サッカーの試合、見るだけで急性心疾患の発症リスク高まる=研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 23:53:46 ID:HU9gzzHQO
全ての日本人は野球に感謝しなければならないでしょう
野球はあまりにも退屈でドキドキしないから日本人の寿命は
長いのです
219名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 00:07:29 ID:N190mXxvO
日本が戦争で負ければその日急性心疾患増えるだろうな
220名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:28:43 ID:4mLew31o0
アメリカ国民からもつまらないって認定されてるからしかたが無い


大リーグ、悩みは黒人選手の減少
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

>野球に魅力がない

>野球に魅力がない

>野球に魅力がない
221名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:30:01 ID:lU1uZQ/n0
ヘディングすると頭がアホになるし、こんなスポーツは廃絶した方が良いな
222名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:30:49 ID:nnnli/J50
>>220
これがヘディングすると頭がアホになるという患者のいい例だな
223名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:38:18 ID:K635msww0
totoで一等当たりそうな時だとさらに倍!
224名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:42:45 ID:uZ/bkaQEO
>>209
自分は荒川静香が金メダル取った時と06WCでイタリアが優勝した時、
早朝にハシャぎ過ぎて不整脈が止まらなくなり鎮静剤の点滴打たれたw

どんなスポーツでもそうだけど過度に入れ込むのは絶対体に良くないね
225名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:49:08 ID:AB4WbMF20
>>202
レジ待ちよりつまらないスポーツがあるらしいね
226名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:51:52 ID:Ncccdy3EO
酒飲みながら観るからか?
227名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:54:06 ID:/DCw4w8j0
ここでも焼豚暴れてるのかよ・・・
人気ががた落ちして焦るのはわかるけど
なんかアホ晒してるみたいで、余計悪印象もたれるぞ
228名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:55:17 ID:vLe0U7Qy0
知ってるか?生きてるとどんどん寿命が縮まるんだぜ
しまいにゃ死んじまう可能性もかなり高いらしい
生きるのは危険すぎるからやめた方が身体にいいかもな
229名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 06:44:57 ID:u+leygwYO
最近よくスポーツ見るようになったけど普通に煽りでも何でもなくサッカーが一番つまらないな
230名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 06:51:20 ID:65T15jpJ0
一見意味がありげで全く意味の無い研究をやらせたらドイツは最強
231在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/02/02(土) 06:57:48 ID:dcoNjeu80
問題は心臓に悪そうなものって、大概、鬱にはいいんだよw
232名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 07:30:58 ID:OtqCw4sMO
野球はつまらないから退屈で死にそう
233名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 07:52:16 ID:YE1VUsZKO
なるほど

つまり去年までマリサポとジェフサポ兼任してた奴はかなり心臓に負担かかってたって事か
234名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 08:02:49 ID:xscgX43x0
ジェフサポに負担が掛かったのは、移籍騒ぎじゃね?ww
あれは心臓に悪いよ
235名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 08:15:38 ID:EDS1YD8V0
>>221-222
それってアメリカ黒人の元薬球選手が、薬球は魅力がないって
発言してるんであって、ヘディングとか全然関係ないよな?

薬球脳の頭大丈夫?
236名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 08:19:09 ID:RgxxekXXO
やき豚とサカ豚の罵り合いは芸スポ名物だなw
237名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 10:01:36 ID:/4UXNO/M0
長生きしたければ、野球を観てろ
238名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:48:52 ID:tlrLrwlG0
プロ野球の視聴率を語る2112
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1201768540/

414 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2008/02/02(土) 13:06:16 ID:a9m/30V4
>>398
ここでいいだろ、ハンド板

なんでも有なんだから


球蹴りなんか見てると、いい年こいてルールすら守れない
ここの頭のおかしい引きこもりオヤジ連中みたいになるから注意してね
239名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:52:27 ID:wnDWBi1Y0
野球を見るくらいなら
あっちむいてホイ選手権を見たほうがマシ
240名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:53:23 ID:Ln/lftlJ0
野球に対する劣等感笑える
241名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:54:16 ID:/onQMzbZ0
野球のつまらなさは異常
バスケットのほうが面白い
242名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:55:44 ID:0sL3uNKEO
そらそうだろ。興奮度がやばい
中学の時に始めて観戦したけどもう雰囲気が凄かった
243名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:57:02 ID:5hB172qDO
大分とか大宮とか千葉は寿命縮みそうだ。
水戸は達観して長生きしそうだな
244名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 14:57:45 ID:BItiVjkN0
そんなリスクを考えながら生きる方が体に悪そうだ
245名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:02:02 ID:CnGXUtPWO
オシムはPK戦は見ない様にして心臓を守ってたのに、ああなった。
246名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:04:14 ID:C0ngv5A6O
サッカー興奮するとかおもしろい言ってる奴は日本代表もおもしろいっておもってるのか?
俺は下手すぎてイライラしかしない
247名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:11:26 ID:y2l2JBhs0
糞ころがしてるからなものすごい悪臭だろ
248名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:13:15 ID:q+2XNSAB0
実際W杯のたびにじーさんばーさん死んでるしな。
まあそれだけ興奮できて面白いって事だ。
249名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:13:49 ID:E5oDuDpj0
つまりはやきうは刺激の少ないつまらないスポーツだと
250名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:16:08 ID:9kFmi1sZO
三杉君…
251名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:17:20 ID:vtdXJJ/cO
アホーターって本当に基地外が多いよな
252名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:18:45 ID:AB4WbMF20
白いのを踏むと点が入る(笑)

何が面白いのかわからない
踏んでるだけやん
全く興奮しないなぁ。

>>95-96
wwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 15:31:15 ID:MrFjxVRyO
野球は子守唄に最高!いつの間にか寝てる俺がいる。
254名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 16:54:23 ID:XX3lsIEoO
怖いよー
255名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 03:56:00 ID:7qeGWGl10
>>131
エキサイトしねーよwww
256名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 15:38:03 ID:RQtgG+QD0
薬球は、薬球発祥国のアメリカ国民自体がつまらない事を認めているんだから、
なんでこのスレで薬球薬球言う奴が湧いてくるのか理解不可能w


大リーグ、悩みは黒人選手の減少
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

>野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
>打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。


NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

>「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
>「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
257名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 15:43:44 ID:4mQ2+dbnO
サカ豚焦りまくり の巻
258名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 15:52:11 ID:i5D2MUNpO
↑w
259名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 16:55:33 ID:WpM4260i0
>>177
凄かったなあれは・・・
・初戦から苦戦続き
・一人少ない中ロスタイム同点ゴール
・PK0-2からまさかの逆転勝利

大アウェーのなかの決勝は完勝だったけど
260名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 17:09:21 ID:luzpEhgH0
確かにベルギー戦の師匠のゴールは興奮したよ
261名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 17:11:19 ID:qncRICa+0
オートレースでレース直後に逝ってしまった爺さんがいたな
262名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 17:15:02 ID:hDijHn1m0
>>256
>ポール・タグリブー

正解はタグリアブーな
タグリブーでググッてもこのコピペしか
出てこないのは笑えるけどな
どんだけコピペしまくってるんだよ
263名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 17:40:55 ID:D6QsfJLw0
やきうの試合、見るだけで急性痴呆症の発症リスク高まる研究も進んでるお
264名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 18:23:55 ID:9gtvx/OD0
>>262
事実だからしょうがないよ。
薬球脳は事実をいつも歪曲してるから信じられないんだろうけど。
265名無しさん@恐縮です:2008/02/03(日) 23:59:18 ID:7qeGWGl10
>>263
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 00:00:16 ID:Vq5mZz8I0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2112 [球界改革議論]
267名無しさん@恐縮です
>>260
師匠のつま先最高wwwww