【F1】スーパーライセンス料が大幅値上げ マックス・モズレーFIA会長は「安全性の為」と説明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ドライバー自身の安全性を守るための対策に貢献するため、F1の“スーパー
ライセンス”は大幅に値上げされた。
これはロンドンで、国際自動車連盟(FIA)会長のマックス・モズレーが語ったものだ。
各グランプリでの公式セッションに出場するためのライセンスのコストは2008年に、
ドライバー1人あたり1万ユーロ(約160万円)と、前シーズンの獲得ポイント
1ポイントにつき2000ユーロ(約31万円)になることが明らかにされていた。
2007年までのスーパーライセンスに対するコストは、1690ユーロ(約27万円)と
1ポイントあたり447ユーロ(約7万円)のみであった。つまり、当時のチャンピオンであった
フェルナンド・アロンソ(ルノー)のライセンスは6万2千ユーロ(約980万円)以下であった。
しかし、新王者であるキミ・ライコネン(フェラーリ)の2008年ライセンスは
23万ユーロ(約3600万円)になる。
「多くの人が請求書を見ながらこう考えている。“ちょっと待ってくれ、ドライバーたちは
大金を稼いでいるのに、私たちは彼らの安全性のために財産をつぎ込んでいる”。
だから値上げした」とモズレーは語っている。
また数人のドライバーが、ライセンス料を支払っているのはチームではなく
ドライバー自身だとしてこの値上げに抗議する書簡をモズレーに送ったが、
それでもモズレーの意思は変わらないようだ。
「もし私が2000万ユーロ(約32億円)稼いでいて、ライセンスに25万ユーロ
(約3900万円)支払わないといけないとしても、文句は言わない」とモズレーは語った。

http://www.topnews.jp/f1/2975.html
2名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:24:25 ID:DcD3arjgO
A
3名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:24:49 ID:0dc6y5zV0
【一万年と二千年前から(道路を)作ってる♪】
              ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、   八千年過ぎた頃からもっと作りたくなったw
          rミ゙``       ミミ、   一億と二千年後も作ってる 
          {i       ミミミl    暫定税率を知ったその日から
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  僕の地元に道路は絶えない♪
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}     _ _∩.
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   ( ゚∀゚)彡
           |/ _;__,、ヽ..::/l    (  ⊂彡.
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
4名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:25:08 ID:3I9KSmdZ0
トップチームには屁でもない金だがスーパーアグリにはきつそうだな
5名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:25:24 ID:t8LOi3brO
まぁモズレーの小遣い稼ぎだよな
6名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:26:44 ID:VxwCGQoEO
IDE防止のためだろ
7名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:27:10 ID:mePzXf2jO
お前が払え
8名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:28:26 ID:JHGAd5Ni0
じゃあ0点ならライセンス料なしですか
9名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:28:44 ID:PfSy05Xf0
トヨタ自動車はモータースポーツから出て行け。
10名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:35:14 ID:oG4uej/GO
金がかかるな
まあ俺にはもうなんの話題も関係ない
底辺なのだから
11名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 22:37:12 ID:M3NpVfoG0
安全性も問題にするなら、速度を落とすように調整しろやwww
時速10kmとか
12名無しさん@恐縮です:2008/01/30(水) 23:06:05 ID:MTbqxAYi0
あいつのせいだな
13名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 07:22:00 ID:cVVQlYST0
>>9
ホンダ社員はサービス残業で大変だな
14名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 07:24:55 ID:N8170O9B0
高いのかやすいのかすらわからん
15名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 07:32:32 ID:y8fueluL0
ドライバーの安全性に関しては、マシンの硬性とか固定するやつとか
結局、各チームが金出してんじゃねーか。コースの安全性も
FIAが開催権で圧力掛けて、運営会社に改善させてるだけじゃんか
コスト削減言いながら、F1参加するために
FIAに出してる金の量は税金みたに多くなってんだが
16名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 19:05:07 ID:EEuO6xdo0
インドの『Daily News and Analysis(デイリー・ニュース・アンド・アナリシス/DNA)』は、
スパイス・グループがSUPER AGURIの4,700万ドル(約50億円)の借金を引き継ぐ上で、
1ドル(約107円)という買収価格を提示したと報じた。
また、伝えられるところによれば、鈴木亜久里氏の代表は留任するとのこと。
スパイス・グループのアンダーリーフ・セーガルCEOは30日(水)、
SUPER AGURI買収が完了したとは認めなかった。
「まだ買収というわけではない」
「現在、われわれは2チームと交渉している。そのひとつがSUPER AGURIである」
「現在、現実的なチームの評価額を待っているところだ。
手の届く範囲の見積もりが出れば、買収を進めていく」
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/080131075301.shtml
17名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 19:07:29 ID:p0Qu/AgD0
>>1
安全向上にかかわった人たちに還元するんだろうな?
18名無しさん@恐縮です:2008/01/31(木) 20:24:58 ID:nFtyK8YA0
どうせスポンサーが払うんだから関係無いだろ。


左近さ〜ん、出番ですよ〜
19名無しさん@恐縮です
>>18
裏技か