【野球】西武・平尾が埼玉のプロチーム(Jリーグの浦和・大宮、bjリーグの埼玉ブロンコス)との連動ファンサービスを提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
平尾 埼玉4球団連動サービス提案

西武・平尾がサッカーJ1の浦和レッズ、大宮アルディージャ、バスケットbjリーグの
埼玉ブロンコスの選手と連動したファンサービス構想を披露した。大宮のクラブハウスを
訪れ、東浦和中時代の同級生、MF斉藤雅人(32)と対談した平尾は西武ドームでの
始球式登板を要請。さらに「せっかく交流できたので盛り上がるイベントをやっていきたい」
とチーム名が「埼玉西武ライオンズ」となったのを機に県内で活動する他のプロチームと
タッグを組んで新たなファン層の拡大を狙うつもりだ。

昨年まで選手間でつくったファンサービス部の一員だった平尾は、チームの人気回復に
強い意欲を持っている。「各チーム全員では難しいけど、5人ずつくらいならサイン会
とかできるはず」と今後も斬新な企画を球団に提案していく。

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/01/18/10.html
依頼ありました http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200268945/410
2名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:27:33 ID:G3fTpkfa0
>>3
3名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:27:41 ID:BFXAwdNZ0
プロ野球 巨人対中日トリプルプレイ(音声ナシ)
http://jp.youtube.com/watch?v=ISrz8a4CTTM

【高校野球】振り逃げで3ランホームラン
http://jp.youtube.com/watch?v=kmp50bRvZls
4名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:29:11 ID:rN+ooTehO
ラグビーの平尾かと思った
5名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:31:05 ID:An0G7raV0
ハァ〜 平尾博嗣だよ〜
6名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:32:37 ID:7zo5ZB010
平尾がその気でも球団にやる気が無いだろ
7名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:33:08 ID:sy0umrM+0
埼玉西武は埼玉プロレスとでもコラボするのがお似合いだろw
8名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:34:56 ID:OrAb8+RCO
ひろしです…
ゲンかつぎで髪伸ばしたら二軍落ちしたとです…
ひろしです…ひろしです…ひろしです…
9名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:36:31 ID:/E5apDffO
西武は埼玉に寄生するな
お前等は西東京だろ
10名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:38:47 ID:SKYFkeLPO
サッカーやバスケの選手は知ってても西武の選手で知ってる人はいないと思うんだが
埼玉人は
11名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:43:37 ID:H4L81Ngw0
松坂、和田、カブレラは知ってたけど皆いなくなった
12名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:44:29 ID:wGoT6CuT0
浦和がサイン会に出す選手(仮)

坂本、西澤、林、橋本、高崎
13名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:46:11 ID:MyutaWw80
アホだw
野球なんかみねーよ
連動とか提携とかほんといい加減野球はサッカーに関わってくるなよ
人気ないから必死だな・・。
14名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:47:10 ID:p9A8q+B50
所沢は埼玉って感じしないな。
行き方もよく分からないし。
15名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:47:36 ID:BYIR7QmV0
野球の人気が無くなったからって
人気のあるサッカーバスケに絡んでくるなよw
16名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:47:49 ID:NVPoISJxO
浦和と大宮は敵同士だぜ
ダメだろ
17名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:48:35 ID:ZC9PN3jJO
平尾 エバンス
18名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:49:11 ID:MyutaWw80
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1198764410/
        ↑
これ見て野球がどれだけ嫌われてるか勉強しろよ
サッカーと野球が仲良くなれるわけないだろボケェw
19名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:50:26 ID:A1KdOAu4O
レッズとみかかが提携するかよ
20名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:52:13 ID:v+BpuIbA0
埼玉県民どうし仲良くやれや
21名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:57:01 ID:sy0umrM+0
>>15
bjリーグって人気あるの?

決して煽りとかではなく、マジでバスケ協会が腐ってることくらいしか知らないので。
22名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:57:06 ID:UH3Ir08RO
西武:平尾、赤田、中村、涌井、中島
大宮:斎藤、桜井、藤本、西村、島田
浦和:堀之内、坂本、エスクデロ、細貝、林
が出席しそう
23名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 15:59:30 ID:KkGWiKkQ0
何か上から目線なかんじ
24名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:00:43 ID:zsHOLiuT0
浦和サポは西武というより浦和にファームの本拠地があるロッテを応援してるんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:02:00 ID:Y4E4px1aO
>>1みたいなの広島やってるよね
野球(カープ)、サッカー(サンフレ)、バレー(JT男子)他にどこかあったけど忘れた
26名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:02:28 ID:2bnTK7ff0
>>24
誰がキムチなんか応援するかよ
27名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:02:49 ID:kDEQHEX70
平尾って毎回こんなこと言ってる
今年もたいした理由も無しに2軍に落とされそうだ
28名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:02:58 ID:R2vpssS+O
媚びんなよ。
迷惑
29名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:03:41 ID:NAeTN64dO
平尾って大宮東で甲子園行ったやつか
30名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:07:54 ID:ea3TKZvs0
>>25
野球、サッカー、音楽な
31名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:09:03 ID:h7+bPGjM0
儲かってる方が言ってくるならわかるけど・・・・
32名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:12:11 ID:2hpDYYqP0
大宮東の、なんか稲妻みたいのついたサッカーのユニが印象残ってる
33名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:13:35 ID:BYIR7QmV0
>>21
bj=その腐った協会と喧嘩別れした独立リーグ

>>25
TOPSの事言ってるならカープは入ってないはずだが
それとは別物か?
34名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:19:02 ID:TddBKFKG0
レッズ人気にあやかりたいだけだろ。
35名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:19:45 ID:2p7V25/Y0
今までさんざん他スポーツに迷惑をかけたおし、都合のいいときだけ共存共栄w
しかも共存共栄とはいいながら、自分たちが上だという勘違い目線で、あくまでも他スポーツ
を利用することしか考えていない。

ほんと、野球って思考レベルが朝鮮人そのものだよな。まあ、プロ野球選手の6割が朝鮮人らしいから、
別に驚くことではないのかもしれないが。経営者も殆ど在日みたいだしな。ロッテの重光、西武の堤、
阪神の久万、オリックスの宮内、前ダイエーの高塚、ソフトバンクの孫、楽天の三木谷など。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:23:32 ID:/byafFGc0
大宮で試合と言いながら、平日1日だけで相手が同じさいたまつながりのロッテとは‥
37名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:25:03 ID:jVSwAaA90
これは酷いw

でも西武もホントは浦和西武ライオンズにしたかったんだろうけど
さすがにパクリすぎなので埼玉にしたけど
ダサさが際立ってしまったって感じなのかなぁ。

つかひたすら迷惑な話だなw
38名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:25:31 ID:Bd0PKfiY0
何で偉そうなんだ。土下座してお願いする立場だろ。相手にすんなよこんなやつ
39名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:26:41 ID:mcH93pxj0
西武の地域密着ごっこ目障り。
40名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:27:25 ID:AwgPbZaEO
薬球はサッカーに関わらないで下さい

迷惑です
41名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:29:44 ID:r5x8s3eZO
ついにやきうが他スポーツの軍門に下ったわけかw
42名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:30:00 ID:MyutaWw80
浦和ファンは裏切り者1人もいないから大丈夫だよw
結束力は世界一だ!
野球なんかダサイものに見向きもしないよw
43名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:31:24 ID:G8I77biZ0
西武は焼き豚にとっても
かなり迷惑な存在なんだなw
44名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:32:20 ID:HmSmnJMU0
浦和を外せばうまくいくんじゃね?
浦和はマスコットをニートに追い込む糞どもだから。
45名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:33:43 ID:wVWijnbJO
我が札幌でもコンサドーレ日ハムレラカムイのしゃちょさん同士の座談会やりますよ^^
46名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:35:32 ID:QpFwkGeuO
レッズが出来た当時メディアで散々ボロクソ言ってた西武が
今更なに寝言言ってんだよ
47名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:42:02 ID:ieFcFekO0

浦和と大宮が共同握手会とかするの?

サポ同士の殴り合いになるだけだろ。
48名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:44:47 ID:Fqm7DFp/0
埼玉西武は戸田ヤクルト&浦和ロッテと連携すれば
49名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:46:18 ID:h7+bPGjM0
上から目線だな
50名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:46:47 ID:afhKym3t0
早くも寄生作戦か

同じ埼玉とか言ってる時点で終わってる
みかかと浦和が同じとこでやるわけねーだろ
大体、浦和は集客のためのバラエティイベントってのを毛嫌いしてる
51名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:46:50 ID:rew0LzDjO
>>18
なんという2ch脳ww

現実世界には野球もサッカーも好き というやつがいくらでもいるというのにw
52名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:47:11 ID:fft0vj3H0
その前に野球をもっと頑張れ
53名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:47:36 ID:BfN3N8OXO
なんでやき豚って厚顔無恥な発言が多いの?

不人気球団の1選手の分際で。
54名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:48:16 ID:HHiA0ahuO
大宮と絡んでろ
55名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:50:46 ID:cXipb8X/O
他スポーツに寄生





薬球
56名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:51:26 ID:8IRzFrw70
平尾はなんで去年2軍暮らしなんかしてたんだ?
57名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:52:26 ID:Tu9BtYrZ0
そもそも平尾って誰よ
58名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:52:43 ID:G8I77biZ0
西武で知ってる選手なんて和田とカブレラしかいねえよ
59名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:53:46 ID:a/BKG0ZeO
浦和と西武の立場が逆転するなんて、子供の頃は夢にも思わなかった。
60名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:53:59 ID:g73z6xMQ0
お前はレギュラーとクビの心配をしろ
61名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:57:04 ID:oFM3+xAj0
別に野球を卑下にはしないが、
西武という冠がチーム名についてる限りは無理。
62名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:57:19 ID:afhKym3t0
開催するのは大宮公園で始球式に大宮の選手
こんな状態で浦和のサポがはいそうですかってやるわけねーだろ
馬鹿か
63名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 16:59:07 ID:Fqm7DFp/0
東京ヤクルトとFC東京が何かやってたな
64名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:00:01 ID:8IRzFrw70
>>61
なんか日本語へんじゃねえ?
65名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:01:10 ID:HmSmnJMU0
>>63
FC東京がつば九郎を引き抜こうとしてたな
66名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:02:37 ID:nKtEo6dXO
平尾は球団営業で高木大成と組むか県のスポーツ振興局にでも再就職すべき(いい意味で)
67名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:02:47 ID:pU+6qGW6O
意外に見たいな斉藤雅人〃
68名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:03:26 ID:R2vpssS+O
他スポーツ同士が交流すんのは全然有りだけど、西武は違うだろww
レッズが話持ち掛けたのに拒否った前科がある。
69名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:04:20 ID:hEd+M/wV0
浦和レッズしか知名度が無いじゃん。
70名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:04:58 ID:s1F31gIW0
他スポーツが時間をかけて作ってきたものをそっくりそのまま頂こうとする戦略だな。
71名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:05:46 ID:BfN3N8OXO
>>68
それがマジならなんとも情けない話だな>西武、平尾
72名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:06:53 ID:oYZ5NoDF0
>>68
ソース
73名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:09:22 ID:kyr17Vel0
サッカーファンって意外と身も心も小せぇ奴が多いのなw
同じサッカーファンとしてびっくりだわ。
いいだろ。埼玉同士なんだし。
74名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:12:31 ID:xikD1xyZO
ここに書き込んでる浦和のサポーターは、排他的で女々しい奴ばっか。
そういう奴等が、クラブのイメージを悪くする。
75名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:15:25 ID:tUSiKByO0
bjの埼玉ブロンコスとは連動OKだけど

     西武ライオンズは(゚听)イラネ
76名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:15:53 ID:O1hz8wYoO
西武とブロンコスとは合同でやっても良いけど、大宮とはちょっと・・・。

大宮から見ても、レッズとは合同でやりたくないだろ?
77名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:16:30 ID:afhKym3t0
>>75
激しく同意
78名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:16:45 ID:rRfjtGOi0
そしてリーダーにはデーブが任命されるのであった。
79名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:17:48 ID:kCXXJC/MO
浦和と手を組むのは無理だろ
共通チケットみたいなチケット割引はやらないし、自分のところの試合でさえ
めったに見られないマスコットでは競演も企画できない
それに浦和のファンはサッカー以外のイベントやゲストを嫌う


効果はあまり期待できないが、無難に大宮と組むのがいいよ
上に挙げたような障害は無いし、NACK5の繋がりもある
何よりも試合をやるのは同じ大宮公園だ
80名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:22:04 ID:afhKym3t0
>>79
西武は大宮と組むのがお互いの為だと思うよな
少なくともスタジアムに西武色を持ち込まれたら猛反発されるのが見えてる
81名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:25:07 ID:kyr17Vel0
>>79
浦和のファンは相当の引きこもりが多いんだなー・・
82名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:26:39 ID:G8I77biZ0
西武ファンがこのスレにいないのが笑えるw

ってか本当に西武ファンっているのか?
83名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:27:36 ID:afhKym3t0
>>81
サッカーを見にイランやオーストラリアまでしか行かない引きこもりが多くて困るよ
84BOINC@livenhk:2008/01/18(金) 17:27:44 ID:26l4Sguq0 BE:299213892-2BP(556)
>>82
昔は好きだったのだが・・・
85名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:30:56 ID:Fg7oW3awO
>>51
てか、大半の人は両方好きだと思うんだけど
他のスポーツをボロクソに貶める奴なんかスポーツ見る資格ないよ
86名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:33:40 ID:QpFwkGeuO
>>73-74
劣頭サポも糞だが
以前レッズから持ちかけられた協力を拒否しといて
こんな言い種の焼き豚も死んだほうがいいな
さいたまは大宮とブロンコスだけでいいよ
87名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:34:20 ID:Th8eLh6R0
>>85
野球の報道量を現在の4分の1以下にして、
マスコミが高校野球・社会人野球の主催と球団の保有をやめない限り、
野球に対する嫌悪感は消えないと思う。<俺
野球に対するえこひいきがまかり通るのが許せない。
88名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:35:36 ID:kCXXJC/MO
>>80
それ以前に、今回の件も含めて浦和のフロントが受けないよ
共同でやるメリットが無いし、断ったからといって
県民から非難を受けることもない

スポーツ普及イベントをやるなら、場所の提供や普及専門スタッフの参加くらいは
協力するかもしれないけど
89名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:38:15 ID:kr9H4B5+0
大宮も西武もレッズに関わらないでくれ
浦和は十分やってけるし
特にやきうの西武w
90名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:38:16 ID:wADigieX0
野球の広島がTOPSってのを断ったってのは聞いたことある。
91名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:40:43 ID:nxuZIgWx0
>>87を見て、去年バイトで来てたサカ豚をクビにしてよかったと確信できたよ。
92名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:40:48 ID:HaFqZhnx0
千葉マリン行くのと同じくらい時間かかるの何とかして欲しい
93名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:42:28 ID:4Hu2nOet0
レッズ外して爺婆集めてデパートの屋上でヒーローショウでもやってろよw
94名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:44:32 ID:Th8eLh6R0
>>91
私はサッカーヲタではないのに何を言っているんだ?
95名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:45:56 ID:IGF6vGYt0
73 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2008/01/18(金) 15:45:23 ID:7kyhs6Kl
【サッカー】浦和・小野が埼玉のプロチーム(プロ野球の西武、Jリーグの大宮、bjリーグの埼玉ブロンコス)との連動ファンサービスを提案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200637572/
96名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:49:16 ID:nxuZIgWx0
224 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/01/18(金) 15:44:39 ID:Th8eLh6R0
>>205 
・ファンが少ないから悪い 
・お前(=東京時代のハムファン)が球場に行かないから悪い 
・だから移転して何が悪い?東京じゃ儲からないんだ。 
こう返してくるのが野球ヲタ。親会社も似たようなことを思っていそうだ。 

ファンが少ないといとも簡単に切り捨てられる構造に気づいて 
不人気チームを応援する意味はないと思うようになり馬鹿らしくなった。 
@どことは言わんが不人気球団のファンだった人 
97名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:49:20 ID:Ti7CFeJuO
サッカーとか野球とかバスケとか関係なく西武はもうダメなんだから無駄なことすんな
98名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:51:10 ID:sy0umrM+0
>>82
昔はそれなりにパにしては人気球団だったような。
99名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:52:16 ID:1PHTY7h00
ID:nxuZIgWx0
きめぇ
100名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:52:43 ID:kyr17Vel0
>>87
えこ贔屓されてるのは巨人だけだろwww
101名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:53:32 ID:BfN3N8OXO
ぶっちゃけ、
西武はどーせフランチャイズ移転か球団売却するだろうから、
難民になったファンを取り込めばいいと思うよ。

西武ファンに寛容な姿勢を見せとくのも将来の為かもしれん。
102名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:55:31 ID:stKF60Zz0

困った時だけ擦り寄ってくるこの気持ち悪さ
103名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:55:52 ID:/byafFGc0
浦和と大宮を一緒にあげる時点で、
自分のところが開拓するファン層しか考えてないじゃん。
104名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 17:57:23 ID:PHP3JIAvO
>>22
島田草津行ったじゃん…
105名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:11:33 ID:kyr17Vel0
浦和ファンは今強いから拒否が多いんだろうけど、
その考え・発言は当時の西武と全く同じってことじゃん。
非難してる相手と同じことやってて恥ずかしくないか?
106名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:13:38 ID:RPCvOdXr0
大宮はレッズサポを取り込もうとしているからな。
お互い協力しあう、っていうのは考えにくい。
西武は地元の所沢ですら地盤を固められていないのに何やってんだ、って感じ。
とっとと身売りしたほうがいい。
107名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:42:40 ID:1PHTY7h00
>>105
つ 厚顔無恥
108名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:45:54 ID:YHcvlq1F0
>>105
西武ライオンズと浦和レッズの関係だけじゃなくて、西武と埼玉の問題の根はもっと深いんだよ。

西武ライオンズが埼玉県所沢市に誕生してから30年近くの間、球団は沿線地域と
東京西部のみを地元として活動し、埼玉の荒川から東側の地域はずーっと無視され続けてきた。

その間にJリーグが出来て、埼玉県央に浦和レッズや大宮アルディージャが誕生して
その地元を中心として徐々に盛り上がってきた。
そして近年、球界にも地元重視の流れが出てきたので、人気面で行き詰まった西武も
今更ながら埼玉という自治体単位を重要視し始めて、掌を返したように
今まで無視してきた県央〜県東地域での活動を始めた、という流れ。

当然住んでる人間からすれば「何を今更」と思われるのも仕方が無い。

3〜5年くらいの期間ではこういう反感を変えることは出来ないかもしれないけど、諦めずに
地道な活動を50年くらい続けて、自分たちの孫の代にでもなれば、西武も埼玉県の球団という
認識が徐々に県民に広がって行くと思う。

ただ、県全域をターゲットにするよりも、先ずは本当の地元である所沢をもっと盛り上げてからだよね。
県内に分散したファンが居ても、中心となる核地域が無ければ盛り上がらないよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:52:49 ID:c1YUjSIJ0
にしたけ必死だなwwwww
110名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 18:58:08 ID:PHev5QxrO
だれか小心者の俺の代わりにサッカーに寄生すんなと西武に抗議して
111名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:09:04 ID:iyuFy1PWO
何がむかつくって西武が浦和と大宮を同じ地域の
サッカークラブとしてしか捉えてないのがむかつく
歴史は違えど、プレミアで言うとマンCとマンUの選手に
同じファンサービスさせるのと同じようなもんだぞ、これw

いい加減、野球と同じ概念で物事考えるのはやめてくれ
112名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:11:56 ID:2p7V25/Y0
50年も野球はもたない。30年くらいだろよくて。レッズもだしに使われるわけだ。
数十万人水増しした数字で、「レッズに勝った」とね。自分たちの価値を高め、
レッズの価値を下げられる。シンプルにして効果的なやり方。野球がサッカーに勝てるのは
唯一水増ししまくった観客動員だけだから、これが全てのチームのスタンダードになる。
113名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:12:35 ID:sy0umrM+0
>>111
東京Vが巨人とヤクルトに協力求めるみたいなものか。
114名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:14:41 ID:SgNrMkMG0
>そして近年、球界にも地元重視の流れが出てきたので、人気面で行き詰まった西武も
今更ながら埼玉という自治体単位を重要視し始めて、掌を返したように
今まで無視してきた県央〜県東地域での活動を始めた、という流れ。

え?じゃあ浦和潰されるじゃん
それが怖いのか
115名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:16:02 ID:LOVld06n0
平尾って阪神の平尾?
116名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:18:53 ID:XsvtlmWMO
レッズ「お断りします」
117 ̄∨ ̄:2008/01/18(金) 19:24:54 ID:GPno3iOm0
<丶`∀´>
118名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:26:15 ID:bAxUEjys0
>>115
ポスト久慈だお
119名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:27:33 ID:wHg8JC5UO
平尾は良くも悪くも地元ラジオとかに定期的に出てるし頑張ってる。
野球もうまければ完璧だが
120名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:27:38 ID:2p7V25/Y0
劣っているのに傲慢で、笑顔で近づいてきて、こちらが隙を見せたら根こそぎ持っていかれる。
どこかの国に似ていると思いませんか?恥の意識が薄いから怖いものなしw
121名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:36:09 ID:HojCUybJ0
浦和と所沢ってけっこう離れてるの?
122名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:37:40 ID:BZdTO81m0
たまプロも入れてやれ
123名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:38:59 ID:9qw2PMPr0
お前ら、バスケの話もしろよ。
124名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:39:00 ID:dd5xoyBKO
所沢はさいたまじゃなく多摩だろ
125名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:39:12 ID:XsvtlmWMO
>>111
全く例えられてない件
126名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:42:56 ID:2oo7/zQ9O
こういう野球とサッカーで何かやろうとすると
札幌みたいな感じでどちらかと言えば野球側が非協力的でなかなかうまく行かない、というイメージなんだが
埼玉の場合逆に浦和の関係者やサポーターが野球を妨害しようとしてポシャりそうだな…
127名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:43:28 ID:afhKym3t0
>>105
いや、今も昔もレッズにサッカー以外を持ち込まないって考えは一貫してるよ?
それとは別に埼玉にスポーツを広めようという運動をしてる
断られたのはこっちだろ
今回西武がやってるのはスポーツ振興じゃなくてファン集め
それに同意する理由がない
128名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:45:23 ID:afhKym3t0
>>126
西武のファンサービスなんかに協力する意味は全くない
西武と一緒にスポーツ振興を、ってならやるかもね
事実、浦和がつくったレッズランドには野球場も備えてる
129名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:47:18 ID:uQp9OV8aO
サッカーファンはバスケとかなら、不遇時代を思い出して応援出来るが、野球ってw
今まで何かサッカーにしてくれたのか?
いい加減にしろよ 焼豚とかも含めて
130名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:48:14 ID:YBysNxhX0
>>126
西武なんて、今まで散々埼玉を馬鹿にした態度を取ってきておきながら
苦しくなったら擦り寄ってくるような奴だぞ
それと協力するなんてよほどの馬鹿か基地外だよ
131名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:50:45 ID:f6Sr+fp7O
平尾ってサクと大宮東で同期なのは知ってたがマサとは中学が同期なのか。
平尾が地元意識してファンサービス頑張ってるのは前からだし球団の協力も無い中でそれを継続してるのは偉いと思うよ。
浦和サポだけどマサが始球式やるなら俺は見に行きたいな。ロッテ戦なのが気に食わないが我慢もしよう。
今はいぶし銀的な選手だけど学生時代のマサは浦和では知られた存在だったんだぞ〜
132名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:51:50 ID:V+dTh+180
西武もかわったなぁ。トップが変わったしな。
いろいろ方向転換していけば、叩かれるかもしれんけど、がんばってほしいな。
133名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:52:02 ID:uDxVAeLyO
そもそもレッズのファンサは3〜4万あつめる
他と合同でやる必要もない上に、
他の競技入るコトで内容が薄くなる。
134名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:52:28 ID:LOVld06n0
>>129
野球もサッカーも両方好きな人も多い。
135名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:53:03 ID:Yr8+KYsVO
珍ヲタ並の民度しかないレッズサポ相手じゃ無理
136名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:55:52 ID:OYQHfWL70
西武の空気っぷりは異常
137名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:55:53 ID:2oo7/zQ9O
浦和近辺だと西武ドーム行くより東京ドームや神宮はもちろん、
あと下手したら武蔵野線一本で千葉マリン行った方が時間かからないんじゃないか?

おまけにロッテと戸田にはヤクルトの二軍があるし
138名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:55:54 ID:NVPoISJxO
浦和だけ規模が違いすぎるだろ。
もし合同でやったら9割くらいレッズサポでうまりそう。
139名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 19:56:31 ID:JiZF0f8sO
>>121
直通の路線はないからね
浦和にせよ所沢にせよ、新宿池袋の方が近いよ
140名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:00:22 ID:afhKym3t0
>>138
埼玉アリーナが満席になるからな
141名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:00:28 ID:YBysNxhX0
>>137
下手すりゃ川越あたりの人間ですら西武よりドームに行く人間のほうが多いかも
東上線と丸の内線使えば乗り換え一回で済むし
142名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:00:43 ID:f6Sr+fp7O
>>133 レッズフェスタみたいなのは西武も大宮もそれぞれでやれば良い。
それとは別に、例えば埼玉出身の若手だけ集めてレッズランドで子供参加型の何かをやるとかさ。
143名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:00:47 ID:uQp9OV8aO
だからレッズ好きで野球もたまに見るって奴はいるが
西武ファンいないだろ
サッカーはこんな野球しか考えてない奴の相手しなくていいから
144名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:00:50 ID:rIWXvYcQ0
阪神ファンの中にセレッソファンを混ぜるようなもんだな
145名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:01:10 ID:WGB73Via0
しかし、なんで特定のスポーツのオタは自分が好きなスポーツ以外を
敵視するのか正直理解できない。
俺は西武の試合も観るし、レッズやアルディージャの試合も観るぞ。バスケは興味ないが・・・



146名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:04:44 ID:uQp9OV8aO
合同でやるとかバカか?
浦和と大宮が合同でかw
147名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:04:56 ID:LOVld06n0
ガンバとか、阪神ファンの5%でも掴めば、かなり人気するのに。
148ペロペロ仮面TypeーR:2008/01/18(金) 20:05:54 ID:Dqm7La2WO
(@ω@)
悪いが浦和はファンサービスって事にはあまり関心ないんだよ
勝つ事がファンサービスって考え方だから
149名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:06:18 ID:VvM78KkCO
西武さんには所沢近辺のサッカークラブ支援して欲しいんだが
いずれ埼玉ダービーとして県西に行ければ楽しいのになぁ
150名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:06:43 ID:JiZF0f8sO
>>137
実際、そうなのでは?
応援の事でも交流あったんじゃなかったっけ?
浦和とロッテって
151名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:07:26 ID:m1npJPCi0
このスレにブロンコスファンは俺1人しかいないんだろうな
152名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:07:42 ID:2oo7/zQ9O
>>143
確かに浦和サポと西武ファンって何となく交われない感じがするな
浦和サポが西武の試合見てもヌルく感じられるだろうし…

これが野球でも阪神ファンやロッテファンあたりならまた違って来るんだろうけど
153名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:10:54 ID:3G+2zR4W0
違うスポーツのクラブ同士が合同でなんかやってもいいが、
浦和と大宮が一緒に・・・というのはありえない!
この辺が、野球という国際性ゼロの変なスポーツの世界しか知らない、
選手、関係者、ファンは困る。自分たちの世界が、ごく一般的な国際常識
から見て、いかに異様か認識してから喋れや
154名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:12:18 ID:f6Sr+fp7O
ファンサービス=サイン会って考えなら駄目だと思うけどさ。
例えば平尾が浦和のサッカー少年団に混じって、マサやエイコが大宮の少年野球チームに混じって、ドッヂボール大会を開く。
試合が終わったらレッズランドで親子みんなでバーベキュー。どうよ?
155名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:14:16 ID:afhKym3t0
つーか、こいつの言ってる事ってオリックスと阪神で合同ファンサービスイベントしようって事だぞ
巨人とヤクルトが同じ東京都内のホームだから一緒にやったら良いじゃんって、
FC東京から提案されてみろよ
やらないだろ?ありえないだろ?
サッカーに興味が無いから平気でこんな提案出来るんだよ
156名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:17:26 ID:1PHTY7h00
>>155

×サッカーに興味が無いから平気でこんな提案出来るんだよ
○ファンを集金マシーンとしか考えてない。
157名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:18:01 ID:v4/VWxKnO
合同でイベントなんかやったら玉蹴り豚は野球選手の身体能力に圧倒されてしまうんじゃないか?
恥かかせるだけだからやめてやれよ
158名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:18:42 ID:LOVld06n0
>>152
西武の試合の方がまだマシでしょ。
イタリア人にまで下手糞言われてるやん。
159名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:18:47 ID:afhKym3t0
>>157
なんのイベントする気だ?
160名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:18:52 ID:3G+2zR4W0
>>157
サッカーの人気に乗っかりたいのが丸出しの企画なのに・・・・

豚の虚勢ミトモナイ
161名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:19:03 ID:2oo7/zQ9O
まあ野球サッカーバスケとチームが存在する都市全てに言えることかも知れないけど、
これから少子化も進んでいくことだし「限られたパイを奪い合う」というのではなくて
「それぞれのチームが協力しあいながら地域のスポーツ全体のパイを大きくしていく」という方向が一つの理想なのかも知れないな
162名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:21:08 ID:afhKym3t0
>>161
全部違うスポーツならアリだけどな
163名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:21:35 ID:3G+2zR4W0
>>161
だから、それはいいけど(本当は野球みたいなマイナー競技には滅びて
もらってサッカー、バスケ、陸上のような国際スポーツに人材が行って
欲しいけど)、参加させるサッカーのクラブは一つにしろって!
164名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:21:58 ID:rrL2u5Rk0
なんか仮に西武の人気盛り返したらその西武が一番最初に止めそうなんだが>ファンサ
165名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:23:35 ID:gwedfRV60
最近の西武の行動、寄生目的で擦り寄ってくるチョンみたい
166名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:23:59 ID:vVAbytkh0
>>161
長年たった12球団でパイの奪い合いをしてた連中が
そんな理想を共有できる訳が無い
167名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:30:14 ID:kCXXJC/MO
>>154
そういった活動は、既に浦和も大宮も専門組織を作って、計画的に行っている

西武も本気でやるつもりなら、余所に頼って思い付きみたいな突発イベントをやるよりも
組織を作って本格的にやったほうがいいんじゃないの?

第一のターゲットは、本拠地とは縁の薄いさいたま市じゃなくて、お膝元の所沢で
168名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:30:32 ID:3G+2zR4W0
>>166
そうだね。Jが地域密着をうたってスタートしたときは鼻で笑ってたくせに
今となって「地域密着」「地域密着」とやかましいんだよプロ野球は。

他のスポーツに擦り寄る前に、自分たちが何十年も企業の宣伝の道具となり、
単なる「興行」(それも儲からない!)を繰り返してきただけの
「恥知らず集団」であることを深く認識し、徹底的に反省すべきだろう。
その上でプロ野球が存在する「理念」というものを打ち出してみろ。
話はそれからだろう。ま、無理だと思うけど。
169名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:33:13 ID:HaFqZhnx0
大宮公園でやって東口の商店街に協力してもらったら?
170名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:33:52 ID:afhKym3t0
同じ孤軍奮闘でもマリノスの中澤なんかもう凄いけどな
クリスマスには小児科に後輩引き連れてサンタの括弧でプレゼント配り歩いたり
簡単に勝ち馬に乗ろうって考えが嫌過ぎる
171名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:35:15 ID:gYgUeqe+0
埼スタ行く途中の武蔵野線の駅で、一回だけ西武ファン見たことあるんだけどさあ
メッシュ生地のユニフォーム着て、布製の西武グッズ?の巾着袋みたいの背中にしょってて
なんか違うと思った
172名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:37:43 ID:iIcmhyOp0
>>35
ホント野球はそういう考え方だよ
困ったときや、弱っている時だけ擦り寄ってきて協力しようなんて言い出す
自分達が人気があった時は、協力どころかメディアでサッカーや他スポーツのネガキャン、
OBの老害どもは存在そのものを軽視・中傷する低脳ぶり
人気低迷しているからお互い頑張ろうなんてオタメゴカシを言っているが
野球だけプラスになればいいと考えているよ
今まで野球だけが日本で唯一のプロスポーツとマスゴミに持てはやされた中で
生きてきたから野球以外のスポーツと同格にされる事に耐えられないし
心の中では野球さえよければの自己中なメンタリティーが絶えず存在している
だから在日朝鮮人に人気がある
173名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:39:03 ID:lEyvTxyM0
浦和の熱狂的サポのおっさんとかいうのってみんなここの豚みたいなんだろうな
残念ながら
174名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:41:04 ID:9yMkzIds0
えぇい!西武ファン(笑)は
このスレにいないのか?
175名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:42:50 ID:f6Sr+fp7O
>>170 そう言ってやるなよ。中澤が凄いのは認めるが平尾も球団に睨まれながら頑張り続けたんだよ。
>>167 それを埼玉って単位でやりましょうって話しじゃん。そーゆう活動に栗鼠さんへの敵対心は無くていい
176名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:42:54 ID:yyFB7W460
浦和とだけは絡んじゃダメだよあそこのサポとは関わっちゃいけない
西武球場の外野常連で浦和サポも兼ねてるグループあるけど
あいつらはとにかく野次が汚くて嫌われてる最悪
177名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:44:22 ID:f1WayRht0
サイン握手会とか無料でやったら
浦和の選手に群がって、警察沙汰になるよ。
浦和ファン以外にも日本代表ファンも来るだろうからね。

そりゃあ、高原のサインは欲しいよ。
G・Gの顔とか知らんもんねw
178名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:45:01 ID:/sSt/tvr0
あくまで自分たちが主役だと言わんばかりだな

おい!
179名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:53:22 ID:G8I77biZ0
とりあえず西武は所沢駅前でサイン会しろよ

誰も集まらないがw
180名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:56:51 ID:pFU6ruz40
こいつは西武行けてホントよかったな
181名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 20:58:32 ID:J01Rledd0
交流すればするほど野球ファンは減るんじゃないのか
嫌だろ所沢の現実を知ったら
182名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:00:36 ID:yyFB7W460
つか平尾と大宮のマサ斉藤って中学の同級生だったのか
大宮の桜井とは大宮東高校の同期だよな
183名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:00:50 ID:kCXXJC/MO
>>175
埼玉という単位をまとめてやるのは無理
だし、そういう一括りでやりたいのは
同じ埼玉のチームという扱いを受けたい西武の都合でしょう

浦和も大宮も、仲が悪いとか関係なしに自分たちのペースで活動したほうが
効率良く普及できるというだけのこと

おまけにJでは、主たる活動地域はホームタウン(さいたま市)という前提があるから
埼玉県という大きな自治体の単位での活動はさほど重視されない
184名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:02:33 ID:absWQeOq0
大宮と浦和なんて同じようなもんだろサカ豚?
185名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:02:49 ID:wUOV8BLt0
>>172
日ハムとコンサという前例があるしな
186名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:04:07 ID:GFKfvu2wO
良いことだ
さんざん馬鹿にされてる埼玉、頑張ってくれよ(´・ω・`)
187名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:04:42 ID:H2RUj1ZL0
>>184

浦和>>>階級差の壁>>>大宮>>>>60歳以上限定の壁>>>>西武


覚えとけよ焼き豚
188名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:07:34 ID:uQp9OV8aO
大宮は人気無くても、
野球と合同でファンサしよう
とか言うか?
もう焼豚と考え方が同じじゃねーかw
189名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:08:53 ID:yyFB7W460
浦和サポは本当に民度低いな
190名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:09:21 ID:f6Sr+fp7O
>>183 浦和にとってとか大宮にとってとか考えてたら地域還元になんないよ。
少なくとも浦和の地域密着理念はそうじゃないと思ってる。
西武は…だとも思ってるけどな。でもそれでも浦和にはやって欲しい。
191名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:12:48 ID:WRkCcWEw0
>>187
大宮>>>>>>>階級差の壁>>>>>浦和

こうだろ?
ういーあーブーイング合唱団は最下層
192名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:13:06 ID:OrAb8+RCO
>>187
ブロンコスは?
193名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:13:12 ID:KjidwyAf0
野球チームの一選手(それも主力でない)の発言なだけなのに
釣られて必死に発狂しているサッカーファンはアホなのか???
194名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:13:15 ID:uQp9OV8aO
またサッカー叩きだすw
まあ頑張れよ焼豚w
焼豚が頑張れば頑張るほど、野球が嫌いになるよ
195名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:14:45 ID:hp+JIJJc0
浦和レッヅは何でさいたまレッヅにしないの?
196名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:14:55 ID:gwedfRV60
さいたまに来る前にさ、まず所沢で定期的にイベントやってファン集めろよ
197名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:15:44 ID:ua5xbpDP0
何の接点もないように見える田中達と松坂だが、実は2人には縁がある。
今年1月、松坂から贈られた西武時代のユニホームは宝物だ。自他ともに認める野球好きで、
知人を通じてサインをもらうなど交流を深めている。「お返しにいつか自分のユニホームを贈りたい」というのが現段階での夢だ。
競技は違うが、ともに“エース”でチームカラーも「赤」と共通項は多い。松坂が世界の頂上決戦なら、田中達もアジアの頂上決戦進出で続きたいところだ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/23/01.html
198名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:16:25 ID:OrAb8+RCO
>>185
日ハムとコンサの場合
日ハムがポスターはがしたわけでないのに(はがしたのは掲示板管理者)
「日ハムが勝手にポスターはがした!!!」とか言い掛かりつけられたな…

あとモスバーガーが日ハム優勝便乗セールやったら
「コンサドーレをないがしろにしている!!!」と凸したヤツがいたとか…
199名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:17:35 ID:afhKym3t0
>>190
プロ野球とは方向性が全く違うから
浦和が何だと思ってるんだ?
200名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:19:09 ID:fuE/ykrTO
ここじゃ喧嘩しまくりなのに選手同士は仲悪くないのね
201名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:20:46 ID:afhKym3t0
>>198
うちのを張るならコンサのは剥がせと言われたって商店街の人のblogがどっかにあったなぁ
202名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:20:54 ID:1WwifFik0
大宮となんてありえねえ・・・。考えたくもないし、まず喧嘩が始まる。
それに、西武もありえね。まず浦和サポ&大宮サポvs西武サポで乱闘。
浦和と大宮でも喧嘩してなおかつ焼き豚とも喧嘩するからもう混乱状態になる。
終いにはサイン会の目の前で血を流してぶっ倒れてる奴ばかりになってそれどころじゃない。
203名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:21:57 ID:afhKym3t0
>>200
大宮も浦和も、とか馬鹿なこと言ってるから
よく考えもしないで思いつきで適当に言ってるから叩かれる
204名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:23:12 ID:pVxc2iul0
食堂へつながる校舎の出口でよく女の子と二人きりではなしていましたねぇ。
まあ、そのほかも色々懐かしいですわ。
205名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:24:26 ID:kCXXJC/MO
>>190
浦和も大宮も一応全県下で活動してるけど、浦和は旧浦和・与野地域を
、大宮は旧大宮・岩槻地域を、それぞれ主たる活動地域にして
大まかに住み分けてるよ

全県下を満遍なく扱うのではなく、一番のお膝元を特別大事にするのは
地域密着していく上ではごく当たり前のこと

営業・集客目当ての西武は、地元よりも単純に人口の多い所のほうが大事みたいだけどね
206名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:25:28 ID:HaFqZhnx0
所沢は想像以上に遠い
207名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:26:11 ID:afhKym3t0
やるならまず所沢で地盤作って、今浦和や大宮がやってるようなことを最低限やって、
同じことできる状況になってから拡大しろと
最初から楽なほう楽なほうやろうとする糞野郎には虫唾が走る
208名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:26:33 ID:HaFqZhnx0
小規模な商店街でも街灯見ると結構ぶら下がってるね
209名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:27:44 ID:Zs++0HdW0
浦和と大宮が連動できるとは思えない。
210名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:29:04 ID:f6Sr+fp7O
>>199 そうやってプロ野球をひとくくりに決め付けなくてもいいじゃないか。同じスポーツなんだぜ。
俺は地域密着するって地域還元だと思ってるんだけど。埼玉にもスポーツとして野球を愛する子供もいるだろう。
浦和はそんな子供にも差し延べる手を引っ込めないで欲しい。機会を与えてやって欲しい。
犬飼さんが言ったようなドイツの環境は俺も見た。あの理想を自分の地元で実現出来たら…
211名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:29:27 ID:1WwifFik0
これは埼玉を分裂させるだけだ。それは止めなければいけない。
住民だから分かるが埼玉という括り以上に自分の市に異様な愛着がある傾向がある。
だから、所沢市だろうがさいたま市だろうと結束するのは不可能。そっとさせてくれ。
近年レッズでさいたま市周辺と熊谷・川越など統一できて来てるんだ。
所沢はそっちで勝手にやってろ。
212名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:30:58 ID:YBysNxhX0
>>207
今の体たらくは黄金時代に胡坐書いてたツケだしな
ファン感すら最近までロクにやらなかったようなチームだし
ブロンコスのほうが西武よりも必死でやってる
213名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:33:04 ID:afhKym3t0
>>210
だから、そんな事浦和は浦和でやってるじゃん
なんで西武の集客にまで手を貸さなきゃいけないんだよ
いいか、ただの西武のファンサービスだぞ
それ手伝えって言ってるんだぞ、意味わかんねーよ
地域密着なんて毛ほどにも考えてないから今やってないんだろ
本当に考えてるって証明してから、じゃあ同じ事考えてる同士でってならまだわかる
なんもしてないじゃん
214名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:33:15 ID:ua5xbpDP0
大宮と西武なら出来そうだね
西武は大宮で試合するし

西武と埼玉ブロンコスはもう協力してて
ブロンコスの選手が西武ドームにいったり
西武の選手がブロンコスを応援にいったりしてるよ。
215名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:34:57 ID:0QafBjBp0
勝ち馬の浦和に乗りたいだけだろ
馬鹿馬鹿しい
216名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:35:00 ID:3Sm/etnO0
浦和サポは完全無視w
217名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:35:39 ID:f6Sr+fp7O
>>207 あなたの言うのはもっともだ。よく分かる。
でも浦和がそれを助けてやるのも地域還元にはならないか。
重ねて言うが埼玉にだって浦和にだって野球少年はいる
218名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:35:54 ID:ua5xbpDP0
オープニングセレモニーでは、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンからスポーツの発展を目指す
レッズランドの抱負が語られると、会場からは大きな拍手がわきおこりました。サッカーやラグビーなど
子供たちへの各種競技の指導が行なわれる中、野球教室には池山隆寛・松沼博久両氏が参加。
小学生低学年、高学年、中学生と、それぞれ年齢にあわせて野球の楽しみを体験できるプログラムや、
具体的な技術指導などが行なわれました。様々なスポーツの立派な練習場が集まった夢のような施設となるレッズランド。
野球と他のスポーツとの今後のさらなる協力関係が楽しみですね。

http://www.obclub.or.jp/event/05_redsland/index.html
219名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:35:59 ID:oAcJ2hGPO
一方ナカジはムネリンズのメンバーに入って
そのまんまーずと試合をやってました
220名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:37:03 ID:afhKym3t0
>>217
レッズランドには野球場があって池山を専属コーチとして雇ってますが
221名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:39:04 ID:1PHTY7h00
>>210

「埼玉西武ライオンズ」となったのを機に県内で活動する他のプロチームと
タッグを組んで新たなファン層の拡大を狙うつもりだ。

これが全てだよ。。。
ただの西武のファンサービス、地域密着とか子供とか関係ない。
チミの言ってることは浦和は浦和でやってるじゃん

これは西武の集客マシーン育成イベント。
手を貸したらだめ。

友好とか言って、嫌がらせするあの民族並みの思考回路だよ。
222名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:39:15 ID:OrAb8+RCO
>>212
西武球団に言わせたら少年野球教室を他球団に先駆けてやったとか
ファンクラブのタダ券とか、まあいろいろ言い分あるんだけどな

ファンクラブのタダ券と言えば
今年から枚数が減るというか実質的になきに等しい状態になるんだけど
試合はもう見に行かないと言ってる人が結構いるらしい
ファンサービスが悪くなるって考えが大勢を占めているんだけど
見方を変えれば、金出して試合見るのが当然なんだけどな
223名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:40:35 ID:lEyvTxyM0
>>220
池山って楽天のコーチだが
それって専属なの?w
224名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:42:16 ID:HaFqZhnx0
台風来ると水没で御馴染みの・・・
225名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:42:51 ID:R2vpssS+O
>>210
レッズランド
226名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:43:39 ID:YHcvlq1F0
>>210
長年蔑ろにしてきた地域に、掌返して尻尾を振り出したばかりだから
いきなり一緒にやりましょうというのも難しいよ。

「何を今更になって言ってやがる」というのは、サッカーのファンだからというより
無視されてきた地域の住民感情という感じだし。

そんな球団が主導して、別の地域でそれぞれの理念のもと、先んじてスポーツの
普及活動をやってる団体にアレコレ言うもの反感を買うと思う。
地元の概念も普及の方法も目的も、考え方がそれぞれ違うんだから。

まず隗より始めよ、という言葉が有るが、西武にとっての隗とは
紛れも無く所沢のことだと思うよ。
227名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:43:52 ID:vVAbytkh0
常識的な考え方
 レッズが野球の面倒まで見てる

やきう脳の考え方
 レッズが池山借りて野球イベントで金儲け
228名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:43:59 ID:1PHTY7h00
>>223

専属である必要はなくね?
229名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:44:12 ID:f6Sr+fp7O
>>220 勿論知ってます。じゃあそれを池山だけでなく平尾が協力してくれたら?
西武ライオンズに今増えている埼玉出身の選手が協力してくれたら?
レッズの名の元に行われなくとも埼玉にとって価値の高いものになると思うんですよ。
まだレッズにはそこまで求めるのは時期尚早ですかね…
230名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:44:24 ID:2qEMARTl0
>>185
そうそう日ハム移転の時に快く歓迎したコンサの締め出しをやり出したんだよな・・・
あれからやきうが信じられなくなったよ
231名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:46:36 ID:uQp9OV8aO
とにかく所沢市から周辺に地域密着を拡げてならわかる。
いきなり今まで無視してきた他スポーツの美味しいとこだけみたいな発想がダメなんだよ。
それぐらいわかれよ。
レッズランドには野球場があるだろ焼豚くん
232名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:46:53 ID:1PHTY7h00
>>229

だ か ら 

それを断ったのがライオンズだよ

 ボ ケ
233名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:47:59 ID:yyFB7W460
まず沿線だよね
なんかやりたいなら大宮の選手(マサと桜井)あたりと平尾が個人的に企画やればいいと思うよ
234名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:48:02 ID:X+XJNHut0
>>21
bjは協会の属してないよ
だから問題なんだけど

>>210
俺は地域密着とは地域との連帯責任化だと思ってる。たかり結構、税リーグ化
おおいに結構
大切なのは個人(企業)の大人の事情で簡単にチームをなくさないこと
ライオンズは「サービスやってやる」って感覚なんじゃねえの?
だから理解されないんだよ、それはアルディージャもね
なぜレッズが支持されたか?それは彼らはやってやる、じゃなくて参加します
って態度だからだと思うよ。祭りに参加する、から地域の福祉イベントに選手
を貸し出したり小学校の体育の時間にプロスポーツ選手の運動なんか教える、
なんてのもいい。大切なのは住民と悩みや喜びを共有すること。
金を落とすたりするのが地域に根ざすことではないよ
235名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:48:55 ID:lEyvTxyM0
レッズランドなんて企業の名前をイメージするのつけるなら
さいたまランドにすればいいのに
236名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:49:07 ID:OrAb8+RCO
それにしても平尾スレはよく伸びるな
かつて和田禿や小関があれこれ言った時はスレもたたなかったのに
237名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:49:53 ID:yFFBojbAO
>>217
所沢の野球少年は?
238名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:49:56 ID:YwL8D2Ue0
>まだレッズにはそこまで求めるのは時期尚早ですかね…

やっぱり上から目線だ
239名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:51:03 ID:R2vpssS+O
焼き豚勘違い
240名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:55:10 ID:f6Sr+fp7O
今までの西武の在り方・プロ野球の在り方に疑念を抱き不信感満々なのはよく分かる。
でもそこで拒否反応だけでは次の一歩が踏み出せ無い。いつまでも埼玉のスポーツが語れない。
寧ろ浦和が先頭を切るぐらいの勢いで動けないものか。
それが時期尚早と言われるならそこから先はドメサカ板で
241名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:56:36 ID:HHiA0ahuO
大宮とやればええやん
242名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:56:43 ID:HaFqZhnx0
いきなり手を伸ばしても心は掴めないよ、とりあえず行けるように見れるようにしてくれないと・・・
西友とは切れたみたいだけど店舗や街頭にモニター設置したりとかできないのかな
243名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:57:05 ID:yyFB7W460
むしろ浦和がプロ野球チーム作ってリーグ参戦するぐらいの大口叩いて欲しいな浦和サポには
244名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:59:00 ID:Ci7Zx2/nO
空気読めないな西武
245名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:59:04 ID:HaFqZhnx0
アルビレックスか・・・
246名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 21:59:37 ID:aN/F119V0
そろそろ阪神に返してもらおうか。
247名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:01:05 ID:d+PoOXlp0
この4チームの中で一つだけ形態がプロスポーツチームは無く。
企業の部活動であるチームがあります、さてどこでしょう?
248名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:02:59 ID:0igpUsxZ0
はて?プロ野球はスポーツじゃないだろ?
野球はレジャーって駒田が言ってたぞ
249名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:03:25 ID:f6Sr+fp7O
>>238 違います。俺は鷹好きなレッズサポ。
レディースやレッズランドに対するサポの意見も目にしているしまず本業!なのは絶対譲れないから
250名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:03:53 ID:uQp9OV8aO
浦和が先頭きるってwwww

だ か ら

西武が断ったんだよ
もうサッカーやバスケとかいいから散々バカにしてた地域密着を自分たちでやれよな
西武それ断ったんだからw
251名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:04:40 ID:lEyvTxyM0
>>247
さいたま語は難解だな。
神奈川の俺には理解不能
252名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:06:09 ID:ZbrwLD4ZO
こっち見んな
253名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:07:27 ID:afhKym3t0
大体、レッズランド程度の施設、西武なら一年で予算出来る筈だよ
レッズの選手の年俸と西部の選手の年俸の差額で

この平尾が考えてるのがサイン会とかのファン集客
そんなもんだ
254名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:08:32 ID:yyFB7W460
平尾が考えてるのは選手個人レベルで企画できるものの話だろ
255名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:12:11 ID:qYQBh5qVO
いかにも焼き豚的発想のレスが出てきたな
256名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:13:07 ID:2p7V25/Y0
野球の考えていることなんて「共存共栄」じゃなく、ただの搾取・乗っ取りだからな。
257名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:13:10 ID:afhKym3t0
だから中澤が個人レベルでどれだけの事やってるかって
その中澤よりもっと金貰ってる筈の、子供に夢を与えるプロ野球選手が何をやってきたかって
258名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:14:13 ID:yFFBojbAO
やめておけ

どうせ銭闘で「ファンサービスが査定に入ってない」と騒ぐだけだから
259名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:15:20 ID:JOOfmpo+O
王者西武がなりふり構わず楽天のパクリですかw
260名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:15:52 ID:lEyvTxyM0
さいたまさんたちの嫉妬が充満してるね
言いたいことの意味がよくわからんけど
261名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:18:56 ID:f6Sr+fp7O
>>253 俺もそれは気になってる。平尾の考えているのがサイン会なだけなら論外!選手が一緒に動くのが最低条件だから。
でも平尾がうちの話を聞く耳を持ってるなら過去の西武の無礼も水に流してやって欲しい。
それだけの度量・余裕が浦和には生まれてもいい時期なのかと…
262名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:22:39 ID:cnNpiJhF0
さいたまって韓国領?
263-:2008/01/18(金) 22:25:21 ID:iIcmhyOp0
野球にはwinwinの関係は絶対に作れない
親会社の宣伝の為というのが、このスポーツ出発点であり今まで狭い12球団の中で利権を貪ってきた
読売新聞の販売部数を伸ばす為にプロ野球が存在していると言っても過言じゃない
チーム数を増やして、新しいチームがある地方の読売の読者を減らさないようにしている。
逆に1リーグ制でチーム数を減らしてパイを独占したいのがナベツネの考え
その後にオコボレを他のセ5球団・パリーグが頂戴している
このような歴史を持つ野球と関わると、困っている最初は協力的な態度を取っているが
裏では着々とサッカーの旨みのみを吸い上げ、自分達は相手に一切享受せず(ポーズは取るだろう)
野球だけ好きでいればいいというスポーツの本質から逸脱した行動や言動を
ファンにも強いることは明白。これは在日朝鮮人の性質と一致する
これではJリーグの日本にスポーツ文化を根付かせる理念から大幅な後退を余儀なくされる
大局から見ても野球と関わることはマイナス
野球界からシステムを抜本的に改革して他スポーツを尊重し、スポーツ文化に貢献し
「お互い発展して行こう」と相手の力になって行動し、始めて信用を得る事が出来る
「サッカーも拒否したら同じ事やってるね」なんて朝鮮屁理屈を言っている時点で
まだ、野球さえよければのメンタリティーが脈々と流れている
264名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:28:41 ID:2p7V25/Y0
あの国と同じということは、賠償請求されるかもな。
浦和と共有チケットを作ったのに、客が全然来ないと。
265名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:29:35 ID:lEyvTxyM0
>>253
誰も読まないのにそれだけかける努力はすごいよ
266名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:32:55 ID:tPS3gboXO
ふざけんな
帰れ
267名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:32:59 ID:lEyvTxyM0
>>263だったあ〜
268名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:36:26 ID:1PHTY7h00
>>267

誰も読まないのに訂正する必要ないよW


すまん・・・・ワルノリシタ。。。
269名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:37:05 ID:u1TaBkYk0
ぼくは埼玉在住の野球もサッカーも両方好きな中立的スポーツファンだけど一言。

批判は色々あるだろうけど、ここは一つやるべきです。
そもそも同じスポーツ、同じ地域じゃないですか。そういう垣根やセクショナリズム
を排して協力し合い、スポーツの素晴らしさを共同で伝え合う。

ましてや浦和レッズはその影響力からして、こうした社会的責任を回避できる立場
ではないと思います。むしろJ代表として率先してやるべきです。

これに反対する奴にスポーツを語る資格はないと思います。
常識ある1スポーツファンとしての提言でした。
270名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:37:57 ID:uQp9OV8aO
意味がわからないさいたま批判が始まったw
本当にオモシレ―な焼豚w
271名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:39:29 ID:EFjO18qvO
くさいたまwwW
272名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:40:19 ID:VvM78KkCO
でも実際に県から依頼されたら協力することにはなるんだろうが
西武の地域密着はいまいち信頼ならん
大騒ぎして大宮開催と言ってる割にわずか1試合ってどういうことだ
最低でも5試合ぐらいは大宮に来ると思ったが
273名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:40:30 ID:j+iVzaeIO
ナベツネ、長嶋、イチローが
土下座して頼んでくれたら
考えても良いぞ
274名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:40:50 ID:vVAbytkh0
焼き豚はなんとしても浦和の力借りたいんだなww
275これで協力するヴァカっているの?:2008/01/18(金) 22:41:17 ID:KOD4DUHD0
・知らないということは悲しいこと
あの野球チームが札幌に移転が決まったとき、「同じ札幌を本拠地とするクラブ同士、
さまざまな面で協力していきましょう」とHFC側からの提案に対し、日ハム球団の態度がどうであったか、
スポーツ専門紙の記者ともあろうものが知らないというのは罪です。
日ハム側はコンサドーレの成功は札幌に野球がないからであって、日ハムが移転してくる以上、
札幌にはもうサッカーは要らないでしょう?という態度だったのですから。
協力ではなく、同じ札幌を本拠地とするクラブなら商売敵であるとの日ハムの態度。
日ハム球団の傲慢な態度を僕は生涯かけても絶対に許せそうにありません。
http://sapporista.com/2007/09/post-287.html

・パンフレット撤去 (リンク切れ)
「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html

・05年7月12日・日本経済新聞より
札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html
276名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:45:08 ID:f6Sr+fp7O
>>269 常識あるって自分で言うな!w
リーグ連覇出来なかったしまだ早いと納得出来れば俺は平尾をシカトする。それだけのレッズ愛はある。
好きな選手であるマサも何も関係無い。レッズが一番大事だ
277名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:46:21 ID:R2vpssS+O
>>269
ガキのようにキレイ事言って済む話じゃないことを認識したほうが良い
278名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:47:09 ID:ua5xbpDP0
他スポーツでいがみあってるのは日本くらいだろ
アメリカは野球、バスケ、アメフトかけもちでやってる奴多いし
欧州南米だとスポーツクラブ内で適正に応じて振り分けたりする

アルゼンチンなんてサッカー、ラグビー、バスケどれも強いもんな
279名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:48:02 ID:AKnvXghP0
池袋の西武で何回もやってると思うけど
こいつは知らなかったの?
それでこの発言はまずくねえか?
280名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:49:07 ID:AKnvXghP0
>>278
そういうの見てると日本の野球が嫌われるわけだな
281名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:49:09 ID:yyFB7W460
>>279
サイン会とか一番大好きなのが平尾だよ
しらないわけないじゃん
282名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:49:51 ID:AKnvXghP0
>>281
じゃあなんでもうやってること一々言い出すの?
知らなかったんだろ
283名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:50:53 ID:7/j2Ff0M0
とりあえずレッズとアルディージャどっちかにしろよw
両方のサポが集まったら喧嘩始まるぞw
284名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:51:23 ID:JKxTUl2UO
ブロンコスのファンだが

西武とのからみなぞお断りします
285名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:51:42 ID:yyFB7W460
>>282
池袋の西武でライオンズの選手と他のスポーツチームの選手と一緒のイベントいままで何回やったのさ?
それをやりたいって話だろ
286名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:51:52 ID:AKnvXghP0
西武ももっと所沢大切にしろよ、あれでこういう発言は薄っぺらく感じる
287名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:53:20 ID:f6Sr+fp7O
去年は池袋西武で日にちずらして浦和と西武の選手のトーク・サイン会やってたと思うんだけど
今年は西武の選手は品川プリンスだったような
288名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:53:33 ID:AKnvXghP0
>>285
定期的にやってるだろ

289名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:55:17 ID:yyFB7W460
>>287
今年も浦和の選手が2日、西武の選手が3日だったよ
浦和の選手は岡野と堀之内だった。
290名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:55:39 ID:AKnvXghP0
昔は猫屋敷満員になってたんだしな
地道にやれって
291名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:57:23 ID:GQVaViKdO
>>283
自分と違うクラブのサポーターだからって喧嘩するわけないだろw
同じサッカーファンなんだから仲良くするのが普通だよ。
292名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:57:53 ID:AwgPbZaEO
野球って本当に朝鮮人みたいだな
実際に在日朝鮮人の選手がたくさんいるから仕方ないのかな
293名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 22:59:00 ID:AKnvXghP0
まあ、大宮のシーチケ持ってるのが浦和サポだったりするからな
横の関係で
294名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:03:23 ID:f6Sr+fp7O
1/3て池袋西武でやったんだ。そしたらそれと別に品プリでもやったんだね。
俺は去年両方行って空気の違いに辛くなって今年は行かなかった。
でもあれは選手のせいでは無いと思うんだよな。だからこそそれを浦和に打破して欲しい。
身贔屓から来る自画自賛だったなら改める。とにかくレッズが一番大切なのは変わらない
295名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:03:44 ID:YBysNxhX0
>>291
じゃあ阪神ファンと巨人ファンを同じ空間においてみたらどうなるかやってみてくれ
同じ野球ファンだろ
296名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:04:27 ID:yyFB7W460
品プリも池袋も毎年やってるんだよ
あと所沢西部とひばりヶ丘パルコも。
297名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:06:23 ID:R2vpssS+O
わかってねえな焼き豚は。
関ろうとするなら少しはJのことを知ってもらいたい。
298名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:06:34 ID:yyFB7W460
>>295
甲子園のレフトスタンドじゃ巨人ファンのすぐ隣に阪神ファンが座ってることもあるけど喧嘩は希だろ
でも埼玉スタジアムはアウェイサポ完全隔離しないとダメなんだよね。
浦和じゃなければここまでの隔離は無くても大丈夫だと思うんだけどな
J2じゃほとんどあんな隔離とかしてないしさ。
299名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:07:44 ID:AKnvXghP0
稀じゃねえ
300名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:07:58 ID:hi6lRpYwO
新所沢パルコも毎年恒例
301名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:10:21 ID:EVql6kVk0
サッカーの浦和と大宮、両方と手を組もうとしてる時点でダメだろ
302( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/01/18(金) 23:10:41 ID:???0 BE:175129128-PLT(12121)
>>289
西武と浦和はまだわかるけど何で広島なんだろな?
今年は佐藤寿人とかきてたはずだけど、天皇杯の決勝で負けた直後だったし
どんな空気だったんだろうか
303名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:11:23 ID:Th8eLh6R0
>>298
いつかプレーオフのマリン球場で外野自由席確保をめぐり西武ファンとロッテファンでもめてなかった?
あとこれまたマリンで中日ファンがロッテ側外野に殴りこんだってのもあった気が。
野球なら隔離しなくて大丈夫とは言いがたい。
304名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:14:10 ID:YM5m5H100
やっぱり、身売りするから必死なんだな… でもそんなことよりも、
福岡のライオンズファンと西鉄ライオンズOB会に謝罪したらどうだ?
>>西武ライオンズのフロント
305名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:18:44 ID:AngjbBscO
そんなことより野球はプロアマ問題をどうにかしろよ
306名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:19:16 ID:f6Sr+fp7O
>>296 毎年やってるのは知ってるけど今年は浦和の翌日に西武にはしなかったのかと思ったのよ。差が出るからさ。
西武の思惑は分かるけど選手のせいじゃないしこっちもいたたまれないんだもん。
俺野球も好きで猫屋敷にも通ってるからさ。同じプロ選手でもうちの選手は幸せだなと思うよ〜。金より称賛や拍手だと思いたいしね
307名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:20:40 ID:yyegzz590
サンフレッチェ広島がカープにTOPSに参加しませんか?って誘ったら丁重に断られたのを思い出した。
308名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:24:33 ID:1hzNqhK30
西武は浦和と組みたいのが見え見え

でも一対一の交渉で駄目だったから、他の3つも
巻き込もうって算段だろ。頼むからやめてくれ。

西武は西武でやりゃいいじゃん。とりあえず浦和は
放っておいてくれ
309名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:26:19 ID:Z6jYXFTRO
西武もレッズ&アルディージャが我が母校埼玉大で講義持つのかな。
310名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:26:25 ID:f6Sr+fp7O
そーゆうプロ野球を乗り越えて殻を打ち破るのが猫かもしれんよ?
窮鼠猫を噛むじゃなく窮猫栗鼠を噛むとか
311名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:26:26 ID:yyFB7W460
まぁどんなに平尾がラブコールしても浦和が乗ってくることはないだろうからな
312名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:30:01 ID:R2vpssS+O
カープとサンフレッチェこそくっつくべきだな。
カープはなんで断ったんだろうな。
313名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:30:38 ID:yyFB7W460
>>312
プロアマ規定の絡みじゃねえのかなぁ
314名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:31:28 ID:f6Sr+fp7O
>>311 駄目かなぁ。岡野がblogで西武の選手と仲が良いって言ってたし
少しは開かれたスポーツ界を期待してたんだけど
315名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:33:55 ID:X+XJNHut0
だ・か・ら

浦和の人間はライオンズが嫌いなの

わかった?
316名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:34:20 ID:2iH4SNg2O
弱いときは見向きもせず、
強くなって人気が全国区になったら擦り寄ってきましたね
厚顔無恥
317名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:35:10 ID:yyFB7W460
とりあえず俺は明後日ブロンコスの試合でも見に行こう
この時期は野球もサッカーも無くて暇だし
318名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:39:29 ID:R2vpssS+O
>>313
サンフレッチェと関わることで規定にひっかかるのか?
319名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:40:48 ID:f6Sr+fp7O
俺は浦和の人間だが猫屋敷にも行く。猫ファンじゃないが無くなると困る。
かつて埼玉シティカップの日に武蔵野線を逆行して、県内における差に愕然とした。
俺は花試合より松坂・渚の投げ合いを選んだが
320名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:43:52 ID:vVAbytkh0
大宮公園のサッカー場は
やきう場潰せばバックスタンド広げられたのにな
321名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:46:25 ID:yyFB7W460
>>320
そこでバック垂直二階建てだろ
野球場だってライト外野席がめちゃくちゃ狭いんだ。
まぁアマの試合じゃ外野席なんて使わないけど、
西武主催試合じゃどうするんだろな、応援団はどこ陣取るんだろ
322名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:48:33 ID:yyFB7W460
>>318
TOPSひろしまのクラブてアマチュアの指導とかを継続的にやったりするんじゃないの?
その辺まずそうなんだけど
323-:2008/01/18(金) 23:52:25 ID:iIcmhyOp0
>>265
>>268
薬豚のオマエラが読んでるだろ
本当の事言われて傷ついたか?
324名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:52:33 ID:2oo7/zQ9O
まあ野球とサッカーがお互い協力しあうこと自体は好ましいことだと思うよ

ただ、西武はこれまで30年間も埼玉(特に浦和や大宮などの県東部)を無視していたのに
今頃になってチーム名に埼玉をつけて地域密着だと言い出したり、
浦和に対しても弱小クラブだった頃は完全に見下していたくせに
(県の広報誌で松坂と小野の対談を企画したら西武側が一方的に拒否したりとか)
立場が逆転したら助け舟を求めるかのごとく浦和に擦りよろうとするその姿勢が気に食わん、と

浦和もレッズランドには野球場もあるわけだし、
Jの理念がある手前西武の協力を拒否することはまずないだろうとは思うが、
仮にそういうことをされたとしても西武側は何一つ文句は言えないはずだぞ
325名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:56:43 ID:vVAbytkh0
>>321
いや、外野席が狭いとかもう関係無しに
球場そのものを潰せと。

てかあそこで今更試合するなんてのも
露骨に大宮・浦和つぶしだわな
もう浦和は本格的に西武潰しに掛かってくれないかな。
326名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:57:46 ID:zM1b7z3lO
やめとけ!


埼玉アリーナでのレッズフェスタに四万以上来るんだぞ!!



惨めになるから、マジで止めとけ!!
327名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:57:55 ID:YM5m5H100
堤がいなくなってから、現場がやっと動いたって感じだね。
 西武ライオンズって謝罪することが優先だろう。
 最低でも西鉄ライオンズファン、浦和レッズファン、埼玉県民、所沢市民
のみなさんに謝罪してから地域密着をしてくれw
328名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 23:59:09 ID:2oo7/zQ9O
>>278
まあ確かに日本のスポーツと言えばJ開幕までプロ野球の独占状態だったわけで
新しいものが何か入ってくれば拒絶反応を起こす人間がいるのは仕方ないところではあるな

サッカーを毛嫌いしてる焼き豚親父は主に40代から50代以上だろうし、
そういう人間が寿命を迎えてこの世からいなくなる時代には
野球もサッカーもあるのが普通、という状況になって対立も自然となくなっているんではないか?
329名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:05:41 ID:QJZL8PKb0
デンバー・ブロンコス
デトロイト・ライオンズ

アメフトつながりで仲良くなれそう
330名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:06:40 ID:xSbpnbEw0
本当は地元に応援できるアメフトのチームがあればいいのになぁって思う
331名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:08:17 ID:baERpsLzO
>>322 そうなんだよね!今まで猫にやられた事は知ってるけどそれにやり返したんじゃ子供の喧嘩
やはり浦和に先頭を切って欲しい!
でもそれで本業がおろそかになるなら論外!
とにかくリーグが一番欲しい!!
332名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:08:52 ID:jl6024QrO
>>322
topsひろしまはクラブじゃなくて総称。
中にはバドミントン、バスケ、ハンドボール、卓球、後他にもあった、の広島のクラブが入ってる。
野球部はカープ用に空けてあるから無いよ。
つか不人気なんだから協力し合えって感じだわ。
333名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:10:41 ID:WbAf8tJ80
>>321
夏埼玉大会決勝
外野までぎっしり
334名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:12:00 ID:xSbpnbEw0
決勝だと埼玉でも満員になるのか知らなかった
335名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:12:31 ID:jl6024QrO
>>333
それは別
336名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:12:49 ID:8MZiUqlM0
>>333
だったらそういうやきう界の内輪で
西武ドーム貸して協力してやりゃ良いのにな
337名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:13:35 ID:Xpo1dFQGO
トップスの場合カープが拒否してるというよりは
トップス関係者が恐れ多くてカープに声が掛けられない、という話を聞いたことがあるな
338名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:13:39 ID:Ib879pzI0
すりよってくんじゃねえよきめえ。
339名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:16:27 ID:Xpo1dFQGO
>>336
ドームになる前は西武球場で決勝やってたな
340名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:16:52 ID:Xz8i/sz90
しかしこの手のスレを見ていると思うが、
くさいたまという何の面白みももなくただひたすらダサいだけの東京植民地に
郷土の誇りを抱かせた浦和レッズというチームは偉大だな。
341名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:20:01 ID:xSbpnbEw0
ドームになる前じゃなくて大宮公園の野球場が改修された92年から決勝は大宮だよ
342名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:23:44 ID:FbQxp+ca0
こういうのは積極的にやるべき。
いい加減、野球vsサッカーの構図はやめようよ。

ところで、日ハムが北海道に移った時、コンサドーレ札幌を
「敵」とみなし、そういう方向性で営業したって本当?
343名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:25:58 ID:K34IbmF70
>>342
そんな記事は読んだことがある。
344名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:26:07 ID:WbAf8tJ80
>>334
外野を開放しない秋や春の準決や決勝もスタンドは結構埋まる
06年に増渕が決勝出た時は混雑が凄かった
で相手は神奈川人が主力の森士浦学で、鷲宮の応援が圧倒的だったが…
345名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:30:47 ID:Xpo1dFQGO
日ハムはセレッソのスポンサーだしコンサとはあまり関わりたくないのが本音、というのもあった気はしなくないが…

同じ理由でヴィッセル持ってる楽天も
346名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:32:07 ID:baERpsLzO
俺はサッカー見に行ったイタリア・フィレンツェのホテルのテレビで神戸を見て最初日本じゃなくソ連関係の戦争地域かと思った
こうやって埼玉のスポーツについて語れるのも幸せなんだろうな〜
347名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:36:47 ID:VycZWRSBO
埼玉始まったな
野球もサッカーもバスケも好きだから嬉しいわ
348名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:41:07 ID:WgKfLueR0
>>342
それでハムは凄い嫌われてるんだよ
馬鹿やったよな
349名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 00:57:18 ID:n8+zJ21i0
>>315
ここの浦和レッズファンの上から目線ぶりは何なんだw
レッズファンと一般浦和人をひと括りにするなよ、恥ずかしい。
“俺達が浦和を支配してる!”“浦和=埼玉の主格!”みたいで気持ち悪いわ。
350名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:00:59 ID:baERpsLzO
少なくとも埼玉でそこまで野球とバッティングする心配する事も無いかと。
浦和はやはりフスバルの街やよ。そのうえで他のスポーツ頑張りある。
他所様には分からない事だと思うけどね
351名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:01:48 ID:tphV9CV0O
これでブロンコスと大宮だけしか賛同してくれなかったらおもしろいな
352名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:02:54 ID:iyDwgfjSO
>>342
コンサのポスターやFCのパンフ捨ててまわったってヤツだよな
353名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:04:05 ID:n8+zJ21i0
>>351
それでいいんんじゃね?地味は地味同士で。
どの団体もチームはともかくレッズのファンとはかかわりたくないだろうよ。
354名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:04:11 ID:kxFaN8XV0
そもそも本当に西武より浦和の方が人気あるのか?
埼玉に住んでないからわからないけどどっちの方が話題になるの?
355名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:04:54 ID:d2yMfsEL0
埼玉でブロンコスの知名度ってどんぐらい?
356名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:05:06 ID:lZoBYjBd0
大宮と浦和両方あるからやっかいなんだよなぁ・・・
357名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:05:30 ID:jtfNHxApO
西武とかいうレッズストーカーがウゼエ
358名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:06:56 ID:iyDwgfjSO
>>327
堤は数少ない日本スポーツ界の大パトロンでもあったんだが
功罪ともに大きすぎたんだが功のほうも認めてやれと思う
359名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:12:52 ID:baERpsLzO
>354 俺は埼玉スタジアムでインテル戦があった日に大宮から猫屋敷に向かったが擦れ違う人の波の進行方向の割合は埼スタ9:1猫屋敷だった。
その日の予告先発は松坂と新垣でレッズは花試合。俺は猫屋敷を選んだがな…
360名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:13:23 ID:DKq487320
ライオンズ→レッズ・アルディージャ・ブロンコスの話題なのに

レッズが一人で暴れている件
361名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:14:07 ID:H6xhn9LC0
>>324
レッズランドは地域住民にスポーツを楽しんでもらう施設で
西武ライオンズを助ける為に有るのではない。
362名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:20:05 ID:DKq487320
>>361
レッズランドって何???
そんなに心の狭い市民と施設なのかよw
363名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:22:34 ID:Dbp23cFT0
           大宮
           浦和
所沢

         池袋
         新宿


同じ埼玉県内でも文化・生活圏が全く違う
浦和大宮の人間が所沢方面に行くことはほとんど無い
364名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:23:46 ID:baERpsLzO
ライオンズを助ける為でなく埼玉のスポーツ振興の為なら有りじゃないか?
俺も猫は信じてないがな
365名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:26:09 ID:jErWlZH+0
西武最大の間違いは所沢に本拠地をおいたことだな
366名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:28:52 ID:f3ZuHkL6O
>>365 しかも所沢から微妙にずれてるしね(笑)
367名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:31:48 ID:DbH8950kO
西武の粘着もいい加減うざい、
大宮東卒の平尾じゃなかったらもっと嫌われてるよ。
368名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:34:35 ID:hlknP5ZOO
まぁまぁ。まずは猫さんがファンサービスしようね。努力一番してないんだから
369名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:36:06 ID:m9TUOegRO
ところで平尾ってノンケ?
370名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:36:52 ID:LrVugWOUO
>>121亀だが
北浦和在住だけど 子供の頃猫球場に行った時 あまりの遠さに驚いた
大学生になって バイクで所沢キャンパスに初めて向かった時 実は直線距離にすると7〜8キロしか離れていない事を知り とてつもなく驚いた
371名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:41:01 ID:mAbet1lP0
マジレスすると

合同ファンサしてスタンドが真っ赤に染まっても意味ないだろ?
西武は独自にファン層開拓してこういう話をするべきなんじゃね?
372名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:42:31 ID:baERpsLzO
>>370 乗換無しに騙されがちだが猫屋敷とマリン、浦和からの時間は猫のが短い。
373名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:47:44 ID:iyDwgfjSO
>>370
バスもないの?
374名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:52:05 ID:f3ZuHkL6O
レオライナーがあるぜ(^O^)
375名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 01:55:33 ID:iyDwgfjSO
>>362
レッズランドがわざわざやきうの施設まで作ったのは
やきう振興のためで金満プロ焼き豚のためじゃないだろ
本来ならやきう振興の施設くらい焼き豚が作るべきなのに
それでも作ってくれた連中を叩くなんてさすが焼き豚だな
376名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:06:18 ID:baERpsLzO
う〜ん…俺は今のレッズのコアサポには信頼があるし、そんなに猫を危険視しなくとも大丈夫だと思うんだが。
むしろ埼玉県内一般層のスポーツ振興に一役買ってもらえたらラッキーぐらいな期待を抱いてる
377名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:13:21 ID:6AD1ZV9o0
埼玉県民だが平尾ってマジでだれ?
378名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:15:40 ID:Xpo1dFQGO
サポーターはともかく、浦和のフロントはこういう提携には協力的だとは思うんだが…
379名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:17:45 ID:H6jmt5vr0
本当は“浦和レッズさんと”やりたいんだがそれだと便乗バレバレで嫌らしいので
“埼玉4球団連動”という形でカモフラージュしたわけか
380名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:22:43 ID:iyDwgfjSO
そりゃJリーグサイドもbjサイドも協力するだろ
普通の団体はこういうもん断る理由がない

ところが断った前科のあるヤツがいるよな
しかも断っただけじゃなくご丁寧に侮辱までして
そいつがなんで今更「みんな協力しよう」と言い出すのかと
せめて「困ってるんで助けてください」だろ?
381名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:24:32 ID:ebOiXg940
んじゃ、野球のために作った施設のことを何でサッカーファンが口出してんだ?
あほかw
マイナーな選手一人の言った事に対してレッズファンだけなんでこんなに必死なのさ。
まるで埼玉仕切ってるみたいにw田舎モン丸出しでみっともないぜ。
382名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:27:34 ID:ebOiXg940
<<379
他の3球団を馬鹿にしすぎだろ。レッズファンて何様?の集まりなのか。
383名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:31:13 ID:8JYlpcpr0
大宮なら入り込む余地があるよ
384名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:31:17 ID:5iioB0WUO
野球様は一人でやってろ
385名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:41:46 ID:tMYOwXiV0
浦和のサッカーファンだけ発狂している件
他チームのサッカーファンが引いているw
386名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:46:52 ID:iyDwgfjSO
>>381
そりゃレッズランドはレッズが作ったもんだからなあw

とはいえレッズサポは最近強くなっただけなのに随分偉そうだな
むかしは今のブロンコス以下の成績だったくせに
もう少しブロンコスの身になって考えてやれ
387名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:52:34 ID:QZ6c10MB0
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
結局野球さえよければいいという発想が見え見えなんだよ
388名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:52:36 ID:AGdSOl310
とりあえず地域貢献、スポーツ振興は一緒にやりましょう。
ファンサービスは、個々のクラブ、チームでやりましょう。
でいいんじゃない?

ファンサービスって結局、営業でしょ。
埼玉にはレッズがあるから、地域貢献では比較されやすいけど、学びやすくもあるはず。
地域密着うたうなら、地域とWinWinの関係を作って、愛されるチームになってほしい。

と、思ってるけど
今までなーーんにもしてこなかったからなーー
しっかり実績作っていかないとむずかしいだろうなぁーー
なーんか信用できないんだよなーー

ってかんじ。
389名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:53:09 ID:6AD1ZV9o0
なんかファン獲得=ファンサービスっていう発想自体、浦和ファンからすると
薄っぺらい感じがするよな。

仮に4チームが提携するとしたらそれぞれにどんなメリットがあるの?
てかファン獲得以外の活動(スポーツ振興とか)をする事ないのかな?

シカゴなんか4大スポーツで5チーム(別にMLSもある)
あるけど、アメリカ辺りには良い先行事例ないのかね?
390名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 02:57:24 ID:Xpo1dFQGO
とりあえず

浦和の試合チケットの半券持って来たら野球の入場料割引、くらいなら充分ありだとは思うぞ
効果があるかどうかは疑問だが
391名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:11:47 ID:AGdSOl310
4チーム合同出資で各会場を繋ぐ路線バスを運行させるとか。
チームごとのラッピングバスができればより良いかな。
所沢でレッズやアルディージャのラッピングバス見かけたり
大宮、浦和でライオンズやブロンコスのラッピングバス見かけたり
392名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:24:43 ID:QZ6c10MB0
野球のファンサービスって基本的にファンにこびることだよね。
バスケはしらねーけどサッカー、少なくとも浦和は勝つことでしょ。
何年か前にサインとか握手する暇あったら練習しろって言ってそういうのやめたんだよね?
このおっさんはそこらへんどう折り合い付ける気なの?
393名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:26:33 ID:OKEHfN9hO
西武は埼スタ‐大宮間に電車を通せ。
話はそれからだ。
394名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:34:28 ID:oS5YB+tiO
はぁ〜〜 ひらおひろしだよ〜〜〜 ♪
395名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:36:26 ID:oYuFm1DP0
松坂の登板試合はいつもガラガラだったのにメジャー行きが
きまって散々メディアで報道された後の球場でやったお別れ会?では
満員ですげえ笑ったw
野球ファンって野球が好きなんじゃなくてテレビが話題にしてるものが
好きなんだろ?
普段全然興味ないのに五輪のときだけは睡眠時間削ってでも見るみたいなw
396名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:43:29 ID:8JYlpcpr0
チーム同士仲良くなられても遠すぎる
397名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:47:15 ID:TIElKmHQO
何で所沢なんかに球場なんか作っちまったんだよなあ
ってのがそもそもの始まり
398名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 03:48:29 ID:m9TUOegRO
サッカーなら
FC東京の方が馴染みがあるんだけどな
西武線なら・・・
399名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 04:05:08 ID:5fxHDrYN0
>>390
どっかがやってたな。
いい案とは思うけど(皆楽しそうだったし)浦和と所沢だとちと遠いかもなw

>>395
しったかぶるくらいなら野球叩くなよ。
サッカー好きで”野球にコンプレックス持ってるのよ〜”まるだしの奴見ると
いつも寒い。
いいだろ、サッカーはサッカーで。
400名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 04:13:42 ID:4OlF2Xix0
頭の中半分野球を馬鹿にしながらサッカー応援してる奴って結構いそう。
そんなに野球気になるなら野球観に行けよw
他球技を馬鹿にしながら優越感に浸ってるファンみると馬鹿かwっていつも思う。
ま、野球ファンにもそういうのいるんだろうけどさ。
401名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 04:16:21 ID:4OlF2Xix0
あ、>>395は野球も観てるみたいだなw
402名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 04:26:27 ID:XYxKp9OwP
ださいたまヘタレッズ
ださいたまウンコス
403名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 06:04:48 ID:AlWsxHZg0
強かったときはサッカーをさんざん潰しにかかってたのに
弱くなるとサッカーやバスケに頼るのかよw

まあ、日本のスポーツ全体を考えたらいいことなんじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 06:06:01 ID:AlWsxHZg0
>>362
何言ってるんだ?
当たり前じゃねえか
405::2008/01/19(土) 08:00:44 ID:7cBTDDHd0
浦和・大宮・ブロンコスとコラボしたいのなら
まずなにより「西武」という企業名を外すのが筋。
去年裏金事件がすっぱ抜かれたばかりなのに
一緒にコラボなんかしたらチームのイメージが悪くなる。
西武は何ともないだろうが他のチームは正直迷惑だよ。
406名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 08:19:38 ID:VFTBkZu60
まず猫にいえるのは

自分たちはどこの地域で活動するの?だ

自分の活動する地域も知らずに地域密着も何もないだろ?Jにも某緑のチームがそ
の不特定地域で密着します、て頑張っているけど閑古鳥鳴いているだけ。
範囲が広すぎるんだよ、全県ってのは!
ライオンズは絶対狭山および西東京・立川あたりの西武線沿線。
嫌われてもここでまた活動してみい?ここがダメだったら身売りしろや!!
407名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 08:21:49 ID:3LYO7EzGO
>>398
ヒント:鷺ノ宮〜新井薬師前間は浦和サポの方が多い
408名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 08:39:01 ID:0U2kpQLZO
ハンドボールの大崎電気とやればいいんじゃない?
409名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 08:53:23 ID:FPvcNfD60
またこのスレも保存されて何年後かに晒されるんだろうなぁ
コンサヲタがハムを追い出そうとファビョってたスレなんてもう・・・
410名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:02:04 ID:gI8oCTnX0
どうでもいいけど西武のほうが年間観客数では上回ってんじゃないの?
411名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:10:48 ID:CPRPoaRx0
浦和は西武と関わらない方がいいな
大宮でスタジアムが隣同士になるアルディージャに押し付けとけ
北海道や宮城のような閉ざされた地方と違うから、日ハムのような乗っ取りは成功しないだろうけどよ
412名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:18:11 ID:GsyI/WfP0
>>390
浦和はそう言う安易な値引きはしてないよ
年間チケットですら5%しか割引無い
413名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:21:39 ID:GsyI/WfP0
何度も出てるが、浦和のフロントはスポーツ振興には力を入れてる
だから西武がそう言うことでやるってなら協力するだろう
ところがサイン会なんかの、ただ集客目当てだけのものは絶対にやらないだろうな
そう言う事を一番嫌ってるから
414名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:24:51 ID:AH3aRr9T0
JやBJにおべっか使う西武は恥だから売却しろ!!
415名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:27:51 ID:baERpsLzO
チケットの提携やったのはガンバと阪神だっけ?オリだっけ?
効果はどうだったんだろ。
まぁ浦和はチケット絡みの提携は絶対やらないけどな。これだけは100%無いと断言出来る
416名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:28:44 ID:sy+aj/lRO
その昔、この3チームのこの提案を一蹴したのは西武。
何を今更。県民の感情を完全に逆撫でしとる。
417名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:43:01 ID:D23zEa7jO
今年の大宮開催、県民意識に目覚めた埼玉県民で
球場をジャック、ライオンズブルーで球場が染まる
新生埼玉ライオンズ元年になる予感
418名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 09:56:49 ID:QZ6c10MB0
西武さん 大宮と浦和が仲良くって、ありえないからね よろしくね
419名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 10:16:32 ID:FfofmiAS0
他競技で連動するのはいいと思うんだが、浦和と大宮は連動しちゃダメだろw
420名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:17:15 ID:3NluQP0G0
> 「せっかく交流できたので盛り上がるイベントをやっていきたい」
> 「各チーム全員では難しいけど、5人ずつくらいならサイン会とかできるはず」

どう見ても、やろうとしているのはファンサービスの営業的イベントだよ。
そういうのは各チームが個別にやればいいことだし、そんな暇あったら練習しろよ、と。
もし個人としてやりたいなら、競技や所属チームに関係無く、埼玉県出身のスポーツ選手に
声を掛けて集めたほうがいい(チームとしての集客が目的ではないのだから)。

あとは、スポーツ振興活動をするにしても、「地域密着やってますよ」といわんばかりに
毎度毎度マスコミを引き連れてやらないこと。
当たり前のように年に数十回もやってれば、そういう活動がいちいち新聞やテレビに出なくなる。
421名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:28:56 ID:g6JNwOJ/0
ここ視スラーと排他的浦和オタに支配されてます
422名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:41:25 ID:+6/u7qwb0
実に迷惑な話だ
とにかくヤキウとは関わりたくない
マスゴミにチヤホヤされてろ!
423名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:47:54 ID:56GKJPjRO
焼豚・サカ豚抜きにしても、所沢⇔浦和って物理的に遠すぎじゃん。電車も直通してねえし
わざわざ両方に足運ぶやつなんてあんまいなさそう
424名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:50:48 ID:GLJ39HvL0
はぁ?
所沢市繋がりでブロンコスと提携ならまだわかるけど、
なぜさいたま市のアルディージャとレッズまで巻き込むの?
まぁ、とりあえず西武を外して所沢でファンサの足元を固めろ、話はそれからだな。
425名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:54:05 ID:GsyI/WfP0
最低でも野人岡野と同じ位の事をしてから言って欲しいな
同僚に声かけてチャリティオークション開いたり、
難病の人への励ましのメッセージ募ったり、
孤児院回ったり
個人でもやれる事はいっぱいあるよ
岡野の何倍も金貰ってるプロ野球選手ならもっと出来ることがあるだろうに
426名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:54:55 ID:WFNXuGNKO
くさいたま
427名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 11:55:11 ID:Kb/Fejxs0
>>424
レッズにたかりたいだけだろw

ブロンコスとアルティージャはおまけというか一応含めないと
露骨すぎるからなw
428名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:02:41 ID:6pjyPalrO
レッズサポみたいなシビアなファン層は西武には手に負えないだろ…
野球ファンだけど
こういう他所の美味しいとこ取りしようってのがミエミエの卑しさは恥ずかしい。
429名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:07:36 ID:GLJ39HvL0
>>427
レッズにたかりたきゃたかればいいが、
そんな安直な考えがレッズやレッズサポに通用すると思ってるのかねぇ・・・
いずれにしても所沢市の外へ手を拡げるのは時期尚早、二兎追うものは一兎も得ずってな。
430名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:09:49 ID:a0WzXSmIO
元から地域密着って事を考えてるし、これからもそう考えてるレッズやアルディージャ、ブロンコス側は断らないだろう
ただ、ライオンズは、四つの合同企画をいつまで続ける気があるのかが疑問だわな
431名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:28:31 ID:KZdbX7tn0
結局、西武がここまで叩かれるのは今までの行いで信用を無くしてるってのが
最大の原因だろうな

言っちゃ悪いが、西武の提案が
日本に国交正常化を提案してる北朝鮮と被って仕方が無い

失った信用はそう簡単に回復はしませんよ
432名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:32:37 ID:S8AYygomO
恥晒し西武は移転しろ。情けない・・・
433名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:38:25 ID:ibk9yEJP0
「勝つこと最大のファンサービス」
それって昔、西武が言っていたな!黄金時代の時に… そしたら選手達はファンに対して
横柄な態度になった。 小さい子供がサインを求めたら清原が脅して無視したのは印象的
だった。それも西武球場でな。
 レッズの選手達も清原みたいな事をやっているのかなw
434名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:42:24 ID:TTH2S3r30
「これからはJリーグクラブが地域密着して作った客を
プロ野球チームがその地域に割り込んで上前をはねるんだw」

これは以前、江本猛紀が野球ファン御用達の季刊誌にて語った発言。
事実、札幌や仙台はそうなったよな。
こんな考えしか持ち合わせていない奴らにホイホイ協力するとでも?
435名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:48:44 ID:VrAR7euY0
所沢ライオンズに改名したら一緒にやってやるよ
436名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:48:54 ID:GCt0s35XO
代走、野人岡野!

とかなら見に行くかも。
437名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:49:28 ID:WFefYs6z0
で、西武という企業名が入ったチームはいくらくれるの?
438名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:53:15 ID:lZoBYjBd0
大宮か浦和か、
埼玉にサッカーチームが一つだけならうまくファンサービス連動もできるんだけど、
二つあるとなぁ
439名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:56:33 ID:JU5C2hQd0
浦和レッズは埼玉県で人気あって知名度もあると思われがちだがさいたま市以外では実はそんなに人気があるわけではない。
沿線以外では浦和レッズは話題にも上らない。

西武ライオンズは西武沿線に20年ぐらい住んでるとわかると思うが沿線住民には知名度もありリピーターもいるが
ファンサービスがあまり良くなかったのでここ5年ほど人気が下降傾向にある。県内ではコアユーザーがいるのは事実。

埼玉ブロンコスはやっと最近川越から所沢にかけての地域住民に知名度が出てきた程度でこれからどうにかするチーム。

みたいなことがどこかの銀行がデータとして出してたな。読んだ記憶がある。ウェブデータはないが。

この3チームは経営方法も転換しだしたし近年県外からの移住者も激増しているのでこういうファンサービス旨く地域が
バックアップして連動すればうまくいくと思うよ。

ちなみにレッズが西武に話を持ちかけて断ったのはツツミンが嫌がったからだ。
俺から見るとレッズファンが西武をぼろくそにこのスレで書いてる姿はかつて態度がでかかったといわれる
ツツミン西武時代と同じ道を歩んでる様にも見える。

ま、経営陣しだいだな。プロスポーツは企業の広告塔だけではこれからは難しいから地域に根ざして色々模索するというのは
経営転換としては間違っていないと思う。
440名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:57:02 ID:8NqbtU4G0
>>429
レッズサポといってもリピーターが5万いるだけだからな。
ファン層、経営規模において西武より圧倒的に下であるにも関わらず上から目線が笑えるw
441名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 12:57:59 ID:S8AYygomO
>>433
浦和の場合、それを言ったのはサポーターだろ・・・
442名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:03:28 ID:ibk9yEJP0
>>441
西武の方で言ったのは、堤義明と広岡達朗。
 「勝つことが最大のファンサービス」
 でも、やっぱりファン、サポーターあってのクラブだよ!大事にしなきゃ
いけない、特に子供はなw
443名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:08:43 ID:GLJ39HvL0
>>439
こういう共同企画ってのは何かお互いに共感できるものが無いと成功しないよ。
今のところ西武のファンサにレッズが共感を覚えるとは思えない。
たとえ選手レベルで笛を吹いても肝心のファンやサポが踊らなきゃ無意味。
444名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:10:29 ID:S8AYygomO
445名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:11:41 ID:kIGVhw0k0
西武の名前を消さないと誰もついて行かないね。
446名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:14:08 ID:WWb4WzVE0
>>440
ライオンズファンはいったい何人のリピーターがいるのかな?
ファンだといってもテレビのスポーツニュース見て満足してるだけじゃねぇか
それで ID:8NqbtU4G0は去年西武ドームに何回行ったのかな?
もちろん自腹でチケット買った回数で
447名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:15:14 ID:ibk9yEJP0
>>444
あぼーんになっているお>ようつべ
448名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:15:26 ID:jl6024QrO



   勘違い焼き豚




449名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:16:22 ID:DUq3aHIB0
8NqbtU4G0は西武ファンじゃないだろw

単なる荒らしだ
450名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:17:30 ID:zBcSS7QwO
みかかはイラネ
451名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:17:58 ID:S8AYygomO
>>447
あれ?
ニコ動にもあるから見てみて。
“浦和レッズ”で検索したら出てくる。
452名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:25:56 ID:JU5C2hQd0
>>443
まあ、そうだな。レッズサポーターが共感することは俺もゼロだとは思うよ。
タダ3社経営陣はこれから先の経営方法については何とかしないといけないという危機感はあるらしいよ。

このスレ見てると埼玉県の縮図が見えてくるな。
県央vs西部vs東武vs南部vs北部vs秩父
453名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:27:27 ID:4pjLBTb+O
ひろしかわいいよひろし
454名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:27:46 ID:8Jnu4nc70
野球関係者の上から目線が日本のスポーツを駄目にしている典型的な例
455名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:31:07 ID:GsyI/WfP0
>>442
浦和は、サポーターがそう言う思考ってだけだぞ
456名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:40:36 ID:S8AYygomO
457名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:41:44 ID:g22RAg470
野球関係者が上から目線なのはマスコミがそうさせてしまってる部分もあると思う。
ttp://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_10.html
458名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 13:43:03 ID:mVx6f2g60
ブロンコスは土足厳禁の会場で試合するのをやめろ
459名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 14:22:39 ID:S8AYygomO
>>457
これはひどい
460名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 15:24:10 ID:VFTBkZu60
>>439
だからその“地域”ってどこなの?といいたい
はっきり言って“埼玉県”っていうのはなめた意見だね。猫系のスレが立つたびに
言われているように散漫すぎる
で、彼らのホームタウンといえる所沢では関係悪化
どこ行く気なの、このチーム?
461名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 16:31:04 ID:JU5C2hQd0
>>460
>だからその“地域”ってどこなの?といいたい
だから西武は埼玉県を目指し始めたんだろ?そうアピールしだしたし。

俺的にはまず地場である所沢とその周辺の都市のファンを取り込む姿勢を見せてほしいんだが。
その一歩で先ず球場名を「所沢西武ドーム」という名前にすれば良かったのにとも思うが。

>ここがダメだったら身売りしろや!!
と、ID:VFTBkZu60は関西弁らしき言葉で言ってるようだが、

俺としては一寸もう一度西武が頑張ってファンを取り戻す姿を見てみたいな。
駄目だったからハイ身売り!という姿勢はなんかバッドエンドになったからリセットボタン押せばいいやみたいな
テレビゲームみたいで好きじゃない。頑張ってみるという姿勢があっても良いと思うが。

まあ、評価を下す前に1.2年どう経営もチームも信頼回復とその姿勢を見て判断しても遅くないと思うが。

>範囲が広すぎるんだよ、全県ってのは!
そう思うよ、俺も。埼玉県は地域意識があっても県民意識は他県より低いと思うし。先ず県西部と秩父だな。
ただ、2chやらない人で他県から埼玉県のどこかの市や町にやってきた人は先ず埼玉県には
レッズとアルティージャとライオンズとブロンコスがあるんだと認識してそれらを応援し出す人もいると思うから
もしそんな人に出会ってもネット上でいじめたりしないでくださいね。
462名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:12:53 ID:bzubMMO80
平尾は、まずクビ切られないようがんばれ
今は首筋寒いだろ・・・
463名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:12:56 ID:3NluQP0G0
ttp://www.ders.jp/index.html

本当に商売心とかしがらみ抜きで、さいたま市近辺で野球というスポーツ自体を
盛り上げていこうと思うなら、同じく野球を広めていこうとしているこのチームとも
手を組んだほうがいいよな。

あとは、浦和のロッテ、戸田のヤクルトの2軍とも。
旧浦和市の頃から、さいたま市の野球教室では、ロッテの2軍選手がコーチを
やってるという実績もあるし。
464名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 17:34:31 ID:DbH8950kO
上っ面だけの地域密着なんてJリーグに馴染んだ地域の人には簡単に見抜かれる。
名前に埼玉を入れただけで中身は未だに旧態依然、そう思われてるから支持されない。
地元を大事にする姿勢を見せるのが先で、4者コラボはその後のこと。
所沢をないがしろにする西武なんかと手を組めるわけがない。
465名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:02:33 ID:m4R3OldoO
   【結 論】




  焼き豚涙目Wwww




466名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 18:43:27 ID:9kTEtcyL0
近鉄みたい。あと5年くらい?
鉄道の時代おわる
467名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 20:37:59 ID:xSbpnbEw0
アルディージャとライオンズを応援してるけど、交流は別にいらないよ
俺は東上線と西武線の間に住んでて志木が地元の大宮アルディージャと
沿線のライオンズを応援してるけど、東上線の東側に住んでる人にライオンズは遠く感じるし
西武沿線の人にアルディージャを地元クラブとして応援してくれって言ってもまぁ無理だろ。
ことし大宮ユースからトップチームに昇格した渡部君は山口中学校出身だから西武のど地元だよね。
渡部君はトップチームでも活躍できそうなんでホント楽しみだ。
468名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:36:28 ID:m+rR6mJJ0
>>439
>さいたま市以外では実はそんなに人気があるわけではない。
そうでもないぞ
469名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:49:39 ID:MSuFt4VP0
野球はファンサービスが査定に入ってないから年俸あげろとか
言うからなー・・・

ファンサービスも仕事の内だろw
イヤイヤやってるのがバレバレだよ
470名無しさん@恐縮です:2008/01/19(土) 22:51:04 ID:L4t0u2Iu0
完全に西武が下だな
471名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:16:19 ID:+Nws52hr0
浦和ってさいたま市発足の時吸収されてたんだ。
浦和がさいたま市って初めて知った・・
472名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 01:54:31 ID:oI2lcSYT0
このスレの結論は結局263なんだよ
野球はスポーツではない
野球は何も与えない
野球は搾取するだけ
だから野球と関わるな
473名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 02:10:17 ID:7t08BtxYO
どうせ契約更改で「怒りの保留」とかやるためのデモンストレーションだろ?
474名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:26:17 ID:4DebV63KO
やき豚は給料アップの為にファンサービスをするものと考えている。
雑誌や記者の取材やインタビューですら、
金をもらわないと引き受けないんだからな。

一切関わるな、やき豚。
475名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:39:30 ID:KxZzQUeJO
(・∀・)平尾って誰?
476名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 06:49:09 ID:/0nwTStvO
平尾はパワプロでオールEにされるようなタイプ。
477名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 10:59:41 ID:4HXZMT0wO
>>468
基本的には浦和とその近辺だけじゃね?
県北の熊谷や寄居なんかレッズが話題になること皆無
それとスタジアムにくるのリピーターがかなりの割合
占めてるからファンの実数はそれほど多いわけでもない
478名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:19:06 ID:IuuV/e/90
>>458
げ、土足厳禁なのか
それはちょっと行きにくいな
479名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:22:44 ID:ObwUUPIG0
ユネスコ村の跡地に1万人ぐらい入る体育館建てちゃえばいいよ西武が
480名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:29:03 ID:dGDB5E2z0
>>478
正確には所沢以外だな
481名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:45:04 ID:ldr7ENnhO
>>477
熊谷は割と多い気がするんだが…

てか高崎線・宇都宮線の沿線はだいぶいると思う。
482名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:55:01 ID:ObwUUPIG0
いるってのと地域で話題になるってのは全然別物だよ
483名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:55:29 ID:+MjfYpNV0
>>477
で?
484名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 11:59:12 ID:j7X+8cfs0
何をするにしても先ず鉄道をつなげないと意味ねえ
485名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:16:19 ID:yFuralJ90
>>477
何気に県東部も浦和ファン多いよ
草加・越谷・春日部は人口も多いし何気に埼スタまで比較的時間のかかりにくい地域
なんだかんだ言われるが埼スタは県内各所から平均的に人を集めるのに適した場所にあるんだよ

所沢なんて県東部からじゃ行く気になんて全くならねーww
西武は企業名外して所沢でしっかり足場固めしたほうが無難だぞw
486名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:30:44 ID:4HXZMT0wO
>>485
プロ野球で県東部なら西武ドームより武蔵野線で千葉マリンに流れる奴の方が多そう
西武ドームのロッテ戦だってロッテのホームかと思うような雰囲気あるし
肝心の埼玉県民が西武ドームに足運んでもロッテ側の応援とか笑えないよ
487名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:38:39 ID:yFuralJ90
>>486
おまえは埼玉県民と千葉県民の仲の悪さを知らないのかw
ロッテ応援してる埼玉県民なんて在日かロッテ関係者くらいだってw
488名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:56:40 ID:87adxPeP0
レッズは以前はさいたま市域(浦和・与野・大宮)限定の人気で、他の
地域ではまったく話題にもならなかった。そもそも駒場はほかの地域か
らは行きにくい。
ここのところ強くなったのと、埼玉スタジアムでやるようになったこと
で、朝霞や川越といった西部地域や越谷や草加といった東部地域からも
サポが来るようになり、人気が広がったと思う。
489名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 12:59:34 ID:4HXZMT0wO
>>487
そういう抽象的というかイメージで語られてもな
個人で相手が埼玉県民、千葉県民だからという理由だけで仲悪く
なるわけないし
その理屈だとレッズサポに千葉県民は皆無ということになるよ
490名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 13:16:06 ID:87adxPeP0
ライオンズは所沢が本拠地というのがね。場所的にさいたま市方面から
行くのはつらいのよ。
だから、飯能や狭山といった周辺や西武線つながりで秩父あたりを開拓
するのが先だと思うが、人口少ないからなあ・・・
491名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:39:23 ID:a07rCbwzO
>>490
その辺りは、黄金期までに開拓済みです。
開拓したファンを失ったのは、フロントの責任。
492名無しさん@恐縮です:2008/01/20(日) 15:45:27 ID:C+hr8ZIEO
一つの種目で一チームにしよう。大宮を入れる意味がまったくないから。
493名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:34:53 ID:npBt22mf0
大宮と浦和はライバル意識の強い町なので、本来それぞれにサッカーチーム
があることは好ましいことなんだよ。
ただ、いかんせん、アルディージャはレッズが既に大宮で人気を得た後に来
たし、長らく2部で、1部に上がっても成績低迷してるから人気出ないんだ
よな。
それと、ユニの色がオレンジというのは止めてほしいな。何かレッズの赤を
薄めた感じがするし、新潟ともかぶるし。思い切って青にでもすれば印象は
随分違うんだろうけど。
494名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 00:40:43 ID:aDItic830
にしたけ必死だな
495名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:49:33 ID:q+uqhde20
阪神にいた平尾ちゃんか。まだ西武で選手やってたのか。
しかもこんなこと言える立場になってたのか。驚きだ。
496名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 02:57:17 ID:uTkDzziZO
さいたまんぞう
497名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 06:23:30 ID:foZFVvlH0
>>493
>青にでもすれば
それは言えてるな。あの下品な橙が不人気の一要素だと思う。あとレッズは三菱と
離れることに常に意識をおいているのに対して(多分永久に無理だろうな)アルデ
ィージャはすべてにおいてみかか頼み。これも反感もたれる要素だな。
ライオンズは大宮開催でファンを増やそう、て企んでいるけど、こういう土壌のあ
る土地で一体どういう戦略を考えているのだか・・・
498名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 06:27:30 ID:6WQqi2Be0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
499名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 13:25:12 ID:QfpomJjm0
所沢に何十年もいてまったく地盤を固められなかった西武が
何言ってんだろうw
500名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 14:28:23 ID:41vyptlB0
札幌へ逃げ出そうとしてたのを忘れはしない
501名無しさん@恐縮です:2008/01/21(月) 14:45:29 ID:NmFB+Sb3O
浦和にはレッズどころか、ロッテの2軍がいるな。
戸田にはヤクルトだっけ?
502名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 01:09:46 ID:Wz455uxR0
ファンサービスはいいんだけどさ、
この世界同時株価暴落で西武HD、楽天あたりは
本社が本格的にマズイんでないの?
503名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:03:05 ID:cNJp2JGhO
>>501
確かロッテとヤクルトの選手寮があるね。
埼玉は全国的に見てプロスポーツ盛んだね。
504名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 05:00:06 ID:PhCUGiur0
あのね・・

西武の目的はただ一つだよ

レッズに中田氏すること

大宮とかお飾り
大宮とかお飾り
大宮とかお飾り
大宮とかお飾り
大宮とかお飾り
大宮とかお飾り

よくある合コンだな




505名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 08:51:09 ID:JWerqZDe0
そんで、どうなった?
506名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 10:05:56 ID:Q0qZmDpoO
野球豚の寄生かよ
507名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 11:42:27 ID:j08h/151O
>>502
西武HDの経営は他社並で安定しているし株安で大きな影響を受ける資産内容や業績ではない。
運輸、輸送、リゾート関連で使っている燃料費高騰の方が痛い
508名無しさん@恐縮です
まずブロンコスはこれらを改善しないとなw
ttp://eastergm.blog90.fc2.com/blog-entry-63.html