国民的漫画・冨樫義博の『HUNTERXHUNTER』が3月3日より連載再開ッッ!!!!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来日パリスφ ★
全世界が待ち望んでいた冨樫義博先生の作品
『HUNTERXHUNTER』がWJ14号(3月3日(月)発売)にて連載再開
なお最新刊25巻は同月4日発売
http://ghardzatudan5.es.land.to/up/img-box/img20080131141114.jpg


★1 01/31(木) 16:02
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201762956/
関連
しょこたん、冨樫義博の嫁・武内直子から手紙をもらう
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201662245/
2名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:02 ID:oVXxD1Lc0
こんなカワイイ子なのに。。。
http://www.youtube.com/watch?v=wOTYRTFPZhQ
3名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:14 ID:mBKw51Ff0
おせえ・・
4名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:19 ID:91fBijYW0
パリス氏ね
5名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:23 ID:tIp3Q7+10
wちゅ
6名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:51 ID:8uWC0s+YO
予想より早いな
その日まで生きよう
7名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:08:55 ID:Mwib2YYo0
冨樫義博がハナクソほじりながら
8名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:09:02 ID:a06o0serO
まじでかああああああああああああああああ
9名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:09:10 ID:5Kdz3M5A0
だまされないぞ!
10名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:09:40 ID:5Jajsloy0
勝手に国民的にすんなw
11名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:09:43 ID:lfqn2Tmg0
漫画書きたくないなら引退しろ
12名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:09:57 ID:Z2nQNRvg0
また十話分だけなんだだろーな…
13名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:11 ID:QzElttQ50
つまんなくはないが
言うほどおもしろくないのは俺だけ?
14名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:17 ID:cgk7hERh0
次は3話だけだろ。
15名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:21 ID:vQaJDIxKO
ウエンツおめでとう
16名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:24 ID:UL9ZfUnj0
虫編で終わりだろうな
やる気無いだろ
あるならこんなはやく復帰したりしない
残り10話で終わらせるからはやくやっちまおうぜ的な
17名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:25 ID:7p0xDHUm0
萩原一至が一言
18名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:10:58 ID:a9IzMGX2O
趣味はSexッッ!!
19名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:11:05 ID:YRHZgXn00
ゲームにもさすがに飽きたか
20名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:11:12 ID:bcbKlOrQ0
あれ?まだ2年経ってないよ??
21名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:11:59 ID:lLjckhaW0
>>16
ワロタ
22名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:12:48 ID:AT4n7Uh4O
もういらねー最終話だけ適当に書いて終われよ
23名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:12:51 ID:QzElttQ50
>>16
嫁が嫁だし働く必要ないしな
24名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:13:22 ID:FOgkpyI80
打ち切りになる漫画家が圧倒的なのに
編集部から描くのを望まれる作家って
やっぱ凄いなあ
25名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:13:20 ID:2DobCo41O
読者が甘やかしすぎだから仕方ない
26名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:14:08 ID:X0rVM+vt0
何万部売れてんの?
27名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:14:44 ID:On0qK3J00
こんなにも読者を一喜一憂させて振り回す作者が他にいるのだろうか
28名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:14:53 ID:x2613AJH0
っつーか漫画はおもしろいのかもしれないけど論外だろ。
読者が甘すぎ。食い物屋で言えば食中毒出すのにうまいからって行列できる店ってことだぞ。
うまいまずい以前にまず食中毒出してるところに注目しなきゃならないのに。
29名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:14:58 ID:Ak3RqP470
ペース早いじゃん富樫w

と普通に思ってしまう感覚は正常なのだろうか
30名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:17:08 ID:AS96RhKs0
読者が甘やかしてる、ってのはまた違う気がするが。
読みたいから買ってんだろ、そりゃ仕方ない。
編集部とかを批判したほういいんじゃないの。
31名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:17:21 ID:2R8+2u71O
>>28
休載を食中毒に例えるのは間違い

休載したからといっても読者は困りません
腕はかなりいいが気分屋で店を突然休みにしたりするとかならわかるが
32名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:17:29 ID:NLk6XAXk0
冨樫働きすぎ
33名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:17:33 ID:F+r5G8Jo0
次の休載までに劇中で何秒経つだろう
34名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:17:57 ID:cgk7hERh0
仕事が辛くて死のうかと思ったけど、ハンターハンターが連載終わるまでは死なないことにした。
35名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:19:11 ID:MHuc8stvO
>>26 9000万部以上
36名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:19:47 ID:i7LgjY2I0
>>34
長生きしそうだな
37名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:20:11 ID:NTj5JK6BO
ハンタってダイの大冒険のパクリだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:20:18 ID:o5Zy2L6h0
>>28
食中毒というより、いつ開店するかわからない店。
39名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:20:37 ID:HxbILcYi0
俺も3月から本気出すよ
40名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:21:25 ID:QzElttQ50
>>35
4500万くらいじゃなかったか?
41名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:21:31 ID:yBOErnxk0
脚本書き上げてから全てアシスタントに任せればいいだろ
なんなら話しも編集とアシスタントにやって貰えば?
42名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:21:38 ID:vlJkXELK0
あれ?隔年連載じゃなかったの
43名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:22:33 ID:IjxdEykB0
ディアゴスティーニで新連載してくれ
44名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:22:49 ID:Ow1gX/WG0
>>41
まあ、編者かブレーンがストーリーにも参加してるだろうな。
45名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:22:57 ID:dYcTCwTI0
というかWJってナンだよ
って一瞬おもった。
46名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:23:24 ID:vC/SiLx/0
冨樫過労で倒れてしまうんじゃないかと心配でう
47名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:23:41 ID:wKNYZPsVO
おもしろいからいいんだ。お前等、文句言っても絶対に読むんだからガタガタ言うな。
素直に冨樫の復帰を喜べ。

以上、解散
48名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:24:04 ID:McAaX5Xh0
今度の休養はやけに短いな。また2年ぐらい休養するのかと思ってた。
49名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:24:21 ID:Lh7R8/7h0
今度は何週連続よ?
50名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:24:24 ID:UogJU9qiO
3月かよ…
まぁ早い方か
51名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:06 ID:i7LgjY2I0
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up16137.jpg
これってホントにジャンプに連載されたモノ?んなわけねーか
52名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:08 ID:vEOcOgmq0
こち亀を見習え
53名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:22 ID:KLq/nRAe0
それでも編集に無理矢理延命させられている
ワンピ・ナルト・ブリーチより面白いからなあ
新連載はクズばっかだし
ここ5年ぐらい大物の新連載出てないような
54名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:37 ID:6ntidTUdO
この二ヶ月後にまたまたまた休載発表するに8000ペリカ
55名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:44 ID:HevZokUxO
どうせ4・5話書いて、またすぐ休載するんだろwww
56名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:25:52 ID:mUnKIBcVO
>>45
WJだけは勘弁してください
57名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:26:00 ID:mP+/C8e/0
どうせ読むのにごちゃごちゃ抜かすなよw

私待つわ。
58名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:26:02 ID:Y0axfpfV0
冨樫ファンはもはやバカとしかいいようがないな。
59名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:26:48 ID:4F6WYB650
休載のごたごたに乗って国民的漫画なんて言ってるなよw
60名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:27:12 ID:JGNE6I7n0
富樫はもう普通にイラストレーターになれよwやる気ねーなら
漫画は同人だけやってろよw
61名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:27:29 ID:o1UO7/gi0
死ね
62名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:28:15 ID:uaaQvl0S0
>>51
何コレ・・・もしかして冨樫って「伝説厨」?
63名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:28:17 ID:+ChWntHP0
もう月刊誌に移れよwww
64名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:28:45 ID:LZrKRWNS0
俺ハンター読むことだけが人生唯一の楽しみだからな
欝で死にそうになるとこだった
65名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:29:06 ID:QzElttQ50
>>53
正直その辺と大差ないと思うが
ナルトはネームがひどいな
66名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:29:38 ID:C8fwe95M0
国民的?
67名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:29:58 ID:dRloSjre0
すげぇおもしろいから万々歳だよ!
前回復帰の10週全部ジャンプ買ったもん15年以上ぶりに
他の漫画が駄目すぎるなか次元が違う
68名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:30:11 ID:7o0fAdtI0
月刊ジャンプに移ってちゃんと毎月書くようになったら月刊の売上伸びるかな
69名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:30:24 ID:4F6WYB650
この前のご大層な復活、10週連続掲載!

どれほどの中身があったのか
70名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:30:28 ID:UL9ZfUnj0
ワンピは元々長編設定だからという言い訳ができるが
ダルダル感はいなめない
71名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:30:35 ID:VPcFlGy20
ハンターの連載が終わったら死ぬっつー自宅警備員多すぎ
72名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:30:36 ID:LNJ8e4O+0
あれ?また休載してたの?
73名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:31:16 ID:4F6WYB650
>>67
純粋な気持ちでこの前の10週連続掲載で次元が違う部分をひとつでいいからあげてみてよ
74名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:31:31 ID:LNJ8e4O+0
>>68
月刊ジャンプ終わってなかったっけ
75名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:32:11 ID:FBIvwS1V0
HUNTERXHUNTERは富樫のライフワークになるんじゃないかなー
76名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:32:37 ID:A3Pv8XyRO
3月3日 お待たせっ!連載再開っ!!!










3月10日 作者の都合によりしばらく休止いたします。
77名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:32:46 ID:FhTvZ1/r0
>>73
芸スポでスレが立った
78名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:01 ID:bPkI8yWi0
冨樫に週刊なんて無理なんだよ。
素直に月刊誌に移った方が良い。
月15pなら流石にやれるだろ。
79名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:06 ID:LRtTyGxt0
意外と早いな、今回は何話やるんだ?
80名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:18 ID:GDwvt8Pg0
>>26
1億4000万部 ワンピ
8000万部 ナルト
4600万部 鰤
4392万部 ハンタ ←
4000万部 テニプリ
81名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:26 ID:nO370cP/O
>>34
転職して環境変えるこった。
82名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:29 ID:bOwT+h0Y0
ハンテルハンテルはパクリの集大成
浜崎のインスパイアもぬっちの盗作も比にならない
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1201348259/
83名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:33 ID:N+Kg2fo10
何気に幽白より長く続いてるんだよなぁ
84名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:46 ID:On0qK3J00
アメトークでハンタ芸人やってほしい
85名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:33:47 ID:4F6WYB650
>>77
俺は王の綺麗なジャイアンくらいかな印象に残ったの
86名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:34:02 ID:dRloSjre0
いやだよはげ
87名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:34:09 ID:hoVJcrCT0
>76
それしか考えられません
88名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:34:27 ID:QzElttQ50
>>77
まああれだけ休めばナルトでもスレ立つわな
89名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:34:36 ID:qU7KBjz30
もう何が目的のマンガなのか忘れ果ててしまった
ああ・・・父親に会いに行くんだよな・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:34:54 ID:7o0fAdtI0
>>74
終わったのか。じゃあギャグ漫画日和も終わっちゃったのか
91名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:35:14 ID:uJnXdfvm0
月刊ジャンプはとうの昔にお亡くなりに
ttp://mj.shueisha.co.jp/suspend.html
92名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:35:16 ID:LNJ8e4O+0
ワンピは初期の頃は2冊ずつ買ってたなあ。
93名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:35:51 ID:QzElttQ50
>>85
それは同意
あれは笑ったw
94名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:35:55 ID:pVNDunUG0
回収対象商品
味の素  若鶏の竜田揚げ
ニッスイ 若鶏の竜田揚げ
95名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:36:14 ID:fGo/YyXzO
>>80
1巻当たりに換算したらナルトと同じくらいかちょっと下って感じかな?
96名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:36:16 ID:LNJ8e4O+0
>>90
ジャンプスクエアで連載中
97名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:36:34 ID:4F6WYB650
俺が一番面白かったのは10週終わった後
この10週で面白かった部分を聞いたら、信者様が結局格が違うしかいえなかった事だな
98名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:36:43 ID:/SzTYI9m0
来年の3月だろどうせ
99名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:37:17 ID:bOwT+h0Y0
>>80
取り分1割としても

4000マンコ × 400円 = 総売上160億円
160億円 ÷ 10 = 16億円

ボロ儲けw
コミックなんて一冊100円くらいで十分なのにボッタクリ価格杉だろ
100名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:37:18 ID:7o0fAdtI0
>>96
あぁ移ったのか。トンクス
101名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:37:30 ID:KLq/nRAe0
>>73
・鼻タレメクラ女棋士が意外と美人でおっぱいのデカいおねーさんだった
・王がきれいなジャイアンになった
まあ確かに虫偏てじらされてる分待ち遠しいが、それほどアレでもないな GI編より敵キャラが立ってる分マシに感じるけど
同じ待たされたにしてもヨークシン旅団編のがやや面白かった気がする
102名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:37:49 ID:qmO0GWsM0
職業漫画家っていうよりもう趣味のレベルだな
103名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:38:33 ID:RPcFLDDJ0
80年代読者からするとこんなのあまりに信じられんわ
これを放置してる時点でまず読み手の質も下がりすぎなんだよ
104名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:39:57 ID:QzElttQ50
>>95
そう考えるとDEATH NOTEの全12巻で3000万部ってすごいな
105名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:40:01 ID:GDwvt8Pg0
>>99
印税10%問屋20%本屋20%
残りが出版社だが倉庫代輸送料印刷費考えりゃ薄利多売
106名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:40:16 ID:ljZPHVOy0
以外に早かったなw
107名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:40:25 ID:A6qOZG6lO
テニスの王子様が人気なのがいまだにわからない。
同人誌だよね。あれ。
パラパラ読んだだけでも気持ち悪かった。
108名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:40:46 ID:4F6WYB650
>>101
たとえば連載を続けていてあの10週なら十分今のジャンプなら一番だったと思うんだよ
ただご大層に復活して、しかも10週なんて期限つけて
10週って期限をつけてる以上10話で何かを始めて〆るのかと思ったら
何の内容も無いワンピースナルト張りの今のジャンプのスタンダードな上
超尻切れトンボで、ここで終わるなら10話で区切らないでももう数話話をキリのいい所まで出来るだろ?みたいな
109名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:41:59 ID:fZ0HA8XM0
国民的人気なの?
110名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:42:19 ID:QzElttQ50
>>107
あれはギャグとして読めばいける
あとは中学生・腐女子層だな
111名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:42:20 ID:7al4ClF80
宇多田歓喜wwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:43:47 ID:8VPaTDr20
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  (●) (●) | ごめんお・・・・・
  | || |     .ノ  )| 事務所の都合でおカネばっかり追いかけてるお
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| |  o゚⌒  ⌒゚o | でも売り出すのに投資しているから回収しなきゃいけないんだお・・・
  | || |     .ノ  )|
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(>) (<)゚o これからもおカネを求めてクンカクンカする生活が続くお
  | || |     .ノ  )| アニメの知識は団塊jrの後ろ盾から得ているお・・・
  | || |ヽ、_ 〜'_/| |
113名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:43:50 ID:DTey3RcV0
これ最近友達に借りて初めて読んだけど、普通の冒険漫画だと思ってたから結構吃驚した。
残酷シーンは拷問ネチネチ系だし(これはジョジョもだけど)、エロ小道具(バイブ、ディルドなど)が
リアルに描かれてたり、ペドフィリアっぽいキャラがいたり、少年漫画なのに結構ギリギリのところで
勝負してるよね。
ヒソカは基本女好きだろうけど絶対バイだと思う。ペドでバイで殺人鬼の部分をもっと
掘り下げて描いて欲しい。
週ジャンじゃ無理かな。

ドラゴンボールとすごい似てるけど、違いを出すためにアダルト色を強めにしただけなら
今後が個性の出しどころだよね。
114名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:43:55 ID:FhTvZ1/r0
>>108
あの人は俺達ごときの平凡な予想を裏切ってくれるからいいんだよw
115名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:44:06 ID:Vi9AY8rC0
最近見ないと思ったらまた休載してたのか
116名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:44:33 ID:/1kQqw2M0
おっ写あああああああああああああああああああああああああああああああ
117名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:44:53 ID:QzElttQ50
>>108
まあ2年もかければどの作家でも
毎週よりはましな漫画は描けそうだしな
118名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:45:23 ID:jlKoIl+1O
冨樫だけ年1発行の雑誌作ればいいじゃん
これで休載したら萩原以下の虫けら
119名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:46:07 ID:bOwT+h0Y0
>>105
作者 16億
問屋 32億
本屋 32億
出版社 80億

ボロ儲けじゃねーかw
そしてこれらの金を出してるのは全部読者w
コミックなんて100円でいいよw
120名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:47:10 ID:QzElttQ50
>>119
本屋がつぶれるわ
121名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:47:19 ID:bOwT+h0Y0
>>115
だってハンターだけで16億稼いだからなw
遊び放題だろw
読者のことなんて考えてないよw
122名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:47:48 ID:AS96RhKs0
>>119
> そしてこれらの金を出してるのは全部読者w

当たり前だろ
123名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:48:18 ID:4F6WYB650
しかも10週制限でキリのいい〆をするわけでもなく
既に休載の理由すらなくなってる、病気やなんかだったり初めに10週なんて言わなきゃあれでもいいかも知れんけど
10週掲載する、だらだら流して仕事残ってるのに定時で帰宅
使えないバイト並みの意識だろ
124名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:48:25 ID:SYHkp1vZ0
何が国民的漫画だ

HUNTERXHUNTERは面白いが
冨樫厨にはうんざりする
125名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:49:04 ID:z4HnRUi40
冨樫義博の手抜き漫画がまた始まるのか・・・
126名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:50:32 ID:vstBvVTf0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
127名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:50:59 ID:AUgViRKb0
なんか売名商法の臭いがしてきた。
128名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:51:18 ID:HEcMpBL50
国民的漫画じゃないだろ
129名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:51:19 ID:cXedAtMn0
> 国民的漫画


そんなに人気あるの?
一度も読んだことないな
130名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:51:59 ID:5r5w5Jds0
>>119
読者以外誰が金だすの?
131名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:52:07 ID:4F6WYB650
とりあえず連載再開したときハンタスレ以外で「格が違う」禁止な
132名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:52:52 ID:7DM5GStx0
>>118
萩原は風呂敷の広げすぎと細かく書き込みすぎて落とすタイプだから
ただのサボリの富樫と一緒にしちゃいかん
133名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:53:25 ID:AZTq+7eO0
連載は再開する・・・・!
再開はするが・・・!
今回 まだ 再開する年と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・
編集部がその気になれば連載の再開は
10年後、20年後ということも
可能だろう・・・・・ということ・・・・!
134名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:54:27 ID:4F6WYB650
ジャンプも先週今週のナルトワンピースでやらかしたから
危機感感じてるんだろ
135名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:54:47 ID:QzElttQ50
>>133
カイジは最近休んでないの?
136名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:55:33 ID:NvE6Ff9CO
国民的漫画だよなにいってんの!アンチはでていけ!
137名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:55:38 ID:pf3fsvFw0
アニメしか見てねーからよくわかんねーけど。団長VSヒソカ戦ってもー決着ついたの?
ヒソカって除念師つれていったよね。
138名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:55:43 ID:4F6WYB650
>>135
カイジはだらだら長い勝負の挙句うそのようにあっさり決着付いて
最後にはちゃんと言い訳もして休載に入ったよ
139名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:56:42 ID:5nK19Xa70
再開は来年だと思ってたのにもう再開だなんて富樫無理しすぎだろ
もう少し体のことを考えて休んだ方がいいんじゃないか?
140名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:57:00 ID:X0rVM+vt0
>>40>>80
サンクス。あんま大した事なくね?
141名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:57:00 ID:iXccrc6q0
想像してたより再開早くて冨樫すげーって思っちまった・・・
142名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:58:00 ID:QzElttQ50
>>138
あ、そうなんだw
きれいなカイジやってるせいかな?
143名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:58:32 ID:DTey3RcV0
エイリアンの綴りも知らない人なのに、想像力とセンスだけで
一つの世界観を創り上げるってほんと凄いねえ。パターンとかは
あるんだろうけど、軍儀なんて実在しそうなゲームだし。
王とコムギのエピソード、文句なく凄い面白い!!
144名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:58:37 ID:b1lxzESi0
国民って何
どこの国?
145名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:58:59 ID:URlZg8xm0
冨樫頑張りすぎだよ 無茶しないでくれ(´;ω;`)
146名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 23:59:34 ID:4F6WYB650
>>143
お前信者さんじゃん
147名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:00:24 ID:QzElttQ50
スレタイはなぜかバキ風なんだな
148名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:01:07 ID:2imE4vcl0
>>131
まあ次元が違うのは確かだと思うよ。
つうかちゃんと週イチでやってたらああいう作りこまれ方は無理。

もしデスノートが第二部でこのレベルでやってたらもの凄いことになってたと思う。
149名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:01:25 ID:eER6b5Wq0
とがしね
150名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:01:53 ID:/CSu7YWn0
>>134
最近読んでないんだけど何やらかしたの?
151名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:02:41 ID:7+g59NTO0
今度はどれだけ続くか見ものだな
まぁもって3ヶ月ってとこかな
152名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:02:57 ID:uaaQvl0S0
ハガレン、デスノート以降の大作はまだ出ないの?
153名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:02 ID:h+dYpCUj0
これで冨樫すげー!!とおもってしまう自分がむかつく
154名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:03 ID:4F6WYB650
>>148
つうか作者自体が念の観念を忘れてるのか何でもありになってるだろ
逆に連載を続けてた方がよかったんじゃないかって思うくらい、たとえ落書きでも見てくれる信者がいたんだから
155名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:21 ID:qU7KBjz30
もうストーリー展開だけ箇条書きで掲載してくれればいいよ
156名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:31 ID:KT2mwyCdO
おまえら心配してないでもっと喜べよ!!
157名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:38 ID:Oef+zJ0nO
ワンピとナルトが終わったら、確実に100万部は切るだろうな
でも、ハンターが終わらない限り、俺はジャンプを見捨てない
まぁ、そういう事だ
158名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:03:44 ID:5X4vfNoU0
>>150
共に今まで一番くらいの失笑をかった
159名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:04:21 ID:P8+GbC7Y0
>>148
次元が違うはいいすぎだろ
次元が違うのは良くも悪くもドラゴンボールくらいじゃね。
160名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:04:26 ID:uMyXTR/p0
>>134
kwsk
161名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:04:31 ID:sjP34EaO0
>>152
のだめ、ハンタより売れてるよ
162名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:04:31 ID:hjvGfyqu0
なんで、こんなに早く連載開始するんだ
1年位待たされると思ってたのに
163名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:04:35 ID:rRPRUmIYO
なんだかんだ言いながらおまいらハンタ大好きなんだろ
164名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:12 ID:oi2k1STq0
もういいよ
165名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:21 ID:rRPRUmIYO
デスノートは駄作
166名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:40 ID:P8+GbC7Y0
>>158
どの部分?
167名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:47 ID:tideD/pL0
レオリオとクラピカだして
168名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:47 ID:5X4vfNoU0
>>159
俺はドラゴンボール好きだけど
次元が違うが当てはまるのはリアルタイムの週間でのドラゴンボールのみだな
物語のあらすじが出尽くした今次元が違う練りこまれたストーリーとは違う
169名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:51 ID:lUPun/HW0
どーせドラクエ9が発売されたら半年休むんだろ?
170名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:52 ID:uMyXTR/p0
>>158
さらにkwsk
171名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:53 ID:1gFw1Kq70
いいえ。とよがし厨と戯れるのすきです
172名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:05:58 ID:yv+Pbqsb0
団長VSクロロってやっぱクロロが勝つのかな?
団長は死んでほしくないけど
173名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:06:42 ID:5X4vfNoU0
>>166
ワンピース=生き恥

ナルト=もう全部幻術でいいよ
174名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:06:59 ID:/CSu7YWn0
>>172
・・・たぶんその話はやらないんじゃ・・
175名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:07:56 ID:Ie5g2m/V0
つうかナルトって、ナルト最近出てなくね?あれってサスケが主人公のまんがだったっけ
176名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:00 ID:sjP34EaO0
>>173
こういうのハンタ厨って言うんだね
177名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:01 ID:mjGZvzYuO
国民的漫画は


サザエさんやドラえもん、ちびまる子ちゃんだろ


ハンターはオタ漫画だよ
178名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:19 ID:zELCmsz10
冨樫ゲームしろ
179名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:27 ID:uMyXTR/p0
団長VSクロロって・・・・

クロロ=団長じゃないの???
180名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:38 ID:P8+GbC7Y0
>>168
いや良い悪いは別として
あそこまでなぜか世界で普遍的に人気ある漫画ないぞ?
ストーリーも付けたしだらけなのに。
念のため俺はDB信者じゃないからなw
181名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:39 ID:D/Q6YXSP0
>>80
休載だらけでやっと25巻が出るほどの遅々としたペースなのに
それだけ売れてるってのは凄いなw
182名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:08:52 ID:30PUUhJl0
>>179がいいこと言った!!!!
183名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:09:23 ID:yv+Pbqsb0
>>172
自己レスw団長VSヒソカだw
184名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:09:30 ID:30PUUhJl0
ブリーチってそんなに売れてるのか
185名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:09:36 ID:LyhW/h+u0
>>163
載ってたら見ないことはないが、あんまり好きじゃないな。
技や戦術の説明が長い割に、戦闘のビジュアルが薄いのがちょっと…。
拷問や虐殺はもっと力抜いていいから、メインのそっちの描写頑張ってほしい。
186名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:09:36 ID:5X4vfNoU0
>>170

ワンピ=抹殺しに来たくまが抹殺どころかルフィーを守るために命を投げ出したゾロすら殺さず
     誰一人死ぬことなく宴会、死なない漫画なのに死ぬ死ぬ詐欺連発

ナルト=もう書くのもめんどくせぇ、幻術でした、おっとそれは幻術だ。いやいや俺が幻術だ
     目玉くれ
187名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:10:05 ID:JSKQ1/3C0
おめーら、ビスケさんの頭の上でくっちゃべってるんじゃねーよ!
ぶんなぐられっぞ!!
188名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:10:13 ID:P8+GbC7Y0
>>173
生き恥ってのはわからん
ゾロは死を覚悟したじゃん
189名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:10:24 ID:wNIIOu6p0
連載再開ってこないだしなかったのか?
190名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:10:43 ID:30PUUhJl0
あたしの出番もぼちぼち欲しいだわさ
191名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:10:50 ID:npf+QVto0
>>187

ビスケット・オリバもたいしたことなかったよな結局
192名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:11:06 ID:k0gUxBx4O
どんなに休載してもさ、
どんなに態度悪くてもさ、

人気もあって強いキャラだったやつか
泣きながらグルグルパンチを繰り出すような
そんなマンガよりはマシじゃないのかい。
193名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:11:18 ID:8YUvVQNU0
まんが道を読ませたい
若き日の藤子なんて一回原稿を落としただけで干されたんだぞ
194名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:11:23 ID:uMyXTR/p0
>>186
ドモー
195名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:11:23 ID:Zo6O2Qo0O
>>172
団長VSクロロって何?
同一人物やんwww
196名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:04 ID:P8+GbC7Y0
>>186
これならまあわかる
197名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:18 ID:0dIqF4XjO
富樫から猛虎魂を感じる
198名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:25 ID:v+/+x+LZ0
ドラえもんぐらいだろ 国民的と言っていいのは
199名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:32 ID:Is1aLbu60
>>168
まあ80〜90年代ジャンプでナルトに代表されるバトル系統はやりつくされて、
しかも最高峰はドラゴンボールだからねえ。

そこで活躍していた冨樫と、それらを見て育った今の作者らを比べるのは
気の毒かと。
200名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:35 ID:5X4vfNoU0
>>180
いやいや、俺は少年時代がどっぷりドラゴンボール世代だから大好きだけど
批判しているんだから、好きな漫画の欠点を言うのが筋だと思ったんだ
201名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:12:39 ID:b+32V9iE0
とりあえず何話書いたら休むのか先に教えといてくれ
202名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:13:14 ID:LyhW/h+u0
>>192
あれから技に回帰させた今週の流れは上手いと思うぞ。
203名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:13:25 ID:Ie5g2m/V0
>>193
黄金期のジャンプってそれをやりすぎて名作家たちを廃人に追い込んだり
他雑誌に逃げられたのに懲りて
こんな甘甘になったんじゃなかったっけ
冨樫ほど酷くはないがワンピも結構ちょこちょこ休んでるよな
204名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:13:28 ID:5X4vfNoU0
>>188
作者が死なないと公言してる漫画なのに、やたら死を強調するのがウザインだよ
205名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:14:52 ID:4Ntq+Np10
>>198
じじいからガキまで100人くらい居る会場で
注釈しないで名前を挙げられる位でいいんじゃないかな?
206名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:14:55 ID:oatOkfe10
戦った後から再開ではないですよね?
207名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:15:12 ID:eNPEbtyG0
ガンツの方が面白い
208名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:15:56 ID:/CSu7YWn0
>>186
宴会って流れがイミフすぎる
209名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:15:59 ID:P8+GbC7Y0
>>203
ジャンプ連載陣は人気ない漫画以外ちょくちょく休んでるよ
たまに落としてるのはジャガーだなw
210名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:16:22 ID:5X4vfNoU0
>>208
だって宴会してたんだもん・・・
211名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:16:29 ID:HWOV1jnWO
>>207
大阪編は大仏以来の面白さだったが最近グダグダすぎ
212名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:17:19 ID:jKL21U8r0
冨樫>編集部
という図式を作り上げる事が目的だった

冨樫が描かないのは、幽々でカスまで搾り取ったジャンプ編集部への復讐のため
213名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:17:36 ID:P8+GbC7Y0
>>204
いや、その言い方ならわかるが
生き恥ってのはなんか違うだろ、と
あと公言してる以上、死を強調しなくても叩かれると思うぞ
214名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:17:41 ID:k0gUxBx4O
>>202
実はまだ今週読んでなかったんだよ……
こわくてさ……ピクルに無視されるのかぬっ殺されるのかと
戦々恐々で読みたくなかったんだ……

そうか……やはり烈は芯からグラップラーなのか(´;ω;`)
明日読んでくるよ……!
215名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:17:46 ID:hyxkGKYdO
下手したら再開一発目でネテロを殺しかねんな
富樫だからな
216名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:18:14 ID:goiK4PuYO
ガンツは超能力者が出てきたあたりからつまらなくなった
217名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:18:39 ID:P8+GbC7Y0
>>212
いやゲームしたいだけだろw
218名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:18:40 ID:l6q6zfeNO
もうジャンプではこち亀しか読める物がない26才

昔はDB、スラダン、幽幽、ジョジョ、忍空、など面白い物多かったよな。

個人的にはマインドアサシンが好きだったわ
219名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:18:46 ID:s1kzA39QO
読者の想像力を鍛える新しい漫画になりそうだ…
枠線の中に幾つかの点と線
そして走り書きの様なト書きとふきだし
あとは白紙…
220名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:18:58 ID:fGIKxYBD0
無茶しやがって
221名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:19:04 ID:5X4vfNoU0
>>213
元はワンピース好きである時期からアンチになった人の集まるアンチスレのスレタイが
生き恥なんだよ、勢いで使ってみた
222名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:19:44 ID:DpUclZoc0
ウルジャンがスクエア移った方がいいんじゃね?
223名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:19:50 ID:UN4Fwr6UO
hunter×hunterってw
まだやってたのかよwww
おまえらよく付き合えるよな
224名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:19:58 ID:Is1aLbu60
>>203
甘甘になったきっかけは冨樫だけどな。あいつは編集の介入に
反発して無理やりに幽白を終わらせた。その後にジャンプが凋落
したので、編集はそれでも冨樫に強く出れない。

ジャンプ史上、もっとも権力のある漫画家かもしれんよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:20:18 ID:j1J23p0U0
スレタイの「国民的」は
ギャグで言ってるの?本気だったら失笑もんだが
226名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:20:26 ID:cmrt1dZ/0
アルタナつまらなかったのか
227名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:20:31 ID:sjP34EaO0
>>218
ジャンプのターゲット層は小中なんだし卒業すれば
20代後半にもなって少年漫画誌って
228名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:20:45 ID:5X4vfNoU0
つうか一回敗北した後に俺はもう負けないみたいな事いいながらまた負けて
自分から命を差し出したのにのうのうと生きてる
もうゾロは亀田ダイキレベル
229名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:20:47 ID:FVqkIwGmO
またFFかDQが新作ゲーム出したら休載するんだろ
230名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:21:15 ID:eNPEbtyG0
>>224
もっとも権力 ×
もっとも我侭 ○
231名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:21:17 ID:ZmXX9VKw0
この漫画は面白い。俺が単行本買って読んでるくらいだから。
232名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:22:12 ID:hKsKk+PO0
青年層向け漫画が充実してる日本でわざわざ少年向け漫画にしがみつかんでもいいでしょ
233名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:22:29 ID:hpv+Z43q0
読ませる力は確実にある漫画だと思うけど過大評価も確実にあるだろ
理詰めを好むネット住民の嗜好に合った漫画だって事だろ
せっかく漫画は面白いのに信者がうざいわ
234名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:22:38 ID:VXBaC7bm0
>>213
最近のワンピ読まずに横レスするのもなんだが、
死なないマンガを公言しつつも、死人が出てもおかしくないバトル描写をするのと、
死を覚悟させるセリフをキャラに言わせるのとじゃ大きく違うだろ。
235名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:22:40 ID:5X4vfNoU0
>>224
ジャンプが落ちたのはコイツのせいじゃないだろw
総こち亀ねらったあほな作戦のせいでみんなうんざりしてるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:22:40 ID:P8+GbC7Y0
>>221
ああそういう事
アンチスレならしょうがないか
237名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:23:23 ID:x5DanQrC0
ジョジョも編集部に無理矢理”ジョジョ”の冠で続けろと言われて荒木が反発したんだっけ
238名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:23:30 ID:l6q6zfeNO
>>227
卒業してるよ

たまにこち亀読む位だ

年取るとほんとに漫画は読まなくなるね
239名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:23:54 ID:O1dds1tC0
まあ今のジャンプでまともなのは富樫くらいだから過大評価もしょうがない
240名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:23:55 ID:5X4vfNoU0
>>236
ここまでのやり取りでお前がワンピース信者様だってことはわかった
241名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:24:14 ID:P8+GbC7Y0
>>233
そういう事なんだろうな
242名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:24:37 ID:WjfmnFYn0
次は何話描いたら休載するんだろう
243名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:24:52 ID:/67F3LSt0
貞本エヴァに比べれば10倍まし!
244名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:24:53 ID:W8CqE+BZ0
>>237
ジョジョを外せといわれたんじゃなくて?
245名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:02 ID:WhWtFr3j0
FF13とかドラクエが出る前に今回の話を終わらせるつもりか
246名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:22 ID:5X4vfNoU0
>>241
俺も今の腐ったジャンプでは一番マシだとおもうけど狂信者がウザくてしかたない
247名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:36 ID:xqkLki27O
単行本しか読んでない奴も多いだろう。

俺がそう 家に唯一あるマンガがハンターハンター

248名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:43 ID:goiK4PuYO
ていうかこの前の10週連続掲載は正直酷かった
今回は面白くしてね冨樫さん
249名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:48 ID:LyhW/h+u0
>>214
来週ぬっころされるかもしれないけど、
いつもの烈っぽくはなってるから安心しる。
250名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:25:52 ID:P8+GbC7Y0
>>234
いやたぶんどっちにしろ叩かれると思うよw
ペルが生きてたのは俺も納得いかん
251名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:26:28 ID:mjGZvzYuO
>>223

ベルセルクに10年付き合ってんだ
このくらい屁でもねえ
252名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:26:42 ID:k0gUxBx4O
今連載中のマンガで一番面白いのって何だろう。





俺は「サナギさん」だと思う。
253名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:26:45 ID:I910HIe7O
とりあえず団長とクロロの決着だけ付けてから最終回を迎えてくれ。
254名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:26:50 ID:1RBx9IGU0
>>67
俺もだよw
昔買った時は170円だったのに
255名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:26:54 ID:Pk8/qLBUO
>>243エヴァって最近連載してる?
256名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:27:08 ID:P8+GbC7Y0
>>240
的外れな批判を批判したら信者かよw
死なない設定は俺も嫌いだっつーの
257名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:27:28 ID:5X4vfNoU0
>>251
こういうゆとり的思想の人のせいで週刊誌はどんどん落ちていくんだよ
258名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:27:34 ID:eNPEbtyG0
休載ばかりで糞化していったといえば
ドラゴンヘッド
259名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:27:40 ID:8G+rOvr6O
冨樫は奇才
260名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:27:49 ID:WhWtFr3j0
井上と鳥山を逃がしたから何としても冨樫だけはか
261名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:28:09 ID:Ix6D1POd0
>>119
あえて減らすなら漫画家だな・・・それ以外はきついだろw
262名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:28:41 ID:1gFw1Kq70
ほんととよがしちゅうはワンピ、ナルトたたくのすきだよなあw
この2つに劣ってるくせにさw
263名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:28:57 ID:5X4vfNoU0
>>256
俺が信者認定した事は謝るよスマン
だけどさ、先週今週は明らかに失笑モノだろ
くまなにしにきたんだよ
264名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:29:09 ID:TdLujSGB0
面白ければいい。他の漫画家がクソすぎる。
お客さんが望むから。売れればいい・・・ってやつか。

日本にプロって言える人がいなくなるのかもな。
漫画以外の業種でもこんなかんじだよな。
と、偉そうに思ったりする。
仕方ない、仕方ないで。
265名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:29:16 ID:/CSu7YWn0
>>246
信者がうざいとかよくわからんのだが・・
漫画なんて自分がおもしろければそんなのどーでもよくね?
266名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:29:38 ID:Bsxy+mee0
ハンタなんてジャンプ黄金期なら5,6番手の地位なのに、
こんなにもてはやされんだから、その他大勢が如何に糞かって事だな。
267名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:30:18 ID:PSf3CrQrO
俺は信じてたからな!!
268名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:30:48 ID:eNPEbtyG0
>>266
今でも5,6番手だろw
どんな狭い世界で生きてるんだよ
269名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:30:53 ID:5X4vfNoU0
>>264
だよな、スポーツにしろなんにしろ
スターにスポットライトを当てる事を飽きたやつらが
サルを連れてきて持ち上げて必死でスポットライトあててる現状って悲惨だよな
270名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:30:56 ID:P8+GbC7Y0
>>263
海軍が抹殺命令しちゃったもんな
どうするつもりなんだろ
271名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:31:03 ID:Is1aLbu60
若い元気な頃の幽白でさえ19巻なんだから、いつ力尽きてもおかしく
ないよ。その頃と違って金もあるんだし。

もうさっさと完結させて、自分の作品の短編をたまに描けばいいんじゃ
ねえの?本質的に同人作家なんだから。
272名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:31:07 ID:1xAJu1Tg0
売れなくても良いから描きたいものを描く、こんな作家がみたい
273名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:32:12 ID:hpv+Z43q0
>>251
すげえわかるはwww
ガキの頃なら即切ってると思うが
大人と子供では時間軸が違うんだよな・・・大人になっての時間ってのはめちゃ早くながれてる気がする
故に待てる!
274名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:32:46 ID:5X4vfNoU0
>>265
ミムラがなにかドラマに出演するとドラマスレがうざくなるように
狂信者(業者含む)が介入すると自分らの居場所以外でも暴れて迷惑なんだよ
275名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:08 ID:e97gWrYv0
連載を最後までやれないのなら、
最初から仕事を受けないといいのにね。
仕事をやらないのは自由だけど、
男なら一度引き受けた仕事は最後まで責任を持ってやれっての。
276名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:19 ID:xqkLki27O
ジャンプ黄金期って別に大した事なかったのに
最後まで読んだのはスラムダンクだけ
ブラックエンジェルスは富士山で断念
ドラゴンボールはフリーザで断念
わたるがぴゅんは全国2回戦で断念

ほとんど途中で読まなくなった
277名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:21 ID:4WwGWZWPO
ハンター
ベルセルク
ファイブスター
バスタード
バガボンド
柳沢教授
頭文字D
餓狼伝
超人ロック

この辺1冊にして季刊で出せよw
278名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:24 ID:FiUwyXBiO
俺が昔、ジャンプを買ってた時は作者休載ってほとんどなかったよなぁ 
さすが、世界一の漫画雑誌って納得してた。今、部数が落ちてるのも納得
でもハンターだけは、許せるんだよwwwww
279名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:29 ID:x5DanQrC0
ハンタもワンピもナルトも五十歩百歩
280名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:44 ID:Ix6D1POd0
>>238
え?w



俺普通に読んでしまう。。。
281名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:33:57 ID:mjGZvzYuO
>>272

漫☆画太郎先生の

『珍遊記』オススメ☆
282名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:34:36 ID:7I0KZCwiO
もういいよ、こんなん読みたくない どーでもいい
283名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:34:41 ID:5X4vfNoU0
>>276
ジャンプは人気がなくなるまで使うのがデフォだからな
大人になった今子供の頃に楽しく読んでた漫画でも読み返そうと思う漫画が少ないのはジャンプだけ
284名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:35:07 ID:FcJPYMw20
文庫本であとから
違う漫画家に漫画化させとけばいいじゃん
ハルヒみたいに
285名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:35:35 ID:Ix6D1POd0
>>268
君の1〜5を言ってみてよw


恥かくと思うけどw
286名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:35:55 ID:ZKWT/NIu0
激烈バカってお前ら知らないだろ?
287名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:16 ID:eNPEbtyG0
>>276
全然、黄金期の主力じゃない件w
288名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:23 ID:5X4vfNoU0
>>286
ごめん・・・知ってる
289名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:31 ID:8G+rOvr60
もうさ、でっかい隕石が地球に落ちてきて生物は絶滅しました・・・END
で良いんじゃね?
290名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:32 ID:KzqSn7Pe0
>>276
わたるだけ月刊な件
291名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:46 ID:P8+GbC7Y0
>>276
わたるがぴゅんって20年連載したのに
劇中はひと夏の出来事なんだよな
スラムダンクなんて目じゃねえ
292名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:36:56 ID:5X4vfNoU0
>>287
全盛期前と全盛期後だよなw
293名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:37:07 ID:NGaxGxMx0
>>99
ジャンプだけ見てりゃあな
マイナー漫画のおかげで裾が広がり
ジャンルの幅があることを忘れないでください
ジャンプの極一部の勝ち組だけ見てりゃ原価+100で十分だと思うがね
294名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:37:19 ID:eNPEbtyG0
>>285
主観で番手決めてたの?w
そりゃハンターが一番と言うわなw
295名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:37:23 ID:C5hIvtC9O
>>285
恥かくだけだから止めとけ。
>>1
国民的漫画なんて簡単に使うなよ。どの辺が国民的漫画なんだ…
296名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:37:24 ID:5xgpFFON0
読者の需要があって冨樫は供給する
自然な流れだ
297名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:37:27 ID:c5L1Iie20
グリードアイランド編とかやらまでは熱中して読んだ記憶がある。
298名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:38:04 ID:P8+GbC7Y0
>>286
恥ずかしながら知ってます
299名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:38:25 ID:2imE4vcl0
>>159
ああ、誤解したならスマン。
次元が違うってのは漫画の構造が違って、週刊連載とは別物だって言う意味。
秀でてるとかじゃない。

もう1つ言えば、最近の週刊連載は、その場をしのぐパーツが編集に揃いすぎてる感がある。
だから良くも悪くも週刊というライブなハズなのに勢いがない。
皮肉にもそれが不十分なチャンピオンが面白いという。
300名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:38:42 ID:7I0KZCwiO
二度とこんな人間に連載させないで欲しい
っつーか飽きたよ
301名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:39:01 ID:oqqqYnPk0
インフレ漫画になりつつある
302名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:39:02 ID:BarbKO1BO
ひとつ言えるのは読者の引き付け方が一人抜きん出ているなって事。

この人は制限を設けなければ設けないほどヤバいネームを切るよね。
ペースはアレだがやはりうらやましい才能だね。
303名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:39:19 ID:5X4vfNoU0
ジャンプ全盛期が少年時代だった俺の最近気に入ってたのは
金色のガッシュ
くだらない引き伸ばしも無く追われて幸せな漫画だったと思う
304名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:39:25 ID:8YUvVQNU0
↓木多が一言
305名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:39:55 ID:+I3c+FGf0
マタンキ!
306名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:40:00 ID:P8+GbC7Y0
>>299
なるほど。俺も誤解してたすまん
307名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:40:05 ID:5X4vfNoU0
Aちゃんねらーがきますた
308名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:40:30 ID:5X4vfNoU0
ちっくしょーおまえら邪魔しやがって
309名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:40:44 ID:1xAJu1Tg0
見られてるな
おまた
310名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:41:05 ID:xqkLki27O
ジャンプ黄金期ってあられちゃんとかシティーハンターとか北斗の拳とかぬけ作とかゲームセンターあらしとかそこら辺か?
ファミコンジャンプに出て来る感じの
311名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:41:15 ID:j1J23p0U0
>>303
キャンチョメが魔界に帰るまでの一つの話は凄く面白かったのに
ラストのクリアがつまらなくてもったいなかった
312名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:41:33 ID:5X4vfNoU0
まぁ、今のままじゃ何かに特化してないジャンプは近々終わる
313名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:41:41 ID:zaezwJSt0
>>310
最後、違うものが混じっているぞ。
314名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:41:52 ID:YOy7K7HQ0
過労死するなw
315名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:42:30 ID:5X4vfNoU0
>>311
最後がちょっと師匠におよばなかったよな。それも全部クリアのせい
最後まで厨房過ぎた
316名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:42:44 ID:hsDsZ9600
>>1
あー、こんな漫画もあったなぁ…。
別に続けなくてもいいよ。
いくらなんでも落書きは読みたくないし。
317名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:42:54 ID:hpv+Z43q0
このスレ読み返してみたがテニプリって4000万部以上売れてるんだ・・・
今週号久々にテニプリ見たんだが
何なんだあの病院のくだりの浅い・・・あっさい描写はw
318名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:43:12 ID:VxLKgUGK0
富樫ってMC A.T?
319名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:43:42 ID:5X4vfNoU0
>>318
休載、マン、セーだろ
320名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:43:48 ID:4WwGWZWPO
ジャンプに超人ロック乗っけて、
ハンターとロックどっちが強いか戦わせようぜw
321名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:43:49 ID:P8+GbC7Y0
>>312
腐女子に特化してるのは何気にでかいぞ
女オタク最近めちゃ増えてるし
322名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:44:56 ID:5X4vfNoU0
>>321
厨房時代はまってたジャンプが腐女子に支えられるのはちょっと寂しいなw
323名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:45:08 ID:MKjOi9BH0
ワンピースやナルト、ブリーチの連載を早く終了させろや
話の引き伸ばしすぎで内容カスカスだぞ
324名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:45:22 ID:j1J23p0U0
>>315
ほんとラストのクリアはないわ
キャンチョメの話が始まる前まであぁこれはもうつまらんと思って流し読み的な感じだったのが
キャンチョメの話読んで興奮してまた読み始めたのに
良くあるラストと言ったらそうなんだけど、厨臭すぎてあの姿とか萎えたわ
325名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:45:48 ID:baoK3HD30
ワンピ、ナルト、ブリーチやのだめなど上位の漫画は現在みんなメディアミックス化(アニメや映画やドラマ)されている
しか〜しハンタは現在なんにもなしwジャンプからのプッシュもない、キャラグッズも作ってもらえないw
それでこの売り上げは脅威というほかない
単純に漫画が面白いから売れるのだ
まさに怪物漫画である
まだハンタ読んだことない奴は漫画喫茶にでも言って読んでみるがいい

326名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:46:28 ID:5X4vfNoU0
>>323
ワンピース、ナルトは俺の立ち読み惰性リストにはいってるけど
ブリーチは一度も読んだ事無いその他同人誌グループなんだぜ
327名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:46:37 ID:tAMt6jE20
ハンタのアニメやってたけどそれも随分昔だしな
328名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:46:45 ID:KzqSn7Pe0
>>318
ゴキゲンではないほうの富樫
329名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:17 ID:94dOzkAl0
国民的漫画(笑)
330名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:17 ID:MKjOi9BH0
>>324
ガキンチョが読んで喜ぶマンガを「厨臭い」と言うのっておかしくないか?
331名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:22 ID:P8+GbC7Y0
>>322
キャプ翼や星矢の頃からジャンプはその気があったからなw
元祖腐キャラははアストロ球団の球三郎らしいが
332名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:23 ID:C5hIvtC9O
ジャンプ全盛期にリアルタイムで楽しんでたけど、未だに読んでてごめんなさい。
昔は看板漫画の集合体みたいな感じだったけど、今も結構面白いと思うよ
333名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:29 ID:0cExEPuzO
また下書き連載か
334名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:47:51 ID:1xAJu1Tg0
イギリス→ハリーポッター→世界で売れる
日本→NARUTO→世界で売れる

みたいなもんだろナルトは
335名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:00 ID:yB/Aqw8T0
ワンピースより面白いのは確か。
336名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:04 ID:2imE4vcl0
というか、もう週刊連載としての漫画の文法が出尽くした感がある。
完成させたのはジャンプシステムだと思うが、
もう何も残ってないから、休載作家が多くなってきたんじゃないかなあ。
追い込んで新しいものが出ないなら、ただ質が下がるだけだし、
すると編集が今までの蓄積でサポートせざるを得なくなる。
それなら、時間をあげて練りこませたほうが、少なくとも話の質は保てる。
337名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:11 ID:FcJPYMw20
わたるがぴゅんは準決勝あたりから
糞化したからなw
338名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:12 ID:5X4vfNoU0
>>324
俺は師匠のうしおととらはすべてを受け止められるけど
ガッシュはクリアは脳内で削除して最後の勝ち目の無いブラゴシェリーで何とか持ち直した
339名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:44 ID:xWd+JebN0
また再開詐欺か
340名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:48:53 ID:eNPEbtyG0
ジャンプが一番糞だった時期はるろうに剣心が主力だった頃
341名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:49:32 ID:5X4vfNoU0
>>340
間違いなく今現在が糞だよ
342名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:50:11 ID:P8+GbC7Y0
>>323
内容はカスカスは悪い事じゃないぞ
ドラゴンボールも内容はカスカスだ
343名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:50:24 ID:LyhW/h+u0
>>325
前にテレビアニメ作ってあっさり打ち切られてるぞ…ってさすがに釣りだよな。
ファンなら知らんはずないし。
344名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:50:28 ID:ofPePTHKO
去年の秋頃復活しなかったっけ?
記憶が定かではないけどw
345名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:50:40 ID:5X4vfNoU0
つうか俺酔ってるせいか絶対明かしてはならない最近の好きな漫画さらしてるしw
まぁうそは無いしな
346名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:51:37 ID:5X4vfNoU0
>>342

週間で読んでてカスカスかまとめて読んでカスカスかでは全然ちがうんだぜ
347名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:51:44 ID:C5hIvtC9O
>>343
思い出したくないんだって
348名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:51:54 ID:gMXvGgoXO
ジャンプ読まなくなったのはいつからだろうか。
ドラゴンボール終わってもしばらくは買ってたんだよなあ。当時高校生。
349名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:51:56 ID:u87cHbhQ0
ゆとり世代が読む漫画だな
350名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:52:56 ID:j1J23p0U0
>>325
アニメ前にやったしOVAも出されてジャンプでちゃんと宣伝されてた
アニメやってた事すら知らないってどんなんだよ
351名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:53:54 ID:Y1Tsnwuu0
ダントツで期待を裏切ったアイシー
352名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:54:01 ID:5X4vfNoU0
結論を言うともうジャンプ終わったなってかんじだな
休載が無いのがジャンプの特徴だったのに
353名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:54:16 ID:P8+GbC7Y0
>>346
ドラゴンボールなんてどちらにせよカスカスなような・・いや好きだけど
354名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:54:50 ID:Pw+ioUhD0
富樫働きすぎだよ
355名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:55:16 ID:baoK3HD30
お前ら「現在」って言ってるだろうが!!!!!
356名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:55:30 ID:5X4vfNoU0
>>357

そう思った人に言うのは無意味だとわかっていながらだけど
当時厨房だった俺たちは熱狂してたよ
だからといっていま読み直したいとはおもわない
357名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:55:55 ID:Gi4mhOSB0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000N3PKEK/ref=pd_ts_vg_15?ie=UTF8&s=videogames

レイトン教授イメチェンしすぎだろ
358名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:56:35 ID:GJM78csf0
また10週描いて休みか
359名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:57:35 ID:OOslH6Jz0
ヨークシン編のアニメの主題歌が雰囲気にマッチしてとてもよかった
360名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:57:54 ID:5X4vfNoU0
まぁワンピースやナルトよりは面白かったのは認める
覚えてるのは綺麗な王がすべてだけど
361名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:58:11 ID:55t0mZmWO
応援してるお
362名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:59:23 ID:P8+GbC7Y0
綺麗な王は俺も指示するが
テニプリ的なおもしろさだからなあw
363名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:59:27 ID:418ixLr3O
>>1
おまえが思い入れ持ってようがなんだろうが、国民的とか全世界がどーたら言うほどのもんじゃねえんだよカス。
キャップ剥奪しろ
364名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 00:59:42 ID:cYz7za8l0
4月に休載と予想あげw
365名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:00:27 ID:5X4vfNoU0
うそでもいいから休載の理由はつけろよw
366名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:01:01 ID:2WCNgxR50
ウエンツよかったな。
367362:2008/02/01(金) 01:01:27 ID:P8+GbC7Y0
×指示
○支持

てかこれ2スレ目かよw
368名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:03:20 ID:5X4vfNoU0
今度うしおととらみたいな2chでも叩かれないまれな良質漫画が始まるのはいつだろう
369名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:03:34 ID:2imE4vcl0
>>357
やっぱ日本人なのに略すとレイトンと読めたりするのかな
370名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:03:43 ID:oi6+oM0YO
思ったより早くて嬉しい。
一年ぐらいは休載するかもしれんから続き気にしないようにはしてたけど、見れるとなったら楽しみだ。
371名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:06:10 ID:P8+GbC7Y0
>>368
そういう事言うと叩かれるぞw
俺はうしとらは槍が作られた過去に戻ったあたりで挫折した。
コミックで通して読めばいけるかもしれんが。
372名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:06:29 ID:Y1Tsnwuu0
どっちにしてもカイトはもうダメなんだろう
373名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:06:30 ID:1xAJu1Tg0
旅団編 → 24
カード編 → カイジ
虫編 → エルフェンリート、ヒカルの碁

を参考にしたのかな?
374名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:07:13 ID:KFRqbdip0
ナルトは面白いがワンピースはぬるい
ぬるぽ
375名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:07:57 ID:j1J23p0U0
>>368
別に2chで叩かれないのが良作の条件でもないだろ
人気あればあら探して叩くのが2chみたいなもんだし
376名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:09:29 ID:eNPEbtyG0
うしおととらは中だるみが激しい
ラストは見事だったけど
377名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:09:35 ID:VXBaC7bm0
>>373
もっと色んなものを見たり読んだりした方がいいよ。
そもそも旅団編と24じゃ時系列がw
378名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:09:52 ID:P8+GbC7Y0
>>373
能力系やバトルの描写はジョジョだな
ただそんなこと言ったらジャンプのどの漫画もなにかしら影響うけてるが。
379名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:10:43 ID:+ZkyHGJQO
闇の末裔という、はなゆめマンガを休載してから6年間待ってる私には羨ましい話。
去年の突然の復活といい、王子に何が起こったのか…
380名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:10:45 ID:KuwKWwMX0
戻ってくんなよそのまま死んどけマジで
381名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:11:16 ID:fNTP6PWf0
382名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:11:41 ID:EvlMGyGs0
蟻の話って何気に5年近くもやってんだよな
まあ数年は休載だけど
383名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:12:24 ID:P8+GbC7Y0
>>381
ここより荒れてるじゃねーかw
384名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:12:43 ID:WhWtFr3j0
旅団編 → 24

ワロス
385名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:13:04 ID:8C8ruIlN0
ちゅうか、虫偏は主人公メンバーと虫たちに実力差がありすぎ(の様に取れ)て、どう収拾つけんだって印象
386名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:13:12 ID:/DqIWKZg0
基地外はよしね
387名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:13:51 ID:Pw+ioUhD0
うしおととらが面白かったのは最初だけだよ
388名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:14:27 ID:32FqoqC10
幽々白書の全盛期しか知らなかった俺が、年下の子に
勧められて初めてWJ連載中のHxH読んだとき既にあの絵だったけど、

