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:15:56 ID:UzJ8Hhjy0
インテルでやってミランでもやるのか
48名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:16:04 ID:rdeUwc5q0
            ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    チョコレートは貰ったかお?
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
49名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:16:18 ID:20P8zqNL0
ただでさえ練習嫌いなのに
年老いて体が衰えてる事を忘れて
全盛期の感覚でプレーしたら、そら壊れるわ。
50名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:16:25 ID:wjshNfAHO
>>21

うわぁぁぁぁぁっ!

「ぼうけんのしょはきえました」なみに嫌なフレーズだ。
51名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:16:49 ID:K7x0CFbl0
一番最初に飛んで行ったのがセードルフらしい
セードルフいいやつだな
52名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:17:04 ID:2txlcJ0u0
>>48
今さっき母親に貰いました^^
53名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:17:11 ID:y4eCurnZ0
神時代のロナウド
http://www.youtube.com/watch?v=ooxesOY-ERw


ネスタとシメオネを子ども扱いしてます
54名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:18:25 ID:XTIfNamAO
もうどうでもいい存在だと思ってたけど実際に居なくなると思うと残念だな
55名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:18:48 ID:1PyM8OrP0
怪我せず長くコンスタントに結果を出し続けるのもまた才能と考えれば
ロマーリオの偉大さが際立つな
56名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:18:52 ID:DvmavTEI0
ロナウドとタイソンはかぶる
57名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:19:36 ID:hcNfbrjZ0
てか、これだけの選手をこのまま引退に追い込んでいいのか?
これからの3ヶ月でスポーツバイオ医学が劇的に進化しろよ。
アホな戦争に費やす金があるなら今すぐ巨費を費やせ。
58名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:19:37 ID:i7iDfN/k0
年齢的にセリエAに復帰は厳しいかも分からんね
ミラン攻撃陣やばいな
59名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:19:46 ID:yjod7Wnw0
衣笠の偉大さを思い知ったか
60名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:19:54 ID:PzPB/nPg0
>>55
笑わすなw
61名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:20:00 ID:mga/fEH2O
全くかぶらんわw
62名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:20:36 ID:4iSbwt930
ミランじゃないかも知れないけど、ロナウドは帰ってくるよ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:23:15 ID:6GFg+Kz/O
まさにサカ豚脂肪
64名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:23:33 ID:OkvQpMHx0
片足でもサッカーはできる!            わけないな。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:23:40 ID:2txlcJ0u0
>>62
アメリカとか?でも本人ももうやる気でないかもね。
死ぬほど痛い思いをした上に、また一年間もリハビリだぜ?
怪我はリーグのレベルを落としても付いて回ることだしね。
金なら引退後もいくらでも稼ぎようがあるし、このまま引退が濃厚な気がする。
66名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:23:41 ID:ksWXvKOfO
>>57 戦争がおこると医学が発達するらしいぞ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:23:51 ID:k12h62+LO
良かったじゃんミラン、これで心置きなくロッシを取りに行ける
68名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:24:31 ID:xbemF2Z20
オワタ\(^o^)/
69名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:25:52 ID:pC1PImU90
>>57
前の時と同じ医者が執刀するんだが技術は格段に進歩してるんだと
あとは本人がリハビリして戻る気が有るか無いか
70名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:26:43 ID:OYtez1OsO
外国人だから傭兵扱いだが、
PSV→バルサ→インテル→レアル→ミランと素晴らしく華やかなサッカー人生だな
71名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:27:10 ID:IYCZp0x20
なんかいっつも怪我してるイメージ
72名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:27:53 ID:9y1o0Qta0
バルサの時がピークだったな
73名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:29:44 ID:i7iDfN/k0
ドログバ
トーニ
アドリアーノ
ボリエッロ

まあ、ボリエッロ復帰かな
74名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:29:51 ID:3957JTo10
>>51
あれ奥さん寝取ったのセードルフじゃなかったっけ?
75名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:29:56 ID:nrEBt6Tq0
松葉杖つきながらでも、Jだったらヘナギよりは点を取ると断言する。
76名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:30:27 ID:rAW4zxEF0
なあにFC東京が(ry
77名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:30:55 ID:eM8ZeR6V0
>>74
アドちゃん
78名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:31:22 ID:y4eCurnZ0
>>74
そうだよ
2人は兄弟
79名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:31:24 ID:NFbca7HJ0
デブがスターになれるスポーツw
80名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:31:30 ID:pC1PImU90
>>73
アドリアーノは頭突きしてロナウドより復帰遅れそうな情勢だろw
81名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:31:46 ID:lWYUKFr+0
ロナウドの全盛期って本当にすごかったの?
82名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:33:18 ID:lxk0ArVQ0
>>16
過去を美化しすぎなんだよ懐古層は。
83名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:33:26 ID:KxKnyJkl0
あの髪型でクラブW杯で日本入りしたとき日本人バカにするなと思った(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:36:07 ID:N0Whm/LH0
>>65
そりゃ今は凹んでるだろうが時間がたてばまたサッカーがしたくなるさ
85名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:37:01 ID:HDQYYDSu0
86名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:37:32 ID:nCq9fc/F0
デブが無理して動こうとしたらこうなるわな

日ハムの中田もよく見とけよ
87名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:37:35 ID:/iZp6RwNO
一年後、そこには元気に相撲を取るロナウドの姿が。
「もうサッカーなんて二度とやらないよ」
88名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:39:01 ID:O/zJRg8S0
どうしてこいつは体調不十分の時にでも全力でプレーするのかねえ。
小野や高原の手抜きを少しは見習って欲しい
89名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:39:22 ID:KxKnyJkl0
>>53観たらロナウジーニョやクリロナどころの話じゃねえぞ(´・ω・`)トゥゲェ・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:40:06 ID:/C4G4qpY0
>>88
全力でプレーどころかクロスが来てジャンプしようとしただけですが
91名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:41:24 ID:brAYcS5u0
腱の断裂って鈍い嫌な音がして滅茶苦茶な痛みが襲うらしいな
どれくらいの痛みなんだろう
92名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:42:24 ID:yanFPCAuO
ペレとマラドーナの領域に最も近付いた選手
93名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:42:27 ID:2txlcJ0u0
>>84
でもまたこんな怪我をするかもしれないと考えたら・・・
つうかマジでこんな怪我ばかりしてたら、何か足に障害が残りそうで怖いな・・
94名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:44:17 ID:NtGFnEMNO
ロナウドの怪我っていつも自爆だよね
95名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:44:39 ID:2V6PvyTi0
>>91
周りの選手に腱が切れる音が聞こえるぐらいだからなぁ。
96名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:46:05 ID:8KTUuOnw0
ロナウド「見たかい?これだよ。
      これこそ僕の求め続けたサンクチュアリだ」

スカリー「ロナウド、あなた疲れてるのよ」
97名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:46:06 ID:59vA2Pat0
前にやった時のあのサンシーロに響いた絶叫はトラウマ
98名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:47:02 ID:paGIttPy0
は?またやったんかよ・・
99名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:48:16 ID:+Xuu780i0
ロナウドはじまったな
100名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:48:38 ID:znUV0wrN0
豚脂肪
101名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:48:44 ID:rrzEawqB0
ペレもマラドーナも知らない21のオレにとっては
これまでに見てきた中で最高の選手だよ
“ロナウド2世”と呼ばれるような選手なんていなかったし
102名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:48:45 ID:2vAWXiwKO
100
103名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:49:20 ID:OlNmb2bP0
スローで見ても意味が分からんプレーしてたな
104名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:49:35 ID:3m5Vm+yl0
^^^^^^^^^^^^^
105名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:50:50 ID:aKEFaXfU0
もうダメだろ

何回目だよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:51:08 ID:du5Ydr1C0
そんなサッカー知らんけど

細い頃は動きが気持ち悪かったなー
107名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:51:12 ID:fF6RKOy10
自己管理できない豚だからなあ。
いまいち同情できん。
108名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:51:56 ID:jOM4gfPV0
この怪我の重さがよくわからん。
詳しい人プリーズ。
109名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:52:33 ID:8TCPyr6V0
>>101
まったく同意
俺も21で、98w杯の主役(主役になるであろう者)の世代が次々と引退していく・・・
ただ、時間的にロナウド2世は出てくるのはこれからでしょ
110名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:52:47 ID:hWOhi/d60
二度目の復帰直後の大けがの時を思い出すよな。
試合に途中から出てすぐ、誰も触ってないのに勝手に壊れたんでみんなあっけにとられた
111名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:53:07 ID:pfS5NJKO0
あんだけめちゃくちゃなドリブルしたら膝もめちゃくちゃになるってことだね
クリロナもそろそろやめとけ
112名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:53:23 ID:dIq1GyPuO
俺にとっても最強の象徴。忘れない
113名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:53:59 ID:3goBHZJQ0
ジダンとロナウドってサッカー選手としてどっちが評価されてる?
114名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:54:57 ID:8TCPyr6V0
>>113
相対的にジダンでは?
現にFIFA公認だし
115名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:55:23 ID:aUMMrTAKO
もう十分頑張ったよな
116名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:55:41 ID:y4eCurnZ0
>>110
オリンピコでのラツィオ戦だね
シメオネが心配そうにロナウドに声をかけてた場面が印象的
117名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:55:55 ID:nwEC+iIa0
>>29
短いって言うけど10代からセレソンでやってるからな。
怪我して化け物みたいなスピードは落ちたけど、
それでもずっと最高レベルのストライカーだったし。
118名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:56:05 ID:y+nhEdcC0
W杯日本戦で獲ったロナウド2点目の点。 あれ凄すぎ。 
あの点は、ロナウドの類まれなサッカーセンス、ボールタッチ
が凝縮されてる。 スピードが衰えても点獲れるのは
あのセンスとボールタッチがあるから。
119名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:57:14 ID:iXMqQk690
今まで奇跡見せてくれてありがとう
もうお疲れ様、体がついていけないでしょう

ゆっくり休んでくれ
120名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:57:34 ID:qbLFY5X/O
このニュースを見た瞬間涙がこぼれた。マジで頑張って完全復活して欲しい。
121名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:58:15 ID:9i2g9gsSO
体重管理出来てればもっと違ったんだろうに…
「無事、是名馬」
122名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:58:34 ID:wzvsUS3BO
まぁ過去に素晴らしい選手だったことを考えるとこのままってのは残念だよな。
123名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:59:15 ID:hwRYLX7YO
最盛期のドリブルはもうなって言っていいか。。。
上で誰か書いてたけど
そりゃ膝が保たないよ、あんな凄いドリブル見たことなかた
124名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:00:15 ID:46ZKtGWy0
  /))))))))(((((()))))ヾヾ、
  i((´        ゙i((i(((
  i))|  _ノ  ヽ、_   |))i))))
  i((|o゚⌒   ⌒゚o |((i((((((
  i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i))))))))
   し|   、_ニ_,.  |iし((((((((
    |  /|_|_|_|_|ヽ. |  )))))))
    ヽ  ` ⌒ ´ォ /  ((((((
    |ヽ、___,/|   )))ソ 
125:2008/02/14(木) 21:00:16 ID:UUU7npVx0
アトランタ五輪の日本戦に出場したっけ?
126サッカー批評家テラシマ:2008/02/14(木) 21:00:26 ID:sGfsipF90
>>81
そりゃあもう。ロナウドを止められる選手が当時誰一人としていなかったからなあ
2000年前後のロナウドはまさに化け物だったよ。ロナウドは人間ではなくロナウドという生物だ
とまで言われたくらいだからね。
足も速い、シュート精度も凄い、ヘディングも強い、当たりも強い
ドリブルやパスも凄い。弱点が一つもなかった。ペレに近い存在だったな
127なまえないよぉ〜:2008/02/14(木) 21:00:50 ID:DEIrSknP0
>>109
17歳で代表に抜擢され
若きロナウドと同じように
ヨーロッパでのキャリアをPSVから開始する選手がいるんですよ!
128名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:01:14 ID:bbS682PsO
Jにこいよロナウド
壊れた膝でも十分やれるぞ
同じようなスペランカー小野って奴もいたし大丈夫
Jはおまえをまってるぜ
129名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:01:24 ID:YRtgBJDgO
え、まじ…?
十分頑張ったと言ってやりたいが割り切れない
涙が出る
130名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:01:46 ID:5dr/e5RM0
>>125
たしかサービオに代わって途中出場
131名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:02:17 ID:3goBHZJQ0
>>128
ロナウドはジャパニーズビッチ大好きらしいしなw
132名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:02:19 ID:cGppDZalO
シーズン前のイベントで軽くボール蹴り上げただけで肉離れ→開幕絶望復帰まで4ヶ月

アップ中に筋肉に違和感→クラブw杯絶望復帰まで1ヶ月

途中出場3分後にジャンプしただけで蓋腱完全断裂→今シーズン絶望復帰まで?ヶ月
133名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:03:06 ID:wRbhV/m10
アドリアーノが順調に育たなかったのはセレソンの誤算だろうな。
後継者になりそうな風格はあったのに。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:03:13 ID:g0i4PApl0
>左膝蓋腱を完全断裂

なんかこの文字を見ただけで凄く痛そう…
135名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:03:34 ID:4PLfIhmLO
東京Vがロナウド(32)を獲得

136名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:03:48 ID:Cy7ZyYA/0
>>133
あいつ問題続きだもんな
137名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:04:10 ID:NXP9dgR20
アドはメンタルが弱くて自滅したけどそれ以前に左しかダメだし
138名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:04:13 ID:1rXOxEFC0
ロナウド・・・もうプレーしてる姿は、見れないのかな::
139名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:06:40 ID:q4cXr61o0
>>82
懐古なんていったら
ベストフォームが短い
ロナウドに関してだって同じだろうが。
140名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:08:02 ID:i7iDfN/k0
満を持してセレソンにリヴァウド復帰

…ないか
141名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:09:45 ID:nwEC+iIa0
>>139
怪我した後もゴールを奪う能力は超一級だったよ。
142名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:11:51 ID:lEdVfPPF0
プレーの美しさ
ファンバステン>ロナウド>ミュラー

得点能力
ミュラー>ロナウド>ファンバステン

って感じか?
143名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:11:53 ID:8e7uEcDP0
ロナウドの華麗とうより壮絶な女性遍歴
1・さんまの「天国と地獄」で有名な日本語ペラペラのビビアー二、りヴァ
ウドの家庭もミランでの不調模糊の人が絡んでる天才ヤリマン
2・フランスW杯でロナウドより目立ちまくりのスザーナ・ヴェルーナ、現
インテルGKジュリオ・セザールの奥さんw
3・「リフティング世界記録保持者の可愛い系アイドル」ミレーネさん、
熱烈層化員で大作にロナウド日韓決勝ユニを贈呈するという愚挙を成す
美人なのに現チームメイトのセードルフと不倫してた不細工キラー
4・「海でゆったらゆらゆらセックル」事件で有名なダニエラ・シカレリ
ある意味ヨツベをブレイクさせた張本人、「ダニエラ」繋がりでアドの元
奥さんとよくゴチャ混ぜになる、ロナウドと婚約してた時点で他者と結婚
してた超絶美人詐欺師
5・この辺になると十分「スーパーモデルの領域」ライカ・オリベイラ
ロナウドの浮気のせいで多分破局
6・最近噂のブレンダ・コスタ?聾唖で秀才で超努力家で超絶美人、更に
ランク上行くスーパーモデル
ロナウドがんがれ!!ジゼル、リマ、アンブロシオ、イザベル、この辺の
最高峰超絶ブラジル美人スーパー・モデル勢に辿り着くまであと一息!!
144名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:12:40 ID:G9k4yzWB0
一般車にF1のエンジン積んだようなもんか
145名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:12:46 ID:X8xGaJFl0
悲しい
もう一度輝くロナウドが見たい
146名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:13:47 ID:bbS682PsO
>>139
ドイチェの日本-ブラジル戦でチンチンにされたのは記憶に新しいが
あれで能力落ちなんて全盛期どんだけ…と思ったもんさ
147名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:13:55 ID:K0rEnf4A0
たまにしかサッカー見ない俺に教えてくれ。
どのロナウドのこと?
148名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:15:45 ID:attxb9PB0
ヒザ壊してからロナウドは終わったと言われ続けてるけど得点力は変わってないんだよな
出場すれば一応点は取る
149名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:16:00 ID:i7iDfN/k0
>>147
すきっ歯
150名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:18:16 ID:T4kutBSV0
ブラジル人ニガーは低能だし臭いし数年で劣化するから糞だな
所詮欧州に買われた奴隷、消耗品
こいつに似合った惨めな最後だわ
151名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:18:59 ID:q4cXr61o0
>>141
んな事はわかってるが?
日本語読めないのか?
152名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:19:09 ID:Xi4RukH40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4404.jpg

それより、この子のAVいいよ!!!!!!
153名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:19:33 ID:Es/OaFJW0
もう出場もない。得点力もCロナの時代。
154名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:20:01 ID:iE78IOjt0
ロナウド信者は小野信者並にうぜーからな・・・
155名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:22:44 ID:MOcpksOx0
156名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:23:44 ID:mnbkOC020
このNIKEのCMで泣けた…

http://www.youtube.com/watch?v=d5yRqCLtbJs
157名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:24:22 ID:QCnMFY+T0
さすが年間有給休暇取得率9割超のロナウドさん
158名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:24:48 ID:X3mg6VKn0
ちょうどウイリーレポートの時だったな
もう直ぐ絶望的な事をヒロミも話してた
159名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:25:09 ID:/5h8GG3Q0
(´;ω;`)
160名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:25:53 ID:OY+Pd2fm0
ロナウドは自分が点とることしか考えてなかった
信者の大好きなバルサ期だってスーケル+ミヤトビッチ>ロナウドだった
161名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:26:37 ID:2aEa4I/C0
Jリーグに来いよ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:26:46 ID:nwEC+iIa0
>>151
何怒ってんだよ。
怪我したあとも他のレジェンドと肩を並べるくらい能力があったから、
ベストフォームが短いってのは彼の評価を下げるものじゃないって言いたいだけ。
163名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:26:49 ID:JUfqzSBfO
来年辺り緑にいそうな気がする
164名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:27:06 ID:oDS5EXM+0
>>152
タイトル教えて
165名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:31:15 ID:/bhEfV3f0
ぱてらてんどん?!
166名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:31:18 ID:8e7uEcDP0
2010年セレソンFW候補
ルイス・ファビアーノ、ロビーニョ、バプティスタ、パト、アマウリ、Vラヴ、ジョー、
フレッジ、A・アウベス、Rソビス、リエジソン、MFでも得点力S級のエラノ、カカ、
ジエゴ、マンシー二、若いけど孵化寸前のアンデルソン、ルーカス、「金の卵」ケルロン、
ルリーニャ、レナト・アウグスト、ネイマールJr、Jカルロス・チェラw
ロナウドとイケメンやばいぞ、アドも!!から今から南アに標準合わせ復活してくれ!!
167名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:36:40 ID:G9k4yzWB0
バルセロナにいた時はデラペーニャとロナウドだけで点とりまくってたからなw
バケモンだよホントに・・・
168名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:40:51 ID:w7iPEzzEO
>>166
そもそもロナウド南アフリカ大会には出ないっしょ?

ってか、バプティスタってバチスタの事?
あとエラーノってそんな凄いの?
169名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:41:44 ID:UIszHeTWO
大五郎も引退か。代わりに山さん復帰だな。
170名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:42:24 ID:D/pfYa1xO
正直怪我があってからはそれまでと別の選手と見てたからそんなショックなかったり
あのステップはやっぱもたん
カカも似たような切り込み方するから危ないと思った

にしても>>53圧巻だな
この人の全盛期スローで見ないと何してたか判らないんだよな
171名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:43:59 ID:h32tOZ4Y0
車椅子はチャンが押してくれるから大丈夫
172名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:45:47 ID:Xg+2JRB30
まじで?
可哀想だ
ありえないシチュエーションだったのに
またかよ・・
セリエAの泥のピッチは相性悪いんじゃないのか?
ミラノから出た方がいい
173名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:48:34 ID:D5od2xRE0
たぶんサッカーの神様がもうサッカーやるなと言ってるんでしょうね。
なんでかは知らんが。
174名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:51:14 ID:mejoouYt0
サッカー界にもプロリハビラーがいたか。
175名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:52:19 ID:lWYUKFr+0
クリロナはいい選手だとは思うが
「ロナウドと言ったらクリスチャーノ・ロナウドに決まってんだろw」
「他にロナウドって誰がいるんだよw」

って領域にはまだまだ言ってないと思うのは俺だけ?
176名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:53:31 ID:CRrPRW6k0
ロナウドは何に生まれればよかったのかなぁ?

もしかして、チーターとかに生まれれば天下とれたのかなw
177名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:55:03 ID:lllKVOWh0
>>175
怪我した後もクリロナ級の選手だったからね

>>53
エラシコウメエw
178名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:55:05 ID:UL9lH8PRO
>>175
同感。
中田浩二がいつまで経っても中田(浩)なように、
クリロナはC.ロナウドだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:55:13 ID:6aQkdQwy0
ロナウドってさ、若い頃から走り方がオカマ走りというか
ヒザが内側に倒れてるような感じじゃなかったか?
フェイント中だけX脚っぽいというか

>>155の上の動画の怪我とかそのせいかなと思った
180名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:57:25 ID:DRLv7sKDO
>>175
当然だろ
クリロナはカカがいる限り二番手の存在でしかない
181名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:59:40 ID:5RQdbhbj0
というか何でこの人、何度も足の腱をぶっちぎってるのにサッカー続けられてたんだ。
身体もムチャだし、それ以上に心が折れるだろ普通・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:00:34 ID:w7iPEzzEO
>>180
トッティよりも下じゃないかクリロナ?
183名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:00:42 ID:2txlcJ0u0
>>181
一年半もリハビリに時間を費やして、
その復帰戦でまた同じ箇所を怪我だぜ?
俺だったら死ぬわ・・
184名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:02:14 ID:POtv6UQV0
クリオナなんかまだ何にもしてないじゃん
185名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:02:53 ID:S9H5okku0
スペインにいれば怪我しなかった気がするが・・・。
サンシーロでは魔物があるのではないか?
186名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:04:03 ID:5RQdbhbj0
>>183
頑張って復帰して点取っても、全盛期過ぎたとかデブとか代表には要らないとか言われるんだぜ?

俺だった3回死ぬわ。理不尽すぐる。
187名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:05:01 ID:XsfgJKH90
ひとりで決めるって事に関しては歴代NO1だろうなぁ
怪我したあとも点取れてたってのは技術の高さもあった証拠だ
188名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:05:34 ID:nrEBt6Tq0
つーか、カカ、トッティと栗はポジ違うだろ。
比べてどーすんの。
189名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:07:12 ID:bxbtJcTX0
大吾郎のように殺人のような犯罪さえ犯さなければよいのだが
最期はガリンシャタイプだったりして
190名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:07:38 ID:Xg+2JRB30
>>175
フットボーラーとして完成系ではないからな
191名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:09:31 ID:TbNCj1ol0
同じ3分でも、スシボンバさんよりは上だよね (´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:11:57 ID:bf2OOKuJO
フランスW杯の時のこいつとリバウドは異常
193名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:12:05 ID:w7iPEzzEO
>>183
それは自分への甘えってのが大きいからしょうがないんじゃない?w
194名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:13:00 ID:ceHTwq0HO
>>109
なんだかんだ言ってロナウドまだ31だからな
頑張ってほしい
94W杯の登録メンバーで第一線で残ってるのはロナウドくらいじゃないか
98なら割といるけど、それでも少なくなってきたなあ
195名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:13:00 ID:DWomox/F0
怪我したら甘えwwwww
196名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:14:09 ID:TvmdCO+JO
ダイスラーみたいな性格ならインテルの時サッカー辞めてるだろうね。

意外とあのちょっとおちゃらけた典型的ブラジル人の性格がいいのかもね。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:14:44 ID:ZwqEkhrL0
また魔物がロナウドに試練を与えたか・・・
切な過ぎる。
198名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:14:55 ID:zRXb/kHg0
PSVからバルサに入団し、デラベーニャ、フィーゴのパスから37試合34得点。文句なしの得点王。

インテルに入団。セリエの守備戦術を単独でぶち壊す。マラドーナ以来の衝撃をイタリア全土に轟かせた

WC決勝戦、それまでの極度のロナウド依存戦術、母国メディアの持ち上げによる極度のプレッシャーから高熱発症。
強行出場するもフランスに完敗。

靭帯部分断裂

一年のリハビリを経て復帰

復帰戦で同箇所を完全断裂

一年のリハビリを経て復帰

化け物のようなスピードを失いながらも化け物のような活躍

WC決勝でカーンから2得点、後半途中にお役御免で退き、ロスタイムにはベンチでコーチの胸を借り声をあげて泣きじゃくる。
4年前の忘れ物を幾度もの挫折と血のにじむような努力の末に勝ち取った。



靭帯完全断裂、涙を流しながら担架で運ばれる
199名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:15:00 ID:8keYOwwK0
ロナウド号は予後不良と診断されました...
200名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:15:05 ID:mGrPaHxX0
リーグ戦キャリア総得点/試合wiki参照
ペレ
470得点(412試合)
ゲルトミュラー
365得点(427試合)
ファンバステン
218得点(280試合)
ロナウド
227得点(305試合)

近年最高のストライカーは文句なくロナウド。
個人の打開力でもペレ、マラドーナに最も近づいた選手の一人かも。
201名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:15:43 ID:w7iPEzzEO
すまんすまん>>193>>186へのレスだった。
202名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:17:48 ID:kaPftMiX0
何でロナウドってアンチが多いの?
個人技が多いから?
レベルが高すぎて、いつもスゲ〜としか言えないんだが
203名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:19:30 ID:wsA3ZhT80
ガンガン当たっても倒れないし、引っ張りまくっても倒れないし
倒れてもすぐ起き上がってトップスピードになってゴール決めるし

動画見てると楽しい
204名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:19:35 ID:f4KPIYff0
全盛期の能力はマラドーナやペレにも遜色なかったと思う
ロナウドのが上だったとすら思う
205名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:19:42 ID:XXR8vejl0
しかし、今のサッカーファンって若い人ばかりなんだねぇ
これじゃジダンとかも知らないんじゃね? ジダン=頭突き退場って程度なんだろうな

もう2〜3年も経ったらロナウジーニョとかの全盛期を知らない奴が
増えるんだろうなぁ
さらに7〜8年後とかには、クリロナの凄さなんて全く知らないって奴が多数派になるだろうな
なんとも寂しいもんだな
ロナウド世代の俺には今現在その寂しさを実感してるわ

クリロナ世代の奴には、7〜8年後にわかると思うよ、それまで2ちゃんやってればなw
206名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:20:31 ID:QIdgVmwZ0
>>202
練習嫌いで、夜遊び好きでだらしないからじゃね?
んで今は頻繁に怪我して離脱するし、悪口も結構言うし
207名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:20:59 ID:nrEBt6Tq0
>>202
ロナウドはアンチが少ない方だと思うけど。
208名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:21:20 ID:mGrPaHxX0
>202
アンチというほど悪質な奴は少ない気がする
ただプレースタイルとピザっぷりがいいネタになるんでしょ。
209名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:21:29 ID:bH3lH8Lt0
バッジオは両膝やってるのにプレーを続けられた

あの人はガチでメンタルが神だから特別なのかもしれないけど、ロナウドも
ミランがサポートするらしいからまだ完全に光は消えてないと思う
210名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:22:34 ID:QIdgVmwZ0
>>209
層化への信仰のおかげもあるんじゃね
211名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:22:54 ID:yndPMHL10 BE:337752465-2BP(200)
30で引退だなんて早すぎるよロナウド・・・。復活してくれ。。
212298:2008/02/14(木) 22:22:57 ID:Lu93HQ6Y0
>>209
バッジオはメンタルが神?
そうかそうか
213名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:23:28 ID:ZwqEkhrL0
>>209
ミランはファンバステンのときも2年位、治療させてたよな。確か。
214名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:23:53 ID:8e7uEcDP0
ドゥサイー
「怪我無しで順調にいけば普通にペレ・マラドーナの領域まで行けたかもね、
20歳そこらでアレだものw」
カカ
「全盛期ロナウドは正直・・・ペレ越えて史上最高レベルだったかもしれない。
ロナウジーニョのドリブルも凄いがロナウドのそれは比較にならない、FA杯
決勝、GKにかましたトリプルフェイク、スロー再生でようやく確認出来た次元」
クレスポ
「ペレ、マラドーナ、ロナウドはライフルでも撃たないと止められないよ笑」
ガッちゃん
「ミランの練習試合で対峙するんだけどもよお、やっぱ糞上手いんだよなあ。
インテル1年目想像出来ないよ」
ネスタ
「後でビデオで何回もスロー再生した。自分の読みもカバーリングも何の落ち度が
無かった。ロナウドに何されたか正直分からないんだよ」
ボビー・ロブソン
「自分が観た中で歴代3位はロマーリオ、2位がロナウド、ほんの少しの差だけど
1位はやはりマラドーナ」
ジダン
「自分が絶対的世界最高の選手とは思えないな。そういう選手というのは他の選手が
どう真似しても出来ないプレーを簡単にやってのける。一時期のロナウドは本当に
本当にそれが出来てたんだよ」
2ちゃんねらーの意見とプロの意見の間に全然ブレが無いなw
215名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:24:05 ID:QIdgVmwZ0
最近だとスールシャールも復活に結構かかったような
216名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:24:17 ID:eYZKhVI20
>>90
ロナウドにしたら全力どころか破格のハッスルプレーじゃねーか
217名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:24:26 ID:p4Sgxq7z0
>>212
おっと、バッジオをバカにするのもそこまでだ。
そうかそうかとバカにしていいのは茸だけ。
218名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:28:50 ID:QIdgVmwZ0
豚ウドは美形だったらもっと反感買ってアンチ増えてたように思う
栗がそれでアンチ多いように
219名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:29:36 ID:zRXb/kHg0
男の中の男
220名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:29:49 ID:GD9DKh/n0
ブラジルサッカー史上2番目に最強なFWだったと思う。
世界では4番目くらいかな
221名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:30:01 ID:mGrPaHxX0
>217
中村は信仰してないと明言してるので
せめて森本・羽生にしてください。
222名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:32:06 ID:bE2kFBtgO
>>218
美形ですけど?
223名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:32:22 ID:rGOAJYrlO
何か様子が変です…
224名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:32:31 ID:yndPMHL10 BE:135101434-2BP(200)
>>218
栗ロナはマリーシアの印象が強すぎてどうも
225名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:32:37 ID:lKnDmRkj0
レアルの頃は、走れ守備れ痩せれこの豚!って思ってたが、
今ははっきりわかる。
こいつにそういうこと求めるとこうなるんだよな・・・

カペッロレアル以来、ほとんど怪我で過ごしてたしな
226名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:32:55 ID:qcGaeLJI0
ふつうに生活できるようにはなるの?
227名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:33:04 ID:JT8jMdXTO
>>221
そうかそうかw
228名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:34:27 ID:GD9DKh/n0
>>214
>ネスタ
>「後でビデオで何回もスロー再生した。自分の読みもカバーリングも何の落ち度が
>無かった。ロナウドに何されたか正直分からないんだよ」


やっぱ凄えな
229名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:34:35 ID:nGiFmhDbO
金太郎カットした時はガウショと同じくらいのイケメンだった
230名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:35:50 ID:ZwqEkhrL0
90年以降のストライカーの中ではベストだろ。
ロマーリオも凄いけど。
231名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:37:21 ID:zRXb/kHg0
マラドーナはどうでもいい場面を無理矢理チャンスにしてしまう

ロナウドはチャンスからアホみたいな確率でゴールを決めてしまう
232名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:39:16 ID:wsA3ZhT80
>>214
ガッちゃんの言葉遣いw
233名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:40:58 ID:8e7uEcDP0
全盛期動画観てるとただのドリブル小僧と思いきや、FKもボレーもミドルも
パスですらも普通に上手いんだな・・・・・
234名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:41:09 ID:s0KmX9QO0
今やロナウドと言えばC・ロナウド。自己管理できないし才能を潰してしまったな。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:41:13 ID:k6wCAHiU0
やっちゃいけない移籍ってあるじゃん。
バルサ→レアル
インテル→ミラン
でもこいつそんなにブーイング受けてなくね?
236名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:41:22 ID:CBduJGB60
ロナウドってどうせ違うロナウドだろと思ってスレ開いたら…
まじで現役引退かもなこれは
237名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:41:34 ID:qybzKuZX0
前スレの最初のほうでロナウドとサイレンススズカがだぶるとか
書いてあったけど、んなわけねーし。
スズカはブッチギリの「全盛期」に、
レース中に脚折ってそのまま天国まで駆けて逝ったんだぞこら。

ロナウドは晩節汚しすぎだわ。偉大な選手だけど。
238名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:42:38 ID:bYslniPU0
だから、サン・シーロに戻ってくるのは止めとけばよかったのに。
239名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:00 ID:MOcpksOx0
>>235
直接じゃないからじゃね?
240名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:07 ID:E2Pxiorn0
大半のレスがもう現役終了した事になっているのが寂しいな。
リハビリ頑張って、せめてお遊びでサッカーが出来るレベルになってほしい。
241名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:07 ID:daidl+Ni0
>>234
そうかぁ?
普通に「ロナウド」と言えばほとんどの人間はフェノメーノのほうを思い浮かべるだろ
クリスチアーノ・ロナウドはクリロナと言わなければ通じない
242名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:20 ID:ULwM3Ll40
ワールドカップで歴代の総合で得点王になったから良かったよ。
ロナウドよくがんばったってまだ終わってないか?
243名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:21 ID:ZwqEkhrL0
>>235
マドリーに行く前にインテル行って、ミランに行く前にマドリー行ってるし、
周りが冷静だったってのもあるかもな。
244名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:43:47 ID:HWgvGyPp0
>>235
どっちも直じゃないけど、まあなんつーか愛されるキャラだよな
245名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:44:58 ID:7pdL7agJ0
全盛期は神だった
246名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:45:19 ID:TvmdCO+JO
>>235
インテル→ミランは近年でもセードルフ、シミッチ、ピルロ、ビエリ、ロナウド(直接では無い)と結構多いが。
247名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:45:31 ID:8E9pawnV0
ところで『キャリア絶望』って変な言葉だな
『終焉』とかにしておけ
248名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:46:06 ID:zRXb/kHg0
金髪美女をひたすら追いかける(性的な意味で)
新人選手にひたすら気を配る
夜の帝王
非常にわかりやすいエロ顔
陽気でみんなの人気者
ガチムチ
世界最高のストライカー


色んな意味で男の中の男だ
249名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:46:20 ID:Cu5QfRxZ0
最後はあっけなかったな
250名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:46:21 ID:pbKbKZWk0
久々に泣けるニュースだ。
二度目の怪我の時に、大声で母を呼ぶロナウドに何とも言えない気持ちになったけど、
それ以上に今回の怪我は泣ける。

怪我さえなけりゃ最高のストライカーだったのに…。
251名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:46:49 ID:wsA3ZhT80
憎たらしい選手っているけど、ロナウドくらい突き抜けるとアッパレ
252名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:49:04 ID:0S5WwlVT0
ロナウドもついに終わったか
253名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:50:07 ID:DWomox/F0
層化は事実だろ、バッジヨヲタ
現実から目を背けるな
254名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:50:17 ID:qIXBOE170
>>214
カカの発言はクリロナだろ
ロナウドはFA杯決勝に出た事ねえ
255名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:50:44 ID:TvmdCO+JO
今回は流石に終わったと見せかけて復活するのがロナウド



















と信じたい
256名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:51:05 ID:f4KPIYff0
UEFAじゃないの
257名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:51:47 ID:8V2olVjC0
PSV〜バルサ時代が全盛期だったな。
もうなにをやっても止められない。踊るロナウドとヨタヨタ転けるディフェンス、
まさに>>53状態だった。
インテルに行ってからも「監督! 戦術は?」ってインタビューに
「戦術? 戦術はロナウド!」っていてたくらいだったもんな。
あまりの瞬発力に膝がついていかなかったんだな。
あの時代は間違いなく歴代最高のストライカーだったな。
258名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:52:44 ID:HCWCugwE0
ロナウドの泣きっ面が世界中に放送されるなんて・・・
大人なんだから我慢してくれ・・・
259名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:53:05 ID:qIXBOE170
>>256
ああああそれがあったなー
UEFAカップ優勝の事か、ロナウドがインテルに唯一もたらしたタイトルだ
260名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:53:25 ID:nrEBt6Tq0
>>254
たぶん、UEFA杯決勝の間違いかと。
インテル時代、決勝でカカの言った様なゴール決めてるし。
261名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:53:42 ID:xW9gRMKd0
全盛期のロナウドは歴史上5本の指に入るストライカーだろう
ペレ、ファンバステン、ロナウド、ゲルトミューラー、ロッシ

ちなみにMFはマラドーナ、クライフ、プラティニ、ジーコ、ジダン
262名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:54:57 ID:TvmdCO+JO
>>254
>>214が間違えてる、カカが言ってたのはUEFA杯決勝。


