【芸能】ドロンズ石本が東京・恵比寿に念願の馬肉料理店「たけし」をオープン、人気を集める[01/19]
1 :
杏仁R φ ★:
コンビ揃って飲食店ですか
>日曜定休
こいつ、客舐めてんのか
4 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:17:41 ID:mWEleqqSO
日曜は稼いだ金で合コンか
久しぶりに聞いた名前だ
>>3 飲み屋街ではけっこう多くないか?
恵比寿が飲み屋街なのか知らない俺は東北人
7 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:18:52 ID:8NqbtU4GO
芸人がダメなら…ってか
8 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:18:56 ID:AekqRWuhO
ロシナンテは調理済みか
引退した競走馬の最後の場所だな。
馬肉って熊本が有名なんだっけ?
競走馬は人様が食えんの?
肉が硬そうだけど
>>3 オフィス街ではふつうだよ。新橋なんかでも日曜は夕方からガラガラになる。
コンビで飲食屋引退か。
15 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:21:55 ID:2CCqK4VYO
次は馬肉が来るって‥
すでにそこそこ流行ってるような。
>>3 日曜の夜はサザエさん見て自宅で食うのが普通だろ
日曜に外食なんてどんな不良だよ
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:24:58 ID:sIr3MNkf0
>>13 休日出勤の時は食事に困る。
牛丼かマックかコンビニくらいだもんな、開いてる店って。
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:26:38 ID:2IvMC7WY0
赤身に油を注入して霜降りにします。
19 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:28:14 ID:Q/71ogAD0
馬刺しは美味いけど
加熱調理はどーなんだろう
20 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:28:49 ID:BQqj8jXI0
まあ確かに馬はくると思う
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:30:07 ID:E2tMKv9vO
馬は知能が高く痛みを感じる動物
22 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:30:44 ID:mg8wIEjk0
恵比寿といったらMRクラフト
23 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:33:08 ID:925n/kjFO
インチキの猿岩石に比べたらがんばったよな
つか有吉の訴えられるビデオ見てマジでひいたわ
24 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:34:32 ID:BCmUYdKuO
馬肉と聞くとゴルゴ13の『マシン・カウボーイ』を思い出すのでイマイチ食欲が湧かない。
馬刺し以外に食ったこと無いな。
気になる。
26 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:35:55 ID:+L7t+LA6O
>鼻息は荒い
上手いこと言ったつもりか
27 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:36:39 ID:2jFKFZXUO
大島の店はどうなっているんだ?
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:37:06 ID:VAnLt6M80
この電熱線で焼くの?
悲しくね・・・
29 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:37:25 ID:gjwzZO4W0
猿岩石だっけ?
30 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:37:55 ID:re41Hj7C0
食用馬はサラブレッドじゃなくて北海道のばんえい競馬とかに使われるようなでかいやつじゃなかったかな
リアル松風かリアル黒王みたいなやつ
31 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:38:10 ID:PhLcioe60
恵比寿は駅のどっち側かでぜんぜん雰囲気ちがうよね。
山道で車横転グルグル よく死ななかったな
渋谷で女たちを連れて遊んでるのよく見かけたな。
ろっこつマニアの人?
35 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:40:26 ID:UCnkgBoKO
結局元コンビ同士で飲食店のオーナーかよ。
大島と再結成しろ。
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:40:34 ID:LkgYj63CO
最近のお笑い芸人ときたら…( ・∀・)
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:40:52 ID:y+HrHgoBO
フンたむらけんじの2匹目の
ドジョウでも狙ってるんですかねw
38 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:40:57 ID:LlrXGUAmO
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:41:03 ID:uaPKSwuG0
馬肉って
しょうが醤油だよね
40 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:41:24 ID:9p+IlZ2w0
臭みが強い肉は、全国的には流行らない。
もつ鍋やジンギスカンが(全国的には)廃れたのはそのせい。
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:43:10 ID:UUqBsaIRO
そういえば…ここのところのビートたけしはマンネリを越えてすっかり隠居めいてきているねw
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:44:00 ID:OmFCwq320
43 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:45:52 ID:Lr5YnPxi0
恵比寿がオフィス街とか寝言言ってるヤツいるな
ちなみに恵比寿の飲食店は
レベルがめちゃくちゃ高い
44 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:46:41 ID:uaPKSwuG0
スネーク楽しみだなぁ・・・
別にいいか
ところで馬肉ってニンニク醤油だよなぁ
45 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:46:41 ID:UUqBsaIRO
反面、兄まさるのワイドスクランブルでの善人ぶったコメントがどうにも…w
桜肉はうまいよなあ。
馬肉料理って馬刺ししか知らん
ユッケうまい。
49 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:49:03 ID:RO0eriJk0
仕入れが安定すればいいね
馬刺しウマス
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:50:29 ID:SwqmJsDYO
北野屋のスレですね
51 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:50:34 ID:uaPKSwuG0
通なら塩だよね
52 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:50:45 ID:GZdJth+IO
なんで牛肉や豚肉はそれほど臭みがないの?
教えてエロくない人
53 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:52:25 ID:pm25YDq30
54 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:53:07 ID:uaPKSwuG0
え?馬刺しに味噌付けるの
熊本県人のソウルフードは
馬刺しとアベックラーメン
>>53 ユッケかぁ・・・美味そうだね
牛のユッケも好きだから、惹かれるもんがある
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:56:20 ID:oMJ4z2eC0
ちりとり鍋は普通の飲食より客も安く済ませられる上に
腕がないバイトだけでまわせるから続けられるだろうけど
馬肉となると周りと単価変わらない上に味も、そこまで
うまくないから素人が続けるのは厳しいな。
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:59:15 ID:bXhkEbvtO
次は魚肉ソーセージがくる
味はうまいじゃん
ただ生肉だからしょっちゅう食べたくなるもんじゃない
馬刺し専門店と勘違いした
62 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:03:56 ID:OmFCwq320
>>57 この手の店は、ご飯を食べる処じゃないよ。
お酒を飲む処なんだよ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:08:39 ID:gbB2X7k9O
普通に焼肉屋やってた方が、儲かると思うがな。
64 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:09:06 ID:UUqBsaIRO
兄まさるの話し方を聞いていると…まったく間違っていないことでも、偽善話に思えてくるw
芸人としては、全然使えないけど
おいしそうに物食えるから、レポーターとしては生き残れたんだな
ロシナンテじゃなかったか
ウチの近くだけど人が入ってるの見たこと無いが・・
68 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:12:37 ID:D+e5QFUnO
じょ〜だんじゃないよ。東、この野郎、お前なんか、マグレだよ!バカヤロー!
69 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:14:45 ID:CYV6d9y10
この近くの銭湯「新橋湯」、レトロでお薦め
>>67 あの建物2階もよくわからん店が入ってるよな
70 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:15:01 ID:vv+7VHz70
>>35 アメトーークのコンビ別れ芸人見た限りじゃ仲悪くはなさそうだった。
悪口も言わなかったし、相方のためにもドロンズって名前残すとか。
土田も有吉も元相方に不満あっただろうけどあえて悪口言わないで
褒める部分もあったくらいなのに
モンキッキーだけ空気悪くしてたなあ。
71 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:16:54 ID:AbSocQUX0
>>66 酔っ払いが「ロシナンテ料理喰わせろ!」で喚くな、こりゃw
72 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:20:30 ID:6Ccm2Pof0
馬肉はちょっと・・・某半島の犬肉とかさなる・・・・
食うのやめてほすいなあ
世界的にはどうなんだろ馬肉
>>69 ちょっと入るだけで人通り少なくて暗いからね
蟻月とか鎧塚の通りならまだ良かったかもしれんが・・
74 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:23:04 ID:8zv/kejcO
○肉はちょっと、とか可哀相とか言う奴は
おかしいと思う俺は変なのか?
あーあっちのほうか
このレベルでも店もてるほど芸人って儲かるのか?
羨ましいぜ
77 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:46:29 ID:cUVahRqxO
競馬板からきますた
馬肉は抵抗ある人もいると思うからムリだろ
79 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:11:01 ID:Zos/StOJ0
馬刺しのうまさは異常
80 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:15:09 ID:RO0eriJk0
しかし馬刺し以外はそうでもないという不思議
81 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:17:52 ID:Ym8YrvqbO
競馬好きが多いから馬肉は色々と
82 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:19:33 ID:Dg5rjjPb0
ダンカンこのやろう
スレになってなかった…
>>81 たまに馬券がどうとか妙なこというやついるからな・・・
自分達の業で大量生産されてるんだから、消費しない方がバチ当たりだろと。
84 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:21:54 ID:sJ4UUW2g0
馬刺し苦手な人は人生の2%くらいは損してると思う!
よってちりとり鍋にはたぶん負ける、痛恨の選択ミス
馬肉って臭い?
87 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:24:30 ID:r6/mch/KO
俺競馬大好きだけど馬刺しも大好きだよ
サラブレッドが馬刺しになってるわけじゃないってのは知ってるけど…
命あるものを食べるんだから感謝していただいてる
もちろん馬刺しがうまいから喰うんだけどね
88 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:24:37 ID:owyfi7/V0
馬の肉なんて犬の肉と同様食いたくない
89 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:24:53 ID:+lNvMZGH0
>>76 それは俺も思った。人生掛けてるのか、サイドビジネス程度なのか?
電波少年と言えばあの女どこいった?
口元にほくろのある奴。名前忘れた
91 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:29:28 ID:lil90Kic0
馬肉ひところはまったなぁ
山梨の馬肉の燻製の味が忘れられない
92 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:31:03 ID:Yy5YApBr0
ヨゴレ芸人
桜は牛臭くなくて旨い
94 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:36:57 ID:4xK/j20OO
95 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:37:45 ID:9Rh9VAiaO
ロシナンテも喰われたか
馬刺って美味いよな、思ったより脂身があるもんだと思った
>>72 馬刺しよりイルカのほうがはるかにやばいよ。
98 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:52:34 ID:xPHK4YDi0
>>72 馬肉はイギリスでも食ってるぞ
食うために育ててる品種なら馬も犬も問題ないだろ
(加工用の馬肉でさえ輸入品が95%、馬刺し用には生体馬を輸入)
お前みたいなこと言ってたら鳥も食えなくなるぜ
>>70 ドロンズ解散の件は某タレントに叱責されて自信喪失した大島が一方的に
芸能界から引退しちゃったのが原因だからね
まあそんな大島を許す石本もいいヤツだけど
ロシナンテも・・・
101 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:55:43 ID:wZOlHkr80
>>70 石本は毎週のように相方の店に後輩連れて行くらしいからな
仲良すぎだな
ダンカンころっけ
自分の好き嫌いで勝手に命に序列つけてる奴は今すぐ自殺しろ
お前は神にでもなったつもりか
104 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:00:54 ID:925n/kjFO
鯨肉料理やれよ
106 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:04:36 ID:O+E0FXQnO
ドロンズとファンモンがやってた
ひざくりげ
っつー深夜番組は時代の先をいく良番組だったなぁ
107 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:05:44 ID:J079sv4o0
みんなビートたけしの店だと勘違いしてんだろうな
108 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:07:34 ID:IHGZ1UkgO
学生時代に熊本行った時馬肉の焼き肉奢って貰ったけど超うまかった
109 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:11:38 ID:PWog3N5jO
芸能人の店だって喜んで行く馬鹿客がいるから後を絶たないんだろうな
110 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:11:50 ID:zHz9hcxq0
そういえば一橋学園の明月館ていう焼肉屋で石本は学生時代バイトしてたな
ペルーに残ってたらどんな芸能生活おくっただろうねえ
>>76 芸人で儲けられないから店を開くのだろう。
ただサイドビジネス気分でやる人のほとんどは数年以内に潰れてるらしい。
やるなら芸能仕事を断ち切って店に専念しないと。
10代20代の頃に運良くテレビの仕事を得れた人でも40過ぎまで残れるのは一握り。
どこかで諦めが必要だ。
桜肉のひつまぶしみたいなやつは美味そうだったな
114 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:18:52 ID:SfOTIKYPQ
馬肉の入ったコンビーフは、牛肉だけのコンビーフより美味い
115 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:19:52 ID:bRXgcEJb0
馬刺はうまいと思ってたが
業界の裏側を知ってからは気分的に食えない。
116 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:21:07 ID:Jny2x0Rr0
>>90 プライムタイムのドラマで主演して3%出して消えた。
いまだに鯨や馬を食う野蛮な風習があるなんて恥ずかしい
118 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:26:35 ID:EFK5cE46O
恵比寿って激戦区だよね?
成功するといいね。
119 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:27:14 ID:z5M69fZh0
俺の田舎は北東北のいわゆる南部だけど、やっぱ馬肉は良く食べるね。
とくに、山岳地帯の俺のトコでは、馬肉とほっそい竹の子と細切りのコンニャクを味噌で煮込んだものはソウルフードと言ってよい。
120 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:29:14 ID:RON4jKcs0
>>90 真中瞳か。シャンプーか何かのCMで
「世界に挑戦するんだっ!」って言わされてたけど
ほとんどいじめだよな
121 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:30:23 ID:Drivx12p0
馬を食うなんて野蛮
同じ日本人として恥ずかしい
122 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:31:37 ID:3NUoBS9+0
電波少年から売れた芸人とかミュージシャンってなかなか生き残らないよなあ…
生き残ってるのは有吉と矢部くらいか。
ドロンズ、朋友(チューヤン)、なすび、ロッコツマニア、坂本ちゃん、羽田実加、サムシングエルス、ブルームオブユース…
みんなどっか行っちゃった。
123 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:33:09 ID:g6R93LPdO
124 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:34:59 ID:Y8TbHk0sO
小学生の頃から競馬を見て育ち、予後不良で肩を落としたこともあるオレでも馬刺しは食べる。
食ってる肉が競走馬だったら食えないけどな。
125 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:35:49 ID:6p/Y+AYG0
若丸のモンゴル産馬刺はまずまずいける。
ただし一番安いヘルシー赤身は、どこの部分の肉だか知らんが
妙に歯ごたえも香りも無く、あんまり旨くない。
>122
もともと売れない芸人だった(チューヤンはしらないけど)連中を
使った企画だからまぁいい夢見れたと思えば
>>122なすびは地元福島の民放局で30分のレギュラー番組を持ってる。
くじらより馬食うほうが残酷のようなきがする
129 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:44:35 ID:WtHJXTVy0
誰?
130 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:46:33 ID:oxRL3x7xO
131 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:49:59 ID:MpUgLKiZO
馬刺し美味いよな
132 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:52:03 ID:7/ALWSmBO
長野の飯田に行った時は赤身とトロがあったな。
どっちも旨かった。
133 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:53:12 ID:blN1Fv/z0
日曜定休。
サラリーマン向けか
>営業時間は午後6時〜深夜1時。日曜定休。
何だこのやる気の無い営業形態は
135 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:56:02 ID:0ESaKk5z0
なんだロバ料理か
136 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:58:45 ID:CnZU5+mv0
残酷と思ったら何も食べられなくなる。
でも、馬を食べるって聞くとしんどい。
犬を食べると聞くのと同じぐらいしんどい。
137 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:59:14 ID:E2tMKv9vO
馬は知能が高く痛みがわかる動物。
138 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:59:40 ID:DzQ09+YJ0
恵比寿はラーメン屋戦争だな
前行った店けっこう美味かった
139 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:59:54 ID:Xh7JN06CO
この怪しい赤い奴で肉焼くのか?
詳しくないから誰か教えてくれまいか
普通に焼肉屋の炭火とかイメージしたがまた違うものなのか?
熊本で食った馬刺しはマジ旨かった
でも都内の馬刺しはマジでゴミばっか
>>3 営業時間は午後6時〜深夜1時。日曜定休。
飲み屋の日曜定休は普通だよ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:01:42 ID:60ll2hg7O
馬はウマイ
143 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:05:32 ID:KYg6hI7n0
>>134 はぁ?ターゲット考えた設定としては間違ってないだろ。
恵比寿もオフィス街といえなくもないし。
得意のスペイン語がもっと生かせればなあ・・・
NHKのスペイン語会話にも出てるが
145 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:07:27 ID:6pjyPalrO
馬お利口さんだもんなー
食いたくないよな
146 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:07:57 ID:KYg6hI7n0
ついでに言えば西新宿や新橋は日曜定休が当たり前。
そんなことよりあの赤いので焼くのか?そっちのほうが気になる
午後6時から食事タイム。
大体9時ぐらいからは飲酒中心になる。
昼時あけてもランチ目当ての客は単価が安いし、正午ごろに
どっと押し寄せて、さっといなくなるので、いいことない。
それよりは夜長くあけて、酒を飲ませて、そこから一杯稼いだ方が儲かる。
同じ料理でも昼より夜のほうがなぜか高いだろ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:10:41 ID:QwB6/s/40
頭狂なんだから犬肉にしろよw
149 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:13:03 ID:RD/zTtFQO
ロシナンテ食わせるとは酷い奴だ
>>146 安物の電気コンロに見える。
アパートの一人暮らしで使うような感じ。
このコンロで焼く料理で金取るのか? て、俺なら思う。
151 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:13:39 ID:kkut+LIRO
彦麿店出したのか
お笑いコンビを感じさせないコンビだな
153 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:17:35 ID:+9KAQNgxO
ダイバッテキは見てた
154 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:20:21 ID:G8oSbt58O
ロシナンテ・・・
155 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:28:09 ID:oFmOdvJhO
牧場で働いてて馬刺し食べるけど何か?
自分が関わった馬を食うわけじゃないしねえ
去勢したときにとったキンタマなら食ったけどな
156 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:29:30 ID:3PICg0IR0
ダンカンこの野郎!
157 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:43:20 ID:7zmTXfeQ0
>対抗して、あえて東口に出しました。
対抗して無いような?
158 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:44:25 ID:jf5VMSsKO
給食で桜鍋て゛てたけどうまかったよ
159 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:45:19 ID:BfILCPf00
馬肉おいしいよね
一時期熊本すんでた時スーパーに行ったら、牛豚並に馬肉置いてあってビックリした
結局食べなかったけど
161 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:48:42 ID:RVRHx6GiO
ダンカンこのやろ!
162 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:49:14 ID:X6+p4/c10
さいぼし(馬肉の燻製)がうまいよなあ
ねぎと土生姜を薬味にして
焼酎のアテに最高
高いけど・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:50:56 ID:bbXiE+npO
石本は沙織だけでいい
164 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:52:51 ID:OsSbSFVQ0
ロバ肉じゃないのか
165 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 19:57:15 ID:BfILCPf00
やっぱりマルゼンバージ産駒の肉とかもあるのかな
馬刺しは好きだけど他にどんな料理があるんだろう
新庄のあたりでも食うらしい
今日の中山に美味そうなの出走してたな。
170 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:07:38 ID:RmgaeJPN0
牛肉豚肉を当然の様に食べながら
馬肉や鯨肉が残酷だといっている奴には反吐が出る
171 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:10:04 ID:eddhK7aZ0
タテガミ美味いよな。
そのうち獅子舞持った裸のグラサンが怒鳴り込んでくると見た
こういうタレントがやっている店って
名前貸しているだけなんだろ?
174 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:15:02 ID:xeW+PoXoO
>>173 石本はよく知らんが元相方は芸能界引退して本業でやってるよ
175 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:22:16 ID:3sVN2XkX0
生馬肉最強説
176 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:23:00 ID:vv+7VHz70
177 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:23:21 ID:XcgxuZoZO
真中瞳はニュースステーションでずいぶんチャンスをもらったのに活かせなかったな
俺は微妙にブサだけどエロそうな雰囲気が好きだった
178 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:25:13 ID:bJ62BKeZ0
愛なんて恋なんてロシナンテ( TДT)
179 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:25:39 ID:5RK3sp2qO
こいつの兄貴はガチ893
180 :
176:2008/01/19(土) 23:25:41 ID:+i6Dx5bq0
俺のことだ!!!
181 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:26:06 ID:MVxfyPFJ0
馬肉はユッケに限る
182 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:26:07 ID:pS8WvAJhO
馬を食べるなんて許せない。
全部の馬肉料理店なんてつぶれちゃえばいいのに。
183 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:26:42 ID:aUfZ8eF40
長野は馬肉、羊肉とうまいものづくしですよ〜 どっちも熊本、札幌にイメージ奪われてるけど味は絶対長野だ!
加藤のジンギスカン屋ってまだはやってんの?
185 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:28:59 ID:sQUkXd360
馬肉はうまいけど、流通どうするんだろ
安定して確保できるんだろうか
186 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:31:31 ID:4MvLj7dPO
こいつよくスロットしてたよ
マジ引き悪
しかも誰もなんもしてないのに芸能人面してキョロキョロ
187 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:37:17 ID:uVWBdZdkO
サンデーサイレンス系 一人前五千円
188 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:44:58 ID:bu4Tk9mTO
店ってそんな簡単に出せるのか?
石本がそんな稼いでたようには思わなかったけど
189 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:46:06 ID:6mjA8yGJO
↓馬が一言
ひひーん
191 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:54:07 ID:UR8BxZMj0
なんだ、このやる気のないコンロは。
馬肉はスジ煮込みと桜納豆がウマス
193 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:54:30 ID:E/wkCx8R0
馬肉といえばタルタルステーキが世界的に有名だろう。
ハンバーグの元になったのは子供でも知っているお話。
他の肉より滋養強壮が強いので、朝鮮人辺りに宣伝すれば喜んで食べると思うよ。
194 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 23:55:48 ID:rMFYNgA50
>>193 普通に食ってるよ
もともとモンゴルなんだから
195 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:01:09 ID:mNW2Venw0
ロシナンテの肉か
196 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:05:18 ID:JLTIWKXC0
仕事帰りのサラリーマンがターゲットなのね。
まあ、ファミリーで馬食いに来ることも無いか。
197 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 00:09:03 ID:IWcuKYgaO
馬だけはダメだ
199 :
名無しさん@恐縮です :2008/01/20(日) 01:54:01 ID:WLO1lziL0
「馬の肉はだめだ」と競馬関係者はよく言うが、偽善だと思う。
俺たちはいちいち赤の他人が死んだりすることにいちいち悲しむか?
自分の肉親や友人が死んだら悲しむが、他人が死んでも(幸か不幸か)、何も感じない。これはヒトとして自然なことだ。動物に対してもそうだろ。
赤の他人の死に対しても悲しむべきであること強要する奴は、戦後日教組の偽善教育の受けすぎだと思う。
200 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 03:58:35 ID:Akif4nlb0
このコンロは…火使え、火!
消防法とか関係あんのか?
石本が低カロリーを語るな
煮たり焼いたりするのが馬肉の食い方としてポピュラーなのか?
俺の中では馬肉=馬刺しだ
俺は高円寺でピンサロの店長をしてるんだけど
、こいつは6年前から常連客で週3で来てるよ
最近は、あまり来なくなったけど忙しいのかな?
必死にクンニしてる顔が笑えるよwまた来て下さい
お待ちしてます
馬肉料理じゃ大繁盛ってわけにはいかなそうだなあ
こいつは割と好きなんでがんばって欲しいけど
205 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 04:55:39 ID:YKKC5Oai0
206 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:00:01 ID:Jswnwb500
>>202 焼肉にしても、燻製にしても上手いぞ
俺熊本人だが、馬刺しはあまり食べない
207 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:02:30 ID:QOe2PVyI0
>>203 ネタでもそういう話はやめろ。
カネ持ってる芸能人やスポーツ選手は風俗のお得意さんなのに、
ネットでバラされると分かったら誰も行かなくなるぞ。
208 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:04:36 ID:TeCIxWU5O
サクラ鍋好き。
209 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:06:24 ID:GHY3Xx3O0
>>203は高円寺中のピンサロから迷惑な存在としてマークされた。
そんな所のピンサロに行く芸能人なんて大したことないという意見もあるが
実はわざとお忍びでそれなりの人が来てるケースもあるから
本当に迷惑だっての。
中野のピンサロ店員より。
210 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:11:09 ID:qTNFainhO
ずっと前から馬がくると思ってました。
211 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:12:28 ID:cFWIJxWoO
そんな事より6年も同じピンサロで店長してんのか
212 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:13:51 ID:J6Zdcr420
このまえテレビで相方の大島だっけ?の店見た
何かいかにも芸能人が思いつきで始めたって感じのしょぼい感じだった
石本も変に感化されちゃったのかな?
213 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:14:19 ID:nUWN4uV0O
馬肉のモツ煮おたぐり食いてぇ
214 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:16:39 ID:pBqdVkzmO
肉少ないな
少なくて高そうだ
馬肉食べるなら福島と松本と熊本だな
215 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:18:10 ID:pBqdVkzmO
おたぐりは伊那だよね
どんな味なんだろうか
216 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:18:12 ID:sRlsG3BwO
ビンサロ豚www
217 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:19:24 ID:pBqdVkzmO
中目黒の極楽とんぼの加藤のジンギスカン屋って今もあるのかな
218 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:21:50 ID:pBqdVkzmO
アントニオ猪木酒場にさいぼしがあるよ
俺は馬はたてがみが好きだな
脂が美味い
219 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:23:32 ID:Td/XlpYxO
なんで飲食なんかやりたがるんだ?
飲食業の俺には信じられん
馬肉なんか一時の物で定着なんかしねえよ
肉が少ないしボリューム感も無いな
田舎のうまい馬肉食ってから
東京で食おうとも思わん
224 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:28:35 ID:pBqdVkzmO
福島の郡山ではヨーカ堂で普通に馬刺しを売っていてよく食べたな
225 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:29:41 ID:9AF3TGrnO
226 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:30:50 ID:6UihqJu80
馬肉料理のレストランなんて見たことない。めずらしいからはやるかも。
227 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:31:43 ID:SoLE79vBO
どんだけ金稼いだんだ
恵比寿に店とか
シーシェパードは怒ってこないの?
229 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:32:08 ID:mT5bmH2a0
元有名人ということで客寄せはできるだろうが
経営関係者とかうさんくさそうで材質や内部事情がひどそうだから
あんま気が進まない
230 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:32:59 ID:ereUU1JVO
>>39 ニンニク醤油が上手いよ
口は臭くなるけど
231 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:34:16 ID:pBqdVkzmO
東京には桜鍋の店(馬肉料理)ならあちこちにあるよ。こんな名前貸しの場所代が高い店より、老舗の専門店のがいいと思う。
232 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:41:41 ID:ereUU1JVO
あと…馬の握り寿司
馬握りは凄く美味しいですよ
熊本の回転寿司でよく見ます
熊本県民でした
233 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:45:25 ID:pBqdVkzmO
東京も業平橋に馬肉の握りのある店があるよ
馬肉って旨いの?臭そう
235 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:49:04 ID:QH5zUTU+O
既出かもだが、高円寺のNP○つースロ屋でよく見掛けたな。
つか、前、マン喫行ったらSODのジャケット来たゾマホンに会ったwww
236 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:53:02 ID:8vuh+IJsO
馬を食べるなんて鯨食べるよりひどくないか?
237 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:53:41 ID:pBqdVkzmO
有名人飲食店は
キラーカーンのカレーちゃんこの店が歌舞伎町にある
デンジャー松永のステーキ屋が亀戸と浅草
和田アキ子の和食屋が西麻布
島田伸介のお好み焼き屋が天現寺
大洋→ヤクルト→巨人の
代打の大野の鰻屋が田町の森永ビルの地下
広島→日本ハム→巨人の
金石と陣内きみこの寿司屋が白金台にあったな
238 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:54:42 ID:pBqdVkzmO
馬肉は羊やイノシシみたいな臭みはないよ
あっさりしているね
239 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:56:18 ID:IRppGKH30
240 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:57:00 ID:2m8jx2Xm0
241 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:57:51 ID:GCDMtoKv0
ウマってウマいよな 面白いでしょ^^
242 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:59:07 ID:JeRBjeHDO
父親が馬刺し好きだから、俺も実家帰ったら食べる。
生姜醤油でウマー。
243 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 05:59:20 ID:ereUU1JVO
>>234 全く臭く無いよ
牛や鶏みたいな臭い無いです
獣臭く無いから食べやすいです
244 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:00:33 ID:JV1oekm10
245 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:02:11 ID:ereUU1JVO
熊本では馬刺しに
オニオンスライス
生姜とニンニクがついてます
馬は小さい頃から食ってるから飽きた。
道民も同じようにラム肉に飽きたりするのか?
247 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:05:25 ID:pBqdVkzmO
俺も福島時代にスーパーで手軽に買えるから、
毎晩調子に乗って馬刺しを食べていたら一時的に見るのも嫌になったよ。
248 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:05:53 ID:ereUU1JVO
馬刺し食べると精力つきます
249 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:09:34 ID:zF1kON2p0
多分、国産馬肉だよな
食料自給率が向上するなら良いんじゃね?
環境に良くない牛肉の消費量を減らそうよ
>>3 日曜に空いてないとダメなのは製造業主体の田舎都市だろw
251 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:11:23 ID:TeCIxWU5O
252 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:12:22 ID:verOB9WzO
ロシナンテ「俺、ロバでよかったー!」
253 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:12:32 ID:NJSh4EqN0
馬刺し頼むといつも凍ってるの出される。
254 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:13:21 ID:tuPLAtpd0
頭悪い世間知らずがちょこちょこ沸いてるようだけど
馬肉ってのは世界中で食されてるんだぞ
ソーセージやサラミなんかに入ってるのをしらんのか?
あれは馬肉と豚肉の混合肉だぞ
それに大昔から戦場における食料として有効活用されてるんだから
(馬に乗って移動し馬が疲弊したらそれを食料にしてほかの馬に乗る)
どこの国も批判するわけないだろ
生で食べるならマグロの方が、火を通すなら鶏肉の方がうまいと思う。
256 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:15:02 ID:0rJBotdl0
>>254 イギリスとアメリカではほとんど食わないそうだ
競争馬も食べれるの?
>>254 イギリスやアメリカでは、あまり積極的には食べないみたいよ。
日本で言ったら、犬や鳩みたいなものか。
259 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:19:42 ID:0rJBotdl0
>>257 筋肉がつきすぎて肉質が硬いために
家畜用に回されるらしい
260 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:22:17 ID:PYr167rS0
馬肉とか加藤のジンギスカンとか変わったモン、やばいなぁ。コケそうw
結局、焼肉「たむら」みたいな商法が一番無難なんじゃねぇの。
ライバル少ないからこういうとこ狙うんだろうけどw
261 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:25:24 ID:wy/FnXfX0
ふたえごとレバ刺し置いてるならいってやってもいい
262 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:26:47 ID:ereUU1JVO
>>253 熊本では普通に
薄く刺身にして切ってあります凍ってはいないですよ
他の県では凍って四角に切ってあったりするらしいですね
鹿児島とかで鶏の刺身を食べるけれど自分は食べれませんでした
263 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:28:22 ID:ereUU1JVO
>>255 マグロとあまり馬刺しは
さほど変わらないですよ
むしろ馬が美味しく感じるかも
264 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:32:57 ID:0rJBotdl0
ネット通販で見たけど、馬刺し高すぎ100g1800円とか・・・
安い加熱用でも100g250円もする
265 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:34:48 ID:Ba5UgefY0
馬刺しは福岡のスーパーでも売ってたな。
266 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:35:03 ID:DDVzx5vc0
去年、プライベートで甲府に来てたな。
俺は友人たちと、たまたま居酒屋に居たんだが、馬刺しを食べにきたって言ってたな。
別にそこの馬刺しがうまいってわけじゃないのにな。
まあ、店が上手くいくといいな、ホントに。
267 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:35:12 ID:ereUU1JVO
良い馬肉程…値段高いです
268 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:36:06 ID:NJSh4EqN0
昔アメリカのカウボーイ協会だか何かが馬肉食い抗議してたよね。
てめえら馬の生皮剥いで服にしてる癖に
269 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:39:06 ID:ereUU1JVO
馬と知らないで食べたら
普通に皆さん食べるだろうに
馬だから可哀想なんて
言われても…
270 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:45:31 ID:6UihqJu80
名古屋、東京、神奈川、埼玉と移り住んだがこの手の店は日曜定休日
が当たり前だと思ってたよ。でもこのスレ見てると意外とそうでない
地区も多いみたいだな。
271 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:48:18 ID:yDZwjx2OO
隠し味は鼻水です
272 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:49:37 ID:6UihqJu80
石本クラスの芸人だったら年収500−700マンくらいがいいとこ。
親が金持ちかいいスポンサー見つけたんだろ。相方とかw
273 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:49:47 ID:8vuh+IJsO
馬は昔から人間の友達だよ。友達を食べれないよ。
愛なんて 恋なんて ロシナンテ 店なんかよしなって
275 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:56:37 ID:o/+gF62E0
そういや麺ロードの人達ってどうなった?
生きてる?
276 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:58:20 ID:wKSBlwAY0
昔、馬主に馬料理をくわして、ピンチになった奴を
助けてやったことがあったなぁ
277 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:02:29 ID:EMxfPKxZ0
たけしって名前か
自分の名前を店の名前にするのも想像すると恥ずかしい
278 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:02:58 ID:p5MMZhpnO
>>272 ひな壇芸人をナメすぎ。
ひな壇を抜けて自分だけで全国ネットのリポーターができるレベルだったら
おまいの言う額の5〜10倍は普通にあるぞ
279 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:03:04 ID:TGCu0Aeb0
馬肉は流通量が限られていて、良い肉を手に入れるのが困難だから、
リピーターが出来るほど流行らない=すぐ潰れると思う。
たてがみの刺身うまいよねー
281 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:08:56 ID:l7oBN4+JO
カンニング竹山は月収430万円
ブレイク半年で200万円だってさ 小島よしおも今頃250のライン
282 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:11:46 ID:uBnuKvLH0
猫ひろしが2年前くらいに月収150万つってたからな。
284 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:15:52 ID:DHMB18TqO
高円寺のパチ屋で昔よくまたなコイツ
オーラなしだた
285 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:22:50 ID:5KUCti6XO
ちりとり鍋は一年前にいってみた
多分店員に売れない役者とか芸人いるよ
電波つながりでパンヤオの伊藤くんいたもん
伊藤くんに締めのおじや作ってもらった
大島もいたし帰りにわざわざ客全部に挨拶してた
ただガチ飲み食いしたら結構高いかも
286 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:23:45 ID:OFtxaxYf0
ここ行ったことある。 真っ暗な道だからわかりづらいかもね。
タテガミの刺身が美味しかった。
ちなみにまじであの赤いコンロだったよ。
287 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:28:46 ID:5EW7gZDJO
相方もちりとり鍋の店してるよね?
288 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:35:17 ID:tN1hWLKy0
コンビの仲悪すぎだな。
同じ駅に出店しなくてもいいのに。
289 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 07:56:22 ID:+Z1gkFiqO
大島と石本、両方の店に年収○万円クラスの無名の芸人がバイトしてそうだな
ロシナンテあああああああああああああああああああ
291 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 09:00:17 ID:c2HUKNqP0
儲かったら秘かに詐欺ちゃんこ若乃花みたいに女食い狙ってるって感じだな
292 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:34:23 ID:wkXLTB5Z0
フランス人は馬肉のタルタルステーキ食うよね
293 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:40:00 ID:UyARnjIpO
馬、たけし
渡辺・・・。
294 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:40:39 ID:9mUW5CjH0
295 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 22:52:25 ID:vxM9GGYT0
生姜醤油で食べるのもにんにく醤油で食べるのもおいしい。
でも俺が好きな食べ方は塩とごま油。
桜木町のどっかでこの食べ方だった。
クジラよりかわいい馬を食べるなんて許せん
297 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:01:07 ID:ix33pmlrO
熊本からです
塩+ごま油で食べるのはレバ刺の食べ方!
これまた新鮮でないと、絶対食べれないから!
うまかよ〜
298 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:03:20 ID:TYLICgvk0
サラブレッドとして生まれたが競走馬に向いていないと判断された牡馬とかが
若馬のうちにこういう用途に転用されるのかな?
年食ったら、そらもうペットフードやら色々な用途になるんだろうが
300 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:08:42 ID:1S5xDdrx0
肋骨マニアの人?
301 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:10:29 ID:f/cEcRHMO
馬肉って、味ないよな
302 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:26:09 ID:RHaAQ3qIO
今や迫さんか石本って感じだもんな
馬肉でも恵比寿ならなんとか持つんじゃないかな
ペルーでスターになった方がよかったんじゃねえか?
スペイン語話す東洋人の芸人とか居ないだろw
304 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 23:33:35 ID:oEGAva+E0
>>122 羽田実加はパイプユニッシュのCM出てるな
お馬さんは食べれないな
306 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:27:47 ID:0heh6Bvb0
冬にさ、山芋を腹いっぱい食べたイノシシを撃ってその内臓を取り出すんだ。腸にはぎっしり山芋が詰まっている。
それをさ、焚き火で焼いて食べるんだ。旨いんだって、山芋の腸詰。食べてみたいなあ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:35:29 ID:auYtjlrN0
>>299 サラじゃなくて重種で競走馬になれなかった馬とかじゃね?
308 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:43:07 ID:tOv+0V8xO
309 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:43:49 ID:hbIEh5kdO
この時期に開いちゃうのが素人だね・・・開くなら10〜11月だよ
うまく行かんだろ
310 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:51:17 ID:GvoJ3VxZ0
熊本では食用馬飼ってるよ。
サラブレッドなんか食えるかよw
311 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:56:00 ID:6MYnJh/WO
馬肉か。目のつけどころはあるな。
312 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:56:09 ID:+QIWPQhl0
313 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:00:07 ID:O1eQDpn90
近所に馬肉中心の有名店フレーゴリがあるだろ
イタリアンだが
熊本の馬肉料理屋では焼き肉も馬かつもあるよ、馬で作った肉じゃがなんかもある。
馬鹿ウマってわけではないけど普通に美味しい。
>>314 鹿は宮崎でくうね。高千穂なんかに行くと鹿刺しが食える。
317 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 01:19:39 ID:1fFUQpaj0
人肉料理店てありそうでないね
カラスって食べれるのかなぁ?
319 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:07:07 ID:ZUSIxtjtO
石本っていうと近鉄の左腕のリリーフエースを思い出すのは俺だけ?
鹿刺しは美味いが冷凍が多いのが残念
静岡の山とか行くと出す店はあるよ
320 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:08:51 ID:Uw7clOa+O
馬は神秘な生き物と外国から抗議から来るな
321 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:14:59 ID:vsEFIDuA0
ちりとり鍋って初めて聞いた。
どんなものなのかさっぱり想像できない。
322 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:19:22 ID:MzhExSlc0
シー・シェパードに絡酸爆弾投げ込まれるに1ペソ
323 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:19:58 ID:uQk9+ALNO
ドロンズなんていう存在自体無かったに等しいし名前だけで行く奴はあほ
324 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:20:38 ID:zRMszn3i0
こいつがヘルシーとか低カロリーって言っても・・・
>>321 まさにスチール製のちりとり型の鍋に、もやしをどーんとのっけて
朝鮮風の味付けで食べる鍋
ていうかホルモンな
327 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:30:41 ID:DgsMTqG5O
あの旅してた連中、その後が微妙だな・・・
馬は友達だ!馬を食う奴は許さん!ムキー!
未だに競走馬が食肉加工されると思ってる奴居るんだな。
食肉用の馬のほとんどはカナダ産。
牛でも豚でも馬でも こいつらは食われる為に産まれて
食われる為に育てられてる。
332 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 14:56:06 ID:xVgOSrIc0
馬刺し用の甘ったるいタレ苦手。
生姜醤油最高
333 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:01:19 ID:sOLHJkqoO
日曜定休て
334 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:03:00 ID:A5IDtrlJ0
馬殺すやつって知的障害者とかがやってるのかな?
335 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:04:15 ID:vAvZMgeS0
小平の土建学校出て馬肉屋か。。。
336 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:05:24 ID:zZn/EwdK0
こういうやつは嫌いじゃない
337 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:06:15 ID:2ftaGS1b0
どうして俺はひらがなで「たけし」この言葉を見ると笑ってしまうんだろう
338 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:06:27 ID:itqRZvCv0
>>116 NHKでたしかドラマやってたよな あれのこと?
ニューステでえっと・・・だれだっけ あのキャスター
あいつに可愛がられてた気がしたが。
340 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 15:08:42 ID:ptqGr1Jf0
>>307 うむ。ばんえい競馬の新馬試験って合格率が15%ぐらいしかない
不合格の馬はそのまま食肉行きと公式にも書いてあるぞ
たむけんだな
>>99 誰?
それ見た記憶あるけど思い出せない。ピンでどのくらい実力あるか試すようなコーナーかなんかだったな。
かなり凹んでたな。
この人はガチで元ヤンキーの片鱗を時折垣間見せちゃうよね。幸田晋は隙がない。
>>150 俺もおもた。
せめてテーブル組み込みのじゃないと雰囲気がな。
そういえばフジの4時か5時枠で初メイン司会者でアイドルグループを引き連れてた番組があったな
>>347 秋元康がセガから金巻き上げるためだけに作られた糞番組、DAIBAッテキ!!か。
ドロンズもチェキっ娘も売れなかったなー。
大きな栗の 木の下で
アラファト 私 仲良く遊びましょ
大きな栗の 木の下で