【プロレス】いよいよWWE日本公演、DX伝説が再び甦る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
いよいよスーパースターズが日本上陸! 約1年4カ月ぶりとなるWWE日本公演
「WWE RAW ROYAL RUMBLE TOUR inJAPAN」が11日、
有明コロシアムからスタートする。WWE王者ランディ・オートンをはじめ、クリス・ジェリコ、
リック・フレアー、前回に続いて「DX」も再び日本上陸を果たす。
トリプルHとショーン・マイケルズが組むユニット「DX」(D−ジェネレーションX)は、
90年代後半に結成された。この2人の他、チャイナやX−パック、あのマイク・タイソンも
メンバーに加わったこともある。DXはレスラーとしての実力もさることながら、リング上で
尻を出したり、時にはライバル団体の試合会場まで戦車でたりするなど、破天荒な行動を
繰り返し、人気を得た。
DXが入場する時、ファンはみな両腕をクロスして掲げ、「X」の文字を作って2人を迎える。
そして、合い言葉の「Suck it」を大合唱。下品で、反体制的で、常識破り……
そんなDXのスタイルは、いつしかスポーツ・エンターテインメント界の寵児となっていった。
しかし、2000年を前にマイケルズとトリプルHが抗争に入り、ユニットは消滅。
DXの名前だけがファンの脳裏に刻まれた。

ところが、06年マイケルズとトリプルHの2人によってDXが突如復活。Mr.マクマホンや
R-RKO(エッジ&オートン)らと対決した。この時も、Mr.マクマホンをコケにするために、
WWE本社ビルの全面にDXの超巨大な落書きをするなど、やりたい放題。
90年代に続いて、新たなDX伝説を生んでいった。
しかし、トリプルHの負傷による長期欠場のため07年に自然消滅。昨年一度だけ11月に行われた
RAWにDXが登場したものの、その後はライブショーでしか存在を確認することができなかった。

久々に日本のファンの前に姿を現すDX。11日の有明大会でMr.ケネディ&ウマガ組との
対戦が決まっている。前回の武道館大会はDX伝説を見るためにファンが集結し、2人のための
ショーと化したが、今回の日本公演は、それを上回るDX旋風が吹き荒れそうだ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200802/at00016327.html
2名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:34:05 ID:6Bj9KPgJ0
X
3名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:34:23 ID:Jv7xKMa/0
WWE→っうぇ
4名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:35:01 ID:8hwhLdcv0
プロレスって八百長なんでしょ
5名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:35:18 ID:uCsDjN6i0
:::::::::|        |::::::::::::::
:::::::::|-──、 |::::::::::::::
:::::::::|,,CD_|/|::::::::::::::
:::::::::|.__.ノヽ.|::::::::::::::
:::::::::|・ ▲ ・`l |::::::::::::::
:::::::::|、_∀_ノヽ|::::::::::::::

このスレはドアラに監視されています
6名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:36:14 ID:prcKmzBoO
プロレス(笑)
7名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:36:38 ID:ARupAbq10
プロレス巧者、エディとベノワの試合がまた日本で見られるんだな!
8名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:36:58 ID:g+kIp6xz0
WWE>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
9名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:37:09 ID:vEkJSy840
>>7
みたいなー
10名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:37:23 ID:Au4ciiyrO
まぁボクシングよりかは良いな
11名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:37:41 ID:1Sk03uch0
>>4
結果が初めから決まってる八百長だよ
その八百長の中でいかに観客を惹きつけられるかがレスラーの腕の見せ所だ
12名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:38:06 ID:vEkJSy840
知名度で言えばフナキとイチローは同等と信じてるぞ
13名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:38:42 ID:u5DiB6Mw0
WWEなんて終わってるんだよ
14名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:39:11 ID:ueczZAY00
ハンターさん来る???
15名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:39:20 ID:02c/WFDR0
そのイチローもアメリカではTAJIRIより知名度が低いという現実。

おそるべしWWE
16名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:39:22 ID:q3MufsId0
ミスターーー、ケネディーーーーーーーーーーーー
ケネディーーーーーーーーーーーー
って五月蝿い
17名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:39:59 ID:u5DiB6Mw0
ノアだけはガチ
18名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:41:28 ID:VI0YvrtY0
三沢さんが乱入して緑の豚旋風がアメリカで巻き起こるよ!!
19名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:41:34 ID:ik5VN57+0
アメリカで一番有名な日本人はTAJIRIさんでいいの?
20名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:42:40 ID:8hwhLdcv0
>>11
ていうことは三沢さんもそうなのか?
21名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:43:15 ID:02c/WFDR0
ここはティーバにインリン様を投入したい。
22名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:43:30 ID:1Sk03uch0
>>19
坂本九じゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:44:05 ID:8IMZE7wLO
>>4
ショーだよ。
WWEはコテコテすぎて面白い
特にビンス
24名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:44:47 ID:8O0oekNv0
ホーンスワグルを見たいな。
25名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:45:31 ID:ek99F7h80
個人的にはまたサイモンさんを見たかった
26名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:45:48 ID:eIUfD1uh0
NAO・・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:47:31 ID:BNPKDGlj0
ラティーノヒート・エディの試合が見られるなら見に行きたいんだが・・・
28名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:48:46 ID:s3Awqj+L0
ショーンが下ネタNGになったからつまらん
29名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:49:27 ID:ek99F7h80
>>28
ハゲネタを解禁したじゃないか
30名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:49:35 ID:jSbiaxqG0
全盛期はマジで面白かったな
なんでここまで落ちぶれたんだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:49:59 ID:Bxbt2iAi0
今WWEに日本人レスラーっているの?
フナキ?
32名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:51:08 ID:0T5K9VD4O
今度の日本ツアーが成功するか否かは格闘王・前田日明を登場させられるかどうかが鍵を握ってるね
前田がリングに乱入してビンスにニール・キックとキャプチュードをかますシナリオにすれば日本中が沸いて大成功だよ
33名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:51:19 ID:ik5VN57+0
>>30
才能が一時期に集中したおかげで全盛期は面白かったんだよ
34名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:52:06 ID:LR3biyA20
年々日本での客減ってるみたいなの聞いて心配だ
WWE人気というかプロレス人気自体が壊滅してるからな日本
35名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:52:10 ID:ek99F7h80
>>31
フナキさんだけだよ
36名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:52:32 ID:4ks6ghBj0
NAOが見たい
37名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:54:08 ID:ezq1fe+q0
ビンスのショービジ根性は凄い。
ギャラつまれてもリング上で失禁なんてできねーわ
38名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:54:12 ID:dgn4VeA70
昔、グレートサスケが出てた試合を見たことがある
39名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:55:34 ID:ek99F7h80
>>38
TAKAとやったやつか?
40名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:56:37 ID:dgn4VeA70
そうです
41名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:56:44 ID:qRPBgnwq0
5〜6年位前は面白く感じたのに今はなぜかあんまり面白く思わないな
42名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:56:53 ID:Z6Rhzfp3O
ビンス・マクマホン・ジュニアか。いつの間にジュニアが
つかなくなったんだ?親父のビンス・マクマホン・シニアを
まだ覚えてるぞ。
43名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:57:02 ID:D+IzIu0oO
芸者ガールは?
44名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:57:26 ID:5HIWP339O
>>19
小林尊
45名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 22:59:49 ID:VwAj5P2G0
>>19
パフィーかアニメキャラ
46名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:01:37 ID:ARupAbq10
ビンスはジュニアって呼ばれるのが嫌だから
レスラーにもツカわさせないらしいな。

ミステリオとかもそうだろ。
47名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:02:27 ID:TD4cQyZh0
3・1の横浜アリーナのときは客の熱がやばかった
48名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:08:19 ID:QhMpCMHm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2216111
漏れがはじめてWWF見たのはこの回だった
すっかりはまったよ
もう何年も見てないけど
49名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:10:33 ID:UtiXVGA40
DX伝説もなにもハンターさん来ないし
50名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:19:06 ID:ek99F7h80
>>49
日本大会はでるよ。韓国大会まで欠場なだけで
51名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:22:58 ID:m9MIOOZOO
見に行きたいな
52名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:25:57 ID:mICLiRVSO
フレアーは58歳かww
53名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:33:56 ID:fTK2EglU0
WWEて遥か昔に鳴り物入りで日本来て盛大にコケてなかった?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:35:29 ID:pSROFowB0
ロック様がいないWWEは魅力がないな
55名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:42:55 ID:a3Isv6LXO
>>54
何が『様』だよ。腐女子キメェんだよ!
セナ様とかヨン様とか、女って糞共はいつまでたっても進歩ねーな……。
56(´c_,` ):2008/02/10(日) 23:45:23 ID:hYauCQTsO
>49
雪が降って電車が止まったら休みまつ。
57名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:46:32 ID:P4+hl8Rg0
オースチン、ロックがいないWWEなんて

サッコ!!
58名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:49:12 ID:4ciaPEJb0
>>53
95年のツアー?
59名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:54:56 ID:VPdmIuMy0
地上波放送しないかな
60名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:55:16 ID:UpiSAXE9O
ドゥエイン・ギル最強伝説
61名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:55:47 ID:G2WOUHAn0
トリプルさん明日来れんのか?
62名無しさん@恐縮です:2008/02/10(日) 23:56:22 ID:G2WOUHAn0
>>47
あれを超えるのはもうUFC上陸しかないよ
63名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:00:10 ID:mdoBM0LO0
小橋の復活劇以上のドラマを見せられるのかWWE?
64名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:01:35 ID:bbZ/Ka0MO
>>55
もちろん、知っててワザと言ってるんだろ?
65名無しさん@8倍満:2008/02/11(月) 00:02:38 ID:4OHqqWmb0

興行じゃなく公演なのか・・・。


ちなみにメリケンで現在、一番有名な日本人はマシ・オカとかいう
ヒーローズという向こうのドラマに出ている香具師らしい。
66名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:04:45 ID:1pjnCNI40
オートン嫌い
顔芸がワンパでつまんない
67名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:06:15 ID:PWEe58am0
>>34
日本つーかWWE自体が斜陽
68名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:11:23 ID:8jaQJ3Ft0
TNAの方がなじみがあるな
69名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:12:44 ID:rUclijYz0
ストンコ最高!
70名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:14:11 ID:Gx8s6Dd90
>>68
そうか?クリスチャン出てきてもシーンだったじゃんか、ドームは
カートも試合進むうちに段々と盛り上がってたけど、ほとんどの客は初めてみる風だったし
71名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:14:43 ID:u3QYHKus0
ビンスはもう来そうにないの?
あの埼玉でのテレビショーが最後のチャンスだったのか
72名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:16:17 ID:Gx8s6Dd90
いろいろ訊いて来る人、明日アリヤキに来ちゃいなよ!
15時から当日券売り出しだからさあ
73名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:18:27 ID:01j6HZwoO
字幕ないとわかんね
74名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:19:03 ID:KNPRGqSh0
マレラは来るの?
75名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:23:45 ID:rUclijYz0
>>67
そうか?
去年の夏のバンコクSMACDOWNは大入りだったぞ
人気無いの日本だけじゃね
76名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:25:57 ID:Gx8s6Dd90
>>75
日本とメキシコくらいだと思うよ
独自のプロレス文化があるから
おまけに日本は総合格闘技もあるし
77名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:32:19 ID:gIesCzov0
なんか墓場のなんたらみたいな名前の人いなかったっけ?
78名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:37:37 ID:eFxc3UUB0
HBKとかHHHの禿っぷりとか欧米人は気にならないのかなぁ
79名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:41:01 ID:MBS+Ls5U0
>>77アンダーテイカーのことだと思う
http://www.wwe.com/superstars/smackdown/undertaker/
80名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:45:12 ID:7t5tokIZ0
ブラックマンが出るなら行く
81名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:48:37 ID:k98GB4Xh0
ハンターさんがトップじゃ盛り上がらないんだよな
大関ポジションで強いけどストンコやロックにイジられるほうが面白い
82名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 00:51:19 ID:F7EcM5Lt0
「ほげほげ」がなくなってしまって以来見なくなってしまったWWE。
83名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:22:31 ID:gIesCzov0
>>79
それだ!
thx
84名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:22:55 ID:N0EhB/Q70
>>80
もう亡くなってるじゃないか…
85名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:24:15 ID:NN61BauH0
ロック様が出まくってたときは見てたけどなぁ。

最近ちょっと寂しいぞWWE。
86名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:37:44 ID:7SxMZElM0
>>81
ストンコやロックが盛り上げてトリポーさんが最終的には勝つ展開が一番燃えるんだよな
87名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 01:38:13 ID:mJq37w4m0
>>81
禿同
HHはマイクがなっとらん
華も無い
88名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 02:46:07 ID:Gn+G1Kwe0
>>7
ベノワは去年死亡してますが何か?
89名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 02:52:11 ID:Tx7fDtuh0
ライオン道くらいしか見所ないな
90名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 03:31:30 ID:Iy7RgXj7O
久々にビックボスマン見れるな
91名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 04:04:11 ID:lxsY57UK0
>>88
エディは突っ込まないのかよw
92名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 04:18:55 ID:XZFjzof1O
最近見てないんだけどマスクドハースはくるの?
93名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 04:22:05 ID:T+k44WFp0
>>87
今のWWEはどれもこれもHHH以下の
華のない人ばっかりですよ・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 04:38:14 ID:Aq2PfGCLO
久しぶりに見たがジェフが王座戦でるとかそんなに人気でたのか
てかいつの間に戻って来たんだ?
そしてマットはどうしてるの?
95名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 05:00:52 ID:gPnZWjsJO
松井大五郎は氏ね
ホモ雑誌立ち読みするな
きもすぎ
早く死ね
96名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 05:14:02 ID:c8g6X35lO
>>84
最近やったRAW15周年番組に出てたよ
97名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:01:43 ID:wKvqvf5G0
WWFからWWEになって転げ落ちるように転落してしまったな
Eを選択したのは間違いだったんだよ
98名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:06:36 ID:XNRlukMo0
ロックさまのいないWWFなんて・・・
99名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:13:49 ID:mxotZsdt0
>>84
死んだのはビック・ボスマンじゃないか?
100名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:16:47 ID:KNe2h7PY0
まだDXなんてやってたのか
老害もいいとこだな
101名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:24:02 ID:eCUSKMbDO
アウトローズのいないDXは価値半分
102名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:25:30 ID:pbyFO8rk0
2000年付近の面白さは異常だったな

もう戻ってこないあの頃
WWFを週8時間 月50時間は見てた
俺の青春だったぜ
103名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:34:07 ID:vxkOX/+b0
やはりここはワシらの出番じゃの!ディーボン!
104名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:36:10 ID:crCQiyj50
英語通じない客
リアクションが瞬時に返ってこない客
だまってライスを頬張りながら試合に見入る客
105名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:42:07 ID:D20aS+si0
ストンコとロック、ハーディー兄弟とテーブル兄弟とエッジ&クリスチャン、ベノワとジェリコ、テイカーとケイン
このあたりがやりあってた頃は見てたなあ
106名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:53:44 ID:kok/3h230
どこでも懐古厨が湧くな
107名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:55:24 ID:7nT1GrJn0
マクマホン娘とHHHとカートアングルの3角関係
オースチンを轢き逃げしたのは誰か
ロック様とミックフォーリー
ベノワ、ゲレロ、ジェリコの抗争
テイカーとケインの兄弟
ハーディー兄弟とテーブルじゃー!の兄弟とエジクリ
トリッシュ、リタのディーヴァ

このあたりが楽しかった
日本語字幕してる奴は神だよ
108名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 07:59:17 ID:pbyFO8rk0
>>107
そのあたり最高だったな
自分的にはストンコ復活する前がピークだった
109名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:00:14 ID:crCQiyj50
世界で一番盛り上がりに欠けると酷評された日本w
香港の新聞で小バカにされてたっけ・・・ダメだよ、この国。
110名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:01:38 ID:gkZ6NFaxO
>>106
懐古すれば自分は知識豊富、昔から知ってるとでも思うんだろ

2006年のサマースラムから見始めてる弟と同じことを懐古厨は言ってるわ
111名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:03:09 ID:vG16eheFO
>>109
チョン乙
112名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:07:26 ID:PVUpaT7S0
遊園地がある町に移動遊園地がきたってもりあがらんわな
113名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:08:11 ID:oOqe+OCA0
ランディーオートンのポーズが格好良過ぎてよく真似してたなぁ
114名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:09:43 ID:67iqSXoy0
当日券あるかな
カード的には
明日のほうが行きたいが・・・
115名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:22:36 ID:+6Wqf4A30
エディとベノワが復活してくれるならもう一度見てもいい
116名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:23:06 ID:2rAapW7qO
しばらく見ない間にステイシーがいなくなった…
117名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:25:29 ID:93rxO9OJ0
>>116
数年前に引退だろ?
118名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:25:52 ID:U6jUcuqKO
路上での喧嘩でジャックハマーやって捕まった いい思い出
119名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:28:21 ID:NLHDU+kh0
懐古に走るのも仕方ないだろ
面白さが明らかに違う

DBとワンピくらいの違い
120名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:30:38 ID:jb2oyYKE0
裁判で全て八百長をカミングアウトしちゃっているからなあ。
121名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:31:38 ID:8iLcIamz0
RTCみたいな批判してくる奴らもネタにしてたWWFの時代は良かった
122名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:35:36 ID:kok/3h230
>>119
じゃあ昔の映像だけ見ててください
123(´c_,` ):2008/02/11(月) 08:46:42 ID:PbvKcvh30
義父が死んだのでジャパンはお休みするぜ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:49:40 ID:cIPfffBiO
ザック少年は?
125名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:52:02 ID:Q6G3USr8O
( ゚∀゚)o彡゚DX!DX!
126名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:54:49 ID:Q6G3USr8O
この団体プロレス下手だから嫌いだ
127名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:55:11 ID:B5ai+fy9O
WWEだけは受けつけない
128名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 08:57:46 ID:0k7bAcXf0
偽ロックは健在?
129名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:01:18 ID:Fu8wXJNdO
ホーンスワグルは来るのか?
来るなら行くぜ!
130名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:02:53 ID:jb2oyYKE0
プロレスアワードの昨年のワースト団体はTNAだけれど、ここ数年はWWEと新日とのワースト争いだったもんな。
131名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:13:43 ID:LnBjoAxb0
プロレスは好きだけど、WWEとかハッスルはないわ。
TNAの選手は昨日ちょっと観たけど面白かった。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:28:33 ID:LmzB1K3u0
フォックスTVでやってた頃はよく見てたな
来日するたびに見に行ってるけど、行く度に客は減ってる
で、いつもメインはHHHの印象

今一番見てるのはハッスル
133名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:30:41 ID:Fu8wXJNdO
つーかWWEスレの懐古厨はいつも
2002〜2003頃を面白かったと書くのだが
それってフジで放送してたってだけじゃないのか?

ここ10年ではその頃が一番つまらない時期だと
思うんだけどなぁ。
134名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:37:45 ID:CuNk2XfJ0
>>133
フジでって。フジ放送はWWEヲタからは黒歴史にされてるのにw
WWEスレで語られるのはフジ放送前のJスカイ・テレ東放送の時ばっかだぞ。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:40:52 ID:Co6EYEye0
WWE ROYAL RUMBLE TOUR
2008年2月11日(祝・月)有明コロシアム

▼WWE選手権
ランディ・オートン vs. クリス・ジェリコ
▼タッグマッチ
トリプルH & ショーン・マイケルズ vs. ウマガ & Mr.ケネディ
▼キャリア・スレッティニング・マッチ
リック・フレアー vs. ウィリアム・リーガル
▼WWE女子選手権
ベス・フェニックス vs. ミッキー・ジェームズ
▼シングルマッチ
カリート vs. ブライアン・ケンドリック
▼インターコンチネンタル選手権
ジェフ・ハーディ vs. スニツキー
▼シングルマッチ
バル・ビーナス vs. チャーリー・ハース
▼世界タッグ選手権
ハードコア・ホーリー & コーディ・ローズ vs. ランス・ケイド & トレバー・マードック
136名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:42:12 ID:Co6EYEye0
WWE ROYAL RUMBLE TOUR
2008年2月12日(火) 日本武道館

▼WWE選手権
ランディー・オートン vs. バトルロイヤル勝者
▼ラストマン・スタンディング・マッチ
トリプルH vs. ウマガ
▼タッグマッチ
クリス・ジェリコ、ショーン・マイケルズ vs. Mr.ケネディ、ウィリアム・リーガル
▼キャリア・スレッティニング・マッチ
リック・フレアー vs. スニツキー
▼シングルマッチ
カリート vs. バル・ビーナス
▼WWE女子選手権
ベス・フェニックス vs. キャンディス
▼15人参加バトルロイヤル=オーバー・ザ・トップロープ形式  ※勝者はWWE王者と対戦
ショーン・マイケルズ、クリス・ジェリコ、ジェフ・ハーディ、Mr.ケネディ、カリート、ハードコア・ホーリー、チャーリー・ハース
トレバー・マードック、コーディ・ローズ、ウィリアム・リーガル、ブライアン・ケンドリック、バル・ビーナス、スニツキー、DHスミス
137名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:43:29 ID:Dy2MGbKk0
ビンスかシェインが試合するなら見に行くんだけどなあ
138名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 09:49:29 ID:A6eykPlx0
http://www.youtube.com/watch?v=ECT82UWPgmg

このときは好きだったなぁ。
97〜00ぐらいが史上最高に面白かった頃だと思う。
139名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 10:47:11 ID:Gx8s6Dd90
>>138
いちばん日本に情報が少なかった時代なのなw
140名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:00:42 ID:Gx8s6Dd90
トリプルさん来るってよ
141名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:07:18 ID:Ye9kHTpM0
で、武藤は解説席に出るの?
142名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:09:50 ID:NomKKNMa0
>>102
今年一番の賛同。
Y2J、ステフとHHHの共闘、DX、、、まじおもしろかったな〜〜〜
143名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:09:52 ID:VfMjEpyqP
ローデスでるからには三沢が解説あるか?
144(´c_,` ):2008/02/11(月) 11:16:36 ID:+ulEhtYJ0
>>142
せっかくDXが来るって言うのにそれはないぜ
145名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:22:39 ID:XmU7QvTy0
昔のほうが良かったとか言ってる奴の大半は最近見始めた新参
146名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:25:06 ID:NN61BauH0
カリートは相変わらず微妙すぎてどーしたもんだか

ジェリコはおっさんになったねぇ
147名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:25:50 ID:2zhyeX7Z0
懐古厨にはフジテレビのWWE番組でハマっちゃった奴が多い
148名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 11:40:53 ID:+ulEhtYJ0
カリートWWEに残れてよかったがけどねw
ただ頭がまた小さくなってる・・・
149名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:10:29 ID:XjgAYlSjO
日本でWWEがもっとも人気があったのはフジテレビが放送していた頃というのは紛れもない事実。


WWE厨の馬鹿がつぶしたがなw



今年、両日で2万人切ったらまた来なくなるぞ。
まぁ今のWWEには金払う魅力ないけど。
150名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:12:10 ID:2zhyeX7Z0
WWE厨(笑)
151名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:18:39 ID:wKvqvf5G0
ゴングのグラビアだけで見ていた頃が一番楽しそうだった>アメプロ
こういうのはかえって知らない方がよかったのかもね
152名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:19:17 ID:Gx8s6Dd90
>>149
何上から目線なんだよ?
おまえ総合格闘技のファンとか?
153名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:20:43 ID:TrS8osj70
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
154名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:21:25 ID:Xv6W5KLc0
ストーンコールドとロックがいた時代は最高だったよ
あの二人がいなくなって黄金時代は終わった。
155名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:23:36 ID:Gx8s6Dd90
>>154
ストーンコールドは今でもたまーにRAWとかPPVに特別出演するんだけど
156名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:24:46 ID:+Pan8MOvO
WWEがつまらなくなったのは、事実だよね。
157名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:25:37 ID:1eWUrGstO
98〜03年くらいまでが最高
158名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:26:18 ID:Xv6W5KLc0
特別ゲストじゃなあ・・・

毎週出てきて大暴れするからスーパースターなのであって
たまーにしか出ないのは”元”スーパースターだよ。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:27:01 ID:Gx8s6Dd90
>>156
もう底は打ってるよ
日本人とアメリカの濃いプヲタだけだ、そんなこと言ってんのは
160名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:30:35 ID:LHuvBiiS0
ゴーバーがゆりかもめで来るって本当ですか?
161名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:32:42 ID:NN61BauH0
ワームはガチ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:33:01 ID:cmaKhgzB0
ストコンがスーパーマーケットを破壊してたあたりがピークだったな
あれは最高にワラタ
163名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:33:35 ID:k98GB4Xh0
>>162
ブッカーと鬼ごっこしたやつ?
164名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:34:59 ID:Xv6W5KLc0
ついでに言うと、今頃になって「DX復活!」と言われてもなぁ。

HBKやHHHが若くて無茶で本当にバカだったから、DXというユニットは面白かったわけで
すっかり敬虔なクリスチャンになったHBKや幾多の怪我を乗り越えてきた真面目な苦労人のHHHという実像を知ってる今では
「このおっさん達は偉いな」という思いが先に来てしまって、素直に楽しめないというのが正直なところ。
165名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:36:56 ID:KQjY+Ifx0
当時中堅臭かったエッジやジェフがトップ奪える位置
(エッジは獲ってるか)にいる今それなりにワクテカできる。

クルーザー無くなった時は見るの止めようか悩んだけど。
166名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:37:03 ID:F7EcM5Lt0
で、白塗りとその亭主は?
167名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:38:10 ID:B9Ywdy4UO
ロックがいなくなってからはウンコ
168名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:38:41 ID:Gx8s6Dd90
>>165
エッジはかなり大物の雰囲気身につけてる
シナやバティスタとの抗争で二人を引き上げてるし

しかもいまだにおバカ
エディの未亡人とイチャイチャちゅっちゅしてるビデオを作って流したり
自分のニセモノを二匹増殖させたりとか
169名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:39:31 ID:cmaKhgzB0
>>163
そう、それ
いろんな意味で衝撃を受けたw
170名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:41:29 ID:Xv6W5KLc0
>>161
ワームやピープルズエルボーみたいなとんでもない大技見たいよなぁ。
24時間いつでもどこでも対戦可能なハードコアマッチとかTLCとかヘルインザセルとか
あの頃は楽しかったなあ・・・(遠い目
171名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:42:09 ID:+QMPl+3l0
テレ東の吹き替え版が最高
フジに移動して見なくなった
172名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:43:23 ID:LHuvBiiS0
ハンターはやはりムコ殿ネタがいいかと・・・
ブック様はゴールダストと・・・
エッジはカートとのバカ合戦が最高
173名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:43:41 ID:Gx8s6Dd90
>>171
あの吹き替えのメインやってた人はいまハッスルの実況やってる
これ、豆知識な
174名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:48:57 ID:PbvKcvh3O
レ神は無し?
175名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:49:41 ID:Gx8s6Dd90
おれにとっては今日あしたのWWEを皮切りに
16日のIGF、17日の新日両国、
21、24日のハッスルと
見たいプロレスのショーが目白押し

17日の新日本にはカート来るぜ。
必ずIWGPのベルトを一本にまとめてくれるだろ
中邑ではまだ早すぎる
176名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:49:55 ID:1x+M0CL20
むかしケーブルテレビでよく見てたな
ベノワがカートの金メダルを股間に入れたりしてたような
でも特番が有料になってから全く見なくなった
あれ通常放送は全部特番へのネタフリみたいなもんだから
見る意味が無くなった
177名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:50:00 ID:+QMPl+3l0
>>173
ついでに、実況二人組のうちの一人の面白いおっさん声の人の名前わかる?
178名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:50:07 ID:k6xeD8+j0
ただの懐古ならともかく、現状批判の為の懐古は聞くに堪えない。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:50:50 ID:Qih20GN80
>>162俺が最初に見た回、それだったw
当時はライブワイヤーで見てたんだが、
>>171が行ってる通り吹き替えも最高だったし
凄い衝撃を受けたよ。

>>173コーチマンの吹き替えは矢野さんだったなw
180名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:51:15 ID:NN61BauH0
エディの追悼でベノワが泣いてたのを思い出した

どっちもこの世におらん
181名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:51:46 ID:VD+ORP+d0
死人がバタバタ出てる恐怖のショーか イラネ
182名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:52:01 ID:Gx8s6Dd90
>>176
カートいま新日本にきてるの知らないでしょ
今年のドームでも永田さんとプロレス史上に残るものすごい名勝負やったぜ。
183名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:52:16 ID:cxjvD7OD0
メンバーしょぼくなったな

ロックいなくなった時点で終わったな
184名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:54:48 ID:Gx8s6Dd90
>>178
だよな、そんなやつらばっか
そのくせ日本に元WWEがきても全然フォローしてないし
せっかくカートとか来てくれてるのにさあ…
185名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:56:25 ID:Xv6W5KLc0
カートはヘナチョコ王者というギミックがあればこそアスリートとしての強さが光るキャラだからなあ。
つーか、YOU SUCK!! のテーマが流れないカートなんかカートじゃない。
186名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:57:55 ID:6PgkjvlK0
フジが略奪しなければ地上波で放映してたのに
187名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:58:57 ID:cmaKhgzB0
来週のカートは見に行くぜ
188名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 12:59:24 ID:1O2IkIDaO
あの頃から現在も頑張ってるのはテイカーHHHジェリコケインぐらいか
やっぱりロックとオースチンの二大スターがいないと寂しいな
189名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:01:28 ID:XjgAYlSjO
>>184
日本に来て面白かったのは3Dだけ。

レスナーもカートも相手がショボすぎて見に行く気ゼロ。
あとIGFなんて糞興業誰が行くか。
190名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:02:42 ID:Gx8s6Dd90
まだロックだオースチンだって言ってる人たちって…
もう退いて5年以上経つってえのに

そういや3年前のTVショーでクリスチャンの用心棒役やってたタイソン・トムコも
トラヴィス・トムコのリングネームで日本とアメリカでタッグ王者になってること知らないのも多いだろうなあ〜
日本ではあのアルバート、Aトレインことジャイアント・バーナードとのコンビが鉄板タッグになってるからな
正月のドームではあのスタイナー兄弟と世代交代を実現させたし
191名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:03:10 ID:2zhyeX7Z0
>>189
しょうもない奴だなw
192名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:03:18 ID:Gx8s6Dd90
>>189
IGFでやったレスナー対カート名勝負だったじゃん
カートは日本来ても相変わらず名勝負製造機じゃんか
193名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:04:35 ID:GCN4zA/Z0
俺も見てたのはロックだのオースチンだの頃だな
194177:2008/02/11(月) 13:08:22 ID:+QMPl+3l0
自己解決した。たぶん戸谷公次さんという声優さんだ。北斗の拳のジャギ役で有名な人らしい。
ところがもう亡くなられていた。残念だ。あの吹き替えはもう聞けないんだな。
195名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:09:43 ID:BjPCgtKfO
アティテュードの時代は神すぎた。
今だって十分おもろい。
ジェフが見られるだけで満足
196名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:10:12 ID:Xv6W5KLc0
ロックやオースチンのいた頃は本当に面白かったから、「あの頃はよかった」になるのも仕方なかろう。

横浜アリーナでロックとジェリコが対戦したとき行ったけど、あのときの会場の雰囲気は最高だったな。
今のWWEに行ってもあの一体感は味わえないだろうから、行く気がしない。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:10:32 ID:XjgAYlSjO
>>190
それを知らずにクリスチャンよりトムコの方に声援があがってたなんていうやつもいたな。

>>192
だからIGFなんて見る気しないと…

日本でも名勝負製造機ってもしかしてこの前の永田戦をみてか?
どんだけ名勝負のレベルが低いんだよw
198名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:10:56 ID:wKvqvf5G0
PPVをJスポで無料開放してた頃はよかったが、今は前菜しか見れないから面白くない
199名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:11:09 ID:Gx8s6Dd90
>>196
もしUFCが来てレスナー、クートゥア、ヒョードル、ノゲイラが参戦となったらあれくらいになるかもしれんな
200名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:11:32 ID:M+PHrA2v0
俺のバティスタ兄さんは来てないの?
201名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:12:06 ID:Gx8s6Dd90
>>197
じゃあきみのいう名勝負の定義をプリーズ
頭から落としたり高いとこから飛び降りたりテーブル破壊すれば名勝負じゃないんだよ
202名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:14:14 ID:4v2zDur80
ホテル情報でガセをちょくちょく流す奴らがいる。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:14:47 ID:nSo4z9gBO
JBLって、レスリングスタイルは
スタン・ハンセンのパクリだよねwww
204名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:15:18 ID:Xv6W5KLc0
>>199
UFCとかただの殴りあいじゃん。
あんなの来てもちっとも嬉しくない
205名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:16:41 ID:Gx8s6Dd90
>>204
ノゲイラのサブミッションの技術はまだ錆付いてないらしいぞ
こないだも大逆転で決めたし
206名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:17:57 ID:M+PHrA2v0
HHHのぺディグリー(?)って、
あんまり痛くないと思う…。
207名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:18:01 ID:dlxyVtf1O
過去のロイアルランブルで、タズが5秒でヤラレタのには心底笑った
208名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:19:19 ID:XjgAYlSjO
>>199
お前みたいな「世間の評価とは見るところが違うんだぜ」的な言い方している厨って痛いよなw
209名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:20:01 ID:2zhyeX7Z0
>>208
あなたが思う名勝負は何?っていう質問はスルーするんだな
210名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:20:58 ID:VD+ORP+d0
ロックのなんとか(?)エルボーの方が痛くないと思う…。
211名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:22:57 ID:fUs5wsm4O
>>206

それ言ったらピープルズエルボーはどうなるんだと回顧厨の俺は思う・・・
212名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:22:57 ID:XJVr6UfG0
懐古なら、アルティメットウォーリアーの頃が最高だよ
レスリングサミットやスカイドームのレッスルマニアでホーガンと戦ったころ
213名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:23:40 ID:Xv6W5KLc0
>>205
と言われても「へーそうなんだ」で終わってしまうな。
総合格闘技なんてエンターテイメントとしては二流だ。
金払ってまで見ようとは思わん。

横レスだが、俺の思う名勝負はレッスルマニア17のTLC3ウェイマッチ
レッスルマニア17は最後のオチだけ気に食わないが不滅の神興業だと思う。
214名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:24:26 ID:XjgAYlSjO
>>209
ああそうだよ。
だってお前みたいなバカに説明してもしょうがないじゃんw
215名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:24:33 ID:Gx8s6Dd90
>>213
たしかにTLCマッチにハズレはないけど、わかりやすいなw
216名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:24:40 ID:MOrfIBxJO
>>206
受け身が下手な奴は膝から落ちるからHHHもできるだけ相手が膝から落ちないように頑張って後ろに飛びながらペティグリーをやるとこにプロレスの良さを感じる。
217名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:24:57 ID:2zhyeX7Z0
>>214
説明できないくせにぃ〜
218名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:25:54 ID:Ev19Pkm/0
ロック、ストンコ、ホーガン、ベノワ、エディが出るなら見に行くお
219名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:26:28 ID:cZ4QV5Hw0
WCWとWWFの月曜戦争。
まさかWWFの一人勝ちになるとは思わなかった
220名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:28:02 ID:Xv6W5KLc0
>>215
TLCできっちりお約束を守って最後まで試合できるのはプロ中のプロだよ。
あのときのWWFには本当に最高のメンツが揃っていた。
221名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:32:01 ID:Gx8s6Dd90
>>220
えーと、ダッドリーズ(チーム3D)、エッジ&クリスチャン(・ケイジ)、マット&ジェフ・ハーディか

今いるのはエッジとマットとジェフだけか
チーム3Dとクリは正月のドームにも来てたなあ…
3Dはまあ、相変わらず客沸かせたけど、机がしょぼすぎたw
あとドームの客何も知らなさすぎ。CS入ってないのかよっていうくらい無反応なのにワロタ
222名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:33:14 ID:XjgAYlSjO
>>217
レベルの低い煽りだなw


ここ5年くらいでWWEの名勝負といえばWMXXのメインだろ。
名勝負っていうのは試合だけじゃなくてそれのまでのストーリーとか背景も重要なんだよ。
223名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:34:58 ID:2zhyeX7Z0
>>222
あんな偉そうな事言ってる割には名勝負と言えばと聞かれてレッスルマニアっすかw
名勝負になるのは当たり前だろw
224名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:36:00 ID:Gx8s6Dd90
ビンスが丸ハゲになったラシュリー対ウマガの億万長者代理戦争だって名勝負っちゃ名勝負
225名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:37:58 ID:Xv6W5KLc0
>>221
ケイジって誰だ
あの試合のときエジクリの助けで乱入してのはライノだったはずだが。
226名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:38:57 ID:Gx8s6Dd90
>>225
クリスチャンの今のリングネームだよ
いまTNAで「インスタント・クラシック(人類の宝)」クリスチャン・ケイジって名乗ってんの
227名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:40:21 ID:eLmXthmO0
>>226
TNAは今でもサモアジョーさんが
永田さんばりにラーニングしまくってるの?
228名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:42:19 ID:gT/1DesqO
チケットガブリの中田さんば元気?
229名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:42:32 ID:wQR/FKsiO
みんなウマガの凱旋が楽しみなくせに
230名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:44:32 ID:oGr94Aew0
ハロ〜レディ〜スの人はまだいたのかw
231名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:45:45 ID:Xv6W5KLc0
>>226
リングネーム変わってたのか。
WWE見るのやめたのはエッジみたいなしょっぱいのをプッシュしてクリスチャンみたいな試合巧者をばさばさと解雇するようになったからというのも一因。

まあ見に行く人は楽しんできてくれ。
232名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:47:36 ID:2qUPD3Wh0
>>228
それなんて神チケット屋さん?
233名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:49:47 ID:RWwCNu3fO
普通のロウでやってたIC王座ラダーマッチかなんかのクリスチャン対RVDがすごかった
234名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 13:52:19 ID:+yER3JHRO
エッジをいまだに塩呼ばわりって…
リタをマットからガチで略奪してからのエッジのブレイクぶり知らないんだな
235名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:14:50 ID:XjgAYlSjO
別にリアルで略奪したわけじゃないだろ。

まぁあの虚実入り交じるスキットは面白かったが、それ以外の内容は…
236名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:21:59 ID:Be2fs2U60
WWEって日本人レスラーいるの?
237名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:36:38 ID:+lMIEhnU0
懐古厨のシナ、エッジ叩きにはうんざりだ
若くパワフル、ルックスが良い、しゃべりもウケる、ハードな試合もできる、怪我しない
これで人気出ないわけないだろ
238名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:44:58 ID:+yER3JHRO
いや、エッジがマットからリタを略奪したのはガチですが?
で、マットがプライベートのサイトで愚痴りまくって一時WWEから離れるハメになったし
239名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:51:10 ID:HlwB6RSkO
SDなんかエッジ中心で回ってるからな
ヒールになってからのオーラがすごい
昔の中途半端なベビーの頃は塩の代表格だったのに
240名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:51:14 ID:/haXiy/20
離れた後、WWE叩きまくったマットがエッジ襲撃して戻ってきた
241名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:58:43 ID:z1N4iG+OO
いまだにこんなゴミ見てるのは気持ち悪いプロレスオタクとアメリカ被れと最下層白人
これがエンターテイメントってw
ホモとガキ専用番組だろ
242名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 14:59:32 ID:HlwB6RSkO
>>62
とっくに代々木でティト対シウバとかやってんじゃん
243名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:03:02 ID:rZopILqU0
特番が有料になったあたりから見なくなったなぁ
244名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:08:29 ID:oCXCjo+D0
レスナーが出てきたあたりからつまんなくなった
245名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:13:48 ID:AjgyKgYe0
>>213
レッスルマニア17は、最後のオチが最高にいいんじゃないか。
ちなみに翌日のRAWもセットで見ないと、面白さは半減するぞ。
246名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:20:33 ID:XjgAYlSjO
>>238
違うよ。
エッジにとってもリタにとってもただの遊びだった。
けどマットがそれにキレて外部にそのことをもらしちゃったからクビになった。

リタが辞めたのはいつまでもそのネタを引っ張られすぎたからってのも一因。
247名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:22:29 ID:wKvqvf5G0
最近は流血すると白黒にしたり派手なシーンはカットされたりで見ていて萎える場面が多すぎる
248名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:23:09 ID:GWEcYAcF0
シェインがビッグショーに高いところからエルボー弾
シェインvsビンスでのシェインのコーナーからコーナーのドロップキック
キングオブザリングのシェインvsカート

他のレスラーより背も高めだし、お前本職でやれよとか思った
最近もリング上がって戦ったり
スタスタ…のシェインステップ見せてくれてるの?
249名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:23:26 ID:m+pw0Cm80
やっぱ劉備関羽張飛がしたっぱの頃だよな
いやいや赤壁あたりが一番だったその後は尻すぼみ
でたよ懐古厨、陸遜とか今いるのしらねーだろ

みたいな展開
250名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:25:10 ID:yohAjpI30
選手全員 違法薬物使用者

ステレスラー
251名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:28:16 ID:GWEcYAcF0
ロック、ストンコって突如出てきた「大スター」って感じがするんだな
(ロックの地味時代、ストンコのスタニング時代も知ってるが)
当然周りの協力ありきだけど、元々本人が資質として持つ絶対的なスター性がある

シナ、エッジはそれとは違う作られた感がロックやストンコと比べてしまうと
どうしてもね
252名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:28:26 ID:379rLof50
ワールド・ワイド・エブ
253名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:32:31 ID:chhfRqeYO
プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=やらせ
プロレス=やらせ
254名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:33:54 ID:GWEcYAcF0
>>253
「プロレス」を「ドラマ」に置き換えてみて
255名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:35:28 ID:J7veBrOfO
D-X?
DX?
256名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:36:13 ID:VZvq9FUKO
ロック?ってまだ人気者なんですか?
257名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:36:25 ID:gqOEk3OY0
深夜にWWEを地上波で見れるんだが他の地域も見れるの?@東海
258名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:47:05 ID:xE+V4RaT0
>>253
WWEにそんな事いうとは素人だなww
259名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:51:40 ID:0JKjOBHjO
MVPはロックに似てるから ロック級のスターになるよ
260名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 15:58:37 ID:kok/3h230
>>259
あいつはレスリングも上手いし良いよな
でもコスチュームとフィニッシャーがアレだから
261名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:00:39 ID:+yER3JHRO
MVPは蝶野正洋を敬愛してる
豆知識な
262名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:01:52 ID:Hi3JwuAq0
ほう
263名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 16:01:59 ID:uK1Y9OWf0
>>108
オマエは俺かw
264名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:07:14 ID:uuLkUoQZ0
>>261
蝶野じゃなくて川田という話らしいが
なぜか蝶野を持ち出したのは川田と対戦経験のあるJBL
265名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:25:26 ID:XS7U61EZ0
オートンは長期政権を築くにはまだ早い。
しばらくはベルトをたらい回しにするべきだ。俺だけのジェフにベルトを…と思ってたのに。
どうせシナが復帰したらベルト戻すんだろうから、今のうちにいろんなやつにハクをつけとけばよかったのに。
266名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:29:57 ID:6q29Q86EO
そういやシナは何で離脱したんだ?
怪我か?
267名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:33:23 ID:QoKe53vsO
>>266
映画じゃなかったっけ
268名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:35:32 ID:0NWqD5Mt0
昔の名前で出ています的な人引っ張り出してくるしかないんだろうな
当然今でも十分クオリティー高い試合するんだろうけど
でももうWWEは駄目だ
面白くない
269名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:40:51 ID:S4qUh5A40
オレはWCWのがいい
タイガー服部の開設で
270名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:46:54 ID:+6Wqf4A30
>>266
怪我
リアルタイムじゃぼちぼち復帰

ていうかロック、ストンコ時代はストーリーが面白かったんだよ
あのクォリティーの脚本だったらシナでも十分面白いはず
271名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:52:03 ID:Lk2wi0D60
>>270
さすがにそれはない
ロックはトークのうまさとかも
シナとはまるで違ったじゃん
272名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 17:52:04 ID:0V4ZGfUS0
シナの筋肉って何か変。
肩幅が狭いのに、異様に腕が太い。
273名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 18:07:07 ID:NiFdPeQSO
トンズラーみたいな黒人のオッサン来ないの?
彼が一番見たいw
274名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:04:50 ID:aJRC2MZX0
>>259
でも日本には入国出来ないんだぜ
275名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:31:10 ID:+yER3JHRO
アリヤキ、思ってた以上に客来てたぜ
トリプルHもちゃんと来たぜ
276名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 20:32:37 ID:J7veBrOfO
>>273
蘇民祭?
277名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 22:09:51 ID:Gx8s6Dd90
有明から帰宅〜
いやあ、期待以上に面白かった。予想以上に客入ってたし。
王座戦の内容が素晴らしすぎたのと、メインが予定通りタッグ戦で
しかもDXの相手がリーガルとウマガっていう日本人的にはうれしいマッチアップに変更になったし
278名無しさん@恐縮です:2008/02/11(月) 23:31:44 ID:kn+Wys6Z0
WM20まででWWEの歴史に一区切りだな
あれから見てないし
279名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:29:09 ID:M2IRiNYZ0
>>272
ほうれん草、食ってんだよ
280名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:49:31 ID:QcliRYqq0
WWEってロックVSホーガンが最終回じゃなかったの?
281名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 00:56:36 ID:PhPyAF7G0
ストンコの引退試合VSロックが最終回だべ
282名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 18:35:11 ID:julu+lA60
ルパン、ルパーン、アレッ?
283名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 21:28:42 ID:i1Qkj9LF0
おしまい
284名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:01:54 ID:7oqgiOV60
>>264
MVP本人のインタビューで「蝶野と川田のビデオを見て研究してる。蝶野といつか対戦してみたい」と語ってるぞ。
この間はシャイニングケンカキックまで出したし。
ちなみにあのコスチュームは、ライガーをヒントにしたらしい。
285名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:07:07 ID:ps5Qko4d0
>>284
髭の形も蝶野風に揃えてるしね
286名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:31:21 ID:tFeoBijn0
>>284
あれはライガーの影響だったのかww
でもいいよな、MVP
287名無しさん@恐縮です:2008/02/12(火) 23:52:13 ID:ps5Qko4d0
>>286
あのコスはごろつき時代に彫ったと見られる彫り物隠しにもなってるみたいだしw
288名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 00:13:33 ID:o2kLKqM50
>>287
キング牧師かマルコムXの彫り物っていう噂を聞いたけど・・
289名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:35:28 ID:J6mGMdkL0
MVPは脂肪が多すぎて動きが重く見える

あの辺りが一皮剥けない原因
290名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:46:27 ID:AY/T+5HD0
7000弱って武道館半分くらいか やっぱ深夜でもテレビ放送なくなったせいで
情報も雑誌くらいしかわからないし フジでWWEやってたころの日本公演より少ないな。
なんでフレアーが引退かけて戦うのとか、ストーリーわからんもんな
いくら山の手の電車にWWEの選手の顔面はっててもわからんよ
291名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 02:59:38 ID:ZwbnN72R0
>フジでWWEやってたころの日本公演より少ないな。

ちゃうちゃうw
フジが扱ってから客入りが悪くなっていったんだよ。
292名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 03:14:47 ID:tOhz1Zp40
WWE独特のゲートの設置のせいで客席潰れるんで満席にはならんよ
293名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 03:15:22 ID:NnBi9SZXO
>>271
確かに、ブッカーとの初遭遇なんて…もうw

ストンコとの鬼ごっこといい意外に良いボケキャラだったなブッカー。
294名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 03:33:37 ID:c2dFvDVF0
地上波で見始めた人が一番多いと思うんだけどその頃は既につまらなくなってきた時期だからね
それ以前にみてた人で今も見てる人っているのかな

全盛期みてた奴なら見るの辞めた奴のが多そう
295名無しさん@恐縮です:2008/02/13(水) 04:01:50 ID:ZwbnN72R0
テレ東時代は良かった。
実況も毎回り盛り上がったし、
時期的にスカパーへの加入を考える人を後押しする一要素になった。
何より伝説の横アリがあったからね。
フジがしゃしゃり出て盛り下げた感じ。
296名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:33:45 ID:BphAAwgR0
俺はSmackDown!放送開始から1年ぐらいまでが一番面白かった。
見始めたのはWMでタイソンがHBKをKOした頃ぐらいだったから
Attitude路線の頃丸々かな。

スパスタもだけどあの頃のビンスが最高に面白かった。
297名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 12:58:45 ID:AeiFgoM8P
>>296
そのときおれはスカパ入る金すらなく、なおかつCATVにはJスポもFOXもなかった…
298名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:12:16 ID:AphetAJo0
個人的にはDジェネ〜ビンスとオースチンの抗争あたりが一番好きだったな。
NWO位まではみてたけどレスナーあたりからみなくなった。
299名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:16:33 ID:AeiFgoM8P
WWE見なくなった人って今なにやってんだろ?
ツールドフランスのファンとかになってそうな気する
300名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:18:19 ID:Q2Zqyjlt0
まだやってたんだ
301名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:19:08 ID:KGKci7wn0
>>270
ロックは表情、動き、マイクからして
シナとは全然、次元が違うぞ
302名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:21:54 ID:AeiFgoM8P
ロックは大ブロードウェーやったっけ?記憶にねえや
シナは去年HBKとRAW史上最高の名勝負やったんだが
303名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:26:48 ID:W2bF/Zo/O
マットまたヒールに戻らないかな
304名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 14:34:38 ID:JCj0dS4bO
デビアスやアンドレがきっかけでビデオ漁りから始めました
305名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:00:48 ID:Dh66y1nAO
シナをロックやストーンコールドと比べる地点で不自然(キャリアも違うし)

新日の後藤とかと比べてみたら凄さがわかる
306名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:22:31 ID:gZnTN2WU0
>>296
俺もそれぐらいから。
ストンコ対ビンス見れて良かったと思う
ネットもないし毎週楽しみだった
307名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 15:47:57 ID:AeiFgoM8P
>>305
後藤洋、こないだの武道館2階席観戦だったらしい
まあ、それもいい勉強だろうけど
308名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 16:30:18 ID:fiuLYsXK0
率先して汚れ役を引き受ける会長に感心する。
309名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 16:46:00 ID:yDD7TOD20
ここまでロードドッグに対する言及一切無し
310名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 17:01:06 ID:o5/cGxDoO
マンカインドがいないから行かない
311名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 18:35:45 ID:Bj/itZua0
>>310
4年前のハッスルで川田の三冠戦に挑戦したことも知らないんだw
312名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 18:46:50 ID:ZhxtaEitO
昔からずっと見てる。毎週楽しみだけどようつべとかで昔のみるとやっぱ昔の方が面白かったと思う。
313名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:31:12 ID:Bj/itZua0
ブッカーTがついに来日
314名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 19:37:50 ID:nU6bC0LZ0
書こうと思ったら>>309に先越された

ロードドッグのマイクパフォが好きでした
315名無しさん@恐縮です:2008/02/14(木) 21:35:52 ID:LF6HNqzz0
>>311
あれはカクタスジャックだったっけ?
316名無しさん@恐縮です
>>315
いや、ミック・フォーリーとしてだよ
あの頃の川田はバービーもソッコもまともに受けなくて
同年のオートン対ミックの壮絶な試合(バックラッシュでやったやつ)と比較されたりもしたけど、
今のモンスターKなら画鋲もバービーもソッコも受け切れるかもなw