【映画】横山秀夫氏のベストセラー小説「クライマーズ・ハイ」キャスト陣発表 主演・悠木和雄役に堤真一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
作家・横山秀夫氏(51)が、85年の日航機墜落事故を描いたベストセラー小説を
映画化した「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督)のキャスト陣が公表された。
主演の堤真一(43)演じる新聞社の事故全権デスク・悠木和雄の下で取材に
走り回る社会部記者・佐山達哉役は堺雅人(34)、悠木と同期の政治部デスクには
田口トモロヲ(50)、社会部長には遠藤憲一(46)といった重厚な布陣。
佐藤浩市(47)が主人公を演じたNHKドラマ版は優れた放送番組を表彰する
ギャラクシー賞大賞(05年度)に輝いたが、映画版も実力派の役者が顔を並べた。

高嶋政宏(42)演じる悠木の同僚・安西の息子には、放送中のNHK大河「篤姫」で
西郷隆盛役の小澤征悦(33)、また男性記者の中でもがく唯一の女性記者・
玉置千鶴子役は、昨年のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「殯(もがり)の森」
の主演・尾野真千子(26)が演じる。

堤は「重いプレッシャーの中で信念を貫く彼らを見て、胸が熱くなりました。
きっと、見ていただければ、みなさんに勇気と情熱を与えてくれると思います」
と自信を見せている。公開は7月5日。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080211-OHT1T00044.htm
「クライマーズ・ハイ」 http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/22/09/9784163220901.shtml
2名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:27:03 ID:2FcmY3f70
あうー
3名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:27:22 ID:+Y9YE7KS0
打撃の魔王(伝説のキックボクサー) VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール 地獄の組み手映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080208060790_1.htm

アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm
4名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:39:06 ID:zUdYoLOh0
シネコン増えても、かかる映画はどこも同じ。
5名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:45:40 ID:MjNBlHl10
NHKドラマ版がよかったからなぁ・・・。
連ドラで挑戦して欲しかったけど。
6名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:47:38 ID:0rxMobRqO
>>5
ホントNHK版面白かったよね!佐藤浩市も良かった
7名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:48:04 ID:3rz/y0eG0
小澤征悦ってクライミングできるの?
8名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:49:13 ID:GKtOIJkS0
いいキャストじゃないか。ドラマ版のほうがもっといいけどな。
9名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:49:51 ID:BUu6YEXW0
重厚なメンバーと言うか
役を作りすぎる奴が多いな。
10名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:51:09 ID:/yuElasPP
伝説のオダギラーズ・ハイ
11名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:55:12 ID:bJPbAmPO0
主人公は渡辺謙のイメージだなぁ
しかしこの小説は読んでるだけでむせかえるような暑さが蘇ってくるね
12名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:10:02 ID:NL56L3qYO
あさま山荘は面白かったけどなー。
13名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:14:15 ID:PmJWn1CuO
編集部で大勢が一斉にしゃべり出したり
監督の自己満足以外のなにものでもない
ワケワカメなハリウッド映画の引用がちりばめられた
スリルもサスペンスもない作品になりそう……。
傑作小説を駄作映画にするのはそろそろやめてほしい。
14名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:16:34 ID:jeSlBaDN0
ぶちこわしじゃね?
堤じゃ
15名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:17:12 ID:0hFLQQEo0
高嶋政宏の息子が小澤征悦って無理があるだろ
16名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:18:35 ID:TrS8osj70
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
テロ支援企業に対する不買運動にご協力下さい!
17名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:19:49 ID:h5LMzEOI0
堤って上手いのか大根なのかよく分らない俳優だ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:27:55 ID:7cpWjN1cO
ドラマ版は石神パートだけ異空間だったなw
見てて普通にズッコケたわ
19名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:36:37 ID:SDNsMGSr0
ドラマの焼肉屋のシーンが凄かった
20名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:43:12 ID:o/rpc8Xh0
あの一徳と医龍の一徳、振れ幅が凄まじいなw
21名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:45:20 ID:zB1xE0a60
半落ち・出口の無い海と映画化は二つとも大失敗してるからこれも不安だ
ドラマ版だけでいいじゃん
22名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:51:51 ID:swX33QdA0
同時上映「たけしくんハイ」
23名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 10:20:59 ID:eQnUEb0o0
映画もNHKが絡むのか?
24名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 10:37:44 ID:mH7ysu+Y0
この映画もう完成してますからね!
願望は無駄ですよ
25名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 10:52:13 ID:TpIZimyz0
>>14
ゴリラ体系で不細工な上に大根だからな。
おまけに頭まで悪そうだしぶち壊し。
ドラマが良く出来てたからそれでやめとけばいい物を・・・
26名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:07:26 ID:MbK2QmMQ0
ドラマもよかったけど、通して見られる映画も楽しみだ。
ドラマは、前編・後編できられるから、途中であの緊張感がとぎれたのが
残念だった。
27名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:50:05 ID:Ru+48zXa0
>>19
見てるこっちも息が詰まった。
おっさんどもの配役が気になる。
28名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:56:53 ID:SlkBGigH0
試写を見た人の感想

試写会が終わって数時間が経っても興奮が覚めず
本当にクライマーズ・ハイ状態。
テンポ、演技、ダイアログ、ストーリー展開、音楽、
映像美、VFX、すべてが超一流で、米国アカデミー賞もの。
29名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:59:55 ID:7BKx3Mvj0
地味なキャストで
逆に好感もてるさ。
30名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:59:57 ID:+ZF9QJOG0

うわー 堤真一かよ! ピッタリだな。
原作読んでるときから堤真一が浮かんでた
31名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:00:54 ID:7EmQOYCm0
遠藤憲一のバリトンが渋い
32名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:01:46 ID:k98GB4Xh0
NHKのは原作が面白くてそれをクラッシュしなかった稀有なドラマなんだけど
それを超えられるの?
33名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:02:04 ID:lqhGm13B0
ドラマを越えられるかな?あれは神がかってた
34名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:02:15 ID:q1j1rzD2O
ドラマがよかったから、もう映画はいいかな。
35名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:04:14 ID:qJ5Gv8lF0
なんか何でもかんでも映画の時代だよなー
横山秀夫ってちょっと温水っぽいんで、堤とか佐藤浩市はギャップありすぎなんだが・・・
36名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:06:08 ID:tVvHiNUm0
社会部長は岸部一得がはまりすぎたからな。
あと、堺雅人は線が細すぎて、事件記者役は難しいな
37名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:07:54 ID:TpIZimyz0
このスレの伸びなさをみたらコケそうだな。
キャストも人気がないのばっかりだし、マスコミ関係の裏話に興味がある人も少ないだろう。
ドラマでやってるから金を出して映画館に足を運ぶ人も少なそうだし。
実際の事故や事件で人が入るのは犠牲者と遺族を題材にした物だけだろ。
マスコミの内ゲバなんてどうでもええがな。
38名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:09:47 ID:LiICIRDL0
横山まさみち氏のベストセラー漫画「ヤルキーマンマン」のキャスト陣発表 かと思った




わけないよな
39名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:10:12 ID:kgP0YM1q0
25 :名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 10:52:13 ID:TpIZimyz0
>>14
ゴリラ体系で不細工な上に大根だからな。
おまけに頭まで悪そうだしぶち壊し。
ドラマが良く出来てたからそれでやめとけばいい物を・・・
40名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:18:14 ID:dX7LEl8n0
ドラマが映画的キャストだったから、こっちの方がショボく見える・・
41名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:30:18 ID:mQ2/CSwZO
ドラマの完成度が高過ぎた。キャストも駄目だこりゃ。
42名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:39:38 ID:SlkBGigH0
残念ながらNHKのドラマは見てません。
再放送やらないかな・・・
43名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:40:40 ID:qJ5Gv8lF0
>>42
ツタヤかゲオにあるよ
44名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:46:19 ID:xcSCeXc+0
「第三の時効」でも「陰の季節」でもなく、この作品が一番好きなんだ。
頼むからどうせやるならいい映画作ってくれ。
>>43
俺も見てないから助かった。これからツタヤ早速行って来よう。
45名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:49:25 ID:mMhO/XIV0
NHK版の焼肉屋のシーンはすんげえ迫力あった。
佐藤と一徳な。
ハゲタカよりずっと面白かった。
46名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:50:19 ID:nnapxDvA0
原田眞人ってガンヘッドの監督じゃん
期待できますよ。ある意味
47名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:02:42 ID:CDKFuKS7O
ドラマをぶち壊したクラッシャー石原さとみが出てないだけ期待出来る。
48名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:19:49 ID:ugtfIcRP0
遠藤と堤って顔かぶってねーか?
49名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:49:10 ID:SlkBGigH0
>>43
ありがとう
50名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:59:13 ID:sNjCiFdLO
ここ最近は、きっと、この映画やドラマは最初にアノ人にオファーしたけど断れて
この人に落ち着いたのかな〜?と思わせるキャスティングが多いな
別に、この映画も!?とは言わないが
51名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:38:01 ID:Bo8beLgj0
ドラマ版の石原さとみは荷が重すぎた
52名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:43:43 ID:Eg946M2OO
クライマーズ・ハイが堤で、もうひとつの御巣鷹山は佐藤浩市



と予想してたんだが、いま浩市は父ちゃんと航空会社のCMに出てるんで×


ケン・ワタナビーがヒロユキ・サナーダか



…オダユージじゃありませんように
53名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:45:24 ID:SlkBGigH0
もうひとつのほうは中止になったんじゃないの?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:55:24 ID:sNjCiFdLO
>>52
そんな時の中○貴一と豊川○司
55名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:05:49 ID:bokQscIG0
どう考えても佐藤越えはない。
56名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:13:11 ID:Xd4Fjpd+0
沈まぬ太陽は、是非映像化して欲しい・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:21:44 ID:SlkBGigH0
>>7
堤さんと小澤さんはクライミングの訓練を受けたみたいだよ。
だから、迫力のある映像が撮れたそうだ。
58名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:21:47 ID:BiTaPLNy0
>映画化した「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督)のキャスト陣が公表された。
あー終わった終わったw
59名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:27:27 ID:PsbpBQ2VO
>>52
おれに出番が




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
60名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:28:44 ID:TpIZimyz0
>>50
堤なんて正に人が断った映画を拾ってる感じがする俳優だよな。
ドラマはジャニの脇ばっかりだし、主演映画は全部コケてるのに
主演出来るのは、他の中年俳優が断った映画を拾ってるからとしか思えん。
61名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:37:42 ID:cAwHJ+3s0
クイールもNHKのドラマ版が良かったからなぁ・・・
映画にすると無駄なところに金かけすぎるんだよな
62名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:44:13 ID:sNjCiFdLO
>>60
裏を返せば
仕事が選び放題の別格の俳優さん何人かが存在するのですね

この作品も、もしや!事故後、20年の追悼映画だったのでは?
63名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:46:39 ID:QoeuBm5E0
岸部一徳の切れ具合がよかった
64名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:49:30 ID:JlhQOcUt0
みんな書いてるがNHK版が神だったのであれを超えられないのは明白
65名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:09:17 ID:4+zhRN4/O
ドラマ版、なぜか石原さとみだけ記憶にない…。
66名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:14:37 ID:cAwHJ+3s0
>>65
俺もw
67名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:21:20 ID:sNjCiFdLO
ドラマのDVD買う位ハマった作品は、クライマーズ・ハイとTBS版の武田信玄ぐらい
わざわざ、今更
映画のやる意味あるの?
本当は、ドラマ放送より映画公開の方が先だったのでは?
と勘ぐりたくなる位の映画公開のタイミング
68名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:42:51 ID:8avdwcEp0
誰も読まない社説(しかも匿名)に命を賭ける話だったか
69名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:47:12 ID:fLPjBhvz0
たそがれなんたらの二の舞になりそう
ドラマ>映画
70名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:47:13 ID:TbbT9oU7O
>>67
武田信玄といえば、若かりし堤が出てたやつ?
71名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:49:15 ID:TbbT9oU7O
違ったか、TBS版は知らんわ。
72名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:51:05 ID:CPUw/teW0
映画成功の秘訣は、死体をどれだけグロテスクに再現するかだな。
73名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:51:21 ID:+H/lqwc90
>>65
KY女だったし、あれはなくてもストーリー成り立つからな。

TV版前編すごく面白かった。堤も合うんじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:52:31 ID:GXyfpj7z0
堤真一こと、鄭真一(テイ・ジンイル)
75名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:53:04 ID:Dxuf2cNg0
NHKのがネ申だったから、またあの内容を金出してみようとは思わないな
テレビに降りて来たら見る

>>69
蝉しぐれ?
76名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:54:05 ID:QoeuBm5E0
>>68
社説はなくて読者投稿コーナーだったかと
77名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:56:55 ID:sNjCiFdLO
>>70
分からない…
TBS版は
武田信玄…役所広司
上杉謙信…佐藤浩市
作品の中でハマり役だったのは、火野正平の勘助
78名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:00:47 ID:fiEQUZbA0
この人のは短編の方が面白い
79名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:03:47 ID:ug/ow4huO
明らかにコケそうなキャストwww
80名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:05:39 ID:4Cb9ssIT0
NHKの方が(ry
81名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:07:52 ID:xj39pefN0
>>63
あれはスゴかった!
岸部一徳を怒らせるのは嫌だな芝居でもw
82名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:08:18 ID:COql764y0
なんでわざわざ堤で映画なんかにするんだろ
爬虫類みたいな感情のない目でいっつも濁ってるから顔自体見たくない
83名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:16:23 ID:6/gifEFFO
岸部と杉浦の縁起にゃ勝てんでしょ?
84名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:16:55 ID:cAwHJ+3s0
は虫類に失礼だろ!
85名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:27:25 ID:sNjCiFdLO
爬○類よりも
競走馬が主人公のアニメキャラに似てる
名前なんでしたっけ?ド忘れして思い出せない
86名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:33:00 ID:cAwHJ+3s0
マキバオー?
87名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:50:03 ID:6/gifEFFO
ベアナックルか
88名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:54:09 ID:WeVddavK0
「これはドラマなんだフィクションなんだNHKなんだ」と思いながらも、営業部長役の綿引勝彦
の芝居が目茶目茶怖くて軽く尿漏れした


あさま山荘みたいな面白さを期待しちゃいたいなこの映画
89名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:19:42 ID:pAyNf5/b0
おっさんキャストみんな神演技だったNHK版あるのに
なんでわざわざ映画なんか
しかも堤主演てpgr
90名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:37:28 ID:tVrX7nAp0
おいおい等々力社会部長は一徳しかおらんだろwww
91名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:46:52 ID:bPJacMT0O
さあNHKのドラマ版を超えられるでしょうか
92名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:48:52 ID:Hekxfa9d0
佐藤浩市より堤のが上だな
93 ◆12H6qiE.o. :2008/02/11(月) 18:49:20 ID:j2o6MJjYO
何人か原作どころかNHKバージョンすら見てない奴がかいてんなW
94名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:26:49 ID:3Uc79vV70
制作・東映というのが不安を煽る
95名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:31:44 ID:479GDM/K0
何故か俺の中で佐山は劇団ひとり
96名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:35:27 ID:q1j1rzD2O
>>57
なんかドラマは佐藤と高橋ですごい親子位の年の差を感じたが、堤と小澤じゃオッサン同士お友達に見える。
小澤は息子役なんだよな?
それか、赤井英和がやった役か?
97名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:38:34 ID:cEq8dWKP0
NHKのドラマは面白かった
98名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:44:36 ID:cWdMi0fU0 BE:1923019079-2BP(0)
>>1->>97
神沢乙
99名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:44:37 ID:9e4Hxii20
尾野真千子はリアリズムの宿で観たな。
全裸で砂浜を走ってたよね。
ただし後姿しか映らなかったけど。
吹き替えだったりして。
100名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:47:41 ID:nVN4NXzyO
もがりの森で乳出してたじゃん
101名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 19:50:45 ID:60PAPK5z0
横山秀夫って最近は新作出してないみたいだけど理由は?
102名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:15:23 ID:QoeuBm5E0
>>101
モンハンに夢中
103名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:43:11 ID:6/gifEFFO
堤はやまとなでしこの貯金で食ってる大根役者
竹中直人のほうが百倍まし
104名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:50:16 ID:5lGBqwAv0
原田は去年は伝染歌と魍魎連打だったが、どっちも評判イマイチだったなぁ
あさま山荘やらカミカゼの頃のパワーはもうないか
105名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:50:49 ID:k98GB4Xh0
石原さとみってマジで記憶ないんだよなw
それより高橋一生の演技がひどすぎ
あれはドラマ版で唯一の汚点
106名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:57:00 ID:JVol9tgcO
>>105 はぁ?!
107名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:05:27 ID:0/d3VNqe0
>>103
1つのドラマで7年以上も貯金がもつなら、どの役者も苦労しないねw
108名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:07:06 ID:nH4CSwPu0 BE:33451542-2BP(111)
真千子タンが出るなら見に行くお。
109名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:08:07 ID:IDUegQbQO
NHKのドラマは神だった
110名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:50:04 ID:CTpF876I0
堤と佐藤浩市ってどっちが演技上手いの?
111名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:57:55 ID:0/d3VNqe0
どっちが上手いというか、佐藤は堤の大先輩だから尊敬してるでしょ。
堤の映画デビューは、井筒監督の「犬死せしもの」1986年
真田広之・佐藤浩市主演
112名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 21:58:18 ID:TpIZimyz0
佐藤っだろ。
後、ルックスとスタイルは圧倒的に佐藤が勝ってるな。
堤は、柳沢慎吾似のゴリラ体系だから。
113名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:00:59 ID:e7gU1CoD0
映画なのにNHKドラマ版のほうが全然キャストが豪華じゃねえか
114名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:01:04 ID:zgOkI/0d0
「クライマーズ」

「はい」
115名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:04:51 ID:4Cb9ssIT0
横山作品は「第三の時効」や「臨場」の方が好きだな。
116名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:06:00 ID:e7gU1CoD0
この映画当たる要素が全く無いよな
話題性も無いし
117名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:06:16 ID:4grS02tPO
最近じゃこのドラマとハゲタカは良かった
118名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:07:37 ID:4Cb9ssIT0
原作は目茶目茶面白いので、変な映画にしなければ、
そこそこ見れるものになると思う。
119名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:08:40 ID:0H7VjD5m0
一徳と杉浦はすごかったな。
あんな会社にいたら鬱になりそう。
まあ、大会社の派閥ってあんなものなのかなーって
すごいリアルに感じた。
120名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:25:39 ID:868bXzwp0
杉浦が車椅子で佐藤の足にガツッって故意にぶつけてきたシーンが怖かった
あと秘書エロすぎw
121名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:38:10 ID:BUvuj7000
堤と佐藤って主演作品が全てコケてるよね
122名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:46:34 ID:OnLDJRuS0
よく考えるとドラマ版は、脚本が大森さん・横山青年も大森さんなので、たまに話がかみ合わない時がある
123名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:49:14 ID:dOwZKvLz0
キャストがどっちの方が豪華なんて人によってちゃうやろw
124名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:01:28 ID:0H7VjD5m0
でも一般的な認知度を客観的にみれば
佐藤と堤じゃ全然格が違うと思われ。
125名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:02:54 ID:1KMjDOXQ0
>>74
在日による日本の有名人の同胞認定乙〜〜w
126名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:05:45 ID:3NKFbOF20
今は佐藤より堤の方が上だよなあ〜
ただし、年齢と事務所の強さは除く
127名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:07:04 ID:8uH7+AgO0

粘着アンチ堤=基地害常盤ヲタ=2ちゃんの常識
128名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:07:45 ID:k98GB4Xh0
>>114
「はいじゃないが」
129名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:10:24 ID:dOwZKvLz0
結局好きな役者が出てりゃ豪華で
嫌いな役者が出てたらショボい
ってなるんやろ
130名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:12:07 ID:TpIZimyz0
>>125
堤は在日だろ。

堤の母親は土井たか子の熱狂的信者で
堤のファンは堤の母親が土井支持者だと書いてるブログの管理人に
脅迫メールを出して、そのメールを管理人がキレてブログ掲載してたぞ。
131名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:30:45 ID:AwcStGDy0
堤のチンポしゃぶりたい☆
132名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:31:50 ID:nZ3obzjR0
誰か、ドラマ版と映画版のキャストを両方あげて比較してくれ。
133名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:35:18 ID:e7gU1CoD0
堤って長澤まさみ主演のセーラー服と機関銃のヤクザ役とかやってたから
いまいちしょぼい俳優というイメージがぬぐえない
134名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:36:03 ID:8idmC2oC0
>>130
TpIZimyz0 常盤ヲタ乙
しかししつこいねえ、そのネタ秋田
135名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:37:20 ID:TpIZimyz0
>>134
常盤ヲタって何の話?
あと、メールの件はネタじゃなくて本当。
メール掲載してるURL出してやろうか?
個人ブログだから気が引けるけど。
136名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:37:22 ID:NBidWmT50
堤真一かぁ
なんか俺のイメージとは全然ちがうな・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:37:45 ID:6pZSFm2c0
NHKのドラマの方が普通に上
138名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:42:22 ID:0rWYPfVXO
グロシーンに期待
139名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:42:36 ID:0H7VjD5m0
堤嫌いじゃないんだけど、線が細いイメージなんだよな〜。

一徳、杉浦に対抗するには佐藤くらい濃くなきゃダメだったと思うし。

140名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:43:54 ID:TpIZimyz0
自分より、明らかに格上でイケメンな俳優の
二番煎じ映画に出る堤のセンスがわからん。
141名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:46:23 ID:6pZSFm2c0
NHKのドラマは全体的に男くさいオッサンのドラマだった。
それが良かったんだが、映画のキャストはさっぱり風味というか薄い感じがする。
142名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:48:08 ID:CV5Hgvm90
>>140
それよりあんだけ素晴らしかったドラマ版があるのに、同じ原作で映画を作るってのが分からん

東京タワーみたいにキャスティング思いっきり変えるくらいしたら色が出るかもしれんけど
143名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:56:14 ID:TpIZimyz0
>>142
NHKドラマDVDって、レンタルに行っても貸し出しされてる率がメチャ高なんだよな。
未だに口コミで見続けられてる感じだし。
佐藤も一徳も名演技してたから、堤にあれを超えれるとは思わない。
あと、この手の題材は良くも悪くもドラマ向きじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:58:53 ID:9Poj71Rj0
佐藤光一は曽野綾子のやつもよさそうなんで観たいんだよね
145名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:00:19 ID:dlj4wjnuO
御巣鷹山の修羅場を再現したら
テレビ版を超える事ができるかもね
遺族がピンピンしてるから無理っぽいが
146名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:02:10 ID:RbGWEoyV0
ああソンシの弁護人してた人か
147名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:03:16 ID:0H7VjD5m0
>>144
沈まぬ太陽は佐藤がANAのCM出てるのにムリでしょ。
ライバル会社とはいえ、そこまで露骨なことは出来ないと思う。

見てみたいけどね〜。
148名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:04:46 ID:1Qw/oLcr0
NHKのドキュメンタリーやってる連中使って撮れよ。
149名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:15:36 ID:BATC4LjJ0
>>132
役名→ドラマ:映画

悠木→佐藤浩市:堤真一
狭山→大森南朋:堺雅人
安西→赤井英和:高島政宏
安西の息子→高橋一生:小澤征悦
政治部デスク→松重豊:田口トモロウ
社会部長→岸辺一徳:遠藤憲一
玉置→いたっけ?:尾野真千子
150名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:20:14 ID:dte1ayzC0
>>149
安西の息子が小澤征悦って?なんかよく分からんな
151名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:29:49 ID:l9VPoGbC0
映画化決定のときのスレ見たら
全く同じような基地外が沸いててワロス
152名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:41:23 ID:Vskn/U2PO
ジャ○ーズが主役で脇役に回るのは、他の中年俳優の主役クラスもいるけど
堤は、特にジャ○ーズ専門の脇役俳優の色が強い
ジャ○ーズが脇役に回るくらい格があるのは
今の所、役所くらいか?
この映画の監督、以前は役所と良く仕事してたよね
この映画も、もしかして…?
153名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:43:08 ID:CAjD4vEV0
>>152
役所??

ケン・ワタナビィしかいないだろ。
154名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:45:00 ID:PSmx63oD0
>>151
一人必死なのがいるよね
なんつーか、ご苦労様って感じだ

原田の撮る作品は、なんかごちゃごちゃしてるけど迫力があって
自分は嫌いじゃないんだけど、どうなんだろう
ドラマと映画は見せ方等で、方法論が違うものだから
まったく別のものとして見に行きたいと思う
155名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:46:54 ID:Vxo1cbBM0
>>154
原だは時々ちょっと変わった撮りかたすることがあるが
この映画に関しては正統派で撮って欲しい
156名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:51:14 ID:h+g6MFev0
>>152
ジャニの専用脇役は、低身長(上げ底靴可)・ブサイク・大根・スタイル悪じゃないと
ジャニに断られるからな。
157名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:51:42 ID:ICBwxOnS0
>>152
ジャニが脇役のドラマなんて山ほどあるよ
158名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:00:17 ID:Vskn/U2PO
佐藤浩市が若い頃に出ていた。日活ロマンポルノは面白かったよ
ストリッパーとの生本番ショーの相手役なんだけど
衣装は、上が柔道着で下がフンドシ
女が、可愛がっている犬に嫉妬して殺したり…
159名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:01:19 ID:Wl9Dy/920
堤が主演ってのは弱すぎるな。
160名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:02:26 ID:h+g6MFev0
コケフラグ俳優だからな。
脇だとそうでもないけど。
人気も実力も実績もないから、所詮、良くも悪くも脇役俳優。
161名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:04:37 ID:NPOhmiXB0
半落ちのように,男達の生き様が抜け落ちて,愛をテーマにした映画になります。
162名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:05:10 ID:zhkRUygc0
NHK版は岸辺一徳や塩見三省、綿引勝彦の演技が凄すぎて
まるで極道ドラマを見ているような雰囲気
163名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:05:26 ID:a+dwZCtrO
題名からしたら窪塚が主演だろうに
164名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:12:00 ID:ICBwxOnS0
佐藤浩市はコレで賞とってたよね
165名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:35:57 ID:h+g6MFev0
佐藤って大人の色香が漂ういい俳優になったよな。
上品な色気がある。
北村なんかは下品な色気がプンプンだから苦手。
女から見たらどっち好きな人が多いんだろう?
166名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:37:16 ID:qMJ26rJDO
ドラマ版をスクリーン上映してくれるなら料金2倍でも見に行きたい
167名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 01:58:24 ID:Vskn/U2PO
>>165
ドMの色気…佐藤浩市
ドSの色気…役所広司
コッパゲの色気…渡辺謙
168名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 02:02:38 ID:TUlo5YqM0
>>162
その最上位に君臨する杉浦直樹も忘れないようにw
169名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 05:31:45 ID:kGAXPwSt0
>>166
石原さとみクラッシャー嬢だけはかんべんして。
170名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 10:55:02 ID:aUw40DTS0
試写を見た人の感想

試写会が終わって数時間が経っても興奮が覚めず
本当にクライマーズ・ハイ状態。
テンポ、演技、ダイアログ、ストーリー展開、音楽、
映像美、VFX、すべてが超一流で、米国アカデミー賞もの。
171名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:02:08 ID:5PhTY74G0
ドラマ版は石神パートもダメだけど息子との葛藤も掘り下げが浅かった
先に原作読んでた人には不満の残る内容。

横山秀夫独特の読者が思わず熱情に駆られるような文体は
映像化は難しい気がする。
172名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:09:08 ID:h+g6MFev0
>>167
佐藤浩市ドMなのかw
女の我侭は何でもいいよーいいよーって言いそうな男だけど。


>>170
>映像美、VFX、すべてが超一流で、米国アカデミー賞もの。


爆笑w
米国アカデミー賞って何の白人コンプの塊だよ。
米アカって言っとけば有りがた味でも出ると思ってんの?

っていうか、低予算映画のVFXが超一流な訳ないじゃん。
いくら金がかかると思ってんだ。
そのブログ書いた奴は頭が可笑しいな。
173名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:12:53 ID:qcFb2NEsO
ま、ドラマより金かかってるのだけは本当だがな。
174名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:14:22 ID:/uk6nRXG0
>>173

それも怪しいw
東映だよ!
175名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:21:14 ID:LxUlGnEsO
>>170

「もう涙が止まりません!」
「映像も音楽もメッチャええ!」
「何度でも観たい!」
「堤さん最高ーっ!」
クライマーズ・ハイ、7月5日公開
「ハイっ!クライマーズ・ハイっ!」

みたいな感じか?
176名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:33:37 ID:bqTBVvP20
でも65点っていう評価も見たぞ。
177名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:53:09 ID:aUw40DTS0
>>175
試写見てるのは、まだマスコミ関係だけですがw
178名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:56:43 ID:CfCk36wx0
堤ってウジドラマで臭い演技してる人?
高島兄弟はナニ演じても高島兄弟にしか見えないから
プログレ評論家でもやった方がいいかも
179名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:57:11 ID:aUw40DTS0
ちなみにこれは0号試写

■東映ラボで観たのは、原田眞人監督の来年夏
公開映画「クライマーズ・ハイ」
言わずと知れた横山秀夫原作の社会的問題作だ。
試写会が終わって数時間が経つが、実はまだ興奮
覚めやらず、トランス状態にいるのである。
試写室でも誰かがつぶやいていたが、観終わったら
本当にクライマーズ・ハイ状態。まだ胸の奥がじんじん
しびれ、あの新聞社内の緊迫感が体の中を占拠して
いる。

テンポ、演技、ダイアログ、ストーリー展開、音楽、
映像美、VFX、すべてが超一流。米国アカデミー賞
ものなのでは、と思う。こんなすばらしい作品をいち
早く観せて戴ける境遇に感謝する。
180名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 11:57:14 ID:h+g6MFev0
そうか、コケるのが目に見えてるから関係者が必死なんだな。
181名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:01:35 ID:wsKENXmiO
手軽に宣伝すなよwwwww
182名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:04:42 ID:B52YYxN60
TVドラマ化のときは各局が名乗りを挙げたけど、
最終的には「日航の名をそのまま出す」と言ったNHKが権利を獲得した。

映画版はどうなるかな?
「関東航空」とか「ジャパン航空」とかの架空社名だと臨場感が半減だ。
183名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:08:11 ID:2Sf4gHkTO
>>105
高橋は風林火山もよかったし、若手ではうまい方の人だと思うんだが…。
ひどすぎと書かれる程の出番もなかった気がするW
まぁ、演技の好みは人それぞれだな。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:33:35 ID:nr9KsMbe0
堤とエンケンか…
正直ヨダレ出るわ
TV版も出たけどねw
185名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 12:42:16 ID:JAHJsHUE0
確かにドラマ版は、焼肉屋の場面はよかったけど、小説を読んだときの新聞社内の
緊迫感がいまいち足らなかったんだよなあ。
その辺が再現されていたら、見に行く。
186名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 13:51:10 ID:5O+iq8kg0
>>182
撮影中の写真で機体が散乱している中に、はっきりJALの文字
があったよ。
187名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:27:31 ID:Ke96s9nzO
堤のアンチってほんと何処でも現われるよな、異常すぎw
いつも同じ内容でわかりやすいが…
188名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 14:58:31 ID:H708ge6u0
>>187
昨日は、ID:TpIZimyz0
今日は、ID:h+g6MFev0
189名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 15:57:00 ID:zgUAaao/0
ドラマ版の登山シーンはどうだったの?
190名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:01:16 ID:w2dr++ODO
ハイドロぜんぶだめ?
191名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:03:05 ID:8JNOafu90
1回映像化したものを何でまたやるかな
192名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:07:45 ID:7bPGFvWX0
>>182
新日本とか全日本とかw
193名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:16:49 ID:IiDl+ysV0
ドラマ版でダメだったところ
・赤井英和の喋りが全然群馬っぽくなかった
・石原さとみの演技全般
194イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2008/02/12(火) 16:22:00 ID:DehB74hr0
>>1
NHKドラマ版の岸辺一徳&佐藤浩一コンビが良かったからなぁ。。。

勿論、堤もいい俳優だから期待してます。
あと、遠藤マルチーズ憲一にハァハァ。
195名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:26:26 ID:lK/pbEaI0
>>190
はい
196名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:40:29 ID:DehB74hr0
>>118
>原作は目茶目茶面白いので、変な映画にしなければ


宮部みゆきをマジ切れさせた「模倣犯」を思い出してしまいました。。。。。
某雑誌の企画で宮部と監督の対談があったんだけど
宮部の怒りが行間からプンプン匂ってきてました(w

アレに較べたらね
今回の映画はスタッフも俳優も粒ぞろいだし。
なんとかなるでしょ。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:41:21 ID:kw1/cRr70
よくわかってない人がいるが、日航機墜落時に
堤真一、高嶋政宏は40歳台、その息子は小学生。
その小学生が成長して、小澤征悦になり
年老いた堤真一と登山する ・・・というお話
198名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:45:00 ID:w2dr++ODO
>>195
はいじゃないが
199名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:45:58 ID:lK/pbEaI0
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html

とりあえずどうぞ。
音が大きめなので注意。
200名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 16:57:07 ID:Vskn/U2PO
実際起ったことを、モチーフにした内容の映画だと
主役が、同性にもファンが多い人じゃないと興行的には失敗しそう…
201名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:10:20 ID:zgUAaao/0
>>199
凄い!
こちらは、制作会社のHP
ttp://www.bewild.co.jp/cinema_17.htm

>>200
堤は男性ファンも多いよ。
「武蔵」の又八とGOOD LUCKの香田キャプテンは
男性もたくさん見てたから。
202名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:27:04 ID:JKB+AFVQ0
>>196
変な映画も何も、もうマスコミ試写も始まっていて、いい評判ばかりなんですが。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 17:47:12 ID:x1bQ96Fj0
英語字幕がつくらしいが、どこか海外の映画祭にでも出すのか?
204名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 19:18:55 ID:S1mpgyVtO
>>203
なぜか知らないけど
あさま山荘のDVDにも英語字幕ついてるな
205名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:12:31 ID:jG23w5va0
堤真一と堺雅人の2ショットはなかなかいい感じ。
206名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:25:06 ID:olxd8W7p0
堤と堺、字が似てて紛らわしい
207名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:31:23 ID:Vxo1cbBM0
>>201
堤の男ファンというと、やっぱりSABU監督の映画だろう
208名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:43:43 ID:E41XqPw50
>>207
そういえば、何げにSABU組が出てるね。

堤真一・田口トモロヲ・堀部圭亮
あと、MONDAYに出演の西田尚美
209名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:47:22 ID:xkh8+76W0
一徳の等々力
佐藤の悠木
その他諸々、ドラマver.の配役がハマり過ぎてて忘れられねえよ
210名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:53:20 ID:d5VPV7C90
ドラマは見逃したので楽しみにしています。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 22:10:38 ID:9nYwE8EX0
トモロヲ50歳かよ!
見えないなぁ
212名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:12:06 ID:15opWzm10
堤真一の母親は昔から土井たか子の支持者で、選挙運動もずーっとやってきた人らしいですから、
そういう母親の影響を受けてるんだったら、リベラルな太田総理の考えには共感するところもあるかも。
っていうより、ただいい加減にほめてただけかな(笑)
http://s02.megalodon.jp/2008-0110-0009-27/d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719
    ↑
    ↑
堤チョンヲタからの苦情メールが来る(↓メール内容)

「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である○○さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
○○さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」
    ↓
    ↓
★ キチガイ堤ヲタに都合の悪い部分削除強要 ★
    ↓
    ↓
ということで、某掲示板の人種差別主義者に対してコレを出すのは、
本当に悔しい思いでいっぱいですが…「敗北宣言」です。

あぁぁぁぁ。嫌な国になっちゃったな、この国は。

…とか書くと、わたしの記述を悪用している人種差別主義者からは
「日本から出てけ」って言われるんだろうな。
http://d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719
213名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:25:20 ID:K2giPVvu0
>>212
こいつ基地外?
214名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:42:20 ID:Ser8owCJ0
>>213
そう。だから、スルーしてください。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:9nYwE8EX0 → >>212
215名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:46:16 ID:15opWzm10
堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)

「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



最低。
216名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:49:44 ID:/K8ZVHmg0
>>203>>204
監督の原田は字幕翻訳に異常なこだわりがあるからね
戸田奈津子がキューブリックからだめ出し食らったフルメタルジャケットとかやってる
ブログでも他の映画の字幕にいちいちケチつけてるくらいだw
217名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:08:39 ID:yU9ka45W0
この監督、映画祭によく出品してる、
そうでなくて英語字幕はつけんだろ。
218名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 10:48:09 ID:KqPq681mO
ドラマと映画は別物だし、普通に楽しみだ。
キャストもいいねぇ〜
219名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 11:25:58 ID:xOuuV+uV0
ID:15opWzm10

オッサン気持ち悪い
220名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 13:37:34 ID:15opWzm10
過疎w
221名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 13:56:24 ID:bGRPtGOg0
>昨年のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した「殯(もがり)の森」
>主演・尾野真千子(26)が演じる。

去年、カンヌでグランプリとった女優さんがいたんだ
たまたま知らなかったのか話題になんなかったのか
ドラマじゃあんまみないな
222名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:06:19 ID:KqPq681mO
キャスト、いい役者揃えたね。
普通に楽しみだ
223名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:12:47 ID:Qr82fW+h0
で、沈まぬ太陽は没になったの?
224名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:13:53 ID:Z0WPrN/R0
>>222
アドレス同じだぞ
毎日宣伝乙
225名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 20:14:35 ID:Z0WPrN/R0
アドレスじゃないIDだった。工作員がいるな、このスレ。
226名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 21:02:32 ID:TC/386QV0
「楽しみだ」って言ったら、工作員なの?w
でも、アンチ工作員のほうが目立つけどね。
227名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 22:53:15 ID:6VOgPAPN0
>>219
2ちゃんにしか居場所がない気の毒なおばさん=常盤ヲタw
228名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:36:48 ID:15opWzm10
堤真一の母親は昔から土井たか子の支持者で、選挙運動もずーっとやってきた人らしいですから、
そういう母親の影響を受けてるんだったら、リベラルな太田総理の考えには共感するところもあるかも。
っていうより、ただいい加減にほめてただけかな(笑)
http://s02.megalodon.jp/2008-0110-0009-27/d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719
    ↑
    ↑
堤チョンヲタからの苦情メールが来る(↓メール内容)

「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である○○さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
○○さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」
    ↓
    ↓
★ キチガイ堤ヲタに都合の悪い部分削除強要 ★
    ↓
    ↓
ということで、某掲示板の人種差別主義者に対してコレを出すのは、
本当に悔しい思いでいっぱいですが…「敗北宣言」です。

あぁぁぁぁ。嫌な国になっちゃったな、この国は。

…とか書くと、わたしの記述を悪用している人種差別主義者からは
「日本から出てけ」って言われるんだろうな。
http://d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719
229名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:37:19 ID:15opWzm10

堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)



「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



最低。
230名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:45:04 ID:PsNuz5qu0 BE:75266429-2BP(111)
>>221
芋たこなんきんや義経に出てる。
231名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 23:50:56 ID:zq0MRdsg0
堤アンチですので、スルーしてください。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:15opWzm10 → >>212,215,220,228,229
232名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:12:34 ID:HKnANd/t0
堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)



「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



最低。
233名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:25:22 ID:8lD00Cwz0
堤アンチですので、スルーしてください。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:15opWzm10 → >>212,215,220,228,229
2/14は、ID:HKnANd/t0 → >>232
234名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 00:28:24 ID:HKnANd/t0
在日の工作活動って怖いわ>>228
235名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 07:26:11 ID:HTXdGQU/O
タイタニック超えた?
236名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 10:14:00 ID:sEA+2ZmlO
スマン、222だけど通信エラーで書き込みできてなかったみたいで、二重になってしまった…
アンチ、工作、宣伝ではないので
237名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 10:58:00 ID:lxs+WR6d0
>>236
わかってますので、ご心配なく。

アンチは、↓ですので。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:15opWzm10 → >>212,215,220,228,229
2/14は、ID:HKnANd/t0 → >>232,234
238名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 13:11:25 ID:1j7wIYwd0
明日は日本アカデミー賞の授賞式ですね。
なんか、毎年堤真一を見てるようなw
来年も見られるといいけど。
239名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 13:32:19 ID:HKnANd/t0
吉岡の脇でしか呼ばれないコバンザメ俳優だな<堤

主演映画もあるのに、主演映画で呼ばれたのは脇の大沢だーけーwww

堤は主演なのにスルーされる大根。
240名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 13:38:56 ID:HKnANd/t0
堤=ジャニや人気芸能人のコバンザメ寄生虫俳優

堤の母親=>>228土井たか子の熱狂的支持者

堤ヲタ=運営から荒らし認定されたアホ在日集団

241名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:08:09 ID:1j7wIYwd0
堤はダブルノミネートだよ。
舞妓は一応トリプル主演だけどねw

【優秀助演男優賞】
 柄本明     (「やじきた道中 てれすこ」)
 香川照之    (「キサラギ」)
 小林薫     (「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」)
 堤真一     (「ALWAYS 続・三丁目の夕日」)、(「舞妓Haaaan!!!」)
242名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:12:36 ID:HKnANd/t0
>>241
助演男優賞で呼ばれてるのに主演と言い切るアホヲタ。
主演男優賞で呼んでもらえなくてくやしいのうwwww

http://www.japan-academy-prize.jp/allprizes/2008/index.html
243名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:15:58 ID:1j7wIYwd0
フライダディのときもダブル主演で、主演か助演か揉めたらしいけど
フライのほうは主演男優賞と助演男優賞と両方受賞してますよ。
244名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:18:34 ID:HKnANd/t0
岡田の脇が自慢の堤ヲタ。

コバンザメ俳優の在日ヲタ。
245名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:02:33 ID:fEWyo/3e0
↓は、堤アンチ=常盤ヲタですので、相手にしないでください。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:15opWzm10 → >>212,215,220,228,229
2/14は、ID:HKnANd/t0 → >>232,234,239,240,242,244
246名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:12:59 ID:fEWyo/3e0
一つだけ付け加えておきますが、堤に粘着しているおかしな常盤ヲタは
この人一人だけで、他の常盤ヲタさんはまともな方ばかりですので、
誤解のなきよう。
247名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:33:14 ID:Q9BTLk9dO
>>194
岸部さんのキレた演技って初めて見たが凄かった
あの佐藤との掛け合いのシーンはずっと印象に残ったな

ドラマは石原が唯一、不要物だったかな

佐藤は演技派の日本人俳優じゃ希少な有望株だと思うけど、あの青年っぽさが老人役には支障があるかも
高齢になったとこだけ三国さんがやったら最高なんだがw

(゚-゚)ウーン‥でも、佐藤→堤じゃあやっぱスケールダウンは否めないよな(゚-゚)
248名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 17:46:06 ID:zjvO6T2P0
え、みんなが言うほどそんっっっなに石原さとみ酷いの?
どこがどう酷いの?
249名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:28:01 ID:HKnANd/t0
>>246
残念ながら常葉ヲタじゃねーよ。
あんなババアにヲタがいるかよボケw

っつーか、お前が常葉アンチなんだろ。
250名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:28:42 ID:HKnANd/t0
堤真一の母親は昔から土井たか子の支持者で、選挙運動もずーっとやってきた人らしいですから、
そういう母親の影響を受けてるんだったら、リベラルな太田総理の考えには共感するところもあるかも。
っていうより、ただいい加減にほめてただけかな(笑)
http://s02.megalodon.jp/2008-0110-0009-27/d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719
    ↑
    ↑
堤チョンヲタからの苦情メールが来る(↓メール内容)

「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である○○さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
○○さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」
    ↓
    ↓
★ キチガイ堤ヲタに都合の悪い部分削除強要 ★
    ↓
    ↓
ということで、某掲示板の人種差別主義者に対してコレを出すのは、
本当に悔しい思いでいっぱいですが…「敗北宣言」です。

あぁぁぁぁ。嫌な国になっちゃったな、この国は。

…とか書くと、わたしの記述を悪用している人種差別主義者からは
「日本から出てけ」って言われるんだろうな。
http://d.hatena.ne.jp/peace823honey/20080108/1199804719

251名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:29:22 ID:HKnANd/t0
堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)



「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



最低。
252名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:30:42 ID:WJdQc4dWO
NHKのドラマで満足してたから映画にはあまり期待してなかったけど
原田が監督なら期待できるな
253名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:30:50 ID:HKnANd/t0
吉岡の脇でしか呼ばれないコバンザメ俳優だな

主演映画もあるのに、主演映画で呼ばれたのは脇の大沢だーけーwww

堤は主演なのにスルーされる大根。




堤=ジャニや人気芸能人のコバンザメ寄生虫俳優

堤の母親=>>228土井たか子の熱狂的支持者

堤ヲタ=運営から荒らし認定されたアホ在日集団

254名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:54:17 ID:88Jewrhh0
↓は、堤アンチ=常盤ヲタですので、相手にしないでください。

2/11は、ID:TpIZimyz0 → >>25,37,60,112,130,140,143
2/12は、ID:h+g6MFev0 → >>156,160,165,172,180
2/13は、ID:15opWzm10 → >>212,215,220,228,229
2/14は、ID:HKnANd/t0 → >>232,234,239,240,242,244,249,250,251,253
255名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:07:36 ID:HKnANd/t0
堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)



「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



最低。
256名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:12:05 ID:37a93KEw0
NHK版の光石研?だっけ?が良かったよ。
NHK版をそのまま長編映画にしちゃえば良かったのに。
257名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:34:33 ID:HKnANd/t0
運営から、堤ヲタは荒らし集団と認定された堤ヲタの活動拠点


【基地害】堤真一粘着アンチ=常盤ヲタ3【精神異常】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1199384634/444

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/14(木) 22:32:40
今日は
アンチ堤スレ2つ→ダストスレで一暴れ→堤本スレ→ダストスレ→アンチ堤スレ
という風に巡回して暴れております

258名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:40:22 ID:gx7iJQnT0
ID:HKnANd/t0
そろそろ空気読んで、出て行け。
いい加減うざい。
259名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:40:58 ID:HKnANd/t0
うざいのは荒らし集団認定されてる堤ヲタ
260名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 22:54:38 ID:ezy8dQzY0
ID:HKnANd/t0

コイツ必死杉www
261名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:08:13 ID:HKnANd/t0
堤真一の母親が土井たか子の支持者と書いてあるブログを書いている管理人あてに、
堤チョンヲタからの苦情メールが何度も来る(↓メール内容)



「この日のブログを、2ちゃんねるのあちこちに貼り付けてる人がおり、
一般人である堤さんのお母様に迷惑がかかっていることをご存知ですか?
堤さんのお母様のことに触れられている一文を悪用したものですので、その部分の削除をお願います」



在日工作員最低。
262名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:18:42 ID:oVmzA3T20
堺雅人と小澤征悦は大河ドラマ「篤姫」でこれから活躍するんだね。
2人ともNHKで重宝されてるから実力があるんだろう。
堤と共にどんな演技を見せてくれるか、楽しみ。
263名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:22:01 ID:GQKspOvd0
原田眞人ってどうして映画を撮りつづけられるのか不思議。
邦画ってだから駄目なんだろうな。
264名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:25:40 ID:iywwgc240
>>262
これからの俳優だよ2人とも、小澤は登山訓練したらしいし、
堺の役の佐山は、機体が散乱した事故現場での中心人物だ。
265名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:28:24 ID:Ap5afZzm0
原作が好きなので、映画版も楽しみ。
266名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:28:46 ID:GQKspOvd0
堺ってニヤニヤの人だね
267名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:29:25 ID:zjvO6T2P0
神沢役は誰だ?あれも結構演技力がいる役だぞ。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:29:40 ID:piSq+UOOO
NHKの岸部一徳だろ。!




あの重みのある言葉。
269名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:31:06 ID:M8K1bRuV0
堤真一ってなにやっても同じに見えちゃうんだよなぁ。
まぁ俺だけなんだろうけれど。
270名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:37:19 ID:iywwgc240
>>269
そういう人が居ても構わないが、自分はやまなでの欧介と
鈴木オートが同じ役者に見えない。
271名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:38:31 ID:ESSzi2IeO
俺は堺雅人の顔がなんか受け付けない
殴りたくなるような顔してる
272名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:39:16 ID:kN2d+KGP0
私はGOOD LUCK の機長の人と鈴木オートが同じ人でびっくりした
273名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:40:04 ID:iywwgc240
堺、この作品では硬派だからどう演じるか楽しみだ。
274名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:40:56 ID:HKnANd/t0
>>269
何をいまさら、大根俳優で有名じゃん。
275名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:42:39 ID:tT0frcuF0
>>269
いや俺もそう思う。
昔は色々な役が多かったからあんま感じなかったが
最近はやたらクールな感じの役は演技がみんな同じに
見える。ドラマなら
「GOOD LUCK」「SP」「セーラー服と〜」
映画なら
「うぶ目の夏」とか「ローレライ」とかね。
276名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:42:44 ID:BtcqXwiv0
>>271
殴ればいいさ。

NHK版は大森南朋 、新井浩文、光石研あたりがいい味出してたな。
映画より他局の連ドラで見たい作品だわ。
277名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:43:45 ID:xrqNzrhZ0
>>162 「新聞はヤクザが作ってヤクザが売る」wを地でいく感じだった。
278名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:46:27 ID:SNgyE04D0
横山秀夫氏の描く組織って、警察だろうと新聞社だろうと、
上昇指向と猜疑心の塊のような同僚があふれかえってる
ギスギスした職場って印象だ。
279名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:49:24 ID:zjvO6T2P0
何をやっても同じと大根とはまた違うからな、言っとくけど
280名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:50:29 ID:7ikCtIbeO
あの焼肉屋の岸部は鳥肌ものだったな。
281名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 23:51:24 ID:hb6RQUzX0
>>269
俺は、「刑法第39条」を見てから、堤をいい俳優だと思うようになった。
これは、ドラマ版と同じ大森脚本で、一徳も杉浦直樹も出ているから、
見たことがないならおすすめする。
282名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:01:44 ID:mo2LS1wv0
>>278
でも最後の一線で自分の矜持を守り抜く男たちだ。
ただの爽快なカッコ良さではなく、苦いけどぐっとくる。
283名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:03:28 ID:Sxc1+w7D0
>>281
鈴木京香の男娼やって売り込んで貰った映画か
284名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:10:31 ID:WLorc1Uf0
製作スタッフが舞妓haaaanと同じなんだ
舞妓はよかったから、おもしろくなりそう
285名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:13:04 ID:Sxc1+w7D0
でも監督が原田で主演が堤真一で
ドラマよりキャストがショボイからだからコケるよ。
286名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:15:05 ID:vbyoHYBD0
尾野真千子
ちょっと厳しいんじゃないか あの人新人だよね?
287名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:16:27 ID:yspqXZ7D0
>>281
岸部一徳 杉浦直樹 樹木希林
江守徹 吉田日出子
勝村政信 笹野高史
良い役者ばかりだね
288名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:19:55 ID:hpNIczp60
>>287
いい面子だ
289名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:26:01 ID:69mhlfPT0 BE:234159078-2BP(111)
>286
キャリアは10年近い。
290名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 00:28:00 ID:yspqXZ7D0
>>286
見ていないが一応カンヌグランプリの主演だろ、
それにこの映画では5番手くらいの役だ。
291名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:08:29 ID:OVEsuuLd0
オノマチも今の事務所じゃ厳しいと思う。
292名無しさん@恐縮です:2008/02/15(金) 01:21:05 ID:ugPPil5M0
今度映画解説を聴いてみます。
293名無しさん@恐縮です
ざっとスレを読んでみた
1800円払ってこの映画見るなら、レンタル屋で出来のよいNHK版を借りた方が利口でFA?