【音楽】村下孝蔵さんをしのぶメモリアルコンサートで島谷ひとみが「初恋」を熱唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
村下孝蔵さん追悼、島谷「初恋」熱唱

99年に高血圧性脳内出血のため他界した歌手、村下孝蔵さん(享年46)の
メモリアルコンサートが13日、東京・新宿の紀伊国屋サザンシアターで行われ、
歌手の島谷ひとみ(27)が参加した。

昨年12月に発売したカバーアルバム「男歌」で村下さんの「初恋」を歌った縁
で出演オファーを快諾。「父親が大ファンで小さい頃からよく聴いていた。
村下さんのファンに囲まれながら歌えて光栄です」とあいさつし、470人を前に
同曲を披露した。

同公演は村下さんが果たせなかった「七夕コンサート」を引き継ぐ形で、音楽仲間が
集って開催。00年からこれまで21公演を行ってきたが、昨年12月にプロデューサー
の宮本康晴氏(60)が所属事務所を定年退職し、今年が最後に。
宮本氏は「十三回忌などにまた盛大にできれば」と話した。

ニュースソース
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/01/14/14.html
村下孝蔵さんのメモリアルコンサートで村下さんの「初恋」をカバーする島谷ひとみ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/01/14/images/KFullNormal20080114037_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:18:33 ID:zYd6lJXG0
3名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:27:25 ID:oeBItY1E0
めぞん一刻の人?
4名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:28:21 ID:0FU/3eWW0
田尾が歌ってた
5名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:29:37 ID:jnNdi8Ew0
管理人さんの人か?
6名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:30:02 ID:q1fCACr70
オリジナルの歌が売れない島谷www
7名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:30:50 ID:GY952VtP0
バータレ島谷じゃなくて
ドラタレ田尾だろ
8名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:31:49 ID:Bhg6cW1J0
TMRが歌った初恋はギリギリでセーフだったけどな。島谷だと何でも浪曲にしちまうだろ。
9名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:32:29 ID:ElYsfYurO
キンモクセイのボーカルに歌わせろよ

10名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:34:18 ID:X34OQXtiO
>>9

いいこと言うなあ
11名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:34:56 ID:JhgwSOy+O
またカバー女か
12名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:35:13 ID:aVgJG7010
島谷ごり押しもそろそろ限界か
13名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:35:36 ID:Nyoknm9U0
がっかりだな、名曲なのに
14名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:36:26 ID:GqIeUPQU0
この曲何気にキー高くて難しいよね
「踊り子」も名曲だし
やっぱ村下構造すごかったんだな
15名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:36:35 ID:ryEJmgNZ0
三田寛子が一言↓
16名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:37:52 ID:P1CsQBf6O
ええっ!
ナイスですねぇ〜死んでたの!?
17名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:38:07 ID:1T43p//r0
♪浅い夢だから〜 胸を離れない〜

ここの音程に合わせて歌う事はわたしにはできません
18名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:39:50 ID:YqSP/J2wO
コブクロとかやって欲しいんだけど
19名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:40:08 ID:h6nP0RO90
この女じゃ合わないじゃないか?
20名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:40:59 ID:1wDPeL5yO
陽だまり大好き
21名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:41:10 ID:7Uc2Yucw0
島谷は入りはいいんだけど、サビにいくと
声張り上げて演歌浪曲調になるね
あれでさめちゃう
22名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:43:31 ID:MxVSi1cmO
何やりたいのかわからない女
23名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:44:24 ID:zLyV4raL0
もうすっかり場末の飲み屋まわりのアマチュアと変わらんなぁ…
24名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:46:05 ID:L9aYQpLr0
他人のフンドシ借りてオナニー
25名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:46:10 ID:mgfpeXkxO
見に行ったけど、綺麗だったし、非常に歌声が素晴らしかった(今回は特に高音が非常に伸びていた)。

男歌でも初恋を聞き、歌声の素晴らしさは感じてたが、この人の良さは生声でも声の質が落ちない点にある。

村下孝蔵の初恋も何度も聴いて素晴らしさは実感してるが、オリジナルとはまた違った良さや魅力を実感した。
26名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:47:46 ID:D8nAz9BKO
紳助が唯一離婚を考えた愛人だからな

結局慰謝料払うの嫌で辞めたけどw
27名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:47:46 ID:uWXsBgpU0
声と歌だけ聞いてから顔を見てそのギャップにびっくりした覚えがある
若い時からけっこう老け顔だったよな
なのにあの甘い声、ピュアな詞

死んだ時、テレビでニュース速報のテロップが流れてて
しばらく頭真っ白になった
28名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:49:44 ID:kiJWLX/80
最初はシンスケに演歌歌わされた香具師ね
29名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:51:58 ID:YAmegRzd0
村下孝蔵さんというと高知学芸高校
30名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 12:52:37 ID:mgfpeXkxO
(村下孝蔵は)グッチ雄三に似てると思った。
いつだったか、ある番組で二人が共演した時に見分けがつかなかった。
31名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:00:49 ID:AeJskUheP
顏可愛いくて歌上手いけど、なぜか人気が無いんだね
32名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:03:33 ID:2zUVvJlMO
めぞん一刻のOP曲は神
33名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:03:34 ID:6gXNPo4Y0
>>30
そっくりだったよな

それにしても初恋と踊り子はホント名曲。音楽の教科書に載せてもいいと思うわ。
34名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:04:27 ID:BlBttk1S0
>>29
何で?出身高なの?
35名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:05:44 ID:jH/+eMoiO
>>31歌上手いっつってもカラオケ歌唱が上手いだけじゃん。
音程外さずリズムも崩さず歌うけど、ただ上手く歌ってるだけで表現力は皆無。

こいつの歌はなにも揺さぶることができない。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:08:08 ID:LqBHRvP3O
申し訳ないけどカバー歌手のイメージが強い
37名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:08:23 ID:bmvkOsN7O
しまった、今回こそ行こうとおもってたのに…
毎年同じこと言ってるな
38名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:10:42 ID:rN00VhL40
島谷ひとみの記事をいつもどこよりも大きく載せるスポニチ(笑)

あ、↓これは別にスポニチのことってわけじゃないよ(笑)

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 06:52:36
某新聞のデスクに、離婚の慰謝料を、バーニングプロダクションに肩代わりしてもらった輩がいる。本人は借りただけと言い切っているが、実態はごっつあんです状態。
こういったしょうもない話は聞きたくもないが、周囲から確証と共に漏れてくる。以来、その新聞の、あるプロダクションよりの記事の増えたこと。読者への重大な裏切り、それ以前に取材対象から金を借りちゃいけない。
39名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:11:11 ID:dcdkCnOR0
カラオケ歌手w
40名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:11:49 ID:wCxA1rSQO
↓田尾安志が一言
41名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:13:06 ID:H/3X9Hg2O
自称:アジアのパピヨンさんですね?
42名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:13:39 ID:BBWHItb20
こいつ、玉木の件で同姓の敵作ったんだろうな
それまでは無関心だった奴等の
43名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:14:15 ID:z1MGsIpS0
>>31
俺も前からそう思ってた。
キャラが弱いのかな?
44名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:14:30 ID:FEpBaXcp0
村下孝蔵といえば1人ベンチャーズ

泣く子も黙る超絶ギタテクの持ち主
45名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:16:36 ID:iC54ZlYo0
熊本の人? 広島の人?
46名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:17:44 ID:dH7uihrW0
このスレで俺以外に村下孝蔵最高選曲集持ってる奴は手を挙げろ。
47名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:19:45 ID:bzgZmrpbO
しまった・しまった・島谷ひとみ
48名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:20:33 ID:On/57RJP0
初恋って歌詞がキモイよな
あれって単なるストーカーじゃん
49名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:21:17 ID:Wj7O9fO+O
でも追悼ったって村下さん亡くなったの6月じゃねえの?
確か俺の誕生日の翌日だったから24日に
50名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:23:34 ID:DCGsUNrG0
>>48
現代っ子だなw
51名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:24:46 ID:9Yair5QC0
この人の信者が痛い。
52名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:25:59 ID:1i4l7xAWO
>>46
53名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:26:19 ID:FEpBaXcp0
>>48
そういう風にしか取れないお前、可哀相だな
54名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:26:31 ID:HmtsZWDp0
村下孝蔵って亡くなってたのか
55名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:27:47 ID:dH7uihrW0
>>52
一人でも持ってる人がいてうれしいよ
56名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:28:05 ID:afvrP3IF0 BE:361311326-2BP(0)
なんかさっき聴いたんだがレトロな感じが逆に新鮮な印象。
57名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:28:11 ID:V9jC6m/UO
島谷ひとみ(笑)
58名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:30:04 ID:b+sfIf9d0
http://jp.youtube.com/watch?v=lUWLbKyUJNc

ひーら ひーら
あれ? 目から液体が
59名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:30:20 ID:K+ya1qCS0
蒸らした構造
60名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:30:41 ID:mgfpeXkxO
>>35
ただ実は彼女の発声が正しい発声なんだよね。
主に腹筋を使った発声だから、スムーズに声が出せるし、喉への負担も少なく、喉を痛める心配がない。
反面趨勢とも言える、主に喉や鼻を唸らせる歌い方は、癖をつけられて印象に残りやすい反面、喉を痛めたり声が出なくなったり等の故障が起きやすい。
更に喉や鼻は脳とか内耳に近いため、突発性内耳障害等の障害も起きやすいリスクがある。

あと表現力の話も出てたけど、棒読みにならず演技過剰にならずで楽曲によってちょうどいい歌い方を声で表現出来るって感じで、表現力の高さも定評があるんですよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:31:56 ID:SrY4vIUK0
いまは改名してグッチ祐三
62名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:32:54 ID:YOjLMG0zO
なるほど、オペラ歌手がどれも同じに聞こえるのと同じだね!
63名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:33:59 ID:DckjHtit0
>>60
普通に上手いよな
楽曲に恵まれないけど
64名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:35:24 ID:dH7uihrW0
初恋の歌詞にある振り子細工って何なのかな
ヤジロベーみたいなものかな?
65名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:35:24 ID:uWXsBgpU0
今改めて村下孝蔵見てみたんだが
なんかチョト頭髪が疑惑でないかい?
最初に写ってるレコードジャケより毛髪量が増えてる・・・
http://youtube.com/watch?v=UuMG7NbwmMY
66名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:37:20 ID:DckjHtit0
ヅラ付けてる奴は大抵ああいう髪型じゃんw
67名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:38:38 ID:EL9pkAy8O
もう誰が何やってもみんな怒るねw嫌な世の中
68名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:47:32 ID:7Vxfstex0
村下孝蔵、地味だけどファン多かったね
69名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:49:18 ID:EaiStqJh0
>>65
やっぱり、何だかんだ言って歌うめぇ
70名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:54:04 ID:SgnocwUq0
村下は容姿がそれなりなら大御所になったと思うんだけどね
音消して映像だけ見ていると リーマンの余興にしか見えない
71名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 13:54:07 ID:mgfpeXkxO
>>65
昨日のコンサートのチラシ見たけど、まさかヅラじゃないかと思ってしまった
72名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:28:38 ID:wDSEAq7x0
>>30
日本テレビの豪華?カラオケ番組(夜はヒットパレード?)だろ。

確か、2人は親戚関係とか言ってなかったけ?

因みに、『初恋』は80年代の漏れのカラオケ持ち歌でした。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:28:44 ID:4Ye98EXF0
日本三大顔声ギャップ歌手
村下孝蔵
小椋佳
山下達郎
74名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:28:44 ID:GQ0TC/a/0
>>36
本人もそれは自覚してるみたい。ラジオでそう言ってた。
公の場でそういうこと言うとは思わなかったので意外だったが。
75名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:30:55 ID:lIX3+seJO
素人の歌が上手いのが一番気持ち悪い
76名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:33:52 ID:9T39KSIf0
島谷ひとみってのは話題と事務所の力だけで
持ってる歌手だな。
77名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:35:44 ID:VwA/zZx/0



ええ?27歳???????
78名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:37:16 ID:SDJUaa6y0
ゴリ推しうざい

こいつ押し込む枠をもっと他の連中ににくれてやればいいのに
79名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:40:34 ID:GSSh2KGv0
この歌を女が歌う時点で間違ってる
80名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:43:23 ID:9ts5e+x50
初恋もいいけど踊り子も好きだなあ
81名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:00:55 ID:ld3XRoGP0
中学の吹奏楽部で好きだったのが初恋
♪放課後の校庭で走る君を見た♪をBGMに
村下孝蔵さん、いい時代を過ごさせて貰ってありがとうございました

82名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:03:23 ID:GADk/FzWO
>>80
たしかに踊り子も捨てがたいな
83名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:04:25 ID:+GOyZ5Ab0
陽だまりと初恋しか知らんけど他に有名なのってあるの?
84ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/01/14(月) 17:05:36 ID:joM/bqpp0
俺はゆうこが一番好きです
85名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:07:00 ID:+IQcgJBAO
島谷ひとみ
島田紳助と絡んでたり、NHK受信料横領男と絡んでたり、やることなすことみっともない

みつがれたNHK受信料ちゃんと返還してください島谷さん
86名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:08:11 ID:L+8V63/9O
内田ゆきが出てた化粧品のCMの歌が好き
タイトル忘れたけど
87名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:08:54 ID:i4T6FhgW0
>>73
全員、好きだ
88名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:15:15 ID:QrRiplbDO
「初恋」といえば、斉藤由貴かなぁ。
89名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:21:23 ID:rFl36Ovk0
>>73
松山千春と泉谷しげるも
90名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:42:28 ID:8oHLEsMj0
>日本三大顔声ギャップ歌手
>村下孝蔵
>小椋佳
>山下達郎

この逆バージョンもあるな
いわゆる容姿はいいけど、歌はとんでもなく下手って歌手だな(笑)
91名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:45:10 ID:5Vufko1k0
>>89
同意しかねる
92名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:47:52 ID:8OFgBkajO
>>90
平成Ver.ならマッキーは外せませんね
93名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:50:09 ID:z3otbyDqO
おまいら五月蝿い!
初恋は島谷ひとみヲタの皆さんに大絶賛されてるんだぞ!
みんな彼女も作らず、出待ちやライブ以外では外にも出ず島谷ひとみさん一本槍なんだぞ!
腹筋歌唱法は素晴らしいんだぞ!
島谷ひとみさんの我が身を犠牲にしてまで売れたいと思う姿勢はさすがプロだぞ!
94名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:50:36 ID:LhB0g1/e0
「ゆうこ」もいい曲だよ( ´・ω・`)

意外に知られていないが村下孝蔵のギターテクニックは正に神の領域
95名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:50:43 ID:L3evf6UgO
ひらひら花びらの舞う
春の午後にはー
96名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:57:24 ID:CZg62oeH0
>>80
若すぎーたそれだけーが全てのこーたーえーだーと

「踊り子」と「初恋」は名曲
既出だろうが言わせてもらう
97名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:58:22 ID:mgfpeXkxO
>>78
むしろ正反対。単に歌がうまいだけでなくて、仕事に取り組む姿勢が真面目で模範的だし、プロ意識が高くて性格がいいんだから、
大手企業のCMやゴールデンタイムのドラマや映画の主題歌等、最も使ってあげないと、正直宝の持ち腐れ。
(島谷ひとみは基本的には万能型で島谷ひとみは安心して見てられるし、島谷ひとみとなら仕事がやりやすいって現場の声は数多く、島谷ひとみの起用が最適なシチュエーションは数多い。
起用する側は、そのあたりにも目を向けて欲しい)
98名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 17:58:42 ID:wDSEAq7x0
>>88
制服の胸のボタンを
下級生達に外され

っていう歌詞だったよな?
99名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:01:59 ID:Qk2u4i4DO
田尾は歌ったのか?
100名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:03:55 ID:U1goQGMF0
この人の本当に評価して欲しい所は歌詞

はいはい信者信者
101名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:06:18 ID:bRAVdi240
村下さんをようつべで久々に見た。
歌がうますぎる…。
村下さんって紅白でたことあったんだろうか。

顔声ギャップ歌手、個人的には池田聡。
102名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:09:00 ID:LhB0g1/e0
顔声ギャップは稲垣潤一に一票
103名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:14:38 ID:uVfCOYlc0
a
104名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:23:33 ID:mgfpeXkxO
村下孝蔵と島谷ひとみ、

この二人は意外に共通点が多く、二人の人生の双曲線には興味をひかれるな。

と言うのも、島谷ひとみは広島県出身だが、村下孝蔵も実は高校卒業後に広島に就職し、広島で音楽活動を始めたりとまさに二人の音楽活動は広島が原点。
更に島谷の父親が村下孝蔵のファンで、島谷の父親は村下と同年代。父娘でよく村下の曲を聴いていた節がある。
更に村下孝蔵が亡くなったのは、1999年。島谷ひとみの歌手デビューはその年の7月。まさに村下孝蔵と入れ替わりで島谷ひとみがバトンを託された気がしてならない。
そしてこの度、島谷が「初恋」をカバーし、メモリアルコンサートのファイナルで披露。
村下孝蔵と島谷ひとみは何か神がかりな不思議な縁を感じる
105名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:24:12 ID:v3PhVo5V0
今普通に「夢の記録」聴いてたから、このスレ見つけてびっくりした。
俺は珊瑚礁が好きだな。
106名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:30:42 ID:LlMM1nas0
夢のつづき もいいね
107名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:31:17 ID:V6IZ0KTT0
人志はアジアのパピヨン
108( ・_・)y-~~ひとつだけ京浜東北線 ◆XLIFzItpvs :2008/01/14(月) 18:31:19 ID:RRM9aojm0
( ・_・)y-~~腋の美しさはガチ
109名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:35:51 ID:a8AHpTcS0
顔声ギャップはなぎら健壱だろう
110名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:40:30 ID:YH/JYynIO
何かのCMで田尾安志が歌っていたな。村下の初恋。
これの入っている島谷のアルバム聴いたが、なかなかいい。
次回は80年代アイドルのカバーで是非。
111名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:40:54 ID:U5iBW40f0
三田寛子が歌え>初恋
112名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:48:39 ID:U5iBW40f0
>>73
槙原敬之も追加。あと女だと谷山浩子も。
113名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:51:06 ID:mgfpeXkxO
処で昔、関口宏の司会で「知ってるつもり?!」って番組あったけど、
今もこの番組継続してたら、村下孝蔵は取り上げられてたかな?
(そしたらゲストに島谷ひとみが呼ばれてたりして)
114名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:53:08 ID:mgfpeXkxO
>>112>>73
五輪真弓も忘れちゃ困る
115ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/01/14(月) 18:54:19 ID:joM/bqpp0
>>94
さっきも書いたが村下孝蔵の中で一番好きな曲はそれ
カラオケでも唄う みんな知らんので引かれるがw
116名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:55:20 ID:U5iBW40f0
>>90
>容姿はいいけど、歌はとんでもなく下手
元PENICILLINのベースがまさにそれ。別名義でピンで歌ってたが本当に下手で驚いた。
117名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:55:34 ID:5ZlMatB/0
まだ孝蔵の顔が知れる前に歌を歌ったら
同級生の女子に「イメージが崩れるから止めろ!」と言われた。
多分松山千春(若き日の)や堀江淳あたりを予想していた?
しばらくして本人の顔が出たとき何も言わなくなった・・・
今から30年程前の話である・・・。
118名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 18:57:35 ID:n7TGCzFj0
叶わぬ恋と決め付けても諦め切れないよ
どうにもならぬと初めから知っていたのに
119名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:03:57 ID:zfi7D8pg0
俺も、亡くなっていたこと知らなかった。
初恋は、いい歌だったあ。
120名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:17:50 ID:BIe9zhhx0
まだ挙がってないが俺は「少女」が一番好きかな
121名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:22:11 ID:A7NcBlt20
>>120
俺も好きだけど、1番の歌詞がロリコンっぽいトコが問題。
2番は良いんだけどね。
122名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:24:25 ID:fvoZMhGKO
俺も広島人だが、親父は村下孝蔵のファンだな。
123名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:26:51 ID:FbZkyZYi0
この歌は女に歌って欲しくないな。
平井や槇原みたいな○○も歌唱禁止
124名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:26:56 ID:Qs5g1Oo20
村下孝蔵の曲でまだ「春雨」が挙がってないな・・・

この曲もいいぞ。
125名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:30:27 ID:A7NcBlt20
あと「恋路海岸」なんてどう?
ってか今日流れ速いな!メモコン効果??
126名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:32:03 ID:BSZpRJJA0
>>98
それ卒業
127名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:32:19 ID:pRFQBrTi0
顔声ギャップは白鳥英美子
128名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:33:05 ID:mgfpeXkxO
いずれにしろ、島谷ひとみのお陰で村下孝蔵に再び光が当てられた。
有難い話だね。
129名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:34:53 ID:n7TGCzFj0
たしか広島で調律師してたんだっけ
学生時代は優秀な水泳選手で





あっ!島谷のスレだっけ?w

130名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:35:07 ID:F/HHbvgk0
「花れん」と「ゆうこ」が好きだなあ。
20台だと知ってるやつ周りにいねえ・・・

131名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:38:53 ID:csFkz2Z60
村下さんは童貞だよな・・
132名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:39:59 ID:KKS8nq2e0
「夢のつづき」「ゆうこ」あたりはほんと名曲だよな
プロデューサーが一緒なせいかそのへんはちょっと尾崎がカブってるけど・・
姉によればこの人のナマ歌はもうウマイとかいうレベルではないらしい
133名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 19:45:46 ID:ItyfLVZV0
>>131
たしかバツ1だったと思うからそれは無い
134名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:04:10 ID:isGNAoeV0
村下孝蔵と言えばフォークで古臭いイメージだけど
実は結構早いうち(80年代前半)からシンセの打ち込みやら
使ってたんだよな。
あと、HMばりのギターソロとかもあったなw
135名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:05:10 ID:924W0WaLO
村下孝蔵は顔よりも若い時は国体の水泳選手だった事に驚いたわ
136名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:08:56 ID:BIe9zhhx0
>>121
ぶっちゃけこの人はロリだと思う
宮崎駿と同じ、願望を芸術に昇華できる紳士的ロリ
137名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:17:19 ID:lnvFbPuR0
島谷ひとみって普通にいい歌手だと思うけど
ついてる事務所がもう絶望的に音楽に対してセンスがないんだよね
無駄にありそうなお金と人脈の使い方が常にあさっての方向むいたまま
まあここに未を預ければ歌手として芽が出ると思った島谷もセンスがなかったんだろうけど
138名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:19:35 ID:egT3hmUr0
>>137
しかしそれほど人気があるわけでもないのに
事務所の力でこれだけ露出させてもらってる歌手もあまりいないと思うぞ。
139名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:21:04 ID:FEpBaXcp0
>>72
×夜はヒットパレード
○夜もヒッパレ!

×2人は親戚関係
○無関係 グッチの親戚は田中星児
140名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:22:43 ID:v8MS2/rf0
>>135
そりゃ初めて知った
驚きだわ
141名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:25:37 ID:xWdqHCRKO
ジャンヌダルクのボーカルの方がマシ。
徳永英明のレイニーブルーなんか聞けたもんじゃない。
142名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:28:45 ID:/Lx5y3Ff0
島谷ひとみの12枚目のシングル。『Perseus-ペルセウス-』、2003年7月16日発売。
最高位8位
売上枚数
累計売上枚数7.2万枚(オリコン)
この曲で日本レコード大賞金賞を受賞している
143名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:45:53 ID:Fygqr7+X0
>>124
春雨いいね
あと松山行きフェリーも好き
144名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:47:17 ID:gnvA1gQO0
島谷が歌謡曲でデビューしたことは知らない人の方が多そうだな・・・
145名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:49:15 ID:MYFfR/FF0
ロマンスカーも好きだ

つかいい曲たくさん書いた人だな…
146名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 20:59:38 ID:6hd4+S/50
>>46

初恋と陽だまりしか聴かないけど。
147綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2008/01/14(月) 21:24:38 ID:Vv3LaY6C0
村下孝蔵スレきたああああ(以下略
踊り子は墓場まで持っていく曲
ロマンスカーとか珊瑚礁とかでてるのも嬉しい


>>46ノシ
その壱からその参まで、というか発売されたアルバムは総て持ってる

148名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:30:24 ID:SbD5pbe/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6PCYHHTOpi4
神だろまさに

この「ミュージック遊泳」って、何の番組だったんだろうか
検索しても1件もひっかかってこない
149名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:46:39 ID:QvkxeDzQ0
俺は愛媛在住だから、松山行きフェリーが好きだな、後、少女も
この人が亡くなった当時、平日の午後にその訃報が出たと思うんだけど
仕事場でFMを聞いてたら地元の番組のDJがマジで泣き出して、暫くま
ともに喋る事が出来なくなって、番組が暫くの間、村下さんの曲のメドレー
になってたよ・・というのも、村下さんって結構FM愛媛にも来てたからそ
のDJとも親交があったから、感極まったんだと思う。けど、本当に早いよね
亡くなるのが・・・ 
150名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:56:19 ID:tMf6RNhX0
島谷ひとみの「sky high」はいい曲だと思うけどな、
でも基本的に楽曲に恵まれない人だね
151名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 21:56:57 ID:v3PhVo5V0
>>130俺も20代だが、毎日通勤時に聴いてるぞ。
もちろんまわりに知ってる奴はいないorz
152名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:02:05 ID:6xLS9UmPO
心を編んだセーター
渡すこともできーずー
この曲タイトルなんだったけな
松山行きフェリーも、よく歌う
153名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:03:57 ID:9eomFDog0
>>152
「春雨」
154名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:05:33 ID:Fygqr7+X0
>>152
春雨ですよ

>>148
ギターテクウマー
一人ベンチャーズもすごい
155名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:14:04 ID:6xLS9UmPO
≫153
トンクス。
運転しながら、感情こめて歌うと、気持ちよい。
156名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:16:56 ID:ztT/2/060
玉木宏
157名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:22:18 ID:Sz5Fv7pp0
村下孝蔵 初恋 関口宏 故人 の検索結果 約 1,060 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
158名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:28:41 ID:9g/a6KgxO
島谷ひとみのことは「いっちょかみ歌手」だと思っている。
徳永の女歌に対抗して男の歌歌ってみたり。
元の歌は超えられない。
159名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:41:49 ID:6EXNFVge0
「陽だまり」の頃だったか、TVでライブ見たけど
ステージ上の各楽器の配置が完全左右対称の四角四面だった。
(村下さんが真ん中で、右にベース、左にサイドギター、後列中央にドラムで両翼にキーボード)
村下さんの性格を反映してる気がした。
160名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:41:51 ID:kmd0jL/eO
つか俺はこの人の歌はこの人の声じゃないと駄目派だ

カバーはどうしてもアレだわ
161名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:45:03 ID:zcqG9NwR0
村下孝蔵さんの歌は村下孝蔵さんしか歌えない。島谷ひとみに歌ってほしくない。
162名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:48:44 ID:6D2uJ58+0
村下孝蔵のコンサート行った。
生で初恋聴いた時はマジで鳥肌立ったわ。
いくら大好きなひとぴょんでも
村下孝蔵のカバーはしてほしくなかった…。
163名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:49:16 ID:6EXNFVge0
>>161
歌は世に出た瞬間からこの世の皆のもの。
164名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:52:48 ID:jnLaMC/m0
サテライトスタジオでやってくんねーかな。
165名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:56:14 ID:XpFfE4iL0
>>46
ノシ

漏れはロマンスカーが好き。村下孝蔵が一番好きだった曲なんだってさ。葬儀の時はエンドレスで流れていたそうです。
ニュースで出棺のところを流していたが、たしかにロマンスカー流れていた。

ちなみにメモコン夜の部は島谷ではなく、西田篤史だった。
166名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:59:05 ID:lBdJRot90
今日「新日本紀行」と「純情可憐」買ってきた。
167焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/01/14(月) 22:59:11 ID:k4tz5z1oO
夢の続きが好きだなあ。

あの声あっての歌だけどな
168名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 22:59:42 ID:94P/HsLQO
「春雨」が心に染みる…
169名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:01:34 ID:78ZkdLMl0
初恋と踊り子はホント好きな曲だ。何度聴いても切なくなる。
170名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:02:08 ID:8oHLEsMj0
>>162
>村下孝蔵のコンサート行った。
>生で初恋聴いた時はマジで鳥肌立ったわ

ふつう鳥肌立ったという表現は感動したという意味だけど?

>いくら大好きなひとぴょんでも
>村下孝蔵のカバーはしてほしくなかった…。

これだとなんか矛盾してしまうな
171名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:03:17 ID:fzYF1oNn0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /       ⌒  ⌒    ヽ
    l:::::::::.    (●) (●)    | ⊂二二( ´_つ`)二つホルーン
    |::::::::::     `⌒,(・・)⌒´    | トゥットゥルルットゥ
   |:::::::::::::::::    ),r=‐、(      | 
    ヽ:::::::::::::::::::.   ⌒      ノ
172名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:03:32 ID:RdvsVIND0
>>1
通報するぞ

生きている人間を故人ということにしてネタにするのは
悪趣味だし、名誉毀損、訴訟起こされたら100%お前負けるよ

記者がこんな悪質なネタスレ立ててんじゃねえよ、タコ
173名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:05:17 ID:B2aKGak50
日本語の美しさ、歌詞の美しさは村下さんダントツだな
174名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:08:59 ID:6D2uJ58+0
>>170
ゆとり乙

村下孝蔵コンサートで『感動して』鳥肌立った。
いくら大好きなひとぴょんでも
神村下孝蔵のカバーはやめてほしい
オリジナルが良過ぎるから

なぜ矛盾?
ここまで書かないとわからないのか…可哀想に。
175名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:10:27 ID:6D2uJ58+0
>>170
もしかして
『 村下孝蔵メモリアルコンサート』に行って
ひとぴょんの初恋で鳥肌立ったと思ったんか。
176名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:12:01 ID:8oHLEsMj0
>>140
それだけで驚かないでね。
彼はかつて「高校の水泳全国大会で2位」になったほどの超スポーツマンだったんだよ
177名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:13:34 ID:Xt+wDmEX0
初恋って気持ち悪い歌だよね

なんか「女にもてない学生時代を送ったブサメンが勝手な片思いで
卒業アルバムの写真見ながらシコシコしている」みたいな感じ

女からすれば、そんな風にいつまでも思われるのはキショいw
178名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:15:12 ID:BOcmRU+B0
カバーばかり
179名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:15:27 ID:+dsVeMwRO
あえて下宿部屋
180名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:15:55 ID:xbnnjbFb0
>>162
そういう感覚はよくわからないな。
俺なら好きな歌手の歌は後生まで歌い継いで欲しい。
181名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:17:58 ID:xbnnjbFb0
>>180
一応訂正 後生→後世
182名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:18:15 ID:mgfpeXkxO
俺は島谷ひとみは実力派だと認識しているし、島谷ひとみは好きだし、初恋はうまく歌ってると思う。
ただ島谷ひとみ自身は自分のカバーした初恋には満足してるだろうが、自身の初恋よりは村下さんのオリジナルの初恋の方が上だと思ってるんじゃないのかな。
とはいえ、オリジナルが上かカバーが上かって比較は愚問じゃないのかなって気もする。
(一部の島谷ヲタの中には島谷ひとみの方が村下孝蔵よりうまいって人もいるみたいだが、仮に島谷にそんなこと言ったら、島谷は激怒するのではないかとふと思った)
とにかく単純な比較は難しいので各々の良さを堪能すればいいと思う。
183名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:22:19 ID:6D2uJ58+0
>>180
全然思わない。
人それぞれでいーんじゃね。
184名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:24:05 ID:JgR9flMs0
>>27 村上弘明とかイメージしてましたか?
185名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:24:24 ID:h1t7lgZLO
>>182
島谷は別に激怒しないだろ(笑
そんな殊勝な奴がカバー商売に精出すか?
まあ、バーニングが版権商売したいだけだろ
186名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:30:44 ID:sznpwcIr0
花れん が好き。
キーボードの和音のみで歌ってたのが、ものすごくよかった。
あれをもう一度聞きたいものだ。
187名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:31:03 ID:JgR9flMs0
来生たかおと村下孝蔵はもっと評価が高くていいのに
188名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:31:31 ID:6D2uJ58+0
島谷ひとみさん『初恋』
http://jp.youtube.com/watch?v=F_QnWkTZ1bU

村下孝蔵さん『初恋』
http://jp.youtube.com/watch?v=_5mrlhFBGD8
189名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:32:53 ID:uAdY7kKb0
つい先日、知人に指摘されるまで「松下」だと思っていましたよ。
190名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:34:03 ID:E8Q3ZfYL0
「初恋」のモデルになった女性が出てる
http://jp.youtube.com/watch?v=CoOwnrB-uTo
美人だ…
191名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:35:43 ID:SbD5pbe/0
個人的にゃ島谷ひとみには全く興味はないが、
別に歌ってほしくないとも思わないし、原曲台無しとも思わない

誰かがカバーをすれば、作詞印税・作曲印税が遺族に入るんだし、
「村下孝蔵」という不世出のシンガーソングライターがいた、
という事実をあらためて確かめられるんだ
それでいいだろう
192名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:37:13 ID:avuX+3ur0
>>170
>ふつう鳥肌立ったという表現は感動したという意味だけど?

「鳥肌が立つ」を辞書で確認しろ
193名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:44:52 ID:mgfpeXkxO
>>191
それはよくわかる。そう言えば、誰とは言わないが、あるフォーク歌手の遺族は島谷ひとみの「男歌」にその歌手のカバーがなかった事を残念がってたな。
194名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:50:40 ID:XVWODoyR0
村下孝蔵、独りベンチャーズとかギターの腕前もすごいよな
押尾コータローとかのテクニカルなアコースティックギターが受けてる今、もう少し生きてたら
そういう分野でも再評価されてたかもと思うと本当に惜しいな
195名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:50:51 ID:n7TGCzFj0
>>190
当時この人に告白したんだろうか?
196綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2008/01/14(月) 23:51:18 ID:Vv3LaY6C0
村上保さんの切り絵を使ったPV「夢のつづき」
http://www.youtube.com/watch?v=Yn5JS-iVXx4
197名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:53:20 ID:Tv+34XZR0
http://jp.youtube.com/watch?v=6PCYHHTOpi4&feature=related
この踊り子
ギターテクもなかなかいいね
198名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:54:59 ID:pRFQBrTi0
>>188
島谷の「初恋」初めて見たけど
なんか微妙に中国人が歌ってるような発音なのな

あと「放課後の校庭を走る君がいた 遠くで僕はいつでも君を探してた」
の部分、あんな満面の笑みでカメラを指さしながら歌うのはなんか違うだろと思った
199名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:00:28 ID:TbnK5GCC0
>173 アルバムの歌詞をチェックしたことが有るけど、アルバム1枚で
使われた英語(外国語)が、5個くらいしかなかった。しかも「ドア」とか
普通名詞も含めて。

サテライトNo.1でゲスト、というかバイトみたいな感じで出てたけど
ギターの巧さに驚愕したな
200名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:01:36 ID:Sf3vhFgfO
♪三十路だよっと言えずに島谷は〜
201名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:02:36 ID:wM+6Ke4Q0
踊り子の方が好きだ
202名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:03:20 ID:zVXWpSuvO
初恋は他の奴が歌っても駄目だろ
203名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:03:36 ID:a9DSJizD0
youtubeを徘徊
このスレに関係ないが…河島英五のHEY JUDEも良かった
204名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:05:15 ID:YTWZAYb80
べーやんと同じ日に亡くなったのだが、べーやんの方が記事が
でかかった。
205綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2008/01/15(火) 00:05:53 ID:/GETCai80
>>199
殆ど横文字を使わなかった村下孝蔵さんだが
実はLonelyNightという英語タイトルの曲がある
206名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:07:33 ID:3JoFlTpA0
田尾がCMで歌ってた曲か
207名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:13:37 ID:U7uz3y94O
>>200
公称年齢=実年齢で正しいのは色んな人の証言で明らかな話
208焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/01/15(火) 00:13:43 ID:HtWuZege0
>>197
小指でブリッジ掛けないんだな。すごいわ。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:14:00 ID:1/a8toLk0
♪三十路だよっと言えずに島谷は〜

ええー 今回生で見たけど、とてもそんな歳に見えんな すげーいい女だし
セクシーだしさ
210名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:14:54 ID:HADMkuEb0
誰が誰の歌を唄ったのか???
211名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:16:27 ID:e/UurdgtO
村下さんの曲はBEGINにならカバーして欲しいかな

もしくは逆に声量がほとんどないような女性
原田知世とか
212名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:18:53 ID:XFVR5dC00
初恋は〜 よりも 新小岩
213名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:23:21 ID:gPCTk7mA0
村下氏は水泳のオリンピック強化選手だったんだよね。
だから透明できれいな声なのに力強いし安定してるのかな。
214名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:26:50 ID:M8Y03X940
「かざぐるま」好きな奴はいないのか???

215名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:28:46 ID:Zg+P/tyD0
コイツと真鍋と伊藤英明は胡散臭い
216名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:29:12 ID:FRnNbuki0
タイトル知らんが
「例え今がとても辛く悲しくても〜」という歌詞で始まる歌は
なかなか良かった
217名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:31:16 ID:0iY84dITO
村下さんの名曲は「初恋」より
「ゆう子」だと思うのは少数派かなあ?
218名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:36:24 ID:bymXrzFQO
コンサート冒頭の「あけましておめでとう。元気ですか。僕は生きています。」のセリフは反則(´;ω;`)
219名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:38:02 ID:u0/fVX730
「踊り子」最高
歌詞もメロディも

ちなみに

踊り子のサビの出だしの
「つま先で立ったまま♪」の部分は

あばれはっちゃくの主題歌の出だしの
「無理するな、無理するな♪」

と同じメロディ
220名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:49:26 ID:Wvn+SzDh0
>>206
田尾は素振りしてただけだったと思う。
221名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 00:57:36 ID:U7uz3y94O
>>220
田尾も歌ってなかったっけ?

それと三田寛子とのデュエットは何かのCMソングだったような。
222名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:00:32 ID:HWkqQWFW0
>>218
確かに「帽子」は反則。何気なく聴きながらボーっとしてても、このセリフ聴いたら哀しくなる。
223名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:01:48 ID:DQkq7v3b0
>>196
島谷ひとみって歌詞と関係なく歌ってる気がする。
だからいつまでも違和感があるんだろうな、この人。
224名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:06:56 ID:Ywdlb7q40 BE:409077465-2BP(333)
>>198
何か違和感を覚えるね…

この歌は、やはり男の人が良いんだろうな…
225名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:12:49 ID:eE3x4ZZuO
村下孝蔵さんで、思ったんだけど、この国に生まれて良かったって思う、新成人はいるのかな?安倍さんは、美しい国に、できなかったよな。
226名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:15:03 ID:DQkq7v3b0
そんなどさくさで政治批判の手段にしないでくれ。
227名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:15:24 ID:kjQQzJZA0
>>223
だから『カラオケ』って言われるんだね
228名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:25:01 ID:/8oyz9HD0
ベンチャーズのトリビュートコンサートに村下さんが出たときに
弾いたキャラバンのあまりの上手さに吹いたw

229名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:29:03 ID:0iY84dITO
>>225
村下さんと何の関係があんだよ?
本当にお前ら糞左翼は蛆虫みたいな奴らだな。
230名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:33:49 ID:EXHwONkw0
なんでだろう?

この人って美人だし、イイ人っぽいし、愛想も良さそうだけど、なんか嘘っぽく感じてしまう。

歌も上手いんだろうけど、声が細いっていうか、なんか心に全然響かないから、聴く気になれないし。

美男美女のカップルだけど、玉木宏と付き合ってることもピンとこないし。

すべてに違和感を感じてしまうんだよね。

なんでだろう?
231名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:36:42 ID:KgO7/4Ja0
ストーカー推奨ソング
232名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:42:53 ID:0mQaj/1m0
>>230
ぶっちゃけ島谷は歌は上手くない
233名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:46:18 ID:DkiHzqJo0
初恋なら田尾安志でしょ。

「白い巨塔」なら30回程観た。
234名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 01:51:49 ID:Z790tXD00
なんという冒?
235名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:01:56 ID:pdlZF6qNO
島谷が絡む営業はなんかキナ臭いというか、ウソ臭いんだよな。


村下と繋がりが深く、『親愛なる人へ』歌ってた沢田聖子は出演してないのか?
出演するなら島谷より沢田だろ
236コピぺ:2008/01/15(火) 02:04:30 ID:RlwltKGH0
歌は上手いんだけどどうしても本人の魅力が乏しい
カラオケっぽいというか…
セクシーな振りや歌も最近は多いけど「島谷ひとみ」のその存在の中途半端加減でスルーされてしまう
小道具のメガネにしても「なぜ?」って思った次第
島谷ひとみはここまで作りあげるとセクシーじゃないこともないが「どこかのおねえさん」以上でも以下でもない
それより「誰?」って感じだ
この曲も25曲目という…「これがダメならこれ!」っていう曲のサイクルの早さなんだかありがたみを感じないのは売り方のせいだろうか
器用なだけではそこどまり…といういい例
237名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:07:59 ID:wv/njiAI0
>>230
ぶっちゃけるとオーラが無いんだろう。
顔がいいとか演技が上手いとか歌が上手いとかなのに
ちっとも芸能人としてブレイクしない人間はごまんといる
こういう器用貧乏で何でもソコソコこなせる人間ってガッツや根性が無くなるのはよくある話
でも紳助の愛人だったり、今は玉木宏の彼女だったり
一般大衆受けするオーラはなくとも、特定の人間からは大変魅力あるタイプなのかもしれない
それはそれで幸せだ
238名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:10:21 ID:kjQQzJZA0
玉木とのガセを信じているヤツがこんなにも多いなんて!
239名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:11:57 ID:zlsAQxlS0
>>229
シングルで「この国に生まれてよかった」っていう曲があるんだよ
240名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:13:28 ID:TLaTJN2n0
今考えたら歌詞は確かにストーカーの性質そのものなんだよな、
でもあの綺麗な声と切ない曲調は心に染みる。長生きしてほしかった。
241名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:17:43 ID:xkpzNziJ0
歌はうまい
個性的な色を持ってるかどうかという部分では強力な武器はないが
242名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:25:24 ID:wv/njiAI0
>>229はちょっと恥ずかしいな
243名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:27:42 ID:lx9dBzxn0
島谷が歌上手いって言ってる奴は釣りか?
あんなの素人が仲間内で「○○は歌うまいね」っていう程度のもんだろ

上手いっつーのは岩崎宏美レベルを言うんだろ
244名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:32:46 ID:UIvzWAXl0
「私一人」と「まだ見ぬ人へ」が好きなんですが、「初恋」は嫌いです。

中二のとき、友達に借りたカセットテープに「初恋」が入ってたんだけど

あのなんとも言えないイントロのせいでどーしても好きになれないんだよね


カラオケ行った時、村下孝蔵ってみんな歌うのかな? 周りは辛うじて

「初恋」は知ってるって感じだからそれが嫌いだとなると…。

偶然、高田みづえの頁に「かげふみ」見付けたときは嬉しくてつい歌ったん

だけど行き成りかざぐるまが燃えてる様な画が映って自分が一番驚いたし…

へたくそが変なアレンジしなければ誰が歌ってもいいので、色々な曲が

もっと有名になってくれるといいんだけど。
245名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:44:15 ID:JFHcHZmxO
初恋、好きだ
島谷糞嫌い 名曲を犯すな
246名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:53:39 ID:xkpzNziJ0
もちろんバラードだったら岩崎宏美のほうがうまいだろうが、岩崎宏美の声は声の立ち上がりのピークが島谷より後ろにある。若干ビートへのりが遅れる。
島谷は声の立ち上がりのピークが速いのでどんなビートの曲を唱っても(ディスコでもラテンでも)ビートが逃げないのね。
247名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 02:59:09 ID:6V/qArLl0
島谷ひとみ「初恋」
http://jp.youtube.com/watch?v=F_QnWkTZ1bU

ガイシュツかもしれないけどこれひどいよ・・・
サビの部分、はじけるような笑顔でノリノリじゃん
この歌がどれほど押えようのない気持ちに悩む切ない歌だと思ってんだよ
歌詞の意味全くわかってないだろこいつ
248名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 03:13:44 ID:Y4UaoH310
情感が全く感じられない曲になってしまったな
249名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 03:20:59 ID:9+DmfvQR0
>>247
酷すぎてワロタ
何で所々コブシ効かし気味に歌うんだよw
おまけに音域狭くて声量無いから肝心な所で声伸び切れねーし

島谷は表現力がなさ過ぎる
つーか何も考えてねーなw
250名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 03:38:01 ID:PuV5toIi0
>>247
この女、何でステップ踏んでるの?
弾けなくても良いから直立不動でギター持っとけよ・・・
251名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 03:48:58 ID:ghspdqwP0
>>247
そういうノリの会場だしいいんじゃないの
252名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 04:58:03 ID:7GoMeLDH0
ハロプロのカバーアルバムでも歌われてるのでみんな聴いてね
253名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 06:37:23 ID:S/QLns9V0
>>240
なんだその厨二病まる出し批評
254名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 08:32:05 ID:U7uz3y94O
>>243
島谷の高い技術力を買えばこそ。

島谷の悪口を言ってる連中は、芸スポ等で島谷絡みのスレが立つ度に、島谷を誹謗中傷することを企む、単なる荒らしか粘着とその擁護班が多い。
(ネット工作員の可能性もある?)
ある人に聞いたのだが、一人で携帯やパソコンを使い、(回線の繋ぎ方で)何人もがレスしてる様に見せて、さもこの意見が正当であるかの様に見せかける自演は出来るんだとか。
だからそうした島谷叩きに躍らされてはいけない。まともに考えたら、島谷の実力やプロ意識や仕事に取り組む姿勢の真面目さや人柄の良さは、異口同音にあちこちで証言が出てるし、そっちが正当な意見だし。
(司会者も今回のコンサートで島谷の性格の良さを具体的にコメントしてた)
255名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 08:45:57 ID:U7uz3y94O
ステップを踏んだ歌い方は会場の評判はかなり良かったよ
会場も手拍子で島谷を盛り上げてたし、そういったノリと雰囲気を考えればこーゆーステップ踏んだ歌い方がベスト。
256名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:11:25 ID:fYbVodVT0
257名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:33:13 ID:UsV28IzB0
「初恋」の最後の方の「胸をはなれない〜」というコーラス部分は
浜田省吾ですか?声がそっくりなんだけど・・・。
広島つながりでしょうか。
258名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:37:27 ID:IvNjbWeuO
年明けにかけて放送されたCDTVスペシャル?での島谷の出しゃばりっぷりには引いた。ばばあ
259名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:41:28 ID:kpcHI5OO0
30超えてるとおもたんだが・・・何歳サバ読んでんだ。
260名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:43:48 ID:fjYMw7M70
>>84

あなたとは気が合いそうだ。

当時、フォークとかニューミュージックは不振だった覚えがあるけど、
そんな中でも数々の名曲を残してくれた人だった希ガス。
261名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:44:58 ID:lKWitYjP0
血圧が高いのを気にし始めて、ダイエット始めた矢先に脳内出血発症だなんて…
262名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:46:42 ID:1avRvLZmO
島谷ひとみってオリジナルの曲って持ってたっけ?
カバー女王って事と、島田紳助のごひいきって事はわかるけど、ホントにそれだけでここまで生き残ったの?
263名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:49:35 ID:FB2KfeP1O
高橋ひろにカバーさせろよ!
264名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 11:54:29 ID:C7Tn+j5/O
事務所がバーニングでレコード会社がエイベックスだからだろ>島谷ゴリ押し
実際は実力も人気もないのにな
徳永に便乗してんじゃねーよ
265名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 12:02:33 ID:Ag9iQQ4N0
島谷ねえ…、歌うまいよ、確かに上手。
でも購買者である素人に「上手だねぇ」「力あるよね」なんて言われるって、プロとしては最低なんだよな。
お客さんってのは赤の他人であって、発表会を観にきてる近所の父兄さんじゃないんだからさ。

まあ、食べ物屋やってる人間として言うなら、粛々淡々と食事されたあげく帰り際にお客さんから、
「きみ、料理上手だね」「お宅、いい材料使ってるね」なんて言われたなら、そりゃもう完全に笑い種だよ。
ひとたび皿が運ばれてきたら食べずにはいられない、何よりまず「美味い」って思われなきゃ嘘でしょ。

それに本当に魅力的なシンガーなら、曲が今風じゃなくてもオリジナルじゃなくても、客は集まるんだよな。
とりあえずすぐTVで観れる同年代有名どころなら、まあ夏川りみあたりと比べると違いは歴然でしょう。
266名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 12:11:13 ID:aaH3nV+8O
ここまで読んで分かったこと



ID:U7uz3y94O は真性の島谷ヲタ





267名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 12:11:40 ID:iiAh0F5O0
>>217
同意
歌詞が素晴らしい
268名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 12:47:25 ID:U7uz3y94O
>>262
島谷ひとみはオリジナルでもヒット曲は出してるよ。
例えば「ペルセウス」「Garnet Moon」等々トップテン入りは結構あるし、深紅やDestinyの様にあと一歩でトップテンも多い。
芸能界入りのきっかけは、高2の秋に全国規模のオーディションに合格した事だし、
紳助の曲でデビューする前に「哲にいさん」って紳助とは無関係の小室哲哉の番組に出てたから、紳助にデビューさせてもらったってのは間違い。
島谷ひとみが生き残っている理由は、様々なタイプの楽曲を秀逸に歌い上げる高い技術力(音楽の教材にもってこいの歌い方)や美人であることと、
仕事に取り組む姿勢の真面目さやプロ意識や性格の良さは言うまでもないが、
喉のケアに気を付けたり等の自己管理が徹底してることも見過ごせない。
269名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 13:26:30 ID:SRt5vWIt0
島谷が歌うまいとか下手とか売れてる・売れてないとかどうでもいいよ
でもこいつが初恋を歌うんじゃねーよ
しかもへらへら笑いながら
これじゃただのカラオケ
270名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 13:31:59 ID:6SUGAXKeO
島谷って今まで嫌いじゃなかったけど、このスレ見て嫌いになった。
ファンかなんか知らんが、擁護がこんなにキモイと感じたのは初めてだ。
271名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 13:50:25 ID:/0jg1j3A0
>>221
花王・トニックシャンプー

三田寛子がジョギングしてたら田尾が素振りしてて
三田「あっ、あの人は・・・」

で、最後は二人で「初恋」を歌う
というCMだった
272名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 14:54:04 ID:ct4H3SBM0
>>252
ハロプロって中沢が歌ってたのを思いだしちまったじゃねーかww
273名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 15:32:04 ID:U7uz3y94O
>>265
島谷の事を「上手だねぇ」「力あるよね」と言ってるのは、何も購買者である素人に限った話ではない。
というよりむしろこれらの評価はいわゆる玄人筋から出てるケースが多い。
要は島谷の実力を細かく分析したり、現場の視点で島谷の優れた点を認識しているケースも多い。
岩代太郎や曽我大介(世界的演奏家)やテリー伊藤や小倉智昭や高田文夫、はコロンビアの歌手ファネス等々、更にはジャネットジャクソンも最終的には島谷を高く評価している。
そう言えば先日の村下さんのコンサートでも村下孝蔵バンドのギター担当で司会を務めた榊さんも、島谷を高く評価していたな。
榊さんは島谷の実力は勿論「島谷さんはチャラチャラしたとこがない」等々島谷の人間性も高く評価してた
274名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 16:23:31 ID:ZIJ+QpLTO
>>230

> なんでだろう?

> この人って美人だし、イイ人っぽいし、愛想も良さそうだけど、なんか嘘っぽく感じてしまう。

> 歌も上手いんだろうけど、声が細いっていうか、なんか心に全然響かないから、聴く気になれないし。

> 美男美女のカップルだけど、玉木宏と付き合ってることもピンとこないし。

> すべてに違和感を感じてしまうんだよね。

> なんでだろう?



だから人気がない。
275名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 16:39:41 ID:ZIJ+QpLTO
>>273
売れてもないのに、工作員が批判してるとは言えないだろ。
アンチの言ってること無視出来ないのかお前は。
確かに実力があるだろうに売れないのは辛い。だが、売れないってことは世間が感情的に興味を持っていない。お前がぐだぐだ論理的に言った所でファンは増えんぞ。音楽は論理的な物じゃないしな。
あと枕がどうたらこうたら言ってるけど、そんなのもいちいち気にしてたらキリがない。しているやつはしている、していないやつはしていない。それだけだ。
276名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:04:41 ID:TrYQQBNQO
あんまり評価されてないみたいだけど一応トリビュートアルバム出てるんだね
もっといろんな人に歌って欲しい
277名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:25:26 ID:ghspdqwP0
>>255
公式サイト見る限り島谷ひとみの出演に感謝こそあれ批判はないよね
278名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 17:37:06 ID:/iyqBJoG0
構造ヲタは保守的
279名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:01:39 ID:yMdMbVuI0
島谷に歌わせるくらいならジャンヌダルクのyasuが
ソロでカバーしてるんだから、男だしそっちの方がいいだろうに。
あの歌は女が歌っても何にも伝わらないと思うんだが。
280名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:01:59 ID:5U9PyqVo0
>>247
「放課後の校庭で…」のフレーズのとこでちょっとカメラ目線でウインクして「カモーン」みたいなことしてるね。
すごいね。糞過ぎ。
281名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:19:16 ID:ghspdqwP0
>>247
その関連で他のファイル見たら
この映像で初恋という曲は完結してるんじゃないだろうかと思った
http://jp.youtube.com/watch?v=CoOwnrB-uTo
282名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:36:18 ID:wGNAC8Bc0
一般人からしたら大絶賛されてようと酷評を受けてようと全然気にならない空気みたいな存在だろ島谷は。
性格が良くて周りから好かれてようがこっちには関係ないし。
無理やり擁護してるオタはちょっと不自然だな。
283名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:44:30 ID:xkpzNziJ0
曲っていうのは
誰かが歌い継いでいかないと
廃れていくだけなんよ
なんにでも寿命がある
村下のコアファンは村下の歌だけ聞いてりゃいいんだけど
年々そのファンも減り続けて
知ってる人間も減って行く
そういうことがわかってるヤツはカバーを歓迎する
284名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:55:13 ID:wAGZleh90
>>281
これの前半の映像って「徹子の部屋」にそっくりなんだけど司会は由起さおりなのね
さおりの部屋とかそういう番組があったのかな

しかし彼の話聞いてると村下孝蔵ってほんとにピュアな人なんだなーって思う
神様はなんでこんな純粋な人を早死にさせたのか・・・・
285名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 18:58:15 ID:OSm2C81+O
福岡に来なくなったから島谷なんかどうでもいいや
286名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:47:14 ID:etAZuONI0
見に行ったけど思ったよりよかったよ、島谷ひとみ 
振り付けで歌ったのもステージ上で動いてること自体が新鮮だった
村下さんは(バンドも)全然動かないのがデフォだったからね
スカート短かったし
ただちょっと歌詞間違ってた

>>148
KBC九州朝日放送の番組。福岡でライブがあった時に収録した模様、たぶん91年の放送
>>284
「あの曲この人」っていうテレ朝の深夜番組、97年11月28日放送
一人の一つの曲だけを詳しく紹介するまさに徹子の部屋みたいな番組だった
287名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 20:58:42 ID:U7uz3y94O
>>285
そんなこと言わないでよ。
「キープ」だって隣県大分でネットされてるし、ガンガレ。

最もそんな俺も「ガールフレンズ」が九州に来ないのが超不満だが。
(九州ならどこでもOK)
288名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 21:33:45 ID:SRt5vWIt0
>>283
そうだけど、カバーするなら最低でも男だよ
それであのパフォーマンスだし批判も出る
289名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:18:04 ID:Ywdlb7q40 BE:245447429-2BP(334)
>>283
カバーした曲が流れて、やはりオリジナルだよなぁって
思い原曲を聞き出す…
オリジナルを越えるって難しいですね。

Johnny Cash の "Hurt" は、遜色なくすごいなぁって
感じた。
290名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:24:19 ID:U7uz3y94O
>>283
その点島谷なら大丈夫だろ
島谷はあくまで「歌い手」「表現者」だし

それに今回の初恋は「女性が男性の曲を歌ったらこうなる」って歴としたコンセプトがあるわけだしね。
それと島谷の衣装を見て何か気がつかないかな。女子高生風にも見えないか。
そう。島谷は多分自身を女子高生に準え、女子高生になりきって(初恋の時をイメージし)この曲を歌ったのではと推測。
多分村下さんも男子学生に戻ったつもりか男子学生の女子高生を思う気持ちで歌ったのでは。
そういう視点で考えれば、村下さんも島谷も根本は同じで、島谷が歌うことにも意義はあったとおもう。
291名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:38:59 ID:rreu3YZ50
島谷ひとみさん『初恋』
http://jp.youtube.com/watch?v=F_QnWkTZ1bU

村下孝蔵さん『初恋』
http://jp.youtube.com/watch?v=_5mrlhFBGD8
292名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 22:55:28 ID:xkpzNziJ0
>>289
オリジナルに思い入れのあるファンたちは
同時にその曲を聞いていた当時の自分自身をその歌に投影するからね

でもこうやって歌い継がれることで
新しい世代の耳にもふれ
その連鎖で生き残った曲だけがスタンダードになってゆく
293名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:07:34 ID:rreu3YZ50
>>292
バカ丸出し
294名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:13:58 ID:JXIIn5Hh0
>>73
たかじんさんも入れて〜
295名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:16:52 ID:Ywdlb7q40 BE:613615695-2BP(334)
>>293
なんで?
296名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:24:42 ID:xkpzNziJ0
>>295
2ちゃんで論拠もなくバカっていうレッテル貼るヤツは
その本人がとてつもないバカであるケースがほとんどなんで
そういう人間を相手にするのは貴重な人生の時間の無駄遣いだよ
297名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:26:30 ID:JXIIn5Hh0
誰も「北斗七星」って書いてない (´・ω・`)
298名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:29:32 ID:rreu3YZ50
>>295
本当に良い歌は、オリジナルで出した時点で完成されている。
その歌い手のためにプロフェッショナルが集結し
素晴らしい…いわばベストな楽曲を作り上げているからだ。
妙なアレンジした場合、その完成型を破壊することになる。

わかりやすくいえば『美空ひばり』『山口百恵』。
あんなにも国民に愛されているのに
(まったくないとはいわないが)ほとんどカバーされていない。

名曲を別のヤツが歌い継ぐ必要などまったくない。
名曲はオリジナルのまま復刻盤でリリースしつづければいいのだから。
299名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:31:10 ID:SRt5vWIt0
>>295
馬鹿とは言わないが、誰かに歌い継がれなくても歌は復刻版出たり
懐かしの歌みたいにメディアにも出るから、テレサ・テン、河島英五、ZARDみたいに
たとえ歌い手が亡くなってしまってもいい曲は残るでしょ
300名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:34:04 ID:zNrRbEr/0
>>291
「初恋」は村下孝蔵の歌唱あってこそ。下手なカバーの必要はないね。
と書き込もうとしたら先に>>298に詳しく書き込まれてしまった。
というか>>283は村下さんやファンに対して失礼にも程があるだろ。
301名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:35:02 ID:l9lwVt4L0
カバーが叩かれてるんじゃなくて、枕営業で仕事をとってくる島谷が叩かれてるだけ
小田さんにでも歌ってもらえば、みんな歓迎するよ
302名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:35:58 ID:xkpzNziJ0
バカ?
美空ひばりも山口百恵も
昔のファン層がまた買ってるだけで
その数字も年々落ちまくってるよ
303名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:38:37 ID:rreu3YZ50
>>302

ゆとりくんへ
うりあげのおはなしじゃなくて
おうたのかんせいどのおはなしだよ。
もういちどよくよもうね(微笑)
304名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:38:54 ID:UpR1EXre0
>>302
1.昔のファン層がまた買ってるだけ
2.その数字も年々落ちまくってる

この二つ、情報の論拠を引っ張ってこれるかい?
305名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:39:49 ID:gSw61eV3O
そんな大袈裟なことでもない
別にいいじゃん
306名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:40:48 ID:xkpzNziJ0
たとえば美空ひばりの前の世代で
大きい数字を残し日本国民のほぼ全員が知っていた
「名月赤城山」や「赤いランプの終列車」や「有楽町で会いましょう」
を今日本国民の何割が知ってると思うの

すべてのものには寿命があるんだよ
これは団塊が永遠だと思ってたビートルズの数字などにしても同様
307名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:41:34 ID:rtZKNRjn0
>>298
いい日旅立ちなんて結構カバーされてるんじゃない?
名曲だからこそカバーしたいってのもあると思うよ。
たぶん好きだから歌うんだよ。カラオケみたいなもんだな。
それが弊害かっていうと必ずしもそうとは言えない、原曲を知らない人が
初めて知るきっかけにもなり得るのだから
308名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:41:38 ID:T6YB0PHPO
>>298
いくら名曲でも歌われないと死んでしまう
演奏する人、歌う人によって音楽は生かされてる
日本人はオリジナル原理主義者が多いから残念だ
309名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:43:09 ID:rreu3YZ50
>>307

>(まったくないとはいわないが)ほとんどカバーされていない。
310名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:43:13 ID:2UbhL3ic0
>>1
村下孝蔵の「初恋」は母が聴いてたなぁ。
何回も聴かされて覚えてしまったくらいだ。


島谷ひとみ「解放区」を歌ってた時が一番可愛かった。
311名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:45:24 ID:tx9S0F+hO
初恋は好きだ
島谷も嫌いじゃない
でもなあ…
312名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:45:29 ID:xkpzNziJ0
はあ??
いい日旅立ちは
大売れした徳永のカバーアルバムにも収録され
つい数年前は鬼束のカバーで
CMソングとして大きく使われたっつーの
313名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:46:17 ID:+mq1oE6l0
>>308
師匠もそんなこと言ってたな
314名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:47:36 ID:rreu3YZ50
>>312
だからーー
数多くある曲の中でカバーされてる曲はごく一部だってことだよ
ヤレヤレ

それといきなり湧いて来た携帯の単発ID:T6YB0PHPO
モロバレだからやめれw
315名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:48:58 ID:MF4P3VAA0
全くオリジナル原理主義者は頭が悪いなw
語るべきはカバー是か非かじゃなくてカバーの出来不出来で十分。
316名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:49:47 ID:BYV0K0suO
島谷さんの歌は友達とカラオケ行く程度にしか聞えないんだが、どこが良いのでしょうか?
317名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:50:30 ID:rreu3YZ50
そこそもオリジナルを超えてないから
このようなことになっているんだが?

『初恋』に関していえばね。
318名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:51:25 ID:x/A5BJQVO
そろそろ休ませてあげて欲しいと思う村下ヲタです。
319名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:51:42 ID:xkpzNziJ0
>>314

「いい日旅立ち」はスタンダード化したが
あれほど昔ヒットした「ひと夏の経験」は
もう寿命が終わった

それだけの話
320名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:53:20 ID:yS2P1AY90
別にカバーすること自体はいいことだろ。
問題はかなりのがっかりカバーだったってことで。女が歌って説得力出せる歌じゃないよこれ。
まあヤッターマンの世良野村よっちゃんなんかに比べたらまだしも神カバーだろうが。
321名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:53:36 ID:rreu3YZ50
まぁ島谷さんのおかげで村下孝蔵版『初恋』の良さが
広く世間に再認識されたからいいとするか。
逆に島谷さんは残念だったね。
322名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:55:13 ID:MF4P3VAA0
ID:rreu3YZ50は実に残念な人だったなw
323名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:56:45 ID:o8wIVGY/0
約半年前まで島谷のファンクラブに入っていた僕だが、一向に良くならない冷たい感じだったので途中退会した。
幾つか理由はあるが、一番大きな理由は全国コンサートが04年を最後に途切れてしまった事だろう。
つまり、前年の03年と04年のたった2年しか行われていなかったという一流ミュージシャンらしかなる根本的な問題だ。
05年・一昨年の06年は「CROSSOVER」というクラシックコンサートを東京・大阪で実施したが、大々的に話題になる程ではなかった。
それと04年に入った時に思ったけど、会員数が約2100名と少なかった気がする。
この会員数で全国でコンサートとなると、長続きするのか不安が拭えずにいた。それが現実になった。
彼女の人間性に関してはいい人なんだけど、支持してくれるサポーターが少なすぎるのだ。
レコード会社は一緒でも浜崎あゆみや倖田來未・BoAなどの場合と違って、本業の歌手に専念しても出来が悪く結果に恵まれていない。
(鳥の)卵の殻から抜け出せず一羽の鳥になりきれない感じと同じで、迷走している今がとても痛々しい。
324名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:57:17 ID:SRt5vWIt0
>>315
カバーはしてもいいけど、今回のカバーが不出来だからいやなんだよ

325名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:57:27 ID:rreu3YZ50
は? なんで?
もしや島谷キモヲタのチーム地獄絵図の方々?
可哀想だから出待ちやめてやってくれるかな。
326名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:57:34 ID:ghspdqwP0
>>320
初恋の歌詞って説得力とかそこまでたいそうなものか?
もっと軽く考えたらいいんじゃないの
327325:2008/01/15(火) 23:58:30 ID:rreu3YZ50
あ、ごめん現実を直視できない>>322へのレスでした
328名無しさん@恐縮です:2008/01/15(火) 23:58:56 ID:ga0xg15a0
>>310
俺も全く同じ境遇だわw
329名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:00:37 ID:IU8DVMjI0
>>326
何でそこで軽く考える必要があるのか分からんが。
歌詞は普通に考えて重要なもんだろ。
330名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:02:16 ID:+mq1oE6l0
カヴァーを通してオリジナルを知るってことは幸せなことなのにな
俺も最近、「東京へはもう何度も〜」て曲が昔のフォークのカヴァーだと知って
オリジナルを買ってしまったよ
331名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:03:21 ID:ghspdqwP0
>>329
初恋の人を今でも好きってだけでしょ。
本人には意味あるだろうけど本人以外の誰がカバーしてもその時点で意味はなくなってる。
332名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:03:35 ID:6Jxuot9iO
とりあえず、ビジュアルや歌唱力で売ってるだろうに、数万枚しか売れないのがキツい。
ビジュアルも歌唱力も魅力がないいってるようなもん。
333名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:05:26 ID:kflnNrwD0
>>323
オレも近々更新日。
最近の迷走ぶりで続けるかは迷ってる。
ややブログを書くようになったので、実はとても迷っているw
334名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:06:29 ID:bRhkyUez0
オリジナルは内気な少年の言うにいえない切ない心を歌い、
島谷さんのカバーは逆に明るい女の子が好きな男の子を応援しているかのような
印象を受ける。
同じ曲でもこんなに違った表情をみせるのはそれだけこの曲が中身があって
すばらしいからではないだろうか。
335名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:06:39 ID:zmhk31CB0
>>325
島谷なんかどうでもいいよw
オリジナル原理主義者がアホだと言ってるだけ。
もっと言えばおまえがアホだと言いたいだけw
カバーしてもいいんなら最初からgdgd抜かすな。
336名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:08:19 ID:mUj6NbGE0
俺は昔村下と話したこともあるけどね
誰のカバーであろうと
俺は「初恋」や「ゆうこ」や「踊り子」が歌い継がれるのは嬉しいよ
そういう曲にある良質な叙情性は歌謡曲からなくなってほしくないし
337名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:08:50 ID:kflnNrwD0
>>335
キミ面白いなぁ
いろいろ批判的な意見の中でオレに釣れてくれてありがとう。
本スレが寂しそうだからそろそろ巣に戻りなさい。
338名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:11:15 ID:6Jxuot9iO
>>333

>>323
> オレも近々更新日。
> 最近の迷走ぶりで続けるかは迷ってる。
> ややブログを書くようになったので、実はとても迷っているw

全国でライブやらないし、会報が無くなったからむちゃくちゃ減りそうだよな…。
339名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:13:03 ID:kflnNrwD0
>>338
いままだ会員番号は3000番台じゃないかな。
会報デジタル化で減ったっぽいから会員数は2000人台かもね。
340名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:15:48 ID:vqwBSC5XO
カバーした時点て原曲と比較されるのは当たり前だわな
そして原曲に胸を打たれ感動したなら、その曲はその人にとっては永遠のモノなんだろ
けして廃れる事の無いモノとして
341名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:18:04 ID:6Jxuot9iO
ライブなし→(゜∀゜)来年こそやるだろ!!→ライブなし→(゜∀゜;)来年こそやるだろ!→東京、大阪のみ→(゜∀゜)会報代だと考えよう!(地方)→会報電子化→('A`)
342名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:19:23 ID:4N0X88S80
本当に良い曲なら世代を超えて色んな人に歌い継がれて当然だろ
343名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:21:34 ID:to9QssVjO
ヤッターマンのようにね
344名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:21:47 ID:E5viP31N0
>>331
意味のない歌を歌って島谷は苦痛じゃなかったのかね?
その論法でいくと世間に説得力を持ったカヴァー曲は皆無になるよ。
歌に力を持たせるのは楽曲に加えて歌手の歌唱力や楽曲への解釈だと思うんだけど。
345名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:26:04 ID:pLAUioqjO
踊り子を生で聴いた時はトリハダたったな。
346名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:26:36 ID:zmhk31CB0
>>337
この場合釣られてるのはおまえだけどなw
俺は島谷のカバーも聞いたことなけりゃ村下さんもよく知らないから。
たまたま見たスレにアホがいただけの話だw
347名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:28:58 ID:kflnNrwD0
>>344
『男歌』の中に「なんだこの歌詞。男の勝手な言い分じゃないの!」
と思って「…」だった曲があるらしい。
タイトルは絶対言わないけど。
348名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:35:45 ID:E5viP31N0
>>347
藤井フミヤの曲じゃなかったっけ。
そんな気持ちを覚えたのなら歌い手の良心にかけてその曲リストから落とすべきだと思うんだがなあ。
349名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:36:42 ID:6CIQgCxa0
島谷ひとみをほめる香具師=バー工
350名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:41:26 ID:kflnNrwD0
>>348
そーなんだ。
ありがとう、すっきりしたよ。
351名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:43:50 ID:25S8jcD00
>>344
洋楽なんて歌詞がわからなくても感動するでしょ
352名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:52:06 ID:r1qPgwTL0
♪いちばん大事な事忘れずにw輝いていてほしいよw
353名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 00:55:27 ID:Mt2m7ybWO
>>301
それはとんでもない誤解。よくいわれる工作員によるでっち上げ。島谷を知らなさすぎる。
真の島谷は女の子同士で銭湯に通ったり、ガーデニングをしたりといった比較的庶民的な趣味の人。
それに島谷は真摯な姿勢で音楽に取り組む人だし、そんなの島谷を知れば一目瞭然。
島谷ひとみの様な職人気質な人こそ、村下さん等の曲のカバーをする資格がある。
カバーは誰がやってもいいってもんじゃない。

以前マラソンの瀬古利彦を育てた中村清が「心がないと機械と一緒」と言って「心で走れ」と言ってたが、
島谷ひとみ見てると中村清のそんな名言を思い出す。先日のステージでも声に魂がこもっているそんな印象を受け、島谷の声に村下さんの魂が乗り移った様にも感じた。
354名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:02:39 ID:kflnNrwD0
>>353
すまんが3行にまとめてくれんかね。
何に対しての反対意見か全然わからないんだが…

まさか枕営業に対して銭湯とかガーデニングとか言ってるの?
355名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:17:40 ID:FfWbDdIn0
島谷ヲタのID:Mt2m7ybWOが必死なスレはここでつか?
356名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:21:38 ID:TR2jseyZO
>>354
昨日も居たヤツ
357名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 01:29:43 ID:kflnNrwD0
枕営業を信じたくないのはわかるけど…
芸能界だけじゃなく女性が何かを成そうとする時って
必ずそういう話がくるんだよ。
「仕事ほしけりゃ、オレと寝ればあげるよ」ってね。
んで断ったら2度とアポ取れないとか。

周りにフリーで活躍してる女性がたくさんいるけど
そーゆーの防止のために未婚なのに結婚指輪してる人もいる。
実際枕やってる人もいる。それで仕事もらって年収数千万…。
根性あるなぁと思うよ。
358名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:22:33 ID:4N0X88S80
レズなのに枕営業って本当だったら地獄だろうな
359名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:32:02 ID:to9QssVjO
風俗嬢やホストには同性愛者が多い。
逆に割り切れるんだって。
360名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:38:23 ID:EEXS1R1s0
>>357
枕やって年収数千万になるなら
まだやりがいもあるだろうけどw普通の派遣のOLでもあるよそういう話。
派遣会社の営業マンが俺とねんごろになればいい時給で希望の会社に派遣してやるとか
枕まで行かなくても、俺らと合コンやるためにお持ち帰り可能な女の子集めてきたら時給上げてやるとか
王様ゲームで俺とキスしたら希望の会社に派遣してやるとか
すごくちっさい条件で枕営業もどきやってる。
断ると「じゃあもうお前には仕事回さないぞ」と冗談っぽく言われ、その後本当に契約が切られる。
派遣やってた知り合いがそれで精神病んでた。
一般人でさえそうだもん芸能界の枕事情は想像を絶する。
361名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:44:36 ID:LxyR4Gtn0
>>353
>「心がないと機械と一緒」と言って「心で走れ」と言ってたが、 島谷ひとみ見てると中村清のそんな名言を思い出す。

じゃあなんでオリジナルが売れないのwww
362名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:48:11 ID:lgA75taQO
この人最近みないなと思ったら死んでたのか
363名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 02:48:24 ID:UZmelgayO
メイク落としたら誰だかわからない…
364名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 03:38:06 ID:sgB0if1OO
村下孝蔵さんの一番好きな曲は
歌人か帰郷です。すごくい曲です。
365名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 04:35:20 ID:TR2jseyZO
業界の裏話をバラさないでください m(__)m
366名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 04:40:32 ID:Q0bGh8wG0
>>323
確かにな、俺も去年ステラボールに行ったんだがあそこの収容人員は二千人
足らずなんだ(立ち見で)。野音やサンプラザよりもはるかに狭いから
なんでこんな小さい箱でやるのかと疑問に思ったのが始まりで、その
コンサートのあとに、お子様向けのミュージカル赤毛のアンに主演させる
あたりから確信したよ。事務所が一貫した姿勢を示さないで
とりあえず目先の金になる仕事をやらせていることを
社長とプロデューサーは楽曲にしても売り方にしてもまったくセンスが無い。
こんな事務所は早く見切りつけたほうが良いと思うんだが。
367名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 04:43:21 ID:34DOKjJk0
球場で流す用にカープの歌歌ってくれよ
368名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 04:56:57 ID:Q0bGh8wG0
バー人具に一言
一、 とにかくシンガーとしてのプライドを傷付けるカバーはやめろ。

二、 お子様向けミュージカル主演はやめろこっちまで恥ずかしい。

三、 アニメのタイアップはやめろ曲のイメージと合わないだろ。

四、 ラテン調やアップビートの曲ばかり売れないのに作るな。
   歌うまいんだから普通のいい曲、歌わせてやれよ。
   バラードなんかほとんど無いだろ。

369名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 10:33:03 ID:CeK7aVI00
>314

312ではないが、「いい日旅立ち」以外にここ4,5年で

イミティション・ゴールド:倉木麻衣カバー、オリコン初登場1位
美・サイレント:化粧品「SEGRETA」CM。最近までオンエア(今も?)
ありがとうあなた:「赤い疑惑」リメイク版主題歌。
曼珠沙華:藤あや子カバー。当時は演歌歌手が百恵カバーと情報番組で結構報じられたと思う。

もカバーされてますが。というか、山口百恵、カバーでググれば山のように出てくる。

美空ひばりなんか生誕70周年でカバーアルバム第二弾がでたのは
それなりに最近なんですが。
370名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 11:01:07 ID:6Jxuot9iO
>>366
> こんな事務所は早く見切りつけたほうが良いと思うんだが。

バーニングに見切りつけたらどうなるかわかるよな?それこそゲームオーバー。
371名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 12:24:28 ID:vKnaEEIo0
つうか、今まで悪いことを沢山やってきたバーニングを叩くならわかるけど、何もしてない島谷を叩くのはおかしいだろ。
372名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 12:50:27 ID:Mt2m7ybWO
>>368の気持ちよくわかるけど、プライド傷つく様な仕事でも真面目にやるそんな島谷ひとみ好きなんだな。
あとお子様向けミュージカル、観覧している子供達の気持ちにもなって我慢して。それに赤毛のアンは各地方の子供達との共演もあり、普段生でJ-POPの歌姫に接する事のない子供達にとっていい思い出。
あとアニメのタイアップも曲のイメージと合うものもあるよ。例えばブラックジャックの主題歌「Destiny」みたいに。
確かにバラードとか普通のいい曲歌わせてあげたいし、その点禿同。
けど、そんな割りの合わない仕事でも真面目に頑張るのは、作り手の苦労を考えた思いやりだし、依頼する側にとって有難い話。
例え割の合わない仕事でもちゃんとこなせば、自ずといい曲に巡り会えると思いたい。
373名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 12:55:32 ID:sDjzs2GJ0
ID:Mt2m7ybWO=褒め殺し基地外
374名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 12:56:44 ID:rFU8jhc20
名曲が汚された・・・・・
375名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:06:52 ID:to9QssVjO
島谷ひとみ様のヲタが基地外じみてて気持ち悪く、
エイベとバーのスタッフが2chで工作ばかりやってるのがわかる大変良スレ。
376名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:08:27 ID:XNppQK53O
名曲レイパー 島谷ひとみ
377名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:14:45 ID:/w62kkpkO
>>268
単なるカバー歌手じゃなく、カバー“職人”
カバー商品を生み出す中でのプロ中のプロってわけだね
378名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:21:45 ID:kj88Mfun0
イメージ台無しだからさっさとやめろカス
379名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:27:02 ID:8tZjkYuq0
蒸らした孝蔵と一緒にコンサートやってた篠原美也子に歌わせてやれYo!
380名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:29:59 ID:6Jxuot9iO
44:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/16(水) 13:27:20 [sage]
>>38

>>26-28並びに>>30-31は、島谷ひとみに比較的好意的な意見をレスする不特定多数の人を同一人物と勝手に決めつけ

売り上げが高くないから言われるのもしょうがない。


>工作員の可能性もありますので、スルーしてください。


確かに、バーニングは嫌われてる事務所。工作員かもな。
381名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:32:23 ID:oZqRVCEx0
誰がなにをいおうとキンモクセイのボーカルは孝蔵の後継者
382名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:34:55 ID:oZqRVCEx0
>>379
平成の中島みゆきこと篠原美也子なつかしwww

383名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:37:37 ID:Mt2m7ybWO
>>377
実際に島谷ひとみの事を“職人”だの“仕事人”だのと形容した人もいたしね。

今回の「男歌」も通常のレコーディング以上に神経を使い念入りに打ち込んだらしいよ。
384名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:39:44 ID:Q0bGh8wG0
そんな悠長なことが言えるのかよ。もう、27歳だぞ。
無駄玉打って数打ちゃ当たるなんて事は無い。
一貫した売り方が無いんだよ。いろんな歌こなせても
意味無いんだよ。心に響かなけりゃ誰も買わないだろ
本人も事務所もいい加減気づけよ。
385名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:49:22 ID:Q0bGh8wG0
いっぺんぶっちきれて
私が売れないのは
おまえのせいだろって
社長にびんたくれてやればいいんだよ
にこにこ笑って性格いいねなんていわれてるだけじゃ駄目なんだよ
本気で取りに行くんだってわからせないと。
386名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 13:51:42 ID:eCWKfdAp0
島谷ひとみってそういう路線なのね。
387名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 14:10:09 ID:to9QssVjO
きっとオレの方が上手い
388名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 16:29:01 ID:6Jxuot9iO
>>384

> そんな悠長なことが言えるのかよ。もう、27歳だぞ。
> 無駄玉打って数打ちゃ当たるなんて事は無い。
> 一貫した売り方が無いんだよ。いろんな歌こなせても
> 意味無いんだよ。心に響かなけりゃ誰も買わないだろ
> 本人も事務所もいい加減気づけよ。

それをする必要がないということじゃね?別に売れなくても支持し続けるから、色んな歌出して良いよ的な。事務所のお気に入り扱い。
バーニングらしい。
389名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 18:34:07 ID:Mt2m7ybWO
>>388
事務所のお気に入り以前に島谷は人に好かれる性格なんだよ。
確かに事務所もレーベルも世間で言われている様な感じで色々言われてるけど、
こと島谷に関しては悪口を聞いたことがないんだな。

むしろ2ちゃんの痛いレスに違和感を感じる。
390名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:08:38 ID:6Jxuot9iO
>>389

>>388
> 事務所のお気に入り以前に島谷は人に好かれる性格なんだよ。

わかるわ。見てるとそんな感じがする。でも違うことで嫌われるんだよな…。残念なことに。そんなの勝手だが。

> 確かに事務所もレーベルも世間で言われている様な感じで色々言われてるけど、
> こと島谷に関しては悪口を聞いたことがないんだな。


それは2通りの解釈が出来るからなんとも言えん。

> むしろ2ちゃんの痛いレスに違和感を感じる。

それが2ch。アーティストは嫌われる。特に島谷の場合、2chから嫌われる要素が多い。
391名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 19:33:20 ID:nGBuZCPu0
村下孝蔵へのほんの少しの興味とID:Mt2m7ybWOの島谷褒め殺しがなかったら
俺がこうしてレスを書き込むこともなかったろう。
「島谷には機知害ファンがいる」って先入観がついてしまうしかえって評判が落ちるから褒め殺しはやめたらいいのに。
392名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 20:51:33 ID:nVBU4aPO0 BE:327262346-2BP(334)
村下孝蔵の「ひとりベンチャーズ」と「caravan」を
ようつべで見たけど、すごいね…
ドラムまで再現するなんて、ほんとびっくり。
393名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:08:03 ID:3T1LUThH0
俺ははじめてメモコン行ったんだけど
見るからにアキバって感じのオタクっぽい人が何人かいたね。

まあ、俺もそのたぐいか・・(笑)
394名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:08:08 ID:Oe7Tm3LH0
加山雄三とのからみが面白かったなぁ。
加山は歌のうまい素人と思って気持ち悪がっててw
395名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:10:41 ID:NkBcyycq0
下手糞島谷が名曲汚すんじゃねーよ
396名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:13:29 ID:SupvGyjp0
島谷ひとみちゃんカラオケ歌唱集『男歌』
(キモヲタに)大絶賛発売中です。
397名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:32:33 ID:K2wqI+vt0
初恋は名曲だな
398名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 21:59:43 ID:1jfk0XGz0
「深紅」が好きだからかなり期待してたんだが、これにはガッカリした。
情感というものがまるで感じられない…
399名無しさん@恐縮です:2008/01/16(水) 22:42:10 ID:1DCGAqvI0
この機会に村下孝蔵を聞いて改めて感動。
400名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:11:14 ID:+W29bW7A0
で、中林由香は?
401名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 00:17:31 ID:oraE46s5O
とにかく島谷ひとみは村下さんに対して「初恋」を歌うことでいい供養が出来たと思う。
村下さんの遺族も島谷ひとみには感謝してるだろうな。
402名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 03:52:54 ID:st3JlY840
村下さんと島谷さんの両方が偶然にも好きなんだが
2008年早々にカバーアルバム出したってことは
オリジナルでのヒットはあきらめたみたいだな
開き直ってるとしか思えん。
勝負しない事務所の姿勢が見えるな。
どうせなら村下さん一本でカバーアルバム出してみたらよかったのに
駄目な男の島谷さんバージョンが聞きたいのだが
渋すぎかな。
403名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 04:41:47 ID:st3JlY840
キャンディはビートルズのパクリなのに

無能プロデューサー気づけよ
404名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 07:32:13 ID:WgIsgCul0
http://jp.youtube.com/watch?v=Z4Tv0Y9sWms
ペルセウスを盛り上げちゃったモーヲタ
405名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:22:57 ID:iwsrHev8O
このスレのカバーマンセ厨は山本正之さんにも同じことを言えるのだろうか
406名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:25:39 ID:oraE46s5O
>>402
踊り子はカバー出来ないかな

あと渋いとこで、松山行きフェリーとかロマンスカーあたりは
(島谷ひとみは広島だけど、故郷倉橋島は海を面して松山の隣だし)
407名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:27:33 ID:TJI21IVbO
頼みから俺の玉木んと早く別れてくれ
408名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 13:32:16 ID:oraE46s5O
>>407
多田野にのりかえたら
409名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:18:55 ID:XN4p/Km40
410米光 ◆IAvTSYr7MA :2008/01/17(木) 15:53:10 ID:tTrLZ/ZS0
村下さんのファンがいっぱい書き込んでる割りに、
>>257へのレスが全くつかないのが不思議。

>>257
コーラスは浜田省吾ではなく、
浜田省吾の大半の曲でコーラスを務めている町支寛二。
その昔、浜省とともにロックバンド「愛奴」を組んで、
吉田拓郎のバックバンドをやっていた。
解散後は浜省の公私にわたるパートナーを務めつつ、
同じ事務所の尾崎豊のレコーディングに参加したりしてた。
まぁ、広島つながりですね。
411名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 15:57:17 ID:sCu6zjFkO
マンセーレスはみんな工作員だったんですね><
412名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:25:12 ID:8azGdq1j0
>>372
歌姫って言葉はずいぶん安くなったな
413名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 16:47:50 ID:IXkm2vAG0
村下さんの事を若いたくさんの人に知ってもらう機会になるから
いいと思う。
414名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 17:30:44 ID:oraE46s5O
>>412
>>372のレスを見れば真の歌姫と思うけどな。

島谷ひとみは王貞治に似てる。王は女性より子供に好かれたが、島谷も同様にちびっこ受けがいい
下町育ちの王は庶民派だが、倉橋島生まれの島谷も銭湯通い等至って庶民的な趣味
王は一本足打法で精密機械の様に確実にホームランする「技師」だったが、島谷も様々な楽曲を精密機械の様にこなす「職人」
王貞治はローカルCM等どんな軽い仕事も引き受けたが、
島谷ひとみもミュージカルにマイナー楽曲に地方営業に公開放送にバラエティー等地例え地味な仕事も引き受ける
けど一番の共通点は、ファン一人一人サインする王と、ファンやスタッフ一人一人に気配りの島谷の人柄
だから二人とも信用信頼厚く人望がある。王のCMも長期契約だったし、島谷のラジオ番組も長寿番組なのが象徴的
415名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 19:10:55 ID:EDL66q070
「必死なオバサン唱法(笑)」の
このスレでもカバーの出来がかなり不評な
島谷ひとみ程度の下手さで「精密機械」だとさ(笑)

いつまでも褒め殺しで迷惑かけてるなよ。
ID:oraE46s5O
変質者の褒め殺しキチガイよ。
416名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 19:17:07 ID:eHRFAMT40
ああ、俺も早く村下さんのところに行きたい・・・・・
417名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 20:03:50 ID:8azGdq1j0
>>414
釣りにしか思えんが、本気でそう思うなら田舎で静養をお勧めする

そういえば中山ヒデが飯島愛の事を「芸能界の王貞治」って称してたなw
418名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 20:04:26 ID:klLvY81b0
亡くなってたのか
初恋しか知らないが
419名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 20:11:25 ID:HKD5h9/pO
島谷ひとみ(゚Д゚)ハァ?
初恋カバーしてるのパピヨンだけじゃないだろ。
よりによってパピヨンに歌わせるなよ。

同時期にカバーした佐藤竹善の方がまだましだぞ。

うまいけど創価だがなww
420名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 20:31:47 ID:IJrTdMbZO
島谷ひとみ 27(笑)って一発屋の亜麻色の髪のおばさんでしょ
421名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:08:55 ID:v5FSg9gc0
ID:oraE46s5O
ちょっと何いってるかわかりません
422名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:19:05 ID:cIRAO1ug0
>>420
今を時めく売れっ子俳優、玉木宏の彼女だお。
423名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:23:21 ID:4d/HhUs/O
またカバー?

あ、コンサートでですか。

どっちにしろカバーしかしてないイメージが強い。

ビリケンもまた然り。
424名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:33:17 ID:msnvzRdJ0
>>148
なんじゃこりゃあああ(良い意味で)
425名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:35:28 ID:cGZk9mpQO
>>414
これはヒドいw
426名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 21:46:49 ID:FvrwQCYp0
>>148
>>424につられて観たけどほんとになんじゃこりゃだね。
これだけのギターを弾くだけでもすごいのに(メロディーとベースライン同時弾きだし)
それに加えて情感を込めて歌い上げてるんだから。
427名無しさん@恐縮です:2008/01/17(木) 22:39:36 ID:KmWvhzayO
今日うたばん見たけどかなり劣化したんだね。
バーニングももう少しちゃんとした歌手が欲しいだろな
428名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 00:31:28 ID:KkqMVqRDO
>>427
やっと年齢が顔に追い付いた印象。
島谷ひとみは年輪を重ねていくたびに進化するタイプ。
429名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 00:39:38 ID:ta8tQIBz0
長谷川公彦の汚らわしい匂いが染み付いてるのが
テレビの画面を通してもわかるのですが
430名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 00:50:22 ID:KkqMVqRDO
>>425
そんな事はないでしょう。
もし王貞治が>>414を見たら好印象を持つ可能性が高いし、
少なくとも嫌悪感を持つ理由がない。

現実は王貞治は島谷ひとみについて「亜麻色」くらいしか知らない可能性が高いだろう。
ただ王監督が島谷ひとみの曲に接したり、島谷ひとみに逢う等で人間島谷ひとみを知ったら、
王監督は島谷ひとみに対し、好意的な印象を持つだろう。
王貞治の性格からして島谷ひとみに嫌悪感を持つとは考えられない。
王監督がもし島谷ひとみの曲を聞いたら、王は島谷ひとみはいいと言って人に薦めるだろうし、案外王自身が島谷ひとみのファンになってる可能性もある。
431名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 00:56:36 ID:bGrcNdqD0
腹筋歌唱法こと=ID:KkqMVqRDO

おまいはホントすごい。うざいけどある意味尊敬する。
もう『腹筋歌唱法』ってコテつけてほしいぐらい。いやマジで。
島谷関係のスレでおまいが出てこないと
具合でも悪いのかと心配になるほどwww
432名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:05:42 ID:qD5TQcuk0
邦楽板に島谷スレがあるのかどうか知らんが、もしあるとしたらID:KkqMVqRDO一人の力で荒地になってるだろうな。
島谷本人が「もうやめて」って言わないのが不思議なくらいのうざさだ。
433名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:07:20 ID:zATHnkNEO
>>427

> 今日うたばん見たけどかなり劣化したんだね。

以前よりはだいぶマシ。でも、将来また劣化する可能性もあるから不安過ぎる。
434名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:12:47 ID:zATHnkNEO
>>432

> 邦楽板に島谷スレがあるのかどうか知らんが、もしあるとしたらID:KkqMVqRDO一人の力で荒地になってるだろうな。
ソロ(女)にあるよ。もう70スレ目に近い。荒地にはなってない。本スレは「抑えろよ!逆にウザイ!!」って感じの書き込みがあるせいか、そいつらしき書き込みはない。
435名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:20:38 ID:4QVQsNvGO
「ちびっこ」っていう言葉も好きだよねw
年齢いくつなんだろう?40ぐらい?
436名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:25:09 ID:bGrcNdqD0
本スレは顔文字コテハンの方が腹筋歌唱法の100万倍ウザイ。
腹筋なんてかわいいもんだ。
437名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:31:58 ID:ClhDR5OiO
(カッコ内が異様に長いのが奴の特徴。本スレでもすぐわかる。)
438名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:40:09 ID:KkqMVqRDO
>>434
>>432は単なる荒らしで色んなスレで顰蹙を買ってるのでまともに聞かないように。
(島谷ひとみ失墜を企むネット工作員の可能性もゼロではないので注意が必要)
芸スポに島谷絡みのスレが立つ度に言葉巧みに島谷愚弄のレスを頻繁にやり、
住人を欺くのが彼等の手口。
439名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:50:31 ID:KkqMVqRDO
>>437
誰がどの人間かわかるわけないよ。

そもそもスレが変わればIDも変わり、その住人がどこのスレの住人かわかりようがないし、
更にそのIDも日付が変われば変更になるから、前日やった人間がこんな人だなんてわかる訳がない。
440名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:58:34 ID:zATHnkNEO
>>438
本スレはまともなやつが多い(お前みたいなしつこさがあるやつは居ない)と言う、良い感じなアピールしたのに、荒らしとか…
まあ、俺はお前が嫌いだけどな。論理的に思うのは良い。ただ、言ったって無駄なアンチに長々ときっちり説明するのが余計過ぎる。アンチに対抗するな。スルーしろ。
441名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 01:58:54 ID:oh+DzHve0
別に島谷ひとみに恨みもないし、嫌いでもないが
毎日のように現れる信者が気持ち悪くて仕方ない。
442名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 02:09:14 ID:zATHnkNEO
>>441

> 別に島谷ひとみに恨みもないし、嫌いでもないが
> 毎日のように現れる信者が気持ち悪くて仕方ない。

わかるわ。褒め殺しの人の様子見に、毎回来てるけどな。島谷ファンのイメージが宗教信者みたいに思われたくないから注意してんだけど、効かない。
443名無しさん@恐縮です:2008/01/18(金) 02:20:18 ID:oh+DzHve0
>>442
まあ馬鹿じゃないからそんなことも思わないけど
気持ち悪すぎて俺も毎日見に来てしまうw
ファンの人はかわいそうだなとしか思わん。

それにしても王監督まで出てくるとはw
すぐ近所に住んでるけど、どうでもいいことに
巻き込まないでくれとしか思わんだろうな…。
444名無しさん@恐縮です
島谷の初恋は、サビは切ない歌詞なのにノリノリの笑顔が違和感感じる。
村下孝蔵の歌は、くせがなくて声がきれいでとても心地良いね。
つくづく亡くなったなんて残念だと思った。