【野球】西武・大久保コーチのダル攻略!鬼の“170キロトレ”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ダル攻略のカギは170キロ打ち? 
西武・大久保博元打撃コーチ(40)が10日、春季南郷キャンプでの(秘)練習を披露した。

「反応して判断できる脳を作るためにはまず体で覚えることが大切」。
その秘策が“170キロトレ”だった。打撃マシンを高速設定し、マウンドからホームよりへ
5メートル以上前に設置。「体感速度は170キロくらいかな」という超剛球を、打ちまくる鬼トレだ。

 この日は新人合同自主トレ初日の西武第2球場(所沢)を視察し、渡辺監督らスタッフと会談。
キャンプ中は午前7時開始の朝練を行い、選手ロッカーで常に相手投手の対策DVDを
流し続けることなどを確認した。“デーブ改革”断行で、パの剛球投手を攻略し常勝レオを復活させる。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200801/bt2008011109.html

2名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:06:12 ID:W3BuGTCNO
2ゲットなら早稲田合格
3名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:07:41 ID:2ibFPGhiO
デブ大概にしろ
4名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:07:56 ID:hQPtyYtv0
デーブ氏ね
5名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:09:42 ID:+Qe90x3o0
元打撃コーチ
6名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:09:52 ID:ufgvT+xt0
北九州のバッティングセンター行ってくればいいのに。まあ、とりあえず



デーブ死ね
7名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:10:08 ID:eB863DU40
おいwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:10:27 ID:qSfaEDhI0
安易すぎるww
9名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:11:29 ID:S+c+L4Qt0
マシンと人間の球は違うし170キロ打たせりゃいいってもんじゃねえだろwwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:11:32 ID:5qAPMrNtO
やきう豚、アニメ脳(笑)
11名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:11:37 ID:RLm5VjIc0
ダルは球が速いから打てないんじゃなくて、角度があるから打てないんだろw
12名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:12:52 ID:rlEcgYVv0
プロゴルファーにコーチングされるなんてプロ野球の選手にしちゃあ
屈辱だろうな
13名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:13:39 ID:vymgeS8W0
“デーブ改革”

強くなる気がしません
14名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:14:03 ID:/xAbcrzjO
150キロ投げる選手を使えよ
大沼とか
15名無し:2008/01/11(金) 05:16:37 ID:5iu02D7dO
実戦にはなにも役に立たない練習だな
これが通用するなら200キロ打ってる小学生は即戦力だな
むしろフォーム崩すんじゃないか
16名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:16:44 ID:FJaNpEGA0
はやく懐妊されてください。
17名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:17:06 ID:hQPtyYtv0
デーブさっさと氏ね
18名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:17:34 ID:DfPzHLq20
なんというマンガ脳
西武は確実に滅ぶ
19名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:17:48 ID:+p5QL8He0
これがはやいスイングにつながればいいが
単純に選手がタイミングをずらして打ち始めをはやくするだけなら何にもトレーニングにならないんじゃないの

野球やらないからわかんないけど
20名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:21:16 ID:WYAeNoKU0
糞わろたw
21名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:21:21 ID:1EqRpMdkO
歴史に残る
めいコーチ誕生の瞬間である。
22名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:22:55 ID:yg/XzvWwO
誰かこいつを止めろ
23名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:23:07 ID:mw7v/ufM0
何の意味も無いトレーニング
下手すりゃ手首を痛めて選手生命すら危うくなる
24名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:23:53 ID:FXwF+ReC0
っていうか
ダルの武器はストレートだけじゃないのに・・・

スライダー、カーブ、フォーク、カットボール、ツーシーム、チェンジアップと
すべて武器になる変化球を持ってるから凄いのに
25名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:24:24 ID:Ij7ok/QN0
>>11
それデーブにいったら打撃マシンに下駄履かすんだろうなw
26名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:24:57 ID:Sj085zVJO
> むしろフォーム崩すんじゃないか
だよなぁ
27名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:26:11 ID:zCleHV2zO
打撃フォーム崩れる選手増加の予感、ていうかデブのする事を全て否定している猫ヲタの俺…ネガティブになり過ぎなのかな。
28名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:27:41 ID:8WnMa4mwO
そしてアウトコースのスライダーに対応できないバッターを量産すると
29名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:28:56 ID:JO6POC33O
ダルビッシュ対策しすぎてダルビッシュからは打てるものの

渡辺俊とかマックス140くらいの投手からは
まったく打てなくなったらおもしろいな
30名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:31:22 ID:mw7v/ufM0
>>27
西武は大久保と真逆の位置にいた球団だしね
辛かろう
31名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:32:54 ID:EUAci1DV0
速度だけなら200kmですら小学生がうっとるわ
32名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:33:31 ID:Y5KPWU7y0
指導者の重要性はいまさら語るまでもないことだが



これはひどい。
33名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:33:39 ID:SyyAENja0
球団身売りしろよ
34名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:34:25 ID:FrVoBRBc0
おまえの体重か
35名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:35:49 ID:crxDDuCsO
川藤もモルツ飲みながら笑ってるわ
36名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:37:39 ID:vcntMVUA0
>>5
カニ男
37名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:38:11 ID:uoc6Bz9LO
実際に打たせるならデメリットのが大きいからダメ
目を慣らすために打席に立たせるくらいなら効果はあるが
38名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:42:41 ID:BUX6yp3TO
バッテイングマシンの200km/hは打てても
ピッチャーの投げる140km/hが打てなきゃ意味ねぇだろ
馬鹿な豚だなw
39名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:42:56 ID:l2j6rF/Z0
あぶないんじゃないの
40名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:46:06 ID:WPPGe7rj0
動体視力は確実に鍛えられるよ
150km/hも遅く見えるようになる

それが打てるようになるとは限らないが
41名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:46:26 ID:UaRkx9te0
神童と呼ばれた俺がプロに入ればリアル170キロを披露できるんだが
如何せん対人恐怖症が治らなくて家から出れない・・・
42名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:47:52 ID:dguhjuq10
これが噂の巨人脳か
43名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:48:41 ID:EjPgEn0g0
何日かで170q走りこむトレーニングやるのかと思ってスレを開いてみれば
44名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:56:03 ID:9MQznHlt0
200km/hのピッチングマシーンってあるの?
なんどもやってたら打てるとおもうけど。
45名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 05:57:58 ID:7jKtyRvD0
というか西武打線はダルビッシュをそんなに苦手にしていない。
他の球団と同じに打てない程度。
他の球団がそこそこ打ってる投手やぼこぼこにしてるへぼいのに
ころころと負けてるだけ。
46名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:05:16 ID:wSTiFQ460
昔女子ソフトの選手の球をプロ選手が打つってので(スタジオでやるお遊び程度)
プロ選手が軒並み振り遅れて体感速度は相当な物ってやってたな
かといって女子ソフトのバッターがプロ野球の選手の球を打ち崩せるとは思えない
これと似たような物じゃないのか
47名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:13:42 ID:VQ3j3ejMO
発想が墨谷2中並だw。
48名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:13:52 ID:unFt0HAiO
早いものを見続けるだけなら、延々と新幹線のDVDでも野手みんなで見てればいいんじゃない?
かなりほのぼのした風景だと思うぞ。

誰か西武選手に鉄オタはいないのか?
49名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:14:38 ID:rlEcgYVv0
まあ俺達ばっかの選手らにはコレぐらいの劇物あてがったほうが、危機感を
煽って自活を促す意味で良いかもしれないな
まあ毒が効きすぎてチーム崩壊の可能性のが高いと思うけど
50名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:16:13 ID:7jKtyRvD0
>>48
ぶっちゃけ、それに似たトレーニングを前監督がやって
まったく役に立たなかった。
まあ新幹線じゃないが。
51名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:17:09 ID:tKrCpA14O
ダルのストレートは球速を売りにしてるわけではないんだが
52名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:17:55 ID:VQ3j3ejMO
>>50
伊東は走れ元気派かよw
53名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:22:05 ID:dDzzq9Tc0
小学生の発想かよw
54名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:24:06 ID:t5ZP7age0
ダルよりも左投手対策のほうが優先度は高いだろうが・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:25:04 ID:tjAnBIsjO
こういう限界ギリギリの世界になってくるとタイミング合わせるのに距離感も大事になってこないの?
5m前からの体感速度と元の位置からの速度が一緒でも、
なんかタイミングはまた別な気がするのだけれど。
まぁ俺は高校野球までしかやったことのない素人の考えだけどさ。
56名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:25:07 ID:4fQvScLr0
タッチの新田の練習したやり方じゃんw
57名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:26:44 ID:7jKtyRvD0
ただこのトレ、前もいつかやったような記憶があるな。
東尾時代だったかな?
それとも対松坂で他球団がやってたんだっけかな。
どっちか忘れたが、どっちにしろ思い出せないってことは
結果が出なかったのだろう。
今どこもやってないんだし。
58名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:27:02 ID:fkbRGoTp0
ダルビッシュってどっちかというと変化球が良いような
59名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:27:15 ID:BhndUjqlO
こんなことでダルビッシュが打てるなら苦労しないな
60名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:27:23 ID:9u59dnvQ0
デーブの体重かと思ったよ>170キロ
61名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:28:35 ID:unFt0HAiO
>>50
まじで?何かやってたんだ。
知らなかったwww


ネタとして
早いものに憧れる子供のような眼差しで新幹線のDVD見ながら
『やっぱこだまだよな』
『いやいや、ひかりには勝てねえよ』
などと言い合う片岡と中村の姿とか想像して書いたんだが。
62名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:32:25 ID:ot3uOfbS0
プロゴルファーでぶ
63名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:33:04 ID:l6k6I7sKO
立浪は打撃投手相手にこの練習毎試合ベンチ裏でやってたらしいよ
64名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:34:06 ID:IYycWbL00
デブは期待を裏切らないな
65名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:39:44 ID:tKrCpA14O
マシンの、人が投げないような球を打つのは実戦のためになるのだろうか
66名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:42:38 ID:lfiEh5F/O
人に投げさせるならともかく、マシンの死に球を打ったって練習にならんて
67名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:45:59 ID:39gv1ujrO
漫画の読みすぎだろう…デーブ…
68名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:47:35 ID:PwmI6RELO
170キロマシンで鍛えて
渡辺俊介相手に凡打の山
そういえば多田野も超遅球が武器だったなアッー!(早く治してくれ)
69名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:49:05 ID:iK/06q3SO
おい、腐れデブよ。
GJ!期待通りだわww
70名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:53:50 ID:MWQ6AqV+0
西武の凋落ぶりが激しすぎる。
みずから弱くなる方向に進んでいるようだ。
71名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:54:37 ID:FJn+/aQN0
全員に同じ指導法だと似たような弱点を持った打者ばかりになるからダメだ
いろんなタイプのバッターがいたほうがいい
72名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:55:40 ID:FKwn3u020
さすが
頭蓋骨の中まで脂肪がたっぷりな男は違うな
73名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 06:59:47 ID:k+sd8p6d0
>>41

働け !
ごくつぶし
74名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:00:35 ID:cUHjfRuuO
>>67
むしろ漫画でも否定されてるような練習ww
75名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:04:36 ID:9dFeWSHM0
170`とかデーブなんてモンじゃないだろ。減量しろ。
76名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:15:09 ID:DYA3Ap34O
別にダルの球が速いから打てないって訳じゃないんだが…
77名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:17:10 ID:PF/Zo3Ki0
デーブ






氏ね
78名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:22:10 ID:cvHCwybX0
小学生並みの発想ですね
79名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:22:46 ID:9P+Ib7LY0
デーブ氏ね
80名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:23:34 ID:OWa1oeaK0
お前らは仮にも巨人で4番を打った人間より
打撃を知っていると言い張れるのか
素人には及びもつかない考えがあるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:23:48 ID:CpM+m2Mh0
どっかの高校が田中攻略にこういう事やったけど
フォーム崩して自滅w
82名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:26:30 ID:1vDCHooPO
変化球は…?
83名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:27:42 ID:+6w3DOQL0
「キャプテン」の谷口くんがやってたな
こういうコーチは西武から出さないでください
84名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:28:32 ID:VQ3j3ejMO
>>80
仮っていうか暫定だよね。
85名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:29:07 ID:kbdkpDF20
de-bu
86名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 07:31:35 ID:9dFeWSHM0
真っ直ぐには対応できるようになるかも知れんが…
ダルの球が速すぎて打てないって話じゃないからなあ。
87名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:06:20 ID:tlKSqxP50
ホンマモンのアホや・・・
88名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:09:16 ID:MN+GEEtmO
デーブさん今年もやってくれそうだな
89名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:15:49 ID:dlvcQYVW0
さすがはデーブだな
セゲヲの後継者はこいつしかいねー
90名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:19:01 ID:DIlbI2I1O
そして西武の選手たちは、緩急をつけた球には反応できなくなった
91名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:22:56 ID:tTnAZzMX0
こりゃAクラス奪還間違いなしだな
92名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:23:23 ID:TkHp/JKEO
速いだけのマシーン打っても意味ない

変化球まぜれるならまだマシだけど
93名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:24:45 ID:SVxt7Axd0
さすがディヴw
本当に経験者かと思うような発想を出してしかもやらせちゃうからすごいww
94名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:25:27 ID:IN/2FSFq0
>>45
去年までの西武は打線ではなく主に投手が炎上して負けてた
カブレラと和田が抜けた今年は打線もやばそうだが
95名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:26:06 ID:br2yGeLYO
来季は成瀬にカモられる
96名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:26:31 ID:br2yGeLYO
今季は成瀬にカモられる
97名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:28:01 ID:yGE3uAak0
これ野球漫画の特訓で見た事あるぞw
ただタイミングをずらして対応するようになるだけなのにな
98名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:29:03 ID:N0QRMge70
コイツおつむ弱いね
99名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:30:00 ID:awEK/GNv0
昭和レベルの特訓w
100名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:31:33 ID:vBNEDCSHO
やっぱ、デヴには期待出来ないか…
101名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 08:38:26 ID:47HyL7lxO
これで打てるようになるなら皆やってるわな
小学生でも思い付くような発想
102名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:04:36 ID:QviElZqA0
デーブ「梶原一騎さんのマンガからヒントをもらいました」
103名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:06:47 ID:eE7J2wED0
今更さいたまに縋るなよマジ
104名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:09:26 ID:33NcqIXnO
デーブをおぶって何かするトレーニングかと思った
105名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:12:22 ID:GDe5AV6s0
何人か打撃フォームを崩す予感・・・
106名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:13:00 ID:A8pw2Yqy0
この記事、思い出し笑いしちゃいそうwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:15:52 ID:/rTyGy9NO
よくマンガであるが・・・ダルは変化球も一級品なんだが。
108名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:17:13 ID:DIlbI2I1O
こいつは亀田のコーチになるといいよ。ぴったりだよ
109名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:19:32 ID:au2cF3X7O
緩急ってご存じですか?
110名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:35:17 ID:/gg5LMsZO
松坂の西武一年目、松坂攻略にマシンを近づけたり
松坂の投球フォームをスクリーンに写してそれにあわせて投げさせたりしたのを思い出した

みんな一年でやめちゃったけど
111名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:35:24 ID:kbklr6Ur0
在日は韓国に帰れ
112名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:36:42 ID:JZ0QVIJ00
なんだよこの素人が思いつきでやるような練習法はwww
デブは引きこもってパワプロでもやってろ
113名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:38:58 ID:YuE+jN800
一方ダルビッシュは変化球を投げた
114名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:39:26 ID:vCgfkzsU0
バッティングセンターだと、ずっと140`続けてると
素人でもそのうち打てるようになってくるけど、緩急つけると
全然打てないね。速球来るってわかってたらプロだと
余裕なんじゃない?
115名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:40:28 ID:xfEZ0ihl0
イチロー「マシンの練習は全く意味がない」
116名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:41:04 ID:dhR0x+HAP
日シリ第一戦のようなダルのピッチングをされたら、誰にも打たれない。
117名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:43:15 ID:F4E/68aLO
チェンジアップでタイミング外されまくり
118名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:43:36 ID:0mNRsyUgO
選手「コーチ、お手本を見せてください!」
119名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:45:36 ID:90dkD+WgO
こいつよりドカベン書いてる漫画家の方がいい仕事してくれそうだ
120名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:48:39 ID:vCgfkzsU0
デーブの西武改革

1.おかわり君にさらなるデブ化指令。
2.監督に無断で茶髪長髪容認宣言。
3.自宅にデーブ道場開設。
4.コーチとヒーローインタビュアー兼任。
5.ダルビッシュ対策170`超剛速球打ち指令。

かなり意欲的に動いてることは事実。
121名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:52:11 ID:kKRIP1uC0
ダルは真っ直ぐが速いから打てないのか?
ちがうんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:52:47 ID:CuixzHCG0
ここまでアホだと笑えるなw
123名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:53:03 ID:PtUb+0Z1O
デーブ!デーブ!!デーブ!!!
124名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:54:10 ID:t41BrfjO0
体重170kgか
125名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:55:31 ID:T1/Vnhi30
まあどっちみち今年はAクラスだな
126名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:57:12 ID:XRW0fPkaO
ていうかデーブはダル攻略とは言ってねーだろ
127名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:59:19 ID:rXdRgCIIO
最下位があるんじゃね?まぁオリックスには負けないか。
128名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 09:59:37 ID:WBesOgewO
体感速度170キロって、根拠がない件。
129名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:02:41 ID:8yPolPwUO
デブはもっとまじめにやってほしい
130名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:09:29 ID:YjwgQBgDO
無意味だな。

170キロなんてフォームを崩すだけだろ…

だいたいダルはただ速いから打てない訳じゃない。
131名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:11:12 ID:8OfQVY94O
ここらへんが捕手としてレギュラー取れなかった理由なんだろう。
タダでさえ打力が落ち若い野手が多いんだから、待球して出塁率上げるべき。
人間性は今一だったが、
石毛は入団会見でフルカウントから四球を選べる選手に成りたいと言った。
132名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:15:37 ID:iSqrEnfT0
落合の現役時代なんかはスローボールを引きつけてしっかり打つ練習してたよね。
フォーム固めにはそのほうがいいみたいなんだよね。フォーム固めできれば速い球はいつでも打てる
って豪語していた。
篠塚なんかも少々速い球って言うのは慣れれば打てる、速球で打てないって思ったことはない。。
著書で書いていた。

彼らクラスの天才とそれ以外の選手をくらべたらいけないのかもしれないけど
マシーン練習で170キロ打ってもな・・・試合でダルビッシュ打てるような気はしないよね。。。
度胸はつくかもしれないけどね・・・
133名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:19:10 ID:u0Qqlf5mO
ダルはザコ(西武)に投げな
134名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:20:26 ID:oOCg5M9P0
練習させられる選手が可哀相だ
こんなデブの下で、実りがなさそうな、
却ってデメリットな練習させれれて、
フォーム崩されて、さらにこのデブにフォームのことで
文句言われた日にゃ・・・・・西武終わったな・・・・
135名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:21:58 ID:yCEagx2Z0
速球打ちとか意味ねえw
俺でも上下ホイールの150キロの「ストレートだけ」なら打てたさ
ただ120キロのスライダーとカーブを混ぜられると
130キロの真っ直ぐすらぜんぜん打てなくなった
マシンのチューニングで緩急に慣れさせろよ
136北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2008/01/11(金) 10:23:10 ID:M6SjY4Gc0
>春季南郷キャンプでの(秘)練習を披露した。


マル秘なら公開したらダメだべ
137名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:25:30 ID:RA3J5pzsO
ダルは直球メイン投手でもないのに・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:26:17 ID:VEejs3+dO
誰が大久保なんて呼んだんだ?
アホすぎだろ
139名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:26:33 ID:u0Qqlf5mO
これでダルがスローカーブ、チェンジアッープのオンパレードならどうする?
140名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:28:02 ID:mxSeiuE7O
最下位になったらデーブは罰として挽き肉の刑か南海電車車両3台とトレードの刑
141名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:28:27 ID:38KXMvU/0
307 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/01/06(日) 00:22:14 ID:S34nuQ9Q0
ある講演でのデーブ大久保氏の発言

「最近はスモールベースボールが持て囃されていて
走力が重要視されていますが、野球と言う競技を考えるとホームランが一番重要なんです。
何故かと言うと1人で点を獲ろうとすることを考えると、足の速い選手ならまずは出塁してそれから二盗・三盗・本盗を
連続で成功させなければ一点入りません。どんなに足が早い選手でもこれを成功させる確率はほぼゼロですし
もしも自分の前に誰かが出塁していたらその時点で不可能になってしまいます
しかし、僕のような(笑)ホームランバッターの場合だと本塁打打てばその時点で一点ですし
自分の前に誰かが出塁していても本塁打ならそのほうが入る点は多くなります。
確率を考えても本塁打を打つほうが、出塁して二盗三盗本盗を連続で決めるよりも
遥かに確率が高いわけですから、走力よりもホームランを重視するのは確率論や科学的に見て合理的なんです。」
142名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:29:11 ID:4fsxjGbGO
高校野球ではよくやる練習だな、効くんだろか?
143名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:31:25 ID:36MSQGe10
マジレスすると打撃マシンの140キロのストレートも
バッティングセンターの2140キロのストレートも
ダルビッシュの150キロのストレートもどれも感覚が違う
144名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:33:16 ID:yCEagx2Z0
>>143
回転数をチューンし同調させ
バッターボックスまでの距離同じにして投球フォーム投影したら一緒
145名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:34:23 ID:Sw9hkftXO
でも選手には結構慕われてるんだよな
結果がどうでるか非常にwkt…
146名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:35:28 ID:oXLvYr+G0
西武が順調に壊れていく
147名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 10:40:35 ID:mDbPFVwAO
1番から9番までが全員、ひたすらホームランだけを狙う打線を見てみたい。
デーブの言う通り、スモールベースボールが太刀打ちできないぐらい強いかもしれない。
148名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:01:22 ID:Bsgulcag0
>>147
つ巨人
つオリ
149名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:09:57 ID:baBqTkenO
デイブは西武を破壊するために来た工作員
150名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:10:07 ID:7lHMFU590
漫画キャプテンであったな、こういうの。
151名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:22:02 ID:IN/2FSFq0
>>143
マッハ2が同じだったら怖いわ
152名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:26:17 ID:IYycWbL00
衝撃波が来るな
153名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:28:44 ID:8jubddcQ0
能力が衰えたら例え功労者でも切って捨てる冷酷だが
的確な人事が西武の特徴の一つだと思ってたんだが……


  な  ぜ  豚  を  飼  う  ?


154名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:32:29 ID:U0yCMldU0
ストレート狙いはダルの思う壺だろ
155名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:33:30 ID:hikBRtvo0
デーブならいい時のダル打っちゃいそうな気がするんだよね
何も考えてないから
156名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 11:47:52 ID:qd76+vGV0
前年最下位だから最低でも現状維持はキープできる。
順位が上がればその功績にデブも預かれるわけだから
どう転んでもおいしい。
157名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:04:46 ID:ye/jwswD0
そのうち、ダルの速球打つのはパワーが必要だ、だから肉食え!って言うぞ。
158名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:06:51 ID:5/npXKuW0
バカな指導者に振り回されて大変だね、選手たちは。
159名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:07:23 ID:cvHCwybX0
>>156
前年は5位ですが
160名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:09:23 ID:CD+8rdDUO
変化球打てなくなるぞ。
ほんとにこいつ大丈夫か?
161名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:10:17 ID:WxuRaI410
プロ野球ニュースから消えてくれて本当によかった
162名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:11:07 ID:pPkcEiTX0
元木守備コーチ就任もお願いしたい
163名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:14:38 ID:ODVMgM5r0
ここから万年Bクラスだな
164名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:15:13 ID:uLusVi5L0
打撃マシンなんて無意味の練習なのに
165名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:15:51 ID:CD+8rdDUO
>>162
一茂の引き取りもお願いしたい。
166名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:15:53 ID:SwoPk5t+O
>>155
んなわきゃない
167名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:16:23 ID:U0yCMldU0
中畑ヘッドコーチも召還してほしい
168名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:17:16 ID:YPNhkkco0
田舎の高校野球部並みの発想だな。
こいつやっぱりただのバカじゃん…
169名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:50:04 ID:1Gqagphm0
昔ダイエーが松坂対策として似たようなことしてたな
170名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:50:42 ID:PAV/PU630
171名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:59:13 ID:YcQ7SEBo0
これ巨人の星とかサムライジャイアンツとかのアニメレベルの話じゃないの
速い球打てれば遅い球が打てるというものでもないし、そもそも直球しか頭にないような話だな
172名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 12:59:48 ID:SLF/hr4e0
>>153
計画倒産のためのアリバイ作り
173名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:32:11 ID:o2nCAgp80
170キロ投げるピッチャーっていたっけ?
174名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:36:44 ID:kbdkpDF20
考え方としては、おかしくない。170キロの球打ってれば動体視力は上がるし。
 バッティングって、18mをボールがホームベース通るまでの0.何秒の間に、
ボールかストライクか判定→打つかうたないか判定→
打つ→トップの位置から振り出しまでの時間
がかかるんだぜ!考え方がどうとかフォームがどうとかの問題じゃなく、その短い
時間に反応できる目とスイングスピードが必要なんだよ。0.何秒の中でやる行為
を考えたら、考えて対処できるもんではないことはわかるよね。
175名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:42:48 ID:9vZCXGNnO
朝練のときずっと150kmの速球打ってたが結局練習試合でHR2本しか打てなかった高校時代

速い球うちゃ打てるってわけねーよw
176名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:43:48 ID:/WM2DjHMO
人間の脳の仕組みに限界があるからあまり意味ない
177名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:44:05 ID:kbdkpDF20
一番いいのは、ダルビッシュに出来るだけ似た環境の人物なりロボットなり
に投げさせるのだけど。現状では、無理だからとにかく速い球に当てる練習
するんだろ。そのマシん使うのでも、ダル変化球混ぜ、ダル並みの速球の切
れ18.44Mなら最高なんだけどね。
178名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:44:56 ID:TR5XfYpU0
凄まじい暗黒っぷりだ・・
179名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:45:53 ID:ZSP4vj+WO
体で覚える前に目を鍛えた方が早いと思うがなぁ
180名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:49:14 ID:kbdkpDF20
175みたいな素人の体験談聞かされても意味がないだろ。ずっとって5年
6年毎日やったわけじゃないだろ。練習量が違うし、プロ入る連中は、
遅い球なら確実に打てる奴なんだよ。175みたいな遅い球打てない奴が
速い球打ったって打てるわけ無いじゃん。
小学校の問題解けないのに、早稲田の問題解けないよね。
181名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:50:34 ID:a8IkXSrRO
こんなのやらされる選手がかわいそう
182名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:50:37 ID:Y4h+jMjR0
鉄砂高校の遅球に敗れる流れか
183名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 13:53:32 ID:WGegufES0
>>180
謝れ!星野伸に謝れ!
184名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:06:17 ID:TR5XfYpU0
>>プロ入る連中は、遅い球なら確実に打てる奴なんだよ

・・・
185名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:08:17 ID:xbVX2pru0
谷口キャプテン
186名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:12:25 ID:t7B+i9uqO
逆効果だと思うが
187名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:15:06 ID:sBIcHJjB0
>>184
いやいや、緩急をつけたピッチングでの話じゃないだろ
俺はこの練習は無意味だとは思うがそこはつっこむ所がおかしい
まぁ確実というのが本当に100%を指してるというならしょうがないが。
188名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:16:50 ID:Kk4eNNW70
年末のテレビ向けに今から特訓とは
大した球団だよ、2重派遣西武・本拠地グッドウィルドーム
189名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:17:17 ID:sBIcHJjB0
緩急をつけたピッチングの遅い球って意味な
190名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:17:52 ID:xGW3FuqY0
アストロ球団か?
191名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:19:27 ID:wnouTCwTO
デーブ次は成瀬攻略を考えてくれ
バッティングマシーンの映像を
招き猫にするとかどうや
192名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:20:40 ID:kbdkpDF20
違うよ。バッセンや一般人の球っていみだ
193名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:27:18 ID:hikBRtvo0
>>166
みんな打てない時に結構打ったんだよ
何せ天性のKYだからな
194名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:29:07 ID:lxlRmx+V0
田中対策として智弁和歌山がマシンで160`の球とスライダー打つ練習してなかったっけ?

実際の田中のスライダーに空振りしまくったわけだが
195名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:30:00 ID:uoIDJp4m0
デーブマジックの始まりであった
196名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:35:27 ID:1b0FJGj0O
確か智弁和歌山もこんなんやってた気がするけど佐藤打てなかったよな
197名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:35:42 ID:+iRTNrOm0
どちらかといえばダルって速球派というよりは多彩な変化球で討ち取るタイプだと思ってたんだが
198名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:36:05 ID:B9IZP9hn0
さすが大久保さんや
まさに野球界のアイデアマンや
199名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:38:29 ID:+iRTNrOm0
>>141
おおおすげえ理論だ
200名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:41:28 ID:HLO4OU4D0
悪くは無いと思うな
でも今までなんでやってなかったわけ?
201名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:42:51 ID:8c3kgsghO
デブ始まったな
202名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 14:45:53 ID:gYzOTzDS0
これで今年最初にダルと当たって完全試合とかされたら面白いな
203名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 15:38:26 ID:/ie9PVDh0 BE:892119348-2BP(0)
速いだけで打てない投手じゃねーだろダルは
クルーンとか五十嵐みたいなタイプじゃないんだからちょっとは頭を働かせろよ
対策DVD見なきゃならんのはお前だ
204名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 15:41:03 ID:qOJY4ABCO
マンガ……いや、漫画の発想ですね
205名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 15:45:15 ID:x+dwwOLkO
ダルは直球投手じゃないだろ
西武正気か?さっさと解雇しろよこのピッグ
206名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 15:48:16 ID:uGk6I1PS0
ダルビッシュの凄いところは直球じゃないだろw
いや、もちろん直球も良いんだけどそれに頼り切りじゃなくて
直球や多彩な変化球を抜群のコントロールで使い分けて
お互いがより効果を発揮するような投球が出来るのが強みでしょ

藤川とかクルーンとか直球を絶対的な武器として使うタイプとは根本的に異なるだろ
207名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 15:50:19 ID:gS/n5cQSO
成瀬のからくりに気付くのは一生無理だな
208名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 16:23:00 ID:cvHCwybX0
ガニ股打法のいぶし銀@埼玉西武'08-2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1199877524/427,428

427 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 13:02:57 ID:cf35pVgM0
デーブが芸スポで叩かれすぎてワロタ。
ここまで来ると、叩いてる方がアホに見えてくる。

428 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2008/01/11(金) 13:05:45 ID:W8U1OAx/0
アホなんだろ。
まだ結果どころか、過程すら見せてないのに
キャラクター面だけを見て叩いてるんだから。

ああいう奴らの脳内では、未だに古田が名監督なんだろうよ。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 16:54:29 ID:XYPF95S00
断言できる。
このデブのせいでチームは完全に崩壊する。間違いない。
いくら親しいからといって、こんな疫病神を引っ張ってきたバカなナベQの責任は重すぎる
210名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 17:19:46 ID:L3tXt9/r0
>>209
プッ
211名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 17:50:04 ID:9MQznHlt0
28才で引退したのに、よくバッティングコーチになんて
選ばれたな。着任する側もよく恥ずかしくないのだろうかと思うが。
212名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 17:56:25 ID:F37nMMGA0
落合はスローボールで調整したらしいな
213名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 18:14:15 ID:zODTnaAf0
てめーの体重じゃねーのか
214名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 19:15:07 ID:IN/2FSFq0
>>208
まっとうな奴はデーブがコーチになった瞬間にファン辞めてるってのが良くわかるスレだ
215名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 20:40:58 ID:j7viQ3O60
今年は西豚最下位決定ぽくてよかったね
216名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 20:44:29 ID:N+bYlzz60
昭和というか戦前レベルだな。巨人の星にそう書いてあった。
217名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 20:49:56 ID:6bav+cGR0
怪我するのはいつかな
218名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:00:36 ID:1h1rE+Bl0
いいからしゃぶれよ
219名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:25:50 ID:sAw9d/w30
デーブは智弁和歌山の悲劇を見てないだろw
剛速球だけを打ちまくるとフォームをおかしくする事間違いなし
220名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:35:56 ID:IPaOGfBo0
140キロそこそこの上原がなぜ空振りを取れるのか?
そのへんが分かってないんじゃない??ww
221名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:48:14 ID:RA3J5pzsO
広島よりは強いとは思うが、酷いありさまだなぁ
222名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 21:53:35 ID:OH6UkTK6O
楽天に負け続けるな。来期は。

楽天はあと二人くらいバッター欲しいな。
223名無しさん@恐縮です:2008/01/11(金) 22:03:34 ID:byMdxDEZ0
西武の投手もファンもかわいそう
224名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:31:43 ID:iXdiE0DN0
後にダルキラーと呼ばれる打線を完成させたコーチである。
225名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:36:10 ID:SChEcvor0
脳みそに肉まんでも詰まってんじゃねえか
226名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 02:37:37 ID:SHLjdMC/0
このトレ、成瀬、スンスケを全く攻略できなくなるような気がするのですが・・・。
ダル?シンカー辺りでゴロの山を築くだけじゃない?


>>222
打者よりも中継ぎが欲しいです。
227名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:01:00 ID:hkj+m+5kO
新幹線相手に練習してろよデブ
228名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:11:56 ID:0YeQNaA7O
猫さんカワイソス
229名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:40:03 ID:YdFFSMnYO
170キロ?豚の体重のこと?
230名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:43:30 ID:yv3rUobgO
何だ!この素人丸出しのトレーニングは…
選手がマジ可哀想に思えてきた
231名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:45:25 ID:3A4CxXUdO
>>230
お前と大久保、どっちが素人だか
232名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:45:32 ID:TMZuSkAG0
付き合わされる選手も大変だよな
233名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:46:15 ID:pu7pyW/Q0
来年、練習が実り、
200キロの速球すらも打ち返すことができるまでになったが、
150キロの玉が超遅球に見えて凡打の山。
234名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:50:25 ID:yv3rUobgO
>>231
デブオタ養護に必死だなww
235名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:58:31 ID:xfrh8FHe0
>>214
それ、ロッカールームで相手投手の映像を流し続けることに対して
芸スポじゃ否定意見ばっかりだったってことに対するレスだから。
こっちのトレの話じゃない。
236名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 03:58:48 ID:IqUAGE2KO
勿論このデブがキャッチャーやってくれるんだよな?
237名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:10:37 ID:dV2pei9TO
この馬鹿を雇って得があるか?いまだに西武フロントの意図がわからない。
238名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:15:44 ID:wB4PQAZv0
春のキャンプでデーブを批難する垂れ幕に期待
239名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:17:09 ID:7cNgfm7oO
ヴァンアレン特訓室まだ〜?
240名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:23:35 ID:GZ+2knAwO
今週のラストイニングを読んだらデブは何て言うのか
241名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:28:24 ID:1DvcSadx0
大久保は、キャプテンか何か読んだ世代なんだろう。
242名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:32:24 ID:wB4PQAZv0
イチローが子供の時にやってたトレーニングを
デブは真剣にプロにやらせてるのか
243名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:34:19 ID:HDel2K0r0
こいつ呼んだの誰だよ?w
244名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:36:05 ID:oARhV5/YO
>>240
ラストイニングではかなり論理的にマシン打撃の説明してたよな
あれ確かプロ野球選手の助言入れてマンガ書いてるんだよね
赤星だっけかな?
245名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:44:07 ID:Vva124ZB0
>>148
なぜレッドソックスを挙げない
246名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 04:45:18 ID:SW2ylqiP0
何このアパッチ野球軍
247名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:37:35 ID:SJz1rvSAO
俺たっちゃアパッチ野球軍〜♪
248名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:39:54 ID:4y40vxWb0
次は球仙人か?
249名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:43:12 ID:pVqdQA9+O
おまえら、今年からパリーグは変化球禁止を知らなのか?
250名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 06:51:57 ID:ZOIXJuhp0
星飛雄馬対策か。
251名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 07:59:47 ID:1v8A0M8o0
そして成瀬とか渡辺にカモられるとw
252名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:06:15 ID:2kg+ugTSO
170キロの甲羅背負って頑張るんだ
253名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:09:08 ID:ePb5D4gm0
例えるなら、羽生監修の将棋ゲームのCPU攻略したら本物にも勝てる。
これを実績してるカンジか?
254名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:20:45 ID:RQqyDrX10
去年のダル西武戦の登板映像

8/2 西武ドーム
http://www.veoh.com/videos/v1537114ZcqEtKkK
http://www.veoh.com/videos/v1826523T3tDAEZ3

これ見ると
ストレートの伸びが半端じゃないな
デーブのやってることは正解だ
255名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:23:43 ID:1v8A0M8o0
智弁和歌山とかも田中を攻略するために半年以上前から160kmだかの球打ってたな
監督も田中対策は十分と余裕のコメント
そして結果はwwww
170kmとか毎日打ってたらムリをしないと打てないしフォームのバランスがおかしくなる
256名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:23:54 ID:8ass4mxkO
そのうち投手がマウントから離れて投げる練習が始まります
257名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:36:40 ID:ozcNSEFU0
デーブ上手いなあ・・・ネタ作りがw
少しは観客動員に繋がるかも知れん。
是非一度、全員セーフティバントとか試して欲しい。
258名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 08:49:56 ID:jB7YcgItO
マシンで打てても意味ないんだって。。
おまえらも経験あると思うんだけど、格ゲーでレベルMAXのコンピュータをボコボコにして、俺マジ強すぎwwwって思っても友達とやると、あっさり負けることってあるだろ?
コンピュータに勝てるようになったのは強くなったと言うよりも、コンピュータの動きを読めるようになったと言うのが正しい。
259名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:37:04 ID:uZEyswOqO
広島のけん玉トレーニングとかよりはマシだと思う
260名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:39:23 ID:NLy3rfTG0
配球データ分析して変化球攻略しろよ。
そうすればストレートも狙いやすくなるし打ちやすくなる。

このトレーニングはコーチだけがやればいい。
261名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:45:57 ID:SbigWtXlO
機械と生の球は違うだろ
ましてやダルの直球はブれるんじゃなかったか
262名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 09:51:57 ID:9+gUVkotO
>>261
そんな事はデーブだって分かってやってるんだろ。
じゃあ何でそんな意味の無い事をやるかって?
それは…?ん?…?
263名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:17:36 ID:KzLHVUiC0
>>262
こ れ は 他 の チ ー ム を 油 断 さ せ る 作 戦 だ
264名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 10:25:34 ID:8XTM2Uh60
投球マシーントレはダミーで、本当はダルの球を打ち返すために体重を170キロにするトレーニング
265名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:03:51 ID:QQzFtHpG0
堤は手を引いたと見せかけて実は裏で暗躍し、

何で西武は駄目になったんだ?
俺がいなくなったからだ。

と思わせるためにやってると見た。
266名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:15:25 ID:ePb5D4gm0
まさに獅子身中の虫。
これが豚で世間に定着するのも時間の問題だな。
267名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 11:43:43 ID:d3npV2DC0
>>255
田中は智弁に対して「マシン打ちのクセが出ていた」と
言っていたな。
268名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 12:39:59 ID:1ej4YAR50
智弁の高島監督は田中を異様に意識してたな
「駒苫と、田中君と当たるまでは絶対に負けられん」みたいなこと言ってたし

>>255
結果、本調子じゃなかった田中に一番いいピッチングをさせてしまったな。スライダーにクルクル回ってたし
269名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:03:11 ID:c1HCQqa90
デーブはマンガの読みすぎなんじゃねw
270名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:03:26 ID:h2oIIgxAO
一方ダルビッシュはスローカーブを覚えた
271名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:19:17 ID:1ys6XUgFO
デブは早くも万策尽きた感じか。
272名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 14:32:17 ID:7f61L/bn0
これって大リーグ養成ギブスとかそれと同じ脳を感じる。
重いもの持って入れれば軽いものは持ちやすくなるというウエイトの理屈
140キロのストレートが打てなければ110キロのカーブやチェンジアップは打てるものでもない
投手が150から160qのストレートしか投げてこないならば成り立つが
投球など緩急の組み合わせと内外角と上下の組み合わせなんだから徒労に終わる。
273名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:40:41 ID:1VzdBKMJ0
>>254
まだこんなことをホザいてる阿呆がいるw
274名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 16:54:43 ID:O38f+jUv0
この在日は不細工な上やかましくて日本の恥だ
在日はDQNで不細工遺伝子を日本に大量に落とすから嫌いなんだよ
275名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 17:06:54 ID:NwUUqASMO
TDNがダルに遅球伝授するきっかけになるだろ…
276名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 17:07:13 ID:SGEGjDro0
デブ氏ねよ
277ぬり絵:2008/01/12(土) 17:09:11 ID:dYfOy3zJO
スレタイだけみたらデーブの体重のことかと…
278名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 17:13:52 ID:IKFxmAdO0
何年我慢すればいいのだろうか・・・
279名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 17:47:42 ID:C/zSDUaR0
こいつパリーグではさっぱりだったから
辞めてからパの悪口ばっかいってたよね
280名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 18:15:29 ID:OTtPKPuq0
とりあえずぶちこわすつもりだな
281名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 19:16:37 ID:KOq9KKpO0
野球人ってこの程度よ
282名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 19:20:52 ID:ewJImw0GO
多分西武がデーブに期待したのはこう言う話題作りなんだろうな
だけどデーブが人気無いとかそう言う当たり前の感覚が欠如してるのが痛い
グッドウィル引き止めるぐらいだし
283名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 19:22:15 ID:zlqMcgbJ0
★★完全無料で月に30万円が軽く稼げる盲点ビジネス!★★
【即金収入】毎週2回”報酬があなたの口座に振込まれます!

凄い情報です!!
入金は週2回以上!
リスクゼロ!
実行すれば必ず稼げます!!

このページで完全無料で教えます。↓↓
http://higegg.blog34.fc2.com/
284名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 19:40:45 ID:EwZDOOQ60
これ、ダルがスローカーブとチェンジアップ混ぜた投球してきたらどうするんだ?
285名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:19:49 ID:dUSMQTrSO
西豚最下位m9(^Д^)プギャー
このデブは類を見ない馬鹿だな。
成瀬が135のストレートで勝てる理由を全然わかってないだろうね。
いくらマシーンで速い球打つ練習したって実践じゃ使えないね。
こんなんなら一球で完璧に仕留められるような集中力を養うトレーニング汁
286名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:38:35 ID:SGEGjDro0
御託はいいからしゃぶれよ
287名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:45:11 ID:90Nyy0ppO
>>1
マジレスするとバッセンの120キロと野球経験者の投げる2120キロは全然違う
つまり無意味
288名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:54:47 ID:MWFWfDgu0
びっくりするほど
 ┌┐‐┴‐ ┌┬┐: : : : : : : : ,.r‐''''........._......ヽ   ┌┬┐─/: : : ┬ _`: : : : : :
 ││┴┴ ├┼┤.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::||_)):::::::ヽ  ├┼┤ `..:.:.:.:│ 丶│/.:..:.:.:.:.:.:
 ├┤┌┐...:└┼┘::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::||_))S:::::i  └┼┘ ̄/:.:.:.:┼ ./│ヽ.::
 ││├┤::::..二|二::::::::::::::::::!::::::::::::::::::_,,-'''' ̄ ̄`'ヽ ..┼   |:::::::::::.  .│:::
.:::└┘└┘::::/ \\\:::::::::::|ミシ ̄ ̄ _,,,〜,_ !''":::::::└:.:::.、」.:::::::::::::::::::::.┘::
               .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ|  
                 し.    " ´i |`  .i  
                  ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i   
                ノ_ヽ | -=三=- /  なあ西武はん
              /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ    うちと一緒に暗黒二強時代を築きましょうや
            /::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |::::\ 楽天?知らんわあんな強豪
289名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:57:19 ID:fiEnUhrxO
>>287
それは全然違うよな…
打てるわけない…
290デーブ氏ね:2008/01/12(土) 20:58:43 ID:43yrskmNO
>>287
凄い野球経験者がいるもんだな。
因みになんて奴?
291名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 20:59:06 ID:klOe3Yuj0
>>287
そいつぁすげぇぜ・・・
292名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 21:00:38 ID:EYA3goUW0
>>287
そりゃ比べちゃいけねぇよ・・・
293名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 21:11:30 ID:8XTM2Uh60
>>287の人気に失投
294名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 21:41:41 ID:RP1g50QP0
解説するのは野暮だけど2120`はお約束の(ry
295名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 22:55:18 ID:Lwu5loUW0
チーム打率最低にならないかなw
296名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 23:01:09 ID:kIwNGMoV0
デブ「ボクみたいなホームランバッターから言わせてもらえばですねえ……」

えーっと、こいつ通算何本打ってたっけ?500本?600本?w
297名無しさん@恐縮です:2008/01/12(土) 23:05:43 ID:gKT8/slX0
>>141
確かにホームランの方が点を取るためにはヒットより効率はいいが
それならシーズンで100本ぐらい打てる選手がぞろぞろいる場合だろ。
せいぜい30〜40本なら3試合か4試合に1本。そのためだけに本塁打ばかりねらわせるのは効率悪すぎ
298名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 09:06:46 ID:4DYZC3PX0
>>296
大久保氏は三振しそこなったのがホームラン
299名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 14:38:27 ID:y+tyYouWO
>>296
さすがにそこまでは打てないだろw
300本は打ってんじゃないの?w
300名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 15:43:53 ID:VSjF1vp40
アホだなw

こんなのより100kmのボールを百発百中確実にミートする方が練習になる。
速球はタイミング次第で素人でも当たる。
301名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 23:02:44 ID:0F5Q8qHk0
デブよそんなので打てるようになるならみんなやってるからw
302名無しさん@恐縮です:2008/01/13(日) 23:59:07 ID:UbkZQ9rL0
これ以上、戦力を滅茶苦茶にしないでくれ
303名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 14:31:25 ID:UuzeYtPXO
西武ファンの方へ

ただ今赤田のHPにクリックしてしまうとPCがウィルスにかかってしまう様子。
ご注意下さい。
304名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 14:32:05 ID:yj3oRfTd0
大久保博 元打撃コーチ
305名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 14:40:10 ID:AsFuMfl20
ちょっとまて。

170km/hに目が慣れる→150km/h楽勝!!!

これだ!!!


と考えたのだろうか・・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 14:42:49 ID:TG4gR9LC0
大久保 のために
西武 がほろぶ…
307名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:40:49 ID:DonF/j0r0
智弁和歌山と同じだな
悪くは内
308名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:46:20 ID:kEywoL9P0
さっそく馬鹿が無能っぷりを発揮か
309名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 15:54:23 ID:3VeoB+3O0
なんというマンガ脳。子供のときにやるんならまだしも、プロでやることか?
310名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:06:34 ID:BbX11asq0
170`に慣れたら120`のチェンジアップとか楽勝で
打てるようになるはず。
311名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:09:41 ID:0s3u1kL5O
フォーム崩れるだけじゃん
312名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:10:03 ID:UgxJu5FWO
暗黒過ぎワロタw
次は選手全員に亀の甲羅でも背負わせそうだなw
313名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:12:24 ID:W68qyZsMO
>>306
ひとづかいのあらいコーチだこと
314名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:13:14 ID:2YPf7r4k0
大リーグボール養成ギプスの導入はまだですか?
まあ、これは投手用だが
315名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:13:44 ID:8i7zx5we0
いや
これは罠だな
このニュースに引っかかって変化球投げると打たれるよ

策士デーブの誕生だな
316名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 16:16:10 ID:gsB3RnqIO
90キロのカーブを打つために130キロのカーブを打つ練習してどうする
317名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:06:15 ID:293mAwRn0
そして開幕後、ダルや成瀬のチェンジアップに大回転する西武打線
318名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:07:23 ID:uxgBauoH0
意外とコーチ向きだよな
誰もやらないことをやるのは意味がある
319名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:08:17 ID:k8xBzsMF0
つぶれますように人
320名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:10:01 ID:Ey7Lc4a30
321名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:13:04 ID:Yj69TAHgO
延々と170打つだけなら俺でも出来るよw
322名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:25:36 ID:HQFed1Zs0
インボイスを袖にしてグッドウィルをひいたように
こんどはデーブをひいちまった、西武
323名無しさん@恐縮です:2008/01/14(月) 23:27:36 ID:kBC6EK1tO
選手達が単調な練習に飽きてしまわない様に工夫をして興味を持たすのもコーチの仕事。
もっとも効果のある事をしないと無意味だけどね。
324名無しさん@恐縮です
>>287
2120`を久しぶりに見た