【文学】川上未映子さんの「乳と卵」に決まる・第138回芥川賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
第138回芥川賞は川上未映子さんに決定!(平成19年度下半期)
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/kawakami.jpg

第138回芥川龍之介賞の選考委員会が、平成20年1月16日(水)午後5時より、
築地・新喜楽で開かれ、下記候補作品の中から川上未映子さんの「乳と卵」に
決まりました。なお、贈呈式はきたる2月22日に東京・丸の内の東京会館で
行われます。

引用元
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/

文藝春秋|各賞紹介|芥川賞
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/
2名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:30:19 ID:3112MTIu0
誰?
3どあらφ ★:2008/01/16(水) 19:30:35 ID:???0
予想通りキタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
4名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:31:17 ID:loT8N8jG0
また若い女に騙された選考員のオッサンたちwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:31:36 ID:8lMc4Pd70
誰って言われても芥川賞は新人作家を発掘する文学賞だから一般人は知らないと思う
6名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:31:43 ID:2V0RDq8tO
乳出とらんだと?
7名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:31:57 ID:lmNSmzYn0
もう島田雅彦は候補にはならないのか(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:31:58 ID:3112MTIu0
芥川賞取った作家ってそのまま消えちゃうの多いよね
9名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:32:48 ID:m1do4y+t0
本人も基地外だからなー>芥川
10名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:32:51 ID:sWR5Zox90
>>1
写真かっけーw
11名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:33:17 ID:cUsM7MyfO
最近の芥川賞作家でその後成功した奴って皆無じゃね?
12名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:33:27 ID:YP0B3H2v0
すごい美人だな。でも、明らかにビジュアル枠。
13名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:33:43 ID:+xopRzHR0
この写真www
14名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:33:46 ID:MDjug9ma0
おっさんホイホイ 大成功の巻
15名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:15 ID:mroan0hjO
年二回もやって直木賞もあるんだろ大騒ぎすることかこれ
16名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:32 ID:nAJSri0f0
綿矢りさはかわいかったな
17名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:33 ID:CqkBdJqe0
また顔か!
18名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:41 ID:P2RRqmM20
当然知らんが、歌手デビューとかしてたんや

>1976年8月29日大阪府生まれ。2002年ビクターエンタテイン
>メントより歌手デビュー。3枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
19名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:43 ID:4TL3oGqA0
文章書けちゃう美人コンテストになってんな
それ直木賞か
20名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:52 ID:2V0RDq8tO
今回はカッコイイ美人路線で選びました^^
21名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:34:59 ID:XDej76+I0
本人が乳出せ
22名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:35:14 ID:Z7w2VCBVO
谷間枠か
23名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:35:25 ID:mroan0hjO
>>1
この写真は(笑)

何がやりたいんだコイツら顔で小説売るなよ(笑)
24名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:36:31 ID:+jr6libQO
この人って歌手なんでしょ?
25名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:36:38 ID:elVOum2q0
こういうの見ると、椎名林檎もやってること同じって気がして
どっちもダメだね
26名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:36:40 ID:P2RRqmM20
これが下まで写った画像らしいが
ブサMegumi似なんでナシの方向で

http://www.mieko.jp/blog/images/mieko2.jpg
27名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:36:46 ID:m1do4y+t0
まあ、円光してましたっていう顔だな
28名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:36:53 ID:pjlbwyrW0
現代日本文学を読む香具師って、どのくらいいるんだろう?

おれはノンフィクションしか読まないな。
29名無しさん@恐縮です :2008/01/16(水) 19:36:54 ID:QelLLbrH0
顔作りすぎだろw
30名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:37:20 ID:loT8N8jG0
>>8
かつては文学=芸術みたいな話だったが、もはや昔の話だろ。
歴代受賞者を見ると、この頃↓が文学の最盛期だった。

 第31回(1954年上半期) - 吉行淳之介 「驟雨」その他
 第32回(1954年下半期) - 小島信夫 「アメリカン・スクール」、庄野潤三 「プールサイド小景」
 第33回(1955年上半期) - 遠藤周作「白い人」
 第34回(1955年下半期) - 石原慎太郎 「太陽の季節」


今は惰性で生きる文学
今は年金生活の文学
31名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:37:35 ID:4VmlziQN0
ものすげぇ芸能人顔だな
画像見てびっくりした

どうせ他の応募作も大して変わらんクォリティなんだろうし
それならツラの良い人を選ぶだろうな
32名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:37:40 ID:5/nrDMDeO
おっぱいがみた〜い
33名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:37:53 ID:P2RRqmM20
今更、スレタイの乳にだけ惹かれてきたなんて言いにくい・・・・
34名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:10 ID:P+mb0yoG0
今朝とくだねで見たら、こんな写真みたいな感じじゃなかった
地味ブスだった
35名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:19 ID:fu3zEJkL0
まあ読んでないけど、どうせ若い女にしか受けないような作品なんだろうね。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:24 ID:CK43k8xC0
SM官能小説か?
37名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:31 ID:5/nrDMDeO
ヌード写真集と本のセット販売して
38名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:32 ID:qQrVK4Cb0
この写真はちょっと美人補正入りすぎw
テレビで動いてる本人見たらかなりガッカリするぞ
39名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:38:56 ID:zb/SUdGr0
日本語版フィネガンズ・ウェイクを書いたら、何かの文学賞を貰えるでしょうか
40名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:39:11 ID:mroan0hjO
>>26
乳と卵(笑)

売れない三流ミュージシャンが乳出して獲れる賞それが芥川賞(笑)
41名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:39:27 ID:lmNSmzYn0
受賞後泣かず飛ばずで警備員になった芥川賞作家って誰だっけ
42名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:39:30 ID:N/Dx8FWH0
この人、本業の歌がイマイチなんだけど文章は独特で面白いよ
歌はあんまり・・・ww
43名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:39:35 ID:nMYO4alu0
今朝かきのうかテレビで見たなあ。
やっぱ予定通りか。
最初はあの角度の画像でうわ美人と期待したが
動画で動いたり真正面からみて詐欺だとおもた
44名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:39:41 ID:pG6/z7dk0
なんで作家なのに美人なん?
45名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:40:04 ID:m1do4y+t0
>作品中には句読点の使い方が特殊で
>(「。」が少なく「、」が多い)、
>改行部分もあまりない。

おいおいw
46名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:40:32 ID:J79dGtJnO
応募作て
47名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:40:53 ID:YvsBwf320
業界内の在日受けがものすごくいい人
48名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:41:26 ID:DPbQpyex0
何このいい男
49名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:41:36 ID:PTKyOVJb0
乳首が出てない点で、俺的にはマイナスだ。
50名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:41:40 ID:GeieE/G10
>>44
芸能人だから
51名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:41:55 ID:T7b1utYQO
そりゃ出版不況だからな…内容云々より売るためのファクターが多いほうが良いでしょ
とりあえず売れた物勝ちだからね…後はブックオフの肥やしですよ
52名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:04 ID:8lMc4Pd70
>>45
町田康や舞城王太郎みたいな読んでて息継ぎが出来ないタイプか!
53名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:06 ID:GNwZ5OQGO
思いっ切りナルだろうな…
54名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:21 ID:VEY8Ngf90
エロい女だな
55名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:30 ID:YP0B3H2v0
>>41
そんな人いるんだ・・・・・・だれ?
56名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:42 ID:m1do4y+t0
文芸部芸者部門だからなー
57名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:42:54 ID:s77GR4Iy0
芥川賞単独でたてたんだw >>1山本周五郎や吉川英治も頼むねw
58名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:09 ID:qnA5Vi7B0
>>12
写真映えする顔。実物はただの根暗少女という感じだよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:10 ID:cP5i7M8DO
才色兼備!喪前らざまー!
60名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:23 ID:DMxLIBJl0
自分は特別な人間って思い込んでる雰囲気が漂ってる・・・
61名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:33 ID:KGNPwX4x0
アレルギーの話か?
62名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:35 ID:kztfa+MZ0
芥川賞って感じの人だね
63名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:43:45 ID:4TL3oGqA0
>>60
写真みただけで判断しすぎだろw
64名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:44:15 ID:sWR5Zox90
本売れないからな。
こういうアプローチも有りだな
65名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:44:44 ID:yGp765Uf0
若い女で業界盛り上げようってことで贈る賞になったな
66名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:00 ID:YP0B3H2v0
>>60
いや、それは物つくりの人間としては必要だろ。
67名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:03 ID:ol51TrZv0
一方直木賞は

第138回直木三十五賞は桜庭一樹さんに決定!(平成19年度下半期)
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/sakuraba.jpg

第138回直木賞選考委員会が平成20年1月16日(水)午後5時より築地・新喜楽で
開催され、下記候補作品の中から桜庭一樹さんの「私の男」が受賞作に決まりました。
なお、贈呈式はきたる2月22日に東京・丸の内の東京会館で行われます。
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/

過去作品
http://sakuraba.if.tv/books/index3.php

ラノベ出身
68名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:06 ID:kGD0vi0t0
さて、芥川賞が終わってるのか、それとも小説というジャンルが終わってるのか
69名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:29 ID:63BqGSU80
島田雅彦はまた落選かorz
70名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:33 ID:m1do4y+t0
文芸部ロリ部門もある時代だし
71名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:45:49 ID:CqkBdJqe0
なおこ〜ら落選
72名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:06 ID:k9veDKU/0
田村とどっちが才能ある?
73名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:25 ID:xK1ExXkm0
実録「大いなる助走」
74名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:32 ID:gkhMJq3Q0
またこういうやり方で来たかw
綿矢で味をしめたからなw
75名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:46 ID:jLLIMAAe0
http://www.imgup.org/iup539764.jpg

この子のAVいいよ!!!!!!!
76名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:48 ID:q5ba2wce0
間違いなく俺は死ぬまで読まないw
77名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:52 ID:HqkLmAOvO
歯と文体一緒?
78名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:46:57 ID:fvn/JWaz0
>>45

>>68
両方。
79名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:47:12 ID:2RM6c15c0
今月の広告批評にインタビュー載ってた人か。がま蛙みたいな写真やった。
80名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:47:32 ID:Vk7M4y0G0
色々と文句言ってるけどお前等が買うのはラノベであって
芥川だ直木だじゃないから問題無しだよな?
81名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:48:53 ID:loT8N8jG0
>>74
さすがにドーピングもやり過ぎると身体に悪いぞw

というか、芥川賞の報道をNHKがしなければいいのに。
するなら三島賞と川端賞あたりにしろ、と。

ぽっと出の新人を甘やかすのもいい加減にしろといいたい。
82名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:49:10 ID:UOynmAR60
おっさん達また若い子に騙されたのかw
83名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:49:20 ID:nMYO4alu0
一世一代の写真でこの角度でしかという角度で
補正しまくり

顔面偏差値15は下駄はかせてるで
84名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:49:43 ID:Z7kmEMoA0
>>80
どっちも買う
が、蹴りたい背中は微妙だったな………
85名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:05 ID:63BqGSU80
>>41
「オキナワの少年」の東 峰夫だな。学校でホームレス作家だって習った覚えがある
もしかしてまだ警備員なんだろうか
86名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:08 ID:i1h+79zC0
また顔と話題性で選んだっすかwwww
87名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:09 ID:5aOZMqYx0
どんな小説?
赤裸々な性生活を書き綴った作品と軽く予想
88名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:14 ID:lmNSmzYn0
辻仁成と町田康の歌手時代は知ってるが、この人はシラネ。
89名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:20 ID:XimusYYL0
ルックスがよくてタレント性もある若い女
90名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:28 ID:T7b1utYQO
ルックスが良さそうな女に編集者が入れ知恵して書かせる
または芸人に編集者が入れ知恵して書かせる
売るために手段は選ばない
91名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:55 ID:4TL3oGqA0
ポエムぽい感じ
92名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:50:56 ID:m1do4y+t0
もう女流作家は選考員と寝る時代なんじゃねーのか?
93名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:51:30 ID:++Wk57fuO
読んでもないのにルックス枠とか言ってるヤツ程ルックスにこだわる件
94名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:51:59 ID:nMYO4alu0
テレビでみたけどルックスは偏差値52ぐらいだったど
9578:2008/01/16(水) 19:52:22 ID:fvn/JWaz0
失敗。スマソ。

>>45
三島由紀夫が野坂昭如を評して饒舌ならぬ冗談とか言ってたな。

>>68
両方。
96名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:52:31 ID:xK1ExXkm0
>>80
芥川や直木の受賞作がラノベ程度のばっかりだから2ちゃんあたりで批判されるのが妥当w
97名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:52:50 ID:SCQQsdYa0
芸能枠だね。
98名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:52:50 ID:9bFwhU7B0
選考員はおばさんばっかりじゃなかった?
99名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:53:04 ID:fWn59Kik0
綿矢のときと同じでまーた尼のレビューでろくに本も読んだことの無い痛い厨房が
「僕のバイブルです」とか痛いコメント晒しちゃうのか・・・

おっさんホイホイと厨房ホイホイにはうってつけの人選だと思うけどな
もともと売るための賞だし、金儲けは悪いことじゃない
100名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:53:04 ID:oM53q3do0
こんなクズ小説が芥川賞なんだから
もうケータイ小説(笑)だけあればいいよ
101どあらφ ★:2008/01/16(水) 19:53:12 ID:???0
芥川賞に川上未映子さん「乳と卵」

第138回芥川賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日夜、東京・築地の
新喜楽で開かれ、芥川賞に川上未映子(みえこ)さん(31)の「乳と卵(らん)」
(文学界12月号)が決まった。

1976年、大阪府生まれ。高校卒業後、飲食店勤務などを経て、2002年歌手
デビュー。05年から詩を雑誌「ユリイカ」や「早稲田文学」などに発表し、昨年、
第1回早稲田大学坪内逍遥大賞奨励賞を受賞。今回2度目の候補で、栄冠を
射止めた。

受賞作は、豊胸手術をするため大阪から上京した39歳のホステスと、それに
同行した小学生の娘の物語。おばの家で過ごした三日間を息の長い文体で
描いた。

贈呈式は2月22日午後6時から、東京・丸の内の東京会館で。副賞100万円。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080116i315.htm
102名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:53:38 ID:G3cfSShS0
わたくし率〜はそういうお前らの批判を逆手に取った作品だから見てみ
103名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:05 ID:V9+OA8cH0
どんな種類の飲食店なのかが少し気になるw
104名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:09 ID:CqkBdJqe0
フリーターの人も落選
105名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:20 ID:P+mb0yoG0
>>1
今朝のテレビと別人じゃんwww
今時こんな詐欺写真は風俗嬢でも使わないぞ
106名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:36 ID:Su+EPjAJ0
芥川賞(笑)
107名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:46 ID:4TL3oGqA0
>>101
ちょっと面白そう・・
108名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:53 ID:XimusYYL0
あまりに文体が変わってて、何を言ってるのか何を伝えたいのかわからない。
この斬新さを理解できない奴は〜とか蔑まれそうだけど。

どうでもいいけど選評で、山田詠美だけが嫉妬してひどいことを書いてたら笑う。
109名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:54:59 ID:CbjzNwqCO
とうとう日本文学に終わりがきましたね
110名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:55:22 ID:P2RRqmM20
綿矢りさちゃん並みに可愛かったら買うんだけどな

グラビアが載ってる雑誌か何かを
111名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:55:42 ID:nh1pBYHGO
小説の中身も読まずにとりあえず芥川賞批判w
112名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:56:28 ID:m1do4y+t0
1976年8月29日大阪府生まれ。
2002年ビクターエンタテインメントより歌手デビュー。
3枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
〈作品〉「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」05年11月ユリイカ。
「象の目を焼いても焼いても」06年二月ユリイカ。
「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」06年9月ユリイカ。
「感じる専門家 採用試験」06年11月早稲田文学、
同作が07年講談社刊の日本文藝家協会編『文学2007』に収録される。
随筆集『そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります』06年ヒヨコ舎刊。
「わたくし率イン歯ー、または世界」07年5月早稲田文学ゼロ0=第137回芥川賞候補、
単行本は07年講談社刊。『そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります』
「わたくし率イン歯ー、または世界」により、
第1回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞受賞。
作品集『先端で、さすわ さされるわ そらええわ』07年青土社刊。

選考員、馬鹿ばっかりかwww
113名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:56:46 ID:Vk7M4y0G0
>>96

得心がいったよw
114名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:56:46 ID:xlfBCl4N0
このヒトのかくもの、世界が入ってるとおもうぜー
エロとはくくってしまえない感じ
115名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:58:08 ID:XimusYYL0
やっぱ早稲田に関係の深い人間がもらえるようになってるんだな
116名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:58:24 ID:P+mb0yoG0
歯は、歯医者に置いてあったから暇つぶしに読んだけどさ、
いじめされてたブスが恋愛妄想してますたオチ
十五年前の作風wwうはっww
117名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:58:38 ID:rr435d0gO
芥川も悲しんでるよ
118名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:58:39 ID:nMYO4alu0
たぶんこれからのニュースでみたやつらは
1の画像とのギャップに怒り狂って叩きまくると思う

けさの特ダネ見てたやつはわかると思うが
119名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:59:37 ID:Wx6Xl4PZ0
写真によってはえらいブスなんだが。
どうよ?
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070910bk03.htm
120名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:00:08 ID:lmNSmzYn0
>>85
dd
wiki見たら、02年以降の活動がわからんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B3%B0%E5%A4%AB
>20年以上の空白期間では、ガードマンや日雇い労働者として暮らしていた。2002年に『ガードマン哀歌』で久々に復活する。
121名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:00:51 ID:ikGMNf+O0
>>30
明らかに、文化の衰退を感じるな。
合掌。
122名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:01:45 ID:ei2FVP6Y0
普通の優れたやつ選べよ 特異なの選べばいいと思ってんじゃねえの選考してるのは
ちなみに俺は小説1つも読んだことがない
123名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:02:02 ID:BzMW7gTIO
完全に好みのタイプですwwwwww
文学的な言葉責めされてえええええwwwww
124名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:02:35 ID:JqoDkIqK0
文学なんて余程突出した才能でなければ
誰が書いてもほとんど良し悪しなんて変わらない
よって付加価値で選ぶのは正しい
125名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:02:35 ID:4TL3oGqA0
でもさメルヘン女が書いたポエムっぽいのちょっと食傷気味
126名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:02:54 ID:24EYAxh6O
ま〜た、作家のタレント化か
127名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:03:11 ID:I9RAWbXC0
おっぱいイズジャスティス
128名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:03:30 ID:qQrVK4Cb0
前回の候補作を読んだけど、とりあえず芥川賞に値する才能はある人だと思うよ
129名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:03:50 ID:zmhk31CB0
>>119
写真って怖いねぇ。
風俗でさんざん実感してることだがw
130名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:04:22 ID:P+mb0yoG0
>>119
それが実物に近い
131名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:04:55 ID:RLlni8N90
この人って文体が新しいらしいね。
132名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:05:16 ID:nMYO4alu0
>>119
これもまた
けさ見たテレビの印象と違うなあ。

1の画像こしらえたやつ凄腕すぎで
そいつのが有名になるかも
133名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:06:28 ID:tBuzF/ye0
134名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:07:11 ID:T7b1utYQO
文体が新しいのか、正しい文体を知らないのか…
135名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:07:13 ID:2o1eRJdlO
あれっ?おっぱいは((((゜д゜;))))
136名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:07:17 ID:nGx3P+xN0
>>131

そんなこと言い出したらなんでもありじゃないか
137名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:07:35 ID:aX/8PC4m0
直木賞の桜庭一樹って女だよ
138名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:07:48 ID:JqoDkIqK0
>>126
石原慎太郎も元祖タレント作家だけどな
139名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:08:06 ID:RWERcOp/0
枕選考だらけ
140名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:08:01 ID:r0vY1W0Z0
ところで文学板ってほんと勢いないな
衰退ってレベルじゃねぇ
141名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:08:11 ID:OwmLtJEg0
出版不況だから、ルックスも売り要因になるしな。

十分マスコミ受けしそう
142名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:08:40 ID:x8xfOCqY0
143名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:09:35 ID:iKjpBb9+0
>先端で、さすわ さされるわ そらええわ
>少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ

狙いすぎだろ。
144名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:09:52 ID:loT8N8jG0
145名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:29 ID:m1do4y+t0
古典を読めよ、ゆとりは
146名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:31 ID:NvAHje3hO
>>26
普通にMEGUMIよりいい
147名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:35 ID:1aGx3TAZO
町田康のエピゴーネンぽくもあるが、今回のノミネートなら妥当
148名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:37 ID:Og2JyJZ00
149名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:41 ID:x8xfOCqY0
椎名林檎が好きっぽい
いや、ライバル視かw
150名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:10:53 ID:P2RRqmM20
>>133
顔面偏差値45〜55程度に十分収まる
151名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:12:06 ID:4TL3oGqA0
なんでこんな画像たくさん出てくんだよw
完成品じゃねーかw
152名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:12:16 ID:tBuzF/ye0
>>143
エルロイっぽいなw
153名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:12:54 ID:TfyrbqWZ0
>>148
歌手?
154名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:12:57 ID:h/FECTXX0
芥川賞って枕営業でも獲れるのかい?
155名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:14:19 ID:2o1eRJdlO
>>133
十分かわいい部類だと思うけど…
156名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:14:42 ID:Og2JyJZ00
http://www.mieko.jp/blog/
> 写真について考える。顔がぜんぶ違いますねえ、とよく云われるのですが、自分でみても違うと思う。家に何枚かある鏡でちらっと見ても、そのたびに顔を違うと思う。

あ、なんだわざとかw

>>151>>153
元々歌手活動してたけど小説書いてみたらそっち方面の人達の大ウケしてこんな所に
157名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:14:59 ID:h/FECTXX0
>>75
てめえこんなすれにまでくんな糞野郎
158名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:15:18 ID:4TL3oGqA0
>>148
シイナリンゴ的か
159名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:15:41 ID:Wx6Xl4PZ0
本人のプロフィールだそうです。
http://www.mieko.jp/about.html
160名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:15:55 ID:m1do4y+t0
てか
ダウンタウン松本のパクリだからっ

http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post_3.html

161名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:16:34 ID:ENK+vrc7O
何で、高が新人賞の芥川賞が、日本で一番認知されてる文学賞なんだろうね。
文藝春秋も芥川賞受賞作掲載号は売れるみたいだけど、何だかなぁ。
162名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:16:38 ID:sUKoDZlW0
>159
この写真は会心のショットだな。
163名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:16:47 ID:aLooVG5kO
今朝とくダネ出てた人か
164名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:17:59 ID:szHKLPY1O
>>112
タイトル全てがアホ満開。
165名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:18:06 ID:wCYcOqM/0
いままでは「文学は終わった」という声が優勢になった時に
必ず、それを覆す天才が登場したもんだがな。ベケットとか中上健次とかな。
もうそういうことはないだろうね。
166名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:20:10 ID:4TL3oGqA0
最近の文学って鬱ポエムっぽいのじゃないとダメなんかね
167名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:21:06 ID:z5Mlzfqr0
写真見てワロタ
168名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:21:14 ID:fjCk3SYv0
ホリプロスカウトキャラバン芥川賞受賞者?
169名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:21:29 ID:P+mb0yoG0
新人賞通ってないようだし、腐れ批評家や腐れ業界人とのバーターが気になる
170名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:21:39 ID:0INnXusN0
三田文学の亡者が地底でざわめいている
171名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:22:28 ID:SwEGGee00
最近の芥川とか直木賞っていい意味で私小説つーか
便所の落書きみたいのが多いんだ?
172名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:22:58 ID:D7jvvytz0
文学界
終了の
お知らせ
173名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:23:20 ID:fBbma3nv0
>>124 文学なんて余程突出した才能でなければ
    誰が書いてもほとんど良し悪しなんて変わらない

突出した作品がなければ「今回は対象作品はなし」にして賞の威厳を保つべきなのにねー
何でもいいのか売れるなら;;
174名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:23:39 ID:WegxdI4W0
なんちゃってメルヘン
175名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:24:29 ID:T7b1utYQO
はいはいどうせ映画化するんだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:24:34 ID:dmIgqhma0
売れるために出版社が必死なんだろうよ
若い 女 ちょっと意外な経歴 適当な文章(担当者手直し)というお膳立て
自称ネット作家の主婦たちは太刀打ちできないよ
177名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:24:38 ID:aCeVF2Pi0
>>1
乳と卵だと?、、、プリンじゃんかよ。
178名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:25:07 ID:+BrkHsBG0
芥川賞(笑)
179名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:25:54 ID:IFsR8Z7d0
直木といい、芥川といい、文学賞ってのは低学歴合戦なのか。
180名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:25:57 ID:ai+NRdEg0
ミルク&エッグといえばおいしそうなのに
181名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:26:28 ID:MlFwHd/F0
オッサン受け、と。
182名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:26:35 ID:4TL3oGqA0
芥川の作品は今読んでも凄かった
なんかたかが文章なのに物凄く恐いというかリアル
183名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:27:42 ID:fBbma3nv0
>>182
今まで他にどんな小説読んだか言ってみそ^^;
184名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:28:05 ID:IoNy14NqO
>>179
そういえば昔の文豪って高学歴なイメージあるなあ
185名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:28:20 ID:kmSXLDM00
ボニーピンクに見えた
186名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:28:41 ID:1AtOnAsG0
出版不況だからなあ…何でもいいから話題性が欲しいんだろな。
後々に残るような作家だといいんだけど…。
187名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:29:18 ID:4TL3oGqA0
>>183
遠藤周作の沈黙好き
188名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:29:29 ID:+BrkHsBG0
芥川賞も学歴も大昔の権威だから別にいいんじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:29:48 ID:zNbcI/RW0
>>160 この人ホントに大阪出身?関西弁に違和感があるんだが。
わざとやってるにしてもスゲー気持ち悪い。
「するねんから」なんて使うか?「すんねんから」だろ。
190183:2008/01/16(水) 20:29:54 ID:fBbma3nv0
>>182
すまん、これじゃなくて本物の芥川作品のことだったのね
191名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:30:08 ID:nMYO4alu0
介護入門とかいうのかいて授賞式でわざとこけて
記者席につっこんでしらけさせたお兄さんはその後どうしてるんだろう?
192名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:30:40 ID:L48TUt/bO
アレルゲンについての論文か?
とにかく芥川賞の権威は株価よりも暴落している
193名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:32:14 ID:lQXT/zaD0
本人の写真が美人すぎて、顔で選んだんじゃないかとの疑念が沸くな。
まあ、文藝春秋に掲載されたら読んでみよう。
194名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:32:34 ID:E6Bx9VA40
絶望書店でほめてたひとか
195名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:32:51 ID:HAsLmoIIO
>>184

漱石なんか高学歴な上に子供餓死させてまで本だしたんじゃなかったっけか?
命懸けで本書く、そんなエピソードがあった気がする
196名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:33:47 ID:4TL3oGqA0
学歴なんざどうでもいいけどなぁ
中身が壮絶なら
197名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:34:06 ID:lXSYh3HL0
大体の人がたまには純文学読むかって芥川賞作品読んでつまんねってなるのが非常に無駄なことやってる気がする
谷崎賞とか三島賞をもうちょっと話題にすることはできんのか
198名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:34:20 ID:fBbma3nv0
なんでこんな過呼吸みたいな文章なんだ・・・
199名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:34:43 ID:FTnJFydx0
なぜ写真を撮るときに斜めをむいているのかわからない
そういうのがカッコイイのか?
200名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:34:48 ID:ti2XFsn10

話 題 つ く り で す

有 難 う ご ざ い ま し た


ってか読んだ人いる?
ものすごくバカが自惚れて勘違いして書いてる感じだよ?




201名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:35:33 ID:B1qIls3V0
豊胸手術しに東京に行く姉と付き添いの父親と一緒に東京に行く話とかふざけてんのか
202名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:35:39 ID:ka7serME0
どうせおれは読まないから関係ない。
他に読みたい本がいっぱいあるものな。
203名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:36:23 ID:85jYi/l40
もはや芥川賞は三題噺だよな

「若者」
「性」
「ショッキング」
204名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:36:31 ID:4TL3oGqA0
>>201
ちょっと面白そうだけど
39歳のホステスって
205名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:36:35 ID:wCYcOqM/0
>>195
それはトーソン
そういう文学者の生き方には漱石は批判的だった。
206名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:36:39 ID:uNehG1Ve0
> ものすごくバカが自惚れて勘違いして書いてる感じだよ?

いやぶっちゃけ私小説は大昔から自虐かその二つぐらいしか取り得は無い
207名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:36:41 ID:6hy0L53V0
トヨザキ社長がどう言うか、楽しみ。
208( ̄ω ̄)みちるの友 ◆nCkADzKG8Q :2008/01/16(水) 20:37:53 ID:h0qfg8Bc0
如何でもいい茶番人形が芥川を毎度受賞しますと、何時も文学終焉論をほざかれる方が出てきますねぇ(笑)
「文学は滅びぬ、何度でもよみがえるさ、文学の力こそ人類の夢だからだ!!」というお決まりのセリフでも言っておきましょう(笑)
209名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:38:08 ID:6vym5kQlO
アイドル作家にしていきたいのかな
210名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:38:13 ID:m1do4y+t0
島田荘司の「占星術殺人事件」は良いぞ
占星術とほとんど関係がない

俺も昔は江戸川乱歩賞派だったな

211名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:38:58 ID:wCYcOqM/0
>>208
お前、ここにも…
212名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:39:02 ID:9pRoK3WI0
>>119
全然1と顔違うじゃんwww
騙されるとこだった
213名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:39:32 ID:yzDOs4EU0
写真みた瞬間「ああ、まだこういう路線でやってるのか」と悟った
そろそろ1発屋大賞とか文芸アイドル発掘オーディションに
名前かえたらどうだ?
214名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:39:35 ID:MtW0g3S80
糞作家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
215名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:39:53 ID:md5vxo5x0
もう、芥川いらなくね?
216名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:40:00 ID:4TL3oGqA0
>>203
話をまとめると 恋空 みたいなもんなんだよな結局
メルヘン女の書くの私小説って全部
217名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:40:10 ID:m1do4y+t0
で最後自殺すると純文学風におさまると。。。
218名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:40:47 ID:eGW1Oeno0
>>203 村上龍たんはまさにそんな感じですたね。カワイソス(´・ω・)
219名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:40:48 ID:FTnJFydx0
芥川賞も媚びる時代に
220名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:41:04 ID:T7b1utYQO
そのうちバーチャルアイドルが受賞しそうだな
221名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:41:21 ID:wCYcOqM/0
やれやれ…
222名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:41:54 ID:xseg1HvZ0
本屋大賞のほうがまだマシだぞ
223名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:41:59 ID:ZWuBiAYR0
昔の人というか、昔は、選考委員が、慧眼だったよなあ、と思うなあ。
今の人ももちろんすごいんだろうけど、例えば選んだ人に対して、こいつは
日本文学背負えるだろうみたいなこといえるやついるのかな・・・
川端の、大江に対する評とか見たら、まあ、そう思った。
224名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:42:27 ID:g7WpUcSb0
最近の芥川賞は若い・話題性を重視しすぎじゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:42:31 ID:vjaFguLT0
歌手をやってパッとしなくても作家として芥川賞か。
アイドルやっていても売れなかったけど浪曲師になったらその美貌で
売れっ子になりましたみたいなものだな。
226名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:42:36 ID:fBbma3nv0
本を読む方じゃないが買う時はなんらかの賞を指標にしてたのにorz
芸人の本ばっか売れたり、ほんとに読みたいものはどこで探せば?
227名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:42:40 ID:WlpsCLI20
広末?
228名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:43:39 ID:m1do4y+t0
選考員「いいねー、深いよ、深いよ」
作者「そうでげしょう」
2ちゃんねらー「馬鹿まだ浅瀬だよ」
メンヘラ「浅い浅い」
精神科医師「脳の病気です」

229名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:43:54 ID:4TL3oGqA0
とりあえず読んでみてもよくね?
文藝春秋買えばいいだけだし
宮城谷の作品も読めるし
230名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:01 ID:WwbsRC4l0
枕営業?
231名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:05 ID:v+KtSP8XO
おっぱいと膣まで読んだ
232名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:18 ID:bUWikA2m0
この作家さん結構美人だな
本読んでみたいとは思わないけど
233名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:28 ID:cddenV7e0

★NYタイムズ紙…“売春=韓国人”というイメージを持つ米国人が多い
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304524

★韓国人、台湾など海外に出て売春行為
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304522

★韓国女性の20〜39歳の25人に1人は売春婦
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304518

★韓国の売春産業は農業、漁業より盛んでGDPの4%
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304525

★韓国10代の強姦が日本の10倍、米国の2倍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304533

★世界で活躍する韓国女
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304519
234名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:31 ID:LlXGYlp70
飲食店勤務ってホステスって事か?
235名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:44:58 ID:wCYcOqM/0
椎名桜子くらい美人ぢゃあないと売れないゾ!
236名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:45:15 ID:4TL3oGqA0
>>234
おそらく
237名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:47:04 ID:4TL3oGqA0
物書きでおもしれーなーと思った女は 塩野ナナミ さくらももこ 林真理子 くらいだ
あとは思い出せないってことはつまんなかったてことだろうな 個人的に
238名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:47:33 ID:4SF9IpA50
悲惨だな、純文学ww

話題性だけのアイドルを作ろうとしている
芸能事務所とやっていることが一緒w
でも受賞作だけ売れても、その後作家活動が継続する
やつは1人もいねえww

でも話題性もないやつを受賞させても更に無視されるだけ
終わってるだろ、芥川賞はww
239名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:47:51 ID:DwWwaudd0
240名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:48:03 ID:AXOOmfMb0
アイドル作家ばっかりだな
241名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:50:09 ID:nAhhv1IO0
メンヘラっぽい
242名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:50:16 ID:Wt4mkGvg0
↓チンポ率インニーーーーーーーートの作者が一言
243名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:51:27 ID:mkK7JbPdO
声優とかもそうだけど、写りが良すぎて別人みたいな写真使う人って何考えてんだろ。
244名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:51:32 ID:xlfBCl4N0
ブログ、けっこうおもしろいよ
つか顔イイかもしんないけど、頭イイよこのひと
245名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:51:36 ID:d4k8oBNG0
今年は男性部門は該当者なしか。
246名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:53:12 ID:zE8NCRNj0
これは文句ない顔だろ
247名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:53:15 ID:oysxI3e/0
星野智幸と島田雅彦を無視した芥川賞になんの価値もない。
248名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:54:44 ID:9iQumkgc0
ケータイ小説&ケータイ小説家と同じ匂いがする・・・


それにしても何で大してかわいくもないんい決め顔持ってるんだかwww
249名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:54:50 ID:FtFXdF8T0
>>246
仮に文句ない顔だとしてそれが何なんだw
250名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:54:53 ID:m1do4y+t0
ダウンタウン松本さん、パクられてかわいそー
ゴッホのくだり、もって行かれたー
251名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:54:56 ID:x8r0TydA0
豊胸手術受けた女に
嫌悪感を抱いた少女が
切れて卵割りまくるん
じゃなかったっけ?
252名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:55:45 ID:IhGsHAu10
今年は本気で「受賞作無し」だと思ってたのに
253名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:55:50 ID:81gW4Zr/0
http://d.hatena.ne.jp/karikura_123/20080116

川上未映子萌え画像・写真リンク集
254名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:56:00 ID:+OJuNyRC0
また顔で選んだな…
255名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:56:02 ID:SWj4gpIV0
もんぶ卵
256名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:56:05 ID:d4k8oBNG0
まぁ、今時の作家なんてお笑い芸人よりステータスが低いからな。
257名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:56:06 ID:4TL3oGqA0
とりあえず見てみようぜ
個人的には女の鬱爆発ポエム飽き飽きしてるけど
258名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:56:22 ID:L48TUt/bO
>>119
記者が片手間に『はい、一枚いただきますよ』的な写真でも妙にポーズを決めてるのが笑える。
259名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:57:01 ID:oysxI3e/0
なんちゃって文学的な受賞作を何度も読まされる身になってみろよ。
選考委員の老害どもが!!
260名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:57:04 ID:VaTHiGBX0
現役の作家で大江健三郎を超える作家がいないのがさびしい
261名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:57:46 ID:2qxOoKBx0
>>30>>121
お前ら何歳なんだ・・・?
262名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:57:54 ID:T7b1utYQO
実際に芸人が書いたほうが売れるしな
263名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:58:15 ID:pWzPlZ510
>>260
そんなん日本文学史上一人もいないだろ
264名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:58:51 ID:XimusYYL0
売れない歌手だったのが、なんで急にユリイカや早稲田文学で
詩を発表できるようになるのかがわからない。

芥川賞=そこそこのルックスを持った若い女がエロを取りいれて書けばおk、
って説は本当だな。
265名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:00:36 ID:+e15mnye0
>>251
ホントかどうかは知らんが、言われりゃそんなモンじゃなかろーかという予測もできる。
そんでもって斬新な切り口だーとか言って受賞ってトコか?

・・・物書きも選考者も腐れてしまったな。
266名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:02:04 ID:4TL3oGqA0
文章が斬新らしいよ
とりあえず読んでからあれこれいおうぜ
267名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:02:45 ID:x43CHS3H0
芥川取ると売れない作家一直線

もうそれは悲惨だから・・
268名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:03:45 ID:7MOjxRsh0
おいおまいら、驚愕の事実が発覚したぞ
芥川じゃない、直木賞の受賞者の略歴だ

桜庭一樹

1971年7月26日生まれ。鳥取県出身。
99年「夜空に、満天の星」(『AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン』と改題)で第1回ファミ通えんため大賞(現・エンターブレインえんため大賞)佳作に入選し、作家となる。
〈作品〉『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』2004年富士見書房刊。『少女には向かない職業』05年東京創元社刊。
『少女七竈と七人の可愛そうな大人』06年角川書店刊。『赤朽葉家の伝説』06年東京創元社刊=第60回日本推理作家協会賞受賞=第137回直木賞候補。
『青年のための読書クラブ』07年新潮社刊。
269名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:04:22 ID:XimusYYL0
ちょっと前から2ちゃんでもスレが立つようになってマンセーされまくってたが
あれは工作員だったとわかった
270名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:04:52 ID:Eh/hS4r30
きまっちゃったかー。
271名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:05:43 ID:I9w9FMI70
おっぱい小説か
272名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:05:59 ID:oysxI3e/0
最近の芥川賞を取って生き残ってるのは吉田修一と辻仁成ぐらいじゃないの。
綿谷とか金原なんかも大して売れてないしさ。
273名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:07:04 ID:HBvqlcoj0
ほんとに良い作品は賞なんか無くても読まれる罠
賞なんか創設しても芸術に貢献する事は無いのかもね
商業的には貢献するだろうけど
274名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:07:05 ID:wwECrMRB0
大江健三郎w
初期だけだろw
あとは老害以外の何者でもない。
275名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:07:39 ID:VaTHiGBX0
276名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:08:06 ID:PuRKZ1K30
http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2004/02/pic/p0311k_1.jpg
椎名林檎似といえば今の金原ひとみ
277名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:08:37 ID:5f6T8py80
なんでこんな写真なの?わけわからん。
つかタイトルだけでセンスのなさが窺えた。
この賞ってレベル下げないと取れないのか?
278名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:09:12 ID:9PneEUJg0
大江は万延元年が最高傑作といわれてる時点でアレだよなあ、40年間何やってるんだ
279名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:09:15 ID:k54M5LvN0
早川義夫+佐久間正英のユニットのChes Chainのライブに行ったときに
この未映子という人が前座で出てたな


280名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:09:25 ID:mroan0hjO
音楽界が山下達郎級の顔の奴らはもうミュージシャン諦めなきゃいけなくなって
終わったように文学の世界もルックス重視になってきたんだな
顔関係無いだろ(笑)さすがにこう言う選考はどうなんだ
281名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:09:52 ID:yzDOs4EU0
おれの若かった頃はカフカやヘミングウェイと次々に有望な若手が
でてきたものだが、いまやこんな女が芥川賞かよ
282名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:11:36 ID:al04FYIE0
>>268
今更知ったの?
別に文壇に注目する必要は無いけど無知すぎでは?
最近の書評欄とか適当に読んでたら絶対上がってる名前だよ
283名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:13:33 ID:4TL3oGqA0
まず読んでみようよ・・

綿矢も金原もこれからでしょ 
っても女作家が多いのはいいけどどれも似たようなのばっかりってのはある

私、私、ワタシ みたいなのばっかりならもうまとめて恋空にしちまえとは思う
284名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:13:55 ID:m1do4y+t0
ナルシズム全開ですね
285名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:00 ID:oRon7eXiO
芥川賞→レコード大賞
直木賞→歌謡大賞(無くなったっけ?)

劣化っぷりが似てるなww

まだ必要なのか?どちらも。
286名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:04 ID:mroan0hjO
作品を見る気にさせるのも表現者の才能だよ不味そうな店になんか行かない
287名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:13 ID:XimusYYL0
>>283
金原は純文学を装った完全なる恋空脳の持ち主
288名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:18 ID:YlN6LzSE0
もう一個は近親相姦かよwww
289名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:27 ID:VCvJM76Qo
芥川賞は今や文芸春秋セールスの為の道具でしかない。才能のある作家が半年毎に都合よく出てくるわけない
290名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:39 ID:WwbsRC4l0
マーケティング戦略が透けて見えまくりな受賞だな
直木賞の方もね
291名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:15:54 ID:RLlni8N90
村上龍 「やれそうな子に取らせる」
292名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:16:33 ID:mroan0hjO
もう次は携帯小説で良いよ
293名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:16:38 ID:/r3lW5g80
題名だけ見るとアレルギー対策の実用書みたいだな
294名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:16:51 ID:9UjyJyXX0
ちょっとルックスに恵まれた娘がセクロスとか書くだけでウける
ギャップを楽しんでるだけだな
295名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:17:00 ID:EUjYC1s20
チッチッチッチおっぱーい
ぼいんぼい〜ん
296名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:18:04 ID:yzDOs4EU0
20年くらいまえから筒井康隆が変態小説大賞とかいってるな
297名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:18:27 ID:9PneEUJg0
>>289
昔からそうだし、取っても消える奴は消えるんだからいいじゃん。
まあ昭和30年代だと結構すごい面子が同時多発的に出たりしたけどさ
298名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:18:36 ID:mSpTV8910
島本理生はどうなった
299名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:18:54 ID:4TL3oGqA0
>>286
これは賞選ぶほうに問題あるんじゃね?
おれも「まーた女のメルヘン爆発ポエムか」と勝手に思っちゃったもん

とりあえず見て見ないといけないけど

個人的な意見になっちゃうけど若い女の書く話って大概つまんねぇし
林真理子くらいだった面白かったの
300名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:19:19 ID:/r3lW5g80
かつて太宰治が欲しくて欲しくてしかたなかった賞でした
301名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:19:27 ID:mkKZqPOyO
>>295
ふぉるごれか
302名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:20:08 ID:vuDDphrcO
本はええから早くCD出してや、未映子。
303名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:20:33 ID:9AeYf7g80
>>276
この人昔はもっと目細くなかったっけ
304名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:20:36 ID:RliP5HFJ0
ビジュアル重視の話題づくりばっかだな・・・
305名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:20:46 ID:yzDOs4EU0
村上春樹なんかも成長いちじるしいしそろそろ芥川賞とるんじゃないかな
306名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:21:13 ID:xnhn8dHt0
春樹を受賞させなかった時点でこの賞は俺の中で終わってる
307名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:21:40 ID:+ezGaxNP0
もう廃止してくれ
どこが芥川?
勘違い野郎を増やすだけだ・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:21:46 ID:K2wqI+vt0
>>1
なにこれ
すげー美形じゃん
309名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:22:23 ID:WwbsRC4l0
舞城王太郎ってどこいったんだ?
310名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:22:44 ID:bpUHWEef0
>>289
昔は該当者なしってこともあったしよ、まあ立ち読みしてみるわ
311名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:22:46 ID:yzDOs4EU0
長澤まさみがアナルセックスを題材にした本をだせば芥川賞とれるな
312名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:23:34 ID:4TL3oGqA0
>>311
さんまとドラマ共演させられたのをメルヘンぽく書けばおk
313名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:23:45 ID:jS7pcdffO
ガッキーが「おっぱい」ってタイトルで本書いたら芥川賞間違い無しだな
314名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:24:06 ID:RliP5HFJ0
綿矢だって美少女作家ともてはやしておいて
結局ケータイ小説以下の作品しか生み出せてない現状を見るとなぁ・・・
315名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:24:43 ID:VCvJM76Qo
ホームレス中学生とか品格とか、もう賞は本の売り上げと関係ないな
316名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:24:48 ID:yzDOs4EU0
芥川賞とった文学作品がミステリー小説よりはやく本屋から消えるわけだがw
317名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:25:20 ID:24kB2wmT0
蹴りたい田中
318名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:26:20 ID:yzDOs4EU0
夏目ー芥川ー朔太郎ー江戸川乱歩

こんな横のつながりがあった時代もかってはあったのだ・・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:26:20 ID:AJ7hjcrxO
>>299
悲劇のヒロイン日常版みたいな感じがするからな
他人からみたらくだらない、つまらない話を延々と語る
自分語り大好き
落ちのない話をずっとする女みたいな感じ

これらが若い女の話はつまらないと思う理由じゃないかな
320名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:26:27 ID:2h0FhczA0
ニュースで直木賞と芥川賞を同列に扱うからおかしな勘違いをされる
321名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:27:13 ID:yzDOs4EU0
直木賞作家の方が教養ありそうだし作家としての技術も上回ってそうだ
322名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:27:38 ID:+ezGaxNP0
>>320
わざとだろうね
323名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:27:44 ID:hSvNyJhc0
直木賞とか芥川賞って、いつも2人くらい受賞してなかったっけ?
324名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:27:48 ID:lmNSmzYn0
すべては太宰のせい
325名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:28:20 ID:Tq0kLmYu0
精子と卵子が何だって?
また石原辺りが子宮作家とか吼えそうだなw
326名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:28:45 ID:K1loIw+u0
こっち関係もパチンコ的になってきたな(゜∀゜)いよいよ虹ヲタとエロゲに逃げるしかないか
327名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:28:54 ID:2V0RDq8tO
>>324
kwsk
328名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:28:59 ID:Wi8+wxrs0
で、画像は?
329名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:29:36 ID:4TL3oGqA0
>>319
まとめて恋空でいいと思ってしまう
330名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:29:47 ID:dP5HtD0i0
1976年8月29日大阪府生まれ。2002年ビクターエンタテインメントより歌手デビュー。3枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
〈作品〉
「先端で、さすわ さされるわそらええわ」05年11月ユリイカ。
「象の目を焼いても焼いても」06年二月ユリイカ。
「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」06年9月ユリイカ。
「感じる専門家採用試験」

7年5月早稲田文学ゼロ0=第137回芥川賞候補、単行本は07年講談社刊。
『そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります』
「わたくし率イン歯ー、または世界」により、
第1回早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞受賞。
作品集『先端で、さすわさされるわ そらええわ』07年青土社刊。
331名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:29:48 ID:1AtOnAsG0
>>328
>>1にあるやん
332名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:29:54 ID:+ezGaxNP0
三島賞の注目度の低さは何だろうな・・・
333名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:29:56 ID:Z0EAbdo00
http://img.discstation.co.jp/image3/A/AOSD-6_L.jpg
こっちの方が凄いだろ
現役東大生アイドルだぞ
334名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:30:11 ID:bZGoynPo0
わたくし率〜の人か。
335名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:30:30 ID:jlyBEtJm0
歌手としては、中島みゆきに憧れてたが、大成せず。
336名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:30:35 ID:X4fSMIfp0
ナマチチ触らせてくれたら認めてやる。
337名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:31:02 ID:7P8jtOzV0
村上春樹は芥川賞もらってないし
あてにならん
338名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:31:07 ID:+ezGaxNP0
女は女で分けてくれないかな
もう勝手にやってろって感じ
339名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:31:17 ID:dP5HtD0i0
>>336
本当にそれで受賞したんじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:31:55 ID:A6W0CqGU0
小説に袋とじが付いてて
ビラビラが見れるならオマイラ買う?
341名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:32:05 ID:4TL3oGqA0
>>338
男女別にしたほうがいいかもね 
今回のこの人の読んでみてメンヘル爆発系だったら本気で男女別を願う
342名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:32:57 ID:lmNSmzYn0
>>341
藤野千夜は・・・
343名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:33:05 ID:Oinz17nw0
>>1 デジカメの広告みたいな写真だね。
344名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:33:39 ID:RliP5HFJ0
「乳と卵」
「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」
「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」

タイトルだけでハイハイって感じがするな
345名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:33:40 ID:NFYOfTbF0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | おちんちん
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
  | || /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
346名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:34:34 ID:2S2UVRlV0
作品じゃなくて、可愛い子を選んだってことでいいのかな?
347名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:35:05 ID:x8r0TydA0
変人を 
  書かなきゃ賞は
        取れません
348名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:35:13 ID:EkSHWLd70
かわいくないって
349名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:35:20 ID:dP5HtD0i0
「乳と卵」
「先端で、さすわ さされるわ そらええわ」
「少女はおしっこの不安を爆破、心はあせるわ」

恥ずかしくて買えねえだろww
350名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:35:36 ID:4TL3oGqA0
とりあえず見てみます
面白かったらちゃんと面白かったと書き込みます(スレが残ってれば)
偏見で女のメンヘル爆発系だと思っちゃってますがそうじゃなくて面白かったら
ちゃんと訂正して書き込みます。
351名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:36:33 ID:24kB2wmT0
乳と卵が一番まともなタイトルやん
で、こいつは歌手としては林檎の2番煎じみたいなタイプ?
352名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:36:46 ID:m1do4y+t0
353名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:37:08 ID:usMQIV300


ごめん、これ読んでないけど
ここ10年、芥川賞=駄作だからなあ。
354名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:37:49 ID:M58VO1cF0
芥川賞受賞=一発屋という認識でよろしい?
355名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:37:56 ID:5/nrDMDeO
乳みたい
356名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:39:20 ID:zrzBF2sv0
乳なめさせてくれるなら読んでもいい。
357名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:40:03 ID:3RLvlVT50
前回のアサッテの人は久々に面白かったけどな
358名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:40:19 ID:A6W0CqGU0
第111回(1994年上半期) - 室井光広 「おどるでく」、笙野頼子 「タイムスリップ・コンビナート」
第112回(1994年下半期) - 該当作品なし
第113回(1995年上半期) - 保坂和志 「この人の閾」
第114回(1995年下半期) - 又吉栄喜 「豚の報い」
第115回(1996年上半期) - 川上弘美 「蛇を踏む」
第116回(1996年下半期) - 辻仁成 「海峡の光」、柳美里 「家族シネマ」
第117回(1997年上半期) - 目取真俊 「水滴」
第118回(1997年下半期) - 該当作品なし
第119回(1998年上半期) - 花村萬月 「ゲルマニウムの夜」、藤沢周 「ブエノスアイレス午前零時」
第120回(1998年下半期) - 平野啓一郎 「日蝕」
第121回(1999年上半期) - 該当作品なし
第122回(1999年下半期) - 玄月 「蔭の棲みか」、藤野千夜 「夏の約束」
第123回(2000年上半期) - 町田康 「きれぎれ」、松浦寿輝 「花腐し」
第124回(2000年下半期) - 青来有一 「聖水」、堀江敏幸 「熊の敷石」
第125回(2001年上半期) - 玄侑宗久 「中陰の花」
第126回(2001年下半期) - 長嶋有 「猛スピードで母は」
第127回(2002年上半期) - 吉田修一 「パーク・ライフ」
第128回(2002年下半期) - 大道珠貴 「しょっぱいドライブ」
第129回(2003年上半期) - 吉村萬壱 「ハリガネムシ」
第130回(2003年下半期) - 金原ひとみ 「蛇にピアス」、綿矢りさ 「蹴りたい背中」
第131回(2004年上半期) - モブ・ノリオ 「介護入門」
第132回(2004年下半期) - 阿部和重 「グランド・フィナーレ」
第133回(2005年上半期) - 中村文則 「土の中の子供」
第134回(2005年下半期) - 絲山秋子 「沖で待つ」
第135回(2006年上半期) - 伊藤たかみ 「八月の路上に捨てる」
第136回(2006年下半期) - 青山七恵 「ひとり日和」
第137回(2007年上半期) - 諏訪哲史 「アサッテの人」
第138回(2007年下半期) - 川上未映子 「乳と卵」

ここ最近の10人は、特にひどいな
359名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:41:51 ID:sdCojG/h0
正面から撮ったら普通とみた
360名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:44:32 ID:5xoOlox30
昭和の三大遺物…芥川賞、日本レコード大賞、象印賞
361名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:44:40 ID:6P736dTjO
>>321
個人的には直木賞作家のが断然面白い
362名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:44:44 ID:k0tJmDPT0
あー早稲田文学じゃなくて文學界か
363名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:46:20 ID:2S2UVRlV0
綿矢が祭り上げられた頃からおかしいのか
364名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:46:37 ID:so/TM89QO
アゴが気になる気になる
365名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:47:46 ID:J8F/QRQi0
366名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:47:57 ID:C7F7cNOz0
>>344
その手のタイトルは団塊世代が大好き。
数十年ぶりに買ったCDが林檎とかそうゆう人々。
367名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:48:16 ID:zQshoBvd0
三島、野間文芸あたりを貰ったほうが売れそうな気がする
368名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:48:19 ID:1QPjp3930
乙一がオタ少女だったら一発で取れてたのにな
ラノベからのし上がってきたから賞とは無縁だろうが
文章の才能の片鱗ぐらい見せて欲しいわ最近の馬鹿作家ども
369名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:50:39 ID:yzDOs4EU0
>>358
花村萬月って文学の人だったのか?大沢在昌とか馳星周とおなじ
くくりで捉えてたが
370名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:50:43 ID:VCvJM76Qo
>>358
作家として認められるのは花村萬月ぐらいだな
371名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:51:15 ID:bq3Yh4Pb0
>>358
21世紀からだとパークライフが一番ツマランかった。
猛スピードで母はが一番好きだ。
でも、ハルヒの方が面白い。
372名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:51:40 ID:ENK+vrc7O
前回の諏訪さんは久々に有望な新人だと思ったよ。
群像で読んでたけど、ちゃんと文学の素養がある人だった。
芥川賞もこういう人選べるんだなって見直したのになぁ。
373名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:52:21 ID:1aGx3TAZO
>>368
芥川賞の話やで。どちらかといえば乙一は直木賞やろ(これもそうとう苦しいが)
374名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:52:23 ID:9v54z0zu0
山崎ナオコーラがもっと美人だったら受賞してただろう。
顔で損している。

http://www.yomiuri.co.jp/book/zoom/BK20041027124800976L0.htm
375名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:52:25 ID:fUJ1DoeR0
>>358
おれの保坂和志キタコレ

最近、完全にコラムニストだけど…
376名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:53:31 ID:k0tJmDPT0
>>372
青木のパクリじゃなかったか?
377名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:54:15 ID:QES4UhgK0
ヴィジュアル勝負のような気がするのは私だけ・・・じゃないみたいだなw
綿谷といい蛇ピアスといいコイツといい、
もはや出版業界自体が「文学」に(笑)をつけてるんだな
直木賞もここまで「もうけるためにやってます」ていう姿勢を暴露すると
逆に気持ちいいな。
378名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:54:24 ID:Eej1z3cF0
>>366
そういう馬鹿丸出しの分析をよく書けるなw
恥ずかしい奴。
379:2008/01/16(水) 21:55:25 ID:K9iCBTKL0
芥川賞を受賞したからといって、それで一生食べて行ける訳じゃない。
現に、警備員になった芥川賞作家もいる。

なんて書き込みを芥川賞発表の度にしているが、少なくとも今回の受賞者に関しては、
そんな心配はいらないような気がする。
380名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:56:00 ID:yzDOs4EU0
才能あるやつが多分野に分散してるからな。純文学やってるやつという
時点でごく少数だろ。たいした才能がでてこなくても当然だ
381名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:56:44 ID:yzDOs4EU0
>>379
そっから「川の深さは」→「ローレライ」路線でいけばいいのにw
382名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:57:29 ID:bonCc49t0
>>1
男前だった
383名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:58:06 ID:97+HsbQz0
小麦粉は入れないの?
384名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:58:41 ID:U06Rfgmx0
話題性で選ぶな!
385名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:58:59 ID:1aGx3TAZO
芥川賞の権威が失墜したのも、売り上げ促進賞なのは事実だが
顔で選んだ、メンヘル、枕といったの書き込みは的外れ。
川上の本作受賞は妥当。
386名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:59:01 ID:5f6T8py80
売れない小説書き続けて
野垂れ死にする警備員。
文学的だな。憧れる。
387名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:59:38 ID:ZWuBiAYR0
パークライフは、おもしろくない、が吉田修一は、ここ数年では、実力の
あるものかきだと思うが。
388名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:59:45 ID:+J4swBydO
NHKで見たが普通にブサ
もう一人の方が好感もてる
389名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:00:09 ID:k54M5LvN0
>>369
花村本人は読者にサービスしたエンターテイメントとか言ってるが、花村の文って
大沢や馳とは違う青臭い文学臭が滲み出ちゃうんだよな

花村の描く卑屈な童貞男とか好きだな
390名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:00:25 ID:C7F7cNOz0
>>378
身近なその世代のじじぃが4人もそうだったんでね。
391名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:05 ID:tMRQQDOm0
NHKで見た
おっぱいデカかった
392名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:23 ID:mroan0hjO
顔で選んだ
393名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:32 ID:5f6T8py80
>>372
俺もその人は久々にマトモだと思った。
394名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:41 ID:k0tJmDPT0
>>387
ここまでで唯一まともなレス
395名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:42 ID:bonCc49t0
でもいかにもなタイトルだった
396名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:01:49 ID:6OkK97910
川上の受賞は早稲田文学にとってはいいことなのかな
397名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:02:06 ID:lENI2xwH0
綿谷がベストだったな
あんな美少女作家はそうそうはいない(´・ω・`)
398名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:02:21 ID:e+gp9ItH0
>>361
そりゃもうすでに実績ある人たちだから。
芥川賞は新人賞。
399名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:03:41 ID:bZGoynPo0
まあ、ここでごちゃごちゃ言う前に
実際に読んでみればいい話だな。

それから何なり批評すればいい。
400名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:03:55 ID:227o3UhD0
選考委員のほうに問題はないのか
401名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:05:33 ID:hdKYaCm00
この人、歌手活動しながら、作家をやってたらしいな。
辻仁成みたいのを目指してるのだろうか。
そのうち映画監督とかやりそうだな。
402名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:06:28 ID:yzDOs4EU0
村上龍がでた時点で春樹が、今後芥川賞が服の脱ぎあいになる危険があると
予言してたよな
403名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:06:44 ID:k0tJmDPT0
池澤が評価しているのがなんともというかやっぱり
404名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:09:06 ID:mroan0hjO
年二回もやってんだからそんな大騒ぎする事でも無いだろ
405名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:09:47 ID:xDEj2GvY0
>>399
綿矢りさの時にそういう擁護を山ほど見て
実際読んでみたけど‥俺の時間を返せクソ野郎って感じだった。

もう地に落ちた賞にわずかな希望の可能性とか思わないことにしてる。
406名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:10:00 ID:Wyg7qMbjO
どんな内容かは知らんがそのうちドラマか映画化されるのだろうか。
407名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:10:22 ID:t6CSv5PtO
スター気取りの>>1の画像にフル勃起した
408名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:10:30 ID:JdaXdPot0
選考委員はフェミばっかだから
409名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:10:32 ID:ayLcXEIHO
>>85
直木賞とったけど鳴かず飛ばずでポルノ小説で食い繋ぎ亡くなった人いたような。
誰だっけ。
410名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:12:41 ID:Fq9Ul1xEO
>>358
綿矢りさ 「蹴りたい背中」
阿部和重 「グランド・フィナーレ」
絲山秋子 「沖で待つ」
伊藤たかみ 「八月の路上に捨てる」
川上未映子 「乳と卵」

ここら辺はまともだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:12:43 ID:2V0RDq8tO
>>1の画像まんまだったらファンになったのにー
412名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:14:17 ID:lQKxxnQDO
>358
けれん味もなく、読ませるのは堀江敏幸と玄侑宗久くらいか
その二人も随筆のほうがおもしろいかも
413名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:16:26 ID:RliP5HFJ0
>>408
本来の意味でのフェミニストだったら
女作家をルックスと話題性で底上げするなんて
拒否する筈なんだがな
414名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:16:52 ID:xny37GVe0
>>1
腹立つ顔だな〜
関西弁が不快だな
歌手で作家?ふざけんじゃねーぞオイ!
真面目に働けwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:17:55 ID:B5FjrPO/0
>>387
おれはパークライフ好きだけどな
416名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:18:22 ID:P+mb0yoG0
>>410
え?
阿部は唯一すごく力量あるが、受賞作は最駄作とのうわさも

絲山秋子 「沖で待つ」
伊藤たかみ 「八月の路上に捨てる」
川上未映子 「乳と卵」
大道珠貴 「しょっぱいドライブ」

↑ 
価値なしだと思ってる
417名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:19:33 ID:rvxrCA4L0
志田未来のAAに似てる
418名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:19:35 ID:lQKxxnQDO
>413
そういう状況だったら、多和田葉子辺りはもっとおおきな出版社からでるんだろうなー
419名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:20:09 ID:88zLoH6n0
>>117
芥川って、ライトノベルの元祖じゃん。
420名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:21:05 ID:5yFIDcZL0
今日のオナネタにする
421名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:21:57 ID:gJzmwNZ00
ハアハア
422名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:22:47 ID:v99Hp9gE0
33:01/11(金) 23:59
直木は桜庭だな。
こいつが今回落ちることはない。
今回文春作品で獲らせるために前回落としたんだろ?
倍率1.0倍

芥川は川上本命、対抗ナオコーラ。
これまた文春作品で獲らせるために川上を前回落としたんだろ?


でもこれだと文藝春秋ばっかであからさまになるから、批判をかわす為に、直木か芥川のどっちかに他社の作品を入れて同時受賞にするかもね。

作品なんぞ読まなくてもわかる。
糞文藝春秋の為の意味のない糞文学賞。
こんな茶番はもうやめろよ。
423名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:23:37 ID:mgMiNCaVO
もうお笑い芸人が受賞してもおかしくないレベルだな
424名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:23:56 ID:oysxI3e/0
一人称小説しか書けない作家ばっかりが受賞してる現状を打破する作家に賞を与えるべき。
吉田修一なんかはかなりの幅をもってる作家で最近の中ではいい方じゃないかな。
石原チン太郎が酷評してた吉田修一が一番伸びてるのが笑えるなw
425名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:24:34 ID:k0tJmDPT0
>>一人称小説しか書けない

バカ丸出し
426名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:25:42 ID:A6W0CqGU0
41 :無名草子さん:2008/01/12(土) 13:19:14
桜庭はガチだろうな。
今回の受賞の布石にされて、前回ぬか喜びさせられた東京創元社はたまったもんじゃないな。

時期から言って、前回の時からすでに桜庭の次の作品が文藝春秋から出るのを文藝春秋はわかってたんだろう。

だから一回落として「直木賞はそんなに甘くないよ」なんて印象も与えとく。

腹黒で汚い会社だな文藝春秋は。
427名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:27:27 ID:SCQQsdYa0
こういうのって完全に作られた人物って感じする。
賞をとる前に、プロダクションやら何やらに作りこまれて
手垢がつきまくった状態で出てくる。
もうまともな人は芥川賞なんか目指さなくなると思う。
タレント志望者がこぞって狙うだろうが。
本は売れないし、お金になるのはもっぱら恋空のようなケータイ小説。
428名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:27:51 ID:A6W0CqGU0
24 :無名草子さん:2008/01/09(水) 10:29:49
【直木賞】
本命は桜庭一樹。信者補正を差し引いても他の作品に劣らないし、選者受けしそう。
それに文春だし。

【芥川賞】
やっぱり本命は川上。今回パッとしたのがいないから前回好評だった川上は有利かなと。
個人的には西村賢太を推したいのだが、まあ無理だな。
429名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:28:23 ID:TS11To7+0
京大出のあの椰子は
今何やってんだ?
まだ作家やってんのか
430名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:29:14 ID:bPT4tI4U0
どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、音楽活動してた頃にゲスト出演した
ラジオを聞いたことがあったんだった
大阪のオモロイ姉ちゃんという印象

ttp://www.mbs1179.com/foot/htmls/alubum/2004/alub_1.html
ttp://www.mbs1179.com/foot/htmls/artist/2004/artist1.html
431名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:29:57 ID:k0tJmDPT0
わざわざコピペしなくていいよ
要するに順当な結果
432名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:31:25 ID:9PneEUJg0
メッタ斬り予想と同じなんだからそのコピペのことは不思議でもない
433名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:33:00 ID:oRon7eXiO
写真観て可愛いとか言ってる奴は、動いてるコイツを見てない率100。
434名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:34:04 ID:U6qazwYY0
予定通りか…
435名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:35:13 ID:3112MTIu0
>>358
2000年以降で売れっ子になったの一人もいないんじゃw
436名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:36:05 ID:GeieE/G10
>>433
今日の朝、テレビで動いているのみたが、それほどブサではなかったぞ
437名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:36:05 ID:CMObKa99O
裏じゃ歌手デビューに至るまでに枕営業したり
作家活動してからも色々周りや本人が汚い涙ぐましい根回しして大変なんだろうな。
芸能人と全く一緒www
石原やら吉行やらの時代とは全然違うな。
438名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:37:00 ID:/r3lW5g80
だいたい菊池寛が「文藝春秋が2月と8月に売れないから」ってつくった賞だしな

439名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:39:05 ID:8W+1xkfz0
これってゲーテのファウスト以上のものと期待していいの?
440名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:40:33 ID:2h0FhczA0
綿矢の時だったかに、いしいひさいちがブルセラみたいな選考とか描いててワロタ
441名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:41:09 ID:e1uq4qiYO
話題性と商売重視なら
もう
芥川:恋空
直木:リアル鬼ごっこ
でいいよ。
いっそのこと一度堕落しきったほうかいい
442名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:42:41 ID:ZWuBiAYR0
まあ、21世紀にはいってからで、一番分からんのは、伊藤たかみ、ってやつ
だな。まず、綿谷とかみたいな話題性もないし、モブとかみたいに、必死に
奇をてらってる風もない、もちろん文が端正でもなければ面白みもなく、主題
も、ありきたりで、新人といえるほど、新しくもない。
こいつの受賞理由は、角田の旦那という以外で、説明できるやつがいたら
してほしい。
443名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:42:59 ID:Lcu/87f70
イケメンだな
女にモテそう
444名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:44:17 ID:oOwusH0F0
藤沢修平みたいなのはもう出てこないのかな
445名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:44:51 ID:yzDOs4EU0
>>438
そう考えるとある意味価値が守られてるwww
446名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:47:36 ID:I3ezzUhV0
父と蘭?

ニュースで聴いた時に???と思ったよ
写真もキモチワルいしモウダメだ
447名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:47:37 ID:u41zfhm70
中国人作家が選ばれなかったのは差別
448名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:47:57 ID:ZLM1nIus0
>>428
そんなの普通
大森と豊崎のメッタ斬りコンビも順当ならこの二人ってことだった
449名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:47:58 ID:zEBJ/H2C0
編集と知り合って、小説デビューしたの?
450名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:49:26 ID:v99Hp9gE0
直木賞過去10回の受賞者と受賞作品
129回 石田衣良 『4TEEN フォーティーン』 新潮社
     村山由佳 『星々の舟』 文藝春秋
130回 江國香織 『号泣する準備はできていた』 新潮社
     京極夏彦 『後巷説百物語』 角川書店
131回 奥田英朗 『空中ブランコ』 文藝春秋
132回 角田光代 『対岸の彼女』 文藝春秋
133回 朱川湊人 『花まんま』 文藝春秋
134回 東野圭吾 『容疑者Xの献身』 文藝春秋
135回 三浦しをん 『まほろ駅前多田便利軒』 文藝春秋
      森 絵都 『風に舞いあがるビニールシート』 文藝春秋
136回 受賞作なし
137回 松井今朝子 『吉原手引草』 幻冬舎
138回 桜庭一樹 『私の男』 文藝春秋

12作中9作が文藝春秋。
あからさますぎるにも程がある。
451名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:54:02 ID:mTADOqaB0
アレルギーの表示ですか?
452名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:54:28 ID:Co3xKw6O0
池澤は30過ぎて正月からガンプラ作りに精を出してる自分の娘をなんとかすべき
453名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:54:37 ID:ozSuJr0V0
文学ネタって昔から芸スポカテゴリーだった?
454名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:54:43 ID:vf3CpPeZ0
>>1の写真見ると、hitomiに似てるな
455名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:55:26 ID:P2RRqmM20
乳に釣られてきた奴がオレ以降あまり居なかったことに愕然

それより綿矢りさタソの画像が足りないな
456名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:56:59 ID:gF5hUk2BO
腐った椎名林檎みたいな面
457名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:58:18 ID:BNCICXLJ0
458名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:01:42 ID:wQ5G04w+0
次あたりで携帯小説出身を候補に入れて話題作り
459名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:03:29 ID:x8r0TydA0
>>441
誰が選考人やればいいかなその結末にするにはw
460名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:03:53 ID:67W+Tm6W0
生理前女文学乙
461名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:04:52 ID:7k7W6jgz0
坂本慎太郎の小説が読みたい。もう一人は菊地成孔。
462名無しさん@恐縮です :2008/01/16(水) 23:05:05 ID:B+SBEtf40
どうせ枕営業なんでしょ?中国女はお気の毒。
463名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:06:03 ID:7GVf7xsQ0
また話題作りのスイーツ(笑)受賞者かw
464名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:06:13 ID:uNehG1Ve0
>>358の中で専業で小説だけで喰ってるの実は半分ぐらいだろ?
465名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:06:49 ID:S2sX+5Jk0
今見たけど性転換した人かとオモタ
466名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:07:02 ID:1AtOnAsG0
メチャクチャミニスカで記者会見臨んだんだな。
ありゃフライデーあたりに載るかもな。
467名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:07:22 ID:6difIkLD0
えええええええええええええええええええええええ
桑名とラジオしとった、頭おかしいけしからん乳のねえちゃんやろ??
マジかよwwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:07:23 ID:ROD4i+CW0
柳美里とキャラや題材が被ってる気がするんだがw
そのうちヌードになったり、何回も堕胎したりしなきゃいいけどな・・・
469名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:07:39 ID:yTXCG8+60
村上春樹って受賞してないんだっけ?
そのことについて他人に質問されて
「僕はああいう文学賞の内情も一応知ってるので・・・・」となんか冷ややかなこといってたな
ノーベルとっちゃえば塵芥とかどうでもいいんだろうけど
470名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:07:51 ID:LtkKMrjW0
パンツ見えた
471名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:08:34 ID:QrcbGT0N0
断言する。
正面の奴は絶対にパンツ見てる。
472名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:09:06 ID:lQKxxnQDO
>461
きくちなるよしは小説かいただろ
ぐだぐだなやつ
473名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:10:16 ID:wCYcOqM/0
378 :吾輩は名無しである :2008/01/16(水) 22:27:54
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/080116/acd0801161958003-p8.htm
こ、これは……
474名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:10:40 ID:VIOw7nXc0
wiki見たら林檎系か?
475名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:11:28 ID:hkw8TB1I0
軽い賞扱いになってるな
476名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:12:06 ID:Og2JyJZ00
>>473
パンツこんな位置にこねーよ
遠近感おかしいだろ
477名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:12:11 ID:K3lk+2LI0
きれいだし胸大きいし最高。
478名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:12:52 ID:ggdZQdY60
芥川アイドルスカウトキャラバン。

もう廃止しちまえよ。
479名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:13:17 ID:TA1Db3wR0
井上ひさしの作品にこういうハッタリ作家が登場人物として出てきそうだな
480名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:13:25 ID:yzDOs4EU0
>>473
スカートにみえるのが書類で、パンツにみえるのがスカートだ
481名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:13:30 ID:szHKLPY1O
目尻の笑いジワが…。
482名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:13:40 ID:VIOw7nXc0
なんか文章読みにくそう
483名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:15:01 ID:Og2JyJZ00
>>473
つーかこれ桜庭一樹の扱いが可哀相すぎるなw
桜庭ももっと写真載せてやれよw
484名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:15:03 ID:gZZHPw+V0
綿矢の方がかわいかったのは間違いない
でも芥川賞は権威無い
純文学だったら三島の方が良いね、読売もいいけど
485名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:15:25 ID:6BWopvowO
ヅラにしか見えん
486名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:15:49 ID:yzDOs4EU0
次回作は豊胸手術がテーマだそうだ。豊胸といえば、手術を受けた人間の
自殺率が数倍に跳ね上がるというデータがでて、豊胸手術を
やめさせるべきなんていわれてるが、脳に障害がなければ豊胸手術を
受けよう考える人間性そのものが自殺につながりやすい脆さを
抱えてるのであって、おっぱい大きくなったら死にたくなるなんて
結論はでないはずなんだが
487名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:15:50 ID:TtwTBt230
大人になる女の葛藤を扱っているらしいが
何歳の設定?
まさかスイーツ(笑)OLぐらいじゃねーだろうな
488名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:16:39 ID:7k7W6jgz0
漫画と文学が逆転したのって何時くらい?
489名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:17:00 ID:tK9ekZ/s0
こんな可愛い娘の乳と卵子が見られるなんてねw
490名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:17:23 ID:yzDOs4EU0
インタビューからはまったく知性は感じられないが、アル中や賭博狂に
女狂いの文豪がおおいだけに、読んでみないとなんともいえん
491名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:17:39 ID:cf2kbHP60
>>488
逆転はしてねえだろ、と思う
492名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:18:32 ID:TA1Db3wR0
太宰治ってこんな賞が欲しいがために
拗ねたり駄々こねたり泣きついたり悔しい思いをしたんだね
情けなさ杉www
493名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:19:02 ID:gZZHPw+V0
しかし、芥川を逃した春樹とぼろくそに言われた龍しか活躍してない現状を見てると。何なんだろうな
町田康とかもっと大ブレイクするかと思ったのに
494名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:19:11 ID:eCWKfdAp0
これはまた分かりやすいwww
ルックスって重要だなw
495名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:19:34 ID:yzDOs4EU0
>>491
日本国内における影響力ではアメリカとアフリカの経済力くらい差があるだろ
大人ですら漫画よんで泣いたりするからな。手塚治虫は電車で漫画よんでる
若者をみると殴りたくなるそうだが
496名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:19:55 ID:LeIH4gP+O
芥川「帝大出以外にやるなよ」
497名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:20:43 ID:gmfWwF5T0
129回 石田衣良 『4TEEN フォーティーン』 新潮社
     村山由佳 『星々の舟』 文藝春秋
130回 江國香織 『号泣する準備はできていた』 新潮社

この三人嫌い
498名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:21:03 ID:gZZHPw+V0
漫画と文学が逆転したのは70年代とかじゃない?
80年代になって北斗、DBの娯楽性
AKIRAの文学性が一気にきて、漫画が完璧に掌握した
499名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:21:19 ID:ggdZQdY60
そういえば昔、椎名桜子って自称作家がいたっけな。
出版社重役の愛人w
500名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:21:38 ID:yzDOs4EU0
顔面蒼白の芥川が朔太郎の家に急にやってきて、わけわからんことを
薄笑いでわめきちらすとすぐに走り去り、残された朔太郎と嫁は
恐怖で半泣きだったそうだ
501名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:21:40 ID:x8xfOCqY0
スカパーで会見見たけど
ずーっと見えてたよ
こりゃ確信犯だな
502名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:21:49 ID:TA1Db3wR0
>>493
町田康は普通に売れてるだろ
賞結構取ってるし、文庫も多いし、布袋と喧嘩して話題になったし
何より作品自体がしっかりしてる
503名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:22:05 ID:R/mudSMUO
花村先生見てますか?
504名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:22:20 ID:cf2kbHP60
昔の小説の立場に漫画が逆転した、という意味なら異を唱えたいが。

でも、言いたいことは納得。
505名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:22:51 ID:TtwTBt230
大人になる女の葛藤を扱っているらしいが
何歳の設定?
まさかスイーツ(笑)OLぐらいじゃねーだろうな
506名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:23:17 ID:gZZHPw+V0
>>502
作品の質的には現役作家で間違いなくトップレベルだと思うんだよね
だからこそもっとイケる気がする。布袋と喧嘩してる場合じゃないだろwパンクロッカーだけあるわ
507名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:23:25 ID:/r3lW5g80
芥川賞受賞作家で一番ブレイクしたのは松本清張
508名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:24:08 ID:c7Rdue7v0
毎日オナニーしてそう
509名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:24:41 ID:cf2kbHP60
ブレイクを本の売れた量とするのなら松本清張でFA?
510名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:25:23 ID:gZZHPw+V0
ところで最近って小説売れてるの?
空中ブランコとか東京奇譚集とか文庫刊行してたけど
511名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:25:25 ID:f5N4fHBk0
作者の話題性が無ければ賞だけでは本は売れない時代
いっそのことお笑いタレントにでも受賞させればおk
512名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:25:59 ID:yzDOs4EU0
小倉日記を読んだときに、この男が日本ミステリー界の神になると
想像した選考委員はいたのだろうかw
513名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:26:35 ID:TA1Db3wR0
>>506
おれは喧嘩して殴られて
半泣きで直ぐ警察に届けて
迷わず女性誌に手記を書いたのが
なんとも町田康らしくて笑ってしまったよ
だからあれはあれでよいのだ
514名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:26:56 ID:cf2kbHP60
>>511
そうそう。お笑い芸人あたりに受賞させれば、人間万事塞翁が馬だな。
515名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:06 ID:s77GR4Iy0
同人誌から芥川賞とったのとかあるん?
516名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:15 ID:7k7W6jgz0
岡崎京子みたいな話なんだろ?w
517名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:35 ID:ENK+vrc7O
>>502
でも、大ブレイクはしてないよ。
町田はデビュー作で取って欲しかったなぁ。
確か、その時は辻と柳で、断然町田だろって思ったよ。
518名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:38 ID:gmfWwF5T0
ガモウひろしのほうがマシ
519名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:49 ID:TA1Db3wR0
>>511
松尾スズキとかリリーフランキーとか劇団ひとり
とか受賞しそうだったし実際
520名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:27:53 ID:TtwTBt230
>>510
「忍空」とかいうケータイ小説が売れているらしい
521名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:28:16 ID:BIg+8VSX0
芥川賞候補になり、作品発表は「早稲田文学0」と、この条件から期待した自分が悪い。
作品は一貫性のない文章と、統一されない句読点、主人公らしき女の意味不明な日記。
不明慮に書くことが非凡であるかのような錯覚。
青木も奥歯も読者には不在でしかない。
これが面白いとは、日本文学も終わりだ。
522名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:28:34 ID:gZZHPw+V0
>>512
確か選考委員の誰かが、直木賞の方がふさわしいとは言ってた
>>513
それもそうだなw
523名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:28:49 ID:aHaNv8ge0
最近、芥川賞は見た目で選んでるのか?
524名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:29:58 ID:yzDOs4EU0
純文学作家ってやたらと態度がおおきくみえるが、あの世からトルストイと
ドストエフスキーが肩組んで酒飲みながら降臨したら顔面蒼白で敬礼するのかな
525名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:30:04 ID:gmfWwF5T0
野ブタをプロデュース(笑)も候補だったよ

さすがにやばいだろ
526名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:30:17 ID:wCYcOqM/0
>>512
ango
527名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:30:24 ID:gZZHPw+V0
>>1の写真、森下千里に似てる・・・
>>520
懐かしいw
528名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:30:28 ID:6ivbJSMj0
>>517
群像に載ったやつだっけ
たしか合評であの作品にぶち切れてた作家がいたな
こんな低レベルなの載せんなよとかなんとか
529名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:30:54 ID:vhXDRHda0
フジくるぞ
530名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:31:01 ID:usMQIV300

ど こ が か わ い い ん だ よ ! ど メ ク ラ。



MEGUMIと同等のブスじゃん。
531名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:31:41 ID:wCYcOqM/0
>>528
江藤淳「顔を洗って出直してこい」
532名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:31:49 ID:oHxv8PSE0
詐欺だ
533名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:32:03 ID:fzGx35Z70
発表前からフジでこの人の特集組んでたもんな



ああやっぱり
534名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:32:13 ID:TA1Db3wR0
町田さんは
初期に比べると明らかに語彙が増えてるよなwww
努力の跡が見えるので微笑ましいです
535名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:32:47 ID:YrZQT9ns0
罪と罰
乳と卵
536名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:32:48 ID:mtfHMmYF0
「足を見るオジサンはチカン」 アイドル「AKB48」大島ブログが大炎上
 人気女性アイドルグループ「AKB48」の大島麻衣さんが、テレビの番組で、
「オジサンにミニスカートから出ている足を見られただけでチカンと思う」と発言した。
ブログには苦情が殺到し炎上、大島さんはブログで謝罪した。「自分から見せといて痴漢呼ばわりか」
「タレントとしてファンを冒涜している」などというものが中心。番組ではミニスカの足を見ていいの
かどうかで、大島さんらの否定派と、とオジサン達肯定派の熱いトークバトルが展開された。
(J- CAST)








関係ないが日本おわったな。。。。。
537名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:33:00 ID:yzDOs4EU0
若いうちに死んだら若い写真が死後も載るが、長生きすると
長老みたいな写真が使われるんだよな。三島なんかはいまでも軍人のような
写真がつかわれてるが、志賀や川端なんて死にかけのジジィにしか
みえない写真がつかわれてるし。
538名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:33:10 ID:6vym5kQlO
>>1の写真と全然違ってた・・・
539名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:33:11 ID:mroan0hjO
いま動いてんの見た(笑)
顔でかいしブサイクじゃないか
しかも豊胸手術の話しってお前
540名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:33:14 ID:ZLM1nIus0
町田なんて全然期待してなかったけど
実際はかなりの才能だったな
541名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:34:02 ID:/Y7s2rsD0 BE:190037366-2BP(7572)
芥川、直木賞が真の文学に与えられる賞だと信じていた頃が僕にもありました><
542名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:34:09 ID:/r3lW5g80
もともと芥川自体イケメンだからルックス重視になるのは仕方ない
543名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:34:39 ID:2EbFDaeU0
544名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:34:53 ID:yzDOs4EU0
芥川賞受賞者の何人くらいかが発狂して自殺してるの?
545名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:35:00 ID:A6W0CqGU0
>>473
ぱぱぱ、ぱんてぃ・・・?
546名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:35:14 ID:dvqEPrSTO
桜場一樹って女だったのか…男だと思ってた。
547名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:35:43 ID:7k7W6jgz0
人文学の馬鹿は未だにフロイトだからなw
548名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:35:54 ID:xM8RO1osO
可愛い
549名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:36:36 ID:hzDzOe++0
芥川賞なんてほんの何人かが良いって思っただけなのにな。
専門家っていっても良い悪いの観点は人それぞれだから、
誰が選んでも結果は変わるだろうし、専門家とかそうじゃないとか関係ないしね。
ただ、何人かの人が良いって思っただけに過ぎない。
それなのに世間的にはすげーってことになるのはよく分からん。
まあこれで本は売れるだろうから、本人は良いかもしれないけど。
550名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:36:46 ID:yzDOs4EU0
作家の写真の衝撃度でいえば北村薫だなぁ。もっとかわいい子を想像してた
551名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:36:48 ID:LLRpDfhg0
何回も選んでりゃこんなんも出てくるんじゃねぇの
552名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:37:08 ID:giIOtHTz0
現代版論理哲学論考(笑)
553名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:37:14 ID:gmfWwF5T0
芥川賞 yoshi

直木賞 山田悠介

が最強
554名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:37:47 ID:yzDOs4EU0
純文学作家でも結局のこるやつって、売れる奴なんだよな
555名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:38:10 ID:mroan0hjO
直木賞も女か・・・
556名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:38:15 ID:QrcbGT0N0
>>473
残念ながらこれはスカートの裏地
557名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:38:30 ID:7QR038im0
萌ないな
何系なんだ?
ヲタ答えろ
 ↓
558名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:38:40 ID:/r3lW5g80
選考委員と直木賞受賞作家が選考委員の地位をかけて戦う文学賞の設立希望

559名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:39:07 ID:wb0qT3Qr0
芥川賞とか直木賞とかは
もう4年に1回でいいんじゃねーか。
最近ゴミみたいな駄作大杉。
560名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:39:13 ID:eyOzPl+x0
もはや出来レース
561名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:39:45 ID:yzDOs4EU0
>>559
それいいな。4年に1冊だとなんか迫力あるわw
562名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:40:05 ID:O7uNmnd90
このカメラマンが誰か知りたい
563名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:40:45 ID:wQ5G04w+0
564名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:41:02 ID:gmfWwF5T0
女の漫画家も作家も糞しかいない
565名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:26 ID:yap6Ig2s0
>>550
そもそも性別がな(笑)
566名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:43 ID:HYW1+iPQ0
>>559
その4年のうちに忘れ去られるぞw
567名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:50 ID:8f/tZ/bZ0
568名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:56 ID:wzrl0UiC0
100回抜いた
569名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:42:57 ID:X4vD9mVG0
>>559>>561
あるいは倍の8年ごと(諏訪の御柱祭と一緒)
570 ◆C.Hou68... :2008/01/16(水) 23:43:11 ID:U7wRn0HG0
今回は芥川と直木で別々にスレが立ってるくらいだから、
話題作りとしては成功してるな・・・
571名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:43:25 ID:TA1Db3wR0
年に二回は多すぎ
残る奴より消えるやつの方が多いし
半年に一人期待の新人がコンスタントに出るほど
日本の文学界って充実してないだろ
頭いい奴は文学部なんか行かないし
こうやって賞取るやつは教養のない馬鹿ばっかり
て、町田さんは高卒だったか…
572名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:44:06 ID:bHEiPdS+0
何のために選ぶんだろ?
大多数の人々は読まないし、すぐに忘れ去られてしまうのに。
573名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:44:40 ID:/r3lW5g80
むしろ三島賞・山本賞が王道みたくなってるよな
574 ◆C.Hou68... :2008/01/16(水) 23:45:11 ID:U7wRn0HG0
>>572
帯がないと売れないからだ。本屋行って小説見てみ。
〜賞受賞って帯ばかり・・・
575名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:45:38 ID:388MyO0w0
川上未映子って、毎日放送ラジオの「ナニワ音楽ショウ」の火曜日の奴か?
こいつに変わったせいで、トークうるさすぎて聞くのやめたわ。
576名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:45:43 ID:WQZhpigP0
学歴だけで人を判断するつもりはないけど
最近の芥川賞・直木賞受賞者の低学歴化はひどい
577名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:46:06 ID:wb0qT3Qr0
>>572
まぁ近年は
出版業界のホリプロスカウトキャラバンだな。
578名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:46:46 ID:X4vD9mVG0
>>567
上が宇多田の出来損ない
下はスッピンの上野樹里
579名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:47:10 ID:59Fl2K5h0
パンツは見えたんですか?

川上という人は、夏目ナナとか大塚愛にしゃべり方が似てますね。
580名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:47:38 ID:XWeJe8fP0
歌手という玄人を選んでる時点でデキレースじゃねーかw
581名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:47:42 ID:giIOtHTz0
返信してもらったメールは家宝にしよう。
582名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:47:55 ID:wQ5G04w+0
直木賞と芥川賞をセットで報道するように袖の下でも贈ってるんじゃないか?
普通の人には芥川賞の作品なんてどうでもいいだろ
583名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:48:26 ID:gZZHPw+V0
純文学なら三島賞
ミステリーなら協会賞
大衆なら山本賞
総合の読売賞
ここら辺だけはガチ
584名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:48:29 ID:mroan0hjO
年二回でも良いけど、ニュースのトップにもってくる程騒ぐなって思う
ひっそりやるなら毎月おっぱいねえちゃんにあげてても異論は無いよ
585名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:48:42 ID:vjAF9+hv0
町田康氏、絲山秋子氏くらいだな、芥川受賞後も第一線で書き続けてるのは
586名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:48:54 ID:4beic+ft0
前の彼女に卵見たいから産んでくれって言ったら怒られた
どうしてだろう
587名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:48:59 ID:RliP5HFJ0
588名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:24 ID:XtdQZuuf0
スイーツ(笑)
恋空(笑)
芥川賞(笑)
589名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:25 ID:S2pOMnxRO
米長早苗 死ね
クソ生意気なババア
まともに敬語も使えないアホ
はよ死ね
590名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:32 ID:A6W0CqGU0
>>567
下の写真でも充分いけるわ
591名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:34 ID:6cRayVIA0
592名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:49:59 ID:mroan0hjO
半年に一回ならみんな貰えるんじゃない
作家って何人ぐらいいるんだ今
593名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:50:26 ID:TtwTBt230
横綱もモンゴル人しかなれないから
50人ぐらい横綱にしてしまおう
それなら日本人もなれる
594名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:50:27 ID:faynBs//O
>>567
NHKのニュースで、そのモデル気取りの画像映った。
またビジュアル重視かよって思ってしまったw
595名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:50:30 ID:nHVmO6gL0
品川さんの「ドロップ」が候補にあがらないのが不思議
この世界って裏がありそうだね
品川さんが受賞できないのは文芸界にとって大きな痛手
596名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:52:02 ID:X4vD9mVG0
>>591
これはこれで、菅野美穂か薬害肝炎の同じ髪型の奴って言うか
597名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:52:30 ID:giIOtHTz0
経済効果だけで選ぶならば
映画公開が間近のナオコーラだろう。
598名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:52:42 ID:kYLkzVRv0
>8
>芥川賞取った作家ってそのまま消えちゃうの多いよね

そのへんに関しちゃ、だいぶ前に山田依美がチクリと書いてたな
「それっきりで消える人が最近多いけど、ぶっちゃけそれって"賞の取り逃げ"じゃないか?」って。
599名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:53:03 ID:1uD3J4fOO
>>591
記者
パンモロ
ハーフ勃起
600名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:53:26 ID:mroan0hjO
芸能人が受賞できるなら劇団ひとりにあげて欲しかったな
601名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:53:49 ID:kXcRByQu0
また話題作りに走っちゃったのか
602名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:53:58 ID:/r3lW5g80
夢枕獏か椎名誠が言ってたように思うけど、チャンピオンベルト制にして防衛もありとかにしたら面白いと思う
芥川賞10連覇とか
603名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:53:58 ID:388MyO0w0
>>595
著書が30万部しか売れなくて涙目の品川さん乙
604名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:54:04 ID:T49qyC7a0
欽ちゃんの仮装大賞も年1回でやってりゃ、こんな事にならなかったのにな
605名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:55:24 ID:faynBs//O
>>595
本当かどうかは知らないが、選考委員らにとって
脅威になりそうなのは受賞させないって話は聞いた事ある。
606名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:55:36 ID:wb0qT3Qr0
>>598
昔、芥川賞、直木賞を目指すなら
新作の執筆依頼が来ても余裕にこなせるよう
茶箱一杯分になるくらい小説を書きためてから
にしろという話を聞いたことがあるが・・。
最近は一発屋のまぐれあたりばかりだな。
607名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:55:35 ID:x8xfOCqY0
週刊誌で「パンツ見えた!」やるから待ってろよw
モノクロページだろうけど
608名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:55:47 ID:ZoLDaEvK0
俺ガンダム書きたいんだけどやっぱ最初は普通に書いてどっかに拾ってもらえるように頑張るしかないのかなぁ
609名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:56:03 ID:o7Fgc5C30
カーラジでタイトル聞いたとき、「父と蘭」かと思って
なんか渋いタイトルだなあ、久しぶりの本格派か?と期待したのだが・・・
610名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:56:05 ID:lnSnIe7y0
大昔から絶望書店店主が全力で推していたのを覚えている。
611名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:56:23 ID:giIOtHTz0
>>605
直木賞だが、高村と伊坂はそんな臭いがする
612名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:56:23 ID:59Fl2K5h0
ちなみに薬害肝炎の福田衣里子さんは加賀美早紀さんに似てますね。
613名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:56:27 ID:6cRayVIA0
>>607
カラー(綴じ込み)でよろ
614名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:24 ID:8ofKZJU50
写真で小説の良し悪しまで判断するのはどうかと。

まぁ内容見る限り、あんまり興味をひかれるようなものではないが。。
映画化はしそうだな。
615名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:26 ID:DauOC0NY0
>>1
何このイケメン
616名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:42 ID:ENK+vrc7O
>>585
絲山が第一線?
なら、ほとんどが第一線になるよ。
617名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:49 ID:nHVmO6gL0
>>607
写写丸おつ
618名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:57:49 ID:hzqO/THf0

【芸能】「足を見るオジサンはチカン」・・・アイドル「AKB48」大島麻衣ブログが大炎上!★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200487565/l50

これの次スレ立てをお願いします
619名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:58:01 ID:mroan0hjO
>>606
なんか冴えない初老の貧乏作家がツケのたまった飲み屋で
泣きながら黒電話で受賞の報告聞いてるってイメージがあった(笑)
620名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:58:49 ID:Iw+ukxA60
立花里子?
621名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:59:45 ID:niebU/sc0
>>216
ID:4TL3oGqA0 よ、必死でくさしてるところすまんが、
「メルヘン女」じゃないよ。「メンヘル女」だろ。
622名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:59:48 ID:3112MTIu0
映像見たらまさに見た目で選んだって感じw
623名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:59:53 ID:kfS4ykJ50
川上未映子は選ばれないと思ってたけど
受賞したのは知らんが、今までのは町田康とかボリス・ヴィアンあたり好きなやつが読むと楽しめる気が
624名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 23:59:58 ID:2UM95MYR0
普通にきれいだろ モデルでもおかしくねえ
625名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:00:03 ID:RNzrAljjO
>>1の写真、修正されまくりでワロタ。
未映子たんはもう少しデブス気味で地味なんだけど、おっぱいなんだぞ。
626名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:00:23 ID:OsC2YDgf0
ずっとブログ見てたけど、文章に対する感性はこれまでにない独特なもので、
自分の世界があるし、生きることに不器用な「誠実さ」を感じる。あっという間に
芥川賞をとったのには驚いたが。
ただし、彼女の本業の歌はプロのレベルに達していないから(叫び声)やめた
ほうがいいと思う。
627名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:00:52 ID:LqcRueVIO
思想が椎名林檎
628名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:01:05 ID:giIOtHTz0
>>626
ELTのことか?
629名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:01:11 ID:XimusYYL0
ニュース見たけど、カメラがいっぱい集まった中で
自分がどう映っているか意識しまくってて、うさんくせーーー
630名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:02:30 ID:A6W0CqGU0
631名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:02:46 ID:TA1Db3wR0
>>623
ボリスヴィアンって日本人でも楽しめるの?
632名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:03:22 ID:hmQ2WgEA0
>>630
臭そう
633名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:03:36 ID:cmVkbyE5O
「恋空」の美嘉さんの方が同じ新人でもみんな知ってるし、売れてると思う。
評価の基準がわからないよね…。
「恋空」の方がぜったい売れてるのに。
ベストセラーの新人賞とかあったらぜったいに美嘉さんが最優秀新人賞になるはずです。
634名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:04:00 ID:KcBiJosL0
日本人でドストエフスキーみたいな小説書ける奴いないの?
635名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:04:40 ID:bTKRpKOP0
直木賞を年2人にして芥川賞を4年に1人にすりゃええ
636名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:04:56 ID:OOKgk9ddO
東大卒でも中卒でもかまわん。
いつか現状を打ち破る本物の天才が現れるのを待っている。
そんな天才の作品がちゃんと受賞できるかは甚だ疑問だがな!
637名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:05:00 ID:vhXDRHda0
>>603
げえ品川の本って30万部も売れてるの・・?嘘でしょ
芥川・直木賞候補になった作品でもそんだけ売れる奴いなくて
賞とってやっとそれぐらい刷れるって話だろうに・・・

30万部とか言ってるゆとりがいるのも怖い時代だな
ワンピース(漫画)200万部、ホームレス中学生100万部とか
そんな本しか知らないんじゃねーの?
638名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:05:01 ID:d+kxfcU0O
本屋大賞はまあ選考基準もわかりやすいんだけど
この文学賞なら信頼性高いってのある?
山本周五郎とか三島とか有名なのしか知らん
639名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:05:03 ID:oMC2owV+0
綿矢りさのときは、本人のバスタオル姿(修学旅行のときのらしい)がうpされて、祭りになったなあ
640名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:05:22 ID:z5Mlzfqr0
>>633
スイーツ(笑)
641名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:05:28 ID:BWps1z6e0
なんかメンヘラっぽい印象の人だなあ。
危うい感じ。
642名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:06:24 ID:59Fl2K5h0
綿矢は作品、書かなすぎだね。
643名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:06:32 ID:K2PDcuDUO
>>633
いっそのこと受賞して世にその汚い顔晒してほしい。
644名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:06:53 ID:aFvFsabv0
>>567すげー
645名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:07:18 ID:lYDamNNO0
顔で選んでねーか?
646名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:07:58 ID:FIro57rE0
>>631
その突っ込みはもっともだけど、おれは好きだよ
紙の上でしか成立しえないことを書いて現実を楽々飛び越える感じとかすごいじゃない
647名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:08:19 ID:FxRZAUfEO
>>611
高村薫、直木賞取ってなかったっけ?
だとしたら、あながち嘘っぽくないのかもな。
伊坂はオーデュボンの祈りが合わなくて
読んでないんだけど、面白いの何かある?
648名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:09:17 ID:++rZT4KbO
読んでないけど、椎名林檎と町田康の間みたいな感じ?
649名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:09:23 ID:mUnqWorI0
ええと。上記URlを文芸〜におくっていいですかぁ?
問い合わせ窓口があるようなので。

デモ売れればどうでもいいんですかね。
650名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:09:38 ID:ptm7fOQ30
綿谷りさの「夢を与える」ってまったく話題にならなかったな
おれは半分くらいしか読んでないからどうこう言えないけど
やっぱり彼女も一発屋なのかね
651名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:09:50 ID:18SlhLXi0
ニュースで映像が流れていたがアホの子みたいな感じでママンに電話してたぞw
652名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:11:12 ID:rJGzUfxI0
>>650
一発やっていっても作品がよかったわけではなく、なんか当時の彼女が
親父受けしそうなルックスが話題になっただけでしょ。
彼女乳もでかかったから
653名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:13:56 ID:2iikk+tj0
作家とは思えないほど美人だな
なんで作家になったんだろ
654名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:14:31 ID:v9hCv9km0
今や、権威は見る影も無い
655名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:14:35 ID:ptm7fOQ30
>>646
おそらく天才的なイメージと言語感覚をもってるんだろうね
でもおれにとっちゃ
町田さんの河内弁のリズムの方がビンビン伝わるぜ
656名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:15:17 ID:18SlhLXi0
>>650
後半グダグダだったよ

>>653
>>1はかなり写真映えしてる
ニュース映像でみたら('A`)だった
657名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:15:53 ID:FxRZAUfEO
高村薫、マークスの山で取ってるじゃん・・・。
658名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:17:20 ID:5aAIOqKp0
>>653
小説が書きたかった。
659名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:18:13 ID:ae/kNeji0
660名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:21:13 ID:v9hCv9km0
こてこての大阪人で、もろ整形顔
あれだよ、あれ
661名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:21:50 ID:1Xx39565O
>>659
サトエリに似てるな
悪い意味で
662名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:22:02 ID:FIro57rE0
>>655
なんかさ、現代文学ってメタファーとか形而上とか扱うじゃない。春樹あたりからの流れなのか知らないけど
あのメタファーなり形而上のものが、現実やら形而下の領域になだれ込んでくる感じが川上未映子はすごくうまいし
言語感覚は抜きん出てると思うし
むしろ芥川から好かれる感じじゃないと思ってたんだけど。三島賞とかのほうが似合う気がする
663名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:24:04 ID:Bo6oLGlK0
>>659
これだとYUKIみたい
664名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:24:24 ID:2HQ6qdBL0
おっさんホイホイktkr
665名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:24:47 ID:/kQcSQjjO
前から不思議だったんだが
何で村上春樹って日本ではボロクソに言われるか、無視されるかしかないの?
あんまり誉めてる人いないよね
666名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:24:54 ID:++rZT4KbO
若い感性が理解出来ないと思われたくない
老人に支持されたのかな
M-1みたいになってるね
667名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:25:08 ID:Wbaq6oTH0
芥川賞って枕営業で取れる物なんか?
668名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:25:36 ID:fnHuU7rI0
スカート短すぎてワラタw
669名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:26:16 ID:5kXbFI0+0
芥川賞が本当に終わるのは
こういうスレが立っても
レスが100くらいしか付かなくなったときだろうな
670名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:26:53 ID:4L6+Zp7l0
ただ今回は対抗馬も別に凄いのいなかったんだろ?
671名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:27:08 ID:ubdEeG+A0
>>661
いや、中の人が実は・・・
672名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:27:49 ID:2LgzffM20
長嶋有好きなんだが・・・・・・
673名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:27:57 ID:vLmpu+3S0
>>653
メンヘルも多いからな
674名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:28:17 ID:LB49JXBh0
よく見ると不細工じゃないか
さんざん美人っぽい宣伝してたのに(怒)
675名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:28:17 ID:UZwubat+0
>>665
内田樹
676名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:28:20 ID:A7+J6FpJ0
井上荒野って井上光晴の子どもだったんだな
677名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:28:45 ID:9xHuqVPW0
ネーミングセンスが壊滅的だと思います><
678名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:30:18 ID:2RyTsgToO
パンツ何色だったん?
679名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:30:27 ID:/kQcSQjjO
>>675
あの人とか柴田元幸は信者だし
なんか中立な人あんまいないよね
680名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:31:19 ID:vLmpu+3S0
>>665
ムラカミは文壇のタブーw
681名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:31:32 ID:cj/1j8Yq0
読んでもねーのにウダウダウダウダ
ホントカス以下だなお前ら

ちなみに谷崎潤一郎賞の方が権威あると思う
682名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:32:40 ID:/kQcSQjjO
>>681
谷崎賞は新人賞じゃない
683名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:32:45 ID:MZIkVMi00
まあ、販促ですんで、商売になりそうな人間に受賞させっとですんで、
そう怒ってもしょうがない。
684名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:33:58 ID:vLmpu+3S0
怒ってるヤツなんていないだろ
イマドキ芥川直木なんぞで
685名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:35:01 ID:FWScXauO0
>>665
翻訳調の文体が鼻につく
日本批判、外国マンセーな記述が多い
とかかな?
文壇で無視されてるのは正面切って批判してるからだと思う。
好きも嫌いも極端な人が多い印象。
686名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:36:37 ID:hLaOwbGs0
作品読まずに批判とか
687名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:36:44 ID:v9hCv9km0
村上は映画の岩井シュウジみたいなもんだろ
日本で人気ない訳じゃ無いが、海外のが評価が高い
メルヘン、リアルさが海外では受けるんだろうが、
日本人の中では逆に現実味が無いリアルに感じてしまう
文体からして、感情が無い
海外の作家の翻訳本みたいだと誰かが言ってたが、
その通りで的を得ている
688名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:37:05 ID:/kQcSQjjO
>>685
確かに文体は鼻につくなw
文壇批判も結構凄いしね。村上龍とは仲良いらしいけど
689名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:37:05 ID:vLmpu+3S0
>>685
そんなウヨ厨レベルかよw
690名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:37:48 ID:A7+J6FpJ0
やれやれ
691名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:38:19 ID:U5Db823x0
>>75
この人名前なんていうの
692名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:39:22 ID:/kQcSQjjO
まぁ良くも悪くもW村上が文学に与えた影響ってでかいよなぁ
二人の影響受けてない作家の方が珍しい

綿矢りさタンは可愛かったなしかし
693名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:39:32 ID:bbKCGUstO
柳美里が取ったのは何?
694名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:41:14 ID:9xvvX9QM0
文壇批判もするし付き合い自体嫌いだしな>村上
龍と仲良いのも奇跡的とか言ってるくらいだしw
695名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:43:14 ID:ptm7fOQ30
村上春樹が海外でうけるのは
単に翻訳しやすいからだろ
やれやれ…
696名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:45:32 ID:/kQcSQjjO
作家と言えば不細工と言うイメージあるが
三島にしろ芥川にしろイケメンだし、川上弘美さんなんか美人だよね
697名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:49:24 ID:vLmpu+3S0
>>694
生前、吉行淳之介とだけは関係保っていて、文壇バーwにお供したってエッセーに書いてるな
698名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:51:34 ID:LB49JXBh0
漫画の人たちの方が新しいことやってるし優れてる作品が多そうな悪寒。
699名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:52:20 ID:/kQcSQjjO
>>697
まぁ吉行は春樹を高く評価してた珍しい作家だからな。春樹も吉行の小説は好きらしいし
でも吉行が死んだ後、エッセイで納得してないことについて書いてたよね
700名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:56:17 ID:zd9phk6E0
直木賞過去10回の受賞者と受賞作品
129回 石田衣良 『4TEEN フォーティーン』 新潮社
     村山由佳 『星々の舟』 文藝春秋
130回 江國香織 『号泣する準備はできていた』 新潮社
     京極夏彦 『後巷説百物語』 角川書店
131回 奥田英朗 『空中ブランコ』 文藝春秋
132回 角田光代 『対岸の彼女』 文藝春秋
133回 朱川湊人 『花まんま』 文藝春秋
134回 東野圭吾 『容疑者Xの献身』 文藝春秋
135回 三浦しをん 『まほろ駅前多田便利軒』 文藝春秋
      森 絵都 『風に舞いあがるビニールシート』 文藝春秋
136回 受賞作なし
137回 松井今朝子 『吉原手引草』 幻冬舎
138回 桜庭一樹 『私の男』 文藝春秋

12作中9作が文藝春秋。
あからさますぎるにも程がある。
701名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:56:39 ID:hVSjCP3m0
春樹なんかどこが面白いんだよ
速く読めることぐらいしか取り柄がない
つーか半分に削れ
志賀や川端なら4分の1に詰めるような内容だ
702名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:58:25 ID:t4O5UE2Z0
>>696
むしろ、作家は無駄に美形が多いってイメージ
703名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:59:23 ID:hmQ2WgEA0
平野敬一郎とかいうすごい不細工なナルがいたな
704名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:03:13 ID:2iikk+tj0
自称作家気取りの腐女子と付き合ったことあるけど苦い思い出
ホンモノは見た目も実力も違うなあ〜
705名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:06:12 ID:18SlhLXi0
>>703
佐藤亜紀の名前が一生ついて回る人だねw
706名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:15:54 ID:7amT80e9O
W村上持ち上げてんのさ、
春樹の方は解るが、龍の方は昔はまだしも
今じゃ単なる経済・サッカー中心の二流ゴシップライターかテレビ評論家にしか見えないんだが
あれでまだ作家なの?
707名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:18:00 ID:3+hKxuFG0
いくら凄い作品書いたとしても温水さんみたいなルックスだったら受賞できないんだろうな
708名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:18:17 ID:o9IrUfhs0
709名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:19:15 ID:onQQYZCd0
美形だね
710名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:21:37 ID:M2PzO9du0
また変な私小説みたいなやつか
すぐに消えそう
711名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:22:29 ID:HAvHW90I0
枕営業の成果
712名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:23:56 ID:N5nM0YvU0
来年の芥川賞目指して
「玉と竿」という小説を今書いてるよ
713名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:26:42 ID:vE++Hun2O
お前らどうせ読まずに文句言ってるんでしょ?w
714名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:28:22 ID:h5noYKufO
全然文学知らない俺が一言
受賞者女ばっかだな
715名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:29:20 ID:avJcFbAC0
小説なんてめったに読まなくなって久しい
716名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:29:44 ID:IOaxGN3K0
>>713
読まずに文句言って、読まないまま忘れる
そんなもんでしょ
717名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:29:51 ID:71Tw6EmT0
ま、これからが勝負だよな
しかし、書いてみませんかと誘われたって、あなた。
出版界は迷走してるのか?それとも瞑想してるのか?
718名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:30:02 ID:hmQ2WgEA0
ちょっとルックスのいい女がエロとか書けば話題性が作れるので
719名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:30:21 ID:X7Cp4SWJ0
なんっか、老害たちが「オレたちもこの感覚わかる(本当は全くわからない)」
みたいなノリで、選ばれたってカンジ。
J文学(笑)。
720名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:33:48 ID:TKoqLODSO
なんかメンヘラぽかった
721名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:34:50 ID:DdzTBBgP0
これはまた綿谷りさ&金原みたくワイドショーに引っ張りだこな展開
722名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:40:29 ID:RBbpC6rtO
同じ若い女でももっと奥深く面白い小説出してる奴なんて居るのに
よりによってこんなスイーツ丸出し勘違い女が芥川賞かよ・・・
完全に話題性だなww
723名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:41:25 ID:paYCSI91O
確かスウェーデン生まれでしょ?
巨乳だし(;´Д`)ハァハァ
724名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:44:37 ID:X7Cp4SWJ0
川上未映子ってやっぱ違うよね?
この人の読んだことあるけれど、まったくわからん!
こんなの「文学」とか言われてもねぇ……。
このスレ読んで自分の感覚を信じることができた。
ゆっくり眠れそう、お・や・す・み。

芥川賞が崩壊した瞬間でした。
725名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:46:36 ID:PoJMgYw40
エロゲを文学だと言い張る奴がいるのもなんか納得できてしまうかも
726名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:47:02 ID:De37IJpv0
「純文学」って物自体もう古典になりつつあるもんなぁ。

>>611
亀だが、高村薫を直木賞に強く推薦したのは畑違いの藤沢周平だったらしい。
727名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:50:00 ID:hmQ2WgEA0
でも川上さんってそんな若くも無いから、話題性としてはどうなんだろう?
728名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:51:30 ID:oEo1FNLOO
729名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:52:45 ID:JkQrfwnjO
>>719
ちょっと笑わせないでこんな時間に
730名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:53:02 ID:UU3vgLkwO
>>437

石原ねえ...
731名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:53:08 ID:Ua/JFrxO0
作家としては単発アタリみたいなもんだな
飲み込まれてマイナスになる作家だろう
どうせタレント&コメンテーターで食っていくだろ
732名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:55:20 ID:60f/vRqRO
会見でパンツ見せ
733名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:56:27 ID:De37IJpv0
>>731
タレントやコメンテーターでも食っていければ上等。
生活保護受けてる有名作家がいると筒井康隆が言ってたことあったな。
734名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:59:07 ID:RGiRj/y+0
桜庭との対比がおもしろいな、作家にみえない
桜庭おもったよりおばさんだったのか20代だとおもってた
735名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 01:59:59 ID:KXYV2kqJ0
室井祐月路線で行ける
736名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:02:41 ID:71Tw6EmT0
作家ってなんだろう…?
737名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:04:00 ID:+A0fmVu50
>>189
おまえこそエセ関西人だな
本来ならそこは「すんにゃから」だ
738名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:09:03 ID:RBbpC6rtO
顔は化粧や写真写りで誤魔化せる程度でスタイルもまあまあいい方。
見た目はオサレwでその上マルチで歌手もやってるとなると
話題性としては十分なんじゃね?

まあ話題性とか言わなきゃいけない時点でいかに審査員が腐ってるか分かるなw
739名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:16:02 ID:NygBVipF0
740名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:34:03 ID:8DK417aD0
>>499マガジンハウスのだったっけ。
741名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 02:56:59 ID:+6g3SQ7p0
文壇は春樹に芥川賞をあげそこねた。
いつの間にか芥川賞作家なんかを超える存在になっていた。
そういう意味で、タブーなんじゃないの。
選考委員の不始末。
742名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:14:34 ID:cmVkbyE5O
同じく芥川賞作家の川上さんでも川上弘美さんの方がエロい。
見た目もエロいし、文章もエロい。
だから私は未映子さんはエロくない方の芥川作家の川上さんと呼ぶことにした。
743名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:21:19 ID:7hAGfZ8C0
>>665
基本的に詰まらないからな
744名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:28:29 ID:sq7RkIjF0
ブログの写真とテレビとギャップが(笑)
745名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:32:24 ID:dZZdZYxGO
本谷有希子だっけ?
あの人と被る…
746名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:32:38 ID:fcLeDeKC0
漫画読むと馬鹿になると言われたもんだが
いまじゃ、小説読むほうが馬鹿になりそうだな
747名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:32:56 ID:sq7RkIjF0
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070910bk03.htm



この写真が一番テレビの動画に近かった
声も婆声だし
無し!
748名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:35:20 ID:azHi3z9K0
平野啓一郎の日蝕って後でパクリ疑惑出たよな。
あれでこの賞の権威はマントル層まで落ちたな。
749名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:36:19 ID:81JYjsDF0
完全に商業賞だな
750名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:37:08 ID:7hAGfZ8C0
>>745
本谷有希子に限らず作家になるような女は
もの凄い営業力がありそうだな
751名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:37:26 ID:XpB3p8uYO
>>745
あ〜わかるw
752名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:37:44 ID:fcLeDeKC0
どうでもいいけど
芥川龍之介の小説読みやすいよね
歯車読んだときはなんとなくこの人は自殺するしかないんだなあと思ったよ
753名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:39:20 ID:itq1eV0u0
何か“ほぉ〜、読んでみるか?”って気持ちが全く湧かないな。
芥川賞の審査員てどんな感覚の持ち主なんだ?
文学関連の仕事失格だろw
もっといい本読ませろよ。
754名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:40:26 ID:YAMoLgjjO
純文学のどこがおもしろいのかわからん。
755名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:53:16 ID:zqdcK8LN0
>>718
貞淑であることが普通だった時代に障子をちんぽで破る小説を書けばそりゃ話題にもなるだろうけど、
ヤリマン全盛の時代にちょっとばかしエロい小説書いたからって話題になんの?
756名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:53:34 ID:ihGz98TE0
芥川賞はインテリ風アイドルを選ぶ賞だったんか
757名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:57:58 ID:RBbpC6rtO
まだ面白い純文学を知らないだけ
758名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:58:26 ID:C/qHesC30
>>713
読まずに批判されるほど芥川賞が落ちぶれているって事じゃね。綿矢が決定打かと。
759名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:59:42 ID:KVCp6dLT0
俺は受賞を逃した楊 逸(ヤン イー)さん (43才)
の作品を読んでみたい

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20071207bk01.htm
760名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:01:24 ID:/HTZEFAG0

バイブ持ってそう
761名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:24:33 ID:RBbpC6rtO
こんなゴミ小説が芥川賞取るなら
大学時代に文芸部が書いていた小説なんて神レベルだったなw
恋愛やエロしか頭に無いヤリマンではなく、真面目な女が素晴らしい人間ドラマを描いていた。
今のヤリマンやDQN男、極端なアニヲタばかりに媚びた日本文化は異常w
蹴りたい背中といい山田祐介といい
こんなもんばかりが文学として話題になるなんて日本どんだけ終わってんだよww
ラノベの方がまだマシなんじゃね?
762名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:42:46 ID:vXv/Bpiy0
芥川賞・直木賞とは? まめ知識

・芥川賞は公募の新人賞ではない。すでに作家デビューした人が対象である。
一年を上半期、下半期に分け、半年の間に出版された、文芸誌に掲載された作品の中から、
文芸春秋社の担当者が候補作品を決める。

・芥川賞は新人に与え、直木賞は中堅の作家に与える賞、ということになっている。
芥川賞は純文学の賞、直木賞は中間小説(純文学とエンターテイメントの中間の異)に与える賞、ということに
一応なっている。(実際そうでないこともある)

・芥川賞・直木賞を主催している財団法人日本文学振興会は、文部科学省所管の公益法人である。(大相撲と同じ)
現在の理事長は上野徹。事務所は文芸春秋内にある。つまり財団法人日本文学振興会は「文芸春秋社」のことなのであって、
文芸春秋社発行の「文学界」出身者が受賞することが多い。

・選考委員には候補作を読まないで会場に来る人もいるようだ。
選考委員をやると百万円貰えるそうです。(ソースはメッタ切り)

※現在のブンガクや、芥川賞・直木賞が権威なのかは別として、こういった一応「権威らしいもの」が
密室の中で決まっていくことには疑問が残る。コネ・出来レースを否定したい気持ちもわかる。
しかし文部科学省所轄の公益法人であるならば、芥川賞・直木賞の選考に関して、
監視する機関はできてはくれないものだろうか?
763名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:49:56 ID:vXv/Bpiy0
文部大臣に提出済みの、財団法人日本文学振興会
平成19年度事業計画および収支予算届書
http://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/jigyokeikaku.htm
これによると芥川・直木各賞に約三千万ずつ使っていることがわかる。
おもに選考委員への給料だろね
あとは料亭での豪勢なご馳走かな〜
しかし、前年より二百万ずつ予算が減らされててワロタw


※創作文芸版の文学界スレでは、芥川賞を主催している文芸春秋社の「文学界」新人賞
コネ受賞・出来レース三回連続問題が盛り上がっています

文学界スレ58章
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1199019483/

文学界まとめサイト(簡易版)簡単な流れがわかります
http://blog.livedoor.jp/bunnngaku/

過去スレとかあってちょっと長い、まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/bungakukai/
764名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:13:24 ID:6UM7L1xO0
どの業界も「親父ころがし」に長けた女に席巻されている。

原因は、決定権のある地位にいる男たちが、女にモテない奴らばかりなこと。
自分の地位を利用しないと、女に相手にされないような男こそ、
「親父ころがし」がうまい女たちの格好の餌食。
765名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:27:21 ID:xXDk/2rd0
スイーツ(笑)系なのこれ?
帯に受賞云々書かれても買う気しないなw
766名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:32:42 ID:f2gNgzubO
蹴りたい背中は読んだけど、最近のラノベ(笑)とかケータイ小説(笑)よりか
よっぽど体裁しっかりしてるしディテールの表現や微妙な心理描写、一文一文が丁寧に練られてて
少なくともちゃんと「文学」してるとは思った。
やっぱり普通の人には書けないクオリティの高さがあったよ。



面白くは無かったけどな。
767名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:38:04 ID:eEEwRffv0
純文学っていっても清純で処女なヒロインは出てこないんでしょ。
おとなしくエロゲでもしとくわ。
768名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:38:43 ID:8pfviZVM0
この人だっけ

「ヒットエンドラーン!ヒットエンドラーン!」


769名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:41:00 ID:p+BVHawRO
もう権威が無くなったね芥川賞も
770名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:46:40 ID:f2gNgzubO
どんな世界においても本当に権威のある賞ってのは
該当者がいない回はあえて受賞者、優勝者を出さなかったりするしな。
771名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:49:03 ID:l4sN/mJrO
最近の芥川賞、狙いすぎだろw
772名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:49:19 ID:ZbZ3a28+0
この人「わたし句読点のつけかた分からないんですよぉ〜」
って言ってた人?
だとしたら、そんな人に賞なんてあげていいの?
773名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:51:38 ID:I+i+w/Z50
出版不況だからってクオリティー犠牲にして話題作りにシフトすると
余計にコアな客が減る気がするんだが
774名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 05:58:08 ID:OWHB3MYq0
775名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:04:25 ID:MDqsD7pG0
青木さやかと幡ヶ谷歯科医長女バラバラ殺人事件の武藤亜澄
776名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:04:43 ID:3lvfKmoc0
yukiに似てるなーと思った
もしやと思って来たけどやっぱ別人だよねー
なんかかわいい人
777名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:06:35 ID:eg6NZntu0
文学板でパケ写詐欺って言われてて笑った
確かに動画じゃ歳は隠せないな
778名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:10:18 ID:dpNW4x3rO
一番なって欲しくない人になったな。
気持ち悪い内容のどこが芥川賞!?
該当者なしでいいだろ
779名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:20:46 ID:z3FICTSgO
この子の乳を揉みながら卵子と精子を結合させたい
780名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:38:18 ID:PUkfZJaX0
蹴りたい背中の人以来、ルックスで選んでない?
781名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:39:31 ID:cGPd+YCb0
>>776 本人?

あの大阪弁はわざとらしい 倖田來未と被る
782名無しさん:2008/01/17(木) 06:45:56 ID:AL2O8OgHO
こういう作家てくずれがなる。
辻、中原、町田など。
本は売れないが名前はあるから、対談やインタビューで使える。
後は中上や金原などのコネ。まともな人は近づかないほうが懸命。
生活保護の作家もいる。
783名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:53:44 ID:cb64xwLm0
芥川賞ってそのうち飯島愛あたりがとりそうだな
784名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:54:40 ID:PUkfZJaX0
なかなかいい乳をしてそうな件
http://www.mieko.jp/photos/syasin/gakuya1.jpg
785名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:55:52 ID:PUkfZJaX0
786名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:57:21 ID:cb64xwLm0
昔は小説なんて高学歴しか書かなかったってことだろ
787名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:57:22 ID:9kOImb1u0
めざましに生出
788名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:04:28 ID:AxYd3HyKO
>779キモい
789名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:04:40 ID:H8Gb/Vav0
>785
エレカシの宮本だな
790名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:05:00 ID:InnM7TA10
うわわわ、今フジTVで少しやってたけど肌質がきもいよ
791名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:05:27 ID:sNenWkmz0
コイツ、かなりのナルシストだな。
自分は美人だと思ってるんだろ。
792名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:08:58 ID:VCx9B+qrO
芥川賞は介護入門以来読んでない
レベルが低くなったね
まぁ新人賞みたいな賞だから 
直木賞はそこそこ面白い作品がある
793名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:10:22 ID:wPEhMOKm0
TBSくるか?
794名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:12:33 ID:xZT+F1X2O
今回はミュージシャン枠を使いました
795名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:13:39 ID:YDbMAKE20
桜庭ってEVEの続編のシナリオかいた人?
あれはホントにクソゲーだった
796名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:14:06 ID:DuvNhzAJO
さかなくんに似てるな
797名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:14:25 ID:MQ2CPtTUO
今までの人生で培ったネタの貯蓄で出来ているのである程度のレベルの物は作れる。
しかし貯蓄がなくなり自分の才能のみで作らなくてはならなくなった時に馬脚を現す。
近頃の歌唄いと物書きの特徴。
特に歌唄いはこの傾向が顕著。
798名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:14:43 ID:hh0PNy1WO
この人あからさまに鼻整形してるね
799名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:16:21 ID:s/XlyCT+O
ギャルじゃないタイプでつけまつげしてる女は超ナルだぞ。
映像観たらこいつもつけまつげしてた、納得。
写真の撮り方(特にぬいぐるみと写ってるやつ)がキモい・・・
800名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:16:27 ID:cGPd+YCb0
でも オジサンには人気でるんだろうな
2ちゃんでは 叩かれてスレが伸びると予測できるけど
801名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:18:31 ID:I+i+w/Z50
腐敗した権威より、馬鹿にされててもリアルな読者の支持があるケータイ小説
の方が健全かもな
802名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:18:35 ID:J/bV/BFM0
>>799
だねー
803名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:20:11 ID:xxRHp5Z2O
受賞したら、梗概をアナウンスするだろ
あれで、読む気失せるよw
つか知名度低いヤツの小説は、基本読まないから助かるかwwwまぁ

受賞者、ナルシストを持て余してる雰囲気でワロス
・・・でも河村隆一くらい突き抜けてないと、ウザイよな
804名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:22:12 ID:QoeHqrnnO
もうすぐ朝ズバにも登場。
805名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:25:12 ID:eQ48YTBzO
なんでこんな角度で写真撮ってるの??
806名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:28:13 ID:8/iQuUl1O
お前ら誰が芥川とっても読まないくせにw
807名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:28:21 ID:UifEXguFO
下品な関西弁女死ね
808名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:29:01 ID:gqqCXSRy0
卵をらんと読ませる辺り、また文体がクソ難しそうだ
809名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:30:18 ID:0Nm9ecAbO
つけまつげじゃないじゃん エクじゃん それよりかつらが変
810名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:30:44 ID:7pIAh63g0
芥川賞wwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:31:35 ID:7pIAh63g0
電撃文庫面白スwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
812名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:32:06 ID:InnM7TA10
でもTV慣れしてるね
室井なんとかとかよりは使える
813名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:32:19 ID:AMCOIpftO
ジュリマリのユキ意識してんだろこのビッチ
814名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:32:35 ID:s/XlyCT+O
いまめざまし観てるけど、コイツ出演者の顔見る以外全部自分が映ったモニター見てるWWWW
815名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:34:06 ID:wRAlXEobO
のちの
神曲→トスカナ語
に並ぶ、受験頻出事項である。
816名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:34:47 ID:6SO646nbO
写真いちいちモデルみたいでカッケW
817名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:36:16 ID:s/XlyCT+O
>>809
男にはエクステ(ってことだよな?)かつけまつげかの違いはわからん
ただ、ギャル以外でまつげにマスカラとかの化粧じゃない細工をする女は超ナルだよ
818名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:38:33 ID:azHi3z9K0
なんか口回りの笑いシワがごつくて
おかまちゃんにしか見えない
819名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:40:52 ID:S7nW4mhh0
講評で石原慎太郎がボロクソに叩く様子が想像できる。
820名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:40:59 ID:MVs/2sSEO
父じゃなく、乳なんだな!
女子アナにハァハァするためにもニュウと読ませて欲しがった。
821名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:41:05 ID:DHsKUYPtO
めざまし出演中
なんだこいつシュールに面白いな
822名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:41:12 ID:hmQ2WgEA0
芥川賞の写真でモデル張りの宣伝写真使ってる人なんて始めてみたよ
823名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:43:58 ID:cb64xwLm0
逆に男で高卒でなんか食えてなさそうなやつが受賞することってないよね
金原とかぶるんだが
やっぱ選考委員も男でふらふらしてるようなやつの小説なんて
鼻で笑ってそう
824名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:45:30 ID:r9cjHmDQ0
825名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:54:11 ID:foZKbRlx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000016-maiall-soci.view-000
こうして見るとおばさんじゃん。
826名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:58:03 ID:iR2BojZD0
最近は話題性だけが優先してるね。
もう役割終えたんじゃないの?
827名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:00:44 ID:/kQcSQjjO
何だかんだ綿矢、金原の時以来、世間の扱いは
芥川賞>直木賞
だな
828名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:02:03 ID:7hAGfZ8C0
みのにでてる
829名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:09:48 ID:FJta1SWX0
さっそくテレビに出てw
すぐに過去の人になるだろうけど
830名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:13:44 ID:xxRHp5Z2O
乳と卵・・・乳製品の価格高騰と、鳥インフルエンザの恐怖を憂う、食品業界の奮戦記・・・じゃないのかよwwwwww

テレビ観たけど、老けたジュディマリだったよ
今後は町田康路線で、食い扶持をもくろむとみたw
831名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:14:45 ID:ubdEeG+A0
>>829
めざまし?

なんか、あらかじめ受賞が分かってて確保してたかのようだな
832名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:16:20 ID:cxTPRpFD0
美人が乳とまんこで賞を取ったと聞いてやってきますた
833名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:16:45 ID:9kOImb1u0
ズラ meets ずら
834名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:17:42 ID:HKNONXZtO
会見時のパンチラ画像は無いの?
835TUBE日本放送 ◆29CbcPnpIw :2008/01/17(木) 08:19:32 ID:BZPMXZZw0
第139回芥川龍之介賞候補
「乳取らん」 著者:奈美悦子
836名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:23:57 ID:G5VDulXhO
数年に1回ある話題作りでしょ。
歌手と作家を兼ねて、話題要素を持ってるし。
今や芥川賞のレベルとか、昔みたいに意味ないから。毎回、騒がれるならわかるけど、今回だけだろ?
4、5年に1回あるんだよ。話題作りの年が。

この作品は読んでないから、内容はわからないが
メディアの取り上げ方が異常。

837名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:25:48 ID:QU0ezHNrO
小鼻の脇に脂が浮いててセクシーでした
838名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:26:41 ID:itp7aJKU0
この人、「未映子」の名前でポップジャムに出てたよ!!たしか2003年。
公開録音行ったから間違いない。なんか川本真琴っぽかった。

新人を観客が評価するんだけど、得点低かったなーwwww
839名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:37:26 ID:mYj7WUND0
なんかこう一瞬美人かと誤解するんだが
つくられた顔だよな
840名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:40:03 ID:ZvcAMl+I0
>>75
誰?早く教えてえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
841名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:41:26 ID:miBJOFty0
あれ?C型肺炎の女かわいくなったな?



と思ったら別人だった。
842名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 08:58:39 ID:xxRHp5Z2O
オヅラvsヅラ(笑)

あっズレた!wwwwww
843名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:04:49 ID:hVSjCP3m0
C型肺炎に不覚にも笑った

顔は美人でもブスでもないと思うけど
かなりの年齢なんだからアヒル顔するなよ
844名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:06:41 ID:KLue0Fy50
若熟っぽくてよろしいな。
845名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:08:09 ID:ArTQHFNF0
ミルクセーキ
846名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:10:54 ID:qfSDgdUG0
俺も「棒と種」とか書くか
包茎手術を受ける父の話
847名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:12:11 ID:NjXgugkbO
中森明菜もこんな頭してたな。
848名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:17:34 ID:1NiPTM6mO
改造人間物で乳と卵なんてまるで蛇にピアスじゃん
賞は違うけどあんま同じもんばっか選ぶとそれが傾向になって
こればっかになるんじゃない、もうなってるか
849名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:18:28 ID:vygOpzBAO
MEGUMIみたいだな
大阪弁やめてほしい
公害
850名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:18:37 ID:wfTOOEs2O
不謹慎だが、ニュースで聞いた時、「乳とがん」って聞こえた。
851名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:34:39 ID:VCx9B+qrO
フジの梅津弥英子に似てる
乳無い所とか髪形とか
852名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:44:00 ID:QBvAaRTRO
マジで可愛い
これで三十路って信じられない
853名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:46:01 ID:jzxLxxK70
結構な美人さんだね
854名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:48:12 ID:b0y+Tylq0
写真だと超美人だが実物もなかなか良いねなんかエロい
美人とは違うが魅力的な人だな
855名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:48:47 ID:bPRR1vbJ0
爬虫類顔
とくダネで髪が乱れてた
出る直前に頭かきむしったんだろうなw
856名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:50:50 ID:MYhjYtQ2O
候補の写真見た時から、この人だろうと思ってたら、やっぱりか。
そりゃまず¨芥川賞¨手に取って欲しいもんね。当然の選択。
857名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:51:59 ID:RGiRj/y+0
作家にも容姿が求められている
858名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:52:31 ID:nOw9dLLV0
乳なくないだろ>>851
実物見た人が言うにはケッコウあるらしいよ

ケツがかなり良いらしい
859名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:53:16 ID:Orz9tgFn0
テレビ慣れしてるなあ と思いきや
売れてない シンガーとは。。
作詞の延長で 小説ってのは 案外近いかもね。
歌では短すぎて伝えられない、ってのがあるかも。
860名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:53:59 ID:pNb/Xor8O
話し方が非常にアホっぽかった
861名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:56:07 ID:dpDd9ueHO
菅野美穂にみえた俺は眼科逝きでしょうか?
862名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:56:16 ID:Kxq/8XrDO
美脚だしスタイルが良い
863名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 09:57:05 ID:AdPIvZ5J0
芥川賞や直樹賞って以外に乱発するな
864名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:00:46 ID:Orz9tgFn0
既婚者には見えんかった
865名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:07:00 ID:1prRhI030
いい女だ。

伸介には気オ付けろ
866名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:10:41 ID:d3OqV38D0
こんな顔じゃないぞ
川嶋あいみたいな顔して
変な大阪弁喋るバカだ
867名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:13:35 ID:RNzrAljjO
あぁ!!!川嶋あい似てる!!!!
868名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:15:23 ID:zc7XTMjJO
馬面出っ歯だよね?
869名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:23:34 ID:lh9ryArpO
芥川賞(笑)
870名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:40:02 ID:vmckwlWdQ
乳の間にゆで卵をはさんで左右から数回圧迫すると、殻に細かいひびが入った後、中身が圧力の逃げ場を求めて上または下に向かって飛び出す。
そんな《ゆで卵を綺麗に剥く方法》を実践してみせるリ○コと、それを固唾を飲んで見守る伊○四朗と○施博と○6。
















という内容に、1万クルゼーロ。
871名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:41:31 ID:0SQCqCPM0
オカマ?
872名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:44:17 ID:Q/oK54jV0
結構年いってるな〜
それよりこの人結婚してるの?
左手に薬指発見。
873名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:47:04 ID:z10Hm+so0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【文学】 芥川賞に川上未映子さん 直木賞は桜庭一樹さん [ニュース速報+]
【画像あり】第138回芥川賞は川上未映子に決定 [ニュース速報]
【文学】芥川賞に川上未映子さん「乳と卵」 [ニュース二軍+]
芥川賞に川上未映子さん「乳と卵」 [ニュー速(嫌儲)]
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー3394 [海外サッカー] →なぜかコレw
874名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:51:22 ID:09XhYPKA0
875名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:52:40 ID:WOt+3VjKO
関西人ってだけでアレだわ…
876名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 10:54:50 ID:QoeHqrnnO
芥川賞ってこんなにマスコミに取り上げられる賞なの?
いつもニュースで一分くらいしか取り上げられないけど
綿矢りさとか美人が取ったら盛り上がってるような気がする。
877名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:00:47 ID:YDT1JEcGO
髪の毛はヅラ?
やたらツヤツヤ☆しててビニ−ル?安っぽかった

おめでとう!
878名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:01:50 ID:6tH2BYqQ0
クラシックで、ちょっと可愛い女の子を売り出すのに似てきたな。
879名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:03:32 ID:YDT1JEcGO
シングルマザーになりそうな感じ
880名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:06:24 ID:QLLK4gjk0
ちゃがわ賞の間違いだろ
881名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:07:19 ID:l2vjNH6C0
芥川賞っても最近のは文学的にどうなんだろう?
882名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:07:19 ID:mZePGVkf0
ここはひとつ、辻仁成が受賞したときの熱い言葉をみんなで唱和しようぜ
せーの
「ボクが文学を守るっ!」

こういう心意気があるやつに与えて欲しいもんだ
883名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:07:34 ID:ihGz98TE0
今の時代に小説書くなんて、多くの人に読んで欲しいとは思ってないんだろうな。
だって誰も読まないもんな、本なんて。
自分の作品を読んで欲しい欲求が強い人なら漫画に行くはず。
884名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:08:19 ID:uSBUD1Sw0
最近なんかおかしいな
本を愛する人間としては悲しい
885名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:10:49 ID:ts4oA7EFO
作家個人の話題だけで、ウルか
886名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:10:51 ID:AOu3Ixd60
直木賞もあるし年一回では駄目?
887名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:15:03 ID:efYLwbPW0
化粧と角度と照明とフォトショを駆使しましたって感じだな
>>1の写真は
888名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:15:57 ID:mZePGVkf0
>>886
ちょっとでも話題のある賞で大衆を煽らないと文芸自体が
終わってしまいそうなくらい本が売れない昨今、どうしたらよいでしょう?
889名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:24:07 ID:1prRhI030
俺も狙うぞ

「爆と乳」 で!
890名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:26:22 ID:Vwgbdbl10
抜けるなら買うよ
抜けないならタダでもいらね
891名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:28:41 ID:n66cAQkXO
来年は「チンと精」か?
892名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:29:36 ID:eGI/8sNA0
>>886
同感。
年に1回のほうが権威も高まると思う。
893名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:29:55 ID:jlDfbR6R0
なんか最近の受賞者は女ばっかりだね
894名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:37:09 ID:oJym9DbTO
とにかく本読まん人間が文句言うスレだな。川上以外ないよ今回は
895名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:37:24 ID:N/2R/gHkO
芥川賞とって警備員になった人、誰だっけ?
896名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:45:24 ID:ZeAPB1PE0
で、芥川賞をとったからって、作家一本で食っていけるの?
受賞ナシでも売れている作家のほうがいいよね。
897名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:45:38 ID:4L6+Zp7l0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今年もまた、若い女性の赤裸々な性を衝撃的に描いて
  |     (__人__)    |  芥川賞を取る仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
898名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:49:20 ID:YDwbX7jT0
芥川賞の人は顔は綺麗だけど、わざわざ横にずらして映るなよ。
ああいう面がなかったら好感がもてただろうが。
どう考えてもかなりのナルシスト。
顔も作品も良くても、行動が綺麗じゃないとがっかりする。
899名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 11:59:56 ID:QoeHqrnnO
>>896
柳美里みたいな芥川賞という肩書きを
おもいっきり利用してる寄生虫のような奴がいる。
使い方によっては使えるんだよ。
900名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:02:55 ID:XHfchqCV0
パンツ見え
901名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:05:11 ID:EfM6Ods5O
なんでこの人いつもヅラなの?
902名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:05:16 ID:YCOURfVlO
選ぶ側の面子もショボいよなぁ
903名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:05:41 ID:0SQCqCPM0
>>881
最近も昔もハズレのほうが多い
904名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:09:27 ID:OZOMHMfY0
関西人キモイあつかましい
表現の場やローカル発信の番組で方言を使うのはまあ許せるけど
表彰のような場や全国ネットでは標準語を使おうよ
905名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:10:35 ID:406gyN/J0
小説のタイトルって狙いすぎでかっこわるいのが多い…
906名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:12:55 ID:oZ5UaMtS0
文学ねぇ 2chの方が文学してるだろw
907名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:13:01 ID:vxp4cRLs0
>>473
ぱんつら写真だけ無くなった。。。
908名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:18:49 ID:SwI4whoI0
>>486
それが今回の受賞作「乳と卵」なんですけど
909名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:22:19 ID:N/2R/gHkO
>>903
70年代はよかったな
910名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:22:59 ID:cIRAO1ug0
顔もオッパイも綺麗な
夏目ナナが小説書けばいいw
911名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:23:02 ID:OwBsqRk+0
男で結婚指輪をしている奴
馬鹿っぽいな
912名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:26:07 ID:MYhjYtQ2O
ところで、この作品は面白いの?
913名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:29:39 ID:I4GFgYAL0
さっきレスにあった「ヒットエンドラーン!ヒットエンドラン!」が頭から離れません
助けてくださいhhhhhh
914名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:39:56 ID:0SQCqCPM0
>>909
まあ豊作の時期もあるけど、
元々が新人or無名作家の登竜門だから
一発屋で終わったとして何の不思議もない

芥川自身が若手のうちに自殺したワケで
売れっ子、大家になるどうかは評価の対象外
915名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:41:39 ID:ZRN1vH6Y0
審査員に石原慎太郎はいたの?
いたなら、コメントが楽しみだ。
またしても不毛な時間とか。
916名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 12:42:19 ID:BUB/rzg10
917名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:02:11 ID:e9tn5r1Q0
日頃本を読まない俺が、「たまには読書でも」と思いたって本屋へ。

しかし文芸知識がないゆえ、どの本を買うべきかわからず、店内をウロウロ。

そこで『芥川賞受賞作』の帯を発見。うむ、テレビで見たことあるぞ芥川賞って。

「これを買っとけば間違いないだろう」そう思い芥川賞受賞作数冊をレジへ――。


帰宅後、なぜ本が売れないのかよくわかりました。
918名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:02:50 ID:6tH2BYqQ0
審査委員をどうにかしないとダメだな。
919名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:04:49 ID:S7DMGKMQO
有名無実
920名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:05:50 ID:qKktO3YHO
この人スタイルいいよね
身長どれぐらいあんだろ?
921名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:06:52 ID:wzOTMQlO0
オナコーラってwww
922名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:13:03 ID:XYbgg9wJ0
オナペットが茶川賞を取る時代になったかあw
923名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:15:03 ID:1StdX9hbO
PVで乳が丸見えwww
924名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:15:57 ID:dutraxsL0
話題性で選んでるよ。芥川は昔から。
925名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:16:54 ID:TlqnYREcO
文藝春秋…◎
文學界…◎
群像…◎
文藝…〇
新潮…〇
すばる…△
小説すばる…△
小説新潮…◎
小説現代…〇
オール讀物…◎


常に買うのは文藝春秋とオール讀物くらいかな、たまに買うのが文學界と群像
立ち読みするのが小説現代
926名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:24:16 ID:kajpfhpg0
>>45
文章が下手な人の特徴ですね
927名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:24:21 ID:4k7a3/900
>>923
うp
928名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:26:43 ID:A4vCaBn1O
上野樹里と川嶋あいと菅野美穂と佐藤江梨子と椎名林檎を混ぜたような感じの人ですね
929名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:26:53 ID:dutraxsL0
>>665
十二分に評価されてるだろ。
特に海外コンプの多い日本人の中でさ。
930名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:29:20 ID:S7DMGKMQO
村上自体がその海外コンプだから仕方ない
931名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:30:44 ID:e9tn5r1Q0
ぶっちゃけ恋空を笑えないレベル
932名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:31:43 ID:RGiRj/y+0
恋空をバカにしてるのは2chだけです
933名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:36:00 ID:3LoDhp3f0
綿矢と金原を選んだ時とダブった
934名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:38:16 ID:uQc/UAF8O
>>1の写真、何故にこんなスカした写真?
935名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:38:21 ID:s+aoiYh7O
この人
昔 フットボールアワーのラジオ番組出てた!!
あの関西弁の姉ちゃんが芥川賞かよ!
936無なさん:2008/01/17(木) 13:38:30 ID:fay7p6yD0
既出だろうけど、この人写真写りの差が激しいな。

未映子プロフィール http://www.mieko.jp/about.html
ひと:川上未映子さん=「乳と卵」で第138回芥川賞 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20080117ddm003070030000c.html
芥川・直木賞:川上未映子さん、桜庭一樹さんに決定 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/photo/news/20080117k0000m040093000c.html
「形而中」的に私を問う 川上 未映子(かわかみ みえこ)さん 31(作家) : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070910bk03.htm
937名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:39:49 ID:n+dsv5LeO
>>933
そんときより酷いんじゃね

若さも文章力も低いようだし
938名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:42:10 ID:uQc/UAF8O
何年も出版不況だから、売りたいから話題性が欲しいんだろね。
939名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:42:16 ID:Qi0BPtF10
綿矢は糞つまらんけど、ああ一応物書きなんだなってレベルにはあると思う。また言うがつまらんけど。
このスレみていると綿矢以下の扱いなのかな?
940名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:44:09 ID:4ihB9hJ50
また馬鹿田か
941名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:44:14 ID:zc7XTMjJO
静止画像写真なんて…Photoshop改ざんなりマイケル=その子照明なりで
どうとでも作れるものだからな
942名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:44:44 ID:yOBrxOnR0
朝日新聞が副見出しで中国人候補ナントカさん受賞逃がす
と載せてたのは流石だと思ったw

中国人の評価
『勢いはあるが文章が芥川賞のレベルに達していない』
朝日プギャー
943名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:46:48 ID:BzM8ncKa0
ルックスで審査員こまして獲ったみたいな言い方するのどうかね?
だいたいブスだったらそれはそれで叩くくせに。
要するに若い女が芥川賞獲ったっていうのが
気に入らんだけなんだろうな。
ここで叩いてる奴らの脳内ってさ。
944名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:49:17 ID:soK+TAOb0
>>925
文藝春秋は文芸誌じゃないだろ・・・・・・
945名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:49:44 ID:NtWPu+IQO
わたくし率を読んだが凄かったよ
わたしを色んなモノに付属させて個人とは何者か注意しながら読まないと混乱します
946名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:51:28 ID:e9tn5r1Q0
もういいからエンターテインメントの新人賞にしちゃえよ>芥川賞
中途半端に純文学の亡霊を引きずってるから、こんな結果になるんだ。
947名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:52:08 ID:EnnAIScZO
朝ズバで見たけど
なんでこのひとヅラなの?
948名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:52:44 ID:jVhpoJcL0
読んでもいないのに批判したくなる自分が嫌だ
949名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:53:21 ID:Nj2xW+3Z0
絶望書店店主も喜んでいるだろうな
950名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:54:49 ID:5zkI6YIA0
写真はカコイイ!
でも写真よか、文章のさわりを見せておくれ
951名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:57:10 ID:VLzACmr00
>>943
作品で選ばれると思うよりまとも
952名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:57:12 ID:KMy3NifP0
芥川賞って写真選考のみなんだろ?www
953名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:59:05 ID:B//lRH910
読んでないが
とてもスイーツ(笑)な香りがするんだけど
954名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:59:53 ID:Kxq/8XrDO
未映子とベロチューしてぇ
955名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:01:54 ID:6L3EM68n0
また村上ドラゴンが暴れたのか
956名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:04:24 ID:moWSZmnr0
>>789
>>789
>>789
こここ、これだw
957名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:10:25 ID:IlLKGrTS0
河瀬直美系の顔でもあるな
958名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:10:39 ID:ZVgkklKq0
びみょびみょ
959名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:13:49 ID:ftEGaBH40
芥川賞って結局、新人賞なんだな。しかもキャラ優先の。
960名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:14:59 ID:YqzFiWy90
芥顔賞
961名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:16:06 ID:7f0bq18F0
美人だと思ってたら、違ったみたい。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080117bk01.htm?from=goo

ごまかせない写り方だとこうなるわけね。
962名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:22:29 ID:w8dUEafoO
どうせ人妻だろイラネ
963名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:24:01 ID:grwXOwWc0
ニュースで見たら、挙動が鳥居みゆきっぽかった。
強すぎる自己愛に見合う扱いを周囲にされなかったことからメンヘラになったっぽいというか。

気になるのは、髪が人工物のようであること。
スルッと取れるんじゃないのか?

衝動的に坊主頭にしちゃったとかで。
964名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:24:05 ID:egnP0MJS0
>>959
文学の新人賞は、作家デビューしていない人間に与える賞が殆どだから、
芥川賞はちょっと違うな。
野球で言えば新人王みたいなもの>芥川
965名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:25:59 ID:AibkmIsO0
>>792
あったねぇ 「介護入門」。

あれも話題づくり以外の何物でもなかった気がする。
著者は社会不適合者丸出しの変人・・・というか、DQNだったし。
966名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:26:40 ID:hmQ2WgEA0
そのうち芥川賞候補のAV女優絶対出てくるな。

逆に執筆活動とロフトの公演とかワークショップの傍らAVもやります、
みたいなサブカル姉ちゃん、あと5年以内に出るはず。
967名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:27:37 ID:nI6+6WmyO
川嶋あいに似てる
968名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:31:00 ID:AibkmIsO0
>>966
すごく出てきそうなんだけど、AVが表現手法のひとつに
数えられてしまうのが、いまいち理解できない。
質問に対して、「自分なりの表現方法」とか回答してるAV女優が
最近多いから、世情的にはそれもアリになってきてるのかもしれんが、
どう考えても「大金ゲットの最後の手段」か「頭おかしい」のどちらかだろ。
969名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:35:02 ID:/kQcSQjjO
最近受賞作品無しって無いよね
昔は結構あった気がするのに
970名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 14:50:41 ID:ZNZGU+g00
>>964
最近は新人王候補の中で顔と話題性のある奴って感じだけどな
971名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:03:14 ID:SwI4whoI0
しかし読んでもいない奴がよく叩いているね、
川上未映子はすごいよ。候補作の中では一番純文学してる、
受賞は当然だよ。
972名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:03:14 ID:uJXyUgGG0
>>895
だから東峰夫だっつーの
973名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:05:57 ID:seBWdKBh0
コカコーラとペプシを飲んでもらって
選んだのは90%の人がペプシでした!

みたいなっ
974名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:08:10 ID:qAbDZknS0
「川上三枝子」名義でデビューした頃は良くCD聞いてたよ
このCDってディスコグラフィにも載ってないけど何か契約上の問題?
975名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:17:14 ID:WZD7lt470
本人が主演して主題歌もやって映画化することがまずあっての受賞だったら怒るぞ
976名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:31:15 ID:G2rX7yxoO
>>968
人間ってどんな状況でも何か意義みたいなのを見つけてきて
それを盾にするからね。
もしくは無思考。
本音でAVに立派な意義感じてる女優はいないでしょ。
977名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:34:26 ID:NOZLBVtoO
>>968
人は自分を正当化したいものだからな
もっともらしい売り文句も吐くだろうよ
978名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:35:25 ID:dJtfcomDO
979名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:35:44 ID:sq7RkIjF0
>>974
演歌歌手みたいな名前だなw
980名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:36:43 ID:sq7RkIjF0
>一番純文学してる


古臭いくそじじい乙
981名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:45:32 ID:AibkmIsO0
>>976
「私は親族も何もかも捨てて、エロの道を貫き通す。AVは美である!」

とまで言ってる人に対して、私は批判するつもりないですけどね。
ただその人は「頭おかしい」んだろうな、とは思います。
982名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:47:01 ID:oAAbLzr5O
てか、目覚ましみたけど
何故ズラ被っているの?
何か隠したいとかかなw
983名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:48:49 ID:WZD7lt470
たぶん単純な実力だともっと上の人はたくさんいるんだが、
それらの大半は「キャラ(作家の)が弱い」とかではねられるんだろうな。
984名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:54:01 ID:xFYUjo+R0
大阪市立工芸高校卒か。
関西在住だけど知らない高校だ・・・
985名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:55:44 ID:Pw6G/llh0
偏差値50-58。
986名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:55:48 ID:EUQGtDVKO
プリン作るお話?
987名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:00:18 ID:m7Sv5dIQ0
芥川賞と直木賞ってどっちが偉いの?
988名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:02:37 ID:oUZsVyv40
今年のイメージガールはこの人になったのか。
989名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:04:50 ID:QoeHqrnnO
>>987
直木賞の方が上らしい。
990名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:06:23 ID:m7Sv5dIQ0
>>989
そうなんだ。ありがとん
991名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:07:24 ID:lNadBfX90
荻野アンナより面白ければ、認めてやってもいい
992名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:08:47 ID:60f/vRqRO
なぜヅラなの?
993どあらφ ★:2008/01/17(木) 16:11:51 ID:???0
994名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:15:09 ID:SwI4whoI0
>>989
いい加減なこと言うな!
芥川は純文学、直木賞は大衆文学、
賞の質が全然違うよ。
たいていの作家は芥川賞がほしくてほしくてたまらない。
芥川賞の方が、世間的なネームバリューが高い。

995名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:16:25 ID:WZD7lt470
芥川=娯楽性が低い、ひとりよがり

な印象
996名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:16:31 ID:zJyrEh6YO
川端賞>谷崎賞>山本賞>直木賞>司馬賞>芥川賞>三島賞
997名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:18:06 ID:WZD7lt470
賞とれてもそのあとさっぱり対無冠だが生涯を作家として安定した生活
だったら、今なら後者をとる人が多いだろうな。
998名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:19:33 ID:KSVMDGfjO
オレも世間に認められてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
999名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:20:26 ID:KSVMDGfjO
千なら受賞者二人と参ピー
1000名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:20:30 ID:zGBdVZo5O
>>1000
どうでもいいけど、お前って乳と卵を足して2で割ったような感じだよな…
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |