【野球/視聴率】日本テレビ『巨人と心中』 「最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。 ダメなら会社が傾くくらいの危険がある」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

巨人は17日、原辰徳監督以下首脳陣、球団フロントらが都内に勢ぞろいしてスタッフ会議を開き、
滝鼻卓雄オーナーは視聴率が低迷する地上波中継の確保に並々ならぬ決意を示した。
とはいえ、批判の声の大きい大量補強、8月の北京五輪…逆風の中、巨人戦中継は守られるのか。
親会社系列の日本テレビからは「巨人と心中するしかない」と悲壮感いっぱいの声が上がった。

「ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。
最後まで付き合うということは、ダメなら会社が傾くくらいの危険があるということですよ」
日本テレビのプロ野球中継関係者はそう悲壮感を漂わせた。

滝鼻オーナーはスタッフ会議の冒頭、
「私自身もテレビ局に働きかけ、今季開幕直後9試合の地上波中継はほぼ確定した」と宣言した。
日テレの巨人主催試合中継は昨年、72試合中40試合に激減。ナイター中継の視聴率も、
史上最低だった2006年の9.6%こそ上回ったものの、5年ぶりのリーグ優勝を果たした割には
物足りない9.8%にとどまった。そんな中、開幕後9試合の放送確定は快挙といえる。

さらに、滝鼻オーナー直々の交渉が実って、日テレの主催試合中継数も昨年並みを確保できる見通しとなっている。
とはいえ、苦肉の策の結果でもある。巨人の今季開幕カードは、敵地・神宮球場での対ヤクルト3連戦で、
フジテレビが全戦地上波中継するが、昨年同様、金曜(3月28日)の開幕戦はともかく、土、日はデーゲームとなる方向

親子連れなどが球場を訪れやすい上、「目玉のゴールデンタイムで1ケタ視聴率ではシャレにならないが、
デーゲームとなれば8%取れれば御の字。5%台でもなんとか言い訳は立つ」(民放関係者)というテレビ局側の事情があるからだ。

日テレが中継する巨人主催試合でもデーゲームが増える見通しだが、それでもなお危機感は強い。
前出の日テレ関係者は、「昨年、他局では中継権を持っているのに巨人戦の地上波放送を取りやめ、
CS放送のみに切り替えるケースが目立った。視聴率争いを考えれば、バラエティーやドラマを
放送した方が断然有利なのは確か。制作費も安上がりです。今年もその傾向が続くのではないか」と本音を明かす。

>>2以降に続く
2名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:30:32 ID:+rslDhbt0
○官房長官の町村君が、ボード使って8分以上「日本のガソリン価格は諸外国に比べて安い」などと持論を展開してました。

しかしガソリンは車を所有したときに払う税金のホンの一部。
日本では道路整備財源として、国民から消費税を含めると10種類もの税金を取っます。

【その額は年間9兆円】

この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の全ての合計の【2倍】に達する。
日本では税金と通行料金を合計すると12兆円になる。これは消費税にも匹敵する金額。
イギリスなどは、年間1兆円の予算で、一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまでやってる。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071017/137767/


これでも『ガソリンは安い』と言えるの?
それに、これだけ毎年取ってるにもかかわらず、道路整備が進まない理由はなんでしょうね?
途中で土建屋や道路族が懐に入れてるんでしょうかね?
3名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:30:45 ID:Qn0CBRUb0
>>3の続き

「ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。
最後まで付き合うということは、ダメなら会社が傾くくらいの危険があるということですよ」
日本テレビのプロ野球中継関係者はそう悲壮感を漂わせた。

滝鼻オーナーはスタッフ会議の冒頭、
「私自身もテレビ局に働きかけ、今季開幕直後9試合の地上波中継はほぼ確定した」と宣言した。
日テレの巨人主催試合中継は昨年、72試合中40試合に激減。ナイター中継の視聴率も、
史上最低だった2006年の9.6%こそ上回ったものの、5年ぶりのリーグ優勝を果たした割には
物足りない9.8%にとどまった。そんな中、開幕後9試合の放送確定は快挙といえる。

さらに、滝鼻オーナー直々の交渉が実って、日テレの主催試合中継数も昨年並みを確保できる見通しとなっている。
とはいえ、苦肉の策の結果でもある。巨人の今季開幕カードは、敵地・神宮球場での対ヤクルト3連戦で、
フジテレビが全戦地上波中継するが、昨年同様、金曜(3月28日)の開幕戦はともかく、土、日はデーゲームとなる方向

親子連れなどが球場を訪れやすい上、「目玉のゴールデンタイムで1ケタ視聴率ではシャレにならないが、
デーゲームとなれば8%取れれば御の字。5%台でもなんとか言い訳は立つ」(民放関係者)というテレビ局側の事情があるからだ。

日テレが中継する巨人主催試合でもデーゲームが増える見通しだが、それでもなお危機感は強い。
前出の日テレ関係者は、「昨年、他局では中継権を持っているのに巨人戦の地上波放送を取りやめ、
CS放送のみに切り替えるケースが目立った。視聴率争いを考えれば、バラエティーやドラマを
放送した方が断然有利なのは確か。制作費も安上がりです。今年もその傾向が続くのではないか」と本音を明かす。
4名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:31:26 ID:Qn0CBRUb0
>>4の続き
人気女性アイドルグループ「AKB48」の大島麻衣さんが、テレビの番組で、
「オジサンにミニスカートから出ている足を見られただけでチカンと思う」と発言した。
ブログには苦情が殺到し炎上、大島さんはブログで謝罪した。「自分から見せといて
痴漢呼ばわりか」「タレントとしてファンを冒涜している」などというものが中心。
番組ではミニスカの足を見ていいのかどうかで、大島さんらの否定派と、とオジサン達
肯定派の熱いトークバトルが展開された。

テリー伊藤「挑発的格好して被害者のふりするな」
大島さんが出演したのは、2008年1月14日放送の日本テレビ系「オジサンズイレブン」。
成人式のこの日は、成人した男女100人とオジサン11人の討論が生放送された。
最初に議題になったのが「AKB48」の主張で、「オジサンはスケベ!スカートをはいて
いると目で痴漢する!!」というもの。大島さんの体験では、スカートをはいて電車に
乗って座席に座ると、必ず足を見られるのだという。

「視線ってわかるじゃないですか!視線が下がってくるから、ウワーッ見ているこのへん。
触られなくても見ているだけでチカン、と思って。イヤな思いをするから、なんでそんな
ことするのか」この放送当日も、短パンにコートを羽織って横断歩道で信号待ちして
いたら、見知らぬオジサンに横に立たれ、足をジロジロ見られたのだという。

オジサンの反論は>>6以降に

5名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:31:32 ID:3lrQGu96O
さん
6少年法の壁φ ★:2008/01/19(土) 16:31:44 ID:???O
>>1の続き

かくして、巨人戦中継は存亡の危機。そうでなくとも今年は、北京五輪期間中に続行される公式戦の中継は難しい。
この期間ばかりは、日テレも中継権を獲得した女子マラソンを集中的にアピールすることになる。

滝鼻オーナーも「問題は8月のオリンピック期間。(テレビ局側に)数字が取れないと言われそう」と苦戦を認める。
頼みの新戦力のラミレス、クルーン、グライシンガーも、他球団からの移籍で新鮮味は薄い。

日テレとて、当然低視聴率は放置できないが、他局に比べると我慢の上に我慢を強いられる立場。
巨人戦に足を引っ張られれば、視聴率争いでまた後れを取ることになる。
ならば、意地でも巨人を盛り上げなければならないが、策はあるのだろうか。

読売グループ幹部の一人はこんな皮肉な見解を紹介する。
「我々の間では、将来の監督候補である高橋由を特化したい気持ちが強い。
ただ、日テレの現場スタッフからこんな声もあるというんだ。『今年は上原をメーンにすべき。
大きな声では言いにくいが、FA権を取った上原は巨人でのラストイヤーになるかもしれない。
そういう意味でも視聴者の注目度が高い。北京五輪アジア予選でも改めて存在感を示している』と。それもひとつの考え方かな」

滝鼻オーナーは、「少しでもたるんだプレーをしている選手がいれば、東京ドームを去れ、
もし、大型補強で自分のポジションがないと腐っている若手がいれば(チームには)必要ない、
というぐらいの気持ちで指導してほしい」とゲキを飛ばし、原監督は
「ジャイアンツのレギュラーを獲るということは、プロ野球で名を残すということ」と、
大量補強にも若手の奮起を求めた。

テレビ中継をめぐってGブランドを守る戦いも、同時に始まる。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_01/g2008011821_all.html
前スレ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200697248/
★1 :2008/01/19(土) 08:00:48
7名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:32:15 ID:3lrQGu96O
A
8名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:32:26 ID:Qn0CBRUb0
>>6の続き
李氏がここで働き始めた00年当時の韓国人デザイナーはわずか2人だった。ところが、それ以来、新規採用人材の半分を韓国人が占めてきた。

韓国で大学を終えた後、米国「アートセンターカレッジオフデザイン」を卒業した
チ・ハンギョン氏は、「現在、母校の自動車デザイン学科在学生の10〜15%が韓国人で
彼らは卒業後、GMを含めて全世界の自動車メーカーに本格的に進出している」と伝えた。

「アートセンターカレッジオフデザイン」は、自動車デザインとして名高い学校。
1960〜70年代、ここを卒業した日本人たちが、日本自動車産業の復興を先導
したという評価を受けている。最近は、中国人学生も目立って増えている。

GMデザインセンターで韓国人は、数が多いのみならず、GMが最近主導しているデザイン革命においても、核心的な役割を担当している。

GMが最近、デトロイトモーターショーで公開した「ハーマーHX」は、女性デザイナーの
カン・ミニョン氏がデザインし、李サンヨプ氏は、「コルベックC6」をデザインするなど、
主要コンセプトカーにはもれなく参加している。

韓国人たちがデザインセンター全体人材の20%を占めているので、面白い出来事も多い。

9名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:33:14 ID:p8nu8XLe0
バカだなほんと
心中してもらおうか
10名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:33:39 ID:r0W8rKhjO
見たいときにやってなくて見たくないときにやっている事が多かった
11名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:34:36 ID:3lrQGu96O
お前は 一人で心中しろや 糞馬鹿
12名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:35:30 ID:u9++k0Cm0
この業界人はこの前の完全試合をぶち壊した落合の愚考を正当化しているんだよ。
もうコンナスポーツは終わりだよ。
13名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:35:49 ID:ksZvaQrN0
やきうは日テレだけでやれ
14名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:36:42 ID:2ipLvg860
スポーツはでかい国際大会だけでいい
そのくらいの規模の大会じゃないと
みんなが見たいと思わない
これは私物化だな
15名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:36:55 ID:FzqXZPLfO
なんか人気出るような秘策でもあるのかね、今年は。
オリンピックとの相乗効果とかか?
16名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:37:53 ID:3lrQGu96O
長嶋氏の心境
17名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:38:06 ID:tvqLM4A40
自分たちでやきうつまんなくしたんだから自業自得
かたむいちゃえばいいんですよ経営
18名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:38:39 ID:u5DlfhjR0
会社が傾くなんて本当は思っていないし想像ができない、に100ぺリカ
19名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:38:55 ID:4LLjYhDMO
誕生から70年、やきうはもう老衰で死にます
20名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:39:04 ID:BQWgnUZx0
ここまできちゃったか
せめて中田指名しとけばよかったのに
21名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:39:42 ID:u9++k0Cm0
僕は長島引退でもう卒業したよ。
読売はもう大嫌い。
22名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:39:43 ID:p1g5mDWK0
軽々しく心中という言葉を使うな。
阪神暗黒時代でも試合終了まで放送し続け、今日を迎えている、
サンテレビにこそ、似合う言葉である。
23名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:40:35 ID:1eGiybfR0
よく言った
全社を挙げて野球人気の回復に力をいれるなら多少の効果はあるだろ
なんせ生活がかかってるからな
俺カープファンだけど安易に野球切りに走らない日テレを応援するよ
24名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:41:04 ID:ceapi3H/0
株主に対する背信行為になるんじゃないの?w
25名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:41:09 ID:KIFpQvhi0
正直興味ない。
WBCとかああいう大会のは見るが、毎日野球を見る気はしない。
26名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:42:24 ID:Ex3uCapb0
日テロ(笑)
27名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:42:26 ID:s6mpnfnHO
アホやw


勝手に心中してくれw
28名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:43:12 ID:qx9eXapD0
どうせさらに視聴率下がって日テレ逃亡巨人切捨てというオチですよ
29名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:43:45 ID:u9++k0Cm0
一茂を見殺しにしたたたりだよ。
彼を殺したのが読売の誤算だよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:44:14 ID:iyDwgfjSO
>>21
おっさん…
31名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:45:06 ID:vP0Rb8j40
巨人・モー娘・吉野家の牛丼
32名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:45:08 ID:xPHK4YDi0
実に立派だ。
目先の視聴率優先でアホな番組や捏造ネタを垂れ流す局とは比較にならない。
それが巨人中心の野球じゃなくて、スポーツ全般や教養番組ならもっとよかったのだが。
33名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:45:29 ID:oZOHEHivO
さすが日テレだ。やはりフジとは違う。テレビ界の盟主だな。
34名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:45:35 ID:iyDwgfjSO
>>29
ソイツの現役って何年から何年まで?
35名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:45:56 ID:eE3gM7nDO
野球なんて見てて何が面白いんだろ?
36名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:46:43 ID:/o/LGgnl0
おもしろいから空気読んで巨人戦見るのやめよっと
37名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:46:55 ID:siA7coaG0
株主がなにもいわないクズな後進国日本。頭おかしいんじゃないのか?
38名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:48:22 ID:s5YiaxJ20
それ程の覚悟があるなら前みたく70試合放送しろよw
39名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:48:39 ID:1tOtzADi0
野球ってサッカーと違って
チンタラやってるから見てたら眠くなる
40名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:49:42 ID:/o/LGgnl0


とりあえず高確率で野球嫌いになりサッカーに気持ちが移るスレ置いときますね。
              ↓
              ↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1198764410/




41名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:50:20 ID:dtVqlfmeO
アンチ虚塵としては捏テレで完全生中継してほしい
自慰+で金払てまで見るもんやないし
42名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:50:55 ID:u9++k0Cm0
あんなにに内容がわかって楽しめるかよ。
もうフリーエージェントしかないだろ。
グローバルスタンダード受け入れて。
43名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:52:10 ID:vP0Rb8j40
>>39
サッカーが野球より人気スポーツになっても
あなたは非正規のままだよ
44名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:53:54 ID:z5M69fZh0
ヴェルディも盛り立ててくれよ
45名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:54:38 ID:GCoLebVQ0
勝手にやっても良いけど
放送免許規制緩和しよう
46名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:54:55 ID:MYJjZyiUO
毎度思うんだが視聴率ってそんな重要なんか?
例えばその局の全部の番組の視聴率が一桁台に落ちたとしたら
そのテレビ局は潰れるのか?
47名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:56:35 ID:/o/LGgnl0
韓流と一緒で人気ない物を無理に見せようとすると反動で一気に嫌われる
って事知っておいた方がいい
バックネット裏に雇った美人置いておく手法もダメ
周りおっさんだらけなのになんで美人がわざわざバックネット裏で野球見るよ
こういう朝鮮人的工作活動が全部裏目に出るんだよ
身の丈にあった報道心がけないと巨人人気回復
いや野球人気回復はまず不可能だろうねw
あと観客席ガラガラの時は意地でもスタンド見せない中継するのもよくないw
全部嫌われる元だ

48名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:56:45 ID:H5v5bM720
じーさんは金持っていてもTVに金払うって意識が薄いし、
機械の使い方がわからんとか言いそうだけど
野球中継を続けるために日テレの株買ってくれって言えば
買ってくれるんじゃないか?
49名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:57:02 ID:GCoLebVQ0
広告料が視聴率と確か比例してるらしいが
なんかまぁ旨いこと誤魔化しがあるだろうな
50名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:57:33 ID:xLXzUq750
どうせ他の番組でも(オリラジなど)取れないんだからwせめて30分延長はやれよ!
51名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:58:29 ID:4mNsK7ch0
これだけ徹底的にアコギな強奪をやっておいて、
視聴率とれるわけないだろう、馬鹿かよナベツネ&滝鼻。
52名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:58:35 ID:dE+WwtgL0
心中する覚悟でも、放送試合激減、延長放送無しなの??

放送しなけりゃ、ますます野球離れが進むし、悪循環だな。
放送しさえすりゃ、みんながみる、みたいな、
殿様商売やってたツケがきたな。
53名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:58:45 ID:3lKHsJkM0
とりあえず、死亡フラグだってことは認識しているんだな
54名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:59:19 ID:0uyte7LqO
パ・リーグはまだ見れるけど巨人は見れない
55名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:59:28 ID:SwIFMFjV0
視聴率自体が測定方法とか不透明な気がする。気にしなくていいと思うんだけど。
56名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:00:05 ID:2tuGlS+O0
生中継じゃなくて録画で30分番組にしたらどうだ。
8:30~9:00くらいの時間で。
57名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:00:33 ID:e0E3oHAu0
大型補強したことだしジャナウンサーが
巨人贔屓・巨人絶賛実況するんだろう
58名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:01:16 ID:D3mbfygi0
巨人はとにかくイメージが悪い。
重い、汚い、暗い、黒い、臭い、古い。
ここをまずなんとかしないと。
59名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:01:39 ID:2tuGlS+O0
野球はなくなったらダメだろ。全国放送で見たこともないレアなCMが見れるんだぞ。
こんなの深夜の時間でもできないだろ。
60名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:02:28 ID:MHABuzuy0
>>46
テレビ局の一番の稼ぎ時間である19時〜23時の4時間で
テレビ局は、1日の広告収入の6割を稼ぐ。
その時間帯に一桁番組が君臨しているというのが痛い。

レストランで例えるなら、肝心の昼食、夕食時に客が入らないのと同じ。
61名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:03:39 ID:hVwj5bvwO
>>60
普通の経営者なら黙っていないけどなあ
62名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:03:41 ID:IcyXQcJ50
心 中 決 定
63名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:04:02 ID:FPnVKlwi0
ちなみに日テレの利益剰余金は3654億円な。
64名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:04:21 ID:D3mbfygi0
あと、そもそも野球なんて真剣に見るもんじゃない。
BGM代わりにかけとくのが本来の姿。
65名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:04:22 ID:uB1Khi5p0
       _____
     ...|糞日テレ|\
     ...|ロロロロロロロ|  |
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロロロ|  |゙  
     .|ロロロロロロロ|; .|
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

66名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:05:50 ID:xSxKaG+Z0
日テレ=東京ヴェルディ
TBS=横浜ベイスターズ

経営する気、まったくナシの良い例。
とっとと売却しろw
67名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:06:27 ID:3lKHsJkM0
>>66
買い手がいるなら…
68名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:06:39 ID:xPHK4YDi0
日テレは贔屓放送&番宣ゲストさえなければいい中継するんだけどなぁ
69名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:06:41 ID:MHABuzuy0
>>66
そして、巨人戦をやり続ける日テレと
Jリーグの放送権を持ってるTBS。

不思議な関係だ。
70名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:07:08 ID:7aUhjvyqO
正直、平日に観てる奴ってどれだけいるんだよ、こんなつまらないコンテンツ…。
71名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:07:36 ID:aiPQxWJx0
野球好きだが中途半端にやるぐらいならやらんで結構
72名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:08:05 ID:ZqSg7KzPO
今まで散々野球でレギュラー番組を潰してきたから視聴率低迷はいい気味。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:08:28 ID:JWMBBnxq0
所属のドラマプロデューサーなんかがどんどん他社に逃げてるらしいし
日テレはもう終わりだ罠

東京サンテレビとでも社名を変えて下さい
74名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:14:34 ID:QJNh7tqX0
巨人さんと日本テレビさんのご冥福をお祈りします
75名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:14:52 ID:uIYoj0AHO
>48
日テレの株を買ったからってどうなる?
76名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:15:25 ID:i1nP5Mn20
野球は視聴率そのものよりも見てる層がスポンサーにとっては全然美味しくない
みたいだな。
77名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:16:35 ID:rMFYNgA50
地上波とともに消えていくことだろう・・・
78名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:17:36 ID:RXDQExsS0
下らんなぁ・・・
いまだにこういう精神論振りかざす大人がいて、その割には給料下がる実体経済とのギャップにはホトホト恐れいるよ。
野球中継なんぞ無くなったって誰も困らない、これが実情でしょう。
79名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:19:09 ID:/o/LGgnl0
野球1試合4時間ぐらいの間で出来る事いっぱいあるからな
アニメなら一気に10話ぐらい見れる
あんなつまらないいつ終わるかわからんスポーツ見てたら頭おかしくなるよw
80名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:19:57 ID:FBY+3d6i0
巨人戦を中継せずにロッテ戦とかを流せばいいじゃん
81名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:20:23 ID:3jGCO2SeO
上層部の世代交代が進まないと駄目なんだろーか?私物化しちゃってる。
82名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:20:32 ID:gkyrEq6b0
馬鹿か
83名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:21:52 ID:JWMBBnxq0
                         〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、
                    〃   / 巨人 \   ヾ、
   / NTV\           ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 /  _ノ   \          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  ・・・
 |   ( ●)(●)l          ヾ,|     (__人__)    |//  
. |    (__人__) | ・・・       (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
                         i三i
                        〃   ヾ、
                       / ̄ ̄\  ヾ、
                     /  _ノ   \   ヾ、    
                   〃|   ( ●)(●)__ ヾ、
                  〃 | /// (__人__) ⌒  ⌒\ヾ、
                  ||  |    ` ⌒´ | ●)  (●)\  
                  ||  |         }::⌒(__人__)⌒:::::\
                   ヾ, ヽ        }            |  
                   (⌒)ヽ     ノ、_         _,(⌒) 
                  / i `ー=====(⌒)====一'i ヽ
                   l___ノ,、       _ノ       ,、ヽ___i
84名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:23:15 ID:/o/LGgnl0
>>80
ロッテはもっとダメだろw
ゴールデンのクライマックスで5%だぞ
その点Jの浦和レッズは去年ゴールデンで23,1%取った

85名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:23:16 ID:LHlJyqOL0
関西にはサンTVという朝鮮中央放送みたいなのが有るぞ。
86名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:23:16 ID:GlTMl2ca0
「ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。
最後まで付き合うということは、ダメなら会社が傾くくらいの危険があるということですよ」
日本テレビのプロ野球中継関係者はそう悲壮感を漂わせた。

プロ野球中継関係者の単なる願望だろ
87名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:23:28 ID:NagupvFw0
88名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:23:42 ID:d2yMfsEL0
10年後の野球をおもうとかわいそうになる
89名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:25:34 ID:2S84Z2qV0
まず馬鹿のゆとりに野球のルール説明してやるところからだな
90名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:25:52 ID:7aUhjvyqO
ゴミ売新聞は、いいかげん球団手放す時なんじゃないの?
91名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:27:03 ID:nD7LHfJ/0
日テレ終了のお知らせか
92名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:28:33 ID:5iioB0WUO
>>89
その前に野球に興味持たせないと根本的にダメだろw
興味ないことは右耳から入って左耳から出ていくだけ
野球自体がつまらないから無理だな
93名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:29:24 ID:hVwj5bvwO
結局はなべ常が怖いんだろうな…
94名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:29:38 ID:3jGCO2SeO
野球経験者だけど何か?
95名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:30:20 ID:heDIOBH90
巨人戦はBS日テレで中継すればいいよ。
延長無制限で試合終了までやれるだろ?
地上波はガキと女の物だ。
96名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:30:59 ID:xLXzUq750
野球よりひどい、中身のない番組ばっかり。巨人偏重はアレだけど、中継が減るのは嫌。
97名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:31:47 ID:heDIOBH90
草野球は面白いが草サッカーは死ぬほどつまらん
やってて一番面白いスポーツはラグビー
98名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:32:51 ID:DwxImzib0
だめだろ
99名無し:2008/01/19(土) 17:33:00 ID:1Tk+bfKi0
巨人戦の高視聴率・紅白の高視聴率、この二つは昭和の「良き思い出」なんだって。
今更回復しようと思うこと自体が無理だよ。
100名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:33:03 ID:N3x/r3yj0
つーか、株主代表訴訟で経営者が損害賠償請求されて
丸裸にされるだけだけどな ぷっ
101名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:33:10 ID:iiS73Rnl0
その心意気は買う
102名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:33:14 ID:Ni7cii+u0
103名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:33:52 ID:J8FOahArO
やきう
104名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:35:59 ID:DEHHysMi0
なんだかんだ言ってもまだ余裕があるんだろw
本当にやばくなったときもそんな事言ってられるのかなw
105名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:37:17 ID:CXpiMYZYO
野球部の奴に学生時代いじめられ続けて野球嫌いになった青びょうたんの虚弱いじめられっ子、挙手♪


含む俺 orz
106名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:37:18 ID:JkfLu0Ol0
まあ野球の低視聴率は笑えるから中継しないと困るっちゃ困るw
107名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:37:20 ID:Q+WQXzlt0
巨人応援するやつって男も女も変態しかいないって聞いたけどほんとですか?
だってかっこわるすぎだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:38:15 ID:EG1rajFP0
熱心な焼き豚と結婚してみ
年間140試合以上食事中ゴールデンで野球見られて
夫婦の会話もないよ
話しかけても「うるさい黙れ」と言われて
この料理美味しいねなんて言われる事もない
たまに球場に足運び4,5時間変なラッパの音と周りおっさんに囲まれるんだ
野球中心の嫌な生活だよw
地獄だろうね奥さん・・
109名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:40:17 ID:97jgp8NR0
昭和時代にマスコミと結託して視聴者を騙し続けていた
プロレス・プロ野球・相撲といったまがいものは余命2〜3年ってとこ。
この3つの転落加速度はほとんど一緒。
110名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:41:08 ID:hVwj5bvwO
ゴールインタイムに帰宅できる時代じゃないしなあ。
大概に深夜帰宅だよ、テレビ見る気力すらないよ
111名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:41:27 ID:iqNpBhIHO
途中から始まって途中で終了の
スポーツ中継に興奮できるのは
巨人洗脳時代の視聴者で
化けの皮がはがれた今は
老人ぐらいでしょう昔の視聴者は…
スポンサーも魅力無いと
踏んでいるのに
汐留さんもご苦労なこったw
112新日本プロレス:2008/01/19(土) 17:41:43 ID:pzjR3kzyO
俺を見習え!
113名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:42:14 ID:/JPz3IJG0
一昔前まで巨人は特別だったのにな
テレビから消えるなんて想像できなかったよ
114名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:42:27 ID:DwxImzib0
>>108
いつの時代だよおっさんww
115名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:42:55 ID:zCCybM9aO
株価の下落に歯止めが効かず
日テレ買収されるだろコレは…
116名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:43:44 ID:aXanc8Qd0
これでいい。日テレは巨人と心中するべき
117名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:44:03 ID:cHwADQ0s0
放送延長さえしなけりゃどうでもいいや
118名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:44:30 ID:lxY76zIN0
詳しくないけど、日本テレビって日本テレビ社員のモノなのかね。
119名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:44:55 ID:1eGiybfR0
>>102
国民的アイドルモー娘の10倍以上人気あるな

さすが巨人
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200714630/
120名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:46:25 ID:bc9BaXmZ0
バラエティとかドラマ班にますます嫌われるな。巨珍。
121名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:47:51 ID:rMFYNgA50
>>120
昔はプロデューサーがデカイ顔してたからね
122名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:49:07 ID:jAP7pAyV0
連続ドラマだって打ち切りになる時代に
な〜に言っちゃってんだか?
123名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:50:14 ID:1eGiybfR0
>>89
中学の体育の筆記テストでスポーツのルールってやらないか?
124名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:53:21 ID:hVwj5bvwO
夜7時代に帰宅できる訳ないよ。
真夜中に録画でいいから放送してくれたら見るけどな。
家のビデオは完全に嫁さんやガキの占有状態、漏れの給料で買ったのになあ…
漏れは実家にあった廃品テレビを修理して見ている有様だよ
125名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:54:09 ID:4OR1x8bR0
>>123
体育に野球って無いから(大昔は知らないけど)
126名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:54:46 ID:ebLS2EnN0
だからスンヨプきってキンポウ入れろよw
それだけでもファン増えるよww
127名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:54:51 ID:KZdbX7tn0
>>120
野球は金が馬鹿みたいにかかる上に視聴率が取れないから酷い金食い虫
その煽りを喰って、バラエティやドラマに回ってくる金が減ってくる
これで嫌われないほうがおかしい
128名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:55:07 ID:np2pyVfLO
漁人はヤクルトの大沢が入ってきたあたりからおかしくなった。生え抜きの印象は後藤で終り、松井が出てゆき、がにしがどっか飛ばされてから完全にオワタ
129名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:55:16 ID:fsbYWJW20
ここまで割り切っているならやり通してくれよ
優良スポンサーは付かないだろうが
日テレ株も下落すると思うが株主総会で株主達にはどう説明するんだろうね
130名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:55:46 ID:AbcavLjlO
捏造放送しても取引停止や放送停止にならないのに
虚塵戦放送したら傾くテレビ局っていったい…
131名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:56:04 ID:d/JmYH8PO
巨人戦視聴率低下
社会党支持率低下
NHK朝ドラ支持率低下

は時代の流れ
132名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:56:27 ID:rMFYNgA50
>>125
マジかい
133名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:00:03 ID:r2Dgr2lDO
まずあの異常なほどダサいユニをなんとかしてほしい
話はそれからだ
134名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:01:16 ID:M+3EfdAkO
アニヲタ涙目
135名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:03:06 ID:PPjqwDFx0
国税当局は、低視聴率で宣伝効果が著しく低い番組のスポンサーに
目をつけ税務調査を行なう。
トヨタも去年査察を受け、別件を見つけられ加算税を取られている。
テレビ局側で使途不明金扱いして処理した、裏キックバックの可能性が
高まるんだよ。
宣伝効果がないのに、広告を出し続ける意味がないので不自然だからね。
別のメリットの存在を疑われる。
トヨタは痛い腹を探られてしまったw
痛くもなきゃ、別段問題ないわけだが・・・。
136名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:03:27 ID:rMFYNgA50
野球だのアニメだのプロレスだのはもうゴールデンとかでやる力はないな
すっかりなくなった
137名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:03:33 ID:DDswl8ZkO
やるなら深夜枠でやれ
138名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:05:22 ID:4OR1x8bR0
>>132
ソフトはあるけど野球は無い
体育の先生が言うには大人の事情らしいよ
139名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:06:16 ID:KKtaKTd3O
家は巨人見ないよ
140名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:06:32 ID:asacqFnf0
いい迷惑だな、具にもつかない物をゴールデンにやられても困るんだよ
141名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:08:01 ID:lCOP00gFO
深夜にひっそりとやると良いんじゃないかな?
田舎だと午前一時半以降は殆んど通販番組だけだしね
以前なかなか寝れない時に丁度深夜の録画中継やってたおかげで眠くなって助かった
142名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:10:02 ID:97jgp8NR0
深夜にひっそり野球中継なんてこの国の自殺率をこれ以上増やすつもりか?
143名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:12:26 ID:ObzAb2zpO
会社も球団もダメになることを強く希望します。

オーナーも監督もダメだし、マスコミ姿勢もダメだし。
144名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:12:33 ID:d7HRIs6X0
野球は迷惑だよな、延長はするな9時には終わりでいいよ
145名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:12:37 ID:zN9oYpx50
既得権だけで商売をしているんだから、リスクは何も無いだろ。
広告収入が減ったら、社員の給料を下げるだけで良い。
146名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:12:51 ID:wv2L6a0q0
野球を放送するだけで会社が傾くってw
どんだけ野球は負の力がつえーんだよwwww
147名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:13:31 ID:55eYpP6D0
本当に心中するつもりなら24時間巨人情報だけ放送してろ
148名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:13:59 ID:ueZZV9VN0
>>135
あんなに低視聴率なのにまだスポンサーは
大金を投じてるのか?
149名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:16:31 ID:Q5FmxfV/0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080119083425.gif

やきうファンはこれを見て感想言え
150名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:16:55 ID:d7HRIs6X0
巨人は東京ジャイアンツに改名して読売から完全独立して東京都民球団にしろ。
151名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:17:37 ID:asacqFnf0
あの巨人帽が恥ずかしい
152名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:24:03 ID:wv2L6a0q0
熱狂的な巨人ファンの友達がパソコン買ってから野球嫌いになっててワロタwwwww
153名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:26:05 ID:m5fixBqNO
日テレ終了のお知らせ
154名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:30:00 ID:oR9N7vxG0
これは年金問題と同じで議論するだけ無駄だろ
155名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:30:45 ID:ceapi3H/0
>>123
俺の中学高校時代、二十数年前の話だけど
それでも野球のルールはなかったよ。
バスケットやバレーボールはあったけど。
156名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:32:09 ID:G9Bo4jKkO
巨人戦中継で日テレ株価下げまくって大恐慌起こして、自公経団連政権を地獄に叩き落として下さい!
157名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:35:25 ID:p2dy/Ci00
公共の電波をなんだと思ってやがる 戯言のたまうなら免許返上しろ
158名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:37:23 ID:iYD+mF4v0
ごく一部の視聴者しか歓迎しないんじゃないの、こんな儲からないビジネス。
159名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:37:50 ID:YK4DkkJW0
今って体力測定で遠投みたいなのってあるのかね?
常識的に考えて、まともな奴は上手でものなんて投げないから、
飛ばないのが普通なんだよな。
160名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:38:54 ID:CXpiMYZYO
ま、どうせいつものように2ちゃんねらーどもの思惑をきれいに外すんだろうけどね♪

あれだけTBSは停波にしろと騒いでもそんな気配はないし、日テレも巨人戦と心中とか言いながら失敗しても傾くこともなく平然と放送を続けるだろう。

2ちゃんねるは結局、世界の中心にはまだまだなりえていないことを思い知るのがオチだw
161名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:40:35 ID:pe7+tb5q0
>>159
あるよ。楽天は90で巨人は95とか
162名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:41:47 ID:NuJcjzjwO
でも日テレ見たいな大胆な賭をするのは嫌いじゃない
今まで放送してた癖に人気が無くなったら切るってのは何かな〜
でも延長は無しの方向でお願いします!誰も見たくありませんからw
163名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:44:24 ID:C5UKRt1k0
これはいいんじゃないの?
ただし北海道ではファイターズ中継にしてくれや
164名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:44:42 ID:u1youfci0
今では野球への関心は大リーグがメインになっている。
巨人の試合は所詮ローカルな意味しかないよ。
165名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:44:43 ID:Yj3LWA88O
さっさと死ね
166名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:45:07 ID:CXpiMYZYO
>>160続き
だから、昔野球部の奴らにボロクソにぃじめられてたのが今頃思い出されて悔しいがゆえに野球嫌いになった気持ちは分かるが、2ちゃんねるは君の世界では中心かもしれないけど、万人の世界の中心ではないんだよ、一部の青びょうたんのいじめられっ子の諸君。
167名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:45:31 ID:Tg/2xjIR0
1つの野球チームだけ持ち上げて放送するなんてどんだけ不公平な局なんだよw
誰もそんな偏向放送見ないよ
168名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:46:23 ID:QP5CQw2kO
>>159
そのマトモなやつてどんな定義だよw
169名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:46:53 ID:heDIOBH90
>>149
じゃあJリーグの話をしようぜ!
170名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:48:01 ID:CYKzW7Un0
いや、野球だけじゃなくテレビそのものが低迷してる。
171名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:48:28 ID:MMxWdkr60
よかったな視スラー。
172名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:48:39 ID:ceapi3H/0
>>167
NHKなんて、特定チームどころか
イチロー&松井の個人宣伝やってるとしか思えないもんなw
173名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:50:48 ID:ih3VZYMG0
渡辺恒雄を死刑にしない事には何も始まりません。
174名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:51:35 ID:nkeRnvWA0
地上波テレビの時代はあと3年半で終わりだろwww
175名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:52:01 ID:nZ+Wwu0n0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/
















日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/










176名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:52:51 ID:8o3bI7W8O
テレビ、ラジオでの延長さえなければ何も文句はないんだが・・・
テレビのほうはともかく、ラジオのほうは今年も何もしてくれない
177名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:54:12 ID:WB9yzN9HO
巨人戦もそうだが、朝のズームインも何とかならんのか?
あんな、スイーツ丸出しの番組内容にしちまったから朝も他局に勝てないんだよw
178名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:55:20 ID:Kb/Fejxs0
日テレは株主をどう思ってるんだろうかw
179名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:55:21 ID:DA7XpJ+m0
誰かが「野球がさかんな日本はアメリカの属国」だと言ってたな
180名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:56:09 ID:d7HRIs6X0
巨人戦は宮崎宣子が実況中継でいいよ。適当にボケも入れながらやってくれ
181名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:56:47 ID:Kb/Fejxs0
>>179
まあ野球普及はGHQの政策の1つだったからなw
182名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:56:48 ID:97jgp8NR0
>>166
野球部の奴にいじめられたから野球嫌いという煽りそのものが
5年以上前から何も変わってなくて古くさすぎる。
少しぐらい変えなきゃ誰にも相手されねーよ。
183名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:57:56 ID:pzjR3kzyO
>>177
ズームインは首位だけどな
184名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:58:34 ID:NrrxnjcMO
そらぁな。野球に救われてきた日テレさんだ。恩義を返さねばならんよ。
ここにいるカスにはできないことだ
185名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:59:59 ID:AMNE8GD80
去年の巨人優勝の瞬間を放送しないで何が「心中」だよ。
あれで日テレのことは完全に見限った。
試合をやってて見れるときだけ淡々と見るだけだ。
他の番組はもともとほとんど見てないし。
186名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:00:21 ID:heDIOBH90
どうせお前らはアニメしか見ないから関係ないだろw
187名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:00:33 ID:DA7XpJ+m0
そらぁな。モー娘。に救われてきたテレ東さんだ。恩義を返さねばならんよ。
ここにいるカスにはできないことだ
188名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:01:45 ID:d7HRIs6X0
テレビってニュースと笑いとグルメだけだろ
189名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:03:03 ID:CXpiMYZYO
>>182 何を言うか、おまえが相手にしてくれたじゃないかw  愛してるぜ♪
190名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:04:11 ID:TL8Y3m7v0
>>185
他にも、ドームのゲームでも広島や楽天戦は放送しなかったり
放送時間延長をさっさとやめたり・・・

どこが心中だよなw
191名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:04:55 ID:pVcaPk1m0
日テレは下手したら巨人戦だけでなく、ドラマもバラエティーも何もかも関係なくゴールデンもプライムも全日もノンプライムも視聴率がとれず年間視聴率もテレ東間で負けて最下位の可能性もあるでしょうか?
192名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:06:22 ID:GlTMl2ca0
最後の最後ってもう既に最後は迎えてるんじゃないの
死んでるのに気がつかないなんて
193名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:07:19 ID:uD6rvqMO0
>>169
何で?
194名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:07:29 ID:Z2SiXyyE0
トップがバカだから巨人ファンは減るいっぽうなのに
195名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:07:39 ID:CXpiMYZYO
>>186 そんなアニメしか見ない気持ち悪い輩に批判されるのは嫌だな。

それって、パソコンから離れたら、ろくに人の目を見て話もできない挙動不振な奴らだろ?
196名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:09:37 ID:C2QGyF5D0
@野球人口減少 
 アメリカでも野球人口ここ15年で25パーセント減少
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28

Aテレビ放映権赤字 
 年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字 通常放送地上波撤退
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 

B視聴率 
  オールスターゲーム ワールドシリーズともに年々最低記録更新中
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
 歴代オールスターゲーム視聴率
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
 歴代ワールドシリーズ視聴率

C人気スポーツアンケート

  85年から比べると9パーセントも人気低下(NFLは9パーセントファン増加)
  http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

  野球人気低下発覚 野球ファンと答えた人は32%にとどまった。
  http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho012.html

Dメジャーリーグは水増し観客数発表

 メジャーは水増してて 企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増しで発表

 http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html
 
197名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:10:18 ID:35tH7c8a0
日テレオワタ
198名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:11:14 ID:C2QGyF5D0
野球再発見:第2部・米国編/6 黒人選手が半減

 アフリカ系アメリカ人、いわゆる黒人の大リーガーが減っている。昨年12月6日、USAトゥデー紙は
「黒人選手の減少と戦う野球」の見出しでこの事実を報じた。06年の黒人選手は全体の8・4%で、
95年に比べて半減しているという。

 大リーグ機構(MLB)も危機感を持ち始め、06年にカリフォルニア州ロサンゼルスに近いコンプトンで
都市部の若者の育成施設「アーバンユースアカデミー(UYA)」を開設した。コンプトンは住民の約40%が黒人、
約55%がヒスパニック系という貧しい地域。「昔はここからたくさんの大リーガーが生まれたけど、今はいない」
と話すのは、自身もこの地域出身で、かつて中日でもプレーした元大リーガー、ジョージ・ヒンショーさん(48)。
現在はUYAのコーチの一人だ。

 ヒンショーさんは高校までアメリカンフットボールもプレーしていたが、野球に可能性を感じ、大学進学時に野球を選んだ。
「でも今の黒人の子供はそもそも野球をしない。野球に向いている子供もいるはずなのに」

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/archive/news/2008/01/07/20080107ddm035050067000c.html
199名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:11:41 ID:AMNE8GD80
>>190
そうそう。
放送時間延長をやめたのは現場ではなく上の判断だったらしいよ。
この記事に出てくる「プロ野球中継関係者」ってのは現場に近い人間
だろうから、現場はやりたがってるが上の連中が止めるんだろう。
200名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:12:37 ID:C2QGyF5D0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070605c003y15005.html

 プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の2年目、2007年2月期の業績が明らかになった。
売上高は初年度比4%減の約202億円、営業損益は同1億円改善したが27億円の赤字。
利益率の高い広告収入は伸びたが、プレーオフの主催試合がなかったことが響いた。
観客数パ・リーグ首位球団の減収、赤字は球団経営の難しさを改めて浮き彫りにした。

 売上高は球団本体と興行会社、福岡ソフトバンクホークスマーケティング(福岡市)を合算した。

 昨シーズンの観客数は3.7%減の203万8000人。昨年は成績が3位だったことが影響した。
ファウルゾーンの「フィールドシート」などで座席数を増やしたが、
「ソフトバンクホークス初年度だった05年シーズンに比べ人気が一段落した」(同球団)ため、
個人向けチケット収入は61億円と7.5%減少した。一昨年5試合あったプレーオフを昨年は主催できなかったことも大きな要因だ。

 グッズの売り上げも、昨年度は3.5%減の27億円だった。福岡県内の直営店数を2倍の8店舗に増やしたが、販売増にはつながらなかった。
201名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:12:49 ID:oFmOdvJhO
読売のことを巨人と呼ぶのは巨人ファンだけじゃないの?
202名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:14:15 ID:iyDwgfjSO
本気で夜6時半〜12時を毎日巨人戦+5試合ダイジェスト+合間にニュースや
グルメ情報
これでまず二桁は行きそうだし緊急対応も自在なんだからやればいいのに
何か事件起きたら愛知の立てこもりみたいにかなり数字取るぞ
203名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:14:48 ID:ePujNWil0
テレビ局は倒産しないから
心中なんてないだろ
204名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:17:33 ID:NrrxnjcMO
>>201
○○ファンでアンチ巨人って聞いたことはありませんか?
205名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:19:04 ID:CXpiMYZYO
>>203 ねらー向けの釣りです。
206名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:19:09 ID:GUY2KQCmO
>>202
ありえねぇえええええええ
207名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:19:30 ID:aW/jKQYcO
日テレ終わってんな
208名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:19:52 ID:FZqWHnGo0
アニメオタクも野球オタクも等しくキモいけど
野球オタクって毎日毎日3時間も4時間もテレビの前にかじりついて野球見てるんだろ?
で、誰それが何割打っただの年俸がいくらだのキモデータで脳のHDDを埋め尽くすわけだ
209名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:20:04 ID:bewzMQ430
野球を馬鹿にするな(怒)
210名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:20:31 ID:GUY2KQCmO
日テレざまあ
とっとと高校サッカーの放映権をNHKに譲ってくださいそれが最後の仕事だ
211名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:21:08 ID:ZYNzdYc20
>>202
試合の合間に常識クイズ企画も追加で
212名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:24:27 ID:16NUCC7g0
いまどき、『やきう』なんか見てるのは死に損ないのボケじじいと朝鮮人ぐらいなもんだろw
213名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:24:50 ID:iyDwgfjSO
>>211
占いや人生相談、ケータイ大喜利も必要かな?
214名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:26:02 ID:MHABuzuy0
>>210
NHKが放送する気が無かったから日テレにいったという経緯を知らんのかい。
215名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:26:13 ID:0/lOXlEm0
大の巨人ファンの親父も巨人の中継ほとんど見なくなってるよお。

長嶋監督時代の大補強し始めた頃から毎日見るって事がなくなった。

視聴率低迷してるのは若い奴が見ないってのより50代以上の親父が見なくなったからじゃない?

216名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:27:17 ID:G4gz/S/+0
>>213
じゃあ試合の合間のジブリ映画とルパンの再放送も追加で
217名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:27:22 ID:3lfrvAW/O
>>208
おまえがやってることのほうがよっぽどキモイんだけどw
218名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:28:04 ID:N3Nr6mID0
>>1
その心意気や良し!
219名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:29:58 ID:8if2kmP+0
ほう。

日テレはスポーツ(野球)中継をやめて

自社を皮肉ったバラエティ中継に走るわけだな。

うむ、賢明な判断と言えそうだ。
一部、強烈なファン(視スラー)を確実に取り込めるからな。
220名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:30:04 ID:iyDwgfjSO
>>216
尺くらい考えろw



ジブリの5分アニメや1分の新作ならありだが
221名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:30:32 ID:Tdcl9jP30
分かってない人がいるかもしれないから
言っておくけど、
これ、4月の巨人戦の視聴率が悪かったら
それ以降の中継数が激減する可能性が高いんだぞ?
222名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:30:56 ID:EYPsNh9Z0
巨人人気の低迷=野球人気の低迷ではないのだよ

ハムは今年180万人動員&黒字化。
広報によると観客の55%は女性だってねやっぱ野球は安心して観られていいね。

球蹴りは選手にすらレイパーはいるしw子供はケガさせられるしw日本とは思えんよw
表沙汰になってないだけで毎年何人か球蹴り場でレイプされてんじゃねーの???
223名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:32:34 ID:RX2yuuGS0
>>222
まだこんな古典的焼き豚って実在してるの?それともまた視スラーの釣り?
224名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:34:38 ID:x7P84lK80


日本テレビもフジテレビもTBSもNHKも

不要

225名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:35:33 ID:ebU2VmaN0
お色気やれば視聴率なんて取れるのにな
8時30分過ぎたら次のイニングに行かず
それまでの取った得点分だけ女の子に服着せて野球拳
これなら時間の延長も殆どなくなるし視聴率も取れるだろw
226名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:36:22 ID:VKvVq6+3O
>222
サッカーと比較はどうでもいいけど
野球人気は右肩下がりなのは事実だろ
いくら地方で盛り上がっても中央が不人気では、トータルでかなりのマイナス
227名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:37:17 ID:/90+9Xn20
>>1
がははは日テレ
228名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:37:38 ID:3Y6dKmZl0
どうして焼き豚は都合の悪い話題になるとサッカーを持ち出してくるのだろうか。
229名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:38:13 ID:frItVCYj0
巨人よりも日ハムのほうが視聴率出そうだな
230名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:38:39 ID:mpH1jjQf0

町村、

アホがザルの説明をしても、反論の材料を与えるだけ。
231名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:39:42 ID:1KbVskap0
目標は視聴率※だ!
232名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:41:33 ID:VKvVq6+3O
>228
それしか逃げ場がない
自分より低いものを見て安心してるだけ
サッカーなんてたかだか15年ぐらいしかたってない子供のプロスポーツなのに大人気ない
233名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:41:34 ID:4LLjYhDMO
他球団放送したって巨人以下の視聴率だろがw
中日以外ローカルですら年々視聴率下がってるし終わってるゴミコンテンツ
宣伝してもらっても応えない唯一のスポーツ中継、それが糞やきう中継
234名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:41:40 ID:KZdbX7tn0
「巨人の人気低下」っていうのは「東京での野球人気の低下」ってほぼ言い換えることも出来るけどね
巨人の人気が落ちただけならヤクルト、横浜、西武があんな惨状にはなってないはずだし
235名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:43:01 ID:uD6rvqMO0
>>232
低いって言っても実際は大して変わらないしな。
236名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:43:40 ID:j2jYdiYYO
いつもの顔ぶれのバカな大人の白々しい乱痴気ぶり見せられるより
やきうがまだドラマ性が少しある
基本、テレビ番組とか興味ひかれるものがあまりない
制作サイドは大衆を完全にナメてますよ
潰れてほしいです
237名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:43:41 ID:2ipLvg860
巨人って松井以後スターいないからな
流しても誰も知らないんじゃ
238名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:44:00 ID:bewzMQ430
>>228

    ゛ (⌒) ヽ
    ((、´゛))
      ||||||
..    Λ_Λ  サカ豚め…サカ豚め……サカ豚めぇ!
    <♯`Д´>  プロ野球の人気が低下してるのはサカ豚のせいニダ!!!
239名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:44:34 ID:DLxqqf8E0
テレビ局が潰れる訳がない。
240名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:45:47 ID:YxLG+Wo+0
ニュースゼロと野球は必要です^^
241名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:46:26 ID:qvsbLahR0
勝手に心中してください
242名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:48:37 ID:8c3Q15RBO
メディアが野球チーム持ってる事自体がおかしいだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:51:47 ID:F2BJsmm80
>>22
伊集院みたいな老害焼豚はその傾向を忌み嫌う。
244名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:54:07 ID:IMJ5Q5BO0
民主党と自民党を1つにしようとした超絶権力者渡辺さん
渡辺さんが巨人のオーナーである限り視聴率が悪いからなんてふざけた理由で
放送を自粛することは不可能!

天皇の追悼番組を視聴率が悪いからなんてふざけた理由で流さない局あるか?
渡辺さんの権力やカリスマはすでに天皇クラスなんだよ

245名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:55:35 ID:xpNKU21Z0
10年前の巨人の傲慢さが嘘のようだなw
成績さえよけりゃ視聴率はついてくるみたいに言ってたからな。
それが去年の結果で間違っていることが証明された訳だ。
だいたい1試合1億とかぼったくりすぎなんだよ。
だから人気が無くなると中継も無くなるwww
今年はさすがに危機感持ってるようだが、もう遅えよ。
このままプロ野球界全体落ちる所まで落ちろwww
246名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:57:41 ID:5fxHDrYN0
そろそろみんなで日テレつぶすか
247名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:03:58 ID:p+68DlsOP
本当に心中する覚悟なら
主催全試合どころかビジターも放映権買って
日テレ一人で支えるくらいはしてくれないと
248名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:10:35 ID:wU1Lm90C0
つーかどうせならTBSもベイスターズの主催ゲーム放送しろよ。
フジもヤクルトのを放送しろよ。

民放全部終われ。
249名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:26:16 ID:vKd0bYFj0
>ダメなら会社が傾くくらいの危険があるということですよ

大ウソ。
テレビ局の間に、本当の意味での競争など存在しない。
これまでに、視聴率が取れなくてツブれた局はひとつもない。
数字が取れない局にも、スポンサーの金が行き渡るようにD通が調整している。
かつての銀行以上に、国に守られた護送船団。
実質的な番組制作は、制作会社に丸投げし、自分達は社内でゴマすりしてるだけなのに高給、
ということに対する批判をかわすために、「激しい視聴率競争」というフィクションをでっちあげているだけ。
縁故入社でもして、いったんもぐり込んでしまえば、こんな楽な仕事はない。
250名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:27:58 ID:ZG2xklnB0
       _____
     ...|読売新聞|\
     ...|ロロロロロロロ|  |
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロロロ|  |゙  読売球団崩壊しました
     .|ロロロロロロロ|; .|
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄
251名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:46:29 ID:Q5FmxfV/0
>>229
いまだにこんなry

視スレ読んで来い
252名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:47:25 ID:czW0Dd7j0
世界で認められないものに価値は無くなった
日本プロ野球はもう風前の灯
それを認めない人は損をするだけ
バブル崩壊と同じ
253名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:49:57 ID:FSQnc6PU0
日テレ株の空売り決定
254名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:50:14 ID:gjR7zMJY0
野球以外にも面白いスポーツがいっぱいあるのに。
どうして野球にこだわるんだろ。
255名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:50:58 ID:4fxMUgq30
なにやっても視聴率とれないからだろwwwww
256名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:58:01 ID:H++1tffd0
巨人がこけたら新聞にも影響あるな
巨人の新聞という理由で読売を取っている人もいる
257名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:01:02 ID:Ua6KsPlj0
>>256
ジジイだけな
258名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:02:16 ID:+zxUpJfi0
実は昨シーズン 9月になって阪神と巨人が優勝争いを演じたのは22年ぶりだったそうだ そう85年の阪神が日本一になった年だ。
 つまり日本の野球界にとってはお祭り騒ぎのはずだったが まったく盛り上がらなかった そして巨人戦の視聴率も振るわなかった
 9月の中旬に甲子園で本当に優勝のかかったまさに天王山阪神ー巨人戦が行われたのだが関西地区はその3連戦を各テレビ局がそれぞれ夕方のニュースの後の6時30分から生中継した・
 そして20%近くの視聴率をたたき出していた
 しかしなんと関西地区では「伝統の一戦」の3試合が全く中継されなかったそうだ
 いま中継しなくていつ中継するのかと思うのだが 視聴率が下落傾向なのは分かっているが「クライマックスシリーズ」が息の根を止めたと思う
 あれでペナントレース140試合の存在が軽くなったのだ 「どうせ3位以内に入れば」と思うと、誰もペナントレースを一生懸命みようとしないのは当たり前だ
 しかし2004年にパリーグが「プレーオフ」を採用した時 当時の巨人のナベツネオーナーが「セリーグは絶対に採用しない」と言った時は「ああ 初めて意見があった」と思っていたが
 2002年の日本一になって以来 03 04 05 06年は優勝争いすら出来なくなりテレビ中継も早々と打ち切りになるケースが多くなった
 だから去年から「プレーオフ」を採用したと思ったのだが。
 てっきり渡辺オーナーが採用したと思っていたのだが去年「俺は反対したんだ」と言っていたのにはビックリした
 恐らく巨人の関係者には間違いないのだが恐らく球団社長が意見しのかなあー
 しかし本当に「プレーオフ」はやめてほしいものだ
 
259名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:03:19 ID:msWch0RQ0
放送しなくていいんじゃないの
巨人ファンはG+で見るし・・・
260名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:05:56 ID:nv5VTVsL0
べつに日テレと読売新聞はつぶれてしまえばいい。
261名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:06:25 ID:P5a6EzFb0
今どき地上波で野球見てる奴って何歳なの?
262名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:07:37 ID:zfk8ZKND0
ジャニーズのコンサート放送して、画面の右下のちっちゃい窓で野球放送したらもしかしたら10%とるかもしれない
263名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:07:52 ID:mVx6f2g60
多国籍巨人軍
264名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:08:47 ID:1nS7UbtH0
 読売ってやばいのか?
今でも日本で一、二を争う人気球団で今年も黒字だろ。

日テレだって放送は巨人の主催試合だけにすればグループ内に放映権料が渡るだけだからな。
サカ豚クン達残念だったなw

265名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:11:14 ID:dLJ9Vho2O
なんでそこまでしてやきう中継を続けるんだwww
もう宗教だな
266名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:11:43 ID:x7P84lK80


チョンが4番やってた時点で


あの法則からは逃れられない。

267名無しさん@恐縮です :2008/01/19(土) 21:13:46 ID:8kooK4660
このまま日テレが潰れれば大バンザイだな
268名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:14:10 ID:CjQi0bWs0
>>257
ジジじゃなくても球団持ってる新聞社だからという理由で
契約している人はいるよ
間違いなく部数に影響する
269名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:14:27 ID:KcGmFKrp0
野球も視ないけど、野球以外の日テレの番組も視ないからあんまり関係ないな。
270名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:15:27 ID:42vXeWWr0
公共の電波を完全に私物化しとるな
271名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:15:33 ID:xsNxgJytO
272名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:15:38 ID:U0UhNt+C0
去年は最大のミスでしょうね。
273名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:17:09 ID:OAiPqI6DO
巨人ファンは馬鹿
274-:2008/01/19(土) 21:19:04 ID:cJoRJfo60
日テレは会社が傾いて欲しいね
TBS・NHKなんかは潰れろ
275名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:19:14 ID:FxEfrnmw0
今までの巨人人気が異常だっただけで
これくらいの視聴率が普通なんだよ
276名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:20:24 ID:0sZvjhVTO
↓夏目未久の本音
277名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:22:29 ID:Twai8Ld00
40年以上も巨人で甘い汁吸ってきたんだし、「数字悪いしじゃあ切るか」って決断よりよほどかっこいい。

テレ朝なんてサッカー代表戦が平均7%ぐらいになったら速攻で切るだろうしなw
278名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:22:33 ID:5iioB0WUO
>>261
地上波 六十代以上
衛星 五十代以上
スカパー 四十代以上

だろ
279名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:25:16 ID:WNfOKLnLO
スター選手を一人生み出せば解決するのに
もちろん自前でね
ダルや田中みたいな若手だけど知名度高い選手いるんだからさ
280名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:27:03 ID:MDTriiDjO
>>277
そんなことはない
281名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:31:40 ID:PQKEI4of0
>>277
もしかして代表戦をテレ朝でばっかり放送するのは他に買い手がいないからだと思ってるのw?

テレ朝は地上波独占契約結んでるんだよ 
282名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:37:15 ID:f6eWRKs1O
読売寄せ集め軍にしろ
283名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:38:02 ID:9DL1dp9n0
日テレと巨人の遺体を発見、無理心中か?
284名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:40:22 ID:Twai8Ld00
>>281


ごめん、
>もしかして代表戦をテレ朝でばっかり放送するのは他に買い手がいないからだと思ってるのw?
思って無いから、俺のレスのどの部分がどう解釈されてどう突っ込まれてるのかよくわからん。
285名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:40:44 ID:89jX82hE0
17000前田智徳
6500栗原健太
5200嶋重宣
4500緒方孝市
4300梵英心
4000東出輝裕
3600シーボル
3000倉義和
9500ルイス-5500コズロースキー-8000永川勝浩

63000李承ヨプ
50000ラミレス
38000小笠原道大
35000高橋由伸
26000谷佳知
24000阿部慎之助
20000二岡智宏
11500清水隆行
42000上原浩治-21000豊田清-30000クルーン
286名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:42:52 ID:13e8nGAu0




  や  き  う  WWWWW














287名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:44:24 ID:Si5agDN00
日テレ本社と巨人の本拠地は伊豆の天城に移るのか?
愛新覚羅なんとかちゃん、本当に可愛い子だったのになあ。
この話こそドラマにすべき!
288名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:46:13 ID:KZ/YTED60
160 :名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:38:54 ID:CXpiMYZYO
ま、どうせいつものように2ちゃんねらーどもの思惑をきれいに外すんだろうけどね♪

あれだけTBSは停波にしろと騒いでもそんな気配はないし、日テレも巨人戦と心中とか言いながら失敗しても傾くこともなく平然と放送を続けるだろう。

2ちゃんねるは結局、世界の中心にはまだまだなりえていないことを思い知るのがオチだw



こいつの言ってることが結論だろwww

2ちゃんねるは誰にとっても世界の中心じゃない。
残念ながら正論中の正論だわなw
289名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:49:02 ID:GANHUHpO0
こちらお台場 おくればせながら祝杯あげてます
290名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:50:24 ID:xBytj2gw0
・BS、CS、スカパー、ケーブルテレビ、インターネット配信、ワンセグ、ビデオやHDD録画、
ラジオ、若者はスポーツバーで、おじさんは居酒屋で、それぞれの集団観戦などの影響で
巨人戦の視聴率が下がっているだけ。
・マスコミが「野球はつまらないつまらない」と連呼する洗脳。
・マスコミによるサッカー洗脳。サッカーのせいで野球の報道量が減っている。
・幼稚園や小学校低学年をサッカー洗脳し、その頃から野球に敵意を抱かせるサッカー側の陰謀。
(年齢が上がるごとに洗脳は解けるが)
・ゆとり世代とそのバカ親が野球のルールを覚えられないくらいバカになってる。
そういう連中がサッカーに走っている。
・2時間〜3時間じっと野球を見ることすら出来なくなった、集中力注意力に欠ける悲しい日本人が増えてきた。
・巨人ファンだったヤツのうちかなりの割合の連中が、他の球団(大リーグ含む)や
大学野球や四国リーグや北進悦リーグや鈞ちゃん球団のファンになっている。
・スターがどんどん海外流出して国内の空洞化が進んでいる(野球自体の人気は下がっていない)
・高校生の時野球部にいじめられていた恨みで野球を見ない。(本当は野球部以外のヤツにも
いじめられていたのに野球だけ恨む)
・野球部は存在だけでも人気者なので野球に逆恨み。
・格差社会による貧乏人が増えたためグローブやバットを買えない家庭が増えた。
・年俸スター性など手の届かない大物スポーツ野球(野球選手)より、低年俸で貧弱でも
身近なサッカー(サッカー選手)でいいと妥協してしまう社会風潮。
・サッカーは45位あたりなので、「まだ上がある」と妄想出来るけど
(いつも韓国が日本を10年後に追い抜くといっていることと一緒)、
野球は世界一なのが当たり前だと思われているのでありがたみにかける。
・野球大好きの小学生は塾、野球大好きの若者やお父さんは残業で
19時〜21時に野球を見られない。日曜昼間も同じ。塾と休日出勤。
・同時6試合開催なんだから1試合の視聴率が下がるのは当たり前。

続く
291名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:51:01 ID:xBytj2gw0
続き

・視聴率調査の対象者が野球見ないだけ。視聴率調査の対象外の家庭では野球は人気ある。
・野球中継の視聴率は下落傾向だが野球報道は多い。つまりそれだけの需要がある証明。
・テレビ局の番組制作の力が落ちて、野球中継の質が下がっているから視聴率が落ちているだけで
野球人気は落ちていない。
・プロ野球と四国リーグ北信越リーグでtotoBIGをやればすぐ人気回復するが、
サカ豚の陰謀でそれができない。
・試合の最初と最後を中継しないからしらけている。サスペンスドラマで
さあ犯人が誰かわかるときに番組が終わるのと一緒。今の時代それでは誰も見ない。
・巨人の4番が日本人じゃないので見ない。
・実は、巨人人気がサッカーでもメジャーでもなく星野JAPANに奪われている。つまり野球人気は落ちていない。
・クライマックスシリーズのおかげでペナントレースの価値が下がっただけで野球人気は落ちていない。
・飛び石中継のおかげで視聴習慣がもぎ取られ別の番組を見てしまうだけで野球人気は落ちていない。

これだけの逆風が吹いている中、未だにアンケートでは野球が一番人気。年俸も1位。
これだけの逆風が吹いている中、常にJリーグの視聴率の2倍以上をたたき出す。(日本シリーズは4倍以上。)
それが野球の底力。野球恐るべき。
292名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:51:44 ID:xBytj2gw0
フジを初めとする他局民放としては、日テレが巨人戦をあきらめて
立ち直ってくるのは遅い方がいいだろう。
自分も野球につき合うフリをして、我慢比べをしながら
相手が弱っていくのを待っている。今の状態がそれ。
日テレは熱い湯に首までつかり、
他局民放は足だけ突っ込んで、がんばろうぜ、とか
いってるようなもの。
”足だけ突っ込んでいる”というのは
俺たちは野球中継はほんのちょっとしかしないが
スポーツニュースは野球を大半にして
一般ニュースでもあざとく野球を入れれるだけ入れて
本当は誰も興味がなく見てない野球を盛り上がっているように偽装して
被害は少なくするぜって戦法。
需要があるから野球のニュースをやっているわけではない。
293名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:52:33 ID:ad0ekeZA0
>>291
恐るべき、何?
294名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 21:55:08 ID:WDh+Tq9B0
テレ東がいい旅夢気分を全戦生中継したら
日テレ脂肪だな
295名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:01:37 ID:ULJzr1qU0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | ガリッガリになってやんよ(´;ω;`)パンッパンだったらいな(´;ω;`)
  | || |     .ノ  )| んおっお(´;ω;`)ぶひっ
  | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ でもセックスは貪欲にやりまくりだお(`ω′)らい
  | || /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
296名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:04:46 ID:9DL1dp9n0
19日18時55分ごろ、東京千代田区読売新聞本社前で、巨人さんが死亡しているのを
新聞配達員の男性が見つけ、110番通報した。

一方、同日21時35分ごろ、文京区にある東京ドームで日本テレビさんらしき人物が
手首を切り死亡していた。

警察は、日本テレビさんが経済苦を理由に巨人さんを刺し無理心中を図ったと見ている。
297名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:13:49 ID:9/sygRfvO
開幕戦でダメだと分かったらどうする
298名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:15:04 ID:lyvZPssKO
日テレお綿
299名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:16:31 ID:9qawYQmuO
野球の奥深い駆け引きがわかる頭のいい奴が少なくなった。
人類最高の発明と言われる野球を捨てたら日本は終わる。
300名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:18:16 ID:cYmxdPKe0
まぁ大手スポンサの一言であっさり覆るんだけどね
301名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:20:27 ID:5iioB0WUO
ドカベンや星ひゅうまみたいな貧乏のスポーツ
302権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/01/19(土) 22:21:08 ID:W5eYIVgV0
日テレは暴挙に出たのか・・・
303名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:23:38 ID:G1BSuKDr0
選手で応援したいのいないからな。小笠原とか谷とか、巨人て感じじゃないし
高橋尚とかフザケテンじゃねー、って感じだし、ヨシノブは昔なら六番打者くらい
だし、あと誰いるの? 謎外国人とか謎アジア人とか? 上原くらいかな、まだ
いいのは
304名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:24:10 ID:VV/Ez26i0
傾いたら、球団を売却するのかな?
305名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:24:14 ID:EG1rajFP0
巨人とくればやっぱこれだろ〜ww

山口弘美 「私の彼はジャイアンツファン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536
306名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:27:54 ID:Nk8Rx0gS0
仮に数字を取っても見てるのがM3層中心なので
裏へのアシストが半端じゃない
頼むから地上波で放送しないでくれ
307名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:30:40 ID:5eCWFEYzO
>>会社が傾く位の危険がある
www

つ危機管理
308名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:32:19 ID:bewzMQ430
>>305
いつ見ても笑えるなw


野球はやっぱり面白い!
309名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:33:12 ID:9gBcKBvN0
巨人がFAで30代選手を採るたびに加齢臭が漂ってきそうなチームに見える
310名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:34:33 ID:zY/YqgBNO
無理に放送するから人気が下がるんだよ。視聴率10%でも意味は色々。
興味のない90%なのか野球をウザいと思う90%なのか?
横暴な野球報道の結果、後者の割合が増え続けてる。
311名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:36:07 ID:x9g/wlbfO
珍プレー好プレーすら最近やらないよな
俺あれ大好きなのに・・・。視聴率そんなに悪くないだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:36:12 ID:42PqNUViO
今年は大丈夫!!あれだけ他球団からエース、4番取って勝てない訳がないww
でも、それでも勝てないのが‥巨人wwwww
313名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:37:08 ID:KZ/YTED60
ま、高校野球があればそれでいいよ。


サカ豚の人は、夏になるたびにスポーツ欄を半分近く埋める
地方大会の結果が鬱陶しくてしょうがないんだろうな。
314名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:37:26 ID:K2IpIdwB0
負けてくれ
315名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:38:58 ID:6WXfwp/R0
てか、一桁連発のTBSだって倒産しないんだから
s全試合中継しろよ
もちろん最後まで延長でな
316名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:40:25 ID:8TK1s6Yp0
プロ野球と大相撲のテレビ中継は
ともに戦後日本の大衆娯楽を支えたけど
大相撲は残って、プロ野球のほうが先に消えそうだ
317名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:42:14 ID:VBc0FgAs0
法則発動してるからな
わかってないね
318名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:53:37 ID:PQKEI4of0
>>316
と プロレスな
今の子供にプロレスをゴールデンタイムに放送してたなんて言っても信じてもらえないだろう
319名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:54:52 ID:5s0C9iOf0
巨人が一番恐れてるのは長嶋死亡だろう
320名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:06:30 ID:OFE4D0Qx0
巨人とくればやっぱこれだろ〜ww


消えた巨人軍/西村京太郎 

ここに、ある人物が、三十人を超す屈強な若者の集団である巨人軍を誘拐することを考えた。
果たして、そんなことが可能かどうかを書いてみたのが本書であり、誘拐と捜査と、
犯人追及のサスペンスを存分に味わって頂きたい(著者)。
東京から大阪へ移動中の<ひかり号>から、選手全員が忽然と消えた?
犯人の要求は五億円。私立探偵・左文字進が犯人の奸智に立ち向かう。日本誘拐ミステリー史に輝く不朽の名作。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h58891441
321名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:10:22 ID:b4JUlIJU0
>>318
最近のプロ野球の流れは完全にプロレスとダブるよな
322名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:15:07 ID:IX+98tcoO
心中とか言いながらどんどん削ってるじゃねぇかw
323時代小説:2008/01/19(土) 23:15:50 ID:CXpiMYZYO
戦国時代の巨人軍/志茂田景樹
324名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:16:28 ID:6wexjupbO
今年も楽しみができてよかったな視スラー
325名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:17:32 ID:aCWfkm9n0
巨人もいらないが、ジャニーズもいらない
326名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:18:39 ID:sASRzmu70
そういえば去年は巨人が優勝だったんだな
なんか中日が優勝したような気がしてた
327名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:20:59 ID:ixPnuw7YO
もー甲子園のスター選手を全員巨人に入れちゃいなよ!
328名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:21:04 ID:4V/48OzF0
デーゲームの数字が主流となると
ものすごい数字が飛び交うかもな
329名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:21:29 ID:GD5UGbyuO
結局、ナイター中継は削減って事かw
330名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:22:15 ID:zY/YqgBNO
空回りしてるけどプロレスの方が客を楽しませようとしてる。
野球は成績(数字)さえ良ければファンは満足するという姿勢。
実際、そういうファンだけが残ってるわけで、その結果が現状。
個人成績至上主義は野球を腐らせただけ。
331名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:24:55 ID:PnYXTuJb0
>>330
個人成績の意味合いを理解できないからまずかったんでしょ。
MLBなんてやたらSTATS回り拡充させてる。
ようは記録というのは歴史の中にあって価値が出ることを理解できず
見た目の派手さのためにHR量産させるようなレギュレーションにしてしまったのが全てかと。
332名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:26:16 ID:4LLjYhDMO
今時こんなもん延々と見させられんのは年寄り以外には拷問だろ
333名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:29:53 ID:3QEYJyBc0
野村監督インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=KlREgfSHsKE
334名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:30:53 ID:sQUkXd360
それほどじゃねえだろ。
日テレって社内で内紛でも起きているのか?
335名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:31:10 ID:GD5UGbyuO
プロ野球12球団全体の観客総動員数や、総売上高は15年前より上がってるってさw
巨人の人気が落ちただけですよw
336名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:34:44 ID:zY/YqgBNO
>>331
数字さえ良ければ見た目の派手さはなくてもいいって方向も問題。
色んな意味でバランスを崩している。なのにテレビはマンセーばかり。
結局、マスコミの過保護が野球にトドメを刺すことになるのかもね。
337名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:35:13 ID:4V/48OzF0
>>335
観客動員は少し増えても
視聴者は激減している

スポンサーにとって大事なのは観客動員よりも視聴者だ
338名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:35:31 ID:tiXTepKQ0
>>313
サカ豚に限らず高校野球にさして思い入れのない人はみな感じるんじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:36:13 ID:qKJKpbTS0
セリーグの代表的な人気チームである
巨人と阪神の激しい優勝争いが9月まで続いた末に、
巨人が見事にリーグ優勝を飾ったというのに、何で去年の
この図の8・9月は真っかっかなのか、誰か教えてくれよ。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080119083425.gif
340名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:36:15 ID:aeZKT4Xp0
341名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:38:55 ID:eXZ7uoJn0
せまいドームでインフレホームランばかすか、て野球がつまんねえんだよな。
勝てば視聴率が上がるって勘違いに去年のうちに気づけよ読売虚塵軍。
342名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:39:00 ID:t0iqJv5UO
とりあえず日曜のデーゲームは関東ローカルでお願いします。
そこまで言って委員会を潰すのはやめてね。
343名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:39:17 ID:B3KpJUtX0
そもそも人気低下という問題がすぐ目の前に転がってるのに、野球ファンも関係者も
目の前の問題から目を背けて逃げてるだけで何の対策も講じようとしないんだからな。
これじゃあ人気回復なんてしようもない。
344名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:40:50 ID:PnYXTuJb0
>>336
んなこといってるんじゃないよ。
過去の記録の正統性を保つって視点が必要って事よ。
特に年配の視聴者層がメインなんだから。
用具変更してアホみたいにHRだしたってファンは燃えませんよって事。
そのときのリーグ状況によって記録は左右するがそこに連続性を保つ努力がなきゃ
単なるオナニーに終わるって事。
345名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:41:39 ID:mXoMVBpn0
心中してくれw
346名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:45:34 ID:j4xFSUcE0
それでも阪神とサンテレビの絆の強さにはかなうまい
347名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:46:31 ID:zCCybM9aO

株主代表訴訟起こすか。

つか大株主があれだから手放す方がベストだな…
348名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:47:04 ID:5iioB0WUO
>>343
ええ、ストも合併も移転も裏金も特待生も底視聴率もドーピングも本気で考えてませんから
349名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:47:18 ID:zY/YqgBNO
>>344
こっちだってそんな話してないよって言いたいよw
野球ファンの視点だけで語っても意味ないから。
文句言いながらも見てるファンは見続ける。
一般層が更に離れて行く現状を認識しないと駄目ってこと。
350名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:48:33 ID:oU/7b1270
スレの流れを読まずに書き込むけど
単純に読売の節税ツールが滅びると困るから人気のない野球を無理やり持ち上げてるんだろ?
だけどそろそろ限界が近いんじゃない?
351名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:51:02 ID:zY/YqgBNO
>>350
野球問題の根本はそれだからな。
野球という競技に罪はないがプロ野球は腐りすぎてる。
352名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:51:55 ID:PnYXTuJb0
>>349
野球ファンの視点つーかスポーツのファンはその競技のクオリティーを見るわけで
その本筋を外したら亀田やバレーボールみたいにひどいことになる。
こりゃスポーツ報道の前提だ。民放は理解できてないようだが。
その上で残される数字の正当性が問題になるって話。
野球というスポーツの性質上ファンに数字に拘る面が強いのは当たり前の話なんだよ。
そこに何か問題があるって訳じゃないわけ。
つうかアメスポはどれもやたら数字に拘るよ。
353名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:54:48 ID:pzjR3kzyO
>>343
NPBの中の人も、このスレにもちらほら見られる、「巨人人気が落ちただけ、
野球人気は上がってる」でお花畑になってるんだろな
354名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:55:01 ID:1RiSVdMI0
野球中継の視聴率を回復させたいなら、合間のCM無くせばおk
イニング間、ピッチャー交代時と隙あらばCMいれるから落ち着いて見られない
355名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:57:02 ID:PnYXTuJb0
>>353
福岡や北海道を成功と捉えるならば
事業規模縮小して地域の人気で採算取れるように均衡取るべきなんだろうけどな。
巨人がアホみたいに金使って人気復活とかやってる現状じゃ無理だろうけど。
一回成功モデル作れちゃうとそこから抜け出すのは難しいんだろうな。
まぁMLBの草刈場になって終了だと思うよ。
356名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:57:08 ID:zY/YqgBNO
>>352
そういう極端から極端へしか行かない思考が問題なんだよ。
にわかファンも上手く取り入れないと衰退していくだけ。
アメリカ人は数字で楽しむだけで崇拝はしないから。
357名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:57:27 ID:oU/7b1270
>>351
奴らから利権を奪うまでは今のやり方を変えないでしょ
極端な話それだけでメシが食えてた訳だからね
まああとは徐々に滅びるのを待つだけだな
358名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:57:48 ID:wOX9+hNEO
日本テレビ及び読売グループは最後の最後まで自民党を支持することを決定、だめなら心中するしかない…
359名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:58:52 ID:rLPU8gIg0
クヤシー
アンチテーゼめ!
今年もAクラスいりして、クライマックス一位通過してやんからな。
ガノタの落合なんか、原の自爆野球で潰してやるからな。よーく見ておくがいい。
360名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:58:56 ID:FxEfrnmw0
勝っても視聴率は上がらんことは去年でわかっただろ(CSは別)
ファンが応援したくたるチームにしなきゃならんのに
乱獲ばっかりじゃそーなるわな
ホントにバカな球団だよ
それでも応援してるファンはもう宗教化してるとしか思えない
361名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:00:59 ID:fYo0OTx/0
くだらんバラエティ見るくらいなら野球中継のがいいわ。
よしもと芸人とかスイーツ(笑)とか見てて楽しかねえよ。
362名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:02:02 ID:GD5UGbyuO
>>353
プロ野球12球団全体の観客総動員数や、総売上高は15年前より上がってるってさw


巨人の人気が落ちただけですよw
363名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:02:37 ID:40JrRzZTO
>>357
このスレの野球擁護派を見れば野球の未来はわかる。
現実が見えていない奴ばかりだから、もう長くはないだろうね。
364名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:02:58 ID:fxPMXliV0
>>356
ニワカファンを取り込むアプローチが
スポーツそのものを破壊しちゃどうしようもないでしょって話をしてるよ。
ニワカファンを切り捨てろっていってんじゃなくて、
抑えるべきポイントを外してるよっていってるわけ。
サッカーだってなんだって民放の持ち込む人気獲得スキームが
有効性を失ってるあるいは持続性を失ってるのは自明でしょうに。
スポーツに限らずにわかファンとリピーター獲得が最重要課題なのは当然なんだが
それをどう成し遂げるかが難しいって事よ。
んで、見た目の派手さのためHR増加を画策したが物の見事にはずれたのがNPB。
で、そりゃ当然だろうってことよ。
365名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:03:09 ID:zSOxx8wP0
>>2
死ね
366名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:03:54 ID:9MqEPlOC0
>>343
プロ野球関係者も大勢いるんだし、そんなに馬鹿ばっかりじゃないと思う。
マスコミの前以外では相当いろいろ言ってんじゃないか。
それとも自分だけ、沈みゆく豪華客船から
いち早く逃げ出すネズミになろうとするんだろうか。

一応巨人やプロ野球機構にとって耳の痛い正論を吐く人もいるけど、
それは落合・豊田・野村クラスの大物だけだし。
あとの、もっと若いOB連中は、柔軟な頭でいろんな改革案とか考えても
公にそれを出して現状を批判すると、特定球団とか
大物OBににらまれて仕事の口が無くなるからと思って
何も言えなくなってるんじゃないか? 想像だけど。

そうでも考えないと、真にプロ野球の将来を憂える人々の危機感が、
TVとか新聞とかの大きいマスコミほど出てこなくなっていることの
説明がつかない。ホントに異常すぎるよ今。
マスコミもそんな余計なこという奴は画面や紙面に出そうとしないし、何かびみょーな
空気で、ひたすら人気者を毎日煽るだけ・・・

まあ、今のサッカー協会やJリーグも、批判は一切
許さんみたいな態度でイヤなんだが。川淵氏、ね。
367名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:04:52 ID:LfkQ/JQiO
>>354
それじゃスポンサーつかないだろw

>>361
世間一般にはスイーツ(笑)以下の評価
368名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:05:12 ID:zSOxx8wP0
>>3-4
死ね
369名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:06:36 ID:40JrRzZTO
>>364
もう君はいいから、グラウンド10周してきなさい。
野球ファンの常識は世間の非常識なんだよ。
根本的な認識が違うんだから話しても意味なし。
370名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:06:43 ID:K4murgiz0
>>361
ごめんなさい
スイーツ(笑)以下なんですよ
371名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:09:35 ID:8qda6+gnO
>>363
プロ野球ファンだけど、今のプロ野球の組織は一回ぶち壊さないとダメだよ

つかそもそもJリーグや大リーグのようなちゃんとした組織が無いのがプロ野球だし

なんていうかプロ野球の場合は、組織と参加してる親会社の立場が逆だから
オーナー会議で物事決めるような組織なんてねーよw
372名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:09:40 ID:YvMsybfA0
だれもしーあいえーのこと書き込まないね
373名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:09:40 ID:WCemhuY90
野球というのは言わば王者のスポーツ。

やる方にも見る方にも高い資質を要求されるのです。それゆえアメリカや
日本のような先進国で熱狂的に支持されているわけで。
言ってはなんですがサッカーのような第三国でもできるそれとは違うのです。

五輪での削除は確かに重く受け入れるべきですが、野球自体の魅力が損なわれた
わけではありません。実際、サッカーと比較すれば
・年棒、アスリーターとしての能力、経済規模、知名度
すべての面で上回っています。

今後は日米だけではなく、世界に「キングオブスポーツ」は何なのかと
訴えていく必要があると思います。
中立的なスポーツファンの提言でいた。
374名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:09:43 ID:fJWUsAn50

映画ゴッドファーザーで

自分の妻から「あなたは本当に弟を殺していないのね?」と泣きながら詰問されて

「ああ、殺していないよ。安心をし。」と大嘘をつくアル・パチーノの顔を思い出した。
375名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:10:47 ID:PH5GopmE0
巨人を棄てる!
376名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:12:59 ID:40JrRzZTO
>>371
多様なスポーツや文化が共存できることが理想。
野球が1からやり直すなら応援するよ。
377名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:13:16 ID:DZoLQW2zO
大変だなプロ野球も
378名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:13:27 ID:xIyH2uhV0
うるせー
原は誇り高きランバ・ラルなんだよ!。
巨人とそしてファンと心中する覚悟で最期まで抵抗する。
分かったか!このすっとこどっこいアンチめ!!
379名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:16:27 ID:8qda6+gnO
俺がちゃんとしたプロ野球の組織のコミッショナーだったら

まず破綻した西武からは球団は取り上げて他の企業にプロ野球側主導で売却するよ

あと放映権料は一括管理
たかが企業の読売の利益の為にプロ野球がある訳じゃないんだから、基本的に読売見たいなプロ野球を我が物顔する態度の企業も追放

Jリーグや大リーグは実際に、きちんとそういう事をしてる訳だしね

そもそもきちんと球団の決算報告書を提出するなんざ当たり前だよ

株式会社としての義務でもあんだから
380名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:19:14 ID:g301rGxaO
本来改革して行くべきはドラフト.FAとメジャーに対抗するための外人枠じゃないか。
巨人は改革していかなければいけないことに着手せずあえて放映回数に拘りたいようにみえる。
球団首脳陣の考え方が古いのだろう。
これは今年の巨人の補強に精通していると思う。
それはつまり一番簡単な答えを出しているってこと。
381名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:20:51 ID:vUW1Yztq0
試合中継で放送延長さえしなければ、なにやってもいいわ。
あらゆるスポーツの放送延長をすべて禁止しろ!
382名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:23:43 ID:u+9nE/nwO
>>378
ランバ・ラルは部下に慕われてたけど原は…
つか、滝鼻も自滅するのは勝手だが日テレの社員まで巻き込むなよ
383名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:24:06 ID:8qda6+gnO
>>376
当たり前。1から、きちんとした組織作りから始めるべきっすよ

プロ野球は、いま参加してる親会社やらの企業の私物じゃない
その辺りをプロ野球は全く解ってない
Jリーグや大リーグのようにきちんとした組織で物事は決めるんすよ
で、球団が儲けた金は浦和レッズ見たいに、地元にスポーツ施設作ったりとかして、きちんと地域に還元すべきすよ
今の企業の私物化のプロ野球は一度壊しちゃって下さい

いちプロ野球ファンとして、今のプロ野球はダメだとおもうっす

Jリーグや大リーグを見習うべきすよ
384名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:24:24 ID:o6MeyRoyO
つまらないやきうは日テレだけでよろしく
385名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:26:58 ID:g4K2a24D0
>>334
起きてると思うぞ。
意外なことだが、巨人戦の縮小を最初に検討したのは日テレ。
6年前の話。
しかし、その時は、編成と現場が作った案を、上層部と読売に蹴られた上に
ナベツネの逆鱗に触れ、逆に強制的に60分延長を強いられた。
それ以降、巨人戦に関しては、上層部と編成で揉めてる。
386名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:27:23 ID:fxPMXliV0
>>383
現実的にNPBの現在の構造は、広告効果と節税効果なんだから無理でしょ。
社会つーか企業ってのは理想じゃなくて金で動くもんだし。
新規に1からリーグ立ち上げても復活なんてしないんじゃない。
このまま緩やかに衰退を向かえてくだけじゃねーかな。
抜本的な改革っつったってかなり悲惨な状況になるまでやらないでしょ。
387名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:27:26 ID:sPsruiN0O
視スラーのための中継番組
388名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:30:31 ID:8qda6+gnO
まあ巨人に関しては言うまでもなく先は見えてるよ
あれは地元の人達の球団でも、ファンの人達の球団でもなく、単に読売の為の読売球団でしかない
巨人の低迷はまだ過程でしかないっすよ
巨人の人気やイメージの低下はまだまだ進行形


読売が早くプロ野球から撤退してくれる事がプロ野球の為だよ
389名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:32:22 ID:O/VYRG1z0
玉砕宣言w

これは日テレ以外の他局にとって朗報だな
390名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:32:28 ID:qEjcUfcX0
72試合中40試合が日テレか。
残り32試合をテレ朝、TBS、フジ、NHK、テレ東で6試合づつくらい中継したのか。
罰ゲーム3.5倍はキツそうだな。
391名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:34:34 ID:fxPMXliV0
>>390
日テレ株にファンドが入り込むとおもしろいんだけどなw
直接には入り込めないからダミー立てて。
392名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:34:35 ID:vEwY6CG+O
プロ野球離れ×
巨人離れ◎
読売は、まだ分かってないんだな。

次オフは、誰を獲得してくれるのか楽しみだな(´・ω・`)
393名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:35:00 ID:pNXAaY+MO
まずは年俸の正常化でしょ。あんなやり方で野球選手は稼ぐなんて胸張られてもね。
日本もアメリカも国が豊かだからスポーツに大金を注ぎ込めるわけだろ。
本当に凄いのはアスリートじゃなくて頭使って巨大な富を生み出す人たちだからな。
394名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:35:03 ID:Buco6xEI0
正直日本テレビを見直した。そこまでの覚悟なら何もいうまい。
俺は別に野球見ないから関係ないけど。
395名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:35:28 ID:P6BnsUpv0
日テレ終了のお知らせ
396名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:35:41 ID:1HN5FYfW0
G+の放送くせーんだよ・・・
397名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:36:02 ID:8qda6+gnO
>>386
今の組織なんてぶち壊しちゃってくれていいすよ
つかだいたいオーナー同士が集まって勝手に決めてるだけの組織なんだから、俺はあんなの組織とも思ってないし



宣伝効果、節税がどうこうの前に、まずはきちんと決算報告書を公開すべきだね。 球団も株式会社なんだから

他所に見せられないような事してるんかよって話ですよ
まずその時点でおかしいわけだし
398名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:38:17 ID:fxPMXliV0
>>397
決算報告出さなくてもいい資本金でやってんだから。
んで、上場してるわけでもねーし。
球団がアホなのは前提にあるが、こんだけ長く続いてきたものを
さぁ改革しましょう立って出来るわきゃないの。
そもそもオーナーの利害が衝突するんだからw
んでそれをぶち壊す方向にモチベートできる奴なんていないよ。
399名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:40:52 ID:O/VYRG1z0
こんな声明を出せるほど
未だ日テレ内の野球勢力は強大なんだな・・・
道連れにされる非野球族の社員たち哀れ
400名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:43:44 ID:fxPMXliV0
>>399
鍋常の政治力でしょ。
政治家に顔利きまくるし。
まぁ過去の栄光を持ち出されたら
断りきれない上層部の人間がいるんじゃないの?
昔の巨人戦に携わってりゃ出世もするだろうしさ。
401名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:44:37 ID:awDsX84f0
心中て自分らでもやる前から結果分かってるんじゃねえか
402名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:45:44 ID:bPIdFRdR0
まだ試合にも出てない糞ルーキーが
30万じゃ何も買えないってくらい
金もらってる糞野球はもうみたくないです。
試合にも行きません。
403名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:46:12 ID:k9uUPoCp0
日テレはCM契約が番組ではなくて曜日だから
コナンか野球か、ゴチか野球かで天と地ほどの差が出るよな。
営業も大変だろうなあ。
404名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:47:18 ID:8qda6+gnO
>>398
(株)読売ジャイアンツ
(株)阪神タイガース

球団は株式会社だよ
ちゃんと毎年決算して税務署に申告してる株式会社

ちなみにJリーグの球団も大リーグの球団もれっきとした株式会社

例えば「赤字球団」って言うのは赤字決算してる球団の事を言うんだよ
プロ野球の場合はどういう意味で赤字だ黒字だいってんのか意味が良く解んないけどね

親会社から目線で球団に出した金を赤字って呼んでるだけなのか、本当に球団が赤字決算であったり債務超過だったりするのか

プロ野球の赤字の使い方は意味が解らん
405名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:48:08 ID:e7M7IzV40
身内は心中で盛り上がれるけどスポンサーからすりゃ人殺しでしょw
406名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:53:14 ID:L0Ebhe/A0
>>404
今もプロ野球ファンなのなら聞きたいんだけど
今の組織をぶっ潰して、その後どうするっていうビジョンはあるの?
ファンなら”ぶっ潰して終わり”じゃないだろうけど、
実際問題として潰した(又は潰れた)後の再建って全く予想できなくない?
407名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:54:40 ID:8qda6+gnO
つか普通にゴールデンで7%や8%の時も有るんでしょ?

5%なんて時もあったし
5%なんて数字、逆に良く取れるな
408名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:55:17 ID:fxPMXliV0
>>404
運用上上場している会社位にしか厳しく公示義務が課せられていないんだから仕方ないんだって。
そりゃ日本の企業風土の問題だから。
409名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:56:28 ID:uSbXSaBx0
下手に新番組をやってこけたら責任取らされるからな
視聴率悪くてもテレビ局が潰れることはないし社員の給与水準が下がることも無い
チャンネルが限られてる最強の寡占業界だし、自分らの都合の悪いことは報道しない
410名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:57:51 ID:I09G1Cna0
やきうwwwwwwwwwwwwwwww

日テレはじまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だめだから確実に会社傾くぞwwwwwwwwwww

日テレからウリwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:58:48 ID:EqbKUXBX0
三沢さんが主審やれば+1.5%くらい取れるだろ
412名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:59:05 ID:NUTIB5foP
読売グループ全体で見た場合
日テレがゴールデンで野球を放送しなかったと仮定した場合の
日テレの増収額<野球事業全体の減収額
って判断なんでしょ(野球中継は野球事業の宣伝でもあるわけだし)
決して日テレ内部に野球派が多いわけではなくて
「グループ全体のためにお前らは捨石になれ」という命令を断れないだけかと

資本握られてるから仕方ないんだけど
負け戦を強いられる社員の心境やいかに
413名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:01:56 ID:8qda6+gnO
>>406
Jや大リーグのようなきちんとした組織を作るんだよ
プロ野球主導で
物事を決めたりするのもそのプロ野球組織だよ
今の親会社って奴はそれに参加させて下さいって参加してる企業なだけ

親会社だかの企業の利益の為にプロ野球がある訳じゃ無いんですよ

球団名に企業名を入れさせてやってるんだから、参加してる企業はプロ野球や地域に金を出して還元するんだよ

ダイエー「ホークスをダイエー再建のシンボルに」
西武「ライオンズを西武再建のシンボルに」

こんなんもアホかと思う
破綻したアホ企業の再建の為にプロ野球がある訳でも無いんですよ
414名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:02:09 ID:shzqmigRO
>>404

プロ野球の球団は株式会社だが上場はしていない

決算は親会社との連結決算
415名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:05:46 ID:xIyH2uhV0
今年も安泰だ。今日もニュースで見たろ?
ミスターが子供達に野球を教えてた。今の子供達は便器は知らなくても、ミスターは知ってるからな。
ミスターの野球指導は分かりやすい。五年後にユニフォームきて指導してるよ。アンチは何も分かってない!
すぐ、大リーグやパ・リーグを持ち出すし‥
416名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:06:17 ID:I09G1Cna0
>>413
心情はわかるが

>親会社だかの企業の利益の為にプロ野球がある訳じゃ無いんですよ

ここにつきるよね。今も昔も「そのためだけ」にプロ野球はあるわけで。
それがぴろやきうの歴史
417名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:06:54 ID:8NSoBUfR0
こりゃ日テレ空売りしたら、丸儲けだな。株主、怒り出すぞw
418名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:08:24 ID:erURwgEIO
>>399
野球が叩きだしてる視聴率二回も続けたら
普通とばされるからね
のうのうとデカいツラしてる野球がおかしいんだよ
419名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:08:25 ID:eW8SECiT0
>>417
ていうか株価操作で犯罪じゃねえかと
420名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:08:40 ID:wOR6sRCs0
贔屓のチームの試合を観戦しながら実況板でキターとか書き込む楽しさ
他所の試合の状況は炎上スレでちょくちょく確認
421名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:09:46 ID:g0jxCEC50
こんな発言して株主怒らんのw
422名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:10:13 ID:i4MJQ/ma0
駄目かも、心中する、会社傾くかも、の日本テレビ
補強補強で日本プロ野球界全体から刈り取るフロント
「若手は出さない」と断言する監督

日没前、以外のどんな表現が当てはまるというものでしょうか
以上のどこに未来があるというものでしょうか。
423名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:10:31 ID:8qda6+gnO
>>408
商法で「株式会社には決算書の提示を求められたら提示する義務がある」って定められてるよ

もちろん罰則がある訳でも無いし、提示ってもバランスシートと損益計算書だけで内訳書の中身まであれこれ見せるって意味でもない

ようは「うちは黒字だ、立派な会社だ」って言って実は赤字で破綻してたなら詐欺だからだよ


プロ野球の場合は
「うちの球団はこんなに赤字だ」
「本当ですか?じゃ決算書見せて下さい」
「いや、決算書は見せられん。けど俺が赤字って言ってるから赤字なんだ」
見たいな事じゃん


義務だなんだ以前に、こういう態度がもうおかしいんだよ
こんな会社はダメだから。まじで
424名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:11:16 ID:XOT1Jiwn0
中継担当者が心中だとか言ってんのかね?
他の日テレ社員は嫌がってんじゃないの?
425名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:12:20 ID:/d5P3RFLO
優勝が決まる大事な試合を放送しないアホな会社が今更…
426名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:12:50 ID:L0Ebhe/A0
>>413
すまん聞き方が悪かった。

理想としてはその形だと思う、
野球界の為を考える統括組織があって、そこに参加者を募るという形。
でも現実問題として、
「一体誰がその音頭を取って、中心となって
その新しいプロ野球の組織作りを進めていくのか?」
と考えると・・・想像が出来ない。

現NPBが完全に瓦解してしまえば、
今の球団の親会社等の野球と関わりのある企業も
その後どういうスタンスを取るか読めないし、
逆に中途半端に現NPBの影響力が残っていれば
新組織で強い影響力を得ようと画策して
結局新組織作りに悪影響を及ぼすだけだろうし。うーん。
427名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:17:00 ID:xIyH2uhV0
とにかく巨人を応援してくれよ。
日本テレビ潰したら、景気悪くなるよ。
428名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:18:01 ID:9dbZAmmv0
結局野球ファンなんてほとんどがこんなん>>420 ばっか。
垂れ流しされてるのを暇でしょうがない馬鹿が無料で見て、騒いでおしまい。
今のプロ野球なんてあんたらが常々口にしてるバラエティーより野球の方がマシと
標的にしてるバラエティーそのものだよ。
429名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:18:31 ID:fxPMXliV0
>>423
それが厳密に運用されてないのが日本なの。
貸借対照表出してない資本金5億以下の企業なんて腐るほどある
430名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:18:32 ID:8qda6+gnO
>>414
連結の意味わかってないだろw
球団はちゃんと株式会社として登記してる会社だよ
毎年、決算して税務署に決算書を提出して税金を払ってるんだよ
それが会社だから

プロ野球球団だけじゃなく、Jリーグ球団も大リーグ球団もこれと同じだよ


俺がいってんのは赤字決算してる球団が赤字球団だよって話
黒字決算してりゃ黒字球団だよ

広島とか見てみ
毎年ちゃんと株主総会開いて、きちんと決算を開示して報告してるでしょ?
あれが当たり前

「決算書は見せられません。けど赤字です。黒字です」
ってのがおかしいんだよ
431名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:19:21 ID:m4/jxx2U0
反町のなんとか言うドラマも巨人のせいで視聴率とれなかったんでしょ?
432名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:20:27 ID:6K0awYUGO
ご愁傷様です
433名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:21:07 ID:8NSoBUfR0
もうすぐ松井が帰ってきそうだから、視聴率持ち直すかもよ。
と、いっても向こうで通用しなかった負け犬だから
ひと月もたないけどな。
434名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:21:27 ID:gP2YPZgm0
チョンがいるから無理
435名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:22:42 ID:Z3xQh+wPO
俺でも巨人なら上原を推すわ
436名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:24:31 ID:fxPMXliV0
>>430
インサイダーへの罰則見りゃこの国が狂ってるのなんて一目瞭然だろうが。
んで、プロ野球球団に行政罰が下ってないんだからそれで終わりって事よ。
誰も無駄に被害を拡大させたくないわけ。
落しどころもないままに状況混乱させてもいいところなんてなんもないわけよ。
437名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:26:04 ID:3j784AceO
>>428
野球ファンは試合や結果見て、一喜一憂するだけで十分じゃん
親会社の経営心配したり決算がどうのなんてことに興味ある方がおかしいだろ
438名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:26:43 ID:8qda6+gnO
>>426
あなたの言ってる意味は解るっす

だから俺はJリーグは偉いって思ってる訳だし、Jリーグや大リーグを見習うべきだって言ってるんです

Jリーグの信念ってか観念ってのは、上手く行く行かないは別として、あれこそプロスポーツすよ
野球もサッカーも企業の利益の為にある訳じゃないんすよ

439名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:27:40 ID:XfKF10ti0
CSやめれば1〜2%は上がるんじゃない?
440名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:28:21 ID:mpLlAq2l0
でも巨人以外じゃ全国放送で率取れないだろ
441名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:28:48 ID:1C0phzMY0
日テレ潰れろよ。面白いから。
442名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:29:56 ID:gV1UwONS0
巨人戦で日テレが傾いたら、ヴェルディは即死という見事なサッカーつぶし。
443名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:30:38 ID:8qda6+gnO
>>429
「商法での決算書の提示の義務」
って厳密に言えば「取引先や従業員などから提示を求められた際には」だよ



つかね、税務署に決算書を出してない株式会社なんて無いっての
ファンドかなんかと勘違いしてないっすか?
444名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:31:46 ID:qoJXCosX0
>>437みたいなのが、日本の典型的な野球ファンの姿なんだよねw
目の前の試合に一喜一憂できれば、それで幸せだ・・・というのは、確かにわかるけどさ
どこのファンなのかが、気になるな
やはり、巨人や阪神みたいな経営面で体力がある球団のファンなのかな??

>>438みたいな賢い野球ファンもいらっしゃるけど、少数派だろうな

445名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:32:47 ID:g4K2a24D0
>>439
上がらない
446名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:32:48 ID:inewDXtM0
終了宣言ですか
447名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:33:32 ID:zF1kON2p0
プロ野球って、それに関わりたくない人達まで不幸に巻き込むよな
日テレの非野球関係社員や株主とか
448名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:33:48 ID:M8yWvu4w0
<東証>日テレが売り気配――巨人戦中継継続の発言を受けて
(9時25分、コード2496)朝方から売り気配で推移しており、まだ売買が成立していない。
現在は気配値を前日比1000円安の1万3350円に切り下げている。
19日に巨人軍滝鼻オーナーはスタッフ会議の冒頭、「今季開幕直後9試合の地上波中継はほぼ確定した」と宣言した。
また日テレの主催試合中継数も昨年並みになったことを言及した。
ただ関係者からは、「会社が傾くくらいの危険がある」と悲壮感漂う発言も聞かれた。
こういうことから、業績の先行き不透明感を嫌気する売りが出ている。
449名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:34:50 ID:fxPMXliV0
>>443
公告の話だろ?
税務署がフロー抑えてるのは当たり前の話だろうに。
何と何を混同してるんだ?
決算公告ってのは税務署への開示を意味してるわけじゃないぞ?
450名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:36:24 ID:0a2PllUW0
しょうがないだろ? 時代が時代だし、野球をすること自体が今のガキには
なくなったし、巨人好きな親父連中の人口もいなくなって、若いやつは
TV自体離れているからな! それと野球は延長がうざいから嫌われるって!
451名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:36:39 ID:qoJXCosX0
決算公告に関する会社法・商法の条文と罰則規定
http://www.kanpo-ad.com/syouhou.html

新聞が分厚くなるんだよなw
452名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:36:51 ID:leGygHKCO
炭谷さんが子宮式
453名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:36:54 ID:mpLlAq2l0
楽して稼げるコンテンツだからそう簡単に手放したくはないだろ
TV番組作るのって大変だから。スポーツ垂れ流した方が数倍楽

だからアホみたいに煽るんだよな。スケートでも柔道でも
ただ流したんじゃ誰も興味無いから
454名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:37:05 ID:9JAuZAYTO
傾くこと決定してるじゃん
455名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:38:41 ID:8o8i0hMj0
>>453
プロ野球をテレビ中継しても稼げませんよ

456名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:41:19 ID:AZj0K6Hl0
日テレは潰れる準備が出来たって事か
ついでにTBSも一緒に潰れてくれないかな
457名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:41:34 ID:EkM5zzQT0
「負けたら切腹」と同じ。
その時がきたらあっさり変えますから。
458名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:41:39 ID:zF1kON2p0
>>453
アニメを放送した方が数段、コストパフォーマンスが良い
プロ野球の放映権料をテレビ局が幾ら支払っているか知っているか?
459名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:42:18 ID:8qda6+gnO
>>436
そういう話してる訳じゃないすよ

例えば「ロッテ球団は20億の赤字」って言うけどさ
ロッテマリーンズは20億赤字で決算してる訳じゃないだろって事
プロ野球は「赤字」の言葉の使い方が、他のプロスポーツの球団とは違って間違った使い方してるねって話


例えばトヨタはグランパスに数十億を出してるけど、それをもってして「グランパスは数十億の赤字」なんて言わないでしょ?
大リーグや欧州サッカークラブもそうだよ
チェルシーとかめちゃくちゃオーナーが球団に金出してるけど、球団は黒字決算してるから黒字球団って言うんだよ


で、本当に赤字の球団なんてあんの?
ライオンズは赤字決算してるかもだけど
460名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:42:58 ID:I09G1Cna0
>>453
どんな番組でも巨人戦よりは
費用対効果はいいぞ
なんせ1億で9%だからなw
461名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:43:35 ID:mpLlAq2l0
>>455
つまらないものをいかに面白く見せるかが局の仕事でしょ
スポーツニュースと称して必死に宣伝してるじゃないの
局が関わってないスポーツはロクに報道しないよ。昔からそういうスタンス
462名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:44:00 ID:L0Ebhe/A0
>>438
難しいんだよね、現実考えると。

新たなプロ野球のを作る上で主導権を取れる・ベースとなる組織と言う点で考えると
現社会人野球をベースに
サッカーが辿ったような企業部活をプロ化するという形と、
ILやBCをベースに人気・市場を集中させ拡大発展という形と言うのも有り得るけど、
何れにせよ現NPBとの連続性は完全に途切れる訳で
そうなってくると社会的ステータスやメディア露出などで得られる商業的価値
(親会社としてではなく、スポンサーとして金を出す企業のメリット)も
また1から作り直すことになり、資金力の面で相当貧弱なものになってくる。

果たしてそのようなプロ野球が日本の野球界を引っ張っていけるか?と考えると
これまた難しいんだよなぁ。
463名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:45:25 ID:g4K2a24D0
>>458
アニメはあまりコストパフォーマンスはよろしくない。
そら野球よりは数倍マシだが。
464名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:45:39 ID:46zNK4jX0
>>455
テレビ局は損するだけだもんな。
465名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:46:05 ID:3j784AceO
>>448
株式市場は節分天井彼岸底との格言があるように、
ライブドアショックも今くらいの時期だったし、とりあえず売られやすいんじゃね?
日経平均総崩れの地合いに被ったな
466名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:46:59 ID:k0Kse52V0
>>463
アニメは再放送できるしDVDとかでも売れるから良いんじゃね
467名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:47:36 ID:mBHxrYx50
アニメではスポンサーが付きません
468名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:48:26 ID:3nrSZfzl0
なんでコイツ(ID:8qda6+gnO)ここまで熱くなっているのか分からない。
つーか何が言いたいのかも分からない。
聞きかじった知識と俺様理想を振りまいてるだけのアフォとしか思えない。
469名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:48:28 ID:8qda6+gnO
>>440
地元ですら視聴率取れない球団が巨人でしょ?


レッドソックスに向かって「ボストンでしか人気ねーし、ニューヨークでは視聴率取れない不人気球団だろ」って言いたいすか?

ちなみにヤンキースもニューヨークでしか人気無い球団だよ

地域密着に成功してる球団がヤンキースでありレッドソックスであり阪神でありソフトバンクですよ

地元地域から見放された球団が巨人ですよ
470名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:48:49 ID:fxPMXliV0
>>459
そりゃファンが馬鹿にされてるのかメディアがバカかってとこでしょ。
それかその話を詰めていくとどうしたって税制優遇の話が出てこざるを得ないから
自粛規制(笑)を敷いてるだけかもしれないしね。
で、誰だって今のプロ野球を徹底的に叩いて貧乏くじなんて引きたくないわけよ。
利害関係者なら特にね。
そこを落しどころなくきちんとしろって言ったって誰もついてこないって。
真面目に球団経営しようとすれば、広島かオリックスのようにならざるを得ないのが現状なんだから。
まぁ一般的にクラブ経営ってのは単年黒じゃなくてキャピタルゲイン目当ての保有が主だったんだけど
最近潮目が変わったからなおさらNPBのへたれっぷりがクローズアップされてるのかも知れんけどね。
471名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:51:09 ID:g4K2a24D0
>>466
ゴールデンタイムは視聴率で広告収入を稼ぐ時間帯なので、
アニメはゴールデンタイムで放送する価値があまりない。
ただ、視聴率以外の収入が大きいので、他の時間帯で放送する価値はある。
472名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:51:38 ID:s4fNeb0e0
夜中にダイジェストのほうがよくね?
473名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:52:31 ID:fxPMXliV0
>>471
なによりもアニメは制作費をギリギリ下げてるから。
それが一番でかい。
474名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:53:16 ID:pind8PM00
俺も夜中にムダな間を無くした試合放送やって欲しいな
475名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:55:02 ID:8o8i0hMj0
まぁアニメやらなくていいけど
数字とれないのに、なんで野球放送してるの?
476名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:56:28 ID:erURwgEIO
>>466
制作から枠買取、ソフト販売まで全部やって
版権料は幾らか入るしな
野球ってどんなプラスがあるかというとまったく証明できない
477名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:57:03 ID:8qda6+gnO
ゴールデンに巨人中継する価値があるかないかって言ったらまるで無いっすよ
日テレ以外の局が年間何試合しか巨人中継して無いのか見ればわかるでしょ?
なんで日テレは巨人中継に拘るのかも誰でもわかるすよ


まあ日テレが中継したけりゃすればいいだけだよ。日テレも視聴率なんか取れる訳ない事解ってて中継するんだし

そもそもこれ言い方変えれば
「今年も巨人のナイター中継は削減します。その変わりデーゲームの中継を増やす事で、中継数だけは去年と同じ数だけは中継します」
ってだけですよ
478名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:57:46 ID:UZfYrNDJ0
そこまでして巨人か
479名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:59:53 ID:zF1kON2p0
とりあえずゴールデン時間帯に日テレはコナン、フジはサザエさんを放送しておけば良いんじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:59:59 ID:erURwgEIO
>>473
夢気分バカにすんな
481名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:00:21 ID:wLDMAXH20
コナンは数字とれないよ
482名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:02:13 ID:8qda6+gnO
日テレの巨人のナイター中継数

2006年 約70試合
2007年 約40試合
2008年 約?試合(何試合デーゲーム中継になるんかが解らん)


今年も更に巨人のナイター中継が削減される事には変わり無いよ
巨人中継はもう毎年こうやって減ってくだけだよ
まだ進行形な訳だしさ
483名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:02:16 ID:bZ3zbUVr0
開幕カードの多分3戦目だけは視聴率高いだろw
本当に順調にいけば由規に投げさせる可能性がありそうだからw
484名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:02:21 ID:aeE9jI7k0
祭りになるか?

元横浜ベイスターズの波留がブログで飲酒運転告白??
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200761450/
485名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:03:40 ID:3nrSZfzl0
>>477
>まあ日テレが中継したけりゃすればいいだけだよ。
>日テレも視聴率なんか取れる訳ない事解ってて中継するんだし

分かってるならそれでいいじゃん。
数字が取れる取れないなんて日テレ(読売)の問題に過ぎないわけ。
同業他社(局)が、野球をネタに読売グループを叩いてるだけなんだから
巨人ファン以外とってはどうでもいいこと。

その尻馬に乗って巨人を叩きたい輩も多数いるかもしれないけど。
486名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:04:22 ID:zF1kON2p0
プロ野球って何で年間140試合以上もやるんだろうね?
優勝が決まった終盤なんてテレビ放送も無い消化試合じゃねーか
487名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:05:20 ID:ev0s4DgQ0
どんどん補強して人気を下げてるアホ原巨人
488名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:05:30 ID:g4K2a24D0
>>482
2006年は主催試合は63試合(実際に放送したのは、57試合)
489名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:05:42 ID:I09G1Cna0
>>486
甘いな、
140試合なんてただの予選で、
その後に1/2にの確率で
出場出来るクシリなるものがあるw
490名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:06:05 ID:fxPMXliV0
>>485
セリーグファンはまともな奴なら気が気じゃないんじゃないか?w
パファンはシニカルな目で見てるだろうけど。
491名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:08:50 ID:3nrSZfzl0
>>490
確かに、下位3球団にとっては影響あるね。
492名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:09:33 ID:zF1kON2p0
プロ野球って視聴率が低い時点で公共性が薄いので公共放送する意味が無いし
営利目的で考えても儲かってないじゃないか
何で存続してんの?老害達の既得権益?
493名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:11:25 ID:vrK3hy110
>>492
NHKで色々宣伝できるからじゃね
むかしダイエーの優勝セール始まるってNHKでみたぞ
494名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:14:01 ID:w2rvp1uq0
>>483
デーゲームだけどなw
495名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:14:35 ID:bruTKdSf0
ゆとりだが学校で野球の話を聞いた事がない
496名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:15:24 ID:+8K9yRLg0
>>486
試合を沢山することで、
試合結果報道が頻繁にできる
→新聞屋とテレビの埋め草・拡販材料として便利

試合結果報道が頻繁なのでチーム名が連呼される回数が多い
→チーム名スポンサーという名の親会社にとって広告効果がある

>>485
>巨人ファン以外は

少なくともセの他球団には関係がある。
巨人戦の地上波放送による放映権収入が収入の大きな柱である上に、放送自体が自球団の宣伝になる。
セ球団だけでなく、
「試合中継をする→試合(中継)の宣伝をする必要がある→野球報道をする動機がある」
という考え方をすればパも含めたNPB全体に影響がある。
497名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:16:15 ID:TK1NI3g40
>>85
関西の1/3だよ 放送エリアは
ある意味くもの糸かな
498名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:16:36 ID:8NSoBUfR0
巨人戦のCM  入れ歯洗浄剤 紙おむつw
おそらく60歳以上しか見てないんじゃねぇのw
499名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:18:15 ID:8qda6+gnO
>>485
プロ野球ファンならみんな読売いい加減にしろって気持ちはあるさ
補強とかそんな話じゃなくて、プロ野球は読売の物じゃねーんだし、これ以上プロ野球のイメージを悪くすんなって事だよ
つか読売が、さっさと身を引いてくれれば、それがプロ野球の為なんだから

プロ野球ファンだけじゃなくJリーグファンもヴェルディ時代の読売に対して同じ事言ってたよ
川渕の功績は読売を追い出した事とまで言われるぐらいだし


こんな話すると「また巨人批判を、、」としか思わないバカがいるだけだよ
500名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:18:35 ID:w2rvp1uq0
デーゲームってのもあるし、もしかしたら地方局だと放送自体流されない可能性すらある<開幕3戦目
2戦目もデーゲームらしいけど、土曜の午後なんて地方局にとっちゃ再放送や番販で買ったテレ東の番組流してる時間帯だし、
2戦目が流されない可能性はもっと高い
501名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:19:38 ID:tUKCSHWa0
CSBSの放送だけでいいよ。
昨シーズンは別に困らなかったし。
502名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:21:02 ID:3nor/VP0O
伸びねーな、こりゃダメだな
アンチ野球が少ない状態は今の状態は危機だよ
昔はアンチ巨人がわんさかいたから巨人の人気があったんだよ
503名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:21:17 ID:I09G1Cna0
やきうファンの人がいるみたいなので
聞きたいんだが、
まーくんとか中田翔とかっていうのは
あんなに取り上げられるほど人気あるの?

周りでは全く話題にならんので
不思議だったから聞いてみました。
504名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:21:45 ID:vYYOdysB0
日テレの決算短信見たけど普通にいい会社じゃんw
というかデスノートがどうのとか書いてて面白かった。

で、内訳見てないから詳しくは分からんけど、
去年位の放映したって潰れる様な会社じゃないよ。
たぶん経営陣の首が飛ぶとか、そういうレベルの話だね。

でも株主はもっと怒ってもいいような・・・
505名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:22:57 ID:qd7gwkgM0
>>486
プロは興行でやるもん
試合数なんてどうでもよけりゃ
トーナメントでサクッと終わらせばいいだけ
506名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:24:30 ID:g4K2a24D0
>>500
てか、全国セールスする価値なんて全く無いんだから
2戦3戦は、普通にフジテレビ以外放送なしでしょう。
んで、開幕3戦目は日曜で競馬があるから1、6時から時差放送だろうね。
507名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:24:32 ID:8qda6+gnO
>>500
地方じゃすでに巨人中継なんてされて無い所多いよ

つか地方地方言うけど、巨人中継は関東では視聴率低いけど地方では視聴率高いとか勘違いしてるんかあ?


地方では全国ネット垂れ流しの地区だけが巨人中継やってるだけだよ
508名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:24:46 ID:3nrSZfzl0
>>499
巨人のイメージ低下=プロ野球のイメージ低下ではないと思うけど?
仮にそう捉える一般人がいるとしても、それは巨人=プロ野球という印象を
与えているマスメディアに問題があるわけで。
509名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:25:09 ID:H55z2UKD0
>>501
日テレ以外だと巨人戦デイは関東単独放送が普通だしな
だから昨年は地方では巨人戦中継はものすごい大激減だった
510名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:27:30 ID:w2rvp1uq0
>>506-507
まあね。
一昨年だったか、週末のD-G戦がデーになった時があったんだが、
ウチのほうは全く中継してなかったしなあ。一応隣の県で中日ファンもそれなりにいる所なのに。
S-Gになったら尚更だね。放送する意味ないわw
511名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:28:31 ID:erURwgEIO
>>493
NHKでプロ野球とプロゴルフは企業名がガンガン出るのに
サッカーだとチーム名の地名でなく愛称でスーパーされる
何故かは謎
512名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:28:47 ID:8qda6+gnO
東京の地上派じゃ、ローカルの東京MXテレビで、ソフトバンクや阪神中継がやってるしね。
わざわざ巨人中継みないすよ
513名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:29:42 ID:RQiv4Z1J0
>>492
公共性って視聴率ではかるものじゃないだろ?
そもそも「スポーツは公共的なもの。」っていう本来あるべき視点に、
視聴率なんてものが出てきてるのが問題なんだし。
<スポーツ-メディア-視聴者>っていう構造から
<スポーツ-メディア-視聴率>って変化したことで、
スポーツが<公共物>から<コンテンツ>にすり変わったんだから。
514名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:30:19 ID:bruTKdSf0
野球見ててもおもしろくない
見所がわかんない

細かいルール知らないし
515名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:33:20 ID:sgnwijaC0
野球最高、巨人最高!
516名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:34:12 ID:qoJXCosX0

元横浜ベイスターズの波留がブログで飲酒運転告白??
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200761450/

(ノ∀`)アチャー マタカー
517名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:34:14 ID:3rM+ObeXO
>>508
地方の視聴率は高くなってるかもしれんけど

球場への動員数は頭打ちになってりチームがある
巨人なんかシーズン中に
東京ドームが満員になるのは殆んど無いし
パリーグで動員数が多いほうにはいる
福岡ドームも最近は徐々に空席が目立ち始めてるし
日ハムの札幌ドームも
チームの成績が悪かったら客席がガラガラだし
518名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:39:22 ID:6EIzCk1I0
松井を呼び戻せよ
少しは視聴率上がると思うぞ
ヤンキースで立場なくなってきたんだし
松井側とも需要と供給ばっちりじゃん
519名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:45:06 ID:f24Ni3KV0
>>518
視聴率上がるとしてもせいぜい戻ってきた当初の5試合程度だと思うがね
520名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:46:36 ID:8qda6+gnO
>>517
プロ野球12球団全体の観客総動員数や、総売上高は10年前より上がってるってさ^^

2006年度売上高
阪神 246億円
巨人 240億円
福岡 220億円
ぐらいだったよ


ちなみに巨人はちと前までは350億以上あって、ヤンキースやレアルなんかより多い世界一の売上高だった時代もあったのにね
ここ数年で100億以上売上高下がっていまだに下降中っす



プロ野球12球団全体の収益や観客動員数は昔より上がってるよ
昔は巨人1球団に利益や観客も集中して他球団、、特にパリーグなんてまるで観客も収益も無かったんだから
だいぶまともになって来てるんだよ
521名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:46:49 ID:I09G1Cna0
>>519
しかも
そこまでのマスゴミの煽りは最大級になるがなw
棒捨てYHKサンモニ・・・・ウザス
522名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:49:33 ID:jL1x15YgO
そこまでして守るべきコンテンツなんですかね、野球中継って
523名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:49:38 ID:6EIzCk1I0
>>519
5試合も上がるならいいじゃんw
524名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:51:06 ID:vUW1Yztq0
>>513
スポーツが公共的なもの、という前提がそもそもおかしい。
スポーツはたんなる個人の趣味なんだから。
525名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:51:07 ID:3rM+ObeXO
>>518
一時的には視聴率は上がるかもな
それはイチローでも同じかもしれん
10〜20試合の間はマスコミが集中的にアメリカから帰ってきた大物選手を取り上げるかもしれんけど
いずれマスコミはその話題に飽きて
すぐに他の話題に目を向けると思う
526名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:55:09 ID:8qda6+gnO
読売はこれまでプロ野球でめちゃくちゃ儲けてるっすよ

俺、本来ならプロ野球で儲けた金は読売みたいに親会社の収益にしないで、野球やスポーツや地元地域やファンに還元すべきだと思うよ

読売って自前の球場すら作った事無いし、そういう還元しないしさ

まあ読売がどうこうってより、プロ野球の組織が問題なのかもだけどね
放映権料なんて一括管理とか普通は当たり前なんだし
そもそも巨人や阪神のような黒字の球団は親会社なんていらないんですよ
527名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:55:14 ID:t7r+zK1mO
夜中だけに過激派視スラーいないな
火がつけばコロッと変わるけど
528名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:01:53 ID:bcloUDpd0
当日忙しく録画して、先日楽しみに見たのですが・・・最初に野球・・・まさか!
やっぱり最後が切れてました。日テレさんなにをしてくれるのですか! 30歳〜39歳/男
やっぱり日テレさんは、今回のことを悪いと思っていないのでしょうね。
視聴者を完全にバカにしているのでしょうね。 40歳〜49歳/女
野球のせいでクライマックスが録れていなかった。今年中の再放送を求めます。 30歳〜39歳/女
最近延長放送が極少なくなって安心している人が多かったので
なおさら今回は録画し損なねた人は多かったと思いますよ。 40歳〜49歳/女
ようやく、ウザイ野球中継が終わる季節になると喜んでいたら、これかい!!30歳〜39歳/男

http://www.ntv.co.jp/kasumi/bbs/board0.html
529名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:02:20 ID:+8K9yRLg0
このままじゃプロ野球が潰れちゃうよう・・・3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1199449617/
530名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:02:57 ID:8qda6+gnO
>>527
巨人の場合、視聴率より、何試合中継して貰えるのかってレベルなんじゃないの?


例えば簡単に平均視聴率を13%にする方法はあるっすよ
開幕戦から数試合だけ中継して後はカットして中継数減らせば平均13%ぐらいになるよ
去年もそうしてなんとか「視聴率微増」ってした訳だしさ


巨人中継って、視聴率取れない試合はカットしてかないと、まじで5%とか6%とかの視聴率の日もあるすよ


例えば去年なら交流戦の間の試合が特に中継カットされてたよ
オリックスや西武と試合しても視聴率取れないしさ
531名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:10:31 ID:kOKa1IC20
松下幸之助の存命中にパナソニックに改称できなかったように、
ナベツネが死んだらスパっと球団売り払いたいんだろうな。
532名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:13:29 ID:8qda6+gnO
巨人人気はまだ「下降中」だよ
まだ全然止まって無いからまだまだ人気下がるよ


巨人中継も読売の日テレが中継してるってだけで、他の民放では巨人中継なんて基本的に、もう終わってるしさ


地元で中継されてる阪神やソフトバンクや中日みたいに、人気があるから中継されてるって状態じゃなく、読売が読売の為に読売の球団を中継してるって状態だよ
533名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:15:42 ID:Db0MLg/Z0
中継してもいいが延長だけは止めて欲しい。
中継自体は全く観る予定なし(野球に全く興味がないから)。
534名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:16:43 ID:+Nws52hr0
読売と心中ってwwww
今のこんなクゾ球団と心中する必要あるのかよw
ま、ナベツネが怖くて仕方なく言ったんだろうけど。
535名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:19:31 ID:9dbZAmmv0
>>531
プロレスに例えたらナベツネ=ジャイアント馬場かもね。
馬場が目を光らせてた時は全日は元よりそれ以外の団体もそうそう下手なことできなかったが
死んだとたんてんでバラバラで業界全体が崩壊一直線。
536名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:19:55 ID:AIAQnUFB0
アホだろ。士ねや独占企業
537名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:22:21 ID:OG/szNyI0
逆にいいかもな、最近他の番組もつまらんし。
538名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:22:49 ID:P+JKeaKe0
今年はやりすぎ補強したからアンチが見るんじゃない?
539名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:25:58 ID:rFmmlkC00
ゲスト解説者:モー娘。

これで勝つる!
540名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:26:30 ID:XWmY41zS0
巨人ってフロント陣からしてバカばっかだからな
下位三球団から助っ人外人獲ったって人気なんか絶対に回復しないのに
せめてドラフトで中田を獲りに行くべきだったな
541名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:28:03 ID:P37oLVo10
野球ごときで会社が傾くわけねーわ
542nori:2008/01/20(日) 03:44:20 ID:m6kTHehq0
巨人以外地方も低視聴率

唯一中日だけマシ

  ★        2001  2002.  2003  2004  2005.  2006
巨人戦(関東地区) 15.1  16.2  14.3  12.2  10.2  *9.4
阪神戦(関西地区) 11.5  16.1  17.7  16.4  16.1  12.8
中日戦(東海地区) 12.0  12.0  13.6  14.8  13.7  13.6
広島戦(広島地区) 16.4  13.1  12.8  11.0  12.5  **.*
福岡戦(北九地区) 12.0  10.2  13.0  12.1  14.6  11.5
楽天戦(仙台地区).                 16.0  *9.4
日公戦(札幌地区).                 11.4  *9.1 
543名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:46:50 ID:8qda6+gnO
>>538
アンチアンチ言うけど、昔言われてたアンチ巨人なんて今どきいるんかな?
「巨人が負ける姿を見るのが楽しい」
とか言うのがいわゆるアンチでしょ? 星野監督とかさ


「巨人が不快。なんかキモイ。まじウザイ」
とか言う人もアンチなの?


なんつーか、昔みたいに人気で常勝の球団に対する反骨心見たいなアンチっていないと思うよ
巨人がもうそういう球団じゃない訳だしさ

今の巨人には一般には人気低迷とかダサイとか恥ずかしいとかそういうイメージしかないと思うよ

ラーメンの中に入ってるゴキブリ見たいなもんじゃないんかな?
544名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:49:01 ID:NS4MMdA20
ナベツネが死んだら日テレはあっさり切りそう
545名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:56:37 ID:R1NNWPT80
今年中にでも現役引退してもらって、桑田に監督やらせればいいんじゃね?
546名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:57:26 ID:f6tJ96lF0
巨人(笑)
547名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:00:27 ID:DD9sXU1o0
巨人と心中wワロス
日テレ本体より系列局の方が深刻な状況に陥るんじゃね?
548名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:07:12 ID:erURwgEIO
>>541
おまえ近鉄の株主に面と向かって言ってみろ
549名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:07:12 ID:8qda6+gnO
>>542
地方の視聴率は例えば中日や阪神は、ローカル局とネット局で両方中継してたりとか
福岡やサンテレビ見たいに、視聴率算出地域の1/3の地域しか放送されてない中での数字だったりとか
算出する地方によっていろいろ関東の巨人の視聴率とは条件が違ったりするよ

仙台や北海道に関しては、視聴率ってより今後の中継数が増えてくかどうか見たいな事だと思うしさ。 まだその地域の球団として間もない訳だし

あと基本的にやっぱネット局からの番組を差し替えて地元球団中継をってのは、テレビ局側の都合があったりして中々難しいと思うよ
どの地域にもサンテレビ見たいなローカル局があればいいけど、そうでもないしね

とにかく地域密着っても、いきなり出来る訳じゃないよ。 ヤンキースにしろレッドソックスにしろ阪神や福岡にしろ地道に努力してきた結果だよ

ヤクルト見たいに「東京って着けました」みたいな事じゃないっす
550名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:10:20 ID:EmaK4nZk0
俺が日テレの株を持ってたらすぐに手放すわw
551名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:11:34 ID:EFp6MP3E0
コンプライアンス船越に、特別実況させたら視聴率アップ。
552名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:12:46 ID:ucnxLBuX0
はやく傾け
553名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:13:34 ID:EFp6MP3E0
カメラマン炭谷に、中継カメラを自由に使わせたら視聴率アップ。
554名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:15:46 ID:erURwgEIO
>>522
やきう脳にしてみれば会社の存続よりはるかに大事らしい
もちろんやきう以外のスポーツなどどうでもいい

人気を脅かすスポーツはコントロールして潰してでもやきうを維持するという
考えはリアルに電通以下メディア企業にあるし
いろいろ見過ごされてる犯罪や不正を見ても
そこまでしなければいけない重大な利権があると見るのが自然
555名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:16:11 ID:8qda6+gnO
>>548
近鉄はバブル期の投資や土地開発が原因だよ
ダイエーや西武もこれ

つか近鉄はまだマシですよ
ダイエーと西武だよ
どちらも返済が出来なくなった有利子負債、、、銀行から見たら不良債権が1兆円以上



つかアホ企業の近畿鉄道の経営難や、アホ企業のダイエーやアホ企業の西武の破綻をプロ野球のせいにしてるバカとかいんの?


そもそもなんで破綻した西武がいまだにプロ野球持ってんの?
破綻した企業が親会社やってもいいならライブドアでも、ノバでも誰でも親会社オッケーすね
556名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:16:44 ID:I09G1Cna0
人気番組の間にサンドイッチで
計測に必要な最低限の時間だけ中継すれば
視聴率取れるw
557名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:17:56 ID:dZMkSpf40
今年勝って
なんか価値あるんか巨人
558名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:20:07 ID:fldE5Vv/P
日テレってバラエティもドラマもつまらないしいいわ。

オジサンズ11なんてやってたらダメ。
559名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:20:52 ID:DPAg9Xly0
日テレ終わったなw
560名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:24:23 ID:M2HsrLlD0
マスコミが終わるなんて事は無い
TBSですら終わらないのに
561名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:36:15 ID:zL2rlPBN0
巨人戦を見に行って誰を応援するの?
562名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:47:13 ID:qEjcUfcX0
盛り上げようにも材料が少ないしなー監督はダメだし。
男にはウザがられ女にはキモがられる
2代目ボンボンキャラの原じゃ煽っても絶対盛り上がらない。

高橋由や二岡からは熱さが感じられないキャラだからダメ。
煽っても冷めた面で冷静で無難な受け答えするからシラける。

阿部は主役の側でヌけた顔してるのが似合うキャラだからダメ。
何よりこの3人は一番になれないタイプだからダメだ。
旬は過ぎてるが上原くらいしか使えないだろ。
仁志を出したのはイタかったな。あの憎たらしいキャラは使えたのに。

563名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:51:37 ID:M2HsrLlD0
>>561
小笠原
564名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:53:53 ID:ucnxLBuX0
地元以外の人は興味ないよね んっ? 地元の人が興味ないのか?
565名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:27:03 ID:wRv1IEJ40
焼き豚は客がいない頃のパと今のパを比べてホコホコするが
80年代以前の日本サッカー代表や国内リーグの収益や観客数と今のそれには目もくれない。
ろくに報道されなくなったここ10年でもJが伸びてきていることにも目もくれない。
あら不思議。
566名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:34:03 ID:RQiv4Z1J0
>>524
もちろん、公共性っていうのはスポーツに自然に備わってるわけじゃないよ。
にも関わらず、スポーツに関わる施設(グランドや体育館など)に公的資金が使われるのは、
絶対的ではないにしろ「スポーツが公共的である」っていう意識があるからじゃない。

税金使って運動施設作ったところで、使ってない人には何の意味があるの?
そんなの無駄だから潰しちゃえよ。
って人が多数を占めるなら、スポーツの公共性なんてのは成立しないわけだけど、
同時に、多くの市民がスポーツを楽しむ場を失うし、スポーツ文化の発展も望めない。

と言っても、今の日本でスポーツが公共的なものとして地位を確率してるとは言いがたいよね。
だからこそ、プロスポーツには「企業やメディアへの貢献」から「地域や公共への貢献」へと
シフトしてほしいと考えてるよ。
567名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:33:05 ID:9QjcNZX80
>>337
視聴者は裏番組に持っていかれているでしょうか?
568名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:50:21 ID:Jnsn77zBO
日テレのバラエティーはいつから糞になったんだ?
569名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:58:04 ID:kQCxIeHG0
今時、薬球なんか見てるのは、50歳以上のオッサンしかいないからな。
心中しなくても、もうすぐ寿命だろうがw


■プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

■07年9月日テレ社長会見
久保社長:

今一番の悩みは、やはりご覧いただく視聴者の方が、極端に年齢・性別が偏ってしまっていることですね。
50歳以上の男性の方が中心にご覧になるソフトということが、ますますはっきりしてきてしまっている。
これの解消が課題ということです。
http://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press58.pdf

■KDDI、異なるCMで勝負! ナイター中継見る層に照準
ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が指摘されていた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/78149/

■MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
(文字化けは、日本語Shift-JIS)
570名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:00:50 ID:9QjcNZX80
>>569
外国人は見ていますか?
571名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:02:57 ID:HmU9U1vk0
まーだやってんの
アンチもファンもいないよ
572名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:27:42 ID:vZXgBjHUO
3小笠原(元日本ハム)
4ラミレス(元ヤクルト)
5イ・スンヨプ(元ロッテ)

生え抜きのいないクリーンアップwww
573名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:36:07 ID:M/+40MQS0
>>561
原とか
574名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:36:19 ID:vrRjl5BEO
心中したけりゃ、全試合延長ありで生中継でもしてなよって、話だわな
中途半端に視聴率をうかがうぐらいなら、全く中継しない方が遥かにマシだってわかってる癖にやらしい
575名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:11:05 ID:+VaNr8950
スタメンに生え抜きたったの4人じゃ、
見る気がしないよね。
576名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:13:00 ID:ubWowama0
クソ芸人の座談会見るよりは、1万倍マシ
577名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:13:05 ID:Esi3+9eI0
なんでたかが野球の1チームに過ぎない巨人に
会社が傾くほど入れ込むんだ
たかが巨人じゃねえか
578名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:16:04 ID:Esi3+9eI0
スポーツが個人のものでも
スポーツ施設は公共のものでいいだろ
579名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:31:42 ID:emUTgpXR0
くたばれ読売虚塵軍!
580名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:43:05 ID:DRHF0yfuO
エース
四番
抑え
を強奪する球団の野球なんか誰が観るんだよw

581名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:48:11 ID:T+oBxrri0
いまさら全国ネットで中継する価値は無いな
関東ローカルで十分
582名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 08:51:02 ID:8qda6+gnO
>>569
これが「関東での巨人中継のケース」かw

巨人ファンがジジイばかりなのが良くわかるわw
583名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:02:00 ID:q3hcs3UG0
ヤキウが好きな上司がいると
大変だよなー
ほんといい迷惑
584名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:06:00 ID:Sv972JoY0
>>581
MX(東京ローカル)で十分じゃね?
585名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:06:39 ID:mB5O2ZEz0
もう全部CSでいいんじゃない?
586名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:10:09 ID:vvyATcZc0
アンチよ。とくと見ておけ!
原の生き様をな。
今年はグランドスラム達成してやんから‥
クライマックス、リーグ、日本選手権、アジアリーグ完全制覇だ。
587名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:11:02 ID:e+I1wuyHO
虚塵が負ける日は最後まで見てやるよ
588名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:12:35 ID:Sv972JoY0
>>544
俺もそれは思うな
ナベツネの寿命が野球の寿命
589名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:12:59 ID:9dbZAmmv0
全部CSでもいいんだけど向こうは向こうでJ SPORTSのような
スポーツ総合チャンネルで延長やられた日には潰された番組のファンは同じように泣き寝入りなの。
つまり野球は完全に隔離してくれってこと。
590名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:19:33 ID:Hda5UMmv0
>>589
それもあって横浜の主催ゲームがニュースバードに行ったんじゃないかな
元々巨人の主催ゲームはG+だが
個人的にはとっとと721&739からヤクルトの中継抹殺してもらいたいんだが
591名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:20:52 ID:bV8s9FpS0
プロ野球ファンなら最初から最後まで見れるスカパーだろ。今は
日テレのお笑いやアイドルをゲストに呼ぶやり方は試合をつまらなくする
592名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:21:15 ID:Sv972JoY0
MXもアニメとかやってるしな
延長で録画時間ずれたら困る
593名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:29:57 ID:DZoLQW2zO
今どき野球観戦なんてモー娘のライブやプロレス観に行く位に恥ずかしい
594名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:31:59 ID:OEyNQKjD0
俺はハッスル観に行くお
595名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:35:04 ID:L3R4iupf0
主力を引き抜かれたヤクルト、広島、横浜がボコボコにされる様を見て
喜ぶ巨人ファンなんてごく一部だと思うけどね…

今年の補強で、ますます見なくなる野球ファンが増えたんじゃないか?
596名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:37:54 ID:Pp3YZeC+0
廃人軍なんか応援してるの老人やガキ・田舎者だけだろ?

仮に若者でファンだとしても、さすがに人前で公言はできない。

「今時、いるんだ・・」と普通に引かれるか、最悪、笑いものにされる危険性が伴うからな。

とにかく凋落していくだけで、ゴミ売りの人気回復なんかあり得ないんだから、TV局は悪あがきしないで早く打ち切れよ(笑)

597名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:40:29 ID:dGDB5E2z0
>>595
ペナントやる前から上3つと下3つがほぼわかってるんだぜ?
単なる確認作業でしかないしな
クシリさえ見とけば後はどうでもいいや
598名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:40:36 ID:+jScAt5Y0
クライマックスシリーズがどうしても納得いかん。
まぁそんなこと言いつつレギュラーシーズンからプロ野球
なんて見てないんだけど。
それと巨人戦含め野球中継はG+だけでやってほしい。
599名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:45:22 ID:L3R4iupf0
なんというか、子供の教育にも悪いよね…

「世の中カネが全て」をあからさまにしちゃうと

居酒屋で野球談義をしている中小企業や派遣勤務のオサーンも
引き抜かれた地元球団を応援していた野球少年も

人生の努力を否定されたような無力感でシラけてしまうような
600名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:47:58 ID:REJWGZex0
巨人戦中継って、要介護認定の老人みたいだな
601名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:57:17 ID:hqQTEaf/0
さっさと滅亡しろよ
602名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 10:14:40 ID:H3qTx8lGO
おまいらにジャイアンツ愛を感じる
603名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 10:15:13 ID:5khBa2OqO
ホークスのイケメソやダルビッシュみたいな
女性好みな選手がスタメンにいないのも
虚人の駄目なところだし
松井のようなスターもいなくて
プロ野球ファンやお茶の間の視聴者が
虚人へのブランドイメージが
低下しているから
木村拓也がキムタクが友達になりたがる
活躍があれば…(笑)
この人名前がキムラタクヤだから
虚人に入れたんでしょ?
604名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 10:50:07 ID:rdtiMTKe0
株主黙ってないよね??
605名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:18:24 ID:H3qTx8lGO
株主総会は修羅場
606名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:23:11 ID:kNlg5gtoO
そもそも野球なんていまどき見てる奴いるの?
607名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:25:20 ID:BCtry3eF0
とりあえず「生え抜きがスタメンにいないと見る気がしない」という野球ファンの心理がわからん。
608名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:28:00 ID:udRsruJFO
>>606
老人は野球と相撲が大好きです
609名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:31:40 ID:8kjHxciK0
>>606
老人は目を離した時にゴーォオオオオオオオオオオルされてれのが嫌みたいです
610名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:32:07 ID:tT2pmK1u0
>>607
だよな
大体生え抜きつったって高卒の奴を取ってきただけなのにさ
611名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:34:11 ID:Yo8tEFIE0
テレビ局が倒産するところみたいから日テレ頑張れ

つうか MotoGPとNASCARの放映権買うな
おまえら全員実況とか編集の才能ねェよ
野球みたいな低脳スポーツを死ぬまで中継してろ
612名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:35:33 ID:Sya6ThkCO
放送する試合を最後まで放送しろ。
最後の山場をダイジェストで2時間後に流す映画を誰が見る?
613名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:36:24 ID:ucnxLBuX0
生え抜きといえばグティ イニエスタ 金持ちクラブでもきちんと育成してるというのに・・・
614名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:38:45 ID:X/sw9v7R0
テレビ局が倒産するわけないじゃん
615名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:41:00 ID:n+MAVzX80
延長しなければ全試合中継したってかまわない。18-24時の中継でもOK。
ただし予定外の延長はヤメレ。
616名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:41:29 ID:niGH+c510

野球を放送するだけで会社が傾くって凄いな・・

野球の負のパワーは底知れないなw
617名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:43:12 ID:fQs7eALD0
巨人に関わる時代遅れのじいさま達の巨人が強くないと野球はダメだという
考えで、他球団のスターを拾い集め、生え抜きを育てようともしない
その姿勢が、野球ファンに
実に気持ち悪がられている、ということが分からない限り
巨人戦は見ないよ。誰も。ざまあみろとは思うけどね。
618名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:46:39 ID:n+MAVzX80
>>590
それでニュースバード解約した。ニュース専門のつもりで契約したのに、
シーズン始まったら野球だらけ。今は意外にもNNN24と契約中。
619名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:47:28 ID:LQlRDsCi0
勝手に心中すれば〜?って気分だw
まあどんなに視聴率が取れなかろうがなんだかんだで
存続していくことが出来るんでしょ?TV局なんて。
まず局員の高給から見直していけば、だいぶ人件費削減
できるから、その分無理せず巨人中継の資金にまわせるんでは?
ま、見ないけど。
620名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:51:30 ID:mPNEZKp80
本当に東京の人って馬鹿ばっかりだね。
621名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:56:05 ID:abX0I0i4O
巨人より阪神をメインに中継したほうが楽しそう
622名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:28:01 ID:ucnxLBuX0
巨人を切り離す日を楽しみにしています
623名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:33:50 ID:FxAOvzuqO
>>622
夜中に試合放送してる時点で見限ってると思う
624名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:35:22 ID:nxqgKs9s0
@オーストラリアプロ野球
オーストラリアでは1980年代に様々な国内プロスポーツ組織が結成され、そんな中で野球も1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。

Aカナダプロ野球 アッという間に解散。2003年
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html

B台湾プロ野球 観客離れ 2007年
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html

Cプエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由にウィンターリーグ中止 2007年
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html

D韓国プロ野球 現状でのプロ野球参入は利益よりも損失が大きいと判断 来期1球団削減  2008年
http://www.chosunonline.com/article/20080112000018

Eアメリカ MLBの視聴率が低下
地上波のFOXテレビの平均視聴率2.3パーセント 
http://en.wikipedia.org/wiki/Ratings_for_Major_League_Baseball_on_FOX_telecasts
625名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:41:40 ID:tT2pmK1u0
>「ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。
>最後まで付き合うということは、ダメなら会社が傾くくらいの危険があるということですよ」
>日本テレビのプロ野球中継関係者はそう悲壮感を漂わせた。

なんか プロ野球 というものが

既得利権の上に胡坐をかくある種の世代の独善と傲慢と無知厚顔の象徴みたいになってる
なのに当人達はそれに全く気づかず
自分本位な「悲壮感を漂わせ」ているという悲喜劇w

日テレの若い人たちに同情します
626名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:53:37 ID:PE2LiCiM0
FA補強を完全禁止、毎年5位か6位。
TV中継は今年より少し少ないぐらいで10年。
これぐらいやった後に優勝したら巨人人気復活するよ
もうそのぐらいしないと無理
どれだけ強い巨人を作ってもどれだけ凄いプレーを見せられる選手を集めても
もう巨人ってだけで駄目な状態に片足つっこんでるんだから。
627名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:53:44 ID:s7ioKWbJ0
もう相撲プロレス野球は昭和の人しか興味ないよね
628名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:00:06 ID:Pat6bM/+0
昔、金借りた親戚が自己破産寸前で心中迫って来るような・・・
629名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:03:48 ID:EqbKUXBX0
もはやガラガラのスタンドしか興味はない
630名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:15:26 ID:pCD2+3Ce0
クヤシ〜
このアンチヲタめ。
原が本気モードに入ったら、本塁打量産体制に入るんだよ。
守護神こと長嶋さんがそのうち現場復帰するから。
まぁ見とけよ。今シーズンの戦いを‥
ぶっちぎりでCS出るよ。
巨人が強ければ数字は必ず付いてくるさ。
オフを楽しみにしてろ!
アンチは涙目必死だぞ!
631名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:21:06 ID:Ou6SbOA+O
朝青龍みたいに2、3シーズン休めばいいんじゃないか
632名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:25:40 ID:ldLiIyaiO
>>624
世界的にだめじゃないか・・・ 野球
633名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:28:23 ID:a7ef8SQc0
Jリーグなんて当初は視聴率31.5%もあったんだぜ。
それが数年で10%切って放送が消滅・・・
恥ずかしすぎるだろ
634名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:32:38 ID:OB50Sn0z0
勝ったら見るとか、話題があったら見るとかじゃないんだよ
野球やってるから見ない、チャンネル変えるっていう意識なんだよ。

視聴率9%の中身が問題で9%のうち75%以上は50歳以上。
もう完全にお年寄りしか見てないて状態なんだよ。
つまり代劇だよね。

時代劇も、やってたらチャンネル変えるだろ?
635名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:33:31 ID:WKUSeKoA0
心中する気があるなら
ちゃんと試合終了まできっちり放送しろ
中途半端じゃ誰も食いつかん
636名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:33:35 ID:LUvMV41T0
>>628

19日18時55分ごろ、東京千代田区読売新聞本社前で、巨人さんが死亡しているのを
新聞配達員の男性が見つけ、110番通報した。

一方、同日21時35分ごろ、文京区にある東京ドームで日本テレビさんらしき人物が
手首を切り死亡していた。

警察は、日本テレビさんが経済苦を理由に巨人さんを刺し無理心中を図ったと見て調べている。
637名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:34:14 ID:kNlg5gtoO
野球は存在そのものが恥ずかしい
638名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:34:32 ID:rB/OESIR0
日テレに大和魂を感じるね
639名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:34:40 ID:sQNWiQNE0
やきうは不要だな

640名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:35:02 ID:tyN6Q/cH0
もう地上波いらないだろ
本当に好きな奴はちゃんと金払って見てるよ 巨人ファン以外は
641名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:35:22 ID:2GxKmEeqO
サカブタ嫉妬
642名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:36:53 ID:hZI6PAkk0
>>634
普通にワイドショーとサスペンスとドラマの再放送と水戸黄門なら水戸黄門取るが
643名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:37:00 ID:sQNWiQNE0
やきつを地上波で放送するのは代表戦と甲子園だけでいいな
それ以外は数字取れないしwwww
644名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:39:56 ID:DZoLQW2zO
巨人人気が堕ちるトコまで堕ちたら阪神ファンも張り合いが無くなって阪神人気にも影響するだろな。関西の阪神ファンって野球好きと言うよりアンチ東京って感じだしな
645名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:47:02 ID:erURwgEIO
>>633
13%あったのに消滅させられたんだよ
現状5%しかないのに「最後の最後まで続けるしかない」保護産業とは違う
646名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:47:39 ID:WJrS85aIO
もうとっくに関西での犯珍戦の視聴率も観客動員数も右肩下がりw
大阪の子供に最も嫌われてるテレビ番組は野球中継www
647名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:47:47 ID:lIpk/APnO
サカ豚ふざけんなよSOS!
648名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:49:25 ID:sQNWiQNE0
巨人戦は二度と放送するな
後番組のクラッシャーだし、数字は一桁連発だし
649名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:49:47 ID:01F7ZImyO
>>627
プロレスと相撲は面白いぞ
野球の試合はつまらん。あれを面白いと思って見てる奴は洗脳されてると思う
650名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:52:25 ID:scG0MxDr0
サッカーも野球もいらねえよ
651名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:54:58 ID:hdJYAQKq0
最後の最後まで??はぁ???
嘘ばっかり言ってんじゃねーよ!あんな半端な中継するんだったら
最初からやるなよゴミクズ!優勝した瞬間に出っ歯のキモ笑い映してるなんて
どれだけだよ!
652名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:56:25 ID:U06Bf4/vO
焼き豚オワタ
653名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:59:56 ID:3ZMlGuIAO
行列やドラマが好調なのにこの不良債権は処理できないのか
654名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 14:00:42 ID:89nknONLO
>>644
と思いたろうけど、最近は巨人以外のチームとの対戦に人気が散らばってるな
655名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 14:10:25 ID:WJrS85aIO
犯珍拘置園球場での開幕戦も空席だらけになった犯珍w
平均視聴率13%も取れない犯珍w
珍カス涙目wwwww
656名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 14:24:17 ID:sQNWiQNE0
もうぷろやきうは地上波で放送するな
657名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 14:30:56 ID:H0H/lbFO0
プロ野球中継はCSだけでいいじゃん。
658飲酒運転のバカ:2008/01/20(日) 14:49:43 ID:B0ZnbApC0
巨人じゃないけど、バカ発見!!!
元横浜ベイスターズの波留がブログで飲酒運転告白??

三重に向かってます

今 三重に向かってます。
名古屋のホテルに8時15分に迎えに来る予定が、やりやがった。
10時に来てくれました。
電話かけても出なかったし 倒れてなくてよかったわ。
運転してるけど 酒くさいくさい。
これで 飲酒検問あったら間違いなくアウトですよ。
遅刻は しないようにきいつけましょうね。

http://www.haru-218.net/blog/?p=511

(消されたときの保険)
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=%E4%B8%89%E9%87%8D+%E6%B3%A2%E7%95%99+%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
659名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 14:55:31 ID:IQLs7eknO
なんで巨人にこだわるんだ?
今後巨人がいくら強くなろうと人気復活はもうないだろ。
660名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:24:58 ID:AgLzrABj0
>>645
お前って本当に都合のいい脳内してんのなwww
ほとんどは数字取れない試合ばっかりでNHKに捨てられただろボケカス
ざけんなよ
661名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:35:31 ID:+77lyuTdO
世界のゴミスポーツやきう(笑)
662名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:36:30 ID:KsTIi7BmO
焼き豚はJを見下して満足する程までに落ちたか
663名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:46:41 ID:Gx6olM8r0
日テレは野球と伴に心中しちゃうな
664名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:49:38 ID:PmvxZyVW0
まあ数十年に渡って散々数字取らせてもらったんだから
心中すりゃいいんじゃないの?人としてあるべき姿でしょ。
俺は見ないけど。
665名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 16:50:09 ID:g4K2a24D0
>>589
そんな思想があるのは日本だけで、スポーツ中継は、どんなものでも、
最初から最後までやるのが世界の常識なんだよね。
途中から始まって、途中で終わるとか論外。
日本にはスポーツに対するリスペクトが全くないからね。
放送局も視聴者も。だからスポーツ文化も育たない。
666名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 16:50:29 ID:ucnxLBuX0
深夜バラエティに影響ないようにね
667名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 16:59:31 ID:X/sw9v7R0
スポーツは守られすぎ
若い層にはそこまで需要ないのに
668名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:06:45 ID:aEKpMnFhO
つか今時真面目にスポーツをテレビで見たい人はCSで見るでしょ
地上波だと時間延長するわ、した挙げ句最後まで放送されなかったりするし
ファンもファンじゃない人にもマイナスでしかない
669名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:14:27 ID:bvqbDyAlO
YG帽かぶってる奴を全くみなくなった
670名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:14:57 ID:6lVC22qPO
深夜に録画ダイジェストでいいよ!無理すんなよ日テレ。
徳光も江川ももう邪魔だろ?こいつらが本当に巨人好きなら
深夜でも仕事するからやらせとけよ!
671名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:15:59 ID:BAxrGMRf0
672名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:20:47 ID:fh8NgQsd0
>>186
おお振りゴールデンで放送
大ヒット
野球ブームにって流れ希望

またはラストイニングのドラマ化
673名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:21:13 ID:1N2WTcAv0
>>665
>日本にはスポーツに対するリスペクトが全くないからね。
>放送局も視聴者も。だからスポーツ文化も育たない。

スポーツを美化しすぎ。
所詮その程度のものってことよ。
674名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:23:43 ID:rXQU1q/gO
日本のプロ野球は身を削って日本テレビが守っているのだからどこのファンだろうと日本テレビには感謝すべき。
675名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:27:16 ID:g4K2a24D0
>>673
いや、美化ってほどのもんじゃないよ。
最後までやるという当たり前の事を容認できない日本の視聴者のレベルの低さを言ってる。
自分のことしか考えてないからね。
以前、BSでメジャーリーグ中継が大幅に延びて、プロ野球中継の開始が遅れたことがあって
実況スレでメジャー氏ね、延長するなの嵐w
おまいらが言うなとw
所詮、日本の視聴者のレベルなんてそんなもん。
676名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:28:10 ID:Sruk5E9Y0
巨人ばっかゴリ押しした挙げ句、結局飽きられたんじゃん。自業自得。
677名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:29:10 ID:LKz0fmc70
日テレは潰れんだろw
野球中継がいつの間にか画面から消えるだけで
逆にジャニーズとかお笑いとかの仕事増えてウマーだ

ただ、巨人戦頼みの広島カープはシラネ
678名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:32:55 ID:sEnIbOOk0
>>668
延長するのなんて野球だけじゃないか?
サッカーは時間決まってるし
679名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:44:42 ID:95z8JWRc0
野球中継の中にタレントの内輪話と食べ物ネタを挿入すればいいんじゃないの
どのみち地上波なんてF1層向けしか視聴率取れないし
680名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 17:52:07 ID:QHOjtEfA0
>>634
が良いこと言った
結論がでたね。
681名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:02:56 ID:dGDB5E2z0
>>634
年寄り向けだけならまだ我慢できるが、おまけに低視聴率で高コストだからな
同じ年寄り向けかもしれない笑点なんか野球の倍の視聴率取るんだぜ?
下手すりゃ日テレナンバーワン視聴率のときもあるし
野球に何千万も使うんならそれ笑点に廻してメンバーのギャラを倍にしても
まだお釣り来るぞ
682名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:04:55 ID:j61RMBAk0
アンチよく見ておけ!
今年は試聴率は間違いなくあがるぜ!
原も改心してトンチンカン采配をやめる。そして、メシアの長嶋さんが復活してクライマックス一位通過は確実だ。頭がおかしいと言いたければ言うがいい。最期に笑うのは俺だ!
683名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:08:30 ID:2mQZCN9i0
マジ日テレ巨人と心中だな。
ただでさえ民放3位に落ちてるんだろ
684名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:09:29 ID:QHOjtEfA0
>>682
その通りだ!!
今年は巨人が連勝に次ぐ連勝!!
視聴率は連日20%を越えて、毎日延長して放送される!!





