【サッカー/Jリーグ】浦和が今年6月で契約が切れる鈴木啓太に1億円・複数年契約用意!海外流出阻止へ阿部・闘莉王級評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
浦和が今年6月に契約の切れる日本代表MF鈴木啓太(26)に今月中に再契約の
条件提示を行い、交渉を開始することが11日、明らかになった。
早ければ来年、年俸1億円に到達する変則複数年契約。昨季は公式戦64試合に
出場したレッズ一筋9年目の鉄人だが、6月までに再契約出来なければ移籍金ゼロで
海外移籍が可能となってしまう。浦和は生え抜きでは史上3人目の“1億円契約”で
チームの大黒柱流出を阻止するつもりだ。

鈴木は昨季、浦和で日本人最多の公式戦64試合に出場。日本代表でも史上5位の
23試合連続出場と、浦和と日本代表でフル回転した。12日からの日本代表合宿にも
高原、阿部らが辞退するなか、浦和勢で唯一参加する。そんな“鉄人”に浦和が
VIP契約を準備していることが判明した。
浦和の強化幹部は本紙の取材に対し「今月中、条件を提示して、交渉をスタートさせる。
彼は大事な生え抜き。高く評価しなければいけない」と語った。鈴木は今年6月で
契約満了となり、海外のクラブには無償移籍が可能になる。
浦和は1月で契約満了となった長谷部をヴォルフスブルクに移籍金ゼロで放出。
鈴木にもウクライナの名門ディナモ・キエフがかつて練習参加のオファーを出すなど
欧州移籍の可能性が十分にある。鈴木を引き留めるためには今から動く必要がある。

現在推定年俸6000万円の鈴木は契約更新時には、大幅増収を手にすることになる。
「阿部、闘莉王と同じ高い評価。交渉次第だが、近い将来に1億円には届く複数年の
内容になると思う」と強化幹部。契約期間は阿部と闘莉王は3年となる見込み。
段階的に上昇する変則契約で、早ければ09年にも年俸1億円となる可能性が高い。
鈴木は昨年末、強化幹部に対し、移籍組と生え抜き組の給与格差問題を訴えてきた。
移籍を重ねる外国人選手や欧州からの復帰組、移籍組に比べ、生え抜き選手の
年俸は上がりにくい。福田正博コーチ(96年)、FW岡野(97年)に次ぐ、3人目の
”生え抜き1億円選手“は、浦和と日本代表の中盤を支える鈴木に対する最大級の評価だ。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080212-OHT1T00078.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:28:55 ID:SoQU1g8g0
2なら移籍
3名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:29:12 ID:qVYORw7w0
3なら移籍
4名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:29:56 ID:hU1CDkx9O
人間力涙目wwww
5名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:30:01 ID:DLXJjRs5O
働きまくったし、代表レギュラーなんだから当然だな
6名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:30:26 ID:RKCMx4dp0
日本代表でも常にレギュラーだね
7名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:31:07 ID:f0uyj1c30
浦和wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何してんだよ
8名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:31:20 ID:ZB0gYzLu0
野球なら20兆円もらってるレベル
9名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:31:24 ID:BVdXQoXY0
いやいやいやいや国内だけにしとけよwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:32:45 ID:PZDb2ZQy0
ヨーロッパ池
Jだと才能腐る
11名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:33:15 ID:aRKNjrvu0
ハゲに1億8千万だすのに...
サヨナラ   ケイタ
12名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:34:37 ID:NYkmqfcBO
>>2>>3
どんだけ移籍させたいんだよw
13名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:35:19 ID:/vZ4IMiP0
海外流出ってオファーこないだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:35:40 ID:WK3bR/bO0
海外流出(´・ω・`)?
15名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:35:41 ID:YLf+ZRxg0
この人の場、海外移籍はしないで浦和一筋でやったほうがいいと思う
16名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 06:35:43 ID:yqwCIc33O
イタリアなら人種差別?でベンチ外だな。
17名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:36:12 ID:BVdXQoXY0
普通に通用せずに旅行して帰ってくるだけだろ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:36:15 ID:mpXhK1TrO
その前に海外でどこか欲しがるチームあるのかよ
それより岡野が1億貰ってたことにビビった
19名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:36:18 ID:h/rTLkeS0
岡野って1億ももらってたんだ。
20名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:36:44 ID:VDxFU1+MO
>>13
それが移籍金0なら結構くるんだわ
21名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:36:46 ID:CUl1vXtpO
小野10人分は働いてたよな
22名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:37:22 ID:6A4J2RJn0
移籍金0で出て行けちゃうシステムに問題があるな
23名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:37:54 ID:gjin9kBZ0
ディナモ・キエフだと欧州CLに高確率で出られるから
2、3年ぐらい行ってこればいいのに。
24名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:38:53 ID:h0/3oCkp0
>>23
浦和の1億円プレーヤー

ポンテ
高原
釣男
阿部
鈴木
25名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:40:05 ID:vD10gjDj0
3億くらいの価値はあるだろ
26名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:40:32 ID:q8XW8LbXO
国内にいたほうがいいよ
とてもいい選手だけど海外の守備専MFとしては全ての能力が物足りない
27名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:40:59 ID:GXa/H3BA0
こいつカスだろ
評価してるやつはにわか
28名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:41:03 ID:32Su09G7O
エジミウソンも1億以上だね
29名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:41:16 ID:dCquiQX3O
ラストパスとシュートの下手さは異常
こいつと巻は代表から外せ
30名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:42:27 ID:QhVr+Lrn0
早速小野効果か。
31名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:42:31 ID:lC6WNAWLO
技術がなさすぐる
32名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:43:30 ID:6asbJigS0
パスミスが多すぎる
CLとかでやらかしたら日本の恥
33名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:44:17 ID:gjin9kBZ0
全盛期の北沢とどっちが上?
34名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:45:46 ID:mpXhK1TrO
シュートの下手さは異常だな。
高校の全国レベルにも遠く及ばないだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:49:09 ID:oMPF301oO
浦和一筋でもいいけど、その場合ずっと所詮守備専ボランチ止まりは決定的だな
36名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:51:21 ID:JE4TNwuUO
延々と早弾きの苦手なギタリスト的評価をされる
37名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:51:21 ID:CwalRQHUO
>>34
それはないだろw
高校時代も静岡選抜のメンバーでっせ。
だいたい高校なんてプロと比べればスカスカすぎて話にならない。
38名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:52:33 ID:f0uyj1c30
冷静に考えると浦和は最低限の防衛策は用意したってことだな。必要になってくるかは分からないが
千葉の水野の時の失敗をしないってことは評価できるな。というか当たり前か。
39名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:53:03 ID:8jZF4ZjE0
今年辺り大きな怪我するだろ、去年並みに使われたら。
40名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:54:34 ID:HjwwiPpxO
啓太批判してる奴なんなの?
じゃあ誰がいいの?
41名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:54:58 ID:KNx1cQEZ0
岡野1億ってw
いつの時代だよw
42名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:56:18 ID:lESSnuP2O
浦和みたいなクラブがあと4つはあればなぁ
Jリーグもバブルがくるけどな
43名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:56:44 ID:9XkzVOFuO
今野なんていいと思うんだけど
44名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:57:45 ID:ewjrDDB90
>>42
新潟大分札幌あたりに頑張って貰おう。
45名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:59:46 ID:BUKg5PSo0
闘莉王級ってw

阿部はともかく代表、チーム共に
こいつの方が闘莉王よりもよっぽど貢献してるだろうに
46名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:00:47 ID:NyTQnE/20
下手糞なくせに一億なんか貰えすぎだろ
47名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:01:10 ID:/3duYwWn0
今野よりたけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オファーなんてこねえよwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:01:46 ID:GXa/H3BA0
>>40
今野明神稲本
49名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:02:06 ID:OGyRL6x70
パスの精度がもう少し良かったらなあ・・・
50名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:03:00 ID:5eK8nDGk0
一番金出さないといけないのは啓太と阿部、浦和の心臓だろw
ケチんじゃねーよ、もっと出せ
51名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:04:08 ID:CZNC2x+PO
鈴木は一長一短だろ
昨シーズンの中盤の単発さ見てりゃわかるべ
昨シーズンはチーム失点出来過ぎなくらい少なった過大評価されてるけど
新シーズンは間違いなくチーム失点は増える
52名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:05:18 ID:oaR7MXup0
アテネんときはもう駄目かと思ったけど復活したよなぁ。
53名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:05:26 ID:/3duYwWn0
>>40
取れるならケンゴが1番じゃね?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:05:48 ID:sRYkKMJ10
>>51
別に鈴木は昨シーズンの出来だけで評価されている訳じゃない
55名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:06:43 ID:q8XW8LbXO
>>51
何を言ってるのか全くわからない
56名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:06:59 ID:AiaIenxf0
去年のレッズは
啓太+長谷部の献身的な動きで持ちこたえていたようなもんだから
これは当然
2人のかわりができる選手はめったにいない
57名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:07:25 ID:O4la1qtY0
同じボランチでも全盛期の稲本、小野、元ジュビロの
あいつに比べて全く点に絡んでこない
58名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:08:51 ID:qxMRzQmhO
半年後に契約切れるのに今頃契約延長の話なの?
本人がフリー移籍できるよう今まで契約延長を拒んでたから?
それとも浦和フロントの動きが遅すぎるから?
59名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:12:59 ID:jD6862T8O
生え抜きw
浦和必死だなw
60名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:13:12 ID:IVlNB37a0
高原に1億8000万も出したんだから、こいつにも1億5000万くらいやれよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:14:09 ID:nH5DFTPe0
高原が18000万だろ?守りの選手だから目立った賞とかはなかなかもらえないけど昨季の活躍を見れば同じくらいもらってもいいだろ
自分がサッカー選手だったら海外行くわ
日本に残った場合1億以上はきついだろ
62名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:14:23 ID:gGeP5VHq0
>>57
3試合に1点、点を取るより、毎試合1点、失点を防ぐのが重要だと分からないのか?
63名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:15:43 ID:HjwwiPpxO
>>48

今野はいいけど、あーいう風にどこでもできちゃうとあーいう扱いになるよね。
明神は評価はしてるけど、個人的感情で却下。
稲本はもうダメだろ。

いずれにせよ、パスが下手とかシュートが下手とかそれを補うものがあるから使われてるわけで、マケレレみたいな人が欲しいのかも分からんがそんな奴今の日本にはいない。
啓太がベスト、こういう選手が1億の評価を得たことは素晴らしい
64名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:17:59 ID:Waadk8rIO
ロングボールの精度とたまに見せる変なポジショニングさえもうちょっと
なんとかなれば、海外行っていい選手だと思うんだけどな〜。
まあ、レッズ愛かなりありそうだし、海外移籍を早まって失敗するよりはいいんだろうけど。
他サポの俺から見たら、Jでいちばん海外挑戦してほしい選手。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:19:09 ID:W80MzN/6O
日本にいるメリットがないから海外行きだな

浦和は優しいからクビになっても拾ってくれるだろうし
66名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:19:11 ID:wSkF97qm0
今野8千万、K太1億 地味めボランチ大評価大会だ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:19:12 ID:gGeP5VHq0
攻撃も得意なボランチがいて3試合に1点、点を取るが
守備時に運動量が少なく、献身的な守備もできずに失点が多くなるより
こういう頭のいい選手がいるほうがはるかにチームは強くなる

福西、今野というボランチを揃えて、川崎に7失点食らうようなチームを例に出すまでもなく
68名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:20:26 ID:99KPefZh0
こんな雑魚取るクラブが何処にあるんだよ
ただ運動量の多い潰し屋タイプじゃねーか
69名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:21:24 ID:gfyD5hFm0
>>67
こういう馬鹿ってどうにかならんのかね
腐女子脳じゃしょうがねーか
70青い人 ( -д-)zzZ... ◆Bleu39GRL. :2008/02/12(火) 07:23:31 ID:NK+E3d4QO
ドイツはいいぞー


どんどん移籍しろ
71名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:23:32 ID:O4la1qtY0
中沢はいくら貰ってるんだろう・・・
こんなやつより下だとショック受けるだろうなw
72名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:24:20 ID:gGeP5VHq0
>>69
プ それはお前だドニワカ素人w

まあろくに生観戦もしたこともなくボール蹴ったこともない芸スポの馬鹿相手にしてもしょうがないが
73名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:24:41 ID:99KPefZh0
ID:gGeP5VHq0
74名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:24:45 ID:5eK8nDGk0
攻撃に関して啓太だからしょうがないって感じになる
せめてボールキープできればもう一段階上の選手になるんだが
75名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:25:47 ID:oww93zMq0
まずオファーがあるかどうかだな
この冬は正式なのはなかったはず
76名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:26:26 ID:gGeP5VHq0
>>73
プロの実績ある監督の多くが認めてる選手の価値を分からないニワカ馬鹿が何か用か?w
77名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:28:28 ID:mpXhK1TrO
>>71
中澤は9000万でごねてた。その後どうなったかは知らん
78名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:29:17 ID:jXCR5OCV0
岡野が1億も貰ってた事あることのほうが驚きだよw
79名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:29:51 ID:+jJjzCcOO
啓太に運動量なんてあんまないぞ
場面ごとに見極めて走ってるから、馬鹿みたいに走り回らない
80名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:30:02 ID:gfyD5hFm0
腐女子脳って怖いな・・・
脳も腐ってるっぽいね
81名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:30:46 ID:5eK8nDGk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm684461
見ろ、たまには決まるもんだ
82名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:31:45 ID:BYWWiFpX0
海外じゃ絶対に使われないな
足元の技術はGK以下
83名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:31:56 ID:gGeP5VHq0
>>80
不助詞、負助士ってお前がそうなんじゃね?w

むしろ啓太好きなのは男が多いだろw
84名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:33:34 ID:Un7vtp6w0
過大評価だなプレーに全く華がない
85名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:34:12 ID:gGeP5VHq0
>>79
おいおいスタジアムで生で見ろよ 攻撃でも守備でも走りまくってるぞ
長谷部と一緒にな

まあまあ要所要所で見極めがうまいのは同意だが
86名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:34:47 ID:+jJjzCcOO
オシムも腐女子か
今野は結局啓太の控えでしかないな
今野の方を高く評価したのが人間力だけだからなぁ
87名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:35:41 ID:ueAb9cTk0
>>27
浦和レッズはニワカ?ってこと?
88名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:37:22 ID:99KPefZh0
このスレの成分は

ID:gGeP5VHq0

が60%にてお送り致します
89名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:38:17 ID:TF0u5XTX0
まあ替えのきかない選手だからなあ
90名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:38:23 ID:/3duYwWn0
>>85
スイーツ(笑)
91名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:39:13 ID:Waadk8rIO
>>79
鈴木批判する人って、サッカーの守備自体が
プレッシャーかけて走りまくる>コース切る
とか思ってそうだよね。
92名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:39:43 ID:j1JoKxA00
岡野が一億貰ったことあるのか・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:41:16 ID:gof+E14y0
劣頭ってろくな選手いないからな
鈴木K太なんて鹿島、ガンバ、清水辺りならベンチ
94名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:42:33 ID:9zQMPfAH0
啓太が1億貰うより、岡野が過去に1億貰ってた事実の方が驚きだw
95名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:42:53 ID:5eK8nDGk0
レッズって啓太や長谷部に次ぐ生え抜き選手が育ってんの?
96名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:44:14 ID:gGeP5VHq0
浦和では女が好きなのは、永井、萌、長谷部、相馬あたりで

男が好きなのが啓太、釣男、ポンテさん、都築あたりだな

ユニ見りゃわかるが

俺が一番好きなのはポンテさんで正直ケツ貸せといわれたら貸すぞw
97名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:45:10 ID:T/VtJ5pT0
啓太は本当にカバーリングが上手いし、クレバー。だが、キックの精度とボール奪取能力を
もう少し上げて欲しいわ。日本国内では守備型ボランチとしてはかなりいい形になってきた
けど、もう1ランク上を目指して欲しい。贅沢だけど。
98名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:45:37 ID:f0uyj1c30
正直アジア相手に戦う分には啓太は日本一のボランチだと思う。
でも欧州とか南米とか相手に戦うと途端に価値が急落する不思議な選手。
レッズサポでは無い俺にとってはW杯のアジア予選ではまかせたって感じだな。
本番では阿部をボランチにおいて啓太はベンチでお願いしたい。
99名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:46:08 ID:TF0u5XTX0
>>95
高卒からずっと所属してれば生え抜きというのなら、細貝がそれになるじゃないかな
100名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:46:36 ID:ZpVYS09I0
>>93
どうでもいいけど
ガンバの山口、清水の矢島などはレッズならベンチと言ってることに変わりないことに気付けw
101名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:46:46 ID:uYVKrwovO
岡野に一億あげてたのかよ・・・
永井がいなかった時かな
102名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:49:05 ID:R3xjMdmNO
海外ねえ…。
103名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:50:32 ID:74cotQhF0
まー、アンチがどう悔しがったところで
啓太は、それほど価値のある選手だから。
104名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:50:54 ID:5eK8nDGk0
>>99
そうだすっかり忘れてた、去年は細貝萌って子は頑張ってたね
でもそれ以外の若手はダメダメってイメージ、赤星って選手もイマイチらしいし
105名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:51:09 ID:Prm8ouZBO
海外に行って挫折して戻って来る時に買い叩けよ
106名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:51:35 ID:TLTnRgr+O
国内残って一億なら海外行くだろ普通
107名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:52:02 ID:jCOGb4Mi0
今野は2で過大評価されてると思う
けさいのセレクション2次で落ちたけど
将来地元けさいでサッカー人生を終える気がする
108名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:53:53 ID:aHd2vNqcO
阿呆は生え抜きって言葉が大好きだなw
109名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:54:50 ID:74cotQhF0
>>104
大卒でも良いなら堀之内や平川がいる
110名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:55:33 ID:GXa/H3BA0
こいつがボランチな限り日本サッカーに未来はねーな
アテネの時からパスとシュート精度全然変わってねーしよ
あ、アテネの時ってか予選だなオリンピックは落選だったw
111名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:56:00 ID:FTD0kJ3f0
このひとすごい選手なの? ポジションが守備的なボランチだけに
素人にはすごいのかどうなのかよくわからんが
112名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:56:51 ID:W80MzN/6O
残念ながら稲豚よりは使えるという
113名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:58:06 ID:74cotQhF0
>>111
柱谷哲二級の名選手
現在の日本代表が外国と試合をした時に、
海外のスカウトが先ず注目するのが鈴木啓太というぐらい日本のキーマン
114名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:58:46 ID:KdS+DZs80
>>111
プレミアで啓太クラスの運動量とプレスレンジ持ってるのは
チェルシーのマケレレ、マンUのハーグリーブスぐらい
115名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:59:38 ID:+VsUjri20
腐女子ってことは啓太と阿部の801なアッー!ってのを想像してんのか
116名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:59:44 ID:f0uyj1c30
アンチも信者も気持ち悪いよ
117名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:00:13 ID:AiaIenxf0
ジーコ時代の黄金の中盤より
ケンゴ+遠藤+啓太の中盤のほうが
ずっとポゼッションできてるよねえ
118名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:01:15 ID:912PoCIl0
トップランナーで見たけど
中学時代は10番つけて攻撃の選手だったことに驚いた・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:01:24 ID:yoqb9imLO
>>111
啓太がいるから代表はあれだけ攻撃的な布陣を組める
典型的な縁の下タイプ

守備専ボランチに足元求め過ぎる書き込みが意味不明
何よりもカバー範囲と運動量だろ
120名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:01:26 ID:uyEpaybLO
岡野一億に驚いた
ジョホールバルのあとだろうな
あの後、岡野が走力以外の能力をアピールしようとしだして
半端な使いづらい選手になってしまったが
年俸が爆上げしてたからだったんかな
121名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:01:59 ID:CwalRQHUO
別に生え抜き云々はどうでもいいけど
日本の場合は学生から直接所属チームなら生え抜きと言うだろ。
部活という概念さえない(極一部は違うがメインでやってる奴はまずいない)欧州とは根本的に訳が違うw

まぁあえて生え抜きという概念を使いたいならJr.ユースあがりからの奴だけだろうな。
そんなことどうでもいいが
122名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:03:05 ID:JIA/V+hj0
浦和はちゃんと選手を評価してくれるところはいいよな
優勝しても全然査定が上がらないとか、やっぱキツイだろ
123名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:03:17 ID:yoqb9imLO
>>117
今の方がバランスが遥かに良いからね
124名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:04:39 ID:2bFdXV55O
>111 パス、シュートが本当に酷い選手。
守備が良くても、トータルでマイナスになる(笑)
しかもその評価されてる守備も
自分のパスミス等で招いたものだから世話ないわな(笑)
125名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:06:01 ID:BRXDDKeP0
日本じゃやれる事やったからなあ。
本人次第だろ
126名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:07:10 ID:r396o9xr0
啓太髪切ってイケメンになったな
あのアルメイダみたいな髪型はキモかった
127名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:09:08 ID:+jJjzCcOO
マイナス評価してるのがアンチと人間力だけなのが笑える
128名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:11:36 ID:GXa/H3BA0
プラス評価してるのがホモと腐女子だけなのが笑える
129名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:13:04 ID:8IvGpKgf0
ディナモ・キエフの話あったな
当分代表からも外れないだろうしいいんでない
130名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:16:00 ID:lwSCEsAG0
>>118
しかもあの東海大第一中で
全中獲ってるんだからな
スゲー話だ
131名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:19:09 ID:/qIOar0qO
千葉の対応とはえらい違いだ。
淀川がこのような対応をしていれば
今回の大量流出はなかったはずだ。
返す返すも残念だ。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:22:32 ID:KNx1cQEZ0
岡野って、確か親戚が三菱のお偉いさんだかで、コネ入団だろ。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:24:18 ID:1fGjEq1mO
1対1二回を1対2や2対対2に出来る選手
個人技にしか目が行かない奴からは嫌われ
組織技術を見れる奴には好かれる
134名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:25:54 ID:c7jap4lh0
交渉次第か
DFの選手の年俸が低めなのは世界中同じだろうねえ
上手くやれよ
135名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:27:03 ID:N3eri25fO
中澤も啓太が頼もしいとか言ってたし、ポジショニングとか
そういう所が良いんだろうなぁ
136名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:28:31 ID:mrR6oPLe0
>>131
資金力がまず違うだろjk
137名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:28:55 ID:7TlZINqy0
>>133
日本語でおk
138名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:30:13 ID:gaxykBbT0
闘莉王はいくら貰ってるの?
139名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:30:27 ID:+5pkM0VNO
違約金の為に投資するのはいい事
140名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:30:46 ID:CwalRQHUO
>>133
プロ(海外含め)には評価されるが
素人には嫌われるも追加

141名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:30:47 ID:+jJjzCcOO
オシムはホモだったのか
142名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:30:57 ID:SnWh4iIkO
浦和に大黒柱って名前の選手いたっけ?
143名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:31:22 ID:KdS+DZs80
トプランで

「闇雲にプレスするわけじゃない、まずは一番危険なスルーパスのコースを切る」

ってのが勉強になった

湯浅がいつも稲本のことを
「爆発的にボールを奪いにいかないバランスプレーの稲本に90分ストレスたまった湯浅でした」

って書いてるから、稲本ダメだなあと思ってたけど、あれはそうじゃなかったんだな
144名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:31:31 ID:mrR6oPLe0
>>137
攻撃を遅らせるって言いたいんじゃないか?
そうは思わないけどwwwww
ただ芽を摘むのはうまい
145名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:33:20 ID:qrjSwb3cO
こういうのはありだと思うな
146名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:35:41 ID:Glk6OgBu0
海外からの移籍組のほうが年俸が数段いいのはどのスポーツでも
当たり前だろ。啓太も海外にいって2,3年後に戻ってきた方がいいだろ。
147名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:38:48 ID:mrR6oPLe0
>>146
スペランは約2億の置物だもの
そりゃ不満いいたくもなるだろ
148名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:39:40 ID:IqMG+ZEFO
闘莉王は三年契約やからタダで出ていかれることは無いな。
鈴木は代表で試合全部出てるし秋からW杯予選、ACLもある。今、日本離れる意味無いべ
149名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:42:27 ID:WfxYn0j00
これはいいんじゃないか
水野が0円だったことを考えれば当然だろう
150名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:43:30 ID:T/VtJ5pT0
>>137
要はディレイで最悪な状況を回避してくれる選手ということ。
151名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:45:18 ID:j+E+u8sFO
海外阻止かよ
もう遅いからいくわけないだろ
だいち海外でチビがボランチじゃつかえない
152名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:46:09 ID:izYormKyO
スゲーな運動量だけで1億かよ!
153名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:46:31 ID:KpBk8Ljo0
やはり小野は構想外だったんだな
154名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:47:07 ID:p1yh7x2ZO
五輪直前で代賦Oされた鈴木啓太と五輪主将だった那須大亮。
今では・・・う〜ん 那須くんドンマイ!
155名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:48:30 ID:1fGjEq1mO
>>137>>144
みたいなのが俗に言う馬鹿の壁
たぶん一生理解できない可哀相な人
156名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:49:23 ID:mrR6oPLe0
>>155
お前に言われたくはないです
157名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:49:52 ID:utQrow6D0
DFに1億払うなら野球の体格いい二軍選手を半額で連れてきたほうがいいいと思うだが・・・
DFはテクいらんし
158名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:52:20 ID:T/VtJ5pT0
オシムは日本代表の守備的ボランチはカバーリング重視だという
明確な意思表示があって啓太だったけど岡ちゃんはどうなんだろ。
啓太が怪我したり呼べない時は同じポジに阿部か橋本使うんだろうか。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:52:22 ID:rAbqyg8Z0
欧州で通用できるレベルじゃない
汗かき役は黒人の方が優れてる
簡単に言えば国内専門レベルの選手
160名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:52:46 ID:54areb2SO
岡野にビックリした
161名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:53:48 ID:mrR6oPLe0
>>158
阿部だろうな
162名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:54:37 ID:CwalRQHUO
>>157
マジレスするといる。
そもそもポジションニングなんて重大なことだw
あれはたまたまそこにいるわけじゃないからな。
どんな奴がやろうとサッカーのサの字も分からない奴がいきなり来ても無理。
163名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:55:23 ID:c7jap4lh0
小野は移籍金置いていったからさすがなんだよな
164名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:55:32 ID:WfxYn0j00
たしかに欧州で通用するかは・・・・
守備専にしても対人につよくないのが痛いかも
165名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:55:55 ID:utQrow6D0
豚でもできる単純なスポーツにテクもいらん
芸だけ
166名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:56:15 ID:yoqb9imLO
>>158
今野かと
167名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:56:42 ID:WfxYn0j00
>>162
戦術や読みもな
DFは大器晩成だ
いきなりじゃ無理だ
168名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:57:25 ID:CwalRQHUO
あぁ棒振りさんだったのねw
169名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:57:28 ID:T/VtJ5pT0
>>161
レスサンクス。オシムだと啓太外れた場合は阿部の一択だと思うんだけど
やっぱ岡ちゃんでもそうせざるおえないよな今の人選だと。
170名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:58:04 ID:c7jap4lh0
年齢関係なければ明神が最高なんだけどねえ
171名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:59:13 ID:K9yChJ+n0
1対1も結構軽い印象がある。チーム全体に守備の意識が浸透していないチームだと相当厳しいだろうな。
パスは雑だしロングボールは蹴れないし
172名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:59:15 ID:xY3F2nMXO
>>157
お前サッカーやったことないだろw
173名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:00:15 ID:c7jap4lh0
何でも出来る選手はいないよ
バロンドールの選手も欠点だらけ
174名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:00:58 ID:T/VtJ5pT0
>>169
ああ、そうか札幌時代は岡ちゃん今野だっけ?でもタイプが違うんだよな・・・。
今野は好きなタイプなんだが、代表で使うならWボランチになるんだろうか。
175名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:04:04 ID:/Yypr843O
小野の分が浮いたからな
176名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:04:15 ID:yoqb9imLO
>>174
ワンボランチでいけるのは啓太くらいだと思うな
いけてるのかどうかもよく分からんし
177名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:04:22 ID:mauYAc5t0
岡野が1億…
全盛の前園ですら8000万だったのに
178名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:04:52 ID:35BEFqr30
6月に切れる契約結んでいるあたり
海外志向バリバリに高そうだが。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:05:09 ID:c7jap4lh0
ゾノは億超えてなかったっけ
180名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:06:39 ID:R1PI/A+pO
岡野一億貰ったことあるんだ。しらんかった。
181名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:06:58 ID:1fGjEq1m0
小野は一億八千万だっけ?
182名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:07:45 ID:c7jap4lh0
たしかそう
オランダ時代と同じはず
183名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:07:45 ID:neBXbaRe0
>>87
あたりまえだろ
184名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:10:00 ID:SyYrLppI0
複数年契約しないと中田浩二 水野のように
夢とかいいながら移籍金0で海外に移るからな
185名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:10:47 ID:T/VtJ5pT0
>>176
なるほど、やっぱそうか。正直啓太の1ボランチは最終予選では危ないとは
俺も思う。どーして岡ちゃんは安定してた憲剛とのWボランチをすてたんか
いまだに理解に苦しむ。
186名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:11:34 ID:c7jap4lh0
海外流出は仕方ないけど
移籍金を置いていける選手になってね
187名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:13:38 ID:g0ZezSv40
1億でも安い
移籍するならせめてクラブに金落として移籍しないと
188名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:15:41 ID:pQ62/tuOO
日本サッカーも終わったな


鈴木に1億ってw


189名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:17:33 ID:BRXDDKeP0
>>187
まあ契約切れなら仕方ない。
複数年結ぶだけの好条件を提示できるかだな
190名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:19:26 ID:yoqb9imLO
>>185
ダイヤモンドにしてるのは山瀬や大久保を2列目真ん中に置きたいからじゃないかな
SBも攻撃的だから相当怖いけどネー
191名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:19:32 ID:mrR6oPLe0
>>188
むしろ始まったんじゃないか
代表クラスでも5000万前後が多い時代
192名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:20:43 ID:utQrow6D0
誰もいらないだろこの程度の選手
193名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:21:36 ID:Glk6OgBu0
本人が海外志向なら敢えて複数年は結ばないんじゃないか?クラブに
金は落ちないけど。
194名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:21:45 ID:qrweTvBd0
ディナモ・キエフならCLでられるよな
195名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:25:38 ID:c7jap4lh0
海外に行くなら今年が最後のチャンスだと思ってもいいかもね
Jに慣れきってるんで、今でも厳しいかもしれないけど
196名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:26:09 ID:kWa9jRzBO
今野と評価逆転してよかったね。クロスとミドルシュートの精度上がるとなおいいんだけど。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:26:10 ID:aRKNjrvu0
6月まで交渉決裂だったらどーなる?
特にサポ
チーム側かケイタ側
どっちつく?
198名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:28:37 ID:g/5hNVF/0
>>197
啓太は生え抜きだし移籍するとしてもサポは応援するだろ。
199名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:29:25 ID:c7jap4lh0
鈴木啓太側でしょう
長谷部の時の対応を見れば
200名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:30:19 ID:xqtr84zV0
顔のよさから過大評価されてるだけ
テクは高校生レベル
201名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:31:38 ID:4HQ0Aeq50
よく走るからな。
走ってるだけなのが問題なんだけどな。
202名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:32:20 ID:DAfojaZD0
世界の浦和なんだからもっとやれよ

うーあーれー
うーあーれー
って言ってお布施してあげてるんだからな

Jの他のチームになめられるだろ
203名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:33:23 ID:lQHESl1nO
攻撃でもう少し何かできないと厳しいんじゃないか?
204名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:34:24 ID:BqKDUAZ9O
今一番ユニが売れてるのは誰?啓太?
205名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:34:25 ID:aRKNjrvu0
>>198,199
ふーん そうなん
やっぱサッカー新興国なんだなぁ
チームじゃなく個人にサポがついていく
海外の有名クラブとはサポの質が決定的に違うんですなぁ
206名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:34:42 ID:g/5hNVF/0
>>202
浦和のホーム戦に行ってごらん。
207名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:34:55 ID:3S+gkebv0
また税金の無駄遣いかよ
208名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:35:34 ID:DAfojaZD0
>>205
海外が遅れてるんだろ?
世界3位の浦和だよ。
209名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:38:59 ID:g/5hNVF/0
>>205
現状で海外によりレベルが上のクラブがあるわけだしまだまだ発展途上だからね。
啓太は今まで何度か海外からオファーがあっても説得して残ってくれていたっていう経緯もあるわけだし。
210名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:42:33 ID:MFd4STmQO
やり過ぎ。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:45:25 ID:c7jap4lh0
こういったニュースが流れると国内選手を獲得しやすくなるね
212名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:48:18 ID:UljGugbS0
>>200
笑い飯にしか見えないんだが
213名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:51:13 ID:xbIAW2P10
>>20
まだ30歳じゃないけど0になの?
214名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:52:49 ID:QAzcWFmH0
足技の無い奴が海外で使われるわけないだろがw

個人的には浦和サポの友達との論争の時に、攻めどころがなくなるから残留をきぼんw
215名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:53:50 ID:uF9nwRG30
>>200
それは増嶋だろw
216名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:56:25 ID:8PrAbQPwO
>>214
おっとガットゥーゾの悪口はそこまでだ
217名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:56:38 ID:AXLwHbfZ0
>>174
ワンボラは最近のレベル低いチームならいけるけど
もうちょっとレベル上がったら厳しいでしょ
コース消したりカバーする能力はあるけど
1対1の能力がちょっと低い
体寄せてもピルロでさえビクともさせれなかったもみて唖然としたよ
稲本だったらたぶん尻でふっとばしてたんじゃないかな?

と言っても稲本や今野じゃあ なおさらワンボラ無理だし
結局日本が世界と戦うにはまだまだ守備的MF2人必要だと思う







218名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:56:42 ID:KocwquSc0
>>213
移籍係数が適用されるのは国内だけだよ
219名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:56:51 ID:YJRNI82H0
>>213
契約切れたら移籍金ゼロ
220名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:57:08 ID:MDRaC9enO
田中達也って完全に消えたね 移籍すればよかったのに
221名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:57:29 ID:801iqk/Y0
岡野って1億ももらってたんかwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:58:31 ID:ExnshuzAO
海外行ってほしいな。
223名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:00:25 ID:MFd4STmQO
ACLやクラブW杯で2007年度は相当増収っぽいなー。

松下が付いてるガンバの方が、
専スタの立地次第じゃポテンシャルはありそうなんだけど。
224名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:01:26 ID:0iksDPg3O
達也はレッズバブルの象徴的存在。
もしコイツがフロンターレに移籍してきたらと仮定すると、
第6FWの位置しかない。
225名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:01:27 ID:RF01/BpQ0
前から海外がどうたらとか言う記事が出てるが、
攻撃にしろ守備にしろ一対一に弱い外国人なんて欲しいか・・・?
226名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:01:28 ID:2Kq2dyvkO
一番働いてる選手だな
227名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:02:27 ID:YnTKwa/20
>>224
( ゚д゚ )
228名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:04:13 ID:0YwmzkdI0
球蹴りって最高の評価で1億しかもらえないのかw
契約金ナシ最高でも初年度年俸480万、最低60万でプロ入りして3年で捨てられる
リスクもあるのにね

229名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:07:44 ID:MFd4STmQO
年俸換算の薬球脳のお出ましだ。
出場給や勝利給の比重が大きいサッカー選手は年収換算が適正ね。
230名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:10:48 ID:5eK8nDGk0
早く長谷部帰ってこないかなあ
231名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:12:47 ID:eHyR9h+w0
小野マネーだな
232名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:14:50 ID:jRNjJpx30
海外流出になるとしたら、またドイツか?
まぁでもドイツは悪くないよな
日本人を差別したりしなさそうだし
233名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:15:24 ID:wz0mUYJO0
浦和は金出してJの年俸上げに貢献してください!
野球好きの暴言が酷いです!>_<
234名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:15:44 ID:5pQbxO3o0
どうせすぐ帰国するんだから待ってればいいと思うんだけどな。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:17:03 ID:0YwmzkdI0
>>229
で、出場給、勝利給っていくらなんだよ?
各100万でも2億届かないぞw
サカ豚完敗wwwwwww


まぁ上は高給取りだからいいでも年俸60万ってwww
236名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:17:43 ID:7qQ0iT7Q0
なんつったって世界3位だからな
お前らが大好きなプレミア4強よりも格が上ってことを忘れるなw
237名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:19:12 ID:emDcqpSnO
プロテクトかけるのはいいこと
238名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:20:51 ID:eHyR9h+w0
>>235
お前の年俸は60万か・・・
ちゃんと働けよ!
239名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:20:58 ID:MFd4STmQO
>>235
出場給や勝利給が明らかに底上げしてんだろ。

■週刊ダイヤモンド 2007.10.6号★1

【特集・最新給料全比較】2007年もサッカーは上昇、野球とゴルフは下落  週刊ダイヤモンド 2007.10.6号

今回はプロ野球選手に加え、Jリーガーやプロゴルファーも調査対象に加えた。
いずれも、2006年の年収は5年前に比べ上がっている。だが、2007年は明暗が分かれそうだ。
Jリーガーは人気上昇に伴って、今年の平均年収は約2667万円と昨年に比べて82万円増える見通しだ。
しかし、昨年3751万円だったプロ野球選手の平均年収は今年3553万円に下がる。
昨年の年収の上昇は、自由に希望するチームに移籍できるFA(フリーエージェント)制度を活用する選手が多く、
球団も有力選手を残すために、年俸アップをのんだためである。
ところが、「昨年の契約(2007年の年俸)では、球団側の経営が厳しいため、大幅減俸になった選手が多かった」(松原徹・日本プロ野球選手会事務局長)。
選手会長を務めるヤクルトの宮本慎也選手も危機感を募らせる。
「セ・リーグの球団は、一試合やれば何億円というおカネが入ってきた巨人戦に頼ってきた部分がある。
今は観客が減って、どこも大あわて。それで、どのチームもファンサービスに力を入れ始めた」。
プロゴルファー(男子)も試合数減少の打撃を受ける。今年の試合数は24。昨年より5試合減った。
アコム、アイフルなどの消費者金融が業績悪化でスポンサーを降り、「よみうりオープン」と「ミズノオープン」は統合されて一大会となった。
賞金総額も4億6000万円減って30億4000万円。ピーク時(1993年)から見れば、賞金総額は27%の減少である。一方、女子ツアーの今年の賞金総額は28億7800万円。
まだ男子より少ないが、過去最高を記録している。業界関係者が明かす。「スポンサーにかかる経費は、一試合当たり賞金総額(1億円程度)の3〜5倍といわれる。
これが日程の短い女子なら安く上がる。しかも、若手選手の活躍が目立つ女子のほうがテレビの視聴率も高い。
男子ツアーが企業に敬遠されるのは当然かもしれない」。来年も男子ツアーは、さらなる試合数の減少が危惧されている。
240名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:23:55 ID:0YwmzkdI0
>>238
本当年俸60万ってクズだよなw
コンビニのバイトより価値ないってことだろwww
241名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:24:06 ID:qiD3sZb10
>>235
税制優遇措置と野球利権爺どものおかげだろ
地方興行に成り果てたのに、マスゴミにばら撒いた金で延命してるくせにw
242名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:25:08 ID:Dgoy3SvEO
>>232
文字通り[戦友]だからなw
243名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:25:46 ID:yoqb9imLO
>>240
笑いながら話すタイプの人だな
244名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:28:59 ID:MFd4STmQO
年俸60万円ってぴろ薬球独立リーグの事だろ。

シーズン中のみ、月収10万円支給ってゆー。
245名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:30:01 ID:BRXDDKeP0
>>205
いや単に契約が切れるからだろ。
契約のこってるのに無理して行こうとするなら叩かれるだろ
246名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:31:29 ID:jOj1nWy4O
まったく猫も拍手も海外海外って…
もう少し自分を育ててくれたチームへの恩返しとか考えたほうがいいよ
247名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:31:40 ID:WS83LJj7O

野球の年俸バブルはいずれ崩壊するから
崩壊したら大笑いしてやろうぜwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:32:34 ID:0YwmzkdI0
>>244
独立リーグは厳密にはプロじゃないからね

「高卒300万円、大卒400万円がルーキーの平均年俸だが、とんでもなく低い選手もいる。(中略)
それでもJ2よりは恵まれている。J2ではプロ2、3年目でも年俸120万円クラスはザラ
月5万円の年俸60万円という選手もゴロゴロいる。(後略)


http://d.hatena.ne.jp/SH77/20070222
249名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:32:41 ID:MFd4STmQO
そこは杓子だろ
250名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:33:34 ID:j0RDtVSJO
ACLやCWCだと1試合で100万円超の勝利給だが
251名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:34:51 ID:MFd4STmQO
>>248
はいはい、年俸年俸(笑)
252名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:35:18 ID:yoqb9imLO
野球の話は特に興味ないが
253名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:38:04 ID:0YwmzkdI0
>>250
いつまでACLボケしてんだよヘディング脳はw
254名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:38:11 ID:AiaIenxf0
>>217
ワンボラつーか
4-1-2-1-2
の1-2-1のダイヤの底のフォアリベロ
今はケンゴ・遠藤(センターMF)との3人で十分守備は機能してる
255名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:40:27 ID:j+ZUjjc3O
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31207日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』

★球団事業に「経営」が必要なくなる仕組み★ 43ページより引用

「不思議」の原因は、球団事業の「広告宣伝効果」にある。
通常、赤字補填のようなサービスや商品など「財」の移転をともなわない資金の移動は、贈与とみなされ課税対象となる。

しかし、ことプロ野球に関しては、一九五四年の国税庁通達により、球団事業でいくら赤字が出ようと、
親会社はその分を広告宣伝費として処理する事で本業の利益に対する税負担を軽減する事が出来るようになった。
業績がしっかりしている企業にとって、プロ野球はまたとない節税対策にもなったのだ。

本来、プロ野球事業に宣伝媒体としての役割を期待する企業にとっては、その宣伝効果こそが球団の価値になる。
ところが日本のプロ野球の場合、毎年シーズンが終了し球団事業の決算がまとまるまで、
球団事業による「広告宣伝費」がいくらになるかはわからないことになる。

<参考>職業野球団に対して支出した宣伝広告費等の取扱について
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
上は国税庁のサイトです
256名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:43:08 ID:j+ZUjjc3O
>>255の続き

165:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/02/09(土) 22:33:34 ID:h1C/5HU+
63 名無しさん@恐縮です 2008/02/09(土) 19:10:14 ID:DMY7clRt0
>>57
え。っつーことはさ、親会社がやましい使い道の金をプロ野球に回して、
「宣伝費デース。」って帳簿に載せれば一切追求されないんじゃないの?

65 名無しさん@恐縮です 2008/02/09(土) 19:16:48 ID:CpRmtir8O
>>63
それが『裏金』
そもそも「栄養費」なんて戦後間も無い頃の食糧難時代に体を作って貰う事が目的の費用
こんなものが何故か必要経費として罷り通ってしまうのが野球クオリティー
257名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:44:24 ID:VeTkMliGO
浦和は日本の癌
258名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:44:44 ID:0YwmzkdI0
>>255
野球優遇の嫉妬か?国民に一番人気あるスポーツだから当然だろ
球蹴りは宣伝効果が全くないからなw あ、メインスポンサーは自治体でしたね


【サッカー/Jリーグ】J2経営自治体頼み 出資10クラブ計23億円、債務解消で1億5000万円出資が3000万目減り
・J2チームと主な自治体の出資状況 ()内は出資比率
ベガルタ仙台  11億2900万円(48.4%) 宮城県、仙台市
アビスパ福岡   5億5000万円(16.3%) 福岡県、福岡市
コンサドーレ札幌      3億円(11.6%) 北海道、札幌市
徳島ヴォルティス 1億2000万円(29.3%) 徳島県、徳島市、鳴門市
湘南ベルマーレ    8750万円(17.5%) 神奈川県平塚市
愛媛FC         5000万円(23.9%) 愛媛県、松山市
京都サンガFC      2000万円(0.5%) 京都府、京都市
セレッソ大阪       1500万円(4.7%) 大阪市
ザスパ草津        1000万円(6.2%) 群馬県草津町
東京ヴェルディ1969     30万円(0.1%) 東京都稲城市、多摩市
サガン鳥栖        なし
水戸ホーリーホック    なし
モンテディオ山形 ※山形県が後援会費1億1300万円を支出
読売新聞2007年12月9日朝刊3面より一部転載
http://blog.so-net.ne.jp/socceron/2007-12-11-48
259名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:44:49 ID:xbIAW2P10
>>219
あ〜!なるほどね!
260名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:45:24 ID:j+ZUjjc3O
>>256の続き

つまりプロ野球は、本来税金として支払わなければいけない金を年棒に使用している。
これだけ↓赤字を出しながら…
◆プロ野球球団収支<人生に彩りを(2005.12/15)

12/15日経朝刊より。

(略)

2004年度のプロ野球各球団の最終損益は

巨人 17.5億円

阪神 2.5億円

広島 6000万円

中日 -3.5億円

横浜 -4億円

ヤクルト -4億円

ソフトバンク -10億円

日ハム -17億円

西武  -20億円

オリックス -30億円台

ロッテ -37億円

261名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:46:04 ID:ENGtJKlI0
まあよく頑張ってると思うよ。オリンピック代表の頃はひどかったけど、随分良くなった。
262名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:47:05 ID:j+ZUjjc3O
>>258>>260

プロ野球は桁違いで税金から逃れてるなwwww
263名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:47:17 ID:cj7ruJ3k0
日本サッカー過渡期の典型的な過大評価選手だろ
良い選手ではあると思うが同じく過大評価だった鹿の本田よりちょっとマシなだけ
それよりも福田はともかくとして岡野が1億円て笑った
264名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:47:54 ID:DtXQ8mf+0
鈴木啓太はウチの親父と名前がほぼ同じなので何気に応援してる
他サポだけど
265名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:49:31 ID:0YwmzkdI0
民間企業が無駄金使ってくれるのは経済の観念からありがたいこと
自治体が公共性のない事業に無駄金を使うのは許されない。


この違いがヘディング脳に理解できんかね?ま、コピペしかできん馬鹿だから無理かw
だから世間に税りーぐ(笑)っと揶揄され嫌われているんだが
266名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:51:17 ID:j+ZUjjc3O
>>265
>>255-256
読んだか?低脳w
プロ野球も税金に頼ってんだよw
しかもJより桁違いに酷いwww
267名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:53:56 ID:0YwmzkdI0
>>265
 野球→宣伝効果があるから企業が金を出す
球蹴り→誰にも相手にされず自治体が金を出す構図ね>>258www
268名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:54:28 ID:j0RDtVSJO
野球脳というよりただのバカだったか・・・
269名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:56:20 ID:j+ZUjjc3O
>>267
ん?>>255-256によりプロ野球の方が税金逃れにより国民に迷惑掛けてる事は理解出来たのか?低脳w
270名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:57:22 ID:0YwmzkdI0
そーいやまだ出場給、勝利給の額教えてもらってませんが?
普段の税りーぐ(笑)はいくらなんだい?言えないくらい低いからファビったのかw
271名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:57:21 ID:9LdlIY120
啓太の年収はとっくに1億超えてたけどね
年俸6千万+勝利給100万x30試合くらい?+出場給=約1億
で、代表にも手当てだったり勝利給とかあるから普通に金持ち

代表定着以降TVにも出始めてるし、予選が佳境になってくればCMも来るだろうからもっと金持ちになるな
26歳そこそこで大したもんだ
272名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:59:50 ID:DuHVWzYk0
啓太がハゲ散らかりだすのと
マルクスがあきらめるのはどっちが先でしょう
273名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:00:22 ID:+eO2olnw0
浦和は勝利給と出場給が分かれてなくてそれが合計100万越え
J1トップで、F鞠の倍と言われてるな
274名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:00:23 ID:iBEJn5wKO
勝利給なんかいれると遥かにJリーガーのほうが野球選手より恵まれてるよ。
プロになりやすいのも圧倒的にサッカーだしね。

ある意味Jリーグは恵まれてる。これも川淵構想のお陰なんだよね。
275名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:00:48 ID:j+ZUjjc3O
>>270
>>255-256により、プロ野球選手は税金逃れにより国民に迷惑を掛けながら貰ってる給料と分かって
それを自慢するのか?w
プロ野球の場合は
給料の高さ=国民に与える負担
なのにwww
それを自慢する低脳焼き豚ワロスwww
消費税上げる前にやきう選手の年俸下げろよwww
276名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:01:42 ID:JV/OdgEfO
海外へは流出しないと思うよ。
魅力的なオファーなんか一切ないっしょ?
それが海外スカウトの評価。
このままソコソコの選手でがんばり屋さんとして
浦和に居続けてくれるよ。
277名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:02:10 ID:EqaxJKKG0
今野が居るから必死だな
辞退すりゃいいのに
278名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:02:23 ID:9LdlIY120
ちなみに今野に8千万も払うから浦和が配慮したんだろーと思う

瓦斯は来年どーせ払えないのにアホな契約したとしか思えんw
279名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:03:35 ID:j+ZUjjc3O
啓太は五輪の件があったからこそ、代表への思いは人一倍強いんだよね
怪我だけは気を付けてほしい
280名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:03:36 ID:0YwmzkdI0
ヒント:高給取りの所得税率≒法人税率課税額は変わらないんだけどねw
自治体から給料もらってる税りーがー(笑)を応援する基地外には分からんよな



↓には全く反論出来ずw世界で人気なら引く手数多なはずのに???
野球→宣伝効果があるから企業が金を出す
球蹴り→誰にも相手にされず自治体が金を出す構図ね>>258www
281名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:03:46 ID:cj7ruJ3k0
焼き豚なんてどうせ中身の無いコピペばかりなんだからスルーすればいいのに
282名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:04:45 ID:j+ZUjjc3O
>>280
>>255-256すら理解出来ないのか薬球脳はwwwww
かわいそうなヤツw
283名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:05:46 ID:0YwmzkdI0
ID:j+ZUjjc3O
戦闘不能で〜すwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:06:18 ID:pbKGcjojO
岡野が1億円もらってたことに(=゜ω゜)ノ
285名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:07:33 ID:j+ZUjjc3O
>>283
事実上お前の敗北宣言だなw
お前はまず>>255-256を読解出来る程度の知能をつけろw
286名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:08:36 ID:aEeqcDBZ0
小野に無駄遣いして馬鹿だよなw
287名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:09:03 ID:0YwmzkdI0
ま、球蹴りの価値は野球の20年遅れだなw
1億円プレーヤーで騒いでたのって昭和
288名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:10:36 ID:j+ZUjjc3O
>>287
だからw
薬球の税金逃れで支払われる年俸と
浦和の年俸を比べるなよカス♪
289名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:11:40 ID:x0roH8jG0
この人は結婚してる?
イケメンで日本代表で年収一億だったら
モテモテ星人だろうな
290名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:12:29 ID:pg3b0g9J0
こいつもとから海外行く気ねーから5千万くらいやっとけばいいんだよ。
行く気あるならとっくに言ってるし。

海外志向ねーだろ。
向上心0の金取り野郎だな。
291名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:13:07 ID:0YwmzkdI0
ID:j+ZUjjc3O
お前は本当に脳がスッカスカだなw
>>255はまだしも>>256ってw2ちゃんのカキコを鬼の首とったみたいに何度も
押せるなんてね
292名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:15:46 ID:j+ZUjjc3O
>>291
なんだ>>255を理解出来たのか…
ならお前の完全敗北は理解出来たか?
焼き豚の巣に帰れ
293名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:16:18 ID:/5REoltM0
一人ワンツーうまいよな
294名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:17:10 ID:EqaxJKKG0
>>289
コイツは金がなくてもある程度モテる
要領いいから
ルックスはそこまでよくないだろ
雰囲気イケメンだよ
阿部の方がよっぽどイケメンだ
センスがないだけで
295名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:17:42 ID:0YwmzkdI0
>>292
早く>>256の人に泣きつけよw
ヘディング脳で2ちゃん脳クンwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:17:44 ID:iyoXBtBx0
劣頭は死ねばいいがこいつは嫌いではない。仮病共は死ね。
297  :2008/02/12(火) 11:17:48 ID:ghK6im7V0
>>58
今ごろ?
ちょうどいい時期じゃん。
交渉決裂したら開幕から干せばいいわけだし。
298名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:18:02 ID:RRWV2XwrO
まあウイイレの使い安さにはびっくりする
スタミナ90だし
299名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:18:31 ID:ZwVIs8NcO
〉〉1を読んで野人が一億貰ってたことに1番驚いた
300名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:18:55 ID:vOEfs2Hd0
代表で小笠原とのコンビが見たい
301名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:19:03 ID:YXjCsycg0
当然だろうね、今や日本代表の柱だ。
302名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:22:22 ID:j+ZUjjc3O
>>295
ん?それだけか?
論破されてそんな事しか書けなくなったもんなw
もうツマンネから帰れよ
303名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:24:27 ID:SVSHa/AS0
1億って手取りで1億なん?
304名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:26:38 ID:YXjCsycg0
>>303
日本は税込み表記
305名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:27:06 ID:0YwmzkdI0
>>302
馬鹿はバカなりに自分の頭で考えてカキコしろよw
306名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:27:08 ID:8SdJx2gX0
啓太のミドルは国宝級、タイ戦のミドルも凄かった。
307名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:28:56 ID:W9HCPeNnO
個人的に走るだけで、テクも得点力もないし、鈴木啓太嫌いなんだけど、
まあポジションからして、ガチガチの守備的選手だから仕方ないかも知れないけど、
ビルドアップの縦パスなんかも微妙だし、今までの代表の中盤の底の選手と比べてどれくらいに位置する選手なのよ?
308名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:31:25 ID:xXKi/UTj0
頭いいからな
そういう選手がなかなか居ないのが今の日本サッカーのレベルでしょ
309名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:32:14 ID:W80MzN/6O
>>297
阿部(A代表)
細貝(五輪)
内舘


干すと崩壊する
夏まで持たないだろう
310名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:32:51 ID:W9HCPeNnO
プレースタイルも多分マケレレみたいなのが一番な仕事だと思ってるんだろうけど、
あの位置にカンビアッソ、ビエラみたいな選手がいい
311名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:36:42 ID:AXLwHbfZ0
>>254
今はね
312名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:39:05 ID:DuHVWzYk0
>>294
むしろプレーより見てくれを過小評価されてる気がする
313名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:40:24 ID:+eO2olnw0
現代表の中では海外(特にイギリス系)のサッカー記者からの評価が抜群に高い
日本のなんちゃってスポーツライター(加部Qとか杉山とか)からの評価は抜群に低い
314名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:42:39 ID:uGjJAdvUO
>>307
そうだなぁ
俺は伊藤テルの次くらいに偉大なプレイヤーだと思ってる
福西や稲本のようなメッキがずっと続いたからね
315名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:42:54 ID:xXKi/UTj0
>>312
そりゃ化粧化けする顔系統だとは思うがな
うまく作らないと存在感消える系統だと思うぞ
下の世代の頃まではそんな感じだったじゃん
たとえば啓太なら、その時代に即した身の包み方すると思う
それで80年代に戻ると悲惨になると思うぞ
316名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:44:20 ID:mA1vbwkR0
昨日彼女に勇気を持ってアナル舐めを頼んで舐めてもらった
317名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:45:40 ID:pg3b0g9J0
>>303
つまり1億なら半分持っていかれる。
手元に残るのは4500万円くらいかな。
318名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:46:52 ID:pg3b0g9J0
水野が6千万円だから

お金としては

水野>>>>>鈴木
319名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:48:33 ID:O3nIcSUE0
オシメに代表呼ばれて重用されたから過大評価されてるだけ
呼ばれてなかったら、2chでもあの選手呼べなんて声がでないレベルの選手
320BOINC@livenhk:2008/02/12(火) 11:49:27 ID:+1ptWInI0 BE:1346463599-2BP(556)
給料あがることはいいことだ
321名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:51:32 ID:uGjJAdvUO
あと明神は運がなかった、一世代下だったら人生だいぶ違っただろうな
322名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:52:33 ID:MsBDGdw0O
こんな下手くそに上げすぎだろ
中学生レベルのパスしか出せないのによ
323名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:52:47 ID:B7FqPaiX0
海外流出ってwww
324名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:53:55 ID:m95nTRQT0
評価してるやつはにわか
325名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:54:31 ID:m95nTRQT0
シュートの下手さは異常
326名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:54:43 ID:iISmZ/wRO
無名から成り上がったな
327名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:55:19 ID:4/7PpeYm0
>>321
明神はルックスが平凡だから無理だろ
328名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:55:43 ID:yuKVZYNP0
パスは下手
シュートは絶望的でプロとは思えない
329名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:57:24 ID:uGjJAdvUO
>>327
お前ひどいな
330名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:58:14 ID:B7FqPaiX0
ほぼ確実にどフリーで枠から10メートルくらい離れた方向に飛ばすってのは
どっかの感覚とか器官が狂ってんじゃないのマジで
331名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:00:55 ID:mz2t3+AM0
本人も解ってると思うが、中盤の底のワイパーしか出来ない
しかもその守備能力も実は大した事無い
ボランチの総合力としては阿部・佐藤勇・稲本・中田浩・明神の方が上
332名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:01:10 ID:aR/iy/sr0
鈴木慶太騎手はぱっとしないな
333名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:01:33 ID:rv9yPJxX0
ミドル本気で下手だからな枠捉えたとこ見たことないしw
もうちょい力つけないと余裕持って蹴れないんじゃないの?
334名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:01:39 ID:cmp3zF4OO
女子アナが狙ってきそうだなw
いいことだ
サッカー選手には一億プレーヤーが少なすぎるからな
でも長谷部が成功すれば鈴木啓太にもオファー来るんじゃね?
来たらやっぱ行ってほしい
335名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:01:49 ID:VtefaVOH0
意外とこーいう選手のが活躍するんじゃね?
中途半端に何でも出来る柳沢とか大黒とか変な使い方されたし
走るだけ っていうわかりやすいのが良いような気もする
336名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:03:10 ID:AJjxzsoVO
啓太は体重が少なすぎる
走れるようにコントロールしてるのかもしれんが
337名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:03:20 ID:4/7PpeYm0
啓太のような選手は海外でもある程度通用するんじゃないか?
戸田とかみたくプレーが中途半端じゃないしね
ルックスってのは知性も滲み出るから
ピッチ外でもね
そういうところも大切
338名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:03:58 ID:uGjJAdvUO
>>331
阿部と明神以外ダウトもいいところなんだが、ここじゃ後ろ指さされるのはこっちなんだろうねぇ
339名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:05:29 ID:/0WuSNLI0
いかにもジー信みたいな大道芸的テクニックしか見ていないアホウが評価しない選手
340名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:07:23 ID:l/1PenqM0
小野は天才なのに秀才に自ら貶めてるから駄目
あの天パでもっと自己中プレーに徹しきれば神になれてた
運命って悲しいね
341名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:07:26 ID:jvAaH2oWO
啓太は元の大和ヘアに戻してくれ。
342名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:10:09 ID:exdeTQmrO
断言できる



一億の価値はない
343名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:10:42 ID:hdrCrx7LO
もとの侍ヘアーでディナモキエフに行ってくれ。浦和なんか出ろよ。仮にもあそこは毎年チャンピオンズリーグ出られるから
344名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:11:03 ID:ZGrRlAUUO
(゚Д゚)坪井慶介

オーナー、坪井選手が不満を持っているようです。
一度会ってお話を聞いた方がよろしいのではないでしょうか?

345名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:11:17 ID:fIk4/fvmO
Jリーグがプロ野球並に規模大きくてクラブが広告費名目で多額の赤字でも許されるなら
総額10億円貰ってるレベル
346名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:11:43 ID:m95nTRQT0
DFやってろ
347名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:12:36 ID:9LdlIY120
啓太なしの浦和じゃ年間50失点とか有り得るぞw
浦和のDF陣があんだけ攻めあがってるのにw
浦和が1億提示するのは全然間違ってないって
なんだかんだ言われても浦和がここ3・4年、シーズン最小失点数を続けてこれたのは啓太の舵取りあってだよ

348名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:12:45 ID:l/1PenqM0
DFは無理
身体能力平凡だし
349名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:13:03 ID:dgDU9GFQ0
海外流出阻止って・・・
ウクライナ(笑)からしかオファー無いだろw
普通に考えて走り回るだけの選手が海外で需要があるとは思えん。
350名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:13:07 ID:uK/2q0wA0
あんなパスの下手な選手にオファーなんて来るの?
351名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:13:10 ID:ShAXVxIcO
俺の中では今野>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>鱸啓太なんだが。
352名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:14:09 ID:l/1PenqM0
小野は翼君イメージで損したね
変に善人を装ってしまって
松井ヒデキに似てる
353名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:14:22 ID:+eO2olnw0
坪井以外アホみたいに攻撃好きな浦和の守備陣が崩壊しないのも鈴木が居るから
354名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:14:36 ID:uGjJAdvUO
>>347
お、赤サポだ
啓太は良い選手だと思いますが高原に破壊されますよおたくら
間違いないですハイ
355名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:15:17 ID:ZastbMi0O
代表イケメン枠で選ばれてるだけだからな
啓太がブタモリシの顔だったら間違いなく外されてる
356名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:17:30 ID:9LdlIY120
>>354
赤サポじゃないけど、どうして?
357名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:18:16 ID:+jJjzCcOO
そんなウクライナでもスットコよりまし
358名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:19:35 ID:k0yGNjLp0
言葉が出来ない守備的なポジションの選手を海外のチームが取るわけ無いだろ
359名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:19:52 ID:B+bnRyGRO
何だかんだ言われても啓太あっての浦和だからな、啓太抜けたら浦和は名古屋に代わって中位クラブに成り下がるのは確実w
360名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:23:44 ID:WJArmQtc0
日本でも選手会が年俸を公表しているが、一軍選手は球団別の平均が明らかにされている。
開幕一軍平均(日本人選手のみ)で昨年トップだったのは中日で1億548万円。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200801/mt2008011905.html

一軍って25人なんだが、平均1億円超えってスゲー。
361名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:23:52 ID:UalJPHHIO
>>359
今日はオフか?
362名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:24:42 ID:DUoqhtKCO
こんな何一つ突出したもののないボランチに一億www
363名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:25:47 ID:ao6i0XJB0
他のクラブのボランチと比較して良い選手かどうかはともかく
少なくとも浦和で必要不可欠の存在なんだあし
馬車馬のような働きっぷりは評価されてしかるべきだろ。

浦和のようなクラブが年俸を上げていかんとな。

まあ海外流出って言葉には違和感があるがw
364名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:26:41 ID:9LdlIY120
>>360
野球は球団所属の選手数が確か70名↑とかじゃなかったか?
試合で9人しかプレイ出来ないのにww
明らかに囲いすぎだよww
365名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:27:48 ID:3K1+StGm0
今じゃ日本代表不動のボランチだからなぁ。
こいつがいないと試合が締まらない。
福西と中田ヒデを足したような選手な希ガス。
366名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:28:35 ID:l/1PenqM0
海外のビッグクラブでもユース含めりゃ70人ぐらいいくだろ
そんぐらいやらんとまともな強化なんかできやせんわ
367名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:29:14 ID:gbJcOBwb0
>>357
ウクライナってCL決勝Tにここ数年間一度も出てないよ。
馬鹿丸出しだから晒しあげとくね。


357 :名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:18:16 ID:+jJjzCcOO
そんなウクライナでもスットコよりまし

368名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:30:56 ID:pXWM0la0O
チョンみたいな勘違いだな
369名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:31:45 ID:+jJjzCcOO
まぁ啓太はブラジル人と普通に会話出来るんだけどな
370名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:31:56 ID:YCvSXp+10
契約切れると、浦和に止める力ないんだっけ。
啓太の判断次第になるな。
371名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:32:04 ID:UalJPHHIO
>>365
計算間違いしてますよ
372名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:32:06 ID:l/1PenqM0
そういうところも大事だな
373名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:32:44 ID:9LdlIY120
>>366
ユース選手に給料払ってるクラブってあんの?
高校生なんだけどw
374名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:32:55 ID:NSwqCM7U0
浦和の中心選手なのにたった1億かよ
Jリーグってしょぼいな
あれだけ客が入る浦和でこれじゃ他のクラブはもっと糞だし
375名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:34:16 ID:YCvSXp+10
>>373
余裕で払ってる。デカいクラブとかだと授業とかの教育もしてるんじゃないかな。
要は高校生じゃなくてプロ
376名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:35:35 ID:YsOjc/egO
海外からオファーなんてこないのに。ウクライナもガセだし
377名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:37:02 ID:9LdlIY120
>>375
まじで!?
どこ!?

俺の知ってる限りだとプロ契約結ばないとプロサッカー選手とは呼ばないはずなんだけどw
378名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:37:13 ID:W80MzN/6O
フリーなら練習参加からねじ込むことも出来るから余裕
379名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:40:01 ID:zTtUffKV0

これはいい宣伝になるし生え抜きは大事
380名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:40:06 ID:qkui+7mAP
鈴木啓太にしろ田中達也にしろ、フィジカル的にも才能的にも
ずば抜けた物がある選手じゃない。
でもプロ意識はどの選手よりも非常に高い感じだね。
非常に日本人的な職人気質を持ってるから、今でも上手く成っていってる。
パス精度なんかにも難があったけど明らかに配球力も安定してきてるし。
下手くそ、下手くそって言われ続ける方が向上心が生まれて良いなw
381名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:40:15 ID:Oim/KbIa0
プロだから客を呼べてナンボ
正直実力的には1億円プレイヤーとは思えないが
啓太はルックスがいいから女性のファンが多い
レッズの人気を支える上で大きく貢献している

そういう意味では生え抜きであるし付加価値の大きい選手
それに怪我が少なく出場時間が多いのは大きい
382名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:40:47 ID:/DysUxWz0
金あるな!
383名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:41:54 ID:PIg4DnLb0
貢献度から言えば当然の待遇
384名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:42:39 ID:sWDLzaiMO
>>375
ユース契約の選手のギャラは通常はお小遣い程度だよ。
ユース年代でありながらトップ契約した選手ならそりゃちゃんとギャラ貰ってるがな。
385名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:42:54 ID:uK/2q0wA0
浦和には必要な選手かもしれんが他チームにはいらない選手。
こんなパスが下手くそな選手は高いレベルでやったら癌にしかならない。Jレベルなら大丈夫。
386名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:44:02 ID:gbJcOBwb0
鈴木は生え抜きじゃねえし。
生え抜きってのはユースの頃からいる奴のこと。
387名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:44:35 ID:ZastbMi0O
>>359
ないない












名古屋が上位なんて
388名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:47:57 ID:ejBdUyb10
>>387
改行してる割には馬鹿だな
389名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:48:05 ID:EnEm9sw40
ヨーロッパ行った方がいい
もう浦和でやることはMVP獲るぐらいしかないだろ
リーグ、ナビスコ、天皇杯、ACLまで獲ってこれ以上何がしたいんだ?
390名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:48:31 ID:+jJjzCcOO
アジアでは通用したな、少なくとも

しかし芸スポのアンチはそのうち都築にもシュートの上手さを求めそうだな

啓太に求められてる能力がなんなのか解らないはず無いんだが、
わざと別の方向の選手の扱いしてる
気持ち悪いわぁ
391名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:49:04 ID:ejBdUyb10
>>385
○○には必要な選手かもしれんが他チームにはいらない選手。
こんな○○が下手くそな選手は高いレベルでやったら癌にしかならない。Jレベルなら大丈夫。

これコピペに使えそうだなw
392名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:49:54 ID:ejBdUyb10
>>390
じゃあ打つなよ
393名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:52:36 ID:c1plH5W/O
髪切ったら雰囲気イケメンだったのがよく分かった
そしてファンになった
394名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:53:39 ID:GT3jYEVB0
>>223
まだ去年の収益発表にならないね。かなり稼いだかな?
395名無しさん@8倍満:2008/02/12(火) 12:53:55 ID:uFprnt0P0

ウチには必要の無い選手だけど、本人がどうしてもというのであれば、

獲得を考えない事も無い。
396名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:54:52 ID:l/1PenqM0
俺が女でも惚れるわな
こいつはどこの世界でもうまく生きていける
397名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:55:26 ID:KGgqJEm+O
守備専ボランチに一億とか馬鹿げてる
イケメンだがポジ的に花がないし
海外でもこのポジは貢献度の割に安いのに
398名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:55:29 ID:QRJ7obZb0
野人が一億貰った事あるなら鈴木も貰ってもいいんじゃね
399名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:58:39 ID:Lpvne+M2O
>>395
なんか最近痛々しいな
今年は昇格出きるよ
400名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:58:50 ID:uLbltxUU0
>>397
なんでも海外が基準かよ
401名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:59:12 ID:eHyR9h+w0
まあ、小野が1億8千万だったからな・・・
402名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:00:16 ID:Z2rXy7OB0
野球並に年俸上がればいいとは思わんけど
代表レギュラークラスなら一億円は欲しいな
それぐらいはないと夢がなさ過ぎる
403名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:05:05 ID:xmZ11s0T0
こいつが海外って何の冗談だよw
日本の恥になるから止めてくれ
404名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:05:54 ID:WJArmQtc0
>>364
>野球は球団所属の選手数が確か70名↑とかじゃなかったか?
>試合で9人しかプレイ出来ないのにww

二軍は二軍で試合が組まれてるから18人だろ。
405名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:06:52 ID:PIg4DnLb0
運動量のある人間にも給料をたくさんあげる風潮になれば
みんな走ると思うんだ
406名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:07:20 ID:7/EVS8VJO
啓太の運動能力の高さはチームでも1、2を争うからな
しかしそれだけでなく、啓太は元々ゲームメーカーだけに視野も広いしテクもある
また与えられた仕事を100%やり遂げようとする姿勢もいい
彼自身サッカーヲタだし、汗かき役に惹かれるのもあるんだろうかね?
ちなみにJの監督に浦和で一人ほしいなら誰?って質問したら
三都主、または阿部という意見が多かったらしい
407名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:08:56 ID:ufZBuQTG0
むしろ海外行って使えないというところが証明されたうえにそれを超えていかないと
W杯とかで使えるレベルにもならないだろ。
自称サッカー通みたいな人はやたら褒めるけどどうみても穴じゃん。
408名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:11:52 ID:9LdlIY120
>>404
70人以上囲って一軍の晴れ舞台に立てる選手が9人なんて・・・
やっぱ球団数増やすべきじゃね?
余りにも野球選手がかわいそうだw

サッカー選手のほうがチャレンジし易い構造だよね
409名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:13:02 ID:Oim/KbIa0
>>386
日本と海外のサッカーじゃ育成環境が違うのに生え抜きの定義だけ
海外基準にしたがる知ったか海外知識厨乙wwww
410名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:13:50 ID:l/1PenqM0
鈴木啓太はピッチ上の監督
西野とかとは相性悪いかも
411名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:14:58 ID:uLbltxUU0
>>410
ピッチ外に監督がいない今のレッズにはまさに最適だな
412名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:15:24 ID:rfvRzi6h0
正直啓太に守備以外求めてない
それが啓太だから
413名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:16:07 ID:DAfojaZD0
>>407
世界の浦和だと自称サッカー通のサポも多いからな。
自称サッカー通のハートも掴む鈴木に1億円払えるのは浦和だけ。

アジアレベルのクラブには理解できないだろうけどね。
414名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:16:24 ID:ridFcWq60
こんなに叩かれて、啓太にオファー出した
ディナモ・キエフの立場がないな
415名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:23:07 ID:g/5hNVF/0
>>414
カラーゼやシェフチェンコを輩出してるウクライナの名門なんだけどな…。
416名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:23:11 ID:DD3p13FeO
>>395
ぜっっったいないからww
417名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:24:42 ID:sWDLzaiMO
日本でナンバー2のストライカーには一億の価値はない。
だが日本でナンバー1のディフェンシブハーフには一億の価値がある。
418名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:25:21 ID:DAfojaZD0
>>415
レベルの低いリーグ、クラブからしたら世界の浦和の選手をほしがるのは理解できる。
あんなとこCLに出れるだけでなんのメリットもない。
CWCに出れる浦和から出て行く意味が無い。
419名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:25:31 ID:H71XQm5rO
>>407
お前ディナモキエフのスカウトになれるよ
420名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:27:12 ID:oww93zMq0
>>418
欧州CL出場が夢のJリーガーなんて山ほどいると思うし十分すぎる条件だと思うが
421名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:28:36 ID:GQB2yzMt0
コロンビアに抜かれまくる啓太さんは武者修行したほうがいい
422名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:31:10 ID:DAfojaZD0
>>420
ハァ?いまやCWC>CLだよ。
浦和が大会の価値を高めたってマスコミも言うぐらいだしな。

キエフからCLなんか出たら甲子園でたいから田舎の高校に行くみたいで恥ずかしいだろ。
423名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:31:16 ID:ZastbMi0O
>>386
おまえ心狭いなぁ
世界3位(笑)の浦和様が生え抜きって恥ずかしげもなく言い張っているんだから、言わせといてあげようよ
浦和だけは特別高卒大卒からでも生え抜きって言うんだよ
他クラブと生え抜きの基準が一緒じゃ可哀想だろう
424名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:32:05 ID:ufZBuQTG0
>>422
釣りうめええwwww
425名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:32:27 ID:g/5hNVF/0
>>420
>>418はどうみても釣りだろw
426名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:33:28 ID:ff+K515F0
Jだから重宝されてるんだろうな
海外逝けばコイツよりタフな選手はいくらでもいるよ
427名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:34:05 ID:RF01/BpQ0
>>421
コロンビア相手なら、むしろ抜かれない方を褒めるべき
428名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:34:05 ID:l/3fKfxK0
下手糞なマケレレ
429名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:35:24 ID:6OK5xi3O0
岡野が1億ももらってたことに驚き
430名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:35:54 ID:rDaGkapc0
五輪予選でキャプテンだったのに、本戦ではメンバーから外された啓太か。
431名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:39:28 ID:zvD6QO9HO
>>420
山ほどいるとは思わんな。
我が身を理解してる奴もいるし。
432名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:44:19 ID:VNkbTj6c0
今野に8000万以上にアホな契約だな
433名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:46:58 ID:yuVlOgXUO
浦和には必要な選手
しかし海外行っても戸田レベル

代表に選出されたいだけならイングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、オランダの主要リーグ以外行く意味ないと思うけど
実際、特例は俊輔だけだろスイスやオーストリアぐらいじゃコンディションを差し引いてもの評価に入らないからな
434名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:47:28 ID:nP77jZroO
岡野は人間関係要因だからな
チーム崩壊を阻止してくれるから
一億円はあほらしいがな
435名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:48:57 ID:ufZBuQTG0
攻撃出来ないうえにスピードを速められるとDF対応もついていけなくなるから
もう一つ山を越えてくれないと代表ではきつい。
436名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:48:57 ID:E7oDcaBC0
年俸1億円とか随分低い評価だな
貴重な生え抜きだってんなら小野と同じぐらいやれよ
437名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:53:11 ID:qkui+7mAP
>>436
日本的な組織では生え抜きは冷遇される構造があるね。
逆に助っ人的な人材は高級取るけど直ぐに切られる。
外資の企業なんかは、助っ人だけで組織作るような感じだし。
438名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:58:39 ID:uDPdj72mO
バランサーとしてしか評価できない
シュートもパスも視野も人並みかそれ以下
439名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:00:25 ID:70WyE9ZI0
オシム岡田と、代表がどういうサッカーしてるか考えたら
啓太が代表に不要とか思うはず無いんだけどな

守備専でカバー要員の選手をボール持った時のプレイで判断するってどんな脳味噌だよ

対人はもうちょいレベルアップして欲しいけど
440名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:05:46 ID:jteCE6fTO
>>422
>>422
フィィィーシュュ
441名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:06:16 ID:zyGCjaoi0
まあ僕は、啓太が残ってくれて嬉しいけどね
442名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:06:38 ID:l/1PenqM0
バランサーというより、完全に試合作ってますがな
まぁ相手あってこその選手だろうけど…
アリバイプレーばっかのボランチじゃないことは確かだわな
443名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:06:48 ID:ufZBuQTG0
ぬるいサッカーやってアジア杯4位だった組織にまみれるボランチなんていらん。
444名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:12:02 ID:CuWxx31wO
>>438
視野は割と広い方じゃない?
445名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:12:32 ID:Oim/KbIa0
>>423
俺はは別に世界3位(笑)の浦和サポでもなんでもないが
あたかも生え抜きの定義がユース出身者のみのような言い方はどうなんだw

そもそも生え抜きの選手というのがユース出身者だけと限定するのがおかしい
学校を出て、最初に入団したチームと、現在所属のチームが同一である場合は
十分生え抜きなわけだが
ましてJのユース出身者と高卒大卒組の割合から見ても、学校を出てプロになった者を
生え抜きと呼んでもなんらおかしくない
現に日本では他のクラブも同様に生え抜きと言う言葉を使っている

まあお前の場合は単にレッズが嫌いなだけからの安易な発言だと思うがw
446名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:14:50 ID:0hwBco2q0
せめて目の前の味方にはパス渡してくれよ
447名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:18:07 ID:ufZBuQTG0
啓太にミドルシュートがあれば評価がガラッと変わるのだけどな。
448名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:18:17 ID:WfxYn0j00
>>444
スペースに蹴ったりとかしてんだよな・・
精度がともなわないんだ
449名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:20:09 ID:uK/2q0wA0
>>439
守備してボール奪ったらパスするだろうが、どあほ
450名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:20:25 ID:iENaw1Bl0
最近は足元もだいぶうまくなったよね。地位が人を育てるってやつか。
シュートだけは決定的に下手だけど。都築より下手なんじゃない?
451名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:21:03 ID:uDPdj72mO
>>444
活用できないならないのも同義。てことで
本当たまにするゴールは何故かテクいんだし、それをコンスタントにできればなー
452名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:22:31 ID:GT3jYEVB0
>>395
倍満はやっと冬眠からお目覚めらしいな?でも今季の環境も厳しいぞ!
453名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:23:04 ID:/U+4HSr10
逆に、パスやミドルシュートが上手かったらここまで守備で役立つ選手になってなかったかも
454名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:23:12 ID:zyGCjaoi0
シュートは以前の方がうまかった
なんであんなに劣化したんだ?
455名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:23:33 ID:CuWxx31wO
サイドの選手がボールを持ったときに大外をグァーーっと上がってくのが何となく好きw
456名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:25:48 ID:CuWxx31wO
>>454
アテネ予選の頃は「ミドルが武器」って紹介されてたし、実際そうだったよね。
あの頃は鋭いミドルがじゃんじゃん枠行ってたw
457名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:26:09 ID:MsBDGdw0O
こいつのパスいつも変な方向飛んで行くよな
458名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:27:06 ID:RTVnbuUeO
阿保だな

世代交代失敗するぞ
459名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:31:03 ID:+Ur/GATT0
これからは1年に1度だけ凄いミドルが見れればいい
あとはヘナシューでいい
それも持ち味さ
460名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:34:52 ID:1ThiHnyL0
流れの中でパスしか出せない前線の遠藤よりはよっぽどいいだろ
461名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:35:14 ID:zyGCjaoi0
>>456
いまはチームメイトからシュート禁止令が出てるらしいな
もともとポジショニングはいい選手だったけど守備はうまくなったと思う
代表がワンボランチでいくならシュートチャンスもないだろうから
啓太でいいのかな
ワンボランチでどこまで通用するのかって心配はあるけど
462名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:35:26 ID:IznBaluO0
ミスターバックパス
463名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:35:54 ID:891OW8ZC0
こいつの嫌いなところはシュート下手なくせに
ミドルシュートを打つところ
464名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:37:45 ID:WfxYn0j00
>>461
実際厳しいと思う
アジア三次予選中には修正すると思うんだけどな
465名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:38:29 ID:U29OqYrz0


心配しなくても、

海外流出しないだろw
466名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:38:43 ID:+bPJrzDe0
絶望的に下手すぎたことが、かえって+に働いた珍しい例だな
正直、こんなに伸びるとは思わなかった

もし自分の近くにこういう性格のやつがいたら
ぶん殴りたくなってるだろうけど
467名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:39:34 ID:b1GmQ4on0
髪を切ったのは失敗
ロンゲのケイタは神だったのに
468名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:41:27 ID:TTC406X/O
こういう体が丈夫なヤツは確保しておくべき
469名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:41:43 ID:aHd2vNqcO
ここはキチガイの巣窟だな(笑)
470名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:44:09 ID:CuWxx31wO
>>463
打たなきゃ入らんよ
打たなきゃ巧くならんよ

エリア外のシュートを打てる距離・余裕・スペースがあれば、打つでしょ。「ここにパスすりゃ1点モノなのに」ってゆうパスコースがなきゃ打ったいいんじゃないか
471名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:45:08 ID:3S+gkebv0
税リーグ
472名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:45:18 ID:ukaqIWIq0
>>466
そういう性格ならぶん殴られた奴が勝ち組だろうな
473名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:46:11 ID:/U+4HSr10
>>470
試合中に数本ミドル撃ってもうまくならないけどね。
状況判断がうまくなるだけ。
474名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:46:22 ID:WfxYn0j00
>>470
オレもチャレンジ意識は好きだな
結果入らないと自重しろwって思わないこともないけどな
475名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:47:12 ID:u80dvOnPO
従弟の水野とは違い下手くそ
476名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:49:20 ID:r0OWqfCH0
海外で挑戦してみてほしい
477名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:52:03 ID:uK/2q0wA0
>>476
最上級の皮肉だなw
478名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:52:21 ID:ao6i0XJB0
というかボランチのミドルは
味方がコーナーの後のように前線に枚数かけてる時は
下手にパスでまわしてカットされてカウンター食うのを防ぐために
プレーを切る意味でも打っとけってのは当然の選択肢の一つ。

まあどヘタなのは間違いないけど
別に鈴木に限った事では無い。
479名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:54:14 ID:vFUX3Fyw0
海外4000万日本1億なら日本でいいだろ
3億もらえるようにはナランだろ
480名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:56:34 ID:ZwVIs8NcO
しかし浦和ほど客の入るクラブは欧州でも数えるほどしかないからな
ただ行くだけでは物足りないだろうな
481名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:56:48 ID:70WyE9ZI0
打って終わるとカウンターされないんだよ

豆知識な
482名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:57:39 ID:1MXXhjajO
このクラスの選手が一億か。浦和バブルって感じだな。
483名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:57:57 ID:zyGCjaoi0
>>478
それはわかってるんだよ、シュートをカットされないために高めに打つってのも
けどそれでもやっぱり下手
以前はJでスーパーミドルを決めてるんだよ
なのに今はフリーでも明後日の方向に蹴ってる
パスもシュートもポジショニングもいいだけにシュートの下手さが目立つ
ポジショニングの良さなんてのはそれなりにサッカー知ってる奴でないとわからない
でもシュートを外すシーンってのはニュースでも流れるから素人でもわかる
サッカー知ってる奴からみても、浦和のチームメイトから見てもシュートは下手
484名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:58:12 ID:2iZl/wAL0
トップランナー見て好きになった
しっかりしゃべれて頭いい人だね
485名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:58:17 ID:l/1PenqM0
そういうことだ
守備的なセンターの選手がやたらドリブルするのも使いにくい
486名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:58:36 ID:B86fvJxq0
パスがもう少し上手ければ海外でも十分いける
パスがもう少し・・・
487名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:02:01 ID:CuWxx31wO
代表に初めて選ばれた時と比べるとえらく評価上がったよなぁ。
















ねぇ、佐藤藍子さん?
488名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:02:37 ID:/8rcMPN6O
こういう無難な選手は必要でしょ
格下相手には手堅いパフォーマンスを期待できる
ただ自分たちより上手い相手には空気になる
489名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:03:11 ID:RP2Iw4ty0
浦和の戦術、攻撃好きなDFがいて長所が伸びたな。
逆に長谷部は、良かったのかどうか。
攻撃センスは失ったが守備力強化で念願の海外にいるんだから良かったのかね。
490名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:04:46 ID:7pXpbR0Z0
一億かよ・・・浦和、金余ってんなー。
まぁでも海外に行かない方が良いと思うよ
491名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:04:53 ID:6x80g2kl0
一億で他から買ってくればいいじゃないか
492名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:05:33 ID:9LdlIY120
>>475
おまえは残念な奴だなァw

啓太股抜きで水野チンチン→シトンへスルーパス→ゴール

という、最高にカッコ良かったシーンを見るべき
493.:2008/02/12(火) 15:05:57 ID:kTGACuxQ0
オシムが実現しようとしたのはボールも人も動くサッカー。
啓太のはボールよりも人が動くサッカー。
スペースがあればボールを蹴り込むより自ら走り込んで
埋めようとする心意気を浦和が一億で買いますって話。
494名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:07:11 ID:CuWxx31wO
>>492
テクが水野より上…とは言わないが、あのシーンは最高だったなw
495名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:09:16 ID:zyGCjaoi0
>>492
啓太自身もいいプレーだって言ってたな
トップランナーで
代表じゃあああいうプレーは見られないだろうな
496名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:09:50 ID:ao6i0XJB0
>>483
以前は決めてるって
俺は鈴木のスーパーミドルなんて1本しか知らんなw

つか、鈴木はあさっての方向だが
他の選手は少しマシでもワクに飛ぶわけでも無い。
凄まじくどヘタかただのヘタの違いだけだw
同じ点にならないなら結局は
年間通じて働ける選手を評価するのは当然。

代表で見たいかと言われたらまた別の話だが。
497名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:11:02 ID:5ZSLYsqW0
こんな下手な選手が代表か
498名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:13:22 ID:CuWxx31wO
>>496
けっこう決めてるぞ。03年以前なら
499名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:13:52 ID:70WyE9ZI0
足元の上手い奴しか認めないって風潮はジーコ時代の弊害なのかなあ
500名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:14:48 ID:SPl68oDr0
最低限の上手さは必要だろ
501名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:18:29 ID:74cotQhF0
>>500
鈴木啓太は最低限の上手さは持ってるよ
502名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:18:40 ID:70WyE9ZI0
最低限レベルはクリアしてるだろー
遠藤とかケンゴが上手すぎるんだよ
503名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:18:57 ID:uK/2q0wA0
サッカー選手としてパスが下手なのはダメだろ。
504名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:19:24 ID:wZVfZCGZ0
選手側の言い値だな。限界まで吊り上げれるな。
干すこともできない浦和はまだまだビッククラブじゃないな
505名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:19:34 ID:zyGCjaoi0
>>499
ジーコは戦術はまったくなくて、うまい奴を並べるのが監督の仕事だと思ってたからな
現役時代のカルテットのイメージだったんだろうが
ブラジルと同じことを日本でやったってうまくいくわけがない
そもそもあのときのブラジルだってワールドカップとってないし

長谷部移籍で啓太も阿部も代表で連れてかれたら浦和のボランチ厳しくなるよな
本職だと堀之内、細貝、できそうなのは山田、内舘、
こんなもんか?釣男も呼ばれたら中盤から後ろがスカスカじゃないか
そもそもレギュラーと控えの差が大きすぎるような
506名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:19:57 ID:SPl68oDr0
>>501
世界レベルで?
微妙だなw
507名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:20:42 ID:BI/LwyLUO
小野は生え抜きじゃないの?
508名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:21:23 ID:74cotQhF0
啓太を認めない奴って
ドイツ代表が強いのとか認めないんだろうなw
ポルトガルとかオランダあたりが優勝するとか予想して恥かくタイプ
509名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:22:22 ID:74cotQhF0
>>506
うん、世界レベルで。
世界レベルの平均よりも啓太の技術は上だよ
510名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:23:29 ID:aXMsDzcx0
これだけもらえるのは素晴らしいけど本人は海外には行きたくないの?
511名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:25:23 ID:uK/2q0wA0
>>510
無理なのは本人が1番分かってる
512名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:25:28 ID:WfxYn0j00
イタリアでもガッツは下手糞って言われるのにね
啓太がだめって言う人はダブルボランチよりも攻撃的なワンボランチがいいって言うのか
513名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:26:21 ID:mzc2cqGg0
>>512
啓太の下手糞とガッツの下手糞では基準が違いすぎるだろ
514名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:26:24 ID:70WyE9ZI0
>>505
この先も啓太阿部は代表には必ず引っ張っていかれるだろうから
萌堀之内なんかがそろそろ頑張らないといけないんじゃないかな
まあ俺は他サポだからよう分からんが
515名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:27:03 ID:DAfojaZD0
>>508
ドイツ代表が強いって認めてる奴が鈴木を認めてるかは知らんが、
鈴木は世界の浦和が認めてるからな。
516名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:29:55 ID:CuWxx31wO
>>514
細貝は今年は飛躍の年にしないとだね。
今野とれなくても「まあいいや」ってなったのは細貝がいたからだし。
阿部・啓太のどちらかが戦闘不能になったら即出番…かな?
517名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:29:56 ID:70WyE9ZI0
ガッツはスコット時代はテクニシャン扱いだったらしいぜ
ホントかどうか怪しいが
518名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:30:13 ID:zyGCjaoi0
>>514
今年は五輪があるから萌もいなくなるんだったw
高原や阿部(おまけで三渡州も)代表だった選手を獲得したんだから仕方ないけど
あんまり連れてかれると苦しいなあ、他チームより試合多いんだし
坪井の選択は正しかったかも
519名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:30:32 ID:yx34Tsyp0
78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 07:29:17 ID:jXCR5OCV0
岡野が1億も貰ってた事あることのほうが驚きだよw

92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 07:39:43 ID:j1JoKxA00
岡野が一億貰ったことあるのか・・・

94 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 07:42:33 ID:9zQMPfAH0
啓太が1億貰うより、岡野が過去に1億貰ってた事実の方が驚きだw

101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 07:46:46 ID:uYVKrwovO
岡野に一億あげてたのかよ・・・
永井がいなかった時かな

132 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 08:22:32 ID:KNx1cQEZ0
岡野って、確か親戚が三菱のお偉いさんだかで、コネ入団だろ。

160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 08:52:46 ID:54areb2SO
岡野にビックリした

177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 09:04:22 ID:mauYAc5t0
岡野が1億…
全盛の前園ですら8000万だったのに

180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 09:06:39 ID:R1PI/A+pO
岡野一億貰ったことあるんだ。しらんかった。

221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 09:57:29 ID:801iqk/Y0
岡野って1億ももらってたんかwwwwwwwwww

284 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/02/12(火) 11:06:18 ID:pbKGcjojO
岡野が1億円もらってたことに(=゜ω゜)ノ

429 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 13:35:24 ID:6OK5xi3O0
岡野が1億ももらってたことに驚き

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:31:14 ID:gC52BIriO
こいつの技術の無さは異常。師匠や巻がうまく見えるくらい下手。カバーリングは認めるが
521名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:31:34 ID:891OW8ZC0
こないだの日本代表戦でもあったけど
エリア内でフリーで貰ってもあさっての方向に蹴るところを
練習して直してほしい
522名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:32:01 ID:74cotQhF0
>>513
そんなことないって(笑)

ガットゥーゾや、ドイツ代表の選手なんかに
もし、日本のテレビ番組のゲームみたいなリフティングやキックターゲットをやらせたら、
日本代表ですらないJリーガーよりも下手だと思うよw

日本の選手と海外の選手の違いは技術面ではない。
海外の「テクニシャン」は、
日本選手と同等以上の技術にプラスして身体能力も高いってのが大きい。
一部の変態を除いて、
国の選手の平均技術レベルなんて、日本は全然低くない
523名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:32:20 ID:qxMRzQmhO
>>96
アイタタタどうみても腐女子www
524名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:34:47 ID:U29OqYrz0
>>522
それは「日本人はサッカーとは別の競技の練習をしている」とか
皮肉を言われているやつじゃないの?

リフティングやキックターゲットがどれほど上手くても「サッカー選手として
求められる技術は下手糞」ってことなんじゃないのかな。
525名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:34:53 ID:SPl68oDr0
ガッツと鈴木なんて比べ物にならないじゃんw
526名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:36:59 ID:70WyE9ZI0
>>518
梅崎も五輪あるね
啓太も東アジアは休んだほうがいいと思うけどナー
坪井引退で高原阿部が休むとなるとそうもいかんのかも知れんが
527名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:37:19 ID:1yxUFmA/0
アテネ組で一番成長するのがこいつだとは思わなかった
528名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:37:25 ID:DAfojaZD0
>>522
お前見たいのがいるから劣頭って言われるんだろ!!
マリオカートなら日本人のがテクニシャン
529名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:37:56 ID:74cotQhF0
>>521
こないだの試合は啓太のあれで日本が勝てたよね。

解説聞いてた?
日本の中盤が完全に押し込んでいて、
放り込みやクロスやFWのチャンスは多かったのに、
敵が引いてるのもあってゴールが奪えなかった

その状況を一番よく把握していたのが啓太で、
「シュート打っていけ、お前ら」というメッセージを込めて
思い切りの良いシュートを打った。

啓太に最初に打たれてしまった事で(それが外れたことで)
遠藤やケンゴが、「啓太に打たせてどうする。俺ら前の人間が打たなきゃな」
って、やっと気付く。

その直後から、中盤やサイドの選手のミドルシュートが増える

あれ完全に啓太のゲームコントロール
530名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:38:54 ID:zyGCjaoi0
>>526
司忘れてたww

>>527
啓太と山瀬、人間力に見限られた二人が今や代表の主力だもんなあ
531名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:40:28 ID:zyGCjaoi0
>>529
ああ、あれは良かったな
相手が引いてるときはミドルは有効だし
入らない(入りそうな気もしなかったw)けど
あそこで打つのはさすがだと思った
532名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:41:40 ID:mo5iLcIUO
鈴木が海外移籍希望してんなら行かせろよ。本人の為にもなるだろうし、代表にとってもプラスになると思うがな。
すごくいい選手だと思うし、まだまだ伸びるだろ
533名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:43:04 ID:74cotQhF0
>>531
ロイキーンとかがよくやってたよね
ああいうところで打っていけるセンスは良いと思う。
誰でも持ってるもんではない
534名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:44:07 ID:5ZSLYsqW0
実況解説を聞かずに試合見たほうがいい
535名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:44:29 ID:7lRES7JI0
足下の技術が無さ過ぎるのでマケレレにはなれない
536名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:47:17 ID:7oTwsoIM0
もうちょっとボール奪取能力が欲しいところ
537名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:47:22 ID:74cotQhF0
>>532
海外に移籍が成立しやすいテクニシャンよりも
むしろ啓太みたいな選手こそ海外に行くべきだと思うんだけどね。

テクやスピードが通用しなかったら何もできなくて終わるタイプではない。
啓太が、得点なんかできなくても
もしブンデスの下位クラブあたりで毎試合出れるようになったとすれば、
「ああ、こいつらこんなに速いのか、じゃあもっと距離置かないとな」
「こいつらあそこからパス通してくるのか。じゃあそれも考慮に入れないと」
って、対処の仕方、警戒の仕方を覚えると思う。
538名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:49:12 ID:R1PI/A+pO
>>522
ブッフバルトは監督就任時に、スーツと革靴でバナナキング最高点マークしましたがw
啓太どころか山瀬も全然ダメだったw
実はギドはかなりのテクニシャンで、ドイツ代表時代はチームメートから、
「ドイツのマラドーナ」と呼ばれてたとか。
ただ攻撃や技術の能力以上に守備の能力が上回っていたから、守備的な
ポジションで実績積んでいったんでしょうな。
ドイツの良い選手の基準は、上手い下手というより、どれだけ守備や攻撃で
困っている味方を助けたか、ということに重きが置かれるらしい。
539名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:52:39 ID:891OW8ZC0
>>529
俺が言ってるのと違う
ボスニア戦かチリ戦かどっちか忘れたけど
前半戦に1点もののシュートを外した
540名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:52:59 ID:74cotQhF0
>>538
見てたよw驚いたよなw
その「ドイツのマラドーナ」は、実際ワールドカップで
本家マラドーナを封じてドイツ優勝の立役者と讃えられたんだよな
凄い人だよほんと
541名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:53:33 ID:OQT5O6hoO
>>529
ヤットさんは全く打たなかったけどな
542名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:53:45 ID:htnvsy/SO
鈴木啓太に一億って浦和はすごいなw色んな意味でwww
543名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:54:08 ID:RDIv1PBnP
>>537
啓太みたいなのは、周りのDFが連動して動いてくれないと何もできないだろう。
海外だと相手のプレイを遅らせることは出来ても1対1で止められないから、結局
ベンチ要員で終わるタイプだ。
544名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:55:37 ID:891OW8ZC0
>>539
これ、自分で書いてあれなんだけど、中村憲吾と間違ってるかもしれん。
545名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:56:12 ID:zyGCjaoi0
>>538
一方、小野はバナナに当てるだけだった
546名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:57:48 ID:szTnruPv0
啓太は宇宙開発しなきゃ全然OKwwww
547名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:58:34 ID:OQT5O6hoO
>>544
いや、多分あってるよ
タイ戦でもチリ戦でも啓太のミドルは右に大きくズレてたから
548名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:58:37 ID:RSbuaGIO0
まあ中途半端に小ズルイ宮本よりはマシだな
こいつはまだ勝つためにやってるし
549名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:58:45 ID:aW792sEc0
啓太のことより岡野に1億払ってたんなら山田にも1億払えと思ってしまう
550名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:59:21 ID:WjHhFVmAO
>>529>>531
これって釣りだろ?
マジレスなら恥ずかしすぎる。
551名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:59:29 ID:WfxYn0j00
>>544
それケンゴなら記憶にあるわ
ボスニアでいいミドル打ってた
552名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:59:35 ID:MG2Qi6cB0
技術のないマケレレ
553名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:00:27 ID:6HwACth70
パスは下手じゃないだろ
シュートに難があるだけだ
芸スポの皆さんは欲張りすぎだわ
554名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:00:37 ID:7oTwsoIM0
代表主将は啓太に任せるべき
555名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:00:52 ID:/h2RE5YR0
馬鹿だなぁ・・・

鈴木啓太に一億複数年報道
  ↓
浦和はお金持ち&選手を大事にするアピール
  ↓
また有力選手が浦和移籍を望む、のコンボじゃん

Jリーグじゃ今まで外人FWか10番様、あるいは王様トップ下くらいしか
いわゆる高年俸をもらえなかったのに、鈴木みたいな頑張るマンタイプが
億いくならみんな浦和に入りたくなるに決まってるじゃん
プロサッカー選手生命なんて10年ちょいしかないんだから

>>542みたいなのが一番マヌケ
なにも分かってない
556名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:01:19 ID:74cotQhF0
>>548
啓太は、自分が上手く見えるかどうか
自分の責任に見えるかどうか
ではなくて、
チームが勝つために動いてるよな。

>>550
全然釣りじゃないよ。未経験者にはわからないだけ。
557名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:01:49 ID:k9FaSdx00
お前ら、いくら守備的ボランチでもあれほど技術の無い奴は他にいないぞw
代表クラスでは昔ドイツにいたアイルツくらいだ。
頼むからシュートする時キックポイントくらい丁寧に合わせてくれ!
ドフリーでどうしてまともなフィードも出来ないのもかという有り得ない下手さも見逃すが
トラップとシュートの駄目さだけは度を越してる。
相手が引いてる時はいいけど同等以上の相手ではプレスかけられた時慌てて100%足引っ張ってる。
運動量と違い、プレーの精度や技術はある程度練習すればもう少しはマシになるはずだが
全く技術面の成長が感じられない…
それもこれもそういう点を無視して鈴木がボランチの職人だからそんなものは問題ではないという変な評価するファンが多いせい。
折角運動量持って前に行くことも出来るんだから100%失敗するレベルから20%くらい成功するくらいにはなろう。
真面目な話、君らは鈴木がゴール前でフリーのチャンス迎えた時、ちゃんとシュートが枠に行く姿が想像できるか?
厳格なミランでさえボランチに元トップ下のピルロを置くくらいボランチの展開力を重視してるんだぞ。
昔はジャンニケッダとか本田でも通用したが前線からのプレスのレベルが上がった現在ではボランチの展開力やキープ力が無いと
ゲームは組み立てられないし前線のマークも厳しくなる一方。
日本代表はストライカーの育成とボランチの育成が急務。
ポジションも個人の能力も偏りすぎてるのはどういうことなんだ?
558名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:02:15 ID:fTi3yFREO
>>549
岡野に1億って…マジかよ
559名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:02:28 ID:N+VFoGh40
スポーツ選手というよりモデルみたい
スラムダンクとかに出てきそうなルックスしてる
560名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:03:01 ID:DLio7QzR0
アンチが何を言うと
浦和と代表にとっては、最重要人物には変わりない
561名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:05:55 ID:Z217PKBG0
下手なのに1億かよ
浦和じゃなきゃ払えないな
562名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:05:59 ID:ufZBuQTG0
海外に行かなくてもいいけど、結局日本にいると中途半端に良い選手でサッカー生涯終えちゃうよ。
563名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:09:33 ID:cwx5Ya0LO
シュートが下手って言っても
ミドルをバスバス叩き込むボランチなんて
そもそも日本人にはいないし
明神や今野が何点とってんだよ

しかも誰より乳酸溜まって足で蹴ってるんだから勘弁してやれよ
なんでそんな辛口なんだよ

充分、代表に値する選手だと思うけどね俺は
564名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:13:14 ID:cwx5Ya0LO
>>559
柿谷が、めっちやスラムダンクに出てきそうな気がするんだがw

井上先生にありがちな、
ロン毛の兄ちゃんみたいなルックスだと思う
565名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:14:47 ID:G0RdXPo40
当然の評価だな
566名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:15:14 ID:aXMsDzcx0
ユニフォーム着てるときはそう思わなかったけどトップランナーで見たら品があったな。
567名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:16:20 ID:ufZBuQTG0
明神はミドルもそうだし中に入ってもゴールできる。
啓太の仕事をしながら自分も攻撃に絡める分組織的な攻撃の幅が広がる。
攻撃が出来るか出来ないかは凄く重要。
568名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:16:36 ID:zyGCjaoi0
>>563
足で蹴るのはみんな同じ条件だろw
569名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:18:13 ID:70WyE9ZI0
明神は年だ年
570名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:20:18 ID:7oTwsoIM0
>>568
イレギュラーするボールを足で扱(ry
571名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:21:11 ID:RSbuaGIO0
明神より啓太の方がサッカーマニアだろ
能動的なプレーイメージが豊富にある
西野みたいなガチガチのやつなら明神とか今野の方が好きそうだが
572名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:21:30 ID:uIFTJfct0
そもそも明神でも同じ守備ができるという発想がどニワカと呼ばれても仕方ない
573名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:21:55 ID:k9FaSdx00
ボランチはコンスタントに安定したボール裁きが求められる

肉体的に取られないほどの能力が無い以上、技術で安定したプレーが出来ないと。
運動量や守備は出来て当たり前で最低限!その上で攻撃面の起点になれないと。

鈴木を褒めてる奴は局所的なマグレっぽいプレーを槍玉に挙げてるだけで全体を通しての
危なっかしくラインを下げるようなバックパスを連発してしまう通常のプレーを無視してる。
本当に鈴木のファンならもっと成長させるように厳しく要求していくべきだと思うよ。
全ての問題は彼に定位置を確保させて安心させてしまってること。
普通は他の国でよくあることだがトップ下やストライカーからボランチにコンバートされて守備も技術もそこそこできる選手がもっと現れてもいいんだが
574名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:23:02 ID:uIFTJfct0
マグレっぽいプレー(笑)
575名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:24:00 ID:NbOEwydH0
中田子とトレード
576名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:24:33 ID:74cotQhF0
プレーを説明するまでもなく、

オフトもブッフバルトもオジェックもオシムも岡田もスタメンから啓太を外さないんだから、
これは誰かにひいきされてるとかの問題じゃないだろうに、
577名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:26:22 ID:ao6i0XJB0
シュート自体は俺も擁護したけど
フィードやタテパスの精度は呆れるを通り越してお笑いレベルだわな。

これさえもうちょっとマシならいいんだけどねぇ・・・・。
578名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:27:49 ID:zyGCjaoi0
>>573
>トップ下やストライカーからボランチにコンバートされて
そんなボランチなら掃いて捨てるほどいただろうが
ワンボランチならあれでいい
ドイスボランチでも相方が攻撃好きなら啓太でいい
579名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:28:53 ID:MG2Qi6cB0
>>576
人間力は外したよなww
580名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:29:11 ID:IgrZxcuf0
ボールに触らなければ、日本サッカー史上最高の選手。
581名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:30:07 ID:RSbuaGIO0
啓太のサッカーにはオシムが合ってたな
緩くて緻密な全体で作る創造性みたいな
岡田になるとどうなることやら
582名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:31:08 ID:B86fvJxq0
>>579
人間力の時は今野が絶好調だったし、18枠しかなかったからなぁ
今でも今野の方がいいと俺は思うけど
583名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:32:23 ID:cwx5Ya0LO
>>576
好みじゃないって言うならわかるんだけど
○○の方が上だって言う奴は、ちょっとヤバいと思う。
ギドもオシムもオジェックも、今のところ岡田も、啓太を現状スタメンに据えてるんだから、
○○って言いたいのなら、
相当スゲェ根拠示さないと何言っても旗色悪いと思うなー僕ぁ。
584名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:33:03 ID:g/5hNVF/0
将来鈴木にはマジで監督やって欲しいなぁ…。
585名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:33:36 ID:ufZBuQTG0
どうみても小笠原のほうが上だな。
相当凄い根拠もってきてやってもいいけど。
586名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:35:58 ID:70WyE9ZI0
啓太と小笠原比べ始めた
正直ビックリしている

>>581
中盤より後ろはオシム時代とそんなに変わってないだろ
内田つかってかつワンボランチとかやるなら適任が今のところ他にいない
587名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:36:17 ID:uIFTJfct0
>>583
それがジーコ信者やウイイレ厨というやつです
588名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:38:02 ID:k9FaSdx00
最大の問題は鈴木が何試合も代表に出てるのに成長していかないこと

普通は経験積むと意外に上手くなっていくものなんだが鈴木はそれが無いから不安。
ポジション争いさせた方が危機感持って伸びるタイプなんじゃないか?
少なくとも定位置確保して経験積んでも全く技術面伸びて無いんだし

俺も最初は運動量多いし鈴木を推してたんだが最近は
「いつまでデビュー当時のとんでもフィードしてんだよ!」とムカムカしてきてる。
オーストラリア代表だったミリセビッチと同じで守備だけ男になりそうで心配してる
彼もセンターバックだったんで守備だけは確かに上手かった
589名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:38:58 ID:pAG/sTx50
ロートル野人やスペ釣男より評価低いのか
590名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:41:18 ID:70WyE9ZI0
足元は啓太比で巧くなってるがなあ
591589:2008/02/12(火) 16:43:18 ID:pAG/sTx50
評価→×
年俸→○
592名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:43:41 ID:ufZBuQTG0
守備に関しても相手を中盤で止めきれずに下がってきてしまうという面が多々ある。
縦のスピードに極端に弱いからズルズルとDFまで下がってゴールチャンスを作られてしまう。
593名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:43:56 ID:NG0eg5FL0
精度云々よりももう少し強い(速い)パス蹴れれば良いんだけどな
プレス強い中だと受け手がパス受けるときにはもう張り付かれてるし
浦和ならまだしも今の代表のシステムだと命取りになるぞ
594名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:47:51 ID:IXubHCgF0
ufZBuQTG0
595名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:49:28 ID:zyGCjaoi0
小笠原って誰だよw
596名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:49:33 ID:ufZBuQTG0
>>594
そんな見苦しいことをしてないで何か言いたいことがあるなら言えばいい。
597名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:49:49 ID:iLonBXPh0
啓太の1年目のサインもってるがここまでなるとは
598名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:53:55 ID:70WyE9ZI0
>>596
小笠原と啓太を比べる意味ってなーに?
599名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:55:34 ID:zyGCjaoi0
>>585
根拠はまだ?
それと明神ってワンボランチでどんな活躍したの?
600名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:58:12 ID:6asbJigS0
結局まだ世界でどれだけやれるかは不明なんだよね
強い相手とあたってないしね
601名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:58:19 ID:EbDRB4HoO
日本では全ての能力をまんべんなくが求められるが海外じゃ1つの突出した能力が求められる
602名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:00:16 ID:d7ZDWPHt0
鈴木に海外からオファーきたのがディナモキエフらしいけど練習参加だろ?今期のディナモの
CL成績は勝ち点0。それに日本人で外人枠を使ってまで欲しいチームなんてセリエの下位で
スポンサー付きじゃないとダメ。おまけにボランチは、自国人にいいのがいる。
鈴木の将来を考えるなら行かないほうがいい。

603名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:01:37 ID:I82GE2hK0
>>597
www
604名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:02:46 ID:ufZBuQTG0
>>598
むしろ比べられたら困る意味は何?
小笠原は今ボランチになってんだぞ。
しかも運動量が激増して啓太の強みはなくなってきてるぞ。
体強いから攻撃相手を潰しまくり。
元々攻撃センスのある選手だから後ろから決定的なパス出して前に上がってシュートも打っている。
セットプレーも正確に蹴れるよ。
去年は半年で4ゴール5アシスト。
605名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:02:58 ID:vD10gjDj0
啓太は守備専じゃねーだろ
まあお前らニワカの評価なんてあてにしてねーけど
606名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:04:12 ID:rq5kg3mb0
鹿島に移籍すれば青木の控えとしては頼もしいな。
607名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:04:25 ID:leVVgEfO0
>>555
巨人みたいだな。
608名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:05:42 ID:lQB5jXcM0
>>600
オシム時代にスイスとやってる
あとCWCでミランとやってる
スイス戦は見てないが、ミラン戦は阿部のほうが目立ってたな

アジアカップとACL見る限り、とりあえずW杯アジア最終予選までなら使える
609名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:06:02 ID:70WyE9ZI0
>>604
そんなことは知ってるが、じゃあ今の代表の啓太のとこを小笠原に変えたらチームが強くなるか?
610名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:06:10 ID:IVlNB37a0
小笠原と比較されるのは中村憲剛や遠藤の方で鈴木啓太ではないな。タイプ的に。
611名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:07:03 ID:/KQ538hW0
パスの下手さはガチ
612名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:08:08 ID:6asbJigS0
3失点のスイス戦をそこで出されてもなぁ
613名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:08:51 ID:lQB5jXcM0
浦和フロントはきっと、ディナモ・キエフに売りつけることも考えてると思うよ
最悪のシナリオは、今年夏のタイミングで移籍されることだな

長谷部こそうまく逃げられたけど、小野ではきっちり移籍金取ったから
もともとそのために小野とは3年契約したわけだし
614名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:09:45 ID:B1AQcE7jO
普通に阿部にボランチやらせれば良いのに
615名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:09:58 ID:gBV3KddfO
啓太啓太て
鈴木って呼んでやれよ
616名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:10:44 ID:zyGCjaoi0
>>604
鹿島ってワンボランチだっけ?
617名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:11:34 ID:70WyE9ZI0
>>615
鈴木は一杯いるから
618名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:12:06 ID:zyGCjaoi0
>>614
それは思う
せっかく阿部呼んでおいてボランチ以外で使うとかもうね
阿部にやらせるしかないほど日本のCBは糞なのか?
619名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:12:26 ID:d7ZDWPHt0
>>608
親善試合とミランか。ミランは流しながらやってたけどね。親善試合は親善試合。
620名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:13:23 ID:j+ZUjjc3O
>>619
プレユーロが親善試合とな?
621名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:13:59 ID:ufZBuQTG0
>>609
確実に強くなる。
ただ別に今すぐ呼べとか言っているわけじゃない。
啓太より○○が上って言っているやつはヤバイとか書かれたからちょっと頭にきて小笠原の名前を出してきた。

>>610
それが通用するのはジーコ時代の小笠原までだな。

>>616
なんでワンボラ?w
ワンボラならそれこそ個人の能力に頼った比較になってしまうが。
622名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:14:10 ID:lQB5jXcM0
>>614
同意
阿部はポカ癖があるのでむしろCBで使うのは怖い

俺は、オシムも岡田もここまで啓太を過大評価するのが理解できない
ジーコ時代の宮本を彷彿とさせる
浦和にとってはかけがえのない選手なので、ブッフバルトじゃないが
代表漏れしてレッズに専念してくれるとうれしいんだが
623名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:14:45 ID:gBV3KddfO
世の中いまだ鈴木といえば師匠なのか?
多くの鈴木姓選手のなか苗字で呼ばれる奴が真の鈴木だ
624名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:14:45 ID:cmp3zF4OO
遠藤はまあまあもらってたような記憶があるが剣豪とか安いよな
昨年の時点だが3000万なかったような
浦和に行けばいいのに、行かなくても今野みたいに一気に上がるやり方もあるし
625名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:16:21 ID:zyGCjaoi0





なんでワンボラ?wって言っているやつはヤバイ






 
626名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:16:23 ID:6asbJigS0
運営を確認することのプレってことでしょ
627名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:16:36 ID:+SFQoAWl0
小笠原程度の守備力じゃ代表のボランチはできないよ
”あの”小笠原がいままでよりも献身的に守備をしてるから
驚かれているだけであってそれ以上のものは無い
628名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:16:55 ID:VueLruGwO
>>604
サッカー見たことあんのか?おまえ

おまえみたいな数字でしか判断できないやつは鈴木啓太の良さは永遠にわからんだろう
629名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:17:10 ID:k9FaSdx00
小笠原が鈴木くらい運動量つけて守備も出来れば問題ないんだが
それは彼の成長過程見ても無理w
鈴木がもうちょい最低限の技術つける方が現実的。
そもそも小笠原本人が下らないプライドに拘って絶対ボランチにコンバートなどしない。
小野でも小笠原でももっと謙虚にボランチのプレー学んでればもっと欧州で成長できたと思うよ。
中田も小野もポジションはボランチやっててもトップ下のプレー捨てきれずに
豊富な運動量やカバーリングとかそういうプレーを本気で習得してなかった。
クラブやリーグの名前に拘るのと一緒。
プレイスキックとか蹴れるくらい鈴木は練習しろ!定位置だからワンボランチだから展開能力は無視してくれっていうなら宮本と変わらない。
フリンクスの技術レベルの向上を見ろよw奴がブンデスデビューした頃はキックもドリブルも下手で運動量ばっかりだったぞ。
カイザーのバラックだってめっさ地味な奴だったのに有り得ないくらい成長したw
ジダンだって最初のヨーロッパ選手権で大会中一番シュート数打ってたのに枠内ゼロだぞwしかもPK含んで
そこまでは言わないけど今野や駒野や加地ですら代表に呼ばれて技術力アップしたんだから鈴木も成長しようぜw
630名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:17:18 ID:JlKR/WF30
遠藤:8500万
播戸:5300万
水本:4000万

こんな感じ
631名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:17:22 ID:/h2RE5YR0
>>621

>確実に強くなる

よし、こんな2chの芸スポスレにオシムより岡田よりも名将がいたな
お前、代表監督やります、って川ブチに言いに行け
俺のほうがオシムより強い代表セレクトできます、ってな
632名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:17:51 ID:d7ZDWPHt0
>>620
スイスの立場を考えて日本で考えたら東南アジアのサッカー後進国と戦うもんだろ。
あれは親善試合じゃなかったのか。
633名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:21:06 ID:lQB5jXcM0
>>623
大阪では鈴木啓といえばいまだに鈴木啓示
634名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:22:47 ID:RF01/BpQ0
>>629
鈴木は既に上手くなって今のレベ(ry
635名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:23:21 ID:yGvw6lruO
劣頭サポの馴れ合いか
636名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:23:22 ID:QtEwrd0cO
小笠原のシングルボランチなんてありえねー
637名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:23:44 ID:W9HCPeNnO
まあ今の日本代表も浦和も鈴木啓太に抜けられたら、間違いなく痛いだろうな。
ただもうこいつ使うなよ。トルシエ時代みたいに2枚ボランチおけ
638名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:25:21 ID:k9FaSdx00
>>634
そ、そうだったのか…
超晩成型と思い込むしかないな
639名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:26:23 ID:zyGCjaoi0
>>637
予選が進んでいけばドイスボランチになるだろうな
そのとき啓太が残れるかどうか
岡田は愛弟子の今野を重用し、相方を阿部にするかも
640名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:26:58 ID:ufZBuQTG0
鈴木程度の守備力こそ問題だ。
ある程度以上の強い選手、上手い選手、速い選手に縦に入られたときにまったく止めきれていない。
もっと守備力を伸ばすか攻撃の幅を広めるために海外に行くべきなんだ。


>>629
試合見てないのでは?
鹿島と浦和が直接対決したときの試合でも見てから判断すればいいじゃん。
641名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:28:46 ID:ufZBuQTG0
>>631
文句あるならアジア杯4位とかにしなきゃよかったんだよねw
優勝すれば最低限今の代表のほうが強いとか言えたのだよ。
642名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:29:31 ID:VueLruGwO
>>640
あなたはひどいニワカですね
643名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:30:54 ID:70WyE9ZI0
岡ちゃんはフランスの時も攻撃的なワンボランチだったな
結構このまま行くんじゃないかと思ってる、ちょっと楽しみだったりもする
644名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:32:57 ID:lQB5jXcM0
>>639
さすがに残れるとは思うけど
南アフリカでの本大会でスタメンかどうかは不明だね

結局、速さ、強さ、パス・シュートの精度など、個の力では落ちるけどチームのバランス取りやコーチングを考えて外せない、ってのは
ジーコ時代の宮本と被るんだよね
いくら代表は寄せ集めチームっていっても、2年くらいかけてチーム作るんだったら
もともと個の力が優れている選手を使い続けて、バランスが取れるようにすればいいのに、と思う

手っ取り早くチームを作るために暫定的に宮本や啓太ってのはありだと思うが
645名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:32:58 ID:U29OqYrz0
>>618
最近の3バックって左右のWB、CBにボランチ的な
タレントを求めるのが流行ってないか?
646名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:33:33 ID:SS4qHf6T0
0円移籍は食い止めないといかんよなあ
647名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:34:58 ID:OQagOICr0
>>641
豪イラン韓国サウジ辺りに確実に勝てるレベルなら
その意見もありだけどなぁ
648名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:35:08 ID:lQB5jXcM0
>>643
本大会ではダブルボランチだった(山口、名波)
649名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:36:46 ID:32rfwpK+0
流出を阻止するって意味合い強で一億出すなんてオイオイってなもんよ
浦和としては必死なんだろうけどw
誰もが評価できるレベルなら納得だけど、あれに一億とはね
650名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:37:50 ID:W80MzN/6O
岡ちゃんなら史上最速でW杯予選突破出来るだろう
651名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:37:53 ID:j+ZUjjc3O
>>632
日本語でおK!^^
652名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:39:17 ID:zyGCjaoi0
>>643
モト山口か
あの時はサイドが引きこもりだったな
3バックといってもウィングバックを二枚置いて
2ストッパーの1スイーパー、実際は5バックみたいだった

でももう10年前だからどうなるか分からんね
サイドバックをあげるって形を今も取ってるけど
日本がそのやり方でいつまでできるのか正直疑問だ
サイドバックが一対一の勝負して日本人が勝てるか?
パスで活路を見出すならわかるけど
653名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:39:19 ID:70WyE9ZI0
>>648
あれ、予選だけだったけっけな
記憶違いーの
654名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:41:33 ID:lQB5jXcM0
>>652-653 本番はこんな感じ

  中山  城

   中田英
相馬    名良橋
  名波 山口

  中西 秋田
    井原

    川口
655 :2008/02/12(火) 17:41:35 ID:ufZBuQTG0
ワンボラで鈴木とか絶対ありえないぞ。
ツーボラだから鈴木の良さが見出せるんだろ。
ワンボラならミスった時のリスクも含めて前から潰しにいく稲本にしたほうがいい。
そしてトルシエジャパンのように全体が前からボール奪取して速攻できるようにしなきゃいかん。
656名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:43:56 ID:70WyE9ZI0
>>654
全然攻撃的ちゃうかったわ、普通に3バックだったね

>>652
んーでもSBあげまくって中盤支配するやり方しか無いと思うんだよなー
1対1で勝負勝負ってよりはSBも絡めてパスで崩す、と
この辺は岡ちゃんもオシムも共通だと思う
657名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:47:15 ID:MmOKsKpvO
啓太本人は移籍希望?
658名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:48:07 ID:14N4zAqvO
鈴木頼むフランスリーグ挑戦してくれ
659名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:48:20 ID:cwx5Ya0LO
ワンボランチは日本人には無理だから二枚に戻せっていうけどよ
そんな事は誰だってわかってんだよ。

でも日本のご当地サッカー目指すって言っててんじゃん監督と協会がよぉ。
たとえ今は無理でも、
続けていく事が大事なんじゃないのか
今は無理でも、ワンボランチから生まれる攻撃的な型を続けていけば
いつか三十年後とかにワンボランチを完璧にこなせる逸材が出てくるかもしれないじゃん。
変化の少ない無難なチョイス繰り返して新しい日本サッカが根付くのかと俺思う。

そんなサッカー存在しないという意見も、
ひとつの考え方かと思いますが、
正攻法だと世界との差はむしろ広がってると思いませんか
博打うつの賛成
660名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:48:54 ID:6asbJigS0
中盤を支配することをあきらめろよw
661名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:50:51 ID:U29OqYrz0
>>653
クロアチアとジャマイカ戦で、後半に名波を下げてからは
山口が中盤の底に陣取って4バック1ボランチの形になっていた。
662名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:51:22 ID:W80MzN/6O
日本は戦術鈴木隆行→ナカミュラーでいいよ
663名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:51:24 ID:ufZBuQTG0
ワンボラなら中澤をボランチまで上げてワンボラにすればいい。
啓太がCBやって。
664名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:51:36 ID:/sop0qMV0
鈴木 啓太(すずき けいた、1981年7月8日 - )静岡市清水区出身。
665名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:54:34 ID:OQagOICr0
>>663
チラ裏によろしく
666名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:56:04 ID:Co4Omo1kO
若手はどうなの?
667名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:57:06 ID:K0utSd3G0
一方、山瀬は年俸アップ無し3500万円。

かつて浦和が三顧の礼で迎え入れたのに、
自分からリセットして出て行っちゃったからねえ。
668名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:57:34 ID:lQB5jXcM0
>>656
もっと言えばトルシエも共通だわな
FWの決定力ない・個人でやれるほど能力高くない、1点を守りきれるほど守備固くない、
集団の規律には忠実、短いパスは悪くない、となれば
ワーワーサッカーはひとつの答えなわけで
理想主義者のジーコよりははるかに日本サッカーに将来の方向性を示してたと思う>トルシエ
>>659
別にダブルボランチで、うち1人守備専でも
チームが全体的に前がかりになっとて、ラインを高く保って高い位置で守備をするスタイルだったら
攻撃的にできるよ
669名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:57:35 ID:70WyE9ZI0
>>661
それだ!そん時のが言いたかった

>>659
俺もワンボランチは面白いなーと思う
点取られるだろうけどさ、何か面白いじゃん
670名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:57:46 ID:GT3jYEVB0
>>530
>>>>527
>>啓太と山瀬、人間力に見限られた二人が今や代表の主力だもんなあ

その山瀬なんだが今年幾らになったんだ?去年3500万だったよなw
怪我(腰痛?)が有ったとは云え差が付き過ぎたwww
671名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:58:11 ID:F8XUUIpI0
ふーん
ただ後ろに居るだけの選手が評価されるって終わってるな、日本サッカー。
672名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:00:33 ID:c7jap4lh0
守備は組織、攻撃は個人
守備系の人は安くなってしまうのも無理ないけど
キャプテンシーがあるとまた別だからね
673名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:01:46 ID:lQB5jXcM0
NHKの番組で、ボランチの役割について「かじ取り役」と啓太が説明してたのには違和感を感じた
一般的な定義はそうだろうが、啓太が実際にやってるのは舵取りじゃなくて
雨漏り修理みたいな仕事なのに
674名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:02:20 ID:c7jap4lh0
例えばドゥンガとかデシャンとかテリーとか
675名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:02:47 ID:zyGCjaoi0
>>654
ありゃ、一枚じゃなかったか
そりゃそうか、一応基本は3バックなんだから

>>656
それなら3バックでサイドの選手が絡めばいいのでは?
4バックでサイドバックにクロスをさせるってちょっと怖いよ
相手が同等の力ならわかるけど
676名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:03:23 ID:K0utSd3G0
>>673
それはそのとおりだな。

舵取ってるのはむしろ闘の方だな。
強引なやり方でw
677名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:03:36 ID:yHJJMUdO0
ボランチと言ってもいろいろタイプがあると思うけど、
鈴木啓太は間違いなく舵取り役
最終ラインに吸収されるようなボランチじゃない
678名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:04:14 ID:c7jap4lh0
そうかな
最終ラインにしょっちゅう吸収されてるよw
679名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:04:22 ID:a0gS98Fu0
>>673
ボランチの和訳がかじ取り役
680名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:04:34 ID:57xneApi0
>>629
まあ、そうだけど
中田の場合は怪我もあった気がする
ボローニャでボランチやってたときの評価は高かったぜ
8とか7.5とかもらってた
ボランチといってもいろいろあるけど
681名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:05:01 ID:zyGCjaoi0
>>670
浦和にいたらもっともらえてたんじゃね?
ドリブルが得意なできるオフェンシブハーフだと
日本人で彼よりいいのがちょっと思い浮かばない
パサーならたくさんいるけどね
682名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:06:16 ID:yHJJMUdO0
こいつのやり方はカバーリングとかそういう後手後手な感じじゃないだろ
連動しながら相手の先手を奪おうとする攻めの組織的な守備がイメージにあるはずだ
683名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:06:46 ID:c7jap4lh0
評価高かったのは小野も一緒だね
監督だけが小言言ってるときもあったけど
684名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:06:52 ID:U29OqYrz0
>>669
でもあれは5バック2ボランチの形で失点したから点取りに行った形だから
カミカゼシステム的なものだと思うんだけどね。

ダイナスティカップの頃から4−1−2−3って形を何度かやっていたし、
クロアチア戦の終盤なんて限りなく4−1−1−4みたいな状態だったしさ。
(前線に森島、城、ろぴす、岡野が並んでその後ろに中田がいた)
685名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:07:19 ID:ao6i0XJB0
>>659
ワンボランチにするならせめて右は加持にしないと
えらい目みるよ。

結果的に内田にかかる負担が大き過ぎるし
当然今の内田ではまかないきれないので
後ろの人間に負担がかかる。

後ろからのビルドアップは捨てたんだろうけど
サイドチェンジされたら鈴木だって対応しきれない。

まあ鈴木、内田がどうこうってよりは岡田のアタマがおかしいだけだけど。
686名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:07:30 ID:lQB5jXcM0
守備の選手も個の力は必要だ
ポジショニングとコーチングだけ優れていても、1対1でやられまくってたら
話にならんからな

>>640の、啓太が一定レベル以上の選手に1対1でよくやられるってのは同意
そういう部分で、レベルの高い相手とやるには個の力不足で通用しない、と思っている人がいるのもわかる
同年代では今野の対人の強さが捨てがたいってのも同意

やっぱり啓太は宮本と被るよ
687656:2008/02/12(火) 18:07:37 ID:m/G1jeBX0
舵取り役ってのはピルロとかシャビみたいなボランチを言うんではないかね
ボランチの訳が舵取りなんだけど

>>675
いや、そりゃ勿論怖いんだけどさ
幸い日本には加持やら駒野みたいに抜群の運動量のあるSBいるんだから(内田はまだ分からんが)
使わない手は無いよ

去年のU-20みたいな、SBアゲアゲで全員が走りまくってカバーするやり方が自分の中では理想
怖いけどスリリングで楽しい
688名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:07:43 ID:c7jap4lh0
もともと加茂は4バック志向でしょ
あきらめちゃったけど
689名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:08:45 ID:F8XUUIpI0
つか海外行けよ
化けの皮剥がれて
すぐ「ただ単に後ろに居ただけだった」ってのが判明するからw
690名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:09:37 ID:I8cPPE6I0
代表レベルじゃないだろ
691名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:10:03 ID:c7jap4lh0
海外は年齢的にも今年が最後のチャンスだと思った方がいいね
適応するのは厳しいよ
692名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:11:21 ID:g/5hNVF/0
>>687
でもそのレベルのボランチ日本にいないじゃん。
693名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:14:11 ID:K0utSd3G0
キャプテンオブザシップ!明日からお前が舵を取れ!

きっと啓太は長渕のファンw
694名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:14:18 ID:1nvOJ9O50
あんまり知られていないけど、レッズで一番重要な選手は山田だよ。
彼の身体能力の高さは日本でトップレベル。
長谷部とか鈴木なんて目じゃないよ。
695名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:15:16 ID:juKkJoQnO
日本にデ・ロッシみたいな中盤のフィルター役も出来てパスも散らせる選手はいないのかね。
日本の中盤ってパスとかドリブルとかそれぞれに特化してて。
696名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:15:25 ID:zyGCjaoi0
>>687
なんでID変えた?
それなら水野とか山岸とかいいサイドアタッカーだっているんだし
697名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:16:12 ID:K0utSd3G0
>>694
去年のリーグ終盤にそれは思い知らされたな。

居なくなって初めて分かるタリーさんの偉大さ。
698名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:17:02 ID:/itbSDub0
海外だったら、チームは気持ちよく送り出すものじゃないの?
日本サッカー躍進のためにも。
699名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:18:59 ID:t0Yk69jK0
啓太いなくなったらそれはそれでおもしろそう
チーム崩壊しそうだし
700名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:19:37 ID:ao6i0XJB0
>>698
浦和は浦和の事しか考えちゃいないよ。

特ア選手権での出し惜しみを考えたらわかるでしょ。
701名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:21:28 ID:K0utSd3G0
>>698
これまでは日本サッカーは”海外”より”格下”だったからそうだった。

でもいまや浦和は世界と戦う段階まできている。
そういつまでも卑屈になってはいられないよ。
702名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:23:23 ID:9+/BnmmcO
ケイタだけは代えがいないからなあ。今野だってケイタの7割も働けないしw
703名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:24:59 ID:Ntm7279H0
浦和以外で
こんなに給料もらってる選手いるの?
704名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:25:01 ID:c7jap4lh0
今野は器用貧乏みたいな扱いだったんで城福監督が修正するでしょう
705名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:25:12 ID:o6EX5MTK0

しかし鈴木一人でこんだけ熱い議論が進むんだな
サッカーってのはいいもんだなおまいら
706名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:25:44 ID:zbEOiiEhO
啓太の評価が高くてうれしいなヽ(≧▽≦)ノ
707名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:25:58 ID:yHJJMUdO0
一人で一発で奪う守備よりジワジワ連動しながらプレスかけてスペース無くして奪う均等に負担がかかる守備が理想
そりゃ一発で奪える能力もあるに越した事はない
その点に関しては今野や阿部の方が上
708名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:27:06 ID:TNlsu3pd0
代表には出したくない
海外にも出したくない
もっと選手を集めろ

浦和レッズは日本サッカーの進化を止める糞クラブ
709名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:28:02 ID:74cotQhF0
>>583
その通り。
啓太みたいな選手が「好みじゃない」って言うなら言えばいいけど、
監督が変わっても使われ続けてる啓太を
「明神の方が絶対に上」「今野の方が絶対に上」って言われても
プロで百戦錬磨の監督に向かって素人が何言ってんだ?って思ってしまうよな
710名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:28:38 ID:lQB5jXcM0
>>694
脚速い、当たり強い、ヘディング強い、大怪我しない
山田のフィジカルの強さは超人的だな

その山田をブッ壊したオジェックってある意味凄いよwww
711名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:30:16 ID:lQB5jXcM0
>>698
柳沢や小笠原や城や大黒見てたら
海外=成長=日本代表強化、とは必ずしも言えないことは分かるだろ
712名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:31:00 ID:c7jap4lh0
城だけは反対したい
彼は怪我の影響があまりにも大きかったので
713名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:31:17 ID:K0utSd3G0
かつては、サッカー後進国の日本人が先進国の欧州リーグに行って学んで成長して、
それを日本に持ち帰って日本サッカーの底上げをしてくれる、っていう幻想があったけど、
中田英寿も中村俊輔も小野伸二も、結局何も日本サッカーに持ち帰ってくれなかったし。
それに、海外でも下位リーグではそれほど学ぶものも無いということもバレちゃったし。
むしろポンテみたいに海外で一線級に働ける選手も居付いてくれる、それが今の浦和レッズ。
714名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:31:36 ID:9nnM0aFk0
人間力に潰された啓太
たくましくなったのう
715名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:34:26 ID:lQB5jXcM0
>>713
小野はともかく、中田英や俊輔が海外でもまれることで
日本代表は強くなったと思うよ。
間違いなく代表チームにはプラスの効果があった

>>708
海外に出したくないんじゃなくて
長谷部みたいに移籍金ゼロで行かれるのはかなわんってだけだと思うけどね
マジレスすると
716名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:34:34 ID:U29OqYrz0
>>709
ゼロから作り直すんならともかく、現状の選手達の間で出来あがってるものを
崩してまで他の選手を使う必要はないわけで。

あれだけサポートできる選手はほかにいない。
だけであれがベストの形か?っていうのとはまた別の話だと思う。
717名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:35:22 ID:lQB5jXcM0
>>679
>>673をよく読もう
718名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:35:50 ID:c7jap4lh0
中田小野中村には選手達は相当影響受けてると思うよ
何を持って帰ってきて欲しかったのかはわからないけど
719名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:36:12 ID:UZFSiCpF0
なんだかんだで直前で外されんの期待してんだろおまえら
720名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:36:44 ID:GTe1to1l0
ラツィオのパンデフの年俸は7500万円
721名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:37:56 ID:TNlsu3pd0
浦和サポの言い分

海外でプレーしても成長や経験など得られない
浦和レッズで練習しプレーする事が選手の成長の近道であり日本サッカーが進化するんだ
722名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:38:23 ID:lQB5jXcM0
>>719
スタメン落ちはあると思ってる
23人から外されるくらいなら、今からレッズ一本でやってほしい
723名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:38:57 ID:/wHE8IHvO
無理に海外に行く必要はないだろ。
高い給料貰えるなら別だが、安く買われて試合に出れない可能性が高い。
724名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:39:58 ID:meBns1q40
そろそろキエフいっちゃいなよ
名門だしきっといい経験になるよ
725名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:40:08 ID:oUITiyHI0
正直こういった選手も評価されるようになったかーって程度だね。
いいこだとは思うが。
726名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:40:21 ID:g0ZezSv40
あの働きっぷりなら一億は安い
727名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:41:31 ID:c7jap4lh0
日本にいると黒人選手への対応が難しいからね
728名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:42:28 ID:lQB5jXcM0
>>721
どのサポが言ったんだよwww
お前の脳内でレッズサポ何人飼ってるんだよw
729名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:42:45 ID:Ntm7279H0
鈴木啓太ってブルーワーカーって感じだよな
ブルーワーカーなのに高年俸ってのが
シンパシー感じる人いるんだろうね
730名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:44:09 ID:qdU1BNIU0
野人が1億もらってることにビビッた。。。
731名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:45:05 ID:K0utSd3G0
>>715
>>718
中田や中村は、メンタルな部分では確かに日本代表にもたらしてくれたものは大きいと思う。
そういう意味では、他の日本人選手も一度は海外を肌で体感しておくことは必要かもな。
でも、そのためだけに海外とはいえ下位リーグで2〜3年飼い殺されて帰ってくるってのは、
リスクも大きいと思うんだよなあ。
技術とか組織論とか、もっと身になり教え伝えられるものを持ち帰れるんならともかく、
体験留学だけしても意味無いよ。
732名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:45:34 ID:TNlsu3pd0
>>728
ID:K0utSd3G0
ID:lQB5jXcM0
733名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:45:53 ID:O81aCZeQ0
このゴミは過大評価されすぎ
734名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:47:11 ID:THQqcK0u0
代表のレギュラーってことで5000万は上がってるな
735名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:47:31 ID:qdU1BNIU0
かつて、銀河系を名乗っていた
かのクラブはブルーワーカーであった
守備的MFの選手の金銭アップを打ち切って
後に、暴落の一途をたどりました
736名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:47:34 ID:rq5kg3mb0
浦和が代表に関わりだしてきてからほんと>>708だよ。
ほんの数年前まで代表には無縁のお荷物クラブだったのにさ。
ジーコはやさしすぎだよ・・・
737名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:47:39 ID:AR8w1A9H0
和製マケレレか
738名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:47:39 ID:c7jap4lh0
海外へのルートを確立したのは大きいと思うね
中田はイタリア、小野はオランダ、中村はスコットランド
それぞれ強烈なインパクトを残したから
739名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:48:09 ID:74cotQhF0
>>716
???w

なんでそこまでして否定したいの?w
オシムは、就任して最初に代表メンバーを呼んだ時、
鈴木啓太を呼ばなかった。
浦和からは大量招集だったのに。
で、誰かの怪我の補欠招集で呼んだのが啓太だったのに、
練習をさせて、紅白戦を見たオシムが、
初戦でスタメンに置いたのが啓太だった。
その後、オシムは啓太を外さなかった。
オシムにスタメンでずっと外されなかった選手って啓太ぐらいじゃないか?

オフトが啓太をスタメンにした頃は、
啓太には今のような「代表常連」「浦和の主力」という“箔”はまだ無く、
浦和の他のボランチだって五輪代表経験者とかいた。
啓太は実力でスタメンを獲得した。

その後も、浦和には酒井が在籍した事もあるし、
長谷部が台頭したし、小野が加入した時には、
ポンテと小野を同時起用したいなら、小野をボランチに下げる選択肢だってあった、
更にその後、阿部も加入した。
それでも、啓太はスタメンだった。
長谷部が外れる事はあっても、啓太はずっとスタメン。

「1回レギュラー取ったから変えにくいだけ」
とは到底思えない。

いろんな監督が「これでベストか?」と考えた結果として
啓太をスタメンから外さない。
740名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:48:21 ID:ryNU8Jfx0
ベルギー戦でシュート決めた人だっけ
息が長いね
741名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:48:21 ID:yHJJMUdO0
周りが動いてくれないと啓太は難しいよ
周りがしっかり動いてくれるところなら通用するだろう
742名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:50:12 ID:IqMG+ZEFO
まあ我々素人より海外の評価の方が正しいんだから良い選手なんだろう
743名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:50:44 ID:lQB5jXcM0
>>731
>技術とか組織論とか、もっと身になり教え伝えられるもの
これは、各選手が練習や試合で習得していくものだからなあ

たとえば奥寺が西ドイツでの経験を古河の選手に練習で伝えたところで
みんなが奥寺レベルの戦術眼や対人技術を身につけられるわけじゃない
結局、レベルの高い試合に出たり、身体能力の高い選手と練習や試合で対峙していかないと身につかない

中田英や俊輔は、Jリーグでは経験できない、いろんな意味でレベルの高いサッカーに触れて
そこに適応しようとするうちに個の能力を高め、その欧州で身につけた能力を日本代表の試合で発揮してくれたんだから
十分日本サッカー界に還元してくれたといえるんじゃないか
744名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:51:10 ID:ng3X3yvzO
ディナモって練習参加に呼ばれたんだろ?
本格オファーじゃねぇーし
外人枠を削ってまでいらんだろ
745名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:51:15 ID:AiaIenxf0
つーか岡田ジャパンの啓太はフォアリベロで
単にボランチと呼ぶのはなんかなあ
746名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:51:48 ID:c7jap4lh0
小野君も入れてあげれば
2002年頑張ってたんだからw
747名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:52:35 ID:1HQw5WV40
バブル時代の一億とじゃ価値が違う
748名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:55:03 ID:qdU1BNIU0
日本で、まともにボランチと呼べるのは名波ぐらいだろ
あとは守備的MFと仕事は変わらない
少なくとも鈴木がボランチなんて、全く持って言えない

いつからか、守備的MF=ボランチとなってしまったな
749名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:55:04 ID:K0utSd3G0
>>743
おっしゃる通りです。
でもだからこそ、日本の国内リーグ全体でレベルの高いサッカーを
作り上げていくことが必要なんじゃないかと。

海外を体験する段階は既に脱したと思うし、
国内リーグが海外の下位リーグよりそれほど劣るとも思われない。
750名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:56:37 ID:c7jap4lh0
アンカーって使われなくなったね
751名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:56:48 ID:CuWxx31wO
>>710
あの人に「やる気」が備わってたらどうなってたんだろう

嗚呼やる気爆発の06年後半をもう一度
752名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:57:42 ID:U29OqYrz0
>>739
> 「1回レギュラー取ったから変えにくいだけ」
って言ってるわけじゃないんだが。

良くも悪くも、啓太によって出来上がっている安定感というのがあって、
あれがベストか?って言ったら他に選択肢があるのかもしれないけれども
あの安定感を捨ててまでチャレンジするリスクとの天秤にかけて啓太を選んだんだろ?って言ってる。

オシムが最初置こうとした「誰か」(判ってて伏せてるのかもしれんが)は
オシムの構想的にはそっちの方がマッチしていたと思うよ。
でも、啓太が埋めて歩くことによってできる安定感によって、他の選手が安心して
動けているのは明らかな事実なわけで、啓太を中心にしたチームになっている。
浦和も代表も。
753名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:58:05 ID:GTe1to1l0
そういやプレミアいった戸田っていまなにしてんだ
754名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:58:13 ID:zyGCjaoi0
>>751
「才能だけでサッカーをやってる人」
「本気でやれば日本代表の10番」
だそうだよ
いい選手だけどたまに大ポカするんだよなw
755名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:59:32 ID:c7jap4lh0
戸田はJ2
756名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:00:16 ID:74cotQhF0
>>752
だからさ、
君は回りくどい言い方をしているけど
要約すると、

「あれがベストか?」と考えた時に、他の選択肢もあるけれども、
啓太による安定感は捨てられないから、
やっぱり啓太がベスト

ってことじゃんか。
757名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:00:19 ID:m/G1jeBX0
戸田は広島のままだっけか
758名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:01:31 ID:U29OqYrz0
>>756
じゃあ、それでいいよw
759名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:01:44 ID:Ntm7279H0
世界で3本指に入るアンカーって誰なの?
760名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:01:51 ID:zyGCjaoi0
>>753
広島じゃなかったっけ?
清水→トットナム→清水→緑→広島
じゃない?
761名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:02:40 ID:c7jap4lh0
オランダ時代が抜けてるね
762名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:03:01 ID:yHJJMUdO0
啓太が動きまくってそれに釣られてというか連動して動くからな
啓太の多大な運動量と責任感、それを信頼する周りがあってこそ成り立つ
まさに守備の舵取り役だろ
763名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:04:11 ID:zyGCjaoi0
>>761
ああ、デン・ハーグだっけ?
ニュースで見た記憶すらないけど
764名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:05:15 ID:AuvU9hsG0
釣男「啓太は俺の嫁」
765名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:05:32 ID:CuWxx31wO
>>754
ちなみにブログによると
今までサッカーやってきて、サッカーが楽しいと感じたのは20%くらいだそうだw
766名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:05:51 ID:lk5tu0Ip0
玉蹴りってたった1億で海外流出が阻止出来るのかw
相対的にレベルが低いと海外リーグから相手にされなくていいね羨ましいよw
767名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:06:34 ID:m/G1jeBX0
>>759
ハーグリーブス?
768名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:06:39 ID:1L7tqex+O
こういうタイプあんまりいないからね、トルシエの評価が高かった明神とか橋本くらいか
769名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:07:20 ID:CuWxx31wO
>>760
サンダーランド移籍!って言われてたのに突然トットナム移籍が決定したんだよな
770シャカ(-ω-) ◆Virgo.nYgU :2008/02/12(火) 19:08:05 ID:r8oJAx/+O
鈴木啓太にそんなに価値はないよね。
771名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:08:59 ID:c7jap4lh0
東本に目の敵にされて可哀想な子でしたw
772名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:10:07 ID:74cotQhF0
鈴木啓太にラメロウを感じるのは俺だけでいい
773名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:10:20 ID:qQVFrKLV0
>>765
そういやサカダイの4コマ連載少し前に終わっちまったよな
774名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:24:22 ID:dfmgBBEB0
ヘェ〜と思って読んでたら”阿部・闘莉王級評価”で脱力w
オチはそれかよ!さっさと海外に行った方が良いよ
ウクライナだっけ?のビッグクラブからオファーなかったっけ?
中村並の3億ぐらいかせげるよ
775名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:26:40 ID:dn0cqM810
>>766
なぁーにが海外リーグだ
大リーグ(笑)一択だろうがスーパーマイナースポーツがwww
悔しかったら欧州にやらせてみろやwwwww
776名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:29:21 ID:lQB5jXcM0
>>732
俺はそんな事言ってねえよ馬鹿
777名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:32:48 ID:keiJ439A0
イチロー脱税
http://web.archive.org/web/20041121201333/www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html

イチロー、結婚直前まで人妻と不倫!
「性欲に勝てない」と口での処理を要求、慰謝料1250万円払う

 【騒動要旨】イチローと福岡県出身のA子さん(30)が知り合ったのは95
年。最初は年に数回、知人を交じえて食事をする程度の仲だったが、98年秋
に福岡市内のホテルで性的関係を結んだ。その後も関係は続き、99年9月に
A子さんはB氏と入籍した後もイチローから性的関係を強要された。さらに
イチローから風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについての“もみ消
し”の依頼を受けるなどイチローが99年12月に弓子夫人と結婚する直前まで
“不倫関係”を続けた。その関係を知ったB氏はA子さんと離婚、イチローが
結婚した直後の昨年12月15日、弁護士を通じてイチローに内容証明郵便を送付
イチローは最終的にB氏側の主張を全面的に認め、慰謝料として1250万円
を支払うこと で決着した。(イチローは事実関係を大筋で認めた上で、示談成立後に
口外されたとして不倫相手のA子さんと夫のB氏、発行元の講談社に対して
法的措置を取る可能性も示唆したが、結局告訴出来なかった)
778名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:33:50 ID:KmUti/410
NHKトップランナー見たけど、知的な感じだった。大人の男。
779名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:39:00 ID:8/kXucBp0
まあそれぐらい出して当然だろう
鈴木なら
780名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:44:42 ID:85+WVuqG0
>>729
ブルワーカー?
なにその健康器具
もしかしてホワイトカラーに対するブルーカラーって言いたかったのか?
781名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:45:01 ID:74cotQhF0
動画はまだ1個も貼られてなかったんだねw

鈴木啓太 好プレー集
http://jp.youtube.com/watch?v=b6tMds3Vbfs
守備も攻撃も見られるよ
782名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:56:45 ID:cLgg5o4t0
>>579
外した結果が…
783名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:58:02 ID:zyGCjaoi0
>>781
3:13あたりのプレーや水野をちぎったプレーがいいね
でも代表じゃあこういう前でのプレーは見られないんだよな
求められてもいないし
なんかもったいないなあ
784名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:00:16 ID:cLgg5o4t0
やけに鈴木啓太を非難すると思えばやっぱりジー信でした
http://hissi.dyndns.ws/read.php/mnewsplus/20080212/dWZaQnVRVEcw.html
785名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:03:23 ID:V9hX6+JPO
最近までミドル打てない、ラストパス精度低いという印象だったけど
よく見るとアンデルソンによく似ている事に気づいてきた
786名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:04:17 ID:k+2EpriG0
助っ人である以上海外では数字を優先的に求められるから無理でしょ
787名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:27:32 ID:QPaMumfF0
>>774
ディナモつったって練習参加のオファーだろw
日本にいたほうが稼げるに決まってるよ
788名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:27:44 ID:9136Kv9j0
>>781
ほんといい選手だな。
敵に回すと厄介な選手だけど。
ドゥンガというより
一人でディレイして一人でプレスかけて一人でボール奪って
一人でカウンターにつなげてたデポル時代のマウロ・シルバみたいになってほしい。
789名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:53:00 ID:xK51hM8e0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】南大門放火、容疑者が犯行認める[02/12] [東アジアnews+]
【韓国】崇礼門放火容疑者緊急逮捕〜昌慶宮でも放火[02/12] [東アジアnews+]
◆フジへの抗議は朝9:30から レッズ本スレ3149◆ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2126 [球界改革議論]
790名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:59:53 ID:pz0AnUpH0
鈴木啓太と言われて真っ先に思い出すのが、パスミスという言葉なんだけど、最近は少しはましになってるのか?
791名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:13:42 ID:ouHesCWk0
鈴木啓太ヒストリー -Keita Suzuki History-
http://jp.youtube.com/watch?v=WQwr0dLtTrM

鈴木啓太 スーパーミドル! -Keita Suzuki Super Goal-
http://jp.youtube.com/watch?v=sCX8Q71GHBk

080105 おはよう日本 鈴木啓太インタビュー
http://jp.youtube.com/watch?v=ZcnxlzDqVIY
792名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:16:45 ID:c7jap4lh0
精度はなくても視野は結構広いよ
793名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:19:18 ID:9ExDW2MC0
>彼は大事な生え抜き

サッカーでは「生え抜き」とはユース出身者のことを言うのです(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:56:52 ID:exdeTQmrO
舵取り


ではない
795名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:58:30 ID:Sy07j5sN0
こういうのを『杞憂』って言うんだなw
796名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:26:41 ID:ULVHu5JW0
へたくそなのは宮本と同じだけど、
啓太が違うのは逃げない、責任回避しない。
797名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:47:02 ID:eqvU9D5W0
浦和の選手の年俸ってどのくらい?
代表じゃなくても永井、都築、山田とかは1億近くもらってもいいと思うけどなぁ。
798名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:02:14 ID:izYormKyO
例えるなら守備力とテクニックがないガッツかな。
799名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:30:47 ID:ridFcWq60
>>672
啓太の魅力はそこにもあるだろうな
啓太がコーチングやってる中、それが抜けたときを想像すると怖いわ
800名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:14:21 ID:Xfftn08+O
>>790
啓太のパス成功率はJではかなり上位だよ。
801名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:20:16 ID:QShqowfG0
レベル上がるなら欧州行って欲しいけどねby代表ファン
802名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:21:32 ID:QShqowfG0
レベル上がるなら欧州行って欲しいけどねby代表ファン
803名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:35:34 ID:XbQG8dCa0
欧州の空気を吸っても別に飛べるわけじゃないよ
804名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:19:25 ID:iFZAcS070
なんで、人間力に干されたのか、ようわからん。
ケンカしちゃったのかな?
今野もいい選手だとは思うけどねえ。
805名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:20:35 ID:DbOxM7yx0
>>804
パスミスが酷すぎたから

以上
806名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:22:12 ID:Efy3mRlpO
人間力は阿部ちゃんが好きすぎて
807名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:23:22 ID:X2lTQacf0
>>804
とにかくパスが下手
いまでもたいしてかわらんけどね。
ただ現状はその分守備範囲を広げるなどで選手として別の強みを作った。
808名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:30:03 ID:g/Abyek40
球蹴りは最高の評価で1億かw
野球の20年前の水準だなwww
809名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:31:58 ID:gLrjTBFgO
>>808
野球と比較してどうするwww
810名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:33:54 ID:g/Abyek40
>>809
そうだなショボすぎて球蹴りなんぞ相手にならんなw
比較してスマン
811名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:34:53 ID:LhdVzTPr0
どこの海外が獲るんだよw
812名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:37:36 ID:9DQnuMU5O
自信が、あるなら海外行くわな…
まぁ、行かないだろうが
813名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:39:39 ID:wZ0Ipyv/O
>>543
1対1タイプの稲本もベンチ要員ですね
814名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:41:26 ID:r1DnRj28O
長谷部、小野だけでいいよ。これ以上中盤がいなくなったら困る
815名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:48:14 ID:Ol0IDLRkO
守備に専念してくれれば、かなり良い選手だ。
勘違いして、変な色気出さないでください。
816名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:49:16 ID:94hCFY0D0
啓太のプレーはデビュー当時から『いい選手だな』と思って見てきた。
啓太はパスがうまい。無駄なパスをしないし、それを意識してるようだから
ミスも少なく安定感もある。練習熱心だし、非常にマジメな選手だよ
あとびっくりしたのは彼の声の大きさと、しつこいくらいのコーチングだ。
ここまでコーチングしてる選手は日本人では中田以外に俺は知らない。
プレッシングの強さ、運動量、ポジショニングは今更言わずもがな。代表としてここまで重宝されるには理由がある。
守備力と周囲からの信頼はまさに日本人NO1だろうな
817名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:50:29 ID:Du6lPbvxO
おもちゃの右足
818名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:59:48 ID:Q2cbwe3JO
鈴木ってズラ?
819名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:04:07 ID:brrHVz/VO
藤口と修三、
おまえらの給料無くして、その分もっと出してやれよ
820名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:11:27 ID:5OJ+VluaO
807 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/12(火) 15:06:52 ID:d987tdw20
スポルディバ立読みしてきたが啓太はオシムにちゃんと意見言えるんだな。
オシムが練習で守備陣集めてシミュレーションしてるときに「こうしたらどうだ?」と聞いてきたが
啓太が「いえ、それでもこうだから監督よりも俺の考えのほうがベターです」
オシム「なるほど。それならそちらのほうがより正解に近いのかもしれない。」
だって


オシムはちゃんと選手を尊重してくれたけど岡ちゃんは変なプライドなく選手の意見を取り入れてくれるだろうか?西野だと干しそうだよなw 監督との相性が一番重要だな。
821名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:23:56 ID:iXsqdgTS0
>>820
岡田はプライドがちがちだから、そういう意見を聞くことがなさそう
822名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:31:51 ID:l4k1It300
啓太はそこまでの選手じゃないだろ・・・

ウチの守備の要は釣男だしなぁ
釣男がいないときの危うさたるやない
823名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:42:20 ID:NGmuhpXa0
>>754
今年は鬼の大将が目を光らせているからポカは出来ないだろう。若手育成担当と云っても暢久だけは常に別扱いだからなw
逆、ストレス溜まって本人が放り出しかねないが…曰く「サカー止めてパチプロになる」とかwww
824名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:16:32 ID:Hy6wFQiy0
ほとんど印象で語ってるな良い選手を示すデータや数字かなんかはないの?
825名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:20:58 ID:UGq8gQ5z0
ファウルでも
持ち出せばいいかもしれないけど、それがどれほどの信頼できるものかと
仮にファアルが一位でも、それだけ芽を摘んでいるともいえるし、一対一で軽いからとも言えるし
826名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:27:17 ID:ucbBfAQHO
長年レッズサポだが、色目無しに見て

そこまでの選手では無い

下手だからダマシダマシやってるよ
でも必要な選手
827名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:32:45 ID:jUGDPERQO
>>826
ヒィジカルの限界をやってる人間だとは思うけどな
希にみるプロだよ
代表でやって欲しいわ
アンチに叩かれるのは覚悟してるがな
828名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:42:50 ID:DGxvn60U0
阿部に比べればウンコと同じですww一億の価値なんてありませんwww 
829名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:44:11 ID:wRoTwEFv0
>>822
はあ?
どっちも大事な選手だけど釣男と啓太なら啓太抜けるほうがきついよ
啓太抜けたときのやばさ知らないのか?
830名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:54:11 ID:V4ZXPmA10
>>823
ポンテ戻るまでタリーさんにあのポジションを任せたらさぞかしよろこぶと思う
831名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:57:28 ID:qhEZGs+H0
和製ガッ
832名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:03:07 ID:fgU36EReO
コイツ北沢とだぶるんだよな
運動量だけでただ走り回って技術は全くない役立たず
何故、コイツが代表に呼ばれるのか全く理解できない
833名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:06:24 ID:hqT3jFN80
啓太が流出
834名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:13:15 ID:NAQENA2qO
今の代表で一番好きな選手。
だけどJの他のチームだったら一億はないだろ。
835名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:20:34 ID:zgy5C+Cq0
これはもう代表引退してクラブに全てを捧げるしかないだろ
836名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:37:34 ID:8MwAcQf60
あんま年俸上がると欧州移籍の話があった時に逆に移籍金がネックに
837名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:41:32 ID:DEGcXZcD0
岡田はいつまでも
こいつを使う気はないでしょ
838名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 08:36:23 ID:wfW7KHlQ0
釣りオ使えるのは啓太が穴きっちり埋めるからだろ
839名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 09:01:19 ID:Lz7r9XkQO
>>832
じゃあ君も90分走り続けてみたらいいと思うよ
840名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 09:07:21 ID:dvK17RQNO
>>832
おっと、キーちゃんの悪口はそこまでだ

確かに去年まで気持ち悪い髪型だった鈴木啓太は運動量だけでスペース埋めるのみだ
でもなぜ使われるのか自分の頭で考えてみたらー?
841名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 09:08:48 ID:rEOWiRLiO
無理に速筋パンパンにしない持久系の体だから
走り回っても自爆の恐れなく怪我しにくいな
更にボールキープやパスセンスある
水沼や香川なんかの若手が台頭してくればいいのだが
842名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 09:09:36 ID:wcY6Piws0
パスセンス(笑)
843名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 09:10:49 ID:Av8Vl29nO
岡田「外れるのは啓太、鈴木啓太」

めでたく予選通過したら真っ先に切られるんだろうな
844名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:09:32 ID:5OJ+VluaO
>>825
アテネの頃の今野は黄札貰わずファールで止められるって評価されてたよね。啓太も今そうなんだけど。警告数は少ないよ。
845名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:11:49 ID:dj39Fm8i0
スター性では内田に大きく水を空けられたな
雰囲気イケメンの限界が
846名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:13:18 ID:dj39Fm8i0
みんな西野だと干しそうだと思ってるところが笑えるwww
847名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:28:57 ID:ifgo64kC0
オフト、ブッフバルト、オジェック、オシム、岡田
金があってライバルも多い浦和と
国内中の良選手がライバルの日本代表で
監督が変わってもスタメンを確保している

この事実を持ち出されると
「下手だから嫌い」って言ってる“自称サッカー通”も
さすがに反論に困るようでww
848名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:30:23 ID:wVbU3vqK0
>>844
あの頃の今野は「ファールにならずに止める」って評価されていた。
競りに行っても相手の足に当たらずにボールだけ奪うから「ボール狩り」と言われた。


…今は見る影も無いがw
849名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:43:04 ID:GsEl3UXyO
>>797
山田はともかく、永井はない。
阿部、釣男は移籍組だから高いだけで、一億はあげ過ぎな気もするなあ。
山田、釣男、啓太、阿部、高原、アレ、エジが8000万〜9000万で
都築、坪井、平川、達也が、6〜7千万
永井、岡野、堀、無職様、相馬辺りが4〜5千万
ポンテが2億
な感じが適正だと思うな。
850名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:46:16 ID:ifgo64kC0
>>849
おまえサカつく好きだもんな!
851名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:48:38 ID:GsEl3UXyO
>>850
おうw
資金が潤沢でもなるたけ抑える綱渡りが好きだw
852名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:51:12 ID:q0xcRvKP0
>>826
同意!
本人は好きだけど、
ファンの過大評価がかなり痛い
853名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:22:43 ID:RFrrcYqY0
愛媛サポだけどもらってもいいよ^^
854名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:24:15 ID:35gggvPL0
大麻って、小物の逮捕の場合、
だいたい職質→家宅捜査でバレるんだろ
855名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:27:45 ID:UVZ6RlRH0
パスセンス…パスの出し所って意味なら良いかもしれん。
けどタッチライン割るんだよな。。。
856名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:33:18 ID:EA/0ckO10
代表なら近くにケンゴや遠藤いるんだから渡せばいいんだよ
チャレンジングパスを啓太が出す必要は無い
857名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:36:38 ID:exqmSiL7O
一億は安いな
啓太の働きなら一億五千万ぐらいが妥当と思う
858名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 16:14:44 ID:+UGVz7eB0
>>857
Jリーグ全体でその相場に健全になれればいいけどな
859名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 16:39:39 ID:+kBZbBpy0
>>852
啓太ほめとけばサッカー通を気取れるみたいな勘違いしてるレッズサポが少なくないんだよ
知り合いにもいるけどw
最近サッカーやレッズに興味持って、自分のサッカーの知識・理解に自信がないのが特徴
同じチームを応援してる仲間とはいえ、ぶっちゃけうざい

>>826みたいなのが公平な見方だわな
啓太が抜けるより、間違いなく釣男のほうがいないと痛い
浦和の場合、釣男が抜けると180センチ台のめぼしいDFがゼロになるんだ
坪井、阿部、ホリ、みんな170センチ台
ネネは怪我が多すぎたし、内舘はめぼしいDFじゃない
860名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 16:58:15 ID:+kBZbBpy0
>>832
穴埋めるっていってももちろん形式的にだけどな
あるゾーンを釣男が守るのと啓太が守るのでは、
後者のほうが崩しやすい

個の力では攻撃でも守備でも釣男>>>啓太なんだから
啓太が尻拭い的な脇役の仕事をするのは当然で、啓太本人もそれを理解していて、
その脇役的仕事を文句言わずする事こそ自分の存在価値だと理解している。
啓太が素晴らしいのはそこ。
本人も言ってたが、強いチームにいないと輝かない選手
861名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:12:51 ID:18naDbKlO
>>860
オープンスキルとクローズドスキルの違いな
862名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:25:06 ID:rkmhE3hz0
サッカーを知らない奴はすぐに1対1だのフィジカルだのセンスだの言い出して
先天的なものが重要だねという話をしだすが
攻守のほころびを見つける勘だの、試合の中で柔軟にやるべきプレーを選択するような
いわゆるサッカー頭みたいなものだって、プロになってそんなに成長する奴は数えるほどしかいない
貴重な特殊能力だということに気がついていない。

そういえば、2002の戸田だって1対1てんで弱いアンカーだったな
カードをもらわずにファウルで止める術を持ってたけど
863名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:28:55 ID:qfIj2lcw0
http://jp.youtube.com/watch?v=-COtnR0x2xs&feature=related
まぁさすがにこういうのを見てしまうとな…
ポテンシャルは低いがよくやってる、使える選手ということでいいじゃないか
864名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:30:28 ID:tZA083Wd0
>>862
試合のなかで柔軟に対応するプレーは才能だけど、それは周りとレベルが合ってないと力は発揮できない。
3手先読む選手が1人いても、他が1手先しか読まなければ無意味。
啓太は良くも悪くも浦和レベルなので、海外でやるのは無謀だと思う。
865名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:40:41 ID:dXPVbm520
啓太のよさがわからない。
詳しい人おしえて。
866名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:41:39 ID:uRihEShl0
働き者
867名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:45:37 ID:+oKwU+XU0
鈴木の後頭部が気になる・・・地肌がちらつきはじめてる
868名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:46:16 ID:rkmhE3hz0
>>864
何のために練習があると思ってるの?
869名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:53:23 ID:tZA083Wd0
>>868
チームメイトからは、最初は助っ人外人として見られるんだよ。
んで、助っ人外人として個人でなんとかできる選手じゃないと評価されない。
それが評価されて始めてチームに溶け込める。
チームに溶け込めれば機能する選手でも、最初の段階で評価されないと使えない助っ人で終わり
870名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:00:29 ID:KRHAx0BB0
こいつが1億で代表キャプテンであることが日本サッカーの全てを表してる。
871名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:30:14 ID:YilSakFwO
>>759
歴代だと、個人的には
レドンド、マウロ・シルバ、ガラセク。

ペップやピルロはちょっと違う気がする。

啓太を劣化ガットゥーゾていうやつが結構いるけど、どっちかというと、
プレースタイル的に今野のほうが劣化ガッツだと思う。
啓太はガラセクを目指して精進してほしい。
872名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:30:54 ID:dgOxRWZE0
>832みたいなこと言ってるヤツは
ボールを持ってるところでしか、選手を評価出来ないんだろうな
そういう輩は、大概サッカーをしたことがないから
ピッチ全体で見る視点、ボールを持っていない時の重要さを知らない

啓太が底にいることで、中盤の攻撃面での構成力が低下が
することは否めないところだが
残念ながら、今の日本に啓太を脅かす存在がいないのも確かなこと
873名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:35:33 ID:A9ilPDfUO
>>832はウイイレしかやったことないから
874名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:42:12 ID:zefBm/jhO
啓太の働きからいけば当然だろ
875名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:48:40 ID:+kBZbBpy0
>>872-873
まあ、北澤の評価が低いのもおかしいわな
下手じゃなかったし
下手くそなら、いくらレベルの低かったJSLとはいえ、本田ってチームでしかもMFで得点王なんて取れない
876名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:51:13 ID:+kBZbBpy0
>rkmhE3hz0
啓太褒めて通ぶりたい厨がさっそく沸いてきたなwww

突っ込み所満載だけど、あえて生暖かく見守ってやる
877名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:54:44 ID:UrkfV8T00
>突っ込み所満載だけど、あえて生暖かく見守ってやる
878名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 18:56:47 ID:YmgOB+3o0
本人は海外志向高いん?
879名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 19:52:59 ID:9lrJwX6q0
こんなレベルの選手を外国人に当てはめて〜タイプみたいなのって恥ずかしくないの?
バカバカしいよ。
880名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:32:38 ID:6ONxtLY50
鈴木啓太は過大評価され過ぎだと思う。
カバーリング能力は高いのは認めるが、他は素人レベル。
しかも、ボランチしか出来ない。(今野や阿部はCB、SBも可能。)
攻撃に関しては、全く期待できない。(今野や阿部はセットプレーで期待できる。)
というか、サッカーセンスそのもの自体が欠如している。
それなのに、何故、彼が日本代表の呼ばれ続けるのか?
呼ぶべき選手は他にも居るのに、不思議で仕方ない。
きっと、協会とコネがあるんだろうね。
だから、これからも、彼は日本代表の不動のボランチ。
彼がレギュラーである以上、日本代表に未来はないだろう。
881名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:34:32 ID:QMhRO2wF0
この下手糞に1億円払う余裕があるとはさすが。
882名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:38:35 ID:YO8EF1vqO
批判するとにわか扱い
擁護すると通ぶってる厨2扱い
883名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:46:25 ID:wMtcE7tdO
>>878
ディナモのオファー蹴った理由がオシムじいちゃんとサッカー>海外だったから十分ありえる。

今年ディナモからオファーが来たらアウトかと。

2年連続でオファー出してるからディナモは相当欲しがってそうだし、なんだかんだ国際試合の後に名前が上がるのはポンテ、ワシントン、鈴木だったからそれなりに海外の評価も高いと思う。
884名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:49:12 ID:Xgiy/zwc0
それよく聞くけど正式なオファーなのか?
885:2008/02/13(水) 20:50:33 ID:QqHHi5YZO
素人レベルとかいうから庭歌集

ガッツ級とかゆーから宇井入れ棒


大げさすぎ
886名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:55:03 ID:hLC4loGXO
鈴木…移籍金0+年俸1億円×3年=3億円
今野…移籍金3億+年俸6千万円×3年=4億8千万円

安いじゃないか
887名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:57:58 ID:wMtcE7tdO
>>884
たしか小野と同じパターンのオファーだったと思う。

獲得前提で練習に参加させて、本人に移籍の意思があれば、そのまま向こうでメディカルチェック→契約って流れ

888名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:07:46 ID:hiNznAI+0
こんなへボイ奴が海外いったら、
また日本人選手の門が狭く成ってしまうだけなので、
日本に縛り付けておけ
889名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:15:23 ID:UGq8gQ5z0
>>887
なんか詐欺くさいと思った
890名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:36:16 ID:3ApMFsoxO
こういうタイプは一人必要だと思うけどな。
マケレレみたいな感じじゃん。
レアるもマケレレいなくなったら弱くなったし。
鈴木以上に要らない選手はたくさんいるだろ。前の方に。
左足でいちいち大きく振りかぶってキックするヤツや、結果出さない日本のエースが。
891名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:57:00 ID:m4kP7B320
なんか知らんけどふたり必要なところをこの守備の達人がひとりで
やってくれてるので攻撃にもうひとりつかえるということか
892名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 22:01:07 ID:PU7wC6iP0
居ると便利な守備のオーガナイザーってとこか
まあ居なきゃ居ないで阿部らがいるんで海外行きな
893名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 22:20:20 ID:44IxR6180
>>891
もちろん啓太がいくら走り回ろうと、二人分のカバーを完璧にこなせるわけでもないが、
他の選手は啓太を見ていれば、今が攻守どちらに重点を置くべきなのか、どんなプレーをすべきなのかが分かる
ピッチの中の指標みたいな選手。見て無くても指示してくれるし
だから周りが楽。
894名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 22:27:00 ID:3ApMFsoxO
まぁ格別に人気があるわけでもスポンサーが付いてるわけでもないのに
これだけ重用されるってことはそれなりの理由があるんだよ。
オシムも岡ちゃんもねらーよりはよっぽどサッカー詳しいんだから。
895名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 22:35:02 ID:P614DrCh0
修理工がいるみたいな感じか
896名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:09:05 ID:l4k1It300
>>890
残念ながら今年の浦和の戦力だと啓太より前に位置する人は一人も削れません
マケレレを削ってもチームは勝てるがジダンを削ったら勝てなくなるのと同様
897名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:09:48 ID:IoNinEGX0
中盤守備における、運動量とポジショニング。

極論すると、中盤の守備では、
フィジカルに優れ、相手からボール取ることが上手い選手が無意味な場所にいるより、
素人が大事な場所にいることが数百倍意味がある。
898名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:24:05 ID:3ApMFsoxO
>>896
代表のこと言ってるんだけどね。
それに個人的にはジダンいないよりマケレレいない方が勝てないと思う。
てか、実際に勝てなかったし。
899名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:33:12 ID:Po6mBvt50
>>863
これだけ凄かった中田も怪我の後は、見る影もなくなってしまったね…

まあ、それでも凄いんだけどさ。

啓太は良い選手だけど、ボールコントロールに難があって海外だと厳しいと思う。
身体も小さいし、日本みたいにはいかない。
900名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:04:51 ID:jusBKB3Y0
>>898
意外と最近までマケレレは代表やってるんだけどな
全然輝いてないw
901名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:35:04 ID:u+nOG+hsO
>>900
マケレレが輝いたらマケレレじゃなくなる
902名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:37:18 ID:hey9NfqLO
>>901
マケレレを知らないだろ?
903名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:56:38 ID:r0hoH8yVO
輝いて見えないのがマケレレの輝きなんだよ。
マケレレがたまにいいパスするとすげぇ嬉しかったけどなw
904名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 05:39:58 ID:aKVHyVQ9O
>>903
この心理が啓太ヲタと同じなんだけどなww
905名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 09:08:05 ID:Lzfu5cPa0
それでも安いよな
浦和って収入が70億あんのに
総年俸6億くらいだろ?
海外じゃ7割くらいが人件費なのに
諸経費が40億だとしても30億くらい年俸に使っていい
906名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 09:11:41 ID:ty23bgtJ0
>>905
おいおい、それじゃワシと地蔵で4億近いのに...
2億強で25人ぐらいで分けてるのか?
一人1000万もないジャマイカwww
それはないよ
どっかで見た記憶が20数億が人件費だったような気がする
まぁ出場給とかモロモロも含めてだろうけどね
907名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 09:13:29 ID:ly8hbIZF0
>>906
さらにポンテ・釣男・阿部をたして3億くらいだしな。
908名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 09:14:57 ID:SOAcZfO7O
移籍金なしでセルティック逝けよ
909名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:07:03 ID:ZU6jhgxi0
【サッカー/日本代表】岡田監督がバーレーン戦へ2ボランチ試す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202922201/
910名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 18:53:26 ID:aGLGlgEV0
鈴木啓太は過大評価され過ぎだと思う。
カバーリング能力は高いのは認めるが、他は素人レベル。
しかも、ボランチしか出来ない。(今野や阿部はCB、SBも可能。)
攻撃に関しては、全く期待できない。(今野や阿部はセットプレーで期待できる。)
というか、サッカーセンスそのもの自体が欠如している。
それなのに、何故、彼が日本代表の呼ばれ続けるのか?
呼ぶべき選手は他にも居るのに、不思議で仕方ない。
きっと、協会とコネがあるんだろうね。
だから、これからも、彼は日本代表の不動のボランチ。
彼がレギュラーである以上、日本代表に未来はないだろう。
911名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:23:18 ID:5CnxXqbi0
>>910
つまんねーコピペいつまで張ってんだよ
912名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:20:29 ID:aGLGlgEV0
ゴール数 今野5 鈴木1(笑)
パス   今野1323本成功率72.6% 鈴木1529本成功率83.1%(バックパスがほとんど笑)
タックル 今野129回成功率82.2% 鈴木61回成功率不明(しょぼすぎてデータなし笑)
空中戦  今野231勝率60.6% 鈴木不明(しょぼすぎてデータなし笑)
インターセプト 今野56回 鈴木24回(半分以下笑)

確かに代表レベルじゃないとデータが証明してるなw
913名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:30:02 ID:S2lTLXyP0
対人プレーだけで、サッカー分かったつもりの馬鹿が一匹と。。。。
914名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:46:46 ID:DraP745u0
>>912
いや、今野もほとんど横か後ろのパスなんだが…
915名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:46:55 ID:zkIdC6Yp0
>>912
お前はアホか
916名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 20:52:56 ID:04HC8AsR0
>>913
外人助っ人として海外でプレーするなら対人プレーは絶対条件。見栄えが良くないと使ってもらえない。
917名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:06:47 ID:AXn45w2E0
>>912
そんなにすごい今野が啓太を押しのけてオシムや岡田に使われないのはなんでだろうね
岡田なんて札幌で一緒だったので有利なはずなのにね
ひょっとしてサッカーってそんな数字で優劣つけられないんじゃないの?
918名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:35:34 ID:UrIPgCubO
まあ、ウイイレだったら鈴木は守備だけの能力だからいらない。
現実世界ではいるんじゃないかな?
919名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:38:55 ID:Folc8tVBO
啓太は浦和のたからもの
920名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:49:32 ID:e8fe1A1A0
最近のアンチ鈴木啓太がよく言う、

「鈴木啓太は過大評価されている。
 こういう選手を讃えれば玄人 みたいな奴らが痛い
 そこまでの選手じゃない。浦和には必要かもしれないけど。」

↑的な意見?w

これ、全然的外れだよなw
啓太のどこが過大評価されてんだよw
むしろ、「鈴木啓太は技術が無さすぎるよ」←とか言ってる奴の方が
よっぽど「俺って玄人だから」「代表選手だからといって讃えないよ」
みたいな痛さがあるw

浦和でも代表でもあまりにもスタメンが続くので、
さすがに言及しないわけにはいかなくなった という程度にしか評価されていなくて
まだまだ過小評価だよ。啓太は。
女やミーハーが名前を知ってるのはルックス面。
プレーについて、何故、今野でも阿部でも明神でもなく鈴木啓太がファーストチョイスなのか
を、もっと語る人が出てきても良いぐらいだ。
オシムやトルシエの鈴木啓太論とか面白そう。
921名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:51:20 ID:mlX/2LC10
啓太がいなくなったら釣男が発狂するだろw
922名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:55:22 ID:nyYz/WWK0
俺には、920が一番恥ずかしくて的外れだと思うが・・・
923名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:55:34 ID:MkJVEx0U0
阿部は頭はいいけど運動量が足りない
今野は運動量はあるけど頭が足りない
鈴木はそこそこ両方持ってるって感じ。
素人な俺的イメージでは・・・
924名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:04:03 ID:jusBKB3Y0
浦和では宝物だが浦和以外だったらゴミかもしれんな
ポンテさんやシトンさんや釣男さんやONOさんがいたから守備「だけ」で足りた感じ
過大評価されて海外に飛んだり弱小クラブの補強要員で出ってったら消えちゃうよ

ま、啓太自身がそゆこと良く判ってるから使えるんだけど
925名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:39:14 ID:U4Gxx7EiO
>>924
W杯後に代表戦に最も多く出場している選手の名前を言ってみろ。
926名無しさん@恐縮です
海外で出来るわけねーじゃん