【音楽】U2のボノ、5月に横浜市で開かれるアフリカ開発会議に招待へ
4 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:55:43 ID:W/WSYEBN0
金持ちだけでやってください
5 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:55:57 ID:prPmWQikO
プロレスに専念してろよ
ヒット曲の権利でもプレゼントしたら
多芸な横綱
鶴田真由はアフリカに造詣が深いからな
9 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:59:05 ID:oBGSJuqJO
中田氏がアップをはじめました
債務帳消しって言うけど、
常任理事国が武器を売って借金漬けになった訳だがw
ボノ(キリスト教)はまた白人へのアフリカ植民地に手助けするつもりですか?
横浜開港150周年だよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:06:53 ID:SEQgpHMV0
>>3 東京タワーのライトアップとダンスイベントに消えましたw
つーか、ホワイトバンドの収益は
アフリカの貧困問題の解決のための啓蒙活動等に使うだから
アフリカには一銭も渡ってないしw
しかしボノは超大物たかり屋wたかり先が先進国首脳だからマジで凄い
自分はアホみたいに稼いでるのに先進国首脳にアフリカにカネ出せという凄さw
13 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:07:07 ID:Ce5qz/UAO
>>10 決まっているじゃん、もう一度欧州の死神企業が武器を売って、その金を欧州各国が援助して、危なくなったら日本にODAで肩代わりさせる。
それで、キリスト教のなんちゃらでロハにする、甘い夢をもう一度。
正直、一番悪辣だよな、こいつら。
U2って見事に政治戦略にはめられてるな
また金か!
16 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:20:48 ID:Wmbjy5jC0
ニガにはいくら援助したってどのみち殺し合うんだから
ボノもいい加減気づいたらどうなんだよ。
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:31:46 ID:+fW4TTir0
だいたい何でホワイトバンドなんだよ。
アフリカン救うならブラックバンドだろ常考。
なにやらデモのときに白い布まいてて〜とかいう胡散臭い由来はナシな。
ライブエイドの金もどこいったかわからないんでしょ?
19 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:48:42 ID:Qz7Y3YII0
グリーンピースかなんかもやってなかったっけ
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:50:57 ID:meykgrpL0
>>17 ブラックバンドだとプロ市民が差別だと騒ぎ始めるからさ
日本には既に偉大なるボノがいるから来なくていいよ。
23 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:12:38 ID:Nyoknm9U0
24 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:18:15 ID:5/SS0UozO
税金逃れはさすがになー、
25 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:21:21 ID:5/SS0UozO
確かボノはカトリックとプロテスタントの子供なんだよな。アイルランドにたいしては複雑な思いが渦巻いて金を落としたくないのかもな。
26 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:27:30 ID:n6Xse01A0
年末のガキ使に出てたよね
27 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:33:46 ID:/QcJDM2m0
次のアルバムも外したら、こいつの影響力は消えるだろうな。
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:08:54 ID:pA9aPiXv0
マイケル・スタイプやトム・ヨークみたいに
あくまでミュージシャンとしてなら応援できるが、
こいつもう政治家だよな。
こいつまじうぜぇ
朝起きたらニワトリになってましたっていうシチュエーションになっても
まだ動物愛護とかいってんのかな
せめて哺乳類とか思うだろうが
こいついいかげんウザイさっさと死んでくれないかな
31 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:18:18 ID:g2Mvf5rR0
何で日本から金を搾り取ろうとアリアリの偽善おやじを
政府の金で招待するの?
それもファーストクラスでしょ。
これこそ官僚の売国でしかないでしょう。
それとも代理店の口車に乗ったとか
見せてもらおうか、大相撲300年の歴史とやらを
33 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:22:39 ID:/vn8W/Ts0
アフリカの問題なんて日本完全に関係ねえのになあ
なんで日本でアフリカ開発会議なんてやるんだよ
そんなの覇権主義の中国サマんとこでやればいいのに
34 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:24:34 ID:F0yXn41N0
ま た ボ ノ か
お前がU2で稼いだ大金を寄付してから言え
話はそれからだ
反抗期終わったの?
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:48:47 ID:jHnvdBX10
_,..,,..,、.,、,,
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、
! 〈 , ヘ ` // \
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、
``ー;彡;くノ;::::::::./ ',
、ミt7=-〃`ー''", ヽ、 ,
``=fヲ' / ヾ{ i
/ }!}、 i!
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:51:39 ID:/AA48wwu0
38 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:52:17 ID:/tmeeviQ0
ボノはアフリカ利権で稼ぐクズ
本人自身は本当に復興させる気ゼロ
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:54:27 ID:sGO6NxULO
散々アフリカ喰物にしてきた国が支援しろよ
>>28 政治家、同意
政治家なら政治でいいが、いつまでもミュージシャンの肩書きを捨てないところがイヤラシイ
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 07:11:16 ID:9jTrOq8T0
まぁ、ロック歌手がやる事なんてこんなもん。
ほとんど自己満足。こういうことやるのがかっこいいと思ってるんだろうな。
自分で金だしたり、現地に何度も足を運ばないと。
ビョークしかり。
43 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 07:16:32 ID:XG7lraHh0
しかしU2って人気あるな
44 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 07:21:58 ID:adIcdNFk0
債務を帳消しにさせたら また武器を売りつけウハウハか?
アフリカを食い物にしてきた欧州やアメリカがどれだけの支援をしてきたのか?
そりゃ各所から勲章だのももらえるわなw
そこいらの詐欺師なんかよりよっぽど大悪人w
刺されてもしょうがないだろ この男は
45 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 07:23:48 ID:uWqMACfqO
日本来る暇あったら直接アフリカ行って井戸でも掘ってろ
46 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 07:34:01 ID:yXd/Iiut0
他人に金出させるのは大好きでも自分達は節税の為に自国からオフィス移してる
慈善家w
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 10:41:02 ID:2bstDIIw0
いきなり Save Whales!とか歌いだしそう
48 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 18:57:10 ID:n8P67B7u0
ボノの主張って切実さが足りないんだよな
ボノは思いっきり偽善者丸出しだな
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 06:35:20 ID:I+i+w/Z50
自分の娯楽で他人を指弾して他人に金を出させてキモチヨクなってるんだから
最低だ
アフリカなんて欧米列強の植民地化が問題の根源なのに反省一切なしだもんな
51 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:38:24 ID:7pdRpHvk0
◇で、“ライブ・エイド”に参加しなかったのはどうして?
Y▼チャリティーに関しては、考え方がそれぞれ違うからね。
そういう話についてはさんざん聞かされたけど・・・。
◇世の中っていうか、だいたいがそういうノリになっているみたいでね。
Y▼いや、まあ、きっとアジアを対象にやり始めたら私も同心円上で考えるかもしれないけど、
でも、なんでいきなりアフリカなのかっていう人もいるよね。
私もちょっと調ぺたりしてみたんたけど、アジアのほうがアフリカよりもっと貪しいと思うの。
見た範囲でも、知ってる人に聞いてみてもそうなのね。それを、いくらイギリスやアメリカでやったことだからといって、
どうして日本もすぐアメリカになっちゃううのかなぁ。まぁ、商業ベースかもしれないけど、
◇以前に「水の中のアジアへ」というアルバムを出した時に、一見なにげなく、その実、根底からそのへんの問題について感性で攻める、みたいなことやったでしょう?
Y▼うん だって、それがミュージシャンのやり方だもの。政治は政治家がやってるわけだし、そのためにお金をもらってるわけだし特典があったりする。
つまり、自分のコンサートに客も入らないアーティストが、何がチャリティーだっていう、ね。まず、芸人として、ミュージシャンとしての市民権をまっとうして、その余力でやるものだと思うから、
もっと、自分の活動、自分のターゲットをしっかり確立しなきゃいけない人がたくさんいるんじゃないの、という感じがするね。
まして、朝日新聞とかさ、客の入らないチャリティー・コンサートなんかやっちゃいけないね。
(松任谷由実・1985年)
52 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:41:38 ID:RGLi2llFO
ほらジャップ金だせよ俺の名声と地位の為に
これが本音
ぼの
いぢめる?