【テレビ】「島津家発祥は都城」…“出水市が発祥”と紹介したNHK大河ドラマ「篤姫」に都城市が意見書[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁R φ ★
・大河ドラマ紹介に異議あり 「島津家発祥は都城」 市がNHKに意見書 (西日本新聞)

 かつて南九州や琉球を治めた島津家の発祥地をNHKが大河ドラマ「篤姫」で
鹿児島県出水市と紹介したことに宮崎県都城市が異を唱え、
「都城こそ発祥地」とする意見書を近く提出することになった。
都城には「島津家発祥之地」の石碑があり、ゆかりの邸宅が今も残っているほど島津家と縁が深く、
市が歴史観光振興事業の柱に据えようとしていた矢先。「発祥地」は譲らぬ構えだ。

 都城市は、平安時代末期に島津家初代当主の惟宗忠久(これむねただひさ)が事実上治めていた
都城一帯の荘園「島津荘」を管理する役所が同市郡元町にあったことや忠久が荘園名にちなんで
島津に姓を変えたことを根拠にしている。役所跡には約40年前に発祥地の石碑も建立された。

 それが、1月20日放映の「篤姫」で、忠久が出水市内に
薩摩、大隅、日向3国の守護所を置き、「島津家の礎を築いた」として
出水が発祥地と紹介された。

 都城市は出水発祥地説が全国に広まるのを懸念、
「島津家は都城発祥ということも紹介してもらわないと困る」(長峯誠市長)と
意見書をNHKに送ることにした。

 発祥地論争について鹿児島県歴史資料センター黎明館は
「名前の由来を発祥とするならば都城市。統率者である守護としての実質的支配を
考慮すれば出水市。要は解釈の問題」としている。

 ただ、都城市は都城島津家邸を購入して歴史観光施設として整備する計画で、
1月の臨時議会で同邸取得案(約5億7000万円)を賛否同数、議長裁決でどうにか
通過させたばかり。そうした時期に「発祥地」の歴史的価値を失いたくないという
市の切実な事情も背景にある。
NHKは「意見書などを受け取ってから対応したい」としている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20080207/20080207_001.shtml

大河ドラマ 篤姫
http://www3.nhk.or.jp/taiga/
2名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:33:40 ID:5rVpkJJx0
どうでも良い。見てないもん
3名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:33:41 ID:OPaZoy7R0
4名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:35:04 ID:WqWfn/+O0
島津氏自体は、関東出自だよね?

それまで、全く無名の氏族だったのに、
頼朝に引き立てられて守護になったと聞いたことがある。
5名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:35:21 ID:RFEZai4T0
ぬるぽ
6名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:36:34 ID:DV59xJM40
ガッ
7名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:36:59 ID:HrjyPWE40
これも大河利権って奴ですか
8名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:37:30 ID:5Zpy93kV0
諸説あるのが歴史だろ?
去年もこんな問題あった
9名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:38:24 ID:EP5LSUao0
島津製作所は江戸時代に島津藩が天宝の大工事と呼ばれる治水工事に
従事した時、本州に残留した一派が作った これ豆知識な
10名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:39:21 ID:hj/I52Ao0
つくづく下げマンだな
11名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:40:42 ID:R3gywe+k0
なるほど。どっちでも言えるってことね。出水で間違ってないんじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:40:53 ID:akfKe8hF0
〜の期限は〜だ!
13名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:40:58 ID:e/jTK0uNO
>>8
勘助の出身地問題だっけ
14名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:42:04 ID:EUh4uq3IO
また宮崎が観光客横取り作戦に出たか。宮崎は知事で稼いどけ。
15名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:42:25 ID:VS9C5lEB0
出水でも間違いではない。
16名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:43:28 ID:/1fI7L5i0
篤姫が出水に立ち寄ったから出水のほうが都合がいい
17名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:43:44 ID:kaxHt2nN0
礎を築いたのは出水で間違ってないよ。
都城の島津とは別物と考えてもいいくらいだし
18名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:43:55 ID:a1yMeUKR0
島津家の家紋は、島津製作所の社章

創業者の先祖が、数百年前、
島津家より姓と家紋を贈られた。 という事になっている。
19名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:44:07 ID:a22FyY4f0
出水でいいだろ
島津氏の興隆を考えても・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:45:33 ID:nLvxfROz0
スイーツ(笑)しか見てないんだから気にすることはない。
あいつらは見終わって3秒後にはもうどういう内容だったか忘れてる。
21名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:46:27 ID:9EpiAZar0
歴史を忠実に再現すると相当しょぼいからなぁ
22名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:47:06 ID:uAlovVo4O
ケツのちいせ〜市だな。
たかだか一年の大河ドラマに便乗してんじゃね〜よ。
策なしが下手な策を練るからこうなる
23名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:48:03 ID:XLGB28CwO
宮崎はしゃしゃり出てくんなよ
ハゲだけで十分です
24名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:48:25 ID:s203W3Cg0
都城って東国原の出身地だな
25名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:48:43 ID:/1fI7L5i0
そんなことよりチキン南蛮食わせろ
26名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:49:29 ID:Tz4pjd+O0
いい加減に島津義弘を大河でやれっちゅーの
27名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:49:31 ID:BJQXBy+f0
戦国〜幕末の島津は本家じゃなくて分家が乗っ取った島津だし、
起源を主張しても意味がない。
28名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:50:02 ID:OgpJyRtzO
陸の孤島宮崎
29名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:52:34 ID:Z2tRb9lW0
宮崎のチキン南蛮はスゲー甘い
東京の弁当のやつはすっぱい、コレ間違い

スゲー甘いけど、やっぱ本物は甘くないと…
宮崎には市販のチキン南蛮のタレが売ってるが、さらに砂糖や甘みを足す。
30名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:52:46 ID:m8jaofuIO
>>26
某半島が黙ってないから
31名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:55:08 ID:9EpiAZar0
>>26
めっちゃ見たいわぁ
32名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:55:52 ID:+bhlL7hSO
>>22
まあ大河商売は想像以上に観光資源になるから
33名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:56:30 ID:MJmZZ56qO
都城出身の有名人

東国原知事、温水洋一、永瀬正敏
34名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:56:38 ID:CpAuZTtt0
広島県人に分かるようにいうと
「名前の由来を発祥とするならば東京都江東区毛利。統率者である守護としての実質的支配を
考慮すれば広島市。要は解釈の問題」ということですコロン
35名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:56:48 ID:/1fI7L5i0
都城か小林かえびのでチキン南蛮のうまい店おしえてください
36名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:59:47 ID:V058msa20
島津なんて山賊上がりだろ
37名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:01:42 ID:GTZk6Nog0
薩摩島津は伊作島津家だろ
実質的な発祥地は出水でも都城でもなく日置市だ
38名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:02:07 ID:MA6cwi86O
太閤立志伝だと伊東先生が独りで頑張ってるけど
39名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:02:50 ID:28cAeyCZO
三戦住人大集合の予感
40名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:02:56 ID:91k+9sHNO
いやだねぇこういう田舎は
41名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:06:40 ID:vpoURI9f0
宮崎を南部と北部に分けて南部は鹿児島県、北部は大分県と合併すれば万事解決。
42名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:07:18 ID:6cmdWRPb0
まぁ観光が資源なんだから一応意見書入れとくぐらいはするだろ
やらなきゃ発祥=出水市を解釈の問題とかじゃなく認めたって事になるからな
43名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:08:03 ID:CpAuZTtt0
広島県人に分かるようにいうと
「福山は備中だから岡山県の領土」ということだコロン
44名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:08:19 ID:Mwlh5hSk0
で、徒歩何分?
45名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:09:01 ID:a1yMeUKR0
>>44
駅より、バス1時間半
46名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:09:43 ID:0YYacvGN0
NHK職員の
「チッ!放送してやってんだから文句、言ってんじゃねーよ!バ〜カ〜!」と
いう声が聞こえた。
47名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:10:23 ID:Hpu/yKO10
ちなみに出水市はデミズ市じゃなくてイズミ市と読みます
48名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:10:29 ID:VI+LwqHg0
>>4
>島津氏自体は、関東出自だよね?

鎌倉幕府の御家人になったから勘違いしてるのかもしれないが、諸説あるけど関東出自だという説はない。
それに頼朝に任じられたのは守護じゃなくて一段下の地頭。
49名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:12:22 ID:V9SY171y0
>>47
マジっすか?
50名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:14:03 ID:l2viPgLQ0
島津は外様
51名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:14:18 ID:HSXixPt90
NHKの一言で,歴史なんてどうにでもなるんだね.
52名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:21:11 ID:45GHZ97m0
あの知事の影が見え隠れする・・
53名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:23:54 ID:Tn8aOTCGO
島津発祥地は大阪と言ってみるテスト

島津の初代が生まれた場所だからね
ちゃんと碑もあるしぬ
54名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:34:28 ID:vc9cTJBu0
みやこんじょう
55名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:34:29 ID:WD+nhDROO
これドラマのあとのミニコーナーでやったんだよね
近いうちに間違いなく都城を紹介することになるんだろうな
56(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/02/07(木) 09:37:12 ID:KvsEF/wU0
殿様はフェアリィ星人だし大変だな
57名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:37:19 ID:U6iBS0a60
島津発祥地はシナだろw
惟宗氏が秦氏(自称・始皇帝の末裔)の系統だっていってんだから
58名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:43:12 ID:/iKLbFgW0
あおいとその周囲だけ少女漫画みたいで見てらんない
59名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:45:37 ID:xstmBkuD0
あんな当時の価値観を完全無視した朝ドラみたいなもんに、何を期待しているのやら。
60名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:46:43 ID:UVPfsyNH0
>>34
毛利の発祥の地は鎌倉の毛利。
江東区のは江戸時代に江戸屋敷の1つがあった場所にすぎない。
広島県内の出身地は長年住んでた吉田であって、広島は10年程度しか住んでないし。
つーか、毛利は守護じゃないし。あ、元就守護職与えられたんだっけ?
61名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:46:50 ID:zIYUlS8o0
島津家発祥は朝鮮ニダ
62名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:51:13 ID:lGqMjsiL0
鹿児島側主導でやってるんだから宮崎県のほうには渡したくないわな
63名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:51:35 ID:qA5Se+S10
頼朝が二歳の時の子でしょ
64名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:55:02 ID:TmfbbNTKO
蜂来饅頭ぐらいしか知らない。
65名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:56:25 ID:Qy/pwAMjO
信長の野望から見たら鹿児島が島津領でいいだろもう

肝付?
66名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:00:41 ID:iRwXmJBU0
都城市は財政難なのに5億も出して・・・
それで観光が失敗したら誰が責任とります??市長?議会?観光協会?
67名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:00:58 ID:PDSsFhavO
>>66なら去年の大河でもこういうことがあった!に5,000パウエル
68名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:03:09 ID:9lyBO8t+O
若島津くん まだ活躍してる?
69名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:03:44 ID:ijlZcNUsO
ただのラブコメに発祥の地も糞もないわ
70名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:04:21 ID:hWXniJD1O
荘園経営の実質的経営者は地方の豪族達だが、形式上は京の公家や寺神社の持ち物として、一定の金額を納めていた。
こうして力を蓄えた地方の豪族達が武士へと変貌し、平将門の乱、平家の隆盛、源氏による鎌倉幕府成立へとつながっていき、中世以前の公家達の政治が実質上崩壊し、武士による政治がはじまったのである。
これ豆知識な
71名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:05:27 ID:BJQFu8xw0
去年と違って全然見てない
72名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:06:10 ID:u7aNvULk0
                  _____
              , - '´   ``` ヽ、
         _     / /, ' l l,、、 ヽヽヽ ` 、   ,..,_
       / |   , ' / l  | ,|`lト、 `l ヽ`、', ヽ  |-,`l
       //i l  ,/, l |  |  | い  ', ', ', l `i,  |l ll
       |l .l ! /l  | .|  ト, | l! ,  いヽヽ| l', /l .|
     ,_ |.l l |_ ,' l  |- ,ヽ__l,- ' ’,_i/,,,,,,_,´ | l i, i l l l
     |γ|  ,l.! lヽ >,,-'''```  ,  ''´  `゙ .,' / |// .|/ ,-,
     | ll  `;. , <      '       / /  l  | / /
      ,'    ヽ;:.lヽヽ、    - ニ ニニヽ  //´,l /   / ,`
     /  |  ‘ヽヽ`丶   ' ````´´  / //    | |
     '、  、  l、;;;ヽ'ヽ         /` ./    l |
     ,ヽ、ヽ  `ヽ\;;;;`ヽ、    _,, 'ヽヽ<    //
    / ``ヽ ヽ  / / />、| ``ヽ/ ヽヽヽ ヽ、 , '````ヽ、
   /   ヽ `ヽ、// //  \ /    ヽヽヽ >´ / , `  `l!
.  /        ヽ< // ,  '        `ヽ>'  /     |
  |      __ ヽ,'/          /  -'       |
  ヽ,       ,  '          ,  '`ヽ、         |
   \   l /          ,,,;;;;;     `ヽ- v--、   /
    ヽ、 /           ,,,;;;;;;;;;;''             /
     ヽ        ,,,,,,,;;;;;'''(ヽ'''';;;;,,,,          /
      ヽヽ、   ,,,,,,,;;;;;;;;;// /'' | `lヽ;;;;;...      /
        〉ヽ、 ::::::::::::::::' /  /  .|ヽ ヽ   `ヽ 、  /
      |ヽ `ヽ '   /  /   l  ヽ,      ´´/ヽ
      ( ,l       |  /   ヽ  .|   ヽ   ト`,
      ( )| l     | /     ヽ |    l  ,'l 、
73名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:06:13 ID:DQFGGc7vO
町おこしに貢献した大河ドラマって「独眼竜正宗」くらいじゃねーの?
74名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:10:54 ID:Jz8FNlQ30
>>73
翔ぶが如く
75名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:12:33 ID:2zgs6FwP0
>>65
北郷時久とか言う人いなかったっけ?
76名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:14:13 ID:74VnEujC0
毎回必ず大河ではこういう争いが起こるよな
77名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:14:52 ID:oa9pm7/m0
島津家の発祥はインドネシアだろ
78名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:15:52 ID:aAhKuqsv0
>>73
花の生涯
79名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:16:04 ID:u/tArlHGO
鬼島津か
80名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:16:55 ID:FytybtQ60
見てるけどこんな事いってたか?ぐらい記憶がないな
81名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:18:14 ID:AMFXqudB0
>都城市は出水発祥地説が全国に広まるのを懸念


ないないww
鹿児島の町の名前までいちいち覚えてられっか
82名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:19:22 ID:Ahd2FdCz0
歴史ねつ造ドラマかよ  宗主国様のマネするなよ狗HK
83名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:19:47 ID:4fZm7e9p0
島津家の墓が高野山にあったけど、誰のだっけ?
高野山行くと有名武将の墓がたくさんあって嫁置いといてテンション上がるわ〜w
84名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:20:00 ID:BpyyiqqvO
起源は朝鮮ニダー
85名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:20:07 ID:tMbTHOmX0
主演が在日朝鮮人の大河ドラマなんて見る気がおきない
86名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:22:00 ID:2zgs6FwP0
都城の一番高い山に韓国岳とあるように、朝鮮人が渡来して作った街。
それを島津家が支配して朝鮮人が伝えていた最新技術により隆盛を誇った。
しかし朝鮮人は裏で島津家を操り続け、朝鮮出兵へと・・・


というドラマなら義弘のドラマ作れるんじゃね?
聖徳太子のドラマは参考にしていない。
87名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:22:55 ID:xstmBkuD0
>>82
登場人物が高地位なだけの単なる恋愛時代劇。
88名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:32:48 ID:63AZSvkNP
また東国原か
89名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:34:24 ID:0WBRatSy0
間とって朝鮮発祥でいいよ
90名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:34:57 ID:rLhh7lti0
今の天皇にも血がつながってるってるんだからきちんとしておかないと
91名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:36:09 ID:JEAO0KCu0
俺、甲斐源氏の末裔らしい
92名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:45:14 ID:jkno0Kpt0
で…出水市
93名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:46:31 ID:0Y/mqNos0
すざまじい捏造
94名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:46:39 ID:Jzl53GbWO
ここ10年で見るとたいして視聴率よくないのに
マンセー報道がうざい
先週は雪で在宅率がアップして視聴率アップなだけかと

95名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:47:05 ID:GIFLoiGM0
出水市で一番偉いのはお鶴様
96名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:49:00 ID:d9SyEVci0
武蔵の時も似たようなのがあったな
97名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 10:49:39 ID:cwTaY5za0
どっちが正しいかわかんねーよバカ西日本新聞
98名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:04:48 ID:KJaw1EqS0
昔、宮崎県は鹿児島県の一部だったという話は本当か?
99名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:07:09 ID:+8iB1GXa0
>>86
山頂から韓国が見えるから韓国岳だよ。
100名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:08:35 ID:Jz8FNlQ30
>>98
ゆとり教育の成果だな
101名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:15:15 ID:/GdjBcTI0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


102名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:15:43 ID:v+Luc/270
>>100
お前がゆとりかもな
103名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:19:35 ID:6Xxu1Z/I0
>>102
いやいやきみこそが
104名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:19:44 ID:i68S8ZAP0
>>98
いっしゅんだけな
105名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:19:57 ID:i68S8ZAP0
連続テレビ小説圧姫
106名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:21:39 ID:vpoURI9f0
>>99

大嘘。
山頂から朝鮮半島は見えない。
元々は虚国嶽と表記されていた。
107名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:23:17 ID:W+U/9lMwO
>>68
キーパー森崎くんだから取れなーい
108名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:31:40 ID:S53Xzf1f0

薩摩の島津
長州の毛利

古代ユダヤ出自?

宇野正美説だが・・

109名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:32:23 ID:HWnq4egrO
>>64
それ知ってりゃ充分なくらいだ
110名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:36:36 ID:GIFLoiGM0
伊集院饅頭
111名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:38:47 ID:QXlNobAb0
>>73
あれって仙台だけがクローズアップされたんじゃね。舞台のほとんどは山形と京都だった
のに。

岩国の人間は「山口県ですけど、広島文化圏です」という。ちなみに市庁舎を立て替える
金が、基地のアレで不足して、広島市まで、寄付を募りにきたらしい。
豆知識な
112名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:43:50 ID:7A3vqSB30
島津家の本家の人と知り合いなんだけど、結婚式の出席者とかすごかったな
大久保(利通)とか徳川とかかなり有名な家の人たちが来まくってた。皇族関係の人もいたし。
113名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:44:45 ID:CpAuZTtt0
岩国は山口県だけど広島圏
福山は広島県だけど岡山圏
大阪は・・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:50:51 ID:QMy3IBxm0
大河で九州三国志をやって欲しいわ
大友・龍造寺・島津で
115名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 11:56:21 ID:vpoURI9f0
>>112

そりゃ旧公爵家で最後の華族総代をも務めた家柄だ。
皇室とも血縁関係も有るし旧武家では、最上位の門閥の一つ。
116名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:07:22 ID:5l5Y50cX0
>>1なるほど












おことわりだ!!!!!!!
117名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:09:31 ID:kh0X/vIq0


いっそのこと、全部やればいいじゃん。

島津家発祥の地は北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、福島・・・・

とか全部やりゃいい
あとは好き勝手にやれと
118名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:12:28 ID:4xi2n+cw0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
119名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:21:07 ID:FsKo3fMlO
どげんでんよか
120名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:22:30 ID:jNqVUOiXO
>>112
ローゼン閣下もきてたのか?
121名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:25:53 ID:BJQFu8xw0
>>91
俺嵯峨源氏系だよ
122名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:37:31 ID:QXlNobAb0
島津が踏み倒した借金の返済を引き継いだところを発祥の地として認めようではないか?
200万両だっけ。今のお金に換算して1000億円くらい??
123名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:38:04 ID:KFSeDtSg0
>>112
いつになったら借金返すのか聞いてみてくれ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 12:47:41 ID:RCLfBSNm0
武蔵と風林火山でも似たようなことあったな
125チェイス:2008/02/07(木) 12:53:19 ID:m+4G0IsP0
島津有理子アナに聞いてみよう!
126名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:04:01 ID:pSvQxouM0
どっちでもいいです
127名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:06:51 ID:okZi9mwR0
特アを成敗した鬼島津は歴史的英雄
128名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:10:12 ID:Vez42oiJ0
めんどくさいから韓国起源でいいよ
129名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:11:02 ID:biGGQvWOO
いちいち起源主張すんなよ。どっかの国みたいで気持ち悪いぞ。
130名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:11:19 ID:teGr2MD7O
はいはい、宮崎宮崎
131名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:16:03 ID:a63m/FGH0
○○紀行の原稿はNHKが地元の博物館なんかの学芸員に委託したりして
NHKは内容に結構ノータッチなんだが代わりに地元の商工会なかが介入してくることもあるらしい。
今回の執筆は鹿児島県歴史資料センター黎明館と推定。
132名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:30:16 ID:VZLehUoh0
>>60
毛利発祥の地は神奈川県厚木市の「毛利庄」だろ?
大河「毛利元就」でもそう紹介してた。

NHKはやはり都城を発祥地と放送すべきだ
133名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:30:23 ID:/q+MM7pF0
>>115
>そりゃ旧公爵家で最後の華族総代をも務めた家柄だ。
  皇室とも血縁関係も有るし旧武家では、最上位の門閥の一つ。

島津家って昭和初期に当時の当主が何かやらかしてビンボーに成っちゃったんじゃなかったけか?
で借金の返済のために先祖代々の刀剣や茶道具を売り立てに出して
その中には現在国宝に指定されているものもかなりあるとか
134名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:33:00 ID:SOAccU0R0
>>108
長州藩というと、すぐ江戸の毛利になるけど、
防長の開祖は大内氏で、地元では大内氏と毛利氏は同じぐらいの扱いか、それ以上。
毛利家つったらもともと安芸広島だし。
135名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:34:58 ID:yoeHah4G0
SHIMADZU
136名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:37:07 ID:PIn57wGtO
日本の三大地鶏の一つは鹿児島県
宮崎ではない
137名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:37:50 ID:6YN/V5Wi0

またか 必ずこういうの出てくるな
去年もあっただろ
138名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:39:06 ID:M4QuBjBr0
民放ドラマの真似事してる上に考証も滅茶苦茶なのか。
どうしようもないなw
139名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:42:42 ID:i68S8ZAP0
で、島津家の始祖が源頼朝の隠し子だったってのはほんと?
それともやっぱり嘘なの?
140名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:48:39 ID:HtBHBBQq0
>>139
おそらく嘘だと思う

大阪に生誕の地があったりするけどねw
141名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:56:52 ID:q5RFe1Vv0
鎌倉の頼朝のお墓の隣に、でーんと島津さまのお墓があるが、
「なんでこんなとこに島津が?」と思っていたよ。隠し子伝説ね。
142名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 14:02:11 ID:EP5LSUao0
前に高鍋町っていう宮崎の小さな町に行ったら、ここは町だけど都城市よりも
全然栄えてるよって言ってた。都城は自衛隊があるからナントカ食えてるけど
それ以外はもうゴミのようだとか
143名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 14:11:23 ID:i68S8ZAP0
>>141
あ そうなんだ するってえと島津家は頼朝公の子孫と
信じてるのかもしれないな
144名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 14:37:30 ID:6v6zG0xF0
そういえば女芸能人に島津・出水・宮崎っていたな
145名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 15:58:56 ID:QXlNobAb0
豊臣秀頼の隠し墓はどこ?
146名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 17:41:55 ID:89n2fAe/0
どうげんか儲けんといかん!
147名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 17:53:12 ID:B4917Nzs0
>>133
貧乏であることと家格に何の関係が有るんだ
サラ金チョンやパチンコチョンが名門だとでも?
148名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 17:53:50 ID:ET9K6zqv0
桃太郎も香川県と岡山県で争ってるよな
149名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:02:50 ID:/q+MM7pF0
>>147
>貧乏であることと家格に何の関係が有るんだ

某大名の末裔の当主は没落に没落を重ねて
今は神奈川の某県営住宅に入っていたりする・・・・
どんなに名家だったとしても最低限の資産がないとね
反対にどんなに卑しい出でも桁外れのカネさえあれば
そういうところの娘をヨメに貰って家系図を作り変えられたりする
代表的なのが国際航業の小佐野やダイエーの中内ってところだな
150名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:15:09 ID:QhuUuVHx0
島津って公家が源流じゃなかったっけ?
151名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:26:56 ID:QXlNobAb0
>>150
惟宗家か
152名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:31:32 ID:NToanH9s0

 ま た マ リ み て か !
153名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:33:48 ID:TmfbbNTKO
武田家が残ってたら武田家の方が名家なん?
154名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 19:52:28 ID:EhxL3Ni00
政宗は大河でやる前は全国的には無名だったりしたの?
155名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 20:11:21 ID:ARvfY1cH0
>>154
そんなことない
やっとやったかというぐらいの
大物
156名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:06:31 ID:n8u8LQc/0
>>153

甲斐の大名として幕末まで残れてて維新で大きな活躍が出来たらね。
157名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:24:22 ID:/q+MM7pF0
>>156

甲府は将軍(家宣)まで排出している徳川家にとって金城湯池の地だよ
仮に滅びなかったとしても上杉家同様どこかに飛ばされていた筈
158名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:27:48 ID:wItsbZoy0
>>157

甲斐武田家は滅んでないってどこかで見たな。
もちろん勝頼の直系じゃないだろうけど、今でも続いているって。
159名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:34:05 ID:CCA67fDa0
生天目仁美は武田家の末裔
豆知識な
160名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:34:28 ID:5lxMuV0b0
>>158
江戸時代も高家としてそれなりに厚遇されてたからなあ。
そこそこ金持ちの家として残ってるでしょ、たぶん。
161名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:35:43 ID:+HinQ2mB0
大勝利のなまてんもくさんか
162名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:38:09 ID:NV9qWrBw0
都城はみやこのじょうって読むんだぜ
163名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:44:52 ID:28cAeyCZO
>>153そうだと思う。
武田家は、清和源氏で、八幡太郎義家の弟新羅三郎義光の子孫だし。
島津は秦氏(渡来系)の流れを組む、下級官吏の惟宗氏だから。
164名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 21:49:51 ID:LeKK+IGj0
>>158
信玄の次男の末裔が武田家当主を継いでいるみたいだね。

話とは関係ないが、安国寺恵瓊も武田(安芸武田)氏だったんだね。
初めて知った。
165名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 22:07:03 ID:BJQXBy+f0
本当の意味で子孫が残ってない有名大名って豊臣しかいないといっても過言ではない
それにしても、ねねの実家の子孫が木下氏で大名として残って、子爵にもなってるから
豊臣の姓自体は今でも残ってるとも言える
166名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 22:52:19 ID:7A3vqSB30
島津家は普通に金持ってるよ。ただし相続の際に税金で持っていかれるからどんどん減ってはいるけど。
今の1代か2代前の当主が亡くなった時には100億以上遺産の相続があったような気がする
167名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 23:03:29 ID:2US2SBQL0
>>164
信玄の次男・・・ああ、盲目だったから出家させられたヤツだな。
だから生き残れたんだろ。
168名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 23:40:52 ID:M90OxDz70
>>156
>>157
確かに、武田家は勝頼が重臣の意見を聞いていれば、
残った可能性が高いと思ってたけど、領地は変えられただろうね。


ところで、都城には「安久節」ってあって「おはら節」に似てるんだよね。
169名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 13:50:59 ID:UgMBBw260
武田家は過大評価されすぎ
たぶん地図の上での面積が大きすぎるからだろうな
でもあれ、9割は山で人すめませんから!
国力じゃ北条上杉に大きく劣ってた
170名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 15:35:14 ID:0CraW1JFO
>>169いや、山国で国力が低いにもかかわらず
今川、北条、上杉なんかと渡り合った手腕が評価されてんじゃない?
171名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 16:17:53 ID:d7C4xxX30
基本的に宮崎は、鹿児島生まれの特産をパクって売ってるだけだけだからな。
今度は島津をパクるのか、凄いな
172名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 19:18:31 ID:2li41WCN0
大内氏って過少評価されすぎ。
173名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 19:30:57 ID:MHMy4FFOO
原辰徳は福岡県大牟田市出身だが、神奈川で名を上げたから神奈川出身と勘違いされてるようなものか。
174名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 19:42:32 ID:VTsEHKzu0
チョンが名前を聞くだけでびびってウンコ漏らすという
石曼子か
175名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 19:44:33 ID:Chi7ko8E0
>>169
国力も別に劣ってませんが?
残念w
176名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 20:41:14 ID:XqbFxwPf0
武田は金でもってただけだろ。金が出なくなったら味方の諸侯も裏切ってあっちゅう間に滅亡。
金の切れ目が縁の切れ目ってやつだな。
177名無しさん@恐縮です :2008/02/08(金) 23:37:22 ID:RYcppQ3K0
島津家のルーツは韓半島
178名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:39:29 ID:Ho+rIDM90
去年も山本勘助生誕地を自称する2つの自治体が争ってたな
179名無しさん@恐縮です:2008/02/08(金) 23:53:44 ID:60akEeJJ0
こういうふうに目立つと必ず起源主張してくるわけわかな人達が出てくるので
今後は目立ってもいいようなメジャーどころをやってくださいNHKさん
180名無しさん@恐縮です
>>150
肖像画では弓矢持ってるし、武士じゃねーの?


惟宗忠久(越前守護、兼信濃塩田荘・大田荘地頭 ※弟は若狭守護)
1185年 源頼朝により、南九州に広がる日本最大の荘園・島津荘の下司職に任じられる。
1186年 同地頭職に任ぜられる。
1197年 薩摩・大隈の守護に任命される。後に日向の守護にも任命される。

※ちなみに、この間、島津の惣領家は鎌倉に在住していた。
荘園の経営には、一族の下っ端や家臣を派遣していた。

1203年 比企の乱の際に、北条氏に日向・大隈を奪われ、薩摩一国の所領となる。

島津の惣領家が九州に下向したのは、蒙古襲来の時に九州に派遣されてから。それ以後、薩摩に定着した。
だから、都城市の主張は間違っている。島津荘は単なる飛び地に過ぎない。