【サッカー】J1コンサドーレ札幌、道・市が10億円無担保融資…債務超過で事実上回収不能★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 00:17:18 ID:sj6OQYBKO
俺〜たちのホコリだ!臭〜いぞ!弱〜いぞ!
953名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 00:20:37 ID:n8nyrqzv0
死ねよウンコドーレ
954名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 00:57:48 ID:pHJeGVtu0
コンサ減資、決定先送り…HFC取締役会 2008年1月24日
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20080122-OYT1T00007.htm
>  サッカーJリーグ・コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ」(HFC)は24日、
> 札幌市内の同社本社で取締役会を開き、債務超過解消のため資本金を8割減資する経営再建案について
> 「道や札幌市の理解が得られていない」などとして、正式決定を先送りした。
> 道と市は計3億円を出資しているが、HFCは今後、道と市に改めて減資への理解を求めた上で、
> 取締役会の決定を経て、3月の株主総会に提案したい考えだ。
>
>  取締役会終了後、HFCの児玉芳明社長は記者団に対し、道と市からの融資について
> 「経営努力を重ね、返済していきたい」と語り、今後も返済期限の延長を求めていく考えを示した。
> また、道が経営再建問題を巡って、経営責任の明確化を求めていることについては、
>  「検討はしているが、いまはそれを言える段階ではない」とした。
955名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 00:58:31 ID:i7NOe60+0
広島新市民球場建設 (使用するのはほぼ広島カープ) の 税 金 投 入

建設費用
 広島市からの補助金  2 3 億
 広島県からの補助金  11.5億
 国土交通省のまちづくり交付金など

しかも
新球場設計案、建設費用の負担が正式決定したことを受け、本体建築工事については
2007年8月30日に一般競争入札を実施した結果、唯一応札した五洋建設と増岡組、鴻治組の広島にゆかりのある三社
による共同企業体 (JV) が予定価格の99.99%で落札。電気設備工事を落札した

>予定価格の99.99%で落札
>予定価格の99.99%で落札
>予定価格の99.99%で落札
>予定価格の99.99%で落札
>予定価格の99.99%で落札

明 ら か に 談 合 で す w


野球も税制優遇措置が使えないと 

税 金 に ど っ ぷ り で す w

焼き豚はこっちも止めて来いよ

956名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:12:06 ID:pHJeGVtu0
サカ豚 必死だな www
957名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:13:13 ID:iSV7/s9p0
>>955
広島 金もってんなあ
958名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:14:51 ID:ftcslINKO
>956
定期的にこのスレを上げてる焼き豚の方が必死に見えるのは何故だろう
959名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:15:14 ID:oi9UhTTG0
>>958
君が馬鹿だからです
960名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:15:51 ID:Y7LK1R7+0
>>957
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/tarubokin/

涙ぐましく樽募金もやっていました。
961名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:17:52 ID:Ph/ISs0C0
http://fmj01.blog10.fc2.com/
このブログでは、この1年間で計1億円以上払い戻している『本当の馬券プロ』を集めた、
いまだかつてない競馬予想サービス、FULL METAL JACKETの情報を余すことなくお伝えしていきます。
962名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:18:03 ID:ftcslINKO
>959
キチガイにはそう見えるのか
そりゃ困ったな
963名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:18:26 ID:oi9UhTTG0
>>962
馬鹿乙
964名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:20:22 ID:ftcslINKO
>963
お早いレスをありがとうございます
メンドーなので、もういいですよ
965名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:20:52 ID:sy+PuIyIO
そういやコンサって昔カンパ募ってたな。

500円カンパしたらバッチ貰えるってやつ
966名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:21:17 ID:oi9UhTTG0
>>964
馬鹿乙
967名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:21:53 ID:iSV7/s9p0
>>960
だって広島って07年、08年で40億弱かけて他の球場もつくってるから
まだ余力あるんだなーと。
968名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:22:03 ID:wQwkh95Z0
サッカーと野球の関心状況とその変遷
http://www.bunkyo.ac.jp/~mediares/2005/sem12/5ohia-f.PDF#search='

2. 4競技への関心

図2−4−2   5年前と現在のサッカーと野球に対する関心の変化


どちらも興味ないからサッカーに新規増 36.1%

野球からサッカーにくら替え      38.9%

サッカーから野球にくら替え      11.1%

どちらも興味ないから野球に新規増   13.9%
969名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:24:45 ID:gcThOrxG0
さっさと金返せよアホーターども
970名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:25:21 ID:zpZmSKTI0
今宵も火病の時間のようです
971名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:25:55 ID:1YPhhXqM0
税リーグ早く潰れねーかな
972名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:27:37 ID:4BOPTS380
>>968
>野球からサッカーにくら替え 


これ俺ですw
973名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:29:26 ID:i7NOe60+0
ヘイ!ヘイ!焼き豚ファビョってる!
974名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:29:37 ID:XjEJc6270
>>955
ばーか
広島市は現在の球場を財界から寄贈してもらって30年以上も儲てきたんだぞ
今度は広島市が建てるのが筋だろうが
975名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:32:50 ID:fpjMg+sy0
>>974
ヘディング脳には正論なんて通用しないからw
976名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:33:11 ID:iSV7/s9p0
広島は金持ちやね

ここ2,3年で野球に税金60億もつっこんでるのか
977名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:33:24 ID:oi9UhTTG0
91 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2008/01/25(金) 01:00:59.28 ID:xcJT/l0N
>>52
俺はハム党だが確かに北海道じゃサッカーよりは圧倒的に野球が人気だな
最近...でもないけど駒苫効果もあって
978名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:36:00 ID:zbNJAfOg0
確かどこかでハムは広告宣伝費年間30億円受けてるって記事あったと思うんだけど
そこから得られる税収は10億以上あるはずだよね
でもプロ野球は親会社からの資金投入は非課税になるらしいからそれを考えると・・・
979名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:36:11 ID:gcThOrxG0
あながち間違ったレスではないな
980名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:36:35 ID:ftcslINKO
>975
正論wwwww
981名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:38:53 ID:i7NOe60+0
>>974
ばかだな焼き豚はオマエの理論だと
税制優遇措置受けてる野球は市や県に金払うのは当たり前だろ
球場無料開放してもおかしくないレベルだ
982名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:40:38 ID:4BOPTS380
食肉加工品を応援しても虚しいだけ
983名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:41:24 ID:NBFUam1B0
コンサドーレ札幌の運営会社が北海道から受けた5億円の融資についてJ1に5年残留が前提の返済期限延長を打診
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200931287/
984名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:42:04 ID:rqTWVqKM0
税リーグと呼ばれるのも仕方ないなw
985名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:42:35 ID:oi9UhTTG0
まさに税リーグ
コンサが道民の財産だってw
986名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:44:07 ID:iSV7/s9p0
>>985
北海道民の財産て何がある?勿論コンサは除外でw
987名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:45:34 ID:1YPhhXqM0
そうか税リーグが潰れそうなのか
実に良い事だ
988名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:45:56 ID:oi9UhTTG0
>>986
クラーク博士とかむしろそういうのじゃないの?
989名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:46:00 ID:pHJeGVtu0
>>986
ノルブリッツ
ttp://www.norbritz.jp

w
990名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:47:23 ID:i7NOe60+0
>>978
15億以上
糞コンサ以上に糞です

焼き豚はさっさと税金払えよ
991名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:47:58 ID:zbNJAfOg0
>>978
これを考えると日本ハムは間接的に毎年10億円近くの税金による補助を受けてるとも考えられなくないんじゃない
992名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:48:22 ID:iSV7/s9p0
>>988は理解できるけど>>989はバカだなw
993名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:49:04 ID:m/45vq/oO
HBCでも取り上げてたな
最後に
公的資金に依存した経営方針を改善することが出来るんでしょうか?という感じのコメントで締めてたw
994名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:50:15 ID:pHJeGVtu0
>>990
コンサドーレ札幌の運営会社が北海道から受けた5億円の融資についてJ1に5年残留が前提の返済期限延長を打診
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200931287/455
 455 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/01/24(木) 12:16:22 ID:jBM/h6ba0
 >J開幕前に川淵が国税に話つけて、プロ野球の昭和29年の通達を認めさせた
 >認める条件が「出資企業がわかればいい」と。別に企業名は入らなくてもいい。袖に申し訳程度に「住友金属」「TOYOTA」と>入ったのはそのため
 >「渡辺さんは企業名入れないと損金として認められないと言ってるがそんなことない。私が国税にかけあって認めさせた」とある。
 >以上
 >川淵三郎著「虹を掴む」

僻んでいないで 大手スポンサー見つけろよ w
995名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:51:13 ID:V9LZhRTpO
m(__)m
996名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:52:27 ID:zbNJAfOg0
>>994
それ何処にもソースが無い有名な嘘じゃんw
997名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:52:27 ID:fpjMg+sy0
まさに税リーグだなwwwwwwwwwww
マジでさっさと潰れろよwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:52:37 ID:rqTWVqKM0
ウンコドーレ消滅しろw
999名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:53:21 ID:fpjMg+sy0
1000なら税リーグ消滅
1000名無しさん@恐縮です:2008/01/25(金) 01:53:29 ID:zbNJAfOg0
確かどこかでハムは広告宣伝費年間30億円受けてるって記事あったと思うんだけど
そこから得られる税収は10億以上あるはずだよね
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |