【サッカー】バルサのロッカールームに“黒い羊”現れる
スペインでは1月6日のロス・レジェス・デ・マゴス(東方三賢者の日)に
クリスマスプレゼントを開けるのが一般的となっているが、
バルセロナのロッカールームにも“見えない友”からプレゼントが届いた。
バルサで毎年恒例となっているプレゼント交換。
あらかじめプレゼントする相手をくじで決めておき、当日を待つ。
それぞれのロッカーの中にはプレゼントとカードが置かれ、カードを読み、
プレゼントを開けるという趣向だ。もちろん誰が誰に贈ったかは秘密だ。
今年は約1週間遅れてこのプレゼント交換を楽しむことになったが、ここでの主役はエジミウソン。
彼のロッカーの前には大きな箱が置いてあり、カードを読んだ後、箱を開ける。と中には
本物の“黒い羊”が入っていて、ロッカールーム内を走り回ったとのこと。
もちろんロッカールーム内は爆笑の渦に包まれ、
エジミウソン本人も苦笑しながらこのプレゼントを受け取ったという。
「チームには黒い羊(=厄介者)がいる」発言で騒動を起こした張本人に
本物の黒い羊とはブラックユーモア溢れるプレゼントだが、逆にこの嫌な出来事を忘れさせ、
チームの団結に一役買ったといったところだろうか。
また、フランコ将軍の伝記、最近出来たスペイン国家の歌詞カード、
彼の名前と背番号23入りのスペイン代表ユニフォームの3点セットをもらったオレゲールは
苦笑するしかなく、これまたメンバーの爆笑を誘った。
他にもマルケスにはマドリーに家のある恋人に会いにいけるよう往復の航空チケット…などなど。
贈った本人は内心ニヤリとしていることだろう。
バルサのロッカールームの雰囲気に明るさを取り戻させるイベントであったことは間違いない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3462619/ 関連リンク
「バルセロナには黒い羊(=はみだし者)がいる」エジミウソンが衝撃発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071122-00000036-spnavi-socc.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:28:28 ID:qUBCU/nXO
でっていう
3 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:29:51 ID:prHfXtHyO
めいめいで考えれはいいよ
ラッパー
5 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:31:31 ID:adcN/wKm0
ガウショの提供でお送りしました
6 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:32:14 ID:xewQKisDO
こいつら相当闇持ってるな
7 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:32:14 ID:6hTZHUo3O
こういうの死ぬ前には体験したいな…
8 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:32:37 ID:E4zbLKkdO
で、ジンギスカンにして食ったの?
9 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:33:31 ID:1a4P0pUT0
このあとスタッフでおいしくいただきました
どっちかいうとぶち切れていいんはオレゲール
箱を開けた時の動画みてえw
12 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:39:48 ID:3C6VBNMF0
>>10 同意
でもスペインて最近まで国歌がなかったのか
初めて知った
13 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:39:51 ID:4TCU08sE0
>彼の名前と背番号23入りのスペイン代表ユニフォームの3点セットをもらったオレゲールは
>苦笑するしかなく、これまたメンバーの爆笑を誘った。
これはお前なんか代表に選ばれるわけねーだろってこと?
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:40:32 ID:JKKACjcG0
ロナウジーニョにはコンドーム1ダースくらいあげるといい
>>12 国歌がなかったんじゃなくて歌詞がなかった
16 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:44:24 ID:FCbwuwvz0
笑いながらも半ギレのイケメンであった
>>13 オレゲールは反体制的カタルーニャ人
選ばれる、ない、に係わらず代表なんて願い下げ
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:45:40 ID:+bc58D59O
>>13 オレゲールは思想の関係で代表を断固拒否してるから
19 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:46:08 ID:ufrr80B3O
>>13 オレゲールはスペイン代表に入りたくないって言ってるらしい
20 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:46:12 ID:4CXhNE8c0
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:47:42 ID:FCbwuwvz0
誰かバルサの派閥のコピペ貼って
カラクールなめし革
23 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 11:48:07 ID:wmOpKEHM0
ソナタの曲かとおもた
EUになってもうほとんど国の意味もないし
バスクとかカタルーニャとか独立したってなんら問題ないのにな
もう国境があるわけでなし
>>13 サヨに向かって天皇の書いた本と君が代のCDと日の丸送りつけるようなもんだと思え
27 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 12:06:44 ID:upYz2ND00
オレゲルって代表招集されたことなかったっけ?
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 12:50:55 ID:4TCU08sE0
画像は見たけど動画は知らないな
30 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:21:31 ID:WGkdFyXIO
やっぱりこういうユーモア溢れる外人っていいな
31 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:24:38 ID:PbLSXTZb0
完膚脳の選手が入場する出口にあるバルサ選手ようの
ちっちゃい礼拝堂にある黒いマリアってなに?
黒人なの?
オレゲールはブツブツ文句言いながらもフランコ自伝読破しそう。
33 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:37:41 ID:xo+LQXPyO
フランコは西では英雄視されてんのか。。。。。
34 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:42:24 ID:vbLkQQgc0
プレゼントじゃなくて全部ただの嫌がらせだろ
35 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:43:58 ID:FBMlA5040
一方、フィーゴには豚の頭が届いた。
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:47:35 ID:zAxswgEg0
こういうイタズラはすげえな
まねできんわ
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:47:47 ID:2/PB49daO
フランコ将軍か
カタルーニャを弾圧したんだっけ
38 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 13:50:16 ID:j2GEVeKY0
オレゲールはバルサのカンテラ以下の実力
思想、バルサのアイデンティティーだけのために
メンバーに入ってるだけ
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 14:00:48 ID:qbAzLOisO
てかイニエスタがなに贈られたか気になる
俺だって箱の中からロナウジーニョが出てきたら驚くわ
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 14:14:33 ID:Rblm3MgC0
オレゲールの下手さを考慮すると
あながち
>>13も的外れじゃないような
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 14:17:22 ID:pXE7anPmO
オレゲール普通に代表に呼ばれただろ
43 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 14:19:31 ID:xQL95qKJ0
海外の悪戯、度を越しすぎ
日本に和があってよかった
仁は何だろ。竹馬とカツラかな
オレゲ超うけるw
テロリストも笑うんだな
イニは日焼け止め
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 15:50:31 ID:YIbVI4ix0
>>43 >日本に和があってよかった
日本は陰湿なイジメがはびこっているが、良いのか?
ヨーロッパにイジメがないとでも思ってんのか。
49 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 15:57:50 ID:+SztVA4yO
一方ガウショのロッカーの中にはミランのユニフォームが置かれていた
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 16:02:36 ID:RFPl2t9JO
異国のジョークはマジ切れしたら負けみたいなとこがあるな
うんこちんちん
日本とは国民性が違う。
向こうにとっては許容範囲内なのかも。
54 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 16:10:37 ID:upYz2ND00
>>33 英雄視はされてないが、第2次大戦をやり過ごした手腕は
評価されてんじゃない? なんだかんだ言って長いこと
君臨してたしな。
実際笑うしかねーからな
腹の中煮えくり返ってる奴も何人かいるだろう
56 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 16:57:53 ID:v7S1ar4o0
なんだ誰かが黒魔術かなんかやってるのかと思った
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 17:15:28 ID:UewMuQ5L0
エジミウソン怒濤の羊くらったのかwwwww
羊をどうやって箱の中に入れたんだろ
そしてその後その羊どうしたんだろ
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 17:35:26 ID:smF9S19L0
結局、ロッチェンバックだったのか、ホッケンバックだったのか
分からないまま時は流れた。
>>59 どっちでもいい。最初はロッケンバックだった
61 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:00:39 ID:aVide3iCO
ロナウジーニョ派(ブラジル人中心の最大派閥だが、ここにきて最大多数派から転落)
エジミウソン(ピンポン友だち、黒いヒツジ発言で一躍武闘派に)
シウヴィーニョ(信仰担当)
メッシ(アルゼンチン人でカンテラーノだがブラジル人にくっついている)
デコ(元ブラジル人だがブラジル人派きっての武闘派)
プジョール派(つぎつぎにトップチームに昇格したカンテラーノを吸収し覇権をうかがう)
ヴィクトール(家出)
シャヴィ(トップチームではプジョールより一日の長)
オレゲール(革プ派きっての武闘派で革命理論にも強い)
エスケーロ(バスク人だがスペイン人としてここ)
ミリート(スペイン人としてここ、プジョールに似ている)
ジョヴァニ(往年のカンテラーノの星、満を持してトップ昇格のはずがボヤンの抬頭に色あせる) ボヤン(アンリの寵愛を一身に浴びて咲き誇る大輪の華)
フランス派(黒いヒツジ事件でロナウジーニョ派との対立を強める最大派閥)
マルケス(黒いヒツジ呼ばわりで夕方にはヒゲも黒い)
グジョンセン(ムスコがカンテラーノ)
ザンブロッタ(旧ユーヴェ、おっぱい星人)
テュラム(旧ユーヴェ、ダテメガネ)
アンリ(ボヤンとの絆を深め籠絡寸前)
アビダル(注目をあびだる優れた選手)
ヤヤ(象牙海岸人だがフランスリーグつながりでここ、夜霧の黒いハウスマヌカン)
エトー派(黒人のように走り白人のようにかせぐ、がモットーの孤立派)
イニエスタ(カンテラーノだがエトー会長いわく「オレの白い奴隷」)
62 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:00:54 ID:UQbmcMLt0
63 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:01:52 ID:aVide3iCO
65 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:21:35 ID:rBDPgdT20
ジョークのネタにすることによって
「今後本物のトラブルのネタにはしない」というチーム内の暗黙の合意はできたろう。
67 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:30:02 ID:etacbTj6O
エジミウソンはいいとして、オレゲールのはギリギリラインだなw
フランコは独裁者・弾圧者という一面もあるが、ナチスとは一線を画して第二次大戦で中立を守り、
戦後には驚異の経済発展をもたらした点は高く評価される。
冷酷な人物ではあったが、私腹を肥やすことも権力世襲を図ることもなく、王室への大政奉還の手はずを
整えた上で死んでいった。
大日本帝国にもこういう指導者がいれば今頃は…
ロナウジーニョ:
自己犠牲の精神を持ち、90分間休むことなく守備を行う選手。
ピッチ上でも私生活でもとにかく真面目なナイスガイ。
エトー:
陽気なアフリカン。争いを好まない性格でどちらかといえば
内向的。プレースタイルとしてはスピードはないがテクニックで
相手を交わす点取り屋。
メッシ:
身長は低いが、セットプレーでの高さは世界有数で有名。
FWでありながら、味方選手をうまく使うパスが得意である。
デコ:
チーム内1謙虚で、フェアプレイ精神を尊ぶ人。
ファンが選ぶ、年間ノーイエロー大賞を5年連続受賞中。
シャビ:
とにかく強引なドリブルが大好きなミッドフィルダー。
その独善的なプレースタイルからチームに波紋を呼び起こす。
イニエスタ:
チームきっての武闘派。フィジカルに強く、相手のキーマンを
潰すキラーっぷりは恐れられている。趣味はサーフィン。
プジョル:
チームのキャプテンでありながらレアルマドリードのファンでもある。
ディフェンダーでありながら、足元のテクニックはチーム1。
マルケス:
俊足DFとしてチームの危機を救う。
ただしフィードの正確性を欠くので、滅多にボールに触らない。
チュラム:
移籍1年目にして、DFのラインコントロールを任せられる強者。まだ若くこれから楽しみな選手である。
ザンブロッタ:
右サイドのスペシャリスト。あまりオーバーラップはせず、
守備を決して疎かにしない。スペイン大好きっこ。
バルデス:
堅実なGKであり、ミスの少なさには定評がある。
71 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 21:48:04 ID:meegDpTp0
つまんね
オレゲへのプレゼントワロスw
>>47 陰湿ないじめなんてどこの国にも有る
外国に夢見すぎw
オレゲも若いからな
ロナウジーニョ派(いまや最少人数のブラジル人派閥、ロナウジーニョには非難集中)
エジミウソン(ピンポン友だち、黒いヒツジ発言でほんとうに黒いヒツジをもらう)
シウヴィーニョ(信仰担当だが試合ちゅうは左サイドの武闘派に)
メッシ(アルゼンチン人でカンテラーノだがブラジル人にくっついている)
デコ(元ブラジル人だがブラジル人派きっての武闘派)
プジョール派(最大派閥となるも領袖のチャーリー・プジョールが頭を丸め出直し)
ヴィクトール(家出)
シャヴィ(自他ともにみとめないアンディ・ガルシア)
オレゲール(革プ派きっての武闘派で革命理論にも強い)
エスケーロ(バスク人、自他ともに一刻も早い退団をのぞんでやまない実質「黒いヒツジ」)
ミリート(アルゼンチン人だがここ、プジョールが剃髪したいま唯一無二のモジャ公)
ジョヴァニ(ボヤンの抬頭に色あせる往年のカンテラーノの星)
ボヤン(親譲りの無鉄砲で子どものころから損ばかりしてきたが、いまやアンリの寵愛を一身に浴びて咲き誇る大輪の華)
フランス派(黒いヒツジ事件でロナウジーニョ派との対立を強める外国人メガクラック派閥)
マルケス(黒いヒツジ呼ばわりで夕方にはヒゲも黒いダンディ)
グジョンセン(ムスコがカンテラーノで金髪の美少年)
ザンブロッタ(旧ユーヴェ、おっぱい星人)
テュラム(旧ユーヴェ、ダテメガネ)
アンリ(ボヤンとの絆を深め籠絡寸前)
アビダル(注目をあびだる優れた選手)
ヤヤ(象牙海岸人、夜霧の黒いハウスマヌカン)
エトー派(黒人のように走り白人のようにかせぐ、がモットーの孤立派)
イニエスタ(カンテラーノだがエトー会長いわく「オレの白い奴隷」)
また更新されてるw
77 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 05:34:10 ID:pCIJiLteO
78 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 08:53:56 ID:5qM5a6tDO
オレゲルはバスク人?だからスペイン代表にはいかない。って言ってるんだよな?
79 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 09:29:13 ID:MZuDkf6IO
>>78 普通に代表招集されて、
普通に参加したような記憶が。
本、国歌→思想的に問題
ユニ→実力的に見て今さら呼ばれないことが問題
じゃね?
80 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 09:34:17 ID:7fE6eMnhO
頭にきた。俺けぇるわ
合宿には参加した。
キャップはまだゼロ
82 :
名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 09:39:11 ID:FxqXXsZLO
早野乙
あと、ウラゲはバスク人ではないぞ
ゴッドファーザーの馬の頭思い出した((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
シウビーニョはデオドラント製品を貰ったとか…
ひでぇー、誰だよ送ったのw
め〜