【サッカー/日本代表】ハンドと明暗分かれた岡田ジャパン、1993年以降の代表戦での観客動員ワースト2位を記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
239名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:35:03 ID:N1Y9g/RF0
岡田が監督になってほんとにどうでもよくなった
240名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:35:10 ID:0DzIBL/O0
ランキングに影響しようがしまいが親善試合に毛のはえたような大会に興味ないよ
241名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:38:29 ID:75dQ/x0PO
>>233
いや、岡田も叩きまくりだろ。
242名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:51:22 ID:hVms1I/6P
あんだけ客入ったハンドでも逆に大赤字だってな
サッカーはちゃんと儲け出す仕組みと大違い

ハンド協会はサッカー協会に協会運営のノウハウも教えてもらえって
243名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:53:32 ID:NJzmakn70
明暗って、結局五輪出場絶望的なんだろ?
4年経てばこの前の試合のことは皆忘れているだろうな。
244名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:54:21 ID:xC+CIkPh0
読むに値しないスレだった。
以上。
245名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:56:17 ID:EXeOql4B0
>>238
赤字出しても、税金で穴埋めしてもらえるところは気楽でいいね
246名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:58:11 ID:0q/bUHwD0
マスコミは煽るだけ煽ってにわかハンド人気作っといて人気が落ちてきたら叩く
サッカーもそんな感じで叩かれてるわけだ
要は人気が無いから自分たちの儲けにつながらないと思ってるんだろうね
247名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:58:11 ID:xg2FMtdw0
まあ減った減ったというけれど2002年のワールドカップのときが過剰人気だけだっただけで
今の数字だって悪くないと思うけどな。
確かにあのころの視聴率や観客動員数と比べたらテレビでのプッシュもないしスター性のある選手もいないし下がるのは当然。
248名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 09:59:29 ID:XrbhGZrbO
>>245
大赤字で親会社に補填させてまったく税金を払わない何かよりマシ
249名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:00:54 ID:LOWJmHPSO
ハンドボールすべて仕組まれてこのザマですよ

赤字、韓国五輪出場、東京五輪誘致の票失う
250名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:02:14 ID:XOtpGx8P0
まあ、これからアジア予選始まるっていう雰囲気ではないな
緊張感がない
見てる方にも選手にも
アジア予選戦ってるうちに緊張感でてくればいいが
ジーコの時みたいにグダグダでいきそうな気がするんだよねぇ・・・

一回アジア予選敗退とかしたら目が覚めるんだろうけどなぁ
251名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:02:44 ID:mVvxctXZ0
>>165
タイ・バンコクおかまに聞いた抱かれたい日本代表ランキング
1位 福西

www
252名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:09:35 ID:XrbhGZrbO
>>247
どんなスポーツだってそうだろうけど重要な試合になれば興味は普段以上に湧くよ
さらにメディアの煽りがあれば膨れ上がる
02年の地元開催はまさにその感じ、しかも組み合わせも楽だったしね
あんまり焦らずにステップアップしてW杯参加の常連からグループリーグ突破の常連へ変化させていけばそれでいい
253名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:13:39 ID:8CP9Mi440
前回世界最速の1位通過だったからな。安心しきって当然W杯へ出られると思っているし
254名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:17:28 ID:NJzmakn70
>マスコミは煽るだけ煽ってにわかハンド人気作っといて人気が落ちてきたら叩く

オシム先生のおっしゃるとおりだな
マスゴミは何も変わっていないしこれからも変わらない
255名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:28:03 ID:bRv+MYsB0
皆さん必死に言い訳してますねwww
93年以降でワースト2位って危機的状況ですもんねw

256名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:33:00 ID:XOtpGx8P0
親善試合だから入らないなんてゆるい事いってるニワカが多いけど
たぶんガチの試合になっても客入らないと思うよ
そういう雰囲気じゃない
257名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:35:20 ID:lEDabRsf0
>>245
おっと、税リーグの悪口はそこまでだ
258名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:36:45 ID:hVms1I/6P
でもサッカーは赤字って話あんま聞かないね
一部の地元を大事にしないクラブが赤字になってるだけでさ
259名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:39:19 ID:YllLapDT0
>>153
こういうマスコミは本当に意味わからねえよな
何かと腐したり叩きどころ見つけてスポーツを馬鹿にして
誰の為にもならないのに・・・サッカーは糞と言えば誰かが特するのかね?
260名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:40:06 ID:NJzmakn70
>>259
ナベツネの気持ちが晴れるんじゃないか?w
261名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:40:18 ID:XrbhGZrbO
>>255
君みたいな煽り低能が騒いでるだけで、元々練習試合に人が入る方がおかしい
262名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:40:28 ID:bRv+MYsB0
>>258
お前はツンボか?文盲か?www


Jリーグ、15クラブが赤字に
Jリーグは2007年9月18日、J1とJ2の全31クラブの06年度経営情報を発表した。
それによると、J1の1クラブ当たり平均営業収入は、前年度比2%減の30億1,900万円、
J2は前年度比29%増の11億3,900万円だった。浦和は営業収入70億7,800万円、経常利益2億5,300万円で
全クラブ中いずれも最高だった。一方、J2の東京Vが経常利益で8億7,800万円の赤字だったほか、

赤字を出したクラブが05年度の11クラブから15クラブに増加。(提供:J-CASTニュース)

http://news.livedoor.com/topics/detail/3312423/
263名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:45:15 ID:8WNwfjq30
1/31のTBSラジオ「ストリーム」番組冒頭トークより.....
小西克哉「いやー、昨日はサッカーを見てからハンドを見た人も、
ハンドを見てからサッカーを見た人もいただろうけど、
ハンドを見てからサッカーを見ちゃいかんね。トロいのよサッカーは(笑)
ばんばんばんばん動くハンドを見ちゃうとサッカーの動きが遅くて遅くて(笑)」

*補注・・・
小西克哉は自身も学生時代にサッカーをしていたサッカーフリーク。
海外開催のワールドカップを見に行くのは当たり前。
番組中に親善試合のチケットが売れてないという情報を聞いて
番組終了後にそのまま新幹線に飛び乗り、大阪の長居スタジアムまで日帰りで試合(ナイトゲーム)を見に行ったこともある。


こんな熱狂的なサッカーファンまでもが「ハンドと比べるとサッカーはトロい」とさw
こういう人が言うからこそ説得力あるけどw
264名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:47:29 ID:1QgaWsPAO
>>263
五目並べを見てから囲碁を見ちゃいかんな

って感じか(笑)
265名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:48:59 ID:s/Qq2rPiO
ハンドボールはもうマスコミ的に用済みじゃないの?
今日から豚キャンプ情報のヘビーローテーションで開幕まで洗脳月間だよ
266名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:50:31 ID:+r1zuCycO
岡田がワールドカップに導き、
トルシエの日韓共催で一気にボルテージが上がって
ジーコ招聘。日本での人気、世界的知名度でサッカー人気定着を計るが、
名選手、名監督にあらず。特定クラブからしか選手を召集しない。
特定選手しか使わない。弱い、勝てない。
川淵が独断で選んだジーコを擁護。ジーコがダメなら責任を取ると発言。
この頃からジーコ辞めろと共に川淵辞めろの声が高くなる。
ねらーによる川淵辞めろの抗議行進もスルー。
本番は大惨敗。川淵責任を取れ!とマスコミ、世間の声が強まった中、
「オシムって言っちゃったねぇ」
と話をすり替える。
元からミーハーなファンが多い代表サポーターにJの監督では意味もなく、
オシムでも人気復活は難しく、ただジーコジャパンに比べレベルアップしていく中での脳梗塞で解任。
何を言ってるかわからないとスタッフからの不満が爆発。じゃあ日本人でいいやと岡田ジャパン。

ダメだろこりゃ。
267名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:50:43 ID:hVms1I/6P
>>262
地元大事にしてないヴェルディやっぱ赤字じゃんw
268名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:53:08 ID:7cmLK9iF0
ところで4社が撤退したスポンサーの代わりって、見つかったの?
269名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:53:47 ID:/4jDfUgcO
>>259
サッカー代表人気があったからだろ
持ち上げて落とすの繰り返しで飯食ってんだからよ
270名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:55:51 ID:0q/bUHwD0
>>269
そうそう典型的なマッチポンプだよね
逆にプロ野球なんかはマスメディアそのものが球団持ってるからそういう事しないけどね
271名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:56:23 ID:3nEBSgTn0
相変わらずワイドショーに振り回される国民性
272名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 10:58:54 ID:/4jDfUgcO
>>270
サッカーはその利より地域に根付く利を取った
どっちもいいやり方と思うが、豚同士はそれで喧嘩しだすからな
273名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:00:07 ID:bRv+MYsB0
>>263
小西ワロタ
洗脳が解けてきたなwまたチアホーン(笑)で洗脳しないとファンがいなくなっちゃうよ〜
274名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:00:46 ID:Frldf/OS0
電通だけ儲けw韓国に負けたハンドボールやり直し予選は赤字に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201820036/
>70 : 石油王(東京都):2008/02/01(金) 10:56:06.09 ID:/BNq4e8S0
>何でこんなに話題になったハンドが地上波で放送されないのか不思議だったがこれでからくりが分かった
>岡田ジャパンの扱い=電通
>ハンドの扱い=電通
>ハンドがサッカーを食うのを恐れて電通がBSに回しやがったな
>きったねえ連中だ

>赤字は日本サッカー協会と電通に請求してやれ
275名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:03:21 ID:/4jDfUgcO
>>274
石油王にしては言ってる事がセコいなw
276名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:04:35 ID:bRv+MYsB0
>>272
税りーぐは地域密着じゃなくて寄生w
補助金がないとやっていけませんw
277名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:06:23 ID:vi+3258L0
278名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:06:53 ID:RhnrhcyZ0
>>263
カメラの距離じゃない?wwww
279名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:13:22 ID:QjUu9CjcO
>>263
フットサルと比べてるようなもんだからね

しかしどうみてもハンドが明には見えないよなぁ…
所詮カーリングみたいな一過性な人気に過ぎないだろうし

まぁハンドからしたらその人気の間にいかに固定客掴むかなんだろうけど

あとサッカーが明だったともさすがに言えないなw
280名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:22:27 ID:XPtUM6Z5O
今起きたんだが、凄い嬉しい夢を見てた!
忘れないうちにその夢を書くw

南アフリカW杯でGLを突破する日本。

決勝T一回戦の相手はイングランド。
圧倒的に押し込まれるも得点は許さない。
後半終了間際に誰かがミドルで点を入れてイングランドに勝利。
夢の俺はスゲー飛びはねて基地外のように叫んでたw

決勝T二回戦の相手はチュニジア。
先制したのは日本だが、すぐチュニジアに追い付かれる。
後半確実に決定機をモノにした日本が3‐1で解消!
夢の中では各一般新聞の一面全てをサッカー日本代表が占領してて、俺泣いてたw
で、起きた〜最後まで見たかったぜ
281名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:27:47 ID:pGS4M3hu0
せいぜいオープン戦と、ガチの国際試合のいわば決勝を比較して言われてもねえ。
おまけにハンドは負けて、奇跡でもない限り北京なくなったわけだし。サッカーは
もう男女とも北京行き決めてるし。
282名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:31:36 ID:sVYAF/RvO
↓うんこが「DELL、DELL!」と叫びながら隣の家へ回覧板を渡しに行き
↓戻ってきたらテーブルの上にあるちん毛を見つめて
↓「ちん毛の行動範囲は異常」とつぶやくサッカーが好きなキモオタデブが一言
283名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 11:32:44 ID:KCiN5fgO0
逆に95年9月20日のパラグアイ戦は何でこんなに入らなかったの?
284名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 12:06:22 ID:sVYAF/RvO
>>283
wwwwwwwwwwww
285名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 17:51:07 ID:SwTLQI7X0
>>281
練習試合でも当たり前の様に放送される競技と比べられても・・・
286名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 04:11:00 ID:qfuV2ajD0
マスゴミってサッカー嫌いが異常に多いな
サッカーファンとハンドファンを煽ってる隠れ野球豚どもは死ねばいいよ
287名無しさん@恐縮です:2008/02/02(土) 10:25:39 ID:kX+ynA1z0
むむむ
288名無しさん@恐縮です
バンド…