頭おかしい
685名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:14:15 ID:pNXAaY+MO
よく言われるスポーツ文化云々なんて理屈はナンセンスだよな。
観戦して騒ぐだけのスポーツで「文化」なんて言われても困るw
ゴルフみたいにファンの大半がプレーヤーじゃないと単なる娯楽で終わり。
まあ、そのゴルフは接待と賭博に汚染されて成金文化を形成してるんだけどw
スポーツを高尚なものに育てることは容易じゃないってことだろうな。
スポーツを過大評価して宗教化してるようではどうにもならない。
宗教だって文化だとか屁理屈言われそうだけどw
686名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:17:38 ID:5khBa2OqO
>>682
ってか巨人戦一度も見た事ここ最近ない。
どーでもいいよ。
長嶋のカリスマなんて一部マニアしか
通じないしさ
原なんざ若大将で現役のみ
許されたネーミングでさ
もう
サッカー日本代表にシフトしたよ
687名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:19:26 ID:43wWQytOO
>>685
利権が絡まない文化ってのも、珍しいだろうがね。
688名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:20:24 ID:FJiqlpS0O
視聴率は下がる一方なのに金満選手どもは給料あげろとうるさいクズばかり
日テレも大変だな
689名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:20:58 ID:bcloUDpd0
>>669
絶滅危惧種らしいね


マモレ!絶滅ニンゲン

http://www.tv-tokyo.co.jp/zetsumetsu/

ジャイアンツの帽子をかぶってふらふらしているオジサン

・ジャイアンツ帽をかぶったおじさん一斉捕獲作戦
・若者「ヤンキースの帽子ならなんとか」
・2000年で売上8000個
・ナレーション「野球人気の低下とともに」
・売れなくなったジャイアンツ帽→置かなくなった帽子屋
・負のスパイラル
・プロ野球帽を売る貴重な店
・月に1個、団塊の世代のおじさんが買ってだけ
・スタジオゲスト「巨人と判らなくして・・・」後ろ向けかぶり
・テレ東、YG帽買う人間は50~60代のプラプラしているオジサン、乗り物は自転車
・大井競馬場でも見つけられない
・あまりの巨人帽いなさに珍獣扱い
・お爺ちゃんの帽子人口にビックリも類似種ばかり
・ついに視聴者情報だけが頼りに
・巨人帽は絶滅危惧種
・情報通りでついに捕獲
・巨人帽は68歳
・王監督と学生時代にプレー
690名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:21:47 ID:8x8bVodkO
日テレさんかっこよすぎるな…

俺は見ないけど
691名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:23:21 ID:xv+DTtUv0
いままで散々ジャイアンツで美味しい思いしたんだから中継するのは当然だろ。
692名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:26:42 ID:40JrRzZTO
>>685
昔みたいに子供が野球で遊ばなくなった時点で終わりだな。
野球が辿り着いた結論は「老人と一部のマニアのための娯楽」。
693名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:28:31 ID:Ps56hBW80
10年ちょっと前は読売新聞本社前に朝から並ばないと巨人戦のチケット手に
入らなかったけど、いまはドーム周辺で必死に当日券の宣伝がアナウンスされ
てるもんなw視聴率も半分以下になってるし落ちぶれ過ぎだろ野球wwww
694名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:31:38 ID:9utzr+iw0
YG帽といったら、罰ゲームの必須アイテムだな
695名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:51:01 ID:r+mK9Bdl0


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪
696名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 18:55:21 ID:roJ7LwP50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 読売崩壊!読売崩壊!
 ⊂彡
697名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 19:21:25 ID:s7ioKWbJ0
Jリーグに押されてた時と違って野球人気自体が衰退してるもんな
ハンカチ王子がプロに来てたらマスコミの熱の入れ方もまた違ってたんだろうけど
698名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 19:34:07 ID:dGDB5E2z0
>>697
Jリーグが出来たときに、欠点をしっかり見つめなおして
ちゃんとした対策を採っていればこうまで堕ちなかったのに
採った対策は長嶋人気に頼るじゃそのうちダメになるのも当然だよ
699名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:17:21 ID:DTWdHsOj0
いいから読売は、100億ぐらい積んで
イチローと松井にしこりと清原を入団させろ。
あと、ミスターもベンチ入りさせろ。
別にミスターに采配してもらう必要はないんだ。
ただ、松井や清原がホームラン打ったときに
「やったー!」という満面の笑みで喜ぶミスターの画像が
画面隅のワイプに映ってればいいんだ。

とりあえず、今は日本中が異常な雰囲気だ。
先行きの見えない、漠然とした不景気感。
モラル無き少年少女たち。良き日本の美徳の風化。
そして、生活の中から野球の話題が少なくなってゆく不気味さ。
今の日本は、なんかおかしいんだ。
ミスター!秀喜!清原!頼むから巨人人気を復活させてくれ!
スポーツ新聞の一面が、365日毎日プロ野球だったあの頃のように。
700名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:22:35 ID:4mPm9bWc0
クライマックスシリーズの最後の3試合で優勝が決まるんだから
普通のペナントレースなんて誰も見ねーよ
701名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:26:22 ID:Om7Yg4ac0
は?巨人戦の視聴率が悪いぐらいで会社が傾くわけねえだろ、バカか。
702名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:31:47 ID:sQNWiQNE0
やきうイラネ
703名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:36:17 ID:+655TRit0
>>337スポンサーのために野球やってるわけじゃないだろ
704名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:40:34 ID:fSwqOrZuO
日テレの株価大暴落! 

\(^O^)/
705名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:43:35 ID:19EKNMTZ0
スポーツ文化ってなんの努力もしない運動馬鹿に
お布施しろってことだろ?
706名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:43:57 ID:c68X76hW0
>>618
俺も薬球垂れ流すって聞いたから、ニュースバードやめてNNN24にしたよw
つーか、なんでニュース専門チャンネルで特定の競技に肩入れして
全試合中継するんだよ。
TBSって視聴者舐めてるだろ?しかも有料チャンネルなのに。
707名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:45:12 ID:HTzCrkRp0
長嶋さんがいれば、全て救ってくれる
今年は優勝決まり!
来年から現場復帰するよ。

708名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:45:36 ID:w9TyJs3t0
俺は野球好きだけどルール面倒臭いし時間長すぎてgdgdになる
しかもお茶の間で見ていて盛り上がるわけでもないし
周りの応援が五月蠅すぎて野球見ていると言うより野球のゲームをしている感じ
709名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:47:35 ID:fSwqOrZuO
若い人は野球のルール、知らないんじゃね?
710名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:50:55 ID:19EKNMTZ0
多分ルールとか戦術とか小難しいことを覚えるくらいなら
ジャズとかミュージカル勉強した方が遥かに有意義。
たいていのスポーツ好きはそんなメンドクサイこと望んでないで

「打ったああああああああ!」
「逆転だああああ!」

これくらいの感覚を望んでると思う。
一時期、「スポーツは文化だ!」なんて論調が流行ったけど
結局他の娯楽に魅力で勝てないのが判明したので
今後は、「明るく、楽しく、ライトな、誰でも楽しめる♪」みたいな
もんが作れれば市場にあって伸びると思う。

てなわけで、未来は野球なんだろうなぁとは
俺も思う。
711名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:52:17 ID:19EKNMTZ0
スポーツ文化は、全共闘みたいな感じで収束していくと思う。
「ああ〜昔そんな恥ずかしいことしてたよねぇ」みたいな。
712名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:54:06 ID:qd4ZzdaE0
みのもんたに「野球観戦ダイエット」でも宣伝してもらえば視聴率40%行くだろ
テレビ見る奴はバカばっかりなんだから
713名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:54:15 ID:tCIRuxS40
四季報見ると日テレってキー局の中で一番金持ってる上
土地ごと買った莫大な社屋&不動産資産の減価償却も
順調にこなしてんだよな
714名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:59:33 ID:19EKNMTZ0
まあ、サッカーと野球を『消費者の権利』の観点から見てみよう。

・安全を求める権利 ○野球 ●サッカー

DQNなサポーターが跋扈する危険(?)なサッカ。
まがりなりにも球場内の治安は保たれる野球。

・知らされる権利 ○野球 ●サッカー

選手のスタッツが全く意味を成さないので、
誰がアリバイプレーでごまかしてるか素人にわかりにくいサッカー。
チームスポーツの中では異例とも言えるほどスタッツが充実していて
誤魔化しがきかない野球。

・選ぶ権利 ○野球 ●サッカー

郷土愛やフランチャイズをただ強制するだけのサッカー。
お好きな商品を応援してくださいみたいな野球

・意見を聞いてもらう権利 ●野球 ○サッカー

715名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 20:59:55 ID:+655TRit0

645 名無しさん@恐縮です New! 2008/01/20(日) 13:47:02 ID:erURwgEIO
>>633
13%あったのに消滅させられたんだよ
現状5%しかないのに「最後の最後まで続けるしかない」保護産業とは違う


前にもこの書き込みを見た記憶がある。13%で打ち切られたソースを出してくれ
営業がスポンサーになぜ売り込みを掛けなかったのかも教えてくれよな
716名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:02:55 ID:19EKNMTZ0
消費者権利の観点から見るとサッカーというのは
物凄い粗悪製品であり、普通のメーカーならネットで
叩かれまくってる商法なんだが

何故かサカオタというのは、こーゆーのに注意を払わないで
ただ、「サッカーは素晴らしいからみろ」という一点だけを強制する。

最初のWCの熱が冷めて
気づいてる奴がぼつぼつ出始めてるから
もう落ちると思う。

なんだろ、選択の自由が無いのが一番面白みが無いな。
国際試合にしろJにしろ。
郷土愛とかをただ強制するだけだし。
717名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:03:52 ID:fpQXh28G0
野球好きの芸能人もロクなのいないな。
718名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:05:00 ID:g4K2a24D0
>>706
昔NNN24で巨人戦やってたな。
719名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:07:28 ID:19EKNMTZ0
まあ、民法でも考えて見よう。

・商品を契約するかしないかは、当事者間の自由。

郷土愛とかで、特定の商品を強制されるサッカー。

720名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:09:15 ID:GySu+Ce+0
ID:19EKNMTZ0


彼は何と戦っているのだろうか
721名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:09:39 ID:4J1x3N+10
スカパー よくばりパックなんで309chの巨人ホームゲームはみれるみたいだ
722名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:11:00 ID:19EKNMTZ0
まあサッカー、特にJリーグってのは
本質的にはその商売のモデルが
「特定商取引に関する法律」に含まれる商取引に近い。

今はあまり被害が少ないからいいけど
もし今後、『郷土愛』を理由に商品を強制するようになるなら
法で消費者を保護するべき時代に入りつつあるんじゃないかな?
723名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:14:09 ID:hFGeXBh6O
日テレ社員とその家族が路頭に迷うことになろうとも巨人戦を放送するのか(´・ω・`)
724名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:16:07 ID:bXBxniR90
>>710> てなわけで、未来は野球なんだろうなぁとは
> 俺も思う。

お前しか思わないよw
薬球脳(失笑)
725名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:16:36 ID:qLSIgmMs0


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪


焼き豚ファビョってる!  ヘイ♪ ヘイ♪ ヘイ♪

726名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:17:38 ID:bXBxniR90
>>718
今はG+があるからなw
でも、G+で薬球なんか見たことないよw
MotoGPとかNFLは見てるけどw
727名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:18:06 ID:g0jxCEC50
>>722
見えない敵って手強いよな
728名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:18:25 ID:GkCo0r48O
いいねぇ。玉砕精神。片道切符でいいじゃねぇか。
729名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:19:06 ID:dGDB5E2z0
>>723
読売新聞社とその拡販の道具である巨人のために日テレは死ね!というY新聞のトップの命令がでてます
730名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:21:14 ID:bXBxniR90
読売グループの旅行会社が、田舎のオッサンを東京ドームに連れてきて、
色々遊ばせるってパック旅行やってるからとかいう理由で、低視聴率でも
虚塵戦を続けろとか言ってるんだよなw

本末転倒ってやつかw
731名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:30:45 ID:bcloUDpd0
>>720
そいつ野球防衛軍だろw
732名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 21:35:03 ID:Yo8tEFIE0
>>726
G+に加入すると負けた気がするので
DVDで買ってみてるよ>motogp
野球って中継をDVDにしたら買う客いるの?
733名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:20:47 ID:4zwECEeo0
【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
___________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% ||| ← 底打ちした感がある
734名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:26:23 ID:5E6OfBS40
>>699
>とりあえず、今は日本中が異常な雰囲気だ。
>先行きの見えない、漠然とした不景気感。
>モラル無き少年少女たち。良き日本の美徳の風化。

これは同意だけど、
このことと野球とは無関係だと思う。
(さすがに野球のせいで雇用・給与・労働条件・景気が悪くなったというのは無理がある)
735名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:35:09 ID:cVpyc3lm0
もうすでに関東ローカル番組になってしまったね
他の地方はすでに番組差し替えしてるからね
736名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:45:20 ID:40JrRzZTO
まあ日本ではサッカーが野球を脅かすことはないよ。
個々の選手が考えて動く団体競技は日本人には無理。
サッカーに負けないからといって安泰なわけじゃないけどな。
サッカーは細々と続いて、野球はいずれ消滅する。
スポーツなんて所詮娯楽。過大評価する奴はアホ。
737名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:48:21 ID:kNYGbSRr0
>>729
新聞こそ
守っても意味のない旧メディアの代表なのにな
738名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:53:11 ID:bu4GkHIt0
20時30分〜21時30分だけ放送すれば?

いつも途中で終わるから腹立つんだよ。
739名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:58:56 ID:5E6OfBS40
>>738
それだと20時半までに試合が終わってしまうとどうするかが問題だが、
いっそフジバレーの追っかけ録画ディレイ放送にするしかないかもな。
ラジオ・ネット配信・CS放送との兼ね合いが問題だが。
フジのF1みたいに生放送はCS、
地上波は実際の試合終了後に編集済みの録画を放送とかに最終的にはなるのかも。
740名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:04:19 ID:0HuFYnwq0
22時前の天気予報とかミニ番組の枠で、
今日の天気と野球の結果を同時に流せば?
ニュースで野球の結果を流すことすら、大きな機会損失してるでしょ?
741名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:12:45 ID:g4K2a24D0
>>740
天気予報のスポンサーが怒る。
742名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:23:44 ID:VHAyqt150
だったら、胴上げの試合くらい流せよとwwwwww
中途半端に打ち切っておきながら何を言ってるんだかw
743名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:30:18 ID:zWJdK03d0
今年はやります
744名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:42:54 ID:bcloUDpd0
棒振りなんか相撲と同じ時間帯でいいだろ
視聴者層かぶってそうだから
745名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:46:13 ID:Thr6JOCh0
ああ、これだけやって駄目という既成事実作りか。
今年で最後の最後だね。
746名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:55:53 ID:TMy74A1i0
野村監督インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=KlREgfSHsKE
747名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:07:56 ID:AKcn5Ult0
つーかなんでここの球団だけ「巨人」とか言ってるの?
他は会社名で言ってるのに
748名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:10:23 ID:ZI8ruQ0H0
巨人軍だからな
749名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:11:03 ID:GFHw/5Vl0
もう巨人の視聴率ネタも盛り上がらなくなってきたね
750名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:23:20 ID:gbPthrwk0
連結決算推移 (単位:百万円)
売上高   前期    2期前    3期前
1フ  ジ  582,660  593,493  476,733
2日 テレ  343,651  346,642  357,614
3T B S  318,700  306,041  301,731
4テレ朝  251,124  249,383  242,036
5テレ東  124,069  119,706  118,027

実際、野球放映なんかほとんど大局に影響ないと思うんだが・・・
それとも野球なくすと一気に日テレの売り上げ伸びる可能性がある?
751名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:24:09 ID:wKBAsVXl0


野球なんて見てる奴いるの?( ´,_ゝ`)プッ

752名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:25:54 ID:LWX/U/bSO
ドラマの中で

巨 人 0-18 楽 天

ていうテロップマジうざい!

気になる人はネットで調べてるだろ!
753名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:27:25 ID:vFlXiXgW0
ひどい言われようだw
754名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:32:12 ID:zvEj7aRr0
巨人人気が落ちたのは
東京ドームの入場者数を実数発表に変更してからだと思う
それまでは5万5000人観客が入っていたし
755名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:36:48 ID:aDItic830
>>751
数少ないオッサンが見てるだろ
756名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:48:10 ID:IPAmUwxgO
会社傾けてまでやる必要ないだろw
757名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:59:11 ID:BYFk7Aq+0
>>756
愛人に入れ込んで会社を潰し、社員を路頭に迷わせる、って感じだな
758名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:04:13 ID:2MVz5deG0
今までが野球だけでバブルだからな、でもこれからCSとかインターネットとかメディアが増えて来た時
コンテンツとしてはでかいんじゃない?
759名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:05:14 ID:NMohht3Q0
読売がつぶれるのは一向にかまわん
どんどんやってくれ
760名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:15:14 ID:tl5K+UqjO
CMからも依頼来ないスター0だもんな。
いるのはオッサン顔ばかり。
終わりじゃ・・
761名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:44:47 ID:xDrvypyK0
野球って臭いよね
762名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:48:08 ID:U5I6uNdUO
くだらん馴れ合いヤラセバラエティやるより、
野球見る方が断然面白い
763名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:54:49 ID:xDrvypyK0
薬スポーツの方がいらないと思うんだが・・・
764名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:00:43 ID:EJnhxu9q0
もし本当に本気で野球中継したいのならば
ちゃんと試合開始からやるくらいの覚悟は必要だろ
765名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:06:53 ID:Ls+N4HCSO
野球の良さが解らない輩が多いなw あの試合の緊張感の無さがいいんじゃないか!観てて疲れないだろ?他のスポーツは観てて疲れる
766名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:15:57 ID:yEdscDcd0
>>715
>デーゲームとなれば8%取れれば御の字。5%台でもなんとか言い訳は立つ

スレ違いだが↓ってそれなりに凄いのか....。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1199723053/10
>10 :名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 11:34:24 ID:b1ZhXuwO0
<獣拳戦隊ゲキレンジャー>
第01話…5.9% 第02話…5.9% 第03話…6.0% 第04話…6.8%
第05話…6.2% 第06話…6.2% 第07話…6.4% 第08話…6.5% 
第09話…6.4% 第10話…6.0% 第11話…6.1% 第12話…5.0%
第13話…6.6% 第14話…5.5% 第15話…5.6% 第16話…6.3%
第17話…6.3% 第18話…5.9% 第19話…4.2% 第20話…5.4%
第21話…5.8% 第22話…4.1% 第23話…4.8% 第24話…5.3%
第25話…4.0% 第26話…4.7% 第27話…4.3% 第28話…5.2%
第29話…6.1% 第30話…6.4% 第31話…5.0% 第32話…5.8%
第33話…5.8% 第34話…4.4% 第35話…4.1% 第36話…4.0%
第37話…3.6% 第38話…4.5% 第39話…4.2% 第40話…4.1%
第41話…4.1% 第42話…4.2% 第43話…3.6% 第44話…3.5%

<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9% 第42話…5.8% 第43話…5.2% 第44話…6.8%
第45話…6.2% 第46話…5.3% 第47話…4.9%

<獣拳戦隊ゲキレンジャー  平均5.24% 切り捨て5.2% 44話トータル230.8>
<仮面ライダー電王DEN-O  平均6.94% 切り捨て6.9% 47話トータル326.2>
767名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:16:21 ID:qXIedB5r0
アサヒるのテレ朝だろうが読売だろうが、地上波TVなんて今まで好き放題やってきたんだろ

さっさと潰れろ。
768名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:18:00 ID:QWYM2+SPO
>>765
見ていて眠くなる、他のことに夢中になるのは野球とクリケットくらい
769名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:21:25 ID:aDItic830
ダラダラした棒振りなんか見ても退屈だよなー
770名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:23:41 ID:4ZR+e12OO
テレビの中継が中途半端だから面白くないんじゃないよな。
野球が面白くないから中途半端にせざるをえないんだよな。
未開の地の部族の風習みたいに信じ込んでいただけだからな。
771名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:26:16 ID:FtYPNDbE0
またビデオリサーチに頼んで視聴率操作すればいいんじゃない?
772名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:31:25 ID:5lNrp7y9O
野球の緊張感の無さスピード感の無さは老人向き。そもそも野球ってルールが欠陥なんだろな
773名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:39:07 ID:FtYPNDbE0
今でも「外国人枠」とかあるの?

「大リーグに選手を取られた」とか情けないことを言ってるけど、外国人枠なんてくだらない
ものは無くして、日本で世界の最高実力者を集めようっていう発想がないのがおかしい。
既得権益のかたまりになってるから土台無理なんだけどなwww
774名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:47:46 ID:FEnbUQ1k0
じじいと朝鮮人がいなくなれば、視聴率は限りなく0に近づくよ。
老害と朝鮮害をなくせば、日本の復活はそこから始まる。
775名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:49:40 ID:x5WDVhXoO
日テレオワタ
\(^o^)/
776名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 03:05:17 ID:iWe3TCrP0
>>766
戦隊モノだと最高で11.5%、(ガオレンジャー)
ライダーだと13.9%が最高(仮面ライダーアギト)

今年の数字はいつもに比べると低め
777名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 05:08:31 ID:jFt8KGQK0
マスコミが親会社の利点だろうな
778名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 05:12:57 ID:Kuh03mIQ0
>>754のようなレスは、突っ込んだら突っ込んだで「冗談もわからないのか」って思われるし、
ノったらノったで皮肉言ってるように思われるかもしれないので返信が凄く難しい、となんか思った。
779名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 05:33:54 ID:2z+xUgNQO
今週から始まるドラマに主演する○○さんに今日はゲストに来ていただきました。いゃ〜野球にはあまり詳しくないんですが凄い迫力ですねぇ。又こんな事やんだろ
780名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 05:36:44 ID:b6yzQzZuO
高校野球に比べるとプロ野球ってダラダラしてるだけに見える
781名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 06:52:43 ID:h74o2zDN0
>>766
ゲキレンジャーも仮面ライダー電王も裏番組の影響でしょうか?
782名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:00:16 ID:22i6t+C60
こんな発言する割にテレビ中継を減らしまくってるのが気に入らないな。
巨人がムチャな補強して他球団の不評勝ってるけどそのお金出してるの
日テレだろ。

日テレは主催試合を全部中継するかテレビ中継をやめるかどっちかに
しろ。
783名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:09:48 ID:UgJcRMLOO
中継やめろ 必要無いから
784名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:22:46 ID:xbGQNalJO
巨人軍が今から復活する方法はヒールになることだと思う。

他球団からの買収をもっと露骨に「世の中金や!おまえ等金が欲しいんやろ!」といいながら買収。
金髪やら色々な髪の色で常時グラサン。
プレー時もガムを噛み続ける。
ピッチャーはボールをさり気なくインに投げまくり。
バッターは打った後のバットをさり気なくピッチャーに投げつけたりスライディングはおもいっきり刃を立てて足を削る(フリじゃなく)
ジャンパイアも今より露骨に買収させる。
負けたチームには「ゴキブリどもがなんや木の棒振り回しとったな。なんのお遊戯かと思ったで」と完全悪役化。
正義を貫きたいならタイガースをそういう風に仕上げる。

今の仲良しこよしスポーツじゃ客離れするばっかだろ。
一種のショーにしないと
現に他競技でNHKとTBSは成功してるぞ
785名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:26:45 ID:9hlq19wz0
つーかグループのチームの試合なんだから、放送するなら全試合日テレでなければおかしいんじゃね?
なんで地雷を他局に押し付けるんだ?
786名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:29:50 ID:5eXk19amO
捏造や恫喝募金やってる日テロなんか消えてしまえ

787名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:51:46 ID:A1SkDguG0
心中するつもりなら去年の優勝決定試合の扱いは何ぞアレ
788名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:53:44 ID:djfHHEW80
スカパーでやれ
つーかやってるから地上波いらんだろ
789名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 07:55:27 ID:mA+eOpSD0
               l :::       |  /  .:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
\ヽ l|l|l|l // l ::       | 〃  .:.:::::::::::::::::::,ィ.::::;ィ::::,:::::,、::. :::::::::::
\         / l :::      | ./ .:.::::::;ィ:::::;ィ' / i::::/ i /|イ/ ミ::::. ::::::::
二  い   恒  .二 .l      | l:::::i /! i l::i:::|l |::|:::| i l l!|l  ミ::::::. :::::
―  な  雄  .― l        | l ト l l l | '!ト、l `ゞ_ゞ、 `_,,.ニ、〈:... :::::::::
二  け  さ  二 .l ,、-_,ニニ| V リト=三ヾヘ! `ー三-,_''"´` ゙!::; -、:::::
―  れ   え  ―  l´'" .:.::::::::.|   ゙、VTヾ'i    ''"Tヾ''  l/ ,へ',::
二  ば     二   l .:.:.::::::::::.|   i -'ー'ノ   、.,ー゙‐'- ヾ  fん } i
―   :     ―:   l .:.:.:.:::::::: |   l ' ゙,!      `` ''    〉 j ,!::
二   !!     二   l .:.:.:.:::::::: |   l,  !、 ,-         r'゙ _ノ:::::
//        \    l_;,: -‐、‐'ト、_  ゙、   `,、__,,..、     厂ヾ;::::::
 // l|l|l|l ヽ\  i´  _,,....L:;_)`t、 ゙、  `ニ二´     ./   '、::
              〉 ''"~´ _j,, )` ´  ,>、        /     ゙、
              l  、-''"´_,,.::.〕 ./  \     //  i
              〕  、-''"´_,..、〉゙     \  ,、 '゙//    l i
              i゙:';;  ,ィ-'゙-─-、,    ヽ、`´ V    |l 
              l::';; /!  _,.、- ゙!   ゙''  `ヽ、 ヽ.    l|
790名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:02:02 ID:djfHHEW80
ワンセグも独自配信やれるんだよな
無料派にはそれにしろ
791名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:03:19 ID:VqwwKTki0
誰もミネーよ
792名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:04:15 ID:CDoGQ+wh0
>>787
世間一般で言う「無理心中」
793名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:04:17 ID:/NUN+SEEO
クイズとかやって視聴者が食い付くと思ってんのか?やるなら限度額1000万を毎日やれ。
794名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:07:04 ID:h74o2zDN0
>>791
反対にラジオで巨人戦聞いている2ちゃんねらーはいますか?
795名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:10:12 ID:+8UndAxi0
>>526
企業であれば、目的はあくまで営利だよ。
あと、実は親会社が無い球団がセリーグにあって、広島なんだけど、、

796名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:11:55 ID:xQzBK0S/O
個人記録の為の
ペナントを毎日観せられてもな。
797名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:12:49 ID:A1SkDguG0
>>793
アレいらねーよな
くだらねーことに放送時間さくなら、選手のエピソード、記録の紹介
他球団・2軍の試合情報、過去の名選手・名場面の紹介なんかをもっと
取り入れたほうが絶対いい

視聴者プレゼント(笑)目当てでわざわざ野球中継なんぞみるかよ
798名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:31:21 ID:nfJeOvML0
10年後の順位すら予想できそうなのに、野球人気復活はないわ
野球人気復活には戦力均等は必須だけど、10球団になるくらいまでしなそう
ナベツネは10年は生きそうだから、10年後はプロレスみたく深夜放送だな
799名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:39:59 ID:Es9kCL/FO
>>797
全国でそいつはキツいっしょ
偉大なるサンテレビを見習えってことだな
800名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:53:45 ID:h74o2zDN0
800
801名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:54:34 ID:tnZiOK7y0
944 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/01/21(月) 07:32:10 ID:MC8a1sEP
30日代表戦を緊急観戦!!TVサプライズ出演も? オシム氏 75日ぶり現場復帰へ
http://www.tokyo-sports.co.jp/


945 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/01/21(月) 07:52:15 ID:6VQxTE1S
>944
両手を挙げて挨拶してほしい。
誰かさんのように片手は、見ている方がキツイ。


948 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/01/21(月) 08:04:00 ID:xSsRIaSH
セゲオロボのパクリニダ!!1
802名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 08:56:55 ID:l0rIx2XpO
豚双六イラネ
803名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:02:09 ID:JXpqmcjv0
ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。

いいことである、これで阪神戦を最後まで見られる。巨人戦だけ途中で終わるのでライブで見る気をしなかった。
(サンテレビは最強)

裏番組はDVDに録画すればいいこと。
804名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:02:55 ID:r0GZyWFO0
美談っぽい話にしたいのかしらんが、
日テレ&巨人、共倒れで両方消えてくれたほうが嬉しいわ。
805名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:03:48 ID:rEPkIJA/O
野球なんぞ一秒すら見んぞ!
日本テレビ潰してやんよ!
806名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:09:00 ID:jFt8KGQK0
消え様が無いよな
テレビ局なんて錬金術手に入れたも同然だし
807名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:16:03 ID:Y0xpkGAZ0

社内イベントで野球やらされたが、ひで〜なこの糞スポーツはw

ベンチで座ってる時間長すぎるわ守備ではたまにしかボール来ないわ

これってスポーツなの??
808名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:17:55 ID:5wct/RVR0
>>1
別に生とは書いてないな
809名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:38:19 ID:uPpAFvn20
今は面白い番組少ないから
スポーツ中継やっていても
邪魔には思わなくなったな
810名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:44:37 ID:JXpqmcjv0
>>807
ソフトボールやろ
素人には野球は無理(ソフトも野球です)
811名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:52:22 ID:13qJ6x5W0
どうせなら上位チームとの対戦だけやれよ
ヤクルトとかボコるのを喜んで見てるは基地外虚塵ファンだけだろ
812名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:55:10 ID:cW52cVPI0
こうまで言われたら、是非とも巨人戦を見ないようにしないとな。
最後の最後を見届けたい。
813名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:55:43 ID:PplMi4cnO
>>810
素人には守備時の連携がわからんからな。
814名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 09:59:03 ID:6DT5go1M0
>>807
この時期に社内イベントで野球か・・・・

大変だな
815名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:05:37 ID:Y0xpkGAZ0
>>814

体温まらねぇし、ベンチでは気使うし、とにかく寒い

本当運動じゃねぇよこれw

こんなんで億の金貰ってるのは理解できんわなw
816名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:09:40 ID:Nr2ElDMQO
無理心中じゃねえか
817名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:13:07 ID:rEPkIJA/O
巨人関連の老害共が路頭に迷うのを見るのが楽しいな
底無しの地獄に堕ちろや!
818名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:16:27 ID:84RTUywU0
サッカーなんて走って球蹴るだけだろw
たまーに手も使うかww
819名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:17:01 ID:Y0xpkGAZ0

社内の若い女の子は本当ルール全然知らん

一から説明してた幹事は大変そうだったなw

幹事「え〜・・一塁に走って」

女子「一塁ってどこですか?」

とかなw

マジで野球は衰退してる、男は殆どルール知ってたけどw
820名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:20:30 ID:rRzRN8X20
ボールがこない時にボーっと突っ立ってるせいで動きがないという主張ならまさに素人
821名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:21:49 ID:zX/wNJLt0
おれの経験上女子ウケが悪かった話題

1位 野球
2位 三国志
3位 スティーブン・セガール
822名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 10:29:37 ID:j/8wuB3v0
巨人とダウンタウンと六本木と心中
823名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 14:08:56 ID:aDItic830
(p)http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

土曜日の主な番組については、プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。


男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。
男女60代以上を中心によく見られました。

   【 変 換 】 ↓

おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。
おじいさん と おばあさん を中心によく見られました。


824名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:21:51 ID:kEiINiTj0
今年はオリンピックで誤魔化すだろう。
825名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:35:19 ID:7/DC/SDg0
巨人戦というより、バラエティーの方が数字が取れる&安上がりという現状&発想も末期だよな・・・w

ドラマも満足に作れないし・・・金儲けにばかり走ってモノを創る発想とか失せつつあるようなry
826名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:36:38 ID:JSQiGCmF0
オリンピックが終わったら、上原がメジャーにいくだろ。まじで巨人に残るのはカスばかりになるw
827名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:38:33 ID:rEPkIJA/O
オリンピックでの野球は人気無いぞ
828名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:44:11 ID:RRnkg5/E0



上層部が昭和脳なんだろうな・・・

829名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:52:37 ID:56SFdtaQO
日テレと読売が消えても何一つ困らない現実
830名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:55:13 ID:kKi9IvRg0
そもそも購買力のある層がテレビを、ましてやスポーツなんか見るかよ
時間の無駄
831名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:57:59 ID:miEWDHqO0
巨人と心中とか勝手なこと言ってるが、そもそもスポーツ中継てのは「報道」の
カテゴリーだから他の報道と同様の公平性が必要なものだろ>>放送法

会社が傾いてでも・・て美談化しようとしているようだが免許制に守られた保護業界だから
この程度のことをやっても余裕なわけだ

つまり国民を洗脳するのが目的ってことだわ
野蛮だねえ
832名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:59:57 ID:ClV+fP0S0
まあオーナーだからしょうがないだろうね
フジだってバレー優先だし、自分とこの放送を盛り上げていきましょうってのは
833名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:00:36 ID:nj23UbWv0
傾いてしまえwww
834名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:00:55 ID:b0V73v4g0
心中なのは鍋ツネがオーナーだから仕方ねぇだろw
何を今更なんだけどwww
835名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:01:06 ID:PWlE4HrH0
大体、テレビ業界自体が傾き始めてるんだから
崩壊に加速かけて、思い切って逝ってくれたほうがありがたい。

所詮、現在の蛆テレビあたりの路線なんて延命措置にしかすぎんよ。
836名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:01:49 ID:MU9oDkvSO
日テレかっこいい・・・
837名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:04:41 ID:miEWDHqO0
野球がつまらないコンテンツだというのは重々承知だが、記者連中や野球関係者
のためにもう少し商売の種にしたい。
放送法に違反しているのを承知の上だが、これまでルーチン通りということで総務
省も文句は言わないだろう。
どうせ流せばなんでも食いつく馬鹿な国民は一定数存在するから、そいつらを相手
にして野球関係者から文句が出ない程度には放送すればよしと
現状の法律ではCM枠は限定されているから、それで会社が傾くことはない。
そういうわけだ
838名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:05:34 ID:rPOIYzC80
> 滝鼻オーナー

この場合のオーナーって球団を所持してる意味なのか?
839名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:06:12 ID:b0V73v4g0
球団代表だよ無知なんだなあ
840名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:07:10 ID:C4p7isA70
やるなら試合終了までやれっつーの、中途半端なところで区切るから変になるんだ。
841名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:08:03 ID:XIp60umeO
報道機関がオーナーになったりするからこうなる
842名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:12:29 ID:miEWDHqO0
いまの免許制の中でなら、どんなにつまらない番組をズラっと並べても
経営が傾くということはありえないだろ
ただ、人気がなくなるというだけ
それでも、CM全体の枠は限られているわけだから余裕でやっていける

だから、こういう放送局の考えることは「洗脳」
ただそれだけ

放送ビッグバンでもやって新規参入を促そうぜ
TV放送もインターネットくらい混沌としてもいいだろ
そろそろ法律を変えようぜ
843名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:13:01 ID:HYZhKkiZO
>>837
正直かつ率直に書きすぎw
844名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:16:44 ID:ClV+fP0S0
そういえば朝日なんかは視聴率が低迷しているのにイマイチやる気が感じられない
嫌いな人は嫌いだろうげ、ニュースなんかはけっこういい感じだと思うけど
専門家や実況見分することが多いし
カラーかな
845名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:22:19 ID:ntSLF7RkO
くだらないやきう

カッコ悪いやきう

韓国人だらけのやきう
846名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:40:44 ID:4/tmV1Bl0
CM枠売れないだろ。
読売新聞のCMと自局の番宣とパチのCMだけになるんだろうな。
そして放送時間は1時間だけ。
847名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 16:47:01 ID:DEAR7/KY0
しかし不景気だって言うが街歩いてる若者はやたらオシャレだし、髪型とかもすんげー手かけてるし、楽しそうじゃん。
別に問題は無いんじゃね?
848名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 17:01:30 ID:AiE1DH5J0
これ何の記事?去年優勝争いで延長中継しなかったのは
おまえら、読売だろが
849名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 17:08:32 ID:4/tmV1Bl0
今グループ内で内部分裂紛争が勃発してるのがよく解った。
コレに対して、明確な意思表示声明ってこと。

いまどき地上波に巨人戦なんて必要ないのに、トップがコレじゃ
社員は悲惨だな。マジ崩壊するよ。
850名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 17:10:23 ID:ClV+fP0S0
>>847
それはオシャレには手を抜けないから
851名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:20:21 ID:0dvzSMiM0
しかし、去年は天下の巨人戦がほとんど放送されていない
のには驚いたな。
優勝したのに、中継数はおととしの半分、年間平均視聴率は一桁。

人気選手はゼロだし、リーグ優勝しても日本シリーズに出られない
と言う運の悪さ。ペナントレースの意味をなくし非難ごうごう。

巨人は呪われている・・・
852名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:20:50 ID:RNmHBzuV0
野球以外の娯楽が多すぎる
853名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:23:37 ID:AxOwdHST0
1週間ぐらい前のスポーツ新聞に載ってた、滝鼻のインタビューは面白かった
854名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:28:30 ID:NkFliTNT0
>ウチは読売グループにいる以上、最後の最後まで巨人戦を中継し続けます。


これは試合終了まで放送するという意味ではなくて、他局が巨人中継を全くやらなくなっても放送はする、という意味でいいんだよね?


巨人中継はどこまで落ちたんだか。
855名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:53:02 ID:4/tmV1Bl0
まさにカルト教天下の巨人。
まともな奴は観ないし、視聴率1桁は当然。
視てるのは洗脳うけたドケチ巨人脳のみ。
スポーツ番組は金を払って楽しむ時代にすでに突入。
856名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 19:53:15 ID:Eb56BwMRO
100%、いや100000000%無理に決まってんだろwwwww
今の状態からどう立て直せるって言うんだよ
日テレバカだな
本当自殺しますと宣言してるのと一緒だwwwww
株主もぶち切れんぞ
857名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 20:00:22 ID:YlIGupiR0
、「少しでもたるんだプレーをしている選手がいれば、東京ドームを去れ、
もし、大型補強で自分のポジションがないと腐っている若手がいれば(チームには)必要ない、
というぐらいの気持ちで指導してほしい」

今までは何だったんだ?w
858名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 20:41:20 ID:aDItic830
スポーツビジネス 完全解明

SUMMARY
五輪、W杯、MLB、プロゴルフ…スポーツファンの前では決して明かされなかった
「スポーツビジネス」の秘密をのぞく。

PART 2
プロスポーツ覇権争いの行方

プロの頂点に最も近い Jリーグの盟主・浦和レッズ   ←←←ここ注目。浦和はプロの頂点に最も近いらしいです。

■ INTERVIEW
犬飼基昭/日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)専務理事

■ INTERVIEW
藤口光紀/浦和レッズ社長

復活なるか凋落「プロ野球」   ←←←ここ注目。プロ野球は凋落だそうです。
─動き出した盟主・巨人の変貌

週刊東洋経済 2008年1月26日号(2008年1月21日発売)
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0126/index.html






オワタwww
859名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 21:36:40 ID:r+wFqzr+0
>>842
視聴率に釣り合わぬ高額な放映権料。
一日の収入の約3分の2を稼ぐゴールデンタイムで赤字番組。
おまけに、その煽りで巨人とは直接関係ない他の番組からも
スポンサーが逃げてるらしい。

社員の士気は下がり、給料も下がり、優秀スタッフはどんどん他局に逃げ
系列局にまでそれが波及し、最終的には、
潰れはしないだろうが、テレ東以下まで転落するのは間違いない。
860名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 21:59:21 ID:uEcGV90D0
>>849
おい?お前わかってんのか?
読売巨人軍のボス誰かわかってんのかって言ってんだよ!あぁっ?

自民党と民主党をたった一人で1つにまとめることができる
今日本で最高の権力をもつ渡辺オーナーだぞこら?

視聴率なんて下民が何人見ようが関係ないんだよ
渡辺オーナーが見たい。そのための地上波巨人戦だ
861名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:04:52 ID:4ZR+e12OO
日テレの方から来ました。関係者です。野球は九回の裏からですよ。
862名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:08:12 ID:RNmHBzuV0
野球は7回からが面白い
7回から放送しなよ
863名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:11:07 ID:AmQkz9WGO
何が会社が傾くだ
社員の平均年収1500万円のくせに
それを半分にすりゃ大丈夫だろうが!
864名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:17:13 ID:r+wFqzr+0
>>862
7回が何時から始まるから分かるならいいんだけねえw
テレビは秒単位の時間でプログラムを作る世界、
一方、時間は全く関係ない野球。
これほどテレビと親和性がないスポーツが
テレビ中継利権を勝ち取っていたというのが、実に不思議だ。
865名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:25:07 ID:4ZR+e12OO
いいこと考えた!昼間に客入れずに試合して、テレビは再現VTRでイケメン使う!
866名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:28:37 ID:o/WibRfU0
>>864
クロスオーナーシップというか、
新聞とラジオとテレビが同一資本にある影響。
野球は元々新聞屋の興行&紙面の埋め草&拡販道具だった。
867名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:49:40 ID:yEdscDcd0
>>776
遅レスだが、時間帯考えれば中々の健闘だとオモ。


>>825>>829
刑事モノ、時代劇は皆無、アニメは深夜は非全国ネット(月曜7時は大阪YTV)、
ドラマは若者向け2枠と女性向け1枠。個人的には無くても困らん。
868名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 22:52:29 ID:pDxp8tLB0
>>866
読売や朝日はそうだが
毎日新聞とTBSは名前がいっしょなくらいであんまり関係ない
869名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:03:04 ID:3wmDgHg60
うーむ。チャレンジャーだなぁ。
870名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:07:58 ID:rKMCEdi00
観戦するほうからすれば、昼間のゲームの方がうれしい。

野球はやっぱり昼間にするスポーツだよ。
871名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:21:26 ID:DW6fGBCj0
無意味な消耗戦をやるのか。
世界戦末期の日本のように。
ならば早めに降伏させるためにも絶対に野球は見ないようにする。
872名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:26:51 ID:ClV+fP0S0
>>865
ウホッ
873名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:30:50 ID:yFs8JXLGO
>>857
選手を飼い殺しにしているのによくそんな事言えるよな。
だったら他のチームに無償で出してやれよ。
874名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 23:51:38 ID:jwLtieoa0
四番とエースをかき集めてコレなんだから、
もっと四番とエースを集めればいいんじゃないの
875名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 00:17:54 ID:N7gFhCHT0
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \


このスレ見てたらアカギが
こんなこと言ってたシーンを思い出したよwww
876名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 00:42:05 ID:/ELPOM8m0
日テレはもっと中継すべきだろ。
877名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 01:27:12 ID:tMLUatt5O
2000年あたりまでは、確かに視聴率も悪くないみたいだ
やはり携帯電話の圧倒的普及だな。ちらっと結果だけ見る人間が激増したんだよ
毎日毎日2時間も野球みないよ、今の時代に
878名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 01:38:11 ID:MR4W7tNYO
もう讀賣が優勝しても視聴率は戻らないだろ?
879アジアで野球って・・・・・・・・・マイナーなの?:2008/01/22(火) 01:40:17 ID:+DokRGMb0
高騰するスポーツビジネスin アジア
http://www.jcci.org.sg/storefront/members/monthly_report/pdf/08-2007/s-01.pdf

アジアでのメジャースポーツといえる、サッカー、クリケット、ゴルフのビジネス規模は増加の一途を辿っている。

それは、庶民の生活レベルが上がるにつれて、趣味・エンタ
ーテイメントへの出費も以前ほどハードルが高くなく、比較的に安く観戦出来るスポーツ
は、娯楽の代表といえよう。「“する”スポーツから“視る”スポーツ」への変化である。
昨今、アジアのポテンシャルに注目、ヨーロッパのサッカーのビッググラブは、“アジアツ
アー”という名のもとに、アジアでの興行を成功させている。 2007 年度の一例として、
日本、韓国、マカオ、中国では、マンチェスターユナイテッド、香港では、リバプールと
いうように。皮肉にも、国内のサッカーより、海外チームの試合に観客はお金を使ってい
るが、クオリティの高い試合を見たい欲望は抑えられないのであろう。
私見ではあるが、この“スポーツバブル”は、サッカー人気の動向を見てもあと最低3年
続くであろうと予測する。
880名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 01:47:57 ID:svmjNUg60
巨人ってトコトン野球を馬鹿にしてるな。消えろ!
881名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 02:24:57 ID:PPO9KpKZ0
試合数多すぎ 全部見る人ほとんどいないだろう。
882名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:04:08 ID:LHrkqRey0
早く氏ねよ
883名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:50:09 ID:P6rl8fLXO
でもやっぱり野球ができる奴は凄いし野球知ってると人生が豊かになるからね。東京ドームがあるから東京行って視野が広がった。
884名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:54:43 ID:nN8hgvLvO
2008野球界目標
◆プロ野球視聴率低下
◆星野ジャパン敗北
◆巨人敗退
885名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:54:47 ID:gcI7txFn0
自分が持ってる球団の試合なんだから、全試合全部延長してまで放送すべき
それで視聴率が落ちようが下がろうが気にせず放送する
それが球団所有放送局の使命だろう

ぶっちゃけ、日ッテレにはその覚悟が足りない
サンテレビみたいな位置づけでいいじゃん

確実に放送され、確実に最後まで放送されるなら、むしろ視聴率は上がるよ
固定視聴者がついていくからね
半端に放送して半端なとこで終了するからダメなんだよ
開始はもちろん18時からな

鬼気迫る覚悟こそが突破の鍵だ
886名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:58:07 ID:gcI7txFn0
9時ぐらいに未練たらしく映画だのなんだの、面白そうな番組を配置する
これがイカンのだ

そんなのまず間違いなく延長でずれ込むor中止になるに決まってる

そんな半端なことするから、映画を期待してた視聴者に失望感を味あわせてしまうんだ
最初から映画なぞ配置せずに、野球を堂々とおいとけばいい。

887名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:01:26 ID:NCVKeCmr0
視聴者は何を望んでるのか調査してんのか?
一番重要なのはNHKみたいにゲームセットまで放送することなんだよ。
最後まで延長できないような中途半端な放送ならやらんで結構。
つーか、地上波じゃなくていいからネットで流してくれ〜
888名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:07:36 ID:P6rl8fLXO
野球専用の地上派作ればいい。野球の宣伝効果は凄いからなんとかなる。NHK教育を潰してNHK野球にしてもいいよ。
889名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:12:28 ID:qzQjdqax0
読売グループは野球人気回復のために必死にコンサドーレを叩きます
890名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:18:57 ID:MGl1+sPBO
>>888
教育番組つぶせばまさに愚民化政策の完成
891名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:28:01 ID:Sg8vHYCfO
やきう豚の断末魔が聞こえる(笑)
892名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:38:57 ID:Hp5cv1biO
ダルも中田もパリーグだからテレビ中継では対戦出来ない。

かといって人気のある選手はセリーグにいない。

スターはみんなメジャーに行った

監督は不人気

長嶋も声がだせないから、ゲストにこれない。

どんなに勝ち続けてもプレーオフで負けたら終わりということを
去年さらした。よって緊張感ゼロの試合が続く。

まさに負のスパイラル。
893名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:42:35 ID:kQgBBlzNO
公共の電波って意識がみじんもないな
894名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:43:44 ID:5e5Haqqj0
>>887
だよな。試合数三分の一にしてそのかわり試合終了まで流せばいい。
895名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:44:07 ID:JGlaCizb0
野球見たいやつはスカパーはいってるよ
896名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:58:25 ID:DbN4FS7A0
トーナメント戦にして短期決着方式にすれば良いと思うよ
高校野球みたいに
897名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 07:49:54 ID:7i0y488/O
>>895
野球見たいやつはスカ&パーだよ。



898名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 07:58:25 ID:4DRYOvV90
もういいじゃん深夜枠で流せば
899名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:00:47 ID:jyUg38qA0
近い将来巨人の試合はMXテレビでしか見られなくなるだろう
900名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:06:46 ID:jyUg38qA0
Jスポで野球のシーズンがはじまるとがっかりするんだよな。
最後までだらだらやって編成がめちゃくちゃになる。
901名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:11:13 ID:QIMy228xO
G+を315円で視聴可能にすればいいのに
902名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:14:40 ID:8SZaJx/KO
巨人の星や侍ジャイアンツ再放送したほうが数取れるよw
903名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:16:03 ID:A06mQOvhO
いらないいらないでもうすぐ2スレ目燃焼
904:2008/01/22(火) 08:41:40 ID:GxRaPOgs0
会社は傾かないと思うがTBSに抜かれてキー局3位に転落は間違いない。
これで朝日にも抜かれたら洒落にならないだろーな。
905名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:44:29 ID:JWerqZDe0
何やっても無理なのに 必死だなwww 
906名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:53:26 ID:Hp5cv1biO



二年連続 平均視聴率 1桁


そりゃ、みんな嫌がるわ



wwwwww
907名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:22:30 ID:NXQkL6LH0
汐留樹海
908名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:31:06 ID:trJksFPtO
傾きゃしないけどさ、社員の志気が下がるんだよね。
あんなのにゴールデン居座られると
909名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:32:38 ID:7Miq++zh0

自民党、ナベツネ、巨人、・・・・・


薄汚い物が滅びるのは心地いい
910名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:33:28 ID:TMpJUEm+0
視聴率※はまだか?
911名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:47:10 ID:ORCjOap50
>史上最低だった2006年の9.6%こそ上回ったものの、
>5年ぶりのリーグ優勝を果たした割には物足りない9.8%にとどまった。


まさかこれで上回ったと書くと思わなかったw
平均が下がるからって8月、9月、10月の中継ほとんどしなかっただけじゃねーかw
912名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 09:48:40 ID:COfRlmikO
かっとばせー(笑)
913名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:04:08 ID:JWerqZDe0
100万くれたら1分だけ見てやるよ
914名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:11:31 ID:hqESJ8FhO
水曜日に野球中継やらないのはなぜ?
はねとびがあるから?
915名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:18:31 ID:Xgqlujid0
死ぬ気の無い奴が自殺アピールしてる様にしかみえないけど心中確定だな
916名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:18:44 ID:dmVFPieZ0
>土、日はデーゲームとなる方向
大昔は土、日の夜はビール飲みながらナイター見るのが
オヤジたちの楽しみの一つだったのに
時代は変わったな
917名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:24:51 ID:XcvZrH3rO
「最大延長9:54まで」が懐かしいな
918名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:47:31 ID:iNkJLduhO
>>917
何度録画が途中で切れたか分からない
ほんとに愉快だ
919名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 11:23:26 ID:w+NnRHxJ0
【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
___________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% ||| ← 底打ちした感がある
920名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 11:24:33 ID:YPyba5730
頑張って放送し続けて汐留の社屋も本当に傾くとええね。
921名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:19:31 ID:xa2H+KFZ0
>>919
球団合併問題、長嶋監督辞任あたりが下がった理由かな。
922名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 13:20:47 ID:ko5SI7W70
野球は終了時間が分からないから、テレビ中継向きではない。
テレビで放送したいなら、一試合を90分で終わるようにすればいい。
923名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 18:41:54 ID:nILLiFARO
巨人戦に興味ない。おもろないもん。阪神がおもしろい
924名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 23:27:13 ID:AxU2CWcF0
>>919

1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

2007年 *9.8% |||



この24年の間に何があったんだ・・・
925名無しさん@恐縮です:2008/01/23(水) 00:13:27 ID:1Ow5VHJe0
祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり
奢れる者は久しからず 盛者必衰の理をあらわす
926名無しさん@恐縮です:2008/01/23(水) 00:28:18 ID:vkcjUXN/0
野球そのものはわりと好き
巨人は別に好きでも嫌いでもない、が
巨人戦中継だけは心底迷惑だ

鉄腕DASHが好きなんだよ!
何回潰す気だこんちくしょう!
927名無しさん@恐縮です
あと先発もう一人と、セカンドと、監督とオーナーを補強しないと
日本一にはなれません。