「このデッサンみたいな絵は無駄を極限までそぎ落とした芸術だよね!
すげえなあ。ついに少年漫画もここまで来たかあ〜!」


なんて真面目に絶賛してたよ。。
389名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:14:32 ID:lz+wd2JqO
死ぬまでハンター描き続けてくれ
そしたら生きるよ
390名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:15:16 ID:+xIjW/2m0
「綺麗な王」っての見てみたいんだけど、
どっかに画像ないかな?
391名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:15:39 ID:P8+GbC7Y0
>>385
幽白のラストのインフレ思い出す
おもしろいが後先は考えてないっぽいなw
392名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:16:15 ID:ls81w53i0
ナルト何か何がおもしろいんだ?当時中学生の俺でさえつまらんと感じたよ
393名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:16:52 ID:R3RCpymEo
え?もう2まで行ってんの?
冨樫まだ期待されてんだな
394名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:16:53 ID:R8Oh6fGc0
>>385
そりゃああんたゴンがスーパーサイヤ人化してだね・・・
元気玉を集めたりする方向でいくとかいかないとかあるんじゃね?
395名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:16:56 ID:VXBaC7bm0
>>388
10年以上前に鳥山がやってるがなw
いや富樫のやってることは否定しないけどさ。
396名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:17:11 ID:JxaNVp1CO
寄生獣てアニメ化されたっけ?
397名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:17:38 ID:+xIjW/2m0
>>392
俺は第一回を読んで、1、2巻で終わると思った。
398名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:17:48 ID:BPrtQOEQ0
今度の休載前ラストがオシシ仮面の火あぶりだったら尊敬するわ
399名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:17:51 ID:P8+GbC7Y0
>>388
デッサンは正直そこまで上手くないよな
コマ割は上手いと思う
400名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:18:31 ID:ncY/QsKzO
もういいです
再開しないでいいです
401名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:18:34 ID:30PUUhJl0
ゴンの最初のアイテムが釣り竿だったこともたまには思い出してあげてください

念能力で言えば強化系じゃなく、操作系になっていたかもしれないんだ

でも系統で言えば強化系と操作系の相性は悪いからつり竿を捨てたのは当然とも言える
そこまで考えて富樫は強化系と操作系の相性を悪くしたのだろうか?
402名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:18:50 ID:VXBaC7bm0
>>385
さらに実力差のある王をなんとかすりゃ、その部下なんてどうにでもなる。
んでその王をどうするかだがw
403名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:19:11 ID:P8+GbC7Y0
>>396
されてない
実写映画化はされるらしいが・・・どうなったんだろ
404名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:19:14 ID:cJ6sfvWn0
レベルEの新しいのが見たい
405名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:19:45 ID:tM7gJrqNO
操作系と変化系の違いはなに
406名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:19:57 ID:1xAJu1Tg0
>>384
間違えた
旅団編は殺し屋1辺りかな?
ともかくあいつは漫画と映画と小説を読みすぎ
407名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:20:31 ID:YAUeeqKdO
デスノもこの手法真似れば良かったのに
408名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:20:33 ID:EvlMGyGs0
>>391
魔界編でいきなり妖力値出てきた時はヤバイと思った
ハンタもオーラ数値(70万とか)出てくるし、嫌な予感がする・・・。
409名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:20:38 ID:Ik0lGXKIO
この漫画家はプロとしてどうかと思う
410名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:20:41 ID:P8+GbC7Y0
冨樫の漫画じゃレベルEが一番かなあ
てんで性悪はガキの頃お世話になりました・・・
411名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:21:18 ID:32FqoqC10
>>395
後期DBの鳥山の、トーン一切不使用の線描画のみ
であの躍動感の表現は個人的に衝撃だったよ。
412名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:21:21 ID:7rhQBuoXO
>>387
逆だろ。最初たるいがどんどん面白くなった
様々な伏線が最後に一つになる爽快感が素晴らしい
熱いし泣けるし真っ直ぐだし、自分の子供に読ませたい漫画ナンバーワンだ
413名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:21:42 ID:TJWRI2ZdO
>>406
読んでるのは良いことじゃね?
読んだのパクルのはアレだけどw
逆に今の漫画家って本読んでるかな?
414名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:21:56 ID:8C8ruIlN0
>>402
そうそう。王がやばすぎるw
415名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:23:47 ID:/CSu7YWn0
>>406
どの辺が殺し屋1なのかわからんww
416名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:23:52 ID:j1J23p0U0
てか蟲編はいらんよな
417名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:23:53 ID:fNTP6PWf0
>>411
ボケのあとに「えっ?」って顔するときに顔が線と点だけで書いちゃう簡易版のこと?
それだったらとっくに花より団子でやってるだろ
418名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:24:20 ID:zS+hTHAB0
>>387
同意
最初の3巻ぐらいまでが面白い
419名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:24:23 ID:y6zpMPFd0
外人の反応が知りたい
どっかに載ってない?
420名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:25:12 ID:Bsxy+mee0
うしとらはフスマがピーク
421名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:25:16 ID:VXBaC7bm0
>>410
というか今の冨樫の神格化の大きな要因のひとつにレベルEがあると思う。
幽白で人気を得て、その次に少年ジャンプでコレ出されたら皆「冨樫スゲー」ってなるよw
で、ハンタではそのレベルEの片鱗をちょいちょい見せるだけで「冨樫やっぱスゲー」となるわけだ。
422名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:26:26 ID:Y1Tsnwuu0
>>420
白面よりある意味怖い うなされた
423名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:26:35 ID:2imE4vcl0
>>412
ラストの少し前とか、どうでもいい話だと思ったけどなあ。
からくりサーカスもそうだけど、
藤田は主人公以外のふろしきをもう少し荒っぽく畳むべきだと思う。
424名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:27:01 ID:BPrtQOEQ0
富樫にとって漫画を書くということはゲームに飽きたときにやる
別の趣味のひとつのようなもの
425名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:27:11 ID:30PUUhJl0
レベルEは週刊で読んだ時はいまいちわからなかったが
単行本で読んでみてすごいと思った
426名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:27:18 ID:vs6Q5qXk0
長期連載はあんま向いてないのかもな
魔界編や蟻編とか、後期になると自分が作った世界観を壊しだす傾向がある
427名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:27:57 ID:jBRBGVqr0
やべえ予想以上に早い再開で嬉s過ぎるww10週連載のときは1話を各数回ずつ読んでたな
428名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:28:57 ID:n0r+Pi/p0
でも考えたら
一生遊んで暮らせるだけの財力を持ってる人に
もっと働けよって言う方が無茶な話だよなw
429名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:29:04 ID:P8+GbC7Y0
>>417
いや単純にトーンほとんど使わずあそこまで描けるのがすごいって事じゃね?
作者が熱だしてトーン使えずに謝ってる回があったが
言われなきゃ気付かなかった
430名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:29:37 ID:CmH6C+jaO
FFのバージョンアップがしばらくないのは冨樫のせいか
431名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:29:43 ID:tM7gJrqNO
幽遊白書なんて人気あったっけ。リアル世代だが指から気孔みたいなの発射するリーゼントがいたことしか知らん。
432名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:29:46 ID:MLcseyr+O
何回で休載するかを予想しているスレはここですね
433名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:29:58 ID:F1i1OcL70
最近見てないんだけどまだ虫の王国編やってるの?
そもそも完結させる気あるんだろうかこの人は
434名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:30:11 ID:XhFLmtdDO
うーん。どんなに雑な下書きでもおもしろいと感じてしまうから怖い。
435名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:30:38 ID:/CSu7YWn0
>>426
あるあるwwけどなんかテキトーに形になってしまうのがすげーww
436名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:30:40 ID:TnAreyoJ0
こんなショボ絵なのになんで休載すんだ?
ベルセルクならまだ分かるが
437名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:31:08 ID:9Z7Kt9Du0
ジンの存在をもう富樫は忘れてるはず
438名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:31:14 ID:zS+hTHAB0
てんで性悪って時からすると腕上げたよな
439名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:32:08 ID:fNTP6PWf0
>>428
読者にボッタクリ値段で買わせて>>119だからなw
こんな楽な商売ねーよw
ボッタクリ詐欺だろw
コミック1冊100円もすりゃ十分高いのにw
ボッタクリ価格で買わされた読者の金が腐るほどの何十億の金を
作者と業界が山分けしてるw
440名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:32:44 ID:GeyoZ2YI0
マキバオーもジャンプに連載すれば良いのに
441名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:33:43 ID:P8+GbC7Y0
>>439
お前まだいたのか
442名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:34:43 ID:8C8ruIlN0
>>437
忘れちゃいないだろうが、虫に少しも関わらないのは違和感あるな
443名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:35:38 ID:xqkLki27O
この人は脇役も全部使うのがいいよね。
ポックルがもう一回出て来た時はびっくりしたし、
その隣にハチ頭女がいた時はさらにびっくりした。

ハンゾー出してくんないかなあ
444名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:35:40 ID:VXBaC7bm0
>>440
マキバオーでどこでやってんだっけ?バンチ?
最近、マンガ業界もリメイクブームだよな。
(本人が描くからちょっと違うけど)
しかも主にジャンプ作品。他は味っ子とかか。
445名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:36:44 ID:Ie5g2m/V0
>>119>>439
乞食かお前は(笑)高いと思うなら別に買わなくてもいいじゃん
漫画喫茶入るお金も無さそうだから、(いたら)友達に借りるか、Winnyか何かで落として見てろ
たった400円ぽっちなのにwwww
446名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:36:48 ID:7rhQBuoXO
>>423
藤田は全てのキャラに思い入れし過ぎるよね
ただ、やり残しは嫌だと常々言ってる人だから気持ちはわかる
からくりは黒賀村編が完全に余分だけど
そこに至るまでの伏線と回収はあまりに見事でびっくりした
コミックス一気読みなら気にならないし
絵柄で敬遠してる人は是非読んでみてほしい
447名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:38:53 ID:P8+GbC7Y0
>>444
黄金期のジャンプ主力はほとんどリメイク描いてるね
描いてないのはたーちゃんの作者くらいか?
448名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:39:24 ID:61BC3DnS0
>>440
あの絵柄がいまの読者に受け入れられるかね。
449名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:39:36 ID:GeyoZ2YI0
マキバオーはプレイボーイ
450名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:40:37 ID:fNTP6PWf0
>>445
お前貧乏人だろw
400円ってのは1個の値段で1冊買ったってストリー理解できるわけねーだろ
全冊買ったららいくらだ
1個100円でも結構な値段になるだろ
それで十分な価値しかないのにその4倍も出させて読者から金を巻き上げてるアコギな商売なんだよ
451名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:41:39 ID:VXBaC7bm0
>>448
ボーボボが受け入れられて、つの丸が受け入れられないこたないだろ。
無理にジャンプでやる必要もないけど。

>>449
サンクス。プレイボーイってマンガもやるんだ。
452名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:42:26 ID:32FqoqC10
>>417
いやいや、>>429の言うように、人物はともかく飛び道具や爆発の表現や背景も
すべてGペンのみで描き切ってたからな。

他に誰が、とか言う話したらそれこそ漫画太郎や
のらくろまで遡れるのでキリが無いが、
当時の他のトーンバリバリのストーリー系少年漫画の中では明らかに異色に見えたよ。

逆に鳥山明画集のメカの描写なんかは大友とタメ張るくらい
超緻密なタッチでトーンや塗りも絶妙だったから、あの思い切りは凄いとか勝手に思ってた。
453名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:43:00 ID:9Z7Kt9Du0
変化系のやつって俺以外にいる?
454名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:44:50 ID:j/QaTw6D0
>国民的漫画・冨樫義博

字面に無理がありすぎるw
455名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:45:09 ID:mrTA5iiQ0
前回は10回で終わりだろ。
今回はゴールデンウィークくらいまでか。
456名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:46:16 ID:arLtl4ebO
凝を3分やっただけで、ヘロヘロになっていた頃のゴンとキルアが懐かしい。
457名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:46:49 ID:Y1Tsnwuu0
>>446
初期人形が弱すぎて、見ていられなかったよ
何よりもギィが… ヒョウより簡単に
458名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:48:22 ID:KzqSn7Pe0
こーゆーバトル漫画は能力インフレ起こす前にすっぱり締めなきゃ。
459名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:49:23 ID:xzThjFF00
もう印税生活で楽にさせてやれ
460名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:49:31 ID:ds28Jbu10
>>458
バトル漫画でインフレを起こさない方が珍しいんじゃね?
461名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:51:19 ID:6oBhKOJnO
国民的漫画って大げさじゃねえ?
462名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:52:05 ID:XGX/h1qqO
正直どうでもいい
463名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:52:20 ID:P8+GbC7Y0
このスレもそろそろループかな
464冨樫:2008/02/01(金) 01:52:35 ID:YtPotBAnO
俺にはお前らが金にしか見えない
465名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:53:48 ID:/lU7ouo0O
前の10週は結構ストーリー細かく書いてたから展開的にはあんま進んでないよね
また10週なら終わんない感じするなあ
シュート戦くらいは決着つきそうだけどね
466名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:55:37 ID:CbEt3tCUO
もう富樫いらね
連載無理なら漫画家やめろカスが
467名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:56:10 ID:Ie5g2m/V0
そもそもバトル漫画というか色々伏線張ってあったよな
虫偏で収束したら父親探しと一族の復讐と医者になりたい人と殺人一族の確執とかどーすんだ ほったらかしかよ

>>450
25巻でたった1万ぽっちでこれだけ楽しませてくれる娯楽をボッタクリとは
どうせ友達いない中学生で携帯代かかんないんだからママにお小遣い増額要求しろ
お前大学生になって彼女とかできたら1万ぐらいじゃ済まないぐらい金かかんだぞ
(どっちも無理だと思うが)
468名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:57:06 ID:sjP34EaO0
>>439
本屋はコミック1冊売っても80円しか儲からないのに
万引きとかしちゃ駄目だぞ
469名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:57:51 ID:JxaNVp1CO
>>403
実写…超CG多用はチョッとな…
470名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:58:54 ID:e7xybxS4O
再開してから劣化が酷い


あっ○○よりマシって擁護はいらないからw
471名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 01:59:20 ID:JxaNVp1CO
マキバオーの続編は面白いが
舞台の高知競馬場が逝きそうなのが
472名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:00:49 ID:8C8ruIlN0
クラピカの扱いどーすんだろマジで
473名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:02:33 ID:NYmJDhiAO
>>470
予防線を張らないと叩きもできない、
という自覚はあるわけだな
474名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:03:33 ID:Y1Tsnwuu0
レオリオと団長とヒソカも復活希望
475名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:03:37 ID:P8+GbC7Y0
>>469
ハリウッドだが
監督は日本人(呪怨の監督)だから
そこまでひどくはならんかと。
476名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:05:17 ID:yN9zLzco0
求めない

の精神で待つわ
477名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:05:22 ID:e7xybxS4O
>>473
だって逃げ方がワンパターンなんだもの
478名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:05:55 ID:sjP34EaO0
>>403
パラサイト?
479名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:07:42 ID:P8+GbC7Y0
>>478
タイトルはその予定
原作の英語版と同じ
480名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:08:40 ID:bFz/t+pB0
ついにゴンがピトーにフルボッコされる時が来たか
二人の対決はさすがにもう引き延ばせないだろ
もちろんゴン即死だよね
481名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:10:31 ID:xMEzuLz00
富樫金返せ
482名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:10:40 ID:/CH1W33L0
描く描く詐欺か!?
483名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:10:42 ID:JxaNVp1CO
>>475>>478-479
見たいような見たくないような…
484名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:12:16 ID:/+PzAGD20
また休載は今年の秋頃か
485名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:12:45 ID:c7AzeKvz0
勝手に「国民的」にすんなよwwww

中二病の三流漫画家だろ?
486名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:14:38 ID:+NK6RxobO
ここまでくると一流
487名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:15:49 ID:x8i2aY2SO
国民的ってWWWW
488名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:16:34 ID:EdWEPkiW0
まあ実力さえあれば何をしてもいいってのの典型だな冨樫は
489名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:16:37 ID:sjP34EaO0
>>479
いやパラサイトって同名の映画すでにあるけどあれは何も関係ないの?
わりと設定も似てるけど
490名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:17:39 ID:wvw5QtQT0
つまりアルタナの神兵のミッションが出来てるとこまで終わったか、
出来が良くなかった、とw
491名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:20:13 ID:wdk7fSkHO
冨樫信じてたよ冨樫
492名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:20:17 ID:P8+GbC7Y0
>>489
いや関係ないよ
未知の生物乗っ取られ系は昔からよくある設定だし
493名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:20:41 ID:vslr5rQFO
冒険王ビィトはどうなったの?
12巻までで打ち切り?
494名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:22:19 ID:sjP34EaO0
>>492
サンクス
495名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:28:48 ID:6sEi3z4AO
たまにはレオリオの事も思い出して下さい
496名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:29:16 ID:7ydPlMhf0
レオリオはそのうちポックルみたいな役で出てくるさ
497名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:31:26 ID:cyIYuOea0
週間HUNTERXHUNTER
毎週1コマずつイラストが付いて50円、全部集めるとコミックが完成
創刊号は表紙カバーが付いて45円
お求めは書店で

でぃ〜あごすてぃ〜に♪
498名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:31:46 ID:VXBaC7bm0
次の10週で、医者(モグリ)となったレオリオがあの娘を手術します。
499名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:31:49 ID:UuD4Xalm0
折角の雛祭りにグロ漫画再開か
とっとと終われよ
500名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:31:57 ID:xgX0uCVu0
ゴン「くらえええ!ピトーめ!新必殺拳!!」
ピトー「さあ来い、ゴン!私は実はそんなに強くないぞ!ぐわあああやられた!ばかなああ!」
親衛隊BとC「ピトーがやられるとは!だがゴンの仲間は全部殺したぞ!あとはあいつだけぐああああ!」
王「遅かったな、ゴン…!余りに遅いので幻影旅団とかいう盗賊どもを皆殺しにしてやっぐあああああ!」
ゴン「苦しい闘いだった…!行方不明の父親は俺の妄想の産物だけど、なんとか勝てたぜ…!さあ故郷に帰るぜ!」
ゴンの闘いはこれからだ! 御愛読ありがとうございました!
501名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:33:07 ID:d6LyCF0I0
国民的マンガなのか
初めて聞いたわ
いや、このマンガのタイトルをね
502名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:34:38 ID:jFEkBwNE0
はええええええええ!!!!!!!!
こんなに早くとは大丈夫か冨樫!?
503名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:41:14 ID:62GNhokFO
集英社また落書き載せる気か?ふざけんな糞出版社
504名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:41:19 ID:BBa7IY3Y0
キルアたんだけは殺さないでね冨樫さん
505名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:44:44 ID:NifJEvfY0
楳図かずお先生みたいに、連載前から最終回までのあらすじ考えておけば
中断したりしなくて済むのに。
506名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:45:48 ID:n6jxTmtn0
国民的漫画て・・・。
連載再開くらいでいちいち宣伝しなくてもいいのに。
「ついに完結ッッ!!!!」くらいまで芸スポで記事にしなくていいよw
507名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:47:02 ID:wFDngyDqO
蟻編終わったらもう終わるんだよな確か
508名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:48:00 ID:uLvgOpjsO
親父が登場し簡単に蟻どもを倒す
おしまい
509名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:50:14 ID:1RBx9IGU0
>>507
まだ回収しなきゃいけない伏線がたくさんある
ジャイロとかカルトが旅団に潜入した目的とか
510名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:53:08 ID:X5nhcG+W0
>>509
ネバーエンディングストーリチックに未回収でおk
本編さえ何とかなれば
511名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:54:39 ID:DTC8OMoa0
>>509
忘れてる。
512名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 02:58:25 ID:GgLStaKXO
>>504
人気キャラですら瞬殺するのが冨樫さん
ありえない話じゃないな
513名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:01:58 ID:VXBaC7bm0
>>512
前にそんなことあったっけ?
514名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:02:44 ID:vq9osJK00
思ってたより早いな
515名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:04:53 ID:1RBx9IGU0
何でポンズ殺したんだ戸餓死のばかあ
516名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:06:03 ID:aVlgXMseO
カイトが死んだのはショックだったな
517名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:06:46 ID:1RBx9IGU0
カイトは生きてるよ
518名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:07:22 ID:bCesi/CL0
>>513
ない。
多分>>512は印象でしゃべってるんだろう。
519名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:07:32 ID:wFDngyDqO
>>509
そんなの関係なく終わらすらしいぞ
520名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:09:44 ID:aVlgXMseO
>>517
カイト首切られて殺されてなかった??
521名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:10:14 ID:bCesi/CL0
ピトーの再生能力で生き返った
522名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:10:36 ID:Y4Prz77PO
今知った!!!!!
単行本派なんで嬉しすぎるっ!!!!!!
523名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:11:47 ID:dZdLSueXO
単語のセックス
524名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:15:20 ID:PY6UOGiDO
みんなに言い尽くされた言葉だろうがこんな嬉しい事はない。
冨樫さま本当にありがとう!
525名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:17:18 ID:X4dRp8eQ0
>>80
ブリーチより下なのが意外
526名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:17:43 ID:bCesi/CL0
漫画界のビートたけし
527名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:18:14 ID:bCesi/CL0
>>525
1冊辺りだとブリーチより全然上だよ
528名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:23:44 ID:ZM1toK5OO
ジャプン史上最強漫画は

宮下あきら
「ボギーTHEグレイト」


絶版かな
529名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:25:16 ID:nK/fh2nN0
やっとゲームが一段楽したのか、まぁのらりくらり連載しても面白いんだから困る
530名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:26:07 ID:bCesi/CL0
才能>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>性格
531名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:26:27 ID:1RBx9IGU0
ハンタってドラゴンボールや北斗の拳に比べて
テレビで取り上げられないよな連載中だからかな
532名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:27:52 ID:bCesi/CL0
>>531
アニメ化したりラジオ化したりミュージカルでやってたりしてたよ。
連載が増えてからピタリと止んだけどねー
533名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:33:16 ID:NifJEvfY0
昔失踪したときに、弟が働いてるエロ漫画編集部にまで電話が来たらしいな。
ていうか弟はなんでエロやってんの?
兄貴のアシでもやればいいのに。
534名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:33:20 ID:upUtNB+H0
連載が進まなけりゃアニメもゲームも続けられないからな
535名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:33:39 ID:bls+fgfh0
ついにきた
536名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:36:02 ID:NmlX/f3s0
また一年以上待つものだと思って構えてたから
逆にアワアワするわ
別にもう少し休んでくれても構わないのにな

もしかしてあくせくやんなきゃならんほど金に困り出したとか?
537名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:37:02 ID:upUtNB+H0
FF4とDQ4をクリアしたんだろ
538名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:37:40 ID:WYCw6InmO
>>484
GW頃じゃない?
539名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:38:40 ID:IKC+Husq0
冨樫を殺す気ですか
540名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:38:55 ID:1RBx9IGU0
正月休みが終ったから
541名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:39:56 ID:tfdbe5VOO
ゲーム飽きたのか?
542名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:40:38 ID:bCesi/CL0
冨樫って意味不明だよな。
絵本の仕事を3年前にやってるし同人誌を手売りした事もあるし
バイオハザード3の公式ガイドブックのイラストの仕事もした事あ
るし確か意味のわからないカードの仕事もしてた。
カメダスにも出てきた。
弟がエロ漫画家なのは笑えるけどな
543名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:40:55 ID:vIl7lZbn0
さっさと全部描いちゃって一生休めばいいのに
544名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:42:17 ID:Feae0Lyx0 BE:394044375-2BP(200)
どんなゲームやってんだろ。スマブラとかはしないのかな。
545名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:42:52 ID:dncFETkSO
復帰早すぎで逆に怖いな
546名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:44:58 ID:So5luvdTO
担当が、何でもって富樫のヤル気を釣ったのかが気になる
547名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:45:05 ID:6+ippkyb0
烈海王の涙目ぐるぐるパンチ見て闘志がまた沸いたんだろうな、富樫は今
板垣ブームだから。おそらく王のバイティング炸裂で爺さん2人苦戦する
だろうな。
548名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:52:19 ID:72Ow9auS0
こーいう連載の方式だと萎えるわ
あのきったねえ絵を見ながら来週も載るのかどうか楽しみにするのが冨樫の醍醐味やん
549名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:52:55 ID:Ie5g2m/V0
>>542
つまり絵を描いたり創作活動自体が嫌になってるんではなくて
「仕事としてH×Hを続けるのが苦痛」になってるんだろう
考えてもみろ、決まった物を売ったり販売戦略や都市計画をするより
何も無い所から人や物語を作り出して人に理解して好かれるのがいかに大変か
(まあ冨樫はヒントにしてる漫画や映画の多いインスパイヤの天才でもあるけど)
550名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:53:25 ID:upUtNB+H0
ヒストリエやベルセルクも休載多いけど記事にはならないな
551名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 03:58:25 ID:So5luvdTO
>>548
それ中毒症状だな
552名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:01:43 ID:VXBaC7bm0
>>550
冨樫はただ休載しがちなだけじゃなくて、落書きをあのジャンプに掲載させたからな。
553名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:02:15 ID:HF15DXj5O
G.I編のカードの設定は細かすぎてキチガイかとおもた
話に出てこないカードまでちゃんと考えてる暇あったら休むなよって
でも正直カードで妄想できるから楽しい
554名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:03:43 ID:CbpwhAZuO
いつから国民的に
555名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:04:46 ID:8Hj65Sp60
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   N O T H A N K Y O U
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ'n:n:::/. nn. . .
/`ー‐--nf|||    | | |^n.
      . f|.| | ∩  ∩|..| |.|. .
      . |: ::  ! }  {! ::: :|
       .ヽ  ,イ   ヽ  :イ.
556名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:04:54 ID:NRUIk+mIO
後1ヶ月
557名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:05:10 ID:sR0NBrkLO
国民的なのか?
冷ややかに傍観してる人が大多数だとばかり思ってた。
558名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:09:03 ID:a9kUDrjQO
ヤンジャンとかだとよくある連載法だよな
559名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:10:47 ID:vIl7lZbn0
冨樫は読者の期待を裏切るから、読者の声を聞く必要がある
だから自然と書き溜めることができなくて
そこに冨樫の遅筆もあいまって週間に間に合わずに落ちる。

双方向性漫画家、冨樫。
560名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:20:20 ID:So5luvdTO
>>559
なかなか有意義な考察であると個人的にはおもいました
561名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:22:22 ID:BlRqhF2MO
キルアが爺さんの念知ってたのは何でよ?
562名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:23:42 ID:+01uMj6EO
DBの失敗は強さを漠然と数値化したことだな。
HHは念の概念によってそれを回避しやすいと思う。

HH終わったらもうトミガシのマンガ見ない。
563名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:24:47 ID:bCesi/CL0
DBって失敗なのか?
564名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:25:29 ID:vIl7lZbn0
>>562
失敗っていうか進化したんだよ。
友情努力勝利のスポ根から知能戦。

DBでインフレ化が止まらなくなった失敗から
特殊能力でいかに相手をはめるかの戦いが
バトル漫画の王道になった。
565名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:26:14 ID:S3vM6g/AO
読んだことない
566名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:29:50 ID:So5luvdTO
>>564
補足すると、傍流だった
ジョジョ的なバトルが主流に踊り出たと
567名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:32:16 ID:kEFc8Sv80
面白かったのはハンター試験まで
568名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:32:41 ID:tHkQNGXCO
富樫見てるとあだち充と高橋留美子はあんなに金稼いだ大御所なのになんで毎週毎週連載漫画コツコツ書くんだろうと思ってしまう
もっと殿様商売でマイペースで仕事すればいいのにと
漫画大好きなんだろうなぁ
569名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:35:41 ID:wwItax2O0
こんなに早く再開されるとは思ってもみなかったのでびっくり
しかも単行本まで発売とは夢のようだ
570名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:39:54 ID:5Kcg2CF60
俺はガラスの仮面待ってる
続きまだぁ〜?
571名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:46:00 ID:6tabDqp70
つーか勝手に国民的漫画に祭り上げてんじゃねーよ

認知されてる世代は狭いマンガだ
572名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:49:14 ID:dnk7dJ/tO
ものすごく面白い漫画だと思う
こんだけジャンプで休載しても待ってる奴がいっぱいいるって奇跡だろ
573名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 04:50:34 ID:Sb1iaGIF0
鳥山、井上、冨樫

やっぱりこの3人はすげーよな
574名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:04:51 ID:PzHQPgPo0
GI以上に面白い編はでないと思う。
キメラアント編になって格段に面白くなくなった
575名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:26:58 ID:WgfwUXRX0
>>99
1冊10円らしいぞ
576名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:35:22 ID:h9n9dU/q0
集英社のそこらの雑誌にバラシテ載せれば馬鹿な信者が買うだろうよw
577名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:37:08 ID:myDSLUjaO
ワンピースとどっちが面白いの?
578名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:42:35 ID:NQwAsrbE0
いっそ4月1日にすれば潔いのに
579名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:43:27 ID:bCesi/CL0
>>573
福本、浦沢、ウラケン、森田まさのり、高橋ヒロシは?
580名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:48:17 ID:J/j2RfIc0
この漫画、有名なの?
漫画自体あまり読まないけど
国民的な割には初めて聞いた
581名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:48:22 ID:kKitaXMZO
誰かとっても!ラッキーマンのよっちゃん編を超える漫画を描ける人はいないのか。
582名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:49:29 ID:bCesi/CL0
>>580
幽遊白書は知ってる?
583名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:50:53 ID:MMUAuMp/O
少年漫画は萌え板でやれよ
584名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:52:54 ID:J/j2RfIc0
>>582
なんとなく知ってる
学ラン着たヤツ?
585名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:53:36 ID:ziKyPnZSO
まるでスペランカーだな。
ちょっとやって休み。これの繰り返し
586名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:55:10 ID:bCesi/CL0
>>584
そうそうそれ。その作者が書いた漫画。
知名度や腐は遊幽白書が圧倒的に上だけど。
587名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:56:20 ID:QlNfQovQO
ウエンツ大喜びだな
またブログに書くんか?w
588名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:56:41 ID:kW0AlqzAO
589名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:56:54 ID:JO89Eq2vO
ハンターハンター?知らんな。
ジャンプか・・・リーマンが読むの見て惹いた
590名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:57:21 ID:YD+I8lGd0
どうせ4月にはまた休載だろ
591名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 05:59:34 ID:7JjhnbOsO
10週で休載に100とがし
592名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:00:50 ID:p14A3yXkO
>>581
天才マンってバリアで跳ね返された時
どうやって脱出したのよ?
593名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:01:57 ID:PzHQPgPo0
連載再開というよりとりあえず終わらせる作業開始では
新編再開の開始のその時まであと10年。
594名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:02:48 ID:jsiudS6PO
んなもんよりローゼン再開しろや!
595名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:10:52 ID:FFjodfKQO
んなもんよりてんぎゃん再開しろや!
596名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:11:36 ID:UiqtMshh0
富樫が一年連載続けたら本気出す
597名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:14:22 ID:1SjkeDzU0
ハンターは確かに子供向けというか幼稚な印象だな。
休載したり再開したり、ちょっと精神病んでるんじゃねーの。
598名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:14:34 ID:W4yup5xZ0
屠餓死ね
599名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:18:22 ID:ZSiUCAVt0
国民的はドラゴンボールに決まってんだろ!
じいさんばあさんはこち亀やドラゴンボールは答えられるが
ワンピやハンターは全く知らねえよ!
600名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:27:23 ID:yMQ5T0V5O
1000なら布団から出て職安行く。
601名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:31:16 ID:4cf0dNGF0
冨樫の場合に限って 常に最悪のケースを想定しろ。
奴は必ずその少し斜め上を行く!
602名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:42:00 ID:FH6WGCGmO
アンチが多いってことはそれだけ人気があるってことだったりするんだよな
ここで冨樫本人やハンタ厨を批判してるやつらも結局は読んでるんだろうし…
良くも悪くもこれだけ大勢の人々の関心を惹きつけられるのはすごいと俺は思う
そりゃ編集部も打切りには出来ないよなぁ
603名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 06:56:26 ID:LL0kfPKu0
>>602
ハンタの場合はアンチも漫画自体はつまらないと言ってる人は少ないと思うぞ
ただ休みばっかだったり絵が適当だったりで叩いてるだけだろ
604名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:09:16 ID:KUuFuYqdO


あの〜優しぃ人に質問ですお

、、、少年漫画デビューに
ハンターを15巻まで、購入したんだけど、ね

15巻〜以降も、ダレずに続いてるのかしら?
買う価値がありますでしょうか??


私自身が、漫画を読むキャラぢゃないから
周りに聞けないんだぁ

605名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:11:54 ID:5HhBv5GU0
>>604
古本屋で立ち読みしてから買えばいい
606名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:13:26 ID:LL0kfPKu0
ブックオフでも行って立ち読みしてくりゃいいじゃん
607名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:21:29 ID:X1LCt3orO
シズクとマチとやりたい
608名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:26:21 ID:Xcz3pMYF0
FF11の「アルタナの神兵」はコレまでにないぐらい中身がスッカスカだったし、
発売日から一週間混雑で登録障害があったのに「今回は大丈夫だ」と言っていたプロデューサの釈明すらないし
いくらなんでも呪縛がとけたか。
609名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:27:14 ID:vIl7lZbn0
>>604
ハンターハンターの魅力はダレないとこじゃね?
610名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:30:29 ID:FH6WGCGmO
>>603絵が雑とか休み過ぎだとかで叩くのが俺には理解出来ん…いや、別に俺なんかに理解されなくていいんだろうけど
漫画は娯楽なんだし、なにも腹立ててまで読む必要ないのにこれじゃ本末転倒だよね
実際叩いてるけど本当はハンタが好きとかなら編集部に投書でもネットで運動でもなんでもすりゃいいのに
俺は今の感じで連載が続いててもいいと思う、その不満以上に面白いしね。叩いてる人がすごく幼く感じる
611名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:32:02 ID:MvwmwdWuO
1コマ1コマが意味を持ち魅力的。
612名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:46:56 ID:AQDb2uUO0
シナリオライターに転向したらいいのに
613名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:49:52 ID:KUuFuYqdO

>>605
>>606
>>609

レス、ありがとゴザイマ〜ス
古本屋って、漫画も売ってるんですね♪
ただ、立ち読みは恥ずかしぃです。。。
購入ケテーイ!しました


因みに[ワンピース]は、爽やか過ぎて!?
あまり好きではなかったデス。

[20世紀少年]は
結局、最後まで期待して買い続けたけど
消化不良でした。。。
614名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:55:26 ID:OIJRlsMi0
>>613
今の古本屋は漫画中心だろw売れるのが一番多いのが漫画なんだし
ブックオフがあるなら立ち読みしてるやつたくさんいるから気にならないと思うが


615名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:55:50 ID:z54eSLeF0
>>603
面白いか?
どっかで見たような話ばっかで面白くないよ。
616名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 07:59:56 ID:xRP80WABO
このクソ漫画まだやってたのかよ
617名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:00:28 ID:XP6o9o2y0
またすぐ休むんだろw
618名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:08:03 ID:rFkWJvzTO
いっそのことジャンプスクウェアに移籍したら?

週刊ペースでクォリティと連載保てないなら月刊ペースで書かせるしかないわ。
619名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:11:04 ID:dm/yA0US0
お前らがまだジャンプ読んでたことに驚愕
620名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:17:24 ID:i7JyU7wTO
今はチャンピオンが一人勝ちなんじゃね?
ジャンプは久しぶりに見たら、ワンピースとこち亀しか読むのがなかった。
621名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:19:09 ID:uTN9aS4vO
>>610
だがしかし、優遇されてるからあの状態でもいいわけで
漫画家全員やったら許さんだろ
622名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:19:55 ID:nIprKvkd0
冨樫過労死しちゃうん?
623名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:26:00 ID:5X4vfNoU0
つうかさ、■eで創刊させてFFを書かせろよw
624名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:32:44 ID:AKt5FLy/0
半年に一冊単行本のみ
ってのは出来ないのかね?
週刊ペースよりは楽そうだけど
625名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:33:46 ID:6HpbaKX6O
ジャンプ(笑)
スラムダンク以後1つでも素晴らしい作品があったか?

デスノート(笑)
ワンピース(笑)
626名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:35:54 ID:1gFw1Kq70
デスノートはすばらしいだろう
黄金期以降、久々にまともによんだまんが
627名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:37:50 ID:pNn3tCKvO
るろうに剣心なめんな
628名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:41:29 ID:0WY8Iil90
きたああああああああああああああ!!!!
意外と早かったなwwでも前回みたいな大ゴマ多用の手抜きマンガはごめんだぞ!
冨樫しっかりと仕事しろよ!!!
629名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:42:03 ID:UzDB8NMl0
>>624
今、日本のほとんどの漫画は「(週間・月間等の)連載」。
小説などは逆に普通に書き下ろしで売るのが多い。


連載は、毎週ごと人気取りや山場が必要なので作品全体での流れが作りにくい欠点がある。
映画とドラマの違いみたいなもんだ。
男塾とかは毎週の盛り上がりだけの漫画だし。

日本の漫画でも書き下ろし形式で書いてもいいと思うんだけどな。
そうすれば、作品全体での山場をコントロールすることも可能な作品がでてくる。
630名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:42:15 ID:t7gchhi9O
>>610
同人ならともかくプロがあんな風なら叩きたくもなるだろ 冨樫はプロ失格だ
631名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:45:56 ID:sSDYk7aQ0
編集長「そろそろ書く気にならんか?」
富樫「う〜ん、ケツかゆい」

編集長「背景は書かなくてもいいよ」
富樫「ふぁぁ・・ねみい・・寝ていい?」

編集長「もう下書きだけでもおkだよ」
富樫「気が向いたらやるわ」
632名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:47:50 ID:PKVsCTB80
また対戦させて
ダラダラ長引かせるマンガか?
633名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:49:57 ID:OPvtneB5O
スラムダンクが終わってもまだジャンプは読んでたなあ(スラムダンクが終わってちょっとしたら遊戯王が始まって弟がハマりだした)

るろ剣が絶頂期に入るところ
マサルさんにコアなファン
ダイ大やターちゃんもほぼ終盤
ジョジョやこち亀は欠かさず読んでたし
634名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:51:35 ID:6tabDqp70
国民的というのは
サザエさん、ドラえもん、アトム クラス(誰でも知ってる)の話だろ
その後が
ガンダム、DB、鬼太郎、ポケモン、ルパン クラス(長く親しまれグッズとかも人気)
その下
北斗の拳、エヴァンゲリヲン、セーラー・ムーン クラス(認知されてる世代は狭いがブームになるほどの人気)
更にその下の割と新しいが漫画やアニメが大当たりした
ワンピース、NARUTO、コナン クラスがH×Hと同レベルだろ

最低でも再放送やリメイクが2-3回され続編等ができるぐらいじゃなきゃ国民的なんて語っちゃいけないよなw
635名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:53:14 ID:X1LCt3orO
今のこち亀は超糞マンガだぞ ブリーチ(笑)だのナルト(笑)とかツマラン
636名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:56:24 ID:sDUnd0OP0
ハンゾーのこともたまには思い出してあげて下さい
637名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:56:39 ID:OPvtneB5O
>>631
鳥山「冨樫くん、そろそろハンターの続きを」
冨樫「ブルードラゴン面白いっすね。あとドラクエも」

和月「冨樫さん、そろそろハンターみんな待ちわびてますよ」
冨樫「ワッキー、今度ギャルゲー貸すよ」

秋本「冨樫くん、ハンター描かない?」
冨樫「秋本さん、僕下町散策してたらいいもん見つけましたよ」

荒木「さすが冨樫、俺たちにできないことを(ry」
井上「冨樫先生・・・続きが読みたいです」

冨樫「あきらめたら?」
638名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:58:00 ID:YtPotBAnO
そもそも敵をあんなに強くするから…
人間側でかろうじて勝てそうなのはユピー戦位じゃん
639名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:59:07 ID:5U3b8DGg0
なんだかんだ言っても
美内すずえよりはマシだなwww
640名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 08:59:13 ID:fSS3Fg3X0
ソードマスターヤマトを超える濃縮度で
641名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:01:08 ID:d9YzIkb1O
>>604
内容的にはだれてないと思う

今のジャンプの他の漫画と比べても、それぞれのシリーズが短いし
642名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:02:00 ID:YtPotBAnO
そもそも蟻をあんなに強くするから…
今回人間側でかろうじて勝てそうなのはユピー戦位じゃん
ゴンは論外だしどうすんだろ
643名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:02:42 ID:pNM3jyRN0
どこが国民的なの
こんなオタ丸出しの漫画
644名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:03:27 ID:sDUnd0OP0
旅団の新メンバーにキルアの妹出したのは失敗だろ
それだとキルアより早く念能力マスターしてたことになっちまう
645名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:04:25 ID:h/2CmPUv0
信じて待ってて良かった
こんなに早いとは思ってなかったなぁ
646名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:05:21 ID:UzDB8NMl0
>>641
それをいうと、ほかのジャンプの連載が昔よりシリーズが長くなりすぎてるってことも言える。
647名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:06:32 ID:8uhVgveBO
そーいやあハンタとルーキーズって同期だったんだよなー
648名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:06:51 ID:F0ZcXcDE0
もうアルタナ飽きたのかな
649名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:07:02 ID:d9YzIkb1O
>>564
王道ねぇ

今のジャンプだとハンタ以外は無意味に自分の能力をベラベラしゃべってくれる紳士ばっかりだけど
650名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:08:26 ID:Xcz3pMYF0
>>623
そんな事したら週刊誌なり月刊誌の一話まるまるモンスターの沸き待ちでボーっとしてるだけのマンガしか描かなくなるかも><
651名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:09:12 ID:6tabDqp70
俺の中じゃボマーに吹っ飛ばされた手がカードで治ってしまったところで終った
あれはやっちゃいけない設定だった
GI編で止めさせるべきだった
652名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:09:27 ID:TNHEjW200
今のジャンプの平均読者年齢が、かなり上がっているので、こち亀
とかハンターとか切れないんだよね。

週刊プレイボーイも、平均読者が40歳過ぎで、ポストや現代と被
りつつあるので、月曜発売にしたという事もあるし。

今の40代って、子供のまま大きくなったようなもんなんだろう。
653名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:10:27 ID:xzxHK5rmO
FSSはまだですかね・・・
654名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:11:01 ID:sSDYk7aQ0
>>652
電車でアホ面して漫画雑誌読んでるオッサンは
今に始まったことじゃないだろ
漫画読むのが悪いわけじゃないけどな
655名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:11:32 ID:sSDYk7aQ0
俺 日本人なんだけど、こんな漫画読んだ事無いよ。
656名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:12:31 ID:nO8JqzJM0
>>652
もともとその世代の人数が多いしな
657名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:13:05 ID:H3H6TXMRO
どうでもいいから蟻編早く終われ。つまらん
658名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:14:58 ID:itesFWOm0
えええええええ
はやすぎる。最低半年はやらないとおもってたのに。
659名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:18:48 ID:BJcRwpES0
もう打ちきりでいいよ
プロ意識かけすぎだろ

クビにしろクビに
660名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:19:26 ID:ef5P7lrY0
こんなに早く再開しちゃっていいの?
冨樫大丈夫なのか?
661名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:19:43 ID:nO8JqzJM0
なんでも文句を言うだけのやつって本当趣味悪いよな
オナニーして寝てろ
662名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:21:24 ID:IPqYSvdA0
無知を自慢するなよクズども
663名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:24:56 ID:NWAZQFAfO
>>644
あ れ は 男 だ
664名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:25:50 ID:v79UTxKg0
連載の意味ないよな
書き下しでいいのに
665名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:30:37 ID:MWocbgnRO
ついに???????富樫がんばれ冨樫
666名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:33:33 ID:OzqywVbmO
ハンターハンター(笑)
667名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:33:52 ID:J5KGl8rvO
コイツがジャンプにデビュー
てんで性悪キューピッドの頃はどうみても変質者にしか見えなかった
668名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:34:56 ID:rZI6YvXQ0
もういいよ
669名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:36:23 ID:z7XxCKsgO
終わらない話を書くのは簡単だ。って夏目房之助が言ってた。
ジャンプ漫画のほとんどがダラダラ続いてるだけ。
でもその中でもハンターはやっぱ面白いんだよなぁ
670名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:37:22 ID:nIprKvkd0
>>669
夏目房之助・・・お前の連載なんかみたことない
671名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:39:51 ID:FW3nj4fN0
次回『HUNTERXHUNTER』
連載×再開×釣りでした  
672名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:40:50 ID:UzDB8NMl0
>>667
だって、元エロ漫画家だろ?
プロになってもエロ漫画の最後のほうに応援ページ書いていたとか。

ま、元エロ漫画家は多いけどね。
「ヘルシング」とか「修羅の門」の作者あたりも元エロ漫画家だし。
673名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:41:01 ID:z7XxCKsgO
>>670
俺もだw
漫画夜話で言ってた。手塚の回で。
674名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:43:14 ID:J5KGl8rvO
>>672
それは知らなかった
当時の本人の風貌もかなりヤバかった
675名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:44:42 ID:SoyAl3bF0
>>672
冨樫の弟は未だ現役のエロ漫画家だろ?

昔持ってた弟の漫画に冨樫がコメント寄せてた
バスタードの萩原も寄せてたな
676名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:46:24 ID:kW0AlqzAO
>>493
気になってたまらん誰か教えて下さい
677名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:48:24 ID:O2WMJ1er0
今度は何週の予定だか知らないけど、予想以上の速さで連載再開だ
最短でも再開まで1年はかかると思ってた
678名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:49:34 ID:5X4vfNoU0
>>676
まったく読んだ事ないから何かのスレ違いで見た気がするけど
病気なんじゃないの?
679名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:56:36 ID:UzDB8NMl0
>>675
エロ漫画家はてっとり早くご飯食べれるから、
若手の育成場という意味あるからな。

たまにエロ漫画家上がりで少年誌にあがると絵が明らかに胸を強調してるのでわかったりする。

ジャンプとか少年メジャー誌あたりだと、
デビュー作から除外されるけどね(w。

680名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:59:43 ID:DTZE9YSY0
3月3日連載開始

俺達の戦いは始まったばかりだ! END
681名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:04:16 ID:n3AIFPRVO
>>672
うたたねひろゆきの漫画とかによく書いてたな
682名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:07:15 ID:n3AIFPRVO
>>676
まぁ月刊ジャンプ自体なくなるしなぁ
683名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:07:31 ID:jMtKU/n9O
休載中断して連載開始すんな。
連載開始するなら休載終わってからにしろ。
684名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:07:55 ID:kW0AlqzAO
>>678
そうなんですか〜情報ありがとうございます
685名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:08:25 ID:hpe5fgqIO
秋までもたないだろうな
686名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:09:15 ID:uTN9aS4vO
最近のマンガてゲームを想定してるのか格闘物になってくんのな
687名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:09:51 ID:5D7txVCX0
6月6日から休載wwww
688名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:11:19 ID:UzDB8NMl0
>>686
最近?
ジャンプの昔からの伝統じゃないか。

689名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:11:29 ID:hGAPYJnoO
頑張れ富樫ー
おまえは俺たちの光だ…
たまに眩しくて見えないけど。
690名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:13:11 ID:SoyAl3bF0
>>686
知らぬうちに格闘物になっていくのは昔からのジャンプの伝統だと思うのだが・・・

宝珠を捜すたびがいつの間にやら格闘大会に
探偵家業がいつの間にやら格闘大会に
691名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:31:21 ID:WGK3QGsF0
どこがおもしろいのか良く分からないけど狂信されてるマンガというイメージ。
692名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:48:03 ID:SFWRLurs0


>>3月3日より連載再開ッッ!!!!

趣味:SEXッッ

似てるな
693名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:54:42 ID:2mRGVybr0
悔しいが休載前の最後のジジイ
かっけええよ。
694名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:01:27 ID:IGE4Xzrp0
こんなふざけたやつなのに、
それでも漫画は人気あるから悔しい。
695名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:11:46 ID:1RBx9IGU0
休載してもいいからクオリティーを維持してくれたほうがいい
696名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:27:55 ID:tsuZzxj10
>>695
休載してるけどクオリティーを維持出来てないじゃないかw
697名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:27:58 ID:6YGexs/80
H×Hの伏線で残っているのいったいいくつあるんだ
回収で出来るのか?
698名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:32:22 ID:z3f3VLeP0
展開に困ったら武闘会、作者と揉めたら一部完、回収しきれない伏線は年表っていうジャンプの三種の神器があるじゃないか。
699名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:35:53 ID:4WwGWZWPO
>>698
先に年表のあるFSSなめんな!
700名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:36:59 ID:5aTUUuEl0
スレタイがやけにジョジョっぽいのはワザとなのか?
701名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:41:52 ID:wwItax2O0
伏線
ゾルディック家の秘密
キルアの兄弟カルトは男なのか女なのかと
アルカの登場

流星街の秘密
団長はなぜ旅団員に慕われてるにも関わらず
残虐殺人をするのか

この二つの伏線だけはちゃんと片付けてほしい
冨樫はすっかり忘れてて未消化のまま終わりそうで恐い
702名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:45:21 ID:jrx5XftE0
>>701
伏線というかそうゆう設定的な部分は
冨樫の頭の中にはある程度あるのかもしれないけど
それを全部吐き出すとはとても思えないなぁ・・・
703名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:47:21 ID:occgKi6O0
>>701
残虐殺人ってなんだよw

彼らは別に残虐とも思ってないし殺人とも思ってないだろうに
その辺にいる虫を踏み潰す程度の認識だろうて
704名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:48:17 ID:BHqK1p4fO
いいかげん月刊誌か季刊誌にいけよ
週間にこだわる必要もないだろうに
705名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:49:42 ID:wwItax2O0
>残虐殺人ってなんだよ

クラピカの同胞達を殺して目を奪ったのは残虐殺人だと思うが
706名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:50:31 ID:5X4vfNoU0
この漫画のファンはいつも悔しがってる印象

悔しいが格が違う
悔しいが○○がすご過ぎる
悔しいが・・・悔しいが・・・悔しいが・・・

・・・
707名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:52:32 ID:vR0zJvec0
つーか需要無いだろ。
どこの誰が好き好んでこんなドヘタクソの漫画なんか望んでるんだ?
さっさと打ち切れ。

富樫を始めとしてここ数年の漫画の質の低下には失望だ。
読者層の質も確実に低下してるのだろうがな。
708名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:54:36 ID:UzDB8NMl0
>>701
あれだけ大層に張ったジャイロの伏線を忘れたのか!
709名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:57:57 ID:DnYDBMJz0
そしてまたすぐ休載とゆうパターンだな
710名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:58:42 ID:xqkLki27O
>>707
昔の漫画なんて読めたもんじゃないぞ。
子供の頃に買った800冊の単行本は大学合格を機に全て売り払った。

で、新しく買った唯一の単行本がハンターハンター

711名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:58:58 ID:wwItax2O0
>>708
いや、ジャイロをはじめ他の伏線もあるのおぼえてるけど
個人的にあの二つだけは片付けて欲しいなと
712名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:59:43 ID:z3f3VLeP0
でも思ったより早く帰って来てちょっと安心。
713名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:59:56 ID:rAF9zEb50
下書きなクオリティは守ってるだろ
714名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:00:51 ID:xqkLki27O
俺なんかフェイタンはずっと女だと思ってたわ
715名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:02:03 ID:5lhOvo110
俺、HUNTERXHUNTERが再開したら、あの娘に結婚申し込むつもりなんだ。
716名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:02:03 ID:SoyAl3bF0
>>705
そうではなくて、そもそも「残虐」なんて思ってないって話だろ

激情した状態で死ぬと緋色に焼きつく→その目欲しい→じゃあ激情させて殺せば
いいよね?ってだけの話
彼らはそこに善悪の考えなんてない、盗賊らしく頂いていくだけ

「なぜそんな考え方に育ったか?」と言われれば「流星街生まれだから」という理由
以外には別段ないだろうな
人間の子供がジャングルで動物に育てられたら、人間らしい感情なんてあるわけ
ないのと同じでしょ
717名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:02:33 ID:z3f3VLeP0
>>711
アルカについては多少伏線めいていたが他は伏線でも何でもねぇだろう。
旅団員に慕われてるのと殺人をするのは何の関係もないしカルトの性別なんてどうでもいいだろう。
そのうちガイドブックとか出たら載るんじゃね?
718名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:04:33 ID:Dr7k2K8t0
いちいちある設定を伏線扱いしてたら、永久に漫画終わらねえよ
719名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:06:20 ID:fuLBPInn0
やる気のない冨樫の漫画が、やる気のある他のジャンプ作家の大半より面白いという事実を見ていると、
漫画って結局絵の巧さとか、周辺的な技巧ではなくて、才能なんだと思えるよね。
720名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:06:56 ID:fc5zpZlx0
ひにちの感覚がもはや狂ってるから
「お、わりと早い再開じゃん」と思うんだが、
実は3ヶ月近くぶりだよね?
721名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:09:08 ID:wwItax2O0
>>716
団長が自分のやったことが残虐行為だと自覚する瞬間を
冨樫はいずれ描くんじゃないかと思ってるんだが
クラピカに鎖でがんじがらめにされた車の中で
団長が自問自答してる場面があったじゃん
722名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:09:27 ID:7kJ+8ld10
>>686
幽白も初期は好きだったのに、何の脈略もなく
いきなりバトル漫画に移行したからな
むかついてジャンプを叩きつけそうになった
723名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:10:24 ID:xqkLki27O
富樫
「はやくハンターやめてえなあ」

724名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:11:11 ID:7kJ+8ld10
ていうか、冨樫のマンガってそんなに面白いか?
みんなが面白いっていうから、そう思い込んでるだけじゃねーの?
725名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:11:35 ID:NU14mUJW0
休載中断
726名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:12:17 ID:xqkLki27O
>>724
単行本100回は読んだ。

727名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:13:01 ID:1RBx9IGU0
絵は大事だとおもうよ
今のジャンプは少女漫画に見えて読む気がしない
728名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:13:29 ID:/4jDfUgcO
>>724
それに加え焦らさせて小出しだから余計にw
729名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:17:04 ID:HJ94GJyrO
何が面白いんだ
こんな下書きマンガ
730名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:17:19 ID:xqkLki27O
小出しって、俺みたいにジャンプっつーか少年誌読んでない人間には関係ないんじゃないの。
ハンターは単行本だけ読んでる人多いと思うんだよね。
731名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:17:22 ID:5X4vfNoU0
>>724
再開したときに漫画のスレをちょっとのぞいてみるといい
漫画を楽しむんではなく面白いと騒ぐのが楽しいんだよ、多分
732名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:17:54 ID:dmYcW4+9O
武闘派の盗賊団が虐殺すんのに複線もなんもあるかよ。
アニメ見て
「このキャラはなぜ髪がピンク色なのか、きっと終盤で理由が明かされるに違いない」とか言ってんのか?
733名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:18:12 ID:rAF9zEb50
このひとのジャンプにおける存在がもはやネタだなぁ
734名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:19:51 ID:1RBx9IGU0
ゴンの母親も謎
735名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:20:32 ID:Ut6zkBqv0
もういい加減に原作に専念して
絵はプロに任せたほうが・・
どうせ絵も下手だし・・こいつ
736名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:21:44 ID:X1LCt3orO
ビスケ見て勃起した俺は病んでるのか…
737名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:23:18 ID:/4jDfUgcO
>>730
未だに打ち切られないのは単行本売上のおかげ。JOJOの4部以降もそう

週刊誌に連載されてるのに年一冊しか単行本が出ないのを小出しと感じないお前は冨樫毒にやられてるだけ
めんどくさいな、信者は
738名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:24:03 ID:DQS8b2Xr0
絵は大事だけど今の漫画って技法に走る漫画も多いからなぁ。
今のジャンプは少年向けの漫画はないからな、はっきりいって。
ハンターハンターは男向けだけど、某テニスギャグ漫画とかなんだよ、あれ。
739名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:24:21 ID:UzDB8NMl0
>>735
ありえないな。
途中、アシスタントに絵を描かせるのが納得できなくて、
アシスタントなしで今描いてるんだから。

そのせいで休載。
740名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:25:38 ID:BRsYeuFQ0
ぐじゃぐじゃの下絵をそのままジャンプに載せたのは笑った
741名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:26:16 ID:wwItax2O0
>>732
髪の色がどうこうなど興味ない
残虐行為をする時の心理描写に興味があるだけ
742名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:26:45 ID:zwkDkEsQ0
なんというか、この漫画ってそこまでして続けなきゃいけないような名作では無いと思うんだが。
743名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:27:00 ID:+3rrD36QO
ワンピヲタが出張してきてますね
744名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:32:03 ID:xqkLki27O
>>737
打ち切り云々より、富樫自身はハンターハンターをやめたくてしょうがないだろ。

ところが編集が無理に引き伸ばしても休載が多いせいか面白い。

俺の漫画ライフはモーニングに掲載されてる作品の内3つ4つ立ち読みして終わりだから、
どんどん休載してくれて構わないんだよね。

745名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:33:27 ID:kVkhx9InO
冨樫信者のうざさは異常
あれは漫画じゃなくて「ストーリーと絵」だろ
漫画家なら漫画描けよ
746名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:36:35 ID:ador67Eb0
ヒソカvsクロロでどんぶり3杯いける
たのむ、冨樫書いてくれ
747名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:36:58 ID:dmYcW4+9O
>>741
お前の興味のあるなしなんてどうでもいいが、
お前の言ってることは要するにそういうなわけよ。
748名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:38:38 ID:/4jDfUgcO
>>744
前半部分、俺のレス読んだか?後半部分、チラ裏にでも書いてくれ

信者はめんどくさい
749名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:40:27 ID:xqkLki27O
>>746
それ書いてくれたら丼3杯なんて余裕だな。
750名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:41:15 ID:Klzfl4ahO
   *   *
 *   + ごめん、嘘(ハート)
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
   Y   Y  *
751名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:41:20 ID:jI8rAcDi0
もう話忘れた
752名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:41:44 ID:bAs13hEsO
どーせまた10週かなんかで休載なんだろ?
もういい加減連載終わらせろよ
753名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:42:37 ID:+gvaNnVyO
常にハンターに枠を取っておくより
一人でも赤マルから引っ張ってこいよ・・・
754名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:42:39 ID:xqkLki27O
富樫にケチつけてる人間は現在進行形でジャンプを読んでいる、
もしくは最近までジャンプ読んでたお子ちゃまだろ?
もしくは自称漫画評論家ぐらいか?

サッサと卒業すれば批判なんかしなくて済むのにねえ。
755腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/02/01(金) 13:42:48 ID:QzSqxWKQ0
国民的といえば


「国民的行〜事♪」からもう2年経ったのか・・・早いな( ´・ω・`)
756名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:44:33 ID:wwItax2O0
>>747
ずいぶんヒステリックなじいさんだなw
757名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:47:35 ID:/4jDfUgcO
>>754
自分で>>754読み直してみ?
758名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:49:57 ID:Vsdg3nqeO
こんなくだらない事でスレ立てるなよw
759名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:50:17 ID:oP7h/0LXO
バスタードはどーなったかのう。
小学校低学年の時に、ちょっとエッチでドキドキしたんよねw
スレチごめんなさいw
760名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:51:28 ID:9CyG/ZOYO
バスタードは10年前から数分しか進んでません
761名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:51:31 ID:dti4xl7t0
まじかああああああああああああああああぁ!!
案外早いじゃねーか!wktkしてきた
762名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:52:45 ID:xqkLki27O
>>758
需要があるんだろう。
 
井上がバガボンドの連載開始してもスレにならんのがまた面白い。
763名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:52:59 ID:cfvnlZGe0
>>741
自分が気になるだけで伏線扱いすんなよと
764名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:53:38 ID:/qmhezJpO
一話たりとも読んでないから漫画には関心ないけど
散々文句言っても再開したら結局読んでるやつらはアホだと思う
765名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:54:09 ID:1RBx9IGU0
>>747
ゴンが捕まったときクロロに何で人を殺すのか聞いたら
「自分をつかむかぎはやはりそこにある」とか言ってたことじゃない?
仙水みたいに多重人格かもしれない
766名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 13:56:30 ID:z3f3VLeP0
>>756
いや髪の色どうこうは上手いこと言ったと思ったぞ。お前の言ってることはそういうことだ。
でもその残虐な行為を犯した人間は全て最終的に良心の呵責を覚えてるという考え方は
いいと思うぞ。最近の世の中はそういうのが全くないからな。そのまま生きていってくれ
767名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:00:21 ID:SoyAl3bF0
>>765
うん、そういう意味で言いたいことはわかるんだけどね

ただ彼の言ってるとこは「伏線」とは言わんと思う
「自分の気になっているとこで詳しく書いてほしいところ」だね
「○と○のカップルが今後どうなるか」とかそういう類のものだと思う
768名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:01:42 ID:xqkLki27O
ゴンがクロロに聞いた時はちょっとした伏線だね。
本好きだし後々になんかしらのアクションを出してもおかしくない。

うまい事ネタが見つかったら使うんじゃないか
769名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:02:47 ID:wwItax2O0
>>765
そうそうそこがあのまま放置されてるとむずがゆい。
>>766
ようするに残虐行為の心理描写はお前にとって髪の色がピンクかどうかと
いうのと同じぐらいどうでもいってことだろ
こっちは心理描写をあいまいにされると気持ち悪いんだよな
770名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:04:28 ID:SUTbkDlgO
連載再開するだけでニュースになるwww
771名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:06:20 ID:CpPI+AUv0
出てきた設定を伏線扱いしてたら終わらんよ
流星街とか闇のソナタとかさ
772名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:07:16 ID:B+vAuXpH0
FF11のアルタナがっかりだったからなのか早かったな
773名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:08:29 ID:+pvS9HhS0
冨樫「蟻編で終わるのに色々語っててカワイスなあ」
774名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:08:34 ID:wwItax2O0
>>768
そうそう伏線だよな
冨樫が旅団をただの殺戮盗賊団として描くつもりだったら
そのシーンは最初から描かないと思うんだよな
775名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:10:49 ID:9CyG/ZOYO
単に戸籍無い流星街で生まれたから己が何者か見えないってだけの意味だろ
776名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:11:17 ID:R3w/NvGUO
ナルトに出てくる千鳥って技は
最初、空気を切り裂く音からその名がついたとか言ってたのに
いつのまにか電気属性になってて、
その時点で結構カチンと来てたんだけど
まさか千鳥流しが出てくるとは思わなかったよ
電気をビリビリ地面伝って流すんだぜ。
岸本にお前バカだろって言える奴いないのか
岸本みたいなド低脳でも
売れちゃえば大先生なんだろな。

あと電気の設定はキルアからパクってると思う
よくある設定かもしれないが
岸本に限ってはハンタからパクってると断言したい。

千鳥「流し」ってネーミングは勘弁してくれよ
せめてキルアみたくそれっぽいの考えろよ
「流し」て…
777名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:11:56 ID:GpXxHuHR0
関係はありませんが、ベルセルクは再開しないんですか?
778名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:11:56 ID:xqkLki27O
富樫は脇役をかなり使うから、
もしかしたらこの話も後で使うんじゃないか?って期待させる所があるんだよね。

ポン酢とポックリを引っ張り出して殺しちゃったり、
次は誰を持ってくるんだろうという期待。
779名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:12:13 ID:+pvS9HhS0
どれも回収されねえよ
冨樫にもう無理をさせるな
780名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:13:05 ID:Fd1/4tek0
ここで伏線とか語るなよ
本スレに帰れ
781名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:13:41 ID:8ayWtWBYO
信者きめぇよな
782名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:14:17 ID:R3w/NvGUO
冨樫先生のスカし芸は日本一
展開の予想はまず当たらんし
伏線の期待なんてするだけ無駄
783名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:15:16 ID:xqkLki27O
本スレなんてあんの?

漫画板ってやつ?

みんな漫画好きなんだね
784名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:16:01 ID:KO+n0MoC0
幽白とハンタって一巻辺りはどっちが売れてるの?
785名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:16:45 ID:vIl7lZbn0
もうずっと読んでないけど旅団が好きだったよ。
特にヒソカ。
786名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:18:56 ID:tUF40PYE0
ところで、こち亀ってストーリーと作画全てアシが作っているってホントですか?
787名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:19:03 ID:69S2apFOO
幽白は無理矢理終わらせたのに、終わらせないってってことはハンタの方が幽白より売れてるってこと?
788名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:19:33 ID:z3f3VLeP0
>>769
話の通じない奴だな。お前ががどうでもいいとかこっちは気になるんだって、いみじくも自分で言ってるが
結局そういうことなんだよ。

ゴンを捕まえたときに言ったことは要するに存在意義を求めてるって事だろう。
流星街にいるってことは親もいない。国もない。人によっては年齢も血液型も生年月日すら知らん。
自分が誰からどのようにして何をするために生まれ何に所属しているのか一切わからない。
自己を確立する足場が一切無い状態で人が取る行動ってのは結構似たり寄ったりだ。
789名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:20:47 ID:/4jDfUgcO
>>777
あれも風呂敷を広げるばっかりで畳もうとしないよな
790名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:21:44 ID:otNUhrq+0
>>787
他に稼げる漫画がないだけじゃね?
幽白の時は他の連載も強力なものばかりだった気がする
791名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:23:38 ID:wwItax2O0
>>788
お前は伏線と思ってないから
そもそも話通じねえわな
話通じねえ奴になんでそんな必死に語りかけてんだお前w


792名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:25:00 ID:gn0RbBIW0
冨樫はすげーよ

幽遊白書で何十億という金を手に入れ

都内各所にマンションを買い

セーラームーンを嫁さんにもらい

何もしなくても何億という金が転がり込んでくる一生を手に入れた。

そんな状況でハンター×ハンターを描いている。

描かなくても絶対に金には困らないのに。

おまえらだったら描くか?

俺は絶対にやらん。

寝てても金が転がり込んでくるのに

なんで〆切に追われて徹夜しなきゃならんのだ。

だから冨樫は凄い。
793名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:25:27 ID:69S2apFOO
> あれも風呂敷を広げるばっかりで畳もうとしないよな


冨樫って実は庵野だったの?
794名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:26:10 ID:69S2apFOO
ミスった
795名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:26:56 ID:xgX0uCVuO
もう皆であ〜る読もうぜ
796名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:27:20 ID:R3w/NvGUO
ハンタスレには伏線という言葉が異常に気に入らない奴が毎度いるからな。
伏線→俺は気になる、
くらいに変えとけ
カラまれるぞ
797名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:28:02 ID:aQjZTqch0
>>792
アホの発想だな
仕事が趣味なようなやつであれば
金とか関係無しに描きたい衝動があれば描くだけだろ
798名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:28:34 ID:2lFfZ9j70
>>721
そういや団長の回想シーンであったよな
「最初はただ欲しかった」とか独白してるのが

物欲で旅団結成したのかね?そんな風に見えないが
799名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:31:34 ID:zdIO2QGt0
ドラゴンボールはいつ再開だ?
800名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:32:10 ID:Y9EuSGTA0
冨樫は倒せば倒すほど強い奴がでてくるというドラゴンボール型の失敗
に陥ってしまって、きっと続きを書くことが怖くなったんだよ
これは幽白の頃からの病気だな
せっかく念能力なんてやり方しだいでは弱くても勝てるようなもの作り出したのにね
801名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:33:38 ID:gt9Ppj25O
次の日の火曜日は
俺の誕生日かぁ
802名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:34:36 ID:2lFfZ9j70
>>800
でも、まさか虫より旅団のが強いとは思わなかった
逆に旅団を強くしすぎて動かしにくいというのはあるかもな
803名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:35:27 ID:5MIfUby6O
冨樫って一時期萩原の影響を猛烈に受けてたね
萩原は冨樫じゃ絶対に描けない画力、世界観を持ってるからなぁ
804名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:36:09 ID:vIl7lZbn0
冨樫は常に読者を裏切る。
こいつは絶対死なない主役と思わせといてあっさり死なせたり
どうでもいいモブキャラが何時の間にか主役になってる。

だから伏線も余裕で放置する。
どうなるかわからない先の読めない展開
それこそが冨樫漫画の魅力。
805名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:38:20 ID:U6W4EGCIO
俺は虫編終わったら数年後に時が経って
大人になったゴンが主人公だとみてるんだが
806名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:40:53 ID:3ObspTBBO
萩原も富樫も、菊池秀行の小説のパクリだろ。他にもパクってる漫画家腐るほどいるけどな
807名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:42:14 ID:xqkLki27O
虫編が終わったらハンター武道会が始まるんだよな

808名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:43:36 ID:lZbiwrz30
富樫さんの1クールでまた休載だろう。
809名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:43:50 ID:69S2apFOO
そして宇宙から敵が…
810名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:44:27 ID:+3rrD36QO
>>802
旅団が倒したのは自称女王だろ
811名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:45:25 ID:n2tkQ/39O
金あるんだから月刊誌でレベルEみたいの描けよ
812名無し:2008/02/01(金) 14:46:00 ID:hqjNZf8KO
813名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:47:02 ID:2IcuBUlN0
マンガ版清原番長だな
814名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:47:30 ID:oKYhI15+0
伏線伏線伏線伏線
815名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:48:24 ID:MdJf7w940
蟲編になってでてきたキャラクターで魅力的なのって
コムギくらいだろ
816名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:48:50 ID:3rdfMw2qO
>>802王や護衛より強いのなら強くしすぎってのは解るが所詮は師団長さ
817名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 14:52:15 ID:occgKi6O0
(1)小説・戯曲などで、のちの展開に必要な事柄をそれとなく呈示しておくこと。また、その事柄。
「―を張る」
(2)のちの物事の準備として、前もってひそかに設けておくこと。また、その事柄。
「―を敷く」

前者としては、現状ではただのサブキャラでしかない団長のためにそこまで必要なこと
ではないだろう
後者としても、まだ蟻編すら終わってないのに気にする段階でもない
そもそも、改心しなくても共闘なんてのはヒソカで既にやってる
会長&キルア爺だってそうだ
利害が一致すればいいんだからわざわざ改心させる必要も無いわな

「孫悟空と戦って改心した天津飯の心の葛藤と鶴仙人との決別を詳しく書いてくれ」
と言ってるのとたいして違わないと思うが
818名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:04:17 ID:qaE3WWU10
ワンピース、ガンツ、オメガトライブ、ハンターハンター

俺が買う漫画

他になんか面白いマンがある?
819名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:07:06 ID:rAF9zEb50
あとりえびーだまかぁ
820名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:08:01 ID:YpBkeHpeO
>>818
ワンピースやめてギャグ漫画日和にしな
尾田のギャグのセンスのなさが浮き彫りになるよ
821名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:08:21 ID:+3rrD36QO
>>818
沢山あるよ
822名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:14:27 ID:2lFfZ9j70
>>810>>816
まぁ確かにそうなんだけど
通常ならここでインフレ大爆発で旅団が雑魚化するのかなと思ってたからな
しかもカルトにまで負けていて吹いたww
823名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:14:30 ID:PFzeiEIr0
>>792
そういう奴は、そもそも金持ちになれないぞw
824名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:26:57 ID:dti4xl7t0
>>792
>セーラームーンを嫁さんにもらい

待て、それでは冨樫=エンディミオンになってしまう・・・
825名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:27:48 ID:qaE3WWU10
>>820

読んだこと無いから今度読んでみるよ

>>821

何がおすすめ?
826名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:34:50 ID:/4jDfUgcO
>>825
将棋のルール知ってんなら『81ダイバー』てのが今ヤンジャンでやってるからお勧め
あと、お前さんのリスト見てたら『ベルセルク』も気に入るとオモ
827名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:36:37 ID:MiiO8/460
もうずっと休んどけ。
828名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:37:26 ID:8JrR8jvi0
で、おまえら何系なんだよ
829名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:40:48 ID:D80hOYJi0
ネトゲに飽きたのか?
830名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:43:53 ID:sQ/z1J7IO
月ジャンは読むものないから月マガに移ってくれ
831名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:47:17 ID:TlulWtEz0
早く読みたい
832名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:49:52 ID:/4jDfUgcO
前回、10週くらい連載して作中で進んだのは10分と数秒?
833名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 15:54:50 ID:of7ywyHnO
どんだけぇ〜
834名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:01:16 ID:+3rrD36QO
>>825
ヒストリエ
ムーンライトマイル
勇午
バロック

見てみて

かなりマイナーだが三宅乱丈のペット面白いよ
835名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:04:21 ID:SjsxEE+IO
尾田涙目
836名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:05:29 ID:vrRlIG5l0
とにかくさっさと終らせちゃえよ

009みたいに飽きられて完結する場を失っちゃうぞ
837名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:15:21 ID:YEz1mQ/JO
モンハンまでの暇つぶし
838名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:23:34 ID:b/WL4usK0
で4月2週目くらいで休載かw
839名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:30:31 ID:Pi8pMY5g0
俺、単行本しか買わない派なんだけど、
数ヶ月前に復活してから、また休んでたの?
840名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:30:40 ID:X3XzZqHm0
圧倒的な強さがきちんと描かれるならある程度のインフレは構わんよ。
クラピカのエンペラータイムみたいな。
841名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:33:41 ID:69S2apFOO
どこかのジャンプ漫画のようにラスボス倒さずに終了
842名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:35:05 ID:GXCYcRqPO
パーム、何のために潜入したんだっけ
今、ただの足手まといだよな
843名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:43:02 ID:7mh3w75k0
エンペラータイムって、どの系統も100%引き出せるとかだっけか

今って強化系だとか操作系だとか関係無しに
「オーラ総量が多ければ超防御力&超攻撃力」 でしょ?

クラピカが今後出てきたとして、エンペラーをどう表現するんだろう…
844名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 16:58:46 ID:PzHQPgPo0
そんな能力持ってる一族なら
旅団なんかに絶滅されられるわけないのでは

って前から思ってるんだが
845名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 17:05:05 ID:EdyKfaMv0
>>843-844
もう一度読み直せ
846名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 17:07:05 ID:PzHQPgPo0
>>845
俺まで一緒にするな
>>843の誤解は知ってる
847名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 17:14:41 ID:8YUvVQNU0
とりあえず話を終わらすのは義務だろ
終わらせたらどれだけ休んでも誰も文句言わんよ
848名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 17:25:55 ID:7mh3w75k0
>>845-846
ありゃ、なんか認識ミスってたか

よかったら正答ぷりーず
単行本手元にないんよ
849名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 18:23:13 ID:1RBx9IGU0
>>818
クレイモア
850名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:02:53 ID:oKYhI15+0
国民的漫画・冨樫義博
って書くと中国っぽい
851名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:05:40 ID:HTQsl4i40
タコが乗り込もうとしてるエレベーターの両隣のドアから
ヒソカと団長が出てくると思う
852名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:12:47 ID:GInsT73cO
もう、たけしとボンチュー出してゴンがカメハメハ撃って、レオリオが桑原とコンビ組んでテンテン君とヒデユキがダンクすればいーよ
853名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:13:59 ID:1M/O1VlS0
年一冊出してくれればいいよ
854名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:17:15 ID:Y1Tsnwuu0
>>852
幽遊の最後を読んだ感想としては、その可能性も否定できない!

クラピカの性別は結局、どっちだったの?
855名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:21:24 ID:mj0CljG70
どこが国民的なのかと


読んだけど面白くないし。
856名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:22:21 ID:qzmrFsdT0
>>848
クラピカは具現化系だから、レベル6の強化まで強化できる
だがそのレベル6の強化も60%の力しか出せない
エンペラータイムはレベル6の強化を100%の力で使える
857名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:22:23 ID:GhtedEZS0
関連

【漫画】『HUNTER×HUNTER』が意外に早く再開する裏にはJ編集長の冨樫への最後通告「半年休んだら『次』は無いよ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/


858名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:25:17 ID:GInsT73cO
>>854胸ないし男だと思ふよ
859名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:26:38 ID:2hFrxZI90
そろそろ作画とストーリー考えるやつを
別々にする習慣を定着させないと
漫画も先細っていきかねないぞ
これからはチームでマンガを描く時代だ
860名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:30:41 ID:1zXju6bu0
>>859
冨樫は出来もしないのに全部一人で書きたがる奴だからな
ヒストリエの人もそうだけど
861名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:31:47 ID:R+xFRwNx0
おおおお!意外と早いじゃん


いや遅いけど早いじゃん!
862名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:34:58 ID:Y1Tsnwuu0
>>858
微乳の可能性は?
863名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:35:09 ID:tObRTc2d0
どうせ直ぐに飽きて3ヶ月に1回とかの連載になるんだから干してしまえよ
書く所がなければ心を入れ替えるかもしれない
864名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:40:47 ID:pYWH+c820
俺が好きな漫画
HUNTER×HUNTER
ベルセルク
バガボンド
バスタード
865名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:41:59 ID:AfvNIHit0
連載再開しても数秒しか話が進まず休載って流れか?
866名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:42:50 ID:z3f3VLeP0
>>864
共通点は全てハ行から始まるってところだな。
「ハイからさんが通る」も入れておいてやれ
867名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 19:51:57 ID:N5dLzZDLO
好きな漫画

ハンター×ハンター
幽遊白書
ひぐらしのなく頃に
school days
868名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:01:07 ID:cdJ5eD090
天才冨樫
869名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:04:23 ID:POsAIsWq0
これまでの作品が、単行本売れてで何十億と稼ぎ、アニメ化され、映画化され、ゲーム化され
海外でも単行本が出て、、、

毎月いくら金が入ってくるのか想像もできない。
そりゃ働かなくもなるだろうw
870名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:17:35 ID:+3rrD36QO
ひぐらしの泣く頃にと涼みやハルヒの憂鬱って面白いの?
単なる萌え漫画でおk?
871名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:17:36 ID:EOjoJcKk0
カルトっていつのまに旅団にはいったの?
872名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:20:46 ID:VGkpwCmn0
>>869
それ以上にかせいでる岸本や尾田がさぼらずやってるのに
マジでジャンプから追い出せと思う
873名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:25:12 ID:wU3TLFCCO
>>872
尾田っちもちょこちょこ休むようになったけどなw
874名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:28:45 ID:G8Zp72irO
>>1
痛いニュースでまた取り上げるのかw
875名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:30:21 ID:gOpnj8myO
>>862
普段
876名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:32:40 ID:vrRlIG5l0
そもそもあの絵を許しちゃってるファンとか名乗ってるやつ等がだめだろ?
あんなのじゃ認めないぐらい抗議しまくらないといかん!
あれでいいと馬鹿にされてるのと同じだろ?



俺はジャンプやコミック・DVDを買ってないから関係無いけどw
877名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:33:03 ID:EACMpXJZ0
ボスの念能力考えてなさそう
878名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:35:30 ID:1RBx9IGU0
単行本の絵の方が下手だと思うが
879名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:36:59 ID:Cn34f9lmO
>>872
だがマンネリでファンや読む人が減っているのも事実
ハンタが毎回連載して長期化しても飽きる気がしない俺
880名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:37:35 ID:FqzJt1gcO
落書き載せる奴もそれを喜んで見る奴もわからんわ
881名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:39:29 ID:ZKnlC+270
>>870
ひぐらしはゲームが原作、猟奇ミステリーと思わせておいて・・・
ハルヒは原作は小説、学園ラブコメと思ってると突然SFになる

まあ、萌えが人気の一番理由なのは否定しない
882名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:41:45 ID:55t0mZmWO
でも読んじゃうよね(´・ω・`)
883名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:43:51 ID:tObRTc2d0
実はトランプ使う奴(後のヒソカ?)が出てる所から見てないw
釣り針がどうのこうので止まってる俺のハンタ
884名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:45:11 ID:faJIa3GmO
SQに移籍し2話書いた後、いきなり休載した和月豚は勤勉な冨樫を見習え
885名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:45:36 ID:ZKnlC+270
漫画も商売なんだから結果さえ出せばいいんだよ
お前らが落書きはいかんとか休載許さんとか騒いでも無意味
4000万部以上売れてるし新刊出せば売り上げ1位になる
売れてる限り冨樫は正義
886名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:45:43 ID:nOdbWYQcO
途中で挫折した(笑)
まだ書いてたんだ(笑)
持病持ちなの?
887名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:46:04 ID:bE0O4BdF0
連載再開してもすぐに連載中止になるってことはもう誰でも知ってるんだよ
888名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:46:55 ID:beAoDkq10
何このバキっぽいスレタイwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:47:48 ID:cdJ5eD090
天才
890名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:49:12 ID:EePfsKBzO
続いて10週。
まともに連載できる能力がないんだから仕方ない。
邪魔だから止めてほしいのに。
891名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:49:51 ID:fUsSIMNWO
和月って顔だしたらるろ剣の売り上げ落ちたってほんと?
892名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:50:46 ID:hI4N2ozIO
そういえばポンズって今何してるの?
893名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:51:53 ID:azAFZkcC0
>>879
信者か
894名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:52:31 ID:vrRlIG5l0
>>885
だから正義とかアホなこといってるお前等がいるからつけあがるんだよ
あんな絵をうpしてくる漫画家叩き潰せよ

編集部もあんな漫画家甘やかしてるんじゃねーよ
真似してちょっと漫画やアニメが当たると作品放り出す奴が増えてきて困る
895名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:53:31 ID:cdJ5eD090
冨樫アンチは病気
896名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:53:49 ID:J+z9l7d60
いい加減クロロ・ルシルフル出せよ!
何年待たせれば気が済むんだ
897名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:54:12 ID:wKYD+lcrO
見たことないな
898名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:54:12 ID:tObRTc2d0
やはり腐女子の影響か、、、
899名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 20:54:19 ID:D20qVjuD0
>>882
だなw
900名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:01:27 ID:+3rrD36QO
>>881さんきゅ
猟奇ミステリーなら読んでみようかな
901名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:03:37 ID:LnZTkDEa0
あと1年と1ヶ月か
思ったより早かったな
902名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:06:05 ID:VXBaC7bm0
>>894
ちょっと作品が売れると放り出すってのは、冨樫よりもっと前にジャンプでやらかした作家がいたんだな・・・w
まぁそいつと違って、冨樫は今でもジャンプで好待遇を受けてるわけだけど。
903名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:06:11 ID:1RBx9IGU0
>>894
お前、前回連載再開してから見てないだろ
絵は丁寧に書いてるぞ、
毎週書くとアイデアが行き詰まるから
そっちに時間とられて書く時間がないんだよ
904名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:11:42 ID:ZKnlC+270
>>894
毎週連載しても内容が
何ヶ月もお涙頂戴回想シーンだったり、「・・・何・・・だと・・・」しか台詞がなかったり
幻術だ→いいやこっちが幻術だ→残念、それも幻術だ→だがこれも幻術だ
に比べたらハンタのほうがずっとマシ
905名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:12:01 ID:gRNis4VG0
もうハンター資格とか念とかの設定が完全に崩壊してるよねw
初期の頃の方が面白かったな
ハンターランクの三ツ星とかそういう設定で
こいつすげーみたいに感じられた時期までが
906名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:13:27 ID:Zrl5hkbWO
アッシュ乙
907名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:14:20 ID:7byvNiiQO
もう、いいよ。
908名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:15:24 ID:fDCBLfdd0
>>870
ひぐらしのPCのゲームは超絶名作
909名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:16:10 ID:d7VRgiRAO
こんな糞漫画絶賛してる奴は信じられん
910名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:17:45 ID:hRJxgrvMO
また落書き載せる気なの?
もういいって
911名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:17:52 ID:VGkpwCmn0
>>904
ジャンプのバトルマンガなんてみんなそんなもんだろ
912名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:18:30 ID:o+Zjfkfn0
またトーンも何も貼ってない仕様でやるのか?
913名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:19:17 ID:VXBaC7bm0
>>905
幽白も仙水編でジョジョを意識した限定特殊能力バトルに移行するかと思いきや、
A級だS級だ妖力値だであっさりインフレバトルになったからなw
914名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:20:59 ID:VGkpwCmn0
>>913
ジョジョみればわかるようにそういうのじゃ人気取れないからな
ハンターも数値化してインフレしたし
915名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:22:09 ID:Ki2XpOPFO
死なないでよかった

ヒストリエもベルセルクも未完で終了したからそろそろだらだらと生きる気がなくなってきたところだったの
916名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:22:49 ID:ooupPq0F0
>>871
ヒソカが旅団を抜けた直後
ヒソカが旅団を抜けたという情報を誰が掴んだのかは謎
唯一の情報源であるパクノダは、その直後にクラピカの情報を仲間に漏らして死んだからな
917名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:24:56 ID:FW3nj4fN0
イルミ
918名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:25:24 ID:jexeER730
ジャンプは厨房好みの展開にもっていくからな
919名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:27:43 ID:1RBx9IGU0
>>916
パクノダは当然ヒソカのことも伝えて死んだだろう
920名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:28:20 ID:FW3nj4fN0
ハンターの一番嫌いなところは
大天使の息吹だっけ?
あれで手が元に戻ったことかな
921名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:28:34 ID:WHTLaVx4O
>>915
え?その2つ終わっちゃったの?
922名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:29:40 ID:P8+GbC7Y0
ヒストリエって以外に読まれてるんだな
923名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:29:56 ID:tKTM/N5QO
この前の復帰ニュースはめちゃくちゃ嬉しかったけど
なんかもうどうでもよくなった。

長い時間待たされたわりにあの程度の話だったからかな…
924名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:30:22 ID:CXe4FMrXO
>>1
誇大表現してんなカス
925名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:30:58 ID:AsV7mpFXO
SEXッッ!
926名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:31:56 ID:QxcNuhBD0
「はいはい、どうせまた10週で休載だろ?」って言われて、
みんなから呆れられてるのに、スレが立ち、レスがつく所が
冨樫マンガへの潜在的な期待なんだよな。。。

そして、そんな自分に腹が立つ。
927名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:32:48 ID:VXBaC7bm0
>>918
そう考えるとジョジョはなんであのスタイルを維持できたのかな?(とうとう左遷されたが)
担当編集者がよほど敏腕だったのか、序盤で固定ファンがついて安定していたからか。
928名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:35:32 ID:A+FrTW6O0
本人はやる気あんのかな
終わらせたくてもそうできない事情でもあるんだろうか
929名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:36:29 ID:P8+GbC7Y0
ジョジョは今では当たり前の理屈バトルの先駆けだからね
当時はすげー新鮮だったよ
周りが影響受けだして皮肉にも本家の居場所がなくなっちゃった感じだね
930名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:38:38 ID:BarbKO1BO
>>928
とりあえず伏線をはるのは好きだからね。
931名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:38:43 ID:fYVacKyZ0
やる気がないなら辞めちまえ!
やる気がないなら辞めちまえ!
やる気がないなら辞めちまえ!
932名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:40:24 ID:S8m1Lq/10
>>931
やめるやめないは本人の勝手
933名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:40:30 ID:UVH9nKEU0

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |
934名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:42:43 ID:VGkpwCmn0
>>929
いや単純につまんなくなったけど打ち切りさせられないから追い出されただけ
ずっとスタンド引きずってだらだらと続けてりゃ人気もなくなる
935名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:45:24 ID:i2z9oNYs0
>>934
でも4部はオリジナリティーあったしファンも多い
5部のイタリア編は一番完成度が高いかもしれない
6部も俺は好きだがこの辺でヘタレてきたと思う人もいるかもな
936名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:45:32 ID:5X4vfNoU0
>>926
またいつも悔しがってる人か
937名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:45:37 ID:x1QpvBBmO
青年誌の売れ線漫画家と一緒で単行本分まで描いたら休みって契約なんだろうな。
938名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:46:53 ID:1RBx9IGU0
冨樫先生書き続けてください
939名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:48:14 ID:d7VRgiRAO
つーかジョジョは5部でほとんどの読者が
見限ってただろ
掲載順も最後尾だったし
940名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:50:16 ID:+3rrD36QO
ジョジョで傑作は第5部
HUNTER×HUNTERで傑作は旅団編ついで蟻編
異論は認めない
941名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:51:21 ID:EZ8IyRXx0
5部は見切り発車過ぎる。
GEのに殴られた者は感覚が暴走するって設定は一度しか使われなかったし
フーゴは味方の割りに一度しか戦わないで離脱だし。
942名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:52:03 ID:bpiMS16H0
ジョジョ5部は前半は素晴らしい。後半失速しすぎ。
ボスとの対決が一番つまらんってどういうことだよ。
943名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:52:24 ID:0A0dBpRGO
読者舐めすぎだろ。この作者は。
944名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:53:06 ID:P8+GbC7Y0
>>934
確かに勢いは落ちたが他につまんないのはいくらでもあった。
左遷されたのは腐女子カラーになってきたジャンプに合わなくなっただけだよ。
こち亀ほど歴史はないし、同ジャンルの漫画も増えたからWJに置いておく必要もないし
945名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:53:26 ID:Szvw3IHuO
ここまで待ってくれるファンがいるなんて富樫くらいじゃね?
946名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:54:01 ID:nJLJAze8O
>>943
それが冨樫クオリティ
947名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:54:26 ID:rAF9zEb50
ん?江口寿史
948名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:55:36 ID:fCLhNxFV0
王って見た目セルのパクリだよね
949名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:56:40 ID:P8+GbC7Y0
>>945
ガラスの仮面という漫画があってだな・・・
950名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:57:46 ID:OPZOJPiyO
とりあえず三月三日まで生きる理由ができたよ
951名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:57:55 ID:09zpUhIvO
なぜJOJOの話ばかりしてるの?

5部はプロシュート兄貴とアバッキオとブチャラティ。
この3人の死様が素晴らしい。
952名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:58:20 ID:bpiMS16H0
今のナルトの
「甘いな、それは幻術だ」「分かってんだよ、俺も幻術使ってたんだよ」
「だがそれも幻術だ」の繰り返しって、
和月が武装錬金術でギャグにしてた背後回りこみ合戦を今さら大真面目に
やってる感じだよな。
953名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:58:30 ID:i2z9oNYs0
死体が素晴らしいって・・・
954名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 21:59:38 ID:i2z9oNYs0
ハガレンってまだやってんの
955名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:00:59 ID:2PZ4Caui0
ジョジョヲタは5部や6部が至高と言えば、
ニワカどもとは違う、真のツウだと思ってるアホの仔。
956名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:02:22 ID:i2z9oNYs0
>>955
5部はむしろベタだろ
通ぶりたいのなら普通は1部か4部を挙げるものだ
957名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:04:37 ID:bpiMS16H0
スタンドバトルという様式で一番洗練されてるというか
こなれているのが5部前半だと思うんだが、ニワカとかベタとか関係ないだろ。
958名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:05:27 ID:VGkpwCmn0
>>952
そのなるとの内容は全然しらないんだが幻術使い同士が戦って
片方が幻術使うが実は自分が幻術掛けられてるって王道パターンじゃないのか
959名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:07:40 ID:+3rrD36QO
>>955ヲタはむしろ4部好きだろ
守旺(変換出来ない)町の話
960名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:09:48 ID:VGkpwCmn0
>>959
955が言いたいのは普通の人はもはや5,6部読んでないからってことだろう
ヲタは確かに4部、2部が好きだろう
961名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:09:53 ID:i2z9oNYs0
>>957
スタンドバトルの始まりが3部で
4部は特殊なエピソードだったからね
5部は本来の冒険活劇に戻ったから
ようやく洗練されたのだろう
6部は物理が分かる人から見てどうなんだろ
962名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:09:55 ID:P8+GbC7Y0
>>958
見せ場で使うのはいいんだが
ナルトは必要ない所で多用しすぎてるのよね。
キメ台詞も。
963名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:13:37 ID:/4jDfUgcO
1部好き→起承転結の「転」が凄すぎw
2部好き→オサーンジョジョヲタの王道
3部好き→ジョジョヲタの王道
4部好き→連載時にここで見捨てた連中が読み直してはまる
5部好き→スタンドバトル好き
964名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:15:09 ID:P8+GbC7Y0
>>961
藤子F短編好きの俺は6部ラストの展開はイイ
神父のキャラも良かった
965名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:16:05 ID:+3rrD36QO
>>960普通は読んでないのか
皆ダレるのかな
あーいう血みどろの話しは大好きなもんでね
966名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:17:27 ID:1xAJu1Tg0
ハンターはダーツ戦が一番燃えたな〜
冨樫らしく残虐だったし
967名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:17:58 ID:VGkpwCmn0
>>965
一見さんはなかなか途中から入ってこれないんじゃないかな
上にあるように二部、三部あたりからが王道だろうね
ただ4部のが洗練されてるような気がするが
968名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:18:16 ID:osZyWcCp0
>>956
1部好きが通ぶってる? 1部は普通に面白いだろ。
969名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:18:39 ID:tFrqy4djO
ていうか30本くらい描きためておけよ
あと隔週だな
970名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:19:16 ID:P8+GbC7Y0
>>963が言うように、4部で一度読者は確実に減るな
971名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:19:55 ID:i2z9oNYs0
6部好き→閉所好き

>>964
俺は6部好きだったんだけどね
冒頭のオナニーエピソード以外は
ああいう閉鎖された空間の緊張感がたまらん
連載時は正直読む気が起きなくて
「終わった漫画」扱いして全く眼中になかったが
972名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:20:24 ID:Mcn+Piy70
>>963
その通りっ!!

特に4部、まさにオレ。

973名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:20:59 ID:W8nlG95i0
U2白書
974名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:21:17 ID:lYgr7Q080
どこが国民的なのか教えてちょーだい
975名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:21:56 ID:FbqePFG+0
なんだ、バーボンか。
976名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:23:07 ID:i2z9oNYs0
6部→プッチ好き
かもしれないな
977名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:24:51 ID:TNQynxUu0
いつのまにかジョジョスレになってたのかw
ジョジョは連載時は3部から読んではまったが、
単行本で1,2部通して読むと色々言いたくなることも出てくる。
そんな俺は4部好きだが。
978名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:25:07 ID:06xETpB8O
どうせまたすぐ休むだろ
979名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:25:48 ID:EZ8IyRXx0
5部以降はどうもスタンドのネタ切れ感が否めない。
980名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:26:07 ID:i2z9oNYs0
要するに、俺はただ静かに暮らしたいんだよ
981名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:28:30 ID:bpiMS16H0
ハンタに話戻すが、モラウはちょっと何でも出来すぎだと思う。
ハギャから名前変わって何て奴だったか忘れたが、ライオンのキメラアントを
倒した時の方法はちょっと納得いかん。
982名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:29:14 ID:ATCS4QWu0
正直、間が空きすぎて話がわかんないのでもういいです。
983名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:31:04 ID:VDPJyQuIO
さっさと完結させろばか
984名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:14 ID:gRNis4VG0
てかここまで知名度ある漫画家が描いた漫画だし
別にわざわざジャンプで連載させる必要が無いと思うんだけど
書き下ろしで描かせてある程度溜まったらコミックス化って感じで良いと思うよw
985名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:19 ID:uCQ7ilJE0
どこが面白いのか全くわからん訳だが
986名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:20 ID:QKeN+TbQO
すげー嬉しい!
冨樫先生頑張ってください
987名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:46 ID:Mcn+Piy70
確かに、ハンタに話を戻すのも
いいかもしれんな。

   「だが、断る!」

988名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:49 ID:Klzfl4ahO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
989名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:32:55 ID:oRi1tvW20
6部の結末はジョジョを否定してる
楳図かずおから鳥山明になってる
990名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:33:54 ID:DZgf2q9WO
DIO復活ツツツ!
991名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:34:27 ID:i2z9oNYs0
>>989
つーかあれじゃハッピーエンドでもなんでもないな
992名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:35:34 ID:cOoGT/PY0
1000
993名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:36:46 ID:3cNAA7CSO
こいつメンヘラーか?
994名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:37:13 ID:rgXXdB0v0
>>2
995名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:37:54 ID:02FarIBAO
1000ゲットで彼は廃業
996名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:38:12 ID:P8+GbC7Y0
>>991
一巡してジョリーン達が幸せに存在してたのは良かったぜ
997名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:38:41 ID:DnYDBMJz0
六部以外全部いいな俺は
998名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:39:32 ID:i2z9oNYs0
>>996
しかしバッタモンだからなあw
999名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:40:22 ID:DCGst9QcO
1000ならすぐにまた休載
1000名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:40:23 ID:eOK6+LOFO
国民的は言い過ぎ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |