【テレビ】“ビストロSMAP”に自民党・麻生太郎前幹事長が初来店…18日「SMAP×SMAP」[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:23:21 ID:OFv0SnQYO
一族全員が有名すぎて運動会に来てもらえず料亭の女将と重箱つついてた人が
うまいものを食べさせますと乗せられて来ましたってw
114名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:24:53 ID:b+5mxhnJ0
金持ちだから甘やかされて育ったかと思えば、親がマトモで一応苦労させられてんだよな。一応。
115名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:25:50 ID:/KQuypqP0
>>109-110
公共事業は保守革新に関係のない地方利権でしょうに。
116名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:27:40 ID:D0qMeQUx0
北方領土放棄論者だろ。
売国麻生はしねばいいのに
117名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:29:38 ID:s820AoqM0
>>115
あのね。
そういう既存既得権益、権利その他を維持していこうと言うのも保守なの。
既存の地方利権、地方システム温存が保守的な思想で、
時代錯誤だからその構造を変えようというのが革新的なの。
族議員てのは保守的な議員とも言い換えられるんだよ。
何か保守って意味を都合よく解釈し過ぎだな。
118名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:29:38 ID:2V6PvyTi0
>>116
放棄じゃないだろ。
分割して徐々に返してもらうって案。
いい加減なこと言うな。
119名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:31:23 ID:QLA8arPj0
まあ昔土井たか子がクイズダービーにしょっちゅう出てたし、
まあそれよりはマシなんじゃないか?
120名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:32:14 ID:D0qMeQUx0
北方領土の件は絶対に忘れないぞ
売国麻生はしねや
121名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:36:24 ID:mga/fEH2O
北方領土なんていらんわwアイヌに返してやれ
122名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:48:16 ID:/KQuypqP0
>>117
>既存既得権益、権利その他を維持していこうと言うのも保守なの

保守という言葉の意味はあくまで文化や伝統を守る事であって
既得権益云々というのは特定の人達によるレッテル貼りにより
付けられたイメージだよ。
123名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:00:58 ID:D0qMeQUx0
麻生売国すぎて、こいつの支持者は売国派だろ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:02:48 ID:wo+OpZ+Q0
この人って緩いよなー
>>121
漁業権の問題があるからなあ
結構大きいよ、あの辺は
125名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:26:46 ID:uYhueix9O
SMAP×SMAPは自由民主党を応援しています。
126名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:37:56 ID:2V6PvyTi0
>>123
日本にほんとの保守なんているの?
アメの犬かシナの犬しかいないじゃん。
127名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:38:02 ID:s820AoqM0
>>122
はぁ。
保守って政治的な言葉でも使われるのに、
なんで伝統とか文化とかに限定してるのかさっぱりなんだよね。
既得権益ってのは保守の為にあるような言葉って事も知らないんだね。
階級固定や先代の財産、権利、制度をそのまま受け継ぐって考えも保守なんだけど。
保守の対義語でよく使われる革新の意味も文化伝統レベルでしか使われないか?違うでしょ。
構造改革なんて革新そのもの。それに反対するのが保守。
既存のシステムを尊重しようというのが保守なんだから。
再度言うけど、保守って言葉を都合よく解釈し過ぎ。
128名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:45:20 ID:jx61szwYO
安倍ちゃんや小泉が出たときの映像見たい
129名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:47:49 ID:2V6PvyTi0
安部が日本では一番保守といえる存在だった。
だからこそアメリカからもサヨからも叩かれた。
安部を叩いた奴こそ売国奴。
130名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:32:28 ID:N/xcNMeE0
>>129
なんでそういう右左でしかものを考えられない?
ほとんどの日本人はイデオロギーに興味ない
それなのに誰も望んでない精神主義的なことを
言って空気読めないからたたかれた
131名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:37:52 ID:Iez/81er0
今度はTDNをゲストに呼んで、中居に野球のことを色々突っ込ませたい
132名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:24:38 ID:sj3bu1Z40
>>127
保守系の議員にそのような傾向があることは否定しないが
それを都合の良いように解釈をしているのでは無いよ。

保守と既得権益とをレッテル貼りによって結び付けている
反日メディアのプロパガンダに乗せられすぎだろう。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:53:31 ID:yFhYMHEs0
>>132
まぁどうでもいいんだけどさ。
あなた上でレスしてきた人だと思うけど、
>保守という言葉の意味はあくまで文化や伝統を守る事であって
>公共事業は保守革新に関係のない地方利権でしょうに

これが十分都合の良い解釈じゃなくてなんでしょうね。
もちろん保守=既得権益者なんて言ってないし、
保守=駄目とも言っていない。
保守の人間革新の人間なんていないし、
計る尺度によって保守であったり革新であったりする。
戦前、戦後、近代、中世、古代、計るスパンによって保守にでも革新にでもなる。
またある部分は保守である部分では革新という事が往々にしてある。

しかし上の都合の良い解釈や、古賀や二階が保守ではないなんて
それこそ勘違いも甚だしい。道路事業や政治システム見れば保守という言葉以外ない。

そもそも近年の小泉の改革が行き過ぎたせいもあって保守って言葉が見直されただけで、
二十数年前は保守って言えば、頭が固い、時代錯誤、改革をしようとしないって
どっちかと言えばネガティブなイメージだった。保守的って元々ポジティブな言い回しではないし。

世襲制だって保守的思想だし、たぶん保守マンセーの人が嫌いであろう、
ジャスラックや公務員の権利維持だって計る尺度によっては保守だ。
だから保守だから〜なんていわないで、
〜の〜のところが保守的だから〜だと言ったほうがいいと思うよ。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:04:53 ID:yFhYMHEs0
そうそうあと反日プロバガンダってのも、もろその固定観念なんだよね。
保守=良いと同じ。○○=反日
物事そんな単純じゃないんだから、なんでも単一的に考えないほうがいいと思うよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:09:47 ID:sj3bu1Z40
>>133
>あなた上でレスしてきた人だと思うけど

ウチはSo-netなのでPCの電源を落としたり、暫く離れていると
IDが変わっちゃうからYes。

>これが十分都合の良い解釈じゃなくてなんでしょうね。

大雑把なイメージでしか物事を認識できない自称インテリの
知的障害者は、誤った前提を元にしか物事を考えられないようだが
保守という言葉が持つ意味は幾らレッテルを貼ろうと変わらないよ。

それから、保革が逆転している日本の現状で小泉氏らの既存の
システムの改革派は新保守と呼ばれている。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:11:29 ID:LCaCytE/0
北方領土放棄の売国麻生しねよ
137名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:29:06 ID:yFhYMHEs0
>>135
論破されると人格攻撃や誹謗中傷するのは止めたほうがいいよ?
大雑把なイメージで語ってるのは君だよ。
どういう状況で保守的な思想に陥るか考えれば、
一般的な保守という思想の持つ意味を理解するんだけどね。
なんか勘違いしているけど、構造改革は革新だけど。
経済的分野は規制緩和が新保守ネオリベラルの思想じゃない?
小泉のネオリベラルの面が出たと言ってもいいよ?
保守と言う上辺だけとるからそんな事しか言えないのだろうけど。

IDが変わるって事は、古賀や二階が保守ではないなんて言ったのも君だったのか。
尺度が変われば保守も革新に革新も保守になるって事が理解できないから、
保守マンセーになっちゃうんだね。ご愁傷様。
138名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:32:10 ID:yFhYMHEs0
あと自称インテリって君が勝手にそう受け取ってるだけで、
普通の常識や知識があれば、古賀や二階が保守ではないなんて言わないし、
この程度でインテリだとも思わないよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:36:40 ID:F4mgeSspO
自民党を離党して新党を結成しないかなぁそしたら入党する
140名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:40:54 ID:jQeFdtHu0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
ttp://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10071153897.html
ジャニーズ事務所の看板グループ、SMAP
その中でも、キムタクこと木村拓哉はもはや“別格”。
ところが、業界内では数年前からキムタクを煙たがる声も上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか・・・

(以下引用)

「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」
(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか・・・。
141名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:49:10 ID:sj3bu1Z40
>>137
>IDが変わるって事は、古賀や二階が保守ではないなんて言ったのも君だったのか。
Yes。

極左が標準とされていて、極右と呼ばれている勢力は中道左派
若しくは中道程度の主張しかしていない現状で何を言っているんだか。

日本国内において自民党内に保守・革新勢力があり、それ以外は
ソ連系、北朝鮮系、中国系等の息の掛かった社会・共産主義系の
政党しか存在せず、従って自民以外の選択肢は無いために長いこと
政権を担当し続けていのが気に入らないのは理解できるがな。

>>139
平沼新党に期待しる。
142名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:53:05 ID:yFhYMHEs0
>>141
今度は意味不明な事を言い始めたね。
そして相変わらず二元論でしか語れないんだね。
でもそんな事現実で言わないほうがいいと思うよ。
自分の常識が非常識だと分かるから。
143名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:00:00 ID:UqpZe2AX0
>>142
古賀・二階が保守だという風に二元論を前提とした
レッテル貼りをしていたのにこれはまた異なことを申されますなw
144名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:16:49 ID:grSxE01T0
>>143
最後は煽りかぁ。
保守が悪いなんて一言も言ってないけど?
二元論ていうのは、保守=良い
右=良い左=悪いって事だって自分でも分かってるでしょ?
145名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:39:16 ID:uz7z9kJj0
反麻生の工作員湧きまくりでワロタ
146名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:44:48 ID:zmRdb3Ob0
最近民主工作員がどこでも暴れてるからなw
147名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:50:10 ID:lCaKzuXZO
あ〜次期総理大臣の麻生さんですね。
しっかり、チェックしときますよ。
148名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:40:59 ID:/om3khzN0
なんで今更閣下なんだ
149名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:09:17 ID:nuWl52zJO
もうすぐ総理が代わるからお披露目的なアレ
150名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:12:01 ID:K/pGh6YBO
あのコーナーって誰がレシピ考えてんだっけ
それをさも自分達オリジナルのように振る舞ってる木村が痛いんだよ
151名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:14:56 ID:ffwHIIxTO
これには何か裏があるに違いない
152名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:33:58 ID:NR4CRMES0
出汁(でじる)と読んだ男
153名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:34:37 ID:idpMqGn1O
>>152
しゅ・・・出汁
154名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:41:34 ID:BfwF3Rv10
ブッシュ大統領、北京五輪に合わせ中国訪問へ

 【ロンドン=森千春】ブッシュ米大統領は14日、英BBC放送とのインタビューで、
8月に開幕する北京五輪に合わせ、中国を訪問すると明言した。

 米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏は、中国政府がスーダン・ダルフール紛争解決に
十分な努力をしていないとして開閉会式の文化芸術顧問を辞退したが、大統領は「五輪は、
スポーツ・イベントであり、自分の意見を表明するために利用しない」と述べ、
中国のスーダン政策とは切り離して考える姿勢を見せた。

 一方で、胡錦濤国家主席との話し合いのチャンネルを通じて、同紛争解決に
「もっと努力するように働きかける」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080215-OYT1T00315.htm
155名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:44:37 ID:iXhK+NIVO
とりあえず閂村が失礼なことをしないと願おう
156名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:45:46 ID:B97s84YjO
もう政治バラエティはいいだろ
世間はみんな食傷気味だよ
157名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 10:54:21 ID:uISzaUZ4O
ビストロってSMAPが料理作ってるんじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 11:10:27 ID:idpMqGn1O
>>157
作ってるけど、全部の行程をこなしてるわけではないらしい
下拵えとかレシピ考案は料理学校の人
159名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 11:39:56 ID:3qBtbUkWO
次はぐるナイのゴチバトルか…>タロさ

160名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 12:27:16 ID:mnr5hf3H0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ ヽ、  ノ | | ))
  (S|| |  (●) (●) |   ギザ☆セックス!!
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |
   | || | ./   く ii |ノ
      | \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .| .\\|ヽ\ ))        /  /       ヽ
      |   ヽ、ヽ \       ,i / // / i   i l ヽ
      {    ヽ ⌒)────―.|  // / l | | | | ト、 | ))
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o だおだおだおだお!
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
161名無しさん@恐縮です:2008/02/16(土) 22:10:53 ID:UiZTWQbf0
ID:N/xcNMeE0
こいつだけIDが真っ赤っかwww
162名無しさん@恐縮です
SMAP×SMAP最終回まだ〜?