【海外】オリバー・ストーン監督が米ブッシュ大統領を映画に…「人間として共感」[01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼297(☆272)@杏仁R φ ★
・ブッシュ大統領を映画に=「人間として共感」−ストーン監督 (時事ドットコム)

 米芸能紙デーリー・バラエティー(電子版)によると、
ベトナム戦争をテーマとした「プラトーン」など社会派で知られる
オリバー・ストーン監督が、ブッシュ大統領を描く映画「ブッシュ」を
監督することが決まった。

 ストーン監督はこれまで、イラク戦争の対応などをめぐり
ブッシュ大統領を繰り返し非難してきた。
ただ、監督は同紙に「ブッシュ大統領に人間として共感を抱いている」
と語り、新作を単なる反ブッシュ映画とせず、大統領に上り詰める
過程や舞台裏を描く構想という。

 ブッシュ大統領役を演じるのは俳優ジョシュ・ブローリン。
4月までに撮影入りし、早ければ11月の大統領選までに
劇場公開される見通しだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008012200088

元記事:Oliver Stone votes for 'Bush' project (Variety)
http://www.variety.com/VR1117979349.html
2名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:17:34 ID:lpOrcSoQ0
ブッシュはテロリスト
3名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:17:40 ID:lGaVjF7c0
ハートマン軍曹
4名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:17:43 ID:6CXlnIjM0
金か
5名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:17:56 ID:qmKNLOF70
>>1
>ジョシュ・ブローリン

名前もちょっとにてる
6名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:17:58 ID:eQI8jlATO
7名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:18:16 ID:MQlNNVGm0
これは見てみたい
8名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:18:21 ID:yl3jMLm30
オリバー君
9名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:18:31 ID:QqhRyA080
大統領が最前線で戦って死ぬ映画を作ってくれ。
10名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:18:32 ID:b2NrP1Kz0
耄碌したのかよ
11名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:19:02 ID:/h24uQOO0

オリバーストーンは映画より本人の方が面白いよな。
12名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:19:03 ID:V75uTHmR0
オリバーストーンはこの前の映画から路線がおかしい。
13名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:20:29 ID:ge1SuJv70
ベトナムいったんだっけこいつ
14名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:20:43 ID:IyQ8hix+0
いまのところ持ち上げておいて金を集めて、
公開してみたらブッシュを地に落とすんだろ。
15名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:21:19 ID:hwKUtOm4O
ブッシュマン
16名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:23:16 ID:8kKPvnQR0
>>13
ストーンはベトナムいったけど、同じエールの同窓であるブッシュはコネで州軍に逃げ込んだんだが・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:23:38 ID:eE4gFZI70
なんか本人健在なのに俳優使われてもスッキリしなくね
18名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:24:29 ID:ndC50+u50
マケイン勝ていん
19名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:24:35 ID:zbzInsIV0
>>17
レームダック化していますから……
20名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:24:57 ID:xeZKc6wJ0
>>17
ブッシュに主演しろというのかwww
21名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:25:12 ID:fGPPIyhgO
>>16
クリントン旦那はイギリスかどっかで、ハッパ隊だっけ?
22名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:25:29 ID:/h24uQOO0
ブッシュとカストロの歴史的対談をセッティングしてくれ。
23名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:25:48 ID:GYyZpbN40
ただの石油、軍事業界の傀儡ってだけじゃん
ネタになるような要素はあまりないと思うけどな
24名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:25:55 ID:fh0Yh4KQ0
>>17
CGでいけるじゃん
25名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:26:36 ID:yslcH8rJ0
オリバーの映画って死ぬほどつまんなくなったよね
26名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:27:32 ID:qmKNLOF70
>>16
で自分は州軍をバンバン前線に送り込んでると


こんなこといっといてニクソンみたいなの撮るんじゃないの?
27名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:31:16 ID:8kKPvnQR0
>>26
ニクソンみたいに悪意満々で撮るとすれば、現役の人間ばっかだから
単なる誹謗愁傷になりかねんなぁ。例え実話を元にしてても。
28名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:31:48 ID:NmgcvBdR0
主演はバブルス君だな。
29名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:34:57 ID:ZMxJa1H40
オリバー・ソースって早口で言うと「おはようございます」に聞こえ(ry
30名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:35:39 ID:31dtVOf+O
>>27
ご中傷様です
31名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:36:39 ID:yx3/GIcM0
ブッチュ大統領
32名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:38:00 ID:xKEpUAL10
>>21
ヒッピーw
33名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:38:38 ID:ZMxJa1H40
>>27
>>30
こいつらはもっと評価してもいいと思うwww
34名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:42:48 ID:tBqJHIe3O
ブッシュさん、何人殺せばあなたは気がすむんですか。
そんなにイスラエル(ユダヤ人)が怖いのですか。
35名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:44:08 ID:Qsod4bmn0
オリバーストーンってゴミ人間だよな
36名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:47:12 ID:F+w5jX/q0
おサルのジョージをオリバーくんが
37名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:48:09 ID:c//j1/mM0
プラトーンつまんね
38名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:53:13 ID:CVKMQagH0
ありゃヒトってかアペだけどね
39名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:56:33 ID:U+0Ooz8RO
オリバーストーンの
アレキサンダーは神

ここ10年で間違いなく最高の映画作品


でも、彼女や親と一緒に観るとマジでつまらなくなる
そういう映画
40名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 12:57:28 ID:xpbPsNtq0
ウディ・ハレルソンにブッシュ演らせればいいのに
41名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:03:23 ID:jBbHYckP0
小泉も出演
42名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:20:44 ID:V75uTHmR0
>>41
土下座を披露するのか
43名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:22:50 ID:n4r8busC0
>>39
ただのクソ腐女子映画だったが。
原資料を検討すればアレクはあんな軟弱青年ではなく
誇大妄想の基地外戦闘マシーンであることは一目瞭然。
44名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:23:17 ID:seflH7g2O
なんか裏切られた気分
45名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:26:52 ID:WjtuxS93O
すごい見てみたい。
『ブッシュのホワイトハウス』の映画版みたいなもんなのかな?
日本でも絶対上映してくれ!
46名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:28:07 ID:rKWvxKaUO
まさに老害監督
47名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:28:24 ID:B3z2Mgm80
ブッシュってちょっと抜けてるから
支持されるんだろ?
48名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:30:58 ID:/8e2NAHe0
オリバーストーンは、実在の人物を題材にして何作か作ってるけど、




どれも中途半端。

なぜか映画の最初部分だけおもしろそうにできてる。
49名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:32:28 ID:Qsod4bmn0
ナチュラルボーンキラーズ以降全部ゴミ
50名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:33:46 ID:7NiZpNMp0
WTCとか最近らしくないな
51名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:36:04 ID:HmzR2X0k0
コ○イン系の描写はかなりうまくできるだろうな
52名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:40:12 ID:uS4XNd2l0
BSで放送してたホワイトハウスのブッシュ版みたいな感じになるのかな
それなら見てみたい
政策云々より、俺も人間ブッシュに興味ある

ブッシュは煩悩の塊、なイメージだし
53名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 14:03:59 ID:qmKNLOF70
>>49
いやあれは最低だろ
54名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 14:04:21 ID:jhTNV5Qb0
プラトーンは重い映画なんだが、
カメオ出演してるオリバー・ストーンが
爆死するシーンでつい笑ってしまう
55名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 14:54:02 ID:gaRO/0Po0
>>15
アフリカの先住民でそんなタイトルの映画あったな
56名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 14:55:42 ID:hVagQ8K6O
あれだけ不完全な人間なら、確かに共感するよ。
57名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 15:04:33 ID:kY6IP80cO
ブッシュはカンヌでグランプリを取った華氏911で最優秀主演男優賞をゲットしてるんだぜ?
ゴールデンラズベリー賞のだけど。
あとイギリスが本人に無許可で撮影した「ブッシュ暗殺」っていう映画も色々と受賞してるしな。
ひそかに役者としても定評のあるブッシュ。
58名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 15:09:09 ID:sfHSRwNi0
何か裏のある発言だと思いたいが人間追い詰められると易きに流れてしまうからワカランな
59名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 15:16:31 ID:t+5p90QZ0
やっぱりアメリカ大統領はウィルソンに限るな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6541
60名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 15:19:50 ID:A9PhWtdoO
ブッシュに共感て…この頑固ジジイめ
61名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 16:18:14 ID:JX8zuPM00
>>53
だからゴミだっつってんだろ
62名無しさん@恐縮です
>>43
ゲイってだけ腐女子かよ
オタクめ