【野球】野村監督、長谷部に「何が新人王じゃ。まず1軍に残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOOD55fBwo @ゴジラφ ★
実戦デビューを、3者連続三振で締めくくった。ストレートの最速は143キロながら、
2回を鉄平に許した左前打1本に抑え、無失点。「きょうの段階では100点です」。
紅白戦で先発した楽天の即戦力左腕、長谷部が期待にたがわぬ投球を披露した。

「緊張した」との言葉が白々しいほど、堂々とした投げっぷりだった。
スリーボールにしたのは打者7人のうち1人だけ。「無四球」の課題は難なくクリアした。
「細かいコントロールがいまひとつだったけど、だいたいキャッチャーが構えたところに
いきました」。二回は、河田をストレートで見逃し、中島をチェンジアップで空振り、
大広をストレートで空振り、の順で3者三振に仕留めた。

偵察したロッテの吉岡チーフスコアラーは「右打者の内角球が打ちにくそうだね。
チェンジアップもよく抜けていた。やっかいですよ」と警戒を強めた。

ところが「制球はいいが、(個々の球は)プロのレベルからすればすごくはない。
太鼓判は押せない」と辛口の評価を下したのは野村監督だ。

前日にテレビ出演した際、目標に「新人王」を掲げたことが気に食わない。
「何が新人王じゃ。まず1軍に残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ。
プロの怖さを知らないな」

とはいえ無視、称賛、非難の段階で選手を指導する野村監督のこと。
キャンプ序盤が無視だったことを考えると、非難は期待大のあかしと受け取れる。

詳細
http://www.sanspo.com/sokuho/080211/sokuho044.html
2名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:02:12 ID:Zf2QJrVF0
なんか気の利いた事書いて2ゲットしたいが、悔しいことに何も思いつかん
3名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:02:24 ID:d9Pclurf0
そろそろツン発動と思ってましたよ。
ここまでノムの想定内。
4名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:02:50 ID:zkty9RYoO
辛口
5名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:02:50 ID:FMY9IMtB0
ツンデレおじいちゃん
6名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:02:59 ID:ftNqEgus0
親心だろ
7名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:03:43 ID:DN7evMKR0
楽天も戦力整ってきて
「楽天なら」ってのなくなったからな。
8名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:04:08 ID:VQSOARvv0
>「何が○○じゃ。まず1軍に残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ」

当てはまりそうな人が何人も…
9名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:04:18 ID:6dVeTyKt0
そうそう。これはどこの世界の新人でも重要。またこういう事言ってくれる人は貴重
10 ◆GOOD55fBwo :2008/02/11(月) 20:04:34 ID:5aw7pBIW0
良い監督だわ。
11名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:04:48 ID:Z+5eDEC30
まー100点はいいすぎだわな
12名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:13 ID:a7Sdq8DY0
これはツンデレって言うより、長谷部が自惚れないようにしてるのでは。
13名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:14 ID:DsNCxxA90





野村って結局自分が目立ちたいだけ



14名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:18 ID:MTVamk8J0
ツンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
15名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:21 ID:JttluxVg0
昨日のサンデースポーツ?
田中のこと何回か中田って言ってたよな
16名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:43 ID:1SQizE4W0
こいつは昨晩のNHKで亀田しちゃったの?
17名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:47 ID:n8FVX1TDO
田中の時もキャンプ時は厳しいかったからなw
最初からベタ褒めはないわな
18名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:52 ID:d9Pclurf0
こういうの見ると
ジジイ転がし田中マーのそつのなさと謙虚っぷりが
一層よく分かるな。
19名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:56 ID:AwI2efsy0
>>8
何が清原じゃ。まず1軍に残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ
20名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:05:58 ID:Z+5eDEC30
>>8
おっと、聖澤の悪口はそこまでだ
21名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:06:10 ID:iQ+gzv2Y0
期待されてるな長谷部
22名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:06:14 ID:k+WECd2X0
誰もが自惚れてるわけじゃない。
大きな目標を立てることで、自分が頑張れるタイプもいる。
頭ごなしに非難するのは愚かなこと。
23名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:06:34 ID:to45PEeh0
ツンを見てデレを読み取れ
24名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:06:49 ID:7uNeOdrHO
梨田とは大違い
25名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:07:12 ID:cYN0TtvD0
古田の扱いと同じだから期待度は高いんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:07:24 ID:UVHbasTN0
野村っていい人だな
あんな奥さん持ってるくらいだからな
孔明とかソクラテスもわざわざダメ女をヨメにもらって鍛えたっていうし
楽天は野球もJリーグもいい感じになってきたな
ミキタニは劉備だったのか
27名無しさん@恐縮です :2008/02/11(月) 20:07:40 ID:lTC5sJBS0
>>22
w
28名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:07:53 ID:dqfmI12e0
鉄平マジ大物wwww
29名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:07:58 ID:6dVeTyKt0
何が球界の盟主じゃ。まずAクラスに残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ
30名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:08:19 ID:ax0nDxK5O
これは活躍するな
31名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:08:30 ID:cpgqJtj10
野村式指導法

三流は無視
二流にはほめる
一流には叱る
32名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:08:38 ID:AlU9j4EFO
シカト→デレ→ツン→最終的にデレ
33名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:08:57 ID:hdwkFi+V0
一場は目標なんて言ってたっけ?
まあ、なんでもいいけど今年こそは岩隈と共にがんばってくれよ
34名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:09:21 ID:cYN0TtvD0
野村が叱らないのは土橋だけ
35名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:09:27 ID:lwq944qZ0
岡田だったらべた褒めだったね。 去年も小嶋べた褒めだったし
36名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:09:36 ID:6dVeTyKt0
>>26
ミッキーのスポーツへの才覚は天才的。神戸はもうちょっとサポが増えればな
37名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:09:44 ID:L1jXb0IW0
マー君は若いから褒めて伸ばすんです
38名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:09:45 ID:SMHR0IEO0
野村が喜んでるってことじゃん。
汲んでやれよ、それぐらい。
39名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:02 ID:7Z0lAEs60
荒井さん今何してるの
40名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:23 ID:4fs89jJ7O
期待の大きさが伺えるな。
41名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:26 ID:yWLAA2IJ0
野村監督凄いか?
ダメ阪神をよみがえらせた星野に比べたら天と地ほど差があるのは周知の事実だが
もしかしたら、古田よりヘボ監督かもしれないぞ
42名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:36 ID:ZmECRWJE0
>>13
某元GM乙
43電波ゆんゆんヾ(゚〜゚)ノ゛ ◆HXHMx2Ch.Y :2008/02/11(月) 20:10:40 ID:lO4WjmheO
ノムさんのツンデレモード発動か
44名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:45 ID:hUWhkH970
おまえら馬鹿どもに野村監督の偉大さを教えてやる。
耳の穴をかっぽじってよく聞きやがれ。
いいか、今、大リーグで活躍してる城島捕手。すげー選手だ。
工藤はその城島を子供扱いしてたんだよ、ダイエーで。
で、城島は工藤に子供扱いされて文句も言えずに、
工藤の部屋にノートをもって野球を教えてもらいに行ってたんだよ。
どんだけすげーんだよ、工藤って話だよ。
その工藤をだよ、坊やと呼び捨てて馬鹿にしてたのが東尾。
もう想像つかねーよな、東尾の凄さ、現役メジャーの城島を子供扱いする工藤を坊や扱いだよ。
その東尾をだよ、野村さんは小僧扱いしてたんだよ。
もうここまでくると野村さんの偉大さなんか俺ら素人には全くわかんねーよ。
現役メジャーの城島を子供扱いする工藤を坊や扱いする東尾を小僧扱いだよ。
マジスゲーよ、野村さん。
45名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:10:56 ID:9FluZUXo0
なんという愛のムチ・・・僕もしかられたい!
46名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:11:05 ID:YJrSrGg70
野村は古田にヘタクソって言いながら育てた人だから
47名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:11:06 ID:lwq944qZ0
>>33
一場は

メジャーが目標

といってたな。
48名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:11:12 ID:5ftHfUBv0
マー君は賞賛だよね
49名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:12:17 ID:zUFgi0RbO
>>41
それはない
50名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:12:22 ID:pHYNHRV50
>>48
マー君は子供だからと言ってたな
51名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:13:03 ID:Ri09Z5hx0
シカト→デレ→ツン→CM共演
52名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:13:32 ID:BRpTaC9+0
一流は叱って慢心させない
二流は褒めて伸ばす
三流は放置
53名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:13:42 ID:ZmECRWJE0
>>41
☆★☆日本シリーズ3回以上出場監督の勝率☆★☆

,709  川上哲治(巨人/11回出場・11回優勝/44勝18敗)
,653  三原脩  (西鉄・大洋/5回出場・4回優勝/17勝9敗)
,600  上田利治(阪急/5回出場・3回優勝/18勝12敗)      
.591  森祇晶  (西武/8回出場・6回優勝/29勝20敗)      
,551  野村克也(南海・ヤクルト/5回出場・3回優勝/16勝13敗) ←←←←← 
,538  広岡達朗(ヤクルト・西武/4回出場・3回優勝/14勝12敗)  
,500  王貞治  (巨人・ダイエー/4回出場・2回優勝/12勝12敗) 
,490  水原茂  (巨人・東映/9回出場・5回優勝/25勝26敗)
,480  古葉竹織(広島/4回出場・3回優勝/12勝13敗)
,470  仰木彬  (近鉄・オリックス/3回出場・1回優勝/8勝9敗)
,470  落合博満(中日/3回出場・1回優勝/8勝9敗)      
,458  藤田元司(巨人/4回出場・2回優勝/11勝13敗)
,448  長嶋茂雄(巨人/5回出場・2回優勝/13勝16敗)    
,403  鶴岡一人(南海/9回出場・2回優勝/21勝31敗)
,304  西本幸雄(大毎・阪急・近鉄/8回出場・0回優勝/14勝32敗)
,294  星野仙一(中日・阪神/3回出場・0回優勝/5勝12敗)   ←←←←←
54名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:13:43 ID:fqibRWWRO
>>41
星野(笑)
日本一0回(笑)
55名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:14:31 ID:SmqhhIEmO
>>17
松坂の後継者がでけた発言はいつだったっけか。
56名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:14:46 ID:jvE/6RIm0
新庄もどちらかといえばご機嫌とって誉めてあげようとしてたな
57名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:15:02 ID:p4iqHm5K0
川上つえええええええええええええええ
58名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:15:25 ID:8tMCCXs7O
オシム信者とノム信者って似てるよね
59名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:15:54 ID:mf/R2+Ty0
西本御大よりも勝率低いんだw
60名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:15:58 ID:Z+5eDEC30
鉄平が打ちまくってるのにも注目してあげてください
61名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:16:05 ID:lCpGk5JFO
>>44
凄いんだろうけど今イチわからん
ドラゴンボールで誰かたとえてくれ
62名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:16:13 ID:S20Ud2cF0
西本の0/8も凄いなw
63名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:16:32 ID:Y7hSA8Fc0
田中のときは新人王取らせたいと言ってたのになw
64名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:16:49 ID:L1jXb0IW0
>>61
セルジュニアくらい
65名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:17:10 ID:GNapNzro0
確かに決して本格派ではないからなぁ。実践になった時のことを
考えて放りなさい的なことを含んでの発言なんだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:17:15 ID:nar/COsE0
>>55
それは田中を買ってなかったから。
実際後になって野村は
「(田中は)松坂の後継とか、プロで10勝間違いなしとか、そんな選手には全然見えないわけですよ」
と言っていた
67名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:17:18 ID:0mXpZpLg0
>>55
去年のキャンプの田中初ブルペンで、だったと思う
68名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:17:26 ID:NL05ey7bO
完封してもボロクソに言われる一場
初回KOされても怒られない岩隈
基本的に無視される朝井
69名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:17:34 ID:I2dUfWAt0
昨日のサンデースポーツでノムさんがいる場所で言ったからかな
一場は沢村賞と言ってなかったかな?
70名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:10 ID:hq9hvp5t0
楽天待望の左腕だからノムさんの期待も相当高いだろうな
新人とはいえ長谷部の出来如何でPO進出も見えてくるかもしれん
71名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:11 ID:+aVJoUkNO
これがもし本人が「開幕一軍を目指します」なんて言ってたら、
野村監督は「新人王狙うぐらい言わないと」とか言うだろうしなぁ。

>>31
ちょっと違う。
期待してたら、最初はべた褒め。
褒めておいて、第二ステージは散々貶す。
次はまた褒めて、また貶す。
これの無限ループ。
72名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:29 ID:UVHbasTN0
川上すごいっていうよりも、そのときは巨人一強時代じゃんか
監督の仕事は少なかっただろ
三原とか上田とか森とかのほうがすごい
その次が野村だな
ただ野村はあきらかに劣る選手達でいっつも戦ってたからなあ
73名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:43 ID:cz5JCQlG0
まあ、どのチームだってプロの意地があるから必ず痛い目にあわせようと研究するからな。
マー君もノムが厳しく言ってても、ソフトにフルボッコにされて眼が覚めた。
74名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:42 ID:7LyOpXUvO
>>44
もう分かったから 偉そうに語ってねーで
さっさと死ねよ
75名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:18:44 ID:kHAZ2oLEO
パ・リーグのピッチャーはいいよな
打者のレベルが低すぎるから並のピッチャーでも大盛りにみえるわ
76名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:19:04 ID:Pqh4FJNHO
合同トライアウトを直接見に行く唯一の一軍監督だからなあ。自分もブルペン捕手同然からの
スタートだったらしいし。
77名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:19:14 ID:LRuYgUELO
ツンデレのツンだな
78名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:19:58 ID:al2eSfQC0
これはノムさんGJ
79名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:19:59 ID:9FluZUXo0
いつからパのほうがおもしろくなったのかな?
80名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:20:04 ID:CFprQGdp0
>>44
長くて全部読んでないけど城島がデスノートに工藤の名前を書いたのは分かった
81名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:20:22 ID:fW19+ZRa0
>>61
城島がラディッツで工藤がナッパで東尾がベジータで、ノムさんがドドリアってとこ。
82名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:03 ID:APhTxLud0
べ 別に新人王取れるなんて思ってないんだからね
83名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:05 ID:oMILxCK8O
底辺リーグの日本なら長谷部でも通用するよ。
早くメジャー行かないかな(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:07 ID:nar/COsE0
>>80
それはですのートではなくキルノート
若いころよく作ったろ?殺すやつリストって
85名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:06 ID:/nBAR3fpO
楽天・長谷部「(野村監督・優勝宣言について)何が優勝じゃ。まずAクラスに残ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ」
86名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:17 ID:xObTZI5CO
これが噂の無視賞賛非難の法則ですか
87名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:24 ID:Bqu5k84l0
叱咤されるということは次のステージに進んだということ
88名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:41 ID:ReXakfGNO
>>44
ノムさんが凄いのは間違いないんだろうけど
それは単なる年の順だな
89名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:44 ID:yWLAA2IJ0
野村の日本シリーズの勝率持ち出す奴池沼かよ
ヤクルトは戦力充実していた黄金時代を率いていただけだろ(古田が実質指揮を執っていたのは有名)
弱小阪神と弱小楽天だけの勝率を出してみろ
最下位ばかりでデーターを見ると最低監督の一人に上げられるぞ
90名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:49 ID:IuZN5XlI0
中田も楽天に入ったほうがよかったんじゃねえの
みんな腫れ物扱いしてそうであぶなっかしいよ
91名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:51 ID:ge8NJixi0
>>81
野村をプイっとしかとしたイチローはセル。
92名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:21:51 ID:dAL8hVAA0
>>44
おまい説得力あるな
93名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:22:30 ID:879MaXq90
新人が一軍枠奪取前提で目標ぶち上げたらオッサン達がムカつくだろ
ノムさんがベテランと口滑らせた新人にフォロー入れてる良い話だな
94名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:22:46 ID:yFTt47FQ0
落合って仰木と並んでいたのか すげえな
95名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:23:17 ID:nar/COsE0
>>89
お前さ、野村が南海の監督やってたこと、知らないだろ?
96名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:23:23 ID:lwq944qZ0
>>89
広岡乙
97名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:23:53 ID:CFprQGdp0
野村の下で野球やると礼儀正しい人間になるかもしれんが
個性がなくて目立たない存在になりそうだな
98名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:24:14 ID:Bqu5k84l0
>>95
プレーオフの物語は面白かったな
99名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:24:17 ID:3MLnJQhj0
これはいいツン
100名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:24:40 ID:JMBoYvJLO
この時期にノムさんをツンさせちゃうとは…
並の大物じゃないな。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:24:42 ID:ZpN9wUfw0
野村の四人の息子にたいする対応で喩えてくれ
102名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:25:22 ID:hk71e2oK0
ボケが進行中w
103名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:25:23 ID:lwq944qZ0
>>89 のコピペも考えてみたら、

古田がそれほど優秀なら、古田ヤクルトももうちょっと強くてもよかったはずなんだがな
若松から引き継いだときはもっと強かったはずだが。
104名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:26:18 ID:nar/COsE0
>>101
実子は一人だけだからな
105名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:26:22 ID:nVaMrLQY0
ノムさんは高卒には優しい
大卒には厳しい

古田が言ってたよ
106名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:26:56 ID:ge8NJixi0
まあ江夏にくらべたらどんな選手も可愛いだろうね。
107名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:26:59 ID:ucCi8XMl0
野村と落合の仲の良さは異常
互いにツン同士で、よく続いてるなと感心する
ただ二人の会話では、自選手にデレているらしいから
マジで誰か盗聴してほしい
108名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:27:39 ID:oVKg1Ipy0
またノムさんのツンデレが始まったかw
109名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:28:27 ID:sRLkQD6d0
こないだ本屋のスポーツ雑誌のコーナーで監督を特集した本があったので読んでたら
野村が何故名監督かってデータをいろいろ解説してた

流し読みだから全部は覚えてないけれど一番印象的だったのは
監督としての力量が問われる1点差ゲームでの勝率がずば抜けているそうな
阪神や楽天みたいな戦力的に劣るチームを率いていると
大差負けがどうしても多くなるけれど、その中で競り合いで勝てるのは
やっぱり采配の妙なんだろうって分析していた
110名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:28:36 ID:SliwvHzh0
発言が本音なのか天邪鬼なのか分かりにくい人に振り回されるのはホント疲れる。
だから楽天フロントは一昨年の予告辞任発言を経験して以来、動じなくなった。
選手も適当に聴いてハイハイって言っておけばいいんだよ。
111名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:28:46 ID:7gVzGbj6O
デレは想像で補完するから無くてもいいんです
112名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:29:05 ID:b9LWNopl0
まあ長谷部は愛知屈指のDQN高校出てるからな
113名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:29:11 ID:oDvVG3zN0
一場はいまだに無視か。
114名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:29:12 ID:buzMYB9q0
>>20
聖澤ってちゃんと名前覚えてもらえてんのかなw
115名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:29:15 ID:cYN0TtvD0
>>89
その監督就任の前年は最下位ばかりのチームを翌年率いてた監督が野村なんだけどなw
116名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:29:25 ID:MsUr9Bg00
ツンからデレへの変遷が美味しいのがノムさん
117名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:30:19 ID:Jz3oYlbf0
野村再生工場
118名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:31:09 ID:gZixv4Wr0
>>101
団    普通
ケリー  超ツン
カツノリ デレ
A氏   無視
119名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:31:30 ID:CT4fBl860
あの無理があるフォームじゃ肩にに負担がかかり1年間投げきるのは無理
1軍でずっと活躍したいならまずはフォームを修正しないと
120名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:31:37 ID:UVHbasTN0
野村いく前からヤクルトは選手は同じだけいたんだよな
でも万年最下位だった
野村がきて広沢とか池山とかガンガン打つようになって、
新加入した古田が野村に指導されてピッチャーも成績残せるようになった
飯田も輝きだしたのは野村きてから
121名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:31:56 ID:hq9hvp5t0
>>113
インタビューで一場が鍵握るみたいなコト言ってたぞ
本人にどう接してるかは知らんが
122名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:32:02 ID:cYN0TtvD0
>>109
ヤクルトは試合巧者だったしな
阪神ではあまりにも戦力が足りなすぎたけど
123名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:32:32 ID:Bqu5k84l0
息子や今岡への接し方以外は完璧
124名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:32:54 ID:PPbWEmQe0
野村の評価と態度

一流:叱責←長谷部
二流:賞賛←まーくん
三流:無視←一場
125名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:33:46 ID:7gVzGbj6O
>>123
桧山は恨みながら感謝してるよな
126名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:33:47 ID:eu1qGFd50
こういうところがモチベーターとして駄目なところなんだろうな
だから阪神で成功できなかったんだがまだ懲りてないのか
127名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:33:59 ID:UVHbasTN0
年度         順位試合勝負分 勝率 監督
1997 ヤクルトスワローズ 1 137 83 52 2 .615 野村 克也
1996 ヤクルトスワローズ 4 130 61 69 0 .469 野村 克也
1995 ヤクルトスワローズ 1 130 82 48 0 .631 野村 克也
1994 ヤクルトスワローズ 4 130 62 68 0 .477 野村 克也
1993 ヤクルトスワローズ 1 132 80 50 2 .615 野村 克也
1992 ヤクルトスワローズ 1 131 69 61 1 .531 野村 克也
1991 ヤクルトスワローズ 3 132 67 63 2 .515 野村 克也
1990 ヤクルトスワローズ 5 130 58 72 0 .446 野村 克也
1989 ヤクルトスワローズ 4 130 55 72 3 .433 関根 潤三
1988 ヤクルトスワローズ 5 130 58 69 3 .457 関根 潤三
1987 ヤクルトスワローズ 4 130 58 64 8 .475 関根 潤三
1986 ヤクルトスワローズ 6 130 49 77 4 .389 土橋 正幸
1985 ヤクルトスワローズ 6 130 46 74 10 .383 土橋 正幸
1984 ヤクルトスワローズ 5 130 51 71 8 .418 武上 四郎・土橋 正幸
1983 ヤクルトスワローズ 6 130 53 69 8 .434 武上 四郎
1982 ヤクルトスワローズ 6 130 45 75 10 .375 武上 四郎
128名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:34:03 ID:JY3YaH5HO
この時期やたら元気だな、こいつと清原は
129名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:34:24 ID:OuYqQ2vA0
>>103

野村監督にも、若松監督にも、捕手古田がいたが
古田監督には、捕手古田はいないも同然だった…
130名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:34:55 ID:pHYNHRV50
>>120
ヤクルトのときは関根のじいさんが育成してた下地があったからな。
阪神のように焼け野原で一から始めなければならなかったのとは大きな差があった。
131名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:35:12 ID:AlU9j4EFO
>>44はコピペ
132名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:35:18 ID:RlzKJiNEO
>>126
去年の楽天見てない人ですかw
イメージだけで語んなYO
133名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:35:36 ID:ZmECRWJE0
>>120
そんなこというとロッテの元GMが怒り出すぞw

「野村ヤクルトが黄金時代を築けたのは、私が監督をやっていた頃の現役選手(たとえば若松勉、渡辺進、水谷新太郎など)が
コーチをやったから。前任者の関根さんが非難を浴びながら広澤や池山などの若手を鍛えた上にコーチが良ければ野球は
勝てるんです。だから野村が楽天の監督をやったところでどうにもならない。阪神をやった時と同じでしょう。」
134名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:35:42 ID:+9pvHfiv0
>>41 その基盤を作ったのはノムさんと
2軍監督だった岡田だろ。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:36:17 ID:cz5JCQlG0
>>124
恐らく一場が一番期待されてる。ストレートで三振取れる本格派でもあるからな。
だから一番厳しい。といっても、それで、大成しなかったらそのまんまで終了だがw。

岩隈が一番信用されて無いと思うよ。ノムの口調からすると。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:36:40 ID:0mXpZpLg0
>>129
ああ、なんか理解できた気がする…
137名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:36:50 ID:2hr5jDrL0
これは長谷部期待フラグ
138名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:36:54 ID:ge8NJixi0
野村ヤクルトの基礎築いたの関根だよ。これは間違いないよ。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:37:35 ID:NX2SPE1Z0
無理ばかり言うノムリンもいつまで監督できると想わないで欲しい。
140名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:37:41 ID:Y011IjZk0
>>53
スレ違いなことを書く
>古葉竹織(広島/4回出場・3回優勝/12勝13敗)
この頃カープ好きだったんだが、カープの最初の優勝って阪急4−0広島だったな
残り3回の日本一は全部4−3か
141名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:37:42 ID:mH+IhZwo0
入団会見でメジャーを口にしたやつもいたな
142名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:39:13 ID:x9HRiufP0
爺様が大層お喜びのご様子です。
143名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:39:18 ID:2hr5jDrL0
>>135
そうかな
それでも岩隈のことは「エース」って呼んでるけどな

ただ、いかんせん故障がちなのがな
技術や精神面は鍛えられるかもしれないけれど
ケガ持ちは使いにくいかもしれないね
144名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:39:46 ID:0BF47dDT0
ベーハセ大成フラグか
145名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:40:01 ID:7gVzGbj6O
>>133
その玄米親父は野球に何も貢献しないよな
146名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:40:18 ID:QLp5pk1BO
金村も田中を抱きたい発言してたな。
田中がジジイに受ける理由ってなんなんだ。
147名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:40:23 ID:lSccHSCg0
田中はマスコミが「新人王」と言わせようとしても二桁勝つまで中々言わなかったからな
長谷部は最初から言っているから、ノムさんが批難したんだろう
紅白戦かOP戦あたりで今後のために一度長谷部を炎上させるんじゃないか
148名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:40:34 ID:AwI2efsy0
>>53
日シリでの西本の勝負弱さは酷いもんだな
149名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:41:06 ID:j8R6Bvai0
野村が理不尽に叱るってことは期待の表れ。
長谷部がんばれ
150名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:41:35 ID:WGPYHJWN0
マスコミの前でこれくらい強烈な選手批判ができるのは野村だけ
梨田の中田に対する発言なんて媚びまくりで気持ち悪い
151名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:41:48 ID:S4ysRSBw0
昨日のNHKで
メジャーに興味はないとかノムさんは怖い人なんかじゃないとか
言われたからツンツンせざるをえないんだろうなノムさんは
152名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:43:07 ID:05c2W0ui0
これは随分高評価だな
153名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:43:31 ID:RlzKJiNEO
来年野村が居なくなったら
楽天の記事もスレもほとんど無くなるんだろうな…
154名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:43:42 ID:CFprQGdp0
>>141
栄養費貰ってたねw
155名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:44:09 ID:2hr5jDrL0
>>145
バレンタイン監督を追い出したりしたな
156名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:44:19 ID:AA9y/B6y0
こんなノムさんが絶賛しっぱなしだった田中って凄い素質の持ち主だったのかな
ノムさんはほめるタイプとけなすタイプに分ける人じゃないし
157名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:44:30 ID:MgDtqFT50


おだてて育てる方がいいと思うが・・・

158名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:44:37 ID:ALiGvP3hO
楽天を日本プロレスに例えると

野村=力道山
まーくん=ジャイアント馬場
長谷部=アントニオ猪木
159名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:44:58 ID:lSccHSCg0
>>146
江夏や達川、槙原、東尾、落合、王、江本、タレント遠藤etc
丈夫で素直らしいからな
素直な投手は伸びる
160名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:45:54 ID:Y011IjZk0
>>71
たぶん>>31はテレビでの発言
161名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:46:38 ID:SCnOstAWO
おまえら馬鹿どもに野村監督の偉大さを教えてやる。
耳の穴をかっぽじってよく聞きやがれ。
いいか、今、大リーグで活躍してるイチロー。すげー選手だ。
谷はそのイチローを驚かせたんだよオリックスで。
で、谷はイチローに変わってる人扱いされて文句も言わずに、
田村亮子と結婚したんだよ。
どんだけすげーんだよ、谷って話だよ。
その田村亮子とだよ、タメ張るレベルなのがサチヨ。
もう想像つかねーよな、サチヨの凄さ、二度の金メダルの田村と互角扱いだよ。
そのサチヨにだよ、野村さんは心底惚れてたんだよ。
昔は美人だったんだってよ
もうここまでくると野村さんの偉大さなんか俺ら素人には全くわかんねーよ。
現役メジャーのイチローに変な人扱いされる谷の地上最強の嫁の田村と同等のサチヨに頭上がらないんだよ。
マジスゲーよ、谷さん。
あれ?
162名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:46:46 ID:PPbWEmQe0
>>157
それが通用するのは犬猫ニートだけだ
163名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:47:10 ID:ap2Mk/dD0
まあ現時点で調子に乗ってるようじゃ一軍に残るのも難しいだろうし
ノムさんが引き締めてくれるのはいいことだよね
164名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:47:54 ID:0POXYoyj0
野村の口の悪さはこんなもんじゃね〜ぞ
この間テレビで見てちょっと引いたわ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:48:01 ID:9tRbGi6I0
老害
166名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:48:11 ID:PPbWEmQe0
>>163
巨人ならともかく楽天で1軍に残れないとオリックスに行くしかない
167名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:48:19 ID:WGPYHJWN0
野村が叱って育てたのが古田
野村が誉めて育てようとしたのが新庄
168名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:48:29 ID:2hr5jDrL0
>>160
テレ東の「カンブリア宮殿」に野村監督が出た時に
古田が言ってたやつだね>野村式指導法

VTR見た野村も「古田はよう見抜いてますな」と認めていた
169名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:48:30 ID:1QiQQoG9O
ノムコメ見たら、ああ野球が始まるなって気がしてきた
170名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:49:31 ID:j5W4P3RwO
93マイルは水増しで間違いないな
171名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:50:22 ID:3MLnJQhj0
監督勝率だけで名将になれるんだったらオマエ・・・

岡田彰布 .5563

広岡達朗 .551
仰木彬   .548
西本幸雄 .543
星野仙一 .5381
長嶋茂雄 .5377

※監督通算勝率・監督300試合以上
172名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:50:40 ID:Y011IjZk0
>>148
たしか1度も優勝できなかったんじゃないか・・
さっき>>140で書いた古葉・広島と2度ほど対戦して4−3で負けたはず(1度は江夏の時)
173名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:51:14 ID:2/majZWpP
カンブリア宮殿出演時に語っていた野村式指導法
「3流は無視、2流は賞賛、1流は非難」

3流はプロとしての仕事では不要、教えるだけ労力の無駄遣いなため無視をする、
2流はほめることで1流になる可能性があるのでほめる、
1流は1流なりに求められるものが高いので並大抵のことでは非難をし叱咤激励をする


ちなみに非難の上に超一流には高レベルな無視と言うのもあるらしい
最早何を言う必要もない、自分で悩み苦しむのが大事な段階だそうだ
そして今ノムがその段階にあると認めている楽天の選手の一人が鉄平

http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200802/th2008020801.html
>いきなり結果を残した鉄平に、野村監督も満足顔だ。
>「鉄平は高いレベルでの無視。放っておいても、ちゃんと調整してくれるよ。
>彼の場合、去年打てなかったのがよかった。問題意識を持つようになっただろう。
>失敗と書いて成功と読む」

174名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:51:27 ID:2qNM6dukO
ムカつくんじゃ
175名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:51:29 ID:Y011IjZk0
>>168
あ、そっか。本人の発言じゃなかったね
176名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:51:36 ID:XhDsOEAv0
ノムシンってきもいね・・・
177名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:52:49 ID:ZmECRWJE0
>>173
小物すごいじゃんw
178名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:52:57 ID:hKSs/PDQ0
179名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:53:16 ID:kyO+S+q8O
>>171
試合数少ないだろ…
180名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:53:58 ID:MsUr9Bg00
鉄平マジ小物wwwとか言われてたのがまるで嘘のようです(゚∀゚)
181名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:54:02 ID:NUIVb325O
公にいる武田勝と、腕や手首の使い方かなり似てるね。
あの爺がマー君と呼んでるの見ると、なぜかしっくりきて癒される。
ふつう爺は言わんだろw
182名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:55:21 ID:S4ysRSBw0
>失敗と書いて成功と読む

かっけー
こんなことリアルで言ってみたい
183名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:55:41 ID:ZlO2GMVZ0
>>171
落合はどんなもん?
184名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:56:13 ID:0mXpZpLg0
>>173
小物超ハイレベルww
185名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:56:52 ID:1a8Wc/WyO
中田も自惚れないように叱ってあけで(´・ω・`)
186名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:57:17 ID:MEvUKPjJ0
長谷部は中継ぎ?
あと2段モーションっぽいフォームは問題なし?
187名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:57:46 ID:29+N75FE0
>>130
関根のじいさんが育成してたとうより
関根時代のヤクルトってドラフトで抽選当たりまくり
その年のドラフトの目玉をことごとく入団していたのに
球団の成績も選手の成績も伸び悩み
野村がこなかったら、その選手達も眠ったままだったと思う
188名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:58:13 ID:THqp00rv0
>>105
そりゃそうだろうな
高卒は精神が弱く、ちょっとした辛口で潰れ易いから優しく接する
大卒はある程度、精神面が鍛えられてるから、割と厳しく言う
189名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:58:14 ID:3MLnJQhj0
>>179
だから勝率だけ見ても意味ねぇっての。
>>183
.5707
190名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:58:35 ID:a0n3oYRq0
野村監督は一々うるさいの〜
191名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:58:36 ID:tyjadtVdO
田中の紅白戦はどうだったの?
192名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:59:18 ID:dkpwhLGr0
小物マジ小物www
193名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:59:34 ID:AA9y/B6y0
>>167
あの雑魚新庄に三割打たせたのはすごいな
配球を意識させるためにピッチャーさせてたね
194名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:59:43 ID:3e0OQTVe0
もはや野村が何をいっても可愛いと思ってしまう俺がいる
195名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:00:21 ID:scs7We7f0
>>167
新庄は野村が一番の理解者みたいなこといってたよね
二人は合わないような感じなのに意外だ
196名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:00:31 ID:1a8Wc/WyO
>>191
2回1安打1四球3奪三振
197名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:00:35 ID:OWxgd/TS0
519 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 20:20:23 ID:K62c4SIb0
「野村ヤクルトが黄金時代を築けたのは、私が監督をやっていた頃の現役選手がコーチをやったから。
前任者の関根さんが非難を浴びながら広澤や池山などの若手を鍛えた上にコーチが良ければ野球は勝てるんです。
だから野村が楽天の監督をやったところでどうにもならない。阪神をやった時と同じでしょう。」
「野村に楽天を強くしようなんて考えはさらさら有りませんよ。選手が揃ったチームなら、イスに座って
理論を話しているだけでもいいかも知れない。だが、これから作っていかなければいけないチームでは、
手取り足取り繰り返し教える根気とエネルギーが必要なんです。グラウンドを歩くので精一杯なようでは
成績は上げられない。それに楽天のような前向きでない選手たちは、負けがこんできて愚痴ばかり言われ
たらついてきませんよ。」
198名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:01:08 ID:FFl05IwF0
野村さんの功績は認めるが、ヤクルト時代の投手起用はどう考えても疑問だった事は多い
伊藤智仁なんて新人で体が出来ていないのに、毎回完投ペースで投げさせ
同点状態なら延長まで投げさせてた
絶対に一年持たないと思ってたけど案の定だった
199名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:01:10 ID:My0mYLj/0
>>171
日本シリーズ勝率にしようぜ
200名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:03:02 ID:OWxgd/TS0
281 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 14:45:36 ID:3JNhfb1Y0
今日のサンスポ、桧山進次郎 虎一本道 より

「野村さんの2年目ですよね。全く試合に出られなくなって、代打だけ。
でも、あの1年がなかったら、ここまで野球を続けていられなかったと思ってます。
あの1年があったから、今の自分がある。
そりゃあ、いろいろ思いましたよ。『何で使ってもらえないのか』って。
でも、絶対に全力でプレイしよう。腐ったらアカン。手を抜かないでおこう。
そう決めたんです。代打で出たら、四球でもいいから、何とか塁に出よう…。
必死でやりましたよ。だから毎日、ダッシュしたり、すごく練習してました」

「一番好きなのも、一番嫌いなのも、野村監督です。一番プラスになったのが野村監督です」

「確かに意識はしましたよ。ベンチにずっといますから、
ベンチでは野村監督と対決してました。
監督が『次はカーブ』『次はスライダー』と相手の配球を読んで声を出す時に、
必ずボクも予想してました。『違うだろう、次はストレートだろう』って感じで。
結果?向こうの方が勝ってましたけれど…」

「代打ばっかりなのに、結局、1年間で一度も二軍に落とされなかったんです。
何でなのか。聞いたこともないですが。
ボクが引退したら、自分で聞いてみたいと思ってるんです。
ひょっとしたら、一生懸命やってる姿を評価してくれたのかもしれないなあ、
なんて思ってるんですけど
201名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:03:03 ID:S4ysRSBw0
>>185
中田は何だかんだで自己分析や反省できてるし自惚れてる感じもない
202名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:03:14 ID:Crs54A2yO
持ち上げて注目させればいいと思うが。
結果なんか後でいいよ。
そんなの清原見て分かっていること。野村がイチローを発掘した仰木に勝てない、日本人の情念だろうな。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:03:48 ID:1a8Wc/WyO
>>196
あと渡辺直人に盗塁許したけど無失点だった
204名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:04:46 ID:b50cIZXw0
ヤクルト監督就任時は広沢・池山が開花のメドがついてて
誰が監督でもチームが黄金期にいく気配はアリアリだったよ。

そんな中で、前年Bクラスで、評論家からも優勝戦線からまったくノーマークだった
ホージーが本塁打王とった年の優勝は監督の力量が評価されてもいいと思うけど。
205名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:05:23 ID:2aXemLK80
無視、賞賛、非難の非難の部分ってことは一流なんですね
206名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:05:24 ID:4hBVin0DO
>>202
日本シリーズでは勝ったけどな
207名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:05:37 ID:1+Uvof5u0
>>13 行間空けすぎ。てめえが目立ちたいだけだろw
208名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:05:53 ID:2/majZWpP
>>194
可愛いかな?
俺はこういう掌握術に従って冷静に誉めたり叱ったりする演技をできるのは
凄いな、とむしろ驚かされるな。傍目にはまるでマジで野村が怒ってる、喜んでると思わせてきた訳だからな
(古田が無視・賞賛・非難・高度な無視、ってメカニズムをネタバラシするまで、
実際の意図は今まで世間に漏れてなかった)
209名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:07 ID:YsL/ZJz+0
>>208
実は結構マジギレしてるが
カツノリがうまくコントロールしてるらしい
210名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:26 ID:LFapRphq0
>>198
たしかにヤクルト時代に潰れたピッチャーが多いよな
伊藤智・岡林・川崎とか
211名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:28 ID:7YnchTio0
べ、別に新人王とか狙えとか言ってるんじゃないんだからねっ!1軍に残ってからにしてっ!!
って、ち、ちょっと!!うぬぼれるのもイイ加減にしてよっ!
212名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:39 ID:qU3MjbAB0
昨年のドラ1、永井のように
そのうち体格のことまで持ち出されてボロクソ言われるだろう

だけどそこから自分の力ではい上がって、1年通して貢献すれば
必ず皆の前で評価される
まあ、開幕してみないと分からないが
213名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:42 ID:LDKnd4dhO
長谷川は身長低いんだからプロではもっと謙虚に生きなきゃ。
ヤクルトの佐藤と先輩面で絡む石川に便乗しちゃダメだよ。
214名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:43 ID:zvkc2PKF0
>>196
まーた四球出しちゃったか。
でも三振はさすがだな。
215名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:09:00 ID:VXWArGob0
な、何が新人王よ!先ず一軍に残る事が先でしょ!
216名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:09:15 ID:C3IhdsByO
ノムには長生きしてほしいな
217名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:09:44 ID:a0n3oYRq0
新人王の有力度では

大場>中田>長谷部

だと思う
218名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:09:58 ID:Cr3Vgo80O
老害必死だな
219名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:10:06 ID:KPpoqZe10
>>173
鉄平さんは岩隈と同じ高みにいるんですねw
220名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:10:55 ID:yFTt47FQ0
川上 哲治 1868 1066 741 61 .590
落合 博満 430 245 179 9 .582
岡田 彰布 430 237 182 11 .566
伊東  勤 405 221 181 3 .550
長嶋 茂雄 1982 1034 889 59 .53770
山下 大輔 278 104 170 4 .380
221名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:11:15 ID:pEDu7ZMz0
>>217
中田はまだまだ早いよ
長谷部や大場にある巧みさが無い
222名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:11:36 ID:twuqfnrQO
デレがいつ出るか楽しみ
223名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:12:16 ID:1tdqLmi0O
アンチノムさん必死だなww
絶滅危惧種だから優しくしてやらなきゃな
224名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:12:22 ID:XBfcBvbh0
野手は投手に比べて新人王をとるのがむずかしそうだな
225名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:12:42 ID:6VxXlvznO
今のところ高いレベルの無視は
高須とリックだけ…
大丈夫かな?
226名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:12:50 ID:2WIWUrNtO


ふ〜ん


そんなノムさんが

ベタ褒めしていたダルビッシュだが、、、
奴はそんなに凄いのか??

あんまり野球に詳しくないのだが、、、
おいっ〜客観的な意見を聞きたいお!!
227名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:13:03 ID:4jUvznUQ0
ツンデレ爺さん
228名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:13:05 ID:a0n3oYRq0
>>221
高卒なのとHRを20本ぐらい打てば打率低くても注目度で選ばれそうじゃん
229名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:13:11 ID:j5W4P3RwO
長谷部て一時150キロ出したとかあったけど実際の球威はどうよ?
230名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:14:16 ID:pEDu7ZMz0
HR20本ってかなり難しいぞ?
体力もなさそうだし、すげー大器だと思うが時期尚早だ
231名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:14:40 ID:YoU2B6mS0
相変わらず良いこと言ってるわw
ピッチャーが1年目で大成するってそうそうないぞ
232名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:15:30 ID:JxkHzQiZ0
>>231
日ハム木田
233名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:16:47 ID:LFapRphq0
>>230
まぁどんだけ打てなくても我慢して我慢して
スタメンで使いつづければ
Avg:205 Hr:21 ぐらいの成績は残せるかもね
本当に清原並みの逸材であれば
234名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:16:53 ID:pEDu7ZMz0
>>232
30年前だぞ?おっさん乙
235名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:16:53 ID:MC/tgYQ30
>>204
田畑とか小早川とか吉井とか馬場とかまさに
再生工場の真骨頂みたいなチームだった
236名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:18:09 ID:wGmKJSDp0
平田を過剰に持ち上げてるマスコミにも言って欲しい
高卒1年目で2軍オールスターにでれたら上等だよ
237名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:18:21 ID:KVifqsj5O
そろそろ氏ねや老害ジジイが
238名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:18:28 ID:JxkHzQiZ0
>>234
一発屋だろ、と突っ込んで欲しくて書いた
スマン
239名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:19:14 ID:9XHKqCUr0
>>236

平田はまずは、愛読書の涼風読むのをやめるべきだな。
240名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:19:27 ID:lt4OP5ruO
昨日のNHKで田中より堂々としてたwww
241名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:19:27 ID:p4iqHm5K0
清原並の逸材なら20本は楽勝だろ
あいつ今は老害だが昔は天才だぜ?
242名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:20:06 ID:0mXpZpLg0
>>226
よそ様の子については貶さないんじゃないか?
243名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:20:51 ID:ORoKG6Jt0
ともあれ今年の楽天はおもしろそうだ
244名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:20:58 ID:9siEfqXB0
>>212
そういえば、シーズン終了後のファンへの挨拶の中で永井のこと誉めてたな。
田中や嶋や直人と合わせて。
245名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:21:38 ID:pEDu7ZMz0
>>238
汲めなくてすまん
246名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:21:54 ID:2/majZWpP
>>225
ノム本人が言ってるが鉄平も入ってきたらしい
あとはジャーマンとかもじゃね?
247名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:22:09 ID:wGmKJSDp0
清原の1年目はすさまじいな
慢心せずちゃんと練習してれば
日本を代表する本塁打王になってた
248名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:22:11 ID:OtuLW4Pz0
>>202
清原を見て何がわかったの?
249名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:23:45 ID:2WIWUrNtO
>>242

dd

よそ様の子かぁ〜ワロタw
250名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:24:46 ID:+ThvRugt0
野村は新人時代に苦労しまくってるからな
こうやって締めてくれる上司がいるってのはいいもんだ
251名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:25:40 ID:zhrkjLwq0
五輪予選で長谷部が残ったのが不思議でしょうがなかったけど。

力がないとは言わないが、高橋尚とかより上とはとても思えない。
252名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:26:46 ID:hDGUj4TyO
(´・ω・`)野村監督の愛の鞭
253名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:29:44 ID:LFapRphq0
>>251
高橋尚は新人時代長島氏に酷評されたんだよな確かw
上原もだっけ?
254名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:30:59 ID:jnhXNZnx0
中田も新人王取るとかぬかしてたな
調子こいてると20代で今の清原みたいになるぞと言ってくれないかな
ノムさんなら多少キツイこと言っても納得してしまうんだけど
まぁ、よその子だから誉め殺しにする腹かもしれないけどw
255名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:31:13 ID:9siEfqXB0
>>247
西武時代は王のホームランのペースと比較した表が
よく新聞なんかに載っていたよな
256名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:32:23 ID:romZwZoIO
>>198

得意とした決め玉じたいが、体への酷使を伴うもので、比較的に活躍期間が短い選手が多い。
仮に緩やかなペースで投げたら、どんな成績を残したかは、空想の領域を出ない。
本人が野村を恨み、自分の歩んだ野球人生を悔やんでいるのならばともかく、
彼の場合は、もはや他人がとやかく言えるものではない。

名将と呼ばれる人物は、かならず一人は、有能な選手を酷使して潰しており、
冷たい言い方をすれば監督とは有能な選手を、
いかに効果的に潰すことが出来るかで、評価が決まると言って良い。

野村が批判されるとしたら、伊藤を酷使したことではなく、
有能な選手を無意味に使い、選手を潰した場合か、
才能もない選手を使いつづけた場合だろう。
257名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:33:13 ID:LmwiaA8YO
田中マーとテレビ出てたの見た。
自信満々で生意気な感じ。
258名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:35:36 ID:iGBshU8t0
半年後にはデレデレ
259名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:36:37 ID:Ku2sM2v/0
>>256
伊藤智や岡林は短期間でも輝いていたからな。ただ、
>才能もない選手を使いつづけた場合だろう。
つカツノリ
260名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:40:56 ID:9siEfqXB0
>>251
高橋尚と渡辺俊は絶不調だったし、相川は故障もちだった。
先発の駒はそろっていたから、恐らく出番がない2投手は外したんだろうな。
長谷部は使うつもりは無かったけど経験のために残したんだろう。
星野のお気に入りでもあるらしいし。
261名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:41:14 ID:dkpwhLGr0
>>259
悲しい事に2年目までの楽天ではカツノリは間違いなく二番手捕手だったよ…
262名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:43:27 ID:enGSJFpn0
ノムさんの監督能力は>>127見てもすごい事が分かる
263名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:47:10 ID:ge8NJixi0
伊藤智はなあ、野村が潰したっていえるのか?
先発完投が当たり前の時代だったし、槙原と大野、川口
なんて毎試合きっつい試合投げ合ってたでしょ。

264名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:47:16 ID:QUvEjXMSO
野村ってブンデスリーガ見てるの?
265名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:47:34 ID:f3VcNMv8O
今はムチの段階だな
266名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:47:47 ID:Ku2sM2v/0
>>261
二番手捕手ならまだしもスタメンマスクとか酷いときには「代打」だったからなあ。
打率1割も怪しいのを代打とかいくら楽天でもそりゃねーだろという事になる訳で。
267名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:51:23 ID:romZwZoIO
>>259
そうだよ。
だからカツノリを使ったことを非難するべきだ。
伊藤に関してなら、その才能を惜しんでも、野村は批判できない。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:51:52 ID:xE+V4RaT0
成績なんてどうでもいい
野村監督の采配を見て言葉を聞いて
選手を見て、その上で能力を疑うなんて
信じられないよ。
アンチは本当に野球見てるのかね?
269名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:52:46 ID:SJSk6xvJ0
ノムさんて普通に良い時は褒めないよね。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:53:03 ID:Pw67UUn20
>>161
ワロタ
271名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:53:53 ID:dkpwhLGr0
>>266
二番手捕手ならまだしもスタメンとか何を言ってるんだ
代打はただの左右病だろう…スタンドで見てて絶望したが
272名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:54:12 ID:MsUr9Bg00
使い潰されてもチームが優勝できるとかならまだ本人も納得できるんじゃないかな
津田なんて酷使で壊れるどころか死んでしまったわけだし(´・ω・`)
273名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:55:33 ID:a0n3oYRq0
長谷部やるじゃん
こりゃローテ確実でしょノムさん
274名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:55:46 ID:KPpoqZe10
スタメンマスク・カツノリが発表されたときのフルスタあの微妙な空気はたまらなかった。
275名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:57:17 ID:Ku2sM2v/0
>>267
岡林、伊藤智については(自分は)批判するつもり無い。
短い間でもあんな素晴らしいものを見られたのは事実だし。

>>271
? 何試合もスタメンで出てただろ…走られまくりなのに…
あと左右病っつっても1割打てない奴に左右も糞もないしなあ。
276名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:59:02 ID:7oWLmrGB0
これは・・・
277名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:05:15 ID:RtnexEdW0
>>257
楽天にはいなかったやんちゃキャラだ
このままでいて欲しい
278名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:05:21 ID:cwjdecba0
長谷部期待されてるんだなあ。
頑張れ。
279名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:11:51 ID:7czgZqx/0
カツノリ一軍に残した奴が言うな
280名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:11:51 ID:yC4mibQ40
>>257

nonstyleの井上っぽいよな
281名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:12:34 ID:yrL0owUs0
期待してる人ほどノムは厳しいよ
今や直参の池山とかを昔はボロクソに腐してたしな
282名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:15:12 ID:vW8NllMFO
北京予選で、年下のダル井がいても空気読んで給水係してたのが可愛かったよ
283名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:16:05 ID:zhrkjLwq0
>>253
上原は球質が軽いのと、球種が少ないので、
ルーキーイヤーのキャンプ時とシーズン当初の評価は余り高くなかったな。

同期に松坂が居たから、「何で松坂獲らなかった?」って声も多かったし。
284名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:16:09 ID:MIYfspFO0
>>200
早く聞かないとノムさん、桧山の存在自体忘れちゃうよね。
285名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:16:53 ID:romZwZoIO
>>275
イヤイヤ、最初からカツノリの事を指してて、あえて名前を書かなかったのに、
こちらの意図を読んだのか、読んでないのか分からないけど、
わざわざカツノリの名を出したから、こちらも意趣返しのつもりで、
伊藤の酷使を批判してないのを承知で、名前を出しただけだよ。



一応、携帯でもIDは見えるし、日本語なら読み書きできると思うんだ。他の言葉は無理だけど。
286名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:21:24 ID:lZlxIz+QO
野村「ピッチャー交代 長谷部に変わって長谷部」
287名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:21:28 ID:wbRDNEpp0
>>34
怒っても動じないからな
288名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:28:17 ID:gi7FjLNI0
土橋と高須は誉めることはあっても叱らない。
黙々と仕事をする職人タイプだからかな?
289名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:29:13 ID:6hXlRfuH0
時間が立てばそのうちデレタイムにはいるだろwww
290名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:29:51 ID:D7Xpz7yl0
ヤクルト時代にレギュラークラスで怒られなかったのは土橋と宮本。
楽天では高須。

阪神時代はわからん。
291名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:33:42 ID:al2eSfQC0
これは当然。

俺でもノムさんと同じこと言うわ。
292名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:35:06 ID:qwZB3bFa0
ビッグマウスな奴が嫌いなんだな、野村監督はテスト生からの
たたき上げだから
293名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:36:57 ID:D7Xpz7yl0
ノム曰く、

三流は無視する。そもそも相手にしない。口を開く時間ももったいない。
二流は賞賛する。一流になる切っ掛けになるかもしれないから。
一流には非難。一流には責任もある。できることができて当たり前。
それでホメるのは失礼。むしろできていない部分をしっかり指摘して
改善速度を速めないといけない。それが一流への接し方の礼儀。
294名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:37:07 ID:VQGE03hE0
ただのデレだけじゃつまらんからな。
こういう引き締めの意味合いも込めてのツンがあってこそデレも生きるというもの。
295名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:37:17 ID:cuvczCVh0
去年のこの時期田中は一軍残留って言っていたからなwシーズン前は5勝が目標とか。
296名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:37:33 ID:x7kWN7CB0
いやーナマイキな奴はナマイキな奴でいいと思ってるんだよ
ただそういう奴はなに言っても神経強くて平気だろってことで
バンバンきついこと言うようになるけどw
297名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:37:39 ID:6VxXlvznO
カツノリには引導を渡したとしか思えないな
代打で出したのは現役では無理だと本人に理解させる為に
父親の立場を捨てた監督としての
非情の采配だと感じた
298名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:39:15 ID:W4I7i8Hm0
しかし新人で143キロ出せる選手はなかなかいないからな。
普通130キロ代後半だから、逸材である事は変わりない。
299名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:40:48 ID:8t2fw4uIO
長谷部は故障しないか心配・・
300名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:41:29 ID:x7kWN7CB0
土橋は自分でやるべきことがわかってるし
それをすべて実行してるから注文つけないんじゃなかったか?
301名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:44:12 ID:YqI7zN6I0
番場番を苦しめたのノムさん
302名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:45:35 ID:KLFakZ0m0
記録よりも、1軍にいることが大事。
正直、食い扶持だからな。
303名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:46:55 ID:PqJAcREu0
やはり
中田より洋平と糸井のほうがホームランの確率高いな
人気重視しなきゃこの2人のほうが先に1軍上がって当然なわけだけど
304名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:52:44 ID:/NTWanzE0
何が野球協約じゃ。楽天初の女性監督の誕生や。>サッチー
305名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:56:00 ID:gtgnLwpB0
野村が古田を相手にしたとき見たく手厳しいな

よっぽど才能あるんだな長谷部

又は星野の息がかかってるから
気に食わないのかね
306名無しさん@恐縮です :2008/02/11(月) 22:56:43 ID:dgZwZ4tl0
伊藤はルーズショルダーだから、いずれそうなっていたと思う。
当時からしたら、そんなに酷使ではなかっただろ。

岡林は微妙だな。酷使されたとも言えるかもしれない。
ただ、俺は岡林に伊藤みたいな才能があったとは思えない。

ところで、福盛は酷使だったのか?
みんなの意見を聞きたいな
307名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:04:36 ID:lGVqhKpe0
ノムさんのツンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
308名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:16:10 ID:XslPFrYS0
野村が福盛のことをボロクソに言ってたなぁ
「こいつが通用したらメジャーは終わり」って
309名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:16:47 ID:VsBClNec0
「何が優勝じゃ。まず3位に入ることが先やろ。うぬぼれるのもいい加減にしろ」
310名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:18:29 ID:+VmySsQqO
>>257
その自信満々の長谷部と田中がべたべたの仲良しコンビで妬ける
311名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:19:41 ID:6VxXlvznO
>>306
使いすぎな印象もあったけど
打力が無いチームのリリーフはあんなもんじゃない?
それに福盛は田尾時代の方が
酷使と言っていい使われ方してた気がする
312名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:20:06 ID:5BhGNr9H0
中田は野村が育てたらおもしろかったな
313名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:20:57 ID:/0Mx2q8eO
>>306
酷使じゃないよ。あんなの。
むしろノムさんが「怖くて使いたくない」的なこと言ってた。
314名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:24:03 ID:MvXCXzkf0
>>309
不覚にもワロタw
315名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:42:30 ID:SLrZfE1r0
この長谷部ってテレビで見ててそつの無い受け答えしてるんだけど
なんかいけすかねぇ〜、ルーキーのくせに物慣れた俺どうよ臭が漂ってて
嫌いだったんだけど、ノムさんはこいつのそういうとこ見ぬいてんな
316名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:42:57 ID:zhrkjLwq0
>>293

今岡と大豊は三流だったのか・・・。
317名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:58:50 ID:gNWwmnwe0
>309
つんでれめw
318名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:02:22 ID:qRCiNVHrO
ノムさんの野球感には共感がもてるなぁ
この前もエースと4番は最優先に必要って言ってた
あんなに緻密な野球だからこそどんなときにもブレない絶対的な柱が必要なんだと
そしてそれは必ず一人でいいって言っててどっかの盟主(笑)のこともぼやいてたwww
319名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:11:46 ID:sWVuYVqb0
今年で監督としても3000試合達成か・・・
320名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:18:45 ID:Zma//0Xx0
>>8
私の山下勝充の悪口は万死に値する!
>>313
むしろ使わざるを得ないって所だったよね。
先発か中継ぎで使うべき所をやむを得ず抑えにしてたという感じ。
肘のケガは横浜時代にもあったし。
でも、ケガに伴う小山の覚醒でいなくても困らない存在になった。
321名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:43:41 ID:DGGNA2mH0
なにかにつけすぐ酷使言いたがるやつもいるが結局は本人の資質だよ
酷使の代名詞みたいに言われる鹿取なんてめちゃくちゃ長命だったし下柳もいまだに現役
昔の権藤みたいならいざ知らずね

それよりこの時期チェンジアップ主体で抑えても参考にならんよ
もっと真っ直ぐにこだわらないと
322名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:55:04 ID:jXL453Ln0
岡林は、先発した翌日にリリーフに出て同点ホームラン打たれて結局15回まで投げたりと
当時としてもかなり酷使ぎみに使われたので異論はないが
伊藤の使い方は、あの時代では普通だって言ってるだろうが
エースと呼ばれたやつ全員が酷使されてたことになる
323名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:01:06 ID:lPEwbo1Y0
>>160>>168
ふーんそれって野村本人じゃなくて古田が言ってたのか。
じゃあ俺は一流扱いされてっから糞みそに怒られ倒してるがしゃーねえか
と自分に日々言い聞かせてたってわけだw
324名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:01:13 ID:V0lZFDqrO
なんか調子こいてる感じは確かに伝わってくる
口だけ番長にならんよう願う
325名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:48:15 ID:AdHrPfZk0
>>168
どうでもいいけど野村って古田の話するとき嬉しそうだよな。
326名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 02:25:53 ID:fP4nyZO20
巨人・宮崎キャンプにクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ」の監督で、
タレントの萩本欽一が訪問。
マイクパフォーマンスで3連休最後の休日に訪れた3万2000人の観客をわかせた。

>訪れた3万2000人の観客
>訪れた3万2000人の観客
>訪れた3万2000人の観客

その写真

http://www.sanspo.com/sokuho/080211/sokuho054.html

スタンドに人がいないのに3万2000人wwwwwwww
やはり野球が水増しのスポーツというのは当たり前。
327名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 02:30:31 ID:E8BmZxcI0
>>295
シーズン前の本人目標なら「初勝利」だ。
5勝宣言はオールスターファン投票中間発表で1位になった時だった。
球宴前に「最低5勝」と。
328名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 05:33:30 ID:2crCyh8AO
>>298
いつの時代の話だ?
プロに入るようなルーキーなら140K〜は普通にでるぞ
去年の田中、大ミネは紅白戦で150K
329名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 05:41:03 ID:By7cce5YO
長谷部から今岡臭がする。立ち振る舞いとか。

野村とは合わんだろう。
330名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 05:52:43 ID:fmefhGVbO
>>326
ごめん俺宮崎県都城市民で見にいったけどそんくらいはいたよ? 

まぁ野球叩きたいならドゾー 
別にどうでもいい 
所詮ネット
331名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:13:00 ID:q+0ePXv1O
>>326
つか、試合じゃないのに外野席で見ないでしょ?
332名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:20:52 ID:IFNClgGZO
>>326

朝から基地外粘着乙!

お前、女にもてねーだろwww
333名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:35:31 ID:tUa/ydLlO
タイムマシーンとリセットボタン
334名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:48:03 ID:NYkmqfcBO
>>328
左腕で143はそこそこ早い方じゃね?
右ならたくさんいるけど
335名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:51:16 ID:7Yg/2KnXO
>>328
298じゃないけど左投手の話じゃないかな
336名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:56:06 ID:rv9fKRbR0
左腕は右腕より-5kで十分
長谷部は田中とセットにしているからマスコミ露出多いな
ハム中田>ヤクルト佐藤>楽天長谷部・・・他のルーキーはたまにしか取り上げられないな
337名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 06:59:27 ID:VgVNJ+DDO
中田もノムのとこに入ってれば少しは行儀よくなってたのかなぁ
338名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:13:48 ID:3Fye4mQ20
開幕もまだまだな今の時期に左で
143は凄いぞ。
最速は153なんだよね。
339名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:24:41 ID:1x8SKZ7+O
サウスポーにしては投げ方が普通っぽいから、実力がもろに成績に反映しそうだ
340名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:26:43 ID:241/UzPTO
投げてる動画見たけど典型的なかつぎ投げだな
肩壊さないように気を付けて欲しい
341名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:29:46 ID:0KbkeGN80
これで岩隈と一場が10勝ずつしてくれれば優勝も夢ではないんだが
342名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:39:30 ID:9eD/Tvae0
朝井と片山が10勝ずつします。
343名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:39:43 ID:ijo4G4lo0
小物が今年3割打ちそうな気がして来た
344名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:42:52 ID:TBMI5m5P0
>>337
絶対ノムには合わない気がする、みんな言ってるとおり清原タイプだから容認してくれるハムでよかったのでは?
345名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:46:18 ID:M2IRiNYZO
>>337 今岡みたいに・・・
346名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:46:55 ID:xI9nRJefO
田中と格差が激しいは何故?
347名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:48:31 ID:Sy5Fejo1O
>>346
田中以上に期待してるのかもね
左腕だし
348名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:50:11 ID:aoQNRo6u0
高卒と大卒の違いじゃないか?
去年のコーチ発言でも、その部分で違いはあったって言っていたからな
349名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:52:31 ID:0dM/9GAU0
>>344
その清原はプロ入り以来ノムさんのお古のヘルメットを使いつづけ
巨人時代には手紙で教えを請うたりしている。
意外と合うのかもよ。
350名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:55:58 ID:Vl+tZjZCO
>>347
野球選手にしてはチビなのがなぁ
351名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 07:59:45 ID:GEZ+cw+Y0
>>349
清原はなついてるようだが、同じチームとなると野村にとってやりにくいタイプ
だろうなあ

清原は大豊みたいなもんだし。2人が出合った時期にも寄るだろう。
山崎武だって違う時期に野村に出会っていたら衝突してたかもしれない。
個性が強いスラッガーは誰でもなかなか扱いにくいよ
352名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:02:30 ID:mR7Hn/b70
>>339
普通かあ?
くせがあると思うが 
あの投げ方じゃボールの出所が分かりにくそうな
353名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:13:14 ID:941i0xpV0
>>351
ノムさんに言わせれば
門田に比べれば清原も中田もしょぼいだろうから案外大丈夫だったりして
354名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:18:06 ID:AGR2xVQH0
岡林を酷使して潰した野村は許さない。
杉浦がつぶれたの見てなんとも思わなかったのか、この狸爺は。

金田や権藤はその辺しっかりしていたよね
ていうか酷使する監督って絶対に非投手出身だよね。
355名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:19:02 ID:Og8BtT9zO
ノムさんの場合期待度順に
無視→褒める→貶すって話を聞いたが
つまり発言とは裏腹に相当計算できると踏んでるんじゃないか?
356名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:21:44 ID:tKqgDH0fO
>>354
っ【与田や森田を潰した1001】
357名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:21:57 ID:GJ8aHv/O0
期待できるってことか
358名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:23:18 ID:t4h0ZtHFO
>>355
無視→非難→賞賛→高度な無視だお(T^ω^)ニコニコ
359名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:26:02 ID:5e/yzdKDO
つか、長谷部調子乗りすぎ、勘違いしすぎ
早いうちに痛い目見さしてやらんと将来的に不安な選手だ
360名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:26:27 ID:YH8yKrTLO
勝ちたかったらフェルナンデスをクビにしろ
361名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:28:47 ID:241/UzPTO
>>352
子どもが真似すると矯正されるフォームだよね
362名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:31:12 ID:5rfuqq1hO
新人王宣言くらい良くない?ノムは長谷部が嫌いなのか?
田中が沢村賞取りたいって言ったら、取らせてあげたいって言いそうなのにw
363名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:34:50 ID:59apYAH30
364名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:45:00 ID:k2oyHWNNO
野村は、江夏や江本、あるいは新庄みたいなクセの強いのと
やってたんだから、このくらいは楽勝。
365名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:50:02 ID:wGOrQOol0
これほどわかりやすいツンデレは世界に二つとないw
366名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:54:55 ID:kz3ywZW3O
ノムさんのツンは期待のあらわれだからね、これはいけるんじゃないか
367名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:57:00 ID:tRMEwol+0
これはかなり期待しているぞ
368名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:58:41 ID:Tn4bCxroO
>>202
野村はイチローが干されてた時にトレードで引っ張って来ようとしたらしいけどな
369名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 08:59:19 ID:FkDY+MWK0
新人王余裕でしょ。
あんなすごい球投げる奴だったとわ。
370名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:00:42 ID:E7b+4pfaO
清原は頭さえあれば三冠狙えた、て野村は言ってたなあ。
371名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:02:52 ID:RIDYRJqN0
>>370
代わりに、亀頭を使って夜の三冠王を取ったけどね。
372名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:08:28 ID:OMTg3q3IO

ありゃクィックネスは相当なもんだ。

タイミングが取れない。
373名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:10:08 ID:YIPeToel0
野村もいい加減くたばりやがれよ
374名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:10:32 ID:LODM5NUmO
寒いストッパーやな
375名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:12:32 ID:fmefhGVbO
>>368
有名な話だがイチローを干したのは土井打撃コーチ (こいつはイチローのフォームがきに食わないとフォーム改造までさせようとした)
新井にかわってよかったよ
376名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:18:39 ID:K88eRmUHO
長谷部よかったなぁ。これでノムさんの育成対象枠に入れた
377名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:19:53 ID:JTXvlnsdO
最多勝とか言ってんならわかるけど新人王って妥当じゃん?むしろひかえめ
378名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:22:11 ID:iLRvVQmt0
>>364
前にTVで「南海時代に門田・江夏・江本という三悪人に鍛えられたから今の私がある。
彼等には本当に感謝している」という恐ろしい事を言っていたのを思い出した。
379名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:22:12 ID:QdumEhQkO
じ…自惚れるな…
380名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:23:29 ID:o39WejYLO
>>368
仰木はそれを聞いて、勘が働いたらしいな
野村が目をつけるなら凄い選手に違いない→無条件で一軍に引き上げ
381名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:25:00 ID:kd4uYO86O
長谷部は日本代表に星野が推してるから
あえて辛口コメント出したんだよ。

「お前は日本代表の素材じゃねぇんだ」と。
まぁここで腐るか伸びるかは本人次第。
382名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:31:53 ID:ppdrIZ7F0
>380
イチローという登録名は1軍で活躍しだして変えた名前じゃないんだぜ。
もちろん、土井監督時代からイチローという登録名ではなかった。
キャンプの頃から期待してたからこそ、パンチ佐藤のついでだったけど登録名を変えさせた。
383名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:33:31 ID:7zEVxgmD0
生来の、エリート嫌い。
384名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:33:38 ID:u4+4JSEU0
来年もやるのか
頑張れノムさん

巨人へFA移籍して4年、ヤクルト時代の恩師、野村克也が監督を勇退することになった。
かつての恩師とはいえ、今は同じセ・リーグの敵味方。本来なら交流が途絶えても不思議ではないが
広澤は野村のために空気清浄機を購入し「体に気を付けて、長生きしてください」とのメッセージを添えて贈った。

その年のオフ、テレビ番組の仕事で偶然広澤に出会った野村は、一言こう言い放った。

「お前……ワシにあんな安物を使えいうんか……」

広澤は思わず恐縮した。世田谷の野村邸は大邸宅。確かに自分の贈った空気清浄機では
不釣り合いかも知れなかった。

それから1年。巨人を事実上の戦力外となった広澤を拾ったのは、阪神の監督をしていた
野村だった。広澤は阪神入団が決まった直後、世田谷の野村邸に挨拶へ行った。
「あら広澤!良く来たわね。主人なら居間にいるわよ」
ブルドッグ夫人に案内され、居間に通された広澤は自分の目を疑った。
「なんやお前……わざわざ挨拶に来たんか……。律儀な奴やなぁ」
ブツブツ呟く野村の後ろには、なんと自分が贈った空気清浄機があるではないか!
「監督!その空気清浄機……」
広澤が思わず突っ込むと、途端に野村は照れくさそうな顔になり
「ああ、いや……こんなもん……。捨てるのも恥ずかしいから、仕方なく使っとっただけや」
……広澤が事あるごとに「皆は誤解してますけど、野村監督は本当は暖かい人なんです」と言うのは
このエピソードが一因となっている。
385名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:39:14 ID:4HQ0Aeq50
元祖ツンデレ
386名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:41:35 ID:XlKB1S2BO
田中なんか足元にも及ばない凄さ
387名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:43:15 ID:D2vhmVx3O
>>375
すまん、話しが噛み合ってなくない?
388名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:44:26 ID:o39WejYLO
>>384
なぜだか目から汁が大量に垂れてきて最後の方が上手く読めなかった
389名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:52:56 ID:hjzJSf9FO
NHKで隣の新人王のバカが漢字間違ってたけどスルーか
390名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:54:52 ID:oFt4wQoE0
>>388
それが精通ってやつさ
大人になったんだ
391名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:54:58 ID:M/7izMW30



目標をデカく持つのがいいのか
目標を持たないで目先に打ち込むのがいいのか


どっちなんかわからんな
俺なら「目標考えるヒマもない」だが
それでも何だかんだ言われそうだな

392名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:59:18 ID:F8XUUIpI0
野村監督はもっともっと評価されるべき
弱いヤクルトを強くし、阪神も強くした
星野も凄いのだろうけど、野村監督の方が全然凄い
393名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:59:32 ID:kuG9faw20
投手力はだいぶ整ってきたな。
あとは打力か。
そういえば無責任礒部ってどうなったんだっけ?
394名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 09:59:47 ID:VoMMVqVFO
これどう考えても大投手フラグだろ…
395名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:03:04 ID:o39WejYLO
>>391
開幕前から新人王が目標なんて言ってたら、シーズン中にプレッシャーかかるし、監督の起用法について不満を口にする恐れもあるから、思いやりと釘を刺す意味で言ったんじゃないの?
396名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:05:29 ID:mYK7/EhEO
お前が言うなw
397名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:07:06 ID:0Gi9LOvd0
楽天、戦力が整ってきてはいるけど、
SB、ロッテ、日公と比べるとどうしても見劣りがするよな。
一角崩してCSに出れると、また盛り上がるんだろうけど。
398名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:11:53 ID:SIbYMKRZ0
仙一あんまり好きじゃないけど
長谷部を発掘した仙一の眼力には正直恐れ入った
適当に采配してるだけかと思ってる人多いけど
選手を見る目は球界No1じゃないの?
世間の評価だと
野村>星野だけど
野球をよく知っている人達の意見だと
野村なんて適当に理屈こねくり回してるだけで
采配には何の哲学も無いってのが多いな。
399名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:18:26 ID:kd4uYO86O
>>384
すんごいツンデレ具合だなw
400名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:18:47 ID:jabDV0UgO
楽天優勝には長谷部がいくつ勝てるかが鍵なのかな
401名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:21:38 ID:1+1WFYhB0
ぶっちゃけ
1年間1軍に残れる時点で新人王候補になれるよな

無理だろうけど
402名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:22:50 ID:XrMylJQy0
ウィリアムスを連れてきたのも仙さんだからね。選手を見る目はあると思うよ。
胡散臭く見えるのは、常に野心が高いから。
403名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:24:39 ID:0JGynWu30
>>375
土井が打撃コーチって馬鹿ですかぁ

このレスは池沼プロティアンぽいな
404名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:24:41 ID:ZksFVjj00
>>398
珍ヲタですが何か

まで読んだ
405名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:25:07 ID:PUhU+6PtO
大場がいるから彼が怪我とかしない限り、新人王は厳しいな…
406名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:25:32 ID:Zb0TMDfg0
>>398
広岡さんお大事に
407名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:34:02 ID:fTi3yFRE0
>>173
>失敗と書いて成功と読む

ノムさんが言うとすごく深いな・・・
408名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:39:12 ID:zKmRJg5JO
>>392
ヤクルトの方は土台ができてたけどな
409名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:39:30 ID:HfCmxOw2O
長谷部のピッチング云々じゃなく人間性が気に入らないんだろうな…
田中に取り入ったのもマスコミに注目され易くするためだろ
マスコミに対する新人離れしたリアクションも計算してるようにしか見えない
そういう腹黒い部分をノムを嫌うはず
野球だけじゃなく人間性にも厳しい人だし
このままじゃチーム内で浮く可能性大だよ
410名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:42:21 ID:Rys87RAEO
>>1
このスレは鉄平マジ大物wwwwww
っていうことでおk?
411名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:44:02 ID:Quul6neX0
「俺、課長に嫌われてるみたいだ」
「大丈夫、ノムラってるだけだよ」
という会話を巷でよく聞く。
412名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:46:13 ID:5pQbxO3o0
目標なんだからいいだろ別に
413名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:52:41 ID:jlKd8Q/O0
やべぇ、既に一流かよ・・・
この時期にノム爺がもう雷を落とすなんて。
414名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:52:43 ID:GkVD/8NH0
こいつはスゲェだろ
楽天に行ったのは間違いだった
415名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:56:40 ID:jabDV0UgO
>>384ノムさんカッコイイ
416名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:58:14 ID:qUfADk4M0
ノムが怒り出すと、期待してる証拠
417名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:00:57 ID:EhmZ0MZW0
自分もノムさんに怒られたい
418名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:01:45 ID:uTPc17oZ0
新人が新人王目指すのはいいんじゃないの?
419名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:02:40 ID:yDO8YiaR0
ところで一番の目玉だったような大場はどうしたんだっけ
420名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:02:49 ID:QG4Dut970
>>384
このエピソードだけ見るといい人ぽいがサッチーが気に入らない
というだけで長年の盟友すら捨てた人でもある。
嫁に頭が上がらないにも程がある。
421名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:07:15 ID:CjnEGq5U0
ツンツン
422名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:10:31 ID:61Q60zg5O
デレデレ
423名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:10:41 ID:lNBewssa0
スカウトも含めて、いいものを見過ぎてるんだな。
だからこいつが佐藤よりスゲーとは思えない。
俺らのような部外者の方が分かることはよくある。
424名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:11:53 ID:A54Puew10
優勝は2015年くらいだよ、きっと。
425名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:14:46 ID:5e/yzdKDO
>>418
こいつの場合、プロ野球や他人を舐めくさったような言動が目立つからな
今のままでは大成しないと思う
426名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:15:03 ID:vLHcY/n8O
>>409 でも既に高卒大卒新人の中ではリーダー格です
427名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:16:32 ID:oFt4wQoE0
長谷部と石川の区別がつかない
428名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:16:40 ID:qOeq1o+U0
これで新人王が漠然とした目標から、達成すべきノルマに変わった
429名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:17:21 ID:ZIgRPzGu0
長谷部はやんちゃな感じがするけど素直だぞ
田中が取材慣れしているから19歳にしては大人びた発言しているが
右の田中、左の長谷部で楽天を盛り上げてくれ
430名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:18:53 ID:CRLDONyvO
一場「将来はメジャーにも挑戦したいです」
田尾とその他「(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚)」
431名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:21:35 ID:HGUf9sQ9O
長谷部ってほんとに150キロでるようには思えないんだけど
432名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:32:14 ID:qUfADk4M0
>>431
最速152ってのは誤計測に近いと思う
あのフォームじゃ速くても146、7ぐらい
433名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:37:02 ID:cc81qs2d0
野村ってもっと世間的に人気出ていいよなあ。
まあサッチーのイメージがあるからあれかな。

星野より野村ジャパンを北京で見たかった。
434名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:44:16 ID:InEj/skT0
全打者に初球ストライクだったんだろ?
もう精神論以外に言う事無くなった感じだろ
一場への当たり方とは違うわ
435名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:46:49 ID:G/pfWXcXO
ノムさんとハリーは球界を代表するツンデレ
436名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:51:43 ID:YxAekb/2O
新人王って毎年何人選ばれるのかね?
437名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:54:00 ID:YI7J54EC0
どうやら本物のようだ
438名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:54:00 ID:l5lMM1TE0
野村監督の方針

三流:無視→二流:賞賛→一流:非難
439名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:55:43 ID:fuHgh+3k0
チヤホヤ褒めるしかない監督は最低なんだろうなってつくづく思ってしまう
440名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:57:28 ID:UXAmr8aWO
「まだまだこんなモンじゃない」って事だろうねぇ
ノムさん的に。
441名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:00:52 ID:rYfr+Xkd0
>>438
こいつの場合は、実力こそあるけど、そのパターンにすら入らないと思う。
態度・言動・行動が良くない。

ノムさん、そのうちブチ切れて2軍に落としそう。
442名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:02:56 ID:cM3t6xEv0
新人や体の細い選手には「いっぱい飯食え」ばかり言うらしいな。
やっぱり体が資本だよ。
443名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:03:28 ID:rYfr+Xkd0
>>426
流れでリーダーめいているけど、リーダーじゃないよな
聖澤みたいにギラギラしていて、周りも引っ張っていくと言うタイプが
本当はリーダー向きなんじゃないかと。
444名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:04:04 ID:EtCOjpoxO
ロッテの成瀬(?)を一回り小さくした感じ?
445名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:04:08 ID:Zqnhl4zcO
>>384
いつもブルドック夫人で吹いてしまうww
446名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:06:45 ID:7dDaki8/O
それにしてもマー君はソツなく受け答えするよね
最初、広報がセリフ用意して言わせてるのかと思ってたけど
長谷部の言動聞いて、なんの指導もしてないなと感じた。
田中の空気読む感覚は珍しいよね
447名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:08:07 ID:hbrhnf1r0
>>384
暖かい人間じゃなければ
あんな腐ったババァをいつまでも
嫁におけないてtのw
448名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:08:28 ID:pj11o/0EO
ノムシン毛ヲタキモ過ぎ
449名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:53:30 ID:HGX12+xzO
ファイターズファンですがこの度は>>448が失礼な事を申し上げて
ごめんなさい。
450名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:56:29 ID:dKvPlqAu0
老害
451名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:58:07 ID:prLwN2/H0
ノムさん嬉しくて笑い噛み殺してるだろ
楽天投手力だけだったら優勝候補
452名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:08:46 ID:dt7/PWa70
「うぬぼれるのもいい加減にしろ」のあたりが、ちょっと言いすぎだな
マー坊ならそこまでは言わん
果たして一流か、三流か……
453名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:17:33 ID:nP5ImCpS0
>>446
田中は高校時代マスコミがインタの揚げ足とる所や継ぎ接ぎする所、捏造など嫌な面も沢山見てきたからね
長谷部にもいずれマスコミの怖さを伝授するんじゃないか
刺激し合える仲間ができてお互いプラスだな
454名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:20:57 ID:SSQSZmiyO
あら先輩ww
態度が悪いのは許してあげて><馬鹿高校で教養がないので…オレモナー
455名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:22:03 ID:xbLNy3mA0
こんなでネチネチ言われるなんて嫌だなぁ、どうせ「目標は1軍に上がることです」
と長谷部が言ってたら「目標が小さい」とか逆のイヤミ言われるんだろw
456名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:38:32 ID:APtTkJfR0
>>452
田中はうぬぼれた発言自体そんなにしないからな
嶋と永井だって自分新人王になります!とか言うタイプじゃなさそうだし

楽天の選手が新人王狙うって言うぐらい
チーム状態が良いと見たよコレは
457名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:38:53 ID:Bi1oHkGK0
>>455
それをイヤミと捉えるくらいの人間なら最初から相手にされないよ
458名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:40:43 ID:+H0DNuNc0
伊藤智仁もキャンプでけなされてた
459名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:42:26 ID:mKV/cmqk0
460名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:43:17 ID:i/aGiBcF0
マスコミ露出が多くなって目立つとなにかとチェックが入るのさ
461名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:44:12 ID:3S+gkebv0
>ストレートの最速は143キロ

プロじゃ通用しないかも
462名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:48:39 ID:f4ratpQI0
>>384
ノムさん・・・嫁は捨てられなかったんだな・・・
463名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:49:01 ID:TTC406X/O
>>461
お前おもしろいな
464名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:50:33 ID:7GfHw3780
>>452
高卒と大卒との違いじゃね?
田中相手でも多分来年(野村が辞めてるかもしれんが)あたりからは
手厳しい評をするようになると思う。
465名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:51:46 ID:T+TqdsQ5O
楽天狗長谷部
466名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:52:24 ID:DGdI3F3SO
>>461
まだ目先の数字だけで判断する奴が…。どれだけ速く感じさせるか、だよ。成瀬とかもそうだろ。
受けたキャッチャーは田中のストレートより速く感じたと言ってるぞ。
467名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:52:43 ID:i/aGiBcF0
ノムが辞めちゃったら楽天は灯が消えたようになりそうだな
468名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:54:25 ID:Qctj7Vg80
>>461
おっと星野伸之の悪口はそこまでだ
469名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:55:01 ID:pGF9hB0H0
昌も忘れちゃだめよ
470名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:56:08 ID:3jI+GhWe0
今日の練習試合はgdgdみたい
471名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:57:33 ID:DGdI3F3SO
おっと、最近は最速130キロ前後の渡辺俊介を忘れてもらっちゃ困るぜ。
472名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:57:40 ID:kakHotWu0
楽天の選手?
473名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:58:25 ID:i/aGiBcF0
>>472
今年の大卒ドラ1
474名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:02:49 ID:2KxjDfY40
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
 (S|| |   ⌒ ( ・・). ヽ
  | || |   ト-=-ァ ノ
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/=つ≡つ =つ ≡つ
      (っ ≡つ=つ =つ ≡つ
      /   ) ババババ =つ
     ( / ̄∪
      |\__/|
    / ▼▼▼ヽ
    | . ( ゜ ) ( ゜ ) |  
    | 三(_又_)三 |
    \__. ^ _/=つ≡つ =つ ≡つ
     (っ ≡つ=つ =つ ≡つ
     /   ) ババババ =つ
    ( / ̄∪
475名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:05:06 ID:kd4uYO86O
>>455
そりゃ大卒ルーキーは即戦力として出来るかどうかを見てる訳なんだから
当然田中より厳しいシビアな評価になるよ。

田中はまだ高卒2年目だろ。
これが田中も来年再来年と1年目と変わらない感じじゃ
当然田中にも厳しい注文はついてくるよ。

嫌味の一つも言われるだろうさ。いつまでもまー君扱いじゃ済まされない訳なんだから。
476名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:13:42 ID:vLHcY/n8O
>>470 紅白戦?長谷部は投げてないよ
477名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:35:52 ID:nP5ImCpS0
「マー君」って野村監督がマスコミ向けに言っているんだと思ったら
田中に直接話すときも「マー君。もっと足を上げんかい」って言ってて意外だった
478名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:44:35 ID:H4aa5QGT0
キヨマーの発言と違って重みがあるな
479名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:44:58 ID:EVhVQJ3g0
>>173の鉄平は超一流と見せかけて実は二流
480名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:47:49 ID:JIgrgyOkO
いきなり非難か。
一流の器と見てるのかね。
テレビのインタビューでは、言葉とは裏腹に、褒めたくて仕方ない様子が見て取れたけどw
481名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:54:16 ID:uPopAP7PO
何が日本一や。まず三位に入るのが先やろ。うぬぼれるのいい加減にしろ
482名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:55:01 ID:cWLLUic70
>>481
ワラタw
483名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:57:15 ID:AYjbXFDFO
中田をちやほやするホシノよ、よく聞いとけや
484名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:58:04 ID:vAfsItfJ0
野村効果でブロキャスが15.9%取った。
485名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:00:14 ID:iOeMuQjYO
大卒なんて褒めて育てる年齢じゃないからな
486名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:01:14 ID:kd4uYO86O
まぁ野村の愚痴嫌味ぐらいでへこたれてる様なクズは
この先大成しないよ・・・・

「この野郎!絶対見返してやる」と
これぐらいの気構えがないとね。
487名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:04:02 ID:XxDAVDpG0
長谷部はマイナー大学リーグで良い成績残したが
高いレベルのとこでの実績はないからな。
五輪代表だって愛知で中日で星野のコネといわれればそれまでだし。
488名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:05:02 ID:Kf0U6r7I0
>>476
だから何?
489名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:11:27 ID:kd4uYO86O
>>486
続きを書けば、あの古田も最初はボロッカスに言われてたからね。
これをバネに彼は野村を越えたんだよ。

まぁ本塁打数とかは無理だが
現役通算打率は野村は古田の足元にも及ばない。

捕手としての才能、センスも野村に匹敵する域まで昇りつめている。
いや肩がいい分野村より古田のほうが素材的にはいい捕手かもしれないと
意見が判れるぐらいにまで成長している。

いろんな意味で反骨精神を持って野村ごときに潰されない自分を作りあげていけばいいだけの話。
490イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2008/02/12(火) 16:11:53 ID:DehB74hr0
ノムさんの愚痴は愛のムチだとおもって。

一茂みたく箸にも棒にもかからんやつには(略
491名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:16:21 ID:XA+s6/V70
さすが梨田とは違うな
492名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:33:12 ID:GPDZMluC0
>>256
このコピペ貼っとく

かつて巨人の堀内が、野村に対する批判に対して語った言葉。

ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね、
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすること
で蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている、
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。
ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす、
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、
投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね、
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、
自分自身を再び相手にぶつけられる、
投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、
命も惜しくないんですよ、投手は。
それをね、投手の使い捨てだの何だのと、
野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く
493名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:38:59 ID:aQtABn2GO
>>489

古田が野村を越えた?
ありえないだろ。


そもそも通算打率って…
野村が何歳まで現役続けたと思ってんだよ。
494名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:39:46 ID:xGYBPIYnO
>>433
本人は結構やりたがってたが、代表監督はスポンサーに媚売らないといけないから自分には絶対オファーこないといってたな。

星野はその辺は上手いといってた。
495名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:40:25 ID:2vDNelTi0
野村の言うとおり。
496名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:40:48 ID:ZyjpewfX0
野村は弱小チームでブツブツぼやきながらやってこそ華がある。
497名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:05:59 ID:WUvDBlb+0
ノム→長谷部に
落合→ノリへのツンデレと通じるものを感じた

よって今年は長谷部MVP
498名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:57:52 ID:T0yDbSKs0
40 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/02/12(火) 17:26:28 ID:uPm0jdxF
>>39
キャンプ見学って金取るんだっけ?
44 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/02/12(火) 17:37:12 ID:qAxtzKv5
>>39
焼きブた必死だなぁ(涙)



45 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/02/12(火) 17:41:39 ID:uPm0jdxF
>>43
一日中キャンプ見てるの、どれ程いるの?


46 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/02/12(火) 17:43:52 ID:4LiXeCeS
実際のとこ客の数なんて数えてないだろ

48 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/02/12(火) 17:45:53 ID:Rt8d6IPo
その内発表しなくなるから。

これは紛れも無い予言です。

54 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/02/12(火) 17:53:47 ID:1v41gqmN
外野席の入りだけで観客数を判断する香具師はど素人
野球場には一万人は収容できるトイレを始め
分煙化に配慮した大規模喫煙室、
更には唐揚げ・ご飯三杯・グリーニー入りコーヒーなど豊富なメニューを取り揃えた
レストランや居酒屋ブルペンが完備してある
そこの入場者を含めれば三万人は優に超えるのは明白




こうですか?わかりません><
499名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:16:20 ID:Ws1yObCb0
長谷部は見るからに天狗になりそうな性格をしてる
もしかしたら問題児になりかねん
500名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:51:24 ID:FWOQ0HrzO
>>492
これは本当だよなぁ
501名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:16:28 ID:nHRRe2f/0
>>477
叱る時も「マー君」かよwと思った
502名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:25:03 ID:KUm6YejXO
ジジイぶっさいくな田中ばっかヒイキしてんじゃねえよ
503名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:26:30 ID:AHkBrLEv0
>>494
星野なんて政治力の塊だわなw
504名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:36:32 ID:Tn4bCxroO
野村監督に高校野球の監督をしてほしいなぁ
505名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:51:09 ID:kMeWJ65c0
>>499
野村さんがいる限り大丈夫だと思うがな
根拠のない自信だとしても、根拠のない不安持つよりいいだろうし

ただ亀田の方向には行かないでほしい
プロ野球界の押尾学にはならないでくれ
506名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:51:44 ID:o11jpgHI0
test
507名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 20:54:06 ID:NHmuZsLJO
>>502
贔屓もなにも高校あがりでイキナリ二桁勝利のエースになったんだし
実力でノムの信頼を勝ち得ただけだろうが
508名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:17:01 ID:6PWelWxt0
ま、楽天の中じゃ実質エース格だから監督もイチイチうるさい事は言わないらしい
調整も田中に任されるようだし
509名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:18:55 ID:dxoe4kZU0
今岡だって藪だって相当貶されたのに・・・
510名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:31:37 ID:emDcqpSn0
無失点といっても二軍打線相手だからな
511名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:36:49 ID:xCrsh2Cy0
>>456
永井は新人王目指すって言ってたよ
で、嶋と田中が「どうぞどうぞ」とw
512名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:42:17 ID:ym9T8uFKO
>>508
二年目で調整自分で任せられるとかどんな大物だよ
やっぱすごいね
513名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:47:30 ID:dLUTDPdl0
11月の野球W杯でしか投げてるの見たことないが
こいつはMLBの新人王候補からも三振取ってたけどな
514名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:03:00 ID:axCtEjuY0
>>511
つまり永井が上島竜兵ポジションという事でよろしいか?
515名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:04:15 ID:VmfSVDYp0
ああ、自分の息子に正捕手やらせてたおじいちゃんかw
516名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:05:47 ID:wALtt/sh0
今日新聞にでかでかと「優勝します」って出てたけど。
こっちの方が長谷部が新人王取るより確率低いだろwww
うぬぼれんな!!!!
517名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:10:58 ID:qEQhye4o0
>>515
カツノリが正捕手だったという記憶がない
いつの話だ
518名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:18:04 ID:474/ZuSZ0
楽天ってさ、
全くの更地にちょっとずつ芽が生えてく感じで見ててワクワクするよな。

柴犬顔の新人王
クマ
楽天一場
長谷部

こいつらが才能分の仕事してくれれば十分に3位は圏内だ。
爺さんとそれを応援してる俺たちにいい夢見させてくれよな。

あー楽しみ。
519名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:21:32 ID:/LTc2wrk0
今の時期楽天ファンやってるのは楽しいよね
520名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:47:32 ID:FUH++j1r0
このほか、米大リーグでプレーし、今季から日本ハムに大学生・
社会人ドラフト1巡目で入団した多田野数人投手(前3Aサクラメント)
については、新人王の資格を与えることを確認した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20080212-00000028-kyodo_sp-spo.html


521名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:12:11 ID:8piWYBwV0
>>519
うんw
522名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:30:02 ID:a31vflIQ0
ノムさんは弱肩と言われてるけど、実際どうなんだろう

1963年の盗塁阻止率は.524
投手のクイックモーションが浸透してなかった時期で
数字だけ見れば悪くなさそうなんだが
523名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:35:58 ID:Grmio5yg0
>>522
その当時クイックモーションを取り入れてたのがノムさんじゃなかったけ?
524名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:37:47 ID:SlRzaxlp0
>>519
今年はひょっとするとひょっとするぞ。
525名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:43:46 ID:hPxyoeKm0
1963年って、全盛期じゃんw
弱肩ってのは年取ってからの話でしょ
526名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:45:57 ID:dzTTgQEl0
ツンデレといえば

ノムさん 落合 かがみん
527名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:47:21 ID:c0F3SfF40
>>522
弱肩という評価が一人歩きしている感はあるけど、決して強くはなかったと思う。
ただし、盗塁の癖を見抜くのも得意だったそうだ。
ランナーの足の体重の乗せ方に注意したり、
アウトカウントやストライクカウントなどの状況別の傾向なども調べて、
盗塁を読んでウェストして刺していた。
弱点を補うための努力は惜しまなかったのは間違いない。
528名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:47:41 ID:ob7whGeBO
接近 展開 連続
529名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 01:37:19 ID:a31vflIQ0
>>523
クイックは、福本に対抗するため浸透させたと何かの番組で言ってた
福本デビューが1969年だから、まだそこまで意識が無かったかも?

>>525
常に弱かったみたいな言われ方してるのに、成績が良いからおかしいなと思って
現役長かっただけに晩年のイメージが強いのだろうか

>>527
なるほど、相手を見る力と努力でカバーってノムさんらしいなあ
体を使うスポーツなのに、頭で戦っているような・・・
それでいて最高クラスのホームランバッターだというのが熱い
530名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:16:40 ID:W0vyVg+50
今季はまた定位置に逆戻りしそう
531名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:19:11 ID:60yqUcIR0
中田にも言ってほしい
532名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:30:48 ID:lFQXb0d10
>>531
なんで隣家の植木にわざわざ水やる必要があんだよ
533名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:34:00 ID:CoLuVcmV0
>>526
なんか一人かわいいのまじってるぞ
534名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:40:38 ID:3LiGh4vT0
>>531
「カラダがデカいだけのデカブツ」
535名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:43:16 ID:lFQXb0d10
>>534
それただの子供の悪口
536名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:47:43 ID:K9IGlSfzO
ノムさん可愛い
537名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:55:19 ID:UtLskZvw0
長谷部ってすげー歯並び良いんだよな
凄いうらやましいよ
538名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 03:08:16 ID:F2OcNRMK0
>>489
>まぁ本塁打数とかは無理だが
>現役通算打率は野村は古田の足元にも及ばない。

兼任監督を8年やって、45まで現役だった野村の通算打率が下がるのは当たり前だろw
バカ丸出し。
539名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 03:52:47 ID:MfHwaesJ0
ノムさんはこういう風に説教(?)してくれるから良いよな
選手を思い上がらせないようにさせるというか

その点巨人はちやほやして酷使して壊れれば知らん顔w
540名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:06:33 ID:m4LAUEPUO
長嶋が死んでも泣かないが、ノムさんが死んだらたぶん泣く
541名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 05:56:49 ID:NoWMdNN90
俺もばか上司にではなく、ノムさんに怒られたい。
542名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 06:28:20 ID:K7XgPr4d0
一流なのか?
543名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:44:32 ID:GERy7hfT0
>>539
お前の事だろ?
544名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:50:06 ID:loI19ify0
楽天の2枚看板、田中と長谷部
ttp://weblog.hochi.co.jp/photos/baseball_graphics/20080212_004.html
545名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:53:27 ID:18naDbKlO
>>544
一昨年騒がれてたピッチャー名前なんてったっけ?
546名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:54:20 ID:Uehzfb//O
三流…無視
二流…賞賛←マー君は今ここ
一流…批難←長谷部は今ここ


長谷部>>>>>>マー君
547名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:55:43 ID:Vrg7uTTu0
マー坊 ヤン坊 天気予報!
548名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:58:27 ID:3feYc6uU0
もうノムさんにけなされているのか。
こいつは相当の逸材だな。
549名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:58:56 ID:Ow/pO+tZ0
>>1
言わないで・・・
550名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:01:27 ID:C1e59+or0
長谷部って田中ベッタリだな・・・
去年は草野とかとジャレてたのに奪われたのか?
551名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:26:38 ID:+rXHePIU0
長谷部の今年はマー以下だろう。マー以上だったら嬉しい誤算だが。

田中の勝敗+長谷部の勝敗<岩隈の勝敗+一場の勝敗

だったら楽天は期待できる。
552名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:31:19 ID:UvWLhUIWO
長谷部とかしょぼいから
553名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:35:38 ID:EzpBGBAKO
まあ、いまのうち、野村、長嶋、王あたりになんか言っといてもらえたら、
あとあと良い記念になるだろ。
どのみち、あと10年は生きな、、、
554名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:41:40 ID:wBoILb/00
555名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:42:18 ID:iKmPoxU/O
いいんだよ。
556名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:05:24 ID:neEJbMEQO
野村は大卒には厳しいなw
557名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:07:09 ID:+0NZ+9zf0
高卒は子供だからな
558名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:08:47 ID:hou6m++NO
>>553
野村はムカつくだけだろうな。

この人は本心をそのまんま言うから・・・

野村自身が認めている様に、「ワシは世渡り下手やからな・・」

世渡り上手ならプロ入りしていない段階で日本代表へ一人抜擢された長谷部を
それなりに波長合わせて誉めているはず。

ところがそれがこの人は出来ないんだよね・・・・許せないんだよ。

それを我が欠点と自分で自覚しながら出来ないという・・・

俺はそこにこの人の魅力があると思うんだよね。
559名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:16:14 ID:EzpBGBAKO
コンピューターおじいちゃん
560名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:21:18 ID:hou6m++NO
>>558
続きを書けばだからって野村の判断が全面的に正しいって訳じゃない。

野村自身が自分の目で見てこう感じてるだけの話なんだから、
それぞれの見方がある訳で
この人に異論を唱える人がいても当然だと思う。

長谷部がどれだけの投手かこれは実際公式戦で投げてみないとわからんよ。

「使えるかもわからんね」と含みを持たせたのも
ある程度は認めた証拠だろうさ。

全然駄目ならもっとどぎつくバッサリ斬り捨てている。
561名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:22:16 ID:fsFTHTCt0
ツン来たか
これは期待できる
562名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:27:40 ID:vTwCy/2iO
ツンデレって便利な言葉だな。
563名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 12:31:18 ID:BLkUr1OC0
ピッチャーは新人だと球種が分かりづらく打ちにくい
それで討ち取って自惚れると間違いなく自滅する。
564名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 13:00:46 ID:C1e59+or0
ま、どのチームの打者もハツモノに弱いのは当たり前で
慣れて研究される2年目から本当の勝負なんだけどね
だから業界では2年目のジンクスという格言まであるわけで
1年目良かったからといって調子に乗ると2年目はボコられる
565名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 13:11:21 ID:OZkEFSIJO
今年のパリーグの新人王争いは熾烈すぎる
セリーグは手薄
566名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 14:38:07 ID:cHD9tNqN0
>>565
それ去年と一緒じゃん
567名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:08:06 ID:8qXwg0CK0
568名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:14:21 ID:kmKG9N7HO
2年目のジンクスでやられた選手

八木
正田
あと知らない
569名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:15:07 ID:wBoILb/00
>>567
朝のやつだね。見てたよ。
570名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 15:24:07 ID:kRri+0mK0
何が監督じゃ、女房のしつけする事が先やろ
571名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 16:45:14 ID:uFk3L1pE0
今年の鷹キラーは長谷部かもな
鷲キラーが大場になるかもしれんがw
572名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 17:45:43 ID:PMp4N2xp0
>>545
片山?
573名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:13:05 ID:mLJcPR/U0
>>564
名前忘れたが、中日の新人が20勝ぐらいしたことがあったよな。
カーブが独特で誰も打てなかったのだが・・・
2年目にボコボコにされて泣かず飛ばずで消えたが、
名前なんだったけかなあl・・・
574名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:17:22 ID:660etnqy0
>前日にテレビ出演した際、目標に「新人王」を掲げたことが気に食わない。

目標をでかく掲げることは悪いことかよ・・・・
575名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:21:40 ID:C1e59+or0
新人なんて入団時のインタビューでみんな「新人王」獲りたいって言ってた様な気がする
576名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:24:35 ID:TnOvfRxi0
1軍に残ることが目標って言ってたら、目標が低すぎるって言っただろうな
577名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:29:00 ID:/6gyWPEu0
次は、沢村賞を取りたいぐらい言ってほしい
578名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:31:57 ID:izsWTKMr0
>>573
藤沢公也か?パームボール使いの。20勝はしてなかったはずだが。
何度もドラフト指名を拒否して、最終的に中日入りしたのも1年遅れだったはず。
579名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:32:18 ID:erAg1isJO
>>573

藤沢?
580名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:36:05 ID:660etnqy0
>>577
いや、


「来年メジャーに行きたい」と言うべきだった。
581名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:37:44 ID:31gAQQK1O
>>123
100%今岡が悪いからやつへの接し方も完璧だよ
582名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:45:34 ID:mLJcPR/U0
>>578-579
あ〜、この人この人。
運送会社に勤めてるのかぁ。

カーブじゃなくてチェンジアップか。
誰も打てなかったんだよなアレ。
583名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:58:23 ID:eRjV7PsmO
よく分からないけど 井川みたいな感じ?
584名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:07:36 ID:0S5WwlVT0
野村はそうやって悪口ばかりいってるから嫌われるんだよ
マイナス思考も甚だしいぜ
585名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:11:06 ID:s6SKcEY80
「何が1軍に残ることが目標じゃ。新人王狙うぐらいの気持ちで行かんかい」

とも言いそうだよな。
586名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:12:35 ID:80vO1Oo30
>>584
わかってないですね
587名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:26:39 ID:PYAUHBnnO
メジャー1勝の多田野ととりあえず日本代表の長谷部。

今年もパ・リーグが楽しみだ。

588名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:35:41 ID:4NqbqI6fO
中日においで 長谷部
落合はこんなこと言わないぜ
589名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:39:09 ID:1/YSaVHkO
オチシンは山内(笑)を応援してろ

1003まだかな
590名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:40:10 ID:jTuq3aTiO
>>584
あなた痛い。

とても痛すぎるわ。
591名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:41:28 ID:Fn1q/dkgO
長谷部は武田勝タイプだろ?
592名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:43:51 ID:0S5WwlVT0
野村って田中の坊主をモヒカンだから不良だとか一々けちつけたり、なんかマイナス的で
ぼやいてばかりで好きになれない
野村はただの厄病神の置き物だよ
593名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:44:02 ID:aUwP/bfU0
野村の貶しがやっと出てくるようになったんだ
長谷部自身は潰される可能性もあるが
594名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 01:46:46 ID:t/jROUig0
相変わらず暗いジジイだな
595名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:00:06 ID:YNut65ueO
>>591
一皮剥ければだろ?

現時点でこの評価なら相当制球力がない限り厳しいと思うよ。
596名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:05:32 ID:b+xCfzSWO
サッカーの長谷部しかわからない、誰なん?こいつ
597名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:07:54 ID:4g9JKMlM0
>>36
三木谷評価している人を初めて見た
金は出さないで口だけ出すといつも悪口を言われているのに
598名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:08:20 ID:HWDrmHkK0
実際一軍二軍の入れ替えが始まってるから
長谷部ガクブルかも知れんな
599名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:14:33 ID:EJO4Vb6l0
>>597
楽天はご覧の通りいい感じになってるし、
ヴィッセルのほうも地味ながらすごくいい補強やってるからね。
もう少しノムさんの望むとおりの補強してやれよとは思うけど
600名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:15:33 ID:RjbiN+D80
野村はマーくんにだけ甘い
601名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:22:03 ID:pCjBtXQvO
孫は可愛いが息子には厳しいといった感じだろう
602名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 06:25:35 ID:YNut65ueO
>>597
田尾解任の際の猛バッシングで三木谷も少し懲りたんだろ。

最近は金も出さんが口も出さなくなった。

野村にも説教されたのかも知れないね。

「口出したいならそれなりの金を出してからにせい」と。
603名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 07:26:11 ID:yEaD93qf0
>>592
釣れますかw
604名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 08:54:05 ID:mP2erkzI0
中田にもこう言ってくれる人がいたらなあ・・・
605名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 10:59:02 ID:JX9Icpms0
三木谷が口を出さないことを条件の一つに野村が監督に就任したんじゃなかったか
球場には金を出しているからKスタ宮城は行ってみたい球場一番人気
606名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:44:26 ID:jo4KJKlOO
>>596
サッカー?何それ?新種のダニ?
607名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:46:03 ID:eA61jDjf0
>>604
あいつの場合は、母親がその役割だろwww
608名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:49:42 ID:JJfihZUP0
期待されてるなw
609名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:55:33 ID:pH4DibI90
>>210

優勝するにはピッチャー一人は潰す覚悟が必要だっていってる
610名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:16:50 ID:QIw6XIsh0
今日の田中&長谷部
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/02/14/KFullNormal20080214052_p.html
各スポーツ紙が二人仲良しシリーズが展開しているんだがw
611名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:19:50 ID:qPFrD2yr0
正論過ぎてワロタ、当たり前
中田は周りがチヤホヤしてつぶれると面白いよねwww
612名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:29:40 ID:a4OqaGtq0
これでジェンカ馬鹿売れしたらメーカーはホクホクになるな
613名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:32:20 ID:H7OtlOSYO
うぬぼれてるのはじいさんの方だろ
614名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:32:52 ID:H+CzYFww0
自分こそ、何が三冠王じゃ。三冠王がなんぼのもんじゃい。
615名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:34:52 ID:zpCezTW7O
>>611
清原ですら、実際には石毛やら工藤にはかなり厳しく躾されてたみたいだからなあ
616名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:35:21 ID:zpCezTW7O
>>614
いや、三冠王は凄いだろw
617名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:38:55 ID:VmHKMzY1O
なにがクイックじゃい
なにが最多出場記録じゃい
618名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:48:59 ID:DraP745u0
>> 533
ノムさんのことか
619名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:58:12 ID:9UITAUCyO
かといって
長谷部「目標は1軍で1年間やることです」
だと
野村「そんなことじゃだめだ。新人王とるくらいの気持ちでいってくれないと。」
となりそうだが。
620名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:03:54 ID:JJXYAn8g0
長谷部はおろか大場も例年通りなら競合レベルじゃないからね
621名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:15:45 ID:kLqkwl81O
>>611
自惚れてる爺さんにも言えやカスが
622名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:19:28 ID:nltcLJ/bO
>>621
本人の目の前で言ってみなw
623名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:21:00 ID:WkkKmO7CO
ま、わかりやすい叱咤激励ってやつで
624名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 17:36:23 ID:SMKVNQRcO
長谷部「まずは1軍で初勝利が目標ですね、それから先はその時にでも(笑)」
とか答えてたらどうなってたかな…
625名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:06:03 ID:nV0svxAU0
ごもっともな御意見で
626名無しさん@恐縮です
>>604
梨田はノリも甘やかして転落させちゃったから危ないかもなあ…