【野球】なぜ李炳圭ライト固定? 「案の定である」の木俣氏が高代コーチに直撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 北谷キャンプ初日、落合監督は「8つのポジションはもう決まっている」と発言した。
外野は左から和田、森野、李炳圭。昨年、李炳圭はレフトやセンターでの起用が
多かったが、落合監督の構想ではライト。どういう意図があるのか、高代野手総合
チーフコーチに聞いてみた。

 −李炳圭はライトで起用するようですが

 高代コーチ「そうですよ。李炳圭は打球が当たった時の1歩目がすごく早いんですよ。
その早さは福留より早いというくらい。下手だからライトに回したというわけではありません」

 −肩の方はさほどでもなさそうですが

 「肩はそうでもないですね。でも、打球方向に直線的に入れることで、肩の弱さを
カバーしてくれるんではと思っています。監督も私と同じ見解です」

 −試合途中でセンターやレフトに持っていくことは

 「それはありません。李炳圭はライトに固定です。センターは森野、レフトは和田。
2人には守備固めがあるかもしれませんが、李炳圭には守備固めを考えていません」

 −楽天は走者二塁で和田の前に打球が飛んだらちゅうちょなくホームに
突っ込ませていたそうですが

 「それは…。仕方ないですね」

 −守備固めはどうなるかな

 「森野をレフトに持っていくことはない。森野はサードに入って、今のところセンターには
英智、レフトには藤井を守備固めで考えています」

 李炳圭が打球に対して第1歩目が早いというのは、私には意外だった。
体つきからそんなに早いと感じなかったのかもしれない。今年の李炳圭は
昨年に比べて内角のさばきがよく、打撃もいいから、守備にも好影響を
及ぼすんじゃないかと思う。
(本紙評論家)


TITLE:中日スポーツ
URL:http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200802/CK2008020502085118.html
2名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:48:25 ID:hIkh3qaB0
2gero
3名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:49:13 ID:hZK/2wPBO
木俣さんw
4名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:49:14 ID:ffvovL6w0
ビョン>>>>>>>>>>>>>>福留

愛知のコーチが証明したwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:49:16 ID:2R0186cA0
糞外野wwwwww
6名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:50:22 ID:DGAakau50
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
7名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:50:45 ID:q+Mp+ND6O
案の定である
8名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:51:06 ID:uHHSWtNr0
>下手だからライトに回したというわけではありません

含みのある言い方だな・・・
9名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:52:18 ID:v+t1AhQ30
>李炳圭は打球が当たった時の1歩目がすごく早いんですよ。
これはひどい
10名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:53:24 ID:/25BLzcF0
ワロス 少し前まで12球団最強の守備陣だったのに
11名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:54:08 ID:BEBSogpy0
李炳圭は打球が当たった時の1歩目がすごく早い
12名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:54:23 ID:B4RvFRT10
2歩目からが遅過ぎるんだな
13名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:54:53 ID:pLMtiq6H0
少し前までは、英智・アレ・ドメの鉄壁の外野陣だったのに・・・
14名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:55:59 ID:xD7qw2B10
CS以降見ててライトなら及第点のレベルだと思った。
15名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:56:01 ID:RAyzxMDm0
オチの寵愛を受けてるからな。レギュラーなのはしょうがない。
16名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:56:26 ID:E7CP+wdK0
平田森岡、入った球団間違ってたな
17名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:57:25 ID:tivKp0npO
ボールと同じで初速は早いけど走れば走るほど遅くなるんだきっと
18名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:57:33 ID:adpKFjHE0
LFアレックス CF英智 RF福留
19名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:58:02 ID:vTds5yBfO
案の定よりもはなくその方が印象に残ってるんだがなあ…
20名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:59:11 ID:AFaWPeHr0
木俣さん、今年も冴えてるなあ
21名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:59:12 ID:9594wpCK0
たしかに一歩目は速…え?

http://www.youtube.com/watch?v=hepRwwsKoDQ
22名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:59:33 ID:J1yFVACg0
それよりレフトの和田がまずいと思う
23名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:00:14 ID:pWhYWM4K0
和田のレフトはやばいぜ
ライトビョンに目を向けてる連中はびびるぜ
24名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:00:22 ID:3vLOffxG0
・1歩目は早いが2歩目が遅い
・動く時は早いが動かないケースが目立つ
・1歩の歩幅が9センチ
・1歩目の動きは早いが踏み出す方向が間違っている

どれだろうな?
25名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:00:36 ID:wSoPl8MD0
和田・森野・ビョン

わろた
26名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:01:16 ID:fD/j0dlc0
この外野陣他球団は喜んでるだろうね
27名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:01:31 ID:wSoPl8MD0
> −楽天は走者二塁で和田の前に打球が飛んだらちゅうちょなくホームに
>突っ込ませていたそうですが

わろた
28名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:01:37 ID:dC1/OVMY0
案の定である
29名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:01:47 ID:ffvovL6w0
このFAで強打者獲得と守備レベルを見ると今年の味噌は巨人より巨人っぽくなったなw
30名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:02:20 ID:DDG9Aqcl0
31名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:03:17 ID:fVUN9gqD0
>>24
・1歩目の動きは早いが踏み出す方向が間違っている

福浦に三塁打打たれたときはまさにこれだな



昨年福浦と松中という鈍足選手が1本ずつ三塁打を打ってるんだけどいずれも中日戦
どちらもビョンのところに打球が飛んでいる
32名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:03:35 ID:sT5rBb/O0
中日が誇った堅い守りも壊滅か・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:03:56 ID:mvBT3qYD0
外野で一番下手なやつはレフトだろ、普通に考えて
34名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:04:26 ID:8bFe/C7k0
和田ってそんなにヘタだったかなあ。
35名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:05:15 ID:mvBT3qYD0
なんで楽天を引き合いに出したんだろ
中日スポーツ解説者ジャーマンから情報仕入れたのか
36名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:05:22 ID:9594wpCK0
普通のセンターフライでセギノールが1塁から2塁へタッチアップしたことは忘れない。
37名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:05:59 ID:mcVOIGog0
ビョンと首脳陣の間に俺たちには理解できない何かがあるな
38名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:06:42 ID:6+CwBeX30
♪案の定くんから〜 ゆりちゃんにお手紙〜〜
39名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:07:53 ID:sT5rBb/O0
もしかすると外野守備は12球団ワーストか?
40名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:08:55 ID:J1yFVACg0
>>39
オリックスはどうだ?
41名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:10:54 ID:medLhgqXO
和田ってキャッチャー出身だったよね?それなのに肩弱いんすか?
42名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:11:06 ID:mvBT3qYD0
>>37
トーリと松井みたいなもんか
43名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:12:03 ID:AxGEwqv/0
>>40
和田 森野 李vsローズ 村松 濱中
村松の分オリの方が固そうだがここに古木が入ると逆転する
44名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:12:18 ID:MgkMrZ1p0
なんかアライバ以外はザルになってきたな
45名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:12:23 ID:RAyzxMDm0
>>39
讀賣のラミ、谷、パンダももかなり酷いんだけどあそこ狭いからその3人でもどうにかなりそうだし。
46名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:12:32 ID:ZBzJKDlk0
>>36
あれは目を疑ったねw
47名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:13:25 ID:3vLOffxG0
>>39
ロッテも日によっては酷い
48名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:13:57 ID:dDZXdoJb0
>  「それは…。仕方ないですね」
コーチも辛いよ
49名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:14:41 ID:W9KP2EHw0
1歩目が早くてアレじゃ、
足がどんだけ遅いんだよ^^
50名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:15:00 ID:mxByY+GS0
>>24
つ 一歩目の動きは早いが、距離感はつかめていない
これも追加してくれ
51名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:16:00 ID:6ebkLsOR0
どんな打球も見事なファインプレーに見せてしまう能力だけは誰にも負けない

追いつけばという条件付きだけど
52名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:16:08 ID:4adMFWflO
実際外野守備って野球に於いてどの程度重要なんかね?
なんかそういうデータないの?
53名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:16:30 ID:cvl2bJ84O
中日はこいつと契約終わったら更新するつもりなのか?
54名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:17:00 ID:Qn4Gnbgi0
>>53
するわけないだろ
55名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:17:07 ID:bhPX4lwf0
>>16

たぶん今年一年の我慢だから…へそ曲げないで
56名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:17:19 ID:rPtY145v0
こいつ助っ人?2割8分も打てないキチガイチョンじゃんw
57名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:18:13 ID:aa0RWntL0
>>56
韓国のイチロー様ですってよ
58名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:18:25 ID:RI93BNQz0
>>8
ビョン吉は下手じゃないよ
ただやる気がないだけ
59名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:18:34 ID:AxGEwqv/0
>>52
データは知らないが外野でアウトにする機会はそう多くないみたい
ただヒット性の打球の殆どは外野手が処理することになるから馬鹿にはできないんじゃないかと
60名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:19:43 ID:11VIsbOr0
高代って殿馬の控えだったやつか
61名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:20:24 ID:DGrCIRwSO
センター荒木
62名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:21:05 ID:a+pv99x30
別にこいつがどこ守ろうが関係ない、打たせなきゃいいんだから

ってのが落合の考えか
63名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:21:42 ID:b70AGK8S0
外野3人が不安だなぁ。大丈夫か????
64名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:21:55 ID:8QajuYf7O
>>58
やる気を出してもヘタはヘタ
65名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:22:28 ID:GcQE2vsI0
4番ライト上田
66名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:22:53 ID:dDZXdoJb0
落合が辞めてもビョン様は残留だろ
67名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:22:59 ID:J1yFVACg0
>>63
そこでファーストとサードを下げて外野5人体制ですよ
68名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:23:04 ID:N3V9+cup0
いいところで打ったし、ヤンキースにおける松井よりかマシだな
69名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:23:53 ID:aNa+rHl/0
打球が当たった時の一歩目は早いが
方向が見当違いでやる気も無い
70名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:24:06 ID:kWuC4Hf/O
人種差別が酷いスレだねぇ
去年の荒木のバッティングや昌のピッチング
井上の守備、オチチルのテイタラクに比べれば
ビョンギュ一人だけがここまで叩かれるのはおかしい
71名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:25:15 ID:XpuR0hJxO
守備がまるでダメで打撃も普通なのに使われる理由が分からない
72名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:25:51 ID:jIqrbAn/O
>>56
打率は低くてもホームランが打ててチャンスに強ければ文句は…

あ、あれ?
73名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:26:29 ID:8bFe/C7k0
でも今からこんな風にレギュラー選手決まってるってのもちょっと
つまんない話だな。
74名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:26:46 ID:5WOipmEr0
>>69
やる気はあるが空回りってタイプ
ビョンが打ったときの笑顔やはしゃぎっぷりを見ると複雑な気持ちになる
普段はビョン市ねという感じなんだけどね
75名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:30:21 ID:vRkB0AoT0
李は打撃は来日当初よりは良くなって来てるな
守備固めを出さないのは人数の問題なんだろうな
76名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:31:01 ID:vN8ZnaGx0
上田、藤井、蔵本3人揃ってベンチ入りもある?
77名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:35:25 ID:ZT8Huk4F0
>>71
だから守備は下手じゃないって高代が言ってるだろ。
こいつは強肩とか俊足とかとは別の面で守備の天稟を持ってるんだよ。
打撃は普通だけど、英智や藤井や堂上や平田や中村公は現時点で普通以下だろ。
だからビョンギュが使われるのはごく当たり前のことなんだよ。
78名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:40:12 ID:11VIsbOr0
ビョンが不動のレギュラーで良いだろ。
守備といい打撃といい人気といい中日の至宝として試合に使えよ。
79名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:42:58 ID:rPtY145v0
まあ朝鮮人ってだけで犯罪者かテロリストしかいない中
よくやってるかもな
レイプや拉致や放火や銃撃しないだけ助っ人なんだなwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:43:47 ID:h+1m3uMB0
ライトで8番ですか?
81名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:47:03 ID:gLjq3SrL0
> 「それは…。仕方ないですね」

泣けてきた
82名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:48:36 ID:RC/rE8tbO
一歩目が早い…?
83名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:50:54 ID:aa0RWntL0
そんなもんしか誉められないとか・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:51:01 ID:vOc55qQb0
ビョンに対する評価が高すぎる…どんだけー
85名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:51:16 ID:nxeS/NiL0
ライトの案の定は言うほど悪くない
問題は散々言われてるようにレフトの毛無し
中日投手陣の防御率はけっこう落ちるだろうな
86名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:52:41 ID:UUelVA8J0
李 承ヨプ 63000
ラミレス 50000
小笠原 道大 38000
高橋 由伸 35000
谷 佳知 26000
阿部 慎之助 24000
二岡 智宏 20000
清水 隆行 11500
上原 浩治 42000

前田 智徳 17000
栗原 健太 6500
アレックス 6400
嶋 重宣 5200
緒方 孝市 4500
梵 英心 4300
東出 輝裕 4000
シーボル 3600
ルイス 9500
87名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:55:25 ID:+sBe5H0WO
木俣とか高代とか懐かしいな
88名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:57:32 ID:RC/rE8tbO
そうか、守備練習の時は一歩目が早いんだな
89名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:00:19 ID:QA27oVxE0
なんか巨人みたいな野球になってきたなw
打撃重視守備軽視の外野陣ww
90名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:01:25 ID:RPhOXlng0
落ちてくる位置わからずに走ってるわけか
91名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:01:30 ID:19kt3VbB0
マタンキ!
92名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:04:59 ID:BvRRWGER0
李炳圭

2007年成績
試合  132
打率  .262
本塁打 9
打点  46
三振  108
四死球 24
出塁率 .295 
盗塁   0
捕殺   0

93名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:12:19 ID:9vuDhfSeO
この人なんかコケたよね?
誰か詳細たのむ
94名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:18:05 ID:/OOgek5A0
>>31
まさにまさにその通り。
95名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:20:04 ID:dDZXdoJb0
フロントが獲ってきたんだから使わない訳にはいかない(悲しげに)
96名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:20:18 ID:kCw7wAGf0
今年も拘束具装備か
97名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:23:35 ID:FxxEaZXHO
高代「邪推しないで欲しい」
98名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:24:07 ID:fNwC8vuF0
和田、森野、李

ラミレス、谷、高橋由

金本、赤星、フォード
99名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:25:58 ID:/GxUE/RC0
来年球場が広くなるカープファンは笑ってられない
100名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:26:18 ID:OrBqNf6z0
急にザル外野になったな。巨人、阪神より酷いか。
101名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:27:07 ID:0RC7iAUhO
>李炳圭は打球が当たった時の1歩目がすごく早いんですよ。

ライトへの飛球をヘディング→弾んでいくボールを必死に追いかけるビョンが目に浮かんだ
102名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:30:15 ID:nGSmN6PR0
木俣をコーチにしたほうがいいな

これでまた3塁打が増えるのは間違いない
103名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:30:23 ID:hfuwKz0I0
案の定って標準語なの?
「あんばよーやってちょーす」とともに味噌弁だとおもってた
104名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:30:56 ID:e/HaxUGK0
李炳圭は1歩目が早く、2歩目が遅く、3歩目であきらめる。
105名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:32:10 ID:kCw7wAGf0
何も考えず、見極めるわけでもなく適当に踏み出せば早いわな
106名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:32:21 ID:ICD6A3Ui0
ちゃっとやりん
107名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:33:21 ID:dsvHJDcu0
>>92
平田を使うべき
108名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:35:04 ID:vRP2d0do0
中日・井端弘和内野手(32)が
女子レスリングの国別対抗戦W杯(中国)で初めて外国人に敗れて
連勝記録が「119」でストップした吉田沙保里(25)=綜合警備保障=を慰めた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200801/CK2008012302081562.html

記者のとっておき話

井端のファンとは聞いていたが、ここまでとは…。正月対談に同席した記者。そのときの
吉田沙保里のしぐさ、言動はとても無敵のレスラーではなかった。

その目をハートマークにしたのが『吉田さんから井端クンに聞きたい事は?』と聞いたとき。
最初の言葉が「彼女、います?」、次の言葉が「いますよね、やっぱり」。その次が
「(バレンタインデーの)チョコは食べます?」

さらには巨人の谷佳知外野手と女子柔道の亮子夫妻の、なれ初めとなる五輪合宿デートの
話題を持ち出して、「アトランタ(五輪)のときに、コインランドリーで会っていたみたいですよ」。
オイオイ、北京でゴールかって思うほどの吉田の猛アタックだった。

対談では負けず嫌いな面や勝負へのこだわりなど意気投合した2人。お互いに北京で
金メダルを取って年末に井端が吉田の道場でトレーニングするという約束をしたが…。
記者としては恋の行方も気にならずにはいられない。今回の井端のエールは彼女の心に
しっかりと届くはずだ。(兼田康次)

中日スポーツ2008年1月23日発行第5版1ページより書き起こし

109名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:37:20 ID:3PDOXtM5O
中日の外野はみんなレフトやらせたいぐらいだからなぁ
あんまりひどいとセンター荒木セカンド森野とかもありそう
110名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:44:48 ID:1klHn2VN0
レフト和田、センター森野、ライトビョンか
12球団1最低の守備陣だぞ
しかも広いナゴドでコレは・・・
対戦相手の2塁打、3塁打が多くなるだろうな
111名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:46:10 ID:ftJFRrjs0
もう守備のチームとは言えないね
112名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:49:39 ID:ICD6A3Ui0
これが「守備分業制」の第一歩になるとは誰も想像しなかった。


近い将来、守備陣にもピッチャーのような「セーブポイント」が
与えられる。


そう思わせる程、ひどい外野だな
113名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:49:52 ID:Ycjy+/3P0
>>下手だからライトに回したというわけではありません

下手だけど1歩目が早いからライトに回したってことか
もし1歩目も遅ければ即ベンチ行きなんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:51:05 ID:0JpuwiO/0
>>92
助っ人で来てこの成績だったら普通一年で解雇だよな
115名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:51:14 ID:fAOn1BzK0
イチロー・田口・本西の史上最強外野陣を誇るオリックスが数年でひどいことになった頃を思い出した。
116名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:52:28 ID:918bZ1pg0
一歩目速いとは思わないが、仮に一歩目が速いとしてもあの守備範囲。
一歩目速くても何の意味も無い。
117名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:53:02 ID:46jlkusQ0
コーチの中の人も大変だな
118名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 20:56:19 ID:k2i+su/Z0
日本一の選手がたくさんいるのに給料が払えない貧乏球団
その癖ニガーや禿、チョン、銭豚とか無駄銭払って飼ってる貧乏版巨人ってとこだな
119名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:01:10 ID:BvRRWGER0
・トニー・グウィン(パドレス)
「イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに
狂いがない。あの芸当ができる打者を初めて見た自分は打撃に自信が
あるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは来シーズン(※2002年)、
年間最多安打記録を更新するだろう」

バリー・ボンズ(ジャイアンツ)
「イチローはマジでヤバいぜ。俺よりも手がつけられないな」
「イチローがあの安打記録でやったことは信じ難い。彼が日本でのプレーに
ああ何年も費やさずに早く旅立って いたら、ピート・ローズといい勝負だったろう。
本当にそう思うよ。ピートは何本だった? 24年のキャリアで 4256安打だ。イチロー
は4年で912本。近づけそうにもないのはあんまりだな。だからピートの記録は安泰だ。
だがイチローのシーズン安打記録は、他の全ての記録と同列にそこにある。彼が破った
記録というのは何だ、84年間もあったって? 何て素晴らしいんだ? 
シーズンが終わるまでに、彼は260本以上打つだろう。それは、オレの73本塁打(2001年)とか
他のどんなシーズン記録とも同列だ。

・Aロドリゲス (ヤンキース)
「イチローならやるだろうと思っていたから驚かない。プレイヤーとしても野球大使と
してもすばらしい。成功の秘訣は精神力だろう。ただ残念なのは19歳でメジャー
にこなかったこともしきていたらピートローズの記録に挑戦できただろうに。
それでも3500本はうてるだろう、40歳でもプレーできるだろう。本当にすごいよ。」

・李晋暎(SKワイバーンズ)
「どんなにいい選手だとしても、イチローのように人格に問題のある選手はプロと
は言えない」 「メジャーリーグで活躍してる選手だからってパフォーマンスは安定
してなかったし、 聞いたほど怖い選手じゃなかった。韓国の選手と比べても別に
優れているところはない。」 「イチローは李炳圭や李鍾範と変わらないレベル」

120名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:01:25 ID:Guc3nH39O
楽天和田なめてたのかwww
121名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:01:27 ID:idI3ZPvy0
一歩目はやいのかもしれないが
足はどうみても福留より遅い
肩も明らかに弱い、何より福留はコントロールが抜群。
122名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:02:21 ID:3iPfuQ7V0
蔵本が最後までいれば去年はリーグでも優勝してただろ
123名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:03:12 ID:eB3tM9PH0
味噌オワタ
124名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:03:21 ID:idI3ZPvy0
そもそも肩弱いのにライトでいいのかw
125名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:05:46 ID:HhKqWf9B0
そもそもレギュラーで使いたいほどの選手じゃないw
126名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:13:08 ID:BhXxv91MO
>>119
それソースどこ?
127名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:13:21 ID:LJuFgK3O0
こいつで最高に笑ったのが、交流戦のロッテ戦だったかな。ショートの頭の上を越えるような
ライナーがとんでいったのに、センター守ってたこいつは、打った瞬間ライト方向に走り始めて
直ぐに左中間にボールを追いにいったが、左中間ぬかれて三塁打にした時。
しかも、その追い方がチンタラチンタラ走ってやんの。w

あともう一個は、巨人戦で東京Dで一人勝手に人工芝につまずいて転けた事w
128名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:13:27 ID:6Ri4AcCx0
そりゃ福留も出るわ

数年後、主力みんな出て
終わりだろ中日
129名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:14:27 ID:6/2z5Yk90
相手チームにとってライト李は好都合
130名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:14:33 ID:XbTFMf1Y0
今年の外野はしょぼいなw
131名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:16:16 ID:htREiqlQ0
英智はどこ行っちゃったの
肩ががすごかった印象あるけど
132名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:19:04 ID:adi+6a2X0
実は、まったく動いていないため、一歩目がわからないから、
早いと勘違いしているのでは。


133名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:19:11 ID:iHPNjEA90
痛い擁護だなw
134名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:21:27 ID:Ao7Uj0tMO
ひでぇなwww
内野陣忙しくなりそうだwww
135名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:22:45 ID:TlmO5/Z/0
巨人に強奪される前に契約延長しとくべきだなw
136名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:23:09 ID:8QxCZ0ek0
上の意向でもう優勝させたくないんだろうな
137名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:28:29 ID:3JgPFExa0
お前ら森野のセンターの守備はリーグ1といっても過言でないぞ。
138名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:28:48 ID:dDZXdoJb0
内野陣は常に後進守備しないとポテンヒットが増えるな
139名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:38:50 ID:44P2JYf50
センターが誰だろうが7イニングで体力の限界が来るだろう。
140名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:55:36 ID:fAOn1BzK0
>>137
全盛期の新庄でもこの左右をフォローするのは無理だろw
141名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 21:58:41 ID:ViYsv81g0
中日の外野守備が酷くなるとかいうが、
どうかんがえても阪神より遙かにマシだろ
142名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:01:27 ID:KeRqBPIr0
>>141
赤星のぶんだけ阪神のほうがマシ
143名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:02:54 ID:ViYsv81g0
>>142
弱肩赤星がどうしたって?
144名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:03:53 ID:LJuFgK3O0
弱肩だけど、守備範囲は広いからね。赤星は
145名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:05:52 ID:KeRqBPIr0
弱肩でも守備範囲はカバーできるからな。
守備範囲が狭い、肩も大した事無い人間が3人じゃどうしようもない
146名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:08:51 ID:SSfQvoo/0
和田って肩つよくなかったっけ
147名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:10:01 ID:918bZ1pg0
楽天がランナー二塁のとき和田の前に飛んだら躊躇無くホームに突入させてたそうだ。
一応元捕手なのに
148名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:10:09 ID:LJuFgK3O0
ちょっと前までは12球団有数の外野だったのに。中日は・・・・・・。日ハムも凄いけど。
そういえば、荒木がセンター入ってたよね。去年。怪我あけかなんかで。
149名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:11:58 ID:eFVIY37i0
>>146
足も速い
守備センスは無い
150名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:15:03 ID:ZM5jT4Bg0
ライト和田ってアナウンスされると本人が気の毒だと思って気を使ってあげてるんだよ
151名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:16:58 ID:eB3tM9PH0
守備力なら
青木>>>>>>>>>>>>>>森野
152名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:18:32 ID:Lwu0d8DD0
ひでのり、アレックス、ふくどめの最強外野陣はどこへいきましたですか><
153名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:19:06 ID:1ONeX/xx0
木俣さんはCSで巨人にぼろ負けするって言ってました
154名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:19:06 ID:gxXGbpRZO
ビョンと和田は守備だけ足を引っ張るだけじゃないから気にくわん
155名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:20:04 ID:WiFlNO3/O
優しいビョンさんなら3塁打にしてくれる
156名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:20:31 ID:8vIzPlFL0
コリアマネーと言えないチキン高代に失望した
157名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:22:08 ID:D0JodPZcO
逆に外野が鉄壁なのはどこよ
158名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:23:21 ID:p2uQYifwO
>>151
青木は大事なところでポロリしちゃうじゃんよ…
159名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:25:30 ID:Lwu0d8DD0
言われてみると外野が鉄壁なところが思い浮かばない
160名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:26:38 ID:rpLYVCLh0
落合の隠し子説浮上
161名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:27:50 ID:ggB/05YL0
>>59
平均的な選手とトップクラスで年間10点程度しか違わない
162名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:31:16 ID:jvhwtsQ20
>>161
その10点の中にビョン吉みたいに真面目に打球を追わないとかいう内容が含まれてる?
163名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:32:42 ID:F+B2BDLQO
高代がこれを本音で言ってるんだとしたら解雇した方が良い。
まあ間違いなく在日とかの圧力だろうが
164名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:34:56 ID:et2kYoYC0
福留、アレックスの二人のいた時は芸術もんの守備だった中日なのに。
165名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:35:34 ID:UehraOcZ0
一番外野が鉄壁に近いのは日ハム
166名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:38:32 ID:jvhwtsQ20
>>164
アレックスは守備範囲が狭いなんて言われてたな

今となっては、なんて贅沢な考えだったのかと思う
167名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:40:24 ID:AbdNuVEg0
>>159
ハムはなかなか。
168名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:42:34 ID:BP4S97HVO
>>164
今年は別の意味で芸術的になりそうだがw
他ヲタだが英智はもっと使ってやってほすぃ。
169名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:43:09 ID:IXiUf6QFO
中日の外野しょぼ・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:43:24 ID:69FIQ+e90
ようするに外野に打たせなければいいんだろ
171名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:46:42 ID:UpTdyZKwO
策士落合の事だから、去年は李に、わざと下手な守備をさせてたんだろ。
ここでライト李だ。
ライト前ヒットで、オーバーランしたいならすれば良いさ。
172名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:47:28 ID:4j4VEJif0
ロッテの外野の悲惨さに比べれば・・・

あぁ、オリックスが居たか
173名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:48:11 ID:KeRqBPIr0
内野がアライバ・ノリさん、ウッズで捕手tanisigeか
174名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:51:13 ID:+gAZeF2A0
びっくりするほど
 ┌┐‐┴‐ ┌┬┐: : : : : : : : ,.r‐''''........._......ヽ   ┌┬┐─/: : : ┬ _`: : : : : :
 ││┴┴ ├┼┤.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::||_)):::::::ヽ  ├┼┤ `..:.:.:.:│ 丶│/.:..:.:.:.:.:.:
 ├┤┌┐...:└┼┘::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::||_))S:::::i  └┼┘ ̄/:.:.:.:┼ ./│ヽ.::
 ││├┤::::..二|二::::::::::::::::::!::::::::::::::::::_,,-'''' ̄ ̄`'ヽ ..┼   |:::::::::::.  .│:::
.:::└┘└┘::::/ \\\:::::::::::|ミシ ̄ ̄ _,,,〜,_ !''":::::::└:.:::.、」.:::::::::::::::::::::.┘::
               .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ|  
                 し.    " ´i |`  .i  
                  ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i   
                ノ_ヽ | -=三=- /  なあ中日はん
              /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ    うちと一緒に暗黒二強時代を築きましょうや
            /::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::\ 楽天?知らんわあんな強豪
175名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:51:51 ID:N8Tj1F8QO
ドメの穴は守備面でもでかすぎるな
176名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:53:16 ID:ZyIakR2fO

>>162


>>161
> 『平均的な選手』と『トップクラス』で年間10点程度しか違わない


ボールを追わないクズは、お前の脳内じゃ、
平均的とか、トップクラスに、カテゴライズされんのか?
177名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:54:37 ID:NqwKsf8i0
日本の空港に到着すると納豆臭が真っ先にす
るだろう、という友人たちの冗談にだまされた。空港に到着してきれいなイメ
ージに驚いた」




適当に置き換えてみたけど、微妙に怒るかもなぁ
178名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:55:11 ID:0LHK6Hj40
12球団一の緩い外野だと思う。
179名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:58:48 ID:jvhwtsQ20
>>176
ビョン吉が真面目に追わないからライトとレフトが異常にセンター寄りに守ってたこととか知らんのか?
180名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:05:21 ID:zg0PlNgqO
>>104
4歩目でつまずいて転ぶ
181名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:05:40 ID:yfyWC7uXO
笑えるw
182名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:14:24 ID:fJ9NylT0O
>>177
セントレアに到着するとお味噌臭が真っ先にす
るだろう、という友人たちの冗談にだまされた。空港に到着してきれいなイメージに驚いた」

183名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:19:53 ID:a8zS21kf0
「打球が(体に)あたったときの(1塁への)一歩目がすごく早い」
ってことじゃ。
184名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:26:47 ID:k+GVHvl60
>>177
鶴橋に到着すると焼肉臭が真っ先にするだろうという友人の冗談にだまされた
駅を出るとそこは韓国だった
185名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:30:11 ID:PlrOSVj/0
ビョンよりふくしに注目しようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=Mkjd34p8Avg&feature=related
186名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:37:06 ID:UehraOcZ0
7回からセンター英智、ライト藤井か
森野は状況に応じてレフトかサードへ
187名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:48:20 ID:JJb6iBMv0
ビョン吉をライト固定www
中日は各チームに優秀なスコアラーを送り込んでるのに
自分のチームの戦力の偵察はザル状態ですかwww
188名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:14:17 ID:G8PSWFpw0
>>24に追加してみた

・1歩目は早いが、2歩目が遅い
・1歩目は早いが、2歩目でこける
・1歩目は早いが、1歩も動かない時の方が多い
・1歩目は早いが、歩幅がたったの9センチ
・1歩目は早いが、踏み出す方向が間違っている
・1歩目は早いが、距離感がおかしい

どれだろうな?
189名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:19:20 ID:gE8zg4B50
正解は、

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1202224647.jpg
1歩目は早いが、2歩目以降ボールを見ていない

でした。
190名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:20:54 ID:DJI0XNk00
1歩目は早いが、2歩目で諦める
       、2歩目で忘れる       、
       、2歩目でキムチの漬かり具合が気にかかる
191名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:31:39 ID:AEVANagNO
>>189
本当にうまい選手は最初に打球を見た後に球を見ずに落下点に一目散、
落下点に入って振り返るらしいな
李とは似て非なるものだが
192名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:35:13 ID:dpEBHZVV0
>>30
クロマティかよw
193名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:40:12 ID:dA5bym7F0
次はライトにいるのにレフトフライでずっこけるのに挑戦か
194名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:54:41 ID:q8UdkWdoO
地元番組で監督は外野の頭越えたら全部ホームランって言ってました
195名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 00:57:49 ID:Ne19jJ0C0
どう考えても影のパワーがあって
実力主義のチーム編成ができなくなってる感じがある

落合ドラゴンズの一年目は面白すぎたなぁ
196名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:09:52 ID:LD6yWI650
要するに、ビョンは契約の都合で外したくとも外せない。
でも、それを表沙汰にはできないから、無理矢理にでも褒めるところをさがして、
ようやく一つ、「一歩目が早い」というのが見つかったんだろう。

アレを、たとえ社交辞令であれ、褒めるところを見つけることが見つけられるだけでも、
高代コーチを尊敬するね。本気で。
197名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:20:13 ID:gE8zg4B50
でも実際のところ1歩目は早くないよね。
球場行って見れば余程の野球オンチ以外は分かるほどの並レベル。
せめて3歩目が早いとかプロにしか分からなさそうな嘘を付けばいいのに。
198名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:22:40 ID:nQZkj0gG0
>>196
契約があるのなら褒める必要はない。だんまりでおkだから契約云々の問題じゃないだろ。

>>197
球場行かなくてもわかるくらいひどいぞ。
テレビカメラが外野に切り替わった後動き始めたこともあるくらい。
199名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:26:34 ID:G8PSWFpw0
>>197
1歩目は早いけど、肝心の第1歩をなかなか踏み出さないってことかw
200名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:28:33 ID:EVhWHJp80
>>198
ファンの批判にほっかむりはできないだろ。
だから苦肉のOB登場なわけで。
201名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:31:49 ID:dlAmvKdX0
>>199
それ普通1歩目が早いって言わないw
202名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:41:00 ID:hpb930K50
この件に関しては高代、落合は何を考えてるのかさっぱり理解できん。
記事読んだ時吹きそうになったな。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:47:26 ID:LD6yWI650
客商売とかだと、批判や疑問にだんまりを決め込むわけにはいかんときがあるんだよ。
たとえ、本当のことが言えなかったとしてもね。
でたらめだろうが、こじつけだろうが、心にもないことだろうが、「理由の説明」となるような
発言をしなきゃいけなくなるときってあるんだよね。
204名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:54:00 ID:RG5MigrO0
まあ、中日ファンはドラゴンズの親会社が中日新聞だから、それを恨むんだな。
特亜万歳新聞じゃないか。
205名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 01:56:22 ID:hpb930K50
>>204
それ確かに凄い嫌なんだわ・・・。
あんな電波記事書くならドラゴンズの事でも書いといて欲しいわ。
206名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:14:33 ID:iSKGXjwYO
2007年EDDDEF
2008年CCCCFF真の力を発揮、.307 12本で3割達成するビョン
2009年BBCCFG遂に覚醒、.338 21本で首位打者をとるビョン
2010年ABBBGG前人未到の4割を記録するビョン、脚も肩もかなり強くなる
207名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:14:51 ID:2jaq/Ews0
5年後、ドラゴンズを率いる李炳圭監督の姿が
208名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:28:10 ID:d3krocAjO
ここまで守備下手な奴も珍しいよね
巨人の朝鮮人も守備まるでダメだし
韓国では守備練習しないの?
209名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:32:09 ID:GmnLYlYg0
普通にビョンの代わりにひでのりじゃあかんのか
210名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:38:32 ID:CwIfH8ej0
ミニ朝日の中日だから仕方無いわな。

211名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:43:20 ID:BjbMe2ylO
英智が打てればドメの穴も少しは埋められるのに
212名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:46:02 ID:QS2qSIzr0
こりゃ巨人を笑えんな。
213名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 02:52:47 ID:lpu5VUkd0
>>161
12球団最低ランクの中日なら結構違いそうだな
214名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:05:08 ID:nvc8GwOjO
ノリとビョンと和田が来なかったらどんなドラゴンズになっていたのかなあ
215名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:06:07 ID:ef7Uq5ALO
タッチアップも含めれば一試合で3塁打くらい差がでそう
216名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:08:18 ID:mQ8zoiFAO
和田ってキャッチャーだったのに肩弱いんだな。まあ清水とかラミレスよりかはましだろ
217名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:12:10 ID:lnKsrf/00
>>207
5年後、中日新聞を率いる李炳圭・編集主幹の姿が
218名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 03:37:13 ID:4aq95qTg0
外野って鷹って結構いいよね大村・多村・柴原
219名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 04:12:09 ID:DvN0lb/wO
何年か前に巨人のキャンプ見た時に清水の肩は想像以上に弱かった。
ボールが山なりな感じ。
後、公式戦とかで左中間の当たりに飛んで清水がとった時に二岡がかなり深い所まで中継入ってたのが印象的だったなぁ。
二塁にランナーいて打球が清水の所にとんだら浅い当たりで三塁コーチャーは普段だったら止めそうな打球でも腕グルグル回してるからなぁ。
浅い打球だったけど、もちろんその時は清水のダイレクトの山なりボールで相手はホームイン。
220名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 10:28:40 ID:+U3B2hr40
>>52
下手な外野手がいると上手い外野手がいる時より総失点が約15点増えるというMLBの分析があった
MLBは150試合近くあるんだっけ。1試合平均だと0.1点てとこか
221名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 10:36:17 ID:+U3B2hr40
>>161
平均的な選手だと10点なのか?
芸術的な守備の名手と、打球と逆の方向に走り出す選手とで年間15点差というデータはあったが
222名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 10:38:44 ID:X/h9zETI0
>>161

これが現実だ。

2005年 2006年 2007年
失点 :628 ⇒496  ⇒556
自責点:595 ⇒453 ⇒510
防御率:4.13⇒3.10 ⇒3.59

2005年 アレ、ドメ固定 残りを井上、森野、ヒデノリ、立浪で。
2006年 アレ、ドメ固定 ヒデノリ井上 守備固め上田、藤井
2007年 ビョン、森野固定 ドメ途中離脱、残りをヒデノリ、
    だが故障、藤井、上田、堂上でやりくり。
223名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 11:24:58 ID:nQZkj0gG0
他の要因を完全無視かw
224名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 12:58:18 ID:fbNVdmHi0
出始めはチェンジでベンチに帰る第1歩が異常に早いと評判だったが
終盤はバックアップということを教わって隣が処理を終わるまでは待つようになった
彼にとっては毎日が勉強だ
225落合66 ◆k.epQ5o6UA :2008/02/06(水) 13:29:08 ID:P6LG8eNW0
パンダよりは普通にいいぜw
226名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 13:50:21 ID:2SPORwOJ0
阪神よりマシ

金本(肩弱い)  赤星(肩弱い)  林(論外)
227名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 14:55:57 ID:ECgUpv3a0
>>226
ライトは新外国人のフォードだろ。
228名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 14:59:34 ID:fW7s8Dtj0
>下手だからライトに回したというわけではありません

やっぱ、気にしてたんだ・・・
229名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:02:56 ID:2HeqUDqS0
あの広いドームでこの外野陣ではきついだろうね
蔵本も1年間通してはもたんだろうし・・・
230名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:08:04 ID:6NJ5SKoJ0
森野がサードって中村ノリどうすんの?
ウッズまだいるよな?
231名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:12:06 ID:7odAlgq10
ぶっちゃけ今のセリーグ外野手で守備が一番いいのはどこ?

巨人 RF高橋由 CF谷佳知 LFアレックス
中日 RF李炳圭 CF森野 LF和田禿
阪神 RFフォード CF赤星 LF金本憲
横浜 RF吉村 CF金城龍 LF小関
広島 RF嶋重宣 CFアレックス LF廣瀬純
東京 RFガイエル CF青木宣 LF飯原
232名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:12:27 ID:0kgD8zvKO
>>230
守備固めの時は森野サードでノリがファーストだよ
233はまつまみ:2008/02/06(水) 15:14:24 ID:bSTc1YZ10 BE:718330346-2BP(800)
ウッズってそんなに守備わるいの?守備がわるいってのはよくきくけどさ
234名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:15:46 ID:6NJ5SKoJ0
>>232
ああ、守備固めか・・・
って、森野はあれだけやってまたスタメンからはじかれるんか
いい加減かわいそうに思えてきた
235名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:16:56 ID:2HeqUDqS0
>>233
わるいというかやる気ないよね
236はまつまみ:2008/02/06(水) 15:19:30 ID:bSTc1YZ10 BE:897912465-2BP(800)
>>234
>「それはありません。李炳圭はライトに固定です。センターは森野、レフトは和田。
>2人には守備固めがあるかもしれませんが、李炳圭には守備固めを考えていません」

センター森野でしょ。んで守備固めのときになったら森野がサードでノリがファーストに移動でしょ。
237名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:20:46 ID:3ThyH0Fg0
ウッズは栗原やスンに比べたらそら劣るけどそんな悪いかねぇ?言われてるほど悪くないだろ。
238名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:24:49 ID:+4q+7wI8O
英智、アレックス、福留の超鉄壁外野陣が懐かしい
239名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:25:44 ID:iDFexduAO
>>231
小関のいる横浜かなあ
巨と中はセンターが心配だ
240名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:28:05 ID:P9k92HZy0
>>10
まったくだ
241名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:31:49 ID:59s/HMqM0
せいぜい来年出て行くのが確定した川上の足を引っ張ってください
242名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:32:30 ID:ECgUpv3a0
>>231
中日の劣化が激しいな…数年前は鉄壁の外野陣だったのに。
243名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:34:08 ID:5m8JFSO50
これが「ほとんど守備だけ」で史上最強と言われた巨人打線を抑えて
リーグ制覇した球団の5年後の姿とは、わからんものだな。
244名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:34:16 ID:zeD+TzKl0
>>231
どこも酷いなこれ・・・
このメンツだと横浜が一番だと思うけど
245名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:35:10 ID:wELHHzI40
パオロンと仲いいんだっけ?
なんかwikiみたいなのなかった?
246名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:37:40 ID:jKJacLy30
>>226
ノム「桧山は割りとうまいよ。打球判断がいい。」
南牟礼・新庄・亀山、サイコーや!
247はまつまみ:2008/02/06(水) 15:37:45 ID:bSTc1YZ10 BE:897912465-2BP(800)
248名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:38:36 ID:l9hJghft0
皆横浜か、俺は広島が良く見えちゃうな。オチョアッー!!
249名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:38:36 ID:aWBVd9SU0
巨人
ラミレス 谷(矢野) 由伸

中日
和田 森野(英智) ビョン

阪神
金本 赤星 林(桜井)
250名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:39:00 ID:e2Z91cAg0
>>231
よくわからないがフォードしだいでもしかすると阪神かもしれないな・・・

ってかどこもひでえw
251名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:39:54 ID:wOlPgExp0
何時の間にか凄まじい外野陣になってたんだな
252名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:40:33 ID:jKJacLy30
>>231
これ見ると、昔のオリ、一昨年?の中日は鉄壁だったんだな・・・・。
内野も含めてセンターライン完璧。
253名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:42:32 ID:jKJacLy30
とりあえず阪神はショート・セカンドどうにかするのが先
254名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:45:24 ID:Qpaf7gUS0
福留、アレックス、ヒデノリとかのときとはえらい違いだ
255名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:45:27 ID:59s/HMqM0
>>253
9ヶ月待てばお買い得アライバセット8億円
256名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:46:49 ID:aWBVd9SU0
巨人
ラミレスAv.343 HR29 谷Av.318 HR10 由伸Av.308 HR35

中日
和田Av.315 HR15 森野Av.294 HR18 ビョンAv.262 HR9

阪神
金本Av.265 HR31 赤星Av.300 HR0 林Av.292 HR15
257名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 15:46:54 ID:F9BhysKb0
>>231
広島だな




球場が狭い分だけ
258名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:00:36 ID:lbiZfzU10
>>1
心!身!誠!救!済!
259名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:01:21 ID:mW6Afd+o0
案の定である
260名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:27:45 ID:ECgUpv3a0
>>250
フォードは守備と足とパンチ力が評価されたらしい。




だから扇風機かもしれんがクソ守備ではないみたいだぜ。
261231:2008/02/06(水) 16:28:35 ID:7odAlgq10
ありがと。

意外とヤクルトの評価が低かったな。

262名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:43:01 ID:ECgUpv3a0
>>261
ラミレスの抜けた分のプラスと、球場が広がる分のマイナスが読めないからな。
ガイエルの魔守備を青木がカバーしきれるのかどうか現時点では全く読めん。
263231:2008/02/06(水) 16:45:05 ID:7odAlgq10
実際ガイエルの守備は例のエラーがあるけど悪くないんだけどな。(肩もいいし)
シーズン後半はファインプレー連発してた。
レフトは飯原で外野守備はいいから地味にヤクルトの外野陣の守備は悪くないかと。
264名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:51:33 ID:NSogQZe70
>>259
塾長?
265名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:52:18 ID:z5FPZ6vWO
オチが贔屓してるビョンをけなしたらオチに解雇されるから大変だな
266名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 16:56:09 ID:ECgUpv3a0
>>263
あれは右中間の青木分担分が広かったから。
あれだけ守備範囲を限定してくれていれば多少のクソ守備でも十分使える。
(その余波で去年は左中間への当たりがフェンスまで行くケースが増えたので
ラミレスの守備力が落ちたと言われた)

それが来期、外野が広がることになった場合に青木がどの程度負担できるか読めない。
単純に右左中間が深くなったら青木がケアできるエリアが大幅に減ってしまう。
267231:2008/02/06(水) 16:58:32 ID:7odAlgq10
>>266
ところが捕殺数は青木を抜いてリーグ1位なんだぞ。
268名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 17:01:09 ID:gRxxxpgk0
捕殺数が多いのは舐められてるからだろ・・・
269名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 17:18:00 ID:jKJacLy30
>>268
うん、金本とかそんな感じだよね
270名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 17:28:12 ID:/r8X1vdC0
松中を三塁打にした守備には驚愕したw
271名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 17:36:15 ID:ECgUpv3a0
>>267
捕殺(字も間違い:補殺)じゃなくて「刺殺数」だろ。

つか、その数字が>>266を示しているのもわからんのか。
青木は05年の刺殺数が320、06年が306。
二年連続でセパ両リーグのダントツトップの数字を出している。
それが一気に265まで下がった理由がわからんの?

担当するエリアが広くなればなるほど、打球判断がシビアになって
落下点に向かうよりも安全策を選択するようになって刺殺数が減る。
逆にエリアが狭くなれば落下点に行ける率が上がるから刺殺数が増える。

00年のオリックスで谷の刺殺数がイチローより多かったのと同じパターン。
272はまつまみ:2008/02/06(水) 17:41:03 ID:bSTc1YZ10 BE:299304252-2BP(800)
なんか興奮してるやつがいるな
273名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 17:58:48 ID:EMiLW+/00
つまりハンデだな
略さずに言えばハンディキャップ
274名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 18:29:04 ID:5IHYnMsa0
ガイエルの刺殺数は260
これは外野手としては多いほう。
だから青木の刺殺数が減ったんじゃないの?
275名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 19:41:47 ID:cf0czvIU0
外野守備は、横浜>広島>ヤクルト>巨人>>>中日≧阪神か
濱中が守備力でNo2だった阪神に迫るような位置に来るとはなぁ
276名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:01:00 ID:8bYZEF/Q0
ビョンの事を馬鹿にしているやつが多いけど
CSも日本シリーズも相手がビョンにとどめを
刺された例が結構多いんだぜw。ツボにハマれば
結構大きいのを打つし7番打者なら普通に面白いよ
277名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:14:05 ID:eQebJxZdO
禿とピョンは代打でいいのに…
278名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:14:52 ID:cRkwAQNM0
ライトでうまくやってくれると思ってるという程度で福留と比較になる
レベルじゃないんだろうな、きっと
279名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:16:23 ID:tvLR/5gx0
最近は上手い人をライトに入れるのが主流じゃないの?
ライトへのあたりで一塁ランナーをサードまで行かせないように
280名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:16:40 ID:jJMH+kQW0
>>275
ただのアンチかもしれんが、いくらなんでも阪神が中日より下ってことはない。
そもそも浜中がNo.2ってw 桧山は上手いし、桜井も浜中よかマシ。
(林だけは浜中より下だがw)

浜中より金本の方がぜんぜん上だし。
金本はけして上手くはないけど、肩も守備範囲も普通。
281名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:26:58 ID:Sb/BFOmk0
福留含めてレギュラーの誰かがシーズンの1/3〜1/2はお休みする
からね、毎年。
今年も誰かが抜けて、配置転換センターが変わって いい守備陣になるよ。
282名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 22:30:56 ID:fMaXuWMG0
はやくイチローをセンターに入れないと
もしくは安価な新庄
283名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 01:49:45 ID:kxnn62bj0
>>250
まあ外野って元々打撃優先のポジションだし
284名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 03:32:41 ID:PxC1ksrPO
レフトはそうだね
285名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:30:35 ID:XdqcdXocO
大豊!パウエル!山崎
286名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 08:35:08 ID:iMXln1AZ0
(二歩目は遅いんですよ)
287名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 09:48:34 ID:TrSrt/5J0
センターならライトとレフトがカバーできたんだけどライトとはね、、、
今年はライン際の打球は荒木が追うって考えていいのか?
288名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 13:28:10 ID:Xf9kMZTp0
>>285

まぁ、その守備よりはマシか。
289名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 15:07:48 ID:u7aNvULk0
>>280
金本と濱中なら足肩ともに濱中の方がマシじゃねー?
290名無しさん@恐縮です:2008/02/07(木) 18:26:12 ID:wdAeER7O0
ビョンって韓国でも無気力とか言われてなかったかw
291名無しさん@恐縮です
>>289
濱中もかつては強肩の部類だったが
肩を怪我してからは衰退の一途。
てか中継のセカンドの位置を見れば一目瞭然w
足も特に怪我したわけじゃないのに、いつの間にか遅くなった。

金本の守備は過小評価されがちだけど、足はまだ速い方だし
(情けないが阪神のレギュラークラスでは赤星、鳥谷の次w)
肩は広島時代から弱くはない。ただ広島時代はコントロールが悪かったが
ここ2、3年でかなりコントロールがよくなった。
捕殺が増えたのはそういう理由。