“リーグVチームに1勝” パ・リーグがクライマックスシリーズ見直し案を了承

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気新井φ ★
パ・リーグは12日、理事会を開き、今年のクライマックスシリーズ(CS)第2ステージは
昨年の5試合制から6試合制に変更し、リーグ優勝チームに1勝のアドバンテージを
与えるという、セ・リーグ提案の見直し案を全球団一致で了承した。

CS見直し案は先月の実行委員会でセ側が提案し、パも検討を了承。この日の
理事会では、各球団からリーグ優勝チームにメリットがあった方がいいという意見が
相次ぎ、全球団がセ・リーグ案に賛同した。

この方式では、リーグ優勝チームは3勝で日本シリーズに進出できるが、2、3位の
チームは4勝が必要となる。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080212-OYT1T00384.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:00:53 ID:vdbhJGza0
元に戻しただけじゃないの?
3名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:01:04 ID:G/S4c+9J0
どっちにしたってつまんね
4名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:02:01 ID:VQDr/uJg0
毎年コロコロ変わって馬鹿みてーだな
5名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:03:14 ID:pY6b7OsW0
そのかわりホームアンドアウェイなんだろ
6名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:03:32 ID:MsBDGdw0O
チョコチョコ変えてたらオールドファンはついてけねーよ
7名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:06:11 ID:PAbz6ByNO
早く廃止してくれないかな。ペナントの盛り上がりが嘘のように萎えるのだが…
8名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:07:36 ID:NgFXcixk0
セリーグもパリーグも前期、後期にわけてもいいんじゃないか?
セの前期優勝、セの後期優勝チーム同士が戦って勝った方が
日本シリーズでパの同様の方式で勝ったチームと戦えばいい。
その方が面白い
9名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:08:52 ID:IAZLyPmm0
>>5
違う。
10名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:11:41 ID:4hpc4ejs0
セ・リーグ提案×
巨人提案○
11名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:13:30 ID:fOY7BboD0
1.>>8
2.2リーグ3地区&ワイルドカード案

のどちらかか?
12名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:14:11 ID:fOY7BboD0
>>11 間違えた
1.>>8
2.1リーグ3地区&ワイルドカード案

のどちらかか?
13名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:44:13 ID:+WT4x6fu0
>>10
そうだよね。 去年、セリーグ優勝してNシリーズでれなかったので
新しい制度(優勝チームに有利)を導入した。
もともと、巨人は3位くらいと思って導入したクライマックスSが
よもや優勝するとは思わなかったのだろうね。

でも、今年巨人は2位か3位で結局、この一位チームのアドバンテージが
あだとなってまた巨人がシリーズでればくなれば、来年はこの制度が
なくなるんだろうね。
14名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:54:15 ID:IAZLyPmm0
もともと去年導入した時に、とりあえず2年やってみて見直そうという約束だったはず。
それをたった1年で巨人がごり押ししたわけだ。
そもそも、去年のアドバンテージなしというルール自体が巨人のごり押しだったわけで
結局、巨人が一人でかき回しているだけ。

そして、導入2年経過ということで、来年また見直すと思うよ。
今度は、リーグ優勝の定義について、とかだったりして。
15名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:59:03 ID:BtmHXB4bO
こうなったら
セパのリーグ優勝チームが対決して1チーム日本シリーズ出場決定して

クライマックスシリーズで12球団トーナメントで優勝チームを日本シリーズ出場決定で日本シリーズやればいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:59:51 ID:+cWQlBUA0
レギュラーシーズン優勝しないほうが試合間隔が無駄に空かないので有利なのは確かだが・・・
そこまでして優勝チーム優遇したいならクライマックスシリーズなんてやらなければいいのにな。
パリーグとの兼ね合いが問題なら日本シリーズをもっと後にずらせばいい。
17名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:00:16 ID:BLJdKQ7Y0
もう12チーム1リーグ制でいいんじゃない?
18名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:01:05 ID:a+B/prIZ0
>>1はたもんの肉便器なんです
19名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:01:17 ID:k+2EpriG0
もう何がなんだか・・・
馬鹿じゃねーか?
20名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:05:25 ID:9/o/xO08O
だったら廃止だな
21名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:07:11 ID:kdn8Odyv0
最初からこの方式を考えときゃいいんだよ
頭悪い
22名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:13:49 ID:5GnujSUhO
去年の巨人は優勝すると二週間以上日程があくのがわかってたのに
バカみたいに投手つぎ込んで優勝したんだよな
23名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:44:43 ID:YvHtuHBG0
4勝にしたのはGJ。ていうか最初も3勝先取にした方がいい。2勝は短すぎ。
24名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:05:51 ID:fEQUXHA10
【野球】リーグ優勝球団にCSで1勝のアドバンテージ 第2ステージは4勝先勝方式に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202824485/
25名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 08:17:49 ID:D/BPceL50
試合数をペナントレースのゲーム差分試合する。
例えば2位と3位が2.5ゲーム差なら3試合行い
1stステージは3位チームは全勝したら次のステージへ、2位チームは1勝したら次へ進む。
2ndステージの1位と2位も同じで3ゲーム差なら4試合行い1stステージ
勝者は4試合全勝すればリーグ優勝、1位は1勝ちしたらリーグ優勝。
ただし1st・2nd各ステージの最大試合数は5とし、レギュラーシーズンで5ゲーム差以上離れたらプレーオフは行わない。
(2位と3位だ1ゲーム差でも1位と2位が5ゲーム離れたらその年のプレーオフは無し)
26名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:38:56 ID:CecZzM2c0
そもそも、当初巨人がアドバンテージに反対した理由ってなんだったのかな?

しかし、ギリギリ3位に入りさえすればそれほど苦もなく日本一になれるなんて....。
(リーグ戦でも、3位チームが3連戦で1位、2位のチームに勝ち越す事はザラにあるし)
27名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:55:27 ID:RcstBtR10
で、来年は巨人2位で通過
また優勝逃して
今度はアドバンテージ無しを提案するわけですね
28名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:02:17 ID:1NcnCgFa0
なるほど
つまり11球団で争って1位を決めて
それから巨人とその1位のチームで日本シリーズ
条件は巨人アドバンテージ3勝、すべて東京ドームで開催
こういうことだろ?
29名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:05:25 ID:6qA0tc0PO
アドバンテージがどうのこうのやってるごとに、お子ちゃま度数が上がっていることに、そろそろ気づいた方がいい
30名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:10:37 ID:72ILhTC+O
パ・リーグが了承も何もやり始めたのはパ・リーグじゃないかw
どこまでリーグの中心気取りなんだよwセ・リーグはw
31名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:14:14 ID:XQpTjPbTO
今さらだがたった6チームで3位以内に入ればいいというのがそもそもおかしい
32名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:25:26 ID:s58VKW9XO
みな思う
これって巨人
二位フラグ
33名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:33:20 ID:ArJ2bsM30
どうせ巨人は負けるのに。……ああ、そうか。3連敗よりは2連敗の方が恥ずかしくないってことか。
34名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:34:36 ID:tUbtvPF8O
セパの1位と2位のたすき掛けのほうが面白いと思うんだけど
35名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:36:10 ID:c72drrrm0
>>26
興行的な理由。
36名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 13:35:14 ID:N3t9MHy7O
読売がCSに出場した場合、第一戦、二戦とも、
読売に三勝のアドバンテージを与える。

でいいんじゃねぇの?
37名無しさん@恐縮です
パのプレーオフが盛り上がった最大の理由はプレーオフでリーグ優勝が決まったからなのに。
オール・オア・ナッシングだから面白くて盛り上がったのに。
負けてもリーグ優勝が確保されるなんてイマイチ盛り上がらないし
この戦いで負ければシーズンが無駄になるっていう切迫感から生まれる
独特の緊張感が全然無くなってしまった。
ある意味残酷だけど、だからこそ必死になるし
究極まで選手の持っている力を引き出すことができる状況になるんだよ。
ってかセが関わるとルールが滅茶苦茶になるから。
せっかくパが過去二年の反省を踏まえて作った2006年のルールが
滅茶苦茶になった。あれが最も良かったのに。
セはクライマックスシリーズなんかやるなよ。
もともとパの活性化のために始めたことなのにさ。