【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★
1月8日、人気マンガ「ハチミツとクローバー」のドラマ放送が始まった。
原作者の羽海野チカ氏は自身のブログで大絶賛だが、初回の視聴率は12.9%と、
スタートはやや苦しめの模様だ。
同番組に関しては「あからさまなジャニーズのプロモの場」などと、キャスティング
を疑問視する声も多かった。

ところで、ドラマや映画、アニメ等で原作モノが公開されると、決まって巻き起こる
のが、原作を破壊するな、という声。
設定や脚本、キャスティングで裏切られた怒りから、「原作クラッシュ」などの批判
を繰り返す一部の原作ファンは、時に「原作原理主義」などと揶揄されることもある。

筆者は混じりっけなしの原作原理主義者。
マンガには出てこない美人顧問が登場した実写版『キャプテン』(07年)には心底
ガッカリさせられたし、ハリウッド版『ドラゴンボール』(今年公開予定)の詳細が明ら
かになるにつれて、不安は募るばかり。

公式にその名を冠しているが故に、「別物として勝手にどうぞ」と割り切ることもできず、
つい文句を言いたくなってしまうのだ。
なぜこうも原作がぶち壊しにされるのだろうか?実写とアニメで畑は違うものの、作り
手側の言い分はこうだ。
「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね。良く言えば、作り
手は『原作の本質をアニメとしてえぐり出す』つもりで作っていますよ。それが原作破壊
と映るということは、作り手の技術不足ということですが」(アニメ業界関係者)
あんまり冒険しないで、いっそ原作を忠実に再現してもらいたいのですが……。

「原作に忠実なのがいいか、というと必ずしもそういうわけではないんですよ。
例えば『鉄コン筋クリート』(07年)は、原作のマンガにかなり忠実だったのですが、業界
内ではあまり評判が良くなかった。マンガが動いたというだけで、マンガ独特の味が無くな
った分、作品として小さくなった、という評価です。これと対極的なのが『時をかける少女』
(07年)で、原作の本質を捉えたまま、現代風にアレンジして別の作品として描いてみせた
ことで、高い評価を受けています。あれは理想形の一つでしょう」(同)

http://www.cyzo.com/2008/01/post_254.html

前スレやドラマ公式サイトは>>2に続きます
2 ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/01/11(金) 21:41:46 ID:???0
前スレ (★1が立った日時 → 1/11 17:43:39)
 【ドラマ】「ハチミツとクローバー」低視聴率スタート、理由は原作破壊?
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200041019/

ドラマ「ハチミツとクローバー」公式サイト
  http://wwwz.fujitv.co.jp/hachikuro/index.html
3名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:43:49 ID:lUQnqvNE0
のだめや医龍はよかったな
4名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:43:59 ID:lUcZ1aeF0
原作の方が面白いん?
5名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:44:57 ID:WwIWOv/g0
漂流教室はどれも失敗
6名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:45:03 ID:JXuA7nZ40
ジャニがダメってことで
7名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:45:55 ID:pYOAvVQH0
映画のハチクロは評判良かった??
8名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:45:59 ID:/8eggrrN0
見る気が失せるようなタイトルだからしょうがない。
9名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:46:10 ID:rL3ZDzZG0
笑いを取りたいのであろう、男3人の掛け合いや、キムとの掛け合い
とかがテンポ、間どれも寒く見ていて辛かった。
10名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:46:21 ID:8cUz1l7z0
ヒロインが化け物アゴ女だから仕方ない
11腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/01/11(金) 21:47:21 ID:8w41EKLM0
ハチクロはヲタ受けが良い割にあんまり叩かれてないよね

普通知名度あると信者アンチ入り乱れてカオスになるのに
12名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:47:25 ID:b6rTE2Ul0
剥ぐがデカ過ぎるからじゃね?

まぁ本当は映画のキャストに比べて糞過ぎるってとこかな。
13名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:47:34 ID:QwW8enFi0
のだめの忠実さは神の域
14名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:47:34 ID:RxLL9Fvz0
どうみても原作レイプが原因
ドラマ音楽が平井堅な時点で終わってる


スピッツとスガシカオだろ・・・常考
15名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:47:35 ID:goTB1USu0
誰もはぐみを成海に演じさせる理由を言えない。
キャラが違うと言う事を無視して、事務所の都合で押し捲る。
16名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:02 ID:QJ1gnVG40
初回で13じゃ
もうすぐ一桁だな
17名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:06 ID:NMSP2ANZ0
今年を代表する原作破壊作品はハリウッド版ドラゴンボールで決定!!
18名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:44 ID:l91rGAEw0
うっかりハチベエと黒柳てつこ
19名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:48 ID:lUcZ1aeF0
成海璃子は綺麗な顔で好きだが、
このヒロインには蒼井優の方が合ってると思う。
20名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:52 ID:eY7hIfJA0
そんなにひどいの?w
でも原作レイプならコトーとか
ほかにもいろいろあるじゃん。
21名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:49:04 ID:NVQBQZ0t0
原作でもさ、はぐがメインなのがよくわからんかった。
相当奇怪なキャラなもんで、可愛げがない
22名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:49:41 ID:DoIdFCV50
ジャニーズTV出すぎw
ヲタ相手にコンサートだけしてろw
23名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:50:11 ID:XR2HCCYT0
ジャニの演技力がすべてを握っている
そして握り潰している
24名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:50:52 ID:C/zx9JuW0
主な原因はミスキャスト
25名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:09 ID:vmkRnTCp0
ジャニーズが自タレを目立たせるために大幅に脚本改変。
しかも改善どころか改悪。
かんじんのジャニタレは演技下手糞。
ほんとジャニーズは糞。
26名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:14 ID:3mfcGcEF0
原作も映画も見てないけど、
とりあえず、映画版を見てみたくなった。
成海は巨顔すぎて引いた。
27名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:23 ID:aWCZDe5M0
こういう、ある程度注目を浴びる作品に登場するチャンスを、
他の同世代の役者と比べて、数多くもらえるお陰で経験を積めるせいか、

結果的に中堅以上のジャニーズの連中は、案外、器用に演技できる人材が
揃ってるように思えるな。

まぁ、ある意味、ドラマや映画がジャニーズの踏み台にされてる感があると
言えなくも無いけどさ^^;
そういった意味では、原作ファンにはご愁傷様と言うほかは無いなw
28名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:24 ID:tLqu/6+R0
>>23
おかしくても批判させないもんな。
滝沢の義経とか、成功だったことになってるしw
29名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:28 ID:Ow+uU6OU0
映画の「笑う大天使」はすごくガッカリしたな。
原作読んでない人には楽しめるかもしれないけど…
30名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:51:31 ID:bn2HHLks0
TV局ってホントに能無しの集まりじゃないの?
「東京タワー」もそうだけど何度も映像化しれば飽きるだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:08 ID:O3Kbv6n90
つか初回なら原作破壊かどうかなんて分からないじゃん
32名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:13 ID:l91rGAEw0
あのほんわか漫画・アニメが
こんなにシャッキリドラマになってしまうとは
…よく見てないがw
33名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:16 ID:HMBcSbsPO
原作の設定使えば自分は原作よりおもしろい話を作れると恥ずかしい勘違いをしてたんだね。
あそこまで変える理由はそれしか考えられない。
34名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:32 ID:nyBa0DLK0
マンガ原作とか映画化下がりのドラマは
新番組なのに新鮮味が全く感じられない
テレビに登場するまでのタイムラグが致命的
35名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:35 ID:bdI7iyMn0
蜂蜜見たけりゃユーチューでも見れるし 同じ火曜日23時からANIMAXではU放送してる
ジャニ絡んだら別物語と割り切って見なきゃいいだけw
36名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:49 ID:40vYN/gvO

医龍もバーニングにレイプされました
37名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:52:59 ID:mT14xjhT0
ディティールにこそ魂が宿る。
そこを変えちゃあ人心は付いてこないよ
38名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:01 ID:ZPZWh6Xc0
ずばり言うわよだって。
39名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:09 ID:GJk8Lt2k0
アニメ版の完成度がやたら高かったからなぁ・・・・
はぐちゃんが、どう見てもキャラの違う人が演じてるのも・・・・
40名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:13 ID:Qhu5ByUz0
どう見てもミスキャスト。
41名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:13 ID:za9x3gBKO
期待していたのに
全然おもしろくなかった
42名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:15 ID:lZnu+q780

タイトルが「鼻水とクローンババア」ならきっと成功する
43名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:28 ID:Lsw7GY4h0
>>3
医龍もかなり破壊してるぞw
でも医療ドラマだからオリジナルの話でも作りやすかったんだろう
下手な役者も少なかったし
ハチクロは役者に下手な奴が多すぎてこの先もダメだと思う
44名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:30 ID:CQd4lYF90
もう漫画原作の糞ドラマは見限られたんだろ
45名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:55 ID:pYOAvVQH0
映画の櫻井もジャニーズだけど、ドラマより映画のほうがよかった??
46名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:26 ID:uPVGFbdg0
「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね

自分でオリジナル本書けよアホか。なんだ日本の映像業界は
結局上からの話題性だけのキャストや漫画原作要請に対し、
現場はその反骨で改悪、結果作品は滅茶苦茶になると。無駄もいい加減にしろ
47名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:30 ID:S+I1/AJO0
良作だと聞いてみたけど
でとるやつも変だし・・・30分ぐらいでチャンネルかえた
48名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:34 ID:C3N1evgm0
キャストありきのドラマが面白いわけ無い
たいして役作りもできてないし
49名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:35 ID:ZPZWh6Xc0
裏の細木先生が天罰下るかも
50名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:40 ID:QUNIhiRe0
この視聴率そんなに悪いか?
51名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:54:58 ID:il2GLXDl0
筆者って何者なの?
52名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:01 ID:bp3kTS8a0
初回ご祝儀すらないのはキャスティングの失敗でしょう
53名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:13 ID:dmkes6LrO
昔の話だけど、アニメ版BOYの原作破壊には落胆した。
54名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:14 ID:ypppfKRNO
成海さんキレイな顔立ちなのに、
あの髪型だと顔がいかつく見えて残念…
55名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:14 ID:JqxXVhNW0
あの男キャストなら、桜蘭高校ホスト部が見たい
56名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:26 ID:ICuq5qwD0
57名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:33 ID:3KxmPteL0
原作厨の言うこと聞いてちゃ碌なもんが出来ないよ。
あいつらにとっては原作をなぞってるかどうかだけが重要なんだから。
原作厨が褒める映画は大抵中身スカスカで見れたもんじゃない。
58名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:55:51 ID:tLqu/6+R0
>>50
ハチクロのいままでの実績を考えれば、
かなり低いと思う。
知名度がゼロに近いなら別だろうけど。
59名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:06 ID:FrdOcBJXO
のだめ
風林火山
ちりとてちん
時効警察
結婚できない男
最近の面白いドラマってジャニタレいないのばっかりw
ジャニ創価バータレの顔色伺わないでそれなりのキャスト演出すれば普通にそこそこ面白いの作れる筈なのに制作側は頭悪いな
60名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:34 ID:o/6AFRwsO
キャスティングの時点で破壊されているんだからしょうがない
2話からはキタさんだけ見るわ
61名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:49 ID:O5G+TEC/0
スタートが低視聴率って事は、内容よりも放送前に発表したキャストに問題があったんでね?

実際、2話の視聴率が1話の内容の評価になる
62名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:53 ID:RgO+kZWb0
ウミノは人がよすぎるんじゃないのー?
63名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:56 ID:39kiL9Al0
根本的に驕りみたいなのが製作側の局にあるんじゃないかなあ。
「俺達が手を加えればもっとウケる」みたいな。
64名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:56:56 ID:Ivwf6EUR0
話題にすらのぼらない「いいひと。」
65名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:57:25 ID:C3N1evgm0
>>57
原作が面白くてヒットしたことが前提なのに、原作否定してどうすんだよw
66名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:57:36 ID:p4z+/16/0
ジャニーズが出ると解ってる時点で見なかった自分は勝ち組w
と言うわけで、
明日から日テレで始まる「1ポンドの福音」も見る気なし。

と言うか、
黒木メイサのシスターが余りにも原作とかけ離れてるから、
端から見る気なかったけど・・・。
67名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:58:27 ID:/BxgwXw10
全部ミスキャストだけど一番ヘンだったのは成宮
68名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:58:49 ID:ZPZWh6Xc0
格付けしあう女たちとオリラジ経済白書と鑑定団に負ける?
69名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:00 ID:rs35+zRF0
アニメおもしろかった
原作はシラネ。ドラマは見てない
70名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:08 ID:IfR4ykrK0
ジャニーズが出ると決まった時点で終了
71名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:21 ID:bFRHrgEA0
その昔に『いいひと。』という作品があってな
72名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:45 ID:vTHi+Hiy0
○○のせいで最悪のハチクロになったわけだが・・・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199794666/
原田夏希のお陰で最高のハチクロに…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199856749/
原田夏希のおかげで何とか観られるハチクロに...
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1199794762/
成海のせいで最悪のハチクロに…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1196680226/

結局原田夏希が意外な収穫ってだけで、
概してドラマ板でも評判が悪い
73名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:53 ID:AeTS0ouEO
恋空は原作より遥かに見れる代物になった
74名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:59:56 ID:bhsdxSlV0
>>28
香取慎吾の近藤勇とかなw
75名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:00:14 ID:tLqu/6+R0
志田未来だったら良かったのに。
76名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:00:19 ID:GQpcrcrO0
つまんなすぎだもんww
77名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:00:24 ID:TIyUK7+s0
>>65
いくら優秀な原作でも2時間のただ原作をなぞりながら映画にしたらって意味だろ
78名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:00:39 ID:Lsw7GY4h0
美和子さんだけメチャメチャ似合ってなかった?w
79名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:00:43 ID:txHxVJGb0
>>59
ジャニが出るだけで、画面占有時間が決まってしまうからな。
どうしたっておもしろいドラマなんて作れるはずがない。
原作もののくせに、まず俳優(笑)ありき、なんてものでなにを作るんだろうなあ
80名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:01:03 ID:bn2HHLks0
はぐを演じられる女優なんていないだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:01:06 ID:2o8LtROIO
学生たちの寒いやりとりがプロポリス大作戦みたいだった。
これは内容の薄いドラマになりそう
82名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:01:16 ID:O5G+TEC/0
>>64>>71
触れるな
心が痛くなる
83名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:01:35 ID:vLY3E6PA0
アニメだろうとドラマだろうと原作レイパーは大抵受け付けられない
84名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:02:14 ID:gd4zoUQWO
>>70
ジャニーズが出るから?ひがみ?
85名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:02:36 ID:ThRAdB760
主役の女の子自体が駄目だと思う。
原作の方はもっとフワフワで可愛らしい感じなのに、
テレビはちょっとキツイ男っぽい感じだった。
86名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:02:45 ID:Hr1oxVn30
ハチクロは原作自体も後半gdgdだもんな
前半も雰囲気は神がかってるけど短編を繋げたような話だし
87名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:02:50 ID:90dkD+Wg0
原作破壊だよ!!!!
なんで山田さんが貧乳なんだよ!!!!!!




唯一似てるのは、美和子さん
88名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:03:05 ID:txHxVJGb0
>>77
そういうことはまずない。
原作に忠実に動かせば、おもしろいドラマになる。あたりまえ。
鉄筋〜が>>1にあるが、あれが不評だったのは、作り手が原作の空気をまるで読んでないから。
ファンになるぐらい物語を自分のものにしないやつが作ると、どんな原作も糞になってしまう
89名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:03:07 ID:3M+H0yxVO
>>59
花より男子はおもしろかった
90名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:03:26 ID:Mt3vu7UT0
岡田義徳ってイケメンなのに
ジャニ系ドラマでお笑い役ばっかりもらってるよな。
91名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:05 ID:ThRAdB760
>>59
野ブタをプロデュースって面白かったよ
92名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:14 ID:K0LFV8m50
花男って台湾で先にドラマ化してなかったっけ?
両方見てないからわからんが、どっちが完成度良かったの?
93名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:16 ID:JqxXVhNW0
>>81
同じ脚本家らしい
94名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:18 ID:ijbDAGGGO
有閑倶楽部のあけみ、さゆり《鶏》男山《犬》
以外は全て糞キャストだった 
それに比べたらだいたいの事は我慢出来る
95名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:32 ID:9x+4617L0
女優起用ミスだろwww

なにかのコネか圧力なのかな?
96名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:04:56 ID:K9jHIgYl0
ドラマ見てる人の割合って未成年の数を除いた場合の男女の比率って凄い事になりそうだな・・・。
F3〜F4で八割越すんじゃないだろうか?
97名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:04 ID:Mt3vu7UT0
>>92
台湾人の感想「日本では小栗みたいなのがハンサムなの?」
98名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:10 ID:Lsw7GY4h0
カッシーがわざわざ汚く役作りしてたのも意味不明
99名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:11 ID:6laz3h5NO
漫画原作の破壊度
「八神君の家庭の事情」…☆☆☆☆☆
「シティハンター」…☆☆☆☆☆
「美味しんぼ」…☆☆☆
「ちびまる子ちゃん」…☆☆☆
「特命係長 只野仁」…☆
「いじわるばあさん」…☆☆☆☆
100名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:24 ID:tLqu/6+R0
>>95
配役も音楽も、売りたい奴を並べるだけだしな。
101名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:25 ID:bdI7iyMn0
山田あゆみがDVなキャラで森田の才能の賞賛されてる時点でオシマイ
102名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:05:37 ID:hXRM2uQb0
この視聴率でも高いくらいだろ
どれだけの視聴率を望んでたのか
103名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:00 ID:40vYN/gvO
>>66
高橋留美子ってなに考えてんだろ。
アニメもドラマも別物に仕上がる
104名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:20 ID:EqXddXj40
平均視聴率が1桁を記録し、1話短縮されると見た。
火9の中で過去最悪の視聴率を記録する可能性もあるかも。

105名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:44 ID:AUTzoxMTO
全然おもしろくなかったわ。
あすなろ白書を思い出した。
106名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:46 ID:ijbDAGGGO
>>99
有閑倶楽部は?ルパン三世は?
107名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:48 ID:b4YHVHR50
公式サイトのメッセージを読むといいことしか書いてない不思議。

批判的な事を書くと消されてしまうのかしらん。

だとすると、フジはメッセージを利用したマスターベーション
をしてるとしか思えないんだけど。
108名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:50 ID:Hr1oxVn30
しかしこのドラマのキャスティング
「今期たまたま空いてた人」を短期間で寄せ集めたように見えるんだけど。
109名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:06:54 ID:C3N1evgm0
>>99
ドラマ>>原作なのは
只野ぐらいだろw
110名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:06 ID:34PywWSc0
のだめはあれで御の字なのか
111名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:18 ID:QZKh6Utj0
ジャニーズ事務所のタレントさんが出るドラマは見ませんよ(^^)
112名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:27 ID:n5/Y7j0c0
ぼくは真山と森田さんの絡みが見たいです><
113名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:28 ID:OowmQYaY0
月【21】薔薇ない花屋..<1/14スタート>
火【21】ハチミツと...  12.9__
  【22】貧乏男子.    <1/15スタート>
  【22】喜多善男.    12.7__
水【22】斉藤さん.     15.3__
木【20】新・京都迷宮....<1/17スタート>
  【21】交渉人.      <1/10スタート>
  【22】だいすき!!    <1/17スタート>
  【22】鹿男あをに.... <1/17スタート>
金【21】4姉妹探偵団 <1/18スタート>
  【22】エジソンの母....<1/11スタート>
  【23】講師めぐる.   <1/11スタート>
土【21】1ポンドの福音.<1/12スタート>
  【23】ロス:タイム  <2/02スタート>
日【21】佐々木夫妻.  <1/20スタート>
114名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:29 ID:JqxXVhNW0
>>97
小栗世代の男優はかなり不作・・・
デビューがジャニ大暴れ期とかぶってるからチビが多い


でももうじきしたら、今は埋もれている
背も高くて顔の整ったイケメンが豊作になる予感
115名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:38 ID:HMBcSbsPO
確か松本潤の出番が大幅に増えたオリジナルに近い花より男子2ではPへの批判が殺到したな
116名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:47 ID:jB78YEhJ0
原作破壊するならするでキャスティングだけはしっかりして欲しい
ジャニの圧力に負けたキャスティングとか、ぐだぐだが多すぎる
117名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:07:56 ID:o+byA/rSO
それもこれも作り手側にプライドがないのが問題。まぁ芸能事務所を敵にまわすのは相当な覚悟と別の資金源が必要なんだろうけど
118コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/01/11(金) 22:08:04 ID:Nle/MOeU0
いいから
イエスタデイをうたってを映画化しろよ
119名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:22 ID:uHI8ZsFb0
もうジャニタレはうんざり。
今これだけ若手俳優の有望株がいるんだから、もっと見せてよ。

相葉弘樹 荒木宏文 市原隼人 ウエンツ瑛士 瑛太 岡田将生 小栗旬 勝地涼
加藤和樹 加藤慶祐 要潤 神木隆之介 小池徹平 斉藤祥太 斉藤慶太 佐藤隆太
城田優 鈴木裕樹 武田航平 田中圭 玉木宏 中村優一 林遣都 平岡祐太
細田よしひこ 本郷奏多 真山明大 松田翔太 松田龍平 松山ケンイチ 水嶋ヒロ
三浦春馬 向井理 森山未來 柳楽優弥 柳浩太郎 柳下大 山田親太朗 和田正人
120名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:23 ID:f6KKvO0AO
1秒足りとも見なかったけど、見た阿呆いたんだな
121名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:35 ID:JlSfk8zAO
出演成海、主題歌平井堅って一回「演歌の神様」で失敗してるよね?

研音、ジャニーズの業界内のキャスティングが仕方ないとしたら、メンツから潜在視聴率が低いのは予想できることなので、
原作者側は、文句言えないと思う。

近年、映画からドラマでhitした作品は無い。
122名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:37 ID:IfJNTw8VO
蟲師は酷かった
123名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:41 ID:Hr1oxVn30
>>118
そりゃまた無理難題を
124名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:08:45 ID:xAZnW3lYO
>>92
台湾の、日本の漫画ドラマ化はかなり原作に忠実。
昨年TBSでドラマ化した山田太郎ものがたりは原作と全っっっったく内容が変わってしまっていたが、
数年前に台湾でドラマ化されたやつは良かった
125名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:09:14 ID:O5G+TEC/0
のだめ ダメだろ
のだめ が池沼にしか見えない
126名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:09:13 ID:xTO6e9OJO
>>99
八神君実写化してたんだ
知らなかった…

あれの原作を立ち読みで読破してしばらく、現実の母親とのギャップにちょっと打ちのめされてたな
127名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:09:22 ID:9d+YHQZ70
ヲタは今回最初から実写版スルーしてるから叩かないよ
128名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:09:34 ID:o+byA/rSO
>>119
そーいや市原最近さっぱり見なくなったな
129名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:09:39 ID:TII0BNYw0
何の脈絡も無いが急に
昔SPEED主演のアンドロなんとかって映画を観に行ったブラックな歴史を思い出した
130名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:10:16 ID:40vYN/gvO

悲しかったドラマ


医龍
クロサギ
めぞん一刻
1ポンドの福音
笑う大天使
昴(映画化予定)


追加ねがいます
131名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:10:34 ID:WXMFnUbkO
ジャニに改悪されたもので個人的に最凶なのは青の炎だったな。
132名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:10:38 ID:TVz9uK3r0
マンガ原作はもうダメだろ
マンガだから受けるってのもあるし
133名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:10:49 ID:p4z+/16/0
>>103
そう言えば、
伊東美咲主演の「めぞん一刻」(テレ朝)の続編ってどうなってるのかね?
134名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:11:46 ID:9x+4617L0
>>133
伊東美咲がもう終了してしまったからなw
135名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:11:52 ID:o+byA/rSO
>>131
松浦(笑)も最悪だったな

まさに原作レイプ
136名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:11:55 ID:mD3H7L3ZO
いいひと。にくらべたら…

あのドラマ(草なぎと菅野)のせいで作者が怒って原作を終わらせちゃったんだよね…
137名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:11:59 ID:40vYN/gvO
>>130
自分で追加


有閑倶楽部
138名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:12:05 ID:8ta6UThc0
(数字関係なく)個人的に
ジャニドラマで面白かったのは・・・・・・・・
池袋ウエストゲートパーク
マンハッタンラブストーリー
木更津キャッツアイ
スタンドアップ
ごくせん
マイボスマイヒーロー
特急田中3号


山田、すし王子、有閑、歌姫  この辺りから
崩壊してきたな・・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:12:38 ID:IfJNTw8VO
>>71 
その昔、『ソムリエ』って番組があってだな・・・
140名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:13:02 ID:TuATL+mR0
いまさらハチクロをドラマ化なんて時代遅れ
フジでアニメ化され映画化されて
またドラマ化してヒットすると思ったら大間違いだろ
好きなやつはもうアニメ・原作で見てるから
今さら劣化したものなんて見ないだろ?
141名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:13:08 ID:JqxXVhNW0
野ブタをプロデュースって、原作の影も形もなかったけど面白かったな。
イケパラも単なる男子高生の群像劇になってたけど原作より面白かった。
結局脚本とか、演出家の力

ハチクロは両方ひどい
142名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:13:17 ID:40vYN/gvO

悲しくなかった例外


マスターキートンのアニメ化

143名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:13:34 ID:Hr1oxVn30
>>136
しかしあの漫画は個人的にキモくて嫌いだった
作者も変な人
144名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:13:37 ID:vZu117ew0
主題歌スネオヘアーにしようよ
145名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:14:51 ID:tLqu/6+R0
>>144
もういいよ。
ハチクロは終わったんだ。
146名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:14:56 ID:IfJNTw8VO
>>99
特命は破壊しまくりだろうw
147名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:15:25 ID:ThRAdB760
クドカンとジャニの相性は良いと思うよ
ジャニじゃなくてもいいのかも知れないけど
148名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:15:26 ID:ZN9R5gTY0
>>97
台湾は女性は可愛いけど男は…
149名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:15:48 ID:sTcSHsT50
つーか12.9%って・・・何見てんだ日本人は

見てる奴が居るって事自体がもう終わってる
ジャニなんてメディアが担がなければ能無しのガキ集団
それに群がってる女どもも同等、またはそれ以下
150名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:16:37 ID:O5G+TEC/0
巨人の星とかキャプテン翼とかなんで実写にしないんだ?
スポーツ系はやりにくいのかな?
テニプリなんて腐女子大喜びだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:18 ID:ThRAdB760
>>149
ジャニ関係なくドラマの初回と最終回はチェックする
152名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:23 ID:JqxXVhNW0
>>136
>あのドラマ(草なぎと菅野)のせいで作者が怒って原作を終わらせちゃったんだよね…

そんなことってあるのか・・・

でも確か視聴率も評判も結構良かった記憶があるし、
あれからこいつにも主役をまかせて大丈夫みたいな空気になって
草なぎは色んなドラマに出れるようになったのに。
まあ、原作読んでないし、ドラマの内容も覚えてないけど。
153名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:23 ID:IfJNTw8VO
>>119
ウエンツはやめろ!!
仮面ライダーに鬼太郎と・・・
154名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:28 ID:LXU6icw8O
ミスキャストが多かった。
はぐちゃんは透明さがあまり無くて違和感を感じた。
155名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:33 ID:X0JWdXDKO
>>133
めぞん一刻は、五代が一刻館の窓から落ちて入院したあたりから面白くなる。
156名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:34 ID:wlVzGM4+0
明日の喜多善男の方が面白かった。
157名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:17:57 ID:mmDw3eWDO
別にドラマを全否定はしない
10年前以前は見れるドラマだった。名作はないけど


今のは見れないw
158名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:18:49 ID:QmeAxNuF0
生田って奴が気持ち悪すぎる
何あの鼻
ブサ杉
159名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:18:59 ID:qa3O9qnc0
原作レイプとかバカじゃねぇの?
元々スイーツどもと一部の中高生しか興味持ってないんだから視聴率は健闘してる方だよw
視聴率20%越えってのは、主婦もしくはお年寄りから絶大な支持をされるか、
老若男女楽しめるものじゃないと無理。
若者だけ、子供だけ、スイーツだけじゃせいぜい15%が関の山。
160名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:19:14 ID:9x+4617L0
主役の女ごつすぎだろ・・・・
原作と正反対の役者選んでどうするんだ?
161名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:19:38 ID:MwbdMKOq0
>羽海野チカ
こいつ金の亡者で有名だからな
歳ってのもあるんだろうけど
162名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:19:54 ID:xsHOr2Yp0
生田って典型的な整形顔で萎える
163名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:19:54 ID:ihxUraJr0
これは生田が可哀想だ
かなり扱い悪いよね。悪いなりにも頑張ってたんだからその路線で行けばよかったのに
今更もちあげられるような歳じゃないでしょ…

天テレ見てた世代だから懐かしいだけだけど
164名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:20:04 ID:EqXddXj40
>>149
まず、ダンドリより初回視聴率が高かったという事自体信じられないw
あのドラマもハチクロに負けず劣らずショb(ry
165名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:20:30 ID:tLqu/6+R0
>>160
そもそも強そうだしw
166名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:20:32 ID:RxLL9Fvz0
>>107
批判的なメッセージは掲載されません
フジ社員が選んだ、ドラマにとって都合のいいメッセージだけが掲載されます
167名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:20:46 ID:1Q1bp3ih0
IWGPと只野だけは原作超えてるわ。
キャストも今となっては豪華だし。
168名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:20:59 ID:IfJNTw8VO
>>150
週間マガジンでやってる新説巨人の星はありなの?
169名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:21:02 ID:jguJW6+90
http://moosa.seesaa.net/
こいつの松たか子ブサ論にはワラタw
170名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:21:42 ID:QmeAxNuF0
茶髪の東南アジア顔の奴なんか使うなよ生田って奴のことだけど
ブサ杉だろバタ臭すぎ
171名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:21:43 ID:ptmziKGz0
どうせドラマなんか誰も見ないんだから作る方も適当にやってるだけ
172名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:22:11 ID:IhKoe2HDO
ジャニーズもあれだが修ちゃん役の人は犯罪もんだろwwww\(^0^)/
173名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:22:12 ID:Kp1c6VSY0
ってかドラマの製作者はマンガを糞ポンチ絵とか思いっきり下に見てるから
自分達の都合でコロコロ変えるんだよ。
純粋に作品的にこうした方が良いとかって理由は全く無い。
まあハチクロは原作つまらんしどうでもいいけど
174名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:22:43 ID:5i/JEPqE0
主演の女優の髪の生え際が気になってドラマに集中できないのです。
175名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:23:05 ID:+F13mt5FO
この作者はスラダンのホモエロ同人誌かいてたよね
今はのほほん路線で売ってるけどw
176名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:23:24 ID:tLqu/6+R0
>>174
生え際OK
177名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:23:36 ID:p4z+/16/0
「ハチクロ」もフジのアニメ原作のドラマでは、
田村正和、松たか子が競演した、
「じんべい」(あだち充原作)に比べたら、
まだマシと言えばマシかなw
178名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:23:42 ID:pt/eVCw+0
え、つーかもう始まってたの?
179名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:24:35 ID:bMeMv9yZ0
ヤングアニマルのやつっておわったの?
180名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:24:37 ID:QmeAxNuF0
生田って悲惨なくらい不細工だ
ジャニいい加減にしろ
181名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:24:55 ID:hzXb0+HxO
>>129
アンドロメディアwww
182名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:25:29 ID:9ktzttqE0
安易に人気マンガに頼り、オリジナル脚本のドラマ作ってこなかったから
脚本家が育ってないらしい
だから今更モトには戻れない
183名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:25:30 ID:wXjDx/520
> あんまり冒険しないで、いっそ原作を忠実に再現してもらいたいのですが……

激しく同意見だな。どう考えても原作超えよりタレントのプロモ重視にしてるドラマの方が多い。
最近では有閑倶楽部なんてなんだありゃ、「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね」
とかもっともらしい言い訳するんじゃねーよジャニと大手事務所に媚びるしかない業界人
184名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:25:38 ID:JunO4rsY0
>>149
同感
女の私から見ても、ジャニはもういいwwイラネ
185名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:25:48 ID:HMBcSbsPO
原作者はいいよね
どんなにコケてもお金はもらえるんだから
186名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:25:51 ID:Edzfcd560
別に面白くは無かったけど、ああいう大学生の話好きだから次も見る
187名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:26:04 ID:IfJNTw8VO
>>177
じんべいは黒歴史
188名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:26:05 ID:vBz/X5X9O
別に誰のヲタでもアンチでもないけど一話みた
正直 話がつまらんと思うよ
山田さんにミニはかせたらよかったんじゃないか?
189名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:26:32 ID:vO1Cqf3G0
初回見逃した。
映画のポスターかわいかったから、
気になってた。
でもドラマの終わりかけだけ見たら、
キャストのせいか映画のイメージと違ってた。

映画は面白かったか教えて。
面白ければ映画だけ観るから。(時間大幅節約♪)
190名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:27:04 ID:b6To2eCp0
1ポンドの福音漫画好きだったがキャスト見た瞬間見る気が失せたのは俺だけじゃないはず
主役は三枚目俳優使うだろ原作的に考えて

>>130
クロサギは脇役よかったがレギュラーが酷かったな
191名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:27:04 ID:xAZnW3lYO
ジャニドラマ今は観る気しないけどTOKIOとかキンキ時代は面白かったような…
アリよさらば、お父さんは心配症(他の国分ドラマも)、未満都市、銀狼、金田一とか
192名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:27:13 ID:IfJNTw8VO
そういや、め組の大悟もひどかったなぁ・・・
193名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:28:04 ID:YEPUF3+FO
生田にはもう飽き飽き。
194名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:28:42 ID:OXz4f2pV0
見たいと思わんもんなぁ
195名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:28:44 ID:IfJNTw8VO
ドクターコトーの一期は面白かったな
196名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:28:51 ID:+WI6VHmv0
休んでハチクロ描いてくると。ハチクロがいいとこまで書いたらアニマルに戻るっと、
197名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:28:54 ID:Ki9mGJZp0
動物のお医者さんも原作に忠実にやろうとしてたけど
つまんなかったな。あれは紙媒体じゃないと
面白さが伝わらない。
198名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:03 ID:Jc0MNDyMO
>>185
このレスの意図がわからん
199名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:11 ID:oafc0SeE0
これ漫画好きだけど・・・
成宮ってありえないくらい合ってないと思う。
森田役はエレファントカシマシみたいなのが良かった。
とにかくジャニーズ絡んだら何もかもお終い
200名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:26 ID:n/MPgfaV0
ショムニはOK。あれくらい徹底しないとムリ。
201名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:28 ID:r4UpJzmV0
のだめは原作に忠実で、かつ原作を超えている。
202名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:33 ID:e2UP45mEO
また研音の為のドラマか
203名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:38 ID:BHHgzik40
原作破壊も何も見ないと分からないのに、誰も見てないんだからそもそも需要が無かったんだろ
204名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:44 ID:it3gyWVW0
「交渉人」なんて、原作はどうだかしらんが
エライつまらんドラマだったぞ。
米倉の尻と足しか見所なし。
205名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:29:50 ID:S6YDLmOYO
こんにゃくで原作レイプされてからは自分が原作を知ってるアニメは評判を聞いてから見るようになった
206名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:30:13 ID:vBz/X5X9O
今やってる地上波ドラマで一番面白いのは
ドクター・フーで間違いない
207名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:30:45 ID:hC2AseR30
実写でやるのがまちがい
糸冬
208名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:31:20 ID:xFdQcuZy0
ハチクロって車のこと?
209名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:31:28 ID:it3gyWVW0
>>201
アニメより面白かった。
この前の二夜連続ドラマなんて神だと思う。
210名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:31:36 ID:F3q/gfvY0
一応第一話見たんだけど最初に感じた印象が
登場人物がみんなトゲトゲしいって事
ハチクロの登場人物って『人懐っこい』ってイメージがあったから
ちょっと違和感があった

はぐちゃんも人見知りが激しいって言うより
ちょっとヘンな娘って感じになっちゃって魅力が無いんだよなぁ
成海璃子はかわいいんだけど・・・・・・
普通に原作どおりに演じさせれば意外とハマル気もするんだが

>>128
市原は例の自動車事故が原因で干されてるのかな?
211名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:32:07 ID:Rx1RutLU0
原作じゃなく原案でおk。
ネヴァーエンディングストーリー、ブレードランナーみたく。
212名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:32:36 ID:uoc6Bz9LO
アニマスやヰミキスに比べたらこの程度の改変は屁みたいなもん
213名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:32:50 ID:5PcrlfZi0
>>72
オレには原田がブサすぎて有り得ないんだが
あゆが何であんなにブサイクなんだ
214名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:32:52 ID:it3gyWVW0
ヤッターマンも糞になりそうな予感だね。

ドロンジョが深キョンだとはorz
215名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:32:54 ID:4XTk6yAH0
>>180
お前の顔出してみろってww マジで


っていうか正月明け早々ドラマは見たくない  来週ぐらいからだろ
216名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:33:27 ID:9x+4617L0
はぐは中学生くらいの小さい子を捕まえて来てやらせるべきだった。
217名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:33:51 ID:nyljOcJG0
最近のドラマの配役って
イメージで全く勝負してないもんなぁ・・・
あれで原作ファンに見ろ!と言われても・・・
218名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:34:22 ID:Kp1c6VSY0
>>210
市原今度ネガティヴハッピーチェーンソーだっけ?
NHKにようこその作者の小説原作の映画で主演

なんかビミョーに老けて高校生っぽくないが
ヒロイン役がそれ以上に老けてる
219名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:34:39 ID:DFZ6zBQI0
原作破壊かどうかはともかく、視聴率が低い理由はそこではないだろう。
原作破壊されているかどうか、なんて事を気にするのは、あくまで一部のマニアだし。
例えば10パーセント視聴率をとったドラマがあったとして、キチクロクラスなら原作よんでいる人間は、
そのうちの一割程度くらいじゃないかと思うし(計算は適当)、さらに原作至上主義なんて
そのうちの一部だろ。
視聴率がとれなかった要因のうち、ほんの一部じゃないかと思うが。
220名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:34:44 ID:8RZpebjMO
リカさんがゴツすぎる
221名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:34:57 ID:QmeAxNuF0
茶髪ロバ鼻東南アジア生田よりはマシだよ
茶髪ロバ鼻東南アジア顔じゃねえからな
222名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:34:59 ID:3FarsVuB0
テレビつけてたらたまたまやってたけど最初のCMまでで見るのやめたよ。
キャストも駄目だがそれ以上に脚本の寒さとテンポの悪さがどうしようもなかった。
223名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:35:13 ID:YMfTACxLO
しかしよっぽどネタがねぇんだな、最近のドラマは
224名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:08 ID:FPpw9c+60
ハグの笑顔がこわかった
内容はないよーだった
たぶんもうみない
225名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:15 ID:yh1fo6IA0
ジャニーズがテレビドラマの癌だと再確認
226名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:15 ID:lKJPBt2w0
>作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね
>原作の本質をアニメとしてえぐり出す
図々しい思考だな
227名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:16 ID:A6eTtsI10
のだめみたいにアニメもドラマも神の出来ってのはきわめてまれだってことがよく分かるな。
228名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:51 ID:tLqu/6+R0
ジャニーズ使うにしたって、もうちょっとマシな奴
がいるだろうに。
229名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:36:53 ID:itWBlxH90
これわけわかんなかったけど30分くらい頑張って見たよ
実況しながらでもキツかった
230名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:37:01 ID:cgzPUm1LO
演技が糞なのばっかで萎えた
231名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:37:17 ID:BHHgzik40
>>227
のだめは漫画読んだ事無いけど、ドラマ見てハマったけど
アニメはドラマ以下だと思ったな
232名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:37:22 ID:ATddvwqe0
>>214
おっぱい出すよ
233名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:37:31 ID:Jv0PwtmaO
ジャニーズが出ていても君といた未来のためには好きだった
234名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:38:01 ID:5PcrlfZi0
>>220
石田ゆり子とか吉瀬美智子さんとかが良かったなぁ
235名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:38:10 ID:3bW2FIAq0
鉄コン筋クリートは良かったじゃん。
MOMAのベストフィルムにも選ばれたし。
236名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:38:11 ID:xLzEEyHu0
はぐみは子供っぽく見える大学生なのに
大人っぽく見える中学生が演じるなんてオワットル
237名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:38:15 ID:iYUwY6cu0
少女漫画って、概してメインに美形の優男を何人か添えるから
ドラマ化すると真っ先にジャニの餌食になるんだよなw
ま、制作側には脚本を一から作ることない、ジャニに媚売っておける、で都合良いんだろうな
238名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:38:39 ID:Mbo0RLuU0
原作も中盤以降は駄目駄目だったけどな
239名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:39:19 ID:IfJNTw8VO
>>214
それは、忍者ハットリ君系だね
240名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:39:28 ID:tsRZbCvUO
>>177
忘れてたわー>じんべい
241名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:39:49 ID:W3eVybBW0
森田が成宮という時点であきらめていたが、しゅうちゃんにもがっかりした。
242名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:40:20 ID:HMBcSbsPO
どうせ同じ中学生が演じるなら中学生に見える福田麻由子でも使えばまだよかったのに
243名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:40:27 ID:b4YHVHR50
>>166
フジはケツの穴が小さいってことでOK?
244名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:40:35 ID:4S8+DclL0
このスレ、何でこんなに伸びてんの?
245名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:40:47 ID:Kp1c6VSY0
結局今のドラマはドラマでは無くてタレントのPVでしかないから

まずキャストありきでそこに他のパーツをキャストにフィットするように埋めこんで行く。
大体シナリオがいいですよとか、テーマが素晴らしいですよとか語ってもスポンサーつかねえから。
誰々が出ますよの方が只単にどんな視聴者が見るかでしか金出す基準が無いスポンサーに対しても効果的。
246名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:41:01 ID:kil1Im9p0
君は略奪愛の涙を見る
247名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:41:11 ID:rzBMxi/F0
のだめはあんなに面白かったのに・・・
248名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:41:17 ID:zJ3N/D15O
ドラゴンボールが実写化できるんなら、アキラもやってくれよ
249名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:41:28 ID:EqXddXj40
最近のドラマって、何か漫画をモデルにした内容ばっかでつまらん。
どのドラマもオリジナリティーに欠けている気がする。
250名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:41:51 ID:x8wxlXX10
月下の棋士の氷室だけは許さん
251名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:42:12 ID:2yrQUOnSO
だから漫画を実写化すんな!!!
ハチクロ映画も糞だったし

浦沢のhappyも糞だったし
なにひとつ いいとこないわな
252名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:43:10 ID:tLqu/6+R0
>>250
森田だっけ?
単なるバカキャラになってたなw
253名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:43:56 ID:9x+4617L0
漫画→映画→ドラマ
の流れなら
クローズをやって欲しかった。
254名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:43:56 ID:i5n7KgGn0
>>138
ハンドクも追加してくれ
ジャニーズでも長瀬は割りといいと思うが
歌姫はイマイチ受け付けなかったけど
255名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:44:41 ID:pehGrxq8O
>>231
俺は竹中直人が受け付けられなかったからアニメの方が好きだな。
あとドラマの一番の当たり役はハリセンだと思った。
あんまり評価される立場のキャラではないかもしれないけど。
256名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:44:51 ID:cnwk+xQN0
山田孝之だっけ?
あの人も干されたの?

257名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:45:48 ID:CgZJV3iQO
ハチクロの舞台となる大学のモデルは
スピッツのヴォーカルが通ってた大学
258名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:45:49 ID:tLqu/6+R0
>>255
あんなラテン系じゃないしな。
黙っていれば上品な人じゃないと。
259名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:45:51 ID:gUXJ8N9P0
ドラマとアニメは別もの
今回はキャストが失敗だった。

>>249
だからガキっぽいのが多いよね
やまとなでしこみたいなのが良いよ
再放送でまた感動した
260名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:05 ID:5PcrlfZi0
>>255
豊原さんは時効でもいい味出してたな
261名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:07 ID:pJNA0xvF0
最低でも初回を見ないと原作破壊かどうかもわからんでしょ。
視聴者の目を惹く力すらなかったってことだろう。こんな漫画皆知らんのでは。
262名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:07 ID:jgw1dQOq0
美味しんぼはキャストがコロコロ変わるけど、唐沢が士郎役の時は
原作に忠実でかなり面白かったぞ
263名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:07 ID:4XTk6yAH0
>茶髪ロバ鼻東南アジア生田よりはマシだよ
>茶髪ロバ鼻東南アジア顔じゃねえからな

いい男ならムキになんなよww  まぁそう思ってんのはお前だけだろうけどね
264名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:19 ID:2yrQUOnSO
あと これジャニーズだけのせいじゃねえな
まず 生田(ジャニーズ)と森田と修ちゃんとリカとローマイヤ(吉本)がありえね

原作と別物じゃねえかよ
内容もな
265名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:50 ID:dJ9GqA6F0
原作も超駄作w。
266名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:54 ID:XXZQsQzS0
>>29
笑う大天使は原作読んでるから、映画は見ないと決めてる。
ごはんをもぎゅもぎゅ食べるあの世界は実写じゃ無理そうだし
山田花子が主演だし
267名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:46:57 ID:G/q5bx3SO
テレビ局はネタがなくて漫画を原作にしてドラマ作ってるんだから、
出来る限り漫画の登場人物のイメージに近い人を選んで欲しいよ。
ドラマのハチクロ、誰も合ってないっていうか、
むしろわざとキャラを違う方向に持って行きたいのかと思うくらいだ。
268名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:47:31 ID:kOhNQpsD0
ジャニーズをテレビから追放しろ
269名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:47:38 ID:/O2hhAcY0
>>256
ドラマから映画に切り替えた感じだよね
270名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:48:38 ID:kVB37QIv0
<ノイタミナ平均視聴率ランキング>

4.56% もやしもん
4.44% のだめカンタービレ
4.01% 働きマン
3.67% 平均
3.51% 怪 〜ayakashi〜
3.50% 獣王星
3.48% モノノ怪
3.25% ハチミツとクローバー2
3.19% Paradise kiss
3.04% ハチミツとクローバー


アニメの時点で人気ないじゃない
271名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:48:52 ID:Ki9mGJZp0
ナニワ金融道はドラマ自体は面白かったが
原作のえげつなさはかなり薄まってたな。
あれそのままやってもそれはそれで面白かったと
思うんだがw
272名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:48:55 ID:r4UpJzmV0
>>255
俺もアニメ派だな。
竹中直人は単体ではめちゃくちゃおもしろいのだが、シュトレーゼマンにはおちゃらけすぎた。
あと、上野がどうしても好きになれないし、指揮のシーンに違和感を感じてしまう。
その点、アニメは原作+音楽を長く聴かせるというコンセプトですっきりして好感がもてた。
273名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:49:10 ID://YehQ0L0
原作が人気の作品を実写化する時は注意事項に
※名前を借りた別物です

ってつけろよ。そうすればみんな割り切れるからw
274名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:49:28 ID:v9K5oYNc0
映画版はありだろ
275名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:49:38 ID:p+K2cF7z0
ジャニー喜多川による所属タレントの児童への性的虐待問題について:

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会第5号
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、
多分ホモされるかもしれないけれども、それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられ
たそうであります。息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体で
やめることができましたが、何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。今テレビで
にこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。

こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。児童から信頼を受け、
児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。もしこれが
事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

東京高裁はジャニー喜多川のセクハラ行為について「少年たちの証言は具体的で信用できる」と認定している。
276名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:49:42 ID:AxmO5uJPO
>>249
漫画の人気や内容から視聴率が計算できる
漫画やグッズアニメが売れる相乗効果がある
等々メリットが多いらしいね
277名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:50:10 ID:FYvDJv2QO
>>262
唐沢は士郎と財前をやるために生まれてきたようなもんだろ。はまり過ぎ。
278名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:50:11 ID:BHHgzik40
>>255
自分は漫画を全然知らないからなのかな
ドラマののだめも千秋様も思いっきりハマった役だったな
今でものだめの女優さん見るとのだめっぽいなーって思えるし
正月にやってたスペシャルも超面白かったわ
279名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:50:36 ID:d5NHdZju0
多分出したいタレント、面白そうな原作を合う合わない考えずに組み合わせた感じ?
280名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:51:26 ID:5PcrlfZi0
いいひとの原作レイプで原作者が単行本の巻末で批判してたな(週刊誌でも言ってたが)。
関テレの若手が暴走したとかで局側が謝罪したらしいけど
最終兵器彼女の実写は問題なかったんだろうか

>>270
ハチクロがその枠の開拓者って意味でも存在が大きいんだと思う
ってか初回放送がハチクロか
281名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:52:08 ID:ffFJEEFx0
普通に15歳女子に手を出す年上男のドラマって感じに
したほうがよくね?
282名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:52:42 ID:EXWbvy4Q0
のだめは原作者がジャニタレを起用しないことを条件に制作許可出したっていうから
作品を破壊されることを心底嫌がったんだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:53:32 ID:XerEMFYi0
初回から低視聴率、ってのは脚本とか演出以前の問題じゃん。
キャストとかキャストとかキャストが悪かったんだろ。
284名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:54:13 ID:l5oJHGkA0
「下弦の月」の話題が見当たらないんだが
285名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:54:15 ID:Kp1c6VSY0
これからはナースのお仕事とか、ロシナンテの災難形式でやると良いと思うよ。
286名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:54:15 ID:Ki9mGJZp0
のだめは上野のアホの子みたいなしゃべりが
ダメすぎ。玉木も棒だし
原作は立ち読みしてるけどドラマはみてないわ
287名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:54:45 ID:cV62PqeG0
288名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:55:05 ID:0QEnKB9m0
>>286
原作立ち読みでドラマもろくに見ていないでえらそうにw
289名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:55:21 ID:5PcrlfZi0
>>283
確かに
初回の低さはキャストの魅力に尽きるだろうな
しかも話も酷かったから一桁突入間違いなしだな
成海璃子は好きだから残念だけど
290名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:56:02 ID:p4z+/16/0
>>273
医龍2、ガリレオは、
どちらも原作ではなく原案って形とってたが、
ハチクロはどうなのかね?
291名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:56:20 ID:pOpYgQ5b0
結局今の民放ドラマに期待しても無理


最近だとNHKのハゲタカ以降面白いドラマを見たことがない
292名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:56:53 ID:CBJPhHyiO
のだめは忠実でよかったなぁ…

これは成海が原作と違いすぎたんじゃね?
キツイ顔がほわほわした女を演じたら池沼みたいだろ
ジャニーズ以前の問題
293名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:57:16 ID:r4UpJzmV0
>>288
結局、最初にみたメディアが一番しっくりくるんじゃないかなw
俺は、アニメ→原作→ドラマの順番でみて、
評価もアニメ>原作>ドラマだからw
294名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:57:35 ID:ZiwhCtlHO
ハチクロって原作からしてダメダメじゃん。
彼女から借りていちおう全巻読んだけど、どのキャラにも感情移入できなかった。

唯一好感持てたのは山田ちゃんくらいだが、なんであんなメガネにこだわるのかサッパリだし、
メガネのほうが追っかけてる薄幸女もウザいだけで魅力ないし。

何より、はぐがただの子供にしか見えないから、
あれに恋愛感情を抱く連中が変人(というかロリコン)にしか思えない。

ドラマがどんな出来か知らないけど、少なくとも、
はぐをオトナの設定にしたのは英断だと思うけどね。
295名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:57:44 ID:v9K5oYNc0
キャストが誰だかすら知らなかったので今見たが
HP見ても誰が誰だかわからない
髪型で推測するぐらいで・・・
キャスト自体が無名なのに、キャラの雰囲気もってないならダメだろう
296名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:59:17 ID:p4z+/16/0
>>282
当初はV6の岡田准一主演・TBS制作って話だったっけ?
297維新貴公子:2008/01/11(金) 22:59:52 ID:XeQP0/DVO
>>294テメェ死ねよ
298名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:59:56 ID:5PcrlfZi0
HOTMANのちびっ子がもう少し大きかったら
299名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:00:13 ID:1stMYpIl0
「山田太郎ものがたり」もジャニーズのおかげで悲惨なできになった
台湾で製作された「貧窮貴公子」のほうがはるかに面白かった

どうせジャニタレのプロモビデオにするんなら、面白い原作物は使わないでくれ
頼むから。
300名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:00:33 ID:a+2HdisHO
結局GTOを超えるドラマがないんだよポイズン
301名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:00:44 ID:GxFGIbiW0
>>130
め組の大吾
302名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:01:25 ID:LMzq9jZR0
キャラの立ち居地、設定、性格をTV版オリジナルに改変、あわせてストーリーも変更
だからと言って原作知らないやつが見ても面白くなさげ
はぐきちゃんなんだか怖い…


アニメと映画が原作に忠実にいったせいか違和感が凄い
303名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:02:47 ID:xNP7sfeJ0
確かにめ組の大吾はひどかったな・・・
304名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:03:19 ID:cV62PqeG0
ジャニっぽい奴だと思ってたら、やっぱりジャニだったのか。
やっぱり役に合ってなくて不自然だったし、なにより大根すぎ。
305名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:03:34 ID:rC+N/ZVi0
山田役が不細工なのが原因だろ
306名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:03:56 ID:0QEnKB9m0
>>296
そうなると絶対に「V6主題歌」がついてくる。
「ベートーヴェン交響曲第7番」も「ラプソディ・イン・ブルー」も
TBS制作ならかかることはなかったろうよ。
数ヶ月で消費されるジャンクミュージックのために
世界的名曲がないがしろにされる事になるだろう。
307名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:04:10 ID:y55776aF0
主演の成海ってはぐと全くの正反対なんだがwww

もうこの時点でダメだと思った。
研音もこんな何度ゴリ押しても売れない奴はいい加減押すのよせ
308名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:04:25 ID:r4UpJzmV0
ジャニーズも大変だな。演技できないのに演技強要されて・・・。
しかも、国民がそれをみてるんだぜ。
309名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:04:36 ID:GxFGIbiW0
>>262
何がよかったって、海原雄山のビジュアルがすばらしかった
310名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:04:41 ID:q2zdW6Bi0
竹本はあんなチャラ男じゃない
はぐはもう原型がない
花本先生はあんなチンピラじゃない
理花さんはあんなごつくない

言い出したらきりがないなw
311名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:01 ID:e95wyWsc0
「笑う大天使」
映画の予告編を見て吐きそうになった・・・
312名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:04 ID:mEglaBwW0
>>296
確か岡田だったな んでのだめより千秋中心の構成にしようとして
二宮さんがストップかけたんだよな 
313名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:09 ID:RxLL9Fvz0
>>243
フジだけに限らず、どの局も同じだけどね
314名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:20 ID:z3m1eC/80
そもそも漫画をドラマ化する意味がわからんな
漫画にしろ小説にしろ、映像化した作品が原作を越えられるわけがない
男塾には期待してるが
315名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:29 ID:pehGrxq8O
>>278
どっちも悪くはないと思う。ただのまわりを活かす演技ではなかったかなと。
個人的には千秋は若い頃のミッチーみたいに神経質っぽい方が良かった。
のだめはもう少し安定した演技をして欲しかった。
若手の女優で上野以上にハマるのはいない気もするけど。
316名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:36 ID:6v4J7D2o0
誰も原作漫画のイメージと合わなくて萎えた
317名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:05:50 ID:5PcrlfZi0
>>130
海猿
318名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:06:14 ID:TRjjEr1Z0
映画のほうは結構よかったと思ったんだが。
テレビのほうは見る気もおきなかった。
319名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:06:33 ID:zQN3gpwW0
ハチクロはアニメの出来が良かったからいいじゃない
というかあれは実写化するもんでもなかろうよ
320名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:06:51 ID:GxFGIbiW0
>>312
二宮さんは「天才ファミリー・カンパニー」でひどい目にあったから
慎重になったと言う話
321名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:07:30 ID:G28Z5A5R0
向井理くんカッコヨスギ!爽やかな青年
322名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:07:45 ID:juvU1tfO0
教授役の人は有名俳優なのか?
323名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:08:01 ID:fvBlmNN00
ハチクロ見てがっくりきたあと喜多善男を楽しんだ
324名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:08:21 ID:o7H3+Pvi0
山田ってエラ張りすぎてね?
325名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:08:28 ID:VoGQFuQi0
レガッタ、レガッタ
326名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:08:45 ID:0QEnKB9m0
ドラゴンボールまで映画化されるこんな世の中、
俺に最後に残ったのはスラムダンクのみ。
まあイノタケは安易に許す男じゃなさそうだから
とりあえず安心だけど。
327名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:10:05 ID:UAg00acg0
>>299
花男も台湾の方が原作にほぼ忠実な上に面白かった
TBSの方のはエピソードの繋ぎ方や順番が変で、気になった
どうせ作るなら、エピソード省いてものだめみたいに上手く作ってくれれば良いんだけど
328名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:10:32 ID:y55776aF0
>>308
この生田って奴前回イケメンパラダイスで3番手やった時は
同じ少女漫画でもジャニにしては珍しく役にハマってたし
演技も上手くて絶賛されてたんだけどな

でも今回のダサイ役は全くイメージにあってない上に棒演技に見えた
329名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:11:09 ID:9x+4617L0
>>300
ドラマ化で単行本の売り上げが半分になって無かったっけ?
330名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:11:49 ID:6v4J7D2o0
とりあえず、福音も盛大にコケると予想
331名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:12:42 ID:EqXddXj40
>>322
教授役の人は、踊る大捜査線で爆発物処理班の班長役をやっていたはず。
今はNHKの朝ドラにも出てる。主人公の父親役だったかな?
332名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:12:48 ID:iK056pYbO
>>326
映画化ならバカボンドがさきに来そうだ
原作があるから何とでも言っていじくれる
でも結局出来上がったら映画が底辺に位置するんだろうが
333名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:12:51 ID:wiNCMvWq0
だから言ったのに
334名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:12:59 ID:VoGQFuQi0
イタズラなKISSはドラマも原作も好きだったよ、入江くん
335名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:13:29 ID:G28Z5A5R0
向井理いなかったらみないよん(*_*)
336名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:13:36 ID:LNf490QR0
ジャニーズ押し付けられた制作現場にやる気が無いw
337名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:14:54 ID:ddnULiSu0
フジ火9の視聴率ならこんなもんじゃね?
榮倉奈々がダンドリで枠を破壊して以来
そのダメージがいつまでも残ってるし
338名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:15:07 ID:neUbJ+rY0
今日電車の中でハチクロの話を延々してる女子大生集団がいたんだが
それによるとトーマ君のビジュアルがいまいちらしい。
登戸から本厚木まで、ずっとその話してたからよっぽどブサイクなんだな。
339名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:15:10 ID:gXLG5Dc50
>>1
鉄コンは評判よかったじゃん

業界内での評判なんて関係なくね?
340名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:15:27 ID:HuF81r8f0
作品名だけ見ると、ジャンルや対象層が全くわからん。
全然興味を引かれないタイトルに問題があるのではないか。
341名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:15:42 ID:m/7rwSd80
やっぱジャニが諸悪の権現なんだな
342名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:17:07 ID:judIoWJ80
オレンジデイズのようだと感じたのは私だけ?
343名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:17:43 ID:p4z+/16/0
>>337
なるほどザ・ワールド復活させた方がよくない?
もちろん司会はキンキンと楠田枝里子でねw
344名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:17:53 ID:Jtarbeg20
ここまで読んで思ったのは、キャストも原作レイプも駄目で、
どうしようもないんだな。
345名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:18:12 ID:KiQYVfZn0
まぁアニメ原作でドラマつくってる時点で終わってる

少しは自社製作しろよ

346名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:18:37 ID:9x+4617L0
>>332
バカボンドの原作が既に映像化されてるし、
権利関係難しそうだし無理じゃないか?
347名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:18:49 ID:LNf490QR0
原作に対する敬意のある改作なら、かまわんのだよ。

有閑倶楽部やハチクロの場合、ジャニーズの都合でねじ曲げられる。
そんなことするなら始めから原作ものドラマやらんでほしい。
348名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:18:54 ID:LFwvUUaD0
>>130
歌姫、個人的には凄い良かったけどなあ。
初回がつまんなかった&フジに大捜査線ぶつけられた、で
視聴率的には大失敗したようだけども。
349名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:19:01 ID:0QEnKB9m0
>>341
まあジャニだけじゃなく大手事務所がキャスティングや
脚本に口を出そうとするからなあ。
日本では昔から役者重視で芝居を見ているとされる
客の気質が影響しているのかな
350名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:19:20 ID:g7rfubZHO
>>3
同意。

はちくろ、誰が誰だかぱっとしなくて
ちょっと見てテレビ消したや……。
原作は雰囲気も笑いも好きだったから、とても悔しい。
351名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:19:33 ID:fEkA31h6O
バグちゃんが無理だろ!

うちの娘がそっくりだが、9才だしなあ
352名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:20:03 ID:ET3fPgAs0
>>69
アニメは音楽が良かったし、声優も見事にマッチしてたからな
353名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:20:22 ID:t3X22ARW0
原作に忠実な物語をドラマで見たいんだよ
それを原作通りじゃつまらないだとか、原作を超えたいだとか、だったら初めからすべてオリジナルで
面白いドラマ作ればいいじゃん。
354名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:21:10 ID:fEkA31h6O
>>14
スピッツ&シカオならまだ救われたな

355名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:21:12 ID:ZiwhCtlHO
>>297
いきなり死ねって言われてもなぁ。ご丁寧にコテハンで。
ハチクロ信者ってこんなのばっかりなのか?
356名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:21:18 ID:t3X22ARW0
>>352
最終回で竹本君声変わりしちゃったけどな
357名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:21:59 ID:3FarsVuB0
どうせろくに話を作れなくて漫画のドラマ化ばかりやってるんだから原作を超えたいとか
余計なこと考えずに原作に忠実に作ればいいと思うんだ。
358名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:22:26 ID:wyD6PHX/0
俺はドカベンを超える実写版を見たことがない
いやルパン3世やゴルゴもあったね
359名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:22:27 ID:Jtarbeg20
最終回だけは映画のキャストでやればいい。
360名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:22:29 ID:vnUOUdrW0
>>338
登戸から厚木ということは、青学か相模女子か?
両校の女子寮は厚木にあるはずだ。
何を目的とするかだが、狙い目は相模女子だろう。
田舎から上京したての垢抜けない子を狙おうよ。
少々可愛い子なら、1発ヤレル可能性あり。
361名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:23:06 ID:aiiiu4Lr0
>>356
二期は雑誌移籍やらなんやらで内容自体一期には及ばなかったからなぁ
362名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:23:06 ID:HuF81r8f0
>>345
のだめは大うけして続編まで作られてるじゃん。
363名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:23:10 ID:J2PlENIr0
アニメ2期やって映画もやった後じゃ
そりゃテンションもあがらんだろう
364名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:23:56 ID:ZL5+TScHO
タイトルがキモい。まともな演技が期待できるメンツじゃない。
365名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:24:34 ID:LNf490QR0
ハチクロ糞だったから、あとは鹿男なんとかと小栗のドラマだけが楽しみ
366名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:26:08 ID:G/q5bx3SO
>>347
原作の設定もキャラもぶち壊してドラマ化するんなら、
最初から何か適当にジャニタレマンセーな脚本書いてドラマ作ればいいのにね。
367名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:26:46 ID:5ZTxbgUi0
原作とあまりにも違いすぎだからな。あれじゃあ無理だわ。
368名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:26:54 ID:XOnK5LUt0
【芸能】AV男優40人が選ぶ、一緒にお仕事したいAV女優トップ10発表。1位は…
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/l50
369名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:27:48 ID:o41+WzELO
真山役…キモイ。
先生役…不細工すぎる…ホームレスにしか見えない。もう嫌だ…
370名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:27:56 ID:0sBZSYWP0
観なくて正解だったか
見るからにミスキャストだったしな
371名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:29:05 ID:6UDl5z/30
山田がゴツイ。。。
ほほ骨ですぎて岩みたいじゃん。。。
372名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:29:15 ID:sFWC6PJfO
斉藤さんが今んとこ面白い
373名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:29:23 ID:y55776aF0
>>341
原作の主人公は生田の役だがドラマは成海が単独主演

予想スレで神が7月中旬にはすでにタイトル未明で成海が主演て事だけは
落としていた。生田が決まったのはイケパラがヒットしてからだと思う
成海にでも数字が取れるものと言ったらもう少女漫画原作くらいしかないから
無理矢理持ってきたんだと思われ
主題歌も平井賢だし、どうみても研音ドラマじゃね?


まあ結局ジャニばかりしゃしゃってたからジャニドラマでもあるな
よりによって悪名高い2代汚物事務所に絡まれた時点ですでに終わってたよ
374名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:29:34 ID:uG4naCix0
成海15歳
生田23歳
原田23歳
成宮25歳
向井25歳

成海が特に嫌いとかではないが、これはあまりにキモ過ぎる。
375名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:30:14 ID:5PcrlfZi0
>>356
原付で事故ったんだっけ
376名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:30:17 ID:flXX3LlR0
このドラマのあとの、全くノーマークだった「あしたの、喜多善男」を見る機会があったことだけが収穫
377名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:31:39 ID:DdAAsyUU0
原作の魅力を200%引き出したアニメはミスター味っ子くらいだろ。
378名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:32:16 ID:aiiiu4Lr0
>>373
一応原作に主人公はいない
アニメで竹本が語るモノローグも真山のものだったりする
379名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:32:23 ID:t3X22ARW0
キャスティングで許せるのは、山田さんと真山と美和子姉さん。
絶対に認めるわけにはいかんのは、はぐと修ちゃんと、理花さん。
380名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:32:31 ID:judIoWJ80
>>377
うーまーいーぞー
381名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:32:45 ID:Yu6B07550
成海以前に山田が可愛くないんじゃ!
382名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:32:49 ID:9CGaidOUO
個人的には主題歌が許せなかった
なんだよ、あの爽やかさのない曲
雰囲気が全然違う
383名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:33:12 ID:hTzJ/mmq0
ジャニーズはいい加減、歌手部門とか役者部門作ったらどうだ?

たいして歌もうまくない、演技もできない
かっこつけてて髪いじくってるだけ

こんなのが全面に出てくるのはマイナスだろ。
384名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:34:32 ID:IDjv9ODg0
>>347
同じジャニドラなのに山田はわけのわからない改悪……
主役のジャニが目立たず、変な方向に。
あれ、赤西で有閑が目立ったけど山田太郎が去年一番の改悪だと思った。
385名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:35:07 ID:3vojMipZO
>>382
誰の歌?
全く印象に残ってない
386名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:35:21 ID:QeMOp4rSO
>>373
うわー…成海程はぐと正反対な女優なんてあり得んのに研音最悪だな
387名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:35:36 ID:C1mJyoXiO
今、録画したのを見た
純粋に面白くなかった。原作知らない人が見ても面白くないんじゃないか?
388名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:36:03 ID:Q7/Oa4U8P
ジャニが主役ってだけで見る気が失せる、てかそもそも見ないよ最近は。
389名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:36:03 ID:j08lnMwr0
原作が大しておもしろくないのに
ドラマにして面白いわけがない

のだめは のだめのキャラだけは原作破壊だと思う
のだめはあんな池沼じゃない
390名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:36:06 ID:HExPrjrm0
>『鉄コン筋クリート』(07年)は、原作のマンガにかなり忠実だったのですが、業界
内ではあまり評判が良くなかった。

まずここがダウトだと思うのだが。
391名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:36:52 ID:F5vBQCCx0
子供のときから歌とか、ダンスなんかの
レッスンを受けているはずなのに…
みんな練習さぼってんのかな
392名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:37:29 ID:fEkA31h6O
>>99
只野www
393名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:37:46 ID:5PcrlfZi0
>>381
うんうん

北川景子とか長髪の美人じゃないとな
せめて水川あさみくらいなら妥協できる
394名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:37:53 ID:y55776aF0
一応主役は成海で生田は相手役な
主演はれるほどの実績は生田にはない、夏に3番手やってちょっと注目されただけ
まあ成海も何の実績もないが・・・
395名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:00 ID:vkRVtx2x0
視聴率が低いと大喜びで記事にする人がいるね
何かみっともない
396名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:02 ID:9CGaidOUO
>>385
ひらいけん
397名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:06 ID:uG4naCix0
映画がコケた時点で気づくべき。
398名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:13 ID:Em6KFbICO
変なとこ引っ張りすぎてた
セレブのところとか。
399名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:21 ID:5cESdblS0
>>391
どうすりゃあんなに目が覚める程の音痴が
量産されてんのか理解できん。美形でもスタイルが
良いわけでもないし
400名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:38 ID:+7kAPnWD0
ある程度は原作に忠実じゃなくても面白いドラマになるなら仕方ないと思うけど、
大体のドラマはものすごくつまらないオリジナルエピソードが入ってて
ぶち壊されるんだよね。
星の数ほどある漫画の中で特に面白い(と思う人が多い)から人気があるのに、
それを上回る物を作るなんてかなり難しい。
そんなことができるなら、オリジナルで十分面白いドラマが作れるはず。
401名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:42 ID:T9CW5x530
子供の時からレッスン漬けの奴ほど
逆に良い役者になれないイメージが
402名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:38:54 ID:j08lnMwr0
>>393
水カワっておかまだよね
403名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:39:12 ID:OmVetuWz0
404名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:39:17 ID:t3X22ARW0
後はユニコーン役を誰がやるのかだな
405名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:39:30 ID:tNexX2s0O
キャストが最悪な時点でダメだ〜
406名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:39:48 ID:G28Z5A5R0
真山役の向井理ブレイクするかなあ?
407名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:39:53 ID:U1gUZyT40
>>387
原作を連載の一話だけ見ただけだけれど、成海璃子が演じる子は
漫画とかけ離れてるよね。
ドラマの製作者は成海璃子を潰すために作ったドラマかと思った。
408名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:40:18 ID:HMBcSbsPO
山田、有閑がよりは設定自体の改悪はしていないのだが
この二つがあったから積もり積もった怒りがハチクロで爆発した
409名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:40:23 ID:aiiiu4Lr0
リーダー役は誰なの?
410名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:40:47 ID:5PcrlfZi0
>>402
ダメかな
じゃぁ、せめて映画版の人くらいかな
まぁ元モー娘の飯田佳織でもいいや
411名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:41:13 ID:sNycYxo00
成海璃子が大学生ってのは


イジメか?w
412名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:41:28 ID:bwj996+u0
スネオのワルツが一番合ってるよ
EDの入り方なんて神懸ってたのに
ドラマ版で使わないとは勿体無い
413名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:41:29 ID:mT9jrWQa0
動物のお医者さんとのだめだけは良い。
あとはクズ
414名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:41:36 ID:/k7RAvArO
これはジャニ云々じゃないだろ
一番ははぐ役がまるでダメだったことだよ
ジャニだけじゃなく研音も叩けよ
415名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:41:38 ID:f+kxQTQC0
ドラマを作る人間にまともな監督、脚本がいないんだろ
育てようとしなかった業界が悪い
416名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:42:10 ID:U1gUZyT40
幼く見える大学生を
大人っぽく見える中学生にやらせるって
間違ってると確信した
417名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:42:13 ID:EcqSVe3QO
もっと愛らしい女優がはぐみを演じたほうがよかったな
あんなの美大じゃないってのは飲み込んどく
418名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:43:00 ID:/dCh2aXz0
あほなんだ
419名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:43:19 ID:aiiiu4Lr0
>>413
要潤がんばりすぎワロタ
420名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:43:22 ID:PpKcyUgB0
終盤の展開がしょぼすぎな原作だし、
全体的に見ても絶賛するほど面白い話じゃなかったんだから、
ドラマ・映画がこうなるのも当たり前だと思うが。
421名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:43:47 ID:t3X22ARW0
>>412
俺的にはYUKIの「ドラマチック」も良かったんだが
422名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:44:05 ID:flXX3LlR0
文句がある奴は「デビルマン」を見てから家。
423名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:44:53 ID:mEglaBwW0
はぐ役が大人っぽいのは原作終盤の超展開のための対策
424名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:06 ID:0PziCYNB0
>>389
お前、ハチクロものだめも原作読んでないだろ
425名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:08 ID:Jhz2Nefw0
いるんだかいなんだかわかんないような
存在感のかけらもないかっこいいだけきれいなだけの
俳優もどきの集まりじゃあこんなもんだろ
原作破壊以前の問題
426名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:34 ID:aiiiu4Lr0
>>423
なぜかそこだけ原作準拠だったら完全に視聴者置いてけぼりw
427名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:40 ID:0QEnKB9m0
>>422
ありゃ格が違いすぎて比べるのもおこがましいレベルだろ。
見た後、不満をグダグダ言える作品はまだマシだと
認識させてくれる作品なんて稀有だぜ?
428名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:49 ID:zQN3gpwW0
>>412
アニメのEDの入り方のうまさ異常だよなw
429名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:50 ID:4MNUM4vV0
鉄コンは100scrそこそこで5億行ったし当たりだろう
ハチクロはアニメも映画もコケ気味だしドラマがコケるのも目に見えていた
あれ少女漫画じゃなくてオタ漫画だ
430名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:45:54 ID:2Q3B/pRE0
YUKIに歌わせろよ
431名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:46:20 ID:T9l8+vSUO
成海璃子がどうも…。
かわいいとは思うけど、受け付けないので見続ける自信ない。
432名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:46:47 ID:4MNUM4vV0
>>389
同意
のだめはのだめ役だけはキモすぎてch変えてたわ
433名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:46:49 ID:Po4d6Hre0
結局おいしい原作(人気原作)+おいしい俳優(事務所比)=マズイドラマなんだな

いいドラマを作りたいなら優秀な脚本家と演出家を育てろ、それが無理なら上手い役者を使え
それも無理ならスポンサーに土下座しろ
434名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:47:10 ID:tCx68uhmO
八黒の作者は極度のミーハーだから何でも構わんのだろう
ジャニに平井堅なんて大喜びなんじゃね?
しかも自分にも金がっぽり入るし
435名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:47:40 ID:0QEnKB9m0
>>429
アニメはそこそこじゃね?最後声優が事故ったのはさておき。
436名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:47:41 ID:f+kxQTQC0
>>424
正直、上野は演技過剰でキモチ悪いよ
437名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:47:42 ID:ClllZ5gt0
ジャニーズの起用や新・ストーリーなど、人目を集めそうな小手先ばかりの手を打とうとする。
とりあえず、できることはすべてしたという姿勢が必要だからだ。
この姿勢は、視聴者に向けてとっているわけではない。
上司やスポンサーなど、業界関係者に対して取るポーズである。
原作そのままでは、彼らは仕事をしなかったことになってしまうからである。

仕事をしたという言い訳が欲しいだけなのである。
438名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:47:51 ID:EV+KGxV10
原作も糞だけどな
アニメも糞
ぬるいドラマ

癒し系で固めればいいと思ってるゆとり
439名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:48:54 ID:X9MeRGvb0
>>377
ミスター味っ子は池田のコンテが神すぎた
440名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:48:55 ID:t9XJtIZ6O
生田に責任全て押し付けて成海が逃げたら完全にこの子は終わると思うよ。
成海が悪いんじゃなくて検温が悪いんだけどね。
441名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:48:58 ID:uG4naCix0
>>436
同意。
原作を読んでないが、番宣だけできもくてダメ。
442名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:49:55 ID:hqSYlTDy0
今回はジャニーズといううよりも研音のあくどさが裏目に出た

んで今日はTBSで伊東美咲のドラマスタートだが
裏の「チャーリーとチョコレート工場」がすごかったので惨敗。
443名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:50:10 ID:aDPPeVU+0
ハチクロってそもそもそんなたいしたもんじゃねー
実写にして薄っぺらい鍍金がはがれただけ。
444名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:50:51 ID:Ow+uU6OU0
昔は大人向けのドラマが多くてジャニーズの子たちは
主人公の息子役とかでそんなに目立たなかった。
ジャニーズが主役なのは学園ドラマぐらいで、放送時間も7時とか遅くても8時だった。
今のドラマはどれも子供っぽい。
445名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:51:08 ID:tiuHzvGeO
次回から右肩下がりになるだろうな最終的に一桁必死だな
446名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:51:09 ID:5MnTM8hD0
12.9% 21:00-22:04 CX* [新]ハチミツとクローバー
12.7% 22:10-23:14 CX* [新]あしたの喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜

おそらく今シーズンだんとつで面白い喜多善男より
最低最悪のクソドラマだったハチクロの方が視聴率が上なんだよな。。。

来週は逆転するんだろうけど。
447名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:51:19 ID:EcqSVe3QO
生田トウマって、あんな顔だっけ…?ってちょっと思った
448名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:51:22 ID:tLqu/6+R0
つか、もともと雰囲気作品なのに、その
雰囲気がないんだから、オワットルだろ。
449名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:51:38 ID:saeUjQdk0
はぐみ役は蒼井優あたりが良かったかもな。
450名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:52:39 ID:Po4d6Hre0
成海は後4年位たった方が女優として重宝される顔だと思うんだが
今は大人っぽ過ぎて同世代の女から支持されないだろ
綺麗な顔なのに今使い切ってこの先何年も同じような年齢を演じさせるつもりなのかな?
451名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:52:42 ID:uG4naCix0
>>442
伊東のドラマが惨敗なのは同意だが、チャーリーは面白くない。
ヒットしたから視聴率は取れるかも知れんがね。
452名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:13 ID:fEkA31h6O
やっぱりここは女子率が高いんか
453名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:17 ID:+Dze/ih10
のだめがはじけきってたからこそ、成功したのでは?
玉木はまだ演技してるって感じがしたけど、上野は原作ののだめ像はとりあえず
おいといてそういう人格そのものに見えた。
これからいい女優さんになるんでないかな。
454名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:37 ID:REzieKzt0
このハチクロって寝取った寝取られたの話なん?
詳しい人教えてホスィ
455名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:39 ID:uGneDJIF0
最近じゃ相手女優を罵るばかりだからなジャニヲタは。
共演者を光らせたキムタクみたいなのはもうジャニから出ないのだろう。
456名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:39 ID:QpAmlp9wO
>>449
天才
457名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:56 ID:aDPPeVU+0
チャーリー見ずに伊東のドラマ見た
すげー良かったぞ。
458名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:53:56 ID:T4L3x76n0
デスノートとかも最悪だったし
テレビ原作で成功したためしがない
459名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:54:10 ID:4L+Sitbl0
>>436
あの演技結構好きだけどな
まぁ池沼に見えるけど、原作破壊というほどではない
460名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:54:58 ID:aiiiu4Lr0
>>454
もともとはみんなして、すれ違う話
461名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:01 ID:bltQzELvO
>>448
そうそう。よくある青春物語にさわやかさとかわいさをプラスしただけの話。
でも、あのほわほわした雰囲気がハチクロの一番の特徴だろ!
せめて雰囲気だけは残してくれよ!
462名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:06 ID:40vYN/gvO
原作の破壊されてる様子を涙して眺めてるとき、
お隣で原作を知らないオカンや妹が喜んでドラマみてるのみると殺意わくw

カバチタレとか医龍とか…
463名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:17 ID:l7GeUTvN0
最近のドラマ制作者は楽だよな。
漫画を原作にして大手事務所のタレントを当てはめてキャスティングして
テキトーに撮れば完成するだから。
ぴゅーと吹くジャガーを映画化するならマサルさんもやれ。
464名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:25 ID:tCEEbX9Q0
原作破壊でも一話は見ないか?
465名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:31 ID:iPmMSRYI0
村上淳と瀬戸朝香はないよ
466名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:55:38 ID:t9XJtIZ6O
>>450
なんで実績もなにもないのに主演させたか不明だよね。本当。
使い捨てにしているとしか思えない。
あと四年は脇やってからで良かったのに。この子の場合は。
467名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:56:00 ID:IHKcjIRc0
原作レイプではない、原作を理解できずにつくっただけ
要するにタイトルはおなじで違う物語となっております
468名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:56:17 ID:REzieKzt0
>>460
君のぞみたいにドロドロはしてないのね
把握した
469名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:56:22 ID:fEkA31h6O
>>454
ほとんどの人が失恋する話
470名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:56:24 ID:t3X22ARW0
>>454
全員片思い!逆走ラブコメディーです
471名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:57:15 ID:5MnTM8hD0
>>462
カバチタレとショムニは原作破壊して成功した希少な例だと思うぞ。
そして真っ当に原作に忠実に作って成功した神作品がのだめ
472名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:57:17 ID:CIpACXtz0
>>1
何でドラマの話が途中でアニメの話に摩り替わってるんだ?
473名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:57:26 ID:EqQLoGppO
NANAも酷かったしなぁ〜
成功してるのって、釣りバカ日誌くらい?
474名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:57:37 ID:aiiiu4Lr0
>>468
移籍にともないちょっと話はドロっとしてくる
これが不評
寝取られまではない
475名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:57:52 ID:l7GeUTvN0
原作レイプしてもネタで済むのはDMCぐらいだな。
「さすがクラウザーさん、原作までレイプしてしまったぜ…」
476名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:58:57 ID:uG4naCix0
>>462
そういうのを原作厨と言う。
原作とドラマは切り離して見ないと、ドラマがどうであろうと大抵負け。
477名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:59:10 ID:9VNkbiNx0
九九 八十八!!
478名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:59:11 ID:zODTnaAf0
原作が大したことなくてもそれを面白くするのがドラマの仕事じゃないの?
ごくせんとか原作マイナーだったけどあれだけヒットしたし
479名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:59:27 ID:ddnULiSu0
>>475
あれは何をしようがネタにできるからいいよなwww
480名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:59:33 ID:aiiiu4Lr0
>>475
「人が人生を誤る瞬間を初めて見てしまった」にはワロタ
481名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 23:59:34 ID:40vYN/gvO
>>177
じんべい、すごかったなあw
482名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:00:20 ID:2ntkyZT90
理花は石田ゆり子にして欲しかった
483名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:00:22 ID:2cxEe2ND0
ハチクロに関してはジャニ云々よりまず脚本がダメだろ
一応1時間みたけど終始すべってたぞ。あの寒い空気感は何なの?
ミスキャストもそうだしな。出演者が誰一人として役に合ってない
あんなごつい女がはぐっておかしいだろ。研音には役を選ぶという概念がないのかね?
演出も酷かったし、この原作を持ってきたのにそれ以外の要素が全部ダメだよね
ハチクロのおかげで喜多善男がより面白く見れたわ。コヒさん最高w来週が楽しみw
484名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:00:24 ID:5MnTM8hD0
>>454
Aが好きな人はBで
Bが好きな人はCで
Cが好きな人はDで
Dが以下略
てな感じのラブコメをホワホワした雰囲気で描く癒し系



だと思ってみてたら奈落に落とされた鬱マンガ
485名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:00:52 ID:UiWH0duxO
のだめは、ドラマの影響で原作がバカ売れしたけど、
これは、どうだろうなあ。
原作派からすれば、ドラマとは別物で面白いから
読んでもらいたいんだろうけど。
486名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:01:29 ID:oPHZY/LiO
タッチよりレイプ度酷い?
487名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:01:38 ID:/gwEyeX4O
>>476何の勝負すかw
488名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:01:54 ID:0MMKrWMm0
>>485
のだめはドラマ化する前から原作売れてたよ
489名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:02:46 ID:mVuPnWSXO
有閑とどっちがひどい?
490名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:03:55 ID:vKMlF1nM0
ハチロク実写化しようぜ!! あとメカドッグ
491名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:16 ID:EwoK5eoH0
>>483
フジのドラマは特にそうらしいが
何よりもまず主役が誰かが先に決まって
次にどんなドラマをやるかが決まって
それに沿って脚本を書くらしい
492名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:29 ID:uG4naCix0
>>487
勝負って言うか、
たとえドラマが面白くても、原作のイメージから離れられない人は面白くないだろ。
普通、表現方法や尺の問題から、原作のまんまドラマにするのは無理だからな。
違うこと気にしてたら原作付きドラマなんて見られたものじゃない。
493名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:33 ID:i+3Lj7PzO
>>488
お前アホだろ
494名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:37 ID:VETYbUv30
ハチクロはギャグ部分が寒い
495名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:53 ID:a2+NkVUa0
ハグは中学生にやらせる位で丁度いい
496名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:58 ID:mtPjPFW0O
堀北が主演で一桁の視聴率出した後に漫画原作で数字とったから
単純に漫画原作ならブレイクすると思ったんだろうね。ホント裏目に出たね。
497名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:04:58 ID:ukjEwsoM0
>>489
あれは消防に受けたけどこれはどうじゃろ
498名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:05:28 ID:Gy9BCVMe0
   ./  ̄`Y  ̄ ヽ  
   /  /       ヽ
  ,i / // / i   i l ヽ
  |  // / l | | | | ト、 |
  | || i/-―  ー- | |
  (S|| |  (●) (●) | だお
  | || |     .ノ  )| 
  | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
  | || /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
499名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:05:29 ID:fr8GRH8Y0
>>488
そこそこ売れてたのが爆発的ヒットになったんだろ
それを言えばハチクロだってそこそこ売れてる。
ていうかだからドラマ化されたんだろうが。
500名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:05:38 ID:zODTnaAf0
>>489
有閑
501名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:05:52 ID:NklbzKsi0
>>462
俺はめ組の大吾に殺意を覚えた。

でもカバチタレはなあ…原作通りだと暑苦しすぎてVシネ化するしかw
502名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:06:15 ID:nRPpK3G60
503名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:06:52 ID:pPki2jzlO
>>244
つ 怒り
504名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:07:09 ID:OUoTbm5C0
原作を友達の家で1回読んだだけの俺は誰が誰だかさっぱりわからなかった。
先生なんて誰だったのか未だに不明。
505名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:07:20 ID:0MMKrWMm0
>>499
いやドラマ化される前から、かなり売れていた。
ドラマ化されてさらにかなり売れるようになった
そこそこではないと思うんだが・・・
506名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:07:45 ID:iA48NEih0
>>126
> >>99
> 八神君実写化してたんだ
> 知らなかった…

『八神くんの家庭の事情』という、まったく内容の違う漫画と偶然にも同じ名前になった実写ドラマはあった。


 

・・・・・・あれは実写化じゃないやい(´・ω・`)
507名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:08:22 ID:CyGjO5UCO
日テレで低視聴率量産させてる成海璃子なんか使うからだよ。
508名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:08:25 ID:0MMKrWMm0
ところで堂本光一がやっていた寿司王子は原作あるのか?
509名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:08:29 ID:fr8GRH8Y0
とりあえずまだ始まってないけど「1ポンドの福音」も酷くなる悪寒
視聴率クラッシャー亀梨だし…。
510名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:08:50 ID:QcYFnsVL0
アニメはクオリティ高かった。挿入歌などのチョイスもいい。
511名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:08:54 ID:pTadyud/O
ジャニガキの大根ばっか使うからTVドラマの質が落ちる
512名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:09:08 ID:2cxEe2ND0
>>489
有閑かなw
あれはエンタの神様に通じるつまらなさだった
見てて殺意が沸いてくるというか…
513名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:09:10 ID:5toUp3Ud0
>>499
ドラマ化前に既に1000万部越えしてたからそこそこではないだろう。
514名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:09:31 ID:WQTmCuA40
>>505
同意。のだめはそこそこ以上に売れてただろ。
515名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:09:51 ID:Pi783TJF0
>>505
論点ずれてんだよ
516名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:10:23 ID:2ntkyZT90
正直ハチクロは最初だけ面白かった
雑誌を変えるごとに面白く無くなっていった
517名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:11:17 ID:Qipbv2O0O
整形生田のせいだろ
518名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:11:58 ID:YdPNRtN70
少女マンガ自体が、少年漫画青年漫画に比べて売れてないから認識に差が出るのでは?
519名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:12:08 ID:0MMKrWMm0
>>515
いやこういうのは正確に行こう
520名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:12:31 ID:pPki2jzlO
創価学会キャストで固めた、
「20世紀少年(※うんこマンガ)映画版」
なら、ちょっと観てみたいw
521名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:12:59 ID:8a+gK9J6O
>>510
スネオヘアのエンディング曲は反則
522名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:13:16 ID:+7+icND40
さすが低視聴率の女王成海璃子
523名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:13:25 ID:5nXWhdgKO
>>509
そんな風に本気で思ってんの お前だけじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:14:18 ID:9xzQfrev0
正直原作もたいして良くない
ヒットと言っても一部にだから
525名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:14:24 ID:fDXY79vE0
原作破壊といえば宮崎駿大先生
自分が原作のナウシカに始まり
魔女の宅急便、ハウルの動く城…
でも宮崎監督の作品は世界的高評価だから
今回のハチクロの評価が低いのも
別に原作破壊が原因じゃないよ
526名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:14:24 ID:k64OP28G0
関係ないけど、羽海野チカの、花形×藤真の同人誌もってるよ。
花藤はサークルが少なめだったので重宝したよ。
そんな羽海野さんが今は大御所の少女漫画家だもんな。
世の中わからんもんだ
527名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:14:34 ID:+Tt0t2Eg0
>>488
2006年1月400万部
2006年8月800万部(ドラマ化決定) 
2006年10月1100万部(ドラマ放送開始)
2008年1月2700万部(SP放送) 

歴代で一番、ドラマ化で売り上げを伸ばした漫画だと思う。
528名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:15:22 ID:O8oVowMN0
3話あたりからでいいから蒼井優でやってくれ
529名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:15:32 ID:5nXWhdgKO
>>499
馬鹿発見

『そこそこ』しつけーんだよ

さっさと死ねよ
530名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:16:03 ID:Pi783TJF0
>>519
じゃあ正確に調べといてくれ。
記憶ではドラマ化直前くらいで1巻あたり30〜40万
で今では100万部以上なはず。
531名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:16:27 ID:MflY3MyC0
再凶の原作レイプは『いい人』だろw
原作者が切れて原案協力になったしね
532名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:16:35 ID:mtPjPFW0O
ハチクロはドラマ化でどれくらい原作売れるかだね
アニメや映画やっていても全国区のドラマの方が影響力あるだろうしね
花より男子はかなり伸びたと聞いたが
533名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:17:00 ID:61TYbMfP0
>>526
もう少女漫画家じゃないんじゃね?
相変わらず少女漫画としても妙に読み難い作風だが
534名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:17:11 ID:WbtXu4da0
はぐみがねーわ
535名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:17:54 ID:1pE1cYbN0
ハチクロをハチロクだとずっと思ってました。
536名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:18:26 ID:omRaJyJX0
女が巨人だからな
537名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:18:33 ID:33nUpzit0
少女漫画の中でもハチクロってすごい位置付けにあるとは思えないんだけど
業界人には受けがいいのかな?
538名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:18:45 ID:G2fz7q6s0
生田とかいう奴キモイんだけど
539名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:18:58 ID:MflY3MyC0
盛り上がりのないオシャレ漫画だから爆発的に売れるわけじゃないだろうな
540名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:05 ID:n5rnXPbN0

富士額のはぐちゃんが、不自然に巨顔のあちこちに
絵の具つけて、登場。もう見ないな。本当に残念。


541名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:08 ID:0MMKrWMm0
>>530
君の記憶はともかくとして、一巻30万もあれば大ヒットだと思うけどな
542名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:10 ID:w0/TCqij0
原作レイプはスタッフだって内心よく思ってないよ。
ただ権力もってる人が暴走したり、大人の事情が絡むと
もう誰にも止められないんだな。
立てつくとKYだって言われちゃうし。
みんな裏で溜息つきながら作るしかない。
構造的な問題だね。
543名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:16 ID:qbRoP2s70
>>532
花男はドラマ化前にすでに少女マンガ歴代売り上げ1位
だったんじゃ。
544名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:24 ID:Ga5zadCnO
渡辺教授(渡辺謙)に人格を全否定され続けながら美大にかよう智也(長瀬智也)
お茶の水美術予備校時代からの親友隆太(佐藤隆太)と目的もない怠惰な生活を送っていた
大学の裏の森で知り合った洋介(窪塚洋介)は美術家の両親をもち、更にやることなすこと斬新なエリートで
智也のコンプレックスはさらに膨らむ。
そんなおり、彼女(加藤あい)が友人(酒井若菜)を殺したというのだ。
森にうめに行こうと智也と隆太は焦るのだが、森には焼身自殺を図ろうとしている智久(山下智久)がいた
智久は渡辺教授の息子だった

みたいな美大ものをやれ
漫画リバーズエッジっぽく

あははうふふハチミツとクローバーあははうふふ
はぐ
なんてドリーマー女以外誰も見ません
映画もコケてます
545名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:43 ID:5iQU5hco0
こいつら100パーセント伝説をドラマ化してほしい
546名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:19:58 ID:YdPNRtN70
>>541
1巻30万は少女マンガではそこそこ、少年漫画ではコケです。
547名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:20:04 ID:foM45SOx0
のだめが絶賛されてる理由がよくわからん
玉木は千秋にしてはバタ苦顔で老けすぎ青髭大根だったし
548名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:20:09 ID:UiWH0duxO
>>501
め組の大吾は酷かったなあ。
好きなマンガだっただけに残念だった。
あと、あだち充は、漏れなく改悪されてんだから、
実写化の許可しなきゃいいのに。
549名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:20:14 ID:xjBYmpbi0
成宮がノンケの役だった

これこそ最大の偽装
550名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:20:46 ID:3aNM9wBd0
あの眼鏡男がいきなりケツマンファックしはじめれば爆騰
551名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:21:05 ID:N9f9Femo0
「原作破壊」という言葉は2ちゃんでしか通用しないと思ってた
こういう言葉がネットだけとはいえ記事になると、
若者言葉や符牒がダダ漏れして使われるみたいで非常に気持ち悪い
552名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:21:12 ID:pu7pyW/Q0
別のタイトルにすればいいのに。
サブタイトルに原作の名前入れろ。
553名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:21:35 ID:eQsMBu830
意図的に原作破壊やって、違った意味で面白くなるならありだけどな。
出来が悪いドラマの理由の大半は結局、単に制作能力が足りてないだけだろ。
554名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:21:38 ID:MflY3MyC0
>>544
ONGP(御茶ノ水ノースゲートパーク)か?w
555あゅたん ◆OSAMU...O6 :2008/01/12(土) 00:21:45 ID:93VVC3okO
理ちャンさえ見れればいいのさ(^-^)
556名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:22:37 ID:fDXY79vE0
ヤングユー掲載の実写化で大失敗した
「おいしい関係」「Papa told me」をどれだけ超えるか期待


557名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:22:56 ID:61TYbMfP0
まあハチクロなんてオサレ漫画と思われてるけど
作者のイメージソングは人間椅子だから
558名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:23:33 ID:5iQU5hco0
花男ドラマ化と聞いて
ええええ!
花男誰やるんだ?
茂雄は?
と思ったのは俺だけじゃないはず
559あゅたん ◆OSAMU...O6 :2008/01/12(土) 00:23:59 ID:93VVC3okO
まぢ理ちャンカッこ良すぎだカらあ☆
ドラマわウンこだけど理ちャンさえ
見れればよし(^-^)
560名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:24:58 ID:SoDtioKt0
原作は知らないけど成海璃子はイイ
大学に成宮がいるとオレンジデイズに見えてしまうのが難点
561名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:25:00 ID:OW2ppt6Q0
ハナミズとクソババー
562名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:25:45 ID:mtPjPFW0O
生徒諸君のように途中から原案にすべき
563名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:25:48 ID:foM45SOx0
成海のはぐも当然ひどいだろうが、瀬戸朝香の理花のほうがひどそうなイメージするんだけど
564名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:26:13 ID:Ro5U/ceP0
向井理カッコヨスギてハナヂがとまりません
565名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:26:31 ID:33nUpzit0
カードキャプターさくらみたいに
原作者に脚本書かせればいいのに
イメージのギャップなくなるし
566名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:27:24 ID:5Fke3IyIO
これって責任をジャニーズに押し付けようっていう検温の陰謀?
明らかなミスキャストは成海だろ
生田は黙ってれば原作に遠くもない
生田より成宮や瀬戸のほうがひどい
かなりの原作レイプ
567名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:28:27 ID:/gwEyeX4O
あ、ジャニヲバが逆ギレ
568名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:28:53 ID:QdGTvd2g0
パロのヤヲイ同人誌やってた漫画家は「原作破壊」なることを口にする資格はない
569名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:28:54 ID:YdPNRtN70
>>566
黙ってたらドラマにならないわなw
570名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:28:55 ID:nipytLxy0
>>566
ジャニも検温も目くそ鼻くそ
571名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:29:22 ID:1b+A0mdk0
このマンガ、知名度あるの?
572名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:29:29 ID:z2iDanU6O
実写で銀と金みたいんだけど。
それか零。
誰かヨロシコ
573名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:29:41 ID:pxbHIWUh0
>>553
広義の意味での政策能力に含まれるが、
「変な先入観やイメージを持たないようにするために、あえて原作漫画を読んでいない」なんてのもいてな・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FIRE_BOYS_%E3%80%9C%E3%82%81%E7%B5%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%90%BE%E3%80%9C
574名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:29:49 ID:eMeYyLgtO
予想外の健闘と称される喜多嘉男の視聴率は12.7%だ。
それより0.2%も高い視聴率を獲得したハチクロを叩くのは可笑しくないか?
あの有名な金ハ先生の新春スペシャルなんて8.8%だったんだぞw
575名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:29:51 ID:MflY3MyC0
生田は熊田曜子的な気持ちの悪さがある
576名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:11 ID:n2jxP/7M0
今後ドラマ化されそうな漫画って残ってる?
寄面組とか無理かな キモ面ばかり集めてやってほしい
 
577名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:17 ID:5iET5FTO0
脚本家がいる時点で全ては二次創作
だからドラマにしろアニメにしろオリジナル以外見ません
578名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:24 ID:SASzodSU0
579名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:34 ID:KRRGtSykO
そもそも原作がありながら、改悪アレンジしてクリエートした気になってる作り手って糞だよね。
おふくろさんに妙なセリフ付けた森進一みたいなもんじゃらへ。
580名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:51 ID:1R8PO7l20
>>531
それ「生徒諸君」も同じだったw
581名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:30:55 ID:HBTHbBvU0
この作品は、そもそも原作が一般に浸透してないよね。
582名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:31:06 ID:6Plq/OkJ0
>原作のマンガにかなり忠実だったのですが、業界
内ではあまり評判が良くなかった。マンガが動いたというだけで、マンガ独特の味が無くな
った分、作品として小さくなった、という評価です。

それは忠実と言わないんじゃぁ?
583名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:31:19 ID:mtPjPFW0O
>>572
森永チョコボールのこと?
584名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:31:28 ID:2fjPW0ut0
佐々木倫子のレストランの漫画
原作通りに忠実にドラマ化してほしい。
でも作者がおk出さないよなorz
585名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:31:41 ID:MutwMDDJ0
生田はいいけど、成宮とめがね三人が似たような雰囲気の顔だからメリハリない。。。
成海は好きだけど、あの役はどっちかというと上野樹里タイプの女優を
起用した方がいいと思う。成海は田舎臭い感じがしないんだよね。
586名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:32:31 ID:xfKC7NZ0O
銀と金やるんだったら誰がいいだろ? 
587名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:32:36 ID:P6EXRSGr0
向井理ってかっこいい
ファンになった
588名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:32:49 ID:MutwMDDJ0
>>584

でも動物のお医者さんは結構、原作のイメージ近かったと思うよ。
あれはあれで楽しめたドラマだった。
589名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:32:57 ID:H5Glxfya0
ジャニーズ出るってだけで避けた層多いでしょ
590名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:08 ID:g10pAVy80
>>584
王様のレストランぽくない?
591名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:15 ID:iemlbR9Q0
理子ちゃん、若いのに老けてるね。今はいいけど25歳くらいになったら・・・・gkbr
592名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:16 ID:6tbH+BqV0
女のキャラ造形が適当すぎるところに同人作家らしさを感じた。
少女漫画とは名ばかりで、女の子たちに全く魅力がない。

あんな浮世ばなれした役をやらされるのはキャストが可哀相。
593名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:22 ID:I3SoK8g40
>>489
有閑
ハチクロや山田も酷いけどキャストの外見と演技力が糞ってだけだし

有閑は↑加えて脇キャラをジャニの為に主役にするくらい酷い
のだめ原作者の真逆だな
594名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:23 ID:/gwEyeX4O
成田美奈子のエイリアンなんとかってマンガを物凄く改悪してドラマ化の悪寒
595名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:28 ID:jzr1ZZUP0
「斉藤さん」はどうだったん?
596名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:40 ID:5toUp3Ud0
>>584
あの漫画のせいで青山墓地のやすらぎ会館前通る度
笑ってしまう
597名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:33:45 ID:SJrwDbFR0
>>506
ワロタ。TO HEARTと同じか
598名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:34:27 ID:s7VDk9iPO
>>531
あの作者、完全に尻切れ作家じゃん
はじめは良くても最終的に話をまとめられない駄作家
599名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:34:29 ID:foM45SOx0
>>584
アニメ化希望で版権渡した動物のお医者さんを勝手にドラマ化されたうえにあのキャストでは・・・
漆原教授やおばあさんなど脇は良かったんだけどな
600名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:35:00 ID:HBTHbBvU0
>>591
若いのに老けてる子は年取っても老けないんだよ
601名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:35:09 ID:I9pukS740
>>584
HEAVENはドラマ栄えしそうな感じだよな
9時台より深い時間にやってほしい
602名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:35:23 ID:z2iDanU6O
>>586
ガタイのいい濃い顔の男と、初老のイケメン系

深夜枠でもイイヨー
603名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:35:38 ID:33nUpzit0
少女漫画売り上げ上位でドラマ化されてないのは
王家の紋章・ときめきトゥナイト・赤ちゃんと僕とかか
王家はファンタジーだからないな
604名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:35:38 ID:Gg01nJe90
半分くらい見たところで心が折れた。

おもんない。(´・ω・`)
605名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:06 ID:Pi783TJF0
レベルEを土曜23時フジでやってくれないかな
冨樫仕事しろ
606名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:08 ID:SJrwDbFR0
NHK教育テレビでやっていた「PaPa told me」も破壊度はすごかったぞ
607名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:11 ID:ckR0r4hc0
>>91
ジャニーズ二人とバータレ堀北の糞学芸会www
608名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:19 ID:MflY3MyC0
近年天才柳沢教授の生活みたいなずっこけオサレ漫画がドラマ化されることが多いな
佐々木のレストランもドラマ化されるかもな
609名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:19 ID:2ipRfpJHO
生田斗真がダメだったの?
610名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:24 ID:FG7Flu270
ダレ?
611名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:29 ID:+Tt0t2Eg0
>>581
それは花男と有閑以外は同じ条件では。
コナンみたいな超人気原作を大人気の小栗が演じても視聴率は稼げないし、
原作の浸透度とかあんまり関係ない。
612名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:36:58 ID:MutwMDDJ0
>>599
ええ。当初、アニメ化だったんだ。知らなかった。
でも主役やった主役、漫画キャラとは違ったけど、
朴訥したまったり感でてたよ。

そうそうイメージ通りの俳優なんていないんだし、
あのドラマは自分の中では80点くらいあげてもいいな。
613名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:37:05 ID:z2iDanU6O
あと、おぼっちゃま君の実写ヨロシコ
614名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:37:19 ID:MflY3MyC0
>>603
僕の地球を守ってあたりはいつドラマ化されてもおかしくないのになかなかされないな
615名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:37:26 ID:1pE1cYbN0
ジャニってだけで観ない


そんな選択肢があるからな。

ときおだけはいいけど(長瀬除く)
616名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:37:56 ID:uRF/CkaBO
原作ブチ壊しやがる原因は、原作読んで無いか
読んでも理解出来て無い場合ダナ。
でなきゃミスキャストとアホ脚本なんて起こりえん。
後はヴァカなディレクターの演出能力不足ダナ。
617名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:04 ID:rc/x6FN70
つか漫画原作物で無理が出ないのはアニメ化だけだよ
稀にのだめとかいいの出てくるけど大概はファッキンなデキになるのは必然
618名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:05 ID:2fjPW0ut0
>>599
キャストは結構良かったと思う。が作者に取ってはどうだったかはわからんが。
>>601
しっかり演技できる役者にきちんと演じてほしいよ。ジャニやアイドルは排除して
(エイベックスのタイアップもいらん)
619名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:15 ID:HBTHbBvU0
>>611
そう。脚本や監督が悪いだけで原作破壊なんて関係ないよね。
620名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:18 ID:MutwMDDJ0
>>603

ファンタジーうんぬんより、主役がアメリカ人で、日本人いないしwwww
ドラマは無理でもアニメだと結構おもしろそうだけどなあ。

個人的にはエロイカより愛をこめてのアニメ化キボン!!
621名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:19 ID:P73MRYM30
>>14
アニメ版 OP
http://youtube.com/watch?v=3Xdj3G0HnUM&feature=related
ED
http://youtube.com/watch?v=v0SAS2jv8cI&feature=related

実写は見てないが、平井氏には悪いがやはりスピッツとかが似合うとオモ。
つか、アニメ版脚本って「ガンダムOO」と同じ人なのか。
622名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:24 ID:/gwEyeX4O
>>612日本語でヨロ
623名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:26 ID:fDXY79vE0
BANANAFISHをハリウッドで実写化してほしい
624名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:30 ID:33nUpzit0
>>614
正直輪を演じられる子役がいないし
転生関係はヤバいからじゃん?
625名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:38:50 ID:mAWOrroCO
成海璃子も創価ってマジ?
626名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:39:17 ID:rc/x6FN70
>>616
多分ノイタミナ(フジ深夜アニメ枠)でかなりの視聴率取ったから
その客層をごっそりいただけると思ってたんだろ。
のだめドラマ→のだめアニメで上手くいったから逆もイケると思ったんだろ
627名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:39:19 ID:foM45SOx0
>>603
赤ちゃんと僕は単なるショタコン漫画
アニメが大コケした
628名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:39:44 ID:94MUy+ZK0
原作知らないし一話目もまずまずだけど
りこちゃんが可愛いから見る
629名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:39:51 ID:2fjPW0ut0
>>627
アニメ暗かったよな。
630名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:39:55 ID:MutwMDDJ0
>>623

リバーが生きてれば。。。。よかったのになあ。
631名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:40:17 ID:r/ebvnhm0
一回目が駄目って事は単純にハチクロに誰も関心を持たなかったんだろ
632名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:40:35 ID:eZeveBR5O
有閑倶楽部はマジで酷かったな… ジャニーズでもなんでもいいけど演技が糞な奴を使うな
633名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:40:40 ID:uZ1jMUwoO
微妙だな…と思いつつも見てたが
木村祐一が出た時点で捨てた。
634名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:40:48 ID:MflY3MyC0
バナナフィッシュは肛門関係が視聴者に受け入れられないだろ
635名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:40:54 ID:rc/x6FN70
ところで羽海野チカって人は女性作家なのに
ロリとの恋愛って好きだよな最近やってる将棋の漫画もロリがヒロインなんでしょ?
636名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:06 ID:r0IGgQxs0
初回視聴率は正月番組目白押しのなか
はじまったことを認知されてなかったのもあるのでは?
内容の影響が出るのは2回目以降の視聴率の上下。
視聴者を増やせるか逃げられるかが勝負だろうな。
637名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:09 ID:Y8yY4UAf0
忠実かどうか以前に単につまらなかったんだろう
観てないけど
638名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:11 ID:LqjCv/UyO
>>603
演技ができる幼児が最低4人はいないと赤僕も実写化むずかしくないか
639名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:11 ID:s7VDk9iPO
ジブリのアニメ版海が聞こえるを見てから
実写版の海が聞こえる2を見た時のガッカリ感といったらもう・・・
640名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:56 ID:QcMa5C9O0
>>588
ハムテル役の人は最初がっかりしたけど、見てるうちに慣れた。
要潤は思ったより良かった。
小夜役の人がケバ過ぎて2ちゃんでは勝手に「アケミ」って呼ばれてて笑ったw
641名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:58 ID:rc/x6FN70
>>631
深夜アニメのハチクロはかなりのもんだったぞ
642名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:41:59 ID:49Q7oJJn0
ガッキーか掘北なら
俺は少々つまらなくても観るよ
643名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:42:10 ID:ckR0r4hc0
ジャニとバーと検温をドラマ界から締め出せば
かなりまともな物が作れる。
644名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:42:17 ID:jYiGRlM50
さよなら絶望先生を実写化して、ジャニタレを先生役にして
毎週首吊りやるなら認める。
645名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:42:23 ID:foM45SOx0
>>629
小学生男子がフジョシに受けてただけなのにファミリーアニメにしちゃったからな
646名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:42:24 ID:fDXY79vE0
アニメ化映画化で視聴者が食傷したから
アニメ版Zの半年後に劇場版Zを見たような感じ
647名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:42:25 ID:UxPLWqBy0
ジャニがカスでFA
648名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:43:01 ID:ein7WBcM0
はぐみは中学生くらいにやらせればいいのにな
ぶちこわしだ 
649名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:43:13 ID:ezpw0IsK0
バカデカイはぐみだからなぁ…
直前にアニメの再放送したせいで原作イメージからの乖離が際立ったんじゃないか?
650名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:43:42 ID:KJCQ3E/a0
戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810

戦後なぜか戦勝国民を名乗り日本の女をレイプする在日
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=197810


651名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:43:43 ID:n7REXqLvO
キャストと主題歌はジャニ以外は、映画の圧勝。脚本はどっちも・・・
652名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:20 ID:rc/x6FN70
>>648
日本の子役なんて演技まともにできるのほとんどいないじゃん
653名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:20 ID:mtPjPFW0O
>>614
どうせ成海主演ならそっちやればよかったのに
暗い雰囲気がアリスにあってる
654名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:20 ID:ckR0r4hc0
>>642
演技の出来ないごり押しバータレなんか使ってもまともな作品は出来ない。
ヤクザをのさばらせるだけ。
655名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:21 ID:ig7gZmHpO
ハチクロは終わり方が最高に後味悪いよな。

これから原作読む人は10巻は読まない方がいいとおもう
656名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:27 ID:foM45SOx0
ノイタミナでやってた獣王星の声優は堂本光一>>>小栗だった記憶がある
あれはかなり以外だった
というか単に小栗が下手すぎだっただけかもしれん
657名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:44 ID:2fjPW0ut0
>>630
野村弘伸がおっさんになってしまった上にヅラではもう無理ぽorz
あの当時やってりゃリバーも生きてたのに惜しいな。
658名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:51 ID:bxcANJYo0
「蜜と花びら」というタイトルなら
みんな見たに違いない
659名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:44:55 ID:WQTmCuA40
映画の主題歌って誰のだったっけ?

やっぱり蒼井しかハマり役思い浮かばないわー
660名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:45:26 ID:n7REXqLvO
>>659
スピッツ
661名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:45:47 ID:MutwMDDJ0
>>648

成海のかわいさがアダとなったキャラだね。

って、いうか、私、原作も絵もまったくしらないけど、
一話見て、はぐみって役の子は原作とまったくイメージ
違うんだろうなあ、と思った。
もっと田舎くさい子じゃないのかな?
成海好きだけど、成海じゃないほうがドラマ的には面白かっただろうね。
662名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:45:48 ID:UiWH0duxO
「マスターキートンは、一話完結だし
ドラマにしたらいいんじゃない?」
と思っていた時期がありました。
今では、絶対にしてもらいたくない。
663名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:45:56 ID:DYhY7/EN0
初回視聴率に原作破壊とか関係ないだろw
2回目以降なら分かるが
664名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:46:21 ID:MsRckKZkO
まず原作がつまらないし。絵は汚いしごちゃごちゃしてるしキャラもキモい。
ドラマはさらにつまらない。鳴海と成宮が特に合ってなかった。
665名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:46:50 ID:foM45SOx0
唐沢バージョンのおいしんぼ見たくなってきた
666名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:46:58 ID:ein7WBcM0
アニメはいい出来なのにな
ドラマなんてタレント食わすための公共事業化してるんだからどんどん削れ
局ごとにワンシーズン1作のみにするべき
667名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:03 ID:DzQGAAbO0
原作を読んでなくても、例えば俺はのだめは初回、面白く引き込まれて見たよ
ま・・4回目くらいまで見たかな・・・というレベルだが

で今回、10分ぐらい見てから、色々理屈関係なく
つまらなかった、からch変えた、それだけの事
加えてジャニがワサワサ出てくると見る気がダウンするってのもある
668名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:12 ID:5toUp3Ud0
>>662
漫画すら再販不可能状態らしいのに無理だろ
669名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:19 ID:k4Zq79TF0
>>648
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
オイラもそう思った。

でも、あの老け顔でリアル15歳なんだぜ
670名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:40 ID:2fjPW0ut0
しかし一番のショックは、ローマイヤー先輩orz
なんであれなの・・・orz 
671名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:40 ID:HExtHOw90
15歳で大学生役は無理があるんじゃね?
672名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:47:57 ID:MutwMDDJ0
>>667

ジャニってそんなにワサワサ出てた?
生田だけじゃないの?ハチクロ。
673名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:48:17 ID:/C4TQxwV0
まあ、早い話、原作者がジャニーズが好きでしょーが無い人なんだよ。
映画の時もそうだし・・・・。まあ、神話は終わる物。
674名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:48:20 ID:GHADOC2AO
また八神くんスレか
675名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:48:39 ID:XZp/T3UbO
>>636
初回見なかったら大体の人は見ないんじゃないか?
ガリレオみたいな一話完結ならまだしも。
評判良かったらまとめて借りるとかすればいい。

ちなみに俺は昨日酸拳見てて交渉人見忘れたから多分もう見ないし…
676名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:48:49 ID:vvotS5L20
>>662
パイナップルアーミーで手を打たないか?
677名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:48:54 ID:QcMa5C9O0
>>613
じゃあ、パタリロの実写化も。
678名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:49:06 ID:Gue5ldRy0
原作レイプといえばカバチタレとスパイダーマン(東映)
679名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:49:17 ID:OW2ppt6Q0
成海はかわいくないんだよなー
若いのに若々しさがないんだよ
変におばさん臭いし
680名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:49:41 ID:2fjPW0ut0
>>677
ちょっと配役考えてみたけど、思いつかないwww
681名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:20 ID:MutwMDDJ0
>>677

無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:29 ID:eYZJSoli0
>>664
あの絵でキモイって・・・おま・・・
683名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:38 ID:yEybqqOP0
ジャニはキャラが合えばいい
野ぶたとかIWGPとか歌姫とか初回金田一あたりは良かったと思う
684名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:40 ID:ww0cXUFo0
アニメ版の2のスネオヘアーの歌ってたED曲が好きだった。
685名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:42 ID:NGKb2AdG0
八神くんの家庭の事情は絶望したな
何をどうやったらああなるのかと
686名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:50:50 ID:OW2ppt6Q0
パタリロいいね
おもしろそ
687名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:16 ID:jPfoCbNe0
原作漫画
映画
ドラマ
読まない・観ない


ハチクロ童貞にはどれがお薦め?
688名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:20 ID:n7REXqLvO
蒼井優と加瀬亮と関めぐみが必要。
689名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:20 ID:tAGsChM9O
>>
690名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:31 ID:HBTHbBvU0
>>677
ガクトと京本政樹は外せないな。
691名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:39 ID:P73MRYM30
>>644
BS11で「俗〜」をやってるお。ちなみに土曜日23時も充実してるお。
http://event.yahoo.co.jp/bs11/anime/otona4.html

692名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:44 ID:/gwEyeX4O
年の割に幼く見える女優
蒼井優・宮崎あおい・安達ユミ…このくらいしか思いつかん
693名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:45 ID:MutwMDDJ0
パタリロはホモ漫画だから無理だろwwwwwww
マライヒとバンコラン誰がやるんだよwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:51:54 ID:s7VDk9iPO
>>603
天は赤い河のほとり?
695名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:52:01 ID:vvotS5L20
そうだ。
俺としたことが大切なことを忘れていた。


エリア88のドラマ化はまだか?
696名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:52:07 ID:eC9fA5H8O
>>635
ファザコンまでいかなくても、
少女の立場から年上の男性への憧れみたいな感情は
どんな女性でも一度は持つものだと思うし、
話に入っていきやすいんじゃないか?

ただ、ファザコンタイプって今時古風なタイプのヒロインだと思うけどな
それが漫画という限定された場所では、当たり外れなしで、セオリー通りな設定なのかもね。
あまり奇をてらったヒロインに設定しても、
メジャーな漫画雑誌の読者はついてこないんでしょうよ。
697名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:52:28 ID:OW2ppt6Q0
>>690
ああー
それわかるわ
698名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:52:55 ID:ww0cXUFo0
>>690
すげえ見たい。
699名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:52:58 ID:4ByUnN5a0
理花さんは麻生久美子がよかったな
でも時効警察で飛んでるキャラのイメージついてそうだし無理か
700名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:53:19 ID:OW2ppt6Q0
で、パタリロ役は誰がベストかな?
701名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:53:20 ID:4PPWa/p60
ドラマなんかつまんないんだからCSでやれよ
702名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:53:34 ID:Lr7+i5ATO
ジャニーズの若手のドラマ最近惨敗してるよなw
ざまぁw
703名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:53:39 ID:MflY3MyC0
>>690
田辺誠一さんも使ってあげてくれ
映画も撮れるし同性愛者役もお手のものだ
704名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:54:11 ID:IMkqEaQRO
お父さんは心配性も実写よろ!
白菜とか
705名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:54:18 ID:MutwMDDJ0
>>690

ガクトのバンコラン、コスプレっぽくてもはまるかもwwww
見てみたいww

パタリロは誰がやるんだw
706名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:07 ID:eZeveBR5O
パタリロは見てみたいかも。バンコラン…誰もが無理ぽいな
707名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:08 ID:ein7WBcM0
パタリロ役は細山君になるのかな
708名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:25 ID:nOqL7NfK0
最近のドラマはキャスティングを重要視する。
視聴率はその次じゃないのかな
709名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:28 ID:HBTHbBvU0
パタリロは蛭子さんくらいしか思いつかん
710名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:35 ID:NJu71QkO0
頭の弱い女が視聴対象だろ

はぁ〜つまんなさそ〜
711名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:55:45 ID:n7REXqLvO
山田花子で
712名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:05 ID:s7VDk9iPO
はぐれ雲の実写はひどかった
百鬼夜行抄の実写は良かった
713名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:06 ID:xoU1TIDl0
原作ちらっと読んだけど、なんか現実感ない・・・
加えて小学生のような容姿の子が恋愛ってのもちょっと気持ち悪いと思った。
714名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:16 ID:CZtF0w8w0
映画のキャスティングが良すぎたんだな
どうしても比べてしまう
715名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:21 ID:kkVi4U+8O
パタリロは白木みのる
716名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:40 ID:Adl2OfOY0
そのあとやってる、喜多善男の方が面白かったですよ。
717名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:46 ID:z2iDanU6O
パタリロはたっち
718名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:54 ID:Af5Lnr4W0
制服を着ないジャニーズはSMAP以外はこける
舞台を高校にして無理矢理にでも制服を着せるべきだった
719名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:55 ID:MutwMDDJ0
>>703

田辺誠一はヒューイット役のイメージがするww
ロリコン田辺みてみたいw

パタリロはコスプレした
ザ・たっちの双子のダブル出演でいいんじゃない??
720名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:56:57 ID:WQTmCuA40
>>660
d
721名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:05 ID:mtPjPFW0O
パタリロはアーノルド坊やは人気者の俳優がいい
今の体型はパタリロになってるから
722名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:27 ID:OW2ppt6Q0
あー
山田花子か
それもありだなー
723名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:27 ID:SJrwDbFR0
パタリロは小林聡美だろ
724名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:28 ID:MutwMDDJ0
>>717

^o^同じ!
725名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:44 ID:2fjPW0ut0
ガクトのバンコランは見てみたい。
156センチの人もタマネギのどれかで。
726名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:45 ID:UiWH0duxO
一条ゆかりが、赤西と一緒に笑顔で写真に
写ってるのを見てびっくりした。
いい男が出てれば、内容はどうでもいいのか、一条先生は。
727名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:57:54 ID:k4Zq79TF0
>>716
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

喜多善男は今シーズンで放送済の中ではダントツの神ドラマだと思う
728名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:58:16 ID:xfKC7NZ0O
そのあとやってる、喜多善男の方が面白いし
729名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:58:25 ID:/azHhle8O
映画ニコニコでみてみ

730名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:58:30 ID:jYiGRlM50
>>691
もちろん見てるさw
藤吉は時東ぁみだな
731名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:58:40 ID:fsLi2i6V0
有名なのを映像化するのが悪い
只野仁みたいに原作があまり知られてないものを掘り起こせ
732名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:58:43 ID:VfNbRQjP0
>>695
ファントム無頼で勘弁してください
733名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:59:44 ID:ZngJ4gfH0
原作知らないけどこのドラマは糞だね
凄い辛抱して見たけど無理だった
734名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 00:59:47 ID:XTuWEAVi0
ベルセルクは、アニメ化されてメジャーになったあたりから変わっちまったな
それはともかく、アニメのほうはアドンいらねーから黒犬だせやw
735名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:00:23 ID:HIgF8A2d0
パタリロは小太りで金髪の外人の子供だろう。
736名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:00:26 ID:Op3nfLGA0
>>572
中条きよし主演のはダメなの?>実写銀と金
737名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:00:47 ID:s7VDk9iPO
>>718
稲垣吾郎『ソムリエ』
草薙剛『いいひと』
香取慎吾『西遊記』
SMAP『セイントセイヤ』
738名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:28 ID:MutwMDDJ0
秋里和国のB・B・Bとかどうよ。
三角関係でドタバタおもしろそう。
獅子丸とか実写してほしい。
739名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:33 ID:NJu71QkO0
原作の設定聞いただけで
アホらしくなった
740名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:34 ID:bQ0PGF9M0
これはサブカル系って言うですか?
741名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:36 ID:M6fMJl9/0
>>678
大当たりした劇場版でサム・ライミがかなり参考にしてましたが何か?
742名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:41 ID:MflY3MyC0
>>718
SMAP『シュート!』
743名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:01:51 ID:QcMa5C9O0
>>704
心配性は昔テレ朝でドラマやってたよ。
結構面白かった記憶がある。
744名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:02:27 ID:2fjPW0ut0
しかし、のだめが原作に忠実にやって
あんだけ好評だったのに、どうして学習しないんだろ。
ジャニでもしょうがないけど、良いものを作ってくれたら評価できるのに。
どうしてわからないんだろ。テレビの人ってあほ?
745名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:02:35 ID:NJu71QkO0
どうせ働きまんと一緒で
アホな女がハシャいでるだけなんだろう
746名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:02:38 ID:tZ2FQPr40
蒼井優以外は全とっかえだな
747名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:04 ID:XTuWEAVi0
>>737
『忍者ハットリ君』のことも、たまには思い出してあげてください
748名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:06 ID:23KmCz470
ジャニーズがそんなに出てるのか。
この前の有閑倶楽部にも3人くらいいただろ。
もうさぁスイーツ(笑)ヲタ向けに勝手に歌って踊っててくれ。ドラマ出るな。
749名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:09 ID:FShovHgy0
コトーやのだめだって原作を結構改変しているけど、それでも文句が出ないのは
圧倒的にクオリティが高いせいなんだよね。

原作が改変されたから評価が低くなるのではなく、クオリティが低いから改変
されたことに怒りが向けられるというのが正解。
750名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:16 ID:HBTHbBvU0
>>678
ムーミンも原作とは全然違うんだよね
751名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:26 ID:VFsimLu+0
成海璃子って、主役張れるほどの女優か?
752名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:03:40 ID:M6fMJl9/0
>>699
アニメ版で声を演じた大原さやかが一番でした。
結婚したことないのにどう見ても未亡人。
753名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:04:07 ID:Ga5zadCnO
>>635
同人だからこそロリが好きで女の武器持ってるビッチが嫌いなんだろうよ
いつまでも少女趣味から抜け出せない
安野モヨコみたいなのと対局
754名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:05:33 ID:fsLi2i6V0
銀英伝を本気のクオリティで実写化してもらいたいんだがな
755名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:05:48 ID:k4Zq79TF0
しまった
未来講師めぐる見るのわすれてたよ
なんか意外におもしろそうジャマイカ?
756名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:03 ID:Ga5zadCnO
どーせ独身なんでしょ?この原作者
757名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:16 ID:FY30gxEZ0
全部同じ顔・髪型に演技力不足じゃ、どげんもできんやろ・・。
758名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:27 ID:QcMa5C9O0
>>750
一瞬ムーミンの実写化ってあったっけ?と思ってしまった…
759名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:30 ID:z2iDanU6O
>>635
それ見て思いだしたけど、一条ゆかりは年上女と年下男の恋愛話多いように感じる
きのせいかなw
760名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:48 ID:QN2S155a0
「原作破壊」だけが原因なら、少なくとも初回くらいは高いはず。二回目以降に落ちるんじゃないか。
初回はキャストや監督、脚本家に対する期待値だと思うんだが。
761名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:06:55 ID:NxixdyF0O
原作レイポキングのいいひと。はハチクロでは越えられない。
762名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:07:34 ID:pxbHIWUh0
>>749
のだめに関して言えば改変しても
原作のツボ・ノリを押さえることを忘れなかったのも勝因
763名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:07:54 ID:33nUpzit0
>>761
いいひと。は見てないけど有閑よりもひどい?
764名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:08:28 ID:wqrMffOQO
>>713
しかも、原作ではその子供が最後は父親代わりのオサーンとくっつくラストはキモイと評判w
765名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:09:16 ID:l1z5z00j0
>>9
監督・脚本・演出のうち何人かが舞台出身な気がした。
テンポとノリが明らかに舞台芝居なんだもん
アレTVでやられても…ねぇ?
766名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:09:20 ID:OmolmRqq0
映画もひどかったな・・・

あの主役の男、大嫌いになった

ものすごいイメージダウンだろ

なんでこう演技力のかけらもないのに役者させるのかね
767名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:09:36 ID:k5jjduiz0
「はじめの一歩」の実写化はまだですか?
768名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:09:47 ID:I9pukS740
純朴で真っ直ぐな青年が
ドラマの力で
ただニタニタ笑う池沼に早代わり!!
769名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:10:07 ID:l1z5z00j0
あと成海のスティック読みが特に酷かった。
ヤツのスタンドはスティッキー・フィンガーズだな
770名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:10:33 ID:rtDnC2zP0
>>749
クオリティもそうだけど、
一番大切なのは「作品の芯」と「雰囲気」だと思う。
のだめもコトーもそこをちゃんと残してた。

関係ないけど、パプワくんのアニメも今思うとオリジナルエピばっかりだったけど、
空気とかノリとかがそのままだったから原作レイプとか言わないわけで。
771名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:04 ID:MflY3MyC0
>>763
和み系の主役が草薙によって池沼系にされた
772名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:06 ID:Ga5zadCnO
しかもこの原作者は高尾滋の漫画をところどころインスパイアしているのが散見される
773名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:16 ID:u5nSJ1jD0
原作通りだったら映像化する意味がないからね
都合良く変えるのは当然

このドラマの数字が悪いのは、単につまらないから。
映画版と比較してもヒドイ出来で、俺も途中でチャンネル変えた
774名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:21 ID:v0PkrHPf0
ハチクロのドラマが最悪なのは同感だ。
だが、鉄コン原作ファンだけど映画も丁寧に描かれていてよかった。
アレ以上のものは誰にも作れないんじゃないか?
評判よく無かったなんて聞いたことない。

「時をかける少女」が高評価?理想系?
単に自分の趣味で語ってるようだな。
もしくはただのジャニ叩き。
775名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:31 ID:z2iDanU6O
>>767
一歩…
青木…
木村…
鷹村…

ゲドー…亀田のどれか
776名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:43 ID:rtDnC2zP0
>>763
有閑→ファン激怒、作者歓喜
いいひと→ファン激怒、作者崩壊、作品終了

ここまでくると作者もどうかと思うがw
777名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:52 ID:mtPjPFW0O
原作者は金を少し返してでも原案にしてくれとフジにいうべき
お金より原作ファンを大切に思うなら…
プライドがあるなら…
778名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:11:54 ID:FhXGcxm50
>>754
日本人ひとりも使えないぞw
779名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:10 ID:QN2S155a0
そういや「東京ラブストーリー」なんかも、ほぼ原作とは別物だったな。
ドラマを観てから漫画を読んで驚いた記憶が。
780名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:34 ID:P73MRYM30
>>730
スレ違いだが↓はどう判断すべきなんだろ? 粘着スマソ。
http://wi.55street.net/saisin.html
>01/10木 *8.8% 21:00-22:54 TBS 3年B組金八先生新春スペシャル
16.7% 21:00-22:09 EX__ [新]木曜ドラマ・交渉人〜THE NEGOTIATOR〜
>01/09水 15.3% 22:00-23:09 NTV [新]水曜ドラマ・斉藤さん
781名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:36 ID:/61hhZhk0
>>201
あれで音楽関係のことがきっちり出来てたらもっと良かったんだが
782名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:49 ID:oMfNHlD1O
「風呂上がりの夜空に」に比べたら…
783名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:55 ID:ocEgnqk60
>>6
同意

しかしこのハチクロドラマはハグ役に問題が
演技は知らんがイメージってものがあるだろうと
784名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:12:59 ID:Myfzpy1N0
窪塚のピンポンは良かったよな
785名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:13:03 ID:vvotS5L20
>>778
ムライさんは使えるだろ!
786名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:13:11 ID:61TYbMfP0
原作も非現実的だけど、ドラマのセリフ回しとか日常描写も原作と全然違うのに
何故か腐臭がする
787名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:13:33 ID:myUXroXC0
ハチクロといえば、ふがいない〜や〜♪ が耳に残ってるのですが、
今回の曲は変えちゃったんですか。
788名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:14:13 ID:YJ7UQEL10
>>760
見てるうちに脱落していく層もいる。
789名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:14:15 ID:rtDnC2zP0
>>781
ドラマ部分との兼ね合いもあるから、
まあ、仕方ないと思う。音楽もある程度端折らないと演奏シーンばっかりになるし。
バランスは今思えば音楽に物足りないと思いながらも悪くはなかったよ。
CMへらせっつーのもアレだしw
790名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:14:27 ID:MflY3MyC0
東京ラブストーリーは思い切って内容変えてたな
原作のリカはただの邪魔者だったのにドラマじゃさとみが邪魔者になってた
791名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:14:45 ID:gn7a0U/i0
アニヲタの中で一番うざいのが
声ヲタでもなく、作画厨でもなく、原作厨
原作厨のうざさは異常
ドラマでも一緒
原作厨はうざい
792名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:15:29 ID:Ga5zadCnO
>>777
コミケでホモ同人売れる図太い女にプライドなどあるはずない
793名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:05 ID:cW01W5620
>>775
一歩…
青木…
木村…
鷹村…ぐっさん
794名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:06 ID:rtDnC2zP0
>>791
声ヲタ、ジャニヲタのほうがきつい、絶対。
若手女優のヲタもきつい。
795名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:07 ID:p2rrk5cmO
>>606
うわー、思い出させないでくれ……。そのうち名前が挙がるとは思ってたけど。
原作は繊細で詩的な話なのに、いきなりキャラクターに関西弁しゃべらせる、
という信じられない改悪を行ったからな……。
アニメか何かでリメイクして黒歴史を塗りつぶして欲しい。

ハチクロの作者もPAPA〜には影響受けてて、
自作の詩を多用するスタイルとかがよく似ている。
796名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:12 ID:FkyKgEVq0
成海璃子ちゃんは頑張ってると思う。
凄く蒼井優っぽく演技できていた点は評価したい。
797名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:37 ID:cs/leI2w0
>>790
最後どうなったんだっけ?
姦智と理科は別れたんだよね?
798名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:41 ID:HXGBMI6nO
>>770
雰囲気大事だよな。
上の方でも書いてる人いたけど、
そもそもハチクロは「雰囲気漫画」なのに、その雰囲気が無くてどうするんだか。
799名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:16:48 ID:e5dt+e+wO
あゆとはぐみが全然イメージ違ってチャンネル変えた。どちらも原作に感じた可愛げが皆無。
800名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:17:08 ID:XTyv82kg0
はぐのイメージは150以下のチビっこであって、鳴海は正反対では。
蒼井優ですらデカくてガッカリしたのに(顔は雰囲気あるけど)
150以下なんて女優でいないとは思うけどさ。
801名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:18:08 ID:HBTHbBvU0
一歩…石黒賢が若ければ。。
802名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:18:14 ID:rtDnC2zP0
>>798
ちなみに山田太郎の場合だと、
キャスト発表当時は雰囲気が二宮で壊れるって意見が多かったけど、
蓋を開けてみたらマギーが全部壊した。エピ流用してるのに何でこうなるのって。
803名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:18:56 ID:MflY3MyC0
>>797
別れたよ
原作はリカが愛人の子供を妊娠して
ドラマはただ別れた
804名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:19:41 ID:fsLi2i6V0
アキハバラ@deepのドラマ版は神だった
805名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:20:03 ID:lP0juoMCO
そもそも原作がツマラナイ
ハチクロとナナは何が良いのかわからない。



原作ブレイクとかではなく、
作品やストーリーに魅力がないから
初回からこの結果なんじゃね?
806名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:20:13 ID:t5ZxkZPJO
『ハカイとクラッシャー』
807名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:20:13 ID:l1z5z00j0
てかこの漫画自体ポエムをよく多用するからな。あとは1回目で出した山田さんのクイズとか。
あんなん二次元だからこそ感情移入できるのであって実写じゃただの電波女に見えるだけだ
それからのだめみたいにはっちゃけた役ばっかじゃなく、モノローグ、つまり語りで聞かせる部分が多いから
余計演技力ないとダメ。語り部分じゃなくても真山なんか難しいぜ。
ああいう普段落ち着いてて口調も落ち着いてる感じのは一歩間違うと棒になるし、やりすぎると落ち着かなくなっちゃうし。
まぁなんにせよこのキャストじゃ全然ダメだがな
808名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:21:00 ID:pXbDC1n5O
ドラマはギャグが寒すぎ。見ていて白ける。
つまんないコント多杉。
809名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:21:50 ID:z2iDanU6O
一歩…石黒けん
青木…
木村…
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…
810名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:22:30 ID:k4Zq79TF0
ドラマハチクロをひと言であらわすと
「しょぼい」
811名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:22:55 ID:N6kqjIwc0
成海って子嫌いじゃないけど役に全然あってなかったなー。
成海も山田役の子も、顔が濃すぎて。
後、生田はどう考えてもイケメンパラダイスで結構注目されたから
これを期にって感じで事務所がごり押しした感がありまくり。
微妙な位置にいるんだから、もっと仕事選ばなきゃ一気に
受けなくなる。
812名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:23:12 ID:ICqKXtchO
中学生に見える大学生の役を大学生に見える中学生の成海ちゃんが演じてもなぁ・・
だったら普通の中学生の女優さん使えばいいのに
813名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:23:21 ID:gn7a0U/i0
コトーやカバチタレは原作をうまく使ったいい例
きたよしおさんみたいに原作の設定だけを抽出した別物のドラマつくらんと
原作厨が沸くだけだな
814名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:23:40 ID:Tl0dLcyDO
>>759
ホモもやたらと出てくる気がする。
しかし久しぶりに読んでみたら当時は意味分からなかったけど、
「夫から相手にされなくなった妻がどんなに惨めかあんたもあたしの年になれば分かるわよ!」
ってオバサンが泣いてる少女漫画も珍しいなーと思った。
815名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:24:14 ID:cW01W5620
>>809
一歩…石黒けん
青木…
木村…
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
816名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:24:28 ID:C/MtoyTy0
>>282
のだめの作者は、一度ジャニで懲りてるからな。
その時は日記に「“私が原作という噂”のドラマ」とか書いてたよ。

ウミノはそこまでは書かないだろうけど。
817名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:24:34 ID:Ga5zadCnO
ドリーマー女限定漫画ハチミツとクローバーなんてのに時間さくくらいだったら
ナニワ金融道繰り返し見る
818名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:24:44 ID:LJaezrVYO
生徒諸君といいめぞん一刻といい有閑倶楽部といいこれといい1ポンドといい
819名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:24:54 ID:dS3KCImY0
これ原作あったんだ
820名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:25:28 ID:SJrwDbFR0
そろそろ、オノ・ナツメのマンガが実写化されるのではないかと思う。
マンガ的表現の少ない、そのまま実写にできそうなマンガだが。
さらい屋五葉とか、NHKの時代劇でやらないかな。
821名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:25:30 ID:OW2ppt6Q0
成海がパタリロとかすれば面白いんだけどな
822名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:26:15 ID:hiyhLif/0
実写版のセラムンやネギま!を通過したから何が来ても驚かない。
823名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:27:21 ID:cW01W5620
>>815
一歩…石黒賢
青木…麒麟の川島
木村…麒麟の田村
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
824名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:27:22 ID:ezlRkwu30
>>820
レストランのやつが書店で特集されてたからあり得るな
825名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:27:30 ID:Ga5zadCnO
逆にドリーマー女限定漫画で12パーセントならずいぶん取れたとも言える
まず分別のある大人は見る気がしないだろ
さすがケータイ小説世代にバカ売れしただけある
826名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:27:41 ID:OOSJRceM0
雰囲気漫画の雰囲気取ったらこーなるのはわかってたはずだw
827名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:28:07 ID:k4Zq79TF0
>>816
>>1にも書いてあるけど原作者は大絶賛なんだぜ
俺は来週から見ないから関係ないけど。


http://www2.diary.ne.jp/user/162279/
ありがとう!!

まずありがとうございますといいたいです!!

私、とても楽しかったです
ほんとに楽しかった!!

こんなにかわいい、凝った、思い入れがいっぱいの
ドラマになって
こんなに嬉しい気持ちでみさせてもらえるなんて…!!
828名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:28:38 ID:MutwMDDJ0
もう、パタリロ役はウエンツでいいよ。
829名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:28:55 ID:s7jM6rd40
原作とはちがう独自展開にしたいんなら、はじめっから独自のものを作れよ。
原作の看板と人気だけ都合よく借りたいとかおこがましいんだよ。
自分じゃ0から生み出せないなら辞めちまえばいいんだよ。
830名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:29:01 ID:bGi6GgwLO
原作原理主義とかキモッ…
ガンヲタのファースト原理主義みたいだな
831名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:29:17 ID:1ECXUXA70
「コトー」「のだめ」「特命係長」「ショムニ」はうまく原作破壊できたけどな
例外的に「ごくせん」がジャニ出演だったがいい破壊だった
832名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:29:23 ID:EKAnen+J0
>>817
ナニワ金融道だって原作と比べりゃ
ぬる〜い展開になってるけどなwこれもジャニが出てたっけ。
833名無しさん@恐縮です :2008/01/12(土) 01:29:28 ID:pEay23Uo0
ジャニタレはカス、もはや定説です。
834名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:29:29 ID:HBTHbBvU0
お前ら、石黒賢は40過ぎてるんだぞ…
835名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:29:49 ID:xGabU6e40
パタリロがドラマ化されるの?
836名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:30:45 ID:+Tt0t2Eg0
>>816
のだめも「ドラマ化は絶対ありません」とまで言い切ってたからな。
もはや語られる事もないが、あぶない放課後というドラマは本人にとってそれほどのものだったんだろう。
837名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:30:57 ID:OQq87+KZO
蒼井優は雰囲気ではぐオーラを完璧に出しててさすがだと思った。
成海ちゃんはちょっと違うかな…
成宮くんは問題外
838名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:31:10 ID:ufw1eicu0
そもそも原作がうんこ
839名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:31:13 ID:0MbkuymE0
キャスティングから糞だからどうしよもないべ
840名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:31:15 ID:OW2ppt6Q0
でも逆に原作者が初回から駄目だししてたら
2回目から誰も見なくなるんじゃないのか
とりあえず大絶賛しとかなきゃってことだろ
841名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:31:35 ID:Tsgz0Une0
>>823
一歩…石垣佑磨

ホーリーランドみたいに大人しめの演技もできるし背が高くなく肉体は凄い
ベストじゃね?
842名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:31:38 ID:pdW+DgZ5O
 い っ そ の こ と ア ニ メ 版 再 放 送 す れ ば 良 か っ た ジ ャ マ イ カ ?
843名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:32:07 ID:5toUp3Ud0
うーん…パタリロ実写が見たくなってきたw
前述のガクト、京本、田辺…元祖美少年な沢田研二にピーター、
ついでに佐々木蔵之介あたりがタマネギで作ってくれんかな〜
844名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:32:41 ID:cW01W5620
>>841
一歩…石垣佑磨
青木…麒麟の川島
木村…麒麟の田村
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄

でけた!
845名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:32:51 ID:mtPjPFW0O
夏ぐらいにシティーハンターの実写化の話を聞いたが、あれは本当にやるんだろうか
846名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:33:18 ID:jzr1ZZUP0
クレヨンしんちゃんもまつざか先生編だけ実写でやってくれ
847名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:33:26 ID:vvotS5L20
>>844
千堂は? ヴォルグは?
848名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:33:38 ID:k4Zq79TF0
おまいらパタリロパタリロって。。
パ行のマンガなら
ピューっと吹くジャガーが実写映画化されて絶賛放映中だぞ
849名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:33:42 ID:BgQal+Vf0
>>845
もうジャッキーがやったじゃない
850名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:34:11 ID:OW2ppt6Q0
ああいうのは性格が女の子の女優にやらせないと駄目だろ
成海は精神年齢が30代後半ぐらいだろ
ババアのオーラでてなかった?ババアのオーラ
851名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:34:36 ID:HBTHbBvU0
>>845
じゃあ暇になった石黒賢にやってもらうか
852名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:34:38 ID:/XcMahIk0
のだめは原作すっごい面白いと思うけど
ハチクロはまず絵柄見て読む気なくしたんだよな・・・。
でもスレ見る限りじゃ正解っぽいな。
853名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:34:40 ID:Tl0dLcyDO
>>831
のだめは原作破壊してたかな?
キャストも脚本もセットもかなり原作を意識してたと思うけど。
854名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:35:57 ID:z2iDanU6O
一歩…石垣佑磨(石黒賢でも可)
青木…麒麟の川島
木村…麒麟の田村
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄

一歩のライバルイチローを忘れてた!
イケメン系キボンヌ
855名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:36:02 ID:EP+HSwN10
>>761
いいひとも酷かったなぁ。
主人公がただ単にへらへらしてるだけのキチガイキャラになってた。
どうぶつのお医者さんのハムテルも、冷静というより単なる棒読みキャラだったな。
856名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:36:07 ID:s6ii6NiJ0
ハチクロはせつない片思いが売りなんだからあまりドタバタしちゃうとみんな引くだろうな
昼ドラ設定で恋愛脳丸出しのママレード・ボーイの方がきっと花男再びでおばさんが食いつくお
857名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:36:14 ID:2n0qUmx50
今時普通の恋愛ドラマなんて放送しても
数字を取るのは難しい。
視聴者もありきたりのパターンに飽きてきてるんだよ。

時代はマニアックなものを求めてる。
主人公が超能力を使うSFドラマとか、
主人公が30歳・無職・童貞・ひきこもりとか。
858名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:36:56 ID:z2iDanU6O
>>851
ひどいww
859名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:37:16 ID:Ga5zadCnO
>>827
30代の独身婆がこの文章
終わってる
860名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:37:23 ID:BgQal+Vf0
>>854
あくまでそのキャストのイメージなんだが、川島が青木で木村が田村ってちぐはぐじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:37:29 ID:Tsgz0Une0
>>844
一歩…石垣佑磨
青木…キッズリターンで安藤の後にボクシング始めた不良
木村…安藤政信
鷹村…金子賢
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄

キッズリターンになっちまった
862名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:38:17 ID:Kb0nTJAd0
そもそも中学生に大学生役やらせてる方が異常だ。生田ってもう23だから
社会人の年齢だろ。変態じゃねえか。
863名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:38:41 ID:hiyhLif/0
>>857
じゃあオタク破壊漫画「ヨイコノミライ」を実写でやってもらおう。
864名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:38:49 ID:ICqKXtchO
まぁイケメンパラダイスっていう原作破壊してる上につまらないけど
やたら高視聴率なドラマがあったな。
865名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:00 ID:k4Zq79TF0
いっその事ハチクロは舞台を韓国に移し、俳優もぜんぶ韓国人で、
バリバリの韓流ドラマにした方がよかったのかもな。
もちろんアニメ版の声優さんで吹き替えして放送。
866名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:11 ID:9s7wKaH40
あおいそら だせや
867名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:12 ID:p2rrk5cmO
カバチタレはうまく原作をアレンジした希有な例。あれは面白かった。
原作は続編が今でも続いてるけど、グダグダになっちゃってるんだよな。

ライアーゲームのドラマはせっかく良くできてたのに、最終回でブチ壊し……。
868名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:17 ID:UFpurKZh0
>>857
そういえば深夜でヒットしてるSPも主人公は超能力者。
869名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:21 ID:z2iDanU6O
>>860
そうだね
むしろ逆かも
870名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:39:56 ID:mtPjPFW0O
>>851
あ、それいいかも
871名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:40:20 ID:s6ii6NiJ0
>>857
じゃあ有名どころで僕の地球を守ってでいいな
個人的には朱鷺色三角みたいな美形サスペンスコメディをなんでやらんのじゃいと思ってるけど
872名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:40:48 ID:cW01W5620
>>860
麒麟書いたの俺だけど、青木と木村は逆だったw
873名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:41:00 ID:z2iDanU6O
>>857
無職、グータラ、ろくでなし、ギャンブル大好き

カイジが思い浮かんだ
874名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:41:56 ID:ICqKXtchO
腐女子を題材にしたドラマが作られると予想してるんだが、
一向に来ないのである。
875名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:42:07 ID:s6ii6NiJ0
>>854
一歩も好きだけど大事なのは宮田君だよ!
876名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:42:57 ID:3w1UXZY90
喜多善男が面白かったからどうでもいいや。
877名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:43:27 ID:eyUMtMeGO
>99
>漫画原作の破壊度
>「八神君の家庭の事情」…☆☆☆☆☆
>「シティハンター」…☆☆☆☆☆
>「美味しんぼ」…☆☆☆
>「ちびまる子ちゃん」…☆☆☆
>「特命係長 只野仁」…☆
>「いじわるばあさん」…☆☆☆☆


追加
「釣りバカ日誌」…☆☆☆☆
「三丁目の夕日」…☆☆
「クライングフリーマン」…見てないからわからん
878名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:45:03 ID:ny+ScFlvO
>>871
「ぼくの地球を守って」の実写はヤバいだろ
古い上にマニアック過ぎない?
879名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:45:54 ID:i/cSMinC0
演出の問題だろ。
スクールランブルは1期も2期も原作に忠実だったが、2期のつまらなさは
異常だった。
880名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:45:57 ID:OW2ppt6Q0
八神君の家庭の事情をもう一度リメイクして欲しいね
主人公は春馬あたりがいいな、母親役はガッキーあたりで
恋空コンビでやればヒットするだろ
881名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:46:28 ID:cW01W5620
一歩…石垣佑磨(石黒賢でも可)
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
宮田…英太
882名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:46:39 ID:k4Zq79TF0
>>878
木蓮の子供時代を「原作に忠実」に実写化してくれるなら、
DVD買ってもいいお
883名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:47:15 ID:qSe+4kEMO
しょせん関西テレビ制作だからな〜

あそこは原作破壊しまくるからね〜

アルジャーノも破壊したしな
884名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:47:26 ID:0gJZ+k8L0
アニメ版 第1話(1/3)
http://jp.youtube.com/watch?v=kf3DEvXGTAI
885名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:48:13 ID:s6ii6NiJ0
>>878
海外キャストが鍵ではあるな
日本の方はなんとかなるだろう
886名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:48:37 ID:Tl0dLcyDO
ブラックジャックによろしくもドラマやってたなあ。
ストーリーとか忘れたけどキャストは悪くなかったんじゃないかな。
887名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:49:00 ID:uCf8Wzb20
>>738
B.B.Bも実質ホモ漫画だから無理じゃねw
せいぜい深夜アニメ化ぐらいじゃ
888名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:49:03 ID:i/cSMinC0
ドラマはのだめ以外で原作に忠実なものなんてないだろ。
1ポンドの福音はどうなる事やら。
889名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:49:24 ID:cW01W5620
一歩…石垣佑磨(石黒賢でも可)
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
宮田…英太
真柴…金子賢
890名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:49:25 ID:KGmHDxSg0
ちびまる子はSPドラマ2回までは良かったなあ
891名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:49:52 ID:mtPjPFW0O
木蓮裸だから無理じゃないの?
892名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:50:23 ID:V2baDWjU0
>>113
喜多善男負けとる・・・
893名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:50:46 ID:s6ii6NiJ0
>>738
あれは衝撃のラストだった
ある意味ハッピーといえばハッピーでよかったけど
894名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:51:00 ID:cW01W5620
一歩…石垣佑磨(石黒賢でも可)
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
宮田…英太
真柴…金子賢
ヴォルグ…ウェンツ
895名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:51:50 ID:z2iDanU6O
>>889
真柴に金子ww
ナイスキャスティング!!
あと一歩の彼女クミちゃんを忘れてた
1番大事よココ
896名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:52:44 ID:X6iKzP0yO
あるある捏造じゃあるまいし
原作破壊とか大袈裟杉w
テレビ向けに演出してるだけ
897名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:53:05 ID:/XcMahIk0
>>603
そしたらBASARAとかもないだろうなw
898名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:55:00 ID:N5Yqu5tCO
どろろは酷かった

特に柴咲コウ
899名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:55:49 ID:cW01W5620
>>895
一歩…石垣佑磨(石黒賢でも可)
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
宮田…英太
真柴…金子賢
ヴォルグ…ウェンツ
クミ…貫地谷しほり
900名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:56:49 ID:T9ZRec2c0
元りぼんの作家の作品ならドラマ化しやすいと思うんだが
小花とか吉住とか
901名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:56:56 ID:EKAnen+J0
>>874
深夜に腐女子刑事ってのやるらしいぞ。
もう末期だな。
902名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:56:59 ID:XZp/T3UbO
じゃあ千堂は辰吉になるのか?
903名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:57:17 ID:fmvCxR8dO
眉毛整えた鷲鼻の竹本なんて竹本じゃねーよ
904名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:58:12 ID:cW01W5620
一歩…石垣佑磨
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
八木…石黒賢
宮田…英太
真柴…金子賢
ヴォルグ…ウェンツ
クミ…貫地谷しほり
905名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:58:41 ID:SEGUW9woO
これだけは言える
ひぐらしの実写はもうだめぽ
906名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:59:06 ID:P84dSb6ZO
成海がどう見ても三十路面にしか見えない。
907名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 01:59:41 ID:NWpumrW10
生田に主役の荷が重過ぎたかな?
松潤なら、世間もこんなに文句言わなかったろうにw
でも映画で同じグループ嵐の櫻井使っちゃたからムリポ・・・・
内容なそんなに悪いとは思わない。ただ脇役の瀬戸朝香や
柏原崇が老けて劣化してしまった方がショックだった。
908名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:00:09 ID:mtPjPFW0O
>>900
そういや吉住先生もジャニ好きだったような気がするからジャニであるかもね
違ったかな
909名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:03:17 ID:cW01W5620
一歩…石垣佑磨
青木…麒麟の田村
木村…麒麟の川島
鷹村…ぐっさん
ゲドー…亀田のどれか
鴨川爺…大地康雄
八木…石黒賢
宮田…英太
真柴…金子賢
ヴォルグ…ウェンツ
伊達…真田広之
クミ…貫地谷しほり
910名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:04:20 ID:CgbmFlk5O
>880
アレは酷かったなんてレベルじゃなかったな…
今やるなら野美は蒼井ゆうか宮崎あおいってとこか
四日市は是非玉木宏で。
911名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:04:22 ID:FtyVYLz70
この記者は池沼か?
このドラマのどこがジャニのプロモだよ
検温だろ

ジャニのプロモは有閑倶楽部みたいなのの事を言うんだよw
1人しか出さないなんて全く力入れてないも同然
912名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:04:45 ID:z2iDanU6O
>>904
キャスティングが出来上がってきてるww

エロい人
誰か実写化ヨロシコ〜
913名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:08:22 ID:IiqrCdxM0
ドラマと原作両方見てるやつがどんだけいんだって話だよ
914名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:08:32 ID:2rBgghUx0
キャスティングで間違えてる
915名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:08:54 ID:7nRhWs3SO
鉄コンと時かけだったら明らかに鉄コンの方が上だったと思うがw
鉄コンしか原作読んでないけど、自分はやっぱ忠実であってほしいな。
いろいろまぜこむとかえってぐちゃぐちゃになる。
916名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:08:54 ID:Tl0dLcyDO
八神くんってやたら若く見えるかわいい母親に思春期の息子が欲情する話だっけ。
ドラマじゃなぜか母親がババアの魔法使いになってたような…
917名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:10:26 ID:KwsLuci8O
>>911
ジャニオタ乙


ママレードボーイもジャニだしいい加減にしてくれ…
ジャニはドラマ出なくていいよ
918名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:11:31 ID:OW2ppt6Q0
あれは八神くんの大人の事情になってしまったんだろうね
919名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:14:48 ID:wcrnyyUP0
プロモーションビデオを毎週流すために時間枠を買い取って漫画のモチーフを借りたんでしょ
テレビは広告主のものだから何を流そうと自由
あえて批判するならそんなものに売っちゃった原作者かな
920名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:15:32 ID:2jmMROWmO
お父さんは心配症をドラマ化してくれ
921名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:17:06 ID:J30+Y3asO
デビルマンよりは(ry
なんて思いながら見ると、たいていのものが我慢して見れる
922名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:17:32 ID:mtPjPFW0O
>>917
え、ママレード決定してるの?
923名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:18:07 ID:7LWRGWg20
どんなに頑張ったって、ジャニーズのやつが一人でも出ていたら見ないよ
924名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:19:33 ID:potK1AsXO
CLANNADとハルヒの実写化だけはやめてくれ…
925名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:20:05 ID:eyUMtMeGO
実写が原作超えたのは個人的には「ピンポン」だな。
926名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:20:14 ID:zxQSmiEn0
今初めて有閑倶楽部がドラマ化したことを知った。
サイト見たら何でみろくが真ん中なのよwあそこはユウリだろ。
927名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:20:52 ID:N7nfP9bU0
ジャニでも何でも、原作により幅を与える変更ならいいんだけど
原作の足引っ張ってプロモしてるだけなんだもん。
928名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:21:17 ID:s6ii6NiJ0
>>926
時が数ヶ月逆行したレスだお
929名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:21:47 ID:P73MRYM30
>>896
つか、今の地上波バカ杉。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184779571/l50
>981 :名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:36:05 ID:iPpbN52a0
さっきまで時をかける少女を見ててさ。
作品自体はすごく面白かったんだけど、
一番盛り上がるところでCM行くのとか、
CM明けでさっきのところ繰り返すのとか、
最近の嫌な番組の作りをそのままやってて、それが不愉快だったな・・・。
983 :名無しさん@八周年:2007/07/21(土) 23:41:28 ID:qrMAp8J50
俺も時かけ見るために久々テレビみたんだが
CMうざかったな。あとEDカットして延々と西遊記の宣伝
してんのもウザかった。しかもすげえつまんなそうだったしw

宣伝のためにEDカットが事実ならさすがにヤリ杉だろ.....。
930名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:22:20 ID:d68EaG4P0
コケそうで不安だったから、あとから頼んでジャニ足したように見えるが。
いつもは、もっとストーリーや歌にも介入するだろ。
931名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:28:53 ID:WOQdcL+/O
羽海野チカ渾身の将棋マンガが、当のプロ棋士からブログで
「将棋棋士やその卵はモテません」
とダメ出しされてたのには笑ったw
932名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:31:35 ID:UDmkNAV30
そもそも主人公はぐが老け顔の成海はないだろ
実写はぐは蒼井優しかいないだろ
ドラマのPDは大バカ野郎だ
933名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:32:08 ID:TE3ZCcCV0
原作レイプ
934名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:33:12 ID:QdGTvd2g0
「デビルマン」と「キャシャーン」はどっちがまし?怖いもの見たさw
935名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:33:39 ID:6EuwX3cPO
スイーツしか見ないだろ
936名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:34:06 ID:glDa4LgQ0
大後、宮崎、池脇レベルの童顔しか無理だぞこの役
志田でもキリッとしすぎなぐらいだ

ハグに合ってる度

大後>>>>>>>池脇>宮崎>>>>>志田>>>成海
937名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:34:31 ID:ObENGz/g0
>>907
松潤は水嶋ヒロの劣化版だろ
938名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:35:06 ID:i2XzpyrT0
天使なんかじゃないが実写化されないのが不思議な件
939名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:35:52 ID:4jH6tnqx0
のだめ
 ドラマ > 原作 > アニメ
デスノ
 原作 > アニメ > 映画
さよなら絶望先生
 アニメ > 原作

940名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:36:01 ID:Wtp9ifu80
日本人がテレビ依存から抜け出しつつあるだろ?
"ゴールデン"というネームバリューは低下したのだから
合わせて浮動枠作りゃいいのに。
ローテーションはジャンル別に週一で。

映画は再放送OKなのに、ドラマやアニメは駄目なのかい?
日の目を見ないDVDの販促になって良いんじゃないの?損するとこあんの?
941名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:36:54 ID:eYZJSoli0
>>898
次は本広監督の少林少女に出る。予告見た感じでは「何だこれ・・・」
942名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:38:59 ID:8n1RmdQf0
実年齢が大学生だけど小学生に見える、という役に
実年齢は十代だけど二十歳以上に見える役者をキャスティングとか
正反対もいいところだろう。
バカか。
成海を推したいにしてもそれは別の作品でやれよと。
943名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:40:00 ID:W7bmX1tYO
>>920 大地やすおがパピィ役でドラマやってた。
944名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:40:49 ID:bWcsPCcVO
で、来週山崎は出るのか
945名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:40:59 ID:OW2ppt6Q0
成海は実年齢十代だけど精神年齢は四十代だぞ
946名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:42:00 ID:/XcMahIk0
>>939
のだめ、原作とドラマは甲乙付けがたいよ。
微妙に違うベクトルで完成してるから。
947名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:42:36 ID:Wtp9ifu80
コレだけドラマ作ってりゃ脚本演出コンテの技術が上がってるもんだと思うんだが
10年前とあまり変わらないのはどうなんだろうか。
948名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:44:36 ID:A6O8JdqOO
ようするにドラマ版の質が悪すぎってこと
原作とべつもんでも面白きゃみるわ
実際観てたら登場人物の解説読まないとわけわからなかったし
949名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:44:43 ID:3GasJ3aG0
配役がおかしい。原作のノリがドラマだとただのバカ騒ぎになっている。
950名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:45:46 ID:WyEVHSYL0
こどものおもちゃと桜蘭高校ホスト部とHIGH SCOREを実写化は許さん
951名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:47:10 ID:HkKlL6NL0
ハチクロはアニメがかわいすぎるから違和感ありまくりだな
952名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:47:10 ID:VOEvEC+K0
>「作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね」
って、言い訳にしか聞こえん。
大抵は原作を超えられないから、別物にしてるのがほとんど。
ラーメン屋に修行に行って「親方を超えてやる」って、
カレーライスで勝負するようなもの。
ラーメンならラーメンで勝負すべきだろ。
953名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:49:34 ID:TEG+HtrcO
もやしもんだけは勘弁してください
954名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:52:13 ID:J6hpgyK40
よく知らんが
鳴海りこって中学だろ?
こいつが大学生役やってんの?無理ありすぎだろ
955名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:52:44 ID:2Ecqih8b0
>>66
シスターがスザンヌならおれは見ると思う
956名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:52:49 ID:NG/KFi910
1のコメントのうそ
原作忠実の失敗例に「鉄コン」はないだろ。
迷走して終わった原作に忠実なままで強引に映画にまとめた手法はすごい。
声のキャスティングもはまってた。
日本の漫画なのに外人監督にこれをやられちゃったらだめだろ。
(外人にやられちゃったことに対する嫉妬のコメントかな?)
957名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:53:19 ID:GzLmpcDC0
漫画原作でドラマやらないで ><
958名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:54:18 ID:+POmikeyO
>>924
ハルヒはリアルにありそうだよな…
神人と閉鎖空間をCGでやっちまえば後は問題ないからね
959名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:56:57 ID:EVgZSDk50
>>956
声のキャスティングはミスだろw
960名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:57:55 ID:BwyvhV560
>>130
認知君の「め組の大吾」を忘れちゃだめだ
961名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:59:34 ID:EeauN1uR0
非ジャニドラマ
非小栗旬

などを期待してます
962名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:59:49 ID:NG/KFi910
>>959
いやいいだろw
宣伝目的だけで有名俳優つかう人よりはるかに。
963名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:02:00 ID:rtDnC2zP0
>>946
のだめは原作は音楽の知識がないとどんな曲がその世界で流れているのか、
イメージが出来ないっていう欠点があるけど、
物語としてはやっぱり一番だと思う。尺の制約ないし。

ドラマは音楽がついて場面場面の完成度が格段に良くなって、
示す世界観やシーンがよく分かるようになった。
でも、時間やクールの制約があってはしょられるところもあって、それは仕方ない。
予算もあっただろうし。

原作どおりにやっても+αがあるから、そういう意味では原作の補完とか、
いろんな意味でドラマ化は向いてたのかもしれない。
964名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:02:31 ID:trEOQp6Q0
中居君がやってた料理人もののドラマは凄く面白かったなー
あれも漫画が原作だったような
965名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:04:10 ID:rtDnC2zP0
>>952
表現の違いで超えられることも出来ると思うよ。
あと原作自体がいい設定なのにダメダメな物語で惜しいときとかw
(ある意味打ち切り漫画原案でドラマやったほうがいいかもしれんねw)

>>950
ホスト部はハニー先輩と双子のキャストでどうあがいても無理だな
966名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:05:25 ID:EVgZSDk50
>>962
そう思って視たさ、ああ視たさ
シロもクロも木村とかも全然しっくりこなかったぜw
蛇とかじっちゃは良かったけど
967名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:06:52 ID:rtDnC2zP0
>>964
カバチタレとか花いちもんめとかは元がF層の見ない漫画原作だし、
漫画を見るM層はドラマ見ないし、原作変えても気づかないかもなあ。
その辺りそのまま持って言っても連ドラじゃ成功しがたそうだし。
968名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:07:56 ID:pZPXYnqF0
ドラゴンヘッドがどうしたって?
969名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:08:02 ID:mtPjPFW0O
志田もそうだけど授業どうしてるの?ドラマばっかり出てるが
970名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:08:24 ID:4MvTWGM2O
鉄コン、絵が綺麗なだけでつまらんかったぞ。
二宮と蒼井の声も駄目だったね
971名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:09:03 ID:+/GGxIkK0
「鉄コン」の映画版は原作のファンも大半が絶賛してただろ・・・
972名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:10:40 ID:ctW8a37Y0
鉄コンはCMしか見てないけど、声は良さそうだったな。
973名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:12:08 ID:C0TuF9wA0
のだめのアニメは、声優が気に入らないってやつが多いだけだろ
あまり知らん俺はまったく気にならんかったわ
974二ノ宮 知子:2008/01/12(土) 03:12:42 ID:BfGttASQ0
あ〜あ、だから言わんこっちゃない。
975名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:13:18 ID:Qipbv2O0O
成海と生田じゃ誰も見ないよ…
976名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:13:18 ID:aI6dNSmF0
時かけが理想形というのなら
「原作を忠実に再現してるか否か」ではなく
単純に「作り手に実力があるか否か」の問題と思える。

セクシーボイスアンドロボのドラマ版は特に
「改悪」って印象だったが
あれも、もっと実力ある製作者が手がけてたら
アレンジも許容できたのかも。
977名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:13:26 ID:2Ecqih8b0
>>964

主題歌が大黒まきのやつ?
確かに、あれは面白かった

半泣きになったのは、ごろーちゃんの東京大学物語
エロエロ妄想をジャニにやらせること自体に無理があった
978名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:14:41 ID:dfMJYi5QO
見る要素がないよ
979名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:15:36 ID:2G5cVYU/0
漫画なんてジャリのみる低レベルなメディアを、さらに改悪劣化させたドラマってなんだよw
980名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:16:30 ID:PMPfgFS40
>作る側からすると、やる以上は原作を超えたいと思いますからね

オリジナルを作れないから原作があるドラマを造るんでしょ?
その時点で原作を越える力なんてもってるわけないってわかるじゃん 。
981名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:18:31 ID:2Ecqih8b0
作りたいものが先にあったのが昔のテレビ
わくが先にあるのが最近のテレビ

作り手が夢を無くしてる。つまらないものが多くて当然のような気がする
982名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:19:14 ID:pdW+DgZ5O
(キーワード)きらきらひかる
(検索結果)0

(´・Д・`)…
ドラマが原作超えた作品ならこのスレでも名前挙がると思ったんだが、俺の勘違いだったか…
983名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:20:38 ID:mtPjPFW0O
>>982
前スレにはあったよ
984名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:21:10 ID:b80tY+4t0
最強はランエボだ!
985名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:23:33 ID:aI6dNSmF0
そういやただのロリアニメだと
おもってた「こどものじかん」がすごく
真面目に教育ドラマやってて印象深かった。
あれをエロ要素を排除して実写化したら
面白いかも。絶対原作ファンには
うけないだろうけど。
986名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:24:21 ID:JMdP2C5rO
>>1
実写化とアニメ化は根本的に違うと思う
987名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:24:26 ID:Fq8powESO
ぼくの地球を守って
赤ちゃんと僕

この辺り、ドラマ化希望
988名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:27:53 ID:NQnYhaplO
>>987
僕地球…銀狼怪奇ファイルを劣化して腐臭くなりそう
989名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:29:28 ID:U+H8E15i0
原作ヲタがジャニーズと成海のせいにしてるけど全部ダメですから
990名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:29:59 ID:BP/xJNIWO
>>980
設定だけかりてあとは自分風にアレンジ
つまり同人作家みたいなもんだな
991名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:30:12 ID:rbvtSQ4MO
赤ちゃんと僕は希望してる奴結構多いな
992名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:30:33 ID:oARhV5/YO
タツノリとグローバー
993名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:31:37 ID:NQnYhaplO
森田
ゴンゾ

上の二つがまだ出てないのに驚いた。
原作レイプといえばこれだろ(´・ω・`)
994名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:32:30 ID:NQnYhaplO
>>990
それなんてCLAMP
995名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:36:12 ID:i9746tTcO
ジャニーズさえ出せば視聴率が伸びる時代は終わったのかもね…

いや…そもそもテレビ自体が(ry
996名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:36:40 ID:potK1AsXO
>>985
ロリ&百合のないこじかはこじかに非ず。

それなら設定だけパクって別名義でやってほしい
997名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:37:42 ID:1gxlUsh+0
>>982
ドラマでグロを扱うのはかなりの冒険だよな。
二時間ドラマでもない限り。
998名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:46:38 ID:HloD+YKu0
つか、原作しらねーし
ずっと片思いとかなんかそんな漫画で憂鬱なもんとか見たくもねえし
それがドラマになったからって見たくもねえし
999名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:47:53 ID:0GV7+IlxO
生田微妙すぎ1000
1000名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:48:46 ID:XngL7kH30
お父さんの焼け焦げた頭部
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |