【スキージャンプ】アホネンが2年ぶりW杯優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`)@知らんがなφ ★
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは5日、オーストリアの
ビショフスホーフェンで伝統のジャンプ週間第3戦を兼ねた個人第10戦
(HS140メートル、K点125メートル)を行い、日本勢は竹内択(北野建設)が
129・5メートル、122メートルの228・2点で18位に入ったのが最高だった。
ベテランのヤンネ・アホネン(フィンランド)が1回目に139・5メートルを飛んで
トップに立ち、282・5点で2年ぶりの勝利、通算33勝目を挙げた。
今季7勝のトーマス・モルゲンシュテルン(オーストリア)が2位だった。
栃本翔平(北海道・北海道尚志学園高)伊東大貴、葛西紀明(ともに土屋ホーム)は
2回目に進めなかった。(共同)

ソース
http://www.sanspo.com/sokuho/080106/sokuho001.html

2年ぶりの優勝を果たしたアホネン
http://ca.c.yimg.jp/news/20080106101537/img.news.yahoo.co.jp/images/20080106/reu_k/20080106-00000008-reu_k-spo-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:25:06 ID:5R+Qkr3U0
パーデンネン
3名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:25:16 ID:Ot8JRzQ/0
4名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:25:36 ID:t8/eXH6yO
アホちゃいまんねん
5名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:26:01 ID:lC726h8R0
お前アホねん
6名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:26:42 ID:vGg1Ey8EO
今年はバカネンじゃないのか…

アホネンおめでとう(泣)
7名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:27:28 ID:E9LZpG67O
中身は坂田
8名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:28:01 ID:i/coLLb50
アホネン、舟木、シュミットの3強時代のスキージャンプは面白かった
9名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:28:37 ID:gWmtXUFkO
阿呆年
10名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:28:49 ID:k64j8eFT0
アホネンがよみがえったと言うのに日本人ときたら・・・
11名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:29:43 ID:aP3Za1/k0
アホネンと聞いて坂田の顔が浮かぶのは俺だけではないはず
12名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:30:05 ID:Rd+xLLKN0
まじかよ生活荒んでダメになったかと・・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:30:11 ID:RxeM69QJ0
原田と船木は善戦したの?
14名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:30:35 ID:bWaOFA7A0
「〜ネン」という名前の人がやたら多いなフィンランド人は
ニッカネン
ハッキネン
バタネン
アホネン

イタリア人とのハーフで
テスタオッサンドナイシテマンネンとかもいてそう
15名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:31:20 ID:Je2Wafgx0
イカライネン
また来年
16名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:32:41 ID:AJNrbMnyO
まだ現役だったんだ。
船木と原田も辞めたのにすごいな。
17名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:34:17 ID:nXjWrkDJO
ん?舟木やめたっけ?
18名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:34:35 ID:umJJzMnk0
身長が高くないと駄目な競技になっちゃったな
19名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:35:03 ID:GBn3Lks50
つうか日本弱くなったねー
20名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:35:27 ID:HPmqPYVi0
あほねんはまだ30歳なのか
21名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:35:32 ID:vh52gGvmO
アホネンは名前に反して滅多に笑わず
アイスマンと呼ばれている


これリアルに豆知識な
22名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:36:04 ID:o7A4/KdA0
パーヤネン
アホカス

実際に居ます
23名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:36:47 ID:YmTAMafi0
ナンデヤネン
24名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:37:08 ID:oe3nDDMbO
アホネンってちっちゃいの?
25名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:37:15 ID:N5Zgni+h0
>>18
長身バスケ出身の選手で固めたら強くなるのか?
26名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:38:54 ID:sWnUihUG0
笠谷はどうした? 
27名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:42:51 ID:GxITnldb0
人を殺したか殺しかけたかで捕まった奴いなかったけ
28名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:43:06 ID:2bGYE/q20
ニエミネンはどうなったんだ
29名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:43:45 ID:5makXzhG0
ちょっとアホネンいつまで現役なんだよ・・・ってまだ30なんかいw
30名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:44:51 ID:tVvs/MCv0
日本勢は沈んだままだな。
31名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:45:21 ID:3hXNSLJS0
クマタンとかはいないの?
32名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:46:03 ID:3N9AO0/R0
>>25
そんなデカイのは不利だってw 重いんだから。
180〜186ぐらいだね。向いてるのは。
でもそれぐらいの身長なら日本人にもゴロゴロいると思うんだけどねえ・・・
33名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:47:23 ID:hgYKVPVPO
クワマン
34名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:50:30 ID:LjOHi5q10
アホちゃいまんねん
パーでんねん
35名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:50:48 ID:4VmGaA0T0
これでえぇねん
36名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:51:04 ID:7/hKXKip0
>>32
ああ俺の隣でゴロゴロしてるよ
37名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:51:05 ID:4Pj2NDXuO
日本はルール改正されてからダメになったな(板の長さの規定)
遺伝的に背の低い日本人には厳しいんじゃないかな
38名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:51:25 ID:45EVR9a20
>>32
日本人でそのくらいの身長なら、野球、サッカーあたりのもっとメジャーなスポーツをやるからなあ・・・
それに日本では北海道に生まれて子どもの頃からやってないとジャンプ競技に接する機会すらないし。
39名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:51:40 ID:lrvNWy9Q0
誰がアホやねん
40名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:52:05 ID:kLUvaMRm0
>>37
身長は関係ないよ
むしろ体重
41名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:52:21 ID:24/RcPQg0
>>14
カンクネン
マキネン
ライコネン
コバライネン
を忘れるな。
42名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:52:44 ID:N805wObwO
バタネン先輩!
43名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:53:10 ID:gUoTG0vn0
誰がアホやネン
44名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:53:57 ID:QhT+edjc0
さんまw
45名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:54:20 ID:e1JaH9fr0
>>27
ニッカネンだな。
ttp://www.mattinykanen.info/
46名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:54:40 ID:AArXj+hi0
おー、アホネン頑張ってるな。船木も頑張れよ
47名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:54:51 ID:f0mD9hSL0
アホネン・スケベニンゲン
48名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:55:01 ID:SlTVknRK0
アホネンに甥っ子は居ないのかな?
49名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:55:47 ID:n60QUK2P0
北海道でも競技者減ってるしなあ
大人になってから競技続ける環境が無くなりつつあるし
スキー部ある企業もどんどん減ってる
50名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:56:08 ID:egWZG3OPO
アホヤンとかもいそうだな
51名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:57:00 ID:qiD9CxJ10
ミッコはスキーもできたのか
52名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:57:02 ID:0LFCJJndO
スウェーデンではパーヤネンさんが結構な数いる
豆知識な
53名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:57:11 ID:o0DgXqIo0
アホネン=チャウネン
54名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:58:40 ID:PWlVNFpnO
カペタにいたような…
55名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:59:10 ID:n60QUK2P0
ttp://suomi.racco.mikeneko.jp/Kieli/adjektiivi.html

フィンランド語の〜nenについて
56名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 13:59:11 ID:zy+Mf28iO
カペタにでてくるやつか
ほんとにこんな名前のやついるんだなw

チンコスキーよりましだが
57名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:00:02 ID:VLSVsBPR0
昔、旧ソ連時代にバカチン内務大臣がいた


これリアルに豆知識な
58名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:01:34 ID:HDzHNppLO
モルゲンシュテルン止めたのか
59名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:02:20 ID:MiOPm5Y9O
パチンコメーカーのサンヨーの社長の名前が金要求。
これ、今まで見た中で最強だな。
60名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:03:05 ID:PaMsRuHr0
息の長い選手だな
61名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:04:45 ID:evfXoyjv0
やっぱ アホやね〜ん ♪
62名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:05:30 ID:kqN4aRbj0
ヤンネ・アホネン
63名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:06:07 ID:hydUolIZ0
もう北海道でもジャンプ台が殆ど閉鎖されてて、小学生の選手人口は2ケタもいないらしいな。
ルール改正より選手育成ができないのが低迷理由だよ。
あと10年したらどうなってんだろうな。
64名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:09:15 ID:cssYRPS9O
アホ
65名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:11:03 ID:LkQhH7CSO
ナカナカヤルネン
66名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:12:25 ID:8ldgvmnRO
セイリ・ケーヘン
67名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:18:32 ID:Xda8docnO
>>14
たぶん「〜家の息子」という意味だな
〜son、Mac〜、O'〜と同じ
68名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:18:47 ID:N7s5Gx/+O
アホネンって長野の時は21歳だったのか
69名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:19:47 ID:nLGPJq9A0
どうしておまえらってこう予想通りのレスで埋め尽くしてくれるんだろうw
最高だよw いつまでもそのままでいてくれな^^
70名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:20:57 ID:wukVSBlU0
アホネン今いくつよ?
71名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:21:43 ID:aDJuE58cO
アホっじゃあーりませんよ パーでんねん。パァ〜
72名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:22:48 ID:Pc5B+lxd0
>>63
スピードスケートも500人ぐらいか。1/500で千万人が見るテレビに
出れる。
73名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:22:53 ID:MiOPm5Y9O
ムチャブリ・スンネン
74名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:25:38 ID:hRatfIQX0
ふ、船木は船木は飛んだの?
75名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:27:26 ID:gCyp+Ijk0
ルール変わったから日本人はもうむりぽ
76名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:34:10 ID:lmgW8wcD0
フナキモウ・ムリヤネン
77名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:36:59 ID:McJRViV+0
吉岡とか育たなかったの?
葛西が引退したら、完全に日本ジャンプの火が消えるな
78名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:37:29 ID:YumBOQuI0
>>14
それこち亀
79名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:37:33 ID:J8vmE7+00
フナキンはとうとう今年国内強化選手からもはずされました・・・
80名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:47:23 ID:h/ls3PgM0
ヤンネ・アホネンしぶといな
81名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 14:49:15 ID:U5ycBNOJ0
18位に入った竹内択の弟は
去年のJUNONスーパーボーイコンテストのグランプリ。
82名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 15:01:18 ID:3N9AO0/R0
日本勢が強かった頃とは各国のレベルが違うよ。
今じゃK点どころがHSまで飛ばないと勝てない。
条件が良い試合だとHS超えを2本揃えるとかだもん・・・
当時は純ジャンプどころか、複合の日本選手のほうが
外国の純ジャンプの選手より力があったんだから。
83名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:12:47 ID:hDzAQg9m0
子供が3人おりますねん
84名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:17:18 ID:mmQYYl5m0
【スキージャンプ】アホネン

誰がアホやねん
85名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:20:44 ID:I9qZ1bSp0
うわ、マジかー。
好きな選手だったなぁ。おめ。
86名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:21:49 ID:+S7KcU4Y0
ついに2回目に進むのがやっとってとこまで来たか。
下降が止まらないな。
87名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:24:09 ID:1wEOFGc7O
誰がキムタクやねん
88名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:27:33 ID:1CCRNA4+0
スレタイというか名前でワロタ
89名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:33:27 ID:0E5nIw9hO BE:1660764678-2BP(2222)
アホとちゃいまっせ
90名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:45:07 ID:/Kc4z/HxO
つまんね
91名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:55:11 ID:JNcF/Ro40
現役長いね、これだけ日本にバカにされ続けているのが
長い現役生活をキープできるのかもしれんね
それだったら日本人も
節句酢とか母音とか府亜楠とか尾奈弐にしたらいいのに
ペニスを漢字に変換しようとしたけど
「ペ」って漢字無いのかな?何も変換できんかった
92名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:56:54 ID:9CxaeVaIO
五輪ではいつもメダル逃すよねこの人。
93名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 16:59:27 ID:1VZ/oxnH0
最近のジャンプの選手は生きが長いよな
94名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:00:23 ID:aPl+9rrYO
↓誰が
95名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:28:51 ID:SthrIBm8O
アホねん
96名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:30:19 ID:PMfZ5tl70
フランコ・ウンチーニ
97名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:32:08 ID:AhNjwT8WO
アホじゃあーりませんよ↓
98名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:37:11 ID:aer2sJQhO
アホやねん アホやねん

騙された私がアホやねん
99名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:39:10 ID:htF1SkFAO
アホねんって彼女に振られて一時期成績落としてた。
しかしその彼女、実はアホねんの子供を妊娠してて結局元サヤ、
成績元に戻ったという心温まるエピソードがある。

船木はアホの爪の垢でも飲めや。
100名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:41:35 ID:ynAVsWgzO
札幌の表彰台独占、
長野での団体金、


日本スポーツ史上最高のドラマはジャンプ競技なんだよな
101名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:45:54 ID:mmDb7Q/C0
舟木とか原田とか
駄目になるの早かったな
102名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:50:33 ID:v1BwREoS0
バカヨコってまだ生きてる?
103名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:52:23 ID:3N9AO0/R0
原田はもともと安定感皆無だったからあれだが、船木はなあ・・・
ルール変更などで一時落ち込むのは仕方ないとしても復活がなかったのが残念。
104名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:54:26 ID:ynAVsWgzO
原田はすごいジャンパーだったでしょ。
原田も船木も歴史に名を残してはいると思うよ。
105名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 17:58:32 ID:fLxHq75b0
ルールがゴチャゴチャ変わって不調になっても
こうやって持ち直すのが一流だわな。
日本は・・・競技やる人が減ってちょっと厳しすぎる
106名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:00:59 ID:R3/nykqo0
体格に応じてスキーの長さに制限がかかり、ウェアの空気抵抗が減らされるという
ルール変更で、体格の小さな日本選手が軒並み飛べなくなる中、
同じく体格が小さいアホネンは、飛形を矯正して、見事に適応したからな。
どの時代もベストな飛形に適応する大選手だよ。

一方、新しいルールに適応できなかったのが日本勢。
葛西が、未だに旧型のV字ジャンプで良い飛距離だしてるのも恐ろしいけどね。
107名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:06:12 ID:4hQWlKWx0
舟木はダイエットしてからおかしくなったな
当時、日本のルール改正の対応は減量して、後で筋肉を付けるというもので
みんなこれをやって失敗
必要な筋肉まで落として、舟木はガリガリになってた
小柄なマリッシュやアマンでも活躍したし、強化方針は間違ってた
108名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:07:09 ID:3N9AO0/R0
アホネンは長身選手の部類だと思うが・・・
少し前に強かったマリシュとかだな。チビでも強かったってのは。
日本勢が強かった頃のライバルだったペテルカって選手が後になって
地味に復活してて驚いた。
あの頃、日本人同士で総合優勝争ってて結局譲り合いをしなかったせいで
外人に総合優勝持ってかれた年があったな・・・
109名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:08:59 ID:fLxHq75b0
国が強化する必要があったウィンタースポーツを、西武の堤や雪印にすっかり任せて、
その両者とも退場したら何も出来なくなったな
110名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:35:31 ID:htF1SkFAO
アホねんはデカいよ184くらい。

船木はガリガリになるまで痩せてたということは…
慢心とか自惚れとかいう失敗ではなかったのが惜しい。
もうちょっとなんとかならなかったのかな。
未だにヨーロッパでは知名度あるくらいスター性あったのに残念としか言えない。
111名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:50:12 ID:az7dU95D0
笠谷・葛西・原田・船木

この4人は間違いなく世界最強の時期があった。
原田は短かったけどw
それでも馬鹿にされる筋合いは無いな。

秋元も頑張ってたけど、その時期は他の日本人選手のレベルが低すぎた。
112名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 18:55:22 ID:V2KyQ3X/0
船木の減量でガリガリになった姿を見たとき切ないものがあったなあ
113名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:01:34 ID:PYHJhyhM0
アホやねん
114名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:01:48 ID:ynAVsWgzO
マリシュやアマンを引き合いにして小柄でもやれるなんて理由にするのは間違い。
この人たちは特別。
別格。

ルール改正なかったらもっと強いよ。
115名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:03:58 ID:LeaRVVQb0
だれやねん
116名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:05:45 ID:hnSWrhMeO
アホネンはジャンプ界の英雄。

知らない奴のレス→アホ絡み
117名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:23:12 ID:3N9AO0/R0
>>114
マリシュとアマンを並べる方が間違いだがな。
118名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:25:57 ID:PMfZ5tl70
ゲロ温泉
119名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:33:00 ID:/MCjq2bl0
>>117
え?

背は低いけど非常に強いという意味では普通に並べられるけど。
120名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:48:19 ID:rcoqqaVP0
全日本で東輝が勝つようじゃ先は暗い
ジャンプは若き天才の競技だったのに最近はベテラン多いよな〜
121名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:52:10 ID:J/I2Z07Q0
昔ニッカネンっていたよな?とにかく勝ちまくってた
のがニッカネン。
122名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:54:51 ID:sh2CBre8O
>>1
誰がじゃ〜
123名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:57:45 ID:sOtaymZK0
フィンランドの伯爵パーデンネン家に待望の男の子が生まれた
母親は侯爵マンネン家の出身
男の子の名前はアホチャイに決まった
後に伝説を作った この男です。

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

     [アホチャイ・マンネン・パーデンネン]
      
124名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:58:17 ID:mv01l0rG0
ちょっと前までは見てたんだけどなぁスキージャンプ
北海道民はもうちょっとがんばれよ
125名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 19:57:48 ID:FGVsIRmD0
前世紀に「探偵ナイトスクープ!」で清水圭が調査していたな。

アホネン
パーネン
足カイネン

「なんでやねん」は電話帳になかったらしい。
126名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:02:39 ID:/MCjq2bl0
去年ノルディックスキーを見に2週間北海道に行ってたけど、客少なくて泣きたかった。
期間内にドームでやってた日ハムのオープン戦に完敗。

北海道民はノルディックスキーを財産としてもっと大事に白い恋人。
127名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:05:08 ID:IlRH494n0
>>63
それじゃ無理だなw 
元々実業団スポーツ全体が厳しくなってるから、単に
ルール改正だけが原因じゃないだろうとは思ってたけど・・・
予想以上に衰退が激しいな('A`)

別にジャンプに限らず、他の冬季スポーツやマイナー
スポーツに言えることでもあるけど。
128名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:09:41 ID:5YYjfDm80
>>126
仕方ないよ
北海道に本当のスポーツ文化なんてないから
129名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:15:23 ID:kuHasH3uO
>>128
別に北海道だけが特殊な訳じゃないと思うけど。
130名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:26:22 ID:eJ3y/XV60
曙くらいの長身なら有利かも。
加速度ついてさらに有利。

131名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:28:47 ID:FnXC75Om0
>>18
あのルール改定後にも勝ちまくったマリシュは身長169cm。
ルール改定が日本人の多くの選手に不利に働いたのは確かだけど、
日本の不振は、それらに対応できなかった作戦ミスもある。
132名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:29:18 ID:uD5WtiK/0
>>121
ニッカネンって殺人事件で逮捕されなかったっけ?
133名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:32:52 ID:nUZJ7HhbO
>>130
(・∀・)オォォ…
134名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:34:39 ID:yxoZ/YjO0
>>132
現役時代はフィンランドの「英雄」だったが、
引退後は歌手活動するも失敗・3度の結婚と離婚を繰り返し
借金を重ねて自己破産・五輪金メダルまで売りに出す羽目に・・・
そしてついにはストリップダンサーへ

その時に殺人未遂事件起こしてムショ入り
仮釈放して4日後にまた暴力事件起こして現在二度目のムショ入り中
135名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:35:03 ID:s56JrdvI0
長身の選手が有利なのは確かだろ
トップ選手でマリシュとアマン以外にチビはいない
改正以前はもっとチビが多かった
136名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:45:38 ID:uFPZZ48JO
確かマリシュはハムストリングスを鍛え飛び出しを強化して飛距離を稼いだんだけど
日本勢はそれに反して軽量化から始めようとして迷走してるんだよな



ちなみに東輝は現役で数少ないW杯優勝経験者であって決して雑魚ではない
137名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:49:35 ID:Rhe52AhB0
アホヤネンw
138名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 20:50:25 ID:zXGiCj0C0
長野のときから一線級だよな、アホネン
立派
139名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:10:58 ID:az7dU95D0
>>138
いや、長野のときは雑魚かった。
長野の2年後位から確変。
140名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:11:50 ID:PMfZ5tl70
誰がカバやねんロックンロールショー
141名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:14:31 ID:s/YXi/vt0
スキーが3回飛べますネン
142名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:18:43 ID:s3Odj2AS0
>>82
ルール改正もそうだけど
まっとうに「技術」を積み上げていく各国に対して
日本は競技者のレベルも低下したり人数も減ったりで
完全に時代に逆行してきたもんな・・・
143名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:20:18 ID:s3Odj2AS0
>>112
あれは誰がどう見ても「失敗」だったからなあ・・・

素人にすら「おい・・・これダメだろ・・・」と思わせるひどさ
144名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:36:41 ID:QKWGuri60
スレタイ 【スキージャンプ】アホネンが2年ぶりW杯優勝
              ↓
ソース主     (´・ω・`)@知らんがなφ ★

この流れで吹いた
145名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:38:42 ID:gUoTG0vn0
ふ、ふ、船・・、フ、フナ、フナ、フ・・ファーークショイ !!!
146名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:46:55 ID:8E43ldsyO
あほちゃいまんねんパーデンネン。
147名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:53:40 ID:zXGiCj0C0
>>139
ノーマルヒル4位じゃないか
148名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 23:56:33 ID:htF1SkFAO
船木の復活の可能性てどれくらい?0.1%くらいはある?

Nステで長嶋三奈は船木ひいきしてた
何かお気に入りだったようでレポもかなり感情いれてた。
ガリッガリの船木にインタビューもしてた。
目くぼんでて頬こけてて明らかに異様だったろうに…でも何も言えないか。
149名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:04:04 ID:lfKeWnZu0
意外とまともなレス進行で驚いたw
150名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:05:57 ID:N7KKmVw00
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★
151名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:51:45 ID:alosoFcq0
減量やって失敗したと思ったらすぐ戻せばよかったのに
152名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:54:35 ID:68y93HvZ0
バカネン
153名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 00:58:11 ID:2iXAlYXU0
いつまでやっとんネン
154名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:01:09 ID:mb7HuYnAO
チンコかゆいネン
155名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:02:12 ID:FGtB+NPO0
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
156名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:02:22 ID:CxDAOriC0
マリシュとシュリーレンツァウアーはどうしたんだろ
去年はJスポで放送いっぱいあったからかなり見てたけど今年はどういうわけか全然見なかったなぁ
157名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:03:19 ID:td3SB6LH0
まだやってんだこいつ
158名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:03:52 ID:1a+hsGs10
ケイウンスクの代表曲
159名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:06:28 ID:kVLR9pQS0
これだけ息の長い選手でいろんな世界タイトルとっても。
「五輪金メダル」だけには縁がないんだよな。

スピードスケートで長く清水宏保のライバルだったウォザースプーンも同じだが
160名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:06:56 ID:u/9STkoA0
で、甥っ子は出たのか?
161名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:07:00 ID:wKC8ffaiO
とっくに引退したと思ってたよ
162名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:10:31 ID:d0wIWHoVO
その問題はわからんわー。俺アホネン、ごめんなー。
163名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:11:24 ID:OEdnYWAk0
アホネン  ×

アホやねん ○
164名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:17:20 ID:0xX9+0QgO
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ★
まさかアホネンスレをたてるとはたまげたなぁ
165名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:19:51 ID:FEe6DBm90
アホちゃいまんねんパーでんねん。
166名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:21:51 ID:D+/xQiQdO
うわ〜まだ現役だったのかよ
厨房のころアホネンて名前が物珍しく
友達と話すときなんでもにネンつけてたネン
167名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:23:30 ID:8G6/9TJ00
ジャンプとか危ないからみんなクロスカントリーやれよ。マジで・・・・超キツイけど。頼むよ。
168名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:25:52 ID:EDt8x9PX0
アホネン復活か。
そういやハウタマキはどうした?
169名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:37:58 ID:USvH1TYX0
日本風に読めば、アホネンヤンネ?
170名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:44:27 ID:G2V+pIQ6O
スキージャンプなんてよくやるな…自殺行為にしか思えん…。
初心者とかはどんな練習から始めるんだろう…あの高さから初めて飛ぶときはどんな感じなんだろう。
171名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:47:05 ID:2jCreitc0
ヤッパ・スッキャネン
カナシイー・ロヤネン
172名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:51:45 ID:kev5GkoDO
>>170
俺昔少年団でやってたけど最初は小さなコブからはじめる。
173名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 01:54:15 ID:X20fXEa+O
鬼のように強かった
シュミッととかマリシュとかは
なにやってんの
174名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:05:30 ID:m+WNs1C30
コイブ、サロ、セラニ、レティネン、ティモネン、ニーッティマキ、ルートゥ…

NHLを見てると北欧東欧の名前がすらすら出てくるようになるから困る
ヤリ・クリもフィンランドだったな
175名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:11:51 ID:RnOJ3hHL0
>>18
ジャンプも階級制にすべきだな。身長別に。
176名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:17:15 ID:lQhVM+6rO
こいつ本当アホだな。
90年代初頭から上位にいる
長野の前の世界選手権で、原田の2冠阻止し、金取ったジャンプが一番印象にある
177名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:20:46 ID:GWSpoOsu0
ドヤネン
シランガナ
178名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:22:54 ID:/6ngYhfs0
西武と雪印が手を引いたから日本の冬季競技は壊滅
179名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:23:38 ID:iz4n4/Vg0
また、優勝か
180名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:25:35 ID:avWlWrhz0
>>178
なんだかんだでツツミンは情熱あったからな
181名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:25:57 ID:zm0NlZC+O
パーティー・ヤネン
182粟野:2008/01/07(月) 02:27:46 ID:GhgBRhKE0
パンおいしいねんスレかと思ったら・・・・たまげたなぁ
183名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:28:23 ID:xXWERKvC0
アホネン乙
184名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:31:17 ID:FQKubOz2O
>>178
長野で金メダルの時に雪印の牛乳パックの横に
原田・岡部らのイラストが印刷されてたのなんて
今じゃ遠い昔のことのようだ
185名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 02:51:43 ID:8V1SrYZDO
>>181
チクゼン・ダキヤン
186名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:21:42 ID:Yv/5nn2KO
ハンナバルトの派手なガッツポーズに当時ムカついてた思い出が…
その彼も燃え尽き症候群で引退したのはしってるが
シュミットとかどうしているのだ?
ここ数年ジャンプ見てないからもう昔の選手の名前しか知らない…
187名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 03:37:30 ID:FEe6DBm90
俺もここ年間ジャンプ読んでないから昔の漫画しか知らない・・・
188名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 07:17:57 ID:M9NmpKkG0
あほ年てまだ30なのか
俺が子供の頃から入るような気がする
189名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 10:37:30 ID:m9/EcKHx0
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
190名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 10:46:25 ID:f/cWz0Oc0
原田復活マダー?
191名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 10:50:21 ID:+dcZX6jt0
サンニンオリマスネン
192名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 10:53:46 ID:VfWaa0lW0
北欧でバカネン、アホネンってのが割りとよくある名前
193名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 10:54:21 ID:EnEXKOAV0
ナイトスクープで昔、フィンランド人集めてアホヤネンが本当に居ないか調べてなかったっけ
194名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 11:38:25 ID:i5K07WQs0
イタリア語で伊藤はおっぱいなんだっけ?
195名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 16:25:29 ID:+UdfyZ+I0
イタリア語で乾杯はチンチン♪
196名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 21:44:22 ID:KSy2VTWG0
アンドレアス・ヴィドヘルツェル
197名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 22:26:49 ID:Ul1pbH4z0
>>194
チャイマンネンとか、ナンデヤネンとかはいなかったみたいだが。
198名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 22:27:31 ID:kJ6buRok0
誰がアホやねん
199名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 22:27:51 ID:UftvlKHu0
     ,r- 、,r- 、
   /// | | | l iヾ
  /./ _ノ  ヽ \ヽ、
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   |r┬-|   .| | ノ らいー
`| |ヽ   `ー'U  .ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   |r┬-|   .| | ノ らいー
`| |ヽ   `ー'U  .ノ| | |
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./`⌒(●●)⌒´ ヽl-、 
| | |   |r┬-|   .| | ノ らいー
`| |ヽ   `ー'U  .ノ| | |
.| | | |\ `ー-‐'' /| | | |
 ♪  / ⊂  ..) )) ♪
 ( ⊂(( ヽつ  ..〈
    (_)⌒^ヽ__)
200名無しさん@恐縮です:2008/01/07(月) 22:37:31 ID:L8XFf09w0
ええねん!
201名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:30:45 ID:hAJvcvzn0
>178
雪印はジャンプだけは残したけどな。

陸上とホッケーが犠牲になったけど。
202名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:35:28 ID:G5QkeWFkO
野球ファンだけどどうしても岡田監督がアホの中のアホというイメージがある
203名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 02:38:02 ID:DtppjPSwO
>>172
スキー未経験者だけど大学からジャンプ始めたいってスキー部に
行ったら止められて18禁スポーツのボブスレーを進められた
204名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 04:45:24 ID:wKa2vlq40
>>139
っていうかアホネンは前年の世界選手権でノーマルと団体2冠なんだけどw
長野の年は調子をやや落とし気味だった。

原田は世界最強だった時代にオーバースピード運営で実力を出せなかった。
まともに飛んでたら平らなところまで行っちゃうほどだったからね。
同じ理由で勝てなかったのが95年の岡部。
205名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 04:46:32 ID:wKa2vlq40
>>186
シュミットは昨日の試合で4位に入りました。
206名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 04:49:14 ID:wKa2vlq40
>>176
2冠阻止っていうか3冠阻止。
原田はノーマルで飛型点差の2位、団体も4人の中で一番良いジャンプだった
団体戦はフィンランド勢が神憑り的に良いジャンプを連発したらしい
207名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 05:45:18 ID:WhSYzDi10
トニ・ニエミネンっていたよな。
恐ろしく強かった記憶があるがあっという間に消えちゃった。
208名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 19:49:03 ID:BcSYHnmc0
フィンランドの複合の選手には
マンニネンやカイタイネンが居たな。
209名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 21:14:06 ID:3A8sLrLH0
>>207
いたなあ。まだ16歳とかそれくらいだったのにすげえ高いジャンプして余裕で優勝してたのを思い出す
210名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:44:52 ID:CQqJQ0J70
>>1
オゥ!ホット(´・ω・`)@知らんがなφ ★!
211名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:48:51 ID:vhjqYBca0
>>209
ジャンプ選手にとって「若さ」は大きな武器になるし
ジャンプの五輪金メダリストはだいたい10代〜20代前半(船木も23歳だったし)
212名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:54:16 ID:zv7BSPN00
ロズベルグきた
って過去ログにあるだろうけど
213名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:54:19 ID:DzaN/GFY0
スペイン語でにんにくは?
214名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:58:09 ID:nK0vq6ZO0
ありぺっかにっこら 
べりまってぃりんどすとろーむ
名前が好きです
215名無しさん@恐縮です:2008/01/08(火) 23:59:05 ID:Sm5wVQ280
ジャンプした瞬間と着地する瞬間だけアホになります
216名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 00:03:51 ID:jGVp/n0rO
アンカーマンはまだやってんのかな
217名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:05:09 ID:slDGPqQZ0
対象スレ: 【スキージャンプ】アホネンが2年ぶりW杯優勝
キーワード: ノノノノ

抽出レス数:0

(´;ω;`)
218名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:09:12 ID:H1n5saOO0
ライコネン
コバライネン
ハッキネン
219名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:13:30 ID:93KadXI0O
アホネンのスレは冬の風物詩だな
220名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:16:08 ID:b4FHivzzO
アホネン
ホンカネン
マキネン
ハッキネン
コバライネン
ライコネン
カンクネン
ツルネン
221名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:16:21 ID:H1n5saOO0
みんな名前だけは知ってるアホネン
顔はしらないアホネン
222名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:17:13 ID:LiTpLZvM0
ミカサロ
223名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:19:04 ID:T1WljHaoO
アホネンはチームフィンズの中で唯一イケメン
224名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:21:25 ID:mstf/Er20
アリマキネン
タカラヅカキネン
タカマツノミヤキネン
225名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:22:33 ID:RQgELPtw0
ルール改正による日本人つぶしなんていう言い訳も今思えば懐かしい
226名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 01:24:13 ID:H1n5saOO0
ニコ・ロズベルグ
ケケの息子
227名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 08:34:56 ID:LOl6dlmd0
>>225
残念ながら言い訳ではなく当時の事実だから。
未だに日本人がパッとしないことの理由にしたら言い訳だけどね。
今駄目なのは育成ができてないから。
競技者人口が激減してるんだから仕方ないが。
228名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 08:36:09 ID:LOl6dlmd0
>>216
ロニー・アッカーマンはばりばりの現役ですよ。
ただ残念ながら純ジャンプではない。
229名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 09:26:09 ID:mstf/Er20
複合の選手でヤリ・マンチラって選手がいたな
ヤリマンとマンチラがミックスした素晴らしい名前だ
230名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 17:51:15 ID:Qc/cGIpV0
普通のレスの間の駄洒落レスがせつないね
231名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 18:19:26 ID:2uRP2Dx00
>>228
ロニー・アッカーマンって元々純ジャンプの選手だったの?

>>229
今の日本ジャンプのヘッドコーチがユリマンティラだったような。
232名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:05:49 ID:IjWiOjGS0
>>211
何でか分かる?
233名無しさん@恐縮です:2008/01/09(水) 21:07:21 ID:IjWiOjGS0
>>227
でも身長ごとに板の長さが決まってるってやっぱりおかしいよ。
長い方が有利って言われてるんだから。

撲針愚や柔道で言えば無差別級オンリーでやってるようなもん。
234名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 00:57:10 ID:8y/40HCo0
アホヤネン
235名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:17:21 ID:Iy4dA0vg0
ジャンプ中はアホ面
236名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:19:33 ID:KrYvDl3t0
ルール改正も分かるが
完全に長野で選手が天狗になってしまったな
237名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:19:42 ID:Z2nmd8b40
ヤダネン
238名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:32:14 ID:BQkpdy020
アホネンはアホ顔ではない!
こういう怖い顔↓
http://www.youtube.com/watch?v=PD-5IM1idMw
239名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:34:23 ID:0b+sGjKe0
アホネンは息が長いなぁ
もう10年くらいトップクラスに居るんじゃないか?
240名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:36:47 ID:BQkpdy020
あ、削除されてたw

しかし同じものがいくらでもうpされてるw
http://jp.youtube.com/watch?v=JRKT1S5K-jM
241名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:39:28 ID:Alu/+g940
>>225 今のルールに日本勢が対応しきれてないだけなんだよなー

ルール改正なんてもんは何年も前から段取りしてるもんだし、日本勢が
活躍したから変えるなんてことは無い。




242名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:40:00 ID:XvIirrSNO
ヤコブセンはどうなった?
243名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:42:14 ID:BQkpdy020
>>242
こないだ転倒して入院しとったが、戻ってきた
244名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:43:12 ID:p3+Evyup0
>>193
ナイトスクープでいろいろ調べた結果、パーヤネンさんは実在する事が分かった。
パーデンネンだと、もっと面白かったのだが・・・・

おしいよなあ。アホネンて関西弁を良く知らない地域の人が使いそう。
アホヤネンであってほしかった。
245名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:49:30 ID:FB6ciKtR0
ルール改正後の慢心
コーチ陣のゴタゴタ
親会社の不況・不祥事→廃部
底辺人口激減・若手育たない

負の要素のみだった中ではよくやってるほうだと思う
ベテランが引退したら本格的に終了しそうだけど
246名無しさん@恐縮です:2008/01/10(木) 01:51:06 ID:HAUYAbW30
日本勢は名前も出なくなっちまったな
247名無しさん@恐縮です
フィンランドと言えば、カウリスマキ兄弟だろ!

パン屋の息子で日本びいきでもある