てか文脈だけから見てもクリロナはありえねえだろ。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:55:25 ID:0ay2HO8mO
身体能力が高過ぎて腱がついていけなかったんだろう。
まるでトウカイテイオーだな。
264名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:01:52 ID:aNDUUIsl0
ベッカムももうそろそろこういうニュースの仲間入りか
265名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:02:25 ID:S2lTLXyP0
あれだけ激しいマークされていたら
怪我がちになるのは仕方ないよね
名選手であることは、そうでもないと止められないので怪我がちになるという
残念な証明
266名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:03:04 ID:8e7uEcDP0
>>237
ロナウドの競走馬喩えはよくあるよ、DFとの接触じゃなく己の蹴り足の強さで
靱帯壊して選手寿命縮締めてる「超純血サラブレット」。アドリアーノのスペ癖
も「基地外運動能力に身体能力がついていけない系」らしい。しかしブラジルの
混血連中の運動能力は凄まじいなw速筋と遅筋と赤筋のバランスが絶妙なんだな。
エロドやらタイガーやハミルトンやノゲイラも混血だし。マラドンさんもな。
ブラジルはこのまま永遠に五輪サカ以外の競技やアメスポに手を出さないでほしいw
マルタ率いる女サッカーブラジル代表が「最強」米国代表をジェノサイトした試合は
鳥肌物だよ。5万人超チャンコロ連中がスタンディング・オベしてるし。あとスーパー
モデル稼業を混血超絶美人軍団で寡占するなよなw反則だあれは。
267名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:03:34 ID:8V2olVjC0
もともと「1人だけビデオの早送り状態」と敵ディフェンダーから
言われていたし。
どっちに切り返すか判っていても止められないって言ってたし。
敵監督からも「ビデオをスローにしないと何してるか判らん!」って
言われてたし。
特に映像処理やビデオが発達した現代では間違いなく世界最高のFWだった。
ペレ〜ミュラー時代は、敵の情報や対策も詳細に立てられなかったし。
あの時代ならロナウドは「宇宙人」扱いだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:04:46 ID:dRbVNb350
2000ころ怪我でブラジル帰ったとき
ブラジルのテレビ番組の芸能人サッカー大会に
ゲストで出て大活躍したよなw
269名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:05:23 ID:gvCC1bIo0
常人がどれだけ筋力をつけても絶対に走れないスピード、力で
試合中トップスピードのランニングしてるからなあ。
いくら怪物でも人間の限界を超えると怪我する。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:05:38 ID:QIdgVmwZ0
>>266
そんな中で白人のカカってある意味凄くない?
混血系をも追い抜いてバロンドール、FIFA最優秀だし
271名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:06:49 ID:dLg9ogwm0
WC2002でのトルコ戦のトゥーキックは終世に語り継がれる名ゴール
あの局面でそれを選択できるってのが凄い
272名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:07:07 ID:x+Du+Nbq0
99年のコッパイタリアの準決勝のラツィオ戦で断裂した。
スカパーでライブ放送していた。
273名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:07:55 ID:UuA40pB40
怪我の映像はないの?
274名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:09:08 ID:9vhy3eFO0
>>162
> 怪我したあとも他のレジェンドと肩を並べるくらい能力があった

ないないw
275名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:09:15 ID:2V6PvyTi0
>>271
4人ぐらいに囲まれてたよな。
であのタイミングであの意表をつくシュート。
276名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:10:46 ID:0XE6lhk1O
競馬の世界なら安楽死だろうな
277名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:10:50 ID:eYZKhVI20
蝶野が武藤から聞いたいい医者紹介してくれるって
治ったらレジェンド軍やろうってさ
278名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:11:13 ID:oKlG54iIO
治ったらJリーグでおK
279名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:11:26 ID:7UpYJWxD0
オーウェンと同じタイプだしな



引退か
280名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:11:26 ID:ZwqEkhrL0
281名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:13:23 ID:9vhy3eFO0
結局、ストライカーとしての到達地点はロマーリオの方が全然上だったね
282名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:13:28 ID:OHomenOhO
自己の圧倒的な能力に肉体がついていけなかったのか
283名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:15:25 ID:9A+4Ed/90
ロナウドには気の毒だが、ミランのCL優勝のフラグが立ったな。

数々のタイトルに縁のあるロナウドだが、CL優勝だけは全く縁が無いからな。
284名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:16:28 ID:8V2olVjC0
昔ナイキかなにかのCMで、バルサ時代のロナウドの映像が流れて、
ぶったまげました。
しかも毎試合そんな状態だったし。よくNHKBSで放送してたよな。
285名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:16:40 ID:K4qgH7umO
もし本人にやる気があるなら、衰えゆく体を管理節制する事が出来るなら、またまだやれる。
まずはしっかりケガを治そう。
286名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:17:02 ID:pC1PImU90
>>273
Infortunio di Ronaldo (milan-Livorno)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hoq4EAWt8cA
287名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:17:21 ID:8e7uEcDP0
>>270
断言出来ないけど、カカも厳密に言えばイタリー+ポルトガルじゃなかろうか?
ブラジル南部なら同人種ケコンは珍しくないけどあの人ブラジリア出だし。
ボージャンはスペイン+旧ユーゴ
メッシはスペイン+イタリー
栗ロナは見るからに・・・アラブ、黒人ちょい混じり臭いな。
とにかくブラジルは白人もイタリー+ドイツ+スペイン+ロシア+ポルトガル
+フランス+東欧+ウクライナ+オランダ等少々だから怪物揃いだよ。プレミア
にもとうとう適応し出してる。欧州全リーグの白人がいるんだよなw
288名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:18:00 ID:bYslniPU0
ヴィエリとかも、そんな感じだな。>運動能力が高すぎて怪我する
289名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:22:30 ID:BqqIC0XnO
ケガで100パーに近い状態じゃないのにゴールを決めまくるのはすごかった。
決定力だけは錆つかないんだな。
290名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:23:20 ID:QIdgVmwZ0
>>287
確かカカがイタリア国籍取れたのも、祖母がイタリア人だからだっけか
おまけに国の競争が激しいしな
他国からしたらぶっちゃけ締め出したいだろうw
291名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:24:14 ID:TvmdCO+JO
>>274
いや普通にあるだろ、怪我後に

W杯得点王、バロンドール、FIFA世界最優秀選手、スペインリーグ得点王、リーガ年間最優秀外国人、レアル4年半(実働3年ちょっと)で100ゴール以上、W杯歴代最多ゴール更新。

こんだけやってるし。
292名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:27:46 ID:pC/LPl0/0
>>261
エウゼビオ、ロマーリオは?
293名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:28:32 ID:AIRgoV+mO
>>291の勝ち
294名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:31:02 ID:Mtszd7GJ0
お気の毒としか言い様がない。
295名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:33:36 ID:G9k4yzWB0
ところで、樹海はどちらですか?

はい、わかりました。ありがとうございます。
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
296名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:35:37 ID:9vhy3eFO0
>>291
ないないwww

ロナウドは同時代No.1ですらないし。

ロマーリオ以下だから。
297名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:40:33 ID:TvmdCO+JO
>>296
えーと、アホアンチの個人的意見はどうでもいいんですが。

ロナウドは最近イタリアでやってた過去10年で最高の選手を選ぶ賞も取ったばかりなんですが。
298名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:41:15 ID:8e7uEcDP0
ロナウドの話題になると必ずロマヲタ、リヴァヲタがしゃしゃり出てくる
ファンタ率いる狂信イケメン信者は逆襲のチャンスを虎視眈々と伺うw
299名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:41:42 ID:LVUQjPOG0
>>53
スゲー。これ見ると、今旬のカカやクリなんか全然小物に見えるね。
300名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:43:00 ID:dLg9ogwm0
クリロナも今の異常なスピード見る限り
近いうちに膝かハムストリングぶっ壊しそう
301名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:47:21 ID:+VP2tE7I0
>>53
若い頃からこんなプレーしてたら壊れるわ

サッカー選手としての寿命が尽きたとしか・・・(´・ω・)
302名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:48:44 ID:8qNP5Ati0
すぺwwww
303名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:49:26 ID:3VlVDGoV0
オーウェンも若い頃は凄かったんだけどな
スピード狂は怪我が多いから困る
304名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:50:20 ID:0ay2HO8mO
日テレにロナウド
305名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:51:41 ID:48Tx4NWv0
>>214

クレスポwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:53:14 ID:hV2azZOw0
リバウールさんはまだ現役なの?
307名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:53:56 ID:owkXhEhE0
>>53
神過ぎるw
308名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:54:01 ID:8e7uEcDP0
>>53
これに「見栄え」で対抗出来るのリヴァウドのコンピだけかな。マラドーナは
玄人技巧連発して何してるのかよく分からん画像多いし。ペレも凄いけど白黒
荒画像なのが惜しい。
309名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:54:22 ID:e/V1wnQWO
批判する奴!
ロナウド知らない…
310名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:55:17 ID:IaxyjsTU0
W杯の高原が思い浮かんだぜ
311名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:55:56 ID:y4eCurnZ0
>>296
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:56:36 ID:HiXOnx0cP
アンチはロマーリオヲタかw

ROROコンビやったからヲタ同士の仲はそんなに悪くないイメージだったが
313名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:58:19 ID:pC/LPl0/0
ロマーリオ=ロナウドで手打てばいいんじゃね?
314名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:58:52 ID:EmxaoL2l0
昨日、電車の中でカップルがサッカーの話をしはじめた。
男のほうは自称国際サッカー通といったかんじで、得意気になって女に
プレミアリーグについて説明していた。

「プレミアではポルトガル出身でマンUのロナウドが一番目立っているかな」

これを隣できいていた俺は必死に笑いをこらえた。
「マンU」、「ロナウド」って。。。。。ビッグクラブ、ビッグネームを
出すことで国際派の通気取り。にわかそのもの。
しかも、ロナウドがマンUだとよ(笑)。ミランとマンUを間違っている。
彼女がサッカーを知らないことをいいことに適当なこといいやがって。

あと、ポルトガル語を話しているからってポルトガル人とは限らないんだよ。
ブラジル人が話す言語はポルトガル語って習わなかったか?

ニワカには本当に困ったものだ(笑)
315名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:59:27 ID:7UpYJWxD0
ロナウドはPSV,バルサ時代は正に怪物

インテル時代も活躍すると思ったいたが
怪我してあぼーんした
怪我復帰してからはプレースタイル変えて
騙し騙しやっていたが
遂に来る時がきたな
316名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:02:21 ID:JS31vzwGO
記録も残してるけど、プレイを見れば記録なんか関係なく凄いと思える。
ジダンとロナウドだけは近年のサッカー界で特別な存在だと思う。
317名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:02:31 ID:mGrPaHxX0
しかしそのあぼーん以降も仕事してたからな常人以上に。
318名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:03:16 ID:VHocF3Wj0
>>53
ロナウドは天才すぎたな。サッカーの才能に体がついていかなかった。
319名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:04:26 ID:Feb0tExM0
さっさと引退しろよ
この豚
この豚がいつまでたってもこうだから
ミランは豚をキレないんだよ
豚を早くきって次の補強すべきだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:04:39 ID:e/V1wnQWO
C・ロナウドでいいんじゃねっ
プププッ
321名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:04:41 ID:5iaJAdZu0
>ケガをした瞬間にその重大さを理解したロナウドは、
>レオナルド氏とセードルフに向かって泣きながら
>「2000年の時と同じ。ひざが壊れた」と言ったという。

>ミランのガッリアーニ副会長はクラブが彼を「見捨てる」ことはないと語り、
>そんなロナウドを少しでも安心させようとしている。

何かスゲー切ない・・・
322名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:06:01 ID:yOzkyQqq0
靭帯断裂から復帰してバロンドール取っただけでも尊敬するわ

この怪我からも復活してくれると思う
俺らが思っている以上にロナウドの精神はタフだと思う
タフというか何も考えてないと思うけどw
323名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:06:18 ID:8LUSET0TO
よくいるガラスの天才か・・・
これでしょっちゅう壊れなければ神になれてたかも
324名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:06:21 ID:zy4Q3aHA0
あれ、サッカー界にも清原っていたの?w
325名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:06:28 ID:l/lKWeLj0
2年後。復活したロナウドの胸にはENEOSの文字が…
326名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:06:55 ID:K/uDHVmK0
>>323
そんなにゴロゴロいてねーってのw
327名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:07:14 ID:/Jc+IY/Y0
>>53
しかし神だな
ドリブルだけならマラドーナ超えてる
328名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:07:25 ID:FN8Ckfzz0
野球も好きな俺は伊藤智をダブらせてしまうなあ

体の限界を超えた才能か
329名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:09:17 ID:Kv58YDKZ0
このまま引退ってことはないんじゃないか
ブラジル帰るか
アメリカ行くか
カタール行くか
日本に来てくれないかな
330名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:10:30 ID:cNyZQ6W70
ロナウド好きだけど、劣化みるのは悲しいので引退して欲しい。
331名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:10:55 ID:fbmLpK090
鶴を送ろうかと思ったけどやめた
もう引退だろうし銀行口座には数億あるんだろうし
どうでもいいや
332名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:12:37 ID:x+wgCIFh0
近年のベストゲームならマンウ戦でドライブ喰らわしたハット
アルゼン戦でのディープ・インパクトドリブルで3PK笑の奴か
あれでも全盛期7割・・・・・
ジダンよりスター性抜群で広告価値高いから引退後もバカスカ稼ぐはず、それ
でもこの人南アに標準無理矢理合わせてくると思う。べッカムとは気位が違う
333名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:13:20 ID:SbhMoBjh0
完全断裂っていまだかつて聞いたことないほど嫌な響きだな、、、
まあがんばってくれや
334名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:13:37 ID:rWS5VPyj0
だから痩せろピザ
335名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:13:46 ID:SX3E/Lpj0
ジダンクラスの選手なら日本でもいずれでてきそう。
というかジダンは今いる日本の選手よりちょっとうまいレベル。
でも、ロナウドクラスの選手は日本からは一生でてこないな。
336名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:13:49 ID:jBWs4yGP0
>>316
ロナウドはさらに上の領域の選手だよ
とてもじゃないがジダンとは並べられない
337名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:15:04 ID:apXGtrpL0
球をゴールに入れる仕事として見たらロナウドもロマーリオも
同じくらいだろ。ドリブル突破が多いから一見ロナウドの方が派手ではあるけど。
338名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:15:11 ID:a7aVti4e0 BE:270201683-2BP(200)
>>335
まぁ髪型だけなら日本からでも出そうだが
339名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:15:32 ID:Wr4zFaKi0
>>332
バルテスが捕れなかったあのシュートだろ
あれは凄かった
マドリー晩年はひどい出来でテンション下げていたが
マドリー来て1〜2年はがんばったいたと思う
340名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:15:39 ID:cHkbg0NC0
ラボがあってもマドリー時代よりも怪我が多いってことは、
やっぱりイタリアの芝が悪いんだろうな。
最初に膝をやったのも、インテル時代だし。
価値があるうちにイングランドにいっとけば
うまくいっただろうな。
341名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:17:14 ID:4OdNzzlb0
レアルマドリーのゴミ処理場
それがゴミラン(笑)
342名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:17:28 ID:YYiAKZeBO
全盛期のロナウドってスピードがあっただけじゃん
スピード系はキレがなくなったら終了
343名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:17:32 ID:yjImTM100
ようつべでロナウドって入れたらほとんどクリロナしか出てこなかった。。
ほんの2〜3年でここまで変わるとは、、なんか悲しい・・
344名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:18:14 ID:QogLAscC0
いやだやめないで
345名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:18:14 ID:5sclzKP+O
ロナウドとロナウジーニョ、なぜ差が付いたのか…慢心・環境の違い
346名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:18:30 ID:Wr4zFaKi0
>>342
お前見てないだろ
347名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:18:38 ID:cNyZQ6W70
テクもあったよ。
スピードが凄すぎたから印象薄いけど
348名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:18:51 ID:h3JOW0lb0
ロナウドのほうが偉大なんだろうが、、
でも俺はマンチーニが一番好きだったアッー!
349名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:19:48 ID:a7aVti4e0 BE:337752656-2BP(200)
>>343
ようつべがいつ出来たと思ってるんだ、  って釣られたか。。
350名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:20:18 ID:oWETGfdCO
レッズ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。

21世紀の怪物ロナウド、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
チェコの大砲ネドヴェド。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい

351名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:21:13 ID:oIodcPp30
ジダンなんか日本から出てこねーよ。
あんなトラップできるやついねー。何10メートルも向こうから来たロングパスを、
全くバウンドさせずにピタッと止めてた。
352名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:21:33 ID:pv0N8Ge10
>>335
明らかにジダンをなめすぎだが、ロナウドが別格なのは同意。
ウェアとかアスプリージャとかも凄かったが、ロナウドは本当にフェノーメノ。
まあ、俺が一番好きだったのはロビーだが。
353名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:21:42 ID:Q46ujQXN0
ロナウドのシザースはDFが手を抜いてんじゃないかと思うほど簡単に抜いてたよな。
ゴール前でのキーパーとの1対1は最高だった。
354名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:22:13 ID:P2UOLEAP0
なんというスペランカー・・・
355名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:24:30 ID:QogLAscC0
DF背負いながらの左足ゴロシュートの精度は異常
356名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:24:50 ID:+tPviTYq0
怪我前は正真正銘の化け物だった。
一人で突破できるから、所属チームは組織が出来なかったw
357名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:25:11 ID:xjfe3p8lO
>>351
左から来たロングパスを左足でピタッと止めるからな
358名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:07 ID:oyi8i5uJ0
前も出場すぐに大怪我したことあったけど、医療スタッフ
もいけると思って出場させたんだろうか。
前回も今回も医療スタッフに過失あるだろ
出した監督も悪いけど・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:22 ID:K/uDHVmK0
未だに昔の身体能力系の選手だと思われてるんかな?
復活してからは徐々にプレースタイル変えてきて最近は省エネスタイルに変身したよな
長いドリブルはあんまり見せなくなったけどポジショニングとシュート技術がはんぱねーから出来るスタイル
他の奴には無理だろ
360名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:28 ID:x/XLaUJn0
>>335
おまい全盛期のジダン見た事ねーだろ
361名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:30 ID:lCaKzuXZO
今年は復活するんじゃなかったのか??
362名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:49 ID:I4OOqKfcO
こいつだけはいつの時代に生まれててもNo.1だろう。
363名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:27:09 ID:RX1gD6Bj0
164cm75kgで100mを11秒前半で走る俺も、たった出だしの一歩で半月板をやったことがある。
ストレッチの甘さを痛感した出来事だったな。
こいつもストレッチサボったんだろう。
364名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:27:23 ID:zmRdb3Ob0
>>356
戦術=ロナウドだったからなw
365名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:27:51 ID:Cy+XS/qjO
>>335
ジダンをよく知らないのか…
あれは日本には一生出て来ないよ。


ロナウド引退して欲しくてねーなー
J来ないかな?
366名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:27:59 ID:apXGtrpL0
>>359
ロマーリオ
367名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:28:21 ID:cABm8wMx0
>>53
高画質くれ
368名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:28:29 ID:H9HBav4Z0
>>360
イチローがサッカーやってたらジダンクラスになってそうな感じはする
ロナウドは・・・無理っしょ。
日本は野球に良い人材取られ過ぎるからな〜
369名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:28:46 ID:GneyfBmB0
>>8怪我明けでたいしてきたえられてなかたからじゃねえ?
370名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:29:06 ID:zmRdb3Ob0
>>368
イチローがサッカーやってたらジダンクラスになってる?
(゚Д゚)ハァ?
冗談顔だけにしろよwww
371名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:30:07 ID:6fagW5ut0
もう、モチベーションもちそうにねぇし
引退しそうだな
372名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:30:18 ID:H9HBav4Z0
>>370
いや、ニュアンスだよ
日本にもイチローくらい飛び抜けたのが出るんだから
ジダンクラスのもって感じにはなるっしょ。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:31:51 ID:mK2DwIeKO
イチローはラグビーに向いている
374名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:32:10 ID:x+wgCIFh0
ロナウド=Aロッド プーホルズ=全盛期アド ロマーリオ=Mラミレス
ジダンはマダックスだな、系統違う
375名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:32:18 ID:ulL9lSfF0
>>1
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ザマーミロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:32:30 ID:pv0N8Ge10
>>372
じゃあジダンが野球やってたらイチローになってんのか?w
なんという単細胞w
377名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:32:30 ID:SX3E/Lpj0
ジダンは過大評価だよ
レジェンドではない
トラップがうまいだけジャン。パスなんかはリスクを犯さない安全パスばかり。
トラップだけだったら小野とかといい勝負
378名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:33:02 ID:RX1gD6Bj0
>>373
イチローはアメフトじゃないか?
WRやれば過ごそう。
ラクロスやらせたら神の域に達してたのは間違いない。
379名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:33:24 ID:lCaKzuXZO
アホみたいに給料が高いんだろ??
まだ、2〜3年くらい契約が残ってたから。
幸せな生活を送れるではないか〜
380名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:33:27 ID:QogLAscC0
ジダンやベルカンプみたいなド変態は日本人には無理
381名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:33:59 ID:H9HBav4Z0
>>377
概ね同意
かなり前だけど前にジダンは過大評価スレが立ってて、異様に盛り上がってたw
その後も落ちても何度か頻繁に立ってたな。やっぱ過大評価って思ってる奴多そうだ
382名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:34:18 ID:Wr4zFaKi0
インテル時代
監督を勤めていたルーマニア人がロナウドが戦術だと言ったぐらいだからな
383名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:34:26 ID:4C48YRdC0
ジダンは得点力ないからなぁ
フランス人だから評価アップしてるんでしょ
384名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:34:48 ID:oIodcPp30
>>377
マルセイユ・ルーレットも知らんのか。
明らかに特別感はあったよ。あのキープ力は異常。キープ力に関しては、後にも先にもあれ以上の物はないんじゃないかな。
385名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:35:00 ID:zmRdb3Ob0
>>380
ブラジル人ですらジダンクラスの選手はなかなか生まれないからな。
ロナウドクラスの選手が出てくるにはまた時間がかかりそう。
386名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:35:04 ID:0IAz7X1y0
あのな、ジダンの凄さはトラップ等のボールタッチが完璧な上に相手の動きを完全に読めることだよ
さらにあの体の大きさ+懐の深さ。小野がいくらトラップ上手くてもジダンと同じ事は絶対に出来ない
387名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:35:21 ID:mK2DwIeKO
>>378
敏捷性が足りないがキャッチは巧そうだね
388名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:35:24 ID:a7aVti4e0 BE:168876353-2BP(200)
>>381
それって06WCの時期に立ってたイケメンvsジダンスレ?
389名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:35:35 ID:gp0GeFUkO
>>382
バルセロナ時代だぞ!
390名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:36:17 ID:4C48YRdC0
ルーレットを神格視してるのはにわかの証拠だろ
391名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:36:39 ID:qdeKT6Ga0
牛乳のまねえから。日ごろの不摂生がたたったね。
中田が現役続けてもこうなったろうな。偏食だから
392名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:36:50 ID:S2N06G4+O
>>372
技術や感性や発想と体力の違い
393名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:37:05 ID:RX1gD6Bj0
>>387
敏捷性とか野球で見せないだけで凄いんじゃないのか?
走塁や守備の一歩とかに凄くこだわってる人だし。
サッカーとか足技に関するのはその才能も関わるからイチローじゃ分からないな。
ハンドボールは凄いと思うwww
394名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:37:07 ID:mK2DwIeKO
ジダンは運が強いのも売り
395名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:37:16 ID:H9HBav4Z0
>>388
いや、もっと前
04年だったかな。part2か3くらいまでいってたぞw
396名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:37:45 ID:zmRdb3Ob0
おいおいジダンが過大評価とか言ってる奴は頭いかれてるのか?w
その晩年のジダンにチンチンにされた06W杯のブラジル代表はカスの集まりかよwww
397名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:38:03 ID:9Z4BVbLS0
だいたい、サッカー選手は大して痛くないのに寝転んで痛がり過ぎなんだよな。
見ててみっともないですよね。疲れて休みたいから、きっかけが接触プレーなんだよな。
痛いってのは、1502km/hの硬球を顔面にぶつけられた秋山みたいのを言うんだよ
398名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:38:34 ID:SX3E/Lpj0
ジダンはロナウドどころかロナウジーニョの足元にも及ばない
399 :2008/02/15(金) 00:38:35 ID:RPEnybWl0
ロナウドの全盛期動画でこれより良く編集されてるお勧めのある?
正直、これ見ただけだとそんな伝説化するほどの選手でもないと思ったんで

http://www.youtube.com/watch?v=tOndOgb-dEU
400名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:38:55 ID:gp0GeFUkO
>>397
死んじゃう
401名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:38:58 ID:P2UOLEAP0
>>397
その人まだ生きてるのか?
402名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:39:44 ID:H9HBav4Z0
>>396
欧州開催の時点でフランス圧倒的有利なのに何言ってんの?w
403名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:40:10 ID:S2N06G4+O
>>352
おめえの趣味など聞いてはいない
404名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:40:19 ID:EmUqs57E0
会長がロナウドは数ヶ月でピッチに戻れるとかいってたらしいけど、
そんな適当なこといっていいのかね。まぁ悲観的なこといってもしょうがないが・・。
405名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:40:49 ID:pv0N8Ge10
>>398
むしろガウショこそ過大評価じゃねえか、総合力では。
テクニックはスーパーだけどさ。
406名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:41:29 ID:H9HBav4Z0
>>383
ってゆーか、フランスを初のW杯優勝に導いたからな
これが2度目、3度目だったらここまで神格化されなかったと思う
407名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:41:44 ID:P13WFYgp0
>>397
マッハ1.3は避けれないよな
408名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:41:57 ID:0IAz7X1y0
つーかジダンの凄さは実際対峙した奴らが1番よくわかるんじゃね?
レアルでもチームメイトから尊敬されてたし。
409名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:42:25 ID:zmRdb3Ob0
>>402
言い訳かよwwwww
ジダンはCLでもW杯でも大事な試合で自分のゴールで勝たせた
圧倒的な存在感がある。
これこそまさにスーパースターの証。
大舞台で何もできないロナウジーニョみたいなカスは足元にも及ばないwww
410名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:42:30 ID:6/fyxy9W0
>>377
ワールドカップ優勝1回、欧州選手権優勝1回、CL優勝1回
ワールカップMVP1回、欧州選手権MVP1回、CLMVP1回
バロンドール1回、FIFA年間最優秀選手3回、世界年間最優秀選手1回
欧州最優秀MF2回、ワールドカップベストイレブン2回、UEFAベストイレブン3回

まさにレジェンドですな
411名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:42:46 ID:Wr4zFaKi0
>>389
そうかすまん
412名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:42:55 ID:mK2DwIeKO
名前が良い


 ジダン
413名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:43:08 ID:zmRdb3Ob0
>>408
つかブラジル人自身がジダンはブラジル人よりうまいって言ってるからなw
414名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:43:32 ID:6/fyxy9W0
ワールドカップ優勝1回、欧州選手権優勝1回、CL優勝1回
ワールカップMVP1回、欧州選手権MVP1回、CLMVP1回
バロンドール1回、FIFA年間最優秀選手3回、世界年間最優秀選手3回
欧州最優秀MF2回、ワールドカップベストイレブン2回、UEFAベストイレブン3回

訂正
415名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:43:47 ID:P2UOLEAP0
>>399
>>53にもあるよ
ていうか15秒の所で4人に囲まれてるところを
フィニッシュまで持っていってるのは
そんなに驚くようなことじゃないのか・・・(゚Д゚;)
最初見たとき呆気に取られたんだけど
416名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:44:06 ID:oIodcPp30
ロナウジーニョはもう一花咲かせれば、伝説の選手になれるだろうけど、
この移り変わりの激しい世の中だとなあ…。
417名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:44:08 ID:4C48YRdC0
リバウドは糞評価だもんな
かわいそうだわ
418名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:44:56 ID:6fagW5ut0
>>408
まぁ、芸スポじゃ
ネスタも○も、両足使えるようになって
全く止められなくなったって言ってたアドリアーノも
左足しか使えない下手糞だからw
419名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:45:23 ID:H9HBav4Z0
>>410
タイトルだけで語られてもな〜
代表、クラブ共チームメートに恵まれてたし
FIFA3回だって03年はちょっと違う気がする。
420名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:45:55 ID:6/fyxy9W0
ワールドカップ優勝1回、欧州選手権優勝1回、CL優勝1回
ワールカップMVP1回、欧州選手権MVP1回、CLMVP1回
バロンドール1回、FIFA年間最優秀選手3回、世界年間最優秀選手3回
欧州最優秀MF2回、ワールドカップベストイレブン2回、UEFAベストイレブン3回

ジダンは伝説
421名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:46:37 ID:4C48YRdC0
歴代のレジェンド級のMFにしては得点力がなさ杉
422名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:46:43 ID:S2N06G4+O
>>411
頑張れ
423名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:46:45 ID:rGXrIoI60
>>389
確か、言ったのはロブソンだよな。
なんでインテル時代の話にされてるんだろうか
424名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:47:10 ID:zmRdb3Ob0
>>419
チームメイトのこというなら、ブラジル人ほどチームメイトに恵まれてる奴はいないぞw
その恵まれたチームメイトの中ですらロナウジーニョは
代表を勝たせることができてませんがwww
それでも人のせいにするの?www
425名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:47:48 ID:6/fyxy9W0
ジダンが個人で獲ってないタイトルはセリエAMVPだけ
まさに神
426名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:47:50 ID:ROuWYwuH0
サカヲタはホナウドとかオナウドっていわねーのか?
427名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:48:18 ID:P2UOLEAP0
>>423
インテルの暗黒時代とかぶるんじゃないの?
428名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:48:24 ID:H9HBav4Z0
>>409
98年の決勝以外では普通だったのにか?w
おまけに06年は勝てそうに無いからぶち切れて頭突きしたしなw
所詮そんなもん
429名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:48:47 ID:mK2DwIeKO
歯車だった頃のロナウジーニョは良かった
430名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:49:07 ID:6/fyxy9W0
>>421
例えば誰と比べて?
431名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:49:18 ID:wlmFrfAg0
>>331
浅ましいヤツ!
金より大切な物があるだろう。
432名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:49:18 ID:S2N06G4+O
>>426
今更ホナウドとかいいんじゃないか
ネイティブな発音は日本人には無理だし
倉敷さんだけでいいよ
433名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:50:15 ID:ZelPIzHA0
失礼だがダイナマイト四国を思い出した
434名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:50:17 ID:6/fyxy9W0
>>428
01-02のCL決勝を1万回見ろ
435名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:50:52 ID:zmRdb3Ob0
>>428
それでも直接対決で負けたロナウドとロナウジーニョwww
直接対決で負けちゃあ言い訳できないよなぁwww
436名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:51:18 ID:Wr4zFaKi0
>>423
ルチェスクもインテル暗黒時代に
引用したからだよ
437名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:51:43 ID:GneyfBmB0
ジダンのすごいのはボレーダイレクトのうまさトラップが足元でとまるところそして常に前を向いてプレーできるところだ、キープするだけやボールをまわすだけならできる選手多いけど前に運びながらキープするのは
試合の勝敗を決定付ける選手になる
438名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:51:54 ID:weiFiinK0
とにかく反吐が出るなこのスレ
全く試合見てないやつがジダンをバカにしてるのか
3試合でいい、ジダン出てる試合をライブで見る
それだけで世界の中心にジダンがいたことを確認できたんだがな
今それができなくてネット場の動画やキャリアを終える頃のジダンしか
知らないのはあまりに可哀想
一人だけ最高レベルにいる選手に味方も敵も観客も解説者もため息をついていた
クリスティアーノロナウドもメッシも凄いけど、ため息ついたこと一回もねーな
439名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:01 ID:6/fyxy9W0
>>428
06のスペイン戦
440名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:06 ID:qfk8XKq60
最初に見たときは本当に怪物だと思った
いい選手だったよお疲れ様
441名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:12 ID:H9HBav4Z0
>>435
じゃあ直接対決で勝ったギリシャのハリステヤスはジダン以上かw
なるほどの〜w
442名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:23 ID:rf8wNuqj0
>>428
ジダンのおかげで引退表明した選手まで戻ってきたのに
その言いぐさw
443名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:33 ID:w65gQGrv0
次の仕事が待ってるよ。
ほら、鬼太郎が呼んでる
444名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:52:53 ID:w1jskeqRO
やれやれ、しょうもない煽り合いをしてるな
見てて恥ずかしいわ
445名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:53:08 ID:l5cNHpFd0
ジダンは、魅せる要素や得点力は少し乏しいけど基本的な技術の正確さは異常。
難しい事を当然の様にこなしてしまう。
446名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:53:21 ID:c2oGT/gB0
怪我した映像見たけど、ちょっと飛んだだけでこんな大怪我すんだな
ここから伝えられる教訓としてはダイエットは大事って事だねww
447名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:53:41 ID:FN8Ckfzz0
>>399
この切り替えしというかフェイント入り混じりのドリブルは凄いな
しかも常人のトップスピード並でこんなことされたらたまらんな
448名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:54:09 ID:L8SGaAug0
06W杯ってブラジル戦で活躍しただけだよね
449名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:54:16 ID:mK2DwIeKO
魅せる要素こそジダン
450名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:54:18 ID:AAVabOo10
ていうかロナウドにとってサッカーって滅茶苦茶簡単なんだろうね

本気でプレーすればマラドーナを超える天才と言われ
練習嫌いで手を抜いても超一流のストライカーで居られる
世界中でサインを求められ、女は抱き放題、そして莫大な金を手にした

これでモチベーションを保つのは大変だと思う・・・太るのも無理ないよ
451名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:56:23 ID:zmRdb3Ob0
>>448
もう晩年だったからな。
それでもピークのロナウジーニョより活躍してるしw
452名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:56:35 ID:S2N06G4+O
>>448
玉田みたいな言い方はやめれ
453名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:56:40 ID:4C48YRdC0
リーグで2桁得点が全然ないもんなぁ
454名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:57:22 ID:H9HBav4Z0
ぶっちゃけジダンって代表ではテュラム、デサイー
クラブではロベカル、フィーゴ、ラウルに守られた印象しかねーw
勿論自分もちゃんと歯車として役目は果たしてたけど、飛び抜けた印象はない
455名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:57:55 ID:1H0DWTyDO
サッカー選手が怪我をすると心が痛む

どんな選手も怪我だけはして欲しくない

ホンッと頼む怪我だけは気をつけて
456名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:58:54 ID:DF7ZrjKy0
太る前までは怪物だったな
457名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:00:05 ID:zmRdb3Ob0
>>454
守られた?(゚Д゚)ハァ?
お前ほんとに試合見てたのか?
その中のスター軍団の中でも群を抜いて目立ってたのがジダンだろ。
普通これだけのメンバーに入ったら隠れてしまいそうなところを
ジダンはその中でも間違いなくチームの中心であることを証明し
他のメンバーを操って数々のタイトルをチームに導いてた。
どのチームでも王様として君臨できることこそスーパースターの証。
マラドーナも同じだった。
458名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:00:36 ID:GneyfBmB0
ロナウジー乳は正直ここまでの選手なれたのはバルセロナのおかげ
459名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:01:30 ID:0xL+XyuG0
マドリー時代のジダンしか知らない厨がいるなw
さすが芸スポ。
460名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:02:09 ID:s968Ee6a0
>>457
ジダンがマラドーナと同じだと
酷すぎるな
461名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:03:19 ID:S2N06G4+O
スカパー181chで再放送きた
CWCの延期分なんだな
462名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:03:43 ID:nw4RfhBV0
ID:zmRdb3Ob0にイエローカード
463名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:03:48 ID:SX3E/Lpj0
レジェンド:マラドーナ、ロナウド
10年に一人の逸材:ロナウジーニョ
いつの時代にもいるちょっといい選手:ジダン
464名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:03:58 ID:S2N06G4+O
>>455
だよな
465名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:04:01 ID:DURi5BSD0
2002 FIFAワールドカップ 得点王(7試合8得点)
2002 バロンドール、FIFA・MVP
2003-04 スペインリーグ得点王(32試合24得点レアル・マドリード)

怪我後にこれだけ獲ってるんだから本当に怪物だな・・
466名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:04:10 ID:MFKNpY8U0
怪我した瞬間、100億円が紙くずになる。
467名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:04:42 ID:zmRdb3Ob0
>>460
どっちが上かじゃなくて、どのチームに行っても
王様になれるって意味で同じって言ってるだけ。
それぐらいも理解できないのか低脳w
もっと読解力を付けろwww
468名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:05:14 ID:dgrguxvo0
>>457
何を語ろうが
マラドーナと同じ扱いした時点で終了。
469 :2008/02/15(金) 01:05:56 ID:RPEnybWl0
>>461
サンクス。録画決定
人の不幸見るの大好きw
470名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:07:18 ID:mK2DwIeKO
前線でロナウドがペタペタ歩いてるのを観ると 幸せな気持ちになる
471名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:07:23 ID:oIodcPp30
>>463
ロナウドは活躍の期間が短すぎるだろ。このスレで絶賛してる奴らも、絶賛してるのはあくまでも瞬間風速の凄さについてだけだ。
472名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:08:07 ID:6Pi/DL+o0
>>465
怪我後の劣化ロナウドも十分怪物だったからな。
カムバックしてくれて本当に良かった。

できればもう一度…
473名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:09:38 ID:+G58axge0
>53の動画見るとマラドーナに迫るというのは納得できる
ただピークが早すぎたのと、ケガが多すぎたね
474名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:10:08 ID:zmRdb3Ob0
>>471
ロナウドは活躍期間短くはないぞ。
17歳から化け物だったんだからw
怪我しても02W杯取ってるし。
475名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:10:38 ID:GneyfBmB0
俺的には ロナウド、マラドーナ>>>ジダン>>>ロナウジー如≧Cロナウド>ネドベド、
476名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:11:18 ID:qfk8XKq60
能力が凄すぎて人間の体には耐えられなかったって印象がある
477名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:11:44 ID:4W8c709m0
瞬間風速だけで4年に一度のW杯で通算得点1位にならないよな
478名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:12:03 ID:SX3E/Lpj0
サッカー経験者ならジダンが過大評価なのはわかる
にわか野郎はルーレットとかにつられてジダンを過大評価しすぎ
479名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:12:11 ID:B5zpwB+G0
友達にかたくなにホナウドホナウド言ってたサカオタがいたの思い出した
480名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:12:13 ID:L8SGaAug0
去年もミランに移籍してから地味に活躍して4位に潜り込む立役者だったな
481名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:12:54 ID:QogLAscC0
まじでやめないでほしいな
J来ないかな
高くてダメか
482名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:13:14 ID:zmRdb3Ob0
>>478
じゃあジダンを評価してるブラジル人選手はみんなにわかだなwww
483名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:14:19 ID:cNyZQ6W70
ジダンは凄い思うけど、インパクトでいうとロナウドかなぁ
484名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:14:26 ID:LVBRVoE20
ロナ独活っていわれてるほど不真面目じゃないと思うよ
485名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:14:32 ID:Te6JiU0X0
日本に来て日本のビッチにたくさん種を撒いてほしい。
種だけ欲しい。種だけ来日してもいいくらい。
486名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:15:17 ID:gFEvcEc+0
貴重なサカ豚が
487名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:15:22 ID:gEDVe1OtO
気持ちに身体がついてきていない
488名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:15:46 ID:u4Cn9o690
リップサービスも分からんのか
489名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:16:02 ID:SX3E/Lpj0
ジダンを評価しているブラジル人なんているのかよw
490名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:16:16 ID:udQ5IscI0
>>478
ワールドカップとユーロとCLを全部制した選手を上げてくれニワカ君

まぐれと偶然と他の選手の力で優勝出来たのかい?
491名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:16:22 ID:+G58axge0
ジダニーロ
492名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:16:48 ID:ulTiisQV0
巨星乙
493名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:17:24 ID:Br0OxvR00
何という出オチ
494名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:17:30 ID:kUdxtCRYO
マンコのフラグがたちましたね
495名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:17:34 ID:u4Cn9o690
ユーロは欧州人しか出れねえだろw
496名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:17:38 ID:Ty/huEfZ0
クリロナがすごいとかいってる奴は去年のCLのミラン戦みてるのかよwww
497名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:17:48 ID:zmRdb3Ob0
>>489
評価されてなかったら個人賞なんて取れねーよwww
498名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:19:24 ID:mlMtiMaY0
ペレ、クライフの現役時代はリアルタイムで知らないけれども。
まぁ、個人的な好みも加味されているということで。

S1級 ペレ マラドーナ ロナウド
S2級 ジーコ プラティニ ジダン クライフ ロマーリオ ほか
S3級 ファンバステン リバウド バッジョ ウェア ほか

A1級 フィーゴ バティストゥータ ほか
A2級 ネドベド アンリ シェフチェンコ ほか
A3級 オーウェン トレゼゲ ベッカム ほか


【参考】

C1級 中田英 朴
C2級 中村俊
D1級 小野
499名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:22:02 ID:2oxJhHQN0
ワールドカップ得点王だからな
500名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:23:05 ID:x+wgCIFh0
ジダンは勝負強いし激上手いけどゲーム・ブレイカーじゃないぽいな
リヴァウドはレアル、バレンシア、チェルシー、マンU、ミラン、アルゼン
代表相手にすべてハットあるいは未遂かましてる怪物。しかもシュートの
ほとんどがバイシクル、鬼ミドル、ドライブFK、スーパーボレー、超絶
切り返しのスーパーコンボ。CL=この人の印象だ。ロマーリオもCLは
強いな。ロナウドはホントCLに縁が無い・・・
501名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:23:23 ID:H0mnhOgE0
クリロナやメッシも上手いんだけどロナウドのドリブルは迫力が全然違うな
スピードに乗ったら一直線にゴールに向かっていくからGKは怖くてしょうがないだろうなw
502名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:24:44 ID:LTFPONnVO
絶対許さないからな
503名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:25:52 ID:M80kpkDL0
>>501
最盛期のロナウドのドリブルはジーコに似てると思った。とにかく無駄がない。
現役ならカカ。レベルが違うけど。
504名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:25:52 ID:earOaemyO
戦術はロナウド。楽しかったなぁ。安らかにお眠りください。
505名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:26:20 ID:AAVabOo10
>>489
ロマーリオ
506名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:29:23 ID:3dwHUo/s0
クリロナはヘディングならレジェンドクラス狙える
507名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:29:24 ID:i2+Hza1z0
そう!
迫力が違うんだよ!
なんだかビビっちゃうぐらいの
あの風貌にスピードと足の動き!
なんだか怖い。。。
508名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:32:09 ID:Cy+XS/qjO
>>478
マジでいってんの?
ジダンのどこをみてるの?
トップスピードでルーレットできる人はそうはいないよ。


ってかこのスレロナウドとジダン比べるスレだなwww
509名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:32:27 ID:FN8Ckfzz0
>>504
死んでねー
510名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:33:54 ID:o6vPMW020
ロナウドほど全てに愛されなかったクラッキもいない
悲しいな…
511名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:34:51 ID:mlMtiMaY0
>>506

ttp://www.youtube.com/watch?v=SFvZ389nsCE

1分27秒あたり(Cロナのヘディング)
512名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:36:10 ID:x+wgCIFh0
栗ロナは親善試合イタリー戦とかミラン戦観てるとどうもセリエの怪物DFに
苦戦してるような・・・。ロナウジーニョは今でこそアレだが05年のミラン
戦と来たらガッツ吹き飛ばすはピルロをソンブレロでおちょくるは神パス出すは
シザース連発するは、次元違った。「やべっちFC」で栗ロナ特集していたが
矢部はちょい覚めた目で観てたな。イケメンとかリヴァウドとかブラジル勢を
手をたたいてケタケタ喜んでた。矢部と加藤とさんまはおそらくブラジル「隠れ」
ヲタ。
513名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:36:22 ID:M80kpkDL0
>>508
ジダンの凄いところってルーレットじゃないでしょ。でかい体を生かしたテクニックと強い当たりだと思う。
どんな相手でもジダンがいると中盤でボールが収まるからグダグダにならない。
514名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:37:24 ID:YT5xoSUh0
まあ、
怪我前、両足使いで歴代稀有のストライカー
怪我後、片足だけでトップクラブの一流ストライカーだが、
両足同じ怪我やっちゃうとな。
後はヘディングで一流目指すしかないな。
515名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:38:07 ID:lCrJ4esE0
英語wikiの日本海でrenameするかどうかが争われています!
http://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Sea_of_Japan#Rename_the_Article
ぜひ、ID登録(←反対)して、Oppose(反対)に投票を!
朝鮮人にねつ造を許してはいけません!
516名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:39:11 ID:o6vPMW020
>>498
S1には届いてないよw
現時点でS3
後年再評価されてS3かな
サッカーというスポーツの宿命だな
あまり個人が突出しすぎてても周りがついていけないから、
それほど効果がないみたいな
517名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:40:38 ID:M80kpkDL0
>>516
バルサ時代は監督が戦術はロナウドと言ってたんだが
518名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:41:16 ID:GK5ystWM0
ロナウドもアドリアーノもビエリも終了かぁ・・・
519名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:41:45 ID:O7MPVU6W0
しかしなんというデジャヴだろう・・・
残念でならんよ。
520名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:42:26 ID:76ZVC6yzO
ロナウドやジダンに比べるとロナウジーニョやカカは小物だよな
521名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:44:46 ID:lrk6dp7t0
さすがにジダンを大して凄くないって言ってる奴とサッカーの話はできんな
522名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:45:58 ID:s3N7MRhs0
全盛期は神ですた
一人だけ次元が違ってますた
なんだかんだ怪我繰り返しても10年以上世界トップで活躍してたから凄いよ
もうゆっくり休んでもいいと思うよ
興奮をありがとう。
523名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:46:32 ID:M80kpkDL0
>>520

育成が高度化すればするほど選手が画一化してモンスターが生まれにくくなるのかもしれない。
524名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:46:54 ID:H0mnhOgE0
ロナウドが怪我することなくそのまま成長し続けてたら現代のサッカーは今と違ったものになったかもしれない
それぐらい個の力が突出してた
525名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:47:04 ID:Ye2wjlT/O
のちのバロンドーラーである
526名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:47:18 ID:6kEMxEkr0
もうダメだな。
527名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:48:24 ID:6UAHJ87u0
>>520
二人ともすごい選手なんだけど、その二人に比べるとね・・・
528名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:49:04 ID:wN1pXgcRO
いくつになったんだ。
異臭漂う東京ドームでのプレイは鮮烈だったなぁ。
529名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:49:40 ID:c87yix9W0
好きなタイプの選手とは違ってたけど、最高の選手だよな
引退となると悲しい
とにかく俺が言いたいのは

何度映像を見直してもなにをしているのか全く分からない

そんな選手はロナウドだけ
530名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:51:55 ID:6UAHJ87u0
>>478
ルーレットなんてプジョルでもやるしwww
あのハゲはずば抜けたテクニックと圧倒的なフィジカルでボールをキープすることによってゲームを支配するのがすごいんだろう。
今アレだけゲームを支配できる選手はいない。
数字では得点もアシストもいまいちだから、わかりにくいけどね。
531名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:52:11 ID:MURSnfoHO
ロナウドが二度目の靭帯やった時
ロナウドが倒れた瞬間敵味方関係なく
手を挙げて審判に知らせてたのが印象的だった
ペルカンプの末期みたいなプレースタイルで復活してくれ
532名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:52:27 ID:Cy+XS/qjO
>>513
それはそうだが、なんかルーレットをバカにしてるからさ。

ユベントス時代のジダンが一番好きだったなー。
533名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:52:58 ID:M80kpkDL0
>>529
もうインテル時代に終わった選手だから、
あのときのほうが今回より全然ヘコんだな。

534名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:54:11 ID:8tZACTXG0
ジダンは試合を支配する域だよなWCみてて思った
あの頭突きは一生忘れられない
535名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:54:13 ID:SD/4C/RgO
あんまりにも簡単にゴール決めるから嫌いになったのは俺だけ?
536名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:54:58 ID:6UAHJ87u0
フリット、ウェア、ロナウド。
全員人間じゃない。
537名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:55:00 ID:7nkSBUL+0
A1級 フィーゴ  美しい
A2級 ネドベド 美しくない

が基準ですか。ネドベドはフィーゴとほぼ互角か、総合能力では
フィーゴを上回ると思われる。
538名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:56:15 ID:c87yix9W0
>>533
そりゃそうだがやっぱりプレーそのものが見られなくなるのは悲しいわ
レアルでは叩かれたりもしたけどやっぱプレーを見れるからこそ出来る事だしな
539名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:57:05 ID:u4Cn9o690
引退しろと騒いでたミランファンは今頃喜んでんのかな
540名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:57:15 ID:M80kpkDL0
>>534
あんだけ中盤で余裕があるとそらロベカルもエルゲラも上がれるわなって話だよ。
マケレレフィーゴジダンてもう笑うしかないし。
541名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:57:29 ID:6UAHJ87u0
>>537
ネドヴェドはフィーゴに比べたらタイトルで見劣りするから若干評価落ちるのかもね。
542名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:58:03 ID:CMfz7jHC0
もう可愛そうで見てられない。><
こんなにプツプツ切れるって、やっぱり色んな意味で異常肉体なんだろうなあ。
543名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:59:58 ID:5ThsYmCoO
ロナウドって前に坊ちゃんヘアしてた人でしょ?
544名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:00:18 ID:RlDLFAfQ0
怪我前なら間違いなく歴代最高レベル
545名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:00:37 ID:Wx8f2xSb0
ロナウドがジダンより上だって?はあ?1度だって上だったことはねーよ
ロナウドがマラドーナやペレと同等??ないな、見る目なし
ロナウドは遅い、実際マラとボールをゴールに運ぶ平均の時間くらべてみ
技術もないし、早くも確実でもない(マラと比べての場合)

まあロナウドはいい選手だったけど、見てるだけで楽しかった
オーラがあったな、これでサッカーもすこしつまらなくなる
怪我は残念、スポーツ界の損失
まあロナがブサイクだから2ちゃんネラーは親近感で
評価するのだろう、そしていけ麺ジダンを否定
ジダンを否定するならもっとブサイクなてめーらは死ねよ
おめーらだけ特別??ありえん、ブサイクが
死ね いますぐ 死んで 詫びろ
546名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:00:46 ID:Sk9zBS/yO
>>513
ジダンの真骨頂はトラップ技術だよ。
どこにどんなボールが来ても次の動作のしやすい場所にボールをストンと収められる。
だから狭い中盤でもキープ力が他の選手よりも突出していた。
547名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:02:07 ID:brSyRK++0
ミランほどのクラブにいるメディコが
あの体重で以前と同じ動きをしたらどっか壊れる
と、なぜ気づかないのかが疑問でならない。
548名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:02:33 ID:UrLbxYOj0
>>498

おいおい
M3級のムァキさんのことも書いとけよ
549名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:02:47 ID:Q7MqGKH7O
俺もオナニーするとき右の大腿筋がたまに肉離れするなから気持ちがわかる
550名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:03:01 ID:7nkSBUL+0
ペレやマラドーナは突貫タイプで、虫に例えればハエ。一直線にブーンといく。
ジダンは不規則で緩慢なタメを作るタイプで、虫に例えれば蚊。

ハエをつかまえられないのは早いからだが、蚊をつかまえられないのは
変に曲がりくねった動き方をするから。
曲がりくねった不規則な動きは普通の人間でも出来るが、ジダンは
それをボールをもちながらやる。
短いストライドで軽いターンを何度も織り交ぜ、円弧を描きながら
前に進む。足に過大な負担はかけないので長持ちするスタイル。
551名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:03:35 ID:M80kpkDL0
>>546
それも俺が言ってるでかい体を生かしたテクニックに入るんだけど。
552名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:04:19 ID:MURSnfoHO
昔は映像でリアルタイムでサッカー見られるのは
自国民だけだったから世界で評価されるには
点を決めなければいけなかった
点を決めれば試合結果が活字で載るから評価が上がる
クライフもマラドーナもプラティニもMFだけど点取った
でも今は世界中でリアルタイムで映像が見られるから
点決めなくてもただうまいだけで評価される
ジダンはただうまいだけ、プレーの見栄えがいいだけで
評価されるから得だね


みたいな記事を読んだことがあるな
確か外人の有名な記者
553名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:04:50 ID:6UAHJ87u0
>>546
確かにジダンのトラップはすごいが、ロナぶーや、ロマーリオ、バッジョ、ベルカンプなんかより低い位置でボールを貰っているから、プレスは比較的弱め。
スペースない前線で完璧なトラップをするよりは難しくはないんじゃないだろうか
554名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:06:24 ID:6UAHJ87u0
>>552
記者がなんと言おうと、選手のあいだでも高く評価されているからなぁ。
555名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:06:42 ID:+gzLZiZh0
ハゲとベルカンプは職人という言葉がよく似合う
556名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:07:15 ID:6UAHJ87u0
>>555
フィーゴさんとマケレレさんも職人です。
557名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:07:17 ID:DpuK7cXhP
ロナウドが遅いって言ってる奴

気は確かか?
558名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:07:55 ID:u4Cn9o690
まあジダンは得点はあんまり多くはないね
559名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:08:14 ID:TOmVn9xs0
右膝、右膝ときて今度は左膝か
右じゃなくて良かった、と思う。右だったら引退だろ
560名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:08:35 ID:6UAHJ87u0
>>557
劣化してもロベカルより速かったよなぁ。
561名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:10:10 ID:M80kpkDL0
>>558
けどDFの負担減とか含めると存在価値が高すぎる。
フィジカルも強いし守備もボランチ経験ありで結構上手くてガチになればなるほど輝く選手。
562名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:12:07 ID:GuBlI2L00
ダイナマイト四国かよ!!
563名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:12:21 ID:6UAHJ87u0
>>561
しかし、先天的な病気で運動量はなかったな。
全盛期はそれなりに動けてたけどね。
564名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:12:26 ID:NrcO5DuRO
>>552
俺も読んだことあるなその記事
ただジダンが俺を魅了したのはそのボールコントロールもあるけど
試合を支配してるような存在感なんだよな
ジダンがボール持つだけで敵味方の動きが変わってくような
565名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:13:23 ID:MURSnfoHO
ユーベ時代確かスランプに陥って
二点しか取ってないシーズンあったよな?
98年前後だと思うが
ジダンがスランプみたいなニュースを
テレビで見た
566 :2008/02/15(金) 02:19:06 ID:RPEnybWl0
スカパー録画、来るぞ来るぞ!!もうすぐ来るぞ!
みんなで見て爆笑しようぜ!ここで実況しようw
567名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:21:34 ID:MURSnfoHO
ロナウドが靭帯やったとほぼ同時期に
ロナウドが欧州でのキャリアをスタートさせたPSVに
南米から新星が舞い降りるだろう

彼の名はマ(自主規制@
568名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:23:01 ID:PlGvUTTU0
サッカーは運動量多いからテクニックじゃカバーできないね
569名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:24:05 ID:EmUqs57E0
ロナウドきたー
570名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:24:48 ID:LTFPONnVO
>>559
多分だが、右をかばってたから左をやったんだと思うが・・・。

でも復活してしまうのがロナウドくおりてぃ
571名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:24:55 ID:M80kpkDL0
>>568
一人くらいは運動量がなくてもマエストロが必要なのがサッカー。
日本のワーワーサッカー見てたらジダンやリケルメがどれだけ凄いかわかる
572名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:26:16 ID:+gzLZiZh0
「ハゲがいないとフランスは勝てない」

ハゲがいかに偉大かわかるコメントだな
573名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:26:24 ID:EmUqs57E0
あちゃー
574 :2008/02/15(金) 02:27:04 ID:RPEnybWl0
笑ったwwwwwwwwwww
ウィリーと現地中継中に怪我かよwwww
575名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:27:32 ID:7+WCRxdS0
ロナウド

また涙目
576名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:27:35 ID:cMDvqqTo0
体重コントロールせず、サッカーするとこういう末路になるのかな・・・・
頭にあるイメージ通りに体を動かしたけど、腱が耐え切れずに切れたってところか
577名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:27:43 ID:qfk8XKq60
>>571
その昔ラモスという選手がおってな
578名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:29:23 ID:Ii6REJMF0
サン・シーロの芝が悪い
579名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:29:38 ID:kS4opxwgO
【中古】ロナウド・アドリアーノをセットで7000万円【即決】
動作確認はしていません。ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
580名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:31:32 ID:+AAaWZJm0
お前らみたいな家に引き籠もってるニートには脚なんていらねえだろ?
ロナウドに分けてやれ。お前らの膝が完全断裂すれば良かったのに。
581名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:33:46 ID:M80kpkDL0
>>577
だから?
582名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:35:52 ID:OVTpPBsm0
フィジカルコーチも涙目だなこりゃ
583名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:36:16 ID:SvByjTFB0
>>490
ミュラー、ゼップマイヤー、ベッケンバウアー、リザラズ、デサイー、デシャンとか。
584名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:36:16 ID:LWMOoMb80
バルサ時代のロナウドの雷神の如き速さ
585名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:36:50 ID:qfk8XKq60
>>581
別にジダンやリケルメと比べるわけじゃないが
バルデラマのような運動量でそこそこやれてたよなと
586名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:38:30 ID:M80kpkDL0
>>585
あーそういうことね。
587名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:41:05 ID:LWMOoMb80
ラモスが活躍できたのは森保のおかげ
588名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:41:09 ID:Py2XY8sq0
スペランカーの呪いじゃ。
589名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:43:39 ID:HRkfjH2y0
590名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:44:58 ID:KQAbLBs10
一昔前のウイイレでは最高選手でした。お疲れ様でした。
591名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:45:32 ID:/8MLt55p0
これはもう駄目だな
なんであんなに太っちゃったんだろ
592名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:49:36 ID:pyJ6PcaS0
>>498
にわかだが、オーウェンって最近聞かないな
593名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:51:13 ID:mZVP+Y890
>>592
欠場ばっかしてるからな
594名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:52:23 ID:SvByjTFB0
ロナウドが前ラツィオ戦で靭帯切った時は日本の一般紙のスポーツ面一面にロナウド大怪我で選手生命危機って文字がババーンと載ってたな。

怪我のニュースで一般紙の一面を飾ったサッカー選手はあれ以外見た事が無い。
595名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:59:17 ID:P8KDYgOv0
>>368
死ねよチンコ痒いヲタ
チンコ痒いみたいな野球選手なのにガリガリな糞が
サッカー選手として通用するわけねえだろボケ
マジで死ねよ
596名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 02:59:29 ID:RbyUuI+Y0
完全断裂ってもう引退しかないよな?
それとも半端に断裂するよりいいのか?
597名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:01:26 ID:M80kpkDL0
>>596
右も左もやっちゃったんではもうキレのあるプレーは無理だろうな。
昔は本当に凄すぎたからこそギャップが痛々しい。
598名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:05:32 ID:LWMOoMb80
まあもう31歳ぐらいだったかな 引退時ではあるが
599名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:06:32 ID:cMDvqqTo0
取るものとってるし、もう引退するんじゃないかなあ?

それとも、まだもの狂おしい魂が宿っているか。
600名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:11:26 ID:l7oQYwho0
で、その動画どこにあるの?
601名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:12:12 ID:BdEOWcrz0
バロンドールも2回取った
FIFA最優秀は3回もらった
ブラジル人としてはなんとしても欲しいW杯も獲ったし
歴代得点王にもなった
金も当然稼いだ
中途半端に出れば過去の栄光から過剰に批判される

もうモチベーションなどないだろ
602名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:12:55 ID:TOmVn9xs0
復帰しても活躍できると思うけどね
PA内でボールを預ければ点を取る。その部分はなくならないと思う
603名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:13:41 ID:M80kpkDL0
))601
確かにもう十分だ。ブラジルでまったりすればいいと思う。
604名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:14:39 ID:BdEOWcrz0
偉大な選手だったのは確かだ
誰より上手く誰より速かった
引退の時期だろう
605名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:16:28 ID:b9ve5SxV0
怪我以前の絶頂期はほんとに異次元
まさに怪物だった
606名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:17:16 ID:6RWnKpD00
やっぱり前回の膝をやる前までが全盛期だよな。動き的にはよ。
607名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:18:06 ID:6XJSY3mu0
http://news.livedoor.com/article/detail/3509453/
こんなこと言った矢先に怪我w
哀れとしか言いようがないw
608名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:18:33 ID:M80kpkDL0
>>606
レアル時代もテクでカバーしてて全盛期ではないけど凄みはあったな。
609名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:20:04 ID:kzCF2xA80
>>53
なんつー変態プレー・・・
1人別次元、こうなると戦術も糞もないな
610名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:20:25 ID:faiJIpy+O
もう引退してもいいんじゃないか?
選手としては地位も名誉も獲られたし、金だってあるだろ?
ゆっくり休めよ
611名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:20:49 ID:Ykgvn9dw0
今回の怪我は06年にAマドリードのDFが怪我させたのが原因だと思う。
それから試合に継続的に出るのが難しくなった。
612名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:21:34 ID:nM6a5os50
次のWCで現役引退のつもりだったんだろ
もうWC無理なの確定だし
引退だな
モチベーションもたないよ
613名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:22:20 ID:AAVabOo10
     クライファート
 
  ベルカンプ   バッジョ

       ジダン



一度でいいから見てみたかった
614名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:23:20 ID:M80kpkDL0
>>609
マラドーナとかロナウド見てて思うのは抜くのが上手いというか、タックルをよけるのが上手いな。
もちろん試合全体で見ればほとんど引っかかってこかされてるんだけど、一回でもDFを完璧に抜ききれば
スペースができて決定的なチャンスになるよね。
日本のドリブラーはファールをもらうことしか出来ない。ドリブルで崩せたのはペルージャの全盛期中田だけだな。
615名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:24:01 ID:SvByjTFB0
イタリアは鬼門だなあ。芝やミラノの寒い気候が駄目なのか。

膝をやったのは4回目だけど内3回がイタリアだしな。(後1回はオランダ)

スペインじゃ一回も膝はやった事無かったんだが。(筋肉系トラブルは何回かあったが)

たらればだが、あのままずっとバルサに居たらまた違っただろうな。
616名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:24:32 ID:3WhdnpIb0
>>613
クライファートがことごとく外すのをか?
617名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:25:01 ID:wN1pXgcRO
>>613
何故クライファート
618名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:26:16 ID:SvByjTFB0
>>611
ペレアのタックルか、試合終了間際だったな。

まああのシーズンはあの怪我まではレアル入団以来最も絶好調だったからな。
619名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:26:18 ID:M80kpkDL0
>>613
全員足元で受ける選手じゃん。機能しないよ。
620名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:28:15 ID:BdEOWcrz0
93年 16歳のときクルゼイロでトップリーグデビュー
    全国選手権14試合12ゴールを含む公式戦60試合58点
    1年でブラジルを卒業する

94年-96年
    オランダPSVに移籍 1年目でリーグ30得点で得点王を獲得
    しかし2年目に早くも怪我 PSV時代公式戦56試合55点

96年-97年 スペインのバルセロナに移籍
    96年のバロンドール投票ではザマーに僅差で敗れ2位 
    初のFIFA世界最優秀選手獲得
    リーグ34得点で得点王を含む49試合47点で栄華を極める

97年
 イタリアのインテルに移籍
    1年目得点王を逃すもセリエAで25ゴールを含む48試合36得点
    97年の年末に初のバロンドール獲得 2度目のFIFA世界最優秀選手獲得

98年 フランスワールドカップ決勝での悲劇
    このあと転落人生

99年 SSラツィオ戦で右膝十字靭帯を部分断裂。2000年
    リハビリののち復帰した直後のSSラツィオ戦で、ドリブル中に再び
    同じ箇所を完全に断裂

ここまでがロナウドのサッカー人生第一章
621名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:29:58 ID:TOmVn9xs0
>>620
続きは作らなくていいよ。つまんないから
622名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:30:38 ID:SvByjTFB0
>>620
細かい事突っ込むと99年の右膝十字靭帯を部分断裂はラツィオ戦じゃなくてレッチェ戦だったと思うぞ。

623名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:36:01 ID:7nkSBUL+0
ロナウドってシュート技術も一流だぜ
トップスピードで針のスキマみたいな狭いところに
面白いように入る。簡単に流し込んでるように見えるが
本能でやってるとしか思えない。
624名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:37:32 ID:jgB4/aAkO
>>620 日本でのワールドカップは?
625名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:39:17 ID:r1ANB0GqO
これは可哀想だな…。
626名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:39:57 ID:kzCF2xA80
>>614
う〜ん・・・ピッチの中で1匹だけ魚が泳いでるみたいだもんなぁ
これ見せられられちゃうと日本人を引き合いだすのも気がひけちゃうよw
バスケでいえばジョーダンとダブるかなぁ

リハビリ頑張ってくり>ロナウド
627名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:45:18 ID:M80kpkDL0
>>626
多分DFの動きを頭の中で一瞬で何通りもの予測して適切な判断を下してるんだと思うよ。
だからあんなアホもたいにすいすい抜いてける。
状況判断力と技術が究極的に噛み合わないとああいうプレーは出来ないんじゃないかな。
例えばオフェルマルスもスピードやドリテクではロナウドといい勝負だけどなんか決定的な差がある。
628名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:54:55 ID:I9hZ0DnC0
>>623
つうか俺的には
シュート:唯一無二
ドリブル:超一流

だと思う。
両足からコース狙ってあんだけ良いコースにシュート打てるからDFはどのコース切っていいか
わからない。
抜かれているように見えても確率的にガクンと落ちる方へGKとの連携で追い込んだりするが
ロナウドはどっからでも開いてるコースに蹴れるからなぁ。
まぁドリブルがあるからシュートコースが空くって考え方もできるが。
629名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:56:36 ID:TGAnV7xDO
これはだめかもわからんね
630名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:57:24 ID:kzCF2xA80
>>627
その状況判断を無意識というか、本能で察知してそうなんだよなぁ・・・
体の使い方が、なんつーか柔術とか合気道の達人みたいな感じ
>>53見てると同じような切り返しにみんな引っ掛かてるんだもん
根本的になんか違うんだと思うw
631名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:58:13 ID:611urzwkO
しっかしロナウドは怪我ばっか。ある種呪われてるのかと思う位。

実際怪我なかったらコイツどん位迄伸びたんだろうな…。悲運のストライカーって奴かねぇ…
632サッカー批評家テラシマ:2008/02/15(金) 03:58:18 ID:i3EdKPmGO
ロナウドは完全にスピードはなくなっている。
しかし、それでも世界トップのミランが欲しがったのには訳あるんだろうなぁ
技術が完成されてるから、身体が落ちてもどうにでもなるってとこだろう。技術は衰えない

印象に残ってるのは、レアル対瓦斯戦での茂庭との戦いだなw
茂庭がやたらロナウドを挑発して、かかってこいよとジェスチャーしたら
ロナウドも頭にきたのか、茂庭をふっ飛ばして華麗に決めたのがあったけど
あれはすごかった。喧嘩売る相手完全に間違ってた
633名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 03:59:43 ID:ktbt7PzH0
怪我無くてもあれ以上伸びた姿なんて想像できないわ
634名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:02:19 ID:SvByjTFB0
2000年の大怪我で一度終わったと言われ、正直ここまで復活できたのが奇跡みたいなもんでね。

まあいい夢見させてもらったよ。まだ3分の1くらいは復帰に期待してるけど、流石に今回は厳しいかもしれんな。
635名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:03:47 ID:+gzLZiZh0
テトリスが異常にうまいって感じ
的確で全てが速い
636名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:05:13 ID:7nkSBUL+0
>>628
敵がポジション移動した時のとっさの切り返しとかが速いんだね、かつ正確。
普通相手の動きを察知してからターンとかするが、自分の動きが相手より
早いので、自分の動作をしっかり確認できない。
相手の動きを予測するのではなく自分の次のステップだけしか実は
「予測」していないという、この身の程知らず。
637名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:06:14 ID:jgB4/aAkO
早漏王子
638名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:11:20 ID:kWBiwHNXO
運動神経良すぎるのも考え物だな。ロナウドといい久保といい体が運動神経についてこれなくて体を壊しちゃう。
639名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:13:18 ID:ulTiisQV0
>>628
正解
640名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:16:14 ID:AMFusvv30
>>635
瞬時にどこへ何をはめるか見極められるけど指つっちゃう感じか
641名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:18:49 ID:pWwre1m70
ポマウドになってしまう・・・
642名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:23:42 ID:15Bkd7e50
643名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:28:14 ID:6RWnKpD00
みんなあれこれ分析してるけど
ロナウド本人はそんな難しい事考えてないよなw
状況を見てゴールまでのイメージ描いて
そのまんま実行してるだけだと思う。
それがすごいんだけど。でもブタで糞だからやだ。
644名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:32:11 ID:U01mwmvpO
靭帯断裂ってチンチン蹴り上げられるのとどっが痛いの?
645名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:33:16 ID:1c8q2aO80
前スレから転載

98ワールドカップで決勝を戦うフランス守備陣が試合前にロナウド対策のミーティングを開いていた。
デサイーがロナウドの動きについて他の選手に説明。
「ロナウドの後ろにぴったりついて、足元を見るだろ。そして顔を上げる。この間に消えてるんだ。ヒュッ」
他の選手は「ねーよwwww」と大爆笑。
デサイーも笑いながら「信じられないだろwww でも本当なんだぜ。一瞬でゴール前まで行ってるんだ」
知っているテュラムだけは大きく肯く。
真剣な顔に戻ったデサイー「だからいいか。絶対に密着するな。常に距離を取って二人でコースを切るんだ」
結局、体調不良もあってフランス守備陣に完璧に抑えられてしまった。
しかし、当時の最強フランス守備陣をここまで恐れさせた選手はロナウドだけだ。
646名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:33:56 ID:AMFusvv30
オナニー中に足攣って椅子から転げ落ちるくらい痛い
647名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:36:55 ID:FQ+rcZxeO
175a86`で100b10秒ちょいで走る俺でも、ロナウドの初速はビビる。
648名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:37:23 ID:d4OYaWI40
一方、大したケガもないまま旅人となったサッカー選手がちらほらテレビに出だしている
649名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:42:01 ID:NV/JdpQ0O
>>644
笑えるレスだけどw
チンコ蹴られてもすぐに痛みひくよ
悶絶するのは数分間
潰れたら別だけどw
たまが潰れたレベルが今回の話
 
ロナウドはもう無理ってより、普通に歩ける生活するために引退で良いと思うがね…
全ては手に入れてる選手だし
650名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 04:49:57 ID:pPfYL4wd0
まあ、全盛期の動き見てるから。
しょうがないよね、あんな動きしてたらどっか壊れてもしょうがないよ。

インテル時代で既に終わってたけど、これで完全に終わっただろうな。

お疲れさま。
651名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:05:43 ID:ukXP76c60
パトに点取らせようとしてたよな
ロナウドにあれほどのパスセンスと広い視野があるとは知らなかった

まだまだこれからのはずなのに・・・
652:2008/02/15(金) 05:07:49 ID:owUIe1DFO
やっぱ俺的に最高の組み合わせは
  ロナウド バティー
  ジダン   カカー

いづれも各選手の全盛期ってことで
バティストゥータとジダンは97あたり ロナウドは95〜96あたり カカーは07あたり
カカーがガンガン攻め上がり ジダンが鬼キープと神パス
ロナウドがホイホイ抜いてって バティーがばっこんばっこんゴール決めていく
ちょっと想像してみた。
653名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:08:42 ID:+K8pLUUYO
号泣するくらいの痛みって経験した事ねーや
654名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:13:09 ID:ZcSq4BhRO
ひでえな……
655名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:13:19 ID:PMsgfhtzO
こいつ怪我さえしなければマラドーナやペレに並ぶ最高ランクのレジェンドになれたよな。
656名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:14:28 ID:2S5BvDtZ0
自己管理ができず、ピザ化、夜遊び、不摂生が怪我の原因だからなぁ。
全く同情する気にならない。
才能は歴代サッカー選手の中でも最高だったとは思うけど
顔含めていろんな意味で見苦しい選手って印象がぬぐえない。
まあ、今までよくやったよ。お疲れさん。
657名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:14:31 ID:+gzLZiZh0
ハゲにしか作れないタメがあり大吾朗にしか開けられない道がある
658名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:15:09 ID:kfK7IlCUO
W杯南米予選アルヘン戦、
サムエルにユニフォームを捲り上げられ完全に視界を奪われてたのはワラタ
659名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:16:18 ID:owUIe1DFO
能力的には マラドーナとロナウジーニョより上じゃないかと思う
まさに怪物。
660名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:18:45 ID:NmB0Udtb0
ロナウドがこのまま引退したらバルサのロナウジーニョはロナウドに昇格するんだろうか
661名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:18:54 ID:zpFMIpt20
>>651
セレソンでロマーリオと2トップ組んでた時はアシスト役に徹してたぜ
あの時の相手DFは気の毒で仕方なかったw
662名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:21:44 ID:mlMtiMaY0
最初の2メートルのダッシュ力というか瞬発力が桁違いだった。
そして次の2メートルで既にトップスピードになっている。

マラドーナをマークしている選手は逆をつかれた形で抜かれる時が
多かったが、ロナウドのマーカーは一瞬の切れ味で振り切られる、
極端にいえばそんなイメージかな。

>>645のデサイーのコメントははじめて見たが、簡潔に、しかし的確に
ロナウドの特徴を捉えていると思う。
663名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:30:02 ID:4E5/lSytO
これだからピザは
664名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:31:18 ID:1+jslbWR0
ミランラボ(笑)
665名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:33:14 ID:hdprlLcmO
脳と肉体のバランスが悪いのかね
火事場の馬鹿力が常態というか
666名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:33:57 ID:kvyBly2lO
鹿島に来い
667名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:38:32 ID:nhjbNQ1TO
ボビー・ロブソン(当時:FCバルセロナ監督)、記者からの貴方のチームには戦術がないと言われた事に対して

「ロナウドいる事が戦術だ」
668名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:38:53 ID:VtpLS40PO
走っただけ、飛んだだけ
不自然な自滅が多過ぎ

医学的に何が起きてるのか知りたい
669名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:42:50 ID:1c8q2aO80
>>662
「六月の勝利の歌を忘れない」の元になったフランス代表密着ドキュメント「トリコロールたちとの日々〜Les Yeux dans les Bleus〜」に入ってるよ。
見てみ。
670名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:45:13 ID:fVNLPtzJ0
デブもようやく引退か
今はいるだけで恥さらしなんだから
身の丈を知れよ
671名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 05:50:31 ID:Wr4zFaKi0
お疲れ様
672名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:04:56 ID:EfyUUkxY0
>>647
日本人で100mを10秒ちょいで走るってことは結構有名な選手だったりする?
ちなみにベストはどれくらい?
673名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:04:59 ID:cWIBX/s60
あと3年くらいは出来るかと思ってたけど残念だ
674名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:09:33 ID:JYjLGfgH0
>>296
かわいそうです><
675名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:13:28 ID:79YrS0/q0
「サンシーロの芝はヤバイ」ってファン・バステンさんが言ってた通りだな
676名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:15:19 ID:mlMtiMaY0
>>669
ありがとう。
みてみるよ
677名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:28:21 ID:BZl04p+hO
衰えはあるものの、未だ現役のロマーリオは神
678名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:35:18 ID:bfy+sk3dO
自分の力に対応出来る筋肉が補っていないからだろう。界王拳でも使っているのだろか?
679名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 06:56:51 ID:ABfInRX70
>>668
そういえばブラジルに極秘で帰って治療とかもあったよな
ドーピング疑惑もあったし肉体的に疑問だな
680名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:03:50 ID:TOmVn9xs0
>>675
2001年位にもあそこのピッチはジャガイモ畑だと誰かが言ってた
一時は、ピッチを太陽光の届くところまで持ち上げるとかいう突飛なアイディアがニュースになってたけど
今も結局慢性的に悪いという状態は変わってないのかな?
681名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:25:01 ID:/DiErB+h0
サンシーロはどうしようもない 週末と水曜日に試合が入り
尚且つ中々 日の光が芝に届かないから ズルムケ状態

究極に日本のJ2クラスのピッチでも最悪の部類に入るからな・・・
682名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:34:28 ID:oWETGfdCO
ホナウドって言う奴なんなの?
683名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:38:52 ID:PuwXkuNDO
>>682
倉敷さん気取りだろ



ロナウドの引退の可能性もあるニュースなのにまだ2スレ目なのか
なんか寂しいな
684名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:40:49 ID:iJm0sd8jO
清原?
685名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:42:11 ID:mapH4hnE0
それでも贅沢しなければ一生暮らせるだけの金はもらったんだろうな
686名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:42:56 ID:fCRdXxs6O
>>684
あんなんと一緒にしたら気の毒
687名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:43:52 ID:fCRdXxs6O
>>685
たぶん贅沢しても一生を送れて子供に財産残せるよ
688名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:46:32 ID:KDMNZK3C0
今、あなたに今後一生セ○クス出来なくなるニコ厨の呪いをかけました。
この呪いを解くにはhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2331725に
「ビキニ最高!」とコメントして下さい。

今ならマイリストに登録して頂くと、その人にもれなく
セ○クスをせがむ絶世のあなた好みのカワイイ子が押し寄せてくるでしょう

689名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:50:50 ID:/IZs5WViO
自信家の悪童カッサーノはこう言った。
「俺はサッカーに関しては誰にも負けない自信がある。ただ、ロナウドだけは
別だ。奴の技術は飛び抜けている。」
690名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:55:25 ID:/IZs5WViO
カペッロがレアルに来てから、
ロナウドの悲運が始まった。
691名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 07:59:02 ID:gPW74GC8O
ロナウドは加速が95なのに俊敏精が69なんだよなwww
なんか不思議
692名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:04:41 ID:/IZs5WViO
結局カペッロはロナウドとベッカムを潰すためにレアルに来たみたいだ。
カペッロのスター選手嫌いは異常。ユーベの時もデルピエロを干している。
才能あるスター選手に対するリスペクトが全くない。サッカー界の宝を潰しまくるカペッロは悪魔。
693名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:11:20 ID:A+bIC/IJO
でも結果を出しちゃうんだよなカペッロは

さすが優勝請負人というべきか
694名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:12:20 ID:sAbt+ppa0
ロマーリオとロナウドって、どっちが凄いの?
695名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:12:24 ID:76LVg6oI0
>>368
テクなら小野が互角
だけどフィジカルが違いすぎる
中田がジダンと当たると骨が軋むって言ってたぐらいだからな
696名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:21:07 ID:kV5horog0
>>695
中田ってデサイーやエメルソンをはじき飛ばしてたよな・・・
697名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 08:28:30 ID:1c8q2aO80
ミランではファン・バステン、ライカールト、サビチェビッチを使いこなしてセリエAと欧州制覇を成し遂げ
ローマでもトッティ、バティ、モンテッラといったスター選手を擁して優勝したでしょ。
規律を乱すことが許せないだけで、才能あるスター選手を自在に使う点では世界一と思うが。
698名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:02:58 ID:b5YJQzIX0
ジダンはああみえてタックルの仕方がわかっている(当たりいもテクがある)
デザイー・エメルソンなんかはほんと単純に体に頼ってるから
699名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:14:43 ID:gJHF82Ij0
怠けた結果だな
自行自得
700名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:44:02 ID:Wr4zFaKi0
>>697
バティ
ローマ?
701名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:46:13 ID:4qExXqok0
ん?
キャリアって絶望するものなのか?
702名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:54:32 ID:ZJBTrUPU0
>>668
医者のコメントでロナウドは普通車にフェラーリ500のエンジン載せてるとか例えてたな
703名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 09:58:49 ID:tQGh2Pnf0
ミランってスポーツ医療では世界でもトップクラスなんだろ
それでもケガ直せなかったし、防げなかったんだな・・
さすがに両膝やったら走るだけでも大変じゃないの
704名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:04:52 ID:DVKvki5qO
マドリーにいたときは小さなケガだけだったけど、イタリアに戻ったら、またこれか
705名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:23:13 ID:rSonIXjB0
>>694
ロマーリオ
706名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:26:49 ID:c7piiVzh0
>>702
人の構造が天性の筋肉について行けないんだな
707名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:32:48 ID:V/5e9QdvO
サンシーロのピッチって怪我しやすいの?
708名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:34:20 ID:H4/WVT6e0
ちょこっと出て怪我しても何億の金貰えるのはうらやましい
早々引退したら損だよな
709名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:41:08 ID:BZgA8Z410
日本に来れば、10年連続得点王確定
710名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:48:06 ID:YYiAKZeBO
速いだけが取り柄の選手は歳老いたら惨めだな
ロナウドも今じゃ餌代が馬鹿高いただの豚だもんなw
711名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:52:46 ID:A+bIC/IJO
やっぱり天才的な才能が筋肉に追い付かなかったんだろうね・・・
712クレスポ:2008/02/15(金) 10:53:36 ID:BmXbc6um0
>>707
ここはまるで芋畑だよ。
713名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:53:41 ID:hAlQZ5LxO
ロナウドは速いだけじゃないだろ
714名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:56:06 ID:Cy+XS/qjO
>>700
バティはローマにいたよ。
フィオレンティーナが一番輝いてたけど。
715名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 10:59:29 ID:FNmISsadO
>>713俺もそう思う
まぁ早いだけじゃあんなに点とれないわな
716名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:00:53 ID:f1nteiY30
わざとだよ!
717名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:06:05 ID:qBz+zs/FO
スレタイみて吹いちゃった(´・ω・`)
718名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:07:44 ID:YM/q6VTA0
こんなに怪我が多いんじゃどう見ても3.5流
719名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:09:17 ID:Cua23UM70
速いだけのマルティンスやシセと比べたらロナウドの凄さがわかるでしょ
720名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:09:37 ID:HxQk0k8NO
日本来ないか
721名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 11:14:29 ID:uUWzsvOi0
ロナウド終了のお知らせか・・・
太りすぎだと思うよ
パワーがなんちゃらとか言ってるやつもいるけど
野球と違うんだからあんなに太ってたら駄目だろ
722名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 12:59:28 ID:GPbFpV3m0
ダイナマイト四国かよ
723名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:16:25 ID:zqgphvV30
可哀想だが
近年の怪我の多さは
不摂生で自分の体の管理
できなかった結果だろうな
724名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:20:09 ID:cHkbg0NC0
>>697
フリットとは合わなかったし、トッティとも最後は険悪だったらしい。
スーケルも殴りたいっていってた。
ベッカムとは和解してる。
良好なのはファンバステン、ライカールト、セードルフ、ミヤトビッチ、ロベカル、レドンド、ラウール。
多分センスで押すタイプが駄目なんだと思う。
725名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:20:52 ID:U98DjI9S0
>>721
身軽なデブだけどな
726名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:24:40 ID:wpokKMGp0
同じデブでも清原とか松中みたいな鈍足デブとは違うからな
727名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:24:44 ID:6RWnKpD00
見た目、動きが軽そうでもデブってれば
体に掛かる負荷は軽くないからな。
しかも不摂生で体が痛んでれば、壊れて当然だよ。
728名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:26:31 ID:lOdnjhu30
全盛期のような爆発的な突破力はなくなったけど、決定力は相変わらず抜群だったからな・・・・
惜しい奴を亡くした。
729名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:34:42 ID:0k4bTWPO0
楽天新人外野手 聖沢30m走3秒88
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080203-OYT1T00567.htm

ミラン最速の世界のロナウド(笑)4秒01
http://news.livedoor.com/article/detail/3097424/
730名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:35:49 ID:rf8wNuqj0
キューイの食い過ぎか
731名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:38:13 ID:euFpthc20
ミラン足おせー
732名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:39:58 ID:9piGLPmiO
なんでこんなことになっちまったんだダイゴロウ
733名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:45:08 ID:t3/FacYi0
爆発的なスピード、吸い付くようなドリブル、そしてなんといっても
GKをかわす技術の高さは超人級だった。MVP級だった日韓W杯時も
全盛期よりだいぶ衰えてあれだからね。
このクラスのストライカーは生涯目にできないかもなあ。
734名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:49:11 ID:Sk9zBS/yO
>>696
弾き飛ばすどころか、合気道のやり方で、削りに思いっきり突っ込んで来たところを
相手の体を一回転させて受け流してたよwwwムーディ勝山の右から左へ受け流す〜みたいなwww
735名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:52:23 ID:wpokKMGp0
イチローはフィジカルが足りないだろ
サッカーで上に行くのは無理
736名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:53:22 ID:VTMKS4SLO
薬球選手て、することないからひたすら体を鍛えるんだけど、使いこなす頭がないからダメなんだよね。
使えない身体能力バカばっかり。
737名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:54:16 ID:BzG+3GTx0
アメスポで唯一通用しそうなサッカー選手だったな。

他はしょぼすぎてすぐ潰されそうだけど。
738::2008/02/15(金) 13:57:46 ID:Vn1jeOGWO
>>729
あらまあwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 13:58:11 ID:DA9hWr3R0
>>721
一応、あの体格でもカカより足が速かったんだぞw
で、快足で知られるロベカルを後ろから追い抜いたり、まあ本当の化け物。

ドリブルすれば誰も取れない、シュートは下手だった時代もあり
スピードは落ちたが、奪われないし、シュートはギリギリに決まる時代もあった。
もう一回だけ復活して欲しい。
まだ終るには早い選手だよ。
740名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:00:51 ID:cHkbg0NC0
>>727
全盛時でさえ、高速シザースは膝に負担がかかるから、あんなことやってれば
すぐ壊れるってジャック・ティベールがいっててその通りになった。
741名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:06:16 ID:wpokKMGp0
ロナウドのすごいところはボールもってドリブルしても
スピードがほとんど落ちないところ
何m走のタイムとかでは測れないスキル
742名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:30:14 ID:uG9EV5zK0
>>53
吹いたwwwwwwwwwww
743名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:30:51 ID:ZoLLzyrG0
パワー、テクニック、スピード、決定力が桁違い過ぎる。
ジダンをも凌駕する圧倒的な存在感だった。
最近騒がれてるカカ、ロウナウジーニョ、Cロナ、メッシなんかとても到達できそうにない領域だったな。
これで引退しても歴代最高レベルの選手だった事には揺るぎは無い。
744名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:34:44 ID:Wr4zFaKi0
>>734
そりゃ
親善試合だからな
向こうからしたら
実力の半分も出していないだろうえええええ
745名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 14:36:16 ID:dKziPlzb0
NHKでおっぱい祭り

NHK教育を見て21508倍賢い自転車を使ったエコ広告
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1203043421/
746名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 15:16:49 ID:STHfeQoE0
出場→2分後→転倒→1分後→退却:締めて計3分=ウルトラマン(笑)

 ウルトラの父がいるぅ〜♪ ウルトラの母がいるぅ〜♪
♪   / ロニ- .\       ♪   / ロニ- .\
 .   |/-O-O-ヽ|          .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9..        6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))
   〉       と/  )))     〉       と/  ))) フリフリ♪
  (__/ ̄ ̄(_)          (__/ ̄ ̄(_)

 そぉ〜してぇ、ロニーは肥えているぅ
♪    / ̄ ̄ \.       ♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪  .    |      |   ♪
    (|\   /|)          (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ). ))♪ ♪   /   ̄ ̄   ). ))♪
 (( (  . : ( : .  〈  ,,.     (( (  . : ( : .  〈  ,,.  プリンプリンプリンっ!
    (_) ̄ ̄ヽ__)         (_) ̄ ̄ヽ__)

 腰を見ろ 尻を見ろ 腹を見ろぉ〜♪
♪   / ロニ- .\       ♪   / ロニ- .\
 .   |/-O-O-ヽ|          .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9..        6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))
   〉       と/  )))     〉       と/  ))) プリンプリンプリンっ!
  (__/ ̄ ̄(_)          (__/ ̄ ̄(_)

747名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 15:17:35 ID:STHfeQoE0
彼方から迫り来るぅ 肉の塊を〜♪ 誰かがボールを奪う時お腹のお肉が 弾みだしぃ
♪    / ̄ ̄ \.       ♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪  .    |      |   ♪
    (|\   /|)          (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ). ))♪ ♪   /   ̄ ̄   ). ))♪
 (( (  . : ( : .  〈  ,,.     (( (  . : ( : .  〈  ,,.  プルンっ!!
    (_) ̄ ̄ヽ__)         (_) ̄ ̄ヽ__)

 ローニィが転がるぅ〜 ローニィが退場ぉ〜♪
♪   / ロニ- .\       ♪   / ロニ- .\
 .   |/-O-O-ヽ|          .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9..        6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))
   〉       と/  )))     〉       と/  ))) プリンプリンプリンっ!
  (__/ ̄ ̄(_)          (__/ ̄ ̄(_)

 ローニィ!! ローニィ!! ローニィ!! ウルトラマン ローニィ〜♪
  ♪    / ロニ- \  / ロニ- .\
 .      | . /-O-O| .|O-O-ヽ  |
       .l 6(::::::)'e'(;:)(:: )'e'(:::::)9 l    ♪
   (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ/`‐-=-‐ と ) ))
     〉        と/ヽつ      <
     (__/ ̄ ̄(_)  (_) ̄ ̄\_)

748名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 15:20:00 ID:HGJuXxmN0
まだ31だろ?フィーゴなんて35でもインテルで主力だぜ。
頑張ればやれるよ
749名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 15:30:26 ID:war2Or7y0
>>748
無理だろ
頑張ってどうにかなるなら挫折する奴はいない
750名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 15:57:30 ID:6UAHJ87u0
>>748
息の長い選手と比べてどうする。
751名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 16:33:58 ID:MCrcFkjo0
どうなってるのか分からないからな
トップスピードでのあのスキルっぷりは真似のしようがない
メッシは近いものがあるけど、ちょっとタイプが違うし
752名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 16:34:42 ID:TOmVn9xs0
>>749
頑張ってどうにかしてきたのがこのロナウドだろ
復帰に向けた準備まではすると思うな。諦めるのはその後だと思う
753名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 16:36:13 ID:EmUqs57E0
どうにかしてきたのも若い頃だからなぁ。。
754名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 16:52:34 ID:qQCCET710
全盛期のドリブルはメッシよりも凄かったのにな・・・

さよならオデブちゃん
755名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 16:59:33 ID:p1wzTL9s0
やっぱり太るのはよくないんだな。
それが結論だよ。
756名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:01:56 ID:MCrcFkjo0
こいつとかメッシとか見てるとさ、
ほんと1人でサッカーやってるような感じ
1人だけ何やるにも早すぎて正確なんだけど、
早すぎるからその分精度もズレるというか無駄が出る
普通の凡人は逆なんだよね
遅いから周りについていけない
合わせるのに無駄な労力使ってるのが勿体無い
757名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:04:51 ID:bb+xaEWi0
>>737
アメスポ過大評価しすぎ

サッカーの落ちこぼれがNBAで年間MVP取ってる
758名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:10:48 ID:2WWwxfD/0
違う競技の選手比べてるやつはバカなのかw

ロナウドももうモチベないだろな
不摂生どうこういってるやつもいるがそんな選手でも色々タイトル獲ったし金も名声も得た
摂生してようがそうなれない選手多いのに
もう充分だろ
759名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:28:15 ID:J/3kqqinO
ロナウドはマラドーナ、ペレと肩を並べる選手
たらればだが、マラドーナが活躍した時代に全盛期のロナウドがいたら、マラドーナは世界一の選手にはなれなかったよ
760名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:32:58 ID:bPM0Nrap0
イタリアいくとろくなことないよな。
761名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:33:49 ID:esgYJaMwO
最初の怪我も普通にサッカーしてたらしない怪我ってはなしじゃなかったかな

なんか、スピードスケートとかスキージャンプとか瞬発系で一瞬の負担がすごいかかるスポーツやってるような人が
するような怪我って聞いた気がする
762名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:42:02 ID:bca2Rh0O0
インテルで右、ミランで左か…
763名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 17:42:17 ID:45cVH1+F0
>>729
プロ野球は陸上世界記録保持者の宝庫だからなw
764名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 19:44:09 ID:DATo03w10
>>127
マンコ?
765名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 23:28:54 ID:UTn8kN/d0
ロナウドってヘタしたら10年に一人の逸材じゃね?
766名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 23:40:20 ID:apXGtrpL0
>>759
だからロナウドが比べられる相手は精々ロマーリオだって。
それでもロマーリオの方がって奴もいるだろうし。
マラドーナ>ペレ>>>>>>その他ってのは変わらんよ。
767(*のω<*):2008/02/15(金) 23:46:01 ID:jn0mzTR60
>>729
あれだけ落ちて4,01だと全盛期は相当だな。
768名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 23:54:27 ID:IBHJ9FJD0
インテル時代とは逆か・・・
両方やったことがあるってことは
もう安心してプレーできないだろうし・・・

残念だけど 気持ち切れただろうな
769名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 23:54:40 ID:94ZTgJrxO
サッカーじゃ怪我は運だからな
足で奪うからラグビーみたいに生活変わるのは少ないが
足が絡む蹴るは筋をダメにしやすい
770名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:02:50 ID:Ms/W4jVKO
ブラジルの人?
771名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:08:11 ID:F+cst1rG0
ジダンとロナウドのいなくなったサッカーにもう魅力はない。
おとなしくバスケをみよう
772名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:08:44 ID:0av2wEJVO
ジラ師匠「フヒヒ」
773名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:08:55 ID:eN89FH3AO
アンチロナウドはいますぐバルサTV観ろ
774名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:09:37 ID:pvjiADCm0
完!全!断!裂!
775名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:12:54 ID:q89/Wi2KO
3分ももたないのかw
776名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:15:00 ID:YsNWSc2w0
膝蓋腱の断裂ってかなりの重傷らしいな
もともと傷めてたとかじゃない限りまず起きないらしい
ミランのチームドクターはヤブかよ

>>765
ヘタしたなくても10年に1人以上の逸材だよ
777名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:17:40 ID:0av2wEJVO
CLどうすんだ
778名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:19:36 ID:zQl3JgsVO
ロナウドもここまでか。
779名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:20:29 ID:8j+BvtI/O
ペレやマラレベルになれる可能性が
あったのにロマーリオも超えられなかったな
780名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:27:03 ID:pvjiADCm0
世界のスペキング

ミラノは超極鬼門  ロナウド
いつもどっか故障中 禿ッペン
大会前には重症傾向 永遠のワンダーボーイオーウェン
歩行中に骨折    我らの代表小野チンジ

他にいる?
781名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:29:03 ID:YsNWSc2w0
>>779
サッカー界に与えたインパクトとかそういう面では超えてるけどな
マラドーナ以来の革命を起こした選手といっても過言ではない
782名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:31:35 ID:JeR0ZzFA0
ロナウドってキレのあるフェイントで抜くタイプだから、
急激なシフトウェイトで膝に負担が掛かるんだろうな
ピッチが緩いならなおさら
レアル時代が私生活叩かれてきつかったとはいえ、
ピッチ状態から来る選手生命を考えれば
残った方が良かったのかな
783名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:32:49 ID:hFVbPyx60
なんということだ
784サルコジ:2008/02/16(土) 00:32:50 ID:dymgFG5LO
ロナウドの全盛期を知ってるだけに、ケガで引退なら悲しい。
785名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:34:14 ID:JeR0ZzFA0
>>780
晩年のファンバステンは足首の故障で
復帰→リハビリの繰り返しで
30歳の若さで引退
786名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:42:37 ID:k3pbr6bc0
長男・・・ジョントラボルタ
次男・・・ブルース・ディッキンソン(アイアンメイデン)
三男・・・ロナウド
787名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 00:48:34 ID:fx3CqC9bO
>>782
いてもこんなもんだったろ。
豚とハゲがいなくなってラウール様が再び輝きを取り戻したよ
788名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:04:10 ID:KtTreh3B0
>>780
【追加】
重要な場面にはいつも怪我で不在  ネスタ
789名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:06:54 ID:fONCLAA20
790名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:09:25 ID:7d0bImIuO
俺のウイイレのマスターリーグじゃ今季も得点王は確実なのに残念だ
791名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:11:26 ID:d8sG0/eg0
息が長いとは言わんけど、ぶっ壊れてからもきっちり得点してたから一応長いこと活躍してるよな
792名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:15:22 ID:+1xB6C550
この怪我でレッズへの移籍フラグ立ったぜ^o^
793名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:15:23 ID:W8zp6+C3O
2010年のW杯の時には華麗に復活するから、
悲観的にならなくてよい。
というかそうであってほしい・・・
794名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 01:27:01 ID:ZoAIC1lL0
スポーツ選手として節制してなかったから怪我するんだろ
才能だけでやっていた選手の典型的な末路
清原と一緒だな
795名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:32:14 ID:USVH4Wa90
怪我する前はペレマラドーナに並びえる唯一の
現役選手って言われてたのになぁ…。悲しいな。
元が怪物過ぎて怪我して劣化した後も世界の一流FWだったが。
ゴミマイナー清原とは比べるな。
796名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:36:22 ID:yyipmkK+O
>>794
釣りか?
797名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:42:35 ID:L+GFi4xR0
>>788
ネスタって本当にそうだよねw
798名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:44:22 ID:z0BN8Dfj0
「フットボールキッズはジダンやロナウジーニョの真似はするけどロナウドの真似はしない。
だって真似なんかできないからね。」

誰かが言った言葉だけど・・・
正にそんな選手だった。
もうダメかなあ・・・
799 ◆FANTA/M8CU :2008/02/16(土) 02:45:30 ID:6EPb7In8O
(*^_^*)
マラドーナのインチキW杯優勝を無効にした場合、マラドーナには何が残る?
インチキによる栄光で、ようやく世界一の称号を手にしたマラドーナと
W杯が始まる前から世界一だと言われていたロナウドでは
どう贔屓目に見てもロナウドの方が上だろ。
ロナウドは代表でもクラブでも、マラドーナより遥かに活躍してるしな。
マラドーナなんて、インチキが無ければプラティニより評価が低かったはずなんだからさw
現に86年W杯の前評判は
プラティニ>>>>>マラドーナ
であって、マラドーナはインチキでプラティニを逆転しただけw
800名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:46:44 ID:+6IgQ93NO
>>780
っダイスラー
801名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 02:56:10 ID:ipdwZvSH0
>>800
ダイスラーはむしろ心の病
802名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:08:12 ID:bz7hctNGO
どこがどう凄かった?
俺がサッカー見始めた頃には既にピザってたから
凄さがまったくわからん
803名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:15:11 ID:u5m9FQfV0
オリックスにも同じような人が
804名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:25:42 ID:d8x82A0a0
負傷するサッカー選手は数あれど、膝蓋腱の怪我なんて初めて聞いた
805名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:33:00 ID:Fnm+41Rm0
>>801
ダイスラーは名前出されてもいい存在
806名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:36:29 ID:RaoATxwJO
ダイスラーが鬱病になってなかったらドイツW杯はドイツが優勝してたな
807サッカー批評家テラシマ:2008/02/16(土) 03:41:34 ID:bLg18bIoO
>>802
ウイイレで言うと全盛期ロナウド

OF99
スタミナ84
ボディバランス94
スピード99
加速99
レスポンス90
ドリブル96
キック力88
シュート精度99
ヘディング90
ジャンプ88
テクニック97
パス85
808名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:42:06 ID:ouvzWD6q0
スペランカーかよ
809名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:45:03 ID:bLg18bIoO
特殊スキル

飛び出し
ストライカー
1対1シュート
ダイレクトプレー
フェイント
ドリブラー
キープ

こんなん
810名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:46:09 ID:LEo9Mo7u0
>>780
バレロン入れてやれ・・・もう記憶にすらないぐらいだがw
811名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:47:16 ID:6AAg9MDp0
インテル時代はマルディーニがとめるのあきらめたんだよな。
812名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:48:40 ID:7VQATZxs0
>>807
シュート精度99は高すぎだろ
813名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:51:37 ID:lhIVCGVnO
「凄いモノ持ってたって、3分しかもたないんじゃダメだね」て、ねーちゃんが言ってた。
814名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:52:15 ID:Faz03BM3O
オワタ完全にオワタ
815名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 03:55:09 ID:bLg18bIoO
>>812
いや、シュート精度最強だったやん
816名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 04:06:09 ID:TUpokM2rO
つメス
817名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 04:32:33 ID:pSsptpDAO
インテル時代はマジで度肝抜かれた
怪我後も、さすがロナウドって場面はたまにあったんだけどね
うーん残念
818名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 08:30:27 ID:2YJNU95c0
>>815
最強ってほどでもなかったよ。
99はさすがにないなー精度はそれなりにあったけど。
819名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 08:35:57 ID:u00FsUPM0
うわ、今度こそこれで最後になりそうだな
820名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 09:19:36 ID:iQJNSUsb0
>>813
ウルトラマンなら3分で仕事できる。
821名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:18:18 ID:AezeBcM60
>>804太腿四等筋の収縮力が異常な程凄くて膝蓋腱がついて行けないのかな
822名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:33:03 ID:3OCViKhR0
シュート精度99は間違いないよ

だってロナウドよりシュート巧いやついるかな?
難しい体制ならクライファートの方が
うまかったかもしれんが

しかも左右両足とも完璧だった
イージーショットのミスもほとんどない
てか、今でもシュートの巧さは世界一だよ

823名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:35:55 ID:PrbOxH9gO
ロナウド
退き際を間違えるなよ
824名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:37:35 ID:ai+ElsCv0
ロナウド最大の失敗は老化による肉体の衰えを自覚出来ていない点にある。
三十路越えた体でこの故障はサッカー選手としてもう致命傷そのものだろ。
安らかに眠れブタ。
825名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:48:46 ID:wzpqnCMdO
治ったら甲府に三千万で来てくんねえかな
826名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:00:10 ID:Fys7BH8fO
シュートがエリア外でもインサイド
キックが強いから
まさにゴールにパスしてる
827名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:03:34 ID:x9rEyDjH0
あーあ
828名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:13:11 ID:XcrufEHD0
ジーコのチームに移籍だな。
829名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:37:42 ID:zWIftNt20
仏W杯、VSオランダ戦のゴールは神だった。
あと味スタでロナウド、ジダンの共演見れて良かった。

ってまだ終わってないか。
830名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:44:20 ID:zQJHUhfi0
ものすごい気になるんだけど、何で試合で怪我するの????
試合で激しいプレーで怪我なら分かるよ?
ロナウドジャンプしただけ・・・(´,_ゝ`)

練習中どんだけ優しい練習だけしてんの?
あれで怪我するなら、走っただけでアウトだろ。
831名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 13:50:35 ID:C9hbqk/60
浦和獲得オメ
832名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 14:24:53 ID:kwM3aTCS0
>53
なんだ、ただの神か
833名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 16:36:44 ID:ueT2k6DCP
シュートのうまさは
怪我後ロナウド>>全盛期ロナウド だぞ

全盛期も勿論上手かったが最近ほど安定してたわけじゃ無い
834名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 17:06:06 ID:/cE/4SYE0
>>833
いやいや、ロナウドはPSV時代は32試合で30点取ってたし
バルサ時代は37試合で34点取ってたしw
835名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 17:37:52 ID:bsom1D930
全盛期後の方が味があるシュートは多い気はする。
836名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 17:56:40 ID:7y9Gh7i+0
>>834
昔はドリブルでぶち抜けてたから、あとはゴールにパスするだけってシュートが多かった

あまり抜けなくなってからは元から上手かったシュートがさらに上手くなった
837名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 18:16:29 ID:EvEr/tHE0
バルサ時代はキーパーがついていけなくて転ぶくらいの鋭いドリブルだったからなぁ。
DFぶち抜き ⇒ キーパーと一対一 ⇒ キーパーも抜く ⇒ ゴールへポン・・・
838名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 18:30:55 ID:wXR7CR+W0
全盛期のロナウドはGKかわしてのゴールが多かったよな。
しかもスペース全然ないのにGKまでかわすしw
839名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 18:42:11 ID:lbJaeV+mO
全盛期って使わないと、評価できないんだよね。この豚は
840名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:09:01 ID:/GM1koFl0
>>55
そんな条件がなくとも、ロマーリオは偉大だ。
841名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:10:11 ID:uHnc8QQ90
確かにヘディングとシュートの精度は怪我後のほうが上だった
あと視野の広さも2002年頃が一番良かった気がする
842名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:10:55 ID:zHBGzbQ20
ネタ要員と化したな、残念だ
843名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:14:56 ID:xOkdfIQZ0
最後は日本で!
年金リーグでいいから夢のあるリーグになってほしい
844名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:23:16 ID:/GM1koFl0
>>175
とりあえずギグス越えてからこい。
845名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:27:35 ID:ygrRt52w0
清原に弟子入りしたらいいよ
846名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:33:51 ID:ueT2k6DCP
>>839
それはちょっと違うな
逆に言えば全盛期が凄すぎたせいで、怪我後が評価されなさすぎだ

バロンドール、FIFA最優秀、リーが得点王、W杯得点王、W杯優勝
あとタイトルではないがリーガ3シーズン連続20点以上

普通の選手がこれだけ取ってたらかなり絶賛されてるよ
それなのに叩かれてるのは全盛期が凄すぎたからにほかならない
847名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:34:16 ID:7VQATZxs0
>>175
みんなそう思ってるだろ。

マンUでもギッグスやスコールズ、ルーニーに生かされてるし。
密着マークされたり、ルーニーがいなかったりすると
ただのオナニードリブラーで何もできないし。
848名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 19:36:33 ID:bsom1D930
普通の選手なら今回の怪我で間違いなく終わりだが、ロナウドならあるいはとも思うな。

ロナウドは良くも悪くもあの周りから何を言われても気にしない図太いまでの精神的なタフさ、強さと、移り気が激しく楽観主義的な人間性が長所でもあり、色々言われる短所でもあると思うんだな。

超マイペースというか。まああくまでも想像だが。

じゃなきゃもうとっくに諦めて引退してると思うよ。

その点ダイスラーとか真面目すぎたんじゃねえかね。
849名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 20:36:29 ID:gxDqvEMK0
>>143
ロナウドの日韓決勝ユニが大作の手に渡ってるのかよ
これはかなりショックだな
850名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 21:52:33 ID:/GM1koFl0
>>430
クライフ、ジーコ、プラティニ、マラドーナあたりじゃね。
マラはMFかどうか微妙だが。
851名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 22:18:24 ID:KtTreh3B0
>>175
クリスティアーノ・ロナウドは
CLでミランにあっさり封じ込まれてたのがな・・・。
852名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 22:21:06 ID:GDfj1CSe0
栗はまだ若い。
これからタイトルを取るチャンスはいくらでもある。
853名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 22:40:54 ID:bNFQ892X0
クリロナは「ロナウド」と呼ばれることはないだろうな。
永遠に「C・ロナウド」だと思う。
中田(浩)が中田と呼ばれないのと同じ。

クリロナは良い選手だしマンUの7番に値する活躍を見せているけど
ブラジルのロナウドと比べられたらさすがに勝てない。
854名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 22:52:42 ID:bCDnGh+MO
>>780
ネスタを忘れるな
大舞台になると必ず怪我するぞ
855名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 23:00:41 ID:MtsTxo8Y0
856名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 00:33:34 ID:/8ZBgtXr0
857名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:01:39 ID:Syo3xmKK0
まあ完全に好みの問題だが、俺はローマリオの方がブラジルっぽくて
好き。

http://jp.youtube.com/watch?v=p_CtDbZJHpo

ストライカーたるものデブじゃいかんとも思うし。
858名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 01:30:21 ID:2vyK+9dH0
昔のロナウドの個人技は間違いなく前例のないレベル
どんな状況でも誰も止められない
スペースなくても突破しちまうし
ボール持たせたら何人で固めても終わり
859名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:08:07 ID:w4dGliec0
前向かせたら史上最強だろうな、DF背中越しにボール受けたり密着マンマーク
状態だとマラドーナ、ロマーリオ、ジダン、ジーコ辺りが馬鹿強い印象がある。
860名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:39:27 ID:Zu4bPnrjO
ネスタは代表だけだぞ怪我 CLはちゃんと三回決勝にいる。
CLも大舞台だからな。
まぁワールドカップの度に怪我はかわいそう
861名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:41:48 ID:Zu4bPnrjO
ニステルローイって化け物だよな。
862名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 02:50:23 ID:fWiIlcdHO
復帰して2010年にW杯で優勝&得点王取って欲しい
863名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:22:03 ID:uF8dv0BwO
インテル時代の怪我もサンシーロだっけ?
864名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 05:42:58 ID:bI7sfw6n0
原因は?太いから?
865名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 06:16:19 ID:Kdn65xXk0
トラップも怪我後のほうが向上しているなぁ。
怪我前はトラップミスが結構多かった。もっとも、ミスしてボール転がしても、化け物スピードで敵選手よりはやく追いついていたが。

怪我前のプレースタイルは、人間の体には負担が多すぎるんだろうね。異常な瞬間的早さだったもの。
866名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 09:50:22 ID:1PdBTqWwO
ドーピングモンスター
867名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 10:59:43 ID:mhIHgiu5O
ドーピィングしなけりゃただのデブ
868名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:01:57 ID:S1NbmNla0
さすがにこの年齢だと難しいだろうな
869名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:15:54 ID:TGPtHR82O
いつエスカルゴマンと戦ったの?
870名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:37:02 ID:wAN7+pdhO
世界一の釣男
871名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:44:47 ID:sCmFqM0N0
前も出場すぐに大怪我したことあったけど、医療スタッフ
もいけると思って出場させたんだろうか。
前回も今回も医療スタッフに過失あるだろ
出した監督も悪いけど・・・
872名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:47:14 ID:kS1WTlw40
ロナウドはレジェンド
ジダンは史上最強の過大評価
873名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:54:06 ID:iKRaVQyMO
さすがロナウド俺たt(ry
874名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 11:56:58 ID:35I+GZvpO
ロナウドに続きジダがベンチで負傷wwww
875名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:23:16 ID:B9cNxFqo0
>>861
ニステルローイも凄いがロナウドの比較にならない

ニステルローイ その時代の優秀なストライカー
ロナウド    サッカー史に残る偉大なストライカー

ってイメージなんだが
876名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:46:52 ID:FE/gKhCI0
またやったのか
身体能力に肉体が着いて来れない典型的タイプだな
877名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 12:48:41 ID:vIZ64AvE0
成績だけ見ればニステルローイも十分レジェンドだけどな

PSV
1998-1999 34試合31得点
1999-2000 23試合29得点
2000-2001 10試合2得点
マンU
2001-2002 32試合23得点
2002-2003 34試合25得点
2003-2004 32試合20得点
2004-2005 17試合6得点
2005-2006 35試合21得点
レアル
2006-2007 37試合25得点

ロナウド
PSV
1994-95 32 30
1995-96 13 12
バルサ
1996-97 37 34
インテル
1997-98 32 25
1998-99 19 14
1999-00 7 3
2000-01 0 0
2001-02 10 7
レアル
2002-03 31 23
2003-04 32 24
2004-05 34 21
2005-06 23 14
2006-07 7 1
ミラン
2006-07 14 7
2007-08 5 2
878名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:03:11 ID:kS1WTlw40
ジダンは実績皆無
879名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:08:16 ID:TjBnBCHm0
競技としての欠陥かもな。
凄いストライカーは削られてケガして終了。
滅茶苦茶運動能力あったら他の競技やったほうがいいかも。
880名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:10:11 ID:2tORRkzT0
>>876
どんなタイプだよ
こんな奴ほかにいないよ
881名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:22:28 ID:vt2hGeOB0
やはりドーピングは後々身体に蓄積されていくのね

PSV時代の薬でのパワーアップのせいで身体はぼろぼろみたいね

平凡に長く過ごすか
どっちがよかったんだろうね

882名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:26:47 ID:cLd5OMuk0
ニステルローイのゴール集があったら、途中で飽きるだろう。
ロナウドのゴール集は見入ってしまう。
883名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:49:45 ID:mhIHgiu5O
ロナウドのビデオはドーピィング成功例として見られているだけwwwwwww
884名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 13:58:35 ID:AHVKohAbP
ドーピングなんてただの疑惑だろ

あんだけ凄かったらそんな疑いも出るわ
885名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:08:22 ID:UT4/ksyBO
こいつはデブで自己管理が出来ないから膝に負担かけるんだろ
886名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:18:47 ID:XjF9cRkw0
↓デブが一言
887名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 14:23:01 ID:Ae75SGv40
色んな科学的な事取り入れ筋肉と腱のバランスが数年前に釣り合って、
あとはチグハグになってもうどうにもならんてイメージだな。
888名無しさん@恐縮です:2008/02/17(日) 15:49:36 ID:7AdwLiO/0
ロナウドは怪我をする度にニュースになっていいな。

俺のアイマールなんかもはや大怪我してもニュースにすらならねえほど忘れられてるんだぜ・・・。
889名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:12:00 ID:7zcEzBZB0
だが、
何だかんだで、素晴らしいサッカー人生だったと思うねぇ。
最後は今のロナウドの様に壊れてもさ、
おまい、ロナウドにしてやんよ、と神にでも言われたら、
喜んでロナウド役を故障込みで、買って出る香具師は
腐る程居る、と思われ。
その位スゲー選手。

本人もQBKになる位ならば、手抜きして長生きする気は無いと思われ。
やっててつまんねぇじゃん。
出来るのに手抜きなんてさwww
890名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:27:23 ID:9LYgTx1PO
本当に唯一マラドーナを超える可能性があった
今回の怪我が無くて2010年のW杯に出てれば確実にマラドーナに追随する選手になれた
まぁ今引退しても20年後には十分神格化されてるレベルの選手ではあるが
891名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:28:54 ID:bSDnstlx0
逆にW杯大活躍フラグが立ったろ
892名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:38:37 ID:6EqhCUegO
彼はもうだめだろう。とダービッツが言ってたと日刊に書いてあった。だめなんだろなぁ
893名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:51:49 ID:8lDUxryw0
ロナウド、ロナウジ、アドのメタボトリオは激的な復活臭がプンプン
するけどな。まあこいつら居無くてもブラジルの超絶的強さは不動だが。
894名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:52:43 ID:PlxIvHYp0
ピザウドはもう過去の人間
ご冥福を祈りします。

895名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 02:55:30 ID:+EU0tFJn0
サッカーって運動量多そうなのになんで豚になるんだ?
896名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:01:31 ID:WFbQTCvdO
有名なある方が言ってたな
サッカーが出来ない豚はただの豚って
897名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:06:59 ID:8MCOQ2iLO
走れへん
走れません
走れまっせ
走れまして
898名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:07:05 ID:MwzgXFKK0
>>895
年取るのと不摂生、親の遺伝
899名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:10:56 ID:CoHAzoUMO
2002年ですら無理と言われてたからな…
900名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:20:07 ID:d7BmtJwj0
こいつはシュート吹かさないとこがまたすごい
901名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:33:32 ID:yknrUmeu0
全盛を知らない俺からするとアンリよりすごい選手だったんだくらいの認識
なんにせよご冥福をお祈りいたします
902名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:37:55 ID:MwzgXFKK0
引退後どこまで太るか、マラドーナとの肥満化競争に
大衆の興味も移りつつある。
903名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 03:50:44 ID:L4lmkq4SP
ただロナウドは身長も高いから

太ったとしてもマラドーナほど醜くはならないと思うw
904名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 11:13:11 ID:d7xAiZzhO
ブラジルはほとんど全員ドーピングだろうな
小野もあの肉付きは怪しいな
905名無しさん@恐縮です:2008/02/18(月) 11:17:15 ID:1+fbq2Hf0
>>813
俺もお前のねーちゃんに同じ事言われた
906名無しさん@恐縮です
世間じゃいまやロナウドといえばポルトガルの方だもんな