【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
1月8日、人気マンガ「ハチミツとクローバー」のドラマ放送が始まった。
原作者の羽海野チカ氏は自身のブログで大絶賛だが、初回の視聴率は12.9%と、
スタートはやや苦しめの模様だ。
同番組に関しては「あからさまなジャニーズのプロモの場」などと、キャスティング
を疑問視する声も多かった。

ところで、ドラマや映画、アニメ等で原作モノが公開されると、決まって巻き起こる
のが、原作を破壊するな、という声。
設定や脚本、キャスティングで裏切られた怒りから、「原作クラッシュ」などの批判
を繰り返す一部の原作ファンは、時に「原作原理主義」などと揶揄されることもある。

筆者は混じりっけなしの原作原理主義者。
マンガには出てこない美人顧問が登場した実写版『キャプテン』(07年)には心底
ガッカリさせられたし、ハリウッド版『ドラゴンボール』(今年公開予定)の詳細が明ら
かになるにつれて、不安は募るばかり。

公式にその名を冠しているが故に、「別物として勝手にどうぞ」と割り切ることもできず、
つい文句を言いたくなってしまうのだ。
なぜこうも原作がぶち壊しにされるのだろうか?実写とアニメで畑は違うものの、作り
手側の言い分はこうだ。
「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね。良く言えば、作り
手は『原作の本質をアニメとしてえぐり出す』つもりで作っていますよ。それが原作破壊
と映るということは、作り手の技術不足ということですが」(アニメ業界関係者)
あんまり冒険しないで、いっそ原作を忠実に再現してもらいたいのですが……。

「原作に忠実なのがいいか、というと必ずしもそういうわけではないんですよ。
例えば『鉄コン筋クリート』(07年)は、原作のマンガにかなり忠実だったのですが、業界
内ではあまり評判が良くなかった。マンガが動いたというだけで、マンガ独特の味が無くな
った分、作品として小さくなった、という評価です。これと対極的なのが『時をかける少女』
(07年)で、原作の本質を捉えたまま、現代風にアレンジして別の作品として描いてみせた
ことで、高い評価を受けています。あれは理想形の一つでしょう」(同)

http://www.cyzo.com/2008/01/post_254.html

前スレやドラマ公式サイトは>>2に続きます
2みゅんみゅんφ ★:2008/01/12(土) 06:55:58 ID:???0
前スレ (★1が立った日時 → 1/11 17:43:39)
【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200055302/

ドラマ「ハチミツとクローバー」公式サイト
http://wwwz.fujitv.co.jp/hachikuro/index.html
3名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:56:01 ID:G0gfjnAL0
2
4名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:56:03 ID:l9tQdMZx0
ああそう
5名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:58:05 ID:4y40vxWb0
はっきり言えよ
3次元じゃ2次元に敵わないって
6名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:59:37 ID:lZHYN26lO
はぐの実写化は厳しい
7名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:00:18 ID:1E2TmwdD0
アニメと原作は割と面白かったけど、ドラマは最初から駄目そうだったんで見る気になれねぇ
8名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:02:10 ID:k4Zq79TF0
ハチクロの次の時間帯のあしたの喜多善男おもしろいよ
前評判が地味なので見逃した人が多いと思うけど
絶対に見た方がいいオススメ
9名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:02:25 ID:EBCLHdVzO
なんでこんなんで★3?
10名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:03:35 ID:3qw/r/7e0
デスノートの安っぽい演出には驚いたな
11名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:04:19 ID:uDBr8jUN0
映画版の女性陣のキャスティングがよかったな
内容は別として
12名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:04:53 ID:tN+H1iRh0
実写版スラムダンクまだー?
13名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:06:25 ID:eb8rRtVU0
>>10
日テレですから
14名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:08:28 ID:HqgORJ/oO
15日は喜多善男との戦いになります。

ハチクロ、喜多善男共に裏番組が強くなりますので。

仮にハチクロが負けることになりますと、製作費(プロダクション支出分込み)の違いで、更に叩かれると予想します。
15名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:08:43 ID:cIOl7YBt0
ざまぁーねぇーなw
漫画のドラマ化を連発してヲタに媚びまくってるからだよwwww
16名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:08:54 ID:qoUM0UgoO
主役には微妙な生田と色黒デコ狭な鳴海では皆注目しないと思う
17名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:12:28 ID:cW01W5620
出演者も主題歌も事務所を言うがまま、っていう体質を改めない限り
日本のドラマのクオリティが上がる事はない。
18名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:12:42 ID://vLgQuEO
男の子の整形顔が醜くてみてらんないね
19名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:13:01 ID:i9J3EiGWO
のだめとか成功した例が近くにあるのにな
20名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:14:21 ID:c6SfbmK20
>原作者の羽海野チカ氏は自身のブログで大絶賛

ココまで契約書の条項
21名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:15:34 ID:OqTa13tJ0
生田がキモ過ぎるから
これを気にテレビから消えてもらいたい
22名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:17:17 ID:f4uuni/BO
主役の子が酷すぎる
23名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:18:14 ID:uDBr8jUN0
原作者の方は
自分の作品が初めてドラマになるのが嬉しいだろうからな
改悪というより第三者の解釈に感心してるんだろう
嬉しさ補正がかかってる気がする
24名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:18:34 ID:eloI9TaE0
題名を変えれば双方納得なのでは。
25名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:18:37 ID:Zu4YvVZBO
俺の中で
漂流教室〜ロングラブレター(笑)〜
を超える原作レイプはない
26名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:21:01 ID:W2z4JGSm0
最近のアニメなんか原作者自ら原作レイプだぞw

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- part9
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200072962/
27名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:21:41 ID:3qw/r/7e0
初回からこんだけ低視聴率なのはキャストに魅力がないってのも大きいだろうな
28名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:21:51 ID:WWW+xUwE0
>>25
実は海外で先に実写化されてるんだよね
観てないけどそっちも物凄い出来だったらしいよw
29名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:22:05 ID:TSUXn8CaO
ジョニーデップが出てる奴だろ?
30名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:23:13 ID:eb8rRtVU0
生田はまだ早かった
もうちょっと大きくなってから主役級で出れば・・・
31名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:24:25 ID:WOuEG9l60
原作そんなおもろないしこんなもんだろ
32名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:25:27 ID:WW4/0j2FO
『牛に願いを』の悪夢を思い出しました。

原作レイプは由々しき問題ですが、
それ以前にフジの大学生ドラマはもう勘弁してください。
33名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:26:05 ID:XsYTQxSs0
あゆがブサイクすぎるだろ
しゅうちゃんはあんなヒゲ面じゃないし
34名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:27:36 ID:i7to8DKC0
牛に願いをの初回視聴率とどっちが高いの?
35名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:29:04 ID:DiUBw6800
原作、アニメ、映画、そしてドラマ
普通、飽きられるだろ。
36名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:29:24 ID:SG/4rzTK0
のだめカンタービレと同じくらいのクオリティがあるのかと
思ってドラマを見たんだが、漫画自体も面白いのか疑問が残った
37名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:32:04 ID:1do4lnsf0
>>14
もうハチクロは負けだよ、脚本も糞で原作好きな俺は二度と見ない。
あしたの、喜多善男は面白かったから見る。

ハチクロの糞脚本誰が書いたか調べよw
38名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:32:09 ID:GgsMSXmnO
動物のお医者さんは面白かった
39名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:32:11 ID:hsH9hW1dO
ハチクロは原作からして微妙な気が…特に後半
40名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:32:47 ID:8DpGzs2tO

成宮の笑顔ってきもい




41名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:32:59 ID:se0uW9tf0
「加山雄三のブラックジャック」
「爆走!ドーベルマン刑事」
の頃を思い出したオッサンが来ましたw
「金田一少年の事件簿」や「GTO」の様な原作無視は大歓迎なのに、
お前らは、
とわざと煽りつつ、今日からの「1ポンドの副音」は
有る意味(馬鹿ドラマ)として樂しみw 
42名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:33:52 ID:cW01W5620
>>37
脚本:金子茂樹
プロデュース:瀧山麻土香、鹿内植
演出:谷村政樹、松山博昭
音楽:海田庄吾、都啓一(SOPHIA)、河野伸
制作:フジテレビドラマ制作センター
43名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:34:54 ID:t7sod5qI0
マンガのそのままアニメや実写化するのを見るほど苦痛なことはない
製作者としての意地ってのがないのか

メディアにあわせたモノを作ってくれないと、原作知ってるとマジ不快
44名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:35:05 ID:sQZHpYGk0
>>32
それは関西テレビ
45名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:35:09 ID:cW01W5620
金子茂樹
プロポーズ大作戦、危険なアネキ
46名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:35:09 ID:AI54H3ev0
事務所力学でつくられるドラマは学芸会の如し
47名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:35:11 ID:zBpE0eqfO
伸び過ぎだろ




フジテレビざまーみろ
48名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:37:37 ID:EgmUIhOI0
ミナミノ帝王の竹内力は原作を凌駕しとるな
49名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:38:29 ID:GbcbGacj0
映画版見てないからはっきりとは言えないけど、
ドラマを見て思ったのは、
ジャニーズっていろんな人がいるけど、
どうやって自分がかっこよく見えるかってことを
いつも考えてる集団だよね。
竹本みたいな平凡な役をそういうジャニーズにやらせよう
と思うのがそもそもの間違いなんじゃない?

まあでも一番よくないキャスティングは森田だと思う。
成宮がよくないってことじゃなくて、
成宮が森田と聞いて、何となくどういうドラマになるか
予想付いてしまったっていうか、期待感が煽られなかったっていうか。
50名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:39:15 ID:jaK3C6ujO
>>41
読売新聞の試写室って番組紹介で、
「内容はまぁいいじゃん。かっこいい亀梨を見て。
それがダメならせめて黒木のシスター姿だけでも見てみて」
って自身なさげな番宣が笑えた
51名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:39:32 ID:xoeQjRKM0
原作者はアマ時代スラムダンクの翔陽のやおい本書いていた人
52名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:40:27 ID:M3LHvzsN0
アニメは結構面白かったけどな・・・
53名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:41:28 ID:+/SCYpx+O
商店街のシーンを地元の商店街で撮影してるのを見た

ドラマ自体は見てないけど
54名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:41:39 ID:cW01W5620
>>51
井上がブチ切れたっていうやつ?
55名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:41:43 ID:6Xyoq7/30
最後はやっぱり、俳優の演技力とカリスマと、脚本と演出力

原作無視でどういじろうと周囲を黙らせる凄みが出ればオッケー

安易に原作の人気で商売しようとするからこういう目にあう
56名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:42:23 ID:lsQ9blxt0
原作も知らないしドラマ自体最後に見たのが4〜5年前の「人にやさしく」だったんだが
たまたまこのドラマが流れてて何気なく見てたらハマった。多分来週からも見るわ面白い
57名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:43:11 ID:y/TVx269O
>>50
亀梨がかっこ悪いからだめじゃん?
58名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:43:14 ID:aR+Vpwkk0
原作と全く違うんならタイトルのネームバリューだけで視聴率とれると思ってるんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:43:26 ID:XsYTQxSs0
コノレスが全てだと思う

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/01/11(金) 17:45:39 ID:OHY3R8Fe0
才能無いから原作に依存してる癖してその自覚無く改変するんだもんな
60名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:44:01 ID:dbDkQz2xO
映画は良かったんだけどね〜

主役でもうコケてるし
61名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:45:13 ID:X1BmUX5w0
見なきゃいいんだよこんなん
62名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:46:24 ID:b4LxN6OZ0
ドラマ板のスレで 
竹本は小池撤平 はぐみは蒼井優
森田は映画で森田役やった人が良かった
ってレスみて「あ〜それなら見たかった」て思った


でも本当はキャストより脚本の方が悪いんだけどね
山岳カレーがどうとかすっげえつまんなかったよ
見てて「これ全然本筋に関係ないんだろうな」って思ったもん
63名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:47:22 ID:1do4lnsf0
>>45
他の脚本でもヽ( ・∀・)ノ● ウンコー?www

>>43
のだめの原作のファンでもあるけどあれは面白かったよ。
最初TBSでドラマ化予定とか言われてたけど、作者の二ノ宮さんがジャニーズ起用にNoでポシャったとか
それがホントなら作者GJじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:47:54 ID:Lr7+i5ATO
主演にオーラがない
65名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:48:09 ID:i0Mt53mI0
>作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね。
>原作に忠実なのがいいか、というと必ずしもそういうわけではないんですよ。

この辺が根本的におかしいんだよ
原作の漫画を超えた面白さのオリジナルを作れよw
66名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:49:12 ID:uHPQMya6O
高橋しん『いいひと。』を思い出す。


あれは原作クラッシュの最たる例だな。

『あすなろ白書』は俺が原作知らなかったから普通におもしろかった。
67名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:49:18 ID:4YUK4x3uO
原作とアニメは好きだが、映画は糞だった。
ドラマはキャストに違和感があるのと、予告を見てスルーが決定した
68名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:50:13 ID:b5LDvLdrO
人気が出たら同じ作品で映画・ドラマのダブル放映の波状攻撃は何時まで続くの?
69名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:50:20 ID:eA5JfGRz0
原作自体も糞だけどな
70名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:51:54 ID:a6KFcqkTO
ライフはよかった
71名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:52:58 ID:3IxSnei4O
カバチタレくらいぶっとんでりゃ面白いよ
原作の雰囲気微塵もねえ
72名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:53:01 ID:lsQ9blxt0
実写版で一番神だったのがちびまる子ちゃんの初期だな
73名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:53:01 ID:Np7UUN6MO
原作を超えるとか意味わからん
だったら最初からオリジナルつくれよ
74名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:53:43 ID:S1fC8nVQ0
結局視聴率はいくつだったの?
15以上ならフジ勝ちだろw
75名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:55:17 ID:1do4lnsf0
>>74
12.9%だってさ
76名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:55:27 ID:UiWH0duxO
ドラマが面白いと、原作が売れて、原作者の評価も上がるんだよな。
つまんないドラマの原作にも、面白い物は数多くあるのに。
原作を読んでみようと思わせるものにしてもらえないと、
実写化の許可した甲斐が無いよなあ。
77名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:55:58 ID:aaSK99/rO
ジャニーズってだけで何か臭いんだよな(笑)
色物というか違和感というか
78名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:56:38 ID:aq/cNMJe0
ガラスの仮面の野際陽子は神すぎて
他のキャスティングを許せるほど
79名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:57:27 ID:cRVK+jdB0
つーか、理想形が「アニメ時かけ」って、題名以外は別作品じゃ・・・
80名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:58:00 ID:S1fC8nVQ0
>>75
ぷっはwwwwwwww
フジ始まったなwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:58:11 ID:uDBr8jUN0
青春ドラマしすぎでわざとらしい
原作のコメディっぽいドタバタ感がない
82名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:58:57 ID:ezekn09EO
たまに快作が出るから
当たり作になったらラッキー程度だろ
83名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:00:28 ID:uHPQMya6O
>>63 たいていミーハーになるんだよな。亀梨版金田一の時のさとうふみやでわかったよ。

TBSのだめは千秋を岡田准一にするつもりだったんだっけ?
84名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:00:50 ID:EqROzA2X0
やべえ原作も読んだことないわ。今からでも読む価値ある?
85名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:02:36 ID:d0iykE3g0
それくらい自分で判断しろ
86名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:03:18 ID:K9pOouAE0
実写版と原作が対等なのは子連れ狼ぐらいだろ(w。
あれは両方とも凄い。
87名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:04:55 ID:1nHhp/V0O
ドラマやストーリーを見たいんじゃなくて
タレントの演技ごっこが見たいんでしょ
88名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:05:39 ID:njiipIRGO
女にばっか人気のコミックって、内容が糞なのが殆どだよな。
89名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:07:31 ID:L2UQnIGx0
だからハグがイメージ違いすぎだし
映画だって漫画のファンだからおもしろかったわけで
作品としてそんないいわけでない
90名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:08:21 ID:eAOxChB20
ジャニはマジでカス。
91名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:10:04 ID:zLxsfFbhO
漫画原作でドラマ化して素晴らしかったのは「のだめカンタービレ」だけ。
他は認めない。
92名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:10:43 ID:y/TVx269O
>>89
同意
はぐみがなんで成海なのか謎
歌手のsalyuとか若ければイメージに合うんだけど
もっとちっちゃい感じじゃないとねー
93名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:12:17 ID:Z86x0+JQO
成海が可愛くないからじゃない?
94名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:13:10 ID:6VAo0w6a0
これ見りゃ今のテレビ屋が視聴者の事なんか全然考えてない事が分かる
まあフジは公私混同が特に酷いけどなw

ドラマ「東京湾景」のプロデューサー、栗原美和子インタビュー。
http://www.narinari.com/Nd/2004072857.html
95名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:13:48 ID:DiUBw6800
>>66
ジャニタレが脇役でかつホモ役なんて
今じゃ絶対無理だなww
96名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:14:04 ID:ts9uAJOAO
映画はいい感じだったのになぁ
話自体が連ドラ向きじゃないと思う
早く続きが見た〜い!って話じゃないし、10話もかけてじっくりやるような必要が無い
97名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:14:59 ID:gNzlxqxH0
俺はのだめも駄作だと思う。もちろんドラマのほう
98名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:15:08 ID:dT8eC9O8O
今回に限りジャニーズじゃなくて鳴海がアウト

ちょいダサ竹本は良かったよ、ただはぐが…

あんなに大人びてちゃ原作クラッシュ
99名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:15:13 ID:GoHjJWfh0
ジャニーズ出てるとなぜか安っぽく感じるんだよな。
ハグ役は蒼井と成海どっちがよかった?
100名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:15:19 ID:AwarPg0F0
はぐみ役は松野明美でいいんじゃね?小さいから。
101名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:17:27 ID:L2UQnIGx0
蒼井優はあってるよ。DVDみて比べてみ。
102名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:19:49 ID:reyxCq9VO
>>97
同意
あんなのどこがいいんだろ?
しかも、にわかクラシックファンのウザいことったらありゃしない
クラシックCD売り場に若い子が増えて騒いで、はっきり言って迷惑だった
ゆっくり選びたいのに…。
103名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:20:13 ID:+EmVzoaYO
人気少女漫画は映像化しちゃダメ
104名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:21:03 ID:IO15Hzbi0
働きマンの二の舞
105名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:21:46 ID:gNzlxqxH0
有閑倶楽部もダメだったな〜
106名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:22:19 ID:H7xkKdO40
ジャニタレ出演=安っぽい、浅はか

一部を除いてこのイメージは視聴者全員共通。
107名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:22:20 ID:FShovHgy0
>>45
危険なアネキもプロ大も糞ドラマと思いつつも最後まで楽しめたが、
これは原作を知っていたから無理だった(w
108名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:22:29 ID:SUPiw7AjO
漫画はわりと好きだけど、ドラマはどうせ駄作になると思って何にもチェックしてなかったんだけど、
はぐみ→成海璃子
竹本→生田斗真
森田→成宮寛貴
山田→原田夏希
って、ひどすぎる…!
このキャストでやりたいんなら何か別の脚本書け。
修ちゃんもムラジュンって感じではないし。
真山の向井何とかは知らない。
109名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:22:43 ID:T0ypbcIlO
蒼井優の方がいいよ
結構イメージに合ってた
110名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:23:10 ID:RPBfmmDG0
カツーン亀梨主演の日テレドラマの前評判は?
111名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:23:39 ID:7GWlRKtt0
>>99
それに同意
ジャニーズ出ると安っぽく感じる
ペラペラの安物プラスチックみたいな大量生産ドラマみたい
112名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:25:37 ID:7GWlRKtt0
訂正。

大量生産された、ペラペラの安物プラスチック製品みたいなドラマ
113名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:25:53 ID:xoeQjRKM0
ジャニーズは劇団とかの俳優ではないしね
歌と踊りメインのアイドルだし
114名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:26:02 ID:d0iykE3g0
>>102
クラシック衰退の原因はこういう痛いファンにも一因が
115名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:26:36 ID:Xg5hIgxh0
最近の漫画原作のドラマは月曜ドラマランドのクオリティにすら達してない
116名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:26:58 ID:wMnzreCnO
ジャニ系と言う時点で楽しみ半減
117名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:27:14 ID:YBLbwFRcO
働きマンもひどかったな
118名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:28:25 ID:rbtN4+f40
ジャニをTVから追放しろ
119名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:29:49 ID:KJpqhK76O
>>115
懐かしいなwww
120名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:29:52 ID:A0lIJWZa0
なんつーかモラトリアム美大生の青春ストーリーのはずが
メンヘルや池沼がおりなすカルトコメディになってしまってる。
121名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:30:08 ID:YBLbwFRcO
>>102
落語好きだけど、タイガー&なんとかやちりとてちんも歓迎するよ

122名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:30:14 ID:i7to8DKC0
ジャニはホモ役と金八の生徒だけやってれば良い
123名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:30:31 ID:A0lIJWZa0
月曜ドラマランドよりはマシだろw
まあ、ネタになるぶんあっちのほうがマシかもしれないけど。
124名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:31:16 ID:qj7S0V/xO
>>108>>117んじゃ見んなバーカ
人間と漫画を比べてる時点でナンセンスなんだよ


まあ俺は両方見たことないが原作の漫画をドラマに投影してる奴は笑えるwww
125名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:31:23 ID:YBLbwFRcO
>>115
ドッキリ天馬先生は名作
126名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:31:49 ID:Tojy00k60
原作原理主義者w
どこの宗教だよw

まぁ、2次なのを3次になんて無理がありすぎるし
そもそも、気持ち悪いからんなのやるなと
つか、イメージできないw
127名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:32:40 ID:x5pwCmXJ0
逆にドラマ化を意識するあまり漫画家として終わった紫門ふみ
128名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:33:18 ID:REsezbV1O
ローマイヤ先輩がキム兄だったのがショックで寝込む。

ローマイヤ先輩はデカくてたくましくて胸板厚くて腕太くてさりげに筋肉ムキッちょしてて爽やかな笑顔の人じゃないと嫌だ!
129名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:33:22 ID:YBLbwFRcO
>>124
見ないてま批判できるのはゆとりだけwww

一話みて切ったが
130名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:33:22 ID:gqSBmlqeO
テレビ見るの止めりゃいいじゃん
131名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:33:40 ID:oW8oMQxDO
ジャニタレをなんとかして逮捕してくれ
飲酒禁煙乱交なんでも構わん
132名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:34:48 ID:YBLbwFRcO
>>128
ショウエイか?
133名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:37:48 ID:cOXRSuWR0
かろうじて、合格点は先生役の人
映画の先生役の人よりも少し良かった

成瀬は、最初から無謀
この役には合わない
うた役は、まだサエコの方がマシ

ストーリーの主役が誰なのかよく分からない原作だから
思い切って、真山と山田に絞ったら面白くなる。
はぐちゃんは、今回は残念だけど、脇で・・・
主役で見たい人は、映画のDVDを楽しむという形
当然視聴率なんか、6%覚悟の上だが
134名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:38:04 ID:FhXGcxm50
映画もジャニが主演だったような・・・
どんぐりまなこの超童顔でニュース番組に
社会化見学の小学生みたいな風情で出てる奴
135名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:38:14 ID:r0YEJ/4FO
ジャニヲタはストーリーもジャニタレ以外のキャストもどうでもいいからな
136名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:38:16 ID:OT2BpFvN0
カイジもキムタク主演でドラマ化するのでみなさんよろしくおねがいしますね(^^
137名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:39:30 ID:EvZNujlk0
原作読んだこと無かったから普通に楽しく見てたけどな
そんな深く考えながら見るもんでもないしなあの手のドラマは
138名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:39:54 ID:A0lIJWZa0
のだめとかは少しくらい変えたほうが良くなったと思うけどな。
漫画で一こまで結構たくさんアクションできるから、それをドラマで
表現するとどうしても間延びする。あと漫画は図式的に説明できちゃうから
ドラマではもうちょっとエピソードを増やしたほうがいいのも事実。
ただ、それを許すと芸能事務所のからみで再現なく変更されてしまうからな。
139名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:40:44 ID:FhXGcxm50
成宮ってホモも出てるのか
乱歩地獄の上っ面だけの演技酷かったな
全然芝居になってない
140名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:41:14 ID:Yh9qaO0A0
脚本と成海が特にだめだ。
141名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:41:29 ID:x7B0t+f10
こんなのルパン三世の実写映画には敵わないよ
142名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:42:29 ID:wQqQZgcS0
テーマソングが平井堅の時点でわかってねえ
143名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:42:46 ID:AwarPg0F0
成宮の演技はどうにかならないものか。
144名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:43:06 ID:A0lIJWZa0
ベースボールベアーとかがよかったな。
145名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:43:43 ID:cOXRSuWR0
映画に出てたジャ2だけ、ミスキャストだと本気で思った。
名画に傷が付いた。
もっと背骨がシャンとした感じがする新人をオーディションで見つけて使った方がいい。
146名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:44:58 ID:0njtcNEUO
>>100ワロタwwwwww

生田はジャニというかテレビ戦士にしか見えない
天才テレビくん出身のタレントはウエンツ以外どうしても芋臭く見える
大沢あかねとか
147名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:45:12 ID:94YEssMj0
>>115
いじわるばあさんがマイベスト
148名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:45:51 ID:InPDXhOt0
>>141
ゴルゴの実写もなかなかですぞ(´・ω・)
149名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:46:01 ID:mS23/8X60
成宮つかって10%越えは奇跡。
150名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:46:48 ID:BATMchn20
漫画太郎先生の作品をドラマ化すてほしい
151名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:47:44 ID:JjHOR8Ol0
>>59 ↓これも加わる。このスレの的を思いっきり射てるWW


87 :名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:04:55 ID:1nHhp/V0O
ドラマやストーリーを見たいんじゃなくて
タレントの演技ごっこが見たいんでしょ

152名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:48:29 ID:ICLzn51b0
>>1
はぐみのミスキャストに触れないとか無理がある

つーかハチクロ誰一人として役に合ってないよね
近年まれに見る光景だよ
153名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:48:58 ID:A0lIJWZa0
>>151
いや、そんなやつは少ないから
この数字なんでしょ。
154名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:49:46 ID:T+6F5kdUO
最大の失敗は成海のキャスティングだな
成海かわいいと思うし見た目イメージに近いと思うし起用したい気持ちは解るけど
やっぱり年齢の違和感は拭えない
155名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:50:06 ID:ebnqIrfvO
>>1
なにをやっても駄目な成海のゴリ押し主演ありき
生田とハチクロは後付けという内情をなぜ記事にしない?
一番の問題はそれだろ。
156名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:50:53 ID:DiUBw6800
連続ドラマの脚本や演出が緻密に練られている訳がない。
そんな時間がない。
157名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:51:16 ID:cOXRSuWR0
成瀬の目がうつろなら良いのだが・・・
自閉症には見えない
もっと、頭がキレる役のほうが合う。

男どもにスピード感がない。
演技に切れがない。
158名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:52:44 ID:QkSPHKGo0
>>78
同意!

ハッピーマニアは成功例に入るのかな?
自分はふくちゃん=紀香が許せなくて見れなかったが
159名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:53:03 ID:erO1Mp3N0
ドラゴン桜も
(いろんな意味で)原作をいじりすぎと思うのは
オイラだけ?
160名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:54:04 ID:KiDZT21C0
作家人口、生存競争、システム等を考えれば、
ドラマ界に集った人間の才能が、漫画界のそれより遥かに劣るのは明らかだろ

何を考えて、自分の作品、より良い作品、を作ろうなんて夢見ちゃってるの?
劣ってるのにw
161名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:54:21 ID:juwrck7d0
医龍2は原作レイプだったけど内容も良かったし視聴率も良かった
良い脚本と監督、音楽、役者が揃えば原作のファンも納得するだろう

問題はジャニ主演だと主題歌がジャニ 脇役にジャニ 番組ホームページでは役者の写真が見られないから
ジャニファン以外が途中から入り込めないこと
162名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:54:36 ID:syiNGcGK0
漫画であれテレビドラマであれ、メディアが異なれば表現の仕方が異なって当然。
ただメディアによって伝え方は違っても「伝えたいこと」がぶれてなければ、大胆に改変されていても作品にはいのちがある。
それができないのならパロディーと言われるの覚悟で元ネタべったりの作り方すればいい。上戸彩の「エースをねらえ!」のように。
163名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:54:41 ID:InPDXhOt0
そもそも漫画原作のドラマは原作レイプが当たり前だから、見る気自体ないし(´・ω・)
都立水商とかもうねorz
164名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:54:56 ID:x/TLyCSF0
きらきらひかる
カバチタレ
ショムニ
と原作変えて成功してきた実績が裏目に出た感じ
テレビ屋ごときが思い上がるなって
165名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:55:59 ID:Btw6GRYK0
もう板尾創路のブラックジャックに期待するしかねえな
166名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:56:23 ID:cOXRSuWR0
全員がカゼ引いて、5話から役者総入れ替えにして欲しい。
ていうか、視聴率悪かったら、5話から役者代える決まりを作るとジュニ率減ると思われ・・・いとうれし
167名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:56:23 ID:QkSPHKGo0
>>165吹いたw
168名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:56:58 ID:Nlo+2oIm0
最高の実写化成功例、風魔の小次郎が語られてないな…
169名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:57:35 ID:1PLsYXbK0
てか、ジャ2の奴らはなんかいろいろ薄っぺらい。
170名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:58:34 ID:r0YEJ/4FO
>>159
阿部寛はジャストミートだった
171名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:58:39 ID:a2+NkVUaO
別に演技とかはどうでもいいよ。脚本だって短くまとめるためには改悪しても仕方ないと思うよ。
だけどな、違うだろ?もっとつっこむとこがあるだろ?
なんで原作通りの髪型(色含め)や服装が全く違うとこを指摘しないんだよ。
中には役作りのために歯を全部抜いた女優や前歯を抜いた俳優がいるんだぞ。
せめて金髪ぐらいできるだろ。
萎えるんだよ。全く違うと。
172名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:59:13 ID:IX+nHvXOO
最近の方のスパイダーマンは驚いた
主役より、脇役のほうが漫画にそっくり。特にメイおばさん
173名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:59:50 ID:cOXRSuWR0
174名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:00:19 ID:fI4rmCzI0
深夜ドラマだったら良かったのにねw
175名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:00:23 ID:1WBlb7OF0
のだめは成功したのになwやっぱり超えられない月9の壁って奴か
176名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:00:56 ID:a2+NkVUaO
>>171
なんで髪型(色含め)や服装が原作と違うとこを
に訂正
177名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:01:14 ID:cOXRSuWR0
178名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:01:38 ID:p3iMVuNH0
LAコンフィデンシャルは原作と違う部分がよかった
179名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:01:50 ID:BR4HbX6n0
はぐみは激しく子供っぽいけど、ホントの子供使うのは違うだろ。

ジャニって生田以外出てたっけ?
180名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:02:07 ID:b3VlrDVq0
原作を多少変えるのは別にいいんだが
酷いのになると原形すらないのとかあるからな
181名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:03:10 ID:aUrCVvwDO
ジャニーズが出る時点で
登場人物の髪型、ファッションから、
キャラクターの性格、登場回数、ストーリーまで
全てジャニーズ中心に改変されるのは覚悟しておかないと。
182名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:03:16 ID:VD1xmvn5O
原作は知らん。
映画はみたがつまんなくて早送りしまくり。
こういう青春群像劇は一般受け悪いんじゃないの?
一部の女子にしか受けんだろ。
成宮が一番ダメ。こいつどのドラマでも一緒。セリフ上すべり。軽すぎ。
183名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:04:44 ID:o01p4gm50
金田一も一発目は上手く作ってたのに次のからは爺さん嫌いの等身大の少年みたいな設定にこだわってたよな
184名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:04:57 ID:InPDXhOt0
当初釣り馬鹿が映画化されたときはなんと酷い原作レイプと思ったものだが
今は1つの作品として映画版を楽しめるようになった。
やっぱ役者と脚本は大事だよな(´・ω・)
185名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:05:13 ID:cOXRSuWR0
どうせなら、はぐちゃんは、誰だかわからないように髪長くして後ろ姿と、少しの横顔
だけにしけば面白い。
そして、キャストをずっとトップシークレットにする。
186名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:05:25 ID:QkSPHKGo0
ジャニーズつながりで
砂の城なんて舞台が外国→日本になってて、名前も変だったw
でもおもしろかったなぁ。昼ドラだから許せるというのもあるけど。
187名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:05:29 ID:ICLzn51b0
始まる前から散々叩かれてたけど、とにかくキャスティングの失敗。
だからせめて周りをハマリ役で固めてくるのかと思ったら、

りかさん=瀬戸朝香
修ちゃん=ムラジュン
ローマイヤー=キム兄

ってもうね・・・
188名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:06:57 ID:ICLzn51b0
>>181
でも映画も主演じゃニーズだけど、
キャスティングは神だし美術や演出は良かったけどね。
肝心の内容がgdgdだったけど
189名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:07:25 ID:75QY/K6z0
俺は見たけど、あの程度じゃないの?
実写で忠実になんてできるわけないんだし。
190名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:07:32 ID:cOXRSuWR0
そのうちジャニタレは、昼メロでオバサン相手のみの需要に頼るようになる気がする。
191名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:08:20 ID:rmojkyuR0
今夜の亀梨のドラマは裏が阿部ちゃんの映画だな。
一話目からいきなり終わったな。
192名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:08:28 ID:r/8txC2s0
ろくな俳優出て無いじゃん。

193名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:08:51 ID:2hAvptq6O
ジャニーズの芝居は中居と草薙しか見ない
194名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:09:43 ID:SdDVfd5l0
ジャニーズは国民のテレビ離れに貢献している希有な芸能事務所。
どんどん起用してテレビを終わらせて欲しいものです。
195名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:10:36 ID:ph7Mc8v60
全然原作を知らない人間からみても
すこぶる退屈だったよ
”牛に願いを”と同レベルくらい
196名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:10:55 ID:ELckamTH0



つーか原作自体が圧倒的に


のだめ>>>>>>>>>超えられない壁>>>>なんとかクローバーだし
197名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:13:34 ID:FCjkDXE90
映画は蒼井優ちゃんがかわいくて桜井翔が気持ち悪くてよかったなあ。
ドラマは駄目だろ。キャスティングが。
198名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:14:36 ID:JbD2du//0
キム兄がローマイヤ先輩って・・・
フジはどうしてドラマに芸人を入れたがるの?
199名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:15:38 ID:cOXRSuWR0
>>191
裏が、クレヨンしんちゃんの映画なら良かったのにね。

それに、裏の問題じゃないし。
高橋留美子原作で、実写は当たったことないし。

基本的にジャニーズには、人間の誠実さを感じない。
誠実を打ち出そうとしても、羽賀研二の『誠意』程度で信憑性にかける事にしかならない。
200名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:15:54 ID:LaYgrMoC0
見たことないけど
つまんねー
201名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:16:37 ID:R2Y6YGC+O
最近の漫画原作ドラマ化で大成功だったのは風魔の小次郎だけ
202名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:17:47 ID:ynML4h+A0
俺は全く興味なかったんだが
友達がかなり怒ってたよ
203名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:18:55 ID:T+6F5kdUO
キムラ使ってんだ…

あの切ない青春群像テーマとは真逆の人間を使ってどうする

あきれたそれだけで萎える
204名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:19:31 ID:cOXRSuWR0
>>200 電影-蜂蜜與四葉草 真人版www

http://www.youtube.com/watch?v=JArAv9z6qI8

やっぱ映画の方がいいわ〜〜〜♪
205名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:19:37 ID:L6c7bvTf0
主役のヤツがジャニーズて最近知った
主演するほど人気あって有名なのか?とにかく

ざまあw
206名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:20:08 ID:5ybkeeNj0
野宮が柏原崇だということ以外は評価できない。
しかも髪はもう少し長めじゃなきゃダメだ。
207名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:20:10 ID:M9+cypDG0
少女漫画読むやつきもい
レスしてる男きもい
208名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:21:58 ID:CI9xu5xJ0
ジャニーズに無茶苦茶にされた漫画原作ドラマといえば「っポイ!」かな
ファンなだけに、あの出来には泣いたぜ
209名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:22:03 ID:ICLzn51b0
これがヒットしたら、原作破壊やキャスティングに関しても原作イメージ無視
がまかり通るようになってたから、クラッシュしてよかった
210視スレ広報担当:2008/01/12(土) 09:22:29 ID:Q2pMSzpY0
676 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2008/01/12(土) 01:08:02 ID:dol4AEUj
浦和・阿部、韓流スターにサッカーで負けた… グアムで“夢の対決”
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2008011102078578.html

プロスポーツ選手が芸能人に負けるて・・・orz


750 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2008/01/12(土) 03:53:42 ID:n8JBgT4r
【話題】「あなたと同じプロ野球選手になりました」…
震災でイチローに励まされた少年、プロ野球選手になる★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200068810/
211名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:22:35 ID:3vYdFhYu0
原作読んだことないしドラマも見ないけどひどいと思う
212名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:22:48 ID:z3wRDNjzO
ドラマ始まってたの知らなかった
213名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:24:01 ID:TAavJKwq0
まぁファンは知らんが作者が大絶賛してるなら
いいんじゃね。つーかこの原作、男が読んでも
つまらん。少女漫画なんだから当たり前っちゃ当たり前だけどな
214名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:24:42 ID:pBARwpPf0
ドラえもんを完全実写かしろよ。
215名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:25:20 ID:x/TLyCSF0
サカ豚みじめすぎ
216名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:27:05 ID:yxlD5tQk0
山田太郎ものがたりも酷かったよ!
217名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:27:16 ID:CR1ZuRlIO
ごんずいも、まだ実写化してないし
218名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:28:15 ID:dRo3Imm70
1話目のエピが原作に無い話と知って驚愕した
よけいな事するなよTV局
219名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:28:52 ID:rRqbW1D70
成海って人気出ないだろ
220名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:29:33 ID:cOXRSuWR0
電影-蜂蜜與四葉草 真人版 12-2 www
http://www.youtube.com/watch?v=gwU59oeMnPk&NR=1

これって、一種の海賊版か???
221名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:31:05 ID:x/TLyCSF0
成海って若いうちから無理に露出させなくていいんじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:31:12 ID:aEV/UqIV0
キャストも全員酷いが脚本も酷い。
原作と違ってたって面白きゃいいがギャグが寒い・・・。

前提として、主題歌挿入歌にスピッツとスガシカオ使わない時点で
スタッフは作品について何も分かっていない。
223名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:32:42 ID:j2CqdcLL0
>>216
ありゃ酷かったな。でも裏番組かなり激戦だったのに視聴率は安定してたな。
224名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:32:49 ID:6DqRre590
原作知らないけど、必死に番宣してたし気になったから
みたけど、途中からつけっぱなしでほったらかして
パソコンに没頭してたから内容覚えてないなあ。ある意味勝ち組だな。
225名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:36:39 ID:NmGeDPjL0
2話目なら原作崩壊してるから見ねーよってなるけど
最初は期待して見るんだろうから低視聴率スタートの原因が原作崩壊ってことはねーよ
226名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:36:42 ID:ebnqIrfvO
中学のうちから学校にロクにいかずに仕事ばっかしてるやつに、
大学生なんか演じられる訳がない。
まず学校いかせろよ。
227名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:37:54 ID:CJHXNCgD0
映画つまんなかったからドラマもたぶんつまんないんだろうなって思ったら
案の定つまんなかった。
228名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:39:57 ID:v5BkHqst0
原作の畳み方がアレだったから信者ですら熱が冷めたんでしょ。
229名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:40:04 ID:3UevFE/HO
映画もアニメもあって更にドラマ
もうムリだろ、純粋に
230名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:40:17 ID:+CwvQvroO
平井堅は音協、研音(成海)とのセット売り
231名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:40:22 ID:yxlD5tQk0
>223
視聴率安定してたのか…1話の途中から耐えられなくなって消したよ
クソでもたまに視聴率よかったりするから困るな

>225
確かにジャニ太郎を見た俺のように原作好きなら1話ぐらいはチェックするな
原作ファンにはなっから興味もたれてないのがやヴぁいよな
232名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:40:42 ID:g9yIh6Em0
なんで人気のない成海がヒロインなんだ?
ごり押しもいい加減にしろよ
233名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:40:59 ID:CR1ZuRlIO
鳴海はアイコラも出来が酷いな
ガッカリです
234名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:41:26 ID:ICLzn51b0
>>225
初回の不振はキャスティングがすべてだろうね
ミスキャストだらけだし、どっちにしろ原作破壊による不振と言える
235名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:42:05 ID:cOXRSuWR0
電影-蜂蜜與四葉草 真人版 12-3
http://www.youtube.com/watch?v=ttXeaypeXAg

ここは、TVドラマと少し同じだが・・・
TVでは、あまり描けてない。
やっぱ、映画>>>>>>>越えられない壁>>>>>TV
236名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:42:55 ID:b3VlrDVq0
>>225
確かにな、1話がつまらなくても
視聴率に影響が出るのは2話からだ
1話すら見向きもされなかっただけか
237名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:43:47 ID:aEV/UqIV0
>>225
原作・キャストへの期待の1話でこの視聴率。
2話は激下げが来るだろうね。一桁確定かも。
238名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:44:00 ID:T+6F5kdUO
>>225
まったくだw
239名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:47:15 ID:ggbip5130
成海って中学生くらい特有のもさい感じ
大人になれば垢抜けるかもしれないけど今は可愛いと思えない
どこにでもいそう
240名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:47:16 ID:FShovHgy0
風小次はむしろ原作以上だったね。ちゃんと一人一人に見せ場があったし。
241名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:47:20 ID:A0lIJWZa0
しょっぱなからテンポとか演技とか気持ち悪かったもん。
242名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:48:52 ID:jmKVTSQsO
見える 見えるぞ
ドラゴンボール実写版の壮絶なこけっぷりが
243名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:51:37 ID:x/TLyCSF0
原作未読の人には人間関係が見えづらかったと思うし
原作既読の人はレイプっぷりにうんざりだし
どうしようもない1話目だった
244名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:51:48 ID:cOXRSuWR0
電影-蜂蜜與四葉草 真人版 12-4
http://www.youtube.com/watch?v=G1uA6WJMJaY

映画とどれだけ違うのか見て悲しむためのTVドラマかな!!
245名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:53:14 ID:bISDeaVC0
ハグ、森田、真山が酷すぎて
山田が普通に見えるマジック
246名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:53:44 ID:94C9Drir0
ガラスの仮面の月影千草先生=野際陽子が神だった。
247名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:53:58 ID:Nlo+2oIm0
>>201
だよなー、放映前は駄作見えた筈だったのに、放映されたら神ドラマ
あんなwktkして毎週見てた漫画の実写ドラマ無いわ。
248名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:54:41 ID:bd7n27u90
1話短縮されても、誰も文句は言わないだろうな。
もう視聴率が2桁を記録する事は2度とないだろう。
それだけ酷い内容だった。

漫画もモデルにしたドラマばかり放送しないでくれ。もううんざりだ。
いっその事、あの時間帯はバラエティ番組にしてくれても構わない。
249名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:54:54 ID:cOXRSuWR0
逆に、成瀬うたの『神童』を、蒼井優がやっても、失敗だろうな。

キャスティングって、大事なのにテレビだと事務所に翻弄されてしまうのかな?
250名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:56:21 ID:z0e7zn2B0
あすなろ白書、動物のお医者さんはおまえら許せるの?
251名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:57:45 ID:6Wt9ZBYD0
原作を知ってる視聴者は1%未満じゃね
252名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:57:55 ID:G7NN7Wtl0
有閑クラブはジャニ主導でめちゃくちゃだったけど
ハチクロは検温主導だからなぁ
なんで検温は叩かないんだろ
253名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:58:15 ID:jmt+wkP+O
糞ジャニが出てるってだけで見ねーよ
254名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:58:24 ID:Mb+O8ySkO
ヤッターマンが心配。
寄りにも寄って櫻井って('A`)
255名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:59:41 ID:zlwxlAsH0
安易にジャニタレばかり使うからだろ
ろくに演技力もない。
あるのは若さだけ。
256名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:00:12 ID:sxirktlz0
原作が面白くない事に誰も触れないなのはナゼwwwww
257名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:00:39 ID:0qofMlil0
原作読む前は、はぐが主役だと思ってた
そうでもないんだよ 中盤はほとんど脇になってるし
森田はもっと見た目が汚くなってもらわないと
258名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:01:07 ID:1WY+wJMn0
実写化してはいけない作品もある
259名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:01:08 ID:cOXRSuWR0
はぐちゃん見てると、黒沢明組の美術監督の久保田さんの孫の○恵さんがモデルかな?て、思うときがある。
260名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:02:56 ID:VgbkFdL50
こんなの見るのは10〜20代だろうが
そんな連中は街で遊んでいる。
261名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:03:21 ID:ICLzn51b0
>>245
あるあるww
真山の人は一番マシだと思うけどね
262名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:03:32 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-5

http://www.youtube.com/watch?v=s3yBMlLEAq8

全部観てしまいそう〜♪
263名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:04:46 ID:ICLzn51b0
森田はもっと男性的で身長高い人間にやってもらいたかった
成宮ってイメージの対極だよ
264名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:04:48 ID:cOXRSuWR0
>>256
原作は、知らないけど、映画は面白かった。
265名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:04:53 ID:xoE9pEkxO
>>246
本物かと思ったわw
266名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:05:44 ID:A0lIJWZa0
成宮がむちむちしてて気持ち悪い。
267名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:06:04 ID:Mvg37CveO
成宮の演技が耐えられない
268名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:06:07 ID:A0lIJWZa0
>>265
でも夏木マリでもはまったと思う。
269名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:06:57 ID:FMdekP4FO
予告編を見ただけで、原作がどれだけぶち壊されてるかよくわかる。
タイトルと設定が同じなだけで、全くの別物だ。
「お父さんは心配性」「動物のお医者さん」に並ぶ糞ドラマになる予感。
原作のイメージを壊されないよう、ジャニ排除にがんばったのだめ原作者はスゲーよ。
270名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:08:32 ID:cOXRSuWR0
のだめは、玉木で正解。
271名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:08:46 ID:HKtyQzd4O
生田ヲタの私ですらつまんなかったこのドラマ
もう見ない
生田の無駄遣いだ
272名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:09:01 ID:YJ7UQEL10
原作も自転車旅行からつまんなくなっただろうが
273名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:09:30 ID:6QyTtR190
次回一桁必至のジャニドラw
274名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:10:11 ID:Z5Wb21kA0
ハチミツとダニー・グローバー
275名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:11:34 ID:YJ7UQEL10
はぐは漫画すぎるキャラ
276名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:12:00 ID:FShovHgy0
ハチクロみたいなチープな恋愛漫画をドラマでやること自体無理だろwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:12:15 ID:XKEAfM8FO
はぐ役は加護ちゃんでお願い。
278名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:12:35 ID:VfsFlLMn0
録画してたが、最初の10分で断念したわ。まだ役者になっていない子を
主役にしてドラマになるわけない。
要は原作をリスペクトしてるか、それと作り手の力量の問題。
その点、のだめはよかった。原作の世界を忠実に再現してるし、作り手も
役者もプロだった。ミルヒー以外は。
279名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:12:42 ID:QbE2CkRh0
ゲンダイにしてはネタが変だと思ったらサイゾーじゃないかソース
280名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:13:10 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-6

http://www.youtube.com/watch?v=gJy_R0e4zXs

なんで、蜂蜜とクローバーなの?
蜂蜜もクローバーも出てこないんだけど???
281名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:13:37 ID://vLgQuEO
生田ファンは彼が整形ってこと認めてる?
282名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:13:47 ID:1pgz8Y9t0
のだめはアニメが一番面白い

原作は絵がヘタ
ドラマはキモイおっさんやババア中心の素人演技
アニメはとても良い。
またアニメは終了まぎわのエンディングに切り替わるときに
「ルールールルル、ルールールルル・・・」
が非常に効果的に流れることでとても感動的に毎回綺麗に〆ている。
キャラ・声・その他すべていいね。上記理由からアニメ以外は糞。

そのほかの理由として原作は「絵が嫌い」って意見をかなり見かける
283名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:13:57 ID:FDOg1z100
ハチミツ二郎
284名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:14:08 ID:XKEAfM8FO
映画版の森田は
イケメン・ヤリチン臭が強すぎて
あれはやっぱ違うかっただろ。
285名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:14:38 ID:HIgF8A2d0
>>276
本来だったらチープな恋愛漫画こそがドラマにふさわしいんじゃないか?
日常恋愛ものとか、一番ラクだろう。
チープな恋愛ドラマごときも、一から作れない制作側に問題があるけどさ。
286282:2008/01/12(土) 10:14:58 ID:1pgz8Y9t0
また論破してしまった・・・
俺がレスするとすべて論破してしまってスレの流れをぶち壊してしまう
287名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:15:05 ID:YJ7UQEL10
スクールランブル実写化したほうがいいんでね?
288名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:15:39 ID:iPAsWt8HO
主人公の女優ってすっげーブスだな
289名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:16:05 ID:FShovHgy0
>>269
動物のお医者さんは忠実だったぞ。ロシナンテの災難と勘違いしていないか?
290名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:16:28 ID:p41hVCpyO
>>278
竹中のあれは演出のせいでしょ

彼は作品によってはいい演技するし
291名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:16:42 ID:xvHlSVY0O
映画のキャスティングは良かったけどドラマはかなり微妙

りかさんって役誰?
292名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:16:45 ID:x/TLyCSF0
>>278
岡田真澄が生きていたら…っていう意見は多かったね>ミルヒー
293名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:16:56 ID:wvzJsX0s0
もう鉄鍋のジャンのドラマ化しかないな
294名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:18:05 ID:9OPuMZrOO
>>282
アニメは曲もいいよね
295名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:18:28 ID:vxhMWa7x0
 私は原作は1度も読んでいないが話しが淡々としてて
面白くも何ともなかったなあ。
 喜多善男の方が話しのテンポが良くて次から次へと何
が起こるんだろう?と期待してみてしまう。
 ハチクロは1話だけで、もう観ないなあ、多分。
296名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:18:33 ID:xvHlSVY0O
りかさん役って誰?
297名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:19:00 ID:VLovA9Mm0
スピッツでもシカオでもスネオでもユキでもいいのに
なんでよりによって平井堅が主題歌なんだ?
298名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:19:06 ID:ICLzn51b0
>>296
せとあさか
299名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:19:08 ID:Ls/8A9OpO
今見た
はぐの薄ら笑いがキモかった

何ではぐ役に成海さんをキャスティングしようと思ったんだろう
300名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:19:16 ID:aEV/UqIV0
>>296
瀬戸朝香・・・
301名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:20:01 ID:cOXRSuWR0
>>296
映画と、似た感じの人がやってた。
302名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:20:08 ID:YJ7UQEL10
>>282
アニメに足りなかったのは演奏シーンだけだな
あそこさえちゃんと描いてれば文句なかった
303名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:20:48 ID:aEV/UqIV0
>>302
あれだけは紙芝居だったなw
304名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:21:48 ID:zH8y5iWx0
男3人でカレーがどうのこうのやってるシーンが長すぎるつまらなすぎる
305名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:22:01 ID:30r5mhNX0
のだめはスペシャルでも20超えちゃってるからどうでもいいじゃん。
嫌いな奴がいたって成功の部類。
306名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:22:14 ID:biGbkoIv0
ニヤニヤしてるときの
ハグのアゴが気になってしょうがないドラマでした
307名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:22:41 ID:ICLzn51b0
森田が粘土でうんこつくって「うんこー」とか山田に言ってるシーン
ハァ?と思った
308名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:22:52 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-7

http://www.youtube.com/watch?v=13strx7TzWU
蒼井優は、背が高いので記念写真のシーンは、膝を曲げて背を低く見せてる。
309名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:23:49 ID:UDmkNAV30
たぶん大きな勘違いしてると思うので、間違っていたら指摘してくれ。

これって漫画h野球少年と幼馴染の女の子がいて、その子が修学旅行で
しんじゃって、んでその子の妹との恋愛漫画じゃなかった?
310名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:24:19 ID:QjWZKtAd0
俺の中でアニメが原作越えてるのは
攻殻機動隊だけ
311名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:24:37 ID:7GiLufSn0
原作はしらないが、生保が配るテレビジョンの解説を読んだ限りでは
狭い人間関係の中でホレタハレタやるだけの内容に思えた。
312名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:24:52 ID:ICLzn51b0
>>308
蒼井優は背結構あるけど
周りを固めたのが長身(伊勢谷、加瀬、関めぐみ)だったから違和感なかったな。
何より雰囲気がどんばまりだった
313名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:25:13 ID:zH8y5iWx0
>>252
ジャニーズが今までやってきたことが積み重なって
ドラマにジャニタレが一人でも居ると破綻の戦犯はジャニってイメージ
314名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:25:30 ID:T+6F5kdUO
それはあだちです><
315名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:26:32 ID:ObCahxeo0
実写のだめのスタッフと、アニメワンピースのスタッフの
原作に対する愛情や敬意はすごいものがあるな。
316名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:27:44 ID:InPDXhOt0
>>282
のだめのアニメ良いね。正直原作は絵がちょっと好きじゃなくて、ドラマはアレだから見てもいないんだけど
アニメは面白かった(´・ω・)
317名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:27:48 ID:ebnqIrfvO
>>313
検温も同じくらいここ最近はひどいことしてきたけどな。
伊東美咲の電車男手柄横取りから始まって、速水榮倉志田加藤とかを実績も知名度も経験ないのに主演させこけまくり。
318名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:28:58 ID:Yh9qaO0A0
>>313
ジャニ1人だけだと成功することが多いけどね
ごくせん1とか花男とか
今回はスタッフの責任かと
319名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:29:47 ID:ac1e3U1SO
>>277
だが断る
320名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:31:15 ID:zH8y5iWx0
>>317
最近は検温酷いな
邦画のスタダもウザイけど
でもジャニーズは年季が違うw
321名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:32:20 ID:YJ7UQEL10
結局NANAのだめハチクロで成功したのはアニメでも実写でものだめだけか、
322名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:32:24 ID:XKEAfM8FO
>>319
身長と顔のモッチリ感が似てると思ったんだよ
323名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:32:25 ID:xC56CQ3P0
何でもかんでも11話にする必要もないかと・・・。
324名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:32:50 ID:cOXRSuWR0
>>318 ごくせん2にも、複数出てたが。
ぜんぜん、関係ない。
仲間由紀恵の台詞が面白くて見てたので、
「人間て言うのはな〜」
「お前ら、仔山羊幼稚園の生徒さん以下だな〜」他

で、蜂蜜&四葉草 12-8
http://www.youtube.com/watch?v=hf5m7lB6w4I
325名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:32:51 ID:wTQv9SZHO
作品、キャスティング共にハナから数字とろうなんて思ってないように見える。
326名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:33:10 ID:4fQQnTto0
えー、でものだめは
千秋とのだめ以外のキャスティングは微妙。
ミルヒとか外国人キャストを無理矢理日本人にするのはほんとにやめてほしい。
327名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:33:22 ID:FShovHgy0
まぁでも原作原理主義者ってドラマとか映像化作品見ない方がいいだろ
328名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:34:42 ID:cOXRSuWR0
>>323 あんみつ姫がある
329名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:34:45 ID:ahNHRjDX0
>>315
アニメワンピースのどこがいいんだ?
作画はショボいし、声優もダメ
唯一良いところだけは原作と比べて見やすいところだけ
330名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:34:55 ID:PbBJe0eBO
初回の視聴率が低いのはそもそも注目されてないってことで、原作破壊とか関係ないよな
331名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:35:45 ID:qVRFLKkJ0
ジャニをいれなかったのだめ原作者の気持ちが分かった
332名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:35:49 ID:YJ7UQEL10
もう恋愛とか古いんだよ、今はのだめみたいに目的に向上していく物語のが面白いんだよ
333名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:36:11 ID:J/x/SydxO
>>315
ワンピースは糞だけどな
334名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:36:42 ID:mlehSpDN0
高橋みたいに身をひいたら応援する。
原作出版差し止め、総回収までしてくれたら神と称える。
335名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:36:51 ID:x/TLyCSF0
>>330
開始10分くらいでみんな見捨てたんだよ
336名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:37:07 ID:jhMfS8Hi0
>>326
面白オヤジキャラは竹中直人でいいやっていう製作陣の安直な発想
337名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:37:29 ID:cOXRSuWR0
はちくろって、映画成功したのか??
なんか、上映してる映画館少なかった気がするが。
338名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:38:42 ID:YJ7UQEL10
もう「ブサイクとジャニーズ」に題名変更すれば?_*
339名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:38:46 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜と、クローバー探し?
人生は、飴とムチってことか?
340名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:39:12 ID:Op3nfLGA0
玉木は見るからに嫌な奴だがジャニと闘って千秋役をGetした点は尊敬する。
実に立派だ。
341名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:39:42 ID:XKEAfM8FO
そもそも原作はどうなんだってのはさておき
劣化具合でいくとブリーチが凄いよ
絵がたまらんほど下手だし
俺でも避けられるほどの、フワフワした攻撃を繰り出してくる
342名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:39:46 ID:rvKNYrcHO
NANAの映画は良かったんじゃないのか?宮崎がやめた2はつまんないが中島ははまり役
343名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:39:53 ID:cOXRSuWR0
映画は、小ネタの入れ方がさり気なく上手い。
344名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:40:58 ID:N5pFSTLmO
昨日のチョコ工場は犬夜叉の声が台無しにしてた
345名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:41:36 ID:jhMfS8Hi0
実写版最終兵器彼女もそれはそれは酷い出来だった
346名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:41:52 ID:ph7Mc8v60
>>340
見るからにイイ奴に見えるけどな。玉木
あんまり欲がなさそうで
347名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:42:26 ID:cOXRSuWR0
>>336 無国籍な感じが、漫画的だな。
原作が、漫画じゃなかったら、あのキャスティングは怒りを呼ぶ。
348名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:42:39 ID:qUolSAXS0
>>99
蒼井

森田役は伊勢谷がよかった。
誰もゲイなんて求めてない
キャストミスだろ
349名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:43:53 ID:cOXRSuWR0
350名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:44:18 ID:l72JFBlr0
ジャニーズのオナニー
351名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:20 ID:T8QQACON0
ハチミツとクローバーの映画版は底々よかった
ドラマ版はキャスティングの段階で見る気がしなくなる
352名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:28 ID:YJ7UQEL10
けど海外が舞台になってもうのだめは二期作れないと思った
353名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:36 ID:MqhNSPfdO
恋愛系連載漫画の場合、結論を先のばしにしてだらだら続けるしかない
ショートストーリーならテンポがいいけど
ずーっと片思いでくっついたりはなれたり惰性で続けるような漫画を期限付きの実写でやるのがおかしい
イケパラも小栗旬きもすぎだったしストーリーも原作レイプどころの話じゃなかった
ハチクロ主役が15で大学生とかロリキモとか言ってる人は原作知らない人かな
アニメのサイトとかみるとわかるけど
原作のはぐちゃんってのは天然ボケボケで身長も小学生くらいの設定
ファッション雑誌のミュールが欲しいけどブカブカではけないってエピソードもある
漫画だから小学生サイズの大学生がモテモテでも嫌悪感ないが、実写にしたらキモいし
普通の女子大生にしたら原作無視だし
実写に元々むいてないんだよ
ギャグ要素もなくてぐだぐだ片思いとかドロドロ
354名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:40 ID:/fy5ht/H0
>>83
金田一は剛&ともさか以外は・・・・
355名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:53 ID:wmPuO1WWO
アニメは面白かった。
356名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:45:59 ID:NmGeDPjL0
役者にしても設定にしてもオバサンウケする要素がないのは
ゴールデンのテレビドラマではだめだろ
357名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:48:24 ID:XKEAfM8FO
玉木はトークになると
いつも自虐的にオチつけるからな。
イケメンだからそんなことやらなくても良いと思うけど。

徹子の部屋で、
学生時代、イケイケの生徒会長キャラ(役職うろ覚え)をやってたら、
みんなから総スカンくらったことがあるらしく
それが性格に影響を与えてる、
とかいう話を披露してたな。
イケメンなのに陰気さが少しあるのは
たぶんそのせいなんだろな
358名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:51:44 ID:wqfz8Db40
名前をハチロクにして峠でドリフトバトルするドラマにしろ。
359名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:51:59 ID:x/TLyCSF0
原作を尊重したつくりにしてれば数字が悪くても言い訳ができたのに
360名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:52:38 ID:SnEeOjsx0
もう漫画原作はやめろ
俳優の大げさな演技も
361名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:52:51 ID:yytjVR950
>原作者の羽海野チカ氏は自身のブログで大絶賛

思い出すぜ
実写版セーラームーンw
362名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:54:58 ID:ICLzn51b0
>>337
もともと単館映画だから。でも成功したとはいえないだろうな。
キャスティングは良かったけどつまんなかったからな
363名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:55:18 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-10

http://www.youtube.com/watch?v=u1UnCMoc_5k

この辺りの盛り上がりが足りないかった気がする。
ジャニーズが、映画をダメにしてたんだな、今気が付いた。
364名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:55:39 ID:mS23/8X60
>>359
絶望先生乙
365名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:56:11 ID:E9lPNRiW0
もちろん、裏番組の影響でしょうか?
366名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:57:10 ID:cOXRSuWR0
はぐちゃんのこの絵の描き方は、黒澤組美術監督久保田孫と、同じだ。下地黒。
367名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:58:51 ID:pIz13FdL0
少女漫画のヒット作が原作ならちゃんと作ればいい視聴率取れてるから
製作側のミスは明らかだな
これで徐々にジャニ排除が進むと嬉しい
368(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/01/12(土) 10:59:06 ID:VtjzDzrz0
め組の大吾ファンやH2のファンだったのに比べればまだまだ
369名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:59:19 ID:rsok5jPz0
まだ続いてんの?スレ。
へえ〜ハチクロってそんなに知名度あったんだ!?
370名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:59:27 ID:YJ7UQEL10
実写のはぐは小学生にした方が・・
371名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:00:05 ID:jhMfS8Hi0
>>370
ただのロリコンドラマになってしまうだろ
372名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:00:39 ID:cOXRSuWR0
映画の中で自転車で海へ向かうシーンは、半泣きで走らないとな〜〜
海についてから泣いても、おせっつうの!
373名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:01:01 ID:XID/X6fhO
>>362
映画はキャスティングが良かっただけまし
テレビは救いようがない位酷い
374名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:01:07 ID:7QUkzmPu0
12歳ぐらいの子を連れて来て主役やらせれば良かったんじゃね
成海はでかすぎるし歳より老けて見える
375名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:01:35 ID:E9lPNRiW0
>>37
以降ハチクロの裏番組見る2ちゃんねらーはいますか?
376名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:02:04 ID:M3LbOqQj0
ボーイズオンザランが荒川良々主演でドラマ化決定
377名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:02:08 ID:3rAcCHXe0
生田と成宮の演技ウザすぎ
特に成宮!
リアカー乗って絶叫してるとこで脱落した
378名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:03:17 ID:4DljMdU20
ハチクロってもともとロリコン漫画だろ。
はぐちゃんについては。
                  by 原作&アニメファン
379名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:03:29 ID:UiWH0duxO
>>368
わかる。主演が同じなんだよな。
380名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:03:30 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-11

http://www.youtube.com/watch?v=r-kYBoXyMz8
ジャニーズのところだけ、後世の修正を期待する。

巨大な奈良漬けw
381名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:03:41 ID:jhMfS8Hi0
つぎは「おおきく振りかぶって」がジャニだらけでドラマ化される悪寒
382名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:05:13 ID:G7NN7Wtl0
生田の演技がイケパラと同じでワロタ
しかも成宮と顔とかかぶりすぎ
383名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:05:15 ID:/fy5ht/H0
>>293
ありえそう
だが女性キャラは全員貧乳
384名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:06:41 ID:wbUofDVFO
クロサギの映画も、主人公がジャニなんだろ?
有閑やらヤッターマンやら、もういいかげんにしろよ
385名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:07:23 ID:aPBTQJLjO
伊勢谷友介好きだし、加瀬亮も蒼井優も好きだったから
映画版の方が好き

キャスティング合ってると思うんだけどな
386名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:07:24 ID:XKEAfM8FO
ロンパリが詐欺師てw
387名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:07:33 ID:V4ZxzWyh0
いっそジャニ中心で「がきデカ」やってくれ。
388名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:07:33 ID:4DljMdU20
もう、らき☆すたを実写でやって、こなたが成海さんて感じだな。
彼女は悪くないが、キャスティングが悪い。
389名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:08:41 ID:GeU5JFx40
ハチクロで低視聴率って恥ずかしいなw
ドラマに関わった香具師ら全員才能無しw
390名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:10:43 ID:peHSQM/t0
初回で12.9%ってのは、主演が客を呼べない証拠
芸能事務所の言いなりになって、配役してるんだから仕方ない。
テレビは自縄自縛で勝手に滅びろ
391名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:10:50 ID:cOXRSuWR0
蜂蜜&四葉草 12-12
http://www.youtube.com/watch?v=2qzrFY8nQko

いっその事、はぐちゃんを野田恵風にアレンジしたらw
分け分からなくて面白いかもw

はぐちゃんが、描いてた絵だけは、TVの方がいい絵だった。
392名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:11:57 ID:mSOZRadQ0
もし攻殻機動隊を実写するなら、キャスティングは慎重にな。
セガールが京都に住んでることも見逃すなよ。
393名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:12:06 ID:/fy5ht/H0
>>387
こまわり=
こまわり父=
こまわり母=
西城君
あべ先生=
ジュンちゃん=
モモちゃん=
栃の嵐=
394名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:12:37 ID:putVfEcJ0
脚本家変えてほしい
395名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:13:12 ID:Pd3PCmXGO
めんどくせぇから来期のドラマ・アニメは出演者全員ジャニーズにしなよ
396名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:13:14 ID:nOy/6ubR0
ドラマ『アンティーク』は、原作の良さとオリジナルの良さが融合してた。

397名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:13:24 ID:cOXRSuWR0
はぐちゃんて、風呂入ってね〜〜〜〜のだめ だ〜
スピッツ いいな〜
398名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:15:41 ID:fZ2LeyAE0
ジャニーズが出る。って言ったら小6の娘が大騒ぎ。
大人が見れるわけないって。
399名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:10 ID:cOXRSuWR0
9時過ぎまで、子どもを起しておくのは、NHKが許しません。
400名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:17 ID:rI9XssVd0
>>358
ハチハチにしてWW2モノにしようぜ
401名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:40 ID:SoFdZZuS0
思えば東京ラブストーリーに101回目のプロポーズ、ビーチボーイズに星の金貨と、
俺の好きなドラマは全くジャニーズが絡んでないな
402名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:46 ID:u/1xenQk0
ジャニーズが主役っていうだけで事務所の圧力が見えるようで見る気失せる。
ぽっと出でロクに演技の勉強もしてないやつが主役などはれるわけなかろう。
脇役でさえ白ける。
403名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:47 ID:+CwvQvroO
>>384
黒澤の「隠し砦」はジャニ、長澤まさみでリメイクされるわけだが・・・・
404名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:17:52 ID:Hb62yTsQO
森田さんはホリケンだろ
405名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:18:32 ID:cOXRSuWR0
くろねこ?
406名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:20:36 ID:c73nr7IP0
2桁維持できれば上出来か。
407名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:21:25 ID:uV8eYeHT0
>>387
中居がパンツ一丁で「おまー死刑」という姿が目に浮かぶw
408名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:21:55 ID:kc+K+SaQ0
ライアーゲームがカイジの劣化コピーでコーヒー吹いた

仮面がソウの仮面の劣化コピーでコーヒー吹いた
409名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:22:07 ID:dZgR2ZuQO
アニメ化に映画化にドラマ化
もう飽きてるんじゃないの?
410名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:22:53 ID:cOXRSuWR0

途中からレスに参加した人へ
また、映画を観てない人へ
http://www.youtube.com/watch?v=FDkC_zXudHQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RO5RkbDnxSo&feature=related
411名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:23:53 ID:+pmaiGHF0
ヒロインが不細工で無名だからじゃない?
412名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:24:22 ID:lP0juoMCO
原作ブレイクが原因ではなく、
そもそも原作がつまんないから
人気が出ないんじゃないのか?
413名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:24:43 ID:cOXRSuWR0
このくらい、、、ガッカリした と言うのがホントの話。

ちゃんねらー版ハチミツとクローバー

http://www.youtube.com/watch?v=JvoHE85f4ck&feature=related
414名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:24:50 ID:SHvxyPkF0
これ無駄だと思いませんか?電通が絡んでいるからでしょうか?

防災の集いに「セカンドライフ」活用 内閣府
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200801110308.html

中央省庁がSLに取り組むのは初めてという。
415名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:24:59 ID:xt4Gcy+AO
ジャニもあれだけど今回一番演技下手なのは真山のやつだな
ほぼ新人が抜擢されたみたいで、背が高いだけで雰囲気が幼くて
竹本の方が老けてるww
416名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:26:46 ID:7EF0a7w00
タレントのプロモーションフィルムにも
ドラマにもなりきれない中途半端さが気持ち悪い
417名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:27:13 ID:+pmaiGHF0
>>402
お前劇団員か何か?
根本的に間違ってるよw
馬鹿!!
418名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:27:41 ID:PobknGnW0
>>240
あれは傑作だったな。10-12月期のドラマで1番面白かったわ。
聖剣戦争編もやってくれないかなー。
419名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:28:21 ID:WKHnK/gu0
生田ってイケメン何とかのときに髪型だけDQNぽくして
華やかな感じの雰囲気イケメンに見えただけで
普通の髪型だとやっぱ中の上のフツメンじゃね?
420名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:28:33 ID:cOXRSuWR0
>>417
具体的に、なにが間違っているか指摘できないくせに。
421名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:28:33 ID:TeI2KOHM0
所詮、原作も低レベルの中二病漫画だろ。
映画やドラマにさせてもらうだけありがたいと思わないと…


参考
http://www.geocities.jp/sittodesuka/episo-do#bijutu
422名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:29:38 ID:IdUHHF9i0
少なくとも日本で実写化しようと思ってる奴らは
原作を越えようなどという高い志なんてねーよ
知名度に頼って儲けようというゲスな下心だけ
423名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:30:15 ID:bISDeaVC0
ジャニオタの原作叩きが酷いなw
424名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:30:17 ID:peHSQM/t0
芸能事務所と癒着して、電波を私物化してていいのかね。
日本人に嫌われてるジャニや吉本使って視聴率を壊滅させるのは
お客様であるスポンサーに対する背信行為だろう。
部落や在日が喜べばそれでいいのかね。
425名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:30:40 ID:+pmaiGHF0
>>420
できるよ。
してもお前みたいな馬鹿には理解できないからしないだけ
金持ち喧嘩せずw
426名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:31:33 ID:aEV/UqIV0
>>396
いっそ、ああ作ればよかったかもな。
スガシカオとスピッツがんがん流して。
427名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:33:02 ID:fZ2LeyAE0
>>425 野村沙知男発見!!!!!!!!
428名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:33:21 ID:/fy5ht/H0
修はヒゲそれ
リカは10キロ減量しろ
429名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:33:34 ID:TEX4KzyLO
のだめは異常なまでに原作に忠実だったけど面白かったじゃないか
430名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:35:15 ID:sUjCF4gV0
評価されるのは音楽だけだな、作中の河野伸と主題歌の平井堅
431名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:37:21 ID:YJ7UQEL10
NANAはバンド、のだめはオーケストラって一応「核」があるのにハチクロは何もねーんだよな
この物語は大学生活を淡々と描くものです過度な期待はしないでくださいって感じ。
これなら「げんしけん」実写化してオタのマイナスイメージ少しは払拭させてくれ
432名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:38:00 ID:btWhmaQOO
不評な原因は原作に忠実かどうかはあまり関係ないような気がする。オリジナル色が強くても面白いのは面白い。
433名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:39:00 ID:uDBr8jUN0
成宮の森田さんは伊勢谷よりはよかったと思うけどな
年齢的にも違和感が少ない
むしろあゆとリカさんの方が…
434名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:39:49 ID:bISDeaVC0
>>431
一般人は同人誌なんて知らないんじゃないの?
435名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:41:01 ID:+pmaiGHF0
単純にヒロインが15だからだろ。
意外と世の中ってシンプルだぜ
436名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:42:31 ID:ew7bykeVO
最初のオリジナル要素の山岳カレーのツカミで見事に失敗してる。
437名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:43:16 ID:30r5mhNX0
新ドラマがはじまるたびにジャニヲタが
共演女優や原作や脚本を叩きまくる。みっともないなあ。
438名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:43:42 ID:+0aNinfk0
のだめは最初TBSでドラマ化されるはずだったけど、
ジャニーズのプロモでしかないと知った原作者が激怒。拒否。
そこでフジが「まっとうにクラシックで作ります」と言ってドラマ化。
結果、成功。
439名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:43:48 ID:RLmQTzXXO
>>431
ドラマ製作側が「過渡な期待は〜」っていうのはまずいってw
みなみけじゃないんだから
440名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:14 ID:m+zugk2A0
喜多善男最高におもしろいぞ!!!!
みにゃきゃ損!!!!




441名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:20 ID:9TaSyQxcO
瀬戸朝香が下品すぎ。
442名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:24 ID:O6hpvLvJ0
だいたい今期始まった(始まる)ドラマで高視聴率取りそうなドラマってあるのかね
月9くらい?野島ドラマも今更流行らないか
443名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:41 ID:+3QHnTu80
所詮、原作自体が文化系中二カッペによる「東京ってこういうのだよね」っていう妄想だろ。
おつむの程度が低すぎてお話にならない。

のだめも程度は同じレベルの同系統だが、ドラマはおもしろかった。
程度の低さを自覚してる、開き直りのおもしろさだな。

長瀬智也の真夜中のやじきたは原作からかなりはずれてるがおもしろかった。
444名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:45 ID:ZSPcOrhKO
生田斗真は悪くなかったよ。良くもなかったけど竹本のキャラはあんなんだろ。
ただ修ちゃんと理香が忠実どころか別人。
はぐも違うな。余裕で大学生に見えるよ。
445名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:47 ID:0FMMc3UJO
正室&側室を募集中

http://blog.m.livedoor.jp/kanee2/index.cgi
446名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:45:54 ID:ueCcqLXTO
>>431
悪化するだろwww
初めて読んで引いたよ
447名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:49:15 ID:7bcbFj/LO
森田とつるんで竹本いじる真山なんて真山じゃねぇ
448名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:49:46 ID:SHvxyPkF0
瀬戸朝可でてるんか。もうすっかり脇にまわってしまったな・・・
449名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:50:19 ID:2mBf8anS0
何でヒロインと同じような背の高さの男ばかりなんだ。

チンチクリンの男の設定なんか無い
450名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:51:53 ID:HygYGn7/0
一応1回目は見たが、ハチクロひどかった・・・
喜多善男見た後だったから、余計に・・・

なんつってもキャストがひどい。
鳴海理子は嫌いじゃ無いから、まぁおいといて。
生田がひどいでしょ。何あれ。

話もひどい。山岳カレーって何?
コロッケじゃねーの?
手作りケッタマシーンは?
ボロボロの男子寮はどこにあるんだよ。
もうがっかり。
次から見ないね。
451名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:53:07 ID:J/x/SydxO
>>408
自分物差し野郎発見。
452名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:53:32 ID:YJ7UQEL10
のだめもTBSがドラマ化したら恋愛中心の話にされたんだろうな
のだめはどう見ても高校生ぐらいにしか見えないアイドル系
453名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:53:36 ID:k2Q8RMAXO
>>95
ある意味イケパラの生田はそうだよ。
脇でホモでジャニーズ。
454名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:53:47 ID:jE2bfPH90
今日から始まる1ポンドの福音もダメダメ臭がプンプンするんだよな
漫画原作のドラマ化っていい加減止めて欲しいわ
455名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:55:50 ID:YJ7UQEL10
あれはどうだったんだよ「めぞん」の評価は?
456名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:56:59 ID:iZdgS8jXO
プリズンブレイクや24みたいなドラマ作ってみろって
○○原作とか○○実写化じゃなくてさ

後、まともな「俳優」使え
タレントとか芸能人とかアイドルとかじゃない奴らな
学芸会レベルのお芝居誰がみたいっつーねん
457名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:57:39 ID:HygYGn7/0
>>454
同意。
1ポンド、ダメ臭が匂う・・・
がっかりする為に初回は見ようかな。

希望としては、1ポンドは
妻夫木主役で、シスターが緒川たまきなら見たい。
まぁ年齢的に無理があるけど。
458名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:59:13 ID:qmX6vs+50
>マンガには出てこない美人顧問が登場した実写版『キャプテン』

噴いたw あのマンガは全然教師が出てこないでキャプテン自身がリーダーシップとるからいいのになぁ
459名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:59:24 ID:+CwvQvroO
>>456
つ エスピー
460名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:59:34 ID:RLeZWThK0
>>452
TBS主導なら、山田参考にすると
クラシック放置、不必要な恋愛要素過多、原作の雰囲気ぶち壊し、
峰とか黒木くんとか(ミルヒーもかも)のキャラをスルー
ジャニ主導なら、有閑を参考にすると
のだめの存在価値ダウン、演奏シーンしょぼい
つか、これ誰? な千秋、もちろん主題歌や挿入歌はジャニとか
461名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:59:55 ID:rxEK2qjV0
頼むからもう漫画に寄生するのはやめてorz
昔散々バカにしてたんだからさあ・・事件あるたび影響指摘したり
プライドもってもう蝿みたいに群がるのはやめようよ
462名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:00:13 ID:tD59Zghb0
松本太陽の作品を映像化しようというのがそもそも不可能な話
評判のいいpingpongだってふっちゃぎどうしみょうもあに
463名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:00:56 ID:TvzdvBN40
「花男」はジャニが出てるわりにけっこう面白かったな
エンディング曲もよかったし
464名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:01:24 ID:f2KJaO3L0
>>459
あれこそ何ちゃってお仕事ドラマじゃねーかwww
ハチクロの悲劇は成海が原作の大ファンだってことかな…
465名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:02:04 ID:sdb0caSzO
はぐみデカすぎワロタ
あゆみかわいくない
466名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:02:20 ID:+pmaiGHF0
>>456
さすがお前馬鹿
売れない劇団員?w
467名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:02:38 ID:RLeZWThK0
>>457
でも、1ポンドはジャニドラでもあるけど、小林聡美やもたいまさこが出てるから、
そっち系のドラマになる可能性もあるw
ニュアンス伝わるかわかんないがw

>>461
今はゲームやネットをいじめられるからw
ネットは特に指摘相手はマスコミ業界にとって利益関係がないし
468名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:02:39 ID:RnE0O3eT0
>>457
バブルでGOのおかげで早速1桁の数値がでそうだなw
469名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:02:49 ID:2vGi+wT+O
>>456
製作費の関係で絶対無理
米海外ドラマと国内ドラマじゃ制作費がケタ違いだからな
470名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:03:57 ID:bnJnT0rtO
ドラマも映画もアニメも漫画も知らないけど
このスレの鳴海ダメ率が意外だった
この子顔がナチュラル綺麗だし
やたら抜擢されてるから
ずば抜けた演技力でもあるのかと思ってたら
やっぱただ若いだけの事務所ゴリ押し姉ぇちゃんなのか なんだぁ
親がお偉い人だったりするのかなー

青いゆうはやっぱ凄い演じ手さんなんだね
映画見てみようかな
471名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:05:00 ID:UguuXFN4O
ジャニを排除しない限り永久に無料
472名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:05:08 ID:iZdgS8jXO
SP微妙
ホテルの警護でフロア押さえない
隣の部屋も押さえない
て爆破防ぐ為に一階下の同室等も通常押さえておくのに
警護のセオリーまる無視

ホテルに出入りする業者のリスト、人員名簿すらなし

見ててつまらなかった
473名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:05:20 ID:RLeZWThK0
>>470
年齢から見ると十分演技力はあるよ。
瑠璃の島オススメ。

ただ今回はミスキャストすぎた。
474名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:05:21 ID:YJ7UQEL10
こんな青臭い話は今時の女子高生のリアル(笑)じゃないのよね
はぐがレイプされて麻薬で死んだら感動するのに
475名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:06:00 ID:sdb0caSzO
しゅうちゃんが村上淳はミスキャスト
476名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:06:36 ID:eNHTxRxU0
原作とドラマは違うと言っておきながら
面白くないのは原作のせいだというのは矛盾してないかね?
別物ならば原作がどうであろうと関係ないじゃん
477名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:07:16 ID:+pmaiGHF0
>>472
同意。24をパクッってるけど
殺されたシーンを流しといて
実際は岡田が防ぎましたみたいなのは意味不明。
あと上からの命令で撤収ってwwww
あまりにもドラマ。
現実氏らなすぎ
478名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:07:23 ID:bnJnT0rtO
>>463
松準はなにかと役に染まる良い役者さんだと思う
キミはペットの時も楽しんでたっていうし
479名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:07:40 ID:ppxYiKeqO
キャストがダメ!だから見ない。
480名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:07:49 ID:4AZznBhi0
日本の実写でよかったと思ったもの三丁目の夕日くらいかな。
あとはボロボロw
481名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:07:56 ID:HygYGn7/0
>>468
何?裏、バブルでGO!なの?w
そりゃ見なきゃ〜!広末見たいし。

まぁ録画しておいて、見るかな>1ポンド初回。
実況は残念だけど。
482名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:09:59 ID:xJWQ3jJbO
成る海が出てた神童って評判どうだった?
483名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:10:44 ID:K6gZ+MexO
全員ミスキャスト
脚本つまんね
484名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:11:36 ID:bnJnT0rtO
>>473
そうなんだ
経験を積んで素敵な女優さんになってほしい
アイドルアイドルしてない雰囲気は好きなんだ
485名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:12:11 ID:ebnqIrfvO
>>470
綺麗だし演技も下手ではない
主演張る魅力がまったくないだけ。こればかりは仕方ないわ。年取ればついてくると思うけど、まだ数年はやかった
486名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:12:31 ID:QkSPHKGo0
>>482
評判は知らないけど適役だと思った。設定にムリがないしw
487名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:13:37 ID:RLeZWThK0
というか年齢が子供に見える大学生役に、
年齢が大学生に見える子供をキャスティングの意味が分からんw
488名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:15:04 ID:rv4gvoKA0
のだめのアニメが良かったって言ってる人がいるけど、
オケは紙芝居、ピアノ演奏の手の動きはCGで、そもそも
アニメになってすらいねえよ。論外だ。
489名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:15:15 ID:bnJnT0rtO
>>485
時期とタイミングは大切だよね
事務所が自らダメにして欲しくはないなぁ
これも経験なのかな
490名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:17:00 ID:uDBr8jUN0
キャストは我慢できる

脚本がおもしろければ見たのに(´・ω・`)
491名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:17:22 ID:RLeZWThK0
>>488
ていうか、のだめアニメは演奏以外も紙芝居だったよなw
正直ドラマ抜きにしてアニメだけだったとしても
あれは演出も悪いしスカスカでダメだったw
492名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:18:58 ID:OUZNbckgO
スピッツのハチミツって曲を主題歌で使わないからだよ

クローバーって曲もあるのに、アホ
493名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:19:43 ID:cOXRSuWR0
402:ジャニーズが主役っていうだけで事務所の圧力が見えるようで見る気失せる。
ぽっと出でロクに演技の勉強もしてないやつが主役などはれるわけなかろう。
脇役でさえ白ける

>>402 ゲイハードフォーID:+pmaiGHF0
お前劇団員か何か?
根本的に間違ってるよw
馬鹿!!
----ゲイハードフォー
できるよ。
してもお前みたいな馬鹿には理解できないからしないだけ
金持ち喧嘩せずw
----ゲイハードフォー
単純にヒロインが15だからだろ。
意外と世の中ってシンプルだぜ
-----------------------------------
馬鹿でも、金持ちに成れることが分かった。
15歳だからか?
馬鹿と分かっている相手に聞いた俺が、根本的に間違っていた。
494名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:20:17 ID:LS5YGrftO
ハチクロブームが完全に終わってるのが1番の原因だろ
作者が今なに描いてるかに興味ある奴なんて殆どいないじゃん
栄枯盛衰だよな
495名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:20:17 ID:+6+3/oY0O
地雷震をドラマ化して欲しかったけど
主人公がジャニだったら俺泣くなあ
496名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:20:32 ID:CUgoRB1zO
>>1
原作者はブログなんか書いてないだろ
ブログとweb日記は似て非なるものだろ
497名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:22:08 ID:Tl0dLcyDO
>>491
うん。声優の評判が悪いみたいだけど、
自分はあんまりにも画が動かなくてイライラして見るのやめた。
498名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:22:29 ID:+pmaiGHF0
>>493
っと
ID:cOXRSuWR0
がホザいてます。w
何がいいたいのか分からない
悔しいんでしょうね。。。

ID:cOXRSuWR0
が悔しくても言葉で表現できない馬鹿だって事は分かりました

499名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:22:52 ID:yVgsTMJ/0
何でこんなんで3スレ目なの?
ジャニーズだから?
アニメだから?
500名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:24:55 ID:OW2ppt6Q0
ジャニーズが入るのはもう仕方ないだろ
ジャニヲタが絶滅しないかぎりはジャニーズは力を持ち続ける
だがジャニヲタの絶滅は無いに等しいからな
501名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:25:50 ID:cOXRSuWR0
>>498
ジャニーズ関係者に悔しいと思われるほど落ちぶれてない。
良いものは残すし、糞みたいなタレント集めてりゃ、ドラッグで5人も捕まる。
そのうち行政処分下るさ。
502名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:26:40 ID:PnO2jLPy0
「のだめ」もだけど、大学ものは高校ものよりDQN指数が高いな・・・
高校ものはまた「金八」「中学生日記」より幼稚で馬鹿っぽいのだがw
503名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:27:09 ID:BcpI2PuDO
ドラマから漫画はまだしも、漫画からドラマはな〜。あだち充作品のドラマも残念でした。私としてはね
504名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:27:16 ID:cOXRSuWR0
辞めたがっている赤西をどうやって脅しているのか、馬鹿には分からないので
まるっと、説明してくれ〜〜〜
505名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:27:45 ID:tWVJGZan0
>成海
・まず学校行け。堀越にいくんだろうが、中3のこの時期にドラマでてると
いうのが不快感あたえる。

・ドラマ、映画みても主役ばっかな気が。脇での経験もっとしな。

>生田
・せめて役作りくらいしてください。
・一度メジャーデビューさせたほうがいい。知名度がなさすぎ。
なにこの素人が二番手なの?と思うやつも多いだろう。

>スタッフ
氏んでください。いろいろシガラミあるのはわかるけど
脚本とかで、原作とは別物になるかもしれないが、うまくもできたはず。
506名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:28:38 ID:QqsclKFiO
とにかく、にやけた学生はいらない
507名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:29:04 ID:P73MRYM30
>>461
スレ違いだが、テレビ局はスポーツに甘い。↓叩いた局ってあったっけ?
【レスリング】”強豪”私立星城高校レスリング部でいじめ、後輩の首を絞めたり昆虫を体に押しつる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198305709/l50
【社会】 「ナンパのつもり」 同志社大ラグビー部員3人、レイプしようと女子学生“拉致”
図る…京都★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179133831/
【裁判】柔道部顧問、中3生徒を絞め技で気絶させたり、投げ技をかけ脳挫傷などの重傷負わせる・・・両親ら賠償提訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197726629/l50

>>471
つか、ジャニに限らず↓ドラマ化する気概のあるヤシがいたら神。
のらみみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1994488
きみある
http://youtube.com/watch?v=DkOOhZGruNo
ロザリオとバンパイア
http://youtube.com/watch?v=ZW-a-2mdgMo

もっとも↓なノリで作られるくらいならアニメ化の方がまだマシ。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198648534
857 :名無しさん@恐縮です:2007/12/28(金) 21:04:13 ID:t72d7qctO
昨日のモクスペのカジキ釣りの番組は最悪だったらしいな。
>同僚に聞いたんだけど、散々、優勝すれば四億円総取り(実はトップグループで分配らしい)とか奇跡の瞬間を見逃すなって煽りに煽って、
>カジキがかかった!?→
CM前で煽り→ばれる
カジキかかった!?CM前で煽り→結局シイラ
>このループばっかりで結局つれなかったらしいね。
で、奇跡の瞬間って、どこやねんって言ってた。
508名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:30:18 ID:+pmaiGHF0
>>501
アホかお前?w
マジで笑える

何?
行政処分ってw

俺はジャニーズ関係者じゃないよw

勝手に自分の都合のいいように解釈するのは馬鹿の典型だから
覚えときな!
馬鹿!!!

509名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:31:36 ID:RLeZWThK0
>>505
この指摘の外れ加減はすごいw
510名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:31:44 ID:cOXRSuWR0
>勝手に自分の都合のいいように解釈するのは馬鹿の典型だから

プッ お前を見て覚えた
511名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:32:00 ID:EPRLE6czO
アレンジと方向転換は違うじゃん
原作通りでアレンジ加えるのは面白い。


けど方向性を変えて世界観ぶち壊すのは論外。
単なる監督の同人ドラマ。
512名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:32:45 ID:ObCahxeo0
一番の原作破壊ってなんだ?
俺はダントツに一位がめ組の大吾で、次が有閑倶楽部だな。
513名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:33:50 ID:DX2QI0u10
成海の髪の生え際がベジータにしか見えない
514名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:33:54 ID:ivRrUa6A0
同じ集英社で10月にやった「有閑倶楽部」が散々だったから
今回は見る前に見送った原作ファンが多いんじゃないの?
515名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:33:56 ID:OW2ppt6Q0
スポンサーの意向だろ
516名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:34:16 ID:J/x/SydxO
>>457
緒川たまきがシスター…
い、癒される…
517名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:34:29 ID:yH6pxnn/0
>>142
テーマ曲はスピッツ以外ありえないよな
518名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:34:35 ID:RLeZWThK0
>>511
同人ドラマでも、モチーフっていう感じでの作りにして面白いのもあるよ。
マイボスマイヒーローもそんな感じだったような。設定だけ利用して。
つーかドラマに限らずそういう感じで文化は進んでいくっていうのもあるし。

でもその場合はタイトル変えろ、原案表記でやれ、
最初からそうして崩れた結果原案表記に変えるとか悲惨な感じにすんなって感じw
519名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:34:38 ID:einG9E/p0
とりあえずチャンジャニいらねwwww
520名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:35:09 ID:MGBzgymU0
原作レイプって書けよ
521名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:36:47 ID:+pmaiGHF0
>>510
俺は田舎モンの
ID:cOXRSuWR0を見なくても知ってたよ!!
今頃気づいた?
おれの存在価値もお前みたいな田舎者にもあったんだな
良かったよ
522名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:37:18 ID:MOLFq1xI0
漫画原作でドラマの方がおもしろいと思ったのは
草なぎが出てた「いいひと」だと思う。
スピリッツでずっと漫画の方も読んでたけど
ドラマの方が出来がよかった珍しいケース。
草なぎってジャニだけどドラマが安定してるんだよな。
「チーム」とか「フードファイト」とか「恋に落ちたら」とか
「僕の生きる道」シリーズとかハズレがない。
523名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:37:35 ID:3ZeZpFM5O
第一話を見たんだけど、成海の役は知的障害者かなんかの役なの?
その辺の背景説明が不十分でよく判ら無かったんだけど。
524名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:38:26 ID:RLeZWThK0
>>522
原作者発狂するぞw
525名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:38:50 ID:uq/Vu2SG0
一話目が駄目ってことは,はじめからファンが見るきなかったってことだろ
というか原作自体が後半面白くなかったから見限られたんじゃね?
526名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:38:51 ID:mtPjPFW0O
こうなったらもう改善なんてしなくていいから、とことん視聴率落ちて
漫画原作であればヒットすると安易に企画したフジにダメージ与えればいい
527名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:38:55 ID:ICLzn51b0
>>415
竹本老けてるよね。初々しいはずの竹本が・・・
528名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:39:11 ID:bdXahQkU0
のだめといい、喫煙描写が多い。
原作者が未だに昭和のセンス。女向け漫画ってこんな感じなのが多いよな。
529名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:39:24 ID:EPRLE6czO
>>518
最初からそれは否定してないからね。
別モノ設定なら別モノとして見れる。


監督の超解釈とか別解釈でドラマを進めるのは無いな、って言ってんの
530名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:42:31 ID:RLeZWThK0
>>525
全体では12%だけど、
時間別だとどんな推移だろうな
531名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:42:33 ID:ICLzn51b0
>>433
森田は留年しまくりだから伊勢谷で違和感ないし
外見的にはタッパのある伊勢やの方がずっと合ってる>森田役
成宮はまだ竹本の方が合ってる。(「まだ」ね)
532名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:42:39 ID:2AzAKTD90
だからーなによりもはぐがイメージと全然違うんだって!
あんな強いかんじじゃないんだよ!
533弁たま皇帝:2008/01/12(土) 12:43:03 ID:iwnZ5pq70
今のアニメは作画がよくなったが動画がしょぼい
昔のアニメは動くこと動くこと
今のアニメなんて止め絵みたいだ
534名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:43:13 ID:LsrMwuPoO
草なぎの『いいひと』が面白いと言ってる奴は、原作の何を読んどるんだね
535名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:43:47 ID:ICLzn51b0
>>455
主演の男の人消えたね
536弁たま皇帝:2008/01/12(土) 12:45:03 ID:iwnZ5pq70
原作レイプといえばドラマのH2
537名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:45:59 ID:mKu7Qwf60
「のだめ」はえらく簡単にコンクールに優勝したり一流どころにプロデビューしてたりでワロタw
この「ハチミツ(ry」も簡単に一流芸術家として成功する話なん?
538名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:46:15 ID:f8En7dq10
タッチもひどかった
539名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:46:34 ID:OioKc2xVO
>>536
止めてくれ
思い出したくない
540名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:47:27 ID:gYy7J/5f0
主役の女の子が苦手なので見てない
主題歌平井権とかもありえない
平井権は好きだけど
541名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:47:58 ID:RLeZWThK0
>>537
竹中のせいでそう見えないけど、
一応世界的指揮者に師事してるからなw
542名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:48:19 ID:+pmaiGHF0
>>539
レイプでピュ
ピューーーーーーーー

ドクドクと脈打って精子と呼ばれる
カルピスザーメンが出ただっけ?

よく覚えてないけどさ
543名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:48:19 ID:g47ibgkt0
おっと、漂流教室の悪口はそこまでだ
544弁たま皇帝:2008/01/12(土) 12:48:42 ID:iwnZ5pq70
ある意味、ピッタリだったのは東京大学物語の稲垣吾郎w
545名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:49:41 ID:QkSPHKGo0
>>543
ごめんドラマの存在すら忘れてたw
原作が神すぎてなー
546名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:50:48 ID:T/jWdI5KO
ゴルゴ?
547名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:51:01 ID:cOXRSuWR0
>>521
すまんが、誰か訳してくれ
意味が分からん、田舎者と言うのは住んでる場所か?
300年前の先祖が江戸に住んでて、俺も東京生まれ東京育ちだが?
ていうか、俺は、田舎に憧れてるので、田舎者といわれると嬉しい。
548名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:51:07 ID:+pmaiGHF0
>>543
漂流教室ってバンジー窪塚のやつ?
あれはよかったよ
549名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:51:24 ID:LBnkDoNg0
何かくだらねぇドラマやってるなぁと思って観てたら
コレだわw
550名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:52:43 ID:P73MRYM30
>>508-510
つか、今の地上波(つか、マスゴミ)のクソさに敵うヤシは少ないけどね。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184676759/
>110 :名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:05:40 ID:rNRFkBuu0
ここ最近のサカー人気ない報道は単なるネガキャンだったのか。
焼き豚オソロシス
>133 :名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:07:51 ID:raIUudTO0
アジアカップ前は、野球脳記者が、代表へのネガティブ記事を
書きまくっていたというのにな。
でも、やきうの場合はどうしたらやきうの視聴率が上がるかとか、
やきう頑張れみたいな記事ばかり書きやがる。
ほんと、この国のマスゴミは心底腐っていやがる。
>134 :名無しさん@恐縮です:2007/07/17(火) 22:07:57 ID:Lcj8Z6h50
*2.2% CX* 15日 27:00-28:00 恋するフットサル 〜2007夏〜
07/13 09:11-10:13 NHK ヤンキース×デビルレイズ 2.1
07/13 10:23-11:20 NHK ヤンキース×デビルレイズ 1.9
あれだけあおりまくってるMLBが深夜の女の子のフットサルより視聴率
悪いのか!!
551名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:52:51 ID:cOXRSuWR0
>>542
壊れてる。
原作じゃなくて、コイツが!!
552名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:55:13 ID:agLYhFo90
はぐみ酷すぎ。ワロタ。
553名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:55:19 ID:KJCQ3E/a0

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810



554名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:55:50 ID:+pmaiGHF0
>>550
熱いね君w
ザコ丸出しジャン笑
555名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:55:59 ID:InPDXhOt0
>>522
あげてる作品1つも見た事なくてワロタw
草剪はぷっすまだけやってりゃ良いよ(´・ω・)
556名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:56:27 ID:eCyX4P3z0
鮫肌男は原作よりも面白かったけどな。
まぁ原作がもの凄いつまらなかったからだけど
557名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:56:47 ID:rTeJBHGC0
当然だが何処のサイトでも見れんな
558名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:59:21 ID:rvcSSsTF0
ああいう釜でピザなんか焼いたら中毒死するって書き込みを実況で見た
559名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:59:42 ID:qmX6vs+50
望月峰太郎だっけ。作者。
あの人は面白いのとつまらないのの差が激しいな
シリアスな座敷女やドラゴンはいいが、ギャグっぽいのは面白くない
560名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:00:33 ID:+CKtkccE0
原作を超えたいと思うなら名前だけパクらずに0からドラマ作れよ・・・
561名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:01:38 ID:E2I/iMVBO
東京ラブストーリーは原作崩壊してんのに40%くらいいったじゃん
562名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:02:17 ID:MI5/I6WM0
>>242
むしろこけないと思っている人間がこの世にいるのかと。
563名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:02:29 ID:r/cll0UP0
キャスト全員違うだろ
564名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:02:58 ID:v02zUMgj0
面白い原作だから人気が出る、それにあやかってドラマ化する、
その原作が好きだからドラマにも興味が出てくる人がいる。なのに
主役変えたり性別変えたり果ては話まで変える意味が分からない。

原作通りにやると小さくまとまっちゃうって・・w面白いオリジナルの脚本作る
才能も無い奴に原作超えなんて出来るわけないじゃん
565名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:03:10 ID:5rkBmmQ+0
「原作を越えたい」って、凄い言い訳だなw
そんなことを最初に言ったバカは誰なんだ?
566名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:03:10 ID:9EAR3Sag0
原作ファンを怒らせて駄作になった作品。


1.劇場版北斗の拳・・・宇梶とかいう素人をこともあろうにラオウに起用したことでファン大激怒涙目。
2.模倣犯・・・仲居てだけで疑問がつのるのに途中からのシナリオの崩壊っぷりに観る者全てを奈落の底に
        突き落とした伝説的映画。
3.スプリガン・・・もはや無かったことになっている映画。
567名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:04:23 ID:tWVJGZan0
成海は顔も雰囲気も地味だから
地味な映画とかドラマの存在感の
ある脇役をめざすべき
ドラマの主役やヒロインなど向いていない
568名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:04:41 ID:nhyfgE3hO
>>136
要潤以外は認めん!
569名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:05:24 ID:7kbBFceJ0
来週どれくらい視聴率下がるか楽しみ
570名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:06:19 ID:lzBtnBHR0
映画はそこそこよかったけどなぁ。
ドラマはキャスティング見た時点でスルー決定w
571名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:07:02 ID:OOSJRceM0
面白いものを一から作ってみろよテレビ関係者
漫画原作じゃないと何も出来ないの?
572名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:07:54 ID:TRq4rLLb0
みてないけど。
枠的に、この程度の数字じゃないの??
なにを期待してるんだか。
573名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:09:00 ID:3uzmZ5zNO
漫画のドラマ化やめりゃいいのに
574名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:09:12 ID:cOXRSuWR0
のだめが成功した時に、まずみんなが口にしたのは、原作者の毅然とした態度だった。

575名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:10:32 ID:qHEedn3EO
実写版>原作 と言えるのは
「ショムニ」と「釣りバカ日誌」くらいか?
576名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:11:58 ID:wbUofDVFO
>>566
デビルマンを忘れないでくだしあ><
577名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:12:29 ID:eNdFpjpNO
>>572
原作は有名漫画で主演は売出し中のジャニーズ
これで上戸彩以下じゃダメだろ
578名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:13:01 ID:9EAR3Sag0
>>576

否。

劇場版デビルマンは神作品であり、駄作とは言わない。
579名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:13:18 ID:KNeEfjCeO
蟲師のアニメは原作に忠実だったが神作品だった
しかし実写映画は微妙だったな
580名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:13:27 ID:tWVJGZan0
>>572
10年続く枠で歴代ワースト5位らしいよ
581名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:14:44 ID:cOXRSuWR0
ジャニーズだと現在では、スキャンダルから会見現場でのマスコミ対応まですべて白波瀬氏が担当してる。
記事のトーンから扱いの大小までネチネチ口を出すのも白波瀬氏。
ジャニーズのタレントは、ほとんどがこの白波瀬氏ラインで生産・管理されているが、唯一例外が「SMAP」
「SMAP」の扱いだけは、メリーではなく、マネージャー出身の飯島三智氏の管轄になっている。
飯島氏は社員にすぎないが、鳴かず飛ばずで事務所が見放しかけた「SMAP」を育て上げた経緯もあり、メリーも手を出せない
そのため、ジャニーズ内部では「メリーvs飯島」という主導権争いが、たびたび起きてる。
NEWSやKAT-TUNのスキャンダルが頻発したこともあって、今後、飯島氏にKAT-TUNを預けるという話が出ているが、、、。
もしかすると、タレント込みで研音かスターダスト、ゲンダィシュあたりに移籍するかな??そうなると芸能界もジャニーズも変わるかな??
勢力なんかよりも、いいタレントを育てる努力してくれりゃ逆にジャニーズは皆に指示されるのだが。
キャラの被る良い新人を潰す気持ちは営業的には正してかもしれないが、日本の芸能文化のためには間違ってる。
582名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:15:27 ID:qHEedn3EO
原作を逸脱してしまったが、原作者もその実写版を愛してしまったケースで
「花のあすか組」と「弁護士のくず」もあるけどな。
583名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:15:33 ID:M3fTPB8hO
映画もこけてたよな
584名無しさん@恐縮です :2008/01/12(土) 13:16:22 ID:qD3Q9jep0
はぐが石原さとみだったら初回20%取れたのに・・・残念・・・
585名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:16:50 ID:P73MRYM30
>>554
もう枯れちゃってるよ。フィルム撮影(フィルム調も含む)のドラマや時代劇
に対する冷遇さに(刑事、事件ドラマは「相棒」「SP」などがあるからまだ
マシ)。
気まぐれ天使 OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm458417
新必殺仕置人
http://youtube.com/watch?v=tD7CxNHmOvw

>>414
.......よー分からんがSLって↓から脱却したの?
話題の『セカンドライフ』に潜入
やっと見つけた人は入水自殺を図っていた。
http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/index.html

こんな未来は嫌だ
セカンドライフで初めて会ったのは半裸のホモストーカー
http://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
586名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:17:09 ID:R1vcJjjb0
>>8
同意、俺はハチクロは見なかったが喜多は見た。
次の展開が気になる面白い脚本だと思う。
キャストもいいし
587名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:17:49 ID:hbBdLUdX0
スケバン刑事2とかね
588名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:17:53 ID:wbUofDVFO
>>578
そうなんだ 珍しいなw
589名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:18:13 ID:FShovHgy0
>>569
編集王以下もありえるが、あの時代はガチンコ!全盛期だったことを考慮すると
もうちょいマシな程度かな。
590名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:18:51 ID:a0j2557t0
シャイニングの悪口はやめてくれよな
591名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:19:30 ID:STj/Yw6V0
家裁の人よりひどい原作レイプは観たことが無いけどな
何度泣かされたか
テーマ曲なんか反則だろ
592名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:20:07 ID:gH/o7brK0
つーかこれ原作の内容自体酷いからなw
593名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:21:38 ID:gdCg1JnS0
花本先生→ローマイヤー先輩のコンボで終わったな。
俺にしてはがんばって見た方
594名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:21:55 ID:cOXRSuWR0
>>583
だよね。
でも、池袋の映画館で観てて面白かった。

面白いんだけど、周りに客が居ない映画って、よくいく破目になるんだけど。
一杯客が居るのに、全然面白くなかった、クローズドノートよりましかな。
エリカ様のことが有って、どんだけ〜と、思って観にいったが。
酷い監督だ。あの監督の映画はもう見ないと思う。
595名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:23:00 ID:myfogghu0
火9
2000年以降ワースト初回視聴率
1位 11.0% ダンドリ
2位 11.4% 役者魂
3位 12.5% 今週妻が浮気します
4位 12.6% 編集王
5位 12.9% ハチミツとクローバー

最近2年初回視聴率
2008.01月期 12.9% ハチミツとクローバー
2007.10月期 15.3% 暴れん坊ママ
2007.07月期 15.9% 花ざかりの君たちへ
2007.04月期 14.9% 花嫁とパパ
2007.01月期 12.5% 今週妻が浮気します
2006.10月期 11.4% 役者魂
2006.07月期 11.0% ダンドリ
2006.04月期 17.7% アテンションプリーズ
2006.01月期 16.4% Ns'あおい
596名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:23:07 ID:syiNGcGK0
映画が原作を超えた例で一番有名なのは、多分ハリソン・フォード主演の「ブレードランナー」。
なんせ原作者本人が「映画の解釈の方が正しい」って言ったんだから。

というより、ソース記事が一番言いたかったのは、
>ところで、ドラマや映画、アニメ等で原作モノが公開されると、決まって巻き起こる
>のが、原作を破壊するな、という声
じゃなくて、
>同番組に関しては「あからさまなジャニーズのプロモの場」などと、キャスティング
>を疑問視する声も多かった。
の部分でしょ、これがこの記事の根幹部分。
597名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:23:32 ID:QksxqVMDO
10時からのおっさん主演のドラマの方が面白いよな
598名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:24:01 ID:QkSPHKGo0
>>591
大貫妙子だっけ?子供心に泣かされた覚えが
599名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:24:35 ID:Tl0dLcyDO
一時期のテレ朝はやたらと漫画原作のドラマを連発してたな。
お父さんは心配性、八神くんの家庭の事情、闇のパープル・アイ
ガラスの仮面以外は原作レイプした上に失敗してた印象だ。
600名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:25:05 ID:vudHxcreO
最初ののだめはジャニーズが関与しかけて原作者が断ったんだよな
601名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:25:24 ID:nrmfcv8SO
最近の原作漫画モノのドラマでの成功作はのだめとごくせんくらい?
602名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:26:11 ID:cOXRSuWR0
だが、実写版 マッハゴーゴーゴーは、観にいくつもり。
まだ予告編とか見てないけど、見たら気が変わるかな????
603名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:26:29 ID:QkSPHKGo0
榎本加奈子主演のシリーズは面白かった覚えがある
604名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:27:25 ID:E9lPNRiW0
このままだと裏番組のなんでも鑑定団に負けるでしょうか?
605名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:28:48 ID:ICLzn51b0
>>599
僕達のドラマシリーズ(笑)
606名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:30:25 ID:cOXRSuWR0
アキバ48で、うる☆やつら やって欲しい。
607名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:30:27 ID:1eNfm3/iO
>>603
白鳥麗子?アレ歌も好きで見た記憶があるな〜
608名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:31:19 ID:ICLzn51b0
>>607
白鳥麗子は松雪と萩原聖人
609名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:32:53 ID:p+c4+BXl0
イタズラなキスは面白かった。
こんなつまらない内容よりもあの時代に流行った漫画をドラマ化すればいいのに。
610名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:33:34 ID:RLeZWThK0
>>609
リメイクで最近いろいろコケタ記憶もあるけどなw

でもガラスの仮面は見たい。
611名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:35:03 ID:p+c4+BXl0
>>610
なんかコケたのあったっけ?ガラスは見たいね。
612名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:35:58 ID:QkSPHKGo0
僕達のドラマシリーズwww 雛形とか今は昼メロ要員かぁ・・・
613名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:37:54 ID:fPwXqTTlO
羽海野チカって、昔は同人誌描いてた人だよね?
614名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:38:42 ID:t0ukUU6f0
いいひと。は良かった
615名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:39:13 ID:z7C/8hbx0
>>613

スラムダンクだっけ

でもいまごろのテレビに原作破壊されるって、それだけ原作に強度がないとも言えるような
616名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:39:40 ID:p+c4+BXl0
ママレードボーイも見たい。ただし改悪は嫌。
617名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:40:05 ID:+CwvQvroO
>>584
そうかそうか
618名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:40:16 ID:Emsl+6CR0
とりあえずジャニタレを一人も使わずにやればおk
619名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:40:43 ID:cQnYc3m8O
とにかくノリが寒かった
620名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:42:00 ID:eNHTxRxU0
はじめちゃんが一番をドラマ化すればいいんでね?
あれジャニタレがモデルだし作者もジャニヲタで文句ないだろうし
621名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:42:52 ID:QkSPHKGo0
ラブロマをジャニ抜きで見たい。
622名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:43:12 ID:opWA2nD60
眼鏡キャラならARATA使えYO
623名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:43:27 ID:9EAR3Sag0
>>608

石橋高明の奥さんとアダモちゃんだろ
624名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:43:34 ID:BvZcJekU0
キャスト、脚本、演出に魅力があれば別に原作に忠実にやる必要はないよ。
IWGPだって小説とは全然違うけどヒットしたしね。
625名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:44:46 ID:OQq87+KZO
●勝ち組
ごくせん
花より男子
のだめ
イケパラ

●負け組
ハチクロ
働きマン
626名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:46:38 ID:i9J3EiGWO
すぐ何でもジャニ叩きにすり替えたい奴が多いみたいだが
最大の癌は成海だろ、どう考えても
原作キャラの全く逆な特徴持つ奴キャスティングしてどうすんの

オクレ兄さんが北斗の拳やるようなもんだ
627名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:47:45 ID:jagbZQmA0
●勝ち組
ごくせん→原作レイプ
花より男子→普通
のだめ→普通
イケパラ→原作レイプ

●負け組
ハチクロ→原作レイプ
働きマン→原作レイプ
628名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:47:47 ID:tT+Zo8R20
勝ち組(および勝ち組候補)
・ドラゴンボール
・スーパーマリオ
・スパイダーマン

負け組
・北斗の拳
・スパイダーマン3
・タッチ
629名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:49:54 ID:cQnYc3m8O
ハチクロ成功してたら次狙われんのはもやしもんだったろうなー
630名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:50:22 ID:QqsclKFiO
ジャニタレを主役級に持ってくるのはやむを得ない
だから演技が棒でも諦めてる


せめてキャラだけでも合わせてくれorz
631名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:51:07 ID:jagbZQmA0
>>629
あれを実写でやったら痛いだろうな…
名実ともに学芸会になりそうだ
632名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:51:12 ID:gaDdJ4Xg0
>>599
闇のパープルアイってかとうはるひこだっけ?がぬいぐるみ相手に格闘してたのしか
覚えてないwww
「やめろ!やめるんだ!」
とか言いながらぬいぐるみ振り回してたw
633名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:51:24 ID:QkSPHKGo0
花より男子は失敗すると思ってたからヒットして驚いた
やっぱり主役のキャスティングは大事だね
634名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:52:13 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマで思い当たるのは

東京ラブストーリー
あすなろ白書
GTO
いたずらなKiss
ごくせん
のだめカンタービレ
花より男子
特命係長只野

こんな感じか?
635名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:52:38 ID:z7C/8hbx0
ああいうふいんき(変換したくない)で押すマンガはドラマ化しにくい
636名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:52:44 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマで思い当たるのは

東京ラブストーリー
あすなろ白書
GTO
いたずらなKiss
ごくせん
のだめカンタービレ
花より男子
特命係長只野
サラリーマン金太郎

こんな感じか?
637名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:52:54 ID:qHEedn3EO
>>628
負け組候補に「20世紀少年」も入れといて。
638腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/12(土) 13:53:53 ID:ZRYbjCX70
>>634
あんまり名前出て来てないけど「動物のお医者さん」は良かったと思うんだが


特に江守徹がw
639名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:54:40 ID:N15nOJMO0
成海璃子と原田夏希 二人ともかなり苦手な女優なので見てない
640名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:55:19 ID:p+c4+BXl0
>>634
きらきらひかるも追加して
3まで出たんだから
641名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:55:20 ID:eNHTxRxU0
ちびまる子ちゃん(森迫版)
はだしのゲン
も成功でしょ
642名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:55:25 ID:OsyHdx4e0
イグアナの娘、めっちゃよかった。
マンガ原作では一番好き
643名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:55:47 ID:kkVi4U+8O
>>575
東京ラブストーリー 
644名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:57:11 ID:OQq87+KZO
ジャニーズで許せるのは岡田君こと岡ちゃんだけなんだが
645名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:57:36 ID:65wv+qMIO
原作クラッシュを喜ぶのは池沼。
646名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:57:41 ID:RTihYcmA0
>>636
特命係長は面白かったな
まいど腹抱えて笑った
647名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:57:47 ID:4VgKu7uTO
>>641
なんかちょっとズレてるような
648名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:59:09 ID:OQq87+KZO
カンナさん大成功ですは?
649名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 13:59:17 ID:rzBStrk6O
成功した漫画原作ドラマまとめ

東京ラブストーリー
あすなろ白書
GTO
金田一少年の事件簿(堂本剛)
動物のお医者さん
きらきらひかる
いたずらなKiss
ごくせん
のだめカンタービレ
花より男子
ちびまる子(森迫依衣)
はだしのゲン
650名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:00:10 ID:rzBStrk6O
>>647
確かに…特番的なもんだったしね
651名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:00:28 ID:QkSPHKGo0
連ドラでおながいします
652名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:00:42 ID:t0ukUU6f0
相関図見たらヲイヲイ「ローマイヤ先輩」が木村祐一って何なんだよ!
653名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:02:56 ID:OsyHdx4e0
>>649
何でイグアナの娘と南くんの恋人が入ってないんだよー
654名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:03:20 ID:rzBStrk6O
成功した漫画原作ドラマまとめ

東京ラブストーリー
あすなろ白書
GTO
金田一少年の事件簿(堂本剛)
動物のお医者さん
イグアナの娘
ショムニ
きらきらひかる
いたずらなKiss
ごくせん
のだめカンタービレ
花より男子
特命係長只野
サラリーマン金太郎

こうみるとたくさんあるね…
655名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:03:26 ID:p+c4+BXl0
>>649
「いたずら」ではなく「イタズラ」でお願いします
656名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:04:15 ID:rpGfVgZ7O
皆さん!!!!
お塩先生の、「国光の祭り」を忘れないで下さい!!!
サイコメトラ-エイジは悪く無かったような気がするので、勝ち組に入れて下さい!
657名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:04:19 ID:QkSPHKGo0
南くんの恋人に一票
658名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:04:28 ID:sn2Uq/gLO
>>649
只野
659名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:04:34 ID:QqsclKFiO
原作破壊でも高視聴率だったカバチタレ
原作と相乗効果で評判も良かったけど話題に乗らないニコニコ日記
660名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:04:50 ID:WigxOvDt0
最近は漫画原作に割りと近い形でのドラマ化が多くなってるけど
漫画原作ドラマなんて昔からあったんだよな
それこそタイトルも中身も全然違うのばかりでさ
今は多少マシになってるよ
661名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:05:33 ID:JNUqJbTC0
原作知らないけどドラマの公式サイトの第1話のストーリー見たら
話そのものが相当くだらないな
ジャニタレにぴったりの低脳ストーリーじゃんwwwww
662名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:06:56 ID:QkSPHKGo0
>>659
ロッカーのはなこさんも話題にならない
NHK枠は弱いねw
663名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:07:45 ID:KyGtRRZuO
花ざかりの君たちへもヒットしたね
664名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:07:52 ID:QBhpWkWs0
ジャニが出てる時点であきらめてましたw
665名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:07:57 ID:p+c4+BXl0
何気にNHKの夜にやってた「ちょっと待って神様」はよかったな
題名違うけど原作はコミックだったはず
666名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:08:04 ID:meVawZ270
お坊っちゃま君って実写されてないよな?
どこかやる勇気ある局はおらんのかw
667名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:08:27 ID:xJWQ3jJbO
>>486ありがとう
668名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:08:49 ID:GDZafclbO
>>656
クニミツの政
669名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:09:56 ID:JNUqJbTC0
>>666
おぼっちゃまくんは昔はギャグ漫画だったが
格差社会のいまやるとリアル社会派漫画になっちゃうから_
670名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:10:11 ID:nAnAH3KfO
>>666
動物虐待だから無料だな
671名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:10:13 ID:ICLzn51b0
>>657
あれは良かったなあ。
高橋由美子と武田真治の方ね
672名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:10:14 ID:pUPxuxWI0
全員が片思いなんてあっかっつーの!
673名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:10:55 ID:oP0qePfH0
元からしてどうでもいい話
674名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:11:13 ID:ICLzn51b0
>>665
大島弓子の秋日子かく語りきか
あれも面白かった、うちの父ちゃんが嵌ってたよw
675名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:11:20 ID:rpGfVgZ7O
>>668
m(_ _)m
676名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:11:34 ID:SMjG5K0D0
ミスキャストなのは間違いないけど
脚本がものすごくクソだった

片思い連鎖の設定は面白そうだから
多分原作は面白いんだと思う

脚本家氏ね
677名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:11:59 ID:rzBStrk6O
成功した漫画原作ドラマまとめ(五十音順)

あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
ごくせん
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
特命係長只野
のだめカンタービレ
花より男子
南くんの恋人
678名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:13:30 ID:Nlo+2oIm0
>>671
しかし当時の高橋由美子が既婚者の肉便器だったと知った今となっては…
いや、作品の善し悪しには関係無いよな、うん。
679名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:14:05 ID:JNUqJbTC0
失敗した漫画原作ドラマ

ハチミツとクローバー
有閑倶楽部
680名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:14:22 ID:t0ukUU6f0
>>677
つ銀狼怪奇ファイル
681名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:14:33 ID:4cwVkzZu0
原作にはかなり忠実だったと思うけどな。
役者の演技が下手なのが単純に問題だが。
682名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:15:23 ID:4ByUnN5a0
>>307
森田さんの場合「うんこー」とかやってても相変わらず技術の無駄遣いで尋常じゃなくリアルか芸術的に作ってくるよね

まあその前に土を粗末にあつかったら鉄人に怒られるけど
683名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:15:26 ID:x8wbWjDUO
映画はよかったけどね
684名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:15:29 ID:UC4blt86O
これに限らずだけど映画でいいの出来てるのになんでドラマもやるんだ
685名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:15:29 ID:twO+XefxO
>>678
KWSK
686名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:15:46 ID:0GV7+IlxO
>>649
キャストが全体的変えた方がよかっただろうがドラマとしてはまとめられた医龍は一応成功だろ
687名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:16:15 ID:4RmG21o80
>>677
「Drコトー」も入ってない。
「医龍」も「BJよろしく」もまあヒットだろ。
688名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:16:53 ID:rpGfVgZ7O
サイコメトラ-外された...orz
やっぱりレイプドラマだった?
ジャニだらけだったもんなぁ〜
689名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:17:06 ID:WVEdhAnY0
時をかける少女が高評価って角川映画のほうじゃなくてアニメ版かよ。
ありゃ原作の再現というより原作の続編って感じなんだが。
690名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:17:11 ID:Nlo+2oIm0
>>677
風魔の小次郎無視せんでくれw
691名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:17:37 ID:qawYSHcZ0
ストーリーに合うんだったら別にジャニが出てもいいけど
合わないのに無理やりねじ込むのは勘弁
692名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:17:38 ID:NFk2wSYk0
で、ハチロクは何話から出るの?
693名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:17:59 ID:ICLzn51b0
時をかける少女(アニメ)は
原作も映画も観てないんだが面白かった
694名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:18:03 ID:0GV7+IlxO
>>688
いや、神ドラマだな


>>677
そんなわけでサイコメトラーよろしく
695名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:18:07 ID:4ByUnN5a0
>>686
回り固めてたのが癖が強くていい役者が多かったからね
696 :2008/01/12(土) 14:18:37 ID:tAOoe4b40
>「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね。

はぁ?何言ってんだこいつは?
そもそも、今のドラマの漫画原作ラッシュは「もうドラマのストーリーを
一から作る能力がないから、既存で人気の高い漫画や小説をそのまま
使わせていただいてる」のが現状だろうよ。
そんなバカどもが「原作を超えられる」と思ってるわけ?はあぁあ?

悔しかったら漫画にも小説にもないオリジナルドラマを
一から編み出してみればぁ?
697名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:18:38 ID:z7C/8hbx0
真山の理花へのストーキングの描写なんかただの変態になりそうだな
698名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:18:56 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
クニミツの政
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
南くんの恋人
699名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:19:00 ID:4YUK4x3uO
はぐは小学生みたいな大学生のはずなのに、演者が大人びてる中学生じゃあ合うはずないわな
700名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:19:10 ID:QkSPHKGo0
サイコメトラー入ってるwよかったね
701腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/12(土) 14:19:24 ID:ZRYbjCX70
>>698
ちょっとDSやってる間に増えすぎワロタ
702名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:19:45 ID:tB5QAeLlO
森田は水嶋ヒロでいいと思う俺は異端
703名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:20:01 ID:9j+7JPWKO
負け組の映画はデビルマンで決まり

邦画史に残るクソ
704名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:20:14 ID:RrQ8taO+O
嬢王や、最近ローサがやったやつとか、怨み屋とか、サラリーマン金太郎とか、♪貸したカネ返せよ〜とか、お逝きなさい!とか、それらはどうなの?
705名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:20:28 ID:9Nm10HMD0
俺の中で原作クラッシュで酷かったのは、ゼロの使い魔だな
原作通りにやってればハルヒに肉薄できたかもしれなかったのに・・
706名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:20:30 ID:Nlo+2oIm0
>>685
大分前の記事だからソースは消えてるけど当時の2chスレがあった

☆☆高橋由美子、初恋不倫を大胆告白☆☆
http://salad.2ch.net/furin/kako/996/996475149.html
知り合ったのはデビューしたての17歳。
相手はコンサートスタッフで「もっと楽にしてみれば?
顔もかわいいんだし、リラックスしてやれば、
もっと楽しめると思うよ」とのアドバイスに打たれ、
22歳まで5年間交際が続いたという。
「彼には奥さんと子供さんがいました。
そのことを知らなかったなどというつもりは全然ありません…
でも、当時は彼しか見えなくなって」

当時の神がかった可愛さの高橋の一番美味しい17〜22歳の
時期を5年肉便器にした既婚男羨ましすぎるw
707名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:21:14 ID:0GV7+IlxO
>>698
南くんの恋人は武田真治高橋由美子版は成功だけど、二宮版は失敗じゃないか?
708名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:21:22 ID:x0TC6l2V0
女性に人気が有る男を寄せ集めてキャスティングするのは2流なキャスティングがやる事
やはり中年が渋く決めて緊張感が無いドラマは駄目だ。
俺は番宣みて却下だったがな。
709名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:21:25 ID:mtPjPFW0O
高橋由美子の「お願いダーリン」はオリジナルだが、「Ohマイダーリン」の作者にパクリだと怒られてたね
710名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:21:34 ID:hzJbZ5kR0
ニコとロボは別物としてみても酷かった
711名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:21:55 ID:ICLzn51b0
動物のお医者さんって視聴率的に成功してたの?
712名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:22:04 ID:tmMTKfRdO
>>698
のだめはダメなの?
713名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:22:19 ID:Cd9TWz3yO
銀狼怪奇ファイルも一応漫画原作なんだが…
マイナー漫画だけど…
714名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:22:30 ID:1do4lnsf0
ミスキャストと糞脚本以外でものだめよりハチクロの方がドラマ化難しいと思うんよ

ギャグ部分とか割り切って思いっきりCG使ってやるならいざしらずさ
ただの恋愛ドラマにしようとしてるし、しかもそれも失敗www



好きな少女漫画家
二ノ宮知子、羽海野チカ、くらもちふさこ、きら

こんな自分にお勧めの漫画教えてくだしあ
715名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:00 ID:fUwtJ+pW0
>>376
そうなんだ。
でも同じ作者なら、ルサンチマンがみたいな。
すごい好きな作品だった。
716名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:02 ID:wb2JFDvX0
失敗したドラマのリストも作ってよ

717名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:05 ID:HTTnjZ8pO
実写デスノートは、原作ファンから支持された
珍しいパターンだな
718名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:06 ID:QkSPHKGo0
南くんの恋人はもちろん武田高橋版でそ

>>709
あの作者はいろんなところにパクられて大変だねw
719名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:23 ID:RduD7FbP0
>>50
朝日の試写室なんか
原作の味が出てないとかボクシング場面に現実味がないとか言ってもはじまらない
前半汗ひとつかかない亀梨クンが終盤でついに本気を出す姿に声援を送るべし
ノレない人は黒木のシスター姿をご堪能あれ


こんなレベルなんだろうな、今のドラマって。
720名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:34 ID:XG4/cWJE0
>>634
ショムニやカバチタレも忘れないでくれ。
721名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:35 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
クニミツの政
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
Dr.コトー診療所
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人
722名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:23:41 ID:ICLzn51b0
>>709
設定酷似、タイトルも似てるとなるとOUTですな
723名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:24:10 ID:Dh8Y3zBj0
巨人の星最終回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1976063

新巨人の星2最終回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1975531
724名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:24:24 ID:ICLzn51b0
>>714
大島弓子
いくえみ稜
725名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:24:35 ID:xybpQx0rO
原作も映画も知らないけどドラマは面白かった
726名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:24:50 ID:9Nm10HMD0
パクったドラマ脚本家は永久追放な

あと海外ドラマから許可無く設定パクルのももうダメだからな
727名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:24:51 ID:WVEdhAnY0
ToHaretというドラマのタイトルをはじめて見た時はびっくりした。
詳細を聞いてがっかり。あっちじゃなかったのね・・・。
728名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:25:03 ID:0GV7+IlxO
>>716
まずは

有閑倶楽部
ハチミツとクローバー
エースをねらえ
あずみ
アタックNo.1
729名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:25:08 ID:oqZPmArM0
鉄コン筋クリートってなんだw
730名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:25:43 ID:QkSPHKGo0
>>724 に追加で宇仁田ゆみも
731名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:27:02 ID:syiNGcGK0
>>679
ナニワ金融道もひどかったと思う。
あの原作のキモはお金の怖さ、契約の怖さにあって、主人公はストーリーの流れから一歩引いた狂言回しの役割。
つまり読者は主人公の目で「繰り広げられる人間模様」を冷静に見つめる。
ところがテレビドラマときたら・・・。役者の限界か、脚本の限界か。
732名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:27:31 ID:rpGfVgZ7O
>>728
ゲゲゲの鬼太郎も追加で!!
後、どろろ
733名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:27:45 ID:Nlo+2oIm0
>>721
だから風魔の小次郎…って見てる奴少ないからなぁ、
見てる奴には神ドラマなんだが…原作派で実写化に
ガッカリして文句付ける気で見た俺でも凄い面白かったし。
734名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:28:28 ID:0GV7+IlxO
>>732
内容ひどいけど両方大ヒットしちゃったじゃん
735名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:28:29 ID:gH3qc9zMO
>714「エロイカより愛をこめて」
作家なら雁須磨子、岡田あ〜みん
736名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:30:07 ID:n2jxP/7M0
無理しないでアニメにしてしまえばいいのに全部。
ロクな役者居ないんだし。イメージ壊すし。
737名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:30:31 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
クニミツの政
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
Dr.コトー診療所
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
風魔の小次郎
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人
738名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:31:00 ID:pdW+DgZ5O
>>634

金田一
銀狼
サイコメトラーエイジきらきらひかる
も追加で
739名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:31:20 ID:WigxOvDt0
>>736
完全オリジナルでいい脚本書ける奴がいないんだろ
740名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:31:34 ID:WVEdhAnY0
岡田あ〜みんといえばお父さんは心配性のドラマもあったなあ。
あれも紛れもなく原作破壊だけど実写ドラマ化したこと自体に感動したよw
741名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:32:12 ID:mtPjPFW0O
失敗はなんといっても砂の城
デザイナーはまあいい方
742名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:32:45 ID:ICLzn51b0
>>740
よくあれをドラマ化しようと思ったよなぁw
743名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:12 ID:rpGfVgZ7O
>>734
そうなんだ…
744名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:13 ID:Cd9TWz3yO
南君の恋人、ブラックジャックによろしくはどう考えても糞
745名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:15 ID:fMDBSJyJ0
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
クニミツの政
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
Dr.コトー診療所
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
風魔の小次郎
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人

746名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:21 ID:6VAo0w6a0
映画だが観月ありさにマンコと言わせた「ぼくんち」は大成功だと思うw
747名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:24 ID:4RmG21o80
>>737
「喰いタン」も2までいったからヒット作だろ。

山女谷女はコケ気味だから入れなくていいや。

748名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:37 ID:tB5QAeLlO
>>128
ローマイヤ先輩は仮面ライダー響鬼の轟鬼もいいと思います〉〈
749名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:55 ID:9Nm10HMD0
>「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね。

漫画も小説もそうだけど、すごい競争の中を勝ち抜いてきた原作
を自分らが超えられると思うのがそもそも浅はか。原作を尊重し、
少なくとも伏線とか人物設定は変えないようにするべき。
750名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:33:59 ID:OqTa13tJ0
生田がダメなだけでしょ
751名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:35:59 ID:PG0FvRd/0
夜中やってたアニメのNANAはいつの間にか打ち切りになってたなぁ

日テレ女子穴まで出して毎回番宣やっていたが

やっぱレズ糞漫画はつまんないって事だな
752名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:07 ID:Nlo+2oIm0
>>749
つか、オリジナルで面白い物を作れもしない奴が原作をいじくり回して超えよう、
という思想を持つ事自体がおこがましいよな。
753名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:18 ID:4RmG21o80
>>745
というか、「東京ラブストーリー」が入るなら、
「101回目のプロボーズ」も当然入るだろ。

後、もう一作くらいサイモン文原作ドラマがあったよーな。
754名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:26 ID:QkSPHKGo0
「悪女」は古杉?石田ひかり主演ね
755名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:29 ID:IaWPM+9M0
はぐの登場シーンあたりをたまたま見た
とてもしっかりした子にしか見えなかった
あと山田がゴツかった
756名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:49 ID:+rEofqSZ0
【成海】ハチミツとクローバー13枚目【生田】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199971339/
757名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:36:54 ID:W2Jwgb88O
>>733
おもしろかったって、あまりのバカバカしさに笑っただけだろ
758名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:37:05 ID:NZ5MeDGSO
改悪って話かと思ったらミスキャストってレスばかりだね
ハグみたいのリアルでいたら気持ち悪いだろw
759名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:37:06 ID:0GV7+IlxO
>>748
あの気持ち悪い関西人じゃなきゃ誰でもいいってくらい深刻なミスキャストだな
760名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:37:15 ID:mtPjPFW0O
>>745
白鳥麗子でございます(松雪さん)
追加して下さい
あれも成功だと思う
761名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:37:20 ID:RCToJ0Pg0
サイコメトラーは工藤静香が出てきて驚愕した。
762名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:37:58 ID:PG0FvRd/0
うる星やつらを実写かしてくれ

昔高見地価で失敗しているが

ロケット巨乳で半裸で空飛んでTV化して
763名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:38:15 ID:ncWsGKD90
>>721
クニミツの政が成功の部類になるならほとんどの漫画原作ドラマは成功だぞ
ウォータボーイズの後なのに平均視聴率は10%も取れてないし
764名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:38:22 ID:ICLzn51b0
>>747
壁、壁wwwwwww
765腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/12(土) 14:39:04 ID:ZRYbjCX70
>>751
映画は2で打ち止めになったがアニメは最初からの予定通りだろ?
766名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:39:12 ID:Nlo+2oIm0
>>757
そのバカバカしさを真剣に作ってあって原作への愛を感じたって意見が
ドラマスレでも多かったよ、放映前の雰囲気ががらっと変わってワラタw
767名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:39:24 ID:ICLzn51b0
>>753
ヒットしてないけど「お仕事です!」
768名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:39:47 ID:WVEdhAnY0
>>745
この中で原作を忠実に再現したドラマはどれくらいあるの?
ほとんど多少なりとも原作破壊してない?
769名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:39:56 ID:HZvWKksI0
ただでさえ原作がカスなのに、それを日本の糞ドラマにしたら
目も当てられなくなるのは必然
770名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:39:59 ID:R+/3K6KA0
>>710
ニコとロボの二人はほんとにひどかった

>>711
視聴率はどうだうだったか知らんがキャストもあってて
面白かったよ

>>717
デスノートは原作Lヲタは松山Lを認めてないぞ!!
771名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:40:39 ID:z7C/8hbx0
原作がマンガだったら作るほうからしたら小説と違い読むのが簡単だからイメージの統一はしやすい
772名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:40:50 ID:ICLzn51b0
>>721
クニミツの政とか動物のお医者さんは
視聴率的にはコケだと思う
773名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:41:21 ID:pdW+DgZ5O
>>721

つ唐沢版の美味しんぼ
774名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:41:40 ID:P73MRYM30
>>703
http://www.eigaseikatu.com/imp/4468/99402/
>するといきなり友人の一人はテーブルを叩いて怒り出しました。
「直すだと!?編集やCGの追加ぐらいで何とかなるようなレベルじゃない!
お前はショートケーキに何か足したり引いたりしたら、
ステーキになるとでも思ってるのか!
一から、いやゼロから作り直さなきゃどうにもならん!!」
怒りのあまり彼の体は震えています。
もう一人の友人は今見てきたものを記憶から抹消する為に、
必死でメニューを凝視して現実逃避を図っていました。

>>696
T豚Sの話だが
http://blogs.yahoo.co.jp/mangogoat527/archive/2007/12/13
>「どのドラマもまずキャストありきで、脚本がひどすぎる」と、放送評論家
の松尾羊一氏はこう続ける。

考えてみればクドカン氏はスゴいわな.....。つか、今期ガンガってるな。
未来講師めぐる
http://pwww.tv-asahi.co.jp/meguru/staff.html
ちなみに↓名前書き込めば20年後が分かるってさ。
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/meguru/maker20/main.php
775名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:41:56 ID:PG0FvRd/0
庶務に カバチタレ きらきらひかる

原作の絵が凄すぎる ある意味原作を無視している

カバチタレの頃の香里奈が一番良かった 今はピルの飲みすぎで終わっている。

776名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:42:12 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

悪女
あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
クニミツの政
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
動物のお医者さん
Dr.コトー診療所
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
101回目のプロポーズ
風魔の小次郎
富豪刑事
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人
777名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:42:35 ID:QkSPHKGo0
>>753
小早川伸木の恋 は?まちがってたらごめん
778名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:42:54 ID:4RmG21o80
>>775
あー、ショムニは確かに漫画原作でヒットしたなー。
779名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:43:35 ID:RLeZWThK0
>>777
あとはage35だな、
元シャ乱Qのしゅうが見られるドラマ
780名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:44:41 ID:M7qeIijF0
「おたんこナース」のドラマの舞台裏では原作破壊どころか、社会問題、刑事事件。
観月ありさが注射するシーンが全編カットなんだから。
781名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:44:59 ID:rpGfVgZ7O
松岡オタじゃ無いけど
「夜王」は失敗?成功?
ドラマ見て無いんだけど……
782名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:05 ID:4RmG21o80
>>777
>>779
えーと、東京、101回目と三部作でもうひとつあったようなという意味だったが・・

結構多くてもうわからんな・・その他はヒットとはいいがたいし。
783名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:09 ID:VfnoxBHn0
>>778
人事部の課長の中の人が氏んでから駄目になったけどね
784名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:22 ID:QkSPHKGo0
>>776
まとめ乙!ただ、悪女は「わる」と読むんだ・・・

>>779
しゅう出てたんか。嬉しくないww
785名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:26 ID:0GV7+IlxO
失敗したドラマ(50音順っぽく)


あずみ
アタックNo.1
エースをねらえ
クニミツの政
南くんの恋人(二宮版)
働きマン
ハチミツとクローバー
有閑倶楽部
786名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:42 ID:S8Yy8o1SO
名探偵保健室のおばさんは?
787名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:45:45 ID:/9O55VLmO
映画もつまらなかったのによくこれがドラマになったよな
788名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:46:10 ID:qHEedn3EO
>>753
よく知らんのだが、「101回目のプロポーズ」は
漫画原作があったの?
789名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:46:26 ID:4RmG21o80
>>780
?「おたんこナース」はドラマ化されたか?

観月は「ナースのお仕事」でなくて?
790名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:46:54 ID:VE/tBMSRO
ヤヌスの鏡
791名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:46:57 ID:0GV7+IlxO
>>781
成功じゃないか聖夜さんとかすごかったし
792名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:47:28 ID:rpGfVgZ7O
>>785
つ エリ-トヤンキ-三郎
793名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:47:34 ID:VfnoxBHn0
>>785
タッチ
めぞん一刻
スケバン刑事(松浦版)
794名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:47:57 ID:mtPjPFW0O
アリエスの乙女たちもよかった
795名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:48:04 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)


あすなろ白書
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
美味しんぼ(唐沢寿明)
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
特命係長只野
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
101回目のプロポーズ
風魔の小次郎
富豪刑事
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人
悪女


携帯だから単発IDになる…
796名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:48:11 ID:VfnoxBHn0
>>776
ガラカメがあったな
797名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:48:48 ID:NZ5MeDGSO
医龍は女性ゆえの大変さもテーマだったのに鬼頭は女だわ
加藤は霧島と寝てる馬鹿女だわで非道い改悪だった
朝田は無口な男になってるしw
798名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:48:50 ID:rzBStrk6O
>>785
レガッタ忘れたらあかんぞ
799名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:49:02 ID:rpGfVgZ7O
>>785
H2
め組の大悟
800名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:49:25 ID:QkSPHKGo0
アリエスまで遡るんかw
「お茶の間」って原作漫画だったっけ?
ハチクロの話おわってるこのスレw
801名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:49:30 ID:2PnB2gkwO
>>776
おそるべしっっ!!!音無可憐さんも成功したと思う
802名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:50:21 ID:4Jk1M60I0 BE:697205164-2BP(0)
ぶっさいくな女を簡単にヒロインにすなよ!

長い顔ってだけで美人認定してんのかよ!(呆)
うりざね顔でも卵形でもないし口元、変だし!
803名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:50:37 ID:ULf1JRSk0
>>785
南君の恋人の主役は深田恭子。
804名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:51:17 ID:Ok7wMiZ1O
竹本が整形顔
はぐがゴツイ
森田がホモ
真山がガリヲタ
ローマイヤ先輩がチンピラ
リカさんが骨太おばさん

どう評価しろと?
805名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:51:33 ID:QkSPHKGo0
>>795
ガラスの仮面
おそるべしっっ!!!音無可憐さん に一票!

海猿は?家族が夢中になって見てた。
806名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:51:47 ID:eyUMtMeGO
>785
八神君の家庭の事情
807名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:52:03 ID:xy89LZYwO
ドラゴン桜は原作だめぽいけどドラマは成功したんじゃないの?
808名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:52:21 ID:jDU+vQaZ0
確かに、あれほど原作に忠実にした有閑倶楽部も視聴率はいまいちだったしね。
809名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:53:57 ID:0GV7+IlxO
>>792>>798
ごめんまったく見当がつかんw

失敗したドラマ(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
クニミツの政
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
810名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:54:23 ID:pdW+DgZ5O
>>781

TOKIOの松岡と長瀬って若干ぶっ飛んだ設定のドラマの主演になると、役にあってるのか周りのスタッフが優秀なのか何気に名作多い気がする

ジャニを擁護する気はないが、この二人とキンキキッズと草なぎは出るドラマに恵まれてると思う
811名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:54:43 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)


あすなろ白書
アリエスの乙女たち
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
美味しんぼ(唐沢寿明)
おそるべしっっ!!!音無可憐さん
カバチタレ
ガラスの仮面
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
特命係長只野
ドラゴン桜
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
101回目のプロポーズ
風魔の小次郎
富豪刑事
ブラックジャックによろしく
ホットマン
南くんの恋人
悪女

812名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:54:53 ID:rpGfVgZ7O
>>808
赤西が主役った所で原作とはかけ離れてる。
813名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:55:47 ID:0GV7+IlxO
ていうかタッチって映画的には当たったんじゃなかった?
814名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:56:43 ID:NZ5MeDGSO
>>1
時かけはタイムリープの仕掛けから違うし、アレンジどころじゃなく別作品だろw
815名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:57:19 ID:pdW+DgZ5O
>>792

視聴率的に奮わなかったかもしれないが、原作と別の方向性で頑張ってて失敗とは言えないんでは?
816名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:57:34 ID:PG0FvRd/0
あずみってドラマ化されて無いだろ

映画は映画 ドラマはドラマ。

然し上戸の太ももは良い
817名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:58:21 ID:z7C/8hbx0
いまは評判悪いけど、まだ登場してないハチミツとクローバーが出てきたら視聴率は跳ね上がるんだろ
818名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:58:26 ID:eyUMtMeGO
今後実写化しそうな漫画
・Dーgrayman
・るろうに剣心
・機動警察パトレイバー
・ONE PIECE
・MAJOR
・はじめの一歩
・光次郎
・ギャグマンガ日和
819名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:58:50 ID:BvZcJekU0
ライアーゲームは成功だろ
820名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:59:00 ID:0GV7+IlxO
>>816
どろろとか話題に出たやつも映画じゃん
その上戸が見た目的にも演技も最悪だったし
821名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:59:10 ID:bHl3LbBh0
成海の足が大根+短足で一気にひいた
822名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:59:51 ID:NCbT4+550
>>807
ドラゴン桜出演者のブレイク率は異常
823名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:59:55 ID:qHEedn3EO
>>811
調べたがやっぱり「101回目のプロポーズ」は
漫画原作じゃないぞ。


上の人は三部作ってのはさいもん文三部作と思ってるみたいだけど
東ラブ、101回目と「すてきな片想い」で
月9内での純愛三部作と言うそら恐ろしい三部作の事みたい。
824名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:00:07 ID:kHm52WCi0
●原作ものをアニメ化するにあたってしてはいけないこと

ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20070922/1190465289
(2)リスペクトのない改編をする

原作物をやる時は原作ファンが買ってくれることをあてこんでいるはずですが、
ファンを無視した改編をやりたがる人がいます。原作ファンは原作の話が好きだから
関連商品を見るのであって、原作をだしに使った他人の自分語りなんぞは欲していません。

改悪された作品を、原作ファンは当然拒絶します。原作ファンから罵られる作品に
新規の客がつくでしょうか? ついたとしてそれは原作ファンを犠牲にするに足るほどの
ものなのでしょうか?

原作ファンが称賛する。そしてそれを聞いた人が買って新たな顧客になる。それが
原作物のあるべき姿です。

.................................................................................................................................

うたわれるものファンブック 監督インタビュー

今回「うたわれ」はあくまで原作がある限り、それが
もってる世界観だけは絶対に崩さないでおこうと思ってました。
それをアニメ側で「こっちのほうが面白いでしょ」と崩すのは
実はほとんど意味がないんですよ。
やるからには、少なくとも原作がもってる魅力をどう面白くするかが
大切だと思ってます。ですので、これは評価がわかれるかもしれませんが
825名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:00:28 ID:0GV7+IlxO
失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
クニミツの政
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
826名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:01:13 ID:NZ5MeDGSO
>>809
サプリは?あれは一話目で萎え萎えだった
827名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:01:23 ID:+Tt0t2Eg0
>>818
ONE PIECEはさすがに無理かと…
パトレイバーは映画ならありだけど、実写ならじゃじゃ馬グルーミンUPのほうが向いてる。1クールじゃ絶対無理だけど。

あと、テニプリ、ブリーチ追加で。
828名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:01:28 ID:xy89LZYwO
連ドラじゃなくてもかまわないなら、友子の場合。これは人気あって色んなパターンでともさか主演でやってたよね?
829名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:01:49 ID:khY3rd110
大失敗というのはキャスティングの時点で
わかってたと思うがな
830名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:02:54 ID:PG0FvRd/0
>>820

動けない上戸を動けるようにみせかけた糞北村(ヴァーサスは神映画)が偉い。

最悪では無かったなぁ 見た人 個人の感想だろ

831名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:03:14 ID:k2wmwePfO
コロポックルみたいな主演女優と、
付けまつげした喋る犬を用意しなきゃ原作に忠実とは言えない…
ムリじゃね?
832名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:03:53 ID:4RmG21o80
>>823
あ、そーなのか。三部作ってそーゆー意味か。すまん。勘違いした。
そうそう「すてきな片思い」だ。
833腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/12(土) 15:04:04 ID:ZRYbjCX70
>>827
テニプリはミュージカルのイメージがつよすぐるwwwwww
834名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:04:14 ID:t5ZxkZPJO
>>825
happyも忘れないで
835名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:04:19 ID:eyUMtMeGO
>825
つキャシャーン
つシティハンター
つハルク
836名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:04:22 ID:XkfRCmyH0
岡崎京子の「ヘルタースケルター」
誰もドラマ化する気ないのかな
837名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:04:34 ID:0GV7+IlxO
>>830
ただ興行的にもだめだし、原作自体は有名だから失敗だよ
838名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:04:44 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)


あすなろ白書
アリエスの乙女たち
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
美味しんぼ(唐沢寿明)
おそるべしっっ!!!音無可憐さん
カバチタレ
ガラスの仮面
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
特命係長只野
ドラゴン桜
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
風魔の小次郎
富豪刑事
ブラックジャックによろしく
ホットマン
南くんの恋人
悪女

839名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:05:05 ID:xy89LZYwO
>>822
よくよく考えてみればそーだねぇ。
840名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:05:52 ID:adVno+3P0
新進気鋭の監督がリバーズ・エッジを
宮崎あおい主演で映画化します。
841腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/12(土) 15:06:05 ID:ZRYbjCX70
>>838
医龍とドラゴン桜は同意しかねる・・・
842名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:06:09 ID:PG0FvRd/0
成功したドラマってのも糞ドラマがほとんどじゃないかwww

風魔とか原作もドラマも糞だし

原作の絵が酷いのも多い
843名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:06:30 ID:0GV7+IlxO
失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー
HAPPY
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
844名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:06:55 ID:RTyO0Jw00
柳沢ただ浮
845名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:07:13 ID:eyUMtMeGO
>827
ドラマ化じゃないけど、テニプリは舞台化してたよね。確か。
なんかブリーチはかなりの高確率で実写化しそうだな…。
846名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:07:39 ID:RHDvCMM1O
なんでよりによって璃子ちゃんをはぐにしたんだ
璃子ちゃんは嫌いじゃないがさすがに合ってなさ杉
847名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:07:42 ID:PG0FvRd/0
医龍の坂口はIWGPのドーベルマン位の位置が一番合っている

主人公にしては大根だしなぁ
848名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:09:06 ID:uHPQMya6O
生田はアキハバラ@deepの時は玉木宏と間違えたんだがなぁw
849名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:09:39 ID:eyUMtMeGO
>838
映画も入れてくれ(´・ω・`)っ「ピンポン」
850名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:09:44 ID:xy89LZYwO
成功にこのあたりはどうでしょうかね?
白鳥麗子でございます!
島耕作

851名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:09:45 ID:rzBStrk6O
漫画原作で成功したドラマ(五十音順)

あすなろ白書
アリエスの乙女たち
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
美味しんぼ(唐沢寿明)
おそるべしっっ!!!音無可憐さん
カバチタレ
ガラスの仮面
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
ごくせん
サイコメトラーエイジ
サラリーマン金太郎
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
特命係長只野
ドラゴン桜
のだめカンタービレ
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
花より男子
富豪刑事
ブラックジャックによろしく
ホットマン
南くんの恋人
悪女
852名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:10:16 ID:qHEedn3EO
「弁護士のくず」は俺の中では大成功なのだが。

「異邦警察ディアス・ポリス」って漫画が今好きだが
実写版を見たいような見たくないような・・・



あと成功したのに篠原とおるの「さそり」(女囚さそり)も入れて欲しい。
梶芽衣子さん版に限定だけど。
853名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:10:22 ID:9j+7JPWKO
失敗したマンガ原作映画にデビルマンとドラゴンヘッド、鉄人28号を追加で。
854名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:10:37 ID:higHZfHd0
原作と別物でヒットしたのは
スケバン刑事くらいだろ
855名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:11:24 ID:QkSPHKGo0
白鳥麗子でございます! にもう一票ノシ
856名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:12:09 ID:bXE0QZjI0
     ,r- 、,r- 、
   /// | | | l iヾ
  /./ _ノ  ヽ \ヽ、
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   ),r=‐、(   | | ノ だお
`| |ヽ    ⌒     ノ| | |
.| | | |\ `ー-‐'' /| | | |
 ♪  / ⊂  ..) )) ♪
 ( ⊂(( ヽつ  ..〈
    (_)⌒^ヽ__)
857名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:12:11 ID:3IhX1DEd0
今年はオトメンがドラマ化しそう
858名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:13:58 ID:eyUMtMeGO
・HOTEL
・おみやさん

石ノ森章太郎マンガのドラマ化

判定は可もなく不可もなく?
859名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:14:26 ID:EHj1mWvKO
これ観たけどひどかったなぁ
映画版はあんなよかったのに
860名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:14:37 ID:v6qR0/B9O
BLEACHはやるとしたら映画なんじゃない?
ワイヤーアクション入れまくりのw

ハチクロも有閑倶楽部も漫画だから面白いてのはあると思う。
桜蘭高校ホスト部なんかもその部類のように思う
861名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:15:02 ID:pdW+DgZ5O
  こ  の  前  の  名  探  偵  コ  ナ  ン  を  失  敗  に  追  加  で
862名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:15:46 ID:sBBQaFbf0
原作の知名度が低い、
内容がドラマ化するほどめまぐるしくない、あるいは相応しくない表現がある

とかの漫画ならドラマ化しても原作ファン・一般人の両方にも受けると思う。
GTOやEIJIはドラマ見たあとに原作見たら下劣な表現が多すぎて、「こりゃ改変しなきゃムリだ」と思った。
863名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:16:05 ID:z7C/8hbx0
ドラマはまずキャストを抑えといてから、それにあわせて作るらしいな
だったらキャスト決めといてマンガ化してドラマ化したら少なくとも原作破壊とはいわれまい
864名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:17:03 ID:eyUMtMeGO
個人的には、稲中と浦安鉄筋を実写化してほしいな。
865名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:17:37 ID:QmAbnHvyO
料理系漫画の原作レイプだと、ザ・シェフと味いちもんめだな。ソムリエに至っては、もはや違う話になってたし。
逆に美味しんぼはショートコントとして割り切れば楽しめる。
866名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:17:43 ID:GAvr5ULF0
>>851 半分以上失敗してるよwwww


867名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:18:06 ID:fH3VPDkYO
漫画原作のドラマは例外なくクソになる法則
868名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:18:27 ID:2PnB2gkwO
白鳥麗子は、松雪&萩原のな
869名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:18:35 ID:S8Yy8o1SO
夏子の酒はあまり違和感なかったんで成功じゃないか?
870名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:19:04 ID:NZ5MeDGSO
DEEP、ライアー、ライフは成功だろうな
深夜枠ならではの面白さだったが
871名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:19:14 ID:CyGjO5UCO
そこで井筒カントク作品の『みゆき』でつよwww
872名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:19:57 ID:ICLzn51b0
>>870
ライフ忘れてた
あれは大成功だね
873名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:20:17 ID:qHEedn3EO
>>863
確か深田・堂本の「リモート」ってそれに近い
方法じゃなかったっけな?


あのドラマ地味に好きだったよ。玉木も今と全然キャラ違うし。
874名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:20:50 ID:koFkFD9S0
原作自体が駄目なんじゃね
875名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:22:18 ID:MqhNSPfdO
>>463
マツジュンじゃヤンキーに見えないんだよね
あの髪型似合ってないし
サイコメトラーEijiの松岡みたいなのが原作に近いけど
原作知らない人なら楽しめたのかなぁ
F4おっさん集団だし
876名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:22:32 ID:0GV7+IlxO
>>861
おK

失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー
HAPPY
名探偵コナン
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
877名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:22:49 ID:yt5hRecqO
白石みのる
878名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:23:15 ID:nSMzkm6Q0
株の暴落ついでに、またドラマも暴落かい、ライアゲームもう一度見たい。
879名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:23:57 ID:Z3RcmvoK0
アイドル雑誌に生田斗真のチンコが写ってしまって差し替えになった衝撃の写真

http://imepita.jp/20080111/737630
880名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:25:52 ID:mtPjPFW0O
女帝は成功でも失敗でもなく微妙だったな
881名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:26:28 ID:lwcdiArX0
ジャニが入ったら糞と考えておkでしょうか?
882名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:27:30 ID:0GV7+IlxO
>>881
成海もローマイヤもジャニじゃないから
883名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:28:57 ID:pdW+DgZ5O
>>876

ネギま!?追加
884名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:29:18 ID:60BkRwNH0
ゼロの使い魔は二期でとどめをさされました
ぼくらのもどうやらそうらしい

妙な監督はヘンにいじるからこまる
885名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:29:40 ID:mXlctkMs0
ナニワ金融道は成功に入らない?
886名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:30:16 ID:M7qeIijF0
>>851
これまた砂糖水のように甘い評価ですね?
887名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:31:24 ID:Q94fNS5y0
ジャニーズが出てたドラマでガチなのは
「同窓会」ぐらいだからなあ。
888名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:31:27 ID:Yh9qaO0A0
>>879
ワロタ
生田ってジャニっぽくないよね
演技いいと思うけど今回の役に合わない
889名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:32:39 ID:ICLzn51b0
>>886
社会現象になるなど大ヒットしたものだけに絞ってみると

あすなろ白書
ごくせん
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
のだめカンタービレ
花より男子

これぐらいか
890名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:32:41 ID:60BkRwNH0
原作がつまらんとドラマはうまくいく傾向があるな
自然と駄目なところを補正するだけになるからかも知れない
891名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:33:39 ID:dznpXqNX0
原作破壊が嫌ならマンガだけ読んでればいいと思う。
只言えるのはジャニが絡むと質が下がる
892名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:34:28 ID:0GV7+IlxO
失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー
HAPPY
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
893名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:35:15 ID:XYwstlUh0
>>851
「いたキス」は許せない。
入江君に万引きさせるか!?
894名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:35:50 ID:xo3JrGTGO
富豪刑事って小説じゃ
895名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:38:19 ID:LvT/2J+xO
櫻井と蒼井がやった映画だよなこれ
あれに勝ってるとこすら見当たらないんじゃ無理だろ
あれだってそんなにはヒットしなかったのに
896名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:38:27 ID:SuZ4sSWhO
有閑倶楽部の魅録は酷かった
897名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:40:12 ID:LvT/2J+xO
>>892
北斗の拳も
あとこれからドラゴンボールも
898名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:41:08 ID:MqhNSPfdO
>>631
もやしもんのヒゲ面先輩が笑い飯に見えてしかたない
899名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:41:14 ID:oPsZTKFFO
中居のナニワ金融道はジャニだけど普通に面白かったけどなぁ。
原作の灰原とは別人って意味では、ある意味原作レイプではあるが。
900名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:41:26 ID:4RmG21o80
>>889
Drコトーは20%超えしてるんだから大ヒットだろ。
901名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:42:13 ID:xlsCBwH50
竹本が幸せになる改変だったら見てやってもいいw
902名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:42:15 ID:Ay07sXHEO
成海璃子って数字持ってないよね…
903名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:42:33 ID:ICLzn51b0
>>892
ハチミツとクローバー(成海版)でよろしく
904名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:42:41 ID:3uzmZ5zNO
花男なんかは原作知ってても見れた。小栗の類は有り得なかったけど。
ハチクロは原作知らないけど絵を見る限り、あまり実写にはしないほうがいい。りこちゃんの演技も悲惨だったし
905名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:42:41 ID:0GV7+IlxO
>>897
北斗の拳なんていつやったっけ?

失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
ドラゴンボール(予定)
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー←←当スレの主役
HAPPY
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
906名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:43:43 ID:3FC3lgjvO
>>892
逮捕しちゃうぞも追加
907名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:43:48 ID:0T13e3DU0
向井理カッコヨスギ!
908名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:43:53 ID:0GV7+IlxO
>>903
盲点だったw


失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
ドラゴンボール(予定)
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー(成海版)←←当スレの主役
HAPPY
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
909名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:44:00 ID:hO+Z6Q3n0
漫画原作はいいんだけど
演出まで漫画に忠実にすることはないだろ
ギャグなんか実写ではベタすぎて気持ち悪すぎる
まぁのだめがウケてるから、おれのほうがおかしいんだろうけど
910名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:44:18 ID:ICLzn51b0
>>900
じゃあ追加
社会現象になるなど大ヒットしたもの

あすなろ白書
ごくせん
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
のだめカンタービレ
花より男子
911名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:44:33 ID:mOpsbQYk0
失敗に「PS羅生門」が入ってない・・・。
影が薄かったのか?
912名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:46:17 ID:0GV7+IlxO
>>911
ああ薄かったw


失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
ドラゴンボール(予定)
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー(成海版)←←当スレの主役
HAPPY
PS羅生門
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
913名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:46:40 ID:zzjkqvUrO
そもそも設定に無理があり過ぎる
実際の美大生は
百万で売れるような作品なんか作ってるヤツはいねーよw
設計事務所だかデザイン事務所だかに出入りして【頼りにされてる】ようなヤツなんかもっといねーよw
せいぜいコピーかお茶汲みだろ。
914名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:47:30 ID:D9+c8Dxa0
はぐは明らかに漫画の中の生き物
実写にするのが間違い

そういやひぐらしのレナも酷いんだっけ?
915名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:50:58 ID:a5mKKdlcO
元々地味な漫画を成海璃子を使って更に地味に改悪w
916名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:51:00 ID:TxAq0Rt0O
>>905
大昔にハリウッドで実写化されている。
酷いデキだったが、吹き替えはオリジナルの声優がしているため、ネタとしてなら存分に楽しめるよ。
917名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:51:04 ID:BKdGKTj0O
バジリスクとシノビは元の原作が同じだけ?
918名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:51:33 ID:lIr07DqGO
ライアーゲームは裏主人公のフクナガを改悪しなきゃ
良作だったのに。原作を知らないと気にならないかもしれないが。
919名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:52:35 ID:sCvRyNuS0
おれ、のだめはドラマしか見ていないんだが

音楽の話・・・オマケ
日常のコメディ・・・本編

という認識でいいのかな?
920名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:54:25 ID:NZ5MeDGSO
>>910
のだめって見てたが社会現象までにはなってないでしょ
平均18%位じゃなかったっけ?
921名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:55:52 ID:kHm52WCi0
>>918
ドラマしか知らないけどどう改悪されてるの?
922名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:55:59 ID:ICLzn51b0
>>920
一応豪華なSPまでやってるしクラシックが売れたりしたらしいから入れてみた
923名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:56:35 ID:FIMFMsz40
映画版の伊勢谷の森田は生理的に受け付けない。
924名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:56:56 ID:rv1AkzosO
八神くんの家庭の事情は…
925名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:58:16 ID:iiVuwBhC0
生田とか言う整形ブサロバジャニ廃棄物どうにかしろや
消えてたと思ったら整形しやがって
926名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:59:43 ID:NZ5MeDGSO
>>922
そりゃどんなにしょぼい作品だって売り上げには影響するでしょ
SPやったから社会現象って言われても・・・
927名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 15:59:51 ID:wYSatqEa0
原作も連載してた雑誌クラッシャーって呼ばれてたじゃん
928名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:00:29 ID:dOEMCWwo0
のだめって月9基準じゃ下位レベルの視聴率だったろ
つまんなかったし
929名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:01:40 ID:MqhNSPfdO
>>925
何か怨みでもあるのか?
930名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:02:49 ID:Yh9qaO0A0
生田は好きだから潰してほしくなかった…
931名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:04:46 ID:2IC4SSMd0
のだめの成功とその影響は奇跡だったんだな。
932名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:05:26 ID:ICLzn51b0
>>926
じゃあ削除

社会現象になるなど大ヒットしたもの

あすなろ白書
ごくせん
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
花より男子

933名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:06:43 ID:W+bh3yKj0
め組の大吾はヒドかった・・・
作り直してほしい
934名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:07:07 ID:mtPjPFW0O
カラヤンが振ってるわけじゃないCDがランキングされたんだから社会現象だろう
935名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:07:33 ID:SaP/L0u1O
ジャニーズ
936名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:08:15 ID:0GV7+IlxO
>>932
のだめは入れて問題ないよ
ならのだめ以下の視聴率のショムニはどうすんの?って話だし
937名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:08:45 ID:iiVuwBhC0
>>929
恨みはないがああいう演技力もない整形ジャニは別にいらない
ただでさへ糞ジャニが今多いのに(マシな奴も数人はいる)
またでてきてドラマの主演なんかやっちゃって厚かましくてウゼエよ
938名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:09:22 ID:D9+c8Dxa0
働きマンはやっちゃった感じだけど
ハッピーマニアはそこそこ成功した気がする
939名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:09:33 ID:sCvRyNuS0
医龍は成功例なのか?
台詞の言い方が感情をこめ過ぎというか、くさいというか。

もうちょい朝田が漫画みたくおどけたキャラならメリハリついて良かったと思うんだが。
940名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:10:43 ID:ICLzn51b0
>>936
じゃあ追加ww
ショムニってもっとものすごい視聴率だったのかと思ってた、意外だな

社会現象になるなど大ヒットしたもの

あすなろ白書
ごくせん
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
のだめカンタービレ
花より男子

941名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:11:52 ID:ICLzn51b0
>>938
ハッピーマニアの稲盛いずみかわいかったなあ
942名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:13:28 ID:iiVuwBhC0
>>938
働きマンはまあまあだったろ
ただ菅野は嫌いじゃないが
あってなかった
脇はまあまあみんな良かったと思うよ
943名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:13:46 ID:QmAbnHvyO
そこそこ流行ったといえば、海猿もか?
原作しか読んだコト無いが。
944名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:14:53 ID:NZ5MeDGSO
のだめヲタがわらわらとw
俺も好きだったが社会現象を起こしたとまでは恥ずかしくて言えんわw
945名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:15:07 ID:w7gD/4/vO
働きマンとか有閑倶楽部はこの先語られることもなくひっそり忘れられて行く作品

946名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:15:09 ID:ICLzn51b0
働きマンもキャスティングが良かっただけにもったいないな
947名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:15:24 ID:JcWGZ1eg0
ジャニーズに勢いが無くなったて事だろ
世間がジャニタレに飽きたんだよ 
948名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:16:03 ID:gSacNnZu0
のだめは漫画自体が売れまくってるから
社会現象と言ってもいいんじゃないかね。
949名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:16:28 ID:sCvRyNuS0
>>941
ハッピーマニアの時の稲森いずみはイイね

天気予報の恋人の時は
なんだかやけに年をとった感じがして
ショックだった。
950名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:01 ID:dOEMCWwo0
失敗したドラマに
レガッタが入ってないのは…
もうその次元じゃないってことなのか?
951名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:21 ID:ICLzn51b0
>>949
わかる。ビーチボーイズのときもむちゃくちゃかわいかったね
952名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:27 ID:D9+c8Dxa0
>>942
働きマンは日テレの変な番宣(働きマン音頭やらじゃんけんやら)と
菅野が松方っぽくなかったのが残念だった
同じく菅野は好きなんだけど
953名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:37 ID:NCbT4+550
ハンターハンター実写化してくれ
954名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:37 ID:syiNGcGK0
>>912
個人的に「エースをねらえ!」は、成功だと思う。
ただ、あれは原作のドラマ化ではなくアニメをドラマ化していると思う。その点が原作原理主義者には不評だったかのかもしれないが、テレビドラマとして上手くできていた。
その証拠に同一路線で別のドラマが作られた。それはぱっとしなかった。
955名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:17:38 ID:S6XnUU26O
男は黙って丸坊主
わかるよな生田!
956名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:19:51 ID:NZ5MeDGSO
のだめは原作通りにやっても意味がないって叩かれたからなあ
このスレでうさを晴らしてても不思議じゃないか・・・
957名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:19:53 ID:qHEedn3EO
そもそも「働きマン」は原作自体糞だと思うが・・・
あれが始まったからモーニング買うのやめたもんな。
958名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:19:57 ID:crq1qsna0
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
あからさまなジャニーズのプロモの場
959名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:20:46 ID:FJQLxyQA0
出演者に華がなさすぎる
960名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:21:14 ID:U351nAzEO
有閑倶楽部よりマシ
961名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:21:23 ID:d4MoJmVt0
花より男子はドラマがヒットのはわかるが果たして社会現象なのか?
962名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:22:39 ID:0GV7+IlxO
>>954
個人的な意見をどうもありがとう、視聴率悪かったし失敗だけどね!
963名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:23:47 ID:7lJTe8de0
生田の役って主役じゃないだろ。
一応2番手だけど空気みたいに存在感ない役。
森田のほうがこの作品に限って美味しい。
964名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:23:54 ID:0GV7+IlxO
>>956
一人でヲタ決めしてないで他の話題をよろしく
965名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:24:23 ID:ObENGz/g0
ジャニーズはテレビ、音楽、映画、演劇会の癌
966名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:24:30 ID:qHEedn3EO
花男って続編やる位だから面白いのかと思って観たら
全然だったな。


同じ枠の歌姫の方が面白かったのに
なんであんなに視聴率に差が出るんだ?
967名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:24:55 ID:0GV7+IlxO
失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
ドラゴンボール(予定)
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー(成海版)←←当スレの主役
HAPPY
PS羅生門
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
968名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:26:22 ID:ICLzn51b0
>>961
社会現象とはいえないかもな。
まあ、コトーとかもそうだから
社会現象起こしたものもあるってことで
969名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:27:07 ID:NG/KFi910
>>957
評判いいから単行本3巻まで買ったが1だけ読んでやめた

監督不行届きはおもろかった
970名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:28:30 ID:gpeFuWfW0
>>944
のだめは、クラシックCDが売れたり、CXがやったコンサートが盛況だったりして
社会現象になったといえるよ。
まあ、新聞を読まない人には解らないかもしれないが...
971名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:29:34 ID:vbRRgEIv0
成海は蒼井のはぐを演じてるだけじゃないか
こんなもんなの?
972名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:29:36 ID:/Yq7Cj3EO
>>967
きみはペットも入れてください
973名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:29:49 ID:jOpYvoZt0
原作者が女だと、やっぱいつかジャニと絡みたいのか
974名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:31:56 ID:NZ5MeDGSO
>>964
必死だなw
社会現象とまで言い切るなら誰もが同意するレベルにしろよw
975名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:32:03 ID:d4MoJmVt0
社会現象というと違和感があるから☆でランク付けすればいいのでは。
個人的には上の社会現象とあるやつは全部よかったから☆三つ。
976名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:32:17 ID:0GV7+IlxO
>>972
やばい好きなドラマだったw
まあ視聴率はイマイチだからね

失敗したドラマ&映画(50音順っぽく)

あずみ
アタックNo.1
H2
エースをねらえ
きみはペット
キャシャーン
クニミツの政
サプリ
シティハンター
スケバン刑事(松浦版)
タッチ
ネギま!?
ドラゴンボール(予定)
南くんの恋人(深田版)
働きマン
ハチミツとクローバー(成海版)←←当スレの主役
HAPPY
PS羅生門
めぞん一刻
め組の大吾
有閑倶楽部
977名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:33:20 ID:4RAaJDG+0
聖龍伝説の再放送に変更な!
978名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:33:29 ID:0GV7+IlxO
>>974
誰もが同意する世の中なんてありましぇーん
979名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:33:38 ID:dOEMCWwo0
社会現象レベルになると
東京ラブストーリー
あすなろ
GTOぐらいか
980名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:33:55 ID:R2Y6YGC+O
>>458
キャプテンの実写映画はよかったよ。
女教師はウザかったがそれほどたいした役どころじゃなかった。
子供たちの演技は幼かったが野球少年を集めたから試合シーンがリアルだったし
なにより丸井とイガラシのキャスティングが絶妙だった。
981名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:34:21 ID:sCvRyNuS0
北斗の拳の映画あったな。
CGも倍速も使わずに北斗神拳を再現しようとしたとこが笑えた作品だった。
982名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:34:57 ID:0GV7+IlxO
>>979
もっとも凄いのはそのあたり
983名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:35:15 ID:dOEMCWwo0
>>981
それは非常に興味があるな
今度見とこう
984名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:35:26 ID:NG/KFi910
映画がよかったのにドラマで失敗
985名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:36:15 ID:vbRRgEIv0
GTOってそんなに話題になったっけ?
986名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:37:02 ID:1o6Tc6Mk0
花より男子 社会現象 に一致する日本語のページ 約 13,800 件
のだめカンタービレ 社会現象 に一致する日本語のページ 約 35,600 件
987名無し募集中。。。:2008/01/12(土) 16:37:09 ID:dG8RVl/pO
高橋由美子の南君は良かったな
あの頃のテレ朝はイグアナとかパワーがあったな

闇のパープルアイは微妙だが
988名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:37:34 ID:0GV7+IlxO
>>984
いや映画はまあまあな佳作レベルだったよ
ただ、すべての面で映画版を下回ったドラマ版がひどいんだけど
989名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:37:55 ID:8atzXvPz0
のだめは

コミック>>アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラマ
990名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:38:39 ID:0GV7+IlxO
>>986
のだめオメ
991名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:40:04 ID:D9+c8Dxa0
ホタルノヒカリだっけ?綾瀬はるかのやつ
あれはどうだったんだ?
992名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:40:44 ID:d4MoJmVt0
>>991
あれは「微妙」
993名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:41:04 ID:gpjxc2nuO
>>1
時かけが理想形なら、原作に一切手を着けず続編だけ作ってろ
って話しになるぞ。

逆に原作破壊で成功した例では
映画のリングだな。
あれは、女を主人公にしたり、鷹山の役割を大幅に改変して面白くなっていると思う。
994名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:41:21 ID:NZ5MeDGSO
>>979
あげられてる中で社会現象レベルになると東京ラブだけかな
あと視聴率的にごくせん、GTOも含めるか位
あすなろはキムタクのおかげで後から脚光を浴びた印象
最近は提灯記事で簡単に社会現象になっちまうのかな?
995名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:43:19 ID:D9+c8Dxa0
>>992
ありがとう
テレビ局的には「微妙」ってのが一番ダメなんだろうか
いっそ強力なアンチがつく位評判になればそれはそれでアリとか
996名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:43:50 ID:U351nAzEO
1000ならハチクロ全2話
997名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:44:07 ID:ICLzn51b0
>>975
そうだね。ではとりあえず

☆☆☆
あすなろ白書
ごくせん
GTO
ショムニ
東京ラブストーリー
Dr.コトー診療所
のだめカンタービレ
花より男子

☆☆
イグアナの娘
イタズラなKiss
医龍-TEAM MEDICAL DRAGON-
カバチタレ
きらきらひかる
金田一少年の事件簿(堂本剛)
サイコメトラーエイジ
特命係長只野
ドラゴン桜
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
ブラックジャックによろしく
南くんの恋人


美味しんぼ(唐沢寿明)
おそるべしっっ!!!音無可憐さん
ガラスの仮面
銀狼怪奇ファイル
喰いタン
サラリーマン金太郎
富豪刑事
ホットマン

<わからんので保留>
アリエスの乙女たち
悪女
998名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:44:43 ID:dv6vgLEeO
>>1000ならジャニオタ発狂
999名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:44:51 ID:RrQ8taO+O
1000なら打ち切り
1000名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:44:59 ID:U351nAzEO
ホタルノヒカリは面白かったよ。原作知らないからかもしれないけど